農業大学校

このエントリーをはてなブックマークに追加
1農NAME
県立です
2農NAME:2010/09/11(土) 15:49:22
米の作り方教えてくれよ
3農NAME:2010/09/11(土) 20:40:50
)*( アッー
4農NAME:2010/09/11(土) 21:47:21
校歌でも歌いなよ
5農NAME:2010/09/12(日) 17:17:58
まんこ針さしゃ〜
ぷっとふくらむ
お医者呼べ呼べ〜
6農NAME:2010/09/12(日) 17:28:25
コンプレックスとかある?
以前農業関係の学生の作文を読んだんだけど結構な数の人が
農業大学じゃないのに「農大」って名乗っていたのが気になった
7農NAME:2010/09/12(日) 21:24:47
あるわけねえじゃん
底辺の極みと居直りゃ
怖いもんなんかねえよw
ハーレム極楽パラダイス
8農NAME:2010/09/13(月) 06:09:06
農業大学校の学生用インターネッツは無線LANw
9農NAME:2010/09/13(月) 13:34:11
2ちゃんブロックされるけどなw
10農NAME:2010/09/14(火) 10:22:45
派遣実習どう?
11農NAME:2010/09/14(火) 19:41:14
将来のため派遣に慣れるのは良い事だな
12農NAME:2010/09/14(火) 22:56:44
 おばかな生徒会長には、ついていけねー。
13農NAME:2010/09/15(水) 19:25:40
ケツ好き番長も
14農NAME:2010/09/16(木) 03:30:29
農家派遣実習行ったけど大葉のハウスの中で草取りとトマトハウスでトマトの幼苗仮植やっただけで大した仕事してなかった。 でも農民の奥様が作ってくれた料理は最高においしかった。
でもあれ 受け入れ農家 かなり県からお金もってるんだよな うらやましい
15農NAME:2010/09/16(木) 07:21:37
農業大学校に勤務してる先生って 農業高校の先生みたいでなんかかっこいいね 教職じゃないんだけどね なんか好き 俺も農業大学校卒業生だから本音は農業大学校の先生になりたいんだけど
適応障害だから職場の人間関係に悩みそう
複雑な気持ちだね
16農NAME:2010/09/16(木) 09:15:20
農大もヤンキーいて笑えた
17農NAME:2010/09/16(木) 11:26:34
農大はお金を積んで裏口入学した人ばかりじゃないかな。
交遊子弟ってやつも卒業者が知り合いを教授に紹介して、
そのお礼で卒業者と教授はお金をたくさんもらってるみたいだ。
実際に経験した知り合いの話では、そうらしい。
でも結局は、裏口入学した人は退学する人が多いね。
もともと勉強をしていないやつが大学に入ってるから、
授業のレベルに着いていけないんだろう。
あと、自分がまた学生になりたければ好きな時期に復学もできる。
それなら、まじめに受験勉強したやつなんか意味ないし、
金だけ貢がせて、農大の試験を無くせばいいのにさ。
こういうことを公表して公正に試験しないから、農大の格が下がるんだろうな。
18農NAME:2010/09/17(金) 00:19:17
陰湿ひ弱軍団とヤンキー軍団の抗争が唯一の暇潰しだな
19農NAME:2010/09/17(金) 19:56:17
千葉県農業大学校にかわいい男の子います。アナル欲しいです。
20農NAME:2010/09/18(土) 12:55:14
全裸で寮の廊下を歩くなボケ!
21農NAME:2010/09/18(土) 20:41:20
寮内ならいいだろ
全裸で駅構内を走り回って逮捕された慶大生もいるんだぞ
22農NAME:2010/09/18(土) 22:39:40
なんだ?農学板でなんか起こったんか?
23農NAME:2010/09/19(日) 10:58:06
寮生活もヤリたい放題ですよね
24農NAME:2010/09/19(日) 18:19:10
アナルでも万個でも穴のあるものにはとにかく己のデカマラを挿入して射精しちゃうんだから
豚舎で豚のアナルに挿入してブヒブヒ言ってた農場長が懐かしい
25農NAME:2010/09/19(日) 23:10:57
生徒数ってどれくらいいるのですか?
26農NAME:2010/09/19(日) 23:27:21
27農NAME:2010/09/20(月) 07:31:20
千葉県農業大学校が専門学校になるらしいので 学歴に 千葉県農業技術専門学校卒業って書ける時代も来るかも あと千葉大学農学部に編入学とか
28農NAME:2010/09/20(月) 18:45:22
>>27
千葉大学には農学部はない。
あるのは園芸学部だ。
29農NAME:2010/09/20(月) 23:45:25
入学は楽勝だ
30農NAME:2010/09/21(火) 00:55:56
31農NAME:2010/09/21(火) 01:00:42
>>27 このニュースだな。

県農業大を専修学校に 大学編入など可能に 県方針

千葉日報 2010年09月17日09時57分
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1284685047

県は16日までに、農業技術者を育成する研修教育施設「県農業大学校」(東金市、学生数138人)を専修学校化する方針を固めた。
同校はこれまで農林水産省の定める教育施設だったため、卒業しても学歴にならなかったほか、大学への編入もできなかったが、
文部科学省の定める専修学校になることで学歴として認められ、大学編入の資格も得られるようになる。
移行時期は未定だが、県は「できるだけ早期に実現し、新規就農者の増加につなげたい」としている。

県担い手支援課によると、県農業大学校は、農業短期大学校と農業経営短期大学校が統合し1979年に開校。
81年には農業高等学園を合併し、県内唯一の農業総合教育研修施設として、これまで約2200人の卒業生を輩出してきた。

15ヘクタールの敷地内に4階建て本館校舎をはじめ、実習農場や温室、畜舎、研修施設などを備え、
農業技術者や専門的知識を持つ指導者を育成。農学科、研究科の最近3年の就職率は100%を維持している。

32農NAME:2010/09/21(火) 19:05:41
ネットつながんねー
33農NAME:2010/09/21(火) 20:08:25
千葉県農業大学校にかわいい男の子います。まじでアナルなめたいです。
34農NAME:2010/09/21(火) 20:10:35
俺 千葉県農業大学校卒業したんだけど 就職率100%って言ってるけど ほとんどの卒業生が就職した会社辞めてるよ 適応できないんだろうね 一般社会に
35農NAME:2010/09/21(火) 23:53:51
辞めて就農すりゃいいだけだしな
36農NAME:2010/09/22(水) 17:00:23
農業大学校の中では千葉県農業大学校が一番人気なんですか?偏差値はどれくらいなんですか?
37農NAME:2010/09/22(水) 21:52:31
36
38農NAME:2010/09/25(土) 08:27:36
偏差値とか無縁の施設ですよ。今現在の千葉県農業大学校はあくまで農林水産省の研修施設ですから。卒業しても高卒のまま。
39農NAME:2010/09/25(土) 10:37:26
寮内ではヤりたい放題
40農NAME:2010/09/25(土) 12:07:39
アナルマンコの気持ちよさは異常
41農NAME:2010/09/25(土) 18:29:40
寮浴場で見せ合い勃たせ合い!?
42農NAME:2010/09/25(土) 21:51:49
そこでちゃんばらごっこ
43農NAME:2010/09/26(日) 13:28:25
千葉農業大学校絶対に入らん方がいいぞ・・・。
44農NAME:2010/09/27(月) 16:20:40
掘られて掘っての繰り返し?
45農NAME:2010/09/28(火) 15:42:20
まだ寮では雨だと実習休みで麻雀三昧?
46農NAME:2010/09/28(火) 23:00:04
特定の人と近すぎるのつらい
47農NAME:2010/09/30(木) 17:25:44
そうだよなぁ 農業大学校の寮って 普通にイケメンとおまえらみたいなブサメンがごちゃ混ぜに部屋の中でも五人くらい暮らしてるから 片方のグループは部屋ゲームやってもう片方のグループは外出してどっか食いにいったり タイプがわかれるんだよなぁ〜

イケメンとブサメンが一緒にお風呂に入るんだよ 平和ちゃ 平和だわな
48農NAME:2010/09/30(木) 23:45:53
不細工は寮部屋で惨めにゲームやってて、イケメンは女子達と出掛けるのが寮生活
49農NAME:2010/09/30(木) 23:51:14
大した人数の女子いないのに?いたとしても狭い寮生活、抜け出しなんてソッコーばれるわな
50農NAME:2010/10/01(金) 06:24:32
夜10時までに帰ってくればいいんだよ 引きこもりみたいな人は夜10時まで本館の研究室にただ一人インターネットやってたな 中にはこんな人もいる
51農NAME:2010/10/01(金) 17:36:43
狭い人間関係でうまくやってける自信をなくした…
52農NAME:2010/10/01(金) 23:31:29
>>38
二年制は、短大卒と同じみたいよ
53農NAME:2010/10/02(土) 00:05:52
農学科卒→短大卒
研究科卒→4年制大卒

就職した時にこうだった
54農NAME:2010/10/02(土) 04:47:43
いや 農業大学校は民間企業に就職した場合は高卒扱いだよ だって文部科学省管轄の学校ではないから
55農NAME:2010/10/03(日) 02:30:03
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1は農薬に飢えている 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
56農NAME:2010/10/03(日) 11:29:04
どうせ就職者は少ないだろ
57農NAME:2010/10/04(月) 19:10:49
雨だから寮で性交しまくり
58農NAME:2010/10/05(火) 19:35:01
>>53
人事院規則うんちゃらってやつを拡大解釈してないかい?
59農NAME:2010/10/05(火) 22:16:27
いや 千葉県農業大学校のシャショク祭に参加してごらん。 ウリセンにいそうなかわいい男の子 いるから
60農NAME:2010/10/08(金) 14:23:19
寮生活でゲイに襲われるのはガチ
61農NAME:2010/10/10(日) 01:15:00
62農NAME:2010/10/12(火) 11:54:16
寮は缶詰生活だよ、性欲溜まった奴が飢えてて笑える
63農NAME:2010/10/12(火) 14:36:23
研究科なんか来ないでさっさと旅に出ればよかった
64農NAME:2010/10/13(水) 18:48:47
女子風呂の覗き騒動は懲りずにまだありますか?
65農NAME:2010/10/13(水) 21:36:59
女子風呂なんかに興味ないアナルに興味ある
66農NAME:2010/10/14(木) 22:22:45
)*(
67農NAME:2010/10/14(木) 23:46:10
寮生活って危険すぎ
68農NAME:2010/10/15(金) 09:05:38
18歳少年の処女アナル
69農NAME:2010/10/15(金) 10:54:38
寮生活るんたた
70農NAME:2010/10/16(土) 22:09:28
千葉農大って、動物園だよねwwwwwww
 相変わらず、覗きもいるし
71農NAME:2010/10/17(日) 14:28:35
18歳の男の子がウンコ姿みれます 千葉県
72農NAME:2010/10/17(日) 19:44:18
千葉県農業大学校の文化祭参加するべき ウンコとイケメンゲットしよう
73農NAME:2010/10/17(日) 21:15:08
今までのレスは全員千葉県農業大学校の生徒です
74農NAME:2010/10/17(日) 22:00:03
校長乙
75農NAME:2010/10/18(月) 18:08:50
千葉県農業大学校の校長くらいになると年収1200万くらいあるんじゃね?
76農NAME:2010/10/18(月) 18:23:02
農業大学校の1日

6時 起床
6時5分 グラウンド集合
6時10分 点呼、体操
6時15分 清掃

6時20分 身仕度

6時30分 朝食

6時50分 身仕度

7時 皇居に向かって 最敬礼
7時5分 国歌斉唱
7時10分 校歌斉唱
7時15分 グラウンド にて軍事 教練
7時50分 解散
8時 身仕度
8時15分 寮長 部屋長 に朝の
挨拶
8時30分 農業大学校 農学課
教官に朝の 挨拶
8時50分 農業大学校 校長に朝の 挨拶 9時 講義開始
77農NAME:2010/10/18(月) 20:03:48
さすが大学校は厳しいねW
78農NAME:2010/10/20(水) 10:26:05
>>77
ラッパが吹けない奴はまじ地獄
79農NAME:2010/10/20(水) 18:49:16
まぁ 普通に起床ラッパとかあるからな
俺も最初は なにここ? 自衛隊?って思ったけど いざ自分が起床ラッパ
ふく身になれば結構大変だけど楽しいよ。
毎朝 技術主幹殿に挨拶するときも普通に敬礼だし
まるで日本軍の内務班みたいな生活だよ
まぁ 全部嘘なんだけどね

でも寮生活は色んな年代の人がいるから楽しいよ
80農NAME:2010/10/21(木) 15:53:52
寮生活で夜中になると夜這いされるって本当ですか?漢が男を襲うってのも本当なんですか?
81農NAME:2010/10/21(木) 20:21:12
>>80
安心しろ、漢は漢しか襲わねえ。
82農NAME:2010/10/22(金) 18:51:22
寮の共同風呂はマジで危険だから!入る時には気をつけろ!
83農NAME:2010/10/22(金) 20:00:45
病気がうつるのですか?
84農NAME:2010/10/23(土) 03:55:19
>>83 農業大学校の学生だから髪や体洗いながら放尿するのに抵抗感がない すべて自然に還ると勘違いしてる!
85農NAME:2010/10/23(土) 10:20:12
なぜ農業大学校女子は精液パックをしたがるのか
86農NAME:2010/10/23(土) 20:23:39
湯船の中でも放屁放尿射精排便等するのでしょうか?
87農NAME:2010/10/23(土) 23:40:11
マジで湯船には入らないほうがいいぞ、入りたい奴は風呂解放された直後だけだな
88農NAME:2010/10/24(日) 13:31:45
こ、肥溜め・・・
89農NAME:2010/10/24(日) 17:58:51
うんこ欲しい
90農NAME:2010/10/24(日) 19:30:28
寮の風呂なんか入ったらイン菌になるぞー。

そういえば、千葉の派遣で八街のT農園ってまだ行かされてるのかな?
俺は、派遣実習(笑)のときひどい目にあったぜ。
91農NAME:2010/10/24(日) 21:34:49
インキン大学校
92農NAME:2010/10/24(日) 21:57:22
マジか....農大入る気無くすわ....
93農NAME:2010/10/24(日) 22:39:39
過去スレ見たら入る気なくすわ
94農NAME:2010/10/24(日) 23:03:11
寮だと掘られてしゃぶられて性病うつされるのか!?
95農NAME:2010/10/25(月) 18:30:35
ホモじゃないと寮生活は難しいですか?
96農NAME:2010/10/25(月) 21:37:51
レズも大歓迎
97農NAME:2010/10/26(火) 21:42:11
マジレスすると掘られることはないが、
寮生が寮にいる間にも誰もいない校舎が目とはなの先にあるから
イチャイチャすることはできる
98農NAME:2010/10/26(火) 21:44:48
校舎は真っ暗で誰もいない 土壌肥料教室でイチャイチャ
99農NAME:2010/10/27(水) 12:44:23
夜中に散歩していて、生セックスを見物できるのも農大の醍醐味
100農NAME:2010/10/27(水) 21:05:50
寮生が夜間に抜け出して野外性行に燃える時期もありました、そして後を付けられて見られるのもね
101農NAME:2010/10/28(木) 08:45:06
週末になると農業大学校のビニールハウスから摘果と称して トマトを盗む奴がいるw
102農NAME:2010/10/28(木) 12:32:40
 学生会の馬鹿さかげんは、たまんねー。昨日の会議はなんだ。
しょせん、定員割れのあほ2年のばかたれ生徒会長君にあわすしか
ないのか。 がんばれF君。
103農NAME:2010/10/28(木) 17:40:56
会議と呼べるものでもないべさぁ ありゃ雑談だべさぁ
104農NAME:2010/10/29(金) 09:14:06
農業高校ではトップと言ってもねぇ
105農NAME:2010/10/29(金) 21:16:32
女子高のトップレスならおk
106農NAME:2010/10/30(土) 00:09:45
なぜか進学校からきたのがいるよな〜
107農NAME:2010/10/30(土) 06:00:09
編入学を目指しているのかもねぇ 千葉県農業大学校は専門学校になるから
108農NAME:2010/10/31(日) 18:29:09
土日の寮は暖房つかない農大
109農NAME:2010/11/01(月) 12:07:17
寒いから寮部屋で漢同士が全裸で激しく温め合う
110農NAME:2010/11/02(火) 02:41:23
糞まみれになろうや
111農NAME:2010/11/02(火) 20:56:02
今年のクリスマスは牛久の肥溜めに集合!
112無職:2010/11/02(火) 22:40:25
 愛知県の農業大学校への入学を検討している30代です。
2年前の年齢制限撤廃後、状況はいかがでしょうか?在校生がいらっしゃれば
情報、アドバイスなどお願いします。
113農NAME:2010/11/03(水) 00:00:57
年齢差などは気にしないで大丈夫です。ただ、入学前に農業経験や農学を勉強してからのほうが良いと思います。
114農NAME:2010/11/03(水) 00:38:17
数年前千葉県農業大学校の農業研修課にジャニーズ系 のかわいい男の子がいました まじで 俺は
農学課で土壌肥料の実験時に部屋で見るだけでしけど 見るたびに オッキしていました
115農NAME:2010/11/03(水) 10:16:03
>>112
立ち入ったことをお聞きしますけど、なんで農業大学校に行こうと思ったのですか?
116農NAME:2010/11/03(水) 17:59:25
年齢制限撤廃後は還暦組いっぱいだぞ!
117農NAME:2010/11/03(水) 19:45:19
つ 要介護
118農NAME:2010/11/04(木) 00:37:03
定年退職してから農業で再出発だなんてすごいね
119農NAME:2010/11/04(木) 12:58:42
税金で支給された農学大事典等の専門書はBOOKOFF等に売られる運命ですから支給しなくていいです(笑)
120農NAME:2010/11/04(木) 13:39:44
で、幾らになった?ソープ代には足りたのか?
121農NAME:2010/11/05(金) 11:21:32
見に行くだけだからな、荒らすんじゃねーぞ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1288691861/l50
122農NAME:2010/11/10(水) 10:46:07
裸の付き合いをする寮生活でゲイに目覚めるって本当ですか?
123農NAME:2010/11/10(水) 16:32:32
>>122
そもそもゲイ以外は入学しない。
女子はしらん。
124農NAME:2010/11/14(日) 10:09:23
女子は股かけまくりだ
125農NAME:2010/11/14(日) 10:20:53
本日は千葉県農業大学校の文化祭です。 ジャニーズ系の寮生がいます。見に行きましょう。
記念撮影もいいかも
学生寮は本館裏側にあります。
記念撮影もいいかも
126農NAME:2010/11/16(火) 12:50:00
よおっ!
昨日は激しかったよな、俺達。
二人で秋葉歩いてたら、急にお前が「我慢できない!やろうぜ!」とか言い出してよお
クソ熱い中、駅の臭い便所で、やりまくったなあ。
まず、俺がお前の黄色いブリーフ下ろして、しゃぶってやったらよ、
お前、ウンコ漏らしやがんの!!
ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
後は、いつもの食糞プレイに突入よ。
夢中でウンコ喰ってるお前のケツにぶち込んでやったら、
お前ホント、野獣みたいな声で吠えたよなあ。
あれ絶対外に聞こえてたぜ。
最後はお前のクソまみれの顔に顔射してやったけど、お前もあん時射精してたの見たぜ?
俺達ってマジでシンクロしてるよなあ。
でもさ、小便でお前の顔掃除してるとき、お前の恍惚とした顔見て思ったんだ。
俺はコイツとは同類にはなれない。もう、ついてけねえって。
ごめんな。
127農NAME:2010/11/16(火) 23:54:41
学生には変態しかいないのか
128農NAME:2010/11/18(木) 01:00:05
いや まともな男の子もいるよ だから俺はね視姦した後オナニーした
129農NAME:2010/11/18(木) 11:10:46
アイツは講義サボって寮部屋でゲームやってやがるぞ!でもオナってる可能性もある
130農NAME:2010/11/19(金) 12:52:03
午後、サボります。
131農NAME:2010/11/19(金) 21:07:15
抜きゲで抜くためにあるのだよ
132農NAME:2010/11/19(金) 23:03:46
休憩室に置いてあったエロ本をパクったやつは点呼時に名乗り出なさい!
133農NAME:2010/11/20(土) 21:39:14
俺の精液で貼り付いて見れなくしてごめん
134農NAME:2010/11/22(月) 00:15:57
第一娯楽室に娘typeおいてく奴は誰だwwwww
135農NAME:2010/11/22(月) 15:03:19
孔明の罠
136農NAME:2010/11/25(木) 10:35:38
娘より息子が俺はタイプだ イケメンの息子は最高だよ
137農NAME:2010/11/27(土) 05:29:32
>>132
偏差値ってのはあくまで相対的なものだからね
知能の低い団塊ジュニアの中でいくら高偏差値でも「日本人全体」の中では最低ランクである事実に変わりはない
氷河期だの受験戦争だの言ってる世代は所詮同学年内での相対位置に過ぎない偏差値だけ比べてゆとりはレベルが低いなんて言ってるけど
奴らの知能の方がよっぽど低い
138農NAME:2010/11/28(日) 04:50:01
mmmmmmmmmmmmmm
139農NAME:2010/11/30(火) 10:19:04
ちょッ 動画見過ごした 誰か再うpたのむ
140農NAME:2010/11/30(火) 20:02:09
つ )*(
141農NAME:2010/12/01(水) 04:43:18
アナルって 肛門って意味なんだよ 肛門には粘膜があるからチンコ挿入すると気持ちいいんだよ だからジャニ系の18歳イケメンに挿入されて中だしされたいんだよ
142農NAME:2010/12/01(水) 11:01:55
>>141
ばか丸出しwww

前立腺を刺激されるからにきまっとろうが。
143農NAME:2010/12/01(水) 20:40:48
寒いからガチムチ農業先輩と抱き合って寝てる
144農NAME:2010/12/01(水) 20:56:17
俺は何度ブタさんと 豚舎で寝たことか 臭すぎw
145農NAME:2010/12/02(木) 22:00:23
ブタの精液ローションにして先輩と裸で戯れたい
146農NAME:2010/12/04(土) 01:05:48
この性欲どうしてくれよう
147農NAME:2010/12/04(土) 02:21:20
あっ あっ あっ とか 言って掘られるんだろうなぁ
148農NAME:2010/12/05(日) 14:08:25
ブタの精液どんぶり二杯浣腸してから先輩に掘られたい
149農NAME:2010/12/06(月) 20:52:17
あっ すげぇ すげぇよ 兄貴 とか言って掘られてるんだろうなぁ
150農NAME:2010/12/12(日) 07:22:20
ガチムチ兄貴の腕の中
151農NAME:2010/12/15(水) 20:41:37
千葉農大ただ今石垣島 なう
152農NAME:2010/12/19(日) 12:00:53
>>151
研修旅行か何か?
153農NAME:2010/12/22(水) 16:43:23
石垣島に古くから伝わる童貞開きという悪習を実体験するのかも(^O^)
154農NAME:2010/12/27(月) 00:59:47
寮の夜中はカオス
155農NAME:2010/12/27(月) 11:50:57
穴は掘りたくないんだ
穴をなめたいんだ
156農NAME:2010/12/27(月) 12:33:14
>>153 下ちんさん、どうでも良いのだが・・
「童貞開き」は瀬戸内海にあるある島の慣習を事例で
石垣島でない。

http://www.menscyzo.com/2009/10/post_392.html
157農NAME:2010/12/27(月) 20:17:00
花園メリーゴーランドですね わかります
158農NAME:2010/12/28(火) 00:59:49
コミュ障が寮で適応出来るのか不安。4月が怖い
159農NAME:2010/12/28(火) 17:11:10
>>158
知的障害者だらけだぞ、がんばれw
160農NAME:2010/12/28(火) 23:02:27
>>158
千葉農業大学校だとオタ7割、DQN1割、知障1割、その他1割っていったところだな。
ふっ切れたと思って周辺に声掛けまくれ

心配なら質問答えるぜ。
161農NAME:2010/12/29(水) 04:22:04
オタ率が高くてなんだか安心しました。趣味の合う友人が見つかることを願いつつ、
声を掛けてみたいと思います。ご回答ありがとうございました。
162農NAME:2010/12/29(水) 19:15:01
アニメオタクってイケメン多くね?だから
俺 そいつらのアナルなめたいんだよ
163農NAME:2010/12/29(水) 22:59:22
寮閉鎖?
164農NAME:2010/12/29(水) 23:26:10
ちなみに千葉農大寮のネット環境は無線から有線になった※A、Bブロックは無線のままだけどな!!!
165農NAME:2010/12/30(木) 11:43:51
↑おまえ 現役の農大性か?ん?
166農NAME:2010/12/30(木) 14:45:18
寮でエロゲー三昧のアイツか
167農NAME:2010/12/30(木) 22:21:27
オナニーしたその精液を俺にくれ
168農NAME:2010/12/31(金) 22:00:35
007のテーマ
169農NAME:2010/12/31(金) 23:09:45
おはよーおはよー
170農NAME:2010/12/31(金) 23:11:32
初日の出見に行くって、そんで初詣コース。農大駐車場集合
171農NAME:2011/01/01(土) 01:41:00
1月4日開寮
1月5日授業開始
172農NAME:2011/01/05(水) 02:20:56
なんで体動かしそうな職種なのにオタが多いの
173農NAME:2011/01/13(木) 18:48:12
学校でないのに、大学校 って名使うし学校形式だから、
みんな勘違いするんだ。

農業の実践練習所だ。 ここんとこ少子化で人が集まらないから
専修学校化している。 余計こんがらかってくる。

定年退職者の日曜百姓短期コースがにぎわってるがどうゆうものか。 
174農NAME:2011/01/15(土) 06:12:02
25歳中卒職歴なしでも入れますか?
175農NAME:2011/01/15(土) 15:10:07
>>174
基本的に高卒以上

>>173
短期コースなどは県の施策でやっているけど、実際のところ趣味の園芸の域を出ない。
176農NAME:2011/01/16(日) 00:31:03
寒いからって俺の布団に裸で入ってくるなよ先輩。。。。
177農NAME:2011/01/16(日) 01:45:39
千葉県農業大学校は、ただいま期末試験真っ最中
178農NAME:2011/01/21(金) 22:32:45
>>175
>短期コースなどは県の施策でやっているけど、実際のところ趣味の園芸の域を出ない。

農家研修もある新規就農者向けコースはそーでもない・・・よね??
179農NAME:2011/01/22(土) 16:28:22
>>178
素直に養成部に行っておけ
180農NAME:2011/01/22(土) 18:00:11
ここから濃厚なホモばな
181大日本産業報国会:2011/01/24(月) 16:12:04
産業戦士として農業の振興を促進させましょう。
182農NAME:2011/01/29(土) 20:20:03
183大日本国防婦人会:2011/02/02(水) 07:53:20
兵隊さんは命がけ私たちは襷がけ
184農NAME:2011/02/02(水) 09:02:16
疲れちった
185農NAME:2011/02/02(水) 21:47:29
二百三高地
白襷隊の銃剣突撃
涙もんです
186内閣情報局:2011/02/03(木) 05:37:33
戦前、 小作農の農家の次男はほとんどが軍人になったんだよ。それで農村出身の将校が農村のあまりの酷さがかわいそうだと思って5.15事件起こしたの
ここには茨城県に存在した 愛郷塾の農民決死隊も存在した。
彼らは帝都の機能を麻痺させる為に変電所破壊工作を行った。
187農NAME:2011/02/03(木) 09:22:32
ガチムチ兄貴の腕の中
188農NAME:2011/02/03(木) 16:14:26
農業板内でこんなかきこと写真見つけた

21世紀ちゅうねんちゅうアウトドアー系ニートですけど
馬事公苑散歩中であります
http://m.pic.to/18fzk9
189隣組回覧:2011/02/03(木) 22:45:07
キャタピラ式堆肥運搬車に農兵をのせて王道楽土の大輪を新天地の大陸で咲かせませう

開拓団臣民の誓い発表会開催

主催 農林省 陸軍省馬事課
後援 大日本産業報国会、農業会千葉県支部
190農NAME:2011/02/04(金) 21:32:59
おお!
兄ちゃんたちよ、大陸行って、なんかでっけえ事やるのか!
191農NAME:2011/02/05(土) 17:38:16
>>186
5.15じゃなくて2.26じゃないか?
192農NAME:2011/02/05(土) 19:34:06
んね3.14だど
193農NAME:2011/02/06(日) 22:50:57
千葉県農業大学校のマイクロバス

横に千葉県って書かれてるだが







194農NAME:2011/02/12(土) 10:03:03
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが欠かせなくなりました。既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。

2NN - 2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター (記者記事に特化したニュース勢いランキング) ※2ちゃんねるトップページにリンク有り
ttp://www.2nn.jp/

2ch勢いランキング
(記者記事以外で盛り上がっている話題もわかります) ※時間帯によりランクインするスレのジャンルが全く異なります。
ttp://2ch-ranking.net/
195農NAME:2011/02/16(水) 17:06:38
>>193
あの屋根に苔生えてるバス?
196農NAME:2011/02/17(木) 11:18:58
卒論お疲れ様でした ばいばい
197農NAME:2011/02/17(木) 21:15:51
BJ消えろ
198農NAME:2011/02/20(日) 21:38:55.39
14歳の男の子が 俺タチだよ だって
199農NAME:2011/02/21(月) 21:47:12.31
あたしネコ
200農NAME:2011/02/21(月) 23:05:30.37
ニャーン(迫真)
201 ◆MMqlO1FhiA :2011/02/22(火) 18:58:21.11
hhh
202農NAME:2011/02/23(水) 13:36:18.41
課題研究発表なう
代々木でマターリ
203フ ◆DNvrC6qI9k :2011/02/24(木) 01:16:40.67
tesu
204農NAME:2011/02/24(木) 06:58:56.87
農業大学校の学生ってやたらパソコンに詳しい人とか多いよ オタク
205♯01:2011/02/25(金) 21:50:56.67
てsy
206農NAME:2011/02/25(金) 21:54:51.18
ばかなの?
207農NAME:2011/02/27(日) 14:05:40.03
半島人
208農NAME:2011/03/03(木) 14:15:56.11
04
209農NAME:2011/03/04(金) 10:24:55.72
>>204
エロサイト見るために必死に勉強してんだよ
210農NAME:2011/03/04(金) 20:52:43.75
かっこいい(*^_^*)
211農NAME:2011/03/07(月) 12:32:24.74
雪積もって車で坂あがれなくなる?
212農NAME:2011/03/09(水) 18:52:53.47
雪中行軍するんだよ
213農NAME:2011/03/14(月) 23:52:06.21
千葉農大は明後日卒業式
214農NAME:2011/03/16(水) 21:13:43.55
地震による学校の被害はどう?
215農NAME:2011/03/16(水) 21:15:18.93
肥溜めが臨界状態
216農NAME:2011/03/17(木) 00:22:30.39
逆ハーレム
217農NAME:2011/03/19(土) 18:20:03.81
我が國未曾有の大危機なり以てこの危機打開するべくここに農林省後援のもと、農民供出運動を展開す。臣民各自知恵を出しあひ被災地の方々に何ができるか考えてみませう
大政翼贊會千葉縣支部
218農NAME:2011/03/19(土) 23:00:03.03
エライ先生の御本電話勧誘五万円で売れば〜
219農NAME:2011/03/20(日) 07:32:35.12
農業大学校 機械課

産業用ヘリコプター操縦
建設機械特別講習

フォークリフト技能講習

農業大学校 農学課

行進訓練

鍬術 鎌術

農薬取扱法

などなど
220農NAME:2011/03/21(月) 22:19:09.74
新入生の童貞どりるちんぽ
221農NAME:2011/03/23(水) 23:46:21.39
停電中地域 挙手
222農NAME:2011/03/24(木) 09:30:57.16
千葉県農業大学校は東金市にありますか同じ東金市に千葉県警察学校もあります
223農NAME:2011/03/24(木) 10:49:17.38
team_nakagawa 東大病院放射線治療チーム
マニュアルでは「水洗いせず」との記載がありますが、厚労省から別の通達で水洗いしてから
測定するように各自治体や測定機関に連絡があったようです。
5時間前

東大病院放射線治療チーム
team_nakagawa 東大病院放射線治療チーム
ホウレンソウの放射能測定方法について、新しいことがわかりましたのでご報告します。
これまで検出されたホウレンソウの放射能量は、ホウレンソウを一旦水洗いしてから
測定をおこなった結果である、とのことです。
5時間前
224農NAME:2011/03/24(木) 20:27:03.92
葉菜類は避けてさつまいもを栽培しませう
225農NAME:2011/03/24(木) 20:29:02.00
葉野菜は年金受給者に食わせろ
226 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/31(木) 20:59:11.41
年寄りなら影響出る前に…
227農NAME:2011/03/31(木) 21:25:33.38
被爆者手帳持ってる奴らの長生きなことw
東京大空襲で焼夷弾食らった俺のじいちゃん短命だったなあw
228 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/02(土) 23:23:43.05
なんか安心した
229 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/17(日) 14:11:03.05
てす
230農業大学校士気高揚委員会 替歌発表会:2011/04/18(月) 07:14:49.49
貴様と俺とは同期の桜 同じ農大の庭に咲く 咲いた花なら死ぬのは覚悟 見事散りましょう 皆の為
参考軍歌同期の桜
雲わきあがかるこの明日 旭日のもと厳然と空ににひかれり農大旗 みよ 永遠の 鍬と鎌 祖国のまもり民の為 揺るがぬ 誠 厳然と ちかし 我ら 永久の道 輝け 万葉の意思と土 参考軍歌 進軍の歌
231農NAME:2011/05/05(木) 18:54:24.34
農業大学校って元手いくらでいけるのかしら。学費安いとは言っても百万近く必要だったりしたら安くないよね。
232農NAME:2011/05/07(土) 23:29:23.58
>>231
寮費よりも寮を快適に住む生活費の出費が結構な額になったのは覚えてる。
233農NAME:2011/05/08(日) 18:24:21.33
軽く100万くらいするんかな?実家が酪農してるんだけど、後を継ごうにもあんまり知識がないもんだから農業大学校考えてたんだけどなぁ。
234農NAME:2011/05/08(日) 19:09:37.32
>>233
入学してみたい学校に問い合わせてみたら?
オープンキャンパスなんかやっているところもあるから相談に乗ってもらえると思うよ。
俺が知っている県では、授業料無料+教材費実費+寮費(食費含む)だった。
全寮制ではなかったから通学生なら教材費実費だけで済んでた。
自宅外の寮生なら寮費その他がかかるだろうけど。

あと、酪農なら他の県の農業大学校に行くという方法もある。
酪農に強い県とそうではない県があるからね。
そのなかで授業料無料の県の農業大学校を選ぶという方法もあるw
235農NAME:2011/05/08(日) 19:44:08.43
行こうかどうか迷っている農業大学校は鹿児島だから畜産系は強い。でも全寮制だし入学時に34万程度かかって学年修了時に不足分を徴収するらしい。

二年目も同じくらいかかったとして60万〜70万+二年間の食費。最低でもこれだけ見てないといけない。150万くらい手元にあればいけるか。今言えることは予算が倍近く足りていないと言うこと
236農NAME:2011/05/08(日) 20:27:19.70
>>235
とりあえず軍資金を貯めて、
2年間勉強だけに専念できる見込みが立ってから、
農業大学校に行くという方法もある。
農業大学校の入学試験が難しいということはないから、
軍資金が貯まればなんとかなるだろう。

奨学金や就農研修助成制度などの活用は考えたかい?
県ごとに制度の有無その他異なるだろうが、
もしもそういう制度があれば活用してみてはどうか?
237農NAME:2011/05/08(日) 20:38:19.20
うちは稼ぎ頭の親父が死んで兄弟も多かったのが理由だけど高校も奨学金借りて行った。それで最近やっと借りた金を完済したから奨学金は二度と借りない。

助成金は農業振興会とかいうのがやってるみたいだけど詳しくは知らないんだよね。今度役場税務課あたりに聞いて見ようかしら。
238農NAME:2011/05/08(日) 21:32:57.30
>>237
これかな?
農業大学校が窓口になっているものもいくつかあるから、
進学相談も含めて農業大学校と相談してみるのがいいかも?
農業後継者となるためにまじめに研修に取り組みたい人には
いろいろと助力してくれると思うよ。教師というのはそういう人種だ。

農業後継者育成基金事業 - 公益社団法人鹿児島県農業・農村振興協会
http://www.ka-nosinkyo.net/kikin.html
239農NAME:2011/05/08(日) 21:57:35.25
ありがとう。

周囲に理解のある人が少ないし自分のモチベーション的なものが崩れつつあったけど頑張って色々と調べてみる。
240農NAME:2011/05/09(月) 20:43:51.96
ありがとうならいもむしはたち
241農NAME:2011/05/09(月) 21:36:48.38
>>231-239のやりとりを見ての感想
この糞スレには似つかわしくないほどいい話だ。
>>231>>233>>235>>237>>239は頑張って欲しいと心から思う。
こういう学生ばかりなら農業大学校も存在意義がある。
242農NAME:2011/05/14(土) 13:40:34.39
一年坊が入学してから寮の回線がつながりにくいんだが
243農NAME:2011/05/14(土) 14:18:02.56
回線なんて無かった!
244農NAME:2011/05/15(日) 06:56:32.84
御礼ならネキリムシとハスモンヨトウの幼虫に言ってくれ
245農NAME:2011/05/19(木) 15:13:51.70
大学校と大学の違いって?
246農NAME:2011/05/19(木) 21:48:23.33
競馬サークルで覚せい剤が蔓延している問題について

JRA元トップジョッキー・元人気調教師の再度に渡る収監は、
競馬サークルでの覚せい剤供給ルートが確立されている事を立証する
247農NAME:2011/05/19(木) 22:25:27.85
248農NAME:2011/05/20(金) 12:03:21.47
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < 疑うな。迷うな。屈するな                                 >
  |  (゚)=(゚) |   < 持てる力のすべてを出し尽くして、突き進め。                     >
  |  ●_●  |   < コート、ステージ、スタジアム、ストリート。どこであろうと、ルールは同じ。   >
 /        ヽ  < 頭ではなく心で。一人より仲間と共に。                         >
 | 〃 ------ ヾ | < 情熱でつながり、全力でいけ。                              >
 \__二__ノ  < すべてをかけろ。                                      >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

249農NAME:2011/05/20(金) 12:04:27.17
 ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < 疑うな。迷うな。屈するな                                >
  |  (゚)=(゚) |   < 持てる力のすべてを出し尽くして、突き進め。                     >
  |  ●_●  |   < コート、ステージ、スタジアム、ストリート。どこであろうと、ルールは同じ。     >
 /        ヽ  < 頭ではなく心で。一人より仲間と共に。                         >
 | 〃 ------ ヾ | < 情熱でつながり、全力でいけ。                              >
 \__二__ノ  <                                                 >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

    ∩  ∩
    | | | |
    | |__| |
   / / ヽ \
  /  (゚) (゚)  |   
  |  _○_  |
  \__ヾ . .:::/__ノ
     しw/ノ

        ___
  / ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ
  |   /  (゚) (゚)  |    |   人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |   |   三    |    |  <すべてをかけろ。             >
  \_ノ\_   __ノ\_ノ   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
        |  |          
        |  |         
        (_,、_)        
        しwノ    


250農NAME:2011/05/29(日) 22:48:49.77
東関東スポーツ大会おつかれさん
251農NAME:2011/06/01(水) 11:19:10.68
おちかれ
252農NAME:2011/06/11(土) 17:46:45.39
k原のせいでT農園に派遣されそうだ...
253農NAME:2011/06/13(月) 20:52:37.78
北・旦華
254農NAME:2011/06/16(木) 15:08:19.33
また いじめか 本当に低俗な奴等のあつまりだな まるで植民地のアメリカ人みたいだ ヤンキードュードュル唄ってやんよ
255農NAME:2011/06/16(木) 21:04:59.23
どこよ
256農NAME:2011/06/17(金) 22:08:42.71
>>254
果たして人類にまで進化してるか怪しいい奴らの集まりだぜ
257農NAME:2011/06/18(土) 06:05:01.52
岡山だったら笑うしか無いw
258農NAME:2011/06/18(土) 16:17:47.01
どうせ、千葉だろjk
259農NAME:2011/06/19(日) 01:02:10.76
有機農業専門用語
厩肥=ススキ+牛馬のウンコ+牛馬のオシッコ
刈敷=緑肥=草
260農NAME:2011/06/20(月) 21:07:01.47
ここを見ている高校生がいたら言っておこう!
滑り止めや仮面浪人先としてはお勧めできない!
261農NAME:2011/06/20(月) 21:46:28.55
>>260
間違いない、ゴミみたいな教員にゴミ同然の生徒、脳を毒されるぞ、、、、

その分、危機感は高まるかもしれんがね?
262農NAME:2011/06/22(水) 04:43:58.15
ゴミ農法
263農NAME:2011/06/22(水) 06:57:20.30
大学に行きたいけれど間違ってここへ入った奴へ!
悪いことは言わない
大学の通信課程にいった方がましだぞ!
264農NAME:2011/06/22(水) 21:02:12.21
滑り止めや仮面浪人先として来る奴なんていないだろwwwww

いたとしても、ろくな大学じゃないだろーな
265農NAME:2011/06/27(月) 01:33:42.39
4県スポーツ大会って知ってる?
266農NAME:2011/06/27(月) 12:12:19.22
知ってるよ ゲイが集まる大会でしょ?部屋で盛るんでしょ?アンアンとか言って
267農NAME:2011/06/27(月) 19:45:44.38
>>265
東関東スポーツ大会?
268農NAME:2011/06/28(火) 00:15:14.01
東関東でもあるんだ。
始めて知った
269農NAME:2011/06/29(水) 03:11:50.33
忍び寄る放射能の現実

市販の腐葉土から高い放射線を検出
http://www.youtube.com/watch?v=9gZdaLOahAA
270農NAME:2011/06/30(木) 13:48:42.73
ウリセンにいそうなホモっぽい男の子はいますか?
271農NAME:2011/07/02(土) 16:17:14.30
農業大学校の一般入試の難易度ってどんくらい?センターより簡単ぐらい?
272農NAME:2011/07/02(土) 22:02:36.72
>>271
高校入試レベルくらい、ただしあくまで形だけの試験であって
 落ちることはまず無い
273農NAME:2011/07/03(日) 10:31:02.93
センター試験なみに難しいよ
274農NAME:2011/07/03(日) 16:06:18.41
高校入試より簡単かもな・・・
275農NAME:2011/07/05(火) 00:28:27.10
出題範囲が小中学生レベル
276農NAME:2011/07/05(火) 00:29:12.58
面接の練習をしっかりすればいいと思うよ
277農NAME:2011/07/05(火) 17:10:37.38
この学校を受けるなら学費が高くても素直に大学に行け!
大学3年次編入に釣られるな!
278農NAME:2011/07/05(火) 23:08:24.94
面接も適当で良いだろ
俺なんて試験当日まで面接あるの知らなかったぞ
279農NAME:2011/07/06(水) 02:17:49.00
入ってからが地獄
留年した
280農NAME:2011/07/07(木) 20:30:01.57
朝、起きれなくて授業、実習でない奴。
社会人経験者なのに自己管理できない奴。
就職できない奴。
親がそこそこの農家で危機感のない奴。

ろくな奴いない。

常識ない奴多すぎてめっちゃストレス。

本気で農業志している人間いないな。

こんな俺が常識人に感じるよ。
281農NAME:2011/07/08(金) 00:12:43.54
しゃぶらしてって言えば俺みたいな奴にもしゃぶらしてくれる男の子しかいません☆もっとしゃぶればよかった☆農家の長男最高
282農NAME:2011/07/08(金) 20:31:48.31
>>280
農学部に行かなかったのか・・ご愁傷様
283農NAME:2011/07/24(日) 04:37:59.98
来年の4月からはハイパーボッチだw
いいように使われて孤立コースだろうねw
284農NAME:2011/07/28(木) 17:33:14.07
儲かる農業を教えてくれる学校ですか?
285農NAME:2011/07/28(木) 18:51:16.62
>>284
儲かる方法なんて教えられるものではない。
しかも商売人ではない公務員が指導するのだから。
286農NAME:2011/07/30(土) 17:06:23.49
まぁ 無駄な時間を過ごすよ 作業療法士の専門学校行ったほうがよかったって後悔してるよ
287農NAME:2011/08/06(土) 18:10:57.34
卒業してから法人組織立ち上げるのだよ
288農NAME:2011/08/07(日) 04:55:38.52
>>287
経営の専門家と組めるといいね。
289農NAME:2011/08/07(日) 06:46:41.67
うんこうまいたるー^^
290農NAME:2011/08/07(日) 19:09:26.19
千葉県農業大学校の同窓会の新聞に在校生の写真が白黒でのってたたからみたんだけど 中学生みたいでけっこうアニメオタク風のイケメンがいるんだね。
かわいい。あんな男の子と共同生活 またしたいなぁ 一緒にお風呂入ったりして
291農NAME:2011/08/13(土) 22:32:13.18
寮ではパンツだけ履いて寝てる
292農NAME:2011/08/14(日) 18:31:56.04
メイジ大農学部に行くか、農業ダイガク校に行くか迷ってます。 サラリーマンの息子が将来農業やるなら、どちらが有利でしょうか?
293農NAME:2011/08/14(日) 18:35:47.64
>>292
圧倒的に明治、大学校に行くなんて金の無駄
294農NAME:2011/08/14(日) 18:50:06.25
入学して後悔したくないなら農学部へ行け。
何故農業大学校って選択肢が出てくるのか逆に質問したいよ
295農NAME:2011/08/14(日) 18:52:58.57
出来ることなら
農学部に
行きたかった・・

まる
296農NAME:2011/08/14(日) 18:59:19.98
レスサンクス。
メイジの方向で考えたいと思います。
297農NAME:2011/08/14(日) 20:18:35.35
しかし、なぜに明治?
農工大とか千葉大とかは嫌なの?
298農NAME:2011/08/14(日) 22:09:15.37
つセンター試験
299農NAME:2011/08/14(日) 23:51:59.67
千葉大の農学部卒業して県庁に入れば千葉県農業大学校の職員になれて高校卒業したての男の子のチンチンみることできるよ
300農NAME:2011/08/20(土) 09:48:37.88
26日は千葉農業大学校の草刈り
301農NAME:2011/08/20(土) 18:13:57.80
かわいい男子学生いる? 千葉農大
302農NAME:2011/08/21(日) 02:08:44.78
>>301
いない
303農NAME:2011/08/22(月) 00:14:54.70
実質夏休みが一週間程度しかないとか・・・
304農NAME:2011/08/22(月) 00:36:17.22
>>303
それが大学校の運命
辞めてノーマル大に行った俺は長い夏休みを堪能中だぜ
305農NAME:2011/08/22(月) 12:32:12.62
今日から授業とか・・・
やっぱりFでもいいから大学に行っておけばよかった・・・
306農NAME:2011/08/22(月) 20:16:08.86
まともな理系の大学に行けばもっとハードな生活が待ち構えているぜ。
307農NAME:2011/08/24(水) 19:38:32.79
毎日畑でファックできてうらやましい
308農NAME:2011/08/25(木) 22:49:42.16
農家のミホさん最高ーーーーーーーーーー
309農NAME:2011/08/31(水) 20:31:42.93
一般人向けの農業体験で、1週間コースだとどんなことが学べますか?
310農NAME:2011/08/31(水) 20:36:45.23
生尺
311農NAME:2011/09/01(木) 05:16:21.04
来年の4月まで8ヶ月か
嫌じゃ・・でも2年頑張る(´;ω;`)
312農NAME:2011/09/01(木) 05:44:37.67
もうやめて遊戯ぃ! とっくに羽蛾のライフはゼロよ









はぁ
313農NAME:2011/09/01(木) 05:58:49.25
クソックソッ
314農NAME:2011/09/01(木) 08:38:43.83
ここをやめて俺みたいに大学に入りなおすのもいいぞ!

この学校は時間がありそうで自分の好きなことに使える時間がないからな
315農NAME:2011/09/01(木) 12:53:05.64
夜10時の点呼とか、マジキチ
そういや、千葉農大やめて別の大学行った奴いるって聞いたけどマジ?
316農NAME:2011/09/01(木) 13:23:14.35
男塾よりはるかに緩いから楽勝だよ。
317農NAME:2011/09/03(土) 05:48:01.41
>>314
なにその超絶勝ち組><
羨ましすぎるw

もう少し良い頭があれば・・^^;
318農NAME:2011/09/03(土) 13:59:10.61
少年刑務所へようこそ

刑務作業は農作業

夜の点呼は10時
朝の点呼は6時
朝点呼時は服の上から勃起してるチンコを観察するのが楽しみですよ。
大抵ポケットに手突っ込んでるのは勃起を隠す為の動作で勃起している証拠
朝の点呼時は女の子もいるので興奮する方もいるかも。
319農NAME:2011/09/04(日) 11:48:10.66
>>317
普通の大学生は時間余って余ってしょうがないぞ
だから、その時間で、バイトしたり資格とったり自由自在
marchとか日駒レベルの理系ならそんなに勉強できなくても
受かるべ
320農NAME:2011/09/04(日) 23:57:18.53
>>319
学科によるけど、理系で四年生ともなると学校に泊まり込む人も珍しくないけどね。
321農NAME:2011/09/05(月) 02:21:39.21
>>320
 でも、その分、就職の幅が広がるっしょ
俺も大学校出て正解だったわ・・・文系私大だけど
322農NAME:2011/09/05(月) 08:28:22.16
強制的に農家へ授業と言う名目で何日もボランティアとか・・・
自由に使える時間が無いわorz
323農NAME:2011/09/05(月) 09:43:26.20
>>322
俺は派遣最終日に3万貰ったぜ
324農NAME:2011/09/05(月) 10:06:39.82
俺は一万 本当に奴隷です

研修内容は トマト幼苗のポットからポットへの仮植とずらし作業とハウス内除草作業のみ

これでいて 研修やりました!キリ
って感じで県から税金もらってる農家がゆるせない!
325農NAME:2011/09/05(月) 14:35:49.30
インターンシップより良いじゃんw
貰えるだけマシだと思うよ
326農NAME:2011/09/05(月) 18:22:01.60
俺も農家にいったなぁ
果樹専攻しているのに朝から晩まで稲刈りだったよ
帰りに一万もらったからよかったが
327農NAME:2011/09/05(月) 18:32:35.11
学校側が農家に食費としてお金わたすんだよな。
しかもそのもらった一万は学費として学校に出したお金なんだよな。
328農NAME:2011/09/05(月) 19:02:48.23
>>324
貰えただけラッキーだよ
牛馬の如く働かせて1円も貰えない奴だっているんだからさっ

千葉農大のやつなら悪名高きT農園の話とか先輩から聞いてないか?
329農NAME:2011/09/05(月) 20:18:04.25
土屋?
330農NAME:2011/09/06(火) 21:44:46.90
>>324
千葉では1銭も農家に支払われていない。ビール券数枚は渡っているかも。

>>328
>>252参照。
k原が昔のコネで頼み込んで引き受けてもらったので、誰も文句を言えなかった。
331農NAME:2011/09/06(火) 22:00:50.38
誰?
332農NAME:2011/09/06(火) 22:07:42.64
>>330
k原ってまだいるの?
333農NAME:2011/09/06(火) 22:17:28.60
>>332
今年も担当だよ。
334農NAME:2011/09/06(火) 22:18:48.69
>>333
千葉農大現役なの?
335農NAME:2011/09/12(月) 06:29:48.50
心が痛むなう・・なう。。
336農NAME:2011/09/16(金) 11:40:18.88
小田が農大行くとかカス!
337農NAME:2011/09/16(金) 14:52:00.69
性教育ww
338農NAME:2011/09/16(金) 20:56:38.17
農業大学校卒業後の、進路ってどうなってるの?
親が農家の場合は跡継ぐんだろうけど
JAに就職や農業関連の会社に就職する事は可能?
農業法人とかキツそうだからあまり就職したくないなぁ
339農NAME:2011/09/16(金) 23:12:28.42
農厄で性が乱れる
虫も食べない食物
人が食べる動物が飲料する
340農NAME:2011/09/17(土) 00:40:08.17
>>338
運が良ければJAに就職できる
だいたいは派遣とか農業法人だな。一般企業なんて門前払いレベル
341農NAME:2011/09/17(土) 01:13:39.94
一般企業や公務員に行きたければ素直に大学か別の専門学校に行け!
342農NAME:2011/09/17(土) 16:31:16.27
>>340
ありがとう
343農NAME:2011/09/17(土) 18:37:39.71
なら芋虫二十歳
344農NAME:2011/09/19(月) 00:49:27.51
ここ行くより日大や農大や明大を受験したほうがいい?
345農NAME:2011/09/19(月) 06:00:18.49
前田のクラッカー
346農NAME:2011/09/19(月) 07:43:24.19
>>344
ここに来るんだったらそっちの方がいい!
347農NAME:2011/09/24(土) 17:36:29.02
コネで就職→合わなくて、またはトラブルで辞表のパターンは多い
348農NAME:2011/09/24(土) 18:07:46.46
農大→農大に転校出来る?
349農NAME:2011/09/24(土) 18:15:40.94
>>348
大学校→大学なら試験が必要
350農NAME:2011/09/29(木) 22:29:33.69
351農NAME:2011/09/30(金) 03:55:15.22
>>350
農業法人なんてどこも似たようなもんだろjk
352農NAME:2011/10/02(日) 00:34:44.60
岩手県立農業大学ってどうなのかな?

あと倍率とかでるの?
353農NAME:2011/10/03(月) 16:20:08.71
農大はバカしかかいねーぞwマジで
倍率?なにそれおいしいの
354農NAME:2011/10/03(月) 21:26:43.03
>>352
>>353が真理
355農NAME:2011/10/03(月) 21:46:43.82
わざわざ都道府県が大金を使ってバカを受け入れてるんだもんな・・・
もっと使い道があるだろうに・・・
356農NAME:2011/10/04(火) 11:26:38.26
倍率とか無縁だから今はね

今後農業大学校が専門学校として特化して編入学制度が充実すれば倍率も関係してくるかもよ?
357農NAME:2011/10/04(火) 12:53:44.42
ここのぬるい環境につかり堕落していくくらいならそれなり以上の大学に行って勉強した方がいいぞ
俺の知り合いで編入目的で行った奴が大学にわざわざ入りなおしたからな
358農NAME:2011/10/04(火) 13:40:17.17
農業法人に就職とかは出来るんですか?

将来は農業関係の仕事に就きたいんで
359農NAME:2011/10/04(火) 16:33:14.75
農業関係の学部がある大学の方がいろいろとつぶしが効くぞ!
360農NAME:2011/10/06(木) 08:53:35.94
編入学だが、東京農業大学受かった!!
361農NAME:2011/10/06(木) 11:16:35.73
>>360
オメデトおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
362農NAME:2011/10/06(木) 16:09:45.68
君の仕事は大根踊りを覚える事に命をかけろ。
おめでとう
363農NAME:2011/10/06(木) 19:19:04.22
>>360
学祭のブタの丸焼き楽しみにしてるよ
364農NAME:2011/10/09(日) 14:54:38.87
ウンコ欲しいの イケメンのウンコ ウンコとススキ混ぜて堆肥作って 野菜つくり 売るんだ イケメン大根発売中ってね
365農NAME:2011/10/09(日) 23:37:13.39
募集人数より多く採るってことはあるの?
366農NAME:2011/10/09(日) 23:50:33.04
>>365
定員割るから安心しな
367農NAME:2011/10/11(火) 09:32:35.77
受けるのかよwwwやめとけってwwwwwうぇwwwwうぇwww
368農NAME:2011/10/11(火) 09:33:24.85
農業大学校なんて大都会岡山と同じだぞ?w
369農NAME:2011/10/11(火) 14:07:10.26
新潟の農大だが一昨年から定員以上の応募が来てるぞ
370農NAME:2011/10/11(火) 16:09:07.63
岡山も超えてたよw
371農NAME:2011/10/11(火) 19:25:20.06
割るのは千葉くらいかwww
372農NAME:2011/10/12(水) 00:16:42.46
で 多くても採るんですか?
373農NAME:2011/10/12(水) 22:48:06.51
>>372
どこの農大うけるの?
それによる
374農NAME:2011/10/21(金) 07:44:56.56
強制的に何とか検定受けろとか・・・
法的には任意なのに・・・
375農NAME:2011/10/21(金) 17:16:56.72
留年よりましだろw
んあーw
376農NAME:2011/10/21(金) 21:50:36.26
>>374
農業技術検定2級()
TOEICとかならまだしも・・・
377農NAME:2011/10/21(金) 22:40:40.40
全国の公立農業専門奴隷育成学校の合計でTOEIC何点行けるかな?wwww
378農NAME:2011/10/22(土) 02:54:16.01
そういうね なんてぇの 天下り団体のための検定とかどうでもいいの だからそういうお話は他でやってね 結局農作業と英会話できなければ実用価値ないんだから
379農NAME:2011/10/22(土) 14:42:22.72
千葉農大の場合IELTSの方が良いな
イギリス英語教えてるし
380農NAME:2011/10/22(土) 16:41:20.17
>>377
全部満点
381農NAME:2011/10/23(日) 07:30:42.23
千葉県の農業大学校の教養科目の英語教材がレトロすぎて笑えるw
1980年代のアメリカかイギリスの作品みたいだが
でもあの作品の主人公の男性は 映画パトリオットにアメリカ植民地の牧師として登場してたかなり有名な俳優なんだよな
382農NAME:2011/10/23(日) 07:51:36.19
岡山農大生いんの?wマジでwwww
383農NAME:2011/10/23(日) 15:35:18.01
来年受験予定(茨城)です。
外泊、外出ってできるんですか?
384農NAME:2011/10/23(日) 21:33:48.41
>>383
最初の一ヶ月は不可。
一年生は土曜の午後から月曜日の朝にかけて外出、外泊が許される。
もちろん、授業のときの態度が悪かったりすると外出、外泊が禁止になる。
二年生になると、土曜から月曜までに加えて、週三回の放課後の外出が許可される場合がある。
もちろん、これもなにかあればすぐ許可取り消し。それも連帯責任で全員が。
385農NAME:2011/10/23(日) 23:49:21.19
>>384
千葉農大よりやべぇな
386農NAME:2011/10/24(月) 01:16:30.10
千葉の農業大学校卒業生です。4年行った。卒業後は公務員だ。農業で受けた。
10年以上前の卒業生だけどね。

君達、勉強しなさいな。
千葉なんかあんな不便な場所にあって、授業終わった後どうせやること無いでしょ。
資格取るなり、公務員試験の勉強するなり、とにかく勉強しなさいな。
私がいたころは農業系の授業はちゃんとしてて、後から役にたったよ。
陸の孤島で隔離された寮生活も、後から思えば楽しかったし。
勉強しなさい。そして学校生活を楽しみなさい。
387農NAME:2011/10/24(月) 09:10:38.11
>>386
 今と昔は違うだろjk
自主的に勉強出来るような奴ならここになんざ来ねーだろうし
388農NAME:2011/10/24(月) 09:45:06.87
稀に来るよ。かなりの逸材が
389農NAME:2011/10/24(月) 12:43:55.93
勉強できる奴でここに来るのは受験勉強は面倒だが大学には行きたい編入学目当てな奴ばかりだからな
390農NAME:2011/10/24(月) 19:38:53.58
>>386
ここ十数年、農業大学校から採用されてないだろ(笑)
バブルの頃は滑り込めただろうが、今はムリムリ。

農業大学校という職場が、定年まで時間をつぶす吹きだまりじゃん。まともな先生もいるけど。
391農NAME:2011/10/24(月) 20:25:32.72
ここの職員は天下りや何かしらの役職の空き待ちとかも結構いるだろうな
392農NAME:2011/10/24(月) 22:05:32.64
>>384
回答ありがとうございます。
393農NAME:2011/10/25(火) 07:59:52.09
農業者大学校が事業仕分けされて農業大学校()が事業仕分けされない不思議w
農業者の方が大事だろってか入学したかったよ
394農NAME:2011/10/25(火) 17:11:29.74
明日埼玉の大学校で入試受けるものです

受かるか不安だ
395農NAME:2011/10/25(火) 19:36:34.19
>>394
普段通りのパフォーマンスが出せれば恐れるに足らん
396農NAME:2011/10/25(火) 20:10:33.21
>>394
ここを落ちるやつは何かしら問題があり過ぎるやつくらいだ
397農NAME:2011/10/25(火) 21:32:39.38
>>394
名前書けりゃ受かるだろ。
そんなの千葉だけか?
398農NAME:2011/10/25(火) 22:23:02.24
>>397
埼玉は受験番号も書けないと不合格だよ。
399農NAME:2011/10/26(水) 01:19:10.46
名前と受験番号書いた答案用紙配られるだろふつう
400農NAME:2011/10/26(水) 23:42:28.36
>>394は今日はどうだったかな?
401農NAME:2011/10/27(木) 04:38:30.65

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w


中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索
402農NAME:2011/11/01(火) 20:45:25.89
社長の皆さん、11月ですよー
403農NAME:2011/11/05(土) 19:38:39.80
394です
今日合否の郵便が届いて無事合格することができましたー
春から農業について頑張って学びたいと思います\(^o^)/

404農NAME:2011/11/05(土) 23:04:12.07
>>403
おめでとう!!
今の気持ちを忘れずに頑張ってくれ
405農NAME:2011/11/06(日) 09:57:26.14
農業大学校は国公立や私立大の併願は可能ですか?
406農NAME:2011/11/06(日) 16:40:42.52
鹿児島と島根の農大って風呂やトイレも寮の中に付いてるのかなあ
407農NAME:2011/11/06(日) 18:49:45.63
農大の寮ってどこも大浴場しかないの?
408農NAME:2011/11/08(火) 19:37:03.51
発展場だからなぁ

アッー
409農NAME:2011/11/13(日) 23:55:39.49
隠す奴は皮被り確定
410農NAME:2011/11/15(火) 12:42:37.97
新潟県のやついるー?
411農NAME:2011/11/16(水) 05:21:31.24
農業大学校は一年間は強制的に入寮のところが多いね 理由は同じΓお釜の飯」を食うことらしいんだが
朝の朝礼のとき寝間着のまま一室に集合するわけだが
やりたいさかりの男の子に混じってTシャツ一枚だけの女の子もその場にいるわけで
ポケットに手突っ込んでるのは確実に朝立ちして勃起してる証拠だね
大浴場では10代の男の子に混じってたまぁに泊まりの先生?も入浴している光景はなんか
形は違うけど発展場みたい
412農NAME:2011/11/16(水) 12:32:37.10
新潟県を中退し大学に入りなおして青春を謳歌した奴ならここに
413農NAME:2011/11/18(金) 21:13:40.15
なんか他県はいろいろ大変そうだな・・・
三重農大は全寮なのに通学でもいいから楽だ
414農NAME:2011/11/21(月) 16:31:47.77
山の上に学校と寮があると不便で隔離施設みたいだぞ
415農NAME:2011/11/23(水) 13:15:05.76
鹿児島はユニットバスだったよ
416農NAME:2011/11/23(水) 13:40:15.14
岡山は寮の建て替え
来年が楽しみだ
417農NAME:2011/11/23(水) 19:33:10.52
きっと綺麗になるんだろうなぁ
418農NAME:2011/11/29(火) 23:47:02.42
モンハンで知る 「TPPの先にある恐怖 モンサント」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16246678
419農NAME:2011/11/30(水) 18:20:22.48
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■
■                    ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                    ■  絵と点数が現れる不思議な絵。
■       ('A`)          ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■.                    ■  点取り占いが作れる予感。
■                     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■
420農NAME:2011/12/03(土) 22:47:14.22
 
  大阪は 寮ないらしい。

421農NAME:2011/12/04(日) 21:51:38.28
そんなものはない
422農NAME:2011/12/25(日) 22:20:32.36
大阪受かった、頑張って勉強するわ
423農NAME:2011/12/26(月) 00:54:29.28
>>422
おめでとう
 周りに流されず良い知識を身につけろよ
424農NAME:2011/12/29(木) 17:17:57.59

 下の投票所入口↓から

 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sports/1325039544/3

 宮間あやちゃん(女子サッカー)へ皆さんの清き一票をお願いします。

425農NAME:2012/01/07(土) 12:19:31.05
農大生で農協逝った香具師居る?体験談聞かせて
426農NAME:2012/01/09(月) 19:04:54.99
数年前に地方の農業大学校の入試受けたけど色々と酷かったな
マジでここの過去ログに書かれてある通りだった。入試の時点であれだから入学してからはもっと酷いんだろうな
結局、合格したけど蹴って四年制の大学に進学した

今でも他の県の農業大も似たような現状なの?
427農NAME:2012/01/09(月) 19:15:50.67
>>426
自治体が未来の農家育成という名目で税金を使っているが
現状は働きたくないがかと言ってそこら辺の大学に行きたくてもいけないようなやつらのたまり場だしな
本気で農業の勉強をしたい奴はだいたい農学部に行くし
428農NAME:2012/01/13(金) 14:19:12.83

\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙
429農NAME:2012/01/13(金) 14:39:45.84
大阪農大は楽しいらしい
農業好きなら俺はいいと思う★
430農NAME:2012/01/13(金) 17:18:21.02
石原都知事のフランス語蔑視問題が、記憶に新しいのですが、最近の靖国問題
と周辺の問題を調べていたら、次のようなことに気づきました。
 確か、フジテレビの安藤と木村による報道ですが、フランス語の問題につい
ては、石原都知事は、謝罪しました。その際は、二人のアナウンサーも、差別を
問題視するような怪訝な表情を浮かべました。しかし、その後、イタリア文化
会館の壁の塗り替え問題を報道する際には、「街の景観の条例」を武器に、イ
タリア文化会舘の塗り替えを強く要求しました。その際は、あたかも正義を振りかざすかのごとく、塗り替えの正当性ばかりが強調されました。
しかし、実際には、国際問題としてかなり深刻であり、芸術蔑視にあたり、これは、フランスの問題と同様に、「イタリア差別」にもかかわら
ず、イタリア人には、むしろ、フランス人に対するような、石原都知事の謝罪を求めるべきではないでしょうか?
なかったわけ当然、何食わぬ顔の安藤・木村のようなマスメディアも、
差別に対する謝罪報道が必要ではないでしょうか。

431農NAME:2012/01/14(土) 06:01:27.57
留年生に一言
432農NAME:2012/01/14(土) 10:02:57.82
>>427
税金使われてんのなら入試の難易度上げてある程度の学力とやる気のある人だけ入学させた方がいいと思う
俺が受けた農業大学校の試験の内容が小学校高学年レベルで、たまにある難問が中学生一、二年レベルだったからな

>>429
在学生?どんな点が楽しいの?
大阪農大はレベル高いのかな?農大際とかあったら機会があれば行ってみようかな
433農NAME:2012/01/14(土) 11:47:57.84
ごめ、際じゃなく祭だ
434農NAME:2012/01/14(土) 20:03:04.99
>>432
現状、農業高校の就職・進学率を高める必要があるので、低学力やる気なしを引き受けざるをえない。
せめて、二年間だけでも労働市場に出るのを防げれば、見た目の失業率が下がる。
435農NAME:2012/01/14(土) 20:57:09.41
>>432
友達が通ってるみたいですが、レベルは各々みたいです。
高卒や30代、40代と年齢も様々らしいので取り組む姿勢もいろいろみたいです。
試験は簡単?ですがここ数年は人気で倍率が高まってるみたいです↑
ただ先生や職員はすごく優しく真剣に教えて下さるとのこと★
436農NAME:2012/01/15(日) 13:45:37.25
まぁ 農高教師か農業技師かの違いだな 農業技師(都道府県公務員)でも教員免許持ってる奴いるし
437農NAME:2012/01/16(月) 12:13:06.24
ここに限らずどこかの学校に進学が決まった場合は関係のありそうなスレの過去ログを読め!
2ちゃんは嘘の塊と言われたりもするが学校関係スレは事実が多い!
438農NAME:2012/01/16(月) 12:44:42.84
農業大学校って就職大丈夫なの?マジで
439農NAME:2012/01/16(月) 19:32:10.18
>>437
これを貼っとくよ

《過去ログ一覧》
農業大学校ってどうなんすか?
http://science6.2ch.net/test/read.html/nougaku/1001247616/
http://logsoku.com/thread/science.2ch.net/nougaku/1001247616/ (保管ログ)
農業大学校って何? Part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1192842963
http://www.unkar.org/read/science6.2ch.net/nougaku/1192842963/ (保管ログ)
農業大学校ってどうなんですか? Part 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1270099196
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/nougaku/1270099196/ (保管ログ)
440農NAME:2012/01/17(火) 19:57:58.50
>>435
大阪だけ特別なカリキュラムでも組んでるのか

>>437>>439
サンクス
441農NAME:2012/01/18(水) 15:01:48.82
ttp://www.amazon.co.jp/Duca-Works-Best/dp/B006BB8IRO
お前ら買ってみろ。捗るぞ
442農NAME:2012/01/18(水) 20:50:42.28
>>438
農業高校なみに手取り足取り指導してくれるから、大学に行くより就職そのものは簡単。
ただし、ブラックだったり個人商店だったり、法人でない農家であっても泣かないこと。
443農NAME:2012/01/19(木) 08:37:07.17
>>442
入ってからが大変そうですね・・。ありがとうございました。
444農NAME:2012/01/21(土) 15:53:14.09
>>443
中卒以上の学力があって授業態度がまじめなら、大手やそこそこの企業の技能職で入れる。
給料はそれほど良くないが、安定堅実。Fラン大へ行くぐらいなら、選んでみる価値はあるかも。
445農NAME:2012/01/21(土) 21:51:34.05
農業の経験がなく30代半ばで入学しましたが、生徒のレベルはひどいもんです。
農業を志す同士を見つけ将来協力しあえる仲間がいればと思い
入学しましたが現実は。。。

ただ農業未経験の私には勉強になることも多く生徒間のつながりより
先生や講師の方々と親しくなり勉強させてもらえたことは大きな
収穫だったと思います。

生徒のレベルは基本、社会に適応できないようなヤバイ子。
現実逃避で来ている大人とか、就職できないレベルとかそんな奴の集まりです。

普通に社会人を経験してきた私にとってはこのレベルの低さは
驚きでした。
一般社会を経験した人間には
ある意味いい経験ができたのかも知れません。
446農NAME:2012/01/22(日) 11:33:24.33
>>445
農大で授業担当をしたことがありますが、全面的に同意します。
447農NAME:2012/01/22(日) 22:56:47.11
>>445
自分は入学後それに気づき一か月でやめて農学部に入りなおしましたが全面的に同意します!
448農NAME:2012/01/23(月) 18:47:56.40
>>446 447
同意ありがとうございます。

あと少しで卒業です。
人生経験として捉えるしかありませんね。

今日もいろいろありました。
別世界ですね。

449農NAME:2012/01/23(月) 19:48:51.71
>>448
自分は人生経験だと思える限度を超えていると感じたので農業大を逃げ出しました
なんだかそっちは大変そうですね・・・
今日なにがあったのか少し気になりますが
とにかく今日はお疲れさまです
450農NAME:2012/01/24(火) 08:47:31.16
449です
自分は>>447さんとは別の人間です
紛らわしいレスしてスミマセン
451農NAME:2012/01/24(火) 11:43:32.92
職員にもとんでもない馬鹿がいるしな。
452農NAME:2012/01/24(火) 13:17:16.36
まぁ良いも悪いもその人自身の心構えで決まると思うんだが・・・
卒論ナウ★
453農NAME:2012/01/24(火) 18:57:19.08
講師はいい先生が多いと思うんだ。うん
454農NAME:2012/01/24(火) 22:03:42.74
445です。
講師でも農家とか農業関連企業の方だと
農業を志す人間に役立ついい話をしてくれるが
大学から招く講師はろくなのいない。

職員、いい先生もいるが所々でやっぱ公務員だな。。。
って思う事がよくある。

455農NAME:2012/01/25(水) 12:45:19.31
こんなにレベルが低いのにやめるやつが多いのだろうと思っていたが入ってやっと理由がわかったぜ・・・
456農NAME:2012/01/25(水) 13:17:51.00
留年からの再起
やべえよやべえよ
457農NAME:2012/01/25(水) 14:29:04.95
>>455
どんな理由なんですか?

>>456
大学校にも留年があるんですね
458農NAME:2012/01/28(土) 03:16:38.94
学年の一割留年して、そのほぼ全員が中退していったな。
学校側はいろんな救済策を用意しているのに、顔も見せないんじゃ手の施しようがない。
459農NAME:2012/01/28(土) 14:46:10.57
うわぁマジかよ・・中隊…・ゴクリ
460農NAME:2012/01/28(土) 20:44:57.92
小学生レベルの学習ができれば中退はないから安心しな。
461農NAME:2012/01/31(火) 12:29:29.94
ここを中退する奴は成績不振か何かしら問題を起こしたかあまりのひどさに萎えて別の学校に再入学が大半だろうな
462農NAME:2012/02/04(土) 21:26:54.43
445です。
学校での予定も終わり卒業を待つのみです。
他の奴らはトロイのでまだいろいろやってますが。。。
2年間は短い期間ですが、ホントにこんな人が
いるんだなって(悪い意味で)思う事が多く
社会に出られない不適合者や今後どうやって生きていくのか
気になる人がたくさんいました。

ここにいるとまじめに勉強をしたいと思って来た自分が
間違っていたのかと思うくらい、ここは不思議な世界で
いわば社会不適合者のたまり場です。

こんな奴らのために俺が必死で働いて稼いだ金で税金を払い
こんな奴らのためにその税金が公費として投入されていることに
本気で怒りを覚えています。

ずっと我慢していましたが卒業前に怒りが爆発しそうです。

就農します。
絶対成功します。
俺は間違っていないことを見せつけてやります。


463農NAME:2012/02/04(土) 21:35:27.76
農業大学校に入った理由はやることもなかったからです。
464農NAME:2012/02/04(土) 22:25:14.85
借金6000万のイチゴ農家の話を聞いてたらとても就農する気になれんかった
465農NAME:2012/02/05(日) 02:39:28.05
>464
じゃぁ畜産はもっとヤバいかな?
466農NAME:2012/02/06(月) 14:14:23.28
>>465
畜産はそんな話聞いてないから分からん。すまんな
467農NAME:2012/02/06(月) 17:30:22.99
6日午前1時半ごろ、千葉県横芝光町の齊藤隆町長(47)の妻(48)から「夫が暴れている」と119番通報があった。
齊藤町長は首から出血があり、病院に搬送されたが、間もなく死亡した。千葉県警山武署は、自殺を図った可能性が
あるとみて調べている。

同署によると、齊藤町長は同町横芝の自宅の東側にある栗山川の深さ0・7〜1メートルのところにおり、父(76)に
引き留められていた。刃物は見つかっておらず、同署が川底などを捜索している。死因は低体温症とみられる。

齊藤町長は両親と妻、娘の5人暮らし。千葉県立農業大学校研究科卒。会社員、果樹園経営、同町議を経て
平成22年4月、町長に初当選した。

ソース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120206/crm12020608470004-n1.htm
468農NAME:2012/02/11(土) 23:14:07.50
カンニングなんぞするから・・・
469農NAME:2012/02/19(日) 18:31:09.77
質問です。
自分は農業大学校受けるつもりなんですが試験が小論文、面接、数学Tです。
自分は数学だけは本当に苦手なので基礎レベルですら危ういんですが数学Tがダメダメでも小論文と面接でがんばれば合格できるんでしょうか?
今農業は一手不足なので受かりやすいとも聞きましたがそれにしても数学だけは本当に苦手で・・・・どなたかアドバイスお願いします。
数学ダメダメだったけど自分は合格しましたよって人がいたら安心します。
470農NAME:2012/02/19(日) 19:41:08.68
数学苦手だけど自分は推薦で受かったよ
面接で農業に対する熱い情熱を伝えれば大丈夫なはず
471農NAME:2012/02/19(日) 19:44:14.18
>>470
推薦・・・
自分は二次募集なんですよね。
やはり厳しいでしょうか?ちなみに数学は何割くらいとれましたか?
472農NAME:2012/02/19(日) 20:14:10.07
良くて4割だと思います
はっきりと分からなくて申し訳ないです
473農NAME:2012/02/19(日) 21:00:04.55
>>472
4割程度で受かったんですか。やはり面接と小論文が主で数学はあまり関係ないのかな?
ありがとうございました。
474農NAME:2012/02/19(日) 21:27:06.32
ここは試験があってないようなものだからな
475農NAME:2012/02/19(日) 21:31:47.96
あ、それと数学はどのくらいの問題がでましたか?
範囲は数学Tなのはわかっていますが本当に基礎的な内容(公式さえ覚えれば大丈夫?)だけなんでしょうか?
少しややこしい問題になってくるとそれだけで詰んでしまいます・・・・マジレスお願いします。
476農NAME:2012/02/19(日) 22:09:01.92
小中学生並の問題ばかりだったよ
頭の良い中学生ならスラスラ解ける問題ばかりだった
477農NAME:2012/02/19(日) 22:26:00.22
(a+b)2=

↑こんな感じですか?
478農NAME:2012/02/19(日) 23:37:57.54
>>475
勉強しろ
俺ガチFラン高から受けたけど落ちたわ
面接はまあまあだったけど数学10点もとれたかどうかってくらい酷かったから
479農NAME:2012/02/20(月) 15:11:55.02
具体的に出題された問題を覚えてる人は書いてほしいです

>>477くらいのレベルですか?もうすぐ試験なのでどうかお願いします><不安です
480農NAME:2012/02/20(月) 18:06:18.19
>>479
入学者のレベルにはそう大きな違いはないだろうが、
各学校ごとに独自に問題を作成しているのだから、
試験問題の傾向や難易度はそれぞれの学校ごとに違う。

学校によっては過去の試験問題を公式サイトに掲載しているところもある。
まずは自分が受験する農大の公式サイトをみて
過去問が掲載されているかどうかを調べることだな。

>>477は中学1年の1学期で習うようなレベルだな。
俺が見たことがある某県立農大の去年の過去問は
教科書の練習問題程度のレベルだけど数学Tの問題そのものだった。
因数分解、二次方程式、二次不等式、二次関数、三角関数、
ごくわずか中学レベルの問題もあったが図形の問題だけだった。
481農NAME:2012/02/21(火) 22:12:14.05
留年生が生き残るためのコツを教えて下さい!><
友人作らないとヤバイ気がする
482農NAME:2012/02/23(木) 20:38:20.82
コンビニでバイトか農大で鍛えた足腰で土方やるしかねえだろ
483農NAME:2012/02/23(木) 22:23:31.72
コンビにバイトね
挑戦して見る
484農NAME:2012/02/23(木) 23:10:57.99
明日入学説明会の俺がきましたよ

どんな人がいるんだろう
不安だ(;_;)
485農NAME:2012/02/24(金) 13:52:53.66
各農大によって試験内容の差がありすぎだろwww
俺が受けた県は、小論文のテーマが『あなたは誰に「ありがとう」と言いたいか』だったからな
こっちとら三か月前から環境問題や農協の現状などの農業関係の本読んで対策してたのに
486農NAME:2012/02/24(金) 22:04:42.75
俺の場合小論文と面接はまあまあだったが数学Tが絶望的だったわ
多分落ちたね
487農NAME:2012/02/24(金) 22:08:52.41
なぜ数学Tができないんだよ
488農NAME:2012/02/26(日) 00:12:51.10
農業高校は英数の授業が少ないんだよ
489農NAME:2012/02/26(日) 09:39:50.94
>>469>>471>>473>>475>>477
二次募集の入学試験はどうだった?
数学Tの試験問題はちゃんと解けたか?
490農NAME:2012/02/27(月) 16:18:02.47
>>489
なんとか合格できましたw
491農NAME:2012/02/27(月) 17:27:51.04
>>490
数学の問題はどんなかんじだった?
492農NAME:2012/03/01(木) 18:52:47.89
ここって、大東亜帝国とどっちが難しいん?
493農NAME:2012/03/01(木) 19:10:28.60
>>492
こっちの方が易しいに決まってるだろ!
言わせんなよ、恥ずかしい(///)
494名無し募集中。。。:2012/03/01(木) 23:53:16.01
大東亜帝国の方がここよりも大変なのはわかりきっていることだろ!
マジレスさせんなよ!恥ずかしい・・・
495農NAME:2012/03/02(金) 01:43:38.73
農業大学校ってどんな事するの?
496農NAME:2012/03/02(金) 11:19:43.38
農業高校とあまり変わらない
農家留学研修がある位。
実習と座学が主
497農NAME:2012/03/02(金) 12:03:52.56
座学の授業は、農業に関する専門科目と
それ以外の一般教育科目(いわゆる教養科目)に分かれる。
専門科目は農業高校でやる農業専門科目を細かく分けてより実践的にしたもの。
一般教養科目は、大学や短大でやる教養科目とほぼ同じ科目名。
ただし、農大生のレベルに合わせて中学・高校レベルの内容になる。
498農NAME:2012/03/02(金) 16:30:45.07
つまり農業高校の農業科目がグレードアップって事でおk?
499農NAME:2012/03/02(金) 17:34:05.43
>>498
そう考えても大きく外れてはいないな。

農大への進学を考えているのなら、ここで質問するだけでなく
進学を予定している学校のオープン・キャンパスにでも行ってみたらどうかな?
学校の様子も見ることができるし、
教員に尋ねていろいろと応えてもらえるだろうから。
500農NAME:2012/03/13(火) 22:32:14.61
農業大学校って月〜金で
9時〜16時ぐらいのカリキュラムなんですか?
住んでる県の農業大学校のサイトをみましたが
授業時間とかについて書いてなかったので
一般的にどんなものか教えてください。

勉強自体は独学でもいろいろできるタイプなので
バイトで農業経験をつんでもチャンスありますかね?
バイトだとしても農家経験があったら
自治体の就農相談窓口でも一応
相手してもらえそうな気がしますので。
501農NAME:2012/03/15(木) 12:16:13.70
>>500
月〜金(管理当番は例外あり)
カリキュラムはだいたいそんな感じ
収穫等ある場合は例外あり。

農家目指すならいろいろやっといて損はないよ
名前を売るというか、アピールしておくのは大切。

502農NAME:2012/03/15(木) 23:38:55.88
体育系クラブは、強制的にさせられるの?
しないこともできるの?
マジでうざいし、だるい
503農NAME:2012/03/16(金) 20:05:17.00
迷わずは入れ













留年生より
504農NAME:2012/03/16(金) 21:24:58.38
>>500
オープンキャンパスには必ず行っておいた方がいい。
学校の様子を直に知ることができるし、
卒業後の営農の方向性についても相談に乗ってもらえると思う。
教員は一所懸命頑張ろうとしている学生をぞんざいに扱ったりはしないよ。

農業大学校は県庁の農業関係部門の所管だから
農大進学の相談に乗ってもらうという名目で卒業後の営農についてアドバイスをもらうこともできる。
礼儀さえわきまえていれば、相談に訪れた高校生を、意欲ある若い奴と好意的に見てくれるだろう。
恥をかいたっていい。あっちだって高校生なんだからと大目に見てくれる。
成人したいい大人にならこうはいかない。若い奴の特権だよ。
505農NAME:2012/03/22(木) 17:39:09.22
復学の時間だあああああああああああああ
506農NAME:2012/03/24(土) 03:35:55.36
非農家が農家目指すなら農大行くより法人行ったほうがいい
金もらえるし先生は、経営しているわけでないので使える知識が学べない 

レベルは 社会不適合者と発達のあつまり 
507農NAME:2012/03/25(日) 08:16:23.94
自分で本読んで実際にやってみろ
508農NAME:2012/03/27(火) 00:55:24.25
俺の.卒業した学科に留年が4人いた。
全部俺の専攻。
509農NAME:2012/03/28(水) 22:45:09.24
約2週後から農大なワシへアドバイス下さらんか
510農NAME:2012/03/29(木) 05:37:19.18
>>509
まずは過去ログを嫁。
話はそれからだ。

《過去ログ一覧》
農業大学校ってどうなんすか?
http://logsoku.com/thread/science.2ch.net/nougaku/1001247616/ (保管ログ)
農業大学校って何? Part2
http://logsoku.com/thread/science6.2ch.net/nougaku/1192842963/ (保管ログ)
農業大学校ってどうなんですか? Part 3
http://logsoku.com/thread/science6.2ch.net/nougaku/1270099196/ (保管ログ)
511農NAME:2012/03/29(木) 18:54:02.83
>>509
友達作らんとワシみたいに干されるで
512農NAME:2012/03/31(土) 01:41:32.61
>>510
おk
約3回は目を通過しもうした

>>511
ぼっちは回避できるかと
もう数人交わったし
513農NAME:2012/03/31(土) 18:33:50.18
>>512
おお、裏山。友達が居ると居ないじゃ全然違うからコミュ力が欲しいw
514農NAME:2012/03/31(土) 23:24:38.84
>>513
東日本?

友達よかセンパイのが心配ですよ
515農NAME:2012/04/02(月) 10:13:33.68
まぁお互い頑張りましょう
516農NAME:2012/04/07(土) 22:26:24.38
日本の農業は高齢化が進み、後継者不足が大きな問題となっている。政 府は今年度予算に136億円を
計上するなど新しく農業を始める若者への 「支援」を始めたが、そこにはある「壁」があった。

最近は若者の農業への関心が高まっている。千葉・佐倉市で有機農業を 学ぶ荒木宏美さん(33)は、
音楽大学のピアノ科を卒業したが、30歳 を前に「一生できる仕事を」と、農薬を使わず安全な
野菜を作る専業農家 を目指している。荒木さんは「(以前は)泥がつくことが汚いと思ってい たのが、
今はすごく土に生かされている」と話す。

農業関連の就職相談会には多くの若者が集まってくる。こうした背景を 受け、農水省は今月から
後継者対策の切り札とも言える支援策を始めた。 新たに農業を始める45歳未満の人を対象に、
最長7年間で合計約100 0万円を支給するという。
しかし、農家を目指す人たちには資金以上に大きな壁があった。脱サラ して千葉・成田市で有機野菜を
つくる弓木野毅さん(46)は「一番の苦 労は農地探しだった。長野とか山梨とか、千葉、茨城、
いろんな所を探し た。安定して農地を借りるのは難しい」と語る。弓木野さんの畑の隣の畑 が
空いているが、貸してもらえないという。弓木野さんは「1〜2年で手 を打たないと、
この畑は(農地として使うのは)厳しくなる」と話す。

【社会】 若者の新規就農…資金以上の「壁」とは
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1333803674/
http://unkar.org/r/wildplus/1333803674
517農NAME:2012/04/09(月) 21:30:49.01
いよいよ寮です
518農NAME:2012/04/14(土) 06:54:34.09
一年振りの寮生活は疲れるね
一年やっていけるか心配
519農NAME:2012/04/14(土) 12:04:23.60
地域農業の発展寄与誓う 県農業大学校入学式
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
岡山県農林水産総合センター農業大学校5 件(赤磐市東窪田)で10日、入学式があり、
31人が新たな学生生活のスタートを切った。

新入生を代表し、和牛コースの五藤慎也さん(18)が
「近代的農業の知識と技術を習得し、地域農業の発展に努力します」と宣誓。
三田範夫校長が「高い志を持ち親友を作り、協働の精神を培ってほしい」と激励した。

新入生は果樹10人、野菜12人、花き5人、和牛4人。
2年間、寮生活を送りながら実習中心の実践的カリキュラムを学ぶ。

山陽新聞 2012/4/11 9:54
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012041109544381
新入生を代表し宣誓する五藤さん
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/images/2012/04/11/2012041109544381-1.jpg
520農NAME:2012/04/14(土) 12:08:58.11
108人 就農へ決意 鹿児島県立農大校で入学式
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日置市の鹿児島県立農業大学校4 件で10日、入学式があった。
農業の基礎を学ぶ養成部門100人、より高度な知識を学ぶ研究部門8人が就農へ決意を新たにした。

新入生108人のうち女性は20人。
養成部門の内訳は、農学部(野菜、花き、茶業、果樹の4科)が58人、
畜産学部(肉用牛、酪農、養豚の3科)が42人。
農家出身でない学生が66人で、東京都や愛知県など県外からも計10人が入学した。

式では、宮内悟校長が「何事にも強い関心を抱き、信念を持って夢の実現に頑張ってほしい」と激励。
新入生を代表し、農学部茶業科の邉田(へんた)拓郎さんが「誇りと責任を持って学業に励む」と宣誓した。

南日本新聞 2012 04/11 11:00
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=39767
決意を述べる邉田拓郎さん=日置市の県立農業大学校
http://www.373news.com/_photo/2012/04/20120411D00-IMAG2012041006035_imo_04.jpg
521農NAME:2012/04/14(土) 12:14:44.49
県農業大学校:指導者を夢見て――入校式 /三重
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
県農業大学校13件の入校式が10日、松阪市嬉野川北町の同大学校であり、
養成科2年課程21人と1年課程15人が出席した。

同大学校は1935年、当時の飯南町粥見に創設された県農林勧修場が前身。
県農林水産部に属し、86年に現校名に改称した。
1、2年制共に水田、茶業、野菜、花き、果樹、畜産の6コースがあり、
午前は田畑やハウスでの実践教育、午後からは教室での講義を受ける。
栽培した野菜などを水曜日の昼休みに売る「水曜販売」では営業手法も学ぶ。

大学校によると、2年制の入学者は、ほとんどが高卒者であるのに対し、
1年制は8割程度が社会人経験者。転職し、新たに農業を志す意欲的な人がほとんどだ。

入校式には関係者約100人が出席。新入生一人一人が紹介された後、
杉谷三朗校長が「受け身でなく、積極果敢に取り組んで、もうかる農業の担い手に」と訓示。
新入生代表の羽根奈美さん(18)が
「明日の農業の指導者になることを夢見て、知識と実践力を身につけます」と誓いの言葉を述べた。

毎日新聞 2012年04月11日 地方版〔三重版〕【橋本明】
http://mainichi.jp/area/mie/news/20120411ddlk24100236000c.html
県農業大学校13件の入校式で誓いの言葉を述べる羽根奈美さん=松阪市で2012年4月10日、橋本明撮影
http://mainichi.jp/graph/2012/04/11/20120411ddlk24100236000c/image/001.jpg
522農NAME:2012/04/14(土) 12:17:51.89
県農業短大の入校式 矢吹
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
県農業総合センター農業短期大学校の入校式は11日、矢吹町の同校で行われた。
農産学科10人、園芸学科20人、畜産学科7人の本科37人と研究科3人の合計40人が入学した。
本科の入学者数は平成元年以降で最少となった。
式では小野利之校長が「夢と高い志を持って真剣に勉学に取り組んでほしい」と式辞を述べ、
村田文雄副知事が告辞を述べた。野崎吉郎矢吹町長らが祝辞を贈った。
新入生を代表し園芸学科の渡部未来さんが「将来、農業後継者や指導者として農業発展に貢献したい」と宣誓した。

KFB福島放送 2012年04月12日 09時13分配信
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201204128
523農NAME:2012/04/14(土) 12:26:21.78
畜産で初の男女逆転 兵庫県農業大学校入学式
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
兵庫県農業大学校(加西市常吉町)で12日、入学式があり、32人が2年間の実習生活を踏み出した。
畜産の担い手を養成するコースでは、新入生5人のうち4人が女子で、はじめて男女逆転した。
4人は「動物が大好き」と張り切っている。

校内では50頭の但馬牛を育てている。
生徒たちは校内で寮生活を続けながら、日常の牛の世話から、種付け、出産も手がけ、
在学中に仕事で役立つ家畜人工授精師の取得をめざす。
子牛が生まれれば、愛着を深めてもらうため、生徒たちが名付け親にもなる。

4人の女子新入生は大原有紀さん=大阪府富田林市=、鈴木志保さん=神戸市=、
須藤稚奈(わかな)さん=京都市=、幸(みゆき)苗子さん=西宮市=で、そろって高校を卒業したばかりの18歳。
真新しい作業着と白い長靴で牛舎に入り、「知らないことばかりだけど、面白そうで、楽しみです」と前向きだ。

三崎博史副校長は「牛飼いの現場では、仕事がきめ細かい女性の評判は高い。4人とも持ち味を生かして頑張って」と励ました。

朝日新聞デジタル 2012年4月13日15時00分
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201204130051.html
女子新入生の須藤さん、幸さん、大原さん、鈴木さん(左から)
http://www.asahi.com/edu/news/images/OSK201204130050.jpg
524農NAME:2012/04/14(土) 12:30:29.74
農林大学校で36人が入学式
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大田市波根町の県立農林大学校で13日、入学式があり、10〜20代の男女36人が入学した。
林業課程を持つ実態に合わせて今年度、農業大学校から名前を変えた。
林業科には森林プランナーと森林エンジニアの2コースを新設し、2年生の実習でどちらかを選ぶ。

入学式では、石橋清志校長が「農林業の現状を理解し、広い視野で自ら行動してほしい」と話した。
新入生代表の日野史晃さん(18)は
「恵まれた設備や環境で学べる幸せを忘れず、勉強に励みたい」と誓いの言葉を述べた。

朝日新聞デジタル 2012年04月14日(小林一茂)
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000001204140002
525農NAME:2012/04/14(土) 12:34:43.40
県立農業大学校の入学式 次代を担う53人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
豊後大野市三重町の県立農業大学校(坂本美智雄校長)の入学式が13日、同校体育館であった。
今年の入学生は農学部計53人(総合農産科45人、総合畜産科8人)。
県農業の新たな担い手として2年間、講義や実習に励む。

式では、新入生一人一人の名前が読み上げられ、
代表の仲村雄紀さん(大分市出身)に坂本校長が入学許可証を手渡した。

坂本校長が「自ら考え、行動する農業人を目指して努力してほしい」と式辞。
広瀬勝貞知事が「しっかり学び、県の農業の担い手として活躍してください」と告辞を述べた。
新入生を代表して江藤太一さん(別府市出身)が宣誓した。

大分合同新聞 2012年04月14日 09:08
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2012_133436223268.html
農学部計53人が入学。2年間、講義や実習に励む=13日、県立農業大学校
http://www.oita-press.co.jp/mobile/data/local_news/2012/04/2012_133436222155.jpg
526農NAME:2012/04/15(日) 05:35:33.52
相部屋しんど
527農NAME:2012/04/15(日) 07:58:24.64
なんかおっさん臭い研修生派遣されてきたけど
担当「一番優秀な生徒です!」と自慢してきた割には
バイト代払うくらいの実力なんてなかった。

知識も技量も無いに等しい生徒が新規農業やりたいとか言ってたから
「農家アルバイトで仕事の流れをつかめ」
「学業以外の独学で精進しろ」
「周囲農家に頼られる人脈を作れ」
と言っておいた。

農業大学校卒業した程度じゃあ・・新規農業なんて到底無理。
だからといって農業者大学校とか種苗会社とか頼っても無理。
会社起業する覚悟があって初めて新規農業は成立する。
528農NAME:2012/04/15(日) 08:00:32.35
>>526
ここが踏ん張りどころ
一緒に頑張りましょう
529農NAME:2012/04/15(日) 13:41:32.74
>>528
せやな・・・
530農NAME:2012/04/15(日) 15:30:31.15
>>529
せやろか
531農NAME:2012/04/15(日) 16:05:30.32
>>530
せやせや・・・
532農NAME:2012/04/18(水) 09:06:09.76
45
533農NAME:2012/04/18(水) 16:49:04.40
数学で60取れないオワタ
60取れんと留年は厳しすぎんよ
534農NAME:2012/04/20(金) 12:53:58.08
芋一つ二つ三つそれ以上はイパーイだろ
あんた
535農NAME:2012/04/24(火) 00:28:26.93
今年はホモ何人入学してきた?
536農NAME:2012/04/25(水) 12:33:29.89
週末の寮にはな 他県の奴等が泊まってるだろ?
彼らは性欲処理にこまってる だからおまえの穴を提供してやれ
仲間づくりは大切だよ 農業するにも やるにも
537農NAME:2012/04/25(水) 20:16:32.99
この学校に入ればブ○でも男が殺到する現象は継続中!
538農NAME:2012/04/29(日) 06:37:28.87
男女問わずブスの桃は好まれるぜ
539農NAME:2012/05/01(火) 02:11:38.78
T-MAPの坊主の店員態度悪すぎ
どこに苦情言えばいいんだ?
540農NAME:2012/05/02(水) 20:28:55.28
うんこ
541農NAME:2012/05/04(金) 23:34:08.43
いえ〜い!農大生見てるー?
542農NAME:2012/05/05(土) 11:46:32.15
岡山はええで
全員個室やし
543農NAME:2012/05/05(土) 20:07:43.67
個室だなんて差別だ!羨ましいだなんて思ってないんだからね!!!
544農NAME:2012/05/05(土) 21:54:07.95
岡山県農林水産総合センター 農業大学校の新しい寮は「春風寮」っていうのか。
木肌が美しい木造の建物だな。
以前話題になった熊本県立農業大学校の寮の建物に似ているな。
熊本の方が豪華で広いけれど。

農大通信 平成23年度 第24号 (平成24年3月29日)
新しい学生寮と研修交流ホールが完成し披露式を開催しました。
http://www.pref.okayama.jp/norin/nousou/noudai/tuusin/H23/2324syunpuryouHP.PDF
545農NAME:2012/05/06(日) 12:17:30.15
我が寮なんてボロいよ
546農NAME:2012/05/06(日) 21:26:57.40
雄貴妃寮()
547農NAME:2012/05/08(火) 21:16:10.55
寮での自慰行為は禁止だ!しかし破った奴がいる
548農NAME:2012/05/09(水) 10:40:58.20
インヴェガ飲み始めてからは性欲とは無縁の生活
549農NAME:2012/05/11(金) 02:28:47.56
寮内で起きてるのは俺だけか
550農NAME:2012/05/12(土) 12:33:15.11
現役農大生挙手










少ねえはず
551農NAME:2012/05/13(日) 00:13:07.09
兵庫県の農大に興味があるんですけど、どんな感じなんですか?
552農NAME:2012/05/13(日) 06:16:35.29
アッー )*(
553農NAME:2012/05/15(火) 16:29:11.32
学校がつまらんわ
554農NAME:2012/05/16(水) 02:24:26.39
農学・農業系への就職・転職 総合スレ Part1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1337102407/
555農NAME:2012/05/18(金) 01:50:01.40
講義は寝る
556農NAME:2012/05/18(金) 22:09:12.65
>>555
騒いだり邪魔したりしないのなら寝てていいよ。
557農NAME:2012/05/21(月) 00:19:49.14
5月5日(土)朝日新聞東京版朝刊「声」欄

尖閣諸島購入に寄付金は疑問  ここって左巻きが多いのか?

大学生 高野明日香(神奈川県厚木市・21歳)

東京都が尖閣諸島の購入に向け、寄付金の受け皿となる専用口座を開設したそうです。
違和感を感じたのは私だけでしょうか。
今でも多くの方が震災の影響で元の生活に戻れない苦労をなさってます。
そんな時に出た石原慎太郎・東京都知事の尖閣諸島購入の発言。そして寄せられた賛同する意見。
私は尖閣諸島が日本の領土だと主張することは必要だと思います。
そのための石原都知事の行動も、少々大胆ですが必要だと思います。
ただ、果たして今、私たちがお金を出してまで購入しなければならないのでしょうか。
日本人はどうも、時間が過ぎるとすぐ新しいものに飛びつく傾向があるような気がします。
東日本大震災発生直後に多く集められた寄付金ですが、1年以上経った今、
寄付をする人は一体どれぐらいいるでしょうか。
あまりにも短い周期で移りゆくブームのように、今も続く被災者の苦労すら既に忘れ去られてはいませんか。

http://deaikeisite.sakura.ne.jp/up/src/up1630.jpg

東京農大厚木キャンパス
高野明日香さん
http://www.nodai.ac.jp/life/2012/104-105style_atsugi.pdf

558農NAME:2012/05/21(月) 19:22:59.04
寮のトイレに閉じ込めたろか
559農NAME:2012/05/23(水) 11:53:40.63
サボってゲームやってる奴は留年だー
560農NAME:2012/05/26(土) 01:29:29.34
彼女欲しい
561農NAME:2012/05/27(日) 08:05:46.37
男の子の穴で我慢しろ。口とアナルで我慢しろ。
562農NAME:2012/05/27(日) 11:49:23.88
農家の鶏も豚足コキコキも気持ちいいお
563農NAME:2012/05/27(日) 14:58:36.12
尖閣諸島にお金を寄付するよりも東北へ!

東京農大農学部畜産学科
厚木キャンパス
高野明日香さん
http://ameblo.jp/lm161861/image-11248905898-11969354241.html

おまけ
http://www.gazou-sokuhou.com/i534881d2bfd30e82fe9ebed00b0343e0151c007b
564農NAME:2012/05/28(月) 00:19:32.68
寮内で交尾した男女は消灯後、一階娯楽室で逆立ちな刑な
565農NAME:2012/05/29(火) 19:26:29.79
子ヤギ
566農NAME:2012/05/31(木) 19:31:02.29
最高
567農NAME:2012/06/02(土) 23:06:33.97
土曜夜の寮内では自慰行為が行われる習慣がある
568農NAME:2012/06/03(日) 08:07:32.20
週末は当番日以外帰るからなあ
569農NAME:2012/06/03(日) 11:39:18.23
「服を脱げ」寮内で暴行の2少年逮捕

青森県警むつ署は2日、県立むつ高等技術専門校(むつ市)の寮内で
男子生徒(15)を暴行し、無理やり裸にさせたとして、強要と暴行の疑いで
同県八戸市の溶接工の少年(16)と県内に住む無職少年(15)を逮捕した。
2人は今春、生徒と一緒に入学したが、事件後に退学している。

逮捕容疑は5月7日午後8時半ごろ、寮内で生徒の顔面を殴るなどの
暴行を加え、「服を脱げ」と脅して全裸にさせた疑い。

むつ署によると、生徒と保護者が5月中旬に被害を申告した。
当時は3人とも寮で生活していたといい、同署は一方的ないじめがあった
とみて動機を調べる。
570農NAME:2012/06/05(火) 19:28:22.21
恋愛に興味無い女性とかやめて欲しいな
571農NAME:2012/06/06(水) 00:37:19.88
ラストオブウンコは相変わらずせこいことやってるよなあw
まず建物で周りを覆い隠して遠景描写の節約。節約した分をみえる範囲内の高解像度テクスチャに使う
室内も窓からはいったとこと、その後たたかう廊下と扉が開いた状態の部屋数室だけw
当然他の部屋にははいれないし、これ以上階を進むことも不可能
結局アンチャと同じ一本グソ仕様でしかなかったw(なにが探索範囲が広いだクソノーティw)

光源も太陽だけしかなく、電球とか一切ない世界だから処理的にもそこまで負荷がかからない
HALO4の広々とした森林地帯、太陽光だけではなく、敵や銃の弾道にも大量の光源つかってるのとは大違いw

性能の差が露骨にでてるな〜
572農NAME:2012/06/06(水) 18:05:26.56
今回のE3の独占物でグラが一番凄かったのはHALO4だったな
ノーティのは見せ方はうまかったが背景のテクスチャーとかがボケボケだった
573農NAME:2012/06/07(木) 02:07:32.77
小画面720pの時は、ほぼ実写に見えた壁のテクスチャが
大画面だとまんまゲームに壁に見えて萎えますた(´・ω・`)

アンチャ2でもそうでした。
youtubeで凄く綺麗に見えたのに
37型でやると「あ、あれ?もうちょっと綺麗じゃなかったっけ?」現象がおこりますた
574農NAME:2012/06/07(木) 02:08:06.78
37型液晶の大画面で見たほう時のほうが汚く感じた

youtubeの720p設定の小画面で見るのが
結局、一番アラが見えにくく綺麗に見える・・・
575農NAME:2012/06/10(日) 16:52:27.08
農業大学校の見学会ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8006768491.html
農業に関心がある高校生に、今後の進路の参考にしてもらおうと松山市の県立農業大学校で教育内容や学校の施設
を紹介する「オープンスクール」が開かれました。
これは、ここ数年、入学者の定員割れが続くなか県立農業大学校が、農業の担い手を確保しようと開いたもので、高校
生や保護者、およそ60人が参加しました。
参加者たちは、まず、職員から、教育の内容について説明を受け、実習を中心とした授業が全体の半分を占めるため、
実践的な知識や技術を学ぶことができるなどと説明されました。
このあと、参加者たちは、実習で使っている畑などを見学し、農業用のハウスで効率的にトマトを栽培するため、肥料を
自動的に循環させる装置を確認したり、ぶどうやピーマンを育てている農場を見て回ったりしていました。
松山市の高校に通う男子生徒は、「いろいろな種類の果物や野菜が栽培されていて驚きました。農業大学校に入学して
将来は、家業のみかん農家を継ぎたい」と話していました。
 県の農林研究所の関係で石手川ダム方面の松山市伊台にあるようだな
576農NAME:2012/06/11(月) 02:35:03.39
>>575の魚拓

■農業大学校オープンスクール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
農業に関心がある高校生に、今後の進路の参考にしてもらおうと
松山市の県立農業大学校で教育内容や学校の施設を紹介する「オープンスクール」が開かれました。
これは、ここ数年、入学者の定員割れが続くなか県立農業大学校が、
農業の担い手を確保しようと開いたもので、高校生や保護者、およそ60人が参加しました。

参加者たちは、まず、職員から、教育の内容について説明を受け、
実習を中心とした授業が全体の半分を占めるため、
実践的な知識や技術を学ぶことができるなどと説明されました。
このあと、参加者たちは、実習で使っている畑などを見学し、
農業用のハウスで効率的にトマトを栽培するため、肥料を自動的に循環させる装置を確認したり、
ぶどうやピーマンを育てている農場を見て回ったりしていました。

松山市の高校に通う男子生徒は、「いろいろな種類の果物や野菜が栽培されていて驚きました。
農業大学校に入学して将来は、家業のみかん農家を継ぎたい」と話していました。

2012年06月10日 08時38分 NHK松山放送局
http://megalodon.jp/2012-0611-0230-31/www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8006768491.html
577農NAME:2012/06/13(水) 20:42:06.22
農家留学研修の時期だな
報酬なんてないよね?逆か
578農NAME:2012/06/13(水) 20:42:35.41
普通は無いのかな
579農NAME:2012/06/13(水) 20:59:57.73
二万円もらったを

三食出て、寝るところも用意して貰えるんだから贅沢を言うもんじゃないよ。
二年間の授業の中で、あとで一番役に立つのが農家留学研修なんだし。
580農NAME:2012/06/14(木) 00:28:01.93
俺はこき使われるだけ使われて何ももらえなかったな・・・
581農NAME:2012/06/14(木) 07:50:12.85
いろいろな例があるんですね。参考になりました。
農家留学研修が後に一番役に立つとは思いもしませんでした
582農NAME:2012/06/14(木) 07:53:11.99
ありがとうございました
583農NAME:2012/06/14(木) 22:26:42.49
儲けてる農家に行ければ、ノウハウを得てかなり役立つ事になるぜ
584農NAME:2012/06/17(日) 02:08:03.57
和郷園を構成している農家に行ったけど草取りとトマト苗の定植とパックを段ボールにつめるような研修?内容しかやらしてもらわなかったから正直。失望した。
まぁ農家の 奥さんの飯は旨かったがガチでw
585農NAME:2012/06/17(日) 12:25:07.75
農家の奥さん美味しかった?
586農NAME:2012/06/17(日) 19:12:40.10
沢庵漬けの味がしたww
587農NAME:2012/06/17(日) 20:32:26.04
白昼のあぜ道でモンペ脱いだおばちゃんの子が通りますよ
588農NAME:2012/06/18(月) 12:42:56.25
昔の農民の田植え女が着てた野良着 いいな
あの野良着着た女とやりたいな
けっこう美人いたんだぜ 農民
589農NAME:2012/06/18(月) 12:47:11.15
>>588
ホレwwwww
東北のもんぺ姿のおばちゃんとのエッチな体験談
http://ettinataikendan.blog130.fc2.com/blog-entry-195.html
590農NAME:2012/06/25(月) 17:43:14.09
娘もいることを忘れているようだなお前たち!
591農NAME:2012/06/25(月) 21:33:07.98
千葉県農業大学校は農家研修4週間を3週間に短縮したらしいが
お陰でアルバイト代も出さない農家が増える
592農NAME:2012/06/25(月) 23:29:25.82
農家に宿泊して朝になったら、蒲団の中に年増の醜い農家の娘が全裸で、、、
俺何もしてないのに
593農NAME:2012/06/26(火) 17:34:16.50
>>590
おじさんが寄り合い、おばさんも婦人部、20歳の娘と二人きりで夕食ってシチュエーションあったな。
いきなり缶チューハイ飲み出したから、俺は外の犬小屋に行って犬と遊んでた。
594農NAME:2012/06/27(水) 16:17:15.55
麻雀やりたい奴は例の部屋に集合な
595農NAME:2012/06/27(水) 16:36:01.42
>>594
埼玉農業大学校生かなにか?
596農NAME:2012/06/28(木) 00:25:13.30
牌の絵柄はすべて野菜
597農NAME:2012/06/28(木) 19:46:30.54
野菜ドンじゃらって面白そうだな。
598農NAME:2012/06/30(土) 01:16:55.35
二週間やっと終わった
間引きばっかで大変でした。
599農NAME:2012/06/30(土) 01:18:12.90
間引きか
俺達の将来だなあ
600農NAME:2012/07/04(水) 19:36:29.71
農家の跡取りは早くデキ婚しておくべき
601農NAME:2012/07/06(金) 15:17:14.00
寮生同士の性行為は禁止されています
602農NAME:2012/07/06(金) 19:54:47.13
研修やっと終わった。大変だったけど楽しかったな
603農NAME:2012/07/10(火) 14:49:06.00
農家のおばちゃん最高
604農NAME:2012/07/10(火) 23:32:42.02
研修で学んだ事は性技か
605農NAME:2012/07/10(火) 23:59:09.80
みんな就農するん?
606農NAME:2012/07/11(水) 00:07:27.12
西日本の青○町はぶどうの産地で土地を無償で貸してくれるらしいが
問題は暮らしていけるかどうかなんだよなあ
暮らしていけないと就農する意味が半分無いし、、、
だからぶどう専攻だけど視野を広げて牧場や生産法人かなと考える農大一年生
607農NAME:2012/07/11(水) 00:09:43.58
就農して3年経過したら250万支給される制度の詳細を教えてエロい人
608農NAME:2012/07/11(水) 12:35:52.25
町役場職員になりたい
609農NAME:2012/07/16(月) 03:55:30.83
町長にケツ貸したら役場に即就職出来たよ
610農NAME:2012/07/17(火) 21:57:31.66
町長女性なんですけど
611農NAME:2012/07/21(土) 23:34:50.62
BBAで勃たせてこそ漢
612農NAME:2012/07/22(日) 08:39:24.78
ここを大学と勘違いしている奴多すぎだろ
613農NAME:2012/07/22(日) 11:37:06.66
614農NAME:2012/07/23(月) 17:32:12.57
>>612
農業高校の教員が煽ってるからな。
中の職員は誰も大学とは思っていない。
615農NAME:2012/07/23(月) 23:03:33.55
「大」を外すべき
616農NAME:2012/07/24(火) 00:39:48.58
大学や短大と名乗るための規定は法律で定められているが大学校に関しての規定はないからな
617農NAME:2012/07/25(水) 10:38:11.16
県立農家育成学校とか県立農業専門学校みたいな名前じゃなくてどうして大学校にしたのだろうか
618農NAME:2012/07/25(水) 15:25:35.07
もともとは農業伝習所だとか農業講習所といような名前で自営農養成のための機関だったけど、
1970年代後半あたりから中堅農業技術指導員養成のための研究機関と統合して
「農業大学校」と称する中途半端な学校ができた。当時の農政利権が生み出した学校。
619農NAME:2012/07/25(水) 20:39:49.52
陸軍大学校
農業大学校

なんだ たいしてかわらない
620農NAME:2012/07/29(日) 13:22:14.72
実習中に熱中症で倒れるなよ
621農NAME:2012/08/10(金) 12:38:47.52
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120810-OYT1T00653.htm
県立大学生、女子寮の鍵奪おうと助教授殺害

10日午前5時頃、長崎県島原市の県立農業大学校畜産学科で、
男から「人を殺した」と110番があった。
長崎県警島原署員が駆けつけたところ、同大学校助教授、濱口博之さん(54)が倒れており、
搬送先の病院で死亡が確認された。

男は長崎県島原市の県立農業大学校生、山浦亮介容疑者(20)で、
同署が強盗殺人などの容疑で緊急逮捕した。

発表によると、山浦容疑者は、大学校の女子寮の鍵を奪う目的で
濱口さんの頭を棒のような物で殴って殺害。
その上で、奪った鍵を使用して女子寮に侵入し、
女子学生(19)の首を絞めて、殺そうとした疑い。
女子学生は病院に搬送されたが、命に別条はないという。

(2012年8月10日12時17分 読売新聞)
622農NAME:2012/08/10(金) 12:53:44.60
県立大学生、女子寮の鍵奪おうと助教授殺害

10日午前5時頃、長崎県島原市の県立農業大学校畜産学科で、男から「人を殺した」
と110番があった。
長崎県警島原署員が駆けつけたところ、同大学校助教授、濱口博之さん(54)が倒れており、
搬送先の病院で死亡が確認された。
男は長崎県島原市の県立農業大学校生、山浦亮介容疑者(20)で、同署が強盗殺人
などの容疑で緊急逮捕した。
発表によると、山浦容疑者は、大学校の女子寮の鍵を奪う目的で濱口さんの頭を棒のような物で
殴って殺害。その上で、奪った鍵を使用して女子寮に侵入し、女子学生(19)の首を絞めて、
殺そうとした疑い。女子学生は病院に搬送されたが、命に別条はないという。

(2012年8月10日12時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120810-OYT1T00653.htm
623農NAME:2012/08/10(金) 13:09:58.71
<強盗殺人容疑>助教授殴り死なせた男子学生逮捕

10日午前5時ごろ、長崎県島原市の県立農業大学校から男の声で
「人を殺した」と110番があった。
県警島原署員が駆け付けると、同県諫早市、同大学校畜産学科助教授、
浜口博之さん(54)と、同学科2年の女子学生(19)がそれぞれ別の場所
で倒れていた。
同署は110番したという同学科2年、山浦亮介容疑者(20)を殺人未遂
などの容疑で緊急逮捕した。浜口さんは頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡
が確認されたため、同署は強盗殺人などに容疑を切り替えて捜査している。
逮捕容疑は同日午前4時半ごろ、同大学校女子寮の鍵を奪おうと職員室で、
棒のようなもので浜口さんの頭を数回殴ったうえ、鍵を使って女子寮に侵入。
女子学生の首を絞めて殺害しようとした、としている。
同署によると、山浦容疑者は調べに対し「女子学生を殺そうとした」と供述。
浜口さんについては「鍵を奪うためだった」と話しているという。
畜産学科は全寮制で、山浦容疑者と女子学生は同級生、浜口さんは当直だった。
女子学生も病院に搬送されたが、命に別条はないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00000059-mai-soci
624農NAME:2012/08/10(金) 13:47:34.82
鍵盗るためだけに殺したのか
痴情のもつれかなんかだと思った
625農NAME:2012/08/10(金) 17:56:34.58
男だけど彼氏作っておけば良かった・・(*´・д・)
寮生活だけどほとんどの奴は実家に帰ってて、寂しかった( ?д?)
誰もいない時に二人っきりでイチャイチャしたかったよぅ(´・ω・`)
626農NAME:2012/08/10(金) 22:23:54.49
ホモかよ
俺も彼女欲しい
627農NAME:2012/08/11(土) 23:01:35.90
殺人事件なんて最悪だよな、寮暮らしでストーカーだなんてキメェ
628農NAME:2012/08/12(日) 15:11:50.33
>>625 もしかして君今千葉県農業大学校の寮にいる子猫ちゃん?w
629農NAME:2012/08/13(月) 21:01:28.42
>>627
それは言い過ぎだろ
630農NAME:2012/08/18(土) 20:51:24.96
惨事の女の子を好きになってはならない(戒め)
631農NAME:2012/08/19(日) 09:59:41.24
都会の仕事があんまり世知辛いので、
このままでは心身共にブッ壊れると感じ、
脱サラして実家に近い大学校に入ろうかなと検討しています。
家業は農業とはまったく関係なしです。

お金の問題はともかく(貯蓄は億単位であります)として、
農業ってリーマンの馬車馬みたいな現状よりやってて楽しいと思うので(勝手に思ってるだけですが)……。
自給自足程度の規模でも、きっと今よりは良い人生になるかなとは確信しています。

三十代前半でも入学していいものなのかな?
校風にもよるんだろうというのはわかっています。

みんな農業楽しいですか?
632農NAME:2012/08/19(日) 11:05:49.25
>>631
まあ、それなり。
20代後半で入ったが、寮(二人部屋)でも特に問題はなかった。
633農NAME:2012/08/19(日) 20:49:56.73
>>631です
632さんありがとう。
どうせ死ぬなら自然に囲まれて死にたいので、就農へ向けて頑張ってみます。
仕事のつもりでやると続かないので、ライフワークとして農業やります。
634農NAME:2012/08/20(月) 02:20:43.89
西日本の青野町オヌヌメ
635農NAME:2012/08/20(月) 07:28:45.05
>>631です
大阪の東の方に住んで居ますので、
青野町(奈良ですよね?)は滅茶苦茶近いです。イチゴ狩りに昔行ったことがあります。
近々下見に行ってみます。
貴重な情報ありがとうございます。
636農NAME:2012/08/20(月) 09:28:52.14
岡山なんだなこれが
637農NAME:2012/08/21(火) 16:34:56.34
たいして休めない夏休みが終わってしまった・・・
638農NAME:2012/08/21(火) 21:04:22.97
二年生はプロジェクトで忙しいししゃーない
639農NAME:2012/08/22(水) 21:07:19.60
農業大学校の人って大学生に「俺らは忙しい、遊んでる大学生とは違う」っていうのが多いけど、
普通の大学だと、四年生は土日昼夜関係なく学校に詰めてるようになるがな。
640農NAME:2012/08/22(水) 22:01:06.00
普通の大学と忙しさはそう変わらんと思う
普通の大学に実習はないだろ?しかもプロジェクトで土日返上だ
バイトがあればなおきつい
641農NAME:2012/08/22(水) 22:04:23.24
うんこ
642農NAME:2012/08/22(水) 23:01:38.33
実習をやってみれば大変さが分かるよ。
プロジェクトは実習とは別の時間を割いて全部一から。
643農NAME:2012/08/22(水) 23:12:44.51
>>639
農大に入学して見なさい。大変さが分かるから
644農NAME:2012/08/22(水) 23:26:02.88
さては農大の恐ろしさを知らんな?ちびるで
645農NAME:2012/08/24(金) 02:54:20.76
ごくたまぁにいる かっこかわいい高校卒業したての男子高校生と一緒にお風呂入れます、
646農NAME:2012/08/24(金) 16:58:28.32
通学してるやつはバス?車?
647農NAME:2012/08/24(金) 19:53:33.30
ハイヤー
648農NAME:2012/08/24(金) 23:12:43.06
>>644

お、jか?
649農NAME:2012/08/24(金) 23:54:23.38
>>648
いかんのか?
650農NAME:2012/08/25(土) 16:05:29.16
>>649
キンタマー
651農NAME:2012/08/25(土) 19:52:20.35
ノンケのほとんど男子高校生のアナルみれます。毎日うんこします。寮で
652農NAME:2012/08/25(土) 21:17:40.62
>>646
訳あって寮からごにょごにょになった人は車だね
653農NAME:2012/08/25(土) 23:12:38.93
>>652

大半が寮生なん?車通いないん?
654農NAME:2012/08/26(日) 00:21:52.28
>>653
大半てか原則寮に住み込み
655農NAME:2012/09/01(土) 05:46:33.50
みんなプロジェクトはなにすんの
桃をやろうかなと思うが良いアイデアが見つからない
656農NAME:2012/09/01(土) 19:31:27.87
>>655
定番の磁石でもやれば
657クソ餓鬼:2012/09/07(金) 23:26:58.56
こんばんは見たらでいいんで答えて欲しいです。今年農大を、受けようと思ったんですが、じいちゃんが、亡くなってしまい働きてが減ってしまいました。農大に行かないで継いだ方がいいんでしょか?教えて下さい
658農NAME:2012/09/08(土) 13:02:24.23
>>657
親に聞け。行けるなら行った方がいい。
659クソ餓鬼:2012/09/08(土) 18:29:43.27
親に聞いたらそれは、行けと言われます…でも、百近い牛を二人でしかも1人はばあちゃんです…継ぎたいたのですが、知識がないと牛も可哀想なんですがやっぱり人数がいないと絞れない…悩みどころですね…
660農NAME:2012/09/08(土) 19:21:23.15
>>659
行けと言われたなら行けばいいじゃないか。2年間のことだぞ。
そのあと70歳までやったとして50年間の仕事の基礎だ。
661クソ餓鬼:2012/09/08(土) 19:32:28.04
そうですよね…ありがとうございました!m(._.)m参考になりました!
662農NAME:2012/09/10(月) 00:00:30.79
福岡の農業大学校はどんな感じ?
オープンキャンパス行ったけど良く分からなかった。
663農NAME:2012/09/10(月) 00:39:24.43
波も荒いが気も荒い
664農NAME:2012/09/10(月) 04:56:43.30
>>662 
どこも一緒だと思うがバカばっかり
全寮制ではないので通学も可能
専修学校化していないので大学などへの編入資格はない
授業料が無料なところはメリット
665農NAME:2012/09/10(月) 15:07:00.37
宮崎県の農大校・農高 一貫教育へ始動

宮崎県立農業大学校と県立高鍋農業高校が、
県農業の優秀な担い手を育成するため、
5年間の一貫教育の実現に向けて動きだした。
高鍋農高が2016年度に農大校進学コースを設け、
農大校は2019年度に入学する学生のために1学科を充てる予定だ。
全国農業大学校協議会によると、農高と農大校が一貫教育を志向して
具体的に取り組むのは全国で初めて。

日本農業新聞 (2012年09月09日)
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=16499
宮崎県立農業大学校 http://www.majc.pref.miyazaki.lg.jp/
宮崎県立高鍋農業高等学校 http://www.miyazaki-c.ed.jp/takanabe-ah/index.html
666農NAME:2012/09/10(月) 20:07:35.27
長崎県はどう?
667農NAME:2012/09/11(火) 00:32:03.68
なるほど、ありがとう。
ちなみに、熊本は?
こっちもオープンキャンパス行って正直こっちの方が居心地が良かった。
668農NAME:2012/09/11(火) 02:17:04.17
公式サイトの公開情報によれば、
熊本県立農業大学校は授業料を徴収するみたいだね。
(入学手数料は5,650円、授業料は年額118,800円)
全寮制で結構な金額を負担しなけりゃならないようだね。
(寮の電気代・食事代、教科書代、実験実習着代、
 海外研修費など、2年間合計で約1,500,000円)
6年前に専修学校の認可はおりているようだから、
卒業すると専門士の称号が付与され、4年制大学への3年次編入が可能。
それと、ここは寮が有名。建築マップというサイトでも採りあげられているほど。

熊本県立農業大学校
http://www.pref.kumamoto.jp/site/noudai/
寮生活@熊本県立農業大学校
http://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/detail.php?lif_id=1002678&lif_ctime_formatted=20090113090808
熊本県立農業大学校学生寮@建築マップ
http://space.geocities.jp/atrium0510/archi/kuma/02nodai/index.html
669農NAME:2012/09/12(水) 00:56:18.52
ありがとう
県内だから福岡の方の推薦受けるんだけど
ぶっちゃけ熊本行きてー
670農NAME:2012/09/15(土) 18:38:48.46
>>659牛なら北海道だろう
671農NAME:2012/09/15(土) 19:54:27.71
愛知に来い。まじでいいとこだから
672農NAME:2012/09/16(日) 00:25:19.76
○○:「景子、中がすごく熱いぞ!」
景子:「イヤ、恥ずかしいわ」
○○:「ほら、ほら、こうすると、気持ちいいかい?」
景子:「ああ、すごい、気持ちよすぎるぅ ・・・」
○○:「どこが気持ちいいのか言ってごらん」
景子:「だめよ、恥ずかしい・・・」
○○:「景子は名古屋出身だったね」
景子:「あうっ、ハアハア・・・、そう、名古屋よ、ああっ」
○○:「名古屋では今突いてるところを何て言うの?」
景子:「だめぇ、そんなの言えない、恥ずかしい・・・」
○○:「我慢できないから、もう、いくよっ!」
景子:「気持ちいいっ、〔オベンチョ〕にいっぱい出してぇ」
○○:「えっ、〔オベンチョ〕って??」
景子:「貴方が突いてるところ、〔オベンチョ〕が気持ちいいのぉ」

※景子ちゃんに何度も中だししたい!景子のオベンチョの中へ!

