獣医学科統合の行方を教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1農NAME
各地方国立大学獣医学科の統合の話し合いはどのくらい進んでいるの?
2現獣医師:2001/01/28(日) 11:35
いろんな思惑や地元の抵抗、農業関連団体の抵抗で統合は一筋縄にはいかないだろう。
北海道の二つの獣医学部統合するだけでも無理だと思います。

獣医師過剰の時代になるので、国家試験で出口狭くするとか,私大の定員減らすとかしてもいいかも。
3農NAME:2001/01/28(日) 20:06
名前が残る大学は北大、東大、九大(西日本の4大学を吸収)。後は分校扱いか、自然消滅じゃないの?
4農NAME:2001/01/29(月) 12:26
外国はともかく、日本の獣医学は農学の一部である、という
認識は農水省、文部省共通の認識。獣医の統合再編は
農学部再編の一環として進めようというのが文部省の姿勢。
統合、存続は広い意味での需要供給関係で決まるから、
偏差値とか旧帝大とか大学的論理だけでは決まらない。

まことしやかに流されているのは東大主導で進んでいる
獣医学科だけの話し合いの結果。その結果が実現するには
農学部全体の協力、各大学全体の協力、地域の協力の取り付けが
必要だし(ほとんど無理)、文部省の方針決定もそれらを待ってから。

統合再編より前に、各獣医学科の個性化(ペット中心、家畜中心とか)が
まず進むだろうね。
5農NAME:2001/01/30(火) 10:25
獣医学科の考える「統合再編」と文部科学省の「獣医学科再編」は
同床異夢.

獣医学科は今の獣医教育が世界的に見て不備だと言う考えから,
統合再編でいまより教員数,学生数の多い充実した獣医学科,
あるいは獣医学部をつくろうとしている.

いっぽう文部科学省(および農水省)には現在の日本の
獣医学教育に不足や不備があるとか,教員数が足りないとか
言う認識はゼロ.彼らの考える獣医学科統合再編は
シンプルに人員削減とコスト削減.

今年はおそらく九大の再編案が認められて獣医学科の再編派は
勢いづくだろうが,再編の結果が大幅な人員削減となることは
2,3年すればわかる.そのときに獣医学科はどうするか.
6age:2001/01/30(火) 23:48
age
7農NAME:2001/01/31(水) 21:36
確かに、教育を充実させるために統合という案には賛成。だけど、現在のよう
に無能な教員が多い中で、そいつらが集まっても充実した教育が出来るかどう
か疑問。私が出た大学では、生徒のために情熱を持って教育をしてくれた
先生はほんの一握り。おそらく、他大学も同じ様な状況だと思う。教育
もだめな先生はやはり研究もだめで、どうでもいいようなことを続けている。
いっそ日本中まとめて選りすぐりの先生だけを集めた国立2校くらいに絞った
らいいのではないか?第一、日本にそんなに獣医学校が必要かどうか。国立2
校、私立2校で十分。でも、こうなったら先生方の選抜には問題が残るかな?
どうでもいいような論文をたくさん輩出する先生が残っても困るし、、。
8農NAME:2001/01/31(水) 22:04
器だけ造っても、教える人材がおらんでしょ。いまの、教授、助教授
達の学生時代の獣医学科の質ははっきりいってひどいもんでした。
国立だってレベルはかなり低かったし(共通1次で1000点満点で
700点代で楽勝で入学できた)まして私学なんかほかの学部に
どこにも入れない方々が入学していた時代です。自分達の100倍
位優秀な今の学生さん達をうけいれて教育することできるのでしょうか。
はっきりいって入学はしたものの他学部に転部する学生続出でしょう。

ような方々が入学していた
9うし男:2001/02/01(木) 09:29
で、予算ついたの?

10農NAME:2001/02/01(木) 15:35
概算要求の予算折衝しているのは九大への2獣医学科統合だけで,
他の獣医学科の統合についてはまだ予算折衝なんて段階まで数年かかる.
九大の要求についても文部省はのらりくらりかわしつつ農学部長会議の
結論を待っているようだ.
11農NAME:2001/02/01(木) 15:38
>7,8
まったく同感.また,再編統合が実現したら一学部に
各専門が複数名ずついるようになるから,当然人員削減に伴ってダメな教員は淘汰される.
ろくな教育しないで国試合格率が低いのは教官数が足りないからだ
みたいなことを言って平気な顔をしてる特に基礎系の教官には未来はない.
12うし男:2001/02/01(木) 16:18
>>10
31がどうとかって小耳にはさんでたから、もう流れたかと
おもっちゃった。
レスありがとう。
13ZZZ:2001/02/01(木) 20:19
大学は自分で稼ぐ独立行政法人化すべし。
そうすればおのずと選択・淘汰されてくるし、学生も先生も質が上
がってくるぞ。がんばれ、文部省。
14農NAME:2001/02/02(金) 11:23

あなたがそんなこと言わなくても、もう全部の国立大が
再来年から順々に独立行政法人化することに決まってるの。

獣医学科の統合も、自主存続も、みんな独法化後の
生き残りを目指してやってるわけさ。
15農NAME:2001/02/02(金) 11:25
ただ、独法化後に「研究教育の質の高い大学」が
生き残ると思うのは甘いよ。現に、私立大学の
受験倍率はそんなことでは決まっていないでしょ?
16農NAME:2001/02/02(金) 11:28
むしろ、今よりもっと教員数減らして、学生数増やして、
学費は上げて、広告や建物の見た目などに金をかけて
イメージ戦略でドキュソ学生を集められるところが生き残る、
っていう観測もある。私大文系はすでにそうなってきている。
17大学院進学希望者:2001/02/02(金) 17:59
教育と研究は違いますか。その両立は難しいですか。誰か大学関係
者がいたら教えて下さい。それで研究の評価はどのようになされて
いますか。身近にいる複数の教授、助教授はあまり論文を書いてい
ないような気がするのですが。
18農NAME:2001/02/08(木) 21:40
本日付け日経新聞に統合の話題がのってました。山口、宮崎、鳥取
あの簡単な入試(文型でも合格)で九大生になれるなんてお得だなあ。
19農NAME:2001/02/09(金) 10:54
今日各全国紙に載りましたが、獣医学科の統合派が
リークしたんでしょう。彼らの「期待」が現実になったように書いてある。
でもどの新聞でも「文部科学省の対応は未定」「文部科学省が
認めるかは微妙」みたいなことがきちんと書いてあることが重要。

文部科学省が6月の農学部長会議以前に明確な姿勢をだすことはない。
また、おそらく文部科学省は「統合したいところは統合しろ、
自主存続やりたいところはそうしろ」という姿勢を打ち出すから
九大以外の統合は挫折。北大学長に農学/獣医学の影響力が
ほとんど及ばない人が当選したことも統合派にとっては頭痛の種。
20農NAME:2001/02/09(金) 10:56
>18

もし統合になっても現在の在学生が九大生になるわけではない。
来年、または再来年の入試からが「九大獣医学部」。
現在の在学生はだんだんさびれていく各大学農学部で
寂しく勉強し、卒業していくのみ。
21農NAME:2001/02/09(金) 11:38
>>20
そうだよね。在学生がいる間は旧学科が残ってて、そこの卒業生
としてでるわけ。最近改組だらけだけど、学部内ですら、在学中に
所属を移った例は聞いたことがない(あったら教えて)。

逆に新体制に切り替わってから6年間は移行措置期間で、様々な混乱
が生まれると思う。キャンパスまで変わるわけだし、文部科学省の
冷たい態度みていると大型の予算は期待薄で、教官定員も良くて
現状維持。下手すれば大学院に行くころには、自分の研究分野が
消滅する場合すらある。

だから18はあまりにお気楽だし、そんな気持ちでそこ受けると
統合のハザマで見捨てられた学生になってしまうぞ。

統合そのものに関しては、獣医学をとりまく状況などからも、
そうする方が将来的に日本の獣医学にとってベストかな、とは
思ってる。でも、移行期間の学生に対する手当てをしっかりと
論議してもらいたいな。統合してから考えましょう、じゃ遅い。
22農NAME:2001/02/09(金) 11:47
>21
いまの国立大の状況で行くと、統合後ももとの教員数
(統合した旧学科の教員合計)を維持できるなんて
夢のようなこと。おそらく基礎系を中心に2/3くらいまで
絞られるだろう。基礎系はどこの大学でも同じような研究
やってるわけだから、絶対だぶつく。そのことにみんな気付いているのに
言わないんだよね。
23農NAME:2001/02/09(金) 12:19
>>22
21です。
私もそう思ってます。たぶん最初の数年は今の連大みたいな形で
やって、その間に定年不補充なんかでポストをあけ、適当なとこ
ろで移住するとか。少なくとも今きている定削ポストを獣医が全
部かぶる形になるような気がしてる。それくらいしないと残され
る農学部の他学科の説得も難しいのでは?

ま、その場合でも割をくうのは学生なんだけど。新しい教官が
こないわけだし。その点でも18みたいな意見は罪深い。
24農NAME:2001/02/09(金) 18:55
以下,今日の南日本新聞から

> 「畜産県・鹿児島から、獣医学科がなくなることは到底考えられない。鹿大
>が(九大に)行くことはない」。国立大学の獣医学科統合問題で、田中弘允鹿
>大学長は統合を全面的に否定した。

ほらね,一方ではこういう動きもあるのよ.
もちろん,他にもそういう大学があって,
裏ではいろいろな動きが.....

25農NAME:2001/02/09(金) 23:23
鹿大は今回の統廃合では、現状維持の路線をとっているらしい。
26農NAME:2001/02/10(土) 15:32
ちゅうか,統合統合と言ってるけど学内の同意を得たのは
今回九大への統合を打ち出した2校だけで,
他の獣医学科は統合を全く認められていないか,
出て行くのは認めるが教官と学生の定員は置いていけ
(つまり,自分たちだけ辞職して勝手に行け)
と言われている始末.獣医学科はどこの農学部でも
昔は最も出来の悪い奴が来る学科だったのに,最近の
ブームで急に偏差値・倍率が上がって発言力を増したので
かなり嫌われていることが多い.統合への他学科の理解と
協力なんて夢のまた夢.
27農NAME:2001/02/10(土) 17:34
それなら、統合はほとんど無理ってことだね。
独立行政法人になって、自前で稼がないといけないなら人気のある
学科は残したいんじゃないの?
あーあ、南の東大肥えダメ、日本海の北大肥ダメは依然、存在する
わけね。
28農NAME:2001/02/16(金) 14:19
結果として,新聞に記事が出たことがもとで
各大学でかなりのもめ事が今週に入って起きており,
山口では獣医学科が「今回の統合には参加しない」という
言質をとられたという情報も流れています。
どうも「九大獣医学部」もお流れになりそうですな。
29農NAME:2001/02/18(日) 15:12
そのとおり流れました。
今年の概算要求は出さないってさ。
30来年受験予定:2001/02/27(火) 19:48
農工大はどうなるんですか?
31農NAME:2001/02/28(水) 12:38
>>30
http://www.tuat.ac.jp/Fuchuu/Veterinary2002.html

将来どうなろうとも、農工大に入学したのなら卒業まで農工大生です。
いきなり地方に飛ばされるようなことは決してないです。安心なされ。
32某連大生:2001/03/15(木) 23:24
今年もうちの大学は若手の統合派と古参の存続派の攻防戦が続く模様。
一応、現段階では獣医学科は地方大学の目玉なので地元の政治家も絡んで
簡単には手放してくれませんね。
個人的推測ではあと10年は決着つきそうもない。
あと2,3年は受験生は安心してもいいんじゃないかな?
33農NAME:2001/03/17(土) 15:38
獣医再編について文部省が出してる条件は
 1.学部内の同意と協力
 2.全学的な同意と協力
 3.地域の同意と協力
 4.社会の同意と協力
いまのところひとつもクリアされていないから
あと10年,という32の予想は妥当.
九大問題は2までクリア(一説には1.5クリア)で
飛び出してしまったので文部省はかなりの不快感を
表明.最近は各大学,各獣医学科内でも対立,内輪もめが
表面化してるから,これはいよいよダメでしょう.
34農NAME:2001/03/18(日) 16:18
内輪もめばかりで本気で20年30年後の獣医学のみらいについて
考えているのかと疑問に思う 受験生より
35農NAME:2001/03/21(水) 20:53
まったくだ!
旗振りのそばにいた卒業生より
36農NAME:2001/03/22(木) 19:14
はっきり言って、今いる教官たちは20年30年後には一線を退いてしまうが、
獣医を志している受験生や、学生が第一線で働く時の獣医学や獣医師の社会
的地位を考え得ると受験生ながら危機感を感じます。このことについて、国
公私立に関係なく学生はどう思っているのかと思います。このことは国立大
の問題ではなく、獣医学がどうなるかという極めて重要な問題だと思います。

37農NAME:2001/03/22(木) 22:33
>36
この事について学生は心底失望してると思う。
なぜ、獣医師の社会的地位の向上について
動かないのか?ていうか動いてる人は確実に
出てきてるのに、そういう身内の動きを
つぶそうとするやつが多すぎる。
そんなに変わりたくないのか?
自分たちさえのうのうとやって行ければいいのか?
日本の獣医学教育体制がどんだけ遅れているか
体でわかっているのか?
お願いだから、目を覚ましている人たちの足を
引っ張らないでほしい
3836:2001/03/23(金) 11:23
中学生の頃に、増井光子さんの本を読んだときにこんなことが書いてありました。
「自分が、海外で職業をたずねられたとき獣医師です。と答えると相手は話し方ま
で変わるかのように尊敬される」と言うことは、獣医がいかに社会に対して貢献して
いるかと言うことが分かる一文でした。このことは、ぼくが中学3年の時に感じたこと
です。僕は獣医学部を再受験しようと思っている22歳です。この7,8年で何も変わって
居ないとしたら失望します。なぜ上を目指そうと思わないのか?理解に苦しみます。 
39農NAME:2001/03/24(土) 17:53
なぜ「海外」で獣医が尊敬されるのか、そして日本ではそうでないのか、
という根本から考えてほしい。

獣医関係者はいつも海外、海外、っていうけど、
それはみんな「肉食国」の話。古くから大量の家畜を飼い、
食生活や農業、社会経済体制の中心に家畜がデンと構えている国と、
日本のように肉食の歴史も浅く、社会経済構造と畜産との
関係も薄い国で、同じ規準の話をすること自体無理。

