■四国にプロ野球を!と叫ぶ馬鹿に告ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1tbs
松山の人口は大分と一緒。都市圏人口では負けている。
高松の人口は30万、ケチな岡山人が高松まで電車に乗って来るか?
徳島に関西から橋を渡って客が来るはずない。

夢物語は止めろ。
2無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/19 15:59:42 ID:Xx6kDriG
hatsuno 2
3無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/19 16:01:13 ID:ciFHISUY
まぁ

「死国」 

だからな
4無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/19 16:01:29 ID:H6+GQy8y
やれば出来るは魔法の合言葉
5tbs:04/09/19 16:02:04 ID:0OI+Ay1J
野球熱が高い松山?

プロ野球の時、どれだけ動員に苦労して無料ケン配っているのか考えた事ある???
6無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/19 16:03:02 ID:G2g4TMoA
>>1
おれは名古屋人だが、お前氏ね
1はたいした調査能力もない、山奥からマンキツでインターネットやってる
猿。気にすんな四国人。
sageでいこう
7tbs:04/09/19 16:03:59 ID:0OI+Ay1J
松山に巨人が来ても、大きい箱を満員にするのは無理

岡山に阪神が来ても一昨年までは埋める事は無理、今は関西から客が来るがな。
8無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/19 16:04:01 ID:p8jxlhtC
まあ、四国の独立プロ野球がローカルプロレスくらいの経営規模で
運営されるならありですな。
1試合幾らで、地元強豪チームと対戦して巡業したり、楽しそ
うじゃん。
9無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/19 16:04:51 ID:bKcJs/Jg
>>1みたいのがオーナーやってるからダメなんだな。
10無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/19 16:05:19 ID:oq6qrUiE
>>4
でもそのうち人口減少が始まるんだろ.
11tbs:04/09/19 16:06:17 ID:0OI+Ay1J
>>8

それならあり。プロ野球は無理。親会社にも四国に置いて得られるメリットは
無し。

社会人野球を発展解消させた、独立リーグを立ち上げる方が現実性がある。

しゃ
12無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/19 16:08:05 ID:hC2UB0Lt
だから、誰か水島新司の暴走と妄想を止められる香具師は
いないのか?
13tbs:04/09/19 16:10:12 ID:0OI+Ay1J
四国に本当はプロ野球球団が出来て欲しいが、無理。
14無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/19 16:11:15 ID:p8jxlhtC
プロ野球は年間何十億も使って運営するもんだ、つう発想から抜けた方が
良いんじゃないの?
金とって野球やればもうプロなんだから。
社会人野球が空洞化した分は何か形を変えて埋めて行かなきゃいけないん
じゃないかな。
ノモクラブやたけし軍団が試合してくれるって言ったら、腕に覚えがある
素人ならギャラ出しても試合して見たいし、会場費、運営費ぐらいの観客収入
は見込めるでしょ。
15無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/19 16:11:50 ID:eaDzIpyE
年俸が最高でも2000万くらいの選手だけを集めて、
一月半ごとに4県ホーム持ち回りの球団ってやつ?

ま、夢見るのは自由だし
16アトムのアイボ:04/09/19 16:12:00 ID:/5hOYQmt
Jリーグでは、四国初の球団設立の準備が進んでいますが。
球団を減らそうと懸命な野球界。
来季は18チームになるJリーグ。
17無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/19 16:12:05 ID:9Tsk2FBx
松山なら試算で平均2万近く入るってきいたぞ
かなり無理があると思うが
18tbs:04/09/19 16:32:47 ID:0OI+Ay1J
あげ
19無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/19 16:41:37 ID:VHatMHFM
練習はそこらの河原でやれ。
室内練習場などと贅沢いうな。
寮は汚くても我慢しろ。
筋トレやりたきゃ自分の部屋なり街のジムへ行け。
キャンプなぞすんな。





なんだできるじゃん。
20無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/19 16:42:48 ID:JXgDVaDR
>>16
Jと比べるのは止めろ
規模が違いすぎる。

でも減らす方向性だけはダメって事だけは確か
21無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/20 01:02:20 ID:PC9AB5Ps
俺も四国にプロ野球フランチャイズは無理だと思う。松山はいい所だし素晴らしい球場も
あるけど。例えば松山で年間50試合開催したとしてどれだけ観客動員できるんだろうか。
平日にどれだけお客さんが入るのだろうか。関東や関西に集中するより各地域に分散した方が
いいに決まってるが球団経営は慈善事業じゃないしね。せめて静岡、岡山くらいの都市規模と
交通の便がないと苦しいだろう。Jみたいに週2試合じゃなくほぼ毎日試合あるんだし。
22無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/20 01:04:02 ID:3jMG99bi
四国中央市案

セカンドフランチャイズで大概解決
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1095602509/l50
23無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/20 01:08:21 ID:K9GeN89s
あのさー、どうしたら、こういうどうでもいいスレ立つのとまんの?
うぜえよ。
24無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/20 01:12:16 ID:G0KQP/li
>>23
どうでもいいと思ったんなら入るなよw
25無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/20 01:16:43 ID:K9GeN89s
たてるなっつてんだよ、くそスレをよ。
26無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/20 13:19:22 ID:xmiR/DE/
↑糞人間ってどうして生まれてくるの?
27無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/20 19:56:25 ID:devr/YDa
age
28無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/21 04:10:27 ID:aqbV8uG3
age
29無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/21 04:14:53 ID:wkjnXAPQ
松山20試合
高松20試合
徳島15試合
高知15試合

これで主催試合はすべて完売
30無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/21 05:17:45 ID:uKPKqDfr
>>4
その意気で野球賭博厨を追い出してくれ。やれば出来るんだろ?
31無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/21 10:28:00 ID:JXR77vRz
>4は皮肉ってるだけでしょw
32無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/21 11:59:31 ID:vNqm4rVB
>>29
20試合や15試合なら完売できそうだ(^_^)
33無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/22 11:46:01 ID:Eh/fFjQM
>>29
本拠地球場で主催ゲームの半分実施しないとだめだよん。
だからどっかで35試合実施しないといけないよ
34KIA:04/09/22 12:17:55 ID:DE6pWQR4
このスレは水島批判ですか?
35無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/22 12:32:34 ID:Z/COm9I3
>>33
四国だけは特例にしてやれ。
人いねーだろ。
36無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/22 12:36:36 ID:P2k+AF6O
問題は平日でも人が集められるのかどうか。
試合数を減らしたところで解決する話じゃないと思う。
37無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/22 12:39:26 ID:ZNJ9QG0b
四国全体が本拠地ってのは駄目なの? 1県にひとつか。 四国は人口少ないから特例で4県全部持てるっちゅうのを認めるのはどう。
38無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/22 12:44:06 ID:G5EiQfaC
香川ウドーンズか
高知トサケーンズか
愛媛イヨカーンズか
徳島・・・ってなんだろう
39無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/22 13:30:22 ID:YeJ3KCRJ
俺も四国にプロ野球を! っていうのは賛成なんだけど・・

今の日本プロ野球組織の幹部たちは、はっきりいって野球
を愛してないし、頭の古い郎外の代表みたいな連中なんだぞ。
Jリーグじゃあるまいし、業界全体が金と企業の論理で動いて
いるのに、四国だけ地域密着で運営します。なんていっても
無理があると思うのね。

やっぱり、まずセミプロでもいいから独立リーグを作る。って
のが先じゃないか?四国4県リーグか、中・四国リーグか、
四国・九州リーグか、

要点は
・身の丈にあった経営
・地域に根ざしたクラブ運営
・公平な競争システムの確保
・・・

地方から国を変えるってのはこういう試みのことなんでは?


