(独)水産総合研究センターとはどんなところ?☆2

このエントリーをはてなブックマークに追加
367農NAME
コイ ヘルペス ウイルス 病
飯田貴 次, 佐野元彦 - ウイルス, 2005 - J-STAGE
http://joi.jlc.jst.go.jp/JST.JSTAGE/jsv/55.145

コイヘルペスウイルス病に関する国際シンポジウム: コイヘルペスウイルス病防除に向けて
中島員洋 - 日本水産学会誌, 2004 - ci.nii.ac.jp
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003145779/

コイヘルペスウイルス病 (< 特集> 海外からの病気の侵入)
飯田貴次 - 日本水産学会誌, 2005 - ci.nii.ac.jp
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003169442/


コイヘルペス感染の影響−四国新聞社
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/388/index.htm
水産総合研究センター養殖研究所病害防除部長・飯田貴次氏
・ワクチン実用化が課題


【水産物養殖】2007/06/23 11:26
http://koku.iza.ne.jp/blog/entry/204110/
「人為的にウイルスにかからせる。水温とか環境をすこしコントロールすることによって、
死なない程度に免疫をつけさせる、という技術が確立されました。」
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1049534604/913
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1175105106/298


解剖学者や細菌学者がウイルス感染によっておこる病気の診断や対応策をやってる?