泥棒は新型ノートパソコンが欲しかったの?
農学部の教授の中で、それぞれが所属してる学会でいい意味で物凄く著名な人って何系の誰ですかね?
ヨソの畑のことわからんかったら、自分の所属してる系に関してだけでもいいんで教えてください。
<名前をつけてもらっている牛は乳の出が良い、英大学研究>
2009年01月29日 11:37 発信地:ロンドン/英国
【1月29日 AFP】「デイジー」「ガートルード」「バターカップ」などの名前をつけてもらっている牛は、名前をつけてもらっていない牛よりも乳の出が良いとする研究結果が、28日の英学術誌「Anthrozoos」オンライン版に発表された。
英ニューカッスル大学(Newcastle University)の研究チームは、酪農家516人への聞き取り調査の結果をまとめたところ、名前をつけてもらっている牛では年間で最大500パイント(約284リットル)も多く乳を出していることが分かった。
研究を指揮したキャサリン・ダグラス(Catherine Douglas)氏は、「牛も人間同様、個人的な親しみを持って接してもらえればより幸せだし、リラックスもする。
牛を名前で呼んだり、常にふれ合うなどして『個』を大切にすると、牛の幸福感は増し、人にもなれるばかりか、乳を良く出すようにもなる」と分析している。
ところで、調査した酪農家のうち、牛に名前をつけていると答えた人はほぼ半数の46%だった。
ニューキャッスル郊外の酪農家、デニス・ギブ(Dennis Gibb)さんは、「牛1頭1頭を大切にすべき。牛は単なる家畜ではなく、家族の一部なのだから」と話している。(c)AFP
記事引用元:AFPBBNews(
http://www.afpbb.com/)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2565506/3735764
東北大の農学部って農芸を学べますか?
406 :
農NAME:2009/02/03(火) 00:51:19
農学部って次入る1年が3年になる年に山へ移転でおk??
407 :
農NAME :2009/02/03(火) 01:06:55
>>406 わからん。移転費用を全く出せない、移転どころか上水道の料金すら満足に払えない貧乏な農学部だからね。
東北大学の一部とは思えないほど全く資金獲得能力がないから、移転なんてなしだよーんなんてことにもなるかも知れんぞ。
お山に移転したとしても移転の段階で農学部っていう名前じゃなくなったり、大部分が他学部に吸収されていたりするかもしれんぞな。
408 :
農NAME:2009/02/03(火) 01:55:24
>>406 もはや農学部存続の危機だなw
理生物、工バイオあたりに吸収されるのか…
なぜ同じ大学なのに農学部ばかりこんなに貧ry
>>408 やってる内容が(ry
また旧式、前時代とかいうやつが来るなw
410 :
農NAME:2009/02/04(水) 00:03:57
HP見ると学会の賞とか結構もらったりしてて
活発そうに見えるけどそうでもないのか。
>>410 その学会自体のレベルがな。
移転はしないんじゃねーの。もう一回土地バブルがくるまではw
412 :
農NAME :2009/02/04(水) 11:46:28
>>409 笑ったww。
ここでやってる内容が旧式で前時代っていうのは、ほぼ共通の認識になってるぞw。
良いか悪いかは別として確かに事実だから仕方ない。ある意味でここは外界から隔絶された村社会だから。
>>411 メジャーな学会で役員クラスをやってるのはほぼ皆無だから。
土地バブルが来るまで移転延期となれば、現実的には無期延期だ。
後の農村である。
415 :
農NAME:2009/02/09(月) 18:15:23
メバロチン
今 一番ノーベル賞に近いところにいるじゃないか
貧乏学部が一転
416 :
農NAME :2009/02/09(月) 22:32:20
>>415 スタチンの話は製薬でやった話で東北大農学部でやった仕事の話じゃないよ。
単に卒業したというだけ。
東北大農学部は教員として受け入れようとしなかったとの話だよ。
農業生産の教授ばっかしだから、その価値さえも理解出来なかったのでは?
