ヤクルトは地方移転してファンを開拓すべき part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
3無礼なことを言うな。たかが名無しが
ヤクルト人気急落!? 交流戦5位、リーグ戦3位とまずまずの健闘を
みせているヤクルトだが、営業面では思いもよらぬ苦戦を強いられている。

交流戦前の主催13試合の平均入場者数は2万949人。辛うじて2万の
大台をキープしていたが、交流戦ではこれが激減。主催18試合の平均
入場者数は1万5350人で、約27%もの大幅ダウンとなった。

「うちはもともとビジターのファンに支えられている。パ・リーグとの
対戦は、新鮮味はあったとはいえ、思ったより客足は伸びなかった」
と営業担当者は分析する。

巨人・阪神などの人気球団が相手ではそこそこの観客を動員するが、
不人気球団が相手ではガラガラというのが神宮球場の現実。今回の交流戦
で改めてヤクルトの“ビジター依存体質”が浮き彫りになった。

当然、今後はビジターのファンばかりでなく、いかにホームのファンを
増やしていくかが課題となる。とはいえ、これといった解決策はないに
等しい。何よりも深刻なのは、チーム全体の高齢化が進み、若い女性
ファンが離れていることだ。

くしくも独身組最後の大物だった岩村までもが結婚。岩村の公式ブログ
には女性ファンから、「ショック」「悲しい」などの書き込みが寄せられた。
これでレギュラー陣の独身者は、城石と2年目の青木ぐらい。この上もし、
古田引退、石井、岩村のメジャー流出という事態になれば目も当てられなくなる。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_06/s2005062014.html
4無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/07/25(火) 10:59:56 ID:yrdREe/E
V戦線からの脱落は、球団の営業面にも深刻な影を落としている。
昨夜の千葉マリンスタジアムの観客動員数は、好カードにもかかわらず
わずか1万2722人。レフトスタンドは阪神ファンで埋め尽くされたが、
肝心のライトスタンドや一塁側はガラガラ。ヤクルトのファン離れが改めて
浮き彫りになった格好だ。

球団の営業担当者は「このまま離されていく一方では興行収入的にもきつくなる」
と話す。それというのも、ヤクルトは日本一となった01年を境に赤字経営
に転落。02年と03年はともに5億円、ストライキの影響を受けた04年
には7億円もの赤字を計上したといわれる。4年連続Aクラスのヤクルトも、
球団経営は火の車なのだ。

そして、今季はさらなる赤字の増大が確実。一番の要因は、交流戦の実施で
放映権料の収入が激減したためだ。倉島専務が「12球団でうちが一番の赤字」
と話す通り、その額は8億円近くに上るとみられている。これでチームが優勝
争いに絡んでいれば、まだ挽回(ばんかい)の道もあったが、阪神の独走で
早くも終戦ムード。この状況で客を呼ぶのは至難の業といってもいい。

これまではヤクルト本社からの“援助”で何とかしのいでこれたが、それ
にも限界はある。来季以降も経費の大幅削減は必至。今のヤクルトは
「ファン離れ→赤字経営→補強費などの節減→チームの弱体化→さらなるファン離れ」
といった負のスパイラルにはまり込んでいるわけだ。

このまま赤字経営が続けば、球界再編の波に飲み込まれることにも
なりかねない。チーム成績も球団経営も泥沼状態のヤクルト。
果たして、起死回生の手はあるのか…。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_07/s2005071308.html
5無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/07/25(火) 11:00:57 ID:yrdREe/E
古田PM効果は二兎を得ず?! 観客数もイマイチ
昨年より5万人上回るペースも費用対効果は…

“古田効果”は5万人−。 19日の広島戦が雨で中止となり、前半戦を42勝42敗
の5割で折り返した古田ヤクルト。古田PMは「自分としては、まずまずとは思っていない。
もっと上を目指したかった」と振り返ったが、成績と同様にイマイチなのが観客動員だ。

