1 :
Q:
27歳の女です。結婚していて子供が2人います(2歳、0歳)
独身の頃はVTとして動物病院に勤めていました。
結婚して子供を産んでやっぱり獣医という仕事に就きたいと強く思うようになりました。
私は前代未聞といわれるほど頭が悪いんですが、そんな私でも獣医になることはできますか?
大阪在住なので府内の大学しか受ける気はありません。
お金も余裕がないので国立一本でいきます。
高卒でしかも専業主婦ボケで頭を全く機能させていないです。
一体どこから勉強すればいいのかもわかりません。中学生くらいの教材でしょうか。
先輩のみなさんにアドバイスをして頂きたくて書き込みました。
よろしくお願い致します。
2 :
農NAME:2007/12/23(日) 17:07:06
高校3年分の知識を詰め込むのに若い頭なら3年、それで足りなくて浪人する人が多数。
いまのあなたなら6年てところ。
中学レベルからなら7年てところ。
大学に6年通うから、13年後、免許を取れるのが40歳か。
気長ですね。
入学する頃国立の学費はいくらかな?
独立行政法人化であっぷあっぷしてるから100万くらいになってるだろうね。
学費600万と開業資金2000万くらいは必要か。
子供も大学まで出したいんでしょ?
全部国立でも養育費と教育費あわせると一人3000万はかかるよ。
旦那さん高給取り?
3 :
農NAME:2007/12/23(日) 17:19:57
私は獣医師です。獣医師免許は育児をしながら取得できるような
免許ではありません、まず家庭は崩壊するでしょう。
子育てを優先するかあなたのやりたいことを優先するか
良く考えてください。
4 :
農NAME:2007/12/23(日) 17:59:59
>>3 免許自体を取るだけなら育児をしながらできると思うぞ。
大学入った後はそれほど大変ではない。
できないのはバカな奴だけ。
>>1 一番の難関は府立大獣医学科合格だと思う。
そもそも前代未聞と言われるほど頭が悪いのなら
答えは、無理です。
5 :
農NAME:2007/12/23(日) 18:34:49
6 :
農NAME:2007/12/23(日) 21:33:17
早道、開業資金と時間があるのなら離婚して、甲斐性のある獣医と結婚する。
7 :
農NAME:2007/12/23(日) 23:55:40
俺の後輩で
普通のサラリーマンやってて、開業獣医の娘(OL)と結婚し、子供を作り
普通の生活してたが、親父が義理の息子を獣医師にどうしてもしたくなったらしく、
「生活費、学費、養育費、全部出す、浪人も何年でも可能性があれば構わない」
という条件で、やっとの思いで獣医になった奴がいた。彼はそれなりの大学を出た
優秀な人間だったのが幸いだったと思う。
1の周囲や親、旦那がそのくらい協力的で、金銭的にも余裕があり、
あなたのモチベーションが何年も持つのならあえて止めはしないが・・
8 :
農NAME:2007/12/24(月) 01:43:17
現役獣医学部生の意見として・・・・
止めといた方が無難ですよw
学生とはいえ9-24時位まで拘束されることもしょっちゅうです。
子育てなんてとてもとても。出来ちゃった人はほとんど休学しちゃうし。
9 :
Q:2007/12/24(月) 02:07:40
子供のクリスマスプレゼントを作ってたらこんな時間になりました。
うちは金銭的には全く余裕がないです。
主人の大学にかかった費用も全額借金しているくらいです(育英会より)
私の実家は金銭的には余裕がありますが嫁いだ身なので頼れません。
やっぱり金銭面、時間の面での余裕がないと無理なんですか・・
あ、あとは頭がよくないと無理ですよね。ここが一番ダメですね、私は・・。
子持ち主婦で学生してる人はいないんでしょうか?
>>8さん、9時から24時まで一体何をするんでしょう?研究とかですか??
出来ちゃった人って何ができた人ですか?
10 :
農NAME:2007/12/24(月) 02:15:12
>>9 子供のお世話お疲れ様です。
一度はじめると途中で止められない研究、入院患畜の経過観察、実験動物の朝、晩当番・・・
いろいろみんな頑張ってますよ、正直子供の面倒は見る時間はないと思います。
進んで勉強しなきゃ最低限の知識もった獣医になれんです。
出来ちゃった→妊娠乙
ですw
11 :
農NAME:2007/12/24(月) 23:03:39
獣医志望動機が動物病院で活躍したいのだったら開業医と結婚して極めて獣医に近くなるまでVTの仕事をしたほうが現実的ではないかな?
獣医の基礎詰め込むより病院で少しでも多くの動物を助けたほうがあなたの精神衛生上GJでしょう。
事情事情 家庭の事情が
っていうか、ネタじゃなかったの?
もし本気で言ってるのだとしたら誇大妄想としか思えない。
14 :
Q:2007/12/25(火) 01:06:19
レスありがとうございます。
>>10さん
そうですね。親しくしてた獣医師が「獣医師は無限の努力が必要」といってました。
二束の草鞋は厳しいのですね。
それらのことを周りの誰にも迷惑かけないでできるかどうかと言われたら無理です。。
>>13さん
誇大妄想ってどこがですか??本気で言ったらおかしいでしょうか?
15 :
農NAME:2007/12/25(火) 03:23:05
前代未聞といわれるくらい頭悪い人に診られる動物が可哀想と思わないの?