まさに何とかに真珠。だからノーベル賞とっても何も変わらないよ。
といって田中さんもそうだしね。東北大出身から出てくれれば純粋に嬉しい。
すみません、お聞きしたい事があるのですが…。 農学部希望なら物理と生物どちらを取った方がいいですか?物理1も生物1も習い終わってこれからわかれます。
419 :
農NAME :2009/02/10(火) 20:27:52
>>418 マジレスしますが、生物-化学は必須です。
物理は特殊な分野へ行けば別ですが、ほとんど必要ありません。
それより生物の知識がない方が大いに問題です。物理で入って来た連中は多少苦労しています。
事情を良く知らない高校教師はつぶしが効かないからといって、物理を勧めるヒトがいると聞きます。
しかし受験のみを考えるのならそれで良いかもしれないが、それ以降の問題になります。
>>419 いえ、むしろマジレスありがとうございます。ここで聞いていいのか迷ったのですが答えてもらえて良かったです。
生物をとった方がいいんですか…!大学入学後物理で苦労しないようにと全く逆を考えていました。一応、生命応用化学系の学科希望なのですがその特殊な分野に入りますか?初めに書いておけば良かったのに、すみません。
421 :
農NAME:2009/02/11(水) 02:18:45
東北大は物理のが難しいし生物は簡単めだよね 農学部ならどの学科も生物で問題ないと思う
二次試験の問題が物理の方が難しいんですね。
生物をとる方がメリットが大きいようなので、そうします。危なく物理を取るところでした。色々情報ありがとうございました!本当に聞いて良かったです。
話の流れを切ってしまいすみませんでした。
毎回くだらないレスばっかりだから、
>>418みたいな質問があるとほっとするよ。
424 :
農NAME:2009/02/11(水) 10:43:01
農学を目指す者は生物学の基本を勉強しておくのは当たり前です。
しかし応用生命・化学科を志望するなら物理学は必須です。
生物を博物学の観点からしか捉えられないか、それとも
分子レベル・エネルギーレベルでの深い視点を持てるか、
さらにはサイエンスの基礎となる論理的思考ができるか、
大学卒業後も長く続く自分の研究生活を真剣に考えるなら、
受験の有利不利をものともしない強い意志を持って
自分が興味を持つ好きな分野を選んで勉強して欲しいと思います。
もっと言うならば、私のような匿名の書き込みでなく、
信頼し尊敬する高等学校の先生、或いは
農学部ホームページから興味のある研究室の教授の連絡先を
探して直接相談しましょう。将来を真剣に考えてください。
もちろん先の書き込みのようにいろいろな意見があります。
これも、複数あるうちの一つの意見として聞いてください。
(ちょっとした安易な質問だったのかも知れませんが、)
希望溢れる後輩・受験生のために真剣に書き込みました。
>>424 真剣にありがとうございます。
(私の家のパソコンが不具合でメールを受け取れなく、大学にメールを送っても解答を得られないのでここに来ました;)
ずっと物理を取るつもりでしたが、私が物理の勉強をし、理解して問題を解き身につけるまでにかなりの時間を要するので、他教科への影響も心配なのです。
大学入学後の苦労を考えた時に生物でも大丈夫なら生物選択の方がいいのかなと。
あと本当にすみません、最終的に応用生物化学科の「生物」化学コース希望のはずだったのですが「生命」化学と打ち込んでいました。説明を見ると必要な知識がそれなりに違うようなので、訂正します。すみません。
やはりどちらを取るにしても物理の方が良いのでしょうか。
所詮高校時代の生物なんて研究室に入ったらほんのお遊び程度のもんです。
しかも、高校生物なんて1ヶ月で完璧にしようと思えばできるんだから・・・
個人的には物理かな。
あと、系ごとでもそこまで大差は無いから物理やって損はないと思うよ
>>426 物理選択の人ですか?