40無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/22 16:46:45 ID:9MuQZlQM
>>38
愛媛は『愛媛ポンジューズ』
41無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/22 17:13:05 ID:A5FOIJjH
えええええええええええええええええええ

楽天も仙台に本拠地キターーーーーーーーーーーー
42無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 01:35:57 ID:CY9XaNEX
>>1
はいはい、削除願い出してね。
43:04/09/24 02:11:07 ID:t4eyBhMS
四国で商売になれば、楽天も考えている。

四国中央市は確かに高速のアクセスは良いが、四国は九州のように「四国意識」
が殆どないのであぼーん。

44無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 02:13:40 ID:8MC5CCaj
>>38
徳島セメダルマーズ
だな。徳島池田高校野球部監督だった
今は亡き「ブン」の愛称だ。
45:04/09/24 02:13:43 ID:t4eyBhMS
プロ野球の為に平日に高速で、四国中央市に行くやつなんかおらんわ(苦笑

フランチャイズの都市圏人口が200万いないと平日興行は成立しない。

Jリーグは基本的に週末、週一回開催でしょ(笑
46無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 02:20:08 ID:3jnWGGj+
とりあえず、今流行りのWフランチャイズで仙台と測りにかけて様子
みてもらえばいいじゃない。
47:04/09/24 02:21:44 ID:t4eyBhMS
坊ちゃんスタジアムで広島の試合した時は、タダ券相当配りまくって
大変っだっよ(苦笑
48無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 11:21:52 ID:cdlJtZb/
49無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 11:59:14 ID:qDkn/q1b
今のプロ野球界に将来性がない。
それとアホが九州意識などといっているが、そんなものはない。
50無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 12:18:53 ID:t4eyBhMS
ゆるい九州意識はあるんじゃない。高校野球の応援の仕方とか(地元の県が負けたら
隣県を応援するとか)当方鹿児島出身だけど。
51s:04/09/24 12:27:08 ID:t4eyBhMS
http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20040923838.html

松山単独では限界 プロ野球誘致で中村市長

 松山市の中村時広市長は22日、9月定例市議会で、プロ野球球団の本拠地誘致について、将来的な可能性に含みを残しながらも、限定的な集客能力など現時点での誘致に否定的な材料を示した。松岡芳生氏(新風会)の一般質問に答えた。
 市長は「四国は海に囲まれ集客が期待できないハンディがあり、松山単独というのは限界がある」とし、「環境が整えば、四国というエリアで球団運営は可能になるのではないか。(そのためには)施設整備も重要になる」と述べた。

52無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 12:30:59 ID:ikLYYmgd
1の意見に賛成!
野球を通じて地域社会の貢献、活性化は無理。
そもそも野球によるスポーツの概念が違う。
スポーツによる文化形成や成熟はサッカーに任せなさい!
四国はサッカーを通じて発展していけばいいよ。
53無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 13:04:14 ID:yx+2cJv4
闘犬とか犬しめ縄つけたり、あと闘鶏とかも、もう日本じゃないみたい、野蛮そう
54無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 14:14:52 ID:ar+4Spcr

四国がプロ野球から取り残される
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/sep/o20040923_40.htm

これが現実でしょ( ´∀`)?
55無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 14:23:46 ID:zDElu1Dz
56s:04/09/24 15:09:12 ID:t4eyBhMS
市民運動もないしね(藁
57無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 15:17:27 ID:ZfSMGvpP
四国って、ハワイ州の一部にしたほうがいいんじゃなぃかな
そうすると、なんか四国行くだけで
海外旅行気分が味わえるし、ましてや日本語もだいたい通用する。
58無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 15:29:11 ID:PN38eauy
岡山と騒ぎ出すバカの次は、四国かよ。
球団再編にかこつけて、このときとばかり
永遠に日の当たらぬところのばかどもが
景気付けに騒ぎ出しやがった。
東京のオレからみたら、ぜーんぶ過疎地だ
59無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 19:46:28 ID:Ov/tbk+B
>>58
俺も東京だよ。実際、四国も九州も北海道も
同じ田舎のイメージなんだけど、実際は違う
んだな。北海道にできるなら四国にもでき
るだろ。くらいな認識だったよ。
60s:04/09/24 21:14:38 ID:t4eyBhMS
>>59
東京人はそのような認識で「四国もプロ球団」と言っているんだろうがね
(苦笑
61無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 21:19:45 ID:559w/e1s
>>1
水島新司がバカだと?
62無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 21:46:42 ID:4fHDO05R
トンボユニオンズの佐々木信也です。
呼んでくださるのであれば、四国へ行きます。
63無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 22:06:23 ID:5hu002fS
>>60
そう。地域バランスがいいかなって感じでね。
64おめーらな:04/09/24 23:02:41 ID:4fHDO05R
四国を馬鹿にすると弘法大師が祟るぜ
65s:04/09/24 23:53:28 ID:t4eyBhMS
>>63
松山や高松って前者は九州の大分、後者は宮崎程度の人口しかない都市。

