1 :
農NAME:
2 :
農NAME:2007/10/20(土) 10:17:10
いろんな意味でどうなの?
偏差値とか就職とか・・・etc
3 :
農NAME:2007/10/20(土) 10:20:08
4 :
農NAME:2007/10/20(土) 14:03:47
>>2 >偏差値とか就職とか・・・etc
偏差値なんかないよ。全員入れるんだから。
就職なんかないよ。みんな自営なんだから。
5 :
農NAME:2007/10/20(土) 14:45:35
>>2 入試で落ちる奴は確かにいるな。第二志望の学科に回される奴もいるし。
自分の家と全く違う作目の学科なんかに行っても困るだろうに。
いわゆる学校の偏差値というのは、去年模試を受けた人たちの成績と合格した学校
不合格だった学校を照らし合わせて、試験の実施団体なんかが発表しています。
本当はもっと複雑な処理をしているのですがね。
で、農業大学校の場合は普通の模試では志望校として用意されていないことが殆どです。
全ての模試を確認したわけではないので「殆ど」と書きますが、見たことはありません。
当然、農業大学校に合格したと受験生から報告を受けたとしても予備校なんかは
合格の数には数えません。偏差値を推測するための統計を取っていないのです。
試験の難易度で言うのならば、教科書の各項目はじめの例題が解ければ問題ないかと。
うちの場合、就職する人は多いです。農家の後継者が1/3くらいしかいませんし、
農家の後継者であっても就職を希望する人が多いです。
農協や農業法人などがおもな就職先です。ゴルフ場や市場なんかもあります。
ただ、農業法人の中には農業大学校の卒業生を嫌うところがあります。
学校を出ただけの頭でっかち(相対的にね、頭がいいというわけではない)のくせに
一端の口をききたがる、とか言われています。
6 :
農NAME:2007/10/20(土) 14:46:27
養成2年を出ると人事院規則で短大2卒、研究2年で大学4卒となると謳っていることが
多いですが、これは「公務員試験を受ける時、公務員として就職した後」限定の話です。
民間会社では短大卒、大卒と扱うかどうかはその会社の裁量次第です。実際のところ
農協や農業系の会社でない限り大卒とは扱われません。
多くの学校で「専門士」の称号を受けることができます。これは専門学校卒業相当
という意味ですので、専門学校卒としてはどこでも通すことができます。
農業高校などでは大学相当の教育機関と進路指導をしているようですが、
専門学校+αくらいに思って下さい。
国の農業者大学校では学士などの学位や専門士などの称号はとれません。
>本校は、学校教育法に基づく「学校」ではなく、農林水産省が所管する独立行政法人
>農業・食品産業技術総合研究機構に属する農業者大学校であり、就農する者のために
>教育を行うという明確な目的があるからです。
という、実に清々しい説明がなされています。
7 :
農NAME:2007/10/20(土) 15:22:59
>>5 同じ大学校系でも気象とか航空保安とかは偏差値表に載るし
大学以上の偏差値だったりする。
>学校を出ただけの頭でっかち(相対的にね、頭がいいというわけではない)>のくせに
そういう法人も大卒なら採用するわけだ。
「徹底的に頭が悪いのに頭でっかち」ということ。
まあ世の中も行政もわかってきたのでこれから道府県立の
農大はどんどん廃止されるでしょう。
8 :
農NAME:2007/10/20(土) 16:22:15
防衛、防衛医科、気象、海上保安、国立看護、水産、職業能力開発総合は卒業すると
学士の学位が与えられる。これは学校教育法をうけ大学評価・学位授与機構が大学
相当の教育を行う機関としてこれらの学校を認めているからである。
航空保安は大学相当の教育機関ではないものの、その人気は高く競争率も高い。
一時期岩手県立農業大学校がとある予備校の偏差値表に載ったことがあった。
結局「大学校」の受験者が少なく予備校側もどう取り扱うかはそのときの判断なのだろう。
国の農業者大学校が大きく舵を切りました。
多くの税金が使われている以上、就農者の少ない農業大学校、すなわち設置目的を
果たしていない農業大学校は整理されるべきです。
しかし、国が新しい方向を示した以上、農業大学校もこれから大きく変わるのでは
ないでしょうか。少なくとも農業高校の専攻科のような現状のままとはいかないでしょう。
9 :
農NAME:2007/10/21(日) 21:55:40
11 :
農NAME:2007/10/24(水) 20:18:57
申しわけない。相談だが
31歳サラリーマンの俺(実家は農家でもなんでもない)が仕事辞めて
農業大学校に入った場合、卒業時に「農地の借地」を斡旋してくれたり
農業関係の職を紹介してくれたりするのだろうか?
経験者の方、いたら。答えてください
12 :
農NAME:2007/10/24(水) 20:54:43
>>11 農業関係の仕事の紹介はあります。
普通の学校と同じで企業から求人があり、学生が応募するわけですが
年齢に関しては、個別に企業と相談するしかないです。
農地の斡旋は学校はしませんが、そういった道筋(何はどこに相談するか)などは
相談に乗って貰えます。県の機関なので、同じ県の農林事務所などとつながりは
強いです。
13 :
農NAME:2007/10/24(水) 21:33:08
前にこういう事を言った先生がいる。
農家をやめて別の仕事に就職したほうが頭が良いと。
家族を養えるほどの金を稼げるほどの知恵はあるのかと・・
現在の千葉県の農業大学校からの経験からだと、
就職相手にしてくれる先生はいるかいないかの一握り程度。
農業をする場合、まず学校側から言われることは、
「農業を始めるときに道具や作物をそろえた上で
借金が0でスタートできますか。」
「信頼できる人はいますか。」
「農業をするなら、学校に通うよりも
先に農家でのパートをやってみなさい。」と。
14 :
農NAME:2007/10/25(木) 12:50:51
千葉県農業大学校からの告知
前からトイレの工事をしているが、
前スレでアスベストの件について話しました。
今回レスする理由は、
工事するためにトイレの入り口にビニールシートをビニルテープで張り、
空気の遮断を図っていたようでしたが
今日、授業に出ようと寮の廊下に出て見たところ唖然としました。
トイレの入り口に張られているテープが剥がれ、
石灰の粉塵がいきおいよく廊下を走っていました。
すぐに先生に報告しましたが、先生の行動が遅くなったせいか
昼休みに寮に戻ろうとすると
寮棟の廊下は真っ白になり、寮室も石灰の粉塵が積り、
寮室のドアノブも粉がつもっていました。
寮室にいるとのどに違和感があり、ホコリっぽく感じます。
せっかく洗濯した服も、布団もシーツもパソコンも
白くなっているので最悪です、、、;;;
もう工事がズサンすぎてorz
15 :
農NAME:2007/10/25(木) 16:36:22
>>13 うちの場合は
「自己資金が用意できても借金しろ」
借りたお金の方が経営に緊張感が出る、ということもありますが
銀行にお金を借りるにはしっかりした経営計画が必要になりますので、
融資の担当と話している間に自分の計画の不十分なところが見えてくるそうです。
農協は簡単に融資してくれますが、経営の知識が少ない人が多いので
そういった経営計画を立てる上でのメリットはありません。あと、金利は高いです。
銀行と信用金庫に合い見積もりを頼むと条件面でもかなり競争してくれますが、
農協は乗ってくれません。
あと、学校には農業関係のアルバイトの募集がたくさん来ます。
自分の作りたい作目などは学校に伝えてありますから、そういった求人で
良さそうなのがあると、学生の希望に応じて優先的に声がかかります。
雇う方でも学生ということで安心して雇えますし、バイトを使うほどの
先進農家の方々は作業の合間などにこれからの経営の話などをいろいろと
教えて下さいます。それを学校に帰ってから先生に話して、またいろいろと
アドバイスを貰ったりして理解を深めることができるのも学校ならではの利点です。
16 :
農NAME:2007/10/26(金) 16:42:59
>>11 農業法人などの多くは求人で農業未経験者を歓迎しています。
また新規就農の場合、学校では農業技術と経営の指導をしていますが、
それ以外のことがらに関しては、自分自身で解決していく必要があります。
自分である程度の計画を立ててから、本当に農業大学校での教育が必要か
どうかもう一度考えてみて下さい。
17 :
農NAME:2007/10/26(金) 21:05:54
>>11です
多くのアドバイスを頂いて感謝します。
まずは、挨拶まで、、
18 :
農NAME:2007/10/31(水) 20:44:58
19 :
農NAME:2007/11/04(日) 09:26:47
私は実家が農家でないですがある県の農業指導科に入りました。実情は最悪で酒を飲んで暴れる生徒。授業とは程遠い内容。ある意味では農業高校の方か遥かにレベルが高いです。当然就職などないに等しく私は路頭に迷いました。早く廃校すべきです
農業大学校を専修学校移行へ
県は9日、県農業大学校(新潟市西蒲区)を専修学校へ移行する方針を発表した。
4年制大学に編入可能にするなどして、より多くの人材を確保するのが狙い。
県民から方針への意見を募集するなどして、来年4月からの移行を目指す。
同大学校は優秀な農業後継者や指導者の育成を目的に1979年に設置。
農業改良助長法に基づく「農業者研修教育施設」。2年制で、研究課程もある。
県によると、学校教育法で定めた専修学校への移行により、
卒業者に「専門士」の称号が与えられるほか、大学3年次への編入が可能となる。
農業大学校は44道府県で設置され、既に15校が専修学校として指定。
移行に関して現行の教育内容の変更は必要ない。
移行の背景には、少子高齢化に伴う大学全入時代を迎えることや
専門学校などとの生徒確保争いがある。
同大学校の2003年度から5年間の平均定員充足率は81%と定員割れの状態が続く。
16日から移行に関するホームページを開設。県民の意見を参考にカリキュラムを充実させる。
会見で、泉田裕彦知事は「県外からも入学したくなるような選ばれる学校を目指す」と述べた。
新潟日報2007年10月10日
定員割れの長崎県立農業大学校 弾力運営を知事に提言
1、3年制や希望入寮制 「あり方検討委」
金子原二郎知事の諮問機関「農業大学校あり方検討委員会」(委員長、木村務・県立大副学長)は、
定員割れが続いている諫早市の県立農業大学校について、
教育システムの見直しや受講者のニーズを反映した弾力的運営などを求める提言書を知事に提出した。
同大学校は1914年、農事練習所として設立。
高校卒業者を対象とした2年制の全寮制で、卒業すれば短大卒と同等の資格が得られる。
定員は70人だが、2006、07年度の入学者数はそれぞれ36人、29人で、
しかも農業に就く卒業生は半数程度にとどまっている。
提言書は、大学校の教育システムを規定している国のガイドラインにとらわれない運営を提言。
入学者のニーズに対応するため、1年や3年での卒業を可能にすることや、寮を希望入寮制にすることを提案。
農業従事者の育成に特化するため、英語や中国語などの一般教養科目を削り、実技を充実させることも求めた。
また、やる気のある人材と財源の確保のため授業料を有料にすることや、
指導体制を見直して民間の学校長や講師を登用する案も提示した。
県農業経営課は
「今の大学校は、農業者の育成を十分に果たせているとはいえない。
提言を基に来年度中に考え方をまとめたい」としている。
=2007/10/24付 西日本新聞朝刊=
23 :
農NAME:2007/11/04(日) 12:10:12
農業改良普及所 各県農業大学校 農業試験場 農業協同組合
その他日本農業には多くの無駄があり農家に少しは還元してほしい。
24 :
農NAME:2007/11/05(月) 17:17:50
>>19 お前バカだな、
そこまで分かっていながら別の学校へ入学しないなんて。
はよ金貯めて他の学校に入学しろやチンカス
25 :
農NAME:2007/11/05(月) 19:27:27
>>24 いわゆるクズ学校ですな。県職の天下りや厄介者の受け入れ施設だね。騙された生徒もかわいそう
26 :
農NAME:2007/11/06(火) 08:35:02
27 :
農NAME:2007/11/06(火) 08:45:30
空の神兵 落下傘部隊
28 :
農NAME:2007/11/06(火) 19:13:07
元県総務部長や元県試験場職員などが定年退職後に再び教員や寮職員などに再雇用。寝ている生徒の前で適当にしゃべれば授業料が発生
29 :
農NAME:2007/11/08(木) 07:09:45
そりゃ可哀想な県だな。
30 :
農NAME:2007/11/08(木) 14:55:39
どこの県も一緒でしょ?
31 :
農NAME:2007/11/11(日) 00:25:53
>>30 全部の県を見て回ったのですか?
もし、自分の学校だけみてそう言っているのなら
あなたもDQN学校相応のDQNですよ。
32 :
農NAME:2007/11/11(日) 09:13:13
わざわざ全国を見て回らなくても充分農業大学校は不必要だという事が分かります。なぜって一部の県は見直しをしつつありますがそれは外部から指摘されるまで無策で放置していた点。そして未だに抜け放牧としている多くの県大学校。
33 :
農NAME:2007/11/11(日) 10:25:02
>>32 更に深刻な事は自分が定年まで何事もない事を最優先にしている多くの職員の存在が改革をより困難としている
34 :
農NAME:2007/11/11(日) 17:07:08
たしかに、今日の会議も議論の一部にあがってたしな。
たしか、何十年の前の資料を基に学校を見直そうとする議論だったけど、
そのほしい資料が見当たらないと言ったとたんに喧嘩口論になってた。
で、結局25年前に市部長に渡した記録がのこっているかもしれないと言い、
その生徒達の授業記録を見ようと話がまとまったんだったかな。
物凄く久々に来てみた
>>19 そりゃお前が悪いか、学校が酷すぎるかのどっちか
俺が卒業した年の学生は60人強
就職40人くらい、残りは進学とか就農した
何処にも行けないのは、本当にどうしようもないような2〜3人だけだった
かなりのDQNだと思ってた奴も職員とかに相談しながら就職してった
路頭に迷う?学校のせい?お前は何を言ってんだ?
一体どんなにレベルの高いとこに行こうとしてんだ
今のご時世、いくら農業大学校でも卒業すれば就職くらいはできるはずだと思うんだけど
特に高望みとかしなければさ
でもこれは俺の県の話だし、年がたまたま良かっただけかもしれない
そうだったら本当にすまない。長文失礼
36 :
農NAME:2007/11/15(木) 18:00:53
私が卒業したのは57名で実家を継いで就農したのは30名
農協へ就職4名
残りはどうなったかは知らん
俺は岩手県の農業大学校だったけど最高によかったよ
確かに就職できないやつとかいたけどさ、それはそいつが勉強しないだけの話
俺はちゃんと資格もいろいろとったし就職もした
でも1つ上の先輩とかのクラスはつまらなそうだったな…
結局タイミングなんだよな、入学も就職も
38 :
農NAME:2007/11/16(金) 19:46:09
タイミングというのは不思議なもので、出来の良い年、悪い年というのは
学生にもあるそうですね。
農業大学校の見直しが進んでいるのは、農業後継者の育成を目的にしているのに
就農しない人が多いから。就農者を増やすか、設置の目的自体を変えるかしないと
いけないのだけど、普通の学校にするのだったら教育に関係する部署以外が
管轄するのは難しいし、お金の出てくるところも違ってくる。容易ではない。
39 :
農NAME:2007/11/17(土) 09:23:16
就農に必要なのは学校なのか。元々農業大学校の前身は農業普及員育成を目的とした農業講習所だったはず。戦後日本農業に一定の役割を既に終えているので本来なら廃校するべきと考えている
その役割が終わったから、制度の改正された農業大学校があるんじゃないか。
これからは70代の農家さん達が増えるし、後継者のいない人が後をたたないしな。
農家に専念するならこれからチャンスが増えるかもしれない。
でも実際農業大学校の需要は無いようにしか思えないが、
そこにいる専講の先生が特殊な先生ばっかで廃校になれないのかもしれない。
新品種研究者や新品種の昆虫を発見する先生や、
過去に日本で初めて電子顕微鏡を取り入れた先生も現在も講師をしてるしな。
だけど研究費がかかりすぎて、県からはあまり評判は良くなかったのは覚えている。
41 :
農NAME:2007/11/18(日) 23:44:27
大学校の講師が実際農業ができるのかクエスチョン。減反制度を奨励しつつ農地が足らないから諫早湾のような事業の必要性を説く滅茶苦茶な講師が多い
42 :
農NAME:2007/11/20(火) 07:33:35
農業大学校で普及員の養成が始まったのは戦後すぐ、農業大学校の前身が作られたのは
戦前のところが多いのではないかしら。
うちの県の大学校は他の県の部署と同じく3年くらいで転勤している。
研究は試験場でやっていて、大学校は教育オンリーのような感じ、研究部は知らない。
大学校の職員が実際に農業できるかどうか、副担任の先生は試験場にいたとき
「パートのおばちゃんたちってすごいよな、作業の速さが全然違う」と言っていた。
パートのおばちゃんというのは農家から来ています。
ただ、一つの分野に関しては詳しいのは確かで、だからこそいろんな教科の先生がいるのだと思います。
技監とか上の方の先生たちは農業やっていく実力はあるのではないでしょうか。
農家の次男三男で実家を継げなくて大学→県職という人たちが多いですし、
それぞれの作目の農繁期になると、学校を休んで実家の手伝いにいく人もいるし。
>パートのおばちゃんたちってすごいよな、作業の速さが全然違う
たしかに。
最近カブの収穫・調整・出荷準備まで行ってたときに
バイト仲間と”ゴットハンド”とか言いまくっていたよ。
だから、「今日はゴットハンドが来ないからと農家の人に言われたときは
(´゚д゚`)な気分で14時間労働してるよ。
44 :
農NAME:2007/11/21(水) 04:56:22
「調整」をうちの県では「調製」という。
たしかにコントロールと言うよりはプレパレーションって感じだけど。
連続盗難を通報せず 愛知県立農業大学校 中日新聞 2007年11月21日 朝刊
全寮制の愛知県立農業大学校岡崎キャンパス(岡崎市)で
昨年末から今年10月にかけて、学生のお金や学校の金庫がなくなるなどの
盗難とみられる事案が13件相次いでいることが、分かった。
額は少なくとも約42万円。同校は「学生の希望」として大半を警察に通報していなかった。
同校によると、昨年12月4日に中央教育棟の学務科室から、
父母から預かった現金約14万円の入った金庫と、
男子寮の未施錠だった居室から2人分の計1万3000円がなくなったのを皮切りに、
いずれも寮の居室から今年1月に7件(計22万7000円)、
6、8、10月に1件ずつ(計3万8000円)と続いた。
1月の被害には学校祭でのバザー収益金14万円も含まれていた。
5月には酪農専攻室の更衣室から生徒が実習に使う作業服と長靴15人分が、
林の中に捨てられていたこともあったという。
このうち同校が通報し、学生らが被害届を出したのは、
中央教育棟での1件と10月に寮で起きた1件のみ。
ほかは「学生が親に知られるのを嫌がった」として、岡崎署に通報していなかった。
男子寮は老朽化で鍵がかからないドアがあり、外部から侵入可能。
同校は県に鍵設置の予算を求めている最中という。
同校の石川賢一管理課長は、事案の大半で通報をしなかったことについて
「学生の意思を尊重した。被害届を出すよう学生を説得する選択肢もあったかもしれない」と話している。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007112102065927.html
46 :
農NAME:2007/11/21(水) 17:54:00
同じ寮内にも胡散臭い奴はわんさか住んでいるしな。
47 :
農NAME:2007/11/21(水) 19:00:56
俺が入学した学校のほうでも、
前に卒業した輩が合鍵を前もって作り、生徒が寮にいない
授業中に財布を盗みだすってことを最近知ったから
常に手持ちしてる。
毎月必ず財布の8割位抜き取るらしいが、
2割程度残す考え方がエロすぎる。
それも決まって3階の寮室なのが点
48 :
農NAME:2007/11/22(木) 03:35:35
愛知県立農業大学校は職員・生徒一丸となって
日々いじめに励んでおります。
窃盗が起きた際も
生徒には警察へ通報しないよう熱心に圧力をかけ
口答えするものは自殺するまで追い込みました。
49 :
農NAME:2007/11/22(木) 11:09:59
>>6を読んで大体理解したんだけど、ちょっと教えてもらいたい
専門士の称号がなければ専門学校卒の扱いすら受けられないようにもとれる文章になってるけど、
専門士の称号がないと、会社によっては高卒の扱いになる可能性があるんでしょうか
50 :
農NAME:2007/11/22(木) 12:47:45
>>49 今通っている農業大学校の場合だと専門学校の称号をもらえるわけではなく、
2年卒業で短大卒業をもらえ、研究科を2年間で卒業すると
大学卒業の資格をもらえる。
大学校は専門という称号はもらえないはず。
しかし専門系統の試験は受けやすいようになっていたはず。
たしか機会講習や、無人ヘリなど。
どちらにせよ、自主的に必須科目の勉強は必要(一般の会社に就職するなら
>>48 で?俺に何をいわせたいんだ?ぼうや
51 :
農NAME:2007/11/22(木) 12:54:53
入試問題盗まれ作り直す 現金も、愛知県農業大学校 中国新聞 '07/11/21
愛知県立農業大学校岡崎キャンパス(同県岡崎市)で昨年十二月、
一般入試二次試験に使う問題や解答の冊子が盗まれ、
急きょ作り直して試験を実施していたことが二十一日、分かった。
同校ではほかにも男子寮で、現金計約二十八万円が盗まれるなど盗難が相次いでおり、
岡崎署は窃盗容疑で捜査している。
同校の説明によると、昨年十二月四日朝、
事務棟一階の学務科室にあった重さ約百キロの金庫がなくなっているのに、
出勤した職員が気付いた。
金庫の中には「数学I」「農業科学基礎」など六科目の一次、二次試験の問題と解答用紙、
正解が書かれた冊子、ほかに現金約二十万円が入っていた。廊下に面した窓が開いていたという。
一次試験はすでに十一月に終わっており、同校は二次試験(ことし二月)の問題を作り直したという。
岡崎署に被害届を出したが、公表はしていなかった。
また、ことし十月までに、男子寮の部屋から学生の所持金計約二十八万円がなくなったり、
農場で栽培中のチンゲンサイ約百株(約五千円相当)が盗まれるなど計十二件の盗難が起きているという。
同校は農業の担い手を育成する目的で設立された全寮制、二年制の研修教育施設。
52 :
農NAME:2007/11/22(木) 12:55:52
入試問題入り金庫、農業大学校で盗難…愛知で昨年12月
愛知県岡崎市の県立農業大学校岡崎キャンパスで、
昨年12月、今年度の入試問題を保管した金庫が盗まれていたことがわかった。
同校は急きょ、問題を作り直し、今年2月の入試を実施した。県警岡崎署が窃盗事件として調べている。
同校によると、昨年12月4日朝、
中央教育棟1階学務課の金庫(約190キロ)がなくなっているのに出勤した職員が気付いた。
金庫内には、入試問題の原本と現金約20万円などが入っていた。
犯行時間帯は同3日深夜から4日朝の間とみられる。
同校ではこの金庫盗を含め、
昨年12月から今年10月までに学生寮で現金を盗まれるなど
計13件の盗難事件が相次いでおり、同署で関連を調べている。
(2007年11月22日11時40分 読売新聞)
53 :
農NAME:2007/11/22(木) 16:46:36
愛知県立農業大学校
出荷できない生乳500kgを不法投棄。
T職員の指示
今月2月
55 :
農NAME:2007/11/22(木) 21:37:58
>54
平成20年度から専修学校に変わるはず
所詮大学校は中途な短大と大学足したようなもん
でも一般企業には今のところ専門学校としか扱ってもらえないはず
56 :
農NAME:2007/11/22(木) 21:43:36
愛知県立農業大学校岡崎キャンパス(同県岡崎市)で昨年12月、一般入試2次試験に使う問題や解答の冊子が盗まれ、急きょ作り直して試験を実施していたことが21日、分かった。
同校ではほかにも男子寮で、現金計約28万円が盗まれるなど盗難が相次いでおり、岡崎署は窃盗容疑で捜査している。
同校の説明によると、昨年12月4日朝、事務棟1階の学務科室にあった重さ約100キロの金庫がなくなっているのに、出勤した職員が気付いた。
金庫の中には「数学1」「農業科学基礎」など6科目の1次、2次試験の問題と解答用紙、正解が書かれた冊子、ほかに現金約20万円が入っていた。
廊下に面した窓が開いていたという。
1次試験はすでに11月に終わっており、同校は2次試験(ことし2月)の問題を作り直したという。
岡崎署に被害届を出したが、公表はしていなかった。
また、ことし10月までに、男子寮の部屋から学生の所持金計約28万円がなくなったり、農場で栽培中のチンゲンサイ約100株(約5000円相当)が盗まれるなど計12件の盗難が起きているという。
同校は農業の担い手を育成する目的で設立された全寮制、2年制の研修教育施設。
[2007年11月21日20時25分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071121-286076.html
57 :
農NAME:2007/11/22(木) 22:35:28
>>55 >>20を良く読め。
既に15校が専修学校に移行済みで、
新潟県農業大学校は平成20年度からの専修学校へ移行する。
それ以外の農業大学校が専修学校に移行するかどうかは不明だ。
58 :
農NAME:2007/11/23(金) 03:23:00
大学じゃないから悪いわけではないのに、大学を名乗りたがる奴が多いな。
見栄だけでなく、就職するなら大卒の方がいいだろ
60 :
農NAME:2007/11/23(金) 23:21:42
でも大学ではない。現実を直視して、大学卒になりたいなら大学に行くしかない。
61 :
農NAME:2007/11/28(水) 00:49:31
「農」は国の元
だからと言って、自然相手に商売する農家を敢えてやろうとする奴は今のご時世、なかなかいないだろ。
他職種と農業の所得格差が消えても農業なんてやりたかねーな、俺は。
64 :
農NAME:2007/12/05(水) 03:38:27
>>63 うーん 流通と収入
。あと教育は営農指導所と各市町村にある農政科。農協もある。農大か。。。
65 :
農NAME:2007/12/09(日) 10:13:55
農大もそうだが県試験場も大杉。凄まじい数だが。あと最近は市町村合併で統合縮小しつつあるが農普及所。実際何をしているか解らない
一般人・DQN・オタ・どれにも当てはまらない人 の割合ってどのくらいですかね?
各県による。
そもそも、その質問に該当する人間とはどんな方なのか理解できない。
受験を諦めてココにくるなら浪人して他の農学関連大学に入った方がよい。
徳島県の農大にも学校形態転換の動きが・・・
=====
●県立大学校構想素案を策定=徳島県 2007年12月12日19時31分
県立専門学校や県民向け講座・セミナーなどを統合した
「県立総合大学校」の設置を検討している徳島県は、
同大学校の基本構想素案をまとめた。
それによると、県民ニーズと県有資源に応じて八つの学部を備え、
学習機能を集約させた、全国にも例のない県民学習拠点を整備する方針。
素案では、総合大学校の機能として、
人材育成支援、生涯学習推進、人材活用、政策支援、情報集積・発信―の五つを掲げ、
各種講座・セミナーの充実や県民参加型自主講座の開設、講師をはじめ人材登録制度の創設、
「とくしま学博士」認定制度の設置などに取り組むとしている。
組織イメージとして、本部は県自治研修センター(徳島市)と県総合教育センター(板野町)に設定。
また、県南部総合県民局に南部校、県西部総合県民局に西部校を設置するとともに、
博物館、シルバー大学校、工業技術センターといった県立施設をサテライトキャンパスと位置付ける。
構成は、付属政策研究所、医療専門養成コース(看護専門学校、看護学院)、
産業人材養成コース(テクノスクール、農業大学校)のほか、
各県立施設などに教育社会、生活環境、文化芸術、健康福祉、情報通信、
産業経済、建設技術、危機管理の8学部を設置し、必要な知識や技術の習得を支援する。
県は今年度中に構想を成案化した上で、2008年度春の開校を目指しており、
10年度までに各機能の充実・強化を図る方針。(了)
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20071212-2
69 :
農NAME:2007/12/17(月) 11:20:05
埼玉の農業大学校をネットで調べたら
サイトが地味すぎ。
こんなんで人が集まる分けないと思った。
農業のイメージはそういうところから変えないと人気にはならない。
70 :
農NAME:2007/12/22(土) 20:48:33
72 :
農NAME:2007/12/24(月) 01:10:28
さふぁがが
74 :
農NAME:2007/12/29(土) 23:36:17
75 :
農NAME:2007/12/29(土) 23:45:07
2ちゃんねる使用料
■閲覧
1スレッド 25円
■書きこみ
1レス 10
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)
■書きこみ放題
プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額
夏休みが終わった後何も知らない夏厨の家に多額な請求書がくるぞ
↓請求額が気になる奴はこれ使うといいよ。
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/08/12 22:13 ID:???
2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、
使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『「&rf&rusi&ran&ras&ran』と書き込めば
【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。
請求額が気になる方はご活用ください。
2ちゃんねるは有料だった ソース
http://www.geocities.jp/guide_2ch/
76 :
農NAME:2007/12/29(土) 23:51:47
78 :
農NAME:2008/01/06(日) 14:50:42
過疎age
79 :
農NAME:2008/01/08(火) 02:32:16
おーい
千葉県農業大学校の生徒いたらレスしてくれー
80 :
農NAME:2008/01/08(火) 21:40:26
何?
おーい
岐阜県農業大学校の生徒いたらレスくれー
82 :
農NAME:2008/01/10(木) 09:53:04
何?
83 :
農NAME:2008/01/10(木) 12:23:55
千葉県農業大学校でインフルエンザの発祥した生徒が出ましたので、
現在の在校生は注意して生活をしてください。
おーい、東京都農業大学校の生徒いたらレスくれー
85 :
農NAME:2008/01/13(日) 13:16:29
何?
86 :
農NAME:2008/01/13(日) 13:47:35
おっと、オナラが出ちっまった。
88 :
農NAME:2008/01/13(日) 16:58:12
>>84 >>84 >>84 >>84 >>84 ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)ププッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)ププッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プップッ ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)ププッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)ププッ ( ´,_ゝ`)プップッ
89 :
84:2008/01/13(日) 18:27:41
さすが、農業大学校スレ。大漁だな。
90 :
農NAME:2008/01/13(日) 21:03:31
豊作?
91 :
農NAME:2008/01/15(火) 01:06:17
皆知らないだけで農家は儲かってる。
貧乏な振りにだまされるな
92 :
農NAME:2008/01/15(火) 20:25:40
儲かっている農家は、他の仕事に就いてもお金を稼ぐことはできるだろう。
儲からない農家は、何をやってもダメ。
93 :
農NAME:2008/01/15(火) 23:50:50
ろく よん ぴん っていうてな農家は昔から節税がうまい。
全部経費で控除。
貧乏なふりしつつ、実はボロイけど
それはバレちゃいけない。
こっそりウマーってな。
農業大学校はそのあたりも教えてくれるいいとこさ
>>63の金沢農業大学校は、設置目的の実現に向けて着々と動きだしているみたいだな。
-----
加賀野菜農家めざす/金沢農業大学校1期生10人【北陸】
日本農業新聞 掲載日:07-12-25
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin8/article.php?storyid=4152 【いしかわ】来月末で2年間の研修を終える金沢農業大学校1期生10人が、
修了後に「ヘタ紫なす」を中心とした加賀野菜の生産農家を目指すことが21日までに分かった。
金沢市農業センターは、職員とJAの営農指導員、篤農家で構成する支援チームを来月中に立ち上げ、
1期生の自立をサポートしていくことにしている。
「ヘタ紫なす」は昨年度、市内の農家7戸が30アールで栽培。
出荷実績は21トン、693万円と少ないが、皮が薄くあでやかで、
漬物に欠かせない小ナスとして人気がある。
今後市場での需要が見込めることや、
同センターが今年4月に生産農家によるヘタ紫なす栽培研究会を設立し、
20アールの栽培研究用園地を設置するなど産地形成を目指していることから、
1期生のうち8人が取り組むことになった。
すでに1期生らはグループ「金沢農巧会」を発足させ、
修了後は栽培講習会や農場巡回、情報交換を行い、
栽培技術の向上と生産物の出荷ルート確立を目指す予定。
同センターも1期生に対し中山間地の農地40アールを新たにあっせんし、
この後、センターの技術指導員、JA金沢市と同金沢中央の営農指導員、
市の「農の匠(たくみ)」など十数人からなる支援チームを発足させる。
95 :
農NAME:2008/01/21(月) 10:13:50
現在テスト中。
数学はテスト範囲教えてもらえず試験に突入し、応用問題解けず。
土壌肥料とか、もっと勉強していればよかったかな。
社会学とか、勉強しなくても合格点とれるとか正直テストとは思えない。
>>95 >社会学とか、勉強しなくても合格点とれるとか正直テストとは思えない。
というと、例えばどんな問題ですか?
97 :
農NAME:2008/01/21(月) 22:32:14
>>96 もう答えを事前に授業で言っている&それしかでなかった。
なんか落とす気ないらしく、テキトーすぎてた。
(再試がメンドクサイからだと思う)
と言うか数学とか終わってる。。
「再試メンドクサイから、今から教科書見てテスト受けていいよ」
(゚Д゚)ハァ!? 何考えてるんだ?
勉強した意味ないじゃん?
と、まぁこのように農業大学校はオワッテル訳で・・・。
年々入学する生徒が減る。
↓
レベルを下げる。
↓
それでも落とす奴がいる。
↓
さらにレベルを下げる。
こんな負の連鎖。
99 :
96:2008/01/22(火) 00:01:50
レストンクスです。
>>97>>98 うはぁっ・・・もう言葉が出ません。唖然的な意味で。
大学って勉強するためのところですよね本当は・・・・・別の意味の勉強なら出来るかもしれませんが^;
こりゃ、独学で頑張るしかないな・・・眠りこけている暇があるなら内職している余裕もあるはず・・・。
過去スレも軽く読み流しましたけど・・・。真実なら終わってますね;
・・・で、実は俺、そんなオワッテル農業大学校をこれから受験する(と言うよりさせられる)わけなんですが・・・。
入試に関しちゃ、もしかして、今使っている高校の参考書読むより、厨房ん時の参考書読んだ方が効率いいですかね?
>>99 これに関してはうまくいえないが、受験しない方が良い。
例えば東京農大卒が実践農業を勉強するために農業大学校に進学するなら
汚点をつけるようなもの。
ちなみに
>>95の学校名は千葉県農業大学校。
就職先はきわめて狭く、農協や農業法人等。
他の一般企業に就職不可能。
ほとんどが履歴書閲覧時、大学の学校名を見て企業先ははじく。
高校生で就職するなりしたほうが利口だと思う。
高校で就職できる会社が出来なくなるために農業大学校に行くようなもんだ。
そう、だからわざわざ東京都民が千葉の農業大学校に進学した俺は、
このさきまっとうな人生が、見えないわけで進路に苦闘中...orz
>>99 >入試に関しちゃ、もしかして、今使っている高校の参考書読むより、
厨房ん時の参考書読んだ方が効率いいですかね?
まぁ、大学校の基準の試験は難しくないから。
推薦で受かったおれは何もいえないが、状況はこんな感じだ。
試験官
「前の学校は何ですか?
「好き・嫌いな食べ物はなんですか?
「何が得意ですか?
もう落とす気がないんだよ、来たときから合格が決まってる。
102 :
農NAME:2008/01/22(火) 02:28:06
農業大学校では学位(大卒相当)は取れないですよね?
>>102 無理。
てか、農業大学校は、農業やる奴以外入らない方がいい。
104 :
99:2008/01/22(火) 11:36:03
即レス有難う御座います。
>>100 >これに関してはうまくいえないが、受験しない方が良い。
あまり行きたくは無いし、受験しない方が良いと分かってはいるのですが・・・親の命令でしてね・・・orz
>就職先はきわめて狭く〜
あーあ・・・せっかく親の期待裏切って一般企業行こうと思ったのに・・・別の4年制大に入りなおすか公務でもやってようかな。
>高校生で就職するなりしたほうが利口だと思う。
実は、失敗しちまいまして・・・orz
>そう、だからわざわざ東京都民が千葉の農業大学校に進学した俺は、
このさきまっとうな人生が、見えないわけで進路に苦闘中...orz
あんたは1年後の俺ですか?都民で千葉県等を受験して人生の先が見えないって(汗
>>101 いやいやいや・・・!
だって・・・「農薬の使用の是非について」とかの農業に関する問題の質問は!?
「高校生活で打ち込んだことは何か」「自己PR汁」とかの質問は!?
志望動機以外まともなこと聞かれないんですか!?
>>103 >志望動機以外まともなこと聞かれないんですか?
聞かれたとしたらその後どうしたいか?等
PRの前に
最初に原稿用紙600字詰め1枚渡されて
「将来の夢」について書くように設定されているから
そこに重要文でも書いてればいいと当時は思っていたけれど。
>>103 そういえば
どこの大学校に志望する予定?
まさか高校は東京都の葛飾区内だったりして;;
107 :
104:2008/01/22(火) 17:51:34
>>105-106 104ですが、文章の内容からして私宛ですかね?
>最初に原稿用紙600字詰め1枚渡されて
>「将来の夢」について書くように設定されているから
>そこに重要文でも書いてればいいと当時は思っていたけれど。
まぁ確かに、抜き打ちで作文が出てきてもおかしくないですね。一応警戒しておきます。有難う御座います。
>そういえばどこの大学校に志望する予定?
明後日一般入試があって、クリーム色と青色の帯をした電車が走る無人駅から歩いて30〜40分の丘(山?)の上にある所が第一志望です。
その後、梅で有名な日本三名園の一つがある県を受験します。
それでもダメなら他の近隣県も受験する予定です。面接にめっぽう弱いんですよ俺;
>まさか高校は東京都の葛飾区内だったりして;;
残念ながら(?)隅田川より西にある区です。
もし、クリーム色と青色の帯をした電車が走る無人駅から歩いて30〜40分の丘(山?)の上にある所
の学校で受かったら、2年の先輩でPC一番得意なのが俺だから。
109 :
107:2008/01/23(水) 00:49:23
>>108 そうッスか、漏れあんまりパソ詳しく無いんで、粘着厨呼ばわりされるまで質問しに行きますんで、覚悟していて下さいよ。(多分)未来の先輩www
・・・と言っても、化学Iが終了しているんで、少々怪しいですけどね;工業っぽい高校出身の俺にはきついわ;;
受験オワタ
面接gdgd\(^O^)/
てか、定員80人で受験者4人とかバロスwww
>>110 施設専攻授業中、先生が
「面接してくる」
とかいって行ったから、多分それにあたったのかもな。
まぁ、合格できそうだなw
まぁ、一応念のためもう1県受けておきますけどね。
手紙を出したり、電話をかけてみたりと一生懸命アピールしているのにも関わらず、蹴るのはちょっと可哀想だけど・・・地理的に問題がありすぎるからなぁ・・・
どうでもいいけど、農業大学校の名前統一してくれないかな。
××県農業大学校だったり、××県立農業大学校だったり、××県立農林大学校のところもあるし、県によって微妙に名前が違うから紛らわしいよ。
・・・かと言って、南関東のK県みたいなネーミングは勘弁して欲しいけどw
113 :
農NAME:2008/01/26(土) 15:16:07
>>112 それぞれの県が学校に込めている思いを、名前から汲み取ってやって下さい。
114 :
111:2008/01/26(土) 18:39:46
>>112 まぁ、俺は関東の大学校は3つ回ったけど、北関東は先生の方言が強すぎて
授業がよく分からなかったからやめた一番の理由。
K県は最初にパンフレットをもらったけど、行かなかったなぁ。
それにしてもアピールしすぎw
俺は体験学習を2回受けただけで特に何もしなかったわw
115 :
112:2008/01/26(土) 22:02:35
>>113 サーセンw役所って平仮名好きなんですかね。
>>114 面接のときも聞かれましたよ「あのー非常に聞きにくいことなんだけど、他の学校受験してますか?」って。
県内の人や推薦ならともかく、都民の上一般受験の俺の場合、他県というライバルの存在が余計大きくなりますからねぇ・・・せっかく出願という針にかかった魚を離すものかと、必死なんでしょうね。多分。
ってか、3つも回ったんですか?偉いですねぇ。第1志望しか回りませんでしたよ。
漏れは、G県とS県は専修だから没にして、I県は本キャンバスが遠すぎて始発に乗っても間に合わないから第2希望に。T県は出願が間に合いませんでした。
ところで、寮ってネット使えますか?
116 :
農NAME:2008/01/27(日) 01:08:03
>>115 役所が漢字が好きと言うより、漢字の読めない人にも配慮したユニバーサルデザインです。
117 :
111:2008/01/27(日) 16:54:28
>>116 >>116 >>116 >>116 >115
S県は他県は推薦受けられないから没&電車が近くにないのと
I県は一回行ったけど、3時間くらい電車に乗ったあとバスで30分とか
遠すぎて没。ネット回線無いし。
現在寮のネットは使えるんだけど、話せば長くなるが・・
118 :
111:2008/01/27(日) 17:09:20
>>115 まず、寮の舎監室と言う場所にADSLのモデムが来ていて
そこからハブで職員室・寮へケーブル(むき出し)が分岐されている(六つ)
寮のケーブル(A.B.C.D.E.F.棟に分岐)はそれぞれ、鉄筋コンクリートで覆われた
学習室にパイプ缶や天井裏を通り、今では起動しないパソコンの横でハブに備え付けられている。
■各寮室から学習室までは、廊下を挟む事になるが、そこに有線を通してはいけない仕様。
↑ここまでは学校側の仕様
119 :
111:2008/01/27(日) 17:16:42
↓各寮室にネットを繋げる方法
・生徒は無線LANを使い学習室のハブから自分のいる寮室に電波を飛ばし、
部屋で受信をしてネットを繋げる
モデム→ハブ→学習室のハブ→無線LAN→寮室へ
120 :
111:2008/01/27(日) 17:34:31
ただし、この学校の寮では、鉄筋コンクリートと分電版をはさみ、
さらに寮室に3つのパーティションに区切られた鉄板の入った壁が存在するので
電波受信率が10%位しかないらしい。
そこで俺は、悪いうわさしか聞かないPLCを使用している。
PLCはググればでるけど、寮ではこうやって繋いでいる。
モデム→ハブ分岐→2階ハブ分岐→学習室→PLC(親)→PLC(子)→ハブ分岐→パソコンへ
PLCを駆使した回線の平均的な速さは3.00Mbpsくらい。
無線は1.2Mbps 下り瞬間速度
121 :
111:2008/01/27(日) 17:43:35
ここでやっかいなのが
オンラインゲームや共有ソフトを使用すると、ADSL回線がパンクするため、
禁止にしているが、それでも使う生徒がいること。
122 :
112:2008/01/28(月) 00:08:54
>>117-121 詳しい説明サンクスです。
一応、ネット使えることは使えるけど、期待しない方がいいってことですかね。
まぁ、ニコ厨の俺にはいい薬かなw
あ、オンランゲームはしない人間です。
>今では起動しないパソコン
ダメじゃないですかwww
家からノーパソ持って行くか・・・通勤ラッシュであぼーんしないように気をつけなきゃ。
123 :
111:2008/01/28(月) 10:40:29
>>122 俺はがんばってディスクトップを持ってきてるw
>今では起動しないパソコン
誰かが分解して部品を持って帰った奴がいて修復不可能な状態。
もう新品で組み立てた方が設計には安く収まるくらい部品が損傷してる。
俺もニコ房、いや、最近はにちゃん房だなw
ほとんどの人がノートパソコンを持参してるから、
何かと寮では普通かもしれない。
色々資料をまとめたりとかするのに必要だから、俺的に必要不可欠な機器。
というか、
孤立した山の中での寮で唯一の楽しみとでも言っておこうかorz
これがなくては頭の神経が逝かれるwwうぇw
農業大学校の専修学校化決定
県は7日までに、県農業大学校(新潟市西蒲区)を
4月から専修学校に移行することを正式に決定した。
より多くの人材を確保するのが目的。
県は既に移行の方針を示していて、
昨年実施した県民意見募集(パブリックコメント)で、
約8割が専修学校化に賛成だったことも考慮した。
パブリックコメントで昨年10月中旬から1カ月間で寄せられた意見総数は30件。
移行に関する内容は18件で、うち15件が賛成、1件が反対、
2件が「四年制大学化を望む」だった。
その他の意見(12件)としては、「教育内容の充実を求める」が7件だった。
学校教育法に基づく専修学校への移行で、四年制大学の3年次への編入が可能となるほか、
日本学生支援機構の奨学金対象に加わる。
県は今後、履修可能な選択科目の拡大など教育内容の充実を検討する方針。
現行の県農業大学校は2年制で法的には農業者の研修教育施設という位置付け。
大学、短大、専修学校などへの進学に押され、
近年は80人の定員に対し8割程度の充足率で定員割れが続いていた。
新潟日報2008年1月8日
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=107370
県立農業大学校 新たな挑戦 2学科設置へ
県立農業大学校(新庄市)が新年度から、本格的な学校改革に乗り出す。
果樹産地としてより安全性の高い技術力を持つ人材を育成するため、
4月に「果樹経営学科」を新設するほか、
2009年4月には全国42農業大学校の中で初となる「農産加工経営学科」を開設し、
菓子やみそなどの“農大ブランド”品の開発に取り組む。
村上賢一校長は「農業の総合産業化に対応するため、
全国に先駆けた実習や研究に挑戦する」と意気込む。(飯田雄太)
(略)
加工販売やサービス業など幅広い分野での活躍が求められるようになり、
経営戦略や起業に向けた知識や経験も必要となっている。
このため県は昨年3月に「機能強化整備構想」を策定。
斎藤知事は「日本一の農業大学校にする」との目標を掲げる。
(略)
サクランボやラ・フランスなど全国一の生産量を誇る果実の栽培をリードするため、
園芸経営学科の果樹コースを発展的に改組して「果樹経営学科」を新設。
(略)
改革の目玉の一つである「農産加工経営学科」は今年6月に学生募集を開始する。
生産、加工、流通販売、経営管理を一貫して学ぶカリキュラムで、
乳製品製造など19業種の仕事を実践的に学び、
このうち菓子やみそ、缶詰食品など9業種は販売まで実習する予定。
(略)
村上校長は「カリキュラムを農業大学校内で完結せず、
ネットワークを構築し地域密着度を上げたい。
魅力を高めて県外からも多くの学生を受け入れたい」と話す。
(略)
(2008年1月28日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20080127-OYT8T00549.htm
127 :
122:2008/01/29(火) 13:41:33
>>123 >俺はがんばってディスクトップを持ってきてるw
ちょwwwすげぇwwww俺も早く車欲しいな・・・。
>孤立した山の中での寮で唯一の楽しみとでも言っておこうかorz
全くです。俺にはあんな環境信じられん・・・コンビニすら近くに無いとは;
俺の神経もいかれそうだ。
>>124-126 ぶっちゃけ、そんなことしても無駄だと思うけどなぁ・・・
128 :
111:2008/01/29(火) 22:27:45
>>127 コンビニは近くではないが、何店舗かあるのは見てる。
すぐ近くの国道にでればいくつかあるかな・・程度。
免許はたしかにほしいな、大学校に入ると金の稼ぎ道がせまいし
中々稼げない(10時点呼でバイトが制限されるorz)
致命的なのは近隣のバイト先の自給が安いこと。
ディスクトップも寮の閉鎖時は片付けるのがメンドクサイから
正直ノートで十分だと思う。
てか、金がないからディスクトップしか持っていない罠ww
129 :
122:2008/01/29(火) 23:30:50
130 :
111:2008/01/30(水) 01:14:43
>>129 ヤフーで俺のいる大学校がなくてワロタw
コンビニ以外に農家バイトっていう労働があるけどあれは体壊す。
まさにこき使われるだけだ。
地元まで帰る運賃とバイト代に合わないから仕方がなく
学校の近くでバイト探し中なんだけど、ぱっと見、
薬局やリサイクルショップ系統が900円代だったと思う。
>ディスクトップしか・・・
まさかw 親を使って運んでもらいましたが何か?w
宅配便とか手はあるけど、運んでる途中で壊されるのがいやだから
楽な方法を使った。
131 :
農NAME:2008/01/30(水) 01:15:33
農家は儲かってんだろ?
だってよ農家は家屋敷以外に農機具置き場をもっている。
そこには
耕運機・コンバイン・バインダー・田植え機・
精米機・何かわからんけどリヤカー引っ張る小特
見たいな順番で機械が並んでる。
あれって、絶対一つ100万はするよな。
あんなん揃えられること自体、実際はすごく儲けてないか?
必要な生活費まで全て経費で落ちそうだし
あげく、重油まで備蓄してることもあるね。
それに、、実は不作の時の為の保険があるって知ってた?
だから農家はなんだかんだでやっていけるんさ。
てか、貧乏な振りに必死なんじゃないの?
これだから田舎はいいね〜
132 :
122:2008/01/30(水) 13:58:55
さてと、2県目も逝ってきますか。
>>130 >薬局やリサイクルショップ系統が900円代だったと思う。
まぁ、その仕事ならそれぐらいが妥当かな。
>楽な方法を使った。
現在家に車が無い上に、都心貫通する必要がある俺はどうしようかな・・・。
>>131 農家だって、所詮は商売。儲かるところは儲かって、儲からないところは借金まみれ。
儲からないところは、兼業やって穴埋めしているわけよ。
・・・ってカキコをどっかで見たような気がするな。俺んち農家じゃないから知らんが。
133 :
111:2008/01/31(木) 14:43:23
>>132 行ってら
>>131 機械的に稲作だろうけど、前に側条施肥田植機8条型(4台持ち)を運転してる人に聞いたら
1台320万円相当したといってたけど、大型コンバインは3000万とかヤバイ金額らしい。
まぁ、北海道の話だがw
それと去年は台風の影響もあって関東は胴割れとか沢山でてたらしいし、
切れる人じゃなきゃやっていけないと思う。
って思っている俺はもう負け組み?
てか儲かってる人は何haあるんだろ。
それとも肥料設計でコスト削減してるのかな。
>133
一応どこか(農水省?)の試算では、5ha以上で採算が合うということになってますが、
実際のところは少なくとも10ha以上はないと厳しいかと・・・。
儲かるとなると20〜30haぐらいですかね。
それよりも
>>131 の、田植え機と小特の間に「精米機」が並んでる農家を見てみたいw
135 :
農NAME:2008/01/31(木) 22:38:11
>>134 並び方はともかく どこの農家もそのくらいの機械は
揃えているんだろ?
一台100〜300万と聞いて更に驚いた。
それだけの投資ができてるのもまた事実
話しぶった切ってスマソ
合格しましたよー。大学校。
クリーム色と青色の帯をした電車が走る無人駅から歩いて30〜40(ry
のとこに。
・・・ってなわけで、春からよろです。生きていたらの話ですけど(
何かご質問等ありましたらお答えできる範囲で答えさせていただきます。
137 :
農NAME:2008/02/01(金) 03:45:45
ディスクトップって何?
138 :
111:2008/02/01(金) 16:27:19
>>134 20〜30haって普通に持ってるひとはすごいな。
これから蔬菜をしていく人にはありえない単位だと思う。
>>136 おめ&よろ
寮での生活は大事なものをしっかり隠さないと
簡単に盗まれるから気をつけた方がいいよ。
サイフとかゲームとか。
元卒業生が合い鍵作って寮室に侵入するらしいから。
クリーム色と青色の帯をした電車が走る無人駅に
駐輪場があるけど、そこもすぐ近くの学校が盗み乗りして
どこかで放置するらしいから、鍵も忘れずに。
あと
ちょっとだけ基本的な農業の特殊言語を、入る前に覚えていった方がいい。
授業をしているときに、たびたび特殊用語がでてくるから
スムーズに理解をするためにも対策を。
ただし、深く勉強はしなくてもいいかな。
高校で農業関連を勉強してきたタメの生徒もそれなりの程度だから
授業についていけなくなる事はまったくない。
139 :
111:2008/02/01(金) 16:48:04
>>136 例えば用具の名称:剣スコップ、角スコップ・・・等
鉢のサイズ:1号→3cm 2号→6cm 10号→30cm
1寸→3cm・・・等
高校の時に農がつく勉強をしていた人達は、多分この位までは知っていると思う↓
肥料成分:N P K
N→窒素 P→リン酸 K→カリ
肥料の袋の成分表示でN20 P5 K20と表示していたら
N20は100分の20(20%)成分が含まれているという意味になる。
>>138-139 アドバイス三楠&よろです。
>元卒業生が合い鍵作って寮室に侵入するらしいから。
おいおい・・・^;
さて、どうやって私物隠そうかな・・・考えておかなきゃ・・・
まーそもそも大した物持っていくつもりはありませんけど。
パソとネットがあればいい人間ですからワタクシ(
>駐輪場があるけど
まぁ、地元でもよくあることなのでそこんとこは多分大丈夫かな?・・・あんなボロ自転車盗む奴いないだろうし。
>農業の特殊言語を、入る前に覚えていった方がいい。
ググるなり、本屋行くなりして勉強してきます。
あと、うちの高校には無かった生物の勉強もしなきゃな・・・。化学も不十分だし。
まだしばらくは勉強づくめだろうなぁ・・・orz
141 :
111:2008/02/02(土) 12:37:37
>>140 >あと、うちの高校には無かった生物の勉強もしなきゃな・・・。化学も不十分だし。
そのな、勉強しなくても大丈夫なくらいのレベルだから・・・
そんなに勉強すると、もしかしたらまわりの人と浮いちゃう可能性があるな。
って授業が始まってからそう思ったし、テストの時も必死になって勉強しなくても大丈夫。
もし、勉強するなら何か資格を取得する意味で勉強した方が絶対良い。
俺の前の学校の内心点が38だったけど、現在の農業大学校では
20以下の人でも入学できる学校のランクだと思っている。
方程式や因数分解など、出来ない人の割合が極めて高い時点で
そう感じてくる。
だから学校内の治安が悪いのかもしれないなorz
将来を考えるんだったら、授業を聞いてるだけで卒業するんじゃなくて
普通免許とか、資格は取っておいた方が無難。これは絶対。
というか、入ったら最後。
>>142 しかし、就農後は県農林事務所が指導を引き継いでくれる。
就農前と就農後に一貫して指導を受けられるのは農業大学校だけだよ。
本当に機能していればね。
144 :
140:2008/02/02(土) 23:28:14
>>141 まぁ、一応念のためと言いますか、自己満と言いますかそんな程度ですけどね。
>勉強するなら何か資格を取得する意味で勉強した方が絶対良い。
正直なとこ、そっち目当ての勉強だったりしますw
暇見つけてSPIとかもちょくちょくやるつもりですし。
>俺の前の学校の内心点
同じ内申でも学校によって全然違いますし、高校に入ってから偏差値計ったこと無いんで自分の実力よく分かりませんけど・・・
あの入試の問題と、今までのレスで大体想像がつきますがね・・・
>だから学校内の治安が悪いのかもしれないなorz
さぁ?偏差値が低い=治安が悪いとは言い切れないと思いますなぁ、うちの学校も偏差48〜50しかない私立工業系統ですけど、大分平和でしたよ。
>資格は取っておいた方が無難。これは絶対。
確かに「農業大学校では1番の成績です」って言っても鼻で笑われて終わりそうですが、資格だと認めてくれる筈ですよね。
>>142 いや、できれば避けたかったんですが、親の命令でしてね。
>>143 農家の方にはぴったりな大学校なんですけど・・・
あいにく、我が家は非農家で土地も持って無い上に、私は県外組み \(^0^)/
当たり前ですけど、本当に農業専用ですね。
145 :
農NAME:2008/02/03(日) 03:08:13
大学校の成績が優秀なら大学農学部への編入の道もあるよ。
農業県で鹿児島などと並ぶ1000leafの農大でも苦労してるのね。
146 :
140:2008/02/03(日) 18:46:01
>>145 mjd!?ちょっとそいつ狙ってみる価値ありそうだな。
147 :
134:2008/02/03(日) 22:12:08
>>138 あ、稲作の話だから誤解のないように・・・。
ついでに、土地は全部を所有してるわけじゃないから。
>>135 中古で買えば100万もしないし、10〜20年ぐらい使ったりするからなあ・・・。
投資できるんじゃなくて、投資せざるを得ないんだけどね。
だから小規模兼業は赤字が多い。給料を稲作につぎ込むからどうにかなるが。
148 :
農NAME:2008/02/04(月) 12:31:27
>>146 農高からだと東農大が精一杯だけど
編入なら国立に行ける。
農業大学校から大学農学部への編入が受け入れ側でも推進されているから
チャンスかも
にちゃん祭りも復活で終わりか・・
152 :
140:2008/02/09(土) 19:07:50
>>151 まぁ、
>>95あたりから、俺みたいな新入生が首突っ込んで勢いづいたけど・・・
2次募集やオリエンテーション・入学式の時期になれば、またこのスレも活性化するんじゃね?