そして、獣医が尊敬される国では獣医がその国の農業を
支えていることが、獣医も含めた共通認識であるけれども、
日本の獣医は農業から離れることで尊敬を勝ち取ろうと
していることも致命的な間違い。国が農業政策の中で
畜産酪農の未来を海外依存の方向に持っていこうとしているような
国では、ペットだの伴侶動物だの「新しいネタ」をいくら煽り立てようが
獣医が欧米なみに尊敬されるなんてことはありえない。
40農NAME:2001/04/05(木) 07:27
獣医統合の動きはほんとにつぶれちゃったみたいよ。
文部科学省は獣医再編を「農学再編」の枠組みの進行と
独立には扱わない,という姿勢をはっきりさせた。
獣医だけでなく農学全体の再編が進むまでは獣医はそのまま,
手をつけさせない,ということ。
また,農学再編においても「学部,大学,地域全体の同意と協力」という
原則はますます強調しているので,獣医が勝手な動きをすることは
完全に封じられた。唐木先生の科研費も終わり,それを継承して
獣医の再編充実をテーマにして申請された科研費は採択されない見込みだって。
まあ少なくともあと10年は獣医はこのままだから,獣医の先生たちは
再編問題で悪化した他学科,他学部との関係の修復に努力しないとね。
41農NAME:2001/04/05(木) 15:12
呆れた。政治家と同じだ。なぜ中長期的に物事を考えないんだ。
本当にこの国の戦略のなさには呆れる。統合も先走ってばかりで
そんなことしてれば溝が深まるばかりでまとまるわけがない。
42>>40:2001/04/06(金) 13:13
>>獣医の先生たちは 再編問題で悪化した他学科,他学部との
>>関係の修復に努力しないとね。
まあ-、そう言うことですね。国際的な獣医師の教育がどうの
こうのと獣医の問題で統合問題が出てきたけど、他の学科から
すれば「獣医の内部問題でしょ。興味はないから、教官と学生
の定員をおいていて出ていってね。最低でも、定削の数は獣医
分から出してもらはなくては困るよ。」となる。獣医学科の問
題を農学部全体の問題にすり替えて、うちの大学の獣医が主な
問題だから他学科の教官と当然温度差がある。そこでうちの獣
医の先生達が獣医のない東北大に獣医学部をつくって、移動し
ようとした。新聞の報道で一気に流れを持っていこうとしたん
だろうけど、情報を新聞社にリークしたものだから、学内での
議論より先に新聞でその情報を知らされた他学科の教官達は、
当然面白くなく、途端に反発して協力をしなくなったそうな。
その他の案だと東大に統合になるから、うちの獣医は埋没して
しまう可能性が強いので東北大という処女地を目指したんだろ
う。情報のリークも逆効果だったということです。教授には政
治的センスも必要という教訓。
農工大院生
43秋に岩手で会いましょ:2001/04/06(金) 13:44
 >>42
 最初に新聞リークしたのはうち(G大)の某ドンと思われ。
 ま、夏の連大合宿で他大学の先生に統合の話を聞くと、みんな統合に肯定
的に熱心に話をしてくれるんだけど、あとから学生に話を聞くとその先生が
統合否定派の長だったりして、結構保身に走って裏表を見せる先生多いよ。
 どうでもいいけど、欧米との獣医師免許のクロス承認迫られているんだか
ら、教官数増やさないと日本の獣医潰れちゃうって分かってんのかな?
4442:2001/04/06(金) 14:37
でも東大に吸収されたって別にいいんではないの?
まともな研究さえしていれば、逆に環境が良くなる
でしょ。農工大と東大ならかようにも近いから移行
期間でも農工大で採用した学生を教育しやすいでしょ。
もし、東北大で統合となったらどうやって 農工大で
採用した学生を教育するつもりなんだろう。学生の
ことを考えたら、東大に吸収されるのがベストです。
もともと、農工大の農学部は東大の農学部の分家筋
なんだから他学科の人間でも仕方がないと思うので
は?
4542:2001/04/06(金) 15:10
それと学内で教官数を増やすのは無理でしょ。それは
他の学科の教官定員を獣医に廻すわけで、可能そうな
のは畜産がらみの研究室ぐらいだけど、生物生産が出
すとはとてもじゃないが思えない。あと、体育の先生
ぐらい。となれば統合となって、農工大にとって距離
的にも歴史的にも近い東大しかないでしょう。獣医が
生き残るには変な面子を捨てるしかない。これなら定
削分を引き受ける程度で他学科が見逃してくれるかも
しれない。甘いかな?教官の東大嫌いのせいで府中で
畜産学科になるのなら、馬鹿みたい。
他学科の先生は「歯医者、馬医者、医者ならば蝶々、
トンボも鳥の内。馬医者のために何で俺達が損をしな
くてはいけないんだ?(もともと、軍馬のための学校
だった。)」と、言っていますので。
46某連大生:2001/04/06(金) 15:42
>>44
東大が欲しいのは農工大の教官枠とそれに付随する研究費で
しょ?学生枠はそんなに増えなくてもいいと思ってるだろうし、
ましてや現在の農工大の教官を東大に招こうなんて思っちゃ
いないでしょ、ただでさえ東大卒の博士もだぶついてポスドク
の先も不確かなのにさ。
東北大は大学の呼び込み材料の一つにしたいけど、ノウハウは
ないので、教官は元の大学から呼び寄せる可能性は高いけど。
でも、東大にせよ東北大にせよ、統合には今の農工大の教官が
自分の身を捨てる覚悟がいるよね。
だけど、もし自分が教官ならそれってできるかなぁ?
家族もいてさ、いまさら臨床には行けなくて、しかも研究
テーマが人に評価されにくいテーマで。って教官考えてみて
よ。ほらほら貴方の回りにもいるっしょ?
4742:2001/04/06(金) 16:24
>>46 私が書いているのは今いる学生の立場ですから
教官の身の振り方のことは考えていません。今いる学
生としては獣医の学生として身分保障されている訳な
ので、統合に伴うごたごたに巻き込まれるのが最低限
であって欲しいから、東大への統合を言っているわけ
です。
48某連大生:2001/04/06(金) 16:47
>>47
うん。42さんの言ってる事も分かる。
それはそうなんだけど、統合の決定を左右するのは教官でしょ?
だから、難しいって事が言いたかったの。(特に東大統合はね)
お互いが在学中に本格的なゴタゴタは、もうないと思うけど。
49農NAME:2001/04/06(金) 23:32
東大だろうが農工大だろうが日本の獣医学科のある大学の、ひとつに
すぎないだろ。いまは、そんなことより日本の獣医学のことがどうなるか
と言うことでしょ。国の獣医学をどうすればいいのか?ということを真剣
に考えてほしい。獣医学がこの先衰退したとき、どうするつもりなんだ。
いつの時代でも、保守、守旧派のひとたちは、権限をもっている人たちや
、要職にいるいるひとたちだ。これは幕末の長州でもいえた事で、高杉ら
が改革しなければそのまま衰退していたことからも明らか。
50某連大出身者:2001/04/07(土) 03:40
ところで、九大の獣医学府の話しはどうなっているのか、情報をお持ちの方は
いらっしゃいませんか?私は結構統合に期待しているのですが。
講座が増えることによる授業や実習のノルマの減少、任期制導入による教官の
流動化促進、国際的なレベルの臨床・基礎研究者への重点的研究費の分配
等が可能になるはずなのに・・・ポシャッてはほしくないですね。
51農NAME:2001/04/07(土) 19:44
>50
どうぜんポシャるよ.
52他学科教官:2001/04/10(火) 11:53
初々しい新入生が入ってきました。今までの議論を他学科の
傍観者の目でみさせて貰いました。獣医の場合、6年制だか
ら留年を含めると12年間は、現在の大学で教育する義務があ
ります。統合という場合、これがかなり大きなネックと思う
のですが、どのように解決するのでしょうか?東大の獣医の
HPをみてもそのことにふれられていなかったように思います。
統合ではないけれど、東京教育大学が筑波に移管したときの
留年生に対する情報について詳しい方はおられませんでしょ
うか?獣医の統合問題が流動的で噂先行型の為か、42が書い
たようにいきなり新聞報道で知らされるなど、他学科に対す
る説明責任をもって貰いたいと思っています。特に獣医だけ
で解決できる問題ではないことを意識していただきたいと思
っています。
 それから、統合のことばかりが言われていますが、獣医の
国際免許発行大学と国内専用免許発行大学に再編する様な
考えは出ていないのでしょうか?よろしくお願いします。
53農NAME:2001/04/10(火) 17:57
>52
統合の目的の一つとして、国際ライセンスの発行が挙げられて
いました。つまり統合によって学生数を半数程度に減らし、教
官数を現状維持あるいはやや減少させる事で、欧米並みの学生
一人当たりの教官数や一講座当たりの研究費を作ろうというも
のでした。
もしも、このシステムができあがり認可されると、その環境を
作れない他大学は自動的に国内ライセンス用大学(あるいは、
もっと厳しい認定)という事になりますが、それは死活問題で
しょうね。
現状では学生数を減らすにしても教官数を増やすにしても難し
い大学がほとんどでしょうから、その点からも統合再編には多
くの問題を抱えていると言わざるをえません。

54農NAME:2001/04/11(水) 08:40
甘い甘い。学生数を半数に減らしたら、
教官数も半数に減るというのがこの国の
大学のしくみ。獣医学科連合も学生定員の
問題については何も言えなくなってるよね。

それ以前に、日本という国に「欧米並み」の
獣医に対してどれだけの需要があるか、ってことだ。
輸出入管理などで必要になる国際ライセンス獣医の
数がごく限られているなら、それを国内で養成する
意義がどれだけあるのか。っていうか、そもそも
日本に獣医学科が今後も必要なのか?ってレベルの
議論になっちゃうね。
55農NAME:2001/04/12(木) 08:54
まあ「日本の獣医学科全体の生き残りのために」
東大だけが国際水準化してあとは国内水準の
範囲で自助努力、っていうのが結局の
落とし所だろう。獣医の人たちも可哀想だよね。
へんに騒がなきゃゆっくりとはいえ文部省が
着実に進めてくれたのに、これで統合再編自体を
自分達で潰してしまったんだから。
で、東大だけが得をする。
K木さんなんかに洗脳されたのが運の尽きか。
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/04/16(月) 11:28
九州大学の方はどうなったのでしょうか?
57農NAME:2001/04/16(月) 12:11
九大は今年度は文部科学省は認めないだろう
農水省や政治家が大きく動いたりしない限りはね
58農NAME:2001/04/16(月) 14:33
大学院を併設すること」が合意され、文部省高等教育局長へ提出し、各獣医学科間で再編整備に関する協議が始まりました。その後、鹿児島、宮崎、山口各大学の3学科が統合して九州大学に獣医学部を作る案をはじめ、岡山大学や名古屋大学に学部を作る案、東京大学と東京農工大学の獣医学科が統合する案などが浮上し、活発な動きがありました

http://www.goo.ne.jp/results_ct.asp?MT=%BD%C3%B0%E5%B3%D8+%B2%AC%BB%B3%C2%E7%B3%D8+%C0%DF%C3%D6&WTS=ntt&SM=MC&DE=2&WTS=ntt&DC=10&DEST=http://jvm2.vm.a.u-tokyo.ac.jp/kaken/org/Miyazaki.htm

獣医学部統合は数年前一端頓挫しましたが、ここに来て活発に
なってきましたね。
現状、獣医学部は統廃合により、東北大、名大、東大、岡山、京大、九大に
「新設」される案が有力です。
59農NAME:2001/04/16(月) 18:24
>58

遅れてるなあ,もうその「活発な動き」が頓挫しかけてるって
話をこのスレではずっとしているんだよ.九大案は文部省と
折衝中だけど文部省の態度は否定的とのことだよ.

それどころか,リンクの下の部分,東北,名大,岡山...
って部分はまったくデタラメじゃないか.獣医統合派も
それじゃ怒るよ.それとも,そんな寝ぼけたことを
学生に言っている教官がいるのか?

あ,ネタか? 失礼失礼.
60農NAME:2001/04/17(火) 09:57
>59
全くのデタラメではないだろう。
58のリンクにも名大、岡山は出てきている。
それに、東北と岡山については獣医学部を作る話が
あるのは事実だ。
何かの資料で読んだことがある。
61農NAME:2001/04/17(火) 10:45
「以前そんな話が一度あった」ことがすべて現在でも
事実だというならそうだけど,このスレではあくまでも
「今どうなっているのか」の話をしてるんだろ?

・東北に作る話は完全につぶれた.
・国立獣医学科の再編自体が今回もつぶれかけている.
・現存の獣医学科の統合再編とは別に獣医学部や獣医学科が
 国立大学に新設されるということはあり得ない.
・獣医学科同士の話し合いでは二転三転した結果東大,九大,
 北大,大阪府立大を軸にした統合案「だけ」が現在も
 生き残っているが,この案にすら同意しない大学が複数ある
・文部科学省は「獣医学科全体がどのように再編して行くかの
 統一した見通しが必要」「獣医学科の統合再編は獣医学科の意志だけでなく
 各学部の合意,各大学の合意,地域の合意が確立しない限り
 認めない」と再三にわたって表明している.全国の獣医学科間の
 意志統一もできず,大学や地域の合意もなく見切り発車した九大案が
 認可されるのは見込み薄.

と言うのが現状です.もし58&60が学部生ではなく
教官だったら,あなた完全に取り残されているよ.
62農NAME:2001/04/17(火) 11:24
>61
大阪府立大は初めて聞いたな。
獣医学部の統合は以下の様に集約されると私は聞いている。
(現在はどうなっているかは知らないが、大きな流れには
それほど変化はないだろう。)
北海道:北大
東北:東北大
関東:東大
中部:名大
関西:京大
中国四国:岡山大
九州:九大
63農NAME:2001/04/17(火) 11:32
>61
東北案潰れましたか・・・
当方の教官内ではまだ秘密会議が続いているようですが、
詫びの入れ方を相談しているのでしょうか?(藁

ところで農水省は
・獣医師数の減少
・獣医師資格の国際基準化
という観点から統合の旗ふりしていたと思ったんですが
結局、文科省に大きな影響を与えられなかったのですね。

あと名大統合は過去に話があったのは事実。
現在の東北案以前に消滅しました。
64農NAME:2001/04/17(火) 11:49
藤田前北大獣医学部長によるまとめ(2001/2/7)
これが現在の国立大獣医学科グループの方針.

>9.立地条件等のバランスから、再編先を北海道大学、東京大学、九州大学とする。
>北大、東大には既存の獣医学科があり、地域的なバランスも良い。九大については、
>西日本の基幹総合大学がいずれも獣医学科を持っていないため、地域的な考慮から
>九州にある基幹総合大学とした。

62さんが「それほど変化はないだろ」なんて言ってるうちに
いろんなことがずいぶん変わって,もはやほとんど確実に
国立獣医学科は今後恐らく10年くらいはいまの体制のままで
増員も減員も,もちろん統合もできないまま教育を
続けていかなくちゃならない,という情勢.
62さんが学生なら別にいいけど,国立大獣医の教官なら,
せめて周囲になんか暗ーい雰囲気くらいは感じない?(藁
65他学科教官:2001/04/24(火) 18:02
 いろいろと情報ありがとうございました。また、ここでの
書き込みを読まれた獣医の先生がいらっしゃるのか、どうか
判りませんが先週の教授会で統合問題の現状について獣医学
科より説明がありました。ただ、現況についての説明だけで
どうしたいのか、またそのためにはこちらにどうして欲しい
のか、(ここまで要求はしないが)そのために獣医としてど
のような犠牲を払う覚悟があるのか、等について説明されず、
もしくは説明できないのかも知れませんが、その点が残念で
した。しかし、このような説明を時々はしていただいて情報
を提供していただけると最終的にはどうなるかは別にして、
それなりの協力は他学科のものとしてもしやすくなると思い
ます。今後とも時折お願いします。
66農NAME:2001/04/25(水) 16:29
今現在はどのような状況なのでしょうか?
67農NAME:2001/04/25(水) 16:42
>65
要するに、獣医学科が情けない。自分達の将来のことなのに。
これを読んで大人たちに失望する受験生より。
68農NAME:2001/04/26(木) 12:38
唐木先生ってケイコ先生のお父様だったのね。
ちょっと萌絵。

結局、東6大学で2つに別れそう。
でも北大派の岐阜と東大派の岩手が逆ならもっと
すんなりいくのにって思ったけど。

佐々木先生と藤田先生の綱引きは、さて?
69農NAME:2001/04/26(木) 18:03
>68
諸説あるな
ただ、最近二人が頻繁に会っているのは確か
70農NAME:2001/05/11(金) 12:12
おかげさまでこの問題もすっかり鎮静しました。
当分のあいだ国立大獣医学科の統合も拡充もありませんし、
文部科学省も獣医学関係の増員、拡充、予算増額や
大型機器などの要求をしばらく認めない方針だそうです。
自業自得ですね...
71農NAME:2001/05/17(木) 13:16
完全になくなったのですか?
72農NAME:2001/06/15(金) 17:54
動きがあるみたい。
73農NAME:2001/06/18(月) 06:24
今回の文部省の新方針にある「統合」は
獣医学科が期待しているようなものではなくて
学生定員も教官定員も削減する実質的な
中小獣医学科の廃止。教育学部、医歯薬系学部と
同じ扱いだよ。だって獣医も明らかに「不採算部門」だもん。
獣医学科統合を主張する人たちは、医歯薬や獣医が
全く儲からず、国の多額の資金注入がなければなりたたない
分野であり、だからこそ国は削減したがっているという
事実を忘れている。これは私立でも同じ。国立の3倍の学費を
とったところで、教育費用のうち学費が占める割合はわずか、
のこりは大学補助金。国が私立の医歯薬系にここ数年かなり厳しい
定員削減を強制してきたことを知っているかな?
74農NAME:2001/06/19(火) 11:52
K木先生ついに狂ったか。
これじゃあまとまるものもまとまらないよ.
http://jvm2.vm.a.u-tokyo.ac.jp/Kaken/east.htm#6-18
75農NAME:2001/06/19(火) 11:54
結局燈台だけ残って、燈台が重点化されることだけが
目標だったんだな。まあそれは実現しそうだから、
良かったんじゃないの。騙された地方大学は御愁傷様。
76農NAME:2001/06/23(土) 08:36
東大、九大、北大以外の獣医は廃止らしい(?)
77GEOS生徒:2001/06/24(日) 21:05
>76
賛成。みんな納得するだろよ。
78農NAME:2001/06/25(月) 01:47
>77
反対。北大でも微妙なのに、東大九大なんかに行ったら、畜産実習合宿でしか出来ないじゃん
79農NAME:2001/06/25(月) 10:31
そりゃあもちろん大動物臨床は切り捨てということよ。
でもそのことが、日本における獣医の地位がますます
低下する原因になることは確かだね。馬医者牛医者でも
尊敬されなかったのに、犬医者猫医者になれば単なるサービス業よ。
80農NAME:2001/06/25(月) 13:15
>79
じゃいわゆる旧畜産学科が頑張るしかないですね...
81農NAME:2001/06/25(月) 15:48
>>80
御名答.日本の大動物臨床は獣医から畜産領域へ移動.
82農NAME:2001/06/25(月) 22:05
名スレですね
っていうか良いスレですね。
83農NAME:2001/06/26(火) 10:26
なにやら急激に情勢が変化しているようですね。
どうなってるの実際?
84農NAME:2001/06/26(火) 11:39
現在の情勢を簡単にまとめると、小泉内閣の「骨太の改革」に盛り込まれた
国立大学の再編、削減案と、それにともなう文部科学省の方針転換により、

 ・獣医学科の「統合」は政治的理由で実現する見通しが強くなった。
 ・しかし実現するのは教育学部、医歯薬系学部と同様に「統合」という
  名の「削減」であって、獣医学科が求めてきた「充実」や「国際基準化」には程遠い。
 ・したがって中小獣医学科は統合と言うより「廃止」の憂き目を見ることが
  ほぼ確実な情勢になった。
 ・「自助努力による獣医学科の単独存続」を考える大学にとっては、
  地域からの多額の資金導入など、相当思いきった「自助努力」を
  実現しない限り、獣医学科の存続は困難になる。
85農NAME:2001/08/10(金) 15:49
結局統合の話はどうなったのでしょうか?
河合塾では獣医の統合を考慮しているみたいだけど。
こりゃ、いよいよってこと?

http://www.kawai-juku.ac.jp/event/event/0000000089.html
86農NAME:2001/08/15(水) 16:02
どうなるんだ。
87農NAME:2001/08/16(木) 08:13
受験生じゃないけど、河合塾教育シンポジウム興味あるね。
統合の話は年内にはだいたい決まるのでは?
88農NAME:2001/08/17(金) 11:59
結局、東大、北大、九大に統合されそうな雰囲気ね。
つまんないな〜。
89農NAME:2001/08/19(日) 08:16
うちの獣医の先生が「獣医学科は結局自分たちの力で統合を
決めることなんかできないんだよ」と言っていた。
小泉改革で統合実現、なんて騒いでるけど、国立大そのものが
大幅削減、ほとんどの研究分野が縮小されるような
改革で、農学全体も危ないのに、統合だ統合だと自分達だけ
の都合で喜んでいる姿も寒いし、獣医の統合だって
彼らが叫んでた「国際基準の拡充」とは程遠い、統合による
学生数、教官数の大幅削減になるのは日を見るより明らか。
獣医ってほんとにバカだったのね。
90農NAME:2001/08/19(日) 21:26
ついでに、東北大と岡大にできれば。
91農NAME:2001/08/20(月) 03:39

>>88

というか、運良くできたとしてもXX大学YYキャンパスという形になるのでは?

例:九州大学宮崎(山口でも可)キャンパス獣医学学府

こうすれば地方の方もOKでしょう(もちろん将来的にも移転NGにしとけば)

本学のほうには移転せず(牧場等のコストを考えると将来的にも)
現在のところに集約では?(新規で家畜病院等作ると財政再建にならない)

というか、素朴な疑問なのですがもし九大などに移転統合でできた場合
九大の既存の部分に影響がありすぎません?たとえば農学部の畜産や医学部の
人畜関係などなど・・・
個人的にはただただ獣医学部(九大なら学府かな?)がほかの大学から
ポストが動いてそのまま増設で設立とは思えないのですが・・・
それなりに受け入れる方も血を流さないといけないような気がするのですが・・・

#たとえばそういってできた獣医の地方のキャンパスに獣医&農学部は完全移管とか・・・
92農NAME:2001/08/20(月) 09:22
定員大幅削減キボンヌ
または入学の時点で大動物、小動物、公衆衛生などの仕分け
93農NAME:2001/08/22(水) 11:15
東大の論理で事が進められているようだ。
その他の大学は非常に厳しい状況。
94農NAME:2001/08/22(水) 12:32
東大の論理でことが進んでいるのは獣医学科連合内部の話。
こんどの小泉改革絡みの獣医学科統合の動きは、
これまで獣医学科同士で話し合ってきたこと(唐木先生主導の案)とは
基本的に別個ということが重要。政治の論理ですべてが動けば、
結果として獣医学科が勝手に望んでいたのとはぜんぜんちがう
統合の姿に収斂してしまう可能性も大。
9594:2001/08/22(水) 12:34
といってもなんだかんだで旧帝大が有利、
旧帝大への統合と言う流れは変わらないけどね(藁
96農NAME:2001/08/22(水) 13:45
>>95
ふと思うのですが
小泉改革がらみの再編ならかえって旧帝大系の再編はかえって
不利と考えられませんか?
将来的に(臨床家の養成はともかく研究分野の集合体として)魅力のない
分野だったとしたら、かえって旧帝大系のような金のかかる
ところではなく地方でギリギリの予算で運営させるのも手とおもうのですが。。。
獣医系でも戦略的な分野は個別で一本釣りで研究所に移管とか。。。
97農NAME:2001/08/22(水) 14:20
>>96
>獣医系でも戦略的な分野は個別で一本釣りで研究所に移管とか。。。

獣医系で国として最も重要なのは衛生、伝染病関係と思われますが、
例えば(独)動物衛生研究所や国立感染研などにも獣医系のラボがすでにあります。

次に重要なのは家畜改良と思われますが、それも研究所がたくさんあります。

残るはペットの臨床ですが、国としては全然重要ではないので、
研究所はありません。
98農NAME:2001/08/22(水) 15:16
鳥大獣医は未だに九大統合派と岡大統合派の真っ二つに分かれているらしい。
九大へ行った場合は、鹿大・宮崎大勢力に押しつぶされるという懸念を持っているらしい。
99農NAME:2001/08/22(水) 20:32
文部科学省が決めてくれるのを待っている状況?
100農NAME:2001/08/23(木) 11:21
>>98 統合問題でポストと学生定員に関して煮詰まっているのですか?
出す方の学部や大学が素直に送り出すとは思えないのですが、文科省が
決めてくれるのですか?獣医学科同士で話がまとまっても、教授会や評
議会で簡単に潰されると思うのですが、対策はあるのですか?
101農NAME:2001/08/23(木) 13:39
鳥取大はなんで岡大にこだわるんですか。
102農NAME:2001/08/23(木) 14:17
>>101
俺も良く知らないが、やはりポストの問題だろうな
岡大なら比較的長期にわたって、鳥大出身者のポストが保証されるようだ
でも、これが九大なら98の言うように鹿児島や宮崎との兼ね合いでそうもいかないようだ
103農NAME:2001/08/25(土) 10:02
age
104農NAME:01/09/12 13:27
今回の狂牛病で、やはり東北大・岡山大にも獣医学部が必要だとおもいますが。
統合により、東北・中国地区に獣医学部がなくっていいのでしょうか?
105農NAME:01/09/12 15:48
今回の狂牛病関係の大事な仕事に大学の獣医学部はほとんど関わってないよ.
それぞれの地域に獣医は何人か必要だろうが,獣医学部なんかいらない.
地域における獣医の必要性と,獣医学科・学部の必要性を混同するなよ.

国立大獣医再編は及第,燈台,帆句第で行くのはもはや門下省も含めた
既定路線.これを変える力はもう誰にもないよ.
106農NAME:01/09/12 15:59
今回の事件で、獣医学を世間にアピールするいい機会だと思うんですけど。
107 :01/09/13 12:22
>>105
これはあくまでも獣医業界での話でしょう?コンセンサスを得ているのは?

そういえば文部科学省のWebみたら平成14年分の概算要求が載っていたけど
http://www.mext.go.jp/b_menu/news/index.htm

獣医関係のは無いみたいなのでとりあえず来年はなにもなしでしょう。
それとも備考扱いで事実上の秘密なのかなぁ・・・
108>>105:01/09/13 14:21
107に同意。獣医学科がなくなる大学の他学科は猛烈に反対して、
潰されるでしょうね。農工大では学長自ら獣医学科を手放さないと
言って潰されたそうです。
109農NAME:01/09/13 19:36
>>105

あとついか

門下省は認めていても、脳睡や政治のほうは認めるかな?
そのまますんなりと・・・
110農NAME:01/09/14 08:57
>>107-109

そういうのも全部「去年の話」.
いまや小泉構造改革,遠山プランが大学再編,統合廃止をはっきり打ち出しており,
その方針に対する国民の支持も高い.大学人以外は国民のほとんど全員が
国立大学の統合再編に賛成という状況で,国会議員も地元大学の現状維持など
主張できなくなってる.

農工大にしても,大学自体なくなることがほとんど確実になってきているのに
獣医学科を手放さないだのなんだのという状況ではない.またいままで獣医統合に
反対してきた地方の国立総合大学も教育学部,医歯薬学部と並んで獣医統合で
「統合再編の実績づくり」をして他の学部学科の現状維持をねらう流れに移行中.
7月の「遠山ヒアリング」以降は,獣医学科を持っている地方大学のほとんど
すべてが「大学自体が存亡の危機」になっているんだよ.

大学再編関係の話は一週間単位で激変してるのに,去年の話をしてもしかたないよ.
111農NAME:01/09/14 08:58
>>109
それから,農水省は最初から獣医統合については推進の方向,むしろこれまで
文部科学省が止めていたわけだから.
112農NAME:01/09/14 15:12
どうやら、鳥取大獣医の岡山大への統合が内定したようだね
その他、鳥取大は医学部と教育学部も岡山大へ統合されるようだ
113農NAME:01/09/14 15:54
岡山大は広島大に吸収されるよ。
114農NAME:01/09/14 18:38
>112.113
冗談でしょ。
115農NAME:01/09/15 10:19
113は単なる煽りだろうけど、112は本当のようだ。
116農NAME:01/09/15 10:41
>115
本当か?証拠は?
117農NAME:01/09/17 08:38
>>112
それは多分鳥大(と岡大?)が「遠山プラン」統合協議の中で
出した案でしょ.鳥大獣医の最後のあがきか,もしくは
獣医学科の承認を得ずに学長サイドが打ち出してるだけ.
「内定」っていったって,文部科学省と協議もしてないものの
どこが内定よ.

他にも統合関連で獣医を持ってる地国の多くはいまのところまだ
近隣大学での獣医学科統合や単独獣医学部設置を立案してるけど,
肝心の獣医学科が同意してない場合がほとんどだし,
持ってった順に文部科学省にケチョンケチョンに言われて
泣きながら帰ってきてるよ.

そもそも>>113の言ってるように岡大もかなりヤバい.
たとえばあの辺の教育学部は岡大も含めてすべて広大に統合というのが
下馬評だけどね.
118農NAME:01/09/17 15:43
話しは変わるが、広島の歯学部と医学部総合薬学科も相当危ないらしい
広島歯学部は廃止路線が既に決まっているとか
ただ、評判の悪かった広島生物生産学部はどうやら生き残れるらしい
119農NAME:01/09/17 15:53
>118
旧帝、旧六以外の歯学部と薬学部は潰れるだろうというのは常識になっている。
医歯薬掲示板へ行ってごらん。
中国四国では岡大以外の歯薬は潰れるよ。
医についても、相当な統廃合が待っているだろう。
医歯薬の各学部は維持するのにお金がかかるからね。
最も農学部も金食い虫らしいが。
120農NAME:01/09/19 12:22
いろいろ読ませていただきました。この問題は文科省の方針だけでなく
全国農学部長会議の専門委員会が検討していて10月に答申がでます。
その答申の内容によって一気に変わるでしょうね。ここに書き込んでいる
人たちでその内容が分かる人はいませんかね。
121農NAME:01/09/20 10:59
農学部長会議の答申は基本的には文科省の方針を追認するだけのものになるよ。
もちろん「個別の交渉や独自の努力は尊重する」といったような逃げ道
(もちろん自分たちの)はつけるだろうけどな。
122農NAME:01/09/26 23:53
cc
123農NAME:01/09/30 14:17
結局どうなるんですか?
124農NAME:01/10/11 11:11
>121
どうなりましたか?
125  :01/10/15 19:50
age
126農NAME:01/10/23 20:54
age
127農NAME:01/10/27 19:30
どうなった?
128農NAME:01/10/28 00:05
東大、北大、九大、府大だけ?
129農NAME:01/10/28 00:14
誰かK先生のお膝元の人、今の状況教えてくれ。でなければ、稽古先生を拉致します。
130農NAME:01/11/01 14:03
本当にどうなっているんだ。
131農NAME:01/11/01 18:41
どうもなってないんだよ。
農学部長会議の答申も進みも後退もしない内容。
大学改革,大学再編が獣医学科再編に弾みをつけると
考えたのは唐木先生だけで,むしろどの大学も
統合の嵐や法人化に向けて戦力温存,現有資源の
最大限維持というスタンスになってしまった。
(北大を見よ。)
獣医再編は大学再編に吹き飛ばされるか,
ますます遅れる可能性が大。
132132:01/11/01 21:21

獣医学科に行きたいんですっ!!
北大、東大、農工大には逝けそうもありませんので、
地方国立にいかなきゃしょうがないんです。
そこで、地方国立の中から選ぶならドコがいいでしょうか?
133 :01/11/02 14:22
獣医の世界は医学部と違って学閥がないようなものなので何処いっても同じ。
134農NAME:01/11/03 00:07
学閥ありありだよ。大学の教官になろうとしたら。
135農NAME:01/11/03 06:21
動物病院に就職なら学閥なんて気にすることはない。
136農NAME:01/11/05 09:29
T大某教授の話だと、九州大は間違いなくできるそうです。
137農NAME:01/11/05 10:01
>136
そうなんですか。そうなると他大はどうなるのでしょうか?九大に統合される大学の教授さんは旧帝の教授になるのですね。
138農NAME:01/11/05 12:17
>>137 そのようですよ。あと、東京農工大は東大に、岐阜大は北大になりますね。
139農NAME:01/11/05 13:02
>>136>>138

10月の農学部長会議の答申から言えば,それらも怪しくなりました。
とくに>>138の話は「農学再編」とからみ,あるいはそれ以降でないと
進展しないでしょう。
140農NAME:01/11/06 08:52
農学部長会議への喜田委員会の答申。
http://jvm2.vm.a.u-tokyo.ac.jp/kaizen/PDF/kida-iinkai.pdf
今後はこれを前提にすべては進みます。
「全国を5〜6地区にわける」は「1地区1大学(1獣医学部)という意味ではない」
「最低54人の組織」は「獣医学科だけで満たす必要はない」と口答で
確認されたようです。「ふりだしにもどる」ですね。
141農NAME:01/11/06 19:16
ふりだしにもどると言うことは、東北大・岡山大も視野に入れてのことでしょうか?
142農NAME:01/11/06 20:03
ふりだしに戻っても、一度消えた統合案が復活することはないでしょ。
あれでずいぶん多くの人が傷付いたり、怒ったりしちゃったからね。
143農NAME:01/11/06 20:08
北大・東大・九大という枠組みはかえずに、先送りということなのですか
144農NAME:01/11/06 23:06
もう獣医は見捨てられると言うのが獣医の外からの見方です。
内部では何も決められないと言うことですよね。
文部科学省も見切りをつけるでしょう。
そうなれば、地方は終わりです。どうするのか?
145農NAME:01/11/07 10:17
結局もとの統合案に戻ることになると聞いているけどな。
即ち旧帝+岡山に統合することで。
146農NAME:01/11/07 11:48
岡山はあり得ないですね。
147農NAME:01/11/07 12:58
>>146
何故?
148農NAME:01/11/07 13:48
獣医統合自体が消えたも同前だし,
岡大も含めて地方国立大の統合は
すべて縮小。宮廷以外への統合は
自分から削減を申し出るようなもの。
149農NAME:01/11/07 18:59
答申を読んだけど、本当に目新しいものがなく統合について言っていても
農学教育の一環として獣医学といっている以上、他の学科の承諾が要る、
結局統合は不可能、もしくはお上に決めて貰うしかないと言っているのと
同じですね。
150農NAME:01/11/07 19:28
岐阜大と帯畜大が北大に吸収、
山口大と鳥取大と宮崎大が九州大学へというのは自分たちで決めることができたのだが、
すさまじいまでの抵抗勢力の前に屈してしまい、
結局お上に決めてもらうしかなくなっているのでは?

獣医系の大学内では統合案が本格的に進んでいるのに
大学そのものや農学部が獣医学科を手放さないというのが本音でしょうね。
151岡大生:01/11/07 21:42
>148
岡大にとって、統合によって獣医学部を新設することがどうして縮小になるの?
矛盾してないか?
確かに統合される大学にとっては縮小にはなるが。
岡大には医学部と農学部が主体てなって作られた獣医学部設置準備室という組織がある。
まあ、個人的には岡大に獣医学部が出来ようが出来まいがどっちでもいいんだけどね。
152農NAME:01/11/08 08:52
>>150 それって本当なの?私は岐阜は北大で決まったのかと思った。
岐阜はどこにも行かないの?それは喜ばしい。
153農NAME:01/11/08 09:23
>>150
少なくとも漏れのとこでは抵抗勢力なんかないよ。
獣医学科なき後の戦略を着々と進めてきたもの。
むしろ獣医勢力の相互調整がつかなかった、
夢や理想ばかりで現実的な案がちっとも作れなかった
いうのが崩壊の原因では?
154農NAME:01/11/08 09:24
>>152
どこにも行かないけど、そこにも残らない、という可能性が
大きいんだよ。
155農NAME:01/11/08 15:18
>>154 それって、T大の某先生の予言通りだな。岐阜がなくなったら、日本の獣医も終わり。
156農NAME:01/11/08 16:52
O大やK大では大学自体から抵抗があったと聞いております。
157農NAME:01/11/08 17:28
>>155
最初から終わっているからとくに変わりはなし。
158農NAME:01/11/08 20:41
受験生です。一通りよんだのですが、これから獣医学をまなぼうとしている人たちより、自分の保身がそんなに大事ですか。日本が衰退したままの理由がわかります。
159農NAME:01/11/08 23:25
>158
憤る気持ちは分かるが、普通誰でもそうだろう。
あなた自身がそうであるように・・
160農NAME:01/11/08 23:26
>158
むしろ農学部のほかの分野の人たちから見れば、
旧帝大に統合のほうが保身に見えるけど・・・
161農NAME:01/11/09 07:10
>>157 それは言えている。とにかく、獣医の将来を本当に考えている人は少ない。K先生だって、医学部にコンプレックスがあるから、所詮獣医なんてと思っている。
162農NAME:01/11/09 08:45
歯医者馬医者医者ならば,蝶もコウモリも鳥のうち,ハーコリャコリャ
と昔いわれたことは今でも変わらないと思うけどね。
163農NAME:01/11/10 12:25
これから獣医学はどうなるのでしょうか?
164農NAME:01/11/10 12:39
>163
医学部獣医学科
これで一応地方でも「国際的」な獣医の養成ができるはず?
165農NAME:01/11/10 12:45
>161-164
偏差値で医学部と並んだ時点でコンプレックスはなくなるんじゃないの?
166農NAME:01/11/10 13:01
>>164
医学部のほうで獣医を医者だと思ってる人なんかいないから無理。
歯学部出身者を医学部の研修や大学院で受け入れるのでもどれだけの
紆余曲折があり,現在でもすごい反対論があるかを知るべし。
167農NAME:01/11/10 13:57
イギリス・アメリカ・フランスなどの先進国ような体制をつくることは可能なのですか?
168農NAME:01/11/10 13:59
>>166
医者との場合は以外とうまくいく。
以外とお互いに(ある意味残念だけど)コンセンサスがあるから。
むしろ司会の獣医に対するあてつけの方がひどい(実話)