プロ野球興行が成立しなよ・・・・苦笑
66s:04/09/24 23:56:32 ID:t4eyBhMS
http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20040923838.html

松山単独では限界 プロ野球誘致で中村市長

 松山市の中村時広市長は22日、9月定例市議会で、プロ野球球団の本拠地誘致について、将来的な可能性に含みを残しながらも、限定的な集客能力など現時点での誘致に否定的な材料を示した。松岡芳生氏(新風会)の一般質問に答えた。
 市長は「四国は海に囲まれ集客が期待できないハンディがあり、松山単独というのは限界がある」とし、「環境が整えば、四国というエリアで球団運営は可能になるのではないか。
(そのためには)施設整備も重要になる」と述べた。

交通の便の良い四国中央市の案もあるが、そもそも四国には「電車を使って目的物を見に行く」
という文化が無い。東京人には分からない感じだろうがね(苦笑


67無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 23:57:51 ID:OuJZZWLs
四国は無理。
68s:04/09/24 23:58:46 ID:t4eyBhMS
四国に橋3本あるが、どれも本州までの通行料が6000円程度かかる(苦笑

JRが通っているのは瀬戸大橋だけだが、通勤、通学で岡山〜高松の交流はあるが
都市圏が一体になっているわけでは無い
69無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/25 01:12:29 ID:LXzBn0KG
四国国内の交通が不便だよな。
高速道路は中途半端にしかできてないし(作らなくていいけど)、
国道もしょぼいし。
なんだかんだで山が多くて人々の行き来が少ないと思う。
70無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/25 01:16:04 ID:mLNGQRPf
四国とオーストラリアは姉妹島ですか
琵琶湖と淡路島は?
71無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/25 01:21:05 ID:zA0E6gvc
サッカーで観客動員ナンバー1の新潟も
最初は馬鹿にされまくってた。無理だと。
夢物語だと。
72s:04/09/25 01:33:24 ID:kQHu/YA2
新潟は50万の人口で、都市圏人口も100万

松山は45万の人口で、都市圏人口60万

そして、サッカーは週一回です。
73無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/25 01:40:04 ID:3QhKtd/f
>>70
六d読者ハケーン
74無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/25 01:45:50 ID:zA0E6gvc
>>72
海にかこまれている島に400万人が住んでいます。
橋を使うと金と時間がかかりすぎます。
75無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/25 01:47:20 ID:DxSJfW30
カープが改名して瀬戸内カープにする。
岡山も四国もカープにくれてやる。
まんべんなく試合やれば広島単独より客入るだろ。
複数フランチャイズOKてことにしろ。
76s:04/09/25 01:47:32 ID:kQHu/YA2
http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20040923838.html

松山単独では限界 プロ野球誘致で中村市長

 松山市の中村時広市長は22日、9月定例市議会で、プロ野球球団の本拠地誘致について、将来的な可能性に含みを残しながらも、限定的な集客能力など現時点での誘致に否定的な材料を示した。松岡芳生氏(新風会)の一般質問に答えた。
 市長は「四国は海に囲まれ集客が期待できないハンディがあり、松山単独というのは限界がある」とし、「環境が整えば、四国というエリアで球団運営は可能になるのではないか。
(そのためには)施設整備も重要になる」と述べた。

交通の便の良い四国中央市の案もあるが、そもそも四国には「電車を使って目的物を見に行く」
という文化が無い。東京人には分からない感じだろうがね(苦笑
77無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/25 04:42:13 ID:IWYqC6I/
何打かんだいって藻
テロ朝はメガネっ娘アナ萩野茶屋がいればいいってことで



大 円 団
78無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/25 12:57:33 ID:LXzBn0KG
>>75
それをやると広島のマスコミが怒るらしい
79無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/27 22:10:35 ID:WJN5Ocgu
四国だったら長野の方がマシ
80無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 03:35:44 ID:Qq42osKB
あげとく
81無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 04:05:13 ID:hbrLyKFv
瀬戸内カープいいねw

広島、福山、倉敷、岡山、香川、松山
瀬戸内沿岸を転々としながら試合をする。
広島にずっと居座っていてもぜんぜん客入んないんだもん
こっちのほうがカープにとっては幸せだよw
「瀬戸の海を漂うカープ(鯉)」
82無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 04:07:12 ID:etndpnsT
>>65
宮崎の商圏規模は大分並みなのだが。

>>33
ルールを変えればよいだけ。真に日本で野球を広めたいなら、四国にも根付かせる
べきでそれには分散開催のほうが良いならさせれば良い。

>>43
九州は一つという人がいるが、実際は九州は一つ一つだ。各県から隣の県に行くより
大阪、東京のほうが近かったりする。
83無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 06:19:19 ID:Qq42osKB
http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20040923838.html

松山単独では限界 プロ野球誘致で中村市長

 松山市の中村時広市長は22日、9月定例市議会で、プロ野球球団の本拠地誘致について、将来的な可能性に含みを残しながらも、限定的な集客能力など現時点での誘致に否定的な材料を示した。松岡芳生氏(新風会)の一般質問に答えた。
 市長は「四国は海に囲まれ集客が期待できないハンディがあり、松山単独というのは限界がある」とし、「環境が整えば、四国というエリアで球団運営は可能になるのではないか。
(そのためには)施設整備も重要になる」と述べた。

84無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 07:21:11 ID:bVhLDNQa
瀬戸内野球団
85無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 07:23:41 ID:IpMBWfI0
独立リーグで我慢して下さい
86無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 07:59:47 ID:wyhtrB2Y
四国4県が各1チームを持ち、プロ野球の独立新リーグを結成へ。
今朝のデイリースポーツ(関西版)1面トップ、スクープの様子。
87無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 08:04:36 ID:0ox79OAQ
済美や明徳義塾みたいな強豪校があるんだから
高校野球を見てれば満足でしょ?>四国人
88無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 09:43:15 ID:IuAZ6e/K
独立リーグ発足、30日表明へ―デイリースポーツ
89無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 09:59:59 ID:fPq+LWLn
面白そうだね
90無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 10:08:32 ID:ea8MTMRW
ネタかと思ったらマジかよ。
本当ならよかったじゃない。

ついでに関西リーグや九州リーグも作ったらいいのに
91無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 10:10:59 ID:elnziNZZ
エモやんも高知だっけ? 前からさかんに独立リーグ言ってたからな、いよいよ本決まりか。
プロレスみたいな展開だな。
92無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 10:14:09 ID:ea8MTMRW
オリックスのの宮内オーナーが以前四国独立リーグのことを話しているけど関係あるの?
ttp://sports.yahoo.co.jp/baseball/headlines/fuj/20040706/spo/13031300_ykf_00000022.html
93無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 10:15:45 ID:0q+uRST8
>>83
ぜんぜん困難じゃないと思うよ。収入に見合った経営をすればいいだけ。
選手は若手を中心にし、自由契約選手を買い叩く。
活躍して年俸が高くなる選手は他球団に売る。
サッカーの中小クラブがやっている経営をそのままやればいい。
弱くても、地元を大切にすれば大丈夫。潰れることはない。
94無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 10:17:54 ID:ea8MTMRW
プロ野球版にスレまで立っていた。

四国で4球団独立リーグ結成か
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1096317936/
95無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 10:25:17 ID:PdyIixjA
独立採算自給自足ならなんとかなるだろ
96無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 10:27:21 ID:xmkHM9bB
四国ってくくるけど、びっくりするほどつながりないよ
なぜかっていうと、四国はほとんど人のすんでない山ばっかりで
四隅の河口にちょこっとだけ人が住んでるのが四国。
高速でつながったのも数年前。

徳島は神戸、高松は岡山、松山は広島に行ったほうが便利だし
船の時代からそうしてる。
ちなみに徳島でいうと、お隣の高松に行く汽車(電車ではない)は1時間に1本
神戸に行くバスは1時間3本以上だ
97無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 10:51:50 ID:bkahOVek
じゃあその山削って平地にして
余った土で瀬戸内海埋め立てて
本州と陸続きにするのはどうか
98無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 10:54:27 ID:brf08jPW
正直、「松山は野球どころだから」と言ってプロ野球誘致と言っているが
野球と言っても高校野球が盛んなだけ。同じような県で野球県でもある広島の実情考えると
無理だろう、人口も広島より少ないし、何よりも交通アクセスが悪すぎる。
どうしても四国に野球をっていうのなら高松だろう。
しかも四国からの集客でなく、関西から試合を見にくる客が期待できる、セの新球団設立しか無理だろう。
99無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 11:09:08 ID:Fg3I/Tvt
【サッカー】四国初のJチーム誕生へ−徳島、関心は今ひとつ?
http://www.sanspo.com/sokuho/0928sokuho010.html
100無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 11:19:33 ID:0q+uRST8
四国・九州・北陸・東北に独立リーグを作って、若手の登竜門とすればいい。
101無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 11:33:23 ID:KDyRL5fP
デイリーより

高知よさこいハリケーンズ
人口 80万人
特産品 カツオ、海洋深層水
著名人 西川きよし、広末良子

徳島うず潮ダンサーズ
人口 82万人
特産品 すだち、鳴門金時
著名人 後藤田正晴、上田利治、坂東英二

香川讃岐ヌードルズ
人口 102万人
特産品 讃岐うどん、うちわ
著名人 松本明子、南原清隆

愛媛坊ちゃんオレンジーズ
人口 147万人
特産品 みかん、伊予がすり
著名人 正岡子規、大江健三郎
102無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 11:44:17 ID:KDyRL5fP
デイリーきたー

新リーグ結成!四国4県4球団
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2004/09/28/144762.shtml
103無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 11:47:10 ID:brf08jPW
>>100
実際金持ってたら四国・九州で独立リーグやってみたいな
プロアマ規定があるのでプロを自由契約になった選手集めて
再帰を目指すリーグ。

練習じゃなくてゲームをして上達すること、を目指して1シーズン180試合

1チーム30人ぐらいで各都市1チーム平均月給30万
観客は一試合5000人動員を目指してがんばる
104無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 11:48:15 ID:brf08jPW
>>102
石毛じゃもう失敗は決まったようなものだ
105無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 11:49:22 ID:GxHbpkVn
個人的には四国で潮崎とかまた投げるの見たいな
106無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 11:49:25 ID:KDyRL5fP
>>103
180試合ということは1月から12月まで毎月20試合を行うのですか?
107無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 11:54:51 ID:brf08jPW
>>106

うん、2月ごとに渡り鳥のように各地を巡るリーグ

1月・2月は沖縄
3月・4月は九州・四国
5月・6月は東北
7月・8月は北海道
9月・10月はまた九州四国に戻って
11月・12月は沖縄

シーズンは11月開始、ドラフトが終わってトライアウトに漏れた選手を拾う
108無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 11:54:56 ID:0q+uRST8
>>103
プロアマ規定が最大のガンなんだよな。これさえなければサッカーのようにJFLみたいなプロアマ混成リーグも作れるし、
プロのユースと高校チームの対戦もできるし。強化は間違いないんだが。
109無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 12:02:07 ID:brf08jPW
>>108
ほんと規定なけりゃあなあ
都市対抗を完全オープンにするとか
地域リーグ組むとかできるけどね。
110無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 12:14:41 ID:pWijy8hU
でも、確かにこれまでプロ野球が赤字だだの、四国には無理というのは既存のNPBのやりかたに入る場合であって、
新しくやり始めたり、裏金競争などに入らなければそこそこやれるところもあるんじゃないか?
と思ったりもする。