もっとも、ここのスレの住民は数える程みたいだけどさ。
学生自体が少ないからかな?それとも農業大学校生にねらーは少ないのかな?
って、いつまで数字コテつけてんだろ・・・俺・・・orz
154 :
農NAME:2008/02/10(日) 03:01:57
ホップ 様子がわからずおとなしくしてさぐり合い
ステップ 寮や学校に慣れ、いよいよ本性が出てくる
ジャンプ 学校生活の疲れと人間関係の相乗効果でささいなことでプッツンと切れる危ない綱渡り。
>>152 いや、にちゃんねる事態のほぼ全鯖が落ちてたから
1部の板で大騒ぎになってたんだよ。
ネラーはいるが、PCにちゃんネラーがいない。
携帯房はたくさんいると思う。
>>154 ホップ 様子がわからずおとなしくしてさぐり合い
ステップ ネットが使えることを知った房が寮室に引きこもり始める。
ジャンプ ウイルスの感染源とUSBFlashメモりの相乗効果により
オタクのOSが次々と破壊される危ない綱渡り。
>>155 ああ、そういう意味か、勘違いスマソ。
・・・にしても・・・
>ささいなことでプッツンと切れる危ない綱渡り。
>OSが次々と破壊される危ない綱渡り
次元が違うが両方とも怖いな、おい;
ホップ いくらレベルが低いと言っても、高校と同レベル以上の授業が受けられると期待。そして入学。
ステップ 授業に唖然。そのまま回りのペースに飲み込まれる。
ジャンプ 就職活動スタート。進路に大苦戦。まっとうな人生が見えない危ない綱渡り。
かーるいすっ!! ざんねん!!
わたしの じんせいは これで おわってしまった!!
・・・みたいなことになりそうで、怖いなこの先・・・。
そういや、後期出願の時期だな。どんだけ来るのやら。
埼玉県の農業大学校受かった。
不安で仕方がない...
158 :
農NAME:2008/02/24(日) 20:29:18
正直。職業訓練校に行く事をお勧めします。私は行きましたが後悔もあります。進路は地獄です。
159 :
農NAME:2008/02/25(月) 23:40:30
私が入るつもりの農業大学校は試験が
国語I(現代文)、数学I、化学I,生物Iの教科の中から一つ選んで受験するんだ
けれども、私は生物Iで受けるつもりなんだけれども、
普通に高校で習う生物Iを勉強しとけばいいのかな?
中学の理科も勉強しといた方がいいかな?
中学の勉強で十分なんていう人いるけれども・・・。
簡単なのかな?難しいのかな?
学校実際通っている人、ぜひ教えて下さい!
中学の内容が理解できなければ高校の内容も理解できないでしょう。
高校で習ったところの基礎の部分が出ます。
161 :
農NAME:2008/03/12(水) 10:45:36
4月から農大行くんだけど、家が農家じゃないし高校も普通化だから農業の知識が全くないんだけど、
やっぱり参考書とか買っといたほうがいいのかな?
あと農大入るにあたって何かアドバイスあれば教えてほしいです
163 :
農NAME:2008/03/13(木) 12:13:11
ちょっと質問です。
マーチ文系4年無い内定の者です。
実家の祖父が農業をやっていたので土地はありますが機械類を買うお金がありません。
ですので、祖父を継ぐということは現実的に無理ですが
とりあえず就農するには農業大学校にいけばいいのでしょうか?
164 :
163:2008/03/13(木) 12:15:14
追加です
農業大学に入るなら24歳になりますが、年齢的にはやはり浮きますかね?
>>163 それ以前に、ちょっと聞くが、お前さんは本当に農家やる気あんだろうな?
単に、就職先を探したいだけじゃないだろうねぇ?
そこ、重要だな。
人生を農業にかける気持ちがあるなら農業大学校での生活は充実するだろうが、
退職した爺がやるような自給自足的な考えでは農業なんてやってられんぞ。
農大での就職先は、バイトが『正社員にしてください』と言えば簡単にOKを下す職場ぐらいしかない。
頑張りしだいでは公務員になる奴もいるが一握り。
168 :
農NAME:2008/03/15(土) 00:08:30
機械買うくらいのお金なら借りればいいんじゃない?
学校で説明があるよ。スーパーL資金とか。
オリエンテーションに行って来ますた。
・・・このスレの評判通りの雰囲気でしたよ。ええ。
保護者同伴なのに、生徒は眠ったり携帯いじったり。携帯のマナーモードというものを知らないみたいです。
これで、保護者がいなくなる入学式からは余計カオスになるんだろうなぁ・・・
しっかし、教員の「我が校の授業は4年制大学なみの授業です」って発言には吹きそうになったね。
寝言は寝て言えよwww
そうか、今日はこれからの生徒が来ていたのか。
食堂の飯は教員だけに与えられ、常にいる生徒には出されなかった始末。
今日の午後、卒業式のリハーサルに出なくてはいけないとか教師が
さっき言ってたが、だったら飯出せよと校長に言いたくなる。
あれ?そういえば校長の名前とか顔とか知らないなぁww
>>169 まともな生徒が俺と一緒の寮室に当たればいいなと。
先輩のほうも普通の人にあたればいいな。
>>170 え?寮室って学年ごちゃ混ぜなんですか?
どのみち、まともな人にあたりたい…
172 :
情熱家:2008/03/19(水) 10:38:41
農業者大学校っていう大卒のができるのか?
174 :
農NAME:2008/03/23(日) 16:35:59
学校教育法の学校ではなく一応短大の卒業資格がとれるが大学への編入や試験は受けられない。極めて曖昧なもの。 卒業後の進路は地獄であり自力で探すしかない。就農ならわざわざ学校へ行くより普通に就農した方が無難。生徒も農家のバカせがれが大半
そろそろ入寮&入学だけど……何持って来ようかな…
176 :
農NAME:2008/04/05(土) 00:25:50
土日曜日、クリーム色と青色の帯をした電車が走る無人駅から歩いて30〜40分のとこに
今年の一年生が寮生活用の荷物を置きにくるわけだが。。
寮の環境が悪い位置だけ言っておく。
・1階の寮室は湿度が高く、対策が必要。(布団がカビ始める)
・今回の寮室でお世話になる先輩の話だが、寮の各ブロック(廊下単位でグループ分け)
の端の部屋には、必ず厄介者がいることを忘れないようにしてほしい。
・ネット・テレビが整えにくい環境は、基本的に端の寮室である。
・先輩等が持ってそうな娯楽(テレビ、PC、ゲーム、冷蔵庫等)がない部屋では、
精神的に参るかもしれない。
ちなみに私がそろえた寮室の環境は以下である。
・テレビはあるが電波が届かない(ゲーム用)
・冷蔵庫有り
・PC環境有り(ネットが使える等)
・勉強机有り
では検討を祈るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177 :
農NAME:2008/04/05(土) 02:20:42
オリエンテーションで自己紹介とか憂鬱すぎるだろ…
便所飯決定だ…orz
どんだけ孤男なんだよw
179 :
農NAME:2008/04/05(土) 14:57:26
はい。
便所で油揚げ食います。
コンコンー!
>>176 情報三楠です。
漏れは面倒くさいんで、宅急便使いますが…
先輩の部屋ぐらいのスペックだと嬉しいな。
そして何よりも、まともな人に当たりたいな…
ところで、余談ですが、3月14日にサラリーマンっぽい奴が先生と二人だけで、あなたの部屋を覗きに来ませんでしたかな?
181 :
農NAME:2008/04/05(土) 22:37:44
>>179 先輩…!
師匠と呼ばせてくださいorz
>>180 来ませんでした。てか、よく覚えていない。
大体の外部客が閲覧する寮室ってのは、一階の食堂側の入口付近だから
当時2階に住んでいた俺には情報すら入ってこない。
>先輩がまともな人
俺の考えだと、後輩がまともな人=気の合う人だな。
いくら部屋のスペックが良くても、気まずい関係のまま1年間は苦しすぎる。
その気まずい経験をした同級生は、現在は通学を選んでいる人が多いよ。
まぁ、俺みたいな東京から来ている人は寮生活するしか手はないが。。
183 :
182:2008/04/06(日) 00:10:21
184 :
182:2008/04/10(木) 16:31:22
なんか東京から来た人多いねぇ。
っで、俺の寮室には東京の人じゃなかったわけだが。。
後輩は学校の調子とかどう?
>>184 うーん、まだイマイチよく分からんです……暇すぐる
都民多いですかね?一年ボーズは4人ですけど…まあ、俺もその中の1匹ですがね。
186 :
182:2008/04/10(木) 19:23:20
>>184 暇とかよく分かるよその気持ち。。
自分の趣味を持ってこないと精神的に寮はキツイから
今週家にでも帰ったら、ゲームでも(ry
>都民多いですかね?
2年生は2人いる。(内、俺も含)
今日の予定:
今日の夜10時から委員会決め。
187 :
182:2008/04/10(木) 19:23:55
>>187 後、授業中は思ったよりは静かでした。
さっき風呂入ってきましたけど…もうちょっとキレイに入れんもんですかねぇ…ゴミ浮きすぎ。
ところで、先輩。
もしかして、ドアにペットお断りと書いてあるとこの住人ですかい?
189 :
185:2008/04/10(木) 20:08:29
>>188 ・・・って何やってんだ俺・・・名前とメルフォ逆・・・orz
190 :
182:2008/04/10(木) 21:59:42
>>188 風呂のゴミ(あか)は食堂のおばさん達が掃除するはずなんだけど、
どうも掃除している姿を見たことがない。
風呂の蓋を抜いて、お湯を入れ替えているだけだから、かなり汚い。
>ペットお断り
中に入ってみたかい?
191 :
農NAME:2008/04/12(土) 21:26:07
新入生が風呂へ来るなりいきなり湯槽に入ってきたり、
体も拭かずに脱衣場へ戻ったりと、風呂場ひとつとっても大変だ。
192 :
188:2008/04/14(月) 06:58:39
>>190 少々興味が(((
>>191 全くです。
湯船ん中に、タオル入れている馬鹿野郎もいました。不潔だっつーの。
…常識性求める方が間違ってんでしょうか…
>>191 親から常識を教わらなかったかわいそうな子だよ。
こちらから挨拶をしても、無言で顔見て立ち去ることも多々あるので
イラっと来るときもあるし。。
>>192 ベランダ側は、パソコン室に改造しているから
ネットも繋いで趣味を満喫しているんだが、同じ趣味の人がいない。
というか特にパソネタも無いので最近つまらない。
※とりあえず1年はKY・JKが多いことは分かったが、
研修科の人(20〜50代以上の人達)もいるので、
人と接触したときの挨拶くらいの常識は〜必要だと思う。
194 :
農NAME:2008/04/15(火) 20:48:12
大阪の農大の新1年だがそこまでレベル低いとは思わないんだけど・・・
大阪は寮がないんですよ。昔はあったらしいけど。
まだ授業が始まって2日だけど、皆真面目にノートを取ってますよ。
生徒は20人強で社会人組も5人くらいいます。新規就農を目指しているのかな?
5,60代のおじさんもいますよ。
留年した人がいて、その人を茶化しに2年が授業中に教室に入ってくるw
2年にはここに書かれてるようなレベルが低そうな人も何人かいるけど・・・
皆まだ猫被ってるだけかもしれないけどね。
20代以上の人の目もあるしそんなに悪くなりそうにないけどなあ。
2年よりは「当たり」の年なのかも。
就職等に関する情報はまだわかりません。
197 :
農NAME:2008/04/19(土) 00:08:42
寮の隣室の上級生は今日もステレオを大音量で聞いている。
ちなみに明日は出荷当番で6時起きだ。
寝不足気味で毎日けだるいのもこのせいかな。
とにかく、耳栓してもドコドコうるさい。
やっと1週間が終わったが、おそろしく疲れた・・・。
>>196 レスサンクス
こっちは、生徒は40人強。社会人がいるかどうかは分かりません。
授業開始3日目あたりまでは、皆真面目にノートを取っていましたが、4,5日目あたりから、次第に一部生徒の化けの皮が徐々にはがれてきて、私語が目立つようになりました。
一方授業は・・・
過去ログに書いてあったことは本当でした。
本当に分数の足し算引き算がわからん奴もかなりいるとは・・・ネタであることを願っていたのですが・・・まさか本当に・・・
一般科目の授業は、中学ですでに学んでいる事柄が大半。
また生徒はもちろん、教員にも問題があります。
説明が恐ろしく下手で、何を言っているのか、最終的に何が言いたいのか分からない教官。
自己紹介が終わり、授業に入ろうとするが、「眼鏡を忘れたから、また次回」と言い、60分近く早く授業を切り上げる教官・・・授業料返しやがれ。
・・・おかげで、普通の大学を見るたびに鬱になる・・・orz
で、就職のことも調べようとしたのですが・・・
進路指導室は無く、求人票もまだ閲覧できない(来てないのかな?)ので、調べられません。
本当に、入学したのが間違いだったよ・・・この先続けられるかどうか不安・・・。
入学を検討している方は、今すぐ別の学校・別の方法を探してください。
199 :
農NAME:2008/04/19(土) 21:10:54
質問ですが夏休みとか長期の休みはありますか?
2年間だから休みとかあっても少ないだろうなあorz
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!学校ミスったゴルァ!
./ つ つ \______________________
〜(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `Jззз
202 :
農NAME:2008/04/22(火) 00:13:04
>>198 私は農大卒業生。 真面目に将来を考えている人は速やかに退学して県職業訓練校に行くか通信でもいいから大学にいくべき。新規で農業をしたいと思うなら専業は不可能。あと求人はこないから自分で探さないといけない
203 :
農NAME:2008/04/22(火) 00:18:47
農大は本来。農業基本法かでき大量に農業指導者を育成するために作られたモノ本来はもう役割を終えているのでなくなるべき存在。更に各都道府県にある試験場もそう。沢山ありすぎ。
204 :
農NAME:2008/04/22(火) 20:10:17
福岡農大寮が基準値を超えるアスベストを検出。学生避難
西日本新聞より
さっき一口食べて捨てた食堂のラーメンはひどかったぁ・・
塩と砂糖をまちがえて作りやがったな! あれは
207 :
農NAME:2008/04/27(日) 00:09:42
ちょ、求人募集が3社とかねーよ!それも県外だし。。
終わってる・・・・
っと言ってみるテスト
>>207 県外だけならまだしも、通勤不可能だよな…
ってか、めちゃくちゃ遠いとこから、わざわざこんな学校に求人出されると、かえって疑いの目を向けたくなるんだが。
入学したばっかりだってーのに進路不安になったわ。
…と言っt(ry
209 :
卒業生:2008/04/27(日) 16:42:34
農大の求人なんてはっきり言ってバイトのようなモノ。もし将来を本気で考えているなら農業大学へ受け直すか適当に授業を受けつつ実用的な資格を取るため勉強するか。二年後後悔しますよ
210 :
卒業生:2008/04/27(日) 16:47:00
更に農大は文部省管轄でないため卒業しても短大でも専門でもない。農大を卒業して公務員になった時初めて短大とみなされる。つまり農大を卒業しても大学へ編入もできず企業でも高卒扱いだ。
>>209 >>210 普通そんな事は志望段階で調査済だろ
後悔してるなら今すぐ辞めて浪人でもするんだね。
大卒資格が欲しけりゃ放送大学
212 :
農NAME:2008/04/27(日) 19:06:34
>>209 そんな学校へ行く意味があるの?
よっぽどの物好きか何処の学校へも行けず就職もしくは親の後も継げない放蕩息子かでしょうね
213 :
農NAME:2008/04/27(日) 19:09:32
>>211 正直、浪人か資格の取れる通信の大学を勧める。それに農大の事を事前に調査できる位の優秀な学生はまず入学しないだろう
214 :
農NAME:2008/04/29(火) 18:10:48
専門卒となる専修学校の指定を受けている農大もあるよ。
地元国立大農学部は農大からの卒業生を積極的に編入させる方針。
本に名前が出てくるような有名な先生と一緒に作業して
実技を身につけることが出来るのは農大ならではだと思う。
卒業後に家の農業を継いだ時に、試験場の先生方から引き続き指導を受けられる、
それは近代的な営農に必要なことだと思う。
215 :
農NAME:2008/04/29(火) 20:35:57
本に出てくる有名な先生ほど実践的は下手な方が多い。農家が圧倒的に上。 あと国立の農学部に入りやすい環境であったり専門卒の資格が得られる県大学校は一定の存在意義はあるが。。しかしそもそも各県に一校。しかも税金ですよ。年間一億近い予算を使う必要はある?
216 :
農NAME:2008/04/29(火) 20:38:52
一億近いお金を農大に無駄に使うより農業の事を考えたら流通や販売に予算を使えないの?また高齢化対策につかえないの?
>>209 前スレからresしてきているが、
正直東京農大に編入かタキイ種苗に研修かの予定。
東京農大は金銭的にきついからタキイに就職かも知れない。
218 :
農NAME:2008/04/30(水) 12:56:58
それが良いでしょう
勝手に認定取り消し
認定取消処分を撤回する。
撤回したのをまたひっくり返して認定取り消し
よし妥協案として1/2認定で決定
農業高校と大学校を全部潰せば、万事解決
今日の授業で、1_gが何ccかわからない奴がいた・・・
そんな奴と同じ学校に通ってると思うと・・・凹む
だが30代の人で農学部を出たのに農大に来てる人もいる。
うちのクラスはかなりレベルの差がありそう。
某国立大学の園芸学部出身者が農大にいたのをみたことがあったよ。
あの人、他の学生とどう付き合っていたのかな?
228 :
農NAME:2008/05/03(土) 01:09:04
>>227 某国立大ってあんた、園芸学部があるんでしょ?
ちなみに稲作は園芸学部では教えないから、それならありかも。
229 :
農NAME:2008/05/03(土) 06:20:16
国立大を出て農大。試験場員か普及員狙い? その人騙されて入学したの?
230 :
農NAME:2008/05/03(土) 07:46:32
今は普及員は農大出ただけじゃなれなくなったよ。
だから研究部は存在意義がなくなった様な気もします。
自分は家の農業を継ぐために入学しました。
水産学部卒ですが、いきなり漁師になれる自信はありません。
たぶん農学部出身の人も似たような感じかもしれません。
農学科があるところもありますが、細分化が進んでいますし、
農「学」ですから農業とイコールでは結べなくなってきています。
>>230 農業大学校を卒業しても基礎を覚える場所であり、
基礎を覚える=実家の農業を継ぐ準備期間ならわかります。
実家で継ぐにしても
誰でも必ず仕事をはじめる場合は0スタートという事を
忘れないでください。
自分は親に甘える部分があると自覚しているようなら、
親に知り合い先の農家を紹介してもらい、
卒業後はそこに研修員として実践するのも手かと思います。
232 :
農NAME:2008/05/05(月) 11:06:13
各県に一つ農大は必要だろうか?
農業に必要なのは教育より流通のような気がします。農家のせがれを教育するより食育という形で小学生から日本農業を知って貰う。米よりパンや麺を食べる傾向を変えない限りは日本から主食がなくなる
233 :
230:2008/05/05(月) 21:16:55
>>231 まあ、わかってます。
大学出て、会社勤めて、それで今ですから。
2年間は研修へ行くことも予定の内です。
研修先を親戚などの伝手ではなく、目指す農業や自分の性格などの条件を考えた上で
探せるのは、農林事務所や農協出向などの経歴がある職員が多く、多くの農業者との
つながりがある農大ならではだと思います。
>>232 各県に一つ必要かどうかはわかりませんが、
現状を打破するために、いろいろな仕組みを作ったり技術を開発したりする人がいても
現場で実践できる人がいなくては意味がありません。
昨今では設計は一流でも施工が三流で、結局は駄目な機械や設備が工業の世界でも
蔓延っています。農業でも同じようなことがおきているのではないでしょうか。
234 :
農NAME:2008/05/07(水) 00:59:29
>>233 残念ながらそれは少し違います。農業は工業でいう技術も施工も世界的に高いと思います。しかし何故ダメになりつつなるのかそれは使う人(消費者)が使うことを誤っているからだとおもいます
>>232 いや、もはや農業云々以前の問題だと思う。
236 :
農NAME:2008/05/16(金) 08:24:47
農大か大学校出て農家やるにはどっちが向いてるんだか?
237 :
農NAME:2008/05/16(金) 13:15:45
農協や役場に勤めながらの兼業農業なら農大。
高卒後に農業も進学も就職も嫌なら大学校。
農業一本なら海外や大規模農家に研修に行く事を勧める
238 :
農NAME:2008/05/16(金) 13:31:06
…大学校って就職口あるの?
あるよ 田んぼ
240 :
卒業生:2008/05/16(金) 19:34:49
大学校に行っても就職はない。あるとしたらバイト
ちなみに求人はハローワークかananで就職活動をするしかない。就職なら農大を勧める
241 :
農NAME:2008/05/17(土) 07:52:23
農大校にも求人票はきてるけど、農協が多いかな。
営農指導に行きたがる人が多いけど、おまえらに教わるほど落ちぶれてはいない、
と言いたくなるような人が多い。おとなしく共済がんばれよ。
農業法人は多い。ただ、半端な知識を持った人間より、
農業のことは知らなくていいから、一般常識とやる気のある
人が欲しいという有力法人の人の話を聞いたこともありますが。
林業茶業はその手の会社や組合からの求人が多いです。
畜産はこのところ酪農ヘルパーが流行らないようです。
園芸は就職を考えないほうがいいかもしれませんが
種苗会社のほ場管理とか農業法人以外の仕事もあります。
242 :
農NAME:2008/05/17(土) 09:08:26
農学部なんて東大京大以外は ダメだろ
243 :
農NAME:2008/05/17(土) 13:23:26
↑何を言ってるの?
農業大学校は大学じゃないよ
244 :
農NAME:2008/05/17(土) 19:59:44
>>241 どこの県なの?
そんなに就職あるのは羨ましい。うちは農協就職3名。市場2名。農業法人1名種苗会社1名。自衛隊1名。家業6名。不明者約10名です。
245 :
農NAME:2008/05/21(水) 07:09:54
>>244 あくまで求人票が来ているという話。
実際の所、就職試験で競り勝てるかどうかというと、
本人の実力次第。
結果はそちらと変わらないかと。
何にしろ就農組は少ないので学校は就職に力を入れざるをえないようです。
スポーツ大会の暇っぷりは異常。
数10分間運動したら、5時間近くボケーッとしてるだけだもんなぁ……
247 :
農NAME:2008/05/21(水) 19:14:17
スポーツ大会ってどこでもやってんの?
248 :
農NAME:2008/05/22(木) 12:55:36
>>245 学校が就職に力を入れてくれるだけでも羨ましいです。
農業だけで生計出来れば一番だが私の農大には1年生と2年生合わせて50人位。その中で就農は5人。 農業には教育機関や研究機関よりもっと別な支援が必要な気がします
249 :
農NAME:2008/05/23(金) 12:51:50
I
今日は熊本で九州地区スポーツ交歓大会開催。
参加した香具師乙でした。
サカ部の連中の顔真っ赤に日焼けしとった。
252 :
農NAME:2008/05/24(土) 18:54:22
いやマジで卒業まで2年しかない大学校生がスポタイが云々とか言っちゃ駄目だぜ。
そのような華やかしいキャンパスライフを送るのは、就農組みと四年制大学がやるもんだ。
就農しない生徒にとって、暇な上に縛りが厳しい大学校のシステムは牢獄に近いものがある。
睡眠時間を削ってでも自分の時間を捻出し、常にアンテナを広げて情報を得なければ卒業後に後悔するのは目に見えてるハズ。
253 :
農NAME:2008/05/25(日) 00:45:09
卒業しても短大の資格はないわ。その上就職も0に近い。
勉強せずにただ過ごすとその先にあるのは後悔のみ。
資格をとるか?
農家を継ぐにしても農業だけで食べていけるのか?
資格を取るのも結構だが、早くから就活して人の先を行くのが一番じゃなかろうか。
また、農業をするか農家をやるかでかなりの違いが出てくるが、共通して言えるのは、現在大規模化が推し進められている状態で0から事を始める新規就農は不利。
しかし、休耕田が増えているので可能性が無きにしもあらず。
255 :
農NAME:2008/05/25(日) 07:24:48
結局地域の景気が、農業に関係ない会社からも高校専門短大大学全学部全学科
という見境のない求人のおこぼれにあずかれたり、農業法人もあったりの学校と
就職のない学校を分けているのかもしれない。
256 :
農NAME:2008/05/25(日) 08:35:17
地域による格差はあるが県農業大学校という存在がもう時代遅れで必要性か疑われる。勿論、試験場や普及所を始めとする多くの施設についても見直す必要がある。作物に直接税金を投入したほうが良い。
257 :
農NAME:2008/05/26(月) 21:41:09
とりあえず農大という施設は社会的にあまりに認知度が低い。もっと社会に農大をアピールして農大が今後必要なのか社会に問うべし
258 :
農NAME:2008/05/26(月) 23:23:39
そもそも農業大学校という名称が紛らわしいな
やはり専門学校とは違うのかい?
259 :
農NAME:2008/05/26(月) 23:50:15
文部省管轄外の大学校は航空大学校 海上保安大学校 防衛大学校 社会保険大学校 郵政大学校。。後まだあったような気がするが共通して卒業後は進路がきまっている事と入学入学ハードルがたかい
260 :
農NAME:2008/05/27(火) 07:16:56
それに比べ農大はどうだろう。入学は願書を書けば可能。
各県にあり定員割れ。いっそ他の大学校のように全国に一つにまとめ農業に対するエリート育成を図る。まあ東京農大がそもそもありますが。
261 :
農NAME:2008/05/27(火) 19:24:23
↑
大学の話?大学校の話してよ
大学院出て農業やる人いるの?
264 :
農NAME:2008/05/28(水) 08:13:30
わざわざ農大を出て農業をする方がおかしい。大規模農場など研修へ行くなら解るが。よく言われる農大卒業で得られるパイプって何?
わざわざ農大を卒業しないと無理なの?
265 :
農NAME:2008/05/30(金) 07:48:57
ぶっちゃけ騙された。
レベル低すぎ。
まだ他の農大の方がまし。
一刻も早く辞めるべきか…
>>265 俺も正直騙されたよ…新手の詐欺か?これ…
しかし、入った以上なかなか辞めるに辞められんからなぁ…
後、何か最近頭がなまってきたような気ガス
267 :
10年前の卒業生:2008/05/30(金) 13:09:32
正直、就職が目的なら一日も早く辞めて通信の大学か短大を勧める。農業の仕事がしたいなら、わざわざ農大を卒業する意味はない。就農なら土地があれば卒業までいてもいいが新規就農なら絶望的だ。
268 :
265:2008/05/30(金) 18:26:23
>>267 マジっすか…新規就農希望なんですが…orz
2ちゃんで聞く時点で…って言われそうですが、新規就農への道はどのようなルートがあるでしょうか…
俺は、農大→農業法人で資金作り→新規就農、の青写真を描いてましたが…
269 :
十年前の卒業生:2008/05/30(金) 21:50:43
>>268 私もあなたと同じ目的で農大に入学しました。しかし現実は本当に厳しかった。とにかく就職がない。あるのは農家手伝い。しかし県によっては就職があるかもしれない。学校にある求人を見て今後を考えて見て下さい。
270 :
農NAME:2008/05/31(土) 00:17:36
私の場合は県の新規就農事業に応募して三回面談しました。勿論脱サラで成功した人もいます。しかしそれは一握り。
殆どが挫折してます。ちなみに私は400万貯金して説明会に参加しましたが断れました。
271 :
農NAME:2008/05/31(土) 00:25:04
今の新規就農事業はどうなっているか解りませんが事業の多くが県や村の宣伝が殆どで上手くいっていない。最悪は嫁探し。新規就農の近道は農協への就職。それで情報を集める。土地は簡単に借りれない。地域によっては村八分される
272 :
農NAME:2008/05/31(土) 12:36:28
今、俺が勤めている農業法人の正社員の最終学歴
近畿大学農学部卒
大阪府立大学農学部卒
大阪大学農学部大学院卒
学歴に見合った給与を得てるとはとても思えない。
阪大の院卒で何故うちに来てるの?って感じ(英語もぺらぺら)
農大生の就職先なんて高卒と大差ないのでは?