前半戦のヤクルト主催ゲーム40試合の観客動員数は、1試合平均1万8573人。
昨年の平均が1万7914人だから、1試合あたり約600人。3.5%増えたことになる。
年間ペースでは昨年の130万7731人を約5万人上回る計算だ。

問題はこの5万人を多いと見るか、少ないと見るか…。年々減少の一途だったヤクルトの
観客動員を考えれば、この“微増”は暁光といえるかもしれない。だが、ヤクルトは
今季から古田PMの強い要請で「F−PROJECT」を立ち上げ、大々的な集客作戦
を始めたばかり。多菊球団社長は開幕前「これで30万人増は見込める」とソロバンを
弾いていたが、フタを開けてみれば、その6分の1の成果しか上がっていないのが実情だ。

当然、球団内部にも「F−PROJECT」に対する疑問の声が渦巻いている。

「観客の減少が止まったことは評価できるが、要は費用対効果の問題。外部から多くの
人材を連れてきて、多額の費用を投入しているのに、わずか5万人の増加では採算が合わない」
(球団関係者)というのだ。

もちろん、いくらイベントを連発したところで、観客動員にはおのずと限界がある。
何よりも肝心なのは、魅力のある試合で「野球の面白さ」を再認識させ、離れてしまった
ファンを取り戻すことだろう。貯金ゼロからのスタートとなる後半戦。
古田PMの手腕が見ものとなりそうだ。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_07/s2006072002.html
6無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/07/25(火) 11:02:00 ID:yrdREe/E
2005.12.16.「日刊ゲンダイ」より

【 「東京ヤクルトスワローズ」は身売りの序章か本拠地移転の布石か 】
― フルキャストへ身売り、静岡、新潟へ本拠地移転も ―

「これも”古田改革”のプロローグに過ぎませんよ」(球界関係者)
この日(15日)、ヤクルトが球団呼称を「東京ヤクルトスワローズ」
に変更する申請をした事が判明。地域密着球団を目指す古田監督が
提案したもので、19日の実行委員会で4分の3以上の賛成を得て
オーナー会議で承認されれば、「東京ヤクルト」が誕生する。

そんな動きに様々な憶測が飛び交っている。冒頭の関係者は、
「そもそも球団はこの呼称変更に乗り気ではなかった。ある幹部は
『古田の野郎、カッコつけやがって』とカンカンだったそうだ。とはいえ
古田も監督になったからにはファンを呼べる強い球団を目指したい。
その為の野望を行動に移した結果」と言う。その古田監督の”野望”とは何か。

一つはヤクルト色を薄めての”身売り”と言う。年間10億円以上とも言われる
球団赤字を抱えるヤクルトでは、古田監督が考える戦力補強やファンサービス
の実現は難しい。資金豊富な会社に球団を買収して貰えば、問題も解決する。
「人材派遣業大手のフルキャストならどうか。社長の平野岳史氏は、楽天の
本拠地球場のネーミングライツを始め、首都圏に07年から独立リーグを作る
構想を掲げるなどスポーツ事業に非常に熱心。独立リーグでヤクルトと連携する事
を足がかりに、球団経営に乗り出す事もやぶさかではない」(経営アナリスト)
7無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/07/25(火) 11:03:01 ID:yrdREe/E
一方で囁かれるのが、球界内部で根強い話でもある、スワローズの”本拠地移転”だ。
「神宮球場満員プロジェクト」を掲げる古田監督だが、東京には巨人が居り、同じリーグ
で、しかも同じ地域内に2球団では市民球団としての印象は薄いのが実情だ。
「”トイレが汚い””制約が多い”など、宮本選手会会長を筆頭に、神宮球場に不満
を持つ選手も少なくない。ヤクルトと神宮球場の間で結ばれている使用契約は
1年ごとの自動更新なので、移る場所があればいつでも移転可能です」(球界関係者)

では、移転先はあるのか。実現の可能性が高いのは、静岡と新潟だ。静岡県の
石川嘉延知事はプロ野球のフランチャイズ化について「大変歓迎だし嬉しい事」
と話すなど好意的だ。また、新潟は「県民球団を作る会」を結成。10年のプロ野球
誘致を目標に掲げた。現在は新潟中越地震の影響で活動休止の状態だが、
本拠地計画の再開が行われ、ヤクルトから声がかかれば大歓迎は当然の事だ。