確かに高校生物のレベルなんてたいしたことないけど、
不思議なことに受験期に必死にやったかどうかでかなり差がつくよ。
では、応用生物化学科は
>>419さんがいうところの特殊な分野なんですね…。
やはり生物がわからないと苦労するのはそうみたいですが物理もわからないと苦労する分野ということでしょうか。
確かに、物理より生物の方が自分で勉強してもわかるだろうなと思います。
コロコロ変わってすみません;色々聞けて良かったです。良く考えて、出来たらなんとかして大学指導者の方に相談したいと思います。
ありがとうございました!
この流れに便乗させてもらいます。
現在学部一年生で学系選択が迫ってるんですが、どこに進むか悩んでます。
お恥ずかしい話、明確にやりたいことが決まってないんです。
まぁこんな場所で他人に言われた通りにするようじゃダメなのはわかっているんですが(汗)、後からでも無難に潰しが効くのってどこですかね?
あと質問なんですが、3セメ以降って授業は生命生化とその他的な感じで別れるんですか?
生命行けば。馬鹿みたいに志望者多い割に大したことしてないけど。
生命入れる点数あれば、いざとなれば系変われるしな。
431 :
農NAME :2009/02/13(金) 08:55:02
お勧めは生物かな?植物と動物、微生物をやってるところがあるから、後から選択が出来る。
ただし生物行くだけの成績がなければその他を考えねばならん。成績で優位に立てるかどうかで選択の仕方が変わるように思う。
授業のことなんか、学生便覧とシラバス見れば分かるのに・・・
馬鹿すぎ!!
お前には農経がお似合いだよ
突然脈絡無しに農経を出してくるのも馬鹿だろ。
>>429 やりたいことが明確にわからないなら就職に強いかどうかを考えましょう。
就職考えたら化学系に進んだらよいでしょう。
成績的に化学系が無理そうだったら動物に行きましょう。
植物海洋に比べたらまだましです。
就職は
生物=生命>>>動物>>>>>>>>海洋>植物
みたいな感じです。
農軽は文系なので除外します。
なにも除外することはない。元々背景はそれぞれ違うんだし。
農経は動物と海洋植物の間くらいなのでは。
436 :
農NAME :2009/02/14(土) 01:54:21
>>434 植物ってそんなに就職しんどいの?
動物もいいところに行けば食品系とか結構いけるようだが、場所によってはかなりきついと聞くぞ。就職難易度は、
生物=生命>>>>>>>>>>>>>動物>植物>>海洋
のようなイメージだったのだが。生物、生命以外は大して変わらんだろ。
要は生物、生命以外の残りはほとんど不良債権というイメージだが、違うのか?
農業経済は確かに文系だ。農学部に所属している事自体、間違っていると俺も思うぞ。
437 :
農NAME:2009/02/14(土) 05:06:49
就職は個人の力次第
学系は関係ねーよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B2%E5%AD%A6 農学(のうがく、agricultural science)とは、農業・林業・水産業・畜産業などに関わる、応用的な学問。農産物の栽培・育種、
生産技術の向上、生産物の加工技術などや、生産に関わる社会的な原理、環境の保全など、第一次産業に関わる幅広い事柄を研究し、
産業の改良と発展を目指す。広義の自然科学に属し、化学、生物学、地学などを基礎とするが、社会科学も基盤の一部を成す。
農学の定義とは上の通りだが、
農業経済は、分野的には一部植物と重なる部分がある。
まあ、農学部の就職はそもそも関連した職の口が少ないからな。
個人次第だし、序列付けるのもあほらしくなってくるわな。
>>436 多分植物系が就職悪いのは、植物の学生は民間就職に対する意識が他の学系に比べると圧倒的に低いからだと思う。
ほとんどみんな公務員志望で落ちたらDみたいな雰囲気だし。
だから、植物にいるとM1の先輩の就活の様子があまり見れないし、就活のアドバイスも受けづらい。
民間就職自体が珍しいから教官の理解も得にくい。
3年生過ぎると同じ学系の友達とつるむことが多くなると思うんだが、周りの意識が低いと同期同士で就活情報共有したり励ましあったりするのが難しい。
もちろん就職は個人の問題だが、周りが就活してないと頑張るの精神的に辛いよね。
そーゆー意味で、就職考えるなら植物は海洋よりもおすすめできない。
442 :
441:2009/02/14(土) 10:19:32
って、植物で民間就職決めた友人が申しておりました。
443 :
農NAME :2009/02/14(土) 12:07:08
>>438 農学の定義はそうだが、学生の就職は別問題だ。
就職にまともなところがないなら当然、学生の人気はなくなるし、来なくなる。
そういった人気がない部門は少子化が激しい昨今、当然潰すかリストラ対象になる。
これ、当たり前。
じゃあ、最終的に農学部は農経のみになる可能性も・・・
445 :
農NAME :2009/02/14(土) 17:58:12
>>444 アハハ、農経のみになるって何ともおめでたい。お花畑だ。
>>444 てことは農経が一番人気ということになるな・・。
447 :
農NAME :2009/02/14(土) 18:55:19
だから農経は本来農学部じゃなくて経済学部なんだってば。
農学部には本来含まれていない部分なんだから、意味ないでしょ。
農経は、大して経費も(たぶん)かからないし、リストラされる学系はまず・・・
海洋か?
>>447 農学が何なのかは438を見ろ。
通過その話題何度も蒸し返すな。
>>448 海洋は航海費とかかかるかも知れんな。
450 :
農NAME :2009/02/14(土) 20:47:39
>>449 はいはい、わかった、わかった。
農経は農学の確かに範囲内ですね。
ただし、今は農学部の理系の中での話をしてるから、文系の農経は除外でパスでよろしいか。
451 :
農NAME:2009/02/14(土) 20:59:49
何処が理系か文系か云々は関係ないよ?
農学部でリストラされるのはどこかという話。
まず海洋が無くなって、その一部は動物に吸収されるでFA?
453 :
農NAME:2009/02/14(土) 21:24:16
定年教授の研究室も、よほど業績出してないと(つまりそんなところは殆ど無い)
そのまま取り潰しに遭う可能性あるな。
454 :
農NAME :2009/02/14(土) 21:53:46
リストラといえるかどうかわからんが、海洋と農経が1分野か2分野づつ減ることは既に決定したと噂で聞いたぞ。
既にどこがの分野がどこと合流するというのも決定しているとのこと。
この2つの系は人気がどうこうというより歴史的に分野数を急に増やしたといういきさつがあるから削減対象になったのでないかな。
次に減らすとなれば、対象になるのは植物か動物だろう。生命は生命科学に半分取られたし、生物は元々分野数が少ない。
順番という話になるだろうからね。
455 :
農NAME:2009/02/14(土) 23:02:11
「総長論文問題 東北大2教授の質問書 学会、井上総長に回答要請 来月末まで」
東北大の井上明久総長らの研究論文に再現性がないと指摘された問題で、
ナノ学会(会長・川添良幸東北大教授)は22日、
同大2教授が出した質問書に回答するよう、井上総長らに電子メールで要請した。
問題は、井上総長らが90年代に材料学の学術誌(英文)で発表した
金属ガラスの複数の論文に不正があるとする匿名の告発で浮上。
大学の対応委員会が07年末、「事実無根」とする報告書を公表している。
これを不服とした東北大の大村泉・経済学研究科教授と
高橋禮二郎・国際文化研究科客員教授が昨年9月から今年1月20日にかけて、
この学術誌を共同刊行している日本金属学会やナノ学会など10団体に「質問書」を提出。
井上総長自身の説明を学会誌に掲載するよう求めていた。
ナノ学会・編集委員長の尾上順・東京工業大准教授は「言いがかりや誹謗中傷でない限り、
論文著者は質問に答える責任があると学会として判断した」としている。
朝日新聞宮城版31頁(2009年1月23日)
井上総長の研究不正疑惑の解消を要望する会ホームページ
http://sites.google.com/site/httpwwwforumtohoku/Home 東北大総長が研究不正B
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1221116260/
学士院賞を出した部屋も潰れなかったっけ?
457 :
農NAME :2009/02/17(火) 00:41:00
確かに農学部から生命環境科学部なんかに名称変更、一気に学部、人事の方針を刷新した方がいいかもしれんなあ。
今の方針のままじゃいつまで経っても東北大学の中での理系の落ちこぼれ学部でしょう。
農学がどういった学問かという点で論争になるなら、現状を改善するには農学部であるところを変えた方がいいかもしれん。
学生で旧来の農学関係に進もうとする人間は皆無に近い。加えて旧来の農学では研究費や論文も取れないので、大学の足を引っ張るばかりだ。
学生の需要という観点でも、大学の学問という観点でも成立するのは難しいように思う。
工学部、医学部と同じ額の授業料を払いながら、施設や研究環境でこれだけの差がつけられているのは正当化できないと思うぞ。
大丈夫だ、トンペー理系では歯学部のほうが下になったから
459 :
農NAME :2009/02/17(火) 23:25:29
ああ、あの死学部の捏造、コピペクイーンの件ね。
とても追究出来るとは思えんが、加齢研も同列みたいね。
加齢研の件は死学部よりは巧妙なのでおそらく逃げ切ると思われるが、ああなったら終わりだ。まさに死に体。
そういった意味では牧歌的農業研究の方がまだ救われるのかもしれん。
過度の競争原理の導入とルールを逆手に利用して生まれたモンスター、それらについて行けない東北大の評価、人事システムの弊害だ。
460 :
農NAME :2009/02/21(土) 03:13:18
現状から見たら、百姓学部とか牛飼い学科とかにでもすればいいかも?
そうすれば、夢見て入る学生もいなくなるし、就職も納得するだろうさ。
無能学部でいいじゃん
462 :
農NAME:2009/02/21(土) 13:22:45
海の漢学科とかにしたら逆に人気出そう
463 :
農NAME :2009/02/21(土) 15:09:41
海の男っていっても漁業本体じゃなくて、養殖だからなあ。
464 :
農NAME:2009/02/21(土) 15:25:20
農経でいいとこに就職できますか・・・??
この分だと農経に振り分けられそうです(泣)
465 :
農NAME :2009/02/21(土) 15:55:59
いいところってどういう基準で?
1. 大企業
2. 給料が高く、安定
3. 理系としてふさわしい研究が出来るところ
1とか2の基準で、理系であることを捨てれば農業経済でも問題ないんじゃない?
成績がよっぽどなんだろうけど、農業経済を選択しなくても動物あたりなら何とかなるんじゃないの?
466 :
農NAME :2009/02/21(土) 16:51:31
確か今年は
生命=生物(大幅定員オーバー)>>植物=農業経済(定員とほぼ一緒)>>動物(定員の半分以下)>>海洋(定員の1/4以下)
という話を聞いたので、今年は成績で農業経済に振り分けられそうというのはあり得ないと思う。
決めていない連中が結構いるから本番でどうなるかわからんが、動物がブービーで海洋が最下位という大きな流れは変わらないと思うが。
467 :
農NAME:2009/02/21(土) 19:10:32
体裁的には「畜産」と「水産」学ぶよりは「経済」学んだ方がいいな!