>>272 悲惨なもんだなぁ……
ってか、悪いがこのスレでいう「農大」は、「農業大学校」の事を指すんだぜ。今度から気を付けてくれ。
274 :
272:2008/05/31(土) 15:49:32
そのつもりの書き込みでしたが…
大卒でこうなので(と言ってもうちは農業法人の中ではまだ給料高い方かも)農大卒なら農業法人にも入れないのでは?という意味の書き込みでした。
わかりにくくてすみません。
275 :
農NAME:2008/05/31(土) 17:20:30
今の農大の待遇は高卒並みの扱いだと思う。しかし卒業高校が有名だと返って農大を隠した方が良い場合もある。まあ今の世の中学歴より資格や実績を評価されているから何とも言えないが。
276 :
農NAME:2008/06/02(月) 11:45:09
毒劇物の資格や大型特殊の免許とかって、どういうメリットある?
てろ
278 :
農NAME:2008/06/02(月) 13:00:53
毒劇物は一般と農業の2種類ある。農協等の就職には有利。あと危険物なら4類ならガソリンスタンドに有利。あと特殊免許はトラクターのみ。意味はない。
一般車両の牽引免許や大型自動車免許なら就職に有利。
279 :
276:2008/06/02(月) 16:27:39
>>278 サンクスです。
という事は、大型トラクターは意味なし、毒劇物も農協への就職以外は意味なし、の解釈でいいですか?
学校の先生がやたらと受ける事を薦めるのでもっとメリットがあると思ってました。
280 :
農NAME:2008/06/02(月) 16:31:23
>>272 阪大に農学部も研究科も無いって知らなかったのかい?
281 :
農NAME:2008/06/02(月) 18:55:44
>>279 トラクターで公道を走る際必要な免許だが殆ど無免許でしょう。毒劇物は農協以外なら農薬会社など。本当に就職有利な資格はボイラー2級と宅建。簿記検定やパソコンなど。農大は膨大な暇な時間があるので有効に使った方がよい
>膨大な暇な時間があるので
「学生生活は」かな
283 :
農NAME:2008/06/06(金) 17:29:18
>>282 夜の点呼が無ければなぁ、自由度が高くなるのに・・
284 :
農NAME:2008/06/06(金) 18:06:45
夜の点呼を学生課長に頼んで免除にしてもらった。早く寝て早く起きる。
昼間のハウスは暑いから朝のうちに作業して昼間はらくらく。
285 :
農NAME:2008/06/07(土) 16:24:57
点呼 学生自治会
今考えると恐ろしい酒 暴力 器物破損 盗難 農業の子せがれは知能が低かった
>>284 そんなこと、出きるのか?
でも、ちゃんとした理由が必要なんだろうな。
>286
>>284 それいいね。おいらも知りたいな。
どんなふうな仕組みなの。
288 :
農NAME:2008/06/08(日) 23:43:34
>>278 毒劇って一般と農業、どっちの方がより有利とかあるの?
289 :
農NAME:2008/06/09(月) 02:05:04
毒劇は一般の方が難しいし一般だと農薬も扱える資格。しかし就職となると微妙。たまにハロワークで毒劇物管理者の募集があったが・・
一般の方が試験楽な気がする
県によって違うかもしれないが
291 :
農NAME:2008/06/09(月) 17:04:45
まあそうですね。
一般も農業も難易度は殆ど変わらないと思います
292 :
農NAME:2008/06/09(月) 21:31:49
農業と特定はやたらマニアックなところをついてくるからな。
一般は農業や特定の上位互換だけど簡単な県が多いよね。
会社によっては毒劇の資格を使わなくても、ある程度自分で勉強
しないと受からない試験だから、そういう点を評価してくれる。
なにか会社で勉強課題を与えられたときに、こなす能力があると。
293 :
農NAME:2008/06/12(木) 19:36:55
農業やりたきゃ、経済学でも学んで社会人経験を積んでから
誰かのところに見習いに行けばいい。
農大には社会人向けのショートコースもあるし、新高卒が
行くのはもったいない。
294 :
農NAME:2008/06/13(金) 11:32:58
もったいないと言うか、その程度の奴しか来てないよ。
小中学校レベルの計算とか語句の説明の為に時間を取られ過ぎ。
頭痛いよ。やっぱ辞めようかな…
止めてどうすんのさ。
道があるなら別だが。
プー
297 :
農NAME:2008/06/14(土) 08:19:32
>>294 君が将来企業への就職を考えているなら明日にでも退学するか県によっては四年生大学に編入できるから調べるべき。
農業関係の仕事をしたいなら農大で腐らず徹底的に資格取得に励むべき
298 :
農NAME:2008/06/14(土) 12:45:59
>>295 そこなんだよな〜問題は。
プーになんのもなぁ…
どっか突破口探さないと。
299 :
農NAME:2008/06/16(月) 10:52:28
>>297 農業関係の就職や営農に役立つ資格って何がありますか?
300 :
農NAME:2008/06/16(月) 13:04:26
>>298 県によっては四年生大学への編入可能。二年我慢して四年大学への編入を勧める。もし編入不可能なら資格取得に励むか真剣に就職を考えているなら通信大学の受講も勧める
301 :
農NAME:2008/06/16(月) 13:09:53
>>299 農協なら毒劇物や危険物取扱免許があれば求人が来てれば有利かも。
その他簿記やパソコン検定。ボイラー二級があれば有利。
営農なら資格より経験や人脈。農大卒業して直ぐ就農は自殺行為に等しい。まず就職を勧める
302 :
農NAME:2008/06/19(木) 04:39:19
毒劇、危険物
ボイラー、クレーン、車両系建機、溶接、フォーク
大特、牽引
会社によっては技能講習特別教育は評価しないところもあるけど
資格は持っているに越したことはないと業務の職員の人に言われた。
303 :
農NAME:2008/06/21(土) 12:33:11
結局のところ、農大という教育施設は役割を既に終えていると思う。日本農業の根本的な問題は農家に群がる星の数ほどの関連施設と利権にメスを入れないと日本農業は終焉を迎える
304 :
農NAME:2008/07/04(金) 00:32:20
私立農大はレベルが高いらしいな。
県立もピンキリだけど、だいたいが農大しか受からないから農大に来ている
ような連中だけど、さすがに私大並の学費まで払って農大にいく奴らは
やる気が違うらしい。それが授業や実習にもよい影響を与えるそうな。
305 :
農NAME:2008/07/04(金) 22:48:26
農家でも無い俺が、ここに入ったら農業に就けるのか
306 :
農NAME:2008/07/05(土) 00:26:52
金があるなら働かんわいw
趣味に金を注ぎ込むのなら勝手だけど
308 :
農NAME:2008/07/05(土) 10:29:30
>>305 結論から先にいうと付けない。
新規就農は相当厳しい。現金収入はブロの百姓でも厳しいのに素人でできるはずがない。
309 :
農NAME:2008/07/05(土) 12:45:37
ニュースとかで、今トウモロコシが高いとかいってるんだから
トウモロコシ作ればもうかるか?
310 :
農NAME:2008/07/05(土) 14:19:22
トウモロコシを年何作するんだ?
土地が十二分にあれば儲かるんじゃない?
311 :
農NAME:2008/07/05(土) 15:08:43
>308
小作農ってできないの?
赤字覚悟ならできるぜ
313 :
農NAME:2008/07/05(土) 18:18:47
儲からなくて止める人が多い産業で、新たに起業するのだから
相当の自己資金が必要なのは小作にしても同じ。
いまどき畑の借り賃など微々たるものだ。
314 :
農NAME:2008/07/06(日) 10:23:52
>>311 小作農は一昔なら何とかできていたが今の米や穀物の価格下落の一途。農政はアメリカに習い大規模経営化や何故かダムや農道整備に予算を使うが肝心な農家が絶えたら基のこうもない
315 :
農NAME:2008/07/06(日) 10:30:15
農業をやりたい人は沢山いると思うがちゃんと作れるかよりもちゃんと売れるか生活できるかしないと新規就農は不可能農大を勘違いして入学する人は可哀想。
316 :
農NAME:2008/07/07(月) 04:54:54
非農家で農業高校出身で一般企業志望はもっと悲惨
というか、なぜそんな奴らを農大が面倒見る?
317 :
農NAME:2008/07/07(月) 12:49:06
>>316 では入学の際に農家である事や農協など農業分野に就職が条件にすれば良い。
しかし現状から言うと農大を卒業しても就職も就農も厳しいが入学者を確保したい県役所の原理
318 :
農NAME:2008/07/12(土) 01:15:41
人によるんじゃね?
試験でも平均点がほとんど100点の人から、ほとんど欠点の人まで千差万別。
まあ農大レベルで全教科満点でも何の自慢にもならないがw
319 :
農NAME:2008/07/13(日) 09:40:47
約10年前の話だが同級生が畜産関係の独立行政法人に採用された。 試験には国立大や有名私大が占めていたが見事農大の勝ち。理由は親が普及所所長だから。
梨専攻なんだけどプロジェクトが思いつかない。
321 :
農NAME:2008/07/15(火) 00:38:33
プロジェクトはナシで。
322 :
農NAME:2008/07/16(水) 21:43:05
農大行くのとトヨタで期間工するのとどっちがいい?
323 :
農NAME:2008/07/17(木) 02:14:06
トヨタ
324 :
農NAME:2008/07/17(木) 02:58:27
三浦静,室永敬三郎,柿ノ迫国夫,柿ノ迫栄子,豊田君雄,品川民商,広瀬勲綏,藤森旭,柿木洋一
伊藤光義,向後道明藤森行彦,堀田潤一,堀井昭一,本多康夫,増田義明,増田亮三,
松浦達夫,松浦益二郎,丸山昭次,宮崎邦雄,村山英夫,森田彰人,由利和久,白木良彦
勝又嘉子,小木曾通子,小堤清子柴崎友夫,鈴木輝夫,広井勲,広井正子,松本良二,三木明美,
渡辺幸雄,松井久臣,兼子美千代,小林秀行,祷茂彰,飯島登,植木紘二大田民商,岡部繁夫,
文原義雄,鈴木康爾,鈴木晴子,田中今朝好,澄川藤枝,西條明美,土井和雄白岩昇,斉藤衛
斉藤尚子児玉康彦山中敏嗣南多摩民商,樋口恕雄,東野淳子,曽根孝子斉藤未子,浜田一江,伊藤由枝,
東池袋支部,大塚支部,上池支部,池袋本町支部,長崎支部,千早椎名支部,西池目白支部千川要支部,長谷川清,
土井藤枝,駒木靖彦,小田公治,森岡豊,福井英之,白石光治,神宮政和,大澤清二,福島裕子,雪谷民商,
五十嵐肇,五十嵐ヒデ,五十嵐操,岡野文雪,吉岡弘史,高山健治,西海照夫,田嶋勝雄,長谷川進,青木八重子,
325 :
農NAME:2008/07/17(木) 13:20:39
>>322 農大を卒業して期間工に就いた人もいるのでトヨタを勧めるただし正社員にならないと意味がないから目的をもったらいい。
326 :
農NAME:2008/07/19(土) 01:30:13
>農業高校生徒の全ケース
>@一生懸命真面目に勉強するけどテストは30点しかとれない =農業高校
>A中学で不良でどうしょもない…が、高校だけは行こうかな?と考え=農業高校
>B真面目なんだかチョイ悪なんだか解らない奴、しかし勉強はできないアホ=農業高校
>C 希少なケースだが実家が農業をしている…頭は悪い、勉強はできない
>D農業高校が近い、しかも偏差値が40前後で馬鹿=農業高校
>↑このケースが嘘付きが多い、この擦れの主だろう
>有名大学に行けると言う妄想を2ちゃんねるで唄う
>@〜D以上の例以外は絶対にない。 農業高校は馬鹿の集団である
これ、農大にも当てはまるっぽいね。
327 :
農NAME:2008/07/19(土) 14:46:43
人事院規則で四大卒相当というのを、世間一般の大卒と勘違いして
上のようなケースの人が来ているね。
国の農業者大くらい割りきらないとダメかもしれないが
定員を充足できなければ税金の無駄遣いと言われる。
328 :
農NAME:2008/07/22(火) 19:01:00
>>326 農大は若干ケースが増える
+公務員になろうと して入学する。
(現在は殆ど採用されない)
+役場などに騙され 就農目的で入学。(農大を卒業したところで就農できる訳ない)
このケースは希だが7〜8割が小学生レベルの社会性と小学生高学年から中学生レベルの学力が入学する
329 :
農NAME:2008/07/23(水) 22:06:40
>328
金コネがあれば公務員になれるよwww
330 :
農NAME:2008/07/25(金) 11:02:21
>7〜8割が小学生レベルの社会性と小学生高学年から中学生レベルの学力が入学する
ハゲド
最初の一ヶ月くらいは大人しく授業聞いてたけど最近はww
これで18や19だなんてありえない。
こいつら就職できるのか?ww
331 :
農NAME:2008/07/25(金) 17:53:54
>330
就職できなかったから農大に来たんじゃないのか?
332 :
農NAME:2008/07/26(土) 08:43:06
そして更に就職できないやつが研究部へ進学する。
333 :
農NAME:2008/08/08(金) 22:04:45
山口
334 :
農NAME:2008/08/13(水) 06:39:59
335 :
農NAME:2008/08/13(水) 21:52:57
農業技術検定受ける人〜
336 :
農NAME:2008/08/14(木) 17:51:32
>335
そんなもん受かって何の得になるんだ?
337 :
農NAME:2008/08/14(木) 22:53:50
誰でも取れる3級は意味なし。
2級は取っておけば何かいい事あるかもしれないかも?
それより25万をゲットしたいね。
338 :
農NAME:2008/08/15(金) 10:45:22
認定農業者になるのに有利とかあればいいのにね。
339 :
農NAME:2008/08/19(火) 13:36:21
それでも三級さえ取れないのが農大クオリティ
340 :
農NAME:2008/08/27(水) 21:43:11
アフガニスタンで殺されたのは静岡農林大の卒業生だそうな。
いい男から死んでゆく
お人よしから死んでゆく
342 :
農NAME:2008/08/28(木) 08:18:32
343 :
農NAME:2008/08/29(金) 02:11:04
農業科卒業するのと研究科卒業するのではやはり就職先は違いますか?
正直入学したことを非情に後悔していますが、入ってしまった以上卒業するしかないと思っています
344 :
農NAME:2008/08/29(金) 12:45:10
たいしてかわらん。
研究部卒は一般大卒と競争したら所詮底辺にしか就職できない。
学力的に農業大学校にしか来られなかったのなら諦めろ。
そうでなかったら、退学して再受験するか編入めざせ。
345 :
農NAME:2008/08/29(金) 23:33:58
>>343 ドコの県ですか?
正直このご時世に研究科の存在そのものが趣味の領域にあると思います。実家が農家ならまあ多少は役に立つ事もありますができれば他学校への再受験をお勧めします
346 :
農NAME:2008/08/29(金) 23:41:34
普及員養成のための研究科だったのが
受験資格がなくなっちゃったからな。
おまいら進路決まった?
348 :
農NAME:2008/10/04(土) 17:09:08
349 :
農NAME:2008/10/08(水) 18:05:13
貧農
350 :
農NAME:2008/10/17(金) 10:29:24
俺は一年だけど、二年で進路が決まってる人はほとんどいない…
351 :
農NAME:2008/10/17(金) 19:31:23
うちの県は就職組は一人を除いて内定。
進学組は推薦でまず落ちない。
研究部のようすは知らない。
今年は農業法人への就職がいなくて、単協、種苗会社、農薬肥料屋など。
千葉農大卒だが、底辺はとことん低い。
だだし、向上心と学ぶ気さえあれば上は際限なく高いと言っておこう。
実際、この分野は未知数な部分が多いから、やる人間次第でかなり化けます。
まぁ、その辺は他の専門(研究)系も同じだろうけど。
某種苗メーカーで現在課長やってる人で、作物の栽培方法を知る事から初めて、
現在はその作物限定で言えば日本でこの人以上に知ってる人間は
学者含めていないんじゃないかってレベルの人が実在します。
本当に仕事無くなって困ったら成田空港の貨物に就職という手も千葉住みなら一応ある
(成田空港の貨物は常に人員不足で中途採用を常に執っているのは地元ではかなり有名な話)
>>92はまさにその通りだと思う。
儲かってる農家は企業経営者であり、金の稼ぎ方と節税がかなり上手い。
おまけに仕事もできるから様々な人間から男女関係なくモテる。
あと、儲かってたりトップランナーと呼ばれる人間は基本的に奇人変人
353 :
農NAME:2008/11/30(日) 02:41:44
慶應大学卒業、現在、日本IBMでアーキテクトをしているものです。
SEとしてのキャリアは15年くらい。
実家が農家なので、将来は農業をやりたいと思っており、農業者大学校に関心があります。
上のほうで、入学を後悔しているといった書き込みがありますが、私が、農業者大学校に入学しても後悔しないでしょうか?
354 :
農NAME:2008/11/30(日) 17:53:26
いいんじゃない?農家って、いったて一国一城の主だよ。社長だよ。自分で生産したのを、自分の、ブランドで売り出せば成功するんじゃない?ましてや、そういう、仕事に従事していれば…
355 :
農NAME:2008/12/03(水) 11:21:06
慶応卒でここに相談に来るなんて…ネタだと思うが、
自分のやる方向性、品目や作型が既に固まっているなら、学校より実際に農家なり農業法人なりで研修というか、働いた方が身に付くと思う。
まだ決めかねているなら、広く勉強する意味で学校へ行くのもありかな?
質問者は農業者大学校について聞きたいのかな?各都道府県の農大は確かにレベルが低い。
が上にもあるように「掃きだめにも鶴」はいる。
後悔してる人は新卒で入って就職しようと思ってる人達じゃない?
新規就農を目指している人にとっては肩書なんて関係ないし。
356 :
農NAME:2008/12/03(水) 13:37:23
ぶっちゃけ、農家は儲かってるって聞いたけど。
羽振りがいいと批判あるから貧しい振りしてるんでしょ?
教師と同じだ。
357 :
農NAME:2008/12/03(水) 16:26:36
そういう農家も確かにいるが大半は赤字経営かと。
358 :
農NAME:2008/12/03(水) 20:33:48
今年、高知県立農業大学校を受けようと思ってます。
正直不安、どなたか情報お持ちなら、どんなところでどんな人たちが行ってるか教えてくださいな。
359 :
353:2008/12/03(水) 23:44:29
ネタじゃないです。
IT稼業は、長く続けられませんし。
実家は稲作農家ですが、兼業です。
土地の買収を繰りかえして、大規模農家にして、収益性を高めようと思っています。
また、農業としては、稲作に限らず、他にもチャレンジしたいので、
学校に行った方が、効率的と考えました。
農業者学校というのは、地方のじゃなくて、省庁監督下の筑波にあるやつですね。
年齢制限があるようなので、そろそろひっかかりそうなので。。。
360 :
農NAME:2008/12/06(土) 19:02:26
今21でひきこもりなんだけど試験受けたら受かるかな?
まじでそろそろなんかしんといかんで農業大学校行こうか
迷ってる。
全く関係ないけど日本IBMっていま大規模なリストラしてるんでなかったっけ?
362 :
353:2008/12/06(土) 22:56:25
そうですよ。
リストラしてます。
大学校って住み込みがほとんどだよね?
試験内容てどうなの?難しいの?
過去問とかないから対策たてれないw
365 :
農NAME:2008/12/10(水) 12:30:01
全入じゃないの?
農業県だと倍率一倍越えるのかな?
366 :
農NAME:2008/12/14(日) 05:45:41
試験内容は散々言われている通り、心配するほどの内容はでません。
それよりも入学後の事を考えるべきでしょう。
正直に言って、学生の大半はモラトリアムとして農大に来ているに過ぎませんので、
志は非常に低いです。授業中私語をしないとか、携帯電話はマナーモードに、
とか、そのレベルから職員が言って聞かせなければならないレベルです。
周囲に流されず、自分で設定した目的に向かって学ぶ姿勢を崩さない。
これを心がけなければ本当に無駄な二年を過ごすことになります。
乱文に加えて偉そうですみませんが、私はなんとかこの二年農業大学校に通って道を
拓く事ができました。農業大学校は本質的にはとても良い施設だと思っています。
>>366 本質的にはとても良い施設だと思っています
良かったと思った部分詳しく
368 :
農NAME:2008/12/15(月) 01:26:32
>367さん
個人的に感じていることですので恐縮ですが。
現場の指導職員はこちらが求めれば農業に関する実践的な知識を教えてくれます。
それも結構うれしそうに。求めてくる生徒が少ないからでしょう。
また、職員の中には生産組織と密接な繋がりを持っている方も多くいるので、
仲良くなれば休みの日に現場を体験させてくれたりします。
私は非農家出身ですので、こうした現場での体験は具体的なイメージがつかめて実習以上に為になりました。
指導職員は生徒達のやる気の無さに心底呆れているので余り多くを求めません。
傍から見ると、無関心のようにさえ見えます。「農業大学校は職員も質が低い」と上のほうで
書かれるのもわかるような気がします。
逆を言えば「求めてくる生徒」に関しては惜しみなく知識を与えてくれると思います。
「小間使い」と言われればそれまでですが、農業に関する試験所や研究所、普及センター等に
職員の手伝いとして連れて行ってもらったこともありました。こうした施設に顔を繋ぐことができるのも、
一つのメリットではないでしょうか。
それから農業機械に触れる事ができたのも私にとっては貴重な体験でした。
刈払い機に始まり、培土機、播種機、トラクター、田植え機、コンバインにフォークリフト等。
勿論完全に使いこなせるまでには至っていませんが、大体の使い方を納得いくまで学べます。
学校なのでどれだけもたつこうが問題ありません。欲を言えば授業時間外でも乗りたいですかね。
(但し牽引免許等資格取得がかかっていれば、放課後もしっかり乗らせてくれます)
ええと、整理しながら書くのが苦手でして、かなり長文になってしまっていますね・・・。
パっと思いつく範囲ではこんな感じです。
板汚しになるのもアレですので、一度投稿します。
改めて何かあればわかる範囲でお答えしますので・・・。
>>367 活かすも殺すも自分次第てことですね
卒業後の進路はやっぱり就農が多いんですか?
370 :
農NAME:2008/12/15(月) 12:20:23
>>369 私の通っている大学校においては、現段階で就農が五割、就職二割、進学一割、未定一割
といったところでしょうか。
ちなみに就農は実家を継ぐ者と農業法人に就職(あるいは研修)する者と半々位ですね。
就職に関しては農協がメインで、他には農機具メーカー・ホームセンターが挙げられます。
進学に関しては研究科に行く者と、四年制大学に編入する者がいます。
未定に関しては・・・何を考えているかわからない連中が農業大学校には確実に存在する
ことだけ覚えておいてください・・・。
371 :
農NAME:2008/12/16(火) 04:43:06
>>366 ハゲド。
どこの県も同じなんだね。
他がレベル低過ぎなので、やる気があるなら先生独占状態だよ。
クラスでは浮くかもしれんが、自分の将来の事を考えればそれは些細な事。
回りに流されない自信があるなら逆にオススメかも。
まあ大半は無駄に二年間を過ごして負け組人生だけど
373 :
農NAME:2008/12/16(火) 07:38:26
>>371 農大に来る学生のほとんどがまだまだ精神的に中学生程度(それ以下の者もいます)ですからね。
勉強している人間に対しては「何アイツ勉強してんのwwwwwwがり勉っすかwwww」
サボるにしても一人ではサボれない「なあ、次の授業休まね?」
人をバカにするくせに自分がバカにされるのは嫌、でもバカにされてもどうしようもないことをやらかす。
誇張でもなんでもなく他者を批判し足を引っ張り合うことと、楽をすることしかしらない連中がクラスの大半を占めます。
これでは農業をやってやろうと意気込んで入学してきた学生は浮くのも当然でしょう。
ひょっとしたら、農業大学校であるからこうなのではなく、今の日本の学生の大半はこうなのではないかと思いたくなります。
でなければ余りにもひどいのが集まり過ぎであると思います。
専修学校化した県においては、徐々に生徒を吟味していき学校の価値を高めていかなければならないと思います。
その為にはまず志願者の確保が最優先でしょう。その為に、ここに来られているようなある意味で情報を率先して
得ようという方が道を拓くべきだと強く思います。
374 :
農NAME:2008/12/16(火) 15:25:51
ハロワにおいてあった就農関係の雑誌見た。
いまから田舎で農家になるとすれば
成功率はどのくらいあるもんなんだろう?
サポート体制とかは整ってるような話し聞いたけど
結局はギャンブルなのか
375 :
農NAME:2008/12/16(火) 16:51:15
>>374 まだ独身でフットワークが軽いのであれば思い切って法人に就職するというのは?
そっから道が拓けるかもしんないし。
真面目にやってれば色々と任せてもらえるようになるだろうし。
農家或いは農業普及員の嫁さんが来るかもしれんよ。
個人的にはパチンコ・スロットよりずっと手堅いと思う。
376 :
農NAME:2008/12/18(木) 01:56:44
専業か兼業か自給的農家か?
一口で成功と言われても答えに窮するが、
スローライフだとか有機に過大な夢を見て農業に参入すると痛い目に遭うと思う。
新規就農=起業、経営だと思ってきちんとしたビジョンを持ってやれば開けて来るものもあるんじゃないかな?
しかし、農業大学校が次代の日本農業を担う人材の育成に貢献しているかと言われると…
学生のレベルが低過ぎる。
定員確保する為に全入させるのは辞めるべき。
国も後継者育成に真剣に取り組まないと、日本の農業は崩壊してしまうと思う。
農業大学校が後継者育成機関としてもっと上手く機能しないと…
377 :
農NAME:2008/12/18(木) 12:19:56
大学校生の多くはパチンコとヤン車とゲームの話しかしません。
絶滅寸前のダサいヤンキーをみれるのは農業大学校だけ。
378 :
農NAME:2008/12/19(金) 19:46:12
NHK見てるけど秋田の小学生スゲー。
農大生より賢いなw
379 :
農NAME:2008/12/23(火) 05:21:15
もうちょいセキュリティ強化しなさい。
380 :
農NAME:2008/12/23(火) 06:25:51
先日、講師してきた。
Iターンのおじいさんが一番後ろの席で、真剣に聞いてくれた。
学生は3/4が寝てた。しかも、つっぷして。
俺の話、そんなつまらんか〜?
>>380 そんなもんだろうよ。
俺が出講している時も、話を聴いている学生は2〜3人くらいで、
残りは寝ているかおしゃべりに夢中だ。
どうせ注意をしても無駄だから、
話を聞きたい学生の邪魔にならない限り黙認している。
教室全体を見て講義をするのが虚しくなるが、
真剣にとまでいかなくとも興味をもって聴いている学生いるのが救いだ。
俺は聴いている学生だけのために講義をやっている。
そうとでも思わなけりゃ、農大で話などする気にならない。
382 :
農NAME:2008/12/24(水) 08:38:47
悪い奴らじゃないんだけどな〜
激烈にバカなだけでw
383 :
農NAME:2008/12/27(土) 08:53:02
うちの高校のヤツらが農大に合格した程度で偉そうな態度で接してきやがったw 誰でも受かるってのw
384 :
農NAME:2008/12/29(月) 05:00:40
でもさ、俺、昔に4年大学落ちたときに、高校の担任から
「こんな大学もあるぞ」って農大勧められたんだよね。
そんときは、何の疑いもなく、魅力的に思えたよ。
パンフとか、なんかかっこいいし。
結局、浪人して4年大学いったけどさ。
あのとき、農大選んでたら、俺は「農大組」だったんだよね〜。
なんか感慨深いよ(-_-)
385 :
農NAME:2008/12/29(月) 20:27:16
先進経営研修で農家に泊まり込んで1ヶ月になる。あと1ヶ月経ったら学校に戻る。
今は研修に入るまでの一年半よりも濃密な時間を過ごしている。
様々な経歴を持った先輩研修生の人達、新規就農を果たした人達、親から受け継いだ農業を
守り育ててきた人達、色々な人々と出会い、受け入れ経営体の人も真っすぐに農業を見つめていて
それが伝わってくる。
ここで研修を受けられるのも農大のおかげ。経営者の人や農協でわからなかったことを
気軽に試験場に電話をかけて聞けるのも農大のおかげ。
農大と鋏は使いようだね。
>>353 似たような人発見。
大学も会社もそれ程一流ではありませんが、
同じくSEを9年程やっています。
実家は稲作の兼業農家。
収益については、設備投資が掛かりすぎてトントンくらいらしい。
単純に規模を大きくすればいいとは思っていないが、
現状では田んぼが少なすぎて機械が過剰投資になっているので
もう少し拡大していければと思っている。
あと、SEを完全に引退はしたくないと思っていて
SOHO、フリー等の立場でなんか両立できないかなーとも思ってます。
で、とりあえず農業大学校でも行ってみるかと思ってスレ見たんだけど
評判悪くて困った。独学しながらいきなり実家で就農した方がいいのかな・・。
>>386 なんで会社やめるの?
SEは厳しい世界だとは聴くけど
>386
「学友」などというものに期待しさえしなければ、イイんじゃないの?
農業大学校って、裸一貫で就農しようとしても役には立たんかも知れんが、実家に
農地があって、ある程度の資金も用意できてて、一定の営農基盤のあるシロウトに
とっては、それなりに有意義なんじゃないかな。地元JのAだの農業法人だのとのつ
ながりも、多少はあるだろうし。
JのA→のJA
ある農業大学校の試験範囲
・育種学(本一冊の何処からか問題を出す)
・科学(簡単な試験範囲)
・肥料学(難しく考えすぎてテスト対策を行うと返って点が取れない)
・JA学(本一冊の何処からか問題を出す)
・果樹学(本一冊の何処からか問題を出す)
・蔬菜園芸学(本一冊の何処からか問題を出す)
・作物学(稲を中心とした応用問題)
・応用昆虫学(本一冊の何処からか問題を出す)
・応用統計学(高校生で習うくらいのMS EXCEL操作の筆記版)
・応用微生物学(漢字が当て字過ぎる問題が多い)
・植物生理学(本一冊の何処からか問題を出す)
・農業簿記(本一冊の何処からか問題を出す)
・環境学(本一冊の何処からか問題を出す)
・情報学(初心者向けPC操作)
・哲学(自分の趣味の哲学文を書く)
・食品学(本一冊の何処からか問題を出す)
・農業工学(農に関連する雑学知識)
・数学(誰でも100点は取れる問題)
・英語(中1程度の問題)
・機械学(トラクター等関連の機械の構造)
392 :
391:2009/01/20(火) 11:51:52
正直、JA学・英語・数学・機械学・食品学は
教材費及び授業料を返してほしいくらい
教授のスキルが酷かった。
数学に関しては、
近年齢層が仮教師で授業を教えているもんで、
黒板に立たないで普段話を始めるから唖然とした。
っとまぁ、いらない教科が多いわけで・・。
393 :
農NAME:2009/01/25(日) 14:22:00
農業大学校は1都府県に1校は多いと思うんだが・・・どうよ
学生の質も高くないし・・・・・関東地域に1校とか東海地域に1校とかでいいのでは?
>>393 良いんじゃない?
ただ、俺の見解としては
関東地域に1校に絞られたとして、関東範囲から目標をもった生徒が
その訓練学校に入学したら、その県内の先生たちは1人1人の生徒に授業を
ガチムチで教えていけるのだろうか。・・と不安に思う。
もし縮小するのなら
新学校として、偏差値の高い名門校に仕立て上げるしかない。
そうなると、私立校に変化していくのではないかと思う。
どちらにせよ、
将来的に現在の制度における農業大学校は廃止されるハズ。
少なくとも関東3県の農業大学校がその方向にある。
「教師の墓場」と言われているくらいだからな。
396 :
農NAME:2009/01/29(木) 01:04:21
明日は東海近畿の研究発表会だね。行く人いる?
397 :
農NAME:2009/01/29(木) 14:04:48
農業大学校の先生方は県などの農学職の職員だよ。だから、小中高の学校の先生とは性質が違うんだよ。
でも作物学専攻の職員が数年後農業普及振興センターの所長になってたから驚き
農業大学校は廃止にするしかないんじゃないかな、今の学生の質も悪いし・・・・・
確かに税金をつかってまでやることには疑問。
ほんとうにやりたい学生がきてるのかについても、疑問
400 :
農NAME:2009/01/31(土) 23:15:49
就農したいです。
401 :
農NAME:2009/02/01(日) 03:44:28
俺が通ってた農業高校では農大は収容所って呼ばれてた。実習メインで全寮制という悲しいくらいに青春を無駄に過ごす、まさに収容所。でもほとんどがそこしか進学できないというお粗末。
>>401 >実習メインで全寮制という悲しいくらいに青春を無駄に過ごす
それはちがう。
「無駄な雑学知識を膨大な範囲で詰め込み教育する全寮制で青春を過ごす」
のほうが現在は正しい。
実習メインと言うのは以前、訓練校と呼ばれた時代の話であり、
現在の実習に関わる単位数は週に3〜4単位程度までに減っている。
本当は週8単位程採り入れてほしいところなんだが、2年制の縛りが邪魔をしているんだよ。
だがその2年制の範囲内で3年分の農学問を詰め込まれるために、ある農業大学校では
「ネットサーフィンな毎日・カンペは命・プリンターは友達」
といった固有名詞が結構前から存在するので、クラスの生徒の中で必ず秀才か馬鹿のふたつに分かれる。
>青春が無駄に流れる
といった
>>401 氏と似た輩のほとんどは
青春を全寮制と言う名のフリーダムで楽しんでいるよ。
403 :
農NAME:2009/02/04(水) 05:25:28
406 :
農NAME:2009/02/07(土) 00:02:16
407 :
農NAME:2009/02/07(土) 01:30:52
408 :
農NAME:2009/02/07(土) 21:32:21
今年うけるんだけど21歳なんだよ(汗)
学校生活で浮きそうな予感…最近は農業大学校
って歳いってる人でも来るんだよね?そこらへん
誰か教えて(必死)
>>408 このスレと過去ログ嫁
そのへんの話も書かれている
そのうえで質問すれ
410 :
農業大学校の生活:2009/02/07(土) 22:48:34
朝五時起床
五時五分朝の点呼
五時十分〜三十分各部屋の清掃
五時三十分〜四十分身支度
五時四十五分体育館集合
五時五十分〜六時零分ラジオ体操し
六時十分グラウンド集合
六時十五分〜七時ランニング
七時〜七時十五分身支度
七時十五分〜七時四十分自由時間
七時四十分から八時三十分朝食
八時三十分〜九時零分授業準備
九時零分〜授業開始
刑務所並に厳しい
411 :
408:2009/02/08(日) 00:48:27
↑マジでそんな厳しいの?
というか409は質問してんだから教えてくれよな(汗)
412 :
農NAME:2009/02/08(日) 02:14:42
>>411 マジレスします。
自分は関東地方某県農業大学校に四年間かよった者です。
農学部、研究部の入学生のほとんどが底辺普通高校、農業高校、工業高校、商業高校、進学校の卒業生でしたが、
一学年全体の5分の1はあなたのような二十代、中には三十代の方達でした。
農業大学校は農学部、研究部、研修科と呼ばれる
組織に別れていて、農学部二年学んだ人は研究部でさらに二年学べます。
あなたの場合研修メイン、実習メインの研修部からの入学をお勧めします。
なぜならば研修部には中高年が大勢いるから浮かない状態で安心して学ぶことが可能だからです。
413 :
408:2009/02/08(日) 02:42:11
412さん、いい情報ありがと〜。俺高卒だから少しでも学歴が欲しいから
二年制のやつ入るつもりです。もうすぐ試験なん
だけど面接が心配。空白期間とかどう答えよう(マジで)
あと単位おとして留年とかもあるんですかね?
あと朝何時起きですかね?まぁ落ちるかもしんないからまだ気が早いっすね(汗)
414 :
農NAME:2009/02/08(日) 07:44:46
>>413 マジレスします
受験すれば落ちる心配はありません。農業は慢性的な人手不足ですから。
農業大学校側は生徒確保に必死です。
また、農業大学校は昨年あたりから専門学校扱いになりました。一応受験する農業大学校が専門学校になったのか
電話などで確認してみて下さい。
農業大学校を卒業しても民間企業に就職した場合は高卒扱いになります。
ただし、卒業した都道府県の採用試験に合格し農業職の公務員になれば専門卒扱いになります。
専門学校になりましたので他大学への編入学も可能です。
真面目に講義を受け
テストにのぞめば単位を落とされることはまずありません。
テスト現場ではカンペと呼ばれるカンニング行為も黙認されているのが現実です。職員も事務作業が面倒なのでカンニング行為を黙認しています。
朝の起床時間は7時前です。7時に学生は寮の一カ所に集められ点呼が行われます。冬の朝は部屋がものすごく寒いです。一年間は基本的に全寮制でした。
>>412 お盆は実家に帰りたいんだけど夏休みはどれくらいあるんですか?
一日の授業が終わったあとはみんな何してますか?クラブ活動とかありますか?
あと、寮生活はやっぱり門限とかあって窮屈でしたか?
質問だらけですみませんw
416 :
農NAME:2009/02/09(月) 21:13:55
>>415 夏休みは2ヶ月あります。
寮の門限は10時ですが、10時以降もコソコソ寮を抜け出し外出する人達がいるのが現状です。
門限はありますが、皆さん雑談とかして結構楽しんでいました。寮で出会った人達が後の農業経営の付き合い相手になることも多々あります。
講義が終わると図書館で本を読む人、専攻室でインターネットやる人、お風呂に入る人、サークル活動する人、食堂で夕食を食べる人、仲間と外出しファミレス行く人、部屋でテレビ観てる人など
人それぞれ色んなことやってました。
サークル活動は強制ではないです。
>>416 サンクス
寮から抜け出すのはどこも同じですねw
418 :
農NAME:2009/02/13(金) 11:32:49
県によって違うよ。
俺らは寮もないし夏休みも一ヶ月だけだよ。
HP等で確認するのが良いかと。
419 :
農NAME:2009/02/19(木) 16:52:08
みんな卒論進んでるか?
420 :
農NAME:2009/02/19(木) 23:11:23
卒論も糞も
今の段階で終わっていない輩がいたのなら
単位取得できずにもう一度その学年をやっているだろうな
神奈川県立農業アカデミー、授業料タダなのに就農者4割
神奈川県の包括外部監査人を務める守屋和徳税理士は10日、松沢知事らに2008年度の包括外部監査の結果を報告し、
授業料を徴収していない「県立かながわ農業アカデミー」(海老名市)について、「授業料を徴収することが望ましい」などと指摘した。
アカデミーは農業の担い手を育成する目的にもかかわらず、卒業生の就農率は約4割と低く、
守屋監査人は「税金を使う本来の目的を果たせていない」としている。
県によると、人件費を除いたアカデミーの年間経費は約1億円。
改称前の県立農業大学校が1971年に開校した時から授業料は無料という。
監査結果によると、アカデミーのここ10年間の卒業生406人のうち、就農者は約42%の171人にとどまっている。
同様の農業大学校は42都道府県にあるが、授業料を徴収しているのは36自治体。
その多くが公立高校と同額に設定し、平均で年間10万2515円になるという。
県農業振興課では、「無料の方が少しでも多くの人が入校してくれる」と説明。
これに対し、監査結果では、「入校しやすいことと就農する意識向上とは別。
授業料があることで、将来につなげようという意識を持つきっかけになる」とし、
経済的な問題を抱えている人には、在籍時は支払いを猶予して就農すれば免除することを提案した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090211-OYT1T00082.htm?from=navr (2009年2月11日09時18分 読売新聞)
やっぱ廃止だな。もはや農業大学校の意味がなくなってる。
入学するのは変なのがほとんどだろ、もはや税金の無駄。
423 :
農NAME:2009/02/24(火) 21:43:50
>>422 ちょっと頭がよかったばかりに養護学校にも行けず、
普通の義務教育にもついていけず、世間体があるからと
農業高校に行かされた人たちに読み書きそろばんを教える
貴重な学校です。ちゃんと意味はあるんです。
424 :
農NAME:2009/02/25(水) 20:01:35
そういうことは大学の農学部に任せればいいよ。
目的がちゃんとあれば、勉強、努力するだろ普通は。
農業大学校に入るやつは目的もなく努力もしないからwwwwwwwww
農業大学校廃止大賛成!!
マヌケだな。目的があって勉強や努力をする「普通のヤツ」なら、18,19にも
なって「読み書きそろばん」などを教わるコトはない。「普通じゃないヤツ」
の「読み書きそろばん」の面倒を見るのは、大学の農学部のシゴトではない。
426 :
農NAME:2009/02/26(木) 01:09:21
全国プロジェクト行った人いる?
どんな感じだったか教えてくれない?
もはや農業大学校はDQNだな
やたらと評判が悪いみたいだが、農業大学校ってよっぽど憎まれてたり恨まれて
たりするのか?
一般納税者が、「行政の無駄」と言われて第一に連想するというホドのもんでも
ないだろうに。まあ普通は思いつかんし、無駄なのかそうでないかも普通は知ら
ない。どういうヒトに憎まれてんだろ?
431 :
農NAME:2009/02/26(木) 23:41:47
農大に入ったせいで人生を棒に振った卒業生とか?w
もっとアワレなケースもありうるな。
農業者大学校ってところは、レベル高そうだな。
都道府県のところは、何ともw
農業者大学校の「受験生のためのQ&A 」をみると
http://farmers-ac.naro.affrc.go.jp/qanda.html 都道府県の農業大学校のとの違いは歴然としているなw
Q3のQ&Aには露骨には書いてないが、
道府県農業大学校とは一緒にしないでくれというのがありありと感じられ激しくワロタ
この学校ならば充分に存在意義を認められそうだよ
Q3 他の農業系の学校(道府県農業大学校、農学系大学、民間農業教育機関)との違いを教えてください。
他の農業系の学校は主に高等学校卒業者を入学対象者としていますが、
農業者大学校は19歳以上40歳未満で4年制大学卒業程度の理解力や判断力を有している者、
あるいはこれに準ずると認められるような農業技術・知識を有している者を入学対象者とし、
学歴・学部は問わないこととしているのが大きな違いです。
これは、近年、新規就農者の年齢階層が高いところに移行していること、
4年制大学卒の就農者が増加していること、
新規就農者に占める離職就農者の割合が増加していることなどの情勢変化を踏まえたものです。
また、教育内容についても、我が国最大の「食料・農業・農村」に関する研究機関である
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構の組織に属するメリットを十分に活かし、
農業研究機関と教育機関のジョイントを実現し、先端的な農業技術や先進的な経営管理手法を学べるほか、
農業経営力をつけるためアグリビジネス関係の教科を充実させています。
さらに、筑波研究学園都市の立地を活かした一流の外部講師や著名な方々による
他の農学系の学校になはない社会科学系の講義や人間形成にも力を入れたカリキュラム設定を行っています。
436 :
農NAME:2009/02/27(金) 23:46:32
ちょうど農業者大学校が今の体制になったのが、今年の一年生から。
仕方なく都道府県のほうに行ったが、試験場とのつながりとか
結構、都道府県でもレベルは低くてもいいことあるよ。
某大学農学部の職員だけど知り合いの教授が県の農業大学校へ週1で
教えに逝ってるんだよ。
でも8割は寝てるんだとwwwwww
その話を聞いたとき、農業大学校オワタと思いました。ちなみにマジな話です。
438 :
農NAME:2009/02/28(土) 11:39:22
最後の一人が起きているかぎり、授業は続けると県のベテラン職員は言っていた。
みんな寝てしまったときは、どうしたらいいか困ったらしいが。
学生のレベル差は他の教育機関では想定できないぐらい
大きいのが実情
地方国立大学の農学部にゆうゆう合格できるレベルだけど
農学ではなくて「農業」をしたいといって入ってくる子から
なぜ高校が卒業できたのかが不思議なやつまでいる。
困るのは就農までの「モラトリアム (moratorium)」のつもりで
入ってくるやつら
貴重な後継者とはいえ、興味の無い講義は寝るし・・・・、資格取るもの
あまり乗り気ではないし・・・・
「不可」食らっても、自主退学上等だしね
数学など「算数」のレベルさえ危ないのがいる。
(能力別クラス編成をしたいけど、国立農学部より少人数だからそれも困難)
440 :
農NAME:2009/02/28(土) 23:13:02
俺の今かよっている学校、今年から国語や数学の補習授業をやっている。
農業一般の科目で、とある先生は記述式で試験をだす。間違っていても何か書いてあれば部分点。
文章にすらなってなくても部分点。
もう一人の先生は選択式。正解はイロハ・・・。間違うと零点。しかし、夏休みは毎日補習教室を開いていて、
試験と同じような問題を解かせていた。補習教室に通った奴はまず試験も合格する。
この二人の先生は点数を相談していて、合否ラインギリギリのときは、どちらか一方の単位は取れるように
配慮している。で、補習、再試、補習、再々試とやっても単位がとれない奴がいる。
今年はかなりの数が進級できないらしい。ちなみに去年は一割が進級できずに自主退学。
441 :
農NAME:2009/02/28(土) 23:19:24
なんか、農業大学校無くてよくないか?
レベル低すぎでしょ
442 :
農NAME:2009/03/01(日) 01:16:59
レベルが低いから必要ないというのは飛躍しすぎでしょう。
443 :
農NAME:2009/03/01(日) 07:04:30
解答欄の正解がカタカタのゴロアワセだったわW
解答欄
ノウギョウタノシイW
>>439 地方国立大学農学部合格レベルだが農学ではなくて「農業」をしたいという学生こそ、
(道府県設置の)農業大学校ではなく「農業者大学校」(筑波にある方)に行くべきなんだろうね。
学士相当の理解力・判断力を前提とはしているけれども、「農業者大学校」の出願資格は19歳以上で
高等学校卒業後直ちに志願したとしても、そういう学生ならば問題はなさそうだしね。
446 :
農NAME:2009/03/01(日) 12:56:29
問題は、やる気のない学生が大杉ということに尽きるのではないでしょうか?
確かに農業やりたい、勉強したいって入る学生がいるのも事実です。しかし残念なことに
割合が多くないのも事実です。
ただなんとなく・・・・、他に逝くところがないなど・・・・農業大学校がむしろ農業高校化しています。
授業は寝てる・・・資格はろくに取れない・・・・挙句の果てに卒業もできない。
そもそも農業大学校の本質、目的はなんでしょうか?DQNの受け皿ですか?ちがうでしょ?
廃止は極論だと思います。が、しかしもう少し大学校の数を絞り、本当に農業をやりたい、学びたい
人のための教育機関であるべきかと考えます。
みなさん、いかがですか?
447 :
農NAME:2009/03/01(日) 15:27:29
うちは近隣の大学と変わらないレベルだと、職員の人は言っていたよ。
厳密にはFランじゃないけど偏差値30後半から40前半の大学だけどね。
448 :
農NAME:2009/03/01(日) 21:48:10
>>439 同意
上はテスト全教科かほぼ満点から、下は簡単な肥料の計算もできないリアルヘキサゴン状態w
下は、というか大半は、かな。お受験の小学生の方が確実に頭いいw
>>448 うちはそこまでは・・・・
ほぼ無条件で入学させると、無法状態になるのはどこかで聞いたが・・・・
入れるのは良いけど救済措置とか手取り足取りではなくて
落第、退学させる方向が良いとは思っている。
入学は簡単に出来るけど卒業は大変です。で良いのでは?
>>448 あとは卒業して住み込み就農するだけだが
学生の大半は
精神年齢の幼い糞餓鬼ばっかだったよ
クラスの恥でウジウジしてた奴等が
農業大学校デビューした感じだな
っというか課長クラスの人たちも
自己中心的な考えが多かったし
何しろ毎日のように生徒の悪口を言い合ってる
これじゃあ
世間からも頭がおかしい人達が集まってるといわれても
しょうがないよな!!
451 :
農NAME:2009/03/03(火) 19:54:02
あ
別れ惜しみ卒業 40年の歴史に幕/農研機構の農大校多摩校【関東】
農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)の
農業者大学校多摩校(東京都多摩市)は4日、同校最後の卒業式を開いた。
全国11県から入学した第39期生19人が巣立ち、40年の歴史に幕を下ろした。
同校は卒業生約1200人の9割が就農し、日本各地で農村・農業のリーダーとして活躍。
来賓らは祝辞で同校の果たした役割や意義の大きさを振り返り、別れを惜しんだ。
既に茨城県つくば市に新校舎を建てており、
国レベルでの若手農業者の育成はつくば校が引き継ぐ。
同校は1968年、農水省が地域農業のリーダー育成を目的に設立された。
ただ、入学定員(50人)を割る年が続き、
道府県の農業大学校との機能分担も明確でないことなどから組織を縮小。
2006年に農研機構の内部組織となり、多摩校は今年度で廃校が決まっていた。
(日本農業新聞 掲載日:09-03-05)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin6/article.php?storyid=921
県農業大学校:きょう最後の卒業式 89年の歴史に幕 /青森
県の行政改革の一環で、3月末で廃校になる
県農業大学校(黒石市境松)の最後の卒業式と閉校式が6日に行われる。
大学校関係者に惜しまれながら、
農業指導者育成などに貢献してきた89年の歴史に幕を閉じる。
1920年に開設された農業技術員養成からスタートし、73年に大学校となった。
卒業生は2100人を超え、農業現場に人材を送り出してきた。
太田隆校長は「時勢とはいえ、本県唯一の農業指導者の養成機関が消えるのは
非常に残念だ。同窓生や卒業生たちはバックボーンがなくなり
寂しく思うだろう」と話している。
卒業式には、在籍している専攻科2年の5人に対して最後の卒業証書が手渡される。
送辞・答辞はなく、卒業生代表あいさつだけになる。
そして、5人の母校消滅の残念な気持ちを乗せ、
「緑ひろがる 津軽野に 青春の光 輝きて」ではじまる校歌が斉唱される。
農協に就職する成田多加恵さんは
「式では胸が詰まると思うが、普通科を含めて4年間学んだ思い出と共に
社会人として頑張りたい」と話している。
式には保護者や同窓生、職員ら約70人が出席予定で、
この日のために編集された小冊子「青森県農業大学校89年の歩み」が配布される。
閉校式では、大学校の校旗が太田校長から県に返納される。
閉校式であいさつする同窓会の下山文雄会長は
「89年の歴史を終えての閉校は断腸の思いだ。
近年または今年の卒業生たちは大学校で学んだ精神を発揮し、
活躍することを期待している」と思いを寄せていた。【塚本弘毅】
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20090306ddlk02040138000c.html
来年2年になるけど、知り合いの農業法人の社長に「学校辞めて入社する気ないか?」と誘われてて迷ってる。
辞める方向に傾いてるんだけど、その法人には女はパートのおばちゃんしかいない。
彼女がいないので新入生の女子に賭けたい気もするw
455 :
農NAME:2009/03/07(土) 01:26:50
今年農業者大学校に入学を予定してる者ですが、県の農業大学校と違い、
まだ悪い評判が無いみたいでちょっと安心したw
身内に地元の農大行ってた人間が数人いるんだが(全員現在農業に従事中)
今役に立ってるか?と聞くと皆口を揃えて「まったく役に立ってない」と
>>455 農業者大学校の実情について定期的に報告をきぼんぬ
457 :
農NAME:2009/03/07(土) 23:05:54
>>454 将来的に賃金が上がる見込みならいいけどね。
458 :
農NAME:2009/03/08(日) 09:03:14
>>457 給料自体は安いですが、そこは独立を支援している所で、経験積んで何年か経つと独立、という流れです。
459 :
農NAME:2009/03/08(日) 18:18:17
460 :
農NAME:2009/03/09(月) 18:03:37
30才くらいの人が農業大学校に入るとうく??
461 :
455:2009/03/09(月) 21:51:18
>>456 了解です
スレ住民の皆様のご迷惑にならないのなら
定期的に報告しようと思います
462 :
農NAME:2009/03/10(火) 19:48:08
>>460 30云々よりゆとりと非ゆとりの問題だな。ゆとりと上手くやっていけるかどうか。
実験室を片付けていて昔のレポートを見つけて、現状に涙が出てきた。
筑波大学と農業者大学校が授業公開に関する協定を締結
http://farmers-ac.naro.affrc.go.jp/20press05.html ---------------------------------------
お知らせ 平成21年3月9日
国立大学法人 筑波大学 生命環境学群
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農業者大学校
筑波大学と農業者大学校が授業公開に関する協定を締結
ポイント
・相互に授業を公開することによって、教育内容の充実と学生の資質向上を図る。
国立大学法人筑波大学生命環境学群と独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構農業者大学校は、
教育内容の充実と学生の資質向上を図るため相互に授業を公開することに合意し、3月3日に協定を締結しました。
今後、公開する授業の受講や図書館の利用等を通じて、両校の教育の充実と学生の資質向上を図ることとしています。
両校のメリットについては、以下のとおりです。
【筑波大学】
農業者大学校が公開する先端農業技術関連の講義や先進経営体等への派遣実習などの教育研究資源を有効に活用することで、
学生が自らを律して行動できる能力及び直接社会で活用できる能力を修得できるものと期待。
【農業者大学校】
筑波大学が公開する講義、実習、演習での討論や筑波大学生との交流を通じて、
農業者大学校の学生が自らの農業経営に関する幅広い知見や課題解決力、
人的つながりを持つ、より自律性の高い先進農業者となれるものと期待。
筑波大学と農業者大学校が授業公開に関する協定を締結
http://farmers-ac.naro.affrc.go.jp/20press05.html ---------------------------------------
【協定書の概要】
「筑波大学生命環境学群と独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構農業者大学校の授業公開に関する協定書」の概要
1. 目的
筑波大学生命環境学群と独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構農業者大学校が、
相互に授業を公開することによって、教育内容の充実と学生の資質向上を図ること。
2. 協定の内容
筑波大学生命環境学群と独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構農業者大学校は上記の目的のために以下のことを行う。
1. 両校は、公開授業にかかる授業科目名、授業担当教員名、受け入れ可能人数等を相互に提示する。
2. 両校は、公開授業の受講に必要な意欲、適性を持った学生を相互に推薦する。
3. 両校は、推薦された学生を公開授業の受講生として受け入れる。
4. 受講生の受講料は、相互に徴収しない。
5. 両校は、受講上必要とする施設・設備の利用について便宜を供与する。
3. 協定の有効期間
平成21年3月3日〜平成22年3月31日
465 :
農NAME:2009/03/13(金) 19:10:57
ネ兄 卒業
466 :
農NAME:2009/03/17(火) 13:04:10
467 :
農NAME:2009/03/25(水) 07:57:16
生徒数は減る一方か
469 :
農NAME:2009/03/30(月) 06:17:14
大学じゃないんだがな。
470 :
農NAME:2009/04/05(日) 22:38:16
質問
今からの時期でも入れる農業大学校ってありますか?
パソコンがなくて調べられなくて…
471 :
農NAME:2009/04/06(月) 07:55:15
新学期か・・・鬱だ・・・
ルームメイトどんな奴がくるんだろうなぁ・・・。
新入生は、盗難とかにマジで気をつけてね。
農大に常識求めちゃいかんよ。
>>470 いくら何でも今からじゃ無理。新学期始まるし。
社会人コースなら大丈夫だけど。
472 :
農NAME:2009/04/06(月) 18:37:54
>>471 社会人コースとはどんな感じでしょうか?
農業法人で研修受けながら学ぶのって可能ですかね?
無知ですいません。
473 :
農NAME:2009/04/06(月) 21:01:15
>>472 静岡だとアグリ実践大学というやつのことだな。
年間24回の講習がある。一度、イチゴの花芽の検鏡を一緒にやったことあるけど
体験学習みたいなものかな。県の方針で設置しただけで本格的な指導は時間的にも無理。
他県の状況はわからないけど、毎日作物と付き合えないのは同じだから、体験学習的なものじゃないかな。
農業法人の研修生なら、法人の人が教えてくれるでしょう。そうでなかったら御愁傷様。
474 :
農NAME:2009/04/06(月) 22:06:29
>>473 ありがとうございます。
個人的には農業法人より農業大学校の方が幅広く農業の事を学べそうなんで行きたかったんですがね…
今年は無理そうなんで、諦めて農業法人に行きます
475 :
農NAME:2009/04/06(月) 22:10:22
>>474 なんか目的にたいして選択肢がおかしくないか?
476 :
農NAME:2009/04/07(火) 04:53:10
>>474 あれ?
おかしい?
具体的に言うと?
