♪♪♪教えて!獣医になるには?♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
229
>>20(=1)
そういうことだったんだ。ちょっと誤解しちゃってました。こちらこそごめんなさい。
で、>>20を読んで思ったのですが、>>1さんは、この4月から2年生なんですか?それとも3年生?>>1を読んで、私は「3月31日の時点で高校2年生だから4月からは3年生なのだろう」と思っちゃってました。
「生物は2年生からなのでこれから」ということは、今度2年生なんだね。「受験生」と呼ぶには、ちょっと早かったね(苦笑)。
私が高校2年生の頃は、「学校(授業・テスト)の勉強を頑張ること」「不得意科目をつくらないこと」「基礎力をつけること」を目標に勉強してました。
志望学科なんてこれからいくらでも変わるかもしれないし(笑)、そんなときでも柔軟に対応できるようにね。
そういえば高1の春休みは、某予備校の入塾試験の英語で、問題中に出てくる単語が全くわからず手がつけられなかったことが悔しくて、「英単語を1日100ずつおぼえること」をひたすらやってたなぁ(遠い目)。
そのおかげもあってか、その2ヶ月後から受験まで結局、模試などで英語の偏差値が70を切ることはほとんどなかったです。
「英単語・熟語・語法・文法を覚える」なんて、3年生になってからじゃかったるいから、こういうところから少しずつ始めてみてはどうでしょう。
理科は、特に化学は大学に入ってからもとっても重要だと思います。私は「モル法」という化学計算法の問題集を書店で偶然見つけて、「化学計算の考え方」を身につけることが出来ました。
もしこのやり方を知らなくて、化学計算に苦手意識があるなら、お薦めします。
めちゃめちゃ応用がきくので、化学が一気に得意科目になるかもよ!
生物も、頑張ってね。私は大学に入ってから本格的に勉強したけど、すごく面白いよ!
物理は、Z会の「基礎物理問題集」(今でもあるのかなー)をやってました。苦手なら、とりあえずこれだけ出来るようになりなさいって感じです。大事なのは「問題・解答をおぼえるほど何度も繰り返しやること」です。
お断りしておきますが、私はなにぶん現在6年生なので、今はもっといい問題集や参考書があるかも。「相性」も大事だから、しっかり選んでね。

私が獣医学科を目指し始めたとき読んだ本の一部を紹介しておきます。
 大栄出版 ライセンス・ライブラリー39「なりたい!!獣医師」
 ペリカン社 なるにはBOOKS「獣医師になるには」
本棚の奥にあったのを久しぶりにざっと読んでみたけど、このテの本には目を通しておくことを勧めておきます。
獣医師に対する認識が、大分変わるかもよ。
私は今6年生ですが、こんな私にも結構参考になっちゃったりして(笑)。

というわけで、長レス失礼でした。また時間があったらレスさせてもらいます。
頑張ってね!応援するよ!