農水省高病原性鳥インフルエンザ対策制度について

このエントリーをはてなブックマークに追加
6愛知県豊橋ウズラインフル問題
行政も学者も業界も、みんな馬鹿だということ。京都事例や茨城事例のときに現実をよくみて、
机上の空論であった「防疫指針」を手直ししておくか、鳥インフルそのものを指定伝染病から
除外する方向へ軌道修正、方針転換させておく必要があったということだ。
いったん策定施行された制度であっても、間違いに気づいたときは、さっさと改める良識に
欠けていたということだな。制度に関わっている産・官・学それぞれの当事者たち。

学者もキチガイみたいなやつらの話を鵜呑みにしてしまったということだろ。
しかも、学(北大・鳥大)と産(農水省・厚労省・環境省)のなかでネットワークを築いていたわけだし。

-------------------------------------------------

日本における鳥インフルエンザ問題の現状と課題
http://wwwsoc.nii.ac.jp/osj/japanese/materials/birdflu/birdflu_main.html

高病原性鳥インフルエンザに関する意見交換会(東京都港区)
平成16年10月15日(金曜日)14時〜16時30分 於:三田共用会議所講堂
http://www.maff.go.jp/j/syouan/johokan/risk_comm/r_kekka_flu/h161015/index.html

第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
http://www.nbi.ne.jp/talk5.html
「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を 
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長) 河岡義裕さん
http://www.jili.or.jp/kuraho/2006/inochi/web04/i_web04.html

鳥とヒトのインフルエンザ 北海道大学大学院獣医学研究科 教授 喜田 宏
http://idsc.nih.go.jp/training/11kanri/99kida.html
新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策 喜田宏
(03/11/26 感染症分科会感染症部会新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会第二回議事録)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/11/txt/s1126-5.txt