経済なら恐らく名のある企業に就職できると思うから。総合職で。
去年も商社とか銀行とか、あとは官庁に就職した人もいるみたい。
468 :
農NAME :2009/02/21(土) 23:19:18
もう随分前に畜産学科、水産学科は廃止になって応用動物科学、海洋生物科学になったはずなんだけど。
最下位とその次じゃあ、看板だけが架け替えられて、結局中味は何も変わってないことを学生や企業にも見抜かれているということ。
看板にふさわしい中味にしないと意味がない。現実は旧畜産、旧水産ではなく、現畜産、現水産学科だから。
469 :
農NAME:2009/02/22(日) 00:09:15
ちんぽ賞
470 :
農NAME:2009/02/22(日) 01:47:37
あのコ、かわゆす☆
472 :
農NAME :2009/02/23(月) 10:21:28
この間出ていた教授人事はどうなったのか知ってる人いる?
473 :
農NAME:2009/02/27(金) 10:30:47
4年生の方
卒論の提出日っていつですか?もう終わりましたか?
474 :
農NAME :2009/02/27(金) 10:45:57
どうせここはデキだろ。
475 :
農NAME:2009/02/28(土) 10:54:28
ほとんどのばやい、笑っちゃうくらい予想通りだもんね。
晒されたらやばいとか、そいう感覚ないんかね。
成績何点ぐらいあれば生命生化行けますか?
477 :
農NAME :2009/03/01(日) 12:51:19
>>475 そういった感覚はないんでしょう。
そういった感覚があればこんな過疎地にはなってないでしょう。
学内政治を支配しているのは生産系の古くさい連中です。
旧帝大の中でも最も体質が古くさくて、生産系の方々の話を聞いていると20年前にタイムスリップしたんじゃないかと感じるくらいです。
もう3月だし、じきに春だよ。
480 :
農NAME :2009/03/02(月) 13:06:48
暖房もまともに動いてないからなあ。
全く東北大学の中でも最下位、文系を含めた全ての学部、部局の中で扱いは一番下だよ。
建物ぼろぼろ、予算なし、教員は旧体質、研究も低レベル、
大した論文なし、学生運動の名残りのような左翼活動。
いっそのこと早く解体してもらいたい。
482 :
農NAME:2009/03/05(木) 15:22:08
経済からここの大学院の資源環境経済に進学したいのですが、英語、環境経済、農業経済の他に必要な知識はありますか
>>482 過去のレスにおおかた書いてあるから読んで。無限ループはもうやめませう。
山形大、純米大吟醸酒を発売
山形大は9日、オリジナル純米大吟醸酒「山形大学2009燦樹(きらめき)」を、県内四つのキャンパスにある生協の店頭で販売する。
山形大は鶴岡市にある農学部の農場で酒造好適米「出羽燦々(でわさんさん)」を栽培しており、2007年から農場で収穫したコメを使用して純米大吟醸酒を製造、販売している。
醸造はこれまで鶴岡市羽黒の蔵元・竹の露に頼んでいたが、蔵元による違いも楽しんでもらおうと、今年は同市大山の蔵元・渡会本店に醸造を依頼。
720ミリリットル瓶で、生酒800本、熱処理した火入れ酒は1200本を販売する。
1本1700円(税込み)。売り上げの一部は奨学金として活用される。生協のホームページからも購入できる。
485 :
農NAME:2009/03/09(月) 21:18:50
就職に関しては生化・生命のほうが理生より上なのは明らか。
486 :
農NAME :2009/03/09(月) 22:27:36
古いタイプの理学部生物はきついだろ。ゾウリムシとかカミキリムシの研究だといくら何でも厳しいだろ。
しかしまともなことをやっている近年の理学系(シグナル伝達とか脳研究とか)なら、生物・生命と同等かな。
487 :
農NAME:2009/03/14(土) 19:13:23
「総長論文問題 東北大2教授の質問書 学会、井上総長に回答要請 来月末まで」