気持ち的には、頑張って下さいと言いたい処だけど、
本当に早朝から次の日の朝まで学校にいなきゃいけない事だってあるし(研究室
によるのでそれはそんな研究室を選ばなければいいだけかもしれませんが)
6年の終わりになれば国試の勉強も朝から晩までやる事になるし、
お子さん達の世話なんて全くする時間ないと思います。
そんなのお子さん達も嫌だと思うけど…。
それに、入学するまでよりも、入学してから覚える事が半端なく多いです。
大学入試なんて目じゃない位。
その歳から始めるとなると、ある程度元からできる人でないとかなり難しいと思います。
17 :
農NAME:2007/12/25(火) 05:26:09
なんでそんなに獣医になりたいんですか?
というかVTでは何が不満なんですか?
大学受験さえパスできれば学生生活はキツくない
研究室選べばヒマなところが多くあるし(臨床系は例外なく忙しいけど、
別に入ったところで臨床の技術が身につくわけじゃない)
留年しない程度の成績をとるなら受験勉強に比べれば屁みたいなもの
テスト前に1週間、毎日2〜3時間でも勉強すれば余裕
国試は3ヶ月間、本気でやれば余裕
テスト1ヶ月前から勉強してオレより成績悪かった頭の悪い人はいくらかいたけど。
とりあえず大学受験さえ合格すれば獣医になれる
しかし、それが一番難しい
6年間の授業より、2週間の実習の方がはるかに有意義
実習先でいろいろやらせてくれるところなら、という限定はあるけど
獣医師ほとんどは実感してるがおおっぴらに口には出さない
「授業でやったことは何一つ覚えてない」と
20 :
農NAME:2007/12/25(火) 20:26:00
俺の獣医大合格体験談。
高校時偏差値;58
獣医不合格
予備校時偏差値;65
私立2国立1合格。
ちなみに高校生のときは一切勉強しなかった。
予備校のときは朝6時から夜11時までぶっとうしで勉強していた。
奥さんにはちと難しいのでは?
現在→つぶクリ開業3年目いまだに受験の悪夢を見る。
21 :
農NAME:2007/12/26(水) 00:20:31
子育てをそんなに簡単に出来ると思うのが不思議。。。
両親や夫を頼らず家事をこなし、乳飲み子の子育てして勉強って大変だと思う。
けど、気が済むように一度やってみればいいかと思います。
自分の人生ですから、自分で考えて自分で気が済むように
進むしかないでしょ・・・
後は自分次第です。結果には自分が責任を負うのだから。
クリスマス釣りーじゃないんですか
うち私立だけど子持ちいるよ。2人も。
1人は3年の夏前に出産して、現在も同じ学年。
あればなんとかなりますよ。家族の協力さえあれば
24 :
Q:2007/12/27(木) 17:36:33
/ \
/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / (・) (・) | | てめーらなんだよこの糞レスは!!
/⌒ (6 つ | | てめーらは精神障害でもあんのか?
( | / ___ | < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
− \ \_/ / \__________________
// ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ
/ ヽ ri/ 彡
/ i ト、 __,,,丿)/ ζ
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
! l | く,, ,,,ィ'" /. \
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / |
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||)
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./
ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j )
25 :
農NAME:2007/12/27(木) 18:49:16
あげ
>>18 言っていることは全くその通りだが、
それは獣医系大学に入る、という
バイアスのかかった人間の話。
世の中一般レベルの頭脳となると別の話だと思うぞ。
それより
>>1が獣医になって何を目指しているかが問題。
悪いけどVTってメルヘン多いから。
動物の命を飯の種する覚悟はあるのか?
もし動物の命を救う人になりたいなら
ボランティア活動の方がよっぽど有意義で現実的。
27 :
農NAME:2007/12/27(木) 20:21:17
>>23 女ではいなくね?
ウチもいるけど皆男だよ?
28 :
農NAME:2007/12/27(木) 20:45:40
子持ち云々よりも、頭が悪いって時点でダメだろ。
29 :
Q2:2007/12/27(木) 20:54:12
/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / (・) (・) | | てめーらなんだよこの糞レスは!!
/⌒ (6 つ | | てめーらは精神障害でもあんのか?
( | / ___ | < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
− \ \_/ / \__________________
// ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ
/ ヽ ri/ 彡
/ i ト、 __,,,丿)/ ζ
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
! l | く,, ,,,ィ'" /. \
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / |
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||)
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./
ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j )
30 :
農NAME:2007/12/28(金) 05:22:08
辞めた方が家族のためです。
せめて、子供が手を離れてからにしてあげましょう。
貴女のエゴで家族に負担を負わせるようでは、「動物の命を救いたい」という言葉も陳腐に聞こえます。
31 :
農NAME:2007/12/28(金) 17:53:25
VTさんって誰でもなれるからあまり賢くない方が多いのは事実。
そして動物病院で共に仕事するうち「あの新人獣医より私のほうが出来る」とか
「獣医の仕事なんて私にもできる」とか思うのよね。
そんな考えのVTさん腐るほどいますので。
でも獣医になるための努力、経済力、忍耐力は想像以上のものです。ちょっとの
努力でなれるわけではない。同僚でも全く異なる職種ということを理解して欲しい。
同じようなことは医師ー看護士など沢山の業種で見られると思います。
努力で何とかなる(かもしれない)文型系の資格(弁護士、税理士など等)
と異なり、医歯獣は学校も6年あり、その後研修もあり、体力と経済力がかなりかかるので
年齢も若くないと難しいですしね。
早く夢から覚めてお子さんを大事にしてください。
将校になれずとも、曹長として育児をするのも立派な仕事だよ。
獣医なるには色々難関があるけど、大学合格が最難関。
合格できる知能があれば後は何とかなる。
ところで大阪には大阪府大しか獣医ないよ。
国立は一番近くて岐阜大
まあ、とりあえず、過去問とトラゴン桜でも買ってきて解いてみたら?