だいたい、Jのことの比較するといろいろ言われるが、鹿島なんて常識で考えたら絶対儲からんところだぞ
(Jの規模で考えても)
111無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 12:24:52 ID:R0rlYoNX
シダックスが月給20〜30万でしょう?
だから社会人水準の給料なら数社出資体制でできるんじゃないの?
モチベーションは「プロを目指す」で、カネに執着しない選手のリーグ

だから戦力外は構想外なんだろうな
112無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 12:40:43 ID:Pmin1+Fv
香川の著名人 松本明子、南原清隆って
不動のツートップだね。
113無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 12:43:16 ID:3Qv/BJXi
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040928-00000002-spnavi_ot-spo.html
↑よかったな、四国の皆さん。独立リーグらしいけど。
114無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 12:44:12 ID:brf08jPW
>>111
エクスポズの大家の例もあるのでどうかな・・・
むしろMLBをめざすってことで、メジャーとマイナー契約結んだら面白い状況になると思う
115無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 12:45:22 ID:fqCNFMai

【野球】新リーグ結成!四国4県4球団
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1096340472/

   四国で4球団独立リーグ結成か
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1096317936/
116無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 13:19:06 ID:po/DQd/D
なんかこの方が好感度高いよな
117無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/28 14:00:11 ID:+mEKyej6
地方にチームができるとファンが取られてますます沈んでしまう、
巨人のファンが必死で糞スレ立てて否定しまくってるようだが、流れは
地域密着に進んでいるな。
独立リーグは将来のプロ野球参入への布石だろう。
118:04/09/29 15:02:10 ID:EIlgkquR
独立リーグだったらOK。地味にやって欲しい

年棒を一人に1億以上あげるような現状の「プロ野球球団」は四国では
成立しないって事。
119無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/29 16:16:49 ID:Z9wXTxPz
22世紀、NPB解散後、プロ野球は、おへんろとともに四国の名物となりましたとさ。
120無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/30 03:13:19 ID:H5Qdo7Re
ドラフト制度を改革して新人の裏金と高額契約金を無くせば選手の年棒は結構出せるだろう。
121無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/30 05:12:27 ID:TpDz6WX9
>>1
石毛はバカってことだな?な?な?
122無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/30 11:27:18 ID:6Cda4tGu
所詮は社会人野球に毛が生えたようなもの。
社会人野球の惨状を見れば失敗は自ずと明らか。
123無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/30 22:07:42 ID:eMtPvXB2
>>121
石毛さんの考えは素晴らしいです。将来を見据えた立派な考えだと思います。
>>122
あなたはどうしてそんなことを言うのですか。
不況で多くの社会人チームが消えNPBでさえこのざまです。
自分たちの力で道を切り開こうとする独立リーグのどこが悪いんですか?
124s:04/09/30 22:14:29 ID:Tt1g0gSh
>>123
釣るなよ(W

しかしスポンサー2億6千万の所がまだ6千万しか集まってないとは・・・・苦笑
125無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/10/01 09:50:36 ID:T5qeO7VP
集まった6000万を年末ジャンボに突っ込むので無問題。
つうか4000万余る。
126無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/10/02 18:04:18 ID:Sfe+Qyn2
当たるんだ、3億円。
127無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/10/03 23:59:32 ID:9hie83xu
独立リーグとはいえプロってとこがミソなんだろう。
NPBへ移るには移籍金が発生するんじゃねえのか。
 
128無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/10/06 14:53:27 ID:evh6KNhu
>>127
週刊ベースボールによると、NPBとプロ契約する選手が出た場合、
契約金の一部を報酬として独立リーグが徴集して、運営資金に当てるとか。
129無礼なことを言うな。たかが名無しが
年齢制限はないほうがいい。
これからシーズンが終了して
ドラフトも終わってから
動きがあると思う。