東北大の井上明久総長らの研究論文に再現性がないと指摘された問題で、
ナノ学会(会長・川添良幸東北大教授)は22日、
同大2教授が出した質問書に回答するよう、井上総長らに電子メールで要請した。
問題は、井上総長らが90年代に材料学の学術誌(英文)で発表した
金属ガラスの複数の論文に不正があるとする匿名の告発で浮上。
大学の対応委員会が07年末、「事実無根」とする報告書を公表している。
これを不服とした東北大の大村泉・経済学研究科教授と
高橋禮二郎・国際文化研究科客員教授が昨年9月から今年1月20日にかけて、
この学術誌を共同刊行している日本金属学会やナノ学会など10団体に「質問書」を提出。
井上総長自身の説明を学会誌に掲載するよう求めていた。
ナノ学会・編集委員長の尾上順・東京工業大准教授は「言いがかりや誹謗中傷でない限り、
論文著者は質問に答える責任があると学会として判断した」としている。
朝日新聞宮城版31頁(2009年1月23日)
井上総長の研究不正疑惑の解消を要望する会ホームページ(現在は削除)
http://sites.google.com/site/httpwwwforumtohoku/Home 東北大総長が研究不正B
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1221116260/
488 :
農NAME:2009/03/14(土) 20:08:06
大学院は鶴岡市にある慶大先端研に進学予定
490 :
農NAME:2009/03/16(月) 21:03:59
今年東北大農学部不合格でした
自分は
神経・脳・免疫
なんかに興味があり、研究したいと思っています。
なんらかの形で病気の治療や予防に携われたらとも思います。
こういう場合は何学部に行けばよいのですか??
農学部でもできますか??
それとも理学部生物か…
あと、研究対象が
農学部=動物
理学部生物=虫
のイメージがありますが、その辺はどうでしょう??
ちなみに自分は東北大に強いこだわりがあり、東北大に行きたいと考えています。
491 :
農NAME :2009/03/16(月) 22:32:18
>>490 今年は不合格だったとのこと、残念でしたね。しかしそのことがかえってあなたの人生に良かったのかもしれませんよ。
神経・脳・免疫に関する、特に病気に関して研究することは東北大学農学部では難しいです。
今までさんざん論議されていますが、一部の例外を除いて、ここの9割以上の研究室は一次農産物の生産に関わる研究をしています。
限られた研究室では書かれたような神経・脳・癌の研究をやっていますが、あくまで例外的です。
それらは研究室の数が限られているので配属になる確率は低くなります。
残りはウシやブタとか、イネの生産効率をどのようにして上げるかとか...そんな研究がほとんどです。
首都圏ではそのような食を通じた病気の予防や健康増進に注力した農学部も出現しつつあるようですが、東北大学農学部にそのようなことを期待して入学されてもかえって失望が大きくなると思います。
もし病気の予防や治療に関する研究を希望されるならば、1番は医学部でしょう。2番目は薬学部です。
それでも学力が...というならば、農学部でもいいでしょうが、大学院は生命科学研究科に行くことが必要でしょう。
人の健康増進や病気の治療を考えるのなら、理学部か農学部ではなく、医学か薬学が初めの選択ではないでしょうか。
492 :
農NAME:2009/03/16(月) 23:50:29
>>491 どうもありがとうございます。これほど詳しく丁寧に答えていただけるとは思ってもみず、感激しました。
やはり医学部ですか…
自分は生物選択なので残念ながら薬は厳しいです
物理は非常に苦手ですので、今年から物理というのもなかなか…
かなり無謀だとは思いますが、医学部医学科を目標にして勉強して勉強したいと思います。そうすれば農学部に手が届くかもしれませんし…
東北大は何度か訪れましたが、本当に素晴らしい大学ですね!!なんとしても合格できるように頑張ります!!