1次も2次も9割取れれば楽勝。
府大獣医の偏差値からいって、普通の高校なら学年で最低2番以内。
進学校ならクラスでいつもトップでないと無理です。
34 :
農NAME:2007/12/29(土) 12:42:53
>普通の高校なら学年で最低2番以内。
それじゃあ無理だよ、田舎の高校の場合は通学の都合で普通レベルの高校にも
3年に一人くらいは優秀な人も入学するけど。
都市部二番手進学高の上位で、私立獣医現役か一浪てところでしょう。
府大だけとなるとそれはもう・
36 :
農NAME:2007/12/29(土) 12:59:08
>>1 「頭が悪い」とご謙遜されてますが、どの程度でしょうか?
ご希望の府大の難易度はご存知ですか?単純には比較出来ませんが、京大農学部と同程度か、やや落ちるくらいです。周囲の人に、貴女がそれくらい勉強できるか聞いてみて下さい。
関関同立くらいなら、ハナクソほじりながら左手で入試答案書いて、余裕で合格出来るくらいの頭の悪さなら見込みはあるでしょう。
頑張って下さい。
37 :
Q:2007/12/29(土) 13:53:17
/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / (・) (・) | | てめーらなんだよこの糞レスは!!
/⌒ (6 つ | | 頭悪くても根性あんだよ
( | / ___ | < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
− \ \_/ / \__________________
// ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ
/ ヽ ri/ 彡
/ i ト、 __,,,丿)/ ζ
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
! l | く,, ,,,ィ'" /. \
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / |
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||)
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./
ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j )
38 :
農NAME:2007/12/30(日) 23:37:40
>>Q
子育てをナメてませんか。
あなたにとっての夢は、二人のお子さんを一人前の社会人に
育て上げることなんですよ。
なによりも大変なことなんですよ、このご時勢には。
あなたの個人的な夢など取るに足りません。
命懸ける位にやらないと悔いが残りますよ。
その夢に向かうなら、お二人の人生の道筋を立ててから
取り組んではいかがでしょう。
開業して一国の主として、前職の院長のような
生活をお望みなんて贅沢を言わず、
勤務医で薄給でも患者に頼られる獣医師でよしとするなら、
二人目の中学入学から一緒に勉強したらよいじゃないか。
39 :
農NAME:2007/12/31(月) 00:06:27
府大に関わらず国公立獣医行こうと思ったら、
学力的にひょっとしたら医学部いけるけもと思えるくらいにならないとダメだ。
そのくらいの覚悟はあるのかね?
40 :
Q:2007/12/31(月) 00:09:38
/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / (・) (・) | ガキなんかあと二人や三人生んで育ててみせるよ
/⌒ (6 つ | |府大くらい楽勝で入ってやるからな!
( | / ___ | < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
− \ \_/ / \__________________
// ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ
/ ヽ ri/ 彡
/ i ト、 __,,,丿)/ ζ
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
! l | く,, ,,,ィ'" /. \
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / |
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||)
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./
ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j )
41 :
農NAME:2007/12/31(月) 01:41:17
ちょっと待て
そんなに難しいか?
42 :
農NAME:2007/12/31(月) 12:00:11
>>41 ひょっとしたら、な。
国立獣医で、AB判定出るなら、地方医学部C判定出るんじゃね?
北大でAでたら、地方国立医学部もA出たし。
他が大分落ちるって言っても、まぁそんなとこだろ。
43 :
農NAME:2007/12/31(月) 12:11:18
その割には収入が低いのはなぜ?
44 :
農NAME:2007/12/31(月) 12:19:35
>>43 偏差値で収入は決まらん。
むしろ、収入が低いのに人気があって偏差値が高い。
45 :
Q:2007/12/31(月) 14:31:20
/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / (・) (・) | ABCは厨房時代に終わってんだよ
/⌒ (6 つ | |貧乏はVTの薄給で慣れてるよ
( | / ___ | < いてこますぞわれ!ゴルァァァァァァ!
− \ \_/ / \__________________
// ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ
/ ヽ ri/ 彡
/ i ト、 __,,,丿)/ ζ
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
! l | く,, ,,,ィ'" /. \
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / |
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||)
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./
ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j )
さて、せっかく女に生まれたのだから、自分で稼ぐなんて面倒なことはせず、
手頃な獣医を引っかけて、院長夫人に収まるのが一番賢いやり方だと思うがな。
47 :
農NAME:2007/12/31(月) 18:09:11
>>1 子持ちの獣医師を募集してるスレはココでつか
48 :
農NAME:2007/12/31(月) 20:19:59
悪いけど医学部ほど難しくないから(笑)
49 :
農NAME:2007/12/31(月) 20:56:33
そんなことないよ
金さえあれば私立大学の医学部は入れますから。
絶対人数の多いほうが簡単でしょうね
50 :
農NAME:2007/12/31(月) 21:03:36
51 :
農NAME:2007/12/31(月) 21:34:06
>>48 だから、ひょっとしたらって言ってるじゃねーか。
頭悪いな。
マジレスが多いのが気になる。みんな、大丈夫か?
頭悪い奴にだからはない
54 :
農NAME:2007/12/31(月) 23:06:07
55 :
農NAME:2008/01/04(金) 03:40:53
ネタなのかもしれないけどあうて
周りがいくら猛反対してもそれを押し切って勉強するくらいじゃないと
>>1の状況(年齢・子持ち・既婚)では
なかなか厳しいと思う
個人的には応援してますので人生壊さない範囲で頑張って下さい
56 :
農NAME:2008/01/04(金) 03:58:14
まあ府大獣医は簡単だけどな
57 :
農NAME:2008/01/04(金) 15:42:40
/ \
/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / (・) (・) | | てめーらなんだよこの糞レスは!!