素人なもんですいません(´・ω・`)
477 :
農NAME:2009/04/07(火) 23:22:41
>>476 なんとなく想像はつくんだけど、目標は何?
478 :
農NAME:2009/04/08(水) 12:25:14
>>477 将来は独立していちごとか果物を育てたいです。
ビジネスとして、やって行くのは相当難しい世界だと言うのはわかっていますが…
479 :
農NAME:2009/04/08(水) 19:28:54
>>478 独立ってことは新規就農だね。
農林水産業板の新規就農スレッドにおいで。
480 :
農NAME:2009/04/08(水) 19:40:40
農業高校卒でも国立大に入れる時代に
農業大学校はもういらないだろう。
481 :
農NAME:2009/04/08(水) 19:48:47
防衛大学校もいらないからこれからは自衛官の幹部候補生が屯田兵として農作業やるんだお
・実家は農業をやっていて兼業として考えている
・情報学が学びたいけど成績が悪いのでとりあえず田舎の農業大学校を薦められました
入ってみようと担任教師に言われているのですがいかがでしょうか?
回答お願いします
483 :
農NAME:2009/04/18(土) 20:26:07
肥えたご担いで親孝行しろ
バーカ
484 :
農NAME:2009/04/18(土) 21:24:32
>>483 どうせ農業なんか暇つぶしで土地で食ってる百姓もどきの馬鹿息子だろ
マジレスすんなよwwwww
485 :
農NAME:2009/04/18(土) 21:31:33
>>484 折角だからマジレスしようと思って
>>482を何度も読んだけど
やっぱり無理だ。なにも言えない。
487 :
農NAME:2009/04/20(月) 22:57:07
>>486 マジレスっぽくネタレスをする姿がクール
関東の某農業大学校の職員から聞いた話だけど、
つくばの農業者大学校の職員は論文書けても野菜は作れない人ばかりで、
技術という点で実践性に欠けるという。
真偽は定かではないけど、本当に生産技術を習得したい場合どうなんだろね。
>>421 行政サイドにも責任があるんじゃない?
学校と連携が取れていないとか。
山梨はその点、進んでいると聞いた。
490 :
農NAME:2009/04/22(水) 12:37:47
>>488 >つくばの農業者大学校の職員は論文書けても野菜は作れない人ばかりで、
大学の農学部の先生は全員がそうだからね。
491 :
農NAME:2009/04/22(水) 22:56:00
あそこ大学なの?
農業技術の学校じゃないの?
492 :
農NAME:2009/04/23(木) 00:23:48
大学校で理論を学び、農家での研修で実際を学ぶという考え方がいいと思う。
研修受入農家の人も、全く基礎知識のない人間を受け入れるより楽だろうし、
現場にいるとわからない情報を研修生を通して得ることができる。
研修先の師匠になる人にはたくさんのことを学びます。その少しの手土産が知識。
493 :
農NAME:2009/04/23(木) 11:03:07
技術はいらないと?
基礎技術と基礎理論をバランスよく学べることがいいのでは。
理論ばっかりの頭でっかちは農家に嫌がれると聞いたが。
495 :
農NAME:2009/04/23(木) 19:44:24
農家に好かれるのは農家より馬鹿な奴だけだよ。
民度が低いなこの擦れ
>>492 そんな方法でしか知識を得られない農家が先進農家と呼ばれてるのか?
\(^o^)/オワタ
499 :
農NAME:2009/04/25(土) 01:06:07
なんだかんだ結局時代遅れの産業なんだな
500 :
農NAME:2009/04/26(日) 00:03:13
罵詈雑言以外で真面目な話できるやつはいないのか
501 :
農NAME:2009/04/26(日) 02:05:33
あげ
◎板違いなので大学学部・研究板にスレ立てしてくださいね
農業大学校は大学ではありません。
研究でもありません。
農家を育成する場所です。
スルースルー
506 :
農NAME:2009/04/29(水) 04:04:59
>>505 本当はそっちなんだろうけど、見栄を張りたいお年頃なんだよ。
農学部からポスドクになるより家の農業を継いだ方がよっぽど
いい暮らしができるのに、なぜか大学にコンプレックスがあって
人事院規則の4大相当の意味もわからず「大学と同じ」と主張する
大学にも行けず就職もないような人が来る学校ですから。
いや、後継者でないのに入学した人は悲惨だよ。
507 :
農NAME:2009/04/29(水) 09:51:30
新規就農のためでも、行く意味はないのかな。
農家すら育成できません。ここはマジで
510 :
農NAME:2009/05/01(金) 00:22:22
農業大学校は、上限何歳までですか?
自分は22歳ですが、お金を1000万ぐらい貯めてから農業やろうと思っていまして…
511 :
メカ名無しさん:2009/05/01(金) 08:00:55
今さ、遊休農地が有るじゃん。それを借りて始めるってのも選択肢の一つ。しかし、そう言う所は僻地だからね。それに、害獣と天候相手の仕事だから、大変だ。
俺の実家はリンゴ農家だったから、台風には震え上がった。でも農業を目指す君に「脱帽」「敬礼」頑張ってね。陰ながら応援します。久しぶりにいい若者に出会い、感謝します。農家は色々知っています。だから「百姓」なんです。100も技術が要求される奥・巾が広いの
職業・定年退職の無い職業です。また何時の日にかここでお会いしたいですね。
>>510 >お金を1000万ぐらい貯めてから農業やろうと思っていまして…
1000万じゃ無理。もう6000万くらい借金することになる。
513 :
農NAME:2009/05/01(金) 17:43:57
>>511さんはとても、お優しい方ですね
とある板に書いたら無理無理って言われただけに嬉しかったです
>>512 6000万…果物育てたいんですがそのぐらい掛かるのかなぁ
とりあえず、金稼ぎます
514 :
農NAME:2009/05/01(金) 19:42:54
>>510 とりあえず公式な上限はだいたいないです。
ただ、寮生活で18歳と一緒に過ごすので、そこだけね。
515 :
農NAME:2009/05/02(土) 02:18:54
>>514 ありがとうございます
農業大学校通って知識を身に付けた人って、農業法人とかの雇う側の立場からすると扱いづらそうで嫌がられるって自分が読んでいる本に書いてありましたが、そうなんですか?
516 :
農NAME:2009/05/02(土) 14:05:10
農大卒業すると、農業始める時に都道府県に多少は借金できたような。
詳細忘れました。
>>515 正直言ってたいして知識は身につかない。
知識を身につけられるようなひとは農業大学校には入らないです。
しっかりとした知識が身についていないにもかかわらずわかっている
つもりになっているから嫌われるのです。
518 :
514:2009/05/02(土) 20:50:25
>>515 >>517 >正直言ってたいして知識は身につかない。
>知識を身につけられるようなひとは農業大学校には入らないです。
>
>しっかりとした知識が身についていないにもかかわらずわかっている
>つもりになっているから嫌われるのです。
以前、農業法人の経営者の人と話したことがありますが、仕事は会社が教えられる。
だからやる気のある人に入ってきてもらいたいということでした。なので、
農大校を出ていようが出ていまいが学歴は不問なのですが、卒業生が
>>517みたいな
感じなので嫌われてしまいます。ようは本人次第なのではないかと。
知識を身につけることは可能だと思います。授業だと1/2+1/2=2/4になってしまったり
するレベルから、「含水率10%の土が100gあります。含水率20%にするには
どれだけ水を加えれば良いですか」という問題に「最初に土に含まれている水は10g
含水率が20%だと20gの水が含まれるから、答えは10g」と答えてしまうのが
当たり前の世界ですが、職員の人はそれなりに知識を持っています。
また、地域の農業の中核を農大校の卒業生が担っているところが多いですので、初対面でも
同窓生とわかると親切にしてくれる人も多いです。また、卒業後も分からないところが
あったら電話一本で質問ができます。人とのつながりを作るには良いところだと
思っています。
519 :
メカ名無しさん:2009/05/02(土) 21:03:39
俺、511です。皆さん、有難うね。リンゴ農家の裏の手(ここだけの話、誰にも言うなよ)もあります。
リンゴの場合、全国の「リンゴ農家」と仲良くする。今、九州から北海道まで、リンゴ農家が沢山おられます。
メールで農家の友人を探す。次、実物を交換しあって味を試す。うちのリンゴの味と同じかったら、うちの
リンゴが全滅したら、他県のリンゴを「うちのリンゴ」で出す。逆のバヤイは助ける。いやー悪知恵を教えて
済みませんね。でも「国産品」だもの「永田町」の「悪」よりマシ。食品偽装ではないから割り切って考える。
都会の連中は、取立ての味なんて判らないからな。俺、東京で食べたリンゴは見かけだけだった。
俺の実家の親父、PC教えたら90近いがこんな調子でで悪用。おもろいよね。
なお、本や「農協」は信用しない。長老や隣や各地のベテランに聞くこと。ですかね。
次回、フィリピンの農業事情を!有難うございました。今、アルコールで済みません。
>>518 ありがとうございます
勉強になります。
頑張って何かしらの仕事に就いて、金貯めて農業やれる準備をします
521 :
農NAME:2009/05/02(土) 21:43:32
>>519 >>都会の連中は、取立ての味なんて判らないからな。
>>俺、東京で食べたリンゴは見かけだけだった。
農家の本音?
なかなかすごいこと書いちゃったね、他にも。
522 :
メカ名無しさん:2009/05/02(土) 22:16:39
521さん、済みませんね。おれんちから熟したリンゴの「富士」を送ったんです。そうしたら
「同じ富士でもこんなに違うんですかね」と言いました。俺、東京で「富士」食べたんです
もう、晩酌で狂った。またの日にお願い。定年退職が無い職業。もう眠る。駄目。
>>522 が言ってる事もわからんでもないな
大学校で作ったイチゴを食味調査で食ったらすごい美味かった
休みになって実家に帰った時にスーパーのイチゴ食ったが味が段違い
>>525 なぜかは俺もよく知らない
大学校のは実が柔らかく甘みが強かった
糖度測ったら12〜13度ぐらいあったと思う
スーパーのはその逆
実は硬いは酸っぱいばかりで食えた物じゃなかった
527 :
農NAME:2009/05/04(月) 21:31:21
ISEKIのトラクターっていいの?三菱とどっちがいい?
528 :
農NAME:2009/05/05(火) 21:00:37
個人的には井関が好きだが、どちらも悪い機体ではないので
メンテの関係や個人の好みで決めればいいと思う。
農大校のイチゴは完熟してから収穫しているのじゃないか?
市場に出すと、だいたい早くても収穫から三日かかる。
完熟果を市場出荷したら、店頭に並ぶ頃には生ゴミだ。
実は固くなければ出荷の際に擦れ果になってしまう。だから固くて当然。
普通科から来た一年生だったら仕方ないが、そうでなかったら常識として
覚えておいて。
>>528 そういうことだったのか・・・
予想通り普通科から来たので全く知らなかったんだ
説明ありがとう
530 :
農NAME:2009/05/05(火) 21:19:55
賠償金払わないひろゆきの彼女ギャル社長藤田しほが農業やるんだって
あのメイクあの匂いあのネイルでつけまつげで農業とかやるわけないよ
馬鹿にしすぎ
531 :
農NAME:2009/05/06(水) 02:43:32
土が嫌になってすぐ辞めると思うけどww
532 :
農NAME:2009/05/06(水) 21:52:49
>>526 なぜかと感じ、それを解決する力をつけていくといいよ
年齢制限撤廃の県立農業大学校 還暦からの新入学 「退職後の起業が夢」 岡崎の山本さん
岡崎市美合町の県立農業大学校で9日、入学式があり、全寮制で2年課程の農学科に、
退職後の人生を農業経営にかけようという夢を持った同市竜泉寺町、
山本哲司さん(60)が、若い人たちと一緒に入学した。
山本さんは岡崎市の関連施設で働いていたが、同校が今春の入学者から25歳以下としていた年齢制限を撤廃したことを知り、
入学を決意した。専攻は「鉢物・緑花木」で、
「農業は初めてだが、農業と言っても、鉢物なら温度管理など工業性が高い。農業で起業するために一から勉強したい」と話す。
この日、農学科に入学したのは64人で、山本さんの下は30歳代が2人。
残りの21人は25歳以下の若い人たちだ。全寮制についても山本さんは「学生時代にも経験があるので迷いはない。
ここで、しっかりと勉強を積み重ねていきたい」と意欲的だ。
式辞で「一生の思い出に残る充実した生活を送ってほしい」と述べた犬飼唯士校長は、式の後、山本さんの入学について
「炎天下の実習など体力的にも大変だと思いますが、これまでの人生経験、社会性などを若い人に伝え、刺激し合ってもらえればありがたい」と期待していた。
(2009年4月10日 読売新聞)
http://chubu.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyo090410_2.htm?from=nwlb
本来は本当にやる気のある人が入学するところだよここは
でも現状は・・・・・・・・・・・
535 :
農NAME:2009/05/11(月) 18:50:25
で、在校中にヤッタのか?
その・・女と・・・。
やれんのか?
536 :
農NAME:2009/05/11(月) 19:59:11
>>535 結局高校のときにやれんような奴は、農大入ったからと言って
急には変われんのだよ。
それなりに大きな農家の跡取りには女がすり寄ってくるがな。
婿捜しに農大に進学する女子学生もいる罠www
>>1 お前はやる気がないだけ、
オレもこの世界に入ったのは27のとき、自分で会社を立ち上げ
出向という形をとってある会社で2年間タダ働きで勉強させてもらった。
学校行って金払うよりも、金もらえなくても働いた方がよっぽど勉強になる。
お前みたいなクソが安易に学校行っても何も身につかねーよ。
539 :
農NAME:2009/06/02(火) 22:18:48
晒しage
今高校生で、農業大学校に興味があるんだけど
実家が農家じゃないと意味ないのかな?
それにもし農業大学校に通ってたのに農業以外の仕事に就くとしたら不利になったりする?
自分も実家は農家じゃないが、農業大学校行こうと思ってる
もう高校卒業しちまったけどさ
卒業したらお金貯めながら勉強
農大行って卒業すんなら農業しようよ
>>541 実は農業系の職業にどんなのがあるかよくわかんなくて。
ちなみに女だけど女って少ないのかな
>>542 農協とか農機の会社とか? 後、県の農林課
俺の通っている学校、女は学年の2割から3割だ
>>543 農協とかは興味あるなぁ
ただ農大の就職って難しそうな気がするんだけど…大丈夫なのかな
女はやっぱり少ないんだねorz
545 :
農NAME:2009/06/14(日) 16:08:49
もはや農業大学校に存在意義がなくなりつつある。
やる気のないDQNの巣窟だし・・・・・・・
しかし、大学の農学部なんてもう実際の農業とは関係ないことばかりやっているし、
実際の農業技術を理論も含めて習得するとしたら農業大学校なんじゃないの?
どこで学べばいいの?
まぁ、どこの大学に行こうが、大学校に行こうが結局は自分自身なんだよな、どこに行こうが勉強はできるし、しないやつはしない
あくまでも高等教育の場で与えらる現状や素材でしか何も出来ない人間は、大学でも大学校でも落ちぶれるだけ
まぁ、農大スレで良く出る話だが、周りに流されない自身があるかが、重要だな
やりたいことがないなら行かない方がいいの?
農業に興味はあるけどこれをやりたいってのはない。
>>548 興味はあるけどやりたいことがない人は大学へ行くべき。
やりたいことが決まっていてそれが農大にある場合だけ農大へ行く。
やりたいこともないし大学に入る程度の頭もないならどうしようもないよ。
家が農業なら高校でたら親に農業習うのがいいのでは。
>>548自分も
>>549に同意だけど
農業って広いけど、漠然とすら無いの?
根本的動機が何なのかさえ無く、いきなり、よし農業だ!って普通有り得ないよね
農業で自由気ままに…とかなら、実際に農家に研修行ってみたら良い、殆どが大変だから
後、DQNの巣窟とか無意味とか言う人は、今すぐ農大辞めて仕事を探した方が断然良い、時間の無駄だしな
下ばっかり見て、頑張ってる人を見ないか眺めてるだけ、自分がどうしたいかなんて持ってすらいない
このスレに書き込んでいる人はどんな人だろうか?
@かつてあるいは現在の農大教職員(常勤/非常勤)
Aかつてあるいは現在の農大学生
B農大への進学を検討している者
C農大に直接関わったことはないが、その実情についてよく知っている者
Dその他
こんなところだろうか?
Dかな。関係者でもなんでもない。実情も知らない。
農業者大学校が存続している意義は何なの?
確かに過去においては農業技術の指導という意味はあったと思うけど。
今、存在している意義ははたしてあるの?
>>552 農業大学校と農業者大学校の区別がついてる?
>>553 違うのね。区別ついてなかったよ。今まで、ずっと農業者大学校のことを話しているのかと
思っていた。農業大学校のことなのね。
農協で働きたいって思ってるんだけど農大に行くべき?
農協の収入とかはよくわからないけど興味がある。
経済的にも農大ならなんとか通えるしいいかなって思ってるんだけど…
>>555 いまどき農協に就職したければ大学に行かなきゃ無理だよ。
国立大農学部卒業でも農協はそんなに楽には入れない。
農大は自営の農業後継者のための学校。
557 :
農NAME:2009/06/23(火) 17:35:00
農大から農協も県によってはめずらしくないよ。
農協に入るなら、農学部とか経済学部とか入っておいたほうがいいんじゃないの。
今、あまり農学部とか呼ばないのかな。生物生産学部とかかな。
>>558 農学部はご勘弁を。中途半端に知識がある新人って農家としてもかなり扱いづらいから。
それよりも人との付き合い方を学んで来て欲しかった・・・。
>>555 地域によって違うだろうから、直接聞いてみた方がいいとは思う。
農大に行くなら作業機械の使い方をしっかり覚えておくと便利かな。
>>559 人との付き合い方は、どこで学ぶというものでもないし。
それから、農学部に行っても農業の知識は身につかないから大丈夫だと思うが。
やっぱ自営以外の人は農大に行くべきじゃないの?
てか自営じゃなかったら就職どうなる?
562 :
農NAME:2009/07/01(水) 12:25:00
フリーター候補が農大に逝くんだよ。
農民はフリーターでしょ?だから俺は今農大卒業したけど郵便局でフリーターしてる
不思議と恥ずかしくないw
563 :
農NAME:2009/07/04(土) 19:22:51
564 :
官憲ポチ:2009/07/04(土) 20:38:18
ワンワン
のうだい、どうだい?
566 :
農NAME:2009/07/06(月) 22:04:23
農業大学校に入学するのと直接農家に就農するのはどっちらがよいのでしょうか?
私は、22歳♂です。
やはり私の年齢では学校生活で浮いてしまうのですか?
そもそも農業大学校は何を教えているわけ?
栽培方法とか?本で読んで勉強するんじゃだめなの?
>>566 一般大卒なら農業技術を身につけるにはいいのでは。
大学に行ってなかったなら今までなにをしてたかが問題では。
569 :
農NAME:2009/07/07(火) 17:52:24
571 :
農NAME:2009/07/07(火) 22:22:33
農大のメリット
人脈ができる。
農大のデメリット
二年間だと無駄な時間が多い。
572 :
農NAME:2009/07/08(水) 18:17:44
>>567 本読んで出来たら苦労しないよ。
家庭菜園じゃないんだから。
家庭菜園だって本読んだだけじゃできない。
家庭菜園できちんと経験積んだ人は
下手な農学部教授より作物栽培に詳しかったりするw
農業地理学
>>573 どんなすごい先生だって専門があるから大半の農学部教授は作物栽培のことが
わからない。
>>538 前スレのテンプレ
>>545 臆病なDQNしかいなかった
どちらかといえば引きこもりが多かったな
新規就農したが、都会生まれが無縁無知の農業に足を踏み込むのは大変だった。
農業大学校近辺の農家へバイトしながら土地の情報を聞き込み、現在は借地8反歩でエコ農法中。
農業大学校で教わって自分のためになったことは、いまだに無い
577 :
農NAME:2009/07/12(日) 01:03:56
農高卒で農業大学校生だけど
実家が農家で親に少しは野菜について学んでこいと言われたり
栽培の分野を広げる為のなんかを学んでこいと言われたりした高卒と
農家を目指してる若者たち(高卒〜30近く)と
あとよくわからんのがいるな。
農家目指してる人らは就農の為のワンクッション(何をどう栽培するかとかを決めるとか)な感じだと思う、つか思ってる。
>>577 今の農家は個人商店あるいは労働者のレベルで終わってはいけないんじゃないかと思う。
経営者感覚を持って、どうやって収益をふやすか、生産から販売まで全体をプロデュース
する必要があると思う。そうしたことを学べるなら有益と思う。
579 :
農NAME:2009/07/12(日) 01:36:25
>>578 一応、作物の担当は決まっていて
直売、引き売りを毎回学生2人と教員1人がやってる
品種、品質、値段などによる消費者の反応がわかるから
生産から販売のプロデュースも可能かと。
収益云々に関しては2年になると経営分析や経営研究の授業もあるようだし
経営決算みたいなものをやって昨年度度はここに金を使いすぎた、ここは節約ができる、とかをやるみたいだ
まだやってないから解らんが
とにかく、今の段階で解るのは
少しは「どうすれば消費者が買ってくれるような品質のものを極力手間を省いて効率よく作れるか」的なものは学べてる筈。
580 :
農NAME:2009/07/15(水) 19:24:30
そんなのねぇよW千葉県にはねぇよW
581 :
農NAME:2009/07/15(水) 23:34:11
職員は商売の理屈は知っているけど、経験はないから所詮は机上の空論。
582 :
農NAME:2009/07/19(日) 08:59:45
公務員脳
583 :
農NAME:2009/07/19(日) 15:41:00
なんで4大の農学部とかに行かないの?
農高卒だけど農大行く意味が分からない。
大学の農学部に行くだけの学力がないからでしょ。
何でそんな気にしていることを、わざわざ聞くわけ?
585 :
農NAME:2009/07/19(日) 19:56:41
バレたかwww
それと農高時代は全部自分でって無かった(農薬散布とか先生がやってた)し遊びまくってたから
育てる知識が少ない気がしたんだわ。
いっそ、まんま就農とかして働きつつ知識つけたかったが
おれのいってた農高が農業関連の就職が皆無だったんだよね(´・ω・`)
農業大学校は自分の担当の作物の施肥やら薬散やら自分で計算して自分で実行だし、
寮だから毎朝の管理とかもできるし
学費安いし、いいかなーっと思ってさ。
586 :
農NAME:2009/07/19(日) 20:19:16
偏差値低い農学部のある大学だってあるのにね。
587 :
農NAME:2009/07/19(日) 23:31:30
履歴書を拝見する限りでは農大卒業したんですね。
どちらの学校を卒業したん?あ?
農大です。
有名な農大です。これ以上私にこたえを求めないで下さい。
何かこたえられない理由でも?
はい。もしも、私が採用されなかった場合後輩に迷惑をかけることになると思いますのではい。
合格
588 :
農NAME:2009/07/20(月) 00:22:14
大学の農学部の方が偏差値では高いけど、実践的なことは教えない。
農業者をするのであれば、最初から農業大学校の方が時間の無駄がない。
仮に農業者志望者が農学部を出た場合は、どこかで実践を学ぶ必要が出てきます。
農業経済など毎日日経新聞を見ていれば事足りる。
見栄の部分でも人は影響されるから、農学部4年、大学校途中編入でもいいけどね。
589 :
農NAME:2009/07/20(月) 18:42:34
そういゃ農業大学校は学校教育法による専門学校になったから
四年制大学に編入学も可能になったみたいだね
また千葉のやつがなけなしの脳みそで必死にカキコしてんな
591 :
農NAME:2009/07/20(月) 20:58:07
なんでわかったの?W
592 :
農NAME:2009/07/21(火) 00:19:39
>>589 すべての農業大学校が、
学校教育法上の専修学校として認定されているわけではない。
なんだか、大学校を薄笑いしながらレスった外部者が多いな。
>>583 東農大合格を取り消して農業大に行った俺だが、
教師の資格は別にいらないから
実践で新規就農したいから変更した
あと、意味のない一般大学や関連大学に金つぎ込みたくなかった
30歳過ぎになっても借金残ってるのは精神的に参る
東京農大は金かかるぞ〜
東農大に限らず、理系で私立に行くのはお金持ち。
595 :
農NAME:2009/07/22(水) 04:10:30
俺の農高にも東農に何かで推薦貰った地元の農大に行ったヤツいたよ。「俺は私立のバカ大学には行かねぇ」とか言ってたけど本音は「授業についていけるか不安」だろwww
そいつはテストで俺に勝ったこと一度もなかったなぁ。20位近く差をつけてたし。
農大で何かを学べるかどうかは、その人の学ぶ気持ち次第。
嫌ならやめればいいし、卒業したのを後悔してるなら自分が意志薄弱だったせいだし、農大風情をこき下ろして安心したい部外者には、ま、言わせとけって感じかな。言われても仕方がないけど。
…みたいな趣旨の書き込みは定期的になされるよね。
597 :
農NAME:2009/07/22(水) 18:13:42
技と〜心の実り〜求めて〜我が〜千葉県農業大学校〜♪
>>595 推薦で合格して蹴ったなら、相当なバカだな。
599 :
農NAME:2009/07/25(土) 18:29:10
農大卒って恥ずかしくて絶対人に言えないよなwww
601 :
農NAME:2009/07/25(土) 22:42:57
短パンマン
顔が濡れて元気が出ない
603 :
農NAME:2009/07/28(火) 13:21:40
涙でなwww
604 :
農NAME:2009/07/30(木) 22:12:44
そもそも農大でも何だろうと学びたい事があったから入ったんだろ?
普通科ならバカと言われしょうがないが、専門的なモノを学んでいるんだから胸張れよ。
農業大学校に進学してきた奴らの話だが
・親が農家で就農させる準備として強制的に農業大学校に入れさせる
・現在就職したくないから + 学校の費用が安い→ゆとり房
・農業に従事したい→農業者大学校へ進学
上記の3つ中、一番まじめなのは農業に従事したいとか言ってる奴だが
一番頭が良く切れも良い奴は農家の跡継ぎだった。
606 :
農NAME:2009/08/02(日) 18:54:37
じゃあ俺は3番目だな
1番頭も悪く切れも悪い
話は変わるが農大の試験での小論はどんな内容についてが多いの?
あと数学とか生物の試験てどの程度の問題なんですか?センター試験ぐらいですかね?
>>606 >あと数学とか生物の試験てどの程度の問題なんですか?
高校受験並みか高校受験よりやさしいのが普通です。
608 :
農NAME:2009/08/04(火) 22:05:02
千葉県農業大学校の学生ホールにアスベスト
609 :
農NAME:2009/08/08(土) 14:47:43
長野県の林業大学校を受験しようと思っているんですけど、情報が少なくて…
農業高校に通う高1女です
鉞と金太郎の腹掛が必須
611 :
農NAME:2009/08/08(土) 15:54:20
クマと相撲とって勝てるか心配です
実習でがんばって鍛えないとな
全寮制らしいんですけど、女でも大丈夫なのかな
下がだらしなければ
学内のマドンナになれます
同性の学友の嫉妬に注意
【雑誌】「農業やろうぜ!」…若者向け農業雑誌の発行相次ぐ[09/08/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1249732152/ 若者向け農業雑誌の発行相次ぐ 「農業やろうぜ!」
若者向け農業関連雑誌の発行が相次いでいる。
7月には30歳の農業青年が編集長を務める「アグリズム」(農業技術通信社)が創刊。
宝島社からも「農業やろうぜ」が出版された。食への不安から来る農業への関心を背景に、にわかに活況を呈している。
「『農業ってこれだけ面白いんだ』というのを自分たちで伝えるメディアをつくりたかった」。
アグリズム編集長の荻原昌真さんは、雑誌の狙いをこう話す。
創刊号では全国各地で独特のコメ作りを実践する30代半ばまでの農家を特集。
ほとんどのページがカラーで、ファッション性を高めた構成となっている。
荻原さんは長野県東御市にある約60ヘクタールの農場で父親とコメや小麦を作る傍ら、出版社に企画を持ち込んだ。
読者からは「こういう雑誌を待っていた」といった好意的な反応が寄せられているという。
今後年4回発行していく。
宝島社の「農業やろうぜ」は農業に興味を持つ若者向けに、
ベランダでできる野菜作りから本格的な就農方法までを案内するガイドブック。
同誌編集者の井野澄恵さんは、料理本を手掛けたことから食材への興味がわき、農業に行き着いたという。
井野さんは「農業に興味を持つすべての人の入り口になってほしい」と出版の意図を説明する。
今後の定期刊行も検討している。
このほか、流行に敏感なカルチャー誌の代表格「ブルータス」(マガジンハウス)も今年2月に農業を巻頭特集し、完売。
◆画像:農業雑誌「アグリズム」について語る荻原昌真編集長
http://img.47news.jp/PN/200908/PN2009080801000482.-.-.CI0003.jpg ■ソース:47NEWS(よんななニュース) 2009/08/08 16:06 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009080801000445.html
614 :
農NAME:2009/08/08(土) 22:31:40
下はだらしなくないですwww
どう見ても男の子にしか見えないって先生とかクラスメイトに言われますし、
中身もほとんどそうですし
615 :
農NAME:2009/08/08(土) 23:52:35
普通に農学部いきな。
俺の周りに農大行ったヤツはごろごろいたが、殆どが遊びに行ってるようなヤツらばかりだったぞ。
だから真剣に農業しようとしてるヤツのやる気を削ぐから真面目なヤツは辞めて4大の農学部へ行った。
1年だったらまだ時間はあるから勉強しな。
616 :
農NAME:2009/08/09(日) 14:44:35
編入学って方法もあるな
農業大学校から四年制農学部大学に編入学。専門学校になった農業大学校に限るけどね。
おいらゲイだからあなたの気持ちわからなくもないW
617 :
農NAME:2009/08/09(日) 18:30:22
柿ちゃん頑張って
618 :
農NAME:2009/08/09(日) 23:59:52
編入を考えているんです
4年間も大学行くのは金銭的に厳しいし、
林学するなら一人暮らししないといけないし
柿はここにいるのか?