ミャー ギャー ダガヤ

673農NAME:2012/09/25(火) 16:17:58.04
マジキチwwwwwwwwww
674農NAME:2012/10/07(日) 09:46:34.97
何度も中だしして娘や息子を量産して補助金貴族ですね。わかります。
675農NAME:2012/10/09(火) 22:05:55.43
寮ってどのくらい自由なん?
676農NAME:2012/10/09(火) 22:28:26.26
湯船で放尿出来るくらい
677農NAME:2012/10/09(火) 22:58:50.92
ネット環境とかあるんか?
678農NAME:2012/10/09(火) 23:18:07.33
夜は先輩とネットリした環境よ
679農NAME:2012/10/10(水) 20:35:41.47
何者wwwwww
680農NAME:2012/10/10(水) 23:41:12.55
>>677
俺の通っていた大学校はネット環境はあるが時間帯によってはものすごい不安定だった
動画を見ているときに急に接続が切れたりしてイライラしてたww
681農NAME:2012/10/11(木) 05:21:45.33
古い何世代の前のデスクトップパソコンならあるよ。
682農NAME:2012/10/11(木) 16:41:20.56
寮には期待しないように
683農NAME:2012/10/11(木) 20:07:13.64
寮ってどんな奴いるの?チャラチャラしてる程度?
684農NAME:2012/10/11(木) 20:19:38.35
未だに遊技王ヴァイスヴァンガが流行中
オタク多いよ
685農NAME:2012/10/11(木) 20:21:05.61
カードゲームしてれば友達できやすい・・かな
686農NAME:2012/10/11(木) 20:37:03.11
ガンダムオタから筋肉厨に花札オヤジまでいるから心配すんな
687農NAME:2012/10/11(木) 22:40:54.47
不良の兄ちゃんはどのくらいいます?
688農NAME:2012/10/11(木) 23:01:29.41
皆無
689農NAME:2012/10/11(木) 23:26:59.96
夏休みとかは家帰るの?
690農NAME:2012/10/12(金) 20:29:51.29
帰る家無いんだ
691農NAME:2012/10/12(金) 20:51:36.21
生徒の何割くらい?寮生
692農NAME:2012/10/12(金) 22:47:33.92
ほとんど
693農NAME:2012/10/13(土) 22:50:46.48
寮生
694農NAME:2012/10/14(日) 01:55:41.79
そもそも勉強してるんか
695農NAME:2012/10/14(日) 17:31:27.08
まじめに勉強してトップの奴もいれば遊びほうけて先生に土下座している奴までいろんなのがいるな
696農NAME:2012/10/14(日) 18:55:55.90
来週月曜が入試なんだが
まだ志望動機が決まらない
誰か助けてオナシャス
697農NAME:2012/10/14(日) 19:08:26.82
したい作物とかは決まってるの?これがしたいを全面に
結局は学力で取るみたいよ。だから俺が入れたのが奇跡w
698農NAME:2012/10/14(日) 19:20:51.58
レスサンクス
したい作物はトマトとかサニーレタスだな
さぁ頑張るか
699農NAME:2012/10/14(日) 20:06:20.82
てか、願書書けば入学完了じゃないんか…
700農NAME:2012/10/14(日) 20:24:18.59
俺の時は募集35人に対し50人超だったよ。2010年後半の話
701農NAME:2012/10/14(日) 20:36:03.44
定員割れてる県あるよな
702農NAME:2012/10/14(日) 23:42:55.00
21だが入学してもおk?
703農NAME:2012/10/14(日) 23:49:50.57
何かグッと来るような志望理由無いですかね…
704農NAME:2012/10/15(月) 17:50:55.93
>>702
30で入学した人も居るには居るらしいよ
705農NAME:2012/10/16(火) 07:01:56.14
>>703 ホルスタインにセメラレタイ。
706農NAME:2012/10/16(火) 07:03:41.41
>>685 ケツアナ提供すればセフレができるよ!君はアンアン言うだけ!
707農NAME:2012/10/16(火) 22:41:01.05
何であっち系のやつがいるねん
708農NAME:2012/10/19(金) 15:54:22.22
いいか、寮暮らしはアレの巣窟だかな!覚悟しておきなさい
709農NAME:2012/10/19(金) 18:28:19.85
とーさん居るな、あの娘んち。
710農NAME:2012/10/19(金) 21:25:45.63
寮生って、土日は家帰るの?
711農NAME:2012/10/19(金) 22:26:24.03
帰る家があれば
712農NAME:2012/10/19(金) 22:27:50.20
ちん娘のあなる居んさーと
713農NAME:2012/10/20(土) 23:39:34.99
寮で部屋鍵かけてオナニーすんなよ
714農NAME:2012/10/21(日) 00:36:43.78
(^-^)/はい。これから湯船の中で出します\_(^◇^)_/
715農NAME:2012/10/21(日) 03:40:40.24
>>713
ファッ!?
716農NAME:2012/10/21(日) 07:49:04.68
>>715
お、jだな?
717農NAME:2012/10/21(日) 15:47:52.30
みんな明日入試の俺に勇気と小論文の書き方を分けてくれーー
オナシャス
718農NAME:2012/10/21(日) 21:46:09.85
今後の農業の在り方についてだろ
719農NAME:2012/10/21(日) 22:14:59.98
>>717
田んぼの宅地化に具備すべき条件
720農NAME:2012/10/21(日) 22:19:34.46
>>717
落ち着いて頑張ってね!
721農NAME:2012/10/21(日) 22:40:58.54
勉強も面接も必要無かったわ
722農NAME:2012/10/21(日) 22:56:03.90
どーせ全入だろ
723農NAME:2012/10/21(日) 23:18:32.62
みんなありがとう
面接だけ頑張るわ
はぁ、小論文なくならねーかなー
724農NAME:2012/10/21(日) 23:23:23.88
小論文なんか誤字脱字にきーつければ内容なんかどーでもおkよ
725農NAME:2012/10/22(月) 17:55:57.06
農業をアツく語れよ
726農NAME:2012/10/22(月) 20:28:20.50
入試が終わった
後は待つだけだ
推薦19人しかいなかった
あぁ、チョイ不安だな
727農NAME:2012/10/22(月) 21:54:56.89
ブーメランパンツ履いて祈るのだぞ
728農NAME:2012/10/23(火) 14:20:39.02
寮ってどんな感じ?
729農NAME:2012/10/23(火) 16:55:26.80
730農NAME:2012/10/23(火) 19:09:20.26
消灯時間後が寮の本番タイム
731農NAME:2012/10/23(火) 20:09:28.83
肥溜めと栗の花匂い立ち夢は夜に咲く
732農NAME:2012/10/24(水) 17:28:35.54
入試おわたw あとは結果待ちだな
733農NAME:2012/10/27(土) 16:59:35.49
寮内で同性愛禁止
734農NAME:2012/10/28(日) 00:00:52.32
オマイラに報告すんの忘れてた
無事受かりました
みんなアドバイスありがとう
たくさん勉強しておいしい野菜を作ります
735農NAME:2012/10/28(日) 00:37:47.21
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1662830.html
TPPの狙いはこれでは?(ショッキングな画像あり閲覧注意)
736農NAME:2012/10/28(日) 00:48:08.80
>>734

どこ?西日本?
737農NAME:2012/10/28(日) 10:48:54.98
>>736
福岡だぜ
738農NAME:2012/10/28(日) 11:25:50.65
オコゼの味噌汁おごれ
739農NAME:2012/10/28(日) 23:04:49.17
学校で出来た彼女と初疑似受粉行為をしました
740農NAME:2012/10/30(火) 07:26:41.77
あああ彼女羨ましい
741農NAME:2012/10/30(火) 21:30:27.83
僕にもぶっかけて
742農NAME:2012/10/31(水) 22:49:36.85
スギ花粉か、くだらん
743農NAME:2012/10/31(水) 23:53:21.57
年上の研修生と付き合ってる。おまえらも頑張れ
744農NAME:2012/11/01(木) 00:09:31.95
ガチムチアニキだお
745農NAME:2012/11/01(木) 20:15:13.02
>>743
ぐう裏山
よっしゃ頑張ってみる
746農NAME:2012/11/02(金) 21:01:39.95
>>745

お、jだな?
747農NAME:2012/11/02(金) 21:26:08.54
>>746
(NGにしても)ええんやで(ニッコリ
748農NAME:2012/11/03(土) 11:15:53.32
>>747
(専ブラじゃなくて)すまんな
749農NAME:2012/11/03(土) 23:43:57.08
こんな場所でおまいら突き合いやがって
750農NAME:2012/11/04(日) 00:23:12.46
ち〜ん(笑)
751農NAME:2012/11/04(日) 08:30:20.85
農業大学校には必ず肥料庫があるだろ?あそこは週末誰もいないんだ
752農NAME:2012/11/04(日) 22:30:38.63
臭いが服に染み付くからな
753農NAME:2012/11/06(火) 22:22:09.14
そうわよ(便乗)
754農NAME:2012/11/09(金) 10:20:21.76
農業学校は不必要税金の無駄使い農業学校が無くなれば税金が安く成る
日本の農業組合が無くなれば農作物が安く成る農業の作付けの自由化
作物の種類 量の自由か補償金の廃止で農業が栄え減税に成る
此れを阻止し消費者生産者を潰す農林省農業団体
755農NAME:2012/11/09(金) 10:55:22.06
講義サボって寮部屋でセックスしてるヤツがいるぞ!
756農NAME:2012/11/11(日) 12:46:16.19
社稷祭
757農NAME:2012/11/11(日) 21:40:10.75
俺は70歳の同級生がいるよ
758農NAME:2012/11/11(日) 21:49:47.35
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
759農NAME:2012/11/11(日) 22:03:10.86
税金年金医療費介護泥棒だろ
760農NAME:2012/11/14(水) 11:52:43.50
体で単位取ってるウホッがいるって本当?
761農NAME:2012/11/14(水) 17:20:12.06
振られた
死にたい
762農NAME:2012/11/14(水) 20:26:46.31
>>760
単位なんか出席してればくれるだろ
763農NAME:2012/11/15(木) 23:27:27.77
やべー!彼女が妊娠しちまった、講義休ませて病院いかせるしかねぇ
764農NAME:2012/11/16(金) 20:46:22.39
>>763
彼氏なら妊娠しない(意味深)
765農NAME:2012/11/17(土) 03:49:15.58
>>763
畜産の連中に頼めばw
ついでに玉の裏切ってもらえ
766農NAME:2012/11/17(土) 19:06:37.05
結婚詐欺師ヨネヤマヤスユキ(26歳位)
東北にて活動中、要注意
767農NAME:2012/11/18(日) 13:53:06.86
豚と一緒に出産させろ
768農NAME:2012/11/18(日) 23:10:15.71
入学してから週末は地元彼女とセックスするのが習慣になった。同学年の彼女だと寮暮らしだからヤる回数が少ないのが不満だ。
769農NAME:2012/11/19(月) 20:26:24.08
俺の穴つかっていいよ
770農NAME:2012/11/20(火) 10:47:07.33
↑おまえこっちこいよW講義サボッて部屋鍵かけてナニしようかな
771農NAME:2012/11/20(火) 16:30:22.74
俺の穴の中に中だししていいよ。処女だししまり良いから気持ちいいよ
772農NAME:2012/11/23(金) 18:52:15.95
どこブロックの部屋番は?
773農NAME:2012/11/24(土) 08:11:20.92
Ducaいいゾ
774農NAME:2012/11/26(月) 16:22:04.89
今夜は観賞会を開催する。例の部屋に集合だ。
775農NAME:2012/11/27(火) 19:30:40.18
http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/kouhou/backnumber/kouhou556.pdf
    \  ヽ     i.   .|    /    /     /
      \  ヽ    i  |    /   /    /
   \
                           -‐
  ー
 __    ザイ 日 膿 家 の 鈴 き で す     --
     二         /\        = 二
   ̄          /<◎>\            ̄
    -‐         ̄ ̄ ̄ ̄        ‐-

    /
            /         ヽ     \
    /           |       丶     \
   /   /    /    |   i      丶     \
776農NAME:2012/11/30(金) 16:43:56.04
ジャージ生活で問題ない?
777農NAME:2012/12/01(土) 04:04:34.76
ああ、問題ないのだよ!フハハハハッ………寒いけど
778農NAME:2012/12/02(日) 14:49:41.20
今日彼女できたぜ!卒業したら就農して結婚して子供たくさん作るぜ!
779農NAME:2012/12/03(月) 01:17:24.08
>>778
今すぐ作れ!
780農NAME:2012/12/06(木) 04:38:48.29
なんJ大使館
781農NAME:2012/12/06(木) 19:30:39.51
な ん で や
782農NAME:2012/12/07(金) 14:13:38.35
午前1
783農NAME:2012/12/07(金) 14:16:51.04
も&#12436;むり
784農NAME:2012/12/09(日) 11:57:33.77
我が学校では年末年始目前だからとりあえずくっつくカップルが増えた
785農NAME:2012/12/12(水) 15:07:37.41
通算334回目の留年
なお、間に合わん模様
786農NAME:2012/12/13(木) 00:10:12.59
牧場J、牛が謎の霧に包まれ死亡。
787農NAME:2012/12/13(木) 20:25:11.20
農大卒業して、大学進学するやつどのくらいいる?
788農NAME:2012/12/15(土) 20:26:38.39
こいついらねー!って指導担当いるだろ
どーしてる?
789農NAME:2012/12/22(土) 07:20:20.78
アナル掘る
790農NAME:2012/12/23(日) 18:41:04.51
寮はもぬけの殻か
791農NAME:2012/12/23(日) 18:59:30.98
正月寮でむかえる奴いるか〜
792農NAME:2012/12/29(土) 06:42:45.47
寮ってどうなのよ実際
793農NAME:2012/12/30(日) 09:10:16.66
相部屋たぁよ まさに 初等少年院w

だけど高校卒業したばかりの農家の長男や農業やりたくて入ってきた社会人とか嫁探しに入ってきた人とか色々いるからある意味

危険だよw

アッーもいればアァ〜ンもいるよ

まじかっこいい奴もいればブサオもいる。
洗濯機は二台

洗面所は一つ

トイレは大が3つ 安心してたら アッー 笑
794農NAME:2012/12/31(月) 10:33:32.21
相部屋!?wwwww Wwwwww。wwWWWWww!?WWWW
795農NAME:2012/12/31(月) 19:29:59.95
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
796農NAME:2013/01/01(火) 16:40:13.05
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
797農NAME:2013/01/01(火) 18:22:38.07
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
798 【795円】 :2013/01/01(火) 20:17:37.32
お年玉
799農NAME:2013/01/04(金) 14:16:15.30
卒論どうする?
800農NAME:2013/01/10(木) 16:18:18.18
姫城あげはちゃんがかわいいんじゃ^〜
801農NAME:2013/01/13(日) 17:56:44.39
成人式祝いで休み明けに酒盛りやるってから舎監に通報しとく
802農NAME:2013/01/14(月) 12:20:47.58
寮での飲酒は禁止だから まちの居酒屋で飲酒しなさい
803農NAME:2013/01/16(水) 14:59:31.69
岡山 酒盛りしたバカ奴のせいでオールフリーも目をつけられたでござる









死ねよ
804農NAME:2013/01/16(水) 15:35:58.06
スルーして
サーセン
805農NAME:2013/01/16(水) 16:11:46.75
消灯後に酒盛りしてるのいるけど、大五郎はねーだろw
806農NAME:2013/01/17(木) 22:34:14.70
死に
たい
807農NAME:2013/01/20(日) 01:15:09.13
休みに検定受けに行けたりする余裕あります?
808農NAME:2013/01/20(日) 23:49:40.19
精神科にやる気を見せて意見書を役所に送り、
iPhoneとウィルコム買って、
アップルストアやウィルコムアプリにて、
SGI、Jehova Witnesses、esperanto。
皆様が全部やりますよ。僕もあなたも含めて全部やりますよ。
あんたーちょっとーみかけによらない日本一のくるくるぱー!
809農NAME:2013/01/21(月) 21:17:32.28
>>807あるよ
810農NAME:2013/01/21(月) 22:21:24.65
みんなの学力は如何程なの

国立大編入する奴いる?
811農NAME:2013/01/21(月) 22:28:48.96
農薬が入れる量がわからないくらい馬鹿
特に1500倍は無理っす
812農NAME:2013/01/21(月) 23:02:23.65
まあ、国立行く奴はいるんだがな。

勉強する奴しない奴の2極化が著しいんだろう
813農NAME:2013/01/23(水) 00:06:36.14
一握りの奴等だけだな
814農NAME:2013/01/28(月) 21:00:18.12
「言ってダメなら叩け」は指導力忍耐力創意工夫コミュ能力の低い教育素人の自己正当化。体罰虐待虐めDVテロは脳委縮による「自己肯定感共感力問題解決力に乏しい粗暴な人格」を作る。即ち世界中の体罰容認者軍拡主義者もまた素人教育の犠牲者/感情自己責任論
815農NAME:2013/01/31(木) 11:11:49.99
千葉農業大学の寮って相部屋ですか?
816農NAME:2013/01/31(木) 21:06:00.30
千葉県の農業大学の寮では毎朝グラウンドに集合して 整列 寮長の挨拶及び国歌斉唱
日章旗掲揚、愛国行進曲の合唱 すると聞いたんですが本当ですか?
817農NAME:2013/02/01(金) 00:07:05.89
農学科と研修科って何が違うの?
818農NAME:2013/02/02(土) 22:41:50.67
高校あがりか、社会経験のあるお兄さん(おっさん)か、ってことだろ。
819農NAME:2013/02/03(日) 13:43:23.71
共同出資して農業団体を設立し、立地条件の良い土地に農産物直売所を建て利益をあげましょう。
820農NAME:2013/02/06(水) 23:42:26.27
おすすめの農業大学校教えて
821農NAME:2013/02/11(月) 19:17:20.80
千葉県農業大学校は坂の上にあるからオススメはしないよ
822農NAME:2013/02/11(月) 19:20:09.13
>>816 そんなことしないよ でも朝 集合する部屋でかわいい男の子のスウェットはいた勃○してるチ○コをみることできるよ
823農NAME:2013/02/12(火) 02:41:01.28
K川農業アカデミーはどう?
824農NAME:2013/02/15(金) 00:59:12.52
先生がクソ
825農NAME:2013/02/16(土) 13:25:44.58
農業はクソ舐めてナンボ
826農NAME:2013/02/16(土) 13:37:14.96
銀の匙って漫画読んだけど実際にあんな感じなの?
827農NAME:2013/02/17(日) 01:32:05.70
クソ舐めちゃアカン
828農NAME:2013/02/17(日) 04:38:13.36
イケメンの糞なめたい
829農NAME:2013/02/17(日) 12:17:06.31
寮暮らしは夜ヤりたい放題
830農NAME:2013/02/17(日) 13:08:57.96
ホモ同士の話だろ
831農NAME:2013/02/17(日) 22:54:33.72
女子寮のネコとタチもあるお
832農NAME:2013/02/28(木) 12:51:25.25
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022801000825.html
元学生に無期懲役求刑 長崎・農大助教授殺害

長崎県島原市の県立農業大学校で昨年8月、
女子寮の鍵を奪うため助教授を殺害し、女子学生の首を絞めたとして、
強盗殺人罪などに問われた元学生山浦亮介被告(20)の裁判員裁判の論告求刑公判が
28日、長崎地裁(重富朗裁判長)であり、検察側は無期懲役を求刑した。
判決は3月5日の予定。

起訴状などによると、山浦被告は昨年8月10日午前4時半ごろ、
教官室で助教授の浜口博之さん=当時(54)=の頭部をバールで複数回殴って殺害。
鍵を奪って女子寮に侵入し、女子学生の首を絞めるなどして殺そうとしたとしている。

2013/02/28 12:06 【共同通信】
833農NAME:2013/03/05(火) 22:22:50.84
元学生に無期懲役、長崎地裁 長崎農大校助教授殺害

長崎県島原市の県立農業大学校で昨年8月、助教授の浜口博之さん=当時(54)=を殺害し、
同級生の女子学生(20)を殺そうとしたとして、強盗殺人などの罪に問われた元同大学校学生、
山浦亮介被告(20)の裁判員裁判で、長崎地裁は5日、求刑通り無期懲役を言い渡した。

重富朗裁判長は判決で「わいせつ行為の発覚を免れるために、何の落ち度もない被害者らを殺害
するという動機は極めて身勝手、自己中心的」と指摘。「計画的で強固な犯意に基づく犯行。
刑事責任は極めて重い」とした。