でもこれ、地方だと広義の医学系の生き残り策としては使えると思うが・・・
169農NAME:01/11/10 14:19
>>164

>医学部のほうで獣医を医者だと思ってる人なんかいないから無理。

これをもし獣医が他の分野(医学系以外でも)で言った時点でオシマイです。

他分野の人の協力が得られにくくなるような気がします。
170農NAME:01/11/10 14:20
>>169
もちろん獣医=医者という事ね
1718:01/11/10 14:24
172農NAME:01/11/10 17:28
>>168
その「コンセンサス」って「獣医は医者ではない」というコンセンサスのことだよね?
173農NAME:01/11/13 21:02
獣医は人医でないし、人医は獣医でない
174農NAME:01/11/14 06:43
>>173
獣医と医師を相対化する議論はよく獣医(の厨房)から出るが,
無意味だ。もともとその二つには何の関係もないし,
医師から見れば獣医はそもそも「医療関連職」ですらない。
医師から見れば看護婦や理学療法士の方が,獣医よりはずっと
自分たちから近い。獣医は農学に属する一技術職。医師ではない。
175農NAME:01/11/14 12:15
>>174
同意。
というか獣医の方がそんなに「先生」と呼ばれないのが
いやなのか?と思います。

別にいい仕事をするのに関係ないでしょう。コンプレックスから
そういうことを言うのかもしれませんが、そういうことを
言っていると医学部における(一部の)歯医者みたいになりますよ。

研究領域が医学部みたいに完結しているならともかく、たぶん
今のままだと他分野の協力を得ないといけないのにその態度だと
協力が得られずに自滅だと思います。
176農NAME:01/11/14 13:25
>175が医師だとすれば、これほど不遜な態度も珍しいと思うが、どうか。
177農NAME:01/11/14 13:40
>>176
残念ながら医師ではないよ。
農学系出身の医学系研究者より。

#ふつうの医者はお利口だからこんなこといわないと思うけど・・・
178農NAME:01/12/09 23:53
誰も書いていないみたいなので・・・

http://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2001/12/picup_20011208_6.htm

でK大は「正式に」Q大への統合を拒否するみたいです。
少なくとも、こういうことを言い足す時点である程度の学内および
外部との根回しはしているはずなので(してなかったらアレですけど・・・)
「今の形での」西の4大学統合は流れたと考えていいのでは?
179色々と:01/12/10 00:35
統合問題で議論が熱いのは帯広畜産大学のスレッドだ!
180農NAME:01/12/11 10:03
鹿児島大は何考えてるの?
181農NAME:01/12/11 16:55
鹿児島大は全体の足を引っ張るだけだな。
182農NAME:01/12/11 18:43
帯広もどんどん引っ張るぞ。
183農NAME:01/12/11 18:53
で 大府大はどうなの?悪あがきしてるようだが・・・
184農NAME:01/12/11 19:52
いまや統合しようなんて言ってる方が少数派なんだよ。
185農NAME:01/12/11 22:34
西さん、そんな強気に出ちゃって何か勝算はあるの?
今時、どうやって24ー>54に増員するんだろう?
農学部内の他学科を取りつぶすとかしかないが、
そんなことを周りが了承するのかなあ・・・
186農NAME:01/12/11 23:14
>>185
逆にそれができるならできるということでは?
どこの大学でもそうだけど旧帝大のように重点化で農学
生命科学にでもできるならともかく地方大学では農学系の
生き残り策としてはありかな?と思うけど・・・
でも、増員できても獣医系で固めることは無理かもね
(そうじゃないとほかの学科の協力は得られないし・・・)
187農NAME:01/12/12 10:15
まあ農学部長会議では54人は「全員が獣医プロパーである
必要はない」と確認されたんだから,畜産分野や生命科学分野から
きちんと支援を受けられれば単独存続も可能でしょう。
ただ独法化,再編統合の文脈はまた別の話ね。
188農NAME:01/12/12 10:33
鳥取大獣医は九大ではなく、岡山大への統合で腹を括ったようだ。
これに対して、岡山大も受け入れる様だ。
山口大獣医は微妙だが、鳥取大同様やはり九大ではなく岡山大へ合流すべきとの学内意見が
未だに強いとのことだ。
どうも教授陣は獣医学科の行く末よりも自分達の保身が第一の様だ。
いったいどうなるんだろうね。
189農NAME:01/12/12 11:10
帯畜大学長選では候補が3人とも北大への「統合」はしないと公約してるぞ。
こっちも振り出しに戻ったぞ。
190農NAME:01/12/12 12:56
まあ、田舎の大学は左遷されたクズの様な教授が多いから
保身は大変でしょうなあ・・
191農NAME:01/12/12 13:13
>>190
そもそも獣医とか農学部とかそういったもの自体がクズの集まりでしょうが......
192農NAME:01/12/12 13:24
>191
オマエは狩りで暮らせ
193191:01/12/12 13:33
私じっさい狩りで生計を立てているのですがなにか?
194農NAME:01/12/12 13:36
ならばヨシ!
195農NAME:01/12/12 13:37
>>192
厨房は無視。
196農NAME:01/12/12 17:55
友人の父が猟師です。
197農NAME:01/12/14 21:01
農工大は、小金井付近からしか学生が来ないの?
やはり名の知れた国立大学なので全国から集まるの?
198>>197:01/12/17 10:40
農学部は府中に工学部は小金井にあります。大体半数が3分の2が関東圏、
残りが全国からですが中国、四国が少なくて九州は結構います。
199OB:01/12/26 00:13
獣医学教育改善のページに動きがある見たい・・・

(獣医以外の)関係者との落しどころを見つけようとするみたい。

というか、何でこじれたかやっと認めたような・・・

あれさえ言ってなければねぇ・・・
200農NAME:01/12/26 00:16
>>199
あ、もちろんこじれた理由のことね。
(というか反感といったほうがいいのかな?)
201農NAME:01/12/30 15:16
最近どうなっているのかな?情報きぼーーん。
202農NAME:02/01/02 02:00
おなじくきぼーーん
203農NAME:02/01/02 07:26
旧帝大への統合はすべて御破算,
岐阜は他大学の獣医学科を統合して
獣医学部を設立と概算要求。
帯広,鹿児島は独自路線を明確化。
けっこう残るのは地国だけになったりして。

しかし岐阜にはどこが統合するのかね。
204農NAME:02/01/02 10:22
岐阜に行きたいよ。鳥取は岐阜に行くかもね。
205農NAME:02/01/02 13:28
他のスレにも書いちゃったけど、旧帝大の獣医を潰して
岐阜だの帯広だのに統合しちゃえばいいんだよ。
それなら社会も広く支持するだろうし、教育改善が
目的という「お題目」も信用されるだろうね。
206農NAME:02/01/02 14:38
東大に獣医がある意味ってあるのだろうか?獣医らしい研究しているのか?
207農NAME:02/01/02 17:01
>>205
文科省も実はそれ考えてるという噂もあるね。
208  :02/01/02 17:56
獣医学は発展できるのでしょうか?
209農NAME:02/01/02 22:00
>>208
難しい問題です。
獣医学はどうやって日本で生き残ればいいのかみんな考えてちょー!
畜産はもう切るつもりなんでしょ。日本は。
210農NAME:02/01/03 13:28
>>209
農水がすでに日本の畜産を邪魔者くらいに
考えてるのは疑えないね。BSE問題このまま進展すれば
日本の畜産が滅ぶのは時間の問題。
でも欧米における獣医の重要性や社会的地位は畜産の
重要性に根ざしているのも常識。

これからの日本では獣医はペット産業の端っこに
寄生して生きる程度が精々かも知れないね。
もちろん「獣医学」なんてものが大学に残る場所はないよ。
211逆ロンダリーナ:02/01/03 13:42
>>201
同意

獣医師の養成という教育機関としてはある程度残ると思うけど

研究分野としては多分(人の健康に関する)生命科学分野
の一部として生き残れるかどうかではないかと思います。
212農NAME:02/01/04 00:05
なんだかくらくなってきました・・・。誰か何かいい話はありませんか?
213農NAME:02/01/04 04:52
いずれにせよ、大学院重点化の研究大学に
獣医学部は要らないよね。
214農NAME:02/01/04 06:19
本当に暗く思えてきた。
215農NAME:02/01/05 01:44
例えば実験動物系で、製薬分野においては大学院出の獣医とかは必要とされてはいないのかな?
216農NAME:02/01/05 02:33
 最近、助教授に聞いたが教官会議でも議題になっているようじゃ。
統合の日も近いかもしれん。何年か前の、ネーチャー誌に日本の
獣医学部統合の話が出ていたような・・・。
217農NAME:02/01/05 02:46
↑すみません。レス読んでなかった。こんなに話が進んでいるとは・・・。
九大に獣医学部ができる可能性が高いんだー。どこに、そんな場所があるんだろう?
移転後かな?
218農NAME:02/01/05 13:12
ネーチャーに載ったのですか?結構注目されてるの?
219逆ロンダリーナ:02/01/05 13:46
>>217
レスを見るように。
少なくも西四大学の統合はぽしゃってるよ。
220農NAME:02/01/05 15:09
他の統合も旧帝への統合案は全部ポシャった。
今日現在の注目トピックは岐阜が他大学獣医の統合を
前提に概算要求する獣医学部にどこが統合希望するか
(あるいはどこもしないか)。
221農NAME:02/01/05 16:57
旧帝に統合したほうが獣医学にとってプラスにはならないのですか?
222農NAME:02/01/05 17:51
>>221
獣医学にとってはプラスですけど、臨床家養成ではマイナスでは?

また、研究分野として獣医学ではプラスでも獣医分野に関係する
生命科学に分野にとってはとっては別ということなのでは?
223農NAME:02/01/06 01:24
よーく考えてよ。東大や北大の獣医でインパクトファクター3以上の雑誌にコンスタントに論文出している研究室あるの?
224   :02/01/06 06:07
>222
臨床は私立があります。研究で生き残れなければ明日はない。
225農NAME:02/01/06 07:06
獣医に研究で生き残れる可能性なんてないよ。
だから文科省も重点化大学に獣医学部新設
させないんだろ。
226農NAME:02/01/06 07:17
だいたい20年前には農学の中でもアホの代名詞だった
獣医がいま大学でこんなでかい顔していられるのは
ひとえに「動物のお医者さん」による志願者バブル
偏差値急伸のおかげで、べつに社会的貢献とか
研究業績が評価されてるわけじゃないでしょ。

漏れの大学でも偏差値は獣医がトップだし、
獣医なくなりゃ大学潰れるという学内世論だけど、
研究面でIF高いジャーナルに論文だしてるのは
ことごとく獣医以外のスタッフだよ。
こんな未来のない分野に大学の将来かけて良いのかと
思う。
227農NAME:02/01/06 09:20
IF高いところに出すと、獣医らしくない研究をしていると白い目で見られる。
獣医の雑誌に出すと、レベルが低いと言われる。
でも白い目で見られても、IFが高いところに出さないと、獣医以外行き先がなくなる。
228農NAME:02/01/06 09:51
>223
東大や北大じゃないけどIF3以上の雑誌に頻繁に出してる研究室
もあるよ。IF10以上の雑誌もあるようだが。

>225
獣医学だからではなくて獣医の現教授陣に研究で生き残れる人は少
ない。学問分野としては大きな可能性があると思う。

>227
それ言えてる。
229農NAME:02/01/06 09:57
ところで岐阜大に統合希望する大学なんてあるの?
非常に難しいような気がするんですが。
230農NAME:02/01/06 13:47
いやいや,旧帝に吸収されて日陰者になるよりは
同レベルの合併で,と考える人は多いよ。
231mu:02/01/06 13:57
でも統合されるんだよね。。。
232農NAME:02/01/06 15:05
具体的にどの大学か教えて下さい。
233農NAME:02/01/07 20:19
だめだったら岐阜大はどうなっちゃうんでしょうか?
234農NAME:02/01/08 10:10
>>233
再編統合をうまく切り抜けられなかった学部学科は
いずれ廃止の道を進むだろうが,その道のりはゆっくりだ。
10年くらいかけて,少しずつ少しずつ縮小され,消えていく。
でもその間に政権交代や文部省の政策変更があれば
浮かぶ瀬もあるかも。日本の教育政策が10年以上
一貫していたことは稀だからね。
235農NAME:02/01/12 17:20
あげ
236sage:02/01/12 19:51
 岐阜大の統合案は学内向けのハッタリです。

  「仲間捜したけど、誰も来ないニダー」
     ↓
  「このままじゃ潰れちゃうよ(泣)」
     ↓
  「しょうがないから北大に面倒みてもらおっと」
     ↓
  「ウマー」
  所詮、本音は北大吸収マンセーの北大派閥です。
237農NAME:02/01/12 20:08
>>226

普通の農学系に比べて教育や実習のdutyが重すぎる。
しかも臨床系なら動物病院の臨床も。
この環境で他の農学系と同じ様な仕事をせよという方が間違っている。
しかも学問として向いている方向も違うし。
評価軸が違うということで。
238農NAME:02/01/12 21:15
>>236
しょせん医学部も廃校だろ。
大学自体不要だもんな。
239>223:02/01/13 13:05
飯田しっぺのK木研は
まあまあ出しているように思うが
東大なら、TはしMお人脈は
割と出してると思うよ
240j:02/01/13 13:08
メール一通受信で1250円
信じなければそれで結構です。
でもこのサイトは何とか他とは違うメリットがあるのでこのように広報しているんです。
★ 保証 ★ 一ヶ月に1通のメール(登録したメールアドレス )が届きます。このメールを確認するだけで1250円をもらう事ができます。
銀行などの口座番号は不要。(家に直接配達してくれます) http://www.MintMail.com/?m=1942294 このアドレスをコピーしてサイトを開いて加入すればOKです。
それではこのサイトの紹介です。
ミントメールでは月10$のメールが届きます。読んでくれれば10 $が積立できます。
そして会員を集めてその会員がメールを確認してくれればその会員を抽選したあなたには6$が積立できます。
そしてその会員がまた会員を集めたとしたらあなたには上位の上位の会員として 4$をもらいます。(その関係は2段階まで)
もしあなたが会員を20人を集めてまたその会員が20人ずつ集めたとしたら
10$ → 1250円(あなたの積立金) 120$ → 15000円(1段階下位会員よりの積立金:20人 × 6$)
1600$ → 200000円(2段階下位会員よりの積立金:20人 × 20 人 × 4$)総 1,730$ → 216,250円 このお金は下位の会員がいる限り固定的に入ってくるんです。
★ 会員加入方法 ★ http://www.MintMail.com/?m=1942294上記のアドレスをコピーしてアドレスを書くところに貼り付けします。後の数字まで全部コピーします。
(抽選の人の登録のため。そうでなければ加入が出来ません。) ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA (自分の名前を大文字で書く)
- Last Name*: 名 → MASAHIRO (自分の名前を大文字で書く)
- Company Name: 書かなくていいです
-Street Address*: 市区郡より → MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON406  (自分の住所をすべて大文字で書く)
● City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
●State*: そのまま
●Zip*: 郵便番号 →454-0828 (自分の郵便番号を書く)
●Country*: 国 → JAPANを選択
●Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号 03-1111-1111 → 81-3-1111-1111 090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
●Fax:書かなくてもいいです。
●E-mail*: メールアドレス (全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
●Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
●Year of birth*: 出生年 → 1970
●Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
●Password*: 暗証番号 (6文字以上)
●Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
●how do you want to receive commissions that you earn? プレゼント選択 *gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍)
*cash 現金 上でプレゼント券を選択すれば2倍になるが製品の種類が英語の本・CD等になっているから日本人なら現金のほうがいいと思います。 cashを選択します。
●do you want to be notified when your referrals sing up? *あなたの会員が登録された場合お知らせしますか? yes を選 択
●興味ある分野10個まで選択します。(エラーになるから10個ま で)
●Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と暗証番号が出ます。よーく覚えてください。それでは加入完了です。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
★ 自分が抽選した会員数確認
★ ミントメールに接続して(http://www.mintmail.com/?m= +自分のID)左側のMember Log In をクリックすればログイン画面が出ます。そこで自分のIDとパスワードを入力すると自分の下位会員の人数と配達されるお金が出ます。
やって見ても損はないと思います。
ぜひあなたもやってみてください。とにかくすごいです。
エンドレスです!
銀行口座番号を記入するわけではありません!
リスクはメールが来るだけです。
241農NAME:02/01/14 08:45
age
242農NAME:02/01/14 12:21
>>240
なんか獣医学科と似たような商売だね。
243農NAME:02/01/15 00:59
>>240
は無視して、獣医学科はどうなっていくんでしょうね?
244農NAME:02/01/15 09:18
「学問」としてやることはまだまだあると思うが、
「臨床獣医学」としてやることは減ってきたと思う。

「農学」が隆盛をきわめて「農業」が廃れるのと似た感じ。
245農NAME:02/01/15 21:00
人畜感染症とか、いいですねぇ。
246農NAME:02/01/17 18:02
統合の最終目的って結局なに?
質の悪い研究教育者を淘汰するのが最大の目的ですよね.
それの評価は難しいけど...
臨床系はそれこそ教育.しかしそれには腕がないとだめ.
基礎系(獣医にある?)は研究、すなわち論文.
両方備わっている人は多くないけどいることはいる、数人だけど.
結局、能力のない人が抵抗勢力だ.
関係する統合推進派の諸君、抵抗勢力をこのスレで実名報告しろ.
247農NAME:02/01/18 09:51
>>246
なにいってるんだよ。「質の悪い研究教育者を淘汰」
っていうのは単なる建て前。実際にはとくに教育としての
パフォーマンスが低い基礎系温存と旧帝大系の
影響力強化が統合の目的。もちろん抵抗勢力にそういう
ダメ教員がいることも確かだが、君みたいな素直で
良心的な人がそろって騙されてるのが恐ろしいね。
248農NAME:02/01/18 21:36
>226偏差値急伸のおかげで、べつに社会的貢献とか
研究業績が評価されてるわけじゃないでしょ。

まったくその通り.オレも獣医の仲間だけど同感だ.
獣医の公衆衛生分野なんて臨床検査と同等かそれ以下レベル.

>研究面でIF高いジャーナルに論文だしてるのは
ことごとく獣医以外のスタッフだよ。

獣医界でIF3点以上は概していいレベルと見られているが他分野と比較してみ
ろよ.それが普通か最低レベルなのに.

将来は現在の獣医界は2つに分けて、あくまでもテクニシャンとしての公衆衛
生分野と、本来の獣医学である動物臨床を中心にした分野にするべし.
249畜獣卒の生体分光学者:02/01/18 23:56
国立の獣医統合の動機は素直なもんだよ。
「獣医学」を一つの学問分野として確立したいんだよ。
現状の講座数では獣医のフィールドをカバーできない。
かといって単独では講座数は増やせない。
じゃあ統合でどうよ、ってことだよ。
環境を整えればやる気のある学生も集まりやすくなるし、
獣医学のレベルも自然に上がるはず...ってのが15年ほど
前に唐木・高橋両教授から直接伺った「目論見」。

だけど、統合する前にやる気のある学生が集まるように
なっちゃった(笑) 彼らのためにせいぜい尽力しよう、
ってのが今の「推進派」の意図だと外野には見えるよ。
インパクトファクターなんか気にするのは幼稚だ。
どの論文誌も玉石混交だよ。
250畜獣卒の生体分光学者:02/01/19 08:10
この話、いかにも総論賛成・各論反対の典型だろ?
統合したほうが獣医学にとっていいに決まってるんだよ。
だけど引っ越さなきゃいけないとなるとみんな腰が重くなる。

文部省にどんな人材がいるか考えてみろ。
獣医統合に限らず「大学再編」を主導する能力なんかないよ。
文部省ができるのは「お目付け」と「事務処理」。
獣医学統合は当事者が動くしかないだろ。

それにしても唐木先生の「統合準備のための科研費獲得」と
「ホームページ開設・情報公開」の手法は快哉だな。

251農NAME:02/01/19 08:21
>249
ああ大人だ
うらやましいくらい冷静だ(笑)
そう、端から観ればどの論文も背較べ状態.
IFなんて実用化できない研究をする人が自分の仕事を正当化するための
言い訳に過ぎない.
この分野は基礎も臨床も実用化がすべてであって、それ以外は必要ない.
推進派も抵抗派もそれを評価にすべきだ.

で、生体分光学って何よ?聞いたことないぞ



252畜獣卒の生体分光学者:02/01/19 10:58
>>251
>そう、端から観ればどの論文も背較べ状態.
  だから「玉石混交」なんだって。
  たとえば、俺の論文は常にいい(笑)

>この分野は基礎も臨床も実用化がすべてであって、それ以外は必要ない.
  あのね、研究ってのはおもしろいからやるんだよ。
  **がすべて、なんてのは人と時代が変われば違うの。
  獣医学科の不幸は「獣医師養成」を本義にしなければ
  ならないところにあるんじゃないかな。
  タンパクの構造と機能、なんてのを深く調べたいと思っても、
  (少なくとも当時の)獣医学科では制限があった。

>で、生体分光学って何よ?聞いたことないぞ
  紫外〜赤外の光で生体(色素)を調べる。
  個人的な関心は、ヘモグロビンの酸素・脱酸素状態の比や
  チトクロム酸化酵素の酸化還元状態とかを体外から近赤外光で
  精度よく測るとか、一酸化炭素でふたをされたヘモグロビン
  の量を測るとか、一酸化窒素の産生・代謝を測るとか。
  赤外の光を使うとタンパクの(というか分子の)構造がわかる。
  最近、カルボン酸のCOOHとCOO-が測れるようになったので、
  イオンチャネルに一歩近づいたと喜んでる。
  実用化といえば、「光CT」も安くて使いやすい装置として
  早く実現させたいね。
  市販化されたら買ってね(はあと)
253畜獣卒の生体分光学者:02/01/19 11:22
(もう少し宣伝)
ヘモグロビンの酸素化の比(血中酸素濃度)やチトクロム酸化酵素
の酸化還元状態(組織酸素濃度)がモニターできたら、術中の呼吸
管理にとっても便利。
一酸化窒素はEDRF。
GluやAspのカルボン酸はイオン輸送の実体と想像されるので、
カルボン酸のイオン化・脱イオン化が見えればシビれる。
光CTはあれば便利に決まってる。

俺みたいなのが獣医学科にごろごろしてる時代は来るのか?

よろしくね(はあと)
254農NAME:02/01/21 22:17
おいおい、脱線してきてるぞ。
生体分校さん、おたくも実用化に向けてがんばっているように思えるがな。
そういう実用化に向けたすばらしい基礎研究こそが必要じゃないのか、
今の獣医の教官には。
255農NAME:02/01/22 15:28
今のままだったら、獣医学科偏差値バブルがはじけたときのことを想像すると恐ろ
しい。偏差値だけが唯一世間に認められているのに、これが暴落したら、かつての
様に、獣医に行くやつは勉強ができないといわれてしまう。北大の獣医でさえ、か
つてはバカ獣と言われていた。実際、親戚の叔父さんは今の獣医学科の高偏差値に
「獣医にいくやつは農学部の中で落ちこぼれがいく所だった」と驚いていた。
256農NAME:02/01/23 14:22
なんでもバブルになぞらえて弾ける弾ける言うのは、ちょっとバカっぽいぞ。
257農NAME:02/01/23 20:15
バブルと言えばどんなにバカな奴でも、なんとなくわかるから。
258農NAME:02/01/23 23:19
ゴメン、バカっぽいと言ったのは間違いだった・・
259畜獣卒の生体分光学者:02/01/24 12:14
ところでお前ら、統合後のビジョンってもっていますか?
260農NAME:02/01/24 12:20
別に「なぞらえてる」んじゃなくて,獣医学科の教育内容や
卒業者の進路や社会的地位などを考えたら,その高偏差値は
「バブルそのもの」だと思うけどな?

261農NAME:02/01/24 12:29
>>260

少なくとも大動物臨床やコンサルをやっている人はすでに尊敬されているだろ(クズ獣医のぞく)

小動物に金をかける風潮が出てきたのはごく最近だし、
今後ダメ獣医が淘汰されて今の高偏差値組が社会で役に立つ頃には
小動物獣医の地位も向上していくのかもしれぬ。
過渡期にあるということだと思うが。

教育内容については他の理系学部と比べてもまあよい方だと思う。
卒業者の進路って?一般企業に就職する人が少ないのに、
そもそも他学部と比べるのは・・・
262農NAME:02/01/24 12:59
>>261
その程度で医学部なみの偏差値が妥当だとは到底思えないよ。
社会的地位というのは,たとえば卒業後の収入面などの問題。

いまの大学でバブルなのは獣医と臨床心理というのは大学関係者
共通の意見だよ。どちらも人間関係に問題を抱えたタイプの
受験生を大量に集めていることも同じ。
263農NAME:02/01/24 15:24
>>262
獣医の立場に似たものに歯科や薬学があるけど・・・

んじゃ、面接と小論を課すというのはどうですか?
264農NAME:02/01/24 15:40
私立の歯学・薬学の偏差値はひどい。とくに歯学は死んでる。正直、私大卒の
歯医者には見て貰いたくない。なんかスレ違いで申し訳ない。
265農NAME:02/01/24 20:43
といって じゅういしが はいしゃや やくざいしより 
しゃかいてきちいが たかいなどということは ぜったいにないでしょ?
だから じゅういの へんさちは ばぶるなのよ。
266農NAME:02/01/24 20:46
つーか、職種に依存して社会的地位がどうとか言ってる時点で
もう人生負け犬っしょ。
医者だろうが弁護士だろうが大学の教授だろうが嫌われ者は嫌われ者だよ。
267農NAME:02/01/24 22:00
>>266
あのなあ,じゃあ獣医が「日本の獣医にも欧米並の社会的地位を」
ってずっと言ってきたことはどうなるのよ?

獣医に集まる受験生は,獣医が医者じゃないこと,医者とは
収入も「社会的地位」も全然比べ物にならないことを
ぜんぜん知らないでしょ? 2ちゃんでも医歯薬看護板に
「獣医になりたい」スレが立ったりする。
でも,実際には獣医と医者の社会的地位は,個人レベルで見ようが,
平均で見ようが,法的地位で見ようが,あらゆる指標で全く違うでしょう?

職種に社会的地位が依存しないなら,なぜ人は医者や弁護士を
あんなに目指すのよ?
そして,獣医は偏差値が医学部や旧帝法学部なみに高いのに,
その卒業生が医師や弁護士に近い収入や尊敬を受けてるなんてことは,
すくなくとも日本ではありえない。それをバブルというのよ。
268農NAME:02/01/24 22:16
いや、オマエがなにを僻んでるかどうかは知らんが、
世の中、別に金や地位ばかりが生きがいじゃないってこった。
さびしく死んでいけ。
269農NAME:02/01/25 06:00
高偏差値で入学した獣医師・獣医学生に獣医学の未来はかかっている。
270農NAME:02/01/25 08:55
入ってくる学生がいくら高偏差値になっても,
教育水準が低偏差値時代と同じか,それより悪化している
現状では,獣医学の未来は暗いよ。

教育改善の努力をほとんどしないで,統合さえすれば
自然に教育も良くなるみたいな幻想,あるいは教育の
問題点をすべて学科規模の小ささに責任転嫁するような
欺瞞は捨てるべき。

ダメ教員がいくらたくさん集まっても巨大な
ダメ学部ができるだけ。
271農NAME:02/01/25 14:30
ま、言ってることは至極その通りだが
言ってる奴は欠陥を指摘して偉くなった気分になってるだけだな。
もうちと建設的な意見はないのか?
272農NAME:02/01/25 18:21
オヤジ達の保身はもうたくさんだ!いい加減獣医学の未来を真剣に考えてくれ。
こんなことを言っている僕も「おまえの言っていることも保身だ」と言われるかも
しれない。確かに、僕自身の保身でもあるがオヤジ達と違うのは、オヤジ達は己の
保身しか頭にないことに対して、僕ら若い世代は未来の獣医学とそれを学ぶ獣医学生
と獣医師の保身を考えている。
273農NAME:02/01/25 20:18
高い偏差値は「獣医師養成人気」であって
「獣医学人気」ではない。大半の獣医学生の目的も
獣医学をやることではなくて獣医になることだ。

「獣医学」は都合のいい部分だけ医歯薬と
同列になろうとするな。ほとんどの医歯薬大学では
「国試合格率」がすべて、教員の仕事は研究より
国試研究、受験指導だ。国立大獣医でそういうこと
医歯薬なみにちゃんとやってるところあるか?
むしろそれがやりたくない(研究だけやってたい)から
旧帝に統合しようとしたんだろ。

統合派も統合反対派も「教育軽視」には大差ない。
どちらも「教育改善」を錦の御旗にするが、
実際のところ誰もそんなこと本気で考えてはいない。
274町の光計測屋:02/01/25 23:46
>>273 君の意見が本当に大半なら寂しいな。
一部の私立医歯薬は国試予備校みたいになっちゃってるのは事実だけど、
それが充実した教育体制なのか? 違うよ。
275農NAME:02/01/25 23:57
しかし、なんなんだ?医歯薬学部との比べたがりさんは?
なにか鬱屈したモノがあるのか?
276農NAME:02/01/26 00:41
獣医学部の多くには卒論単位がいまだに必修であるよね。

病院での臨床教育が、十分に提供できないから卒論で誤魔化してる感がある。

僕の学校でも、国試の変化にカリキュラムとしての対応はできてるかは疑問だよ。

ただ、定期試験、卒験のレベルをあげて、学生にプレッシャーをかけることしか

してない気がする。

277 :02/01/26 02:32
アメリカの医学部のように四年制大学卒業後にしか
獣医学を学べないようにすればいいんだよ。
そうすれば、偏差値バブルも収束するだろうに・・・。

司法試験組もロースクール必須になるんだから
思い切った改革すればいいんじゃないの?
そのうちMBAもきちんと制度化するみたいだしね。

糞レスでごめんね。
278農NAME:02/01/26 13:05
>>276
卒論する余裕があるなら教育強化の必要性もないし、
ましてや4年制にしてもいいのでは?と外野からは見えるけど・・・

システムを変える前に中身(カリキュラム)が先でしょうに・・・

279農NAME:02/01/26 13:18
>>278
逆にというか薬学部が4年ってのが
腑に落ちない。
医者と対等にわたりあえるだけのものを
4年でって・・・・
数年前に6年制に移行の話を
聞いたような気するけど、そんな動きはないんですかね?
農学スレだから、板違いでsage
280>277:02/01/26 13:24
賛成。

俺の案はこれ:
入学生は4年生終了後、国家試験パスで一応免許を与える。
ただし、これが通用するのは現在の国家、地方公務員、企業等の、臨床とは関係
ない職種のみ(これらは防疫、薬品開発等で獣医としての知識は必須だから)。
臨床家になるには、さらに2年ないし3年間の臨床教育のみのスクールを卒業し、
専門の国家試験を受ける。これならば臨床家以外の獣医師は現システムのまま
だから反対はないだろうし、臨床家の社会的地位は今よりかなり上がるはず。

281農NAME:02/01/26 13:32
>>280

>ただし、これが通用するのは現在の国家、地方公務員、企業等の、臨床とは関係
>ない職種のみ(これらは防疫、薬品開発等で獣医としての知識は必須だから)。

ここは、もう獣医でなくて一般学部に任せたら?

そのうえで、臨床家としての高度な教育を大学院でする。

それなら、他の学科も理解を得やすいよ。
獣医領域の拡大は他の分野に目を付けられる(嫌われる)と思うが。。。
282277:02/01/26 14:16
>>280
賛成しかねる。
臨床家以外の獣医ってくくり方が理解できない。
検疫くらいなら薬学卒でも十分でしょ。
実際にアメリカで基礎医学やってる人たちも
+4年間の時間は費やしてるんだから。

>>281の意見の方が(・∀・)イイ!!と思うけどね。
283農NAME:02/01/26 18:03
臨床についても、基礎的なことの知識も全部含めて、獣医師ではないでしょうか?
より多方面からの見解が持てる事は専門家として必要だと思います。
検疫は、生体から、肉も見ます。薬だけでは無理でしょう。薬にしても獣医にしてもそこまで、
社会で高待遇で迎えられないから、4年でもいいよな。
284畜獣卒の町の分光計測屋:02/01/26 23:27
「獣医」の資格は強いですよ。
社会的地位の向上には世代交代が必要です。
世代交代後には劇的に変わるでしょう。

6年制への移行で獣医学科は太った...組織が充実化に向かった...ので、
4年制に戻すのは損です。
理工系でも修士卒がデフォールトになってますし、卒論は科学としての
獣医学に触れる最小限の機会ということで、やっぱり必要だと思います。
卒業時の知識と経験ではやっていけないと思いますよ。
論文をまとめ上げて、できれば世界水準の雑誌に掲載すべきです。
6年制でもテーマに恵まれ最短距離をとらなければ厳しいと思いますが。

マスコミの報道などを見ていますと、獣医統合よりも国立大の統合が
先行しそうですが...
獣医統合は、たとえば「生理学」を一講座で担当しなければ
ならなかった悲鳴のようなものから出発していると思います。で、「できちゃった結婚」というか、既成事実を積み上げていく
方式もアリかと思います。
他大のスタッフをどんどん招聘して講義を分担するとか、学生の
移動の自由度を増すとか。
こういった実質的な動きはあるのでしょうか?
285農NAME:02/01/27 01:54
私立に関しては、教員の数が少な過ぎる。卒論にしても、十分な指導は不可能では。
国立は統合して、研究者養成に重点を置くべきだな。ただ、統合で少なくなるポストを
どう割り振るかが問題だと思う。大学の独立採算化時代がきたら、人件費削減がまず課題だと
思うし。
僕は卒論やってるより、地元の病院で研修してる方が、いいな。世の中どんなもんか
よくわかるし、自分の適正も確認できるよ。
286農NAME:02/01/27 02:43
で、獣医師会とかはどういう反応なの?
287農NAME:02/01/27 02:53
>>285
農学・獣医に限らず
私立は教員一人当たりの学生数が多いよね。
ポストは私立が吸収するんじゃない?
独立採算化問題では、資金運営を行う部局を
専用に設けるべきだと思う。
288農NAME:02/01/27 12:01
>>285 で書いているように、統合で少なくなるポストをどう割り振るかが問題
で、さらにマイホームローンも抱えている現教官たちは移動もできやしない。
それが統合再編で反対している人たちの一番の問題じゃないの。
確かそういう背景で、連合大学院というのも各分校システムができたんじゃな
いの?あれも良く分からないけど。統合は東大、北大を含めてすべての
国立で行い、各大学間の教官、学生の移動を自由に認めればいいのでは。
289農NAME:02/01/27 12:16
288です。続き。
そうなると国立に入ってくる、獣医になりたいすべての学生はすべての教
官が一様に面倒を見る必要がでてくる。そうなると、今有る全国の研究室
で優秀な学生の争奪戦になる。結局、無能な教官は淘汰されていくだろ
うし、東大の教官でも、試験はできるが研究ができない受験疲れの学生の
面倒は見る必要はなくなる。各大学は地域性等を生かして特色のある教育
を行って学生集めにアピールすることもできる。ポスト、学生数は時間を
かけて削減すればいい。どうだ??
290農NAME:02/01/28 02:04
誰が教官の優劣決めるの?基準はどうするのかな?
291農NAME:02/01/28 02:33
>>290
外部の審査機関.
大学内部のメンバーも入れてもいいが、
中心にはしない。
292農NAME:02/01/28 08:12
>>291
その「外部」ってのが大学外,獣医内だったら結果は今と同じ。
「獣医外」の評価が必要。そのばあい,獣医学,獣医師養成自体の
縮小,廃止も視野に置くくらいでないとダメ。
293農NAME:02/01/28 09:04
>>292
その場合、
獣医学教育は、獣医分野は資格持としての獣医が「絶対に」
必要な分野に特化する覚悟も必要でしょう。
294農NAME:02/01/28 10:14
>>293
禿堂。
295畜獣卒の町の分光計測屋:02/01/28 17:10
獣医学は脊椎動物全般を扱う「動物学」を広くカバーすべきでしょう。
本当はヒトをも含めるべきだけど、そこは基礎医学系と棲み分け分業ということで。
そのくらいの視野でないとね。
>>292〜294 なんか変だ。
296農NAME:02/01/28 17:48
結局、世の中が不景気だからだよね。こんなの悩むの。

景気よくなんないかな。
297農NAME:02/01/28 18:51
>>295
そこが獣医が他の分野の人に嫌われている理由。
298農NAME:02/01/28 19:03
>297
というかそうなると
獣医以外の生物系はいらなくなるのじゃありませんか?
という意味です。

少なくとも建前上各学部・学科は公平であるべきということ。
299町の分光計測屋:02/01/28 20:30
嫌われる...「獣医学帝国主義」の成立か?(笑)
うーん。
長老教授は泣いて喜んでるんじゃないか?(笑)

すんませんね外野がはしゃいじゃって。
しばらく出かけますんで。
では皆様お風邪など召しませぬよう。
300農NAME:02/01/29 09:33
>>295
そうじゃなくて、獣医は基礎はあきらめて
(理学部や農学基礎系に任せて)獣医師養成と
獣医臨床に特化せよ、そのために必要最小限の
大きさに縮小再編せよというのが世の中も、
農林省も文部省も合意している既成事実。
獣医だけが統合の目的や獣医の将来について
大きく勘違いをしているのがイタイ。
301475:02/01/29 09:45
獣医は感染症、寄生虫、繁殖が重要で、これらは医学に勝る。これを伸ばすべきでは?
獣医が基礎で医学に勝てなかったらあかんでしょ。
何を基礎というかですが、生化学とかの分野じゃないですよ。
細菌学、ウイルス学とか寄生虫学とかというレベルの基礎です。
この分野では獣医がすでに頑張っているでしょう。
302農NAME:02/01/29 10:14
>>301
繁殖は、畜産系とかぶるので人工受精士との棲み分けを
考えた方がいいのでは?いわゆるエンジニアリングは
畜産系でいいのでは
303302:02/01/29 10:17
>>302
なるほどね。繁殖学は畜産の領域だね。
繁殖障害の研究は獣医の領域だけど。
304それはすなわち:02/01/29 11:12
解剖>>「比較解剖学」が必要なので残る。実験動物学も教える。
生理・薬理・生化・実験動物>>原則廃止。医学部から講師を呼んで対応
微生物・感染症・寄生虫>>当然残る。獣医の要。
公衆衛生>>医学部保健系と統合
臨床系(病理含む)>>ここを強化。繁殖は臨床繁殖学に特化
放射線>>臨床放射線獣医学に特化。できない場合は外科に吸収

臨床系は強化。
臨床にリンクして教育・研究できない講座は廃止だね。
305農NAME:02/01/31 02:29
あはは。
よっぽど基礎の研究が嫌いなんだなあ。

306農NAME:02/01/31 06:04
age
307農NAME:02/01/31 08:59
>>305
獣医の基礎研究で医学,生理学,農学など他分野と比較して
独自性のあるもの,個別に残しておかねばならないものは
少ないってことだよ。国試対策だって基礎は獣医系じゃない
専門家に任せた方が合理的。

なのに獣医学科ワールドでは基礎系の勢力が強くて,
統合も結局基礎系生き残りのために利用されている。
同じことやってる他分野よりレベルも低く,国試対策や
獣医師養成にも役に立たない基礎系温存の基本方針が
変わらない限り,統合しても獣医教育は良くならないよ。
308農NAME:02/01/31 13:43
同じことやってる他分野?想像がつかないな。
具体的な事例は差し控えるが、MolecularBiology一辺倒の世の中に対し、
人気はないが本質的な問題の解決に尽力している研究グループが
確実に存在する。
国試対策なんて個人の問題で国民の税金を投入する大学組織では全く必要ない。

まともな研究論文一つ書けない、物を考えるトレーニングを
積んでいない人物は、社会に貢献することはできないんだよ。
309農NAME:02/01/31 17:14
俺も基礎系に入るけど307の意見に賛成するところが多い。但し、国試に
関しては308と同意見。あんなもの落ちる方がおかしいし、落ちるような
奴のために貴重な時間と情熱をかけることはない。

310農NAME:02/01/31 17:34
>>304 臨床系は強化。
臨床にリンクして教育・研究できない講座は廃止だね。

激しく同意。臨床系は一応置いておくけど、一番の問題は基礎系と称し
て医学部のまねごとをしながら3流誌にせっせと論文を書いているよう
な自己満足連中を締めだせ。
311農NAME:02/01/31 18:03
>>310
基礎は医学部の基礎と統合させて、基礎の層を厚くするのも手では?
(たとえば生命科学研究科とか?)
短期的にはギャップがあるかもしれないけど、何十年化すると
プラスになるのでは?
312農NAME:02/01/31 19:23
君らは論文書いたことないことがよくわかる。

医学部も医学系の雑誌も医学部以外には敷居が高い。
研究の質の問題じゃないんだよ。
それに伍して活動している獣医系のグループが少ないながらも
存在することこそ驚嘆に値するんだな。



313農NAME:02/01/31 19:44
>>312

あんたよくわかっていないね。
獣医学部だというのに、医学系の雑誌に投稿しようとしている基礎系の研究者は逝ってよしなのだよ。
獣医学部という特徴を全く出せていない。
そういうラボから淘汰しようという議論をしているのではないか。
314農NAME:02/01/31 20:52
313と同意見。
>>312医学部も医学系の雑誌も医学部以外には敷居が高い。
研究の質の問題じゃないんだよ。

はは。まったく阿呆らしい。本当の重要な発見、知見は獣医だろうが医学
だろうが関係ないよ。今言っているのは医学部の2番、3番煎じがあまり
に多いこと。そういう発言をするお前、IF1点そこらの論文に執着してる
愚獣医集団の一人だな。
315農NAME:02/01/31 22:56
>>313>>314
論文の投稿先ってのはインパクトファクターなるものの点数で決めるんじゃないのよ。
お前は論文書く仕事ができるようになってから物をいいなさい。
まともな論文一つ書けない小僧が改組に口出すなど便所の落書きにしてもおこがましすぎる。
お前ら(「お前」じゃないか?(笑))どうせ論文書くような仕事はできないと確信してるんだけどね。
316農NAME:02/02/01 00:07
>>315

すでにドクターとっているんだけど・・・
貧しい煽りだ。
305=312=315は放置で十分だね。
317農NAME:02/02/01 02:22
あはは本当か? 悪いけど信じられないよ。
本当だとしたらまさに地に落ちているね。そりゃあ淘汰すべきだ。
しかしそんなレベルがスタンダードとも思えないので、
まともな論文を書く能力のない者は放っておいて
もっと若手の諸君に期待することにしよう。
318農NAME:02/02/01 04:24
結局、論文について?なんで煽りあうの?仲良くしようヨ!。
319農NAME:02/02/01 06:13
>313
>獣医学部だというのに、医学系の雑誌に投稿しようとしている基礎系の研究者は逝ってよしなのだよ。
>獣医学部という特徴を全く出せていない。

君の言いたいことはよくわかる。しかし、
1、獣医領域の基礎研究者は、少なからず医学・生命科学研究での知見の後追いに
  なっているのではないか?(例:ヒト、マウスではこういう報告がある、で、我々は
  牛、馬、犬、猫、でも同じかどうか検討した)
  基礎獣医研究者が医学・生命科学研究より一歩先の研究を行って、それを
  一流雑誌に発表することにより、その分野をリードする。これが理想のはず。
  みんなが知りたいような本質に切り込むのはそりゃあ大変だ。でも、だからといって
  獣医学専門誌以外の一流誌を目標として研究を進めることも大切だと思うが。

  ちなみに、「医学系」ではなく、「生命科学系」雑誌と思うが(もちろんなんちゃら
  医学雑誌なんてのは論外。Nature, Science, Cell, G&D, JEM, PNAS etcのこと?)

2、これからの時代、獣医系も外部からの評価(獣医領域以外)を受けるようになるだろう。
  そのときに、いくら自分たちが「獣医は獣医学会誌に論文があればいいのです」と
  主張しても、審査官たちは「あ〜あ、これだからドキュンな獣医基礎はだめだ、世界的に
  評価されている医学・理学分野の研究機関に統合した方がいい・・・」と思うだろう。
  みんなとは言わないが、ある程度の研究室は一流誌にも発表できるほどの実力
  があるべきと思うが。

 まあ、結局のところは、これからのサバイバル時代をどうやって生き残っていくか、
 どうやって自分の研究者としての個性・能力をアピールして研究費を取るかなんだけどね。
320農NAME:02/02/01 07:34
「論文、論文」いうやつは医学・農学を含む生命化学系の研究所にどうぞ逝って下さい。
そこで学問の世界で勝負すればよし。

いまの獣医学の教官に求められているのは、「論文」ではなく「教育」である。
これは2chだけでなく様々なところで語られているではないか。
基礎系教官で果たしてどのくらいの人間がまともにげっ歯類以外の動物を触ることができるだろうか。
そんな人たちがまともな臨床家を育てることができないのは火を見るよりあきらか。

ここで「論文、論文」言っている人とはそもそも議論のスタート地点が違う。
321農NAME:02/02/01 07:41
>>319

今、街中にクソ臨床獣医師があふれている現実はどう受けとめているの?
使えるひとなんてものすごく少ないよ。
322319:02/02/01 08:04
>320
臨床系と基礎系とは区別して考えるべき。臨床系では、確かに世界レベルの
「獣医臨床」教育および実践が最も重要。一方、基礎系では、単なる教育
ではだめ。基礎教育(授業)だけで良いのなら、確かに研究者は不要で、教科書だけ
説明できれば事足りる。しかし、それでも獣医特有の分野(感染症、消化生理など)
はよそにお任せというわけにはいくまい。

>「論文、論文」いうやつは医学・農学を含む生命化学系の研究所にどうぞ逝って下さい。
そこで学問の世界で勝負すればよし。

しかし・・・たとえ獣医学部、学科とはいえ、大学でしょう?学問するところでは?
獣医師(医師、歯科医師も含めて)の養成だけが目的になるのなら、大学じゃなくて
獣医師養成専門学校で十分のはず。そうではないのは、臨床・基礎にこだわらず広い
視野を学ばせることに目的があるのでは。

ところで、基礎系教官がまともに齧歯類以外の動物をさわれないといけない?
君はおそらく臨床系の人間だろうが、そんな狭い視野で学生を育てられるのか?
だいたい、基礎系教官が「臨床家」を育てるってハアって感じだが。
基礎系教官なら、自分の分野に興味を持ってくれるような学生を育てようとするだろう。
323319:02/02/01 08:32
>319
大体、卒業してすぐに使えるような人の方が特殊でしょ?
医者の世界でも、卒後はまず数年は研修医として見習い医師をして、
3ー5年くらいでやっとある程度使えるようになる。獣医分野では、
このような研修制度がないので個々の開業医や大動物の現場で鍛えるしかない。

しかし、獣医学部・学科における臨床講座とその教官の少なさ
(不十分な教育体制も含む)が問題なのは当然でしょうね。
で、そういう問題を何とかするために統合へと進もうとしたんじゃないの?
ところが、相変わらずの「総論賛成、各論反対」でなかなか改革できない。
324農NAME:02/02/01 09:24
>>323
獣医統合が今すぐにできなかったとしても、現在あるリソースで
基礎教育(生化&生理etc...)の外注化、臨床講座の拡充とかは
できるはずですよね(役所と交渉しないといけないかも・・・)
もちろん学生で、その手の分野の研究がしたい場合は協力講座として
出向すればいいわけで、別に獣医学科になくても支障はないはず。

それをやってからの統合ではないか?と思うけどどうでしょう。
325319:02/02/01 09:46
>324
外注化できない講座
 組織・解剖学
 生理(消化生理は特殊)
 微生物学
 獣医公衆衛生学
ほら、結局外注できそうなのは薬理・生化学くらい。
微生物なんか、寄生虫・細菌・ウイルスと、ちょっとした医学部なら
3つくらいに別れる分野を1講座で受け持っているし。免疫学や
分子生物学も外注化?それにしたって、現状のリソースでは、せいぜい
1、2臨床講座増やすのがやっと。しかも、門下賞からのお達しで定員削減
しなけりゃならんし。いったいどうやって定員を増やすんだ?

だから、四つの地方獣医大学を統合して、15〜20講座くらい作れば
ある程度教官一人当たりの教育への負担も軽減されるから密度の濃い教育が
出来るだろう。また、研究に当てる時間を作る余裕もできるだろうし。
326農NAME:02/02/01 11:08
>>325
君みたいな主張が,当然のことながら獣医の外部に対して
まったく説得力がないから,獣医統合は今回もコケたんでしょうが(笑)。
その程度の論拠で外注できないっていうんだったら,医学部も
内科学部,外科学部,精神神経科学部とかにわかれなきゃならなくなるし,
医療系学部の授業相乗りなんて不可能だよ(でも実現している)。

統合がこけたのは獣医内部の各論反対なんて些末な理由ではなくて,
文科も農水も地域も国民もあなたがたの主張に納得しなかったからなんだよ。
つまり,獣医の教育水準が低いのはべつに学科規模のせいじゃないという
こと。
327農NAME:02/02/01 12:00
はあ?統合はもうこけたって決まったのか?
九大統合の例を見よ、山口、宮崎は移転することで学内の意見を
まとめて準備できたのに、鹿児島、鳥取が離反したんだろうが。
外部は(特に文科省は)推進の方向でうごいていたし。

>獣医の教育水準が低いのはべつに学科規模のせいじゃないという
こと。

じゃあ、いったい何が原因だっていいたいんだ?
全く主張が不明。325の意見が説得力がないって言いたいんなら、
自分の主張を明らかにせよ。単にけちだけ付けたいのか?
328農NAME:02/02/01 14:50
>>327
文科省はそんなこと最初から織り込み済みで
「やれるもんならやってみたら」と言っただけ。
K木先生の話だけ信じてると事実がわからないよ。
329農NAME:02/02/01 17:24
上で誰か書いていたけどさ、役所ってこの問題(統合)に関しては決し
て自分らからは動かないよ。当事者どうしが決めた事を法律論に基づい
て事務処理を行うだけ。確かに、やれるものならどうぞ勝手に、だ。
そういうことだから、事は進まないよ。山口、宮崎は先に動いて有利に
事を進めて欲しいね。期待しているよ。
330農NAME:02/02/01 17:58
旧帝統合派も反対派もまるでチキンレース・・・

>>329
でも、そうは言いながら一部には打診してあるというのが
お約束だと思うのですがどうでしょうか?(暴露カモーン!)
331農NAME:02/02/01 18:13
ここ数年の「獣医統合」の動きは15年くらい前からの運動だよ。
その前の30年くらい前にも統合による組織拡充の提唱があった。

332農NAME:02/02/01 19:57
どっちにしても,旧帝への統合はもう99%不可能だよ。
ありうるのは旧帝以外の大学への統合だけ。
333詳しい人、教えて下さい。:02/02/01 20:08
統合再編した場合、定員とかはどうなるのですか。4つの大学が統合すればそのまま
今の4つの大学の定員の合計になるのでしょうか? >>325の言うように削減を前提と
て統合ありきなら、統合なんてできるわけないと思う。各人生活がかかっているだから。
もしそうなら山口大、宮崎大はどうやってこれらの問題を解決したんでしょうか。
鹿児島大、鳥取大が抵抗する最大の理由は何なのでしょうか?上で出たように、鳥取大
が岡山大に移行した案に賛成したというのが本当なら、岡山大なら定員が保証されてい
るのでしょうか。
334農NAME:02/02/01 21:08
統合即削減はないよ。重複講座は別講座へ振り替える。

獣医に限らず国立大学は再編の動きがあって、
再編に乗じて農学部の組織も改組されていくと予想される。
学科や教室の公式名称は必ずしも実態を反映しないのだけど、
「農業工学」「林・林産」「農業経済」などは名称変更や
大幅な組織替えもありうるだろう。
「統合」は、必要だが実現が極めて困難な「組織替え」の、
ほとんど唯一のチャンスだよ。
335農NAME:02/02/01 21:47
>>333
おそらく教育の底上げなら定員は今までの獣医学科と同じ
(すなわち教員4倍、学生定員四分の一)といのが筋では?

鹿児島、鳥取あたりが反対するのは獣医学科の問題ではなく
おそらく農学部もしくは大学幹部との判断じゃないでしょうか?

たとえ、大学の主導権を医学部系の人が持っていたとしても、
(教官定員が多いので学長選など力があるはず)大学の売りを
その付近の分野に求めているとしてら、短期的には関係なくても
長期的には自分の身に降りかかってくる問題でしょう。

医学部は地元大出身者が多いので、ほかの学部より自分の
大学の将来について考えている人はおおいはずですよ。
336農NAME:02/02/01 21:50
トンペーにガンダイとオビチクください。
だって、どっちもトンペー出身の教授ばっかじゃん。
337農NAME :02/02/02 12:45
>335
鹿児島は獣医学科自体が統合に反対だったはず。
元々他の大学よりも閉鎖的な風潮だし。
338農NAME:02/02/02 13:16
>>335, 337
統合が獣医学科だけの問題でないなら、地元の統合推進に頑張っている
関係者達はそれをどのように成し遂げようと努力しているんでしょうか。
それはほとんど不可能に近いという気がしますが。今、地方大学は生き
残りに必死という状況ですし。
339農NAME:02/02/04 08:34
臨床マンセーの皆様、もう反論は終わりでしょうか?
340農NAME:02/02/04 09:07
>>339
もうすでに次の話題に移っているよ(プ
雰囲気読んでね
341農NAME:02/02/04 20:41
age
342農NAME:02/02/07 05:42
age
343農NAME:02/02/07 09:16
山口と鳥取が農学部を統合,獣医学部を山口に,農学部を
鳥取に置くことで学長間合意。

九大獣医学部案もこれで潰れました。旧帝への獣医学科統合は
完全に流れたということね。
344農NAME:02/02/07 09:37
>>343
とういことは、宮崎も鹿児島と同様の交渉をするはずでしょうね。
#鹿児島大学(獣医)では確か何年か前に同じ事言っていたような・・・
345農NAME:02/02/07 10:47
>343
本当ですか!情報元はどこでしょう、教えて下さい。
しかし宮崎大学の今までの努力はいったい・・・
まるでヨーロッパの国際政治のように複雑怪奇 〜(_ _;)〜
346農NAME:02/02/07 11:17
>>345
西日本新聞の今日のニュースを見てくれ。

宮崎の場合は、恐らく相手は鹿児島でしょうけど宮医との統合で
まだ、大学の将来像が固まっていないのでしばらく放置かもね(困るけど)
347農NAME:02/02/07 11:28
見たよ。どこに「学長間合意」って書いてある?
・再編案が浮上していることが六日、分かった、だの、
・という案が出されたという、だの、
単なる構想じゃーねーか。これからまだまだどうなるかわからんな。
結構良い案とは思うが。これに、宮崎大が乗る可能性だってアルし。
348農NAME:02/02/07 12:09
毎日新聞より

>しかし、山口大の広中学長と鳥取大の道上学長は「獣医学の拠点がなくなっ
>てしまう」と反発し、2大学だけで獣医学科を再編することに合意した。
349町の生体計測屋:02/02/07 19:21
お久しぶりです。
山口の広中学長ってのは数学者・フィールズ賞の広中平祐ですね。
鳥取大の道上学長は京大出身の工学畑の方。
いずれも獣医の事情には疎いでしょう。
新聞の学術ネタってのは大学当局のアナウンスがそのまま載る、
独自性のない、レベルの高いものではありませんから、記事を鵜呑みにしないほうがいいですね。
おっしゃるとおり、現状での単なる案だと思います。

獣医単体で考えれば旧帝への併合が得策だと思いますが、
鳥取はともかく、山口はお国柄から九州への併合には
抵抗が強い気もします...

統合といっても「カリフォルニア大学**校」のような、
実質移転なしのスタイルもありあますね。
350農NAME:02/02/07 20:10
獣医の事情に疎い人しか獣医の将来を決めることはできないYO。
結局自分たちでは決められないんだから。
351農NAME:02/02/07 20:39
>>349
だから獣医教育(研究ではない)の問題だけど、
決めるところは他の分野の人、正確に言うと大学の将来を
かけた交渉(駆け引き)になるのが当然。だから、単純に
旧邸にお召し上げはありえないはず(国が強健を発動しないかぎり)

今回は農学部とのバーターなので当然学部で話し合っていると
考えるのが筋でしょう。
352475:02/02/09 13:10
age
353情報筋:02/02/09 21:19
獣医学部設置に熱心な岡山大学だが、本当に熱心なのは農学部ではなく
医学部の方のようだ。
岡山大学の獣医学部設置の主たる目的は、医学部による動物の臓器や皮膚の人間への移植の
研究・実践にあるようだ。
医学部が農学校時代には獣医科を有していた農学部を担ぎ上げ、獣医学部設置準備室なるものを
設置して、獣医学部を誘致しようとする魂胆のようだ。
動物の命を救うのが獣医の役目。
何か本末転倒のような気がする。
354わざわざ言うことでもない?:02/02/09 22:57
獣医学はあくまでも人間のための学問でしょ。
大動物臨床はいい肉食うため、小動物はオマケ。
どこが本末転倒か?うさんくさい情報筋もあったもんだ
355農NAME:02/02/10 00:06
でも、事実ならいかにもありそうな話ですね。

獣医学(広義の畜産)の方向性としてはありです。

実際、某大学も反対しているのは医学部だったりするような気がする。
356町の生体計測屋:02/02/10 06:45
旧帝への併合がいい理由を外野から見て説明しますと、
校費や施設建設の予算の付きかたがまるっきり違うのです。
新しい大型装置は旧帝から入っていきます。
旧帝にない装置を地方が先に入れるのはほとんど不可能です。
昔「岩波新書」で山口大の大先生(獣医ではない)が文部省を
根気よく説得して、ついに大型電顕を東大に先駆けて購入した
苦労話を読みましたが。
予算の差は露骨なんですよ。文部省は「重点30校」とか言い出して批判もされていますが、
旧帝重視の傾向はますます強くなるはずです。
学生さんに直結する問題としては、奨学金や学振の枠がますます違ってくるでしょう。
357農NAME:02/02/10 08:11
>>353のような情報筋の話をキボーン。もっともっと盛り上がれ。
358農NAME:02/02/10 13:50
>>356
あのね,旧帝がそうなのは「(他の大学より率先して)国の科学研究を担う」という役割を,文科省や政府が旧帝に与えてきたから。
獣医にそういう役割は文科省も政府も社会も期待していない。
獣医学科,獣医学部はあくまでも「獣医師養成」という専門職業人養成機関。
そういう役割は旧帝以外の大学が受け持つというのが文科省の方針。
だから旧帝に獣医学部はいらない,というのが結論なんだよ。
359   :02/02/10 13:54
>358
それなら、薬学・歯学はどうなるのですか?東大には看護もありますが?
360農NAME:02/02/10 14:10
>>359
旧帝のみにある訳ではないでしょう。

実際に獣医だって東大・北大にあるわけだし・・・

その枠にどれを優先するかということでは?
361   :02/02/10 14:17
歯学は旧帝と旧六にありますね。
362農NAME:02/02/10 14:19
>>353
>動物の命を救うのが獣医の役目。
これは必ずしもそうとは言えないのでは?
実際に動物の医者さんとして働く人よりも
公衆衛生とか海綿状脳症、臓器移植に関する研究などのように
人間に役に立てるための研究の方がずっと多いと思います。

>>358
旧帝に要らないといいながら
九大などに統合などの案が出ているのはなぜですか?
363農NAME:02/02/10 14:27
>>362
そこで、研究している人のご都合。理由は358の通り、

ついでに将来的なリストラも(地方大より)少ないのではないかと考えられるから。

実際、数年前某地方大学の獣医の教官の奥方が、
「みなさんXX大学の将来を考えていて大変ですねぇ。まぁ、うちはQ大
へ行きますので関係ないですわ・・・」と言っておりました。
そういうことを言ってるから、よそから協力してまらえないのでは?
364農NAME:02/02/10 14:28
>>363
失礼 356でした。
365農NAME:02/02/10 14:31
>>363
362の内容を読むと
整理統合という点で
人が他所へ移行しただけで
あまり効果がないように思えました。
結局移っても受け入れ先の既存学部と
ギクシャクするのでは?
366農NAME:02/02/10 15:57
>>354,>>362
禿同。獣医の役目は人間の生活向上、これ常識。
公衆衛生、家畜衛生、モデル動物に発癌試験エトセトラ。

「動物のお医者さん」こそ獣医だと思ってる臨床バカは
お好きなように地方大で別の学部を作って欲しい。
367農NAME:02/02/10 16:13
動物のお医者さんも重要。しかし、人間の生活向上や生命科学への
貢献も同様に重要。両方が両輪となって切磋琢磨するようになって
はじめて全体のレベルの向上になる。自分の専門分野以外は不要説
を唱えるような視野狭窄な教官は獣医学発展の妨げ以外の何者でも
ない。こんなの当然なのに・・・ヤレヤレ
368農NAME:02/02/10 16:20
>>367
否定しているわけではないと思われ。
353は明らかに臨床が本筋と書いているが。
369農NAME:02/02/10 19:17
私は獣医学の一部の研究に携わりますが獣医学科関係には所属していない者です。
したがって、獣医学科の統合の動きをある程度客観的に見ることができると
思います。私の意見は >>325 に近いものです。すなわち、統合再編して
層の厚い教育を若い世代にしなければならないと痛切に考えています。それは
日本の獣医界のレベルが低すぎるというのが理由の一つです。それは基礎にも臨床
にも(自分にも?)あてはまることです。もちろん多くの例外の教官、研究者グル
ープも存在します。もう一つは、臨床系科目で十分な教育がなされていないことも
あります。これらの問題を解決するには統合再編しかないのではないでしょうか。
連合大学院の例にもあるように、何とか大学、何とか分校というふうに今の大学を
そのまま残すのは問題の解決になりません。思いきって、2つくらいにまとめたら
どうでしょうか。その意味では東大を残す必要もないし、九大に統合する必要性も
ないのでは。外国人を迎えて英語教育をするくらいの改革を望みます。
370農NAME:02/02/10 19:25
>>367
現実問題として獣医では臨床と基礎が離れすぎている。

基礎はもっと獣医のカラーを生かした研究をすべきだと思う。
実績のある先生も研究費も獣医の学校では本当に少ない。
医学部と同じ畑で研究をするならぬるま湯につかってないで
もっと必死にならなければ。
私の学校は土日しっかり休むわ、ペーパー書いてないわ
な先生の多いこと。
実験動物、公衆衛生、小動物臨床、畜産。
獣医ならではの分野で社会に貢献できる道は数多い。
逆に社会に貢献できない研究は時間と金の無駄使い。

>>369さん
>>325に大筋同意って、薬理・生化学の医学部への外注ですか?
この分野は医学系でも極度の人材難ということをご存知ですか?教授は医学部卒のお医者さんがなる慣例なんですけど、スタッフは
理学系から集めてこないと教室が成り立たないんですよ。

ヒトを含めて種差のある動物全般を(潜在的に)展望できるのは、
獣医しかいません。
過去はともかく、今後は獣医、というか動物を広い視野で扱いうる
専門家とその養成は、ヒトの社会からも動物の社会からも、いや
宇宙全体からも(笑)切望される...と思うのですが。
ところで「プログラム」効きましたわ。
わが愛猫たちのノミが1ヶ月ほどで見事に消滅。
感謝してます。
372369です。:02/02/10 20:56
>>325に同意というのは後半部分だけ。あまり詳しく読んでいませんでした。
すみません。>>370には大筋、賛成。これは詳しく読みました。

369の続きです。統合後、教官の評価委員の半分は外部の、獣医以外の
専門家に任せる必要があると思います。これは科研費書類審査でも同様。
顔見知りどうしの、なあなあ主義が横行しています(医学分野でも同じ
かもしれませんが)。教官の評価ですが、これは客観的な基準は論文し
かないと思います。教育に優れている教官はいい研究をするしているで
しょうし、研究をするからには成果をまとめて発表(投稿)し、それを
他の専門家に評価してもらいながら学生に還元にしていくというのが本
来の教育者でしょう。それは臨床家しかりです。
373農NAME:02/02/10 21:30
>>371
人材不足?掃いて捨てるほどスタッフ希望者が多いと思うけど・・・

いまは、医者以外の教授もおおいよ。

逆の言い方をすると、獣医の基礎系は他分野の人に対してオープンですか?
と、逆に問いつめられることになると思います。
374農NAME:02/02/10 21:45
>>373

オープンにしたところで、その人らが「獣医学」を教えられるのだろうか。
また、学生から尊敬されうる存在になるのだろうか。
これまでの議論にあるように、
獣医学部の教官でありながら動物にほとんどさわれない人のなんと多いことか。

「研究さえできればそれでよい」というのは、あまりにも獣医学部の現状を知らなさすぎる人の意見だ。
375504:02/02/10 22:12
基礎系は獣医じゃなくて良いと私も思います。
イギリスではdepartment of veterinary pathologyの中で獣医であるのは半分以下だと思う。
departmentのheadも獣医じゃなかった。
376農NAME:02/02/10 22:31
>>375
日本じゃないけど医学もそうみたいですね。
アメリカの臨床「基礎」のほうも必ずしもMDじゃないよね。
実際、ジャーナルのエディターを見ると半分くらいPh.Dですよ。

国際レベルにするならそうなるのでは?
377農NAME:02/02/11 00:40
就職でも同様だが、「人材」というのは「人財」であって、
人数の多い少ないを人材が不足過剰というのではないと思う。
どこでも求められているのは、「出来る人」これが「人財」。
優秀じゃないなら要らないという場合は多い。
378農NAME:02/02/11 08:11
>>362
九大への統合はなくなったんだよ。北大,灯台への
統合もね。だから,何故獣医の旧帝大への統合が
お役所や社会の同意を得られなかったか,という
話をしている。

獣医と医歯薬系学部を並列に考えちゃダメ。
医歯薬,特に医学部には確立した社会的ステータスと
予算があるから,今後も「変則的」に研究大学に
残ることはあるだろうが,獣医はまったくそうではない。
いっぽうで歯学部,薬学部はすでにリストラ始まってるよ。

統合して層の厚い教育をする,という話自体は
まだ生きるだろうけど,旧帝への統合や
それによる研究大学院重点化は,獣医学科には
ありえないということがはっきりした,ということ。
地方大学への統合と臨床獣医師養成への更なる特化,
ってのが結局文部科学省の筋書きだったということで。
公衆衛生とか臓器関係とか「研究」分野は医学部にシフトと
いうことで。

379農NAME:02/02/11 08:27
>>378
自分の理解では旧帝大への統合がポシャッたのは、基本的に
各地方大の足並みがそろわなかったのが原因だと思ってたんだけど。
「お役所や社会の同意を得られなかった」というのはどういった情報
を根拠にしていらっしゃるのでしょう?
380農NAME:02/02/11 12:56
九州地方では鹿大が単独での生き残りを目指すと
少し前にニュースになりましたが、
では、あのあたりでは山口に集約ですか?
それとも鳥大?


381農NAME:02/02/11 14:38
>>380
最近の過去ログ見てね。まぁ決定してないけど、
少なくとも「大学としての」意見は出たわけですし。
382農NAME:02/02/11 17:49
>>379
文部省がくり返し「学部の同意,大学の同意,地域の
同意がなければ統合は進めない」と明言してたでしょ。
どう考えても最初からそんな同意得られるわけはない。
文部省が統合を主導するつもりなどなかったことは明らか。

文部省以外の関係省庁は農水を始め静観。
地域はどこも例外なく反対。地域が反対ということは
地域選出議員が反対で動いているということ。
北海道の某地方では大臣経験者が文部省に直接
圧力かけているよ。

いっぽう,獣医学科統合を後押ししようなんて
地域も議員も皆無。これが同意を得られなかったということの
本質。唐木先生は何か大きな勘違いをしていたし,
それを疑いもしなかった皆さんも甘かった。
383農NAME:02/02/11 21:56
統合が出来るなんて、東大北大の幻想にすぎない。ってことね。
あほの教官(失礼)をたくさん集めても質なんか上がらないと思う。
それより、もっと人事をopenにして欲しい。お友達人事はやめて。。。
なぜ、同級生が多いの?
384農NAME:02/02/11 23:55
>>382
なるほどです。つまり、「そんなに言うのなら、やれるもんだったらやってみそ」
って感じだった訳ね。確かに鹿児島なんて議員、獣医師会、OB会などがみんな
反対運動してたし。もっとも、宮崎なんかはかなりがんばってたようですが・・・

>>382
全く胴囲!あまりにも世界が狭すぎるので。
>あほの教官(失礼)をたくさん集めても質なんか上がらないと思う。
ちが〜う!教官を集めるのではなくて「教官定員数」を増やすのが目的では。
それに、もし統合されていたら、ある程度レベルの高い他学部との比較にさらされる
わけで、かつマスコミが成り行きを注目するだろう。そういった衆目のもとで、
「名前だけ」教授は肩身の狭いことだろうし、ましてやわざわざ実績のない
人を選んでお客様教授に据えるなんて事もできなくなる。
385農NAME:02/02/14 00:57
age
386農NAME:02/02/14 17:54
>384
獣医師会も反対していたのですか?先が暗い。
387農NAME:02/02/14 20:13
獣医学科では反対意見は会ったのですか?獣医学科は統合したかったのに、
農学部・大学側が反対したのですか?
388農NAME:02/02/15 02:00
おいおい、過去スレを見て(170〜200あたりか)。
獣医学科「が」統合に反対したのよ。学部長も獣医の教授だし。
第一、課題の享受で統合賛成派はいる(いた?)のかしら?

http://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2001/12/picup_20011208_6.htm
389農NAME:02/02/18 13:23
統合はこれで完全に終わりですか?
390農NAME:02/02/18 15:24
いや,地国獣医学科間の合従連衡はあるだろう。
近隣同士だけじゃない驚くべき統合や一元化もあるかも。
単に東大(唐木先生)主導の旧帝への統合運動が挫折しただけ。
391農NAME:02/02/20 20:46
age
392農NAME:02/02/24 05:08
age
393農NAME:02/02/24 15:51
旧帝への統合はダメで、他大への統合はOKという理由がわからない。
394農NAME:02/02/24 23:20
>>393
え?非常にわかりやすい話ですけど・・・

今ある他大との統合はバーダーで、当初案の旧帝への統合の場合はおとりあげだったかられでは?

当初案では、獣医学科はよくても送り出す大学にとってはNGでしょう。

最新の一応公式の情報は獣医学教育改善のページにのってますね。
いくつかの大学は腹をくくって突っ走るみたいだけど、いくつかの大学
はもう一波乱ありそうですね。
395コピーするね。:02/02/27 22:09
各大学から以下の報告が述べられた。

(1)�� 帯広畜産大学(山田学科長)
1月1日付で新学長が就任し、自力存続の方針が打ち出されている。
(2)�� 北海道大学(喜田学部長)
国公立大学獣医学協議会および全国大学獣医学関係代表者協議会に
おいて申し合わせた案に沿って、岐阜大学・帯広畜産大学・北海道大学
が統合した場合のカリキュラム・理念についての検討が済んでいる。また、
帯広畜産大学と北海道大学との教育連携についての覚書に基づき、学生が
双方の授業を受けることについての具体的な計画を始めている。
(3)�� 岩手大学(内藤学科長)
東3大学(東京大学・東京農工大学・岩手大学)のワーキング・グループ
によるカリキュラム、組織案を1月10日に学科として了承し、学長・学部長
に提出した。その後、農学部内の将来構想委員会にも提出し、現在、学長、
学部長、学科の間でのコンセンサス調整中である。
(4)�� 東京大学(吉川専攻長)
東3大学ワーキング・グループによるカリキュラム案の内容に関し、2月23日
に本学付属牧場にて産業動物関係のカリキュラムを検討する予定である。
また、大学院教育に関する答申の検討中である。
獣医学教育改善へ向けての自助努力案は不可能である旨農学部長に報告
してあり、農学部内に10名の委員からなる獣医学教育の再編に関する検討
委員会を組織した。
(5)�� 東京農工大学(田谷教授)
平成13年5月に就任した新学長により獣医学科拡充高度化案が出され、現行
10講座25名に学内で25名の教官を獣医学科に加え50名体制とするとのことであ
った。これを受けて、農学部内に獣医学教育充実検討委員会が7月31日に発足
し、7回の会議を経ている。この中で、大学基準協会による獣医学教育基準達
成の必要性が認められ、12月18日に、1999年に提出された獣医学教育改善の自
助努力案を達成するための、2期に分けた教員の充実案(72名の教育体制につ
いて第1期として54名を提案)を改善策の答申として提出し、もしこのこと
が達成されなければ、獣医学科としては自助努力によらず再編/統合の検討に
入ることとしている。
396続き:02/02/27 22:13
(6)�� 岐阜大学(小森学科長)
昨年6月に就任した新学長主導による獣医学部設置案が本年1月に全学的
に承認された。大学改革の骨太構想として、生命科学に強い中規模総合
大学づくりを目指す。その一環として獣医学部(自助努力によらず他大
学獣医学科との再編・統合により教官72名、入学定員90名規模)の設置
を企画委員会で了承し、農学部教授会でも農学部から獣医学科が獣医学
部として分離するということで、2/3以上の承認を必要とする重要決
議事項として承認されている。現在、大学全体で獣医学科の問題(獣医
学部の学内設置を目指す)について検討中である。
(7)�� 鳥取大学(上原学科長)
昨年10月来、学内(農学部)で具体的な議論が行われてきており、
その中で、獣医学教育新基準に基づく教育改革の自助努力案は不可能
であるとし、本年1月29日に山口大との農学部長・評議員・事務長
の会議が行われ、九州大学への再編・統合ではなく山口大学獣医学科
との再編案(鳥取大の獣医学科を山口大へ、山口大の教官10〜15
名を鳥取大という改組を進める)が一つの選択肢として打ち出された。今後、この再編案について協議が進められる予定になっている。獣医学科としては、従来の方針を踏まえて検討していく。
(8)�� 山口大学(岩田学科長)
従来の方針であった九州大学への再編・統合の構想が農学部内では困難
であるとの判断から鳥取大学との再編案が進められつつある。
(9)�� 宮崎大学(萩尾学科長)
平成11年農学部教授会決議にて「九州大学が獣医学府等設置の概算要求
を行う時点において宮崎大学農学部獣医学科のマイナスの概算要求を同
時に行う」としており、平成13年11月に再度同じ内容の審議を同教授会
にて決議している。県の企画調整課との協議において、県は大学の態度
を見守るとの結論である。現状においては、本学は九州大学への再編以
外には選択肢はないとしている。
   (10)鹿児島大学(坂本学科長)
        大学基準協会の獣医学教育基準に対し、農学部専門部
会にて協議した結果、同基準達成に向けての選択肢として、@自助努力
案、A新たな動物系学部設置案、B宮崎大学との再編案、C九州大学と
の再編案の4案が出され、獣医学科は鹿児島大学から出るべきでないと
の結論となり、自助努力案を進めることとなった。その後、農学部教授
会にて獣医学科充実案(最小限として教授18名以上を含む54名の教員の
確保)が承認され学長に答申し、平成18年度を完成年度として15年度概
算の作成中である。
   (11)大阪府立大学(畑専攻主任)
     一昨年、農学部の重点化(獣医学教育の高度化)を果たし、
昨年、獣医学専攻の再編(機能・形態・感染・臨床の4大講座を設け、
4〜5研究室を配置、合計18研究室・54名の教員)をした。これは獣医
学教育の最低基準であるとの認識から、今後、第2段階のレベルアップ
を目指していきたい。

以上の国公立大学の報告を受け、各私立大学からの感想・意見が述べら
れた。国立大学の再編・統合の構想は、永年検討が続けられてきており
、その理念や構想はもはや審議の段階ではなく、一刻も早く実現に向け
ての具体的な検討結果を基に、獣医学教育改革の方向性を示していただ
きたい。また、私立大学は独自の教育理念に基づき、獣医学教育基準の
達成に向けて自助努力をしているが、目標達成へ向けての財政面におけ
る大きな問題がある。私学は収入予算の大部分を学生納付金に依存して
おり、その財源捻出に大変苦慮している。このような状況に鑑み、是非
とも、本協議会からも政府(文部・農水等)に対し獣医学教育基準達成の
ための補助予算の新設を働きかけていただきたい。
397農NAME:02/02/28 06:31
>>395
リンクすればいいのでは?
398農NAME:02/02/28 06:38
これらもあくまでも「各獣医学科の姿勢」に
すぎず,学部や大学の承認を得た方針なのは帯畜大など
「自助努力」のところだけだよ。

文部科学省は「獣医の再編統合はあくまでも
大学間(学科間ではない)の自主的話し合いで」
「学内の同意が得られない統合はあり得ない」
「獣医の先生方に学内同意をまとめる力がない限り,
文科省が統合を推進するなどということは大学自治の
枠組みからしてもあり得ない」といろんな場所で,
ごく最近も明言してるよ。
399農NAME:02/03/04 08:23
age
400農NAME:02/03/06 09:46
北海道の大学で統合反対派の裏に今話題のS代議士の影はないよな?
401農NAME:02/03/06 09:56
>400
文科省・農水省に反対するように圧力かけてないですよね?
402農NAME:02/03/06 17:03
>>401

残念ながら(?)選挙区が釧根方面に変わってから
Mネオは「その大学」には洟もひっかけなく
なっている。今度のことでもまったく動いてない。

むしろ釧路の教育大だよ。かなり動いたらしく
文科省は相当不快に思ってるらしい。運命決まったな。
403農NAME:02/03/08 05:59
南九州の統合反対の大学にMネオと親しい農水族のM岡の影はあるの?
404農NAME:02/03/08 13:22
鳥取大と島根大の教育学部統合で学生定員のバーターを
やることが決まりそうだね。鳥取の教員養成課程(70)を
島根に移し,島根は教員養成に特化する代わりに,
島根のゼロ免課程(100)を鳥取に移す。
おそらく大学を超えた再編はこれが重要な前例になるだろう。

獣医再編も,獣医学科を出した大学,学部は
それを受け入れる大学から非獣医の定員をもらうという
形でしか進められなくなるだろうね。
上の例(大学経営に有利な定員はそれより多い数の不利な定員と
バーター)から考えると,たとえば30人の獣医学科定員を
出す大学は,相手方大学からたとえば50人の非獣医定員をもらう,
ということにでもしなければ統合は無理だなあ。

405農NAME:02/03/16 04:28
あげ
406農NAME:02/03/17 06:56
もう統合は終わりなのか・・・
407農NAME:02/03/21 09:18
最近動きがないね。
408農NAME:02/03/27 15:34
統合は潰れたのですか?
409農NAME:02/04/02 14:42
age
410農NAME:02/04/08 10:03
統合はボツと思われ
411農NAME:02/04/14 03:42
“北海道の国立6単科大が連合へ 北大に対抗”

 http://www.asahi.com/national/update/0414/003.html

 北海道内の国立6単科大学が「北海道連合大学」(仮称)構想を検討していることが13日わかった。
 12学部がそろう北海道大学などの総合大学に対抗して、大学院を充実させ、未開拓分野の研究をすることが目的。
 構想に積極的な3大学は夏までに基本合意を済ませる考えで、2年後には独立行政法人の総合大学を目指している。

 検討しているのは、旭川医大と小樽商大、帯広蓄大、北見工大、室蘭工大、北海道教育大の副学長がつくる懇談会。

 短大から大学院修士までの教育機関と研究機関の約30キャンパスが、日本よりも広い範囲に分散する米国・カリフォルニア大を念頭に置く。
 本部が予算の割り振りを行い、各機関が連携して研究を進めている。

 6大学の試案では(1)中央組織をつくり、総長や評議会、事務局を置く(2)各大学は学部に近い組織になり、「北見工業学部」や「小樽商科校」といった名称にしてキャンパスをいまの場所に残す(3)自主性を保つために、それぞれが学長や教授会を設ける−−など。

 各大学が連携して新分野の研究を進めるほか、技術開発とビジネスプランを組み合わせた起業化も可能になる。
 予算規模が大きくなるため、重複した研究を整理し、新しい分野に集中することができるという。

 単位互換制を導入し、学生が進路変更をできるようにするが、キャンパス間の移動は飛行機や長時間の鉄道になり、学生の負担が大きくなることが課題だという。

 旭川医大と北見工大、室蘭工大の教授会は昨年、再編統合を進めることを決定しており、構想には積極的だ。

 単独の存続も検討する小樽商大や帯広蓄大は、具体化した段階で結論を出すとしている。
 札幌、旭川、函館など5校に分かれる北海道教育大は「5校体制をどうするかが先決」として、態度を明確にしていない。

 総合大学と単科大学が隣接するほかの県と違い、道内には国立7大学が分散する。
 再編統合に対して、北大が消極的で、6単科大は閉校につながる恐れがあるとして連合構想が浮上した。
412農NAME:02/04/15 08:46
>411
樽商大,帯畜大と北海道教育大が参加しなければ
絶対に実現しない計画,というか,それら3校が
参加表明しなければ「具体化」のしようがない。
しかしとくに樽商,帯畜は本音は単独存続。
したがって実現はかなり困難,というのが現状。
413農NAME:02/05/20 16:03
age
414農NAME:02/06/15 20:41
結局、この話はなしですか?
415農NAME:02/06/25 22:03
国立大で今のところ統合が出てないところは
このままそれぞれ単独で独法化。
独法化後はそれぞれの利益で競争。

獣医統合?
そんな話ありましたか?
416農NAME:02/12/06 11:24
.
417農NAME:02/12/06 15:18
こんな終わった話題わざわざ上げるなYO!
418農NAME:02/12/10 11:06
本当にこれで終わりなの?
合併…して欲しいなぁ。
419農NAME:02/12/13 21:52
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
420山崎渉:03/01/11 17:27
(^^)
421山崎渉:03/03/13 13:37
(^^)
422農NAME:03/03/29 03:14
age
423暗黒大将軍:03/03/29 03:42
424山崎渉:03/04/17 09:19
(^^)
425山崎渉:03/04/20 04:25
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
426山崎渉:03/05/21 22:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
427農NAME:03/07/11 12:16
この話はなくなったのですか?
428山崎 渉:03/07/12 12:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
429山崎 渉:03/07/15 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
433農NAME:04/01/23 03:56
age
434農NAME:04/02/07 03:36
age
435農NAME:04/03/02 17:45
統合なんて消滅したよ。

結局どこも統合しないで自力存続に決定した。
あとは将来的に自力で続けていけるところと
潰れるところに分かれていくだけ。
436sjopkjop:04/10/30 19:12:03
jogkasdj

437農NAME:2006/01/20(金) 13:12:59
2001年記念真紀子
438農NAME:2006/01/20(金) 13:13:13
おいすー^^
439農NAME:2006/01/20(金) 13:13:36
ブイーン
440農NAME:2006/01/20(金) 13:14:26
なにこのスレwwwww
441農NAME:2006/01/20(金) 13:15:12
hage
442農NAME:2006/01/20(金) 13:15:39
ブーン( ^ω^)
443農NAME:2006/01/20(金) 13:16:12
age
444農NAME:2006/01/20(金) 13:16:45
ラウンジの奴らがVIPのふりして荒らしてるらしい
445農NAME:2006/01/20(金) 13:17:23
ラウンジの奴らがVIPのふりして荒らしてるらしい
446農NAME:2006/01/20(金) 13:20:55
      以上、ラウンコの馬鹿どもの仕業でした

    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /    それが、ラウンコ精神
           \\  |,r-r-| .::::://     http://etc3.2ch.net/entrance/
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
447農NAME:2006/01/20(金) 13:21:40
ラウンコウザス
448農NAME:2006/01/20(金) 13:26:56
ラウンコウンコ
449農NAME:2006/01/20(金) 13:29:44
らうんこうんこ
450農NAME:2006/01/20(金) 13:31:00
      以上、ラウンコの馬鹿どもの仕業でした

    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /    それが、ラウンコ精神
           \\  |,r-r-| .::::://     http://etc3.2ch.net/entrance/
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
451農NAME:2006/01/20(金) 13:31:51
      以上、ラウンコの馬鹿どもの仕業でした

    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /    それが、ラウンコ精神
           \\  |,r-r-| .::::://     http://etc3.2ch.net/entrance/
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
452農NAME:2007/03/01(木) 17:04:44
最後の手段、刑務所暮らし
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1131324005/
453農NAME:2007/09/02(日) 13:19:31
あれほど騒いで(コップの中の嵐)から5年ぐらい経ったわけだけど
その後獣医学科の教育は少しでも改善が見られたんだろうか。
454農NAME:2007/10/20(土) 20:50:59
455農NAME:2007/11/13(火) 06:39:56
大学間で学部共同設置を可能に、文科省が法改正へ

 文部科学省は複数の大学が共同で学部や大学院の研究科を設置することを可能にするため、来年の通常国会に学校教育法改正案を提出する方針を固めた。
Click here to find out more!

 早ければ2009年度から申請を受け付け、10年度からの入学を認める。少子化時代の到来で地方の小規模な国公立大や私立大が厳しい経営状況にある中、共同設置で費用負担を低く抑え、人材や施設を共用する狙いがある。

 現在の学校教育法は「大学には、大学院を置くことができる」などと定めているが、複数の大学が共同で設置することは認めていない。改正案では、同法に共同設置に関する新条項を設ける。

 複数の大学が共同で設置した学部や大学院の入学試験は、設置主体の大学が共同で実施し、学位も連名で授与する。国公立大と私立大の組み合わせによる共同設置も可能にすることを検討している。
(2007年11月11日3時5分 読売新聞)

これが呼び水になるでしょうか?
456農NAME:2007/11/16(金) 00:15:42
研究は旧帝大 地方は各地区で一つにまとめて、臨床獣医養成校にすればいい(研究はなし)
地方は大動物も出来るからね 私立は知らん 自分らでお好きにどうぞ
457農NAME:2007/11/21(水) 20:17:19
臨床は私立が力いれてるので、むしろ国立は食品の安全性とか公衆衛生、そういう分野の教育を強化した方がいいと思われ。
公務員になるのは国立の方が多いわけだし。
458農NAME
何か勘違いなさっているようですが、医師はサービス業、それも「末端の」サービス業ですよ。
私は東大卒ですが、文科一類から理科三類までの並べ方にはちゃんと意味があります。
本当は偏差値もこの順になるように分けてます。
文科の場合は実際に1,2,3と大幅に易しくなっていくしとてもわかりやすいですよね・・・
理科の場合、論理的な思考が出来る頭のいい人が物理系研究者養成のための理一、そうでない人が生物系研究者養成のための理二・三,
その中でも末端のサービス業者養成のための理科三類が一番易しくなるように並べてあります。
また、三権に関わる文系を理系より先に置いて優越性を表示しています。
裁判官になれる人なら3日も勉強すれば医師国家試験で合格点取れます。
簡単なマルチョイで論述試験がある司法試験と比べたら屁のようなもの。
あの程度の試験に受かったくらいで他人を素人呼ばわりするのは傲慢ではないですか。
駒場の学生証番号は文一が1で始まり、文二は2,文三は3・・・理三は6で始まり、学生証番号もこの順になっています。私は1でしたけど。
何故か、偏差値が理三>他科類なのでみんな勘違いしているけど、東大の創設者は社会的地位の順番に科類を並べました。
ただ、最近は医師の質も落ちていて本当に理三が一番易しくなると思います。昨年度の足切りは400点で全科類中最低。
本当は価値の低い医学部医学科を騙されて高い値段(偏差値)で買ったことにはご愁傷様としか言いようがないです。
ネットオークションでとんでもない落札価格になってることがありますが、あれと同じですね。でも、自己責任だから文句言う資格無し。
今後の人生では貧乏くじを引かないように気を付けて下さい。そして自分の職能をしっかり果たして下さい。
奴隷という表現を使ってる人が多いけど、奴隷なら奴隷らしく不平を言わず黙って従って下さい。奴隷にしても質が低すぎます。君達は。