620 :
農NAME:2009/08/10(月) 22:16:30
明日は圃場当番。当然さぼる。千葉県万歳。
621 :
農NAME:2009/08/12(水) 00:24:51
やはり農業大学校廃止だな
もう農業大学校は歴史的役割を終えたよ。
なくなって困る人いるのかな。
623 :
農NAME:2009/08/12(水) 05:56:49
<<620
おまいみたいな馬鹿がいるから廃止とか税金の無駄とかいわれるんだよ馬鹿
>>622 いないと思う。
農業実践に関わる高度な知識や訓練のためなら、今後は農業者大学校で充分だし、
純然たる研究・教育機関は国公私立大学農学部・大学院でいい。
農業後継者の訓練機関として必要ならば、
各都道府県立農業高校内にそれ用の専攻科(1〜2年課程)があればいい。
授業料無料の農業大学校もあるが今後は授業料を徴収すべきだろう。
少なくとも都道府県立高等学校の授業料と同額かそれ以上の額であるべきだ。
625 :
農NAME:2009/08/12(水) 09:01:11
失業者対策の職業訓練校にして寮は雇用促進住宅になる。
626 :
農NAME:2009/08/12(水) 19:28:53
a
627 :
農NAME:2009/08/12(水) 21:49:55
千葉県農業大学校について情報をお願いします。
入学して1年生は全員寮生活らしいのですが、
やはり強制的なのでしょうか?
628 :
農NAME:2009/08/12(水) 22:30:40
安いんだから文句言うんじゃねえよ
おいど洗って入寮の準備しとけよ
つるも用意するんだぞ
629 :
農NAME:2009/08/12(水) 22:44:32
630 :
農NAME:2009/08/12(水) 23:06:16
帯広の特少じゃね
631 :
農NAME:2009/08/13(木) 23:19:40
俺千葉県農業大学生から原付で10分の所に住んでる卒業生だけどなんか質問ある?w
寮に入ると先輩におかま掘られるんですか
633 :
農NAME:2009/08/14(金) 06:15:33
>>632 筋骨隆々のやつ(ガチムチ) > かわいいやつ >>>>> きもい奴
一般社会と同じで、きもい奴は避けられがち。
634 :
農NAME:2009/08/14(金) 13:46:49
掘りあいたい奴は土日寮が過疎るから
その時寮内で堀あえばいいじゃん。
たまぁにかわいい男の子いるからなぁ
635 :
農NAME:2009/08/14(金) 17:18:53
>>627 寮は強制。嫌なら入学しないほうがいいぞ。寮内は弱肉強食で、弱者は苛めやパシリ確定だから覚悟しなさい。
636 :
農NAME:2009/08/14(金) 21:41:18
安部さんがいる学校はここですか
637 :
農NAME:2009/08/14(金) 22:47:14
浜松に、やら米か というお米があるらしい。
ノンケでも食べられるようだよ。
)*(
639 :
農NAME:2009/08/17(月) 17:12:53
>>631 県内に住んでても入寮強制なのか。
授業は何時からやるの?
回答お願いします。
640 :
農NAME:2009/08/18(火) 06:39:19
授業は九時から
入所は農学科一年目は懲役一年確定
起床時間が早く朝全員で少年院内の清掃やる
お風呂はみんなバラバラだけどノンケの裸が見られる
朝のミーティング時にも勃起したチンチン見られる
俺は見た 千葉県農業大学校
641 :
農NAME:2009/08/18(火) 17:38:18
>>640 ありがとう。
就職先は多いほうですか?
棚田、段々畑、豚舎、牛舎、電気もバスも無い山の中等々 イパーイ
643 :
農NAME:2009/08/18(火) 20:44:58
みんな卒業はするけどフリータ〜になってる人もいるよ
644 :
農NAME:2009/08/18(火) 21:09:18
2010年大卒の内定が現在6割位だから
みんながんばろうぜ〜
645 :
農NAME:2009/08/18(火) 21:32:43
俺の地元の農大は家から10分の奴でも強制入寮だったよ。
逃げられる可能性があるからかな?
まさか独房とかは無いですよね
647 :
農NAME:2009/08/18(火) 23:55:33
寮費を払うのが難しい人はどうすればいいの?
どっかで金借りて来る
649 :
農NAME:2009/08/19(水) 13:02:56
>>646 六人部屋が基本だけど、独房って懲罰房のこと?
だったら、そうとう悪いこと(井戸水のタンクに除草剤を入れるとか)しない限り
入れられることはあまりない。
650 :
農NAME:2009/08/19(水) 14:26:07
独房は少し違う施設www
務所と変わらないけどwww
651 :
農NAME:2009/08/19(水) 15:33:22
6人部屋だとオナニーできないね
バイトもできないの?
652 :
農NAME:2009/08/19(水) 17:18:08
オナニーはできる
653 :
農NAME:2009/08/19(水) 19:57:56
バイトが無理なら、寮は花札やチンチロリンで稼げますか?
654 :
農NAME:2009/08/19(水) 20:19:37
八ヶ岳の農業大学校に行ったけど、あれはびどい。
建物はぼろいし、トイレはくさい、おまけに野菜を見えないところに廃棄している
あそこはやめたほうがいいよ
655 :
農NAME:2009/08/19(水) 21:07:09
>>652 うちはできない。
廊下を巡回している舎監が、扉の窓から見つけると怒られる。
うちの部屋、そんなことした奴がいたせいで、今月はテレビ禁止。
656 :
農NAME:2009/08/19(水) 21:07:29
就職先はどんな会社があるの?
ヤンマーは募集してるの?
657 :
農NAME:2009/08/19(水) 21:52:33
土壌肥料研究室で日曜日オナニしてた奴いたわw
>>654 わざわざ見えるところに廃棄しなくてもいいだろう。
お前の家のゴミ箱は部屋のど真ん中に鎮座しているのか?
>>656 共立の営業なら
659 :
農NAME:2009/08/19(水) 23:12:53
誰かでたらめ書いてないか?
660 :
農NAME:2009/08/20(木) 04:51:56
農薬まみれの野菜を一年に一回の収穫祭で客がよく買っていくわ
>>654 俺が通っている所の寮のトイレなんて大便器が全部水漏れしてる
662 :
農NAME:2009/08/20(木) 17:27:33
平均年齢いくつですか?
663 :
農NAME:2009/08/20(木) 19:00:33
十八歳
664 :
農NAME:2009/08/20(木) 19:08:37
君が?
665 :
農NAME:2009/08/22(土) 01:35:22
エッチ
666 :
農NAME:2009/08/22(土) 04:20:11
若いっていいよね。何はなくとも、若さがあるし、夢がある。
頑張ればそれなりの未来がある。時間がある。
すばらしいものを持っているのですから、頑張ってください。
667 :
農NAME:2009/08/22(土) 21:16:14
といって、貴重な若い時間を取り返しのつかないまでに浪費させる。
668 :
農NAME:2009/08/23(日) 19:33:25
その時は充実してたが、数年後に無駄だったことに気づく。
669 :
農NAME:2009/08/23(日) 21:44:00
農業大学校は廃止にすべきだ
670 :
農NAME:2009/08/24(月) 00:32:37
入学希望
671 :
農NAME:2009/08/24(月) 06:20:11
いらっしゃいませ
ゆっくりしていってね
672 :
農NAME:2009/08/24(月) 17:28:12
農業大学校に入学して就農する人はどんな人ですか?
後継ぎじゃなくても就農できますか?
673 :
農NAME:2009/08/24(月) 18:13:03
農協ならなんとかなるかも。
674 :
農NAME:2009/08/24(月) 18:43:32
農学科卒業したらすぐに農業法人で働いたほうがいいよ
研究科に進んでも二年間無駄に過ごすだけだよ
675 :
農NAME:2009/08/24(月) 21:40:21
千葉の話とは限らないのだから、養成、研究、研修のことばを使ってほしいものだがね。
676 :
農NAME:2009/08/28(金) 17:44:00
あげ
677 :
農NAME:2009/08/29(土) 09:43:58
家の子ってなんでつか?
678 :
農NAME:2009/08/29(土) 11:27:19
地名だよ
千葉県東金市家の子台地に千葉県農業大学校はあるのだ
だから夏は糞暑い中急な坂を登らないと農業大学校にはたどりつけないよ
679 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:00:36
社稷祭のある学校?
680 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:04:58
うん
ち
682 :
農NAME:2009/08/30(日) 22:08:03
十月に森田健作大先生が巡閲に来て下さるので、明日から歓迎のマスゲームの練習だ。
大きな声では言えないけれど、ウザイ。
>マスゲーム
夕日に向かってブッカケですか。
684 :
農NAME:2009/08/31(月) 06:01:53
マスゲームなんて恥ずかしくてできないよ
マスゲームするために農大に入ったわけじゃないよ
685 :
農NAME:2009/08/31(月) 07:11:43
マスゲームって一部の人たちから地上の楽園と言われている国がよくやってるやつ?
686 :
農NAME:2009/08/31(月) 19:04:14
年間の学費いくらですか?
それわ、日照時間、降雨量、気温に左右されるんだなあ。
688 :
農NAME:2009/08/31(月) 23:30:12
>>640 と比べると愛知県の農大のほうが遥かにいいなw
事実上だめだがかってに帰れるし
そのかわり盗みパネェ
689 :
農NAME:2009/09/02(水) 10:36:08
690 :
農NAME:2009/09/02(水) 20:58:23
いい加減なことばかり書いていると通報するぞ
691 :
農NAME:2009/09/03(木) 00:15:07
みんな農業大学校入ったら最初何して遊ぶの?
692 :
農NAME:2009/09/03(木) 00:18:48
オナニーして遊ぶ
693 :
農NAME:2009/09/03(木) 00:29:55
何歳まで入学可能ですか?
こけのむすまで
695 :
農NAME:2009/09/03(木) 14:59:00
ちりぬるを
696 :
農NAME:2009/09/03(木) 19:02:23
どこの農業大学校が就職率がいいの?
697 :
農NAME:2009/09/04(金) 19:00:17
そもそも、教育とは金がかかるもんなんだよ。
言い換えれば、投資なんだよ。
投資をして、大学へ行ったり、教養と見識を身に着けて社会にでる。
就職することも競争だし、した後も競争。
社会人になっても一生勉強。
もう一度大学に戻って学びなおす人もざら。
農業大学校ってなに?
どこまで農業=政治による庇護にあぐらをかいてんの?
農業をやることはいいことだよ、
だが、制度にあぐらを掻くのは無能の証であり、甘えなんだよ。
698 :
農NAME:2009/09/04(金) 20:45:09
農業大学校は大学ではありません。研修施設です。農業大学校を卒業しても高卒扱いになります。
しかし現役で市役所上級職に合格した人もいます。
皆さん頑張って農業勉強しろよぉ
おっさん!十八歳のお尻ばかりお風呂で見てないでちゃんとホウレン草そだてろよぉ〜!
まぁぶっちゃけオチンチンみほうだいだかな(*^_^*)
699 :
農NAME:2009/09/05(土) 01:45:07
700 :
農NAME:2009/09/08(火) 13:20:01
入学試験を受験するのですが、何を勉強すればいいですか?
やけくそテクニック
>>700 高校で習ったことだよ。
高校で習ったことがきちんとできてれば大丈夫だよ。
でも高校で習ったことがきちんとできた奴は
農大になんか行かないよな。
703 :
農NAME:2009/09/08(火) 15:13:32
試験を受けた奴が言うには数学Tか小論文らしい。
落ちる奴はめったにいないとのこと。
704 :
農NAME:2009/09/09(水) 01:35:42
農業大学校は
705 :
農NAME:2009/09/09(水) 03:13:44
農大卒と言えば農業大学卒業と他人には思われる
ちょうど東海大学卒業した人が東大卒業したと言っているようなものだ
706 :
農NAME:2009/09/09(水) 22:25:25
農大校でいいよ
707 :
農NAME:2009/09/10(木) 05:37:42
馬鹿でもDQNでも入れますよここは。定員割れ多いですから・・・・・・・
708 :
農NAME:2009/09/10(木) 17:54:37
そこらへんの大学でも定員割れが起きてるんだからね
709 :
農NAME:2009/09/11(金) 05:30:50
「 韓国で行方不明になった日本人女性6500人 」 被害者家族が訴え
http://bl★og.liv★edoor.jp/new★s2chplus/archives/5★066★322★4.html
☆☆☆☆☆☆
23 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:28:25 ID:UeD78g5r0
李鵬が言ってた、20年後に日本なんてなくなるって、こういう事か。
1000 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:55:04 ID:IsvYN1LJ0
1000なら
鳩山:「譲歩を引き出しました。ソースコード開示しなくてもいいそうです。やったー!」
でもEAL3並みの要求を飲まされる。日本の適合性評価機関は承認されない。
結局技術はばっちり漏洩する。終わり
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
2009/09/10 ★1〜★5
中国 「IT製品、ソースコード開示せよ。情報漏洩はないから」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ
http://s03.megalodon.jp/2009-0911-0412-34/pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1204019152/34-35 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://an★tikimchi.see★saa.net/art★icle/127578850.html(日本アンチキムチ団)
鳩山幸さんの旧姓が不明だそうですよ。
764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。 キムさんは幸さんが渡米した直後、
北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252279762/
>>705 それは言い過ぎ
せめて東海大-->東大阪大にしておきなさい
711 :
農NAME:2009/09/15(火) 01:20:21
質問です。
農家は冬はどうしてるんですか?
712 :
農NAME:2009/09/15(火) 06:08:19
収穫
713 :
農NAME:2009/09/15(火) 23:38:32
23歳でも入学して就農できましか?
714 :
農NAME:2009/09/16(水) 00:13:56
715 :
農NAME:2009/09/21(月) 00:55:06
農業大学校はどこの都道府県が有名なの?
福井
717 :
農NAME:2009/09/22(火) 07:22:16
いろんな意味で千葉。
718 :
農NAME:2009/09/22(火) 20:27:39
↑2ch限定という意味
719 :
農NAME:2009/09/25(金) 00:35:07
720 :
農NAME:2009/09/25(金) 01:28:08
721 :
農NAME:2009/09/25(金) 18:05:34
門前払い
722 :
農NAME:2009/09/25(金) 18:09:59
穴
723 :
農NAME:2009/09/25(金) 19:30:58
る
725 :
↑読YO:2009/09/26(土) 01:42:10
愛知県岡崎大農学校に入ろうとしているんですが、本気で農業をしようとおもってる場合はやめといたほうがいいですか?
っていってももう決めてしまったので後戻りできないんですけどね。
農高からじゃなくてしかも普通科からww
愛知農大に入った方や農大の方がいたら是非お話を聞きたいです。
726 :
農NAME:2009/09/26(土) 03:07:00
>>725 岡崎のは詳しくは知らないけれど、レベルは高いと聞いている。
行って損はないと思うよ。
727 :
↑読YO:2009/09/26(土) 09:27:59
愛知県立農業大学校岡崎キャンパスのことです。
とにかく頑張り次第でどうにかなるのですねww→多分。
学校に通う前にスタンガンとか用意してるのって自分くらいなのかな?
728 :
農NAME:2009/09/26(土) 12:12:36
なんだただのバカか。
どこ行ってもカスのまま。
729 :
↑読YO:2009/09/26(土) 12:49:06
ジョウダンですww
上のスレを見てたら身の危険を感じたもので。。
730 :
農NAME:2009/09/26(土) 16:33:24
研究学科に入学して卒業生は何をしているんですか?
つ)*(
733 :
農NAME:2009/09/27(日) 06:32:59
>>730 千葉県農業大学校の場合 英語の時間にクリスマスソングをみんなで歌っています。
ア〜イムドリムオウバ〜ホワイトクリスマス〜♪
結構楽しいですよ 藁
>>730 新潟は稲の生育調査やら野菜収穫してそれの収量調べてる
家が農業やってない場合行っても意味ないかな?
農業にかなり興味あるから大学や短大行くより楽しそうな気がして…。
自営じゃない人は進路はどうなってる?
736 :
農NAME:2009/09/28(月) 18:53:59
>>735 農業法人や農協、農業系企業。
あとは学歴不問系。
実際大学の農学部に行ったって、農業関連の仕事に就けるひとはわずか。
外食や小売りや、そういったところへ行くのが関の山。
大学未満の農大校も傾向的には似たようなもん。扱いが高卒以上大卒未満に
なるだけ。
やっぱ18くらいの人が多いのかね
738 :
農NAME:2009/09/30(水) 07:14:49
739 :
農NAME:2009/09/30(水) 17:22:39
学費が安い都道府県はどこ?
740 :
農NAME:2009/09/30(水) 20:07:35
勿論千葉
千葉の女の乳搾り
742 :
農NAME:2009/09/30(水) 22:23:11
調べるのめんどいから聞くけど、神奈川って有料になったのか?
743 :
農NAME:2009/09/30(水) 22:53:33
みなさん回答ありがとう。
研究学科は農業法人に就職できますか?
744 :
農NAME:2009/10/01(木) 12:45:19
>>743 方向としては間違っていない。
農大校出身者は採らないところもたまにはあるけど、常に謙虚さを忘れずに、
一所懸命に学習に取り組み、志と知恵と体力があれば大丈夫。
745 :
農NAME:2009/10/01(木) 13:03:25
研究科逝くなら無駄な二年間過ごすより農業研修二年間受けたほうがいいよ 研究科は時間の無駄だよ
746 :
農NAME:2009/10/02(金) 12:56:43
人生、無駄も大事。
748 :
農NAME:2009/10/02(金) 17:20:07
俺は農大卒だから大麻作ることなんか簡単だけど犯罪だから作らないよ
749 :
農NAME:2009/10/03(土) 15:42:43
推薦の面接って志望理由のほかに何聞かれたりするの?
750 :
農NAME:2009/10/04(日) 06:26:39
俺男なのに、男の中年面接官にあなたかわいいねって真顔で言われるよ
751 :
農NAME:2009/10/05(月) 23:56:52
山梨の農業大学校はどうですか?
752 :
農NAME:2009/10/06(火) 08:54:04
山梨は山梨で有名だよ
753 :
農NAME:2009/10/06(火) 12:11:04
都道府県のは住んでるところと違うのに行っても意味ないし。
これから農業を始める人対象の研修に申し込んだら
今既に農業を始めている人が対象だって面接で言われた!
ウソの募集要項作るな、神奈川!!!!!!!!
755 :
農NAME:2009/10/07(水) 11:40:08
学校つまんねえ
誰かおもしろくしようとか思わないのかよ
勉強のできる人の行く学校は面白いんですよ。
自分が勉強できなかったのが悪い。
757 :
農NAME:2009/10/07(水) 12:17:42
758 :
農NAME:2009/10/07(水) 17:44:42
そんな一生懸命になれるものないし
759 :
農NAME:2009/10/07(水) 17:57:25
だったら何で農大行ったんだよ
760 :
農NAME:2009/10/07(水) 22:39:31
圃場どうなってるかな?
寮は鉄筋コンクリートだから心配ないけど。
761 :
農NAME:2009/10/07(水) 22:43:10
鉄筋コンクリートだから安心とは限らないよ
鉄筋コンクリートにアスベストが吹き付けてあったらどうする?
762 :
農NAME:2009/10/07(水) 22:43:29
花札か
764 :
農NAME:2009/10/08(木) 02:17:16
>762
牛やジャガイモに恋をしなw
766 :
農NAME:2009/10/08(木) 17:13:15
767 :
農NAME:2009/10/08(木) 21:45:42
小論文の問題で何が出るのか不安だぜ・・・
768 :
農NAME:2009/10/09(金) 18:54:46
うちのとこの小論文は「学校に入ったら何を学びたいか」か「将来どんな農業をやりたいか」を選択式だた
小論文観られながら面接したよ。
769 :
農NAME:2009/10/09(金) 20:44:14
18歳のちんちんが見れるなんてうらやましいよな
770 :
農NAME:2009/10/10(土) 14:39:41
うらやましいだろう。
適当に選んで刺しつ刺されつ、秋の夜長は過ぎていくんだ。
771 :
農NAME:2009/10/10(土) 23:13:42
岩手の農業大学校について教えてくだしあ><
774 :
農NAME:2009/10/11(日) 12:53:16
775 :
農NAME:2009/10/15(木) 22:58:14
鹿児島県立農大の入試での小論文はどのような試験内容だったりするんですか?
776 :
yamada:2009/10/16(金) 06:52:26
埼玉県の農業大学校は、まじくそ。
ヨーカドーに出荷するだけ。
ただ働きしているみたいな時間をすごして、授業時間が終わる。
いっても勉強にならないよ。みんな愚痴ばっかり言っているよ。
その程度で精一杯なやつしか入学してこないんだもの。
勉強教えようにも九九も満足にできないし。
そんな環境でいかに自分の目的を見出だすか、が重要なんだろうな
779 :
農NAME:2009/10/17(土) 21:28:21
スポーツ大会でた人居る?
780 :
農NAME:2009/10/17(土) 22:01:42
山形県の農業大学校の卒業生、在学の方いますか?
781 :
農NAME:2009/10/18(日) 06:31:21
大学もどきの大学校の学生が全国から終結して開かれる大学校相互試合のことですか?
俺はかわいい男の子探し目的にいったけど
たまぁにいるんだよ
かわいい男の子
782 :
農NAME:2009/10/18(日) 23:54:25
783 :
農NAME:2009/10/19(月) 03:15:49
俺、進学校から農業大学校行ったが、試験が国立大二次より何百倍も簡単でびっくりした。
だから、恐る恐る入学したわけだが、やはり、ひどかった…
農業高校や実業高校卒で勉強のいろはも分からないし、コミュ力や論理的思考能力が著しく低い連中ばかりで、落ち込んだわWWW
どこの農業大学校もこんな感じの学生ばかりなの?
とにかく何か栽培して喰えるようになれば良いんじゃね?
>>783 >俺、進学校から農業大学校行ったが、
そのめちゃくちゃな人生選択から言って
勉強以外の点では君も他の農大生なみのDQNだと思うよ。
786 :
農NAME:2009/10/19(月) 20:45:01
>>785 まぁ確かに高校時代は遊び呆けていた結果大学全滅して選択肢がなくなり、進学したわけだから、DQNの括りかもな。
ただ、実務を経験することによって本来机上では見えない現場の実情を学んでから、大学進学により知識をつけることも方法としてはありだと思ったわけだ。
東大→農水国1蹴り→東大博士修了→農環研研究員→UCデービス研究員→無職→農業大学校
計画的な自殺なんだろうか。
788 :
農NAME:2009/10/19(月) 23:51:59
東大を蹴らなかったことが問題だよきっと
>>774 Homepage Builder Version 10.0.0.0 for Windows
方法:テーブルネスト
テーブルタグの分割を行ってないから最悪
790 :
農NAME:2009/10/21(水) 00:52:06
>>786 同じ物を見ていても、知識があるとないとでは、見え方が違う。
圃場巡回なんかも、見てわからない人にはただのイベントにしかならない。
先に頭をつけてから実務に行ったほうが効率的だった。
791 :
農NAME:2009/10/22(木) 05:39:59
>>790 その考えは一般的に支持されているかもしれないね。
しかし、その例の『圃場巡回』について言えば、単なるイベントと捉えるか、意味を追求し、考える機会と捉えるかは人それぞれだよな?
後者から知識をつければ、効率的に考える力と知識が身につくと述べる大人だっている。
何が効率的か非効率的かなんて安易に決められないんだよ。
その時々で最善と思われる考えによって決断することでしかない。
>>791 んなこと言ってる暇あったら
農家バイトしてこい
農業大学校の学問や実習は都度空理空論で、
本当に金をドブに捨てにいくようなもんだから。
あと、農業大学校を通った卒業生ほど
従業員として役に立たないものはない!
専門学校=専門職って考える思考なら特にあきらめろ。
793 :
農NAME:2009/10/22(木) 18:36:19
>>792 もう卒業せずに辞めたよ。
君が言うように、実践学習が多い割に無理矢理学問にこじつけようとしてる感があったからね。
今はフリーターで公務員に向けた勉強をしているけど、正直仲の良い友人以外はあそこで得たモノは少ないって感じてる。
794 :
農NAME:2009/10/28(水) 15:16:33
今年愛知の県農を卒業した
最高に楽しい2年間だったぜwまぁそれがたたって農協にしか入れなかったがな
東近スポーツ大会楽しかったなぁ・・・・他県弱いwwww
農協の方がなんでまた昼間から2chを・・・
796 :
農NAME:2009/10/28(水) 16:38:24
797 :
農NAME:2009/10/29(木) 19:11:18
脳狂
798 :
農NAME:2009/10/30(金) 20:38:04
学校見学は制服やスーツを着用して行ったほうがいいですか?
799 :
農NAME:2009/10/30(金) 23:58:29
>>798 制服は無難。
スーツはいきすぎ。
お出かけ用のきれいなカッコ。
>>798 普段着でおk
作業着できたらなお好まれる
801 :
農NAME:2009/10/31(土) 21:15:39
推薦で受かったが落ちる奴もいるんだなあ・・・
802 :
農NAME:2009/10/31(土) 21:23:19
学生募集は希望定員数より多く採るときはあるんですか?
803 :
農NAME:2009/10/31(土) 22:13:54
804 :
農NAME:2009/11/01(日) 02:44:16
ピチピチ18歳のオチンチン拝めるのか うらやましい
805 :
農NAME:2009/11/02(月) 06:06:37
はじめまして。
いきなりの質問で失礼。
現在19歳、浪人生です。祖父が元専業農家で、今は自給程度で畑は人に貸しているが、私が農業をやるなら土地、機械ともに十分な程あり恵まれた環境。
将来の選択肢として農業が視野に入っていて現在の選択肢としては4つ、
@地元国立大農学部
A地元国立大の農業とは関係ない、自分のやってみたい学部で様子見
B地元の県立農業大学校Cとりあえず祖父の元で農業をやってみる
ここで農大について不安になり、農学部も実際の現場であまり役にたたないとも聞きまして、皆さんに助言を頂ければと…
皆さんならどれをすすめますか?
長文すいません。
806 :
農NAME:2009/11/02(月) 14:31:00
おじいさんが健康なら良いんだけど、畑によって事情は全然ちがうから、
おじいさんから早めに直接農業のやり方を学ぶ必要はあるね。
順番としては、
地元国立農学部(旧農学科)入学→
おじいさんに農業を習い始める→
大学卒業→
県立農業大学校→
農業自営
808 :
農NAME:2009/11/03(火) 00:40:20
現在36歳。
来年農業大学校に入学して将来就農を目指しています。
コネ無し、土地無し、資金無しのど素人です。
809 :
農NAME:2009/11/03(火) 00:42:02
>>806 >>807 返答ありがとうごさいます。
祖父は一度倒れたことがあるので心配ですね。
前に農業をしてみたいと言ったところ、「2年ならお前を待っても教えられるかも知れんが、寿命がなぁ(笑)」って言ってたので、それも含め国立大には少し消極的になってました;
親には一度祖父のとこに行けば?と。
アドバイスを元にしっかり考えてみます。
長文すいません。
810 :
農NAME:2009/11/03(火) 22:59:31
>>808 とりあえず自己資金がなければ開業できない。
農業法人の給料では、資金は貯まらない。
まともな就職は年齢的に無理。
それよりも、在学中の生活費どうすんの?