/⌒ (6 つ | | 初日の出暴走から帰りゃこのザマだよ!
( | / ___ | < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
− \ \_/ / \__________________
// ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ
/ ヽ ri/ 彡
/ i ト、 __,,,丿)/ ζ
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
! l | く,, ,,,ィ'" /. \
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / |
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||)
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./
ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j )
チョロQ乙
糞スレ終了
埋め
61 :
農NAME:2008/01/05(土) 21:42:11
>>58 だよな
まあ時代が変われば多少問題も変わるんだろうけど
センターに毛が生えた程度の問題で幻滅した
62 :
農NAME:2008/01/05(土) 23:40:21
/ \
/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / (・) (・) | | センターに養毛剤付けりゃ楽勝らしいじゃねえか!
/⌒ (6 つ | | 床屋や美容師のダチ山ほどいんだよ!
( | / ___ | < 腐大ちぎる位朝糞前だぜゴルァァァァァァ!
− \ \_/ / \__________________
// ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ
/ ヽ ri/ 彡
/ i ト、 __,,,丿)/ ζ
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
! l | く,, ,,,ィ'" /. \
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / |
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||)
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./
ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j )
ネタスレ上げるな。
はぁ?(笑)
65 :
農NAME:2008/01/10(木) 00:10:31
/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / (・) (・) | | 見ろ!センターに毛がはえたぞ!
/⌒ (6 つ | | 俺様に任せりゃ訳ねえってんだべらぼうめ!
( | / ___ | < 銭湯試験が楽しみだぜゴルァァァァァァ!
− \ \_/ / \__________________
// ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ
/ ヽ ri/ 彡
/ i ト、 __,,,丿)/ )))))))
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
! l | く,, ,,,ィ'" /. \
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / |
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||)
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./
ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j )
66 :
農NAME:2008/01/14(月) 00:36:30
ネタスレ終了
67 :
農NAME:2008/01/14(月) 04:54:15
68 :
農NAME:2008/01/23(水) 04:14:27
マジな話私立文系大卒業してから獣医目指そうと思うんだけど23ならイけそう?
なるべく関東がいいけど獣医になれるなら日本全国どこでもいいんだけど・・・。
69 :
68:2008/01/23(水) 04:29:02
ちなみに↑であった入試難易ランキング表2008ってのでは60以上のところです。
ですが文系なので理数系がからっきし・・・。
っていうかここに誘導されたのだが本当にここでいいのかな?
>>1のQさんはどうなったんだろうか。
70 :
農NAME:2008/01/23(水) 04:56:20
>>68 お前誘導される前のスレよく見ろよ。
君みたいな人は獣医入らない方がいいよ。頭悪すぎるし。
23だけど受かりますか、てアホか。23でも受かるよ。別に差別はされない。
けど、18〜19のヤツも一杯落ちてるよ。23だから受かるとか落ちるとか関係ねーよ。
今から、私立中堅医学部受かるくらいの学力つけば受かる。
繰り返すが23だから受かるとか落ちるとか関係ない。合格点取れるの?獣医ナメてない?
71 :
農NAME:2008/01/23(水) 05:13:32
>>70 うん、なんかすいません。
>>2に若い頭ならって記述があったんでやっぱ18歳の脳と23の脳じゃ勝てないんかなと思って。
事情で今の大学卒業までに後2年くらいあるからその間に勉強しようと思ったんだけど。
大学受験の為に理数系勉強したことないから何から手つけたらいいか全くわからなくてさ。
で、「柿です」ってスレにも誘導されたんだけどあのコは現役だし違うかなあと思って。
合格点はやってみなきゃわからないし獣医はナメてません。
年齢を出したのはあくまでもこちらのスペックを少しでも伝えたほうが良いかとも思ったからです。
とりあえず23でも受かるし差別もされないのは聞いて安心しました。ありがとうございます。
72 :
農NAME:2008/01/23(水) 08:11:51
クレヨンシンチャン乙w
>>71 俺が受験生の時に使った理数系のテキストは旺文社の「よく分かる化学」「よ
く分かる生物」数研出版の赤チャート。(20年くらい前だから今もその本あ
るかは知らん)
同級生に聞いたらもっと難しいのやってたみたいだけどね。
イケますか?ってのは
確かに間抜けな質問だよね。
頭のいいやつが必死で勉強すれば
何歳であろうと無問題だろうし。
赤の他人にいきなり聞かれても
はぁとしかいいようがないよな。
それより獣医になってどうするか考えた方がいいよ。
大学卒業時に30歳。
初任給20万ちょい。(手取りじゃないよ)
ボーナスあればラッキー。
1日最低13時間労働がデフォ。
残業代?笑わせるな。
年金、健康保険自前。
開業するのに最低3年は修行。
開業するのに3K万の資金調達。
開業しても粒の可能性あり。
勉強なんて問題は
ほんとささいなもんだ。
さぁ覚悟はいいか?
獣医になりたいという奴とカウンセラーになりたいという奴は
どんなに勉強ができてもアホ。
77 :
農NAME:2008/01/23(水) 17:35:45
↑ お前もアホっぽいな
今は初任給25万以上、ボーナス3ヶ月位くれるとこは結構ありますよ
みんな自立して一人暮らしとかしてるけど俺の回りでカツカツな奴はいないな
>>78 最近は大分と勤務条件良くなってきましたよね。
自分も一人暮らし、共働きのときは
普通に生活できていました。
が、結婚して子供ができて…となるとどうでしょう。
お知り合いの方で結婚して子供がいて
かつ勤務医で(分院長とかそういう特別な立場な方は除いて)
普通に生活している人っておりますか?
獣医の給料が上がってるんじゃなくて,他が下がってるんだけどな。
>>80 今は勤務何年でどれくらいもらってるんですか?
贅沢は出来ないかもしれないけどやっていけないことはないんじゃないかな?
獣医じゃないけど自分の周りの裕福じゃない人は子供を奥さんの実家に預けて奥さんが働きに出てる
奥さんの実家で預けられるんなら奥さんの実家の近くに引っ越して働くのもありなんじゃないかな
開業とかは考えてないの?
でも月30万あれば何とかやっていけるとは思うよ
83 :
農NAME:2008/01/24(木) 03:45:05
レス下さった方々ありがとうございます。
確かに自分の質問の仕方はあまりにも軽率でした。申し訳ありません。
前述しましたが決して獣医をナメているわけでもなく収入の状況等も理解しているつもりです。
父はいわゆる一部上場企業に勤めていますし友人達も次々と世間で言われているような一流企業に内定しています。
自分も選り好みをしなければそれなりの企業に勤められる状況にあると思っています。
しかし心から就きたい仕事以外に収入の為に就くというのがどうしても納得できないのです。
勿論周りから「勿体無い」や「甘い」等と反対されていますしここでも大勢の方がそう仰ると思います。
でも猶予がまだ2年あるならば、やれるだけの事はやりたいのです。
結果ダメだったとしてもやるだけやれば諦めもつくだろうし逆に追求の思いが湧くかもわかりません。
それに勉強をする事に関しては結果に関わらず決して無駄ではないと考えています。
そこで皆さんにアドバイスを頂きたいのです。
調べた結果教科は数学、生物、英語に絞ることに決めました。
英語は例えば帯広の学士編入のTOEFL下限である500よりは100近く上を取れるので後回しにします。
そこで数学、生物なのですが予備校や皆さんの経験ではどちらに重きを置き勉強するものですか?
獣医に向いていないやアホなどのレスもきちんと受け止めていますが宜しく御願いします。
私学は英数、理科2科目じゃなかった?物理、化学か化学、生物のどちらかだと思うけど。
私学は問題が簡単なので、全問正解じゃないと合格しません。
85 :
農NAME:2008/01/24(木) 11:02:19
>>83状況が非常に似てるのでマジレス
2chでは根本的な勉強法については聞かない方がいい。統一性がないし、
>>84みたいに知らない奴が適当なレスする事も多い
>調べた結果教科は数学、生物、英語に絞ることに決めました。
理科やったことないなら妥当だろうね。
センター利用は考えてないの?英数理2できればセンター利用だけでもほぼ全ての私立を受験できるよ(数学理科を受験で使ったことないなら厳しいとは思うが)。
90%近く要るけど、チャンスが広がるし、(安全圏の点数が取れれば)わざわざ記述試験受けに行く手間も省けるので一考してみては。
>そこで数学、生物なのですが予備校や皆さんの経験ではどちらに重きを置き勉強するものですか?
あなたの出来にもよるけど、圧倒的に数学。生物は0からでも半年くらいで偏差値60くらいまで引き上げるのも可能。
偏差値60以上の大学ってことだけど、数学受験に使った?センターでも二次でもいいけど
86 :
農NAME:2008/01/24(木) 13:15:52
あのね、ナメてるってのは収入とかよりむしろ仕事の内容な。
高校生が、「動物の命を救いたい!」とかいって目指してんのはまだいいのよ。大学入っていろいろ解れば考え方も変わるから。
あなたは既に大学入ってて「思ってたのと違う…」ってわけでしょ?獣医入っても同じ壁があるよ。
その時どうするの?獣医の仕事は、多分あなたが思ってるのとはかなり違うよ。
受験勉強について言えば、暗記科目を後回しにするのが定説。
詳しくはエール出版その他から出てる、和田秀樹とか福井一成、荒川大輔だとかの受験勉強のやり方についての本を読むといい。
具体的で参考になると思う。
87 :
農NAME:2008/01/24(木) 16:11:09
>86でもさー、現場に居た人だから、
モンスターのような飼い主が獣医に楯突いているところや
オペで何時間もたちっ放し、飯食えずじまい
っていう場面を見てきたんじゃ?
VTだって朝から晩まで働いているんじゃないの?
大学に入って一番精神的なダメージになるのが、
解剖の授業かと私は思うんだけど、
その辺も命を扱う現場にいた人なら乗り切れると思う。
私は応援しているよ。がんばって!
88 :
農NAME:2008/01/24(木) 16:57:23
>>84 例えば北里なんかだとセンター利用だと数学、理科(物理、生物、化学から1つ)、英語みたいですね。
学士編入だとそれらの小論文。
麻布だと理科2科目などまちまちですね。
>>85 詳しくありがとうございます。
理科はやったことがないというか生物も化学も英語で頭に入ってるんです。
例えばメンデルとか浸透圧とか光合成とか理解はしてるのですが日本語に直す作業が・・・。
生物と化学どちらがその作業が楽かを考えると生物かなと。物理は全くです。
数学は受験に使っていません。というか日本語と英語の小論文だけで入りました。
数学は大学の一年次に数列などで単位を取ったのが最後になります。
センター試験なのですが無縁の人生を送ってきたので存在理由すらなんとなくしかわかってませんでした。
ですが今回調べてみたところ仰る通りチャンスが広がるので一つの手だと思っています。
国立を狙うとしたら社会化系や国語も受けなければならないのですね。
気になるのはセンター利用で必要とされている「高校の調査書」ですが・・・。
これは大検で受ける方もいるのでまぁ大丈夫なのでしょう。直接問い合わせてみます。
>>86 高校生がそう思って獣医大に入った後に「思ってたのと違う・・・」と感じ政経や法を目指すのとは違うのでしょうか?
違う立場の人から見ればお互い「ナメてる」って感じる様な気がします。
獣医大の人全てが獣医になるわけではないですしもし同じ壁にぶち当たっても今の大学の勉強とプラスすれば選択肢は広がると思っています。
受験勉強について具体的な本を挙げて下さってありがとうございます。
89 :
農NAME:2008/01/24(木) 17:24:20
このネタスレはいつまで続くの?
おっと、人気だねぇ。
スレ主よ、人生一度きりだ。がんばって。と、つぶ栗のおいらが言ってみる。
うーん。高校時代に戻ったら、やっぱり違う大学に行くだろうなあ。
気象大学あたりが良いかなあ。
獣医のおまえら、どうするよ?
それよりQちゃんは何処?
92 :
農NAME:2008/01/24(木) 19:10:22
>>88>>85だけどおたく帰国子女?
数学受験に使ったことないと結構苦労すると思ったけど、帰国子女なら英語できる分相当負担が減らせるでしょ。
生物化学だって内容理解できるなら中学生レベルの日本語でおkだし。
>>86氏の挙げてる人の本参考に勉強すれば行けるんじゃないかな(個人的には和田秀樹より荒川英輔の著書がオヌヌメ。福井は読んだことなし)
お互い頑張りませう
93 :
農NAME:2008/01/24(木) 19:48:52
>>88 あぁ、伝わってないみたいね。
俺が言いたいのは、
あなたは一度進路選択に失敗してるのだから、獣医を目指すならイメージだけでなくちゃんとリサーチして、実際の獣医を知った上で頑張りなってこと。
臨床じゃなくても獣医は獣医だからね。
>1
>私は前代未聞といわれるほど頭が悪いんですが
>お金も余裕がないので国立一本でいきます。
>高卒でしかも専業主婦ボケで頭を全く機能させていないです。
>83
>父はいわゆる一部上場企業に勤めていますし友人達も次々と世間で言われているような一流企業に内定しています。
>自分も選り好みをしなければそれなりの企業に勤められる状況にあると思っています。
イミワカンネ
頭が悪くて高卒でもそれなりの企業に勤めれるってコネってこと?
大卒新卒でもない元アニテクが?
釣り乙
95 :
農NAME:2008/01/24(木) 20:43:37
>>94 落ち着け。
別人だ。
半世紀ROMってろ。
97 :
96:2008/01/24(木) 20:45:06
いかん>95とケコーン!
mjd
申し訳ない
99 :
1じゃないです:2008/01/25(金) 02:39:38
>>92 すいません、書いてませんでした。帰国子女です。
だからセンターとかあまり知らなかったし数学弱いんです。今も一般とか推薦とかの違いが良く分からず調べたりしてますw
アジア圏(インドとか韓国とか?)など例外はあると思いますが日本の数学はレベル高いので・・・。
英語も文法用語を日本語で言われるとわからないかも・・・とか心配してたのですが長文読解やリスニングが主みたいなので安心しました。
ですので仰るとおり英語はちょっとやれば大丈夫かもしれないです。
お互いがんばりましょう。ありがとうございます。
>>93 返す言葉がないです・・・。仰る通りです。
大学くらい日本帰りたかったし帰国子女枠なら一流大学行けるってことでなんとなくでした。
正直流された部分もありますし何も考えていなかったかもしれません。
肝に銘じてよく考えます。ありがとうございます。
>>87>>94>>98 ごめんなさい、別人です。
勝手に人のスレ使った自分が全面的に悪かったです。
わざわざスレ立てるのもどうかと思いましたし質問内容が似ていたので使ってしまいました。
勘違いさせてしまって申し訳ありません。
それにしても
>>1さんというかQさんはどうなったんでしょうね。
学士とか帰国子女で推薦枠のある大学もあるみたいよ。
102 :
農NAME:2008/01/25(金) 17:50:51
一流企業入れるならわざわざ獣医になるななあんて人生の見通しよくないですよ?
動物を救うのも単純な動物愛だけでは出来ないです。時間を犠牲にしまくってやっと最新の医学に付いていける。
時間のかかる技術向上、院内の人間関係、安い給料、やはり費用対効果は厳しいと言わざるを得ないです。
結婚なんかいつ出来るんだろう・・・。
今ならもーちょっと勉強して獣医より国立医学部行っとけばよかったと少し後悔です。
給料、待遇が違いすぎます。
臨床現場で獣医を支えているのは「獣医師としてのプライド」だけです。
正直、親のコネで一流どうこう言う人に獣医がつとまるとは思えませんがね。
学部内の勉強は受験勉強ごときでは比になりませんよ。
>臨床現場で獣医を支えているのは「獣医師としてのプライド」だけです。
ホント、その通り。
普通の人ならこんな労働条件&待遇の悪い仕事なんかやりたくないと思うだろうね。
大学に入るのはあんなに難しいのに…
104 :
農NAME:2008/01/25(金) 23:43:38
加えて、大学の友人はほとんど臨床獣医だから
自分の待遇に疑問を抱きにくい
みんな似たような労働環境だもんな
105 :
農NAME:2008/01/25(金) 23:51:05
>>104 ほとんどって、そんなに臨床獣医の割合高いか?
半々くらいじゃないか?
106 :
農NAME:2008/01/26(土) 00:03:07
>>105 臨床獣医は概して視野や関係が狭いから
大学卒業後に関わるのも臨床獣医だらけ
友人以外の公務員なんかと関わりなんかありまへん
107 :
農NAME:2008/01/26(土) 00:12:09
>>106 あぁ、確かに視野狭いな…その癖、何故か非臨床に対して優越感持ってるような…
108 :
農NAME:2008/01/26(土) 00:23:22
>>106 違うよ
みんな自分が働いてる環境が最高だと思ってる(思わないとやっていけない?)
臨床獣医は非臨床を、獣医の免許も発揮できずやり甲斐なさそう、と言い
公務員獣医は臨床獣医を、劣悪な労働条件で働くマゾ、と言い
基礎研究者の獣医は、公務員、臨床を低レベルと言う
まあここまではっきりは言わないだろうけど当たらずとも遠からずって感じじゃないかな
私は,井戸の中の大山椒魚を目指して邁進してますけど何か?w
俺、公務員から臨床への転職組だけど、同じ獣医でもこの2つは本当に両極端な仕事だと思う。
仕事の内容と労働時間を考えたら臨床獣医の方が給料高くてもいいはずなのに、実際は逆だし。
ま、でも俺たちが雇われているのは「企業」じゃなくて「個人商店」だから待遇が悪いのも当然だよなぁ…
ところで105〜108は、自作自演…じゃないよね?
111 :
農NAME:2008/01/26(土) 00:56:00
>>110 105 107
は同一、つーか俺。
他は知らん。
112 :
農NAME:2008/01/26(土) 01:30:32
小動物臨床全体での売上が3000〜3500億で
そこで従事している人間(VT、獣医、トリマー全て)は数万人(10万人くらいかな?)
一社で3000億くらい売上ある大企業は、だいたい社員数5000人。
単純に考えても、一人あたりに支払う給料が動物病院の方が低いのは猿でもわかるよね
113 :
農NAME:2008/01/26(土) 01:37:45
そして3000億の売上ある会社に入社なんて
獣医に入る学力と同程度の有名大学に入れば大して難しいことでもない
獣医学科に入らなければ、ね
114 :
農NAME:2008/01/26(土) 01:40:59
>>112 全くその通りだ。
しかし、小動物臨床が不遇なのは間違いないから、獣医の方で病院の運営形態等について工夫が必要だ。
獣医療の質は下がるが、臨床以外の分野の人を休日だけのパートとして受け入れるのも一つの手かと思う。
いずれにしろ小動物臨床が、社会的に重要でないのに好きでやってるわけで、それで給料低いのに文句言うのは筋違い。
115 :
1じゃない:2008/01/26(土) 01:55:09
親のコネで会社に入るとか言ってないです。
大学のブランドとかそういうのを含めて嫌になったんです。甘いですけど。
ぶっちゃけ3000億の売上以上の会社に入れるかもしれない可能性を捨ててでもやってみたいんです。
もちろんメルヘンとかじゃないです。見通しもあります。
保健所で処理の仕事に就こうがなんだろうがいいんです。それによって取材が来て何かを訴えることが出来れば。
ちなみに売上って利益じゃないです・・・。
116 :
農NAME:2008/01/26(土) 02:04:39
>>115 >>93などで散々辛辣なこと言ってきた者です。
いつも遅い時間ですね。キャバ嬢とかじゃないでしょうね(笑)
獣医だってブランドですよ。
普通の公務員獣医のとこに取材なんて来ませんよ。
あなたの訴えたいことってなんですが?
>>116 キャバ嬢なら何が悪いのかと・・・。
もしかしてお前・・・。
118 :
農NAME:2008/01/26(土) 02:25:24
>>118 なんか偉そうだけどお前獣医なの?
獣医大入って「違う」って思ってるのお前じゃないの?
頑張ろうと思ってる奴潰すのってどうかな。
120 :
農NAME:2008/01/26(土) 02:37:03
>>118 自分にレス乙wwww
ムキになるなよ。
121 :
農NAME:2008/01/26(土) 02:41:54
>>118 獣医だけど。
一般的に、獣医は大抵臨床目指して入るけど、国立なら出るときは臨床は半分以下になる。
イメージと実際のギャップは大きいよ。
頑張ってるの潰す?あんた低レベルだな。
この人はもうガキじゃないんだよ?
だったら獣医目指すにしても、オトナらしくしっかりしたモノの見方持ってやってくれた方が本人のためだし、獣医業界のためになる。
あんたの見方は子供染みてるよ。
122 :
農NAME:2008/01/26(土) 02:47:01
123 :
1じゃないです:2008/01/26(土) 03:05:12
えー! キャバ嬢とかじゃないです。
また推測でレスを頂いてしまってすいません。
気分悪くなるのにしかってくれる方本当にありがとうございます。
レスがいつも遅いのは飼育しているコ達の事を見てからだからです。すいません。
頭ごなしに批判する人等いますが色んな方がいて頑張る気になっています。
本当にありがとうございます。
124 :
農NAME:2008/01/26(土) 03:10:56
>>123 お前バカじゃないの?
皆お前のためにレスしてるわけじゃねーよ。
そもそも理数系じゃないなら諦めろよ、バカか?
お前なんかが獣医になってもどーせ動物殺して気がちがって終わりだよ。
諦めろ。
125 :
農NAME:2008/01/26(土) 03:11:56
それに女性でしょ?
126 :
農NAME:2008/01/26(土) 03:17:46
>>123 俺は
>>93とかその前で、頭ごなしに批判してますが、折角オトナなんだから、オトナらしくしっかりとした考え持って獣医に来てほしいだけです。
獣医に来る人間は、社会に目を向けず「動物好き!」って言ってればそれでいいと勘違いしてる人多いですから。
社会や獣医の役割をよく知って目指してください。
その上で、自分の考えとの矛盾からくる葛藤を避けないで下さい。
その方がよい獣医になれると思います。
127 :
農NAME:2008/01/26(土) 03:26:04
俺、獣医学科生だけど入る時、気が狂うほど勉強したよ。正直、難しいと思う。国立はセンターがあるし、教科数多すぎて並大抵の努力じゃいかない。でもそれだけやれる自信があるなら、不可能じゃないです。周りに再受験の人現にいるし。飛込む勇気があるかないだけだと思う。
なんか知らないけどフリしてる人がいますね・・・。
真剣にレスしてくれた皆さんありがとうございます。
129 :
農NAME:2008/01/26(土) 04:26:46
お前ら人間として小さいな。
自分獣医だけどそう思うよ。
救うのも殺すのも獣医だろl。
130 :
農NAME:2008/01/26(土) 12:03:19
まぁ、女なら獣医と付き合ってみたら実態が分かるよw臨床獣医の厳しさが。
男前の獣医は浮気者多いから気をつけたほうがいいけどな。
なんで獣医にこだわるの?医学部でいいじゃん。
過剰な獣医より無医村で頑張る小児科医、産科医の方がメディアは食いついてくれるぞ?
動物を治すしてあげたい、助けてあげたいなんていう甘っちょろい憧れとか自己愛だけでは勤まらないです。
129が言うように生かすも殺すも獣医次第で変わるし、治療の成功のためには寝る間も惜しんで勉強しなきゃいかん。
勉強が苦手とかいう人は間違いなくこの職業向かない。勉強は趣味みてーなもんだ。
臨床じゃない友人は仕事は楽だけどやっぱり獣医として治療に携われないのは残念だっていってるよ。
公務員獣医でメディアにアプローチできるのなんか本当に一握り。旭山の坂東さんくらいじゃないかね?
そんな俺は大学に入ってから臨床獣医を断念した企業組。
こっちもそれなりにプライドもって企業獣医やってるがやはり臨床獣医はまぶしく見えるな。
まぁ、我々私立は国立ブランドに比べたら適わんがね。あいつら勉強出来すぎ君だわ。
あ〜1じゃないって女なんだ。
だったらいいんでない。
獣医目指してみても。
132 :
農NAME:2008/01/27(日) 00:49:09
女なら目指してもいいってなんなん???
133 :
農NAME:2008/01/27(日) 01:15:53
井口聡(いぐち さとし)事件メモ
在日二世(父母は白丁、北朝鮮より非合法入国し、日本人を殺害の上、戸籍を詐取)
実兄は静岡で飲食店を経営、統合失調症患者、性犯罪者。
その張ったエラが朝鮮人としての血筋をあらわす。
井口聡(いぐち さとし)は、上智大学法学部在学中より司法試験を受験するが、
合格するはずもなく、卒業後旧KDDに採用されるが、旧DDIとの統合後、
稲盛教に反発したことで社内での居場所をなくした末、
同僚へのセクシャルハラスメントと強制わいせつを理由に懲戒免職。
その後、経歴を偽り(株)CRCソリューションズ(現伊藤忠テクノソリューションズ)
に採用される。
しかし、幼少時代からの精神病は治っておらず、常軌を逸した潔癖症、
派遣社員に対するセクシャルハラスメントおよびパワーハラスメント、
飲食店での乱闘行為の上、法律の知識もまともにないまま
契約審査を担当した上、会社に重大な損害を与えるなど、
まともな職務遂行は困難であった。
また、同じ部署の横の席に座っていた先輩社員に対して、
理不尽な不快感を募らせた挙句、法務担当の部長宛に
当該社員がセクハラを行っているという虚偽の内部告発を行う。
しかし、調査の末、事実無根であることが判明し、
井口聡が犯人であると断定され法務担当部長の査問をうけるが、
一切の容疑を否認したものの、その後即座に退職届を提出。
その上、退職届提出後は一切出社を拒否。
結果、退職金をネコババして住所及び携帯番号も変え、
都内の企業に潜り込んで法務関連の業務を担当しているものと思われる。
134 :
農NAME:2008/01/27(日) 02:04:22
深夜出勤も惜しまず、他人の動物が死んだら
一緒に泣くような奴ならメディアに取り上げられる
はっきり言ってそういうのは個人的には好かない奴だけど、
世間一般の「やさしい獣医さん」のイメージを体現してる奴は取り上げられることもある
・・・マジで偽者やめてくれ。なんか「どんだけぇ〜!」みたいな文面だし。
そもそも自分のスレじゃないからアレだけど酷かったらトリつけます。
ご迷惑をかけてしまった方々すいませんでした。
あと自分の書き方が悪かったのですがマスコミに取り上げて欲しいとかの気持ちは特にありません。
>>132 だって将来的に『家族を養う』とか考えなくていいっしょ。
だから給料気にせず永年勤務獣医でもOKじゃね。
独身だったら充分食っていけるし、
結婚したのなら続けるのもやめるのも可だし。
137 :
農NAME:2008/02/10(日) 18:11:04
そういや女手1つで子供育てながら獣医やってる知り合いがいるな
>>137 mjd? 女手2つあるんでねーの? 婆の手が。
139 :
農NAME:2009/01/14(水) 00:24:08
Qさん、未だ目指してますか? ハート(金も大)があれば大丈夫。
今は獣医師不足で奨学金も出す団体もあります。
最後はハートです、頑張ってください。
>>139 >今は獣医師不足で
農協とか誰も働きたくないところでは不足している。
都会の動物病院とかはすでに飽和状態。
これも雇用のミスマッチか。
>>140 飽和なのは開業=院長であって、病院が増えれば勤務医は不足する。求人表なり、獣医雑誌の巻末なり見てみろよ。『パート、短時間拘束、週2.3日でも歓迎』 みたいに明らかに既婚獣医を意識した募集も沢山ある