身売りや本拠地移転は監督がやれる事ではない。だが、古田監督がその方向
づけに動き出したと言う事か。


☆仙台のヤクルト誘致☆
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1091517773/

足したら割る…ヤクルト“逆転の発想”
全球団Wフランチャイズ構想、自身は東北進出狙い
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_07/s2004071415.html

>・・・そこで「野球人気の国内への拡大にもなる。ヤクルトとしても
>東北の興行はよく売れているからね」 (多菊球団社長)と、新たな
>財源確保への打開策として推進する考えだ。 ヤクルトとしては野球熱
>が盛んで常に3万人に迫る“野球どころ”東北・仙台を中心に秋田、
>盛岡などに展開する 構え。生き残りへの9月8日の臨時オーナー会議
>でもさらにプッシュするつもりだ。
8無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/07/25(火) 11:04:01 ID:yrdREe/E
週刊ベースボール(2005.12.26号)−宮本慎也インタビュー

【黄色で埋め尽くされた神宮】
(神宮球場は、まるで阪神の”関東フランチャイズ”の様相)

●一番は、お客さんに球場に足を運んで貰う事が利益にも繋がると思います。
宮本さんは今年ヤクルト球団の選手会長をやってこられたわけですが、
球団にも色々と訴えて来たようですね。

宮本 トイレひとつとっても、神宮は老朽化が進んでいますので、きれいに
したかった。今は小学校でも凄く綺麗なトイレがあります。トイレと言うのは
女性にとって凄く大切な空間だと思うんですよね。それが、あまり汚いイメージ
があったら良くない。お子さん連れの為にはベビーベッドの数を増やすとか、
そういう提案もしたんですが、少しはずつ数は増えているようで、いい方向には
向かっていると思います。

●今年から観客動員は実数発表と言う事で、単純に前年比というわけには
行かないと思いますが、プレーヤーの立場で客席を見渡してみて、神宮の
観客動員は落ちていると思いますか。

宮本 落ちていると言うか、ここ数年あまり入ってないと思うので。やっぱり勝っている
時は入るんですけど、ロケーションを考えると、かなり少ないかなと言う気がします。
9無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/07/25(火) 11:05:02 ID:yrdREe/E
●ホームでありながら黄色い阪神ファンで8割以上埋め尽くされた神宮球場、
完全にビジター状態と言う逆転現象の中でプレーするのは、どんな気分なのですか。

宮本 せめて半分くらいはヤクルトファンに入っていただきたいんですけど、それは
僕らの責任であったりもします。昨年から各球団がファンサービスとして色んな対応
をしていますけど、根底にあるのは、やっぱりグラウンドでいいプレーを見せる事。
さすがプロだな、とうならせる様なプレーを見せる事が第一だと僕は認識しています。
まずはそこをしっかりしないと、いくらサイン会をやったところで、その日しか来ない
と思うんですよ。そうじゃなくて、見に来た時に、例えば宮本の守備は凄い、また見に
来たいなと思わせるようなプレーをする事が本当に安定したファン獲得になると思います。
ヤクルトだけでなく12球団の選手がグラウンドで自分の力を100%出す。また、出さな
ければいけない。そこを自覚した上でのサインであったり、イベントであって欲しいですね。

●これだけフランチャイズ制が定着してくると、意外と本拠地が「東京」である事が
ヤクルトの弱点ではないですか。同じセ・リーグの巨人とも全く同じで影に隠れています。

宮本 確かに不利かもしれないですが、それを逆手にとって、東京は巨人かもしれない
ですけど、青山はヤクルトという発想でやれな・・・(やや時間が空く)
青山近辺はオフィス街ですので、この場をもっと有効に使って行けば、ヤクルトファン
というのはまだ増える可能性はゼロではない。それを獲得して行くのが、
「F−PROJECT」になると思います。