811 :
農NAME:2009/11/11(水) 23:55:43
>>810 農業法人で働いても資金が貯まらないって本当ですか?
812 :
農NAME:2009/11/12(木) 22:22:16
年収三百万円として、二千万円貯める計算してごらん。
813 :
農NAME:2009/11/13(金) 18:36:21
二千万もいらないだろ
814 :
農NAME:2009/11/13(金) 21:58:55
じゃ、いくらで始めるの?
815 :
農NAME:2009/11/15(日) 05:25:22
0円から始める新規就農
816 :
農NAME:2009/11/15(日) 07:26:35
アホくさ
817 :
農NAME:2009/11/15(日) 18:33:35
雑草堆肥と借地から始める新規就農
818 :
農NAME:2009/11/15(日) 22:43:30
もうこの話やめよ
819 :
農NAME:2009/11/16(月) 23:17:53
今九州のとある農業法人で働いている者だが最悪です。
給与、労働体系がしっかりしていないので経営者と労働者側では意識の差が大きすぐる
820 :
農NAME:2009/11/18(水) 19:46:20
うちの学校ヤクザみたいな人がいるんだけど…どうしよう。誰に相談したらいいんだろ…
警察
822 :
農NAME:2009/11/22(日) 12:30:46
技官
本物のやーさん
824 :
農NAME:2009/11/23(月) 22:21:56
>>820だけど、ありがとう
金すべての国なだけにホント深刻な問題だわ↓
825 :
農NAME:2009/11/23(月) 22:31:54
悩むより友愛の精神でGo!
To Hell!
826 :
農NAME:2009/11/24(火) 01:40:17
金がからむと人間関係は崩壊します
827 :
農NAME:2009/11/24(火) 17:26:10
↑タイゾーみたいだな
828 :
農NAME:2009/11/24(火) 18:35:32
質問
就農認定取る為に、農業大学校に通おうかと思ってるんですが、一般入試受ける事になると思うんですが筆記試験受かる自信が全くないんですが、どの程度のレベルの問題が出るんですか?
小論文は少し自信あるんだけど
829 :
農NAME:2009/11/25(水) 01:04:01
830 :
農NAME:2009/11/25(水) 12:33:19
お〜い千葉農業大学校生!見てたら某寮部屋に集合な
831 :
農NAME:2009/11/25(水) 21:28:31
832 :
農NAME:2009/11/25(水) 21:50:38
某寮部屋で男同士土日抜き差ししてる奴はおまえか
833 :
農NAME:2009/11/26(木) 22:27:34
>>831 さらにkwsk
ちなみに千葉の農大は安いけど、なぜだろう?
834 :
農NAME:2009/11/26(木) 22:55:09
県立高校の学費を基準
あとは歴史的経緯と政策的な問題。
詳しくは森田健作に聞いてください。
太陽に向かって走れ
836 :
農NAME:2009/11/28(土) 07:16:33
千葉県農業大学校では日章旗に敬礼するんだよ毎朝
昔の陸軍幼年学校の生徒みたいに
それで一人一人名前呼ばれてハイってしっかり返事できないと千葉県農林水産部の農業高校の先生みたいな農業の職員に
貴様声が小さい!グラウンド三周!って言われて走らされる。
監視役がいてサボルことは不可能
こうして農大魂が養われるんだって
全部嘘だけど
837 :
農NAME:2009/11/28(土) 21:18:05
しかし、使い物にならない農大出身者を見ていると、それくらいしてくれたほうが、ありがたく思う。
838 :
農NAME:2009/12/08(火) 23:26:35
この前、農大にいった友人たちと卒業した農高で再会した。
俺は4大にいったから農大ってどんなところ?って話しを切り出したら友人たちから笑顔が消えた。
839 :
農NAME:2009/12/08(火) 23:28:54
>いったから
間違えた。「いったけど」と言いたかった。
840 :
農NAME:2009/12/09(水) 05:08:50
4大w
2ちゃんねる 『農家の暗部』まとめ
http://ameblo.jp/nou-ka/ 2003年に2ch家庭板に立てられ現在に至るまで続いている
「農家の恐ろしい実態」スレッド(現在は「農家の暗部」)に投稿された
農家の実態についての貴重な書き込み等を抜粋したものです。
※※※ここでいう「農家」とは決して単なる農業従事者を指すわけではありません。
農業大学校の試験を受けようと思うんだけど大険レベルで大丈夫かな
>>828 宮城県の19年度の過去問見たけど高校入試と同じぐらいだったわ。
もしかしたら高校入試より簡単かもしれん。
パンフレットにさわやかな兄ちゃんや姉ちゃんがうつってたから
見に行ってみたら金髪のDQNばっかで吹いた。
845 :
農NAME:2009/12/13(日) 17:42:05
>843
そのくらいの難易度だったとして合格ラインは何割くらい?
何割かは知らないけどウチの県は毎年割れてるから八割いけば確実じゃないかな。
他の県はしらんが。多分大丈夫だと思うけど、農業ブーム(笑)やら不景気で就職できなくてで
農業大学校になだれ込んでるらしい。今年は厳しいってよ。
847 :
農NAME:2009/12/13(日) 20:25:13
専門学校も大繁盛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
848 :
農NAME:2009/12/14(月) 07:15:56
人が来れば来るほどお金がかかって赤字なんだが、予算を消化できて効率的な事業とみなされるんだよな。
応募者が増えそうだというと、一般枠は狭いから、推薦と一般で頭が全然違うようなのがくるかもな。
はいはい落ちた俺が通りますよ
852 :
農NAME:2009/12/17(木) 12:41:33
今日、山梨の学校の合格発表なんだけど、受験番号教えてください。
853 :
農NAME:2009/12/17(木) 20:32:49
あきらめたらそこで試合終了ですよ
854 :
農NAME:2009/12/17(木) 21:40:48
855 :
農NAME:2009/12/17(木) 23:28:26
856 :
農NAME:2009/12/17(木) 23:32:08
安西先生
肥えたご担ぎたいです
何割落ちてた?
三割
859 :
農NAME:2009/12/19(土) 17:36:15
受かった。
南関東のK県の農業大学校を受験しようとしてるのですが
ここで書かれているとおりな感じで生徒がほとんど授業中寝たり
DQNが多かったりするのですか?
861 :
農NAME:2009/12/20(日) 02:18:39
ドキュン は少ないですが、昼寝、カンニングは日常茶飯事です。
県農林水産部の職員の方もカンニングどうこうで
トラブル起こしたくないですから。
>>861 DQNが少ないのはありがたいですがやはり昼寝やカンニングはあるのですか…
そこはちょっと残念ですが頑張って受験したいと思います。
回答有り難うございました。
863 :
農NAME:2009/12/22(火) 21:36:19
夏場に午前中に実習して午後が講義だと、教室に吹くそよ風がそれはそれは気持ちが良いものです。
最後の一人が起きているまで、講師の先生はがんばっていらっしゃいますが、全滅のときは困ったそうです。
864 :
農NAME:2009/12/23(水) 02:04:57
夏に午前中実習ですと暑くて暑くて汗がダラダラ出ます
その気持ち悪さから解放されるために千葉県農業大学校ではかつて
無断で寮の水風呂に入っている輩もチラホラいましたが、
学校側からの厳しい指導もありまして。そういった行為はできなくなりました。
>>864 いや普通にしてるよ夜中もね。
学校側から厳しい指摘とか表面上。
その後は放置してるのが現状だからしょうがないところだよ。
ある生徒と先生が組んで合鍵を渡してるからグループ組めば出入り自由だが、
先生よりも真面目君がもっとも厄介で、生活指導も苦笑いせざるおえない。
農業大学校の厄介者は
自立できない真面目お坊ちゃま君だ覚えとけ!
866 :
農NAME:2009/12/24(木) 13:15:22
18歳の初体験を男同士でやっているんですね。わかります。
867 :
農NAME:2009/12/24(木) 18:53:57
豚や鶏とは高校のときにすませているからな
868 :
農NAME:2009/12/26(土) 10:12:54
>>865 やたら職員と馴れ合いたがる奴がいるよな。
そんな学生に擦り寄る職員も。
「裏:生徒と手引き」
食品、生活指導、進路指導、校長、寮管、パソコン・配線管、OB etc..|
上記のなかで悪質極まりないのが生活指導。
寮の廊下に監視カメラ設置は校長だが、寮管は問題時以外は特に使用しない。
よく裏で生徒の悪口をいうのは進路指導、注意したほうが良い。
OBは寮室のマスターキーコピーを持ってるため寮3階は盗難に注意。
特に寮閉鎖中が一番進入されやすい。
寮のLAN・プロバイダー関係は
元々資格を持つ生徒が工事して配線を学校から寮に引っ張ったために現在に至る。
光線を通したかったら生徒は自力で工事するしかない。
870 :
農NAME:2009/12/26(土) 17:44:17
だから、千葉は日本語勉強しろ
871 :
農NAME:2009/12/26(土) 21:38:09
わざと心のみのり〜
求めて我が千葉県〜
農業大学校〜♪
毎朝 流れる校歌
872 :
農NAME:2009/12/26(土) 22:00:52
かんけいないけど、
僕わ、抜刀隊の歌好きなんだなあ。
873 :
農NAME:2010/01/01(金) 08:34:26
いいよな、抜刀隊。
敵将を褒め称える歌なんてこれくらいじゃないかな?
874 :
農NAME:2010/01/11(月) 01:17:18
千葉県はアホ。
876 :
農NAME:2010/01/13(水) 22:37:12
明後日試験なのに勉強道具学校わすれてきたー!!!!!!!
877 :
農NAME:2010/01/18(月) 16:10:41
入学するまで何をしていればいいんだろう
生物を勉強していればいいのかな?
おいどの掃除と、つるの用意。
879 :
小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2010/01/19(火) 00:57:20
880 :
小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2010/01/19(火) 00:58:22
881 :
農NAME:2010/01/19(火) 20:21:42
つまんね
882 :
農NAME:2010/01/28(木) 23:08:40
卒論やんねーとな
883 :
農NAME:2010/01/28(木) 23:15:35
手遅れ
884 :
農NAME:2010/01/29(金) 14:08:13
>>877 入学して初めて農業にかかわるんだったら農家の手伝いとかしていれば
入ったときに農業高校組の奴らについていけると思う。
885 :
農NAME:2010/01/30(土) 21:25:06
毎朝グラウンドに集合して
整列
寮長の挨拶及び国歌斉唱
日章旗掲揚、愛国行進曲の合唱
しんどいです。
886 :
農NAME:2010/01/30(土) 23:00:40
千葉県はすごいな〜
887 :
農NAME:2010/01/31(日) 20:12:02
とりあえず龍馬伝見れば考えが変わるさ
倍賞美津子の乳なめたい
889 :
農NAME:2010/02/05(金) 18:55:51
県外者または実家が農家でない人でも入校できますか?
890 :
農NAME:2010/02/05(金) 22:25:23
問題ない..が、就職活動は自力で行うことになる
891 :
農NAME:2010/02/05(金) 22:36:07
>>890 それは大学校には農業法人から求人票が来ないの?
892 :
農NAME:2010/02/06(土) 18:50:01
農家の一人娘の子と仲良くなっておけば進路が決まる。
893 :
農NAME:2010/02/06(土) 22:26:02
学内で捉まらなけば、
地域を問わず、農家の一人娘の家を探す。
ブス、デブ、性格が悪い方が好都合。
寒冷地ならば、乳と、尻の太い娘が良い。
冬休み等、豪雪の日に道に迷ったふりして泊めてもらえば、
農家の娘は床の中。
一生種雄状態で、ハッピーハッピー。
894 :
農NAME:2010/02/11(木) 04:09:13
千葉県農業大学校の俺の後輩にスゲータイプの男がいたんだよ
そいつ高校時代サッカー部に所属してたらしく
スゲーやりてぇって思ってたわけ
同じ部屋になれば毎日そいつの洗濯物とかクンクンできたりできたんだけど
はぁ 後悔しかないわぁ
奴が口つけてペットボトルの口の部分思いっきりなめたりしたかったなぁ
農大の思い出ってそういうところなんだろうなぁ
895 :
農NAME:2010/02/12(金) 07:25:29
結局2年間で学校に納入する学費いくら
かかるの?
>>895 授業料を徴収しないところもある。
授業料を徴収するところでも安いところだと公立高校の授業料とほぼ同程度。
授業料無料のところでも教科書代や寮費・食費などは別途徴収だ。
897 :
農NAME:2010/02/12(金) 10:03:18
だいたいの総額を教えてくだされ?
898 :
農NAME:2010/02/12(金) 23:00:39
県によって違うと思うけど、年間80万円〜100万円くらい。
2年だとこの倍ね。
授業料、教科書、教材、寮費、食費、作業服、長靴、海外研修代、父母の会等
全部込み。
899 :
農NAME:2010/02/16(火) 20:12:43
まじか?
900 :
農NAME:2010/02/16(火) 21:18:13
安い!
税金泥棒!
901 :
農NAME:2010/02/23(火) 11:47:53
バイトとかってできるの?
903 :
木工ボンド:2010/02/26(金) 23:56:24
将来、自分で観光農園とか始めたくて入ったけど間違ってたかな。。
家は農家じゃないからここで勉強するしか道がないんだよね.....
普通科から入るから、見学のとき「農大の教師」はたるそうに入ってくるなって態度。
あの学校、公務員になった生徒がいるとか自慢してたから相当なバカ。
そんなもん・・・どこの大学でもいるだろ。
【バイト可・門限11時・ネット回線なし・寮がボロ】
農大の説明のパンフレットみたいなのあるけど知りたかったら書くけど?
904 :
農NAME:2010/02/28(日) 17:13:30
志が高い人だ。903
905 :
農NAME:2010/02/28(日) 18:48:52
しかし日本語が読みにくいったらありゃしない。
906 :
木工ボンド:2010/02/28(日) 19:38:05
日本語が読みにくくて申し訳ない。
学費は2年間で120万(全部込み)
海外研修無しにしたら80万くらいの予算じゃないかな・・
就職率は去年は100%って話だったけど嘘?相当大学校もやっきなんかなww
907 :
農NAME:2010/02/28(日) 23:18:23
>>906 就職100%っておかしくはないだろ。
県の威光を笠に、職員の人たちは拝み倒して最後の一人まで就職先を見付けるんだから。
たとえブラックでも。
908 :
農NAME:2010/03/01(月) 01:21:24
892と893の提案を本気で実行したいと思うけど、もう実現した"先輩"はいるかなあ。
自分は営農する自信ないから婿養子になりたい。
女子少なくて取り合いになりますか?
それとも余裕ある学生は他所に彼女いて、校内ではがっついてない?
909 :
木工ボンド:2010/03/01(月) 03:36:11
まだ入学はしてないけど、先輩の話によると「作物」女子少
「鉢物系・施設野菜系」女子多
本気で実行すんの?!度胸すげー
後々、関係が泥沼化して昼ドラになるのは勘弁w
愛知県大農学校の場合いるそうだ。
俺はとりあえず緑化系に就職してその後独立するか、公務員にでもなって資金あつめて老後にでもとかんがえてるけど。
910 :
農NAME:2010/03/02(火) 22:14:45
ありがとうございます。女子いるんですね。よかった〜他の都道府県だけど参考になります。
都会て就職先多そうでいいっすね。
911 :
農NAME:2010/03/02(火) 23:40:17
卒業までに就職決まらないのは、最後の最後に県の農業試験場の臨時職員とか
市町村役場や県の出先、三セクの臨時になるのが多いよ
それにもあぶれると農大の実習助手
912 :
農NAME:2010/03/03(水) 11:21:10
それを聞いてまずは安心。臨時でも路頭に迷うよりいい。それらに要求されるような、奨励される資格は積極的に取ろうと思います。
一粒の種にも何十億年の歴史があって蒔かないと終わる。
農業に進む場合他職種の女性との接点は少なくなりそう。
ならば絶対"畑"を見つけ濃いのを"蒔く"
913 :
農NAME:2010/03/03(水) 22:32:55
年増処女醜女の婿乙
914 :
農NAME:2010/03/04(木) 23:30:56
花き科は多そうだね
915 :
農NAME:2010/03/05(金) 04:56:28
カキ園芸なんて食糧難にはなんの価値すらない
大根の花でも見てろ アホ
916 :
農NAME:2010/03/05(金) 04:59:39
千葉県農業大学校を卒業した卒業生の一部はフリーターです。つまり農業やってます。
917 :
木工ボンド:2010/03/05(金) 23:33:22
そういえば、大学の寮は部屋とかはどんな風に決めるんですか?
名簿順?
918 :
農NAME:2010/03/06(土) 10:11:08
あみだくじに決まってるだろND
どこが誰の部屋だかわからんような状態だから
気にするだけ無駄
920 :
農NAME:2010/03/07(日) 00:40:02
なんか 昔はププライベート空間を守る為にベッドの回りにカーテンレールが取り付けてあったみたいで
天井にはその名残となるフックが打ち付けてあるんだが、
今はカーテンレールも破壊されているからプライベート空間は皆無だよ
勉強机みたいのも人数分あるけどその机の前にベッドがあったりとか電球がキレていたりとかテレビでゲームやってる人達がいるとかで
ちっとも機能していない
千葉県農業大学校 卒業生
921 :
木工ボンド:2010/03/07(日) 01:46:45
掲示板読んでると、農大は当てにしないで自分で資格を取って、いった方が良いですね。
大農学校以外で農業を学べる大学ってないでしょうか?
千葉大学入ろうと思ったけど直接農業を学べそうにないし・・・
922 :
農NAME:2010/03/08(月) 05:40:23
千葉市の農業研修制度で農業学べるよ
あと千葉県農業大学校の研修課
こっちは研修メインだら
923 :
農NAME:2010/03/09(火) 17:10:38
>>921 千葉大の園芸学部の方でも大丈夫だよ。農大校より役に立つ。
てか、資格って自分で勉強する以外に何があるんだ?
924 :
木工ボンド:2010/03/11(木) 05:58:29
千葉大学入っておけばよかったと後悔・・・
資格取ると、農薬etc...扱えるようになる。
あとバカじゃないという証明書の役割ww農業大学校ブログ作る事にしたから、気になったらきてくれ。
ちなみ、3/18の説明会からねw教師に質問して欲しいこととかやって欲しいことあったらやるよ?
いいネタ思いつかないから。
925 :
農NAME:2010/03/11(木) 08:46:16
>>924 農薬扱えるようになるって、毒劇物取扱者試験のことか?
それだったら、農薬販売店や製造工場で取扱主任者になれるだけで
農家にはまったく関係ない話(使用に資格のいる農薬はない)
4月から入学するんですが
専門学校は忙しいと聞きますが、農業系の専門学校は忙しいですか?
927 :
農NAME:2010/03/11(木) 13:51:06
>>926 暇。
大学なら夜や土日まで実験実習や、四年生になれば学校に泊まり込みも
ざらだけど、専門学校は作業が途中でも時間がくればおしまい。
そうなんですか。
机に向かう授業よりも実際に作業することのほうが
多いですよね?
929 :
農NAME:2010/03/11(木) 18:11:13
>>928 専修学校の農業大学校だと、規則で座学が授業時間の半分以上ないといけないから、
だいたい半々になっているところが多い。そうでないところは知らない。
教科書の勉強をおろそかにすると、実習もただ作業するだけになって勉強には
ならないけどね。
931 :
農NAME:2010/03/12(金) 01:05:24
>925
しかも毒劇は化学系の大学を卒業すると申請するだけで無条件にもらえる。その程度の価値。
普通免許ないとやっぱきついよな
933 :
農NAME:2010/03/12(金) 12:16:32
934 :
農NAME:2010/03/12(金) 18:04:38
農大授業料無償化はまだですか?
935 :
農NAME:2010/03/12(金) 21:27:12
乞食か?おめえは
>>934 授業料をはじめから徴収していない農大も結構あるよ
937 :
農NAME:2010/03/13(土) 15:20:21
農大こども手当はまだですか?
939 :
農NAME:2010/03/16(火) 08:48:56
農大ミスコンテスト
略して
ノーコンはありますか?
940 :
農NAME:2010/03/16(火) 10:12:56
東京農大にはあるが農業大学校じゃないもんな
941 :
農NAME:2010/03/18(木) 11:59:30
大学出てOLになったけど辞めて、ファンシーな鉢物をしたくて入ってくる20代半ばの女性はいないですか?
高校新卒しかいないですか? 詳しい人お願い 教えて
>>941 高値が付けられる鉢物がファンシーなわけないだろう
大学や短大出てから入ってくる人もいる 数は少ないが
943 :
農NAME:2010/03/18(木) 23:58:48
自分が新卒じゃないからちょっと危惧してたが少しは いるならよかったです。ありがとう
944 :
農NAME:2010/03/19(金) 00:42:47
>>908 周りにその考えのやつ何人かいた。
一人は必死すぎて魂胆見え見えだったから女性全員から嫌われてた。
もう一人はイケメンだったしすんなり婿養子になっていった。
イケメンか女性受けがいい人じゃないと無理かも。
945 :
木工ボンド:2010/03/19(金) 10:19:46
説明会でいきなりデブにケンカ売られたんだけど。
最近のチビデブは進化してよるなww
946 :
農NAME:2010/03/19(金) 11:09:45
947 :
農NAME:2010/03/19(金) 11:25:32
>>944 でもありがとう。大勢の女性にいきすぎると見え見えなので少人数に的(好み)をしぼることにしますね
948 :
農NAME:2010/03/21(日) 09:36:54
学生の女の子もいいが、女性職員はどうなんだ?
かわいくてキレイな職員はいるのかい?
それとも婚期逃しましたって感じのお局しかいないの?
教えてエロい人!
949 :
947:2010/03/21(日) 11:09:41
>>948 あんたうわてですな。まいった。さすがに教員にはよういかんw
950 :
農NAME:2010/03/22(月) 09:01:23
ごめん、大学の事務職員のことだったんだが......
まあ教員でもいいや、うまくいけばムフフ.....w
951 :
農NAME:2010/03/22(月) 18:14:25
廃止すればいいよ。
952 :
農NAME:2010/03/22(月) 20:46:50
そっか事務職員とは、考えてなかった。跡継ぎにはなれないが同じ業界を共有できるんだからそれもいいっす。
953 :
農NAME:2010/03/22(月) 23:48:07
成人をとっくに迎えてそうな人はけっこう男女ともにいる。
気の弱そうな人は高校卒業したばっかのDQNから酒やタバコを買いにいかせられてる
954 :
農NAME:2010/03/23(火) 10:19:19
>>953 ホント?とっくに成人迎えたとなると22歳くらいという印象ありますが、18歳からパシリにされちゃうんですか?
955 :
農NAME:2010/03/24(水) 00:25:06
ぶっちゃけ農業専門学校か・・・
956 :
農NAME:2010/03/24(水) 02:05:58
>>954 マジ。
でもいじめられパシリ君みたいにタメ口で頼まれる人もいればちゃんと敬語つかって頭下げてたのまれる人もいる。
まぁ後者は一緒に飲み誘われるが
957 :
農NAME:2010/03/24(水) 23:38:19
>ちゃんと敬語つかって頭下げてたのまれる人もいる
あはは、何が目的なんだろw 頭さげちゃ支配欲は満足できないだろうし
買いに行くのが本当にしんどいなら農業なんて出来る体力じゃないし
958 :
農NAME:2010/03/25(木) 02:18:41
俺の中学時代の同級生が農業大学校に行った。他にもちょこちょこ農業大学校
というのを耳にするんだけど、どういうところなのか気になるから教えてくれ。
959 :
農NAME:2010/03/26(金) 15:34:01
お答えしよう。
ずばり農業大学校とは、農業の技術、知識を身につけるのはもちろんのことで将来の日本の農業を背負っていく人材を育てる教育機関であるのだが、それとは別にもう一つの使命を帯びている。
それは...(皆さんのご想像にお任せします)
960 :
農NAME:2010/03/26(金) 21:41:48
農業大学校の卒業後はどういう進路に進む人が多いのか教えてくれ。俺が思いつく
限りだと就農する、農業関係のところに就職、一般就職ぐらいだけど、実際の所は
どうなのか知りたい。
961 :
農NAME:2010/03/28(日) 14:36:57
>>960 90%就農
02%その他(一般就職を含む)
08%ニート
962 :
農NAME:2010/03/28(日) 20:13:00
>>961 9割が就農するのなら俺の同級生だった人も農家になるのかもしれないな。
でも、あの人が農家になるのは予想外だった話だけど、別々の学校に行ってから
何年もたっているから考えも変わったのかもしれんな。
963 :
農NAME:2010/03/31(水) 09:49:24
在学中に農業法人や農業に関連した企業を起業する人はおられるのだろうか?
>>963 私が在学していたとき、
起業する方はいませんでした。
学生が企業するほど経験を積んでいるか?
のような問題もあるとは思いますが。
965 :
農NAME:2010/04/01(木) 10:57:47
確かにそうだね...
もし起業したら、大学とか自治体から少しばかり経営ノウハウの支援を
いただけると考えていたので、甘かったな
サンクス!
諫干農地の愛菜ファームで入社式 県立農大卒の男性3人
4月3日のながさきニュース =長崎新聞(2010/04/03) =
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100403/06.shtml (画像)収穫されたトマトを持ち、「一生懸命頑張りたい」と語る新入社員=諫早市、愛菜ファーム
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100403/06.jpg 諫早市の諫早湾干拓農地に入植している農業生産法人、愛菜ファーム(岡田章社長)の入社式が2日、現地農場であった。
3月に県立農業大学校を卒業したばかりの男性3人が、同社の正社員第1期生として加わり
「広大な農地で世界に対抗できる野菜を作りたい」などと意気込みを語った。
尾崎敦さん(大村市)、八木康平さん(同)、川原守博さん(雲仙市)=いずれも(20)=の3人。
同ファームは126人の従業員のうち、ほとんどが契約、パート社員。
3人は将来的には生産や収穫、選別、出荷といった一連の工程の管理などを担う。
学生時代にイチゴを研究テーマにしてきた尾崎さんは「虫食いのないきれいな野菜を作りたい」、
ナスビが専門だった八木さんは「できたらナスビにも挑戦したい」、
メロンを学んだ川原さんは「干拓農地のミネラルが十分な野菜を作りたい」と抱負を語った。
それぞれトマトやキュウリ、ネギなどの担当をする。
同社は2008年4月に諫干農地に入植。
東京ドーム9個分の約42ヘクタールの農地で、
極力、化学肥料や化学農薬に頼らずバレイショやタマネギ、ニンジンなどを生産している。
そろそろ今年農大に入学する学生の書き込みがあっていい頃だよな。
俺入学あさって
どこの農大でも、だいたい今週中に入学式ということなんだろうな。
971 :
農NAME:2010/04/09(金) 18:44:57
hai
今日入学式だった
GWぐらいまで寮生活が強制されるのがキツイ
束縛だらけの寮生活で発狂しなければいいが
オイドの貫通式が済めば極楽
976 :
農NAME:2010/04/10(土) 12:51:36
昔は農業大学校卒業すれば公務員になれたんだよ
977 :
農NAME:2010/04/11(日) 14:45:38
農業大学校:あすの農林業へ、プロの技磨け 28人が入学 /島根
◇社会人も3人
将来の農林業の担い手を養成する県立農業大学校(大田市波根町、2年制)で13日、今年度の入学式があり、
野菜、花き、肉用牛、森林管理などの分野でプロを目指す28人が技術取得の第一歩を踏み出した。
入学生は、園芸畜産科21人と、森林管理科7人。
人材を幅広い分野から掘り起こすため、今年度から社会人を対象にした推薦入試制度がスタートしており、
20〜40歳代の3人の社会人が入学した。
式には在学生、知事代理の松尾秀孝副知事や竹腰創一市長らが出席。
新入生を代表して肉用牛専攻の村井春香さん(18)が
「農業、林業に関する知識や経験を自らのものとし、地域社会に