弁護側が求めた自首による刑の減軽は「自首が真摯な反省からなされたとは認められず、事案の
重大さに比べて捜査に与えた影響は限定的」として退けた。

判決によると、山浦被告は、女子学生へのわいせつ行為を浜口さんに相談されたと思い込み、
親など周囲に発覚するのを恐れて2人の殺害を計画。昨年8月10日午前4時半ごろ、大学校の
教官室で浜口さんの頭をバールで殴って殺害したうえ、鍵を奪って女子寮に侵入し、女子学生の
首を絞めて重傷を負わせた。=2013/03/05 西日本新聞=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/351315
834農NAME:2013/03/07(木) 23:55:04.46
3月5日に長崎県立農業大学校の山浦亮介(20)に無期懲役の判決があったね。
教授を殺害し、女子生徒には現在も意識不明状態の重い障害が残ったようで、
2殺とほぼ同格みたいです。
判決文に「生涯償わせるべき」とあるから実質終身刑ですね。
無期判決文に「生涯償わせるべき」とあった無期囚は過去仮釈放された例が
ないし、オウム林郁夫の判決文にも同じ内容が記載されてた。
20歳にして一生塀の中決定とは・・・たぶん刑務所で自殺するんじゃないのかな
835農NAME:2013/03/10(日) 16:28:59.32
農業大学校受かりました
逝ってきます
836農NAME:2013/03/11(月) 21:50:28.76
坂ってか山か丘の上だろ・・・・
あれは
837農NAME:2013/03/11(月) 21:55:03.84
というかマジで送迎バスの時間知りたい←受かってしまった
明日何かあるらしいのですぐに知りたいw
838農NAME:2013/03/12(火) 13:27:33.81
農業大学校って大学みたいに自分で受ける授業決めて履修届出すの?それとも高校みたいにずっと朝からあんの?
839農NAME:2013/03/16(土) 20:15:12.05
高校みたいにずっとあるけど 畜産、学びたい人は
野菜の講義受けなくていいみたいなのはあるよ
840農NAME:2013/03/17(日) 00:44:41.37
大学校内に漂う閉鎖的な負の空気が嫌で退学したのが懐かしい
841農NAME:2013/03/20(水) 11:26:24.49
弱肉強食へようこそ。寮内イジメで逃げる奴もいるからさw
842農NAME:2013/03/20(水) 23:56:12.65
イジメあんの?
843農NAME:2013/03/21(木) 23:44:58.13
可愛がりしか無いよ
844農NAME:2013/03/29(金) 17:01:50.69
農業大学校強殺、被告の無期確定

長崎県島原市の県立農業大学校で昨年8月、畜産学科助教授が殺害された事件で、
強盗殺人罪などに問われ、1審・長崎地裁の裁判員裁判で無期懲役の判決を受けた
元同学科2年、山浦亮介被告(20)が、控訴を取り下げたことがわかった。
地裁によると、取り下げは25日付。1審判決が確定した。
5日の長崎地裁判決によると、山浦被告は昨年8月10日午前4時半頃、同校の
教官室で、助教授の浜口博之さん(当時54歳)の頭をバールで数回殴って殺害。
浜口さんが管理する女子寮の鍵を奪って女子学生(20)の部屋に侵入し、殺害
しようとした。 山浦被告の弁護人が14日、判決を不服として福岡高裁に控訴していた。

(2013年3月29日 読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20130329-OYS1T00919.htm
845農NAME:2013/04/03(水) 22:45:50.23
ネクラかヤンキー気取りしかいないんじゃね
846農NAME:2013/04/03(水) 23:56:44.03
入寮の際の心構え教えてクレソン
847農NAME:2013/04/05(金) 21:16:08.70
まず気が合う者同士のグループを作ることだな。
848農NAME:2013/04/06(土) 19:40:13.28
どういう奴がいるの?
849農NAME:2013/04/07(日) 11:53:14.17
安部さんみたいないい男
850農NAME:2013/04/08(月) 21:04:47.46
同じ学校出身がいればいいが、いない場合は寮内で自然と話したりする仲になる奴と友達になる。あとは寮に持ち込める物で話題作り。
851農NAME:2013/04/08(月) 23:08:05.45
基本的なもの以外で何か寮に持ち込んどいた方がいい物教えてくだsい
852農NAME:2013/04/09(火) 22:46:14.65
分数と書取りのドリル
853農NAME:2013/04/12(金) 22:37:50.35
お習字セット
854農NAME:2013/04/13(土) 00:53:52.54
湯沸かし器とかかな腹減ったときたすかるし
先輩DQNばっかじゃねーかと思ったら意外と普通
タバコ吸う人とか茶髪ピアスは多いけどやることはしっかりしてる

行動力とか見習いたいよ
855農NAME:2013/04/13(土) 20:29:24.98
皆さんの所の寮は何か変わったことありましたか
856農NAME:2013/04/15(月) 04:20:55.98
エロ本の取り替えっこが流行ってる
857農NAME:2013/04/15(月) 08:48:05.35
千○農業大学校はいったやつどう?満足してる?
858農NAME:2013/04/17(水) 08:45:33.65
>>821 コンドームかな 相手同士やりあえばいい アメリカの刑務所と一緒さ
859農NAME:2013/04/17(水) 13:52:31.21
暴露されたTPPの中身
モンサント社の利益保護!
http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48
860農NAME:2013/04/20(土) 23:11:53.21
4月からの寮暮らしどう?
861農NAME:2013/04/21(日) 09:45:37.52
流石の公務員クオリティー

如何にも公務員っぽいウザさだった。先生が
862農NAME:2013/04/22(月) 08:18:56.87
可愛い子はいた!
863農NAME:2013/04/22(月) 23:15:30.31
寮部屋で女とセックスすんのに手間取るし、みんなに聞かれるし、1年間寮暮らしってのは嫌な条件だ。
864農NAME:2013/04/24(水) 10:22:18.82
合コンで何の車乗っているの?っていう話になって、サンバーって答えようと思ったんだけど、
みんなもったいつけて車種を言わずに、コンパクトとかトヨタのセダンや日産のSUVとかいうので、
私も、後輪駆動の2シーターMTって答えた。
そしたらメンバーの中で一番受けが良くて、車好きと見られる女性メンバーから
「乙ですか?、それともロードスターですか?」と目をキラキラさせて質問されて困った(^o^)丿
865農NAME:2013/04/25(木) 07:18:50.07
バックタチで僕のお尻掘ってください
866農NAME:2013/04/26(金) 01:25:48.86
寮でオナッてるやつがいるぞ
867農NAME:2013/04/26(金) 19:28:12.09
いつもの寮部屋で無修正観賞だぞ
868農NAME:2013/04/28(日) 21:03:09.64
フェラして気持ちよくするよ?
869農NAME:2013/04/29(月) 16:58:24.20
いかんのか?
870農NAME:2013/04/29(月) 23:23:01.78
男のフェラは壷るわ
871農NAME:2013/04/30(火) 23:27:44.25
1年同士が付き合っててヤってる寮部屋番さらせ
872農NAME:2013/05/02(木) 23:01:31.59
ち〜〜〜〜〜〜ん(笑)
873農NAME:2013/05/03(金) 12:26:06.22
>>871
334階9800号室
874農NAME:2013/05/03(金) 17:56:22.24
空き部屋で鍵かかってなけりゃどこでもやってる
875農NAME:2013/05/05(日) 15:58:47.30
男同士で堀あえば気持ちいいよ
876農NAME:2013/05/06(月) 22:24:19.61
明日からちゃんと学校出ろよー 登校拒否すんなよ1年生
877農NAME:2013/05/06(月) 23:14:17.02
来年会社やめて跡継ぎ前に勉強しようと思うんだけど
そういうおっさんもいる?
高卒の若い子とうまくやっていけるか不安だわ
878農NAME:2013/05/06(月) 23:35:09.70
おぢさんの深い愛で若人のオイドを アッー
879農NAME:2013/05/07(火) 19:30:29.79
研修生いらっしゃい。年齢は様々なので楽しいですよ。
880農NAME:2013/05/12(日) 23:36:50.36
新入生達は寮に馴れてオナニーするようになった時期だ
881農NAME:2013/05/13(月) 17:05:22.84
これから研修と言う名目で農家にタダ働きしに行ったりもするぞ!
882農NAME:2013/05/14(火) 23:01:57.04
でも実習先の農家の娘と仲良くなれるし、彼女にもできるチャンスだから頑張れ!後半にヤりまくって妊娠させないようにな。
883農NAME:2013/05/21(火) 08:34:25.78
俺の実習先には幼女しかいなかった!まだはやすぎたw
884農NAME:2013/05/22(水) 18:57:01.59
実習でぶっ倒れた貧弱は何人だ?
885農NAME:2013/05/23(木) 09:38:34.15
これらの空襲は日本国民を震え上がらせ、
日本側から「鬼畜ルメイ」・「皆殺しのルメイ」と渾名された
アメリカ31歳
マクナマラでさえ、アメリカが負けていたらルメイは戦争犯罪人として裁かれると言ってたしな
アメリカ64歳
私の父は戦略航空軍団で勤務してたんだけど、ルメイは心底嫌われてたらしい・・・
アメリカ
キューバ危機の時にケネディがこいつのアドバイスに従わなくてマジでよかった
http://blog.livedoor.jp/supachikanenne/archives/51749772.html

日本の多くの民衆を無差別殺戮したカーチス・ルメイに
勲章を送ったというのはおかしくないですか?
しかもそれを強硬した人があの小泉元首相の父親だっていうし、
そんな人の息子を総理大臣にするとはどういう了見でしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445486169

小泉純一郎は稲川会小泉組の世襲組長。稲川会を創設したのが児玉誉士夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%8E%89%E8%AA%89%E5%A3%AB%E5%A4%AB
小泉進次郎の後援会長も稲川会の黒幕リチャコシブログ/201004/article_24.html …
純也は北系人で稲川会幹部 又次郎の縄張りを継いだ

小泉進次郎の背後には凄まじい巨大な怨念の集積がある。
バックにいる暴力団稲川会は自民党戦後史の闇を作り出してきた。
作ったのは朝鮮人と曝露された児玉誉士夫。祖父の小泉純也も朝鮮人、
稲川会は朝鮮系暴力団だ。恐ろしい事件多数

小泉進次郎の朝鮮の血脈隠しが進んでいる。
泰道照山(曾祖父で元エスエス製薬会長)検索出来なくなっている。

小泉進次郎の父方の曾祖父(鮫島彌三衛門、小泉純也の父、
鹿児島の朝鮮部落出身、小泉純一郎の父)も検索出来なくなりました。
https://twitter.com/東海アマ
886農NAME:2013/05/28(火) 22:55:03.53
童貞が彼女作るのに必死なのが笑える学校
887農NAME:2013/06/05(水) 20:32:25.09
僕の初体験は農家のミホ小母さん
888農NAME:2013/06/08(土) 05:15:08.94
なんかいいな行きたいな会社やめて
889農NAME:2013/06/08(土) 19:59:33.22
山羊羊に山芋ローションもいいお
890農NAME:2013/06/09(日) 00:02:09.07
同級生同士で農家人脈が出来るのも取り柄な学校
891農NAME:2013/06/13(木) 12:26:35.16
百姓一揆打壊しを思い出すのう
892農NAME:2013/06/17(月) 17:55:02.69
猛暑でブッ倒れるひ弱な生徒続出か
893農NAME:2013/06/19(水) 20:57:12.64
ひ弱でもイケメンなら俺のタイプだ
894農NAME:2013/06/23(日) 20:48:52.50
今年はゲイの新入生が何人入ってきた?
895農NAME:2013/06/23(日) 22:25:46.65
[
896農NAME:2013/06/24(月) 06:52:07.45
来年、地元福岡の受験しようとはおもってるけど、定員が少ない。
ちなみに、他県との併願はできるのでしょうか?
897農NAME:2013/06/28(金) 14:22:17.00
在住県優先だからね
898農NAME:2013/07/02(火) 06:08:14.67
かわいい高校卒業したての少年☆
899農NAME:2013/07/02(火) 21:03:12.95
わけあり高校中退復学の新聞少年朝刊太郎もいいわあ
900農NAME:2013/07/02(火) 21:43:26.85
ゲイネタいい加減鬱陶しい
他の板でやれ
901農NAME:2013/07/06(土) 00:36:12.36
ゲ ゲ ゲゲゲの ゲイ
902農NAME:2013/07/08(月) 11:58:07.33
ひ弱は熱中症で倒れるの恒例
903農NAME:2013/07/18(木) 20:44:25.51
夏休みって何週間あるの?こっちは三週間しかない
904農NAME:2013/07/18(木) 21:22:25.58
北海道乙
905農NAME:2013/07/28(日) 09:32:04.86
俺は和人だが北海道は独立するべき アイヌの土地だもの
906農NAME:2013/07/30(火) 22:04:29.02
同級生が皆んな大学行ってて泣ける・・・
907農NAME:2013/07/31(水) 01:12:26.03
夏休みは1ヶ月
908農NAME:2013/08/02(金) 14:30:04.79
4大進学するやつおらんのかいな
909農NAME:2013/08/06(火) 10:25:51.11
数年に一度の快挙だろそれ
910農NAME:2013/08/15(木) 23:06:56.55
卒業して就職してる。
911農NAME:2013/08/20(火) 00:40:37.15
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
912農NAME:2013/08/24(土) 22:49:52.55
派遣実習どうよ?可愛い子いる農家へいけた?
913農NAME:2013/08/28(水) 02:20:36.47
>>912
そんなの目当てでいくなよww
914農NAME:2013/08/28(水) 02:21:46.06
2年だと卒論、プロジェクト、作物で死ぬほど忙しいな
915農NAME:2013/08/28(水) 19:11:27.00
みんな寮に帰ってきたな
916農NAME:2013/08/29(木) 21:31:40.31
こんなとこあったんか

どーせキムチとか手榴弾持ってる奴みたいに気持ち悪いのしかいねーんだろ?
917農NAME:2013/09/10(火) 23:14:10.68
ひといねーな
918農NAME:2013/09/10(火) 23:16:09.86
すみだ
919農NAME:2013/09/20(金) 19:23:26.39
現農一カキコさせてもらいます
派遣実習で倒れた奴今年は確か5人です
関係ないけど雷が落ちて停電になったりとか断水になったりとか来月から校舎の半分を工事とか
本当に色々面倒くせー後既に農1全員に嫌われてるダルい先輩いますどうしましょ?
920農NAME:2013/09/20(金) 20:02:28.70
農業大学卒業した県酪連のちっと偉くなったバカいわく
ワシは酪農大学校でなくて酪農大学出身とほざいてた。
大学の認可のないところを大学として
出身大学としてんだから
バカは早く死ね
921農NAME:2013/09/20(金) 20:31:40.98
>>919現農一カキコさせてもらいまーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

文章力の無いバカは早く学校やめろ
922農NAME:2013/09/23(月) 16:50:20.03
農大の学生は大学生ではない気がするんだよな〜
短大扱いではあるけど稚拙過ぎる
高校4年って感じ
923農NAME:2013/09/24(火) 08:02:14.42
小学生から大卒ぐらいの程度の差あり。
小学生程度が偉そうな顔をすること多い。
俺は大卒という顔してるバカおおし。
924農NAME:2013/09/25(水) 00:36:33.55
農業大学校で一番設備とか教育とかが充実してるのってどこだ?
北海道とか?
925農NAME:2013/09/25(水) 21:02:15.89
台湾
926農NAME:2013/09/25(水) 21:20:19.61
国内でお願いしますよ...
927農NAME:2013/09/26(木) 13:27:49.09
満州
928農NAME:2013/09/26(木) 17:31:28.67
いつの時代ですか...
マジレスお願いしますよ
929農NAME:2013/09/26(木) 20:28:08.87
蝦夷
930農NAME:2013/09/27(金) 00:16:39.96
つまり北海道ですね!
ありがとうございました!
931農NAME:2013/09/29(日) 18:59:59.94
樺太第一!樺太万歳!樺太友好!
932農NAME:2013/10/01(火) 00:23:16.61
基本的に農業盛んな県なら充実してるでしょ
あとは倍率とか
農大で1倍切るとか何のための施設か分からなくなるよな
933農NAME:2013/10/04(金) 00:15:28.32
天下りの施設
934農NAME:2013/10/04(金) 14:04:21.24
再就職の人なんて2人しかいねえけどな
元農業高校とか普及員の異動とかできた人とか
それも2、3年で転勤じゃ
935農NAME:2013/10/06(日) 16:44:56.53
せめて研究科まで卒業したほうがいいぞ
936農NAME:2013/10/06(日) 23:37:42.61
群馬の農林大ってどうですか?
937農NAME:2013/10/07(月) 20:23:39.32
愛知の農大の面接って1対1ですか?
938農NAME:2013/10/09(水) 13:11:51.17
研究科もない農大もあるんですよ…

面接とかは農大に直接聞きなよ
939農NAME:2013/10/09(水) 21:32:08.07
東京農工大行きたいんだが、やっぱバイオ系は就職難かな?
940農NAME:2013/10/09(水) 22:22:43.33
バイオなら旧帝の理だよ農学部は糞
941農NAME:2013/10/09(水) 23:36:45.94
理学部生物科の方がやばいんじゃないの
942農NAME:2013/10/15(火) 23:47:35.02
就職はどんなのがあるの?
943農NAME:2013/10/16(水) 00:15:41.71
田んぼと山
944農NAME:2013/10/18(金) 13:03:18.50
肥え溜めと福島原発
945農NAME:2013/10/18(金) 19:03:30.50
地元の法人がメインで農作業機械メーカーがちらほらかな
旧帝の技師になった人もいたがこれは10年にあるかないかだろうな
946農NAME:2013/10/19(土) 17:58:43.28
就農しないなら学生時代から人脈作ってコネで就職しないと苦労するぜ。
947農NAME:2013/10/20(日) 18:55:50.32
畜産学ぶならどこの県がおすすめですか?
地元以外は入学できないわけではないですよね?
948農NAME:2013/10/20(日) 21:14:37.18
ちば
949農NAME:2013/10/21(月) 03:35:14.51
畜産は北海道だね
950農NAME:2013/10/21(月) 21:13:57.02
北海道だろうな
出身地鹿児島も推したいが
951農NAME:2013/10/21(月) 21:24:31.48
畜産といっても
和牛なら九州、乳牛なら北海道だな
豚鶏は知らぬ
952農NAME:2013/10/30(水) 20:26:33.72
そろそろ入試シーズンだね
953農NAME:2013/10/30(水) 20:46:19.00
全員合格
954農NAME:2013/10/30(水) 23:14:51.87
定員割れするほどだから落ちるやつなんていないだろ・・・
955農NAME:2013/10/31(木) 23:32:48.58
今年は1倍超えたな
956農NAME:2013/11/01(金) 21:14:04.66
えっ!まさかの定員超え
957農NAME:2013/11/01(金) 22:21:32.26
TPPまんせーボーイズビーアンポンタン
958農NAME:2013/11/04(月) 16:11:43.50
入って3ヶ月で分かりました。農業大学校はクソです。
959農NAME:2013/11/05(火) 10:31:41.69
>>958
クソかクソじゃないかはおまえ次第だろ
960農NAME:2013/11/05(火) 14:02:47.05
やっぱどの農大にもホモが湧いてるんですね…
961農NAME:2013/11/05(火) 17:50:32.96
儲かる農業をするために法人組織を立ち上げたいのでメンバー探しを頑張っています。在学中には難しいでしょうか・・・
962農NAME:2013/11/06(水) 19:26:35.10
大学校とかバカ多い
963農NAME:2013/11/06(水) 20:27:50.69
質問ですけど大学校はテストとかあるの?
964農NAME:2013/11/07(木) 02:35:37.69
あるよ
965農NAME:2013/11/07(木) 21:42:22.25
基本的に何したら留年するの?
テストの点とかですか?
966農NAME:2013/11/07(木) 23:09:17.32
出席日数と単位取得は必要だが
967農NAME:2013/11/15(金) 21:48:57.56
卒業して大学に編入したけど・・・
大学校は動物園だぞ
968農NAME:2013/11/16(土) 14:00:01.90
>>967
動物園に編入?(乱視)
969農NAME:2013/11/16(土) 19:51:21.93
外の世界に出ると全国にある農業大学校が動物園と言われている理由がよくわかる
970農NAME:2013/11/16(土) 19:57:09.36
その年によって格差あるみたいだね
DQNが多い年とか脱サラが多い年(といっても3人ぐらい)で
だいぶ授業の雰囲気が違う

俺の年は動物園だが1つ下はおじさんがいるおかげか
結構まじめにやってるらしい
971農NAME:2013/11/16(土) 22:00:51.45
20代半ばのきかん坊が困るな
972農NAME:2013/11/16(土) 22:05:23.28
農家の馬鹿息子はTPPが駆逐するよ
外圧が無けりゃ日本は堕ちるだけ
973農NAME:2013/11/16(土) 22:17:07.86
>>971
どんな境遇の人?
社会人経験あるのにきかん坊なの?w
甘やかされて無職だったとか?
974農NAME:2013/11/16(土) 23:13:15.85
ちがうの、チンチンが夜になるとオギオギで、きかん棒なの。
975農NAME:2013/11/17(日) 02:42:06.31
コサキンかよ
976農NAME:2013/11/17(日) 21:16:31.16
ほぼ馬鹿で定員占められてるぞ
977農NAME:2013/11/17(日) 23:20:46.09
農業なのに烏賊臭い
978農NAME:2013/11/17(日) 23:29:42.27
人来てた割にはすんなり合格出来たけど、農業高校の人優先で決めてたりするのかね
979農NAME:2013/11/19(火) 12:40:11.49
>>973
普通に働いてたひとだよ
入学してすぐ髪金髪にした
980農NAME:2013/11/20(水) 15:41:37.71
スーパーサイヤ人なんだろ
981農NAME:2013/11/20(水) 19:14:07.98
>>978
他人と話せない奴とかも受かるような所だから
982農NAME
隔離施設か