493 :
農NAME :2009/03/17(火) 00:24:05
>>492 追加ですが、もし万が一、東北大農学部に来ることになったら、大学に入っても遊ばずに一般教養科目をしっかり良い点数を取るようにすることを勧めます。
でないと、1年生最後の学系分けで植物、動物、海洋もしくは農業経済に行くことになります。
人の健康増進や病気の予防に関する研究を行っている研究室は生命、生物に集まっており、人気が高く、一般教養科目で良い成績を取らないと入れません。
生命、生物なら中堅製薬企業や化学の研究職に就職出来る可能性はありますが、動物とか海洋に割り振られた場合はその可能性はほぼ諦めなければなりません。
全ての例がそうとは言いませんが、飼料会社(お魚や家畜の餌を売る会社)の営業になられても人生後悔しないなら遊べばいいと思いますが、そうでなければクラブやサークルは適度にしてしっかり勉強してください。
494 :
農NAME:2009/03/17(火) 01:59:29
>>492 キャンパスなんとかってのは宣伝だから、学生も教授も愛想がいいに決まってる。
外的・環境的な印象であなたに必要な情報は採れないよ。内部を知る複数の
大学院生や卒業者に尋ねないとね。もっといえば分子生物学で成功しようと思ったら、
とりあえず情報の集まってる東大、さらに米国にでも行く気でないと苦しいよ。
わざと脅かしとくと、東大実戦の生物で全国1位を叩き出して旧帝医→有名研究所
と進んだ優秀な友人がいたんだけど、今は挫折して臨床の道に舞い戻ったらしい。
東大や医学部くらい入れないで、どうして研究で食っていけようか?
ちなみに、精神・神経系の病気ってのはいい着眼してると思うよ。
神経の再生とかパーキンソン病の治療みたいに、今後大発展が期待される分野だね。
495 :
農NAME:2009/03/17(火) 04:30:20
>>493>>494 詳しく教えてくださってありがとうございます。
なるほど…大変参考になります。
農学部に仮に入れたら…の話ですが、学部内で人気の研究室に入れる位の成績をとる、というのはどれくらい難しいことなのでしょうか。優秀な人というのは、実際どれくらいできる人なんですか。
あと、ずっと疑問に思っていたことなのですが、生命科学(特に
>>490にあげたような)をやるには、
・理学部生物
・農学部
どちらが適しているのでしょう。(勿論医学部薬学部が最適だとは思うのですが)理化学研究所の研究者の方には農学部だと言われましたが…
496 :
農NAME:2009/03/17(火) 08:33:41
あくまで一個人が答えてるだけだからあんまり信用しすぎないように。特にここには批判的な人が多いから
全ての研究内容を把握してる奴なんていない
497 :
農NAME :2009/03/17(火) 09:13:13
>>495 医学部に入試で入ることを考えたらずっと簡単なことです。
周りはかなり遊んでしまいまいますから、そんな難しくはない。
要はちゃんと授業に出て試験前にきっちり勉強すれば上位1/3には入れます。
そうすれば生命、生物に進めます。誘惑が多いし遊ぶ人、授業に全然出て来ない人も多いので。
490に上げたことをやるのに、理学部生物か農学部で選択するなら、農学部かもしれません。
498 :
495:2009/03/17(火) 14:59:23
どうもありがとうございます!!助かりました。参考にさせていただきます。
499 :
農NAME:2009/03/18(水) 14:35:15
500 :
農NAME:2009/03/18(水) 18:48:15
>>495 修士以降は医学系院とか米国院に進めばいいだけだよ。
日本で神経分野の最高峰は東大の廣川研といわれてる。
灘・受験・理Vをダントツの主席で通した伝説の秀才O氏が
40歳になっても助手に留まり続けてるという層の厚さ。
http://www.iam.u-tokyo.ac.jp/coe/hirokawa/ 研究の最前線はこのようにハードルが非常に高いけれど、
特定の技術を身につけてテクニシャンとして研究に関わるだけなら
いろんな道があるとは思う。プライドに拘泥しない女性ならとくに。