1 :
名無しさん@1周年:
全国にある農業大学校ってどういうところ?
それぞれの学校のHPなどを見ても、生徒がどんな人なのか
分からない。
私は今年大学を卒業した社会人1年目の23歳、農業には以前から
興味があったが、新卒のときはなかなか情報が得られず普通に
就職した。けれど、やはり農業を学んでそれを仕事にしたい。
で、農業大学校に行きたいんだけど、周りが農業高校を出たばかりの
ドキュン連中ばっかりだったらちょっとヤダ…。
内情を詳しく知っている人、教えて!
2 :
名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 08:41
脱サラおじさんみたいなのもいる。
3 :
名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 11:30
>>1 >周りが農業高校を出たばかりのドキュン連中ばっかりだったらちょっとヤダ…。
大丈夫だよ。安心しな。
こと農業に関しては君の方が無知だからね。
4 :
>1:2000/10/31(火) 21:32
結構以前からあなたのような社会人経験者が入学して「変わり種」みたいに紹介されているケースが見られます。結論から言えば(無責任な言い方ですが)、
試験は簡単だし、今の現実では他に就農のための適当な教育機関(特にあなたのような人のための)がありませんから。
全国の実態を知るわけではありませんが私の身近な県立の農業大学校は、はっきり言って3流私大にも通らない生徒の受け皿みたいになっています。大方は農業者の子弟ですが、今では農家自体が減っているので、
組織維持のために非農家の子弟や農業高校以外の
出身者も余程ひどくない限り合格です。
おそらく昭和40年代くらいまでは、各地の農業大学校(前身の農業講習所等を含む)は、それなりに目的を持った生徒が入学し、自営農業のほか改良普及員や関連業界で活躍している人も多いですが、その後農家が豊かになったので、いくらか気の利いた子弟なら普通の大学に進学するようになりましたから、大学校は
凋落の一途です。
もし、地理的問題が解決されるのなら、県立大学校
よりも、鯉渕学園(茨城)や八ヶ岳実践学園(長野)
のような専門学校のほうが教育内容は良質かもしれません。
私見ですが、これからの県立農業大学校は行政改革の影響から無関係ではいられず、あなたのような
第二新卒やUターンのやる気のある「大人」を相手に
するしか生き残る道はないと思っています。しかし、
有力OB(地域の有力者多し)のうるさがたが多いなど改革を阻む要因がまだ残っています。何とかしたいと思います。
の
5 :
名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 22:34
1です。
皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
>3
そうですね…。
確かに農業のことについては私は何も知らないので、彼らから謙虚に
学ばねばならないと思っています。ただ、農業大学校は大抵が全寮制
ですから、四六時中同級生と生活を共にするわけで、もしあまりにも
価値観の違う人たちばかりだったらやっていけるだろうかと不安なの
です。
>4
ということは、目的意識をもって学んでいる人は少ないということで
しょうか。ちょっと考えさせられました…。こちらは継ぐ家もないし、
お金もないので、本当に切羽詰ってやらないと目的は達成できないと
思っています。もう少し考えてみます。
6 :
名無しさん@1周年:2000/11/01(水) 08:25
3だけどさぁ
>もしあまりにも 価値観の違う人たちばかりだったらやっていけるだろうかと
>不安なのです。
不安がるのは勝手だけども、価値観が違う=ドキュンってのはどうかなぁ。
そういう考えがある限り、なじめないだろうからやめた方が良いかもね。
で、農業高校卒=ドキュンなんて思ってちゃきついと思うよ。
僕は農学部だけども、彼らは語学とか教養科目では???なところもあるけども、
専門分野では農業高校卒の方がよく知ってるってこともあるしね。
そういう認識持たないとダメだと思うよ。
7 :
名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 23:29
農業大学校OBですが・・・
>6
>彼らは語学とか教養科目では???なところもあるけども、
>専門分野では農業高校卒の方がよく知ってるってこともあるしね。
残念ながら、あんまりそうでもないんです(^^;
「高校卒業後、すぐに就農するのは嫌だ、もう少し遊んでいたい
でも大学へ行くアタマはない」って人が大半でしたよ。
4さんのおっしゃる通り、キチンとした目的意識のある生徒は
少ないですね。
性格的にはいい奴らばかりなんですが、、、
8 :
農大化学科:2000/11/15(水) 16:44
農業大学校って確かに農業高校出身の人が多いだろうけど、
彼らは農業高校の中でも成績良かった人たちばかり。
高校でもそれなりに真面目にやってた人たちなはず。
農業高校って確かにドキュン多いけど、ちゃんと目的もっているやつはそんなに頭悪くもないよ。
9 :
名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 18:23
農業高校に教育実習に行きました。園芸土木のクラスでした。
3年で卒業できるのは約半分です。教育目標は、
四則演算が間違えずにできること、漢字の読み書きでした。
それができないと実社会で暮らしていけません。
学力は最低レベルなので、その中で成績が良くてもしれている
性格は別ですよ。人間そちらの方がずっと大切なことは言うまでもない。
10 :
名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 23:32
>4、7、9
ええ、そうなんですか。
県立農大って授業料ALL免除で、
定員が極端に少ないから、
もの凄く優秀な人が、集まってると思っていました。
農業系志望の友人に勧めたのは、まずかったかなあ・・・
11 :
農業大学校OB:2000/11/16(木) 00:10
>10
何故、そうなっているかを考えてみてください。
そうでもしないと、生徒が集まらないからです(^^;
12 :
農NAME:2000/12/08(金) 16:11
11番の言うとうり。
農家の跡取り息子が、大学にも入れないし、私立のバカ大学行くほど、金持ちでない。
数年フラフラするために入るところ。
まじめに学べば、科学的な農業学べる.農家になれば、経験と感で仕事してしまうが、
基礎を知らないと、進歩のない農業しかできない。
13 :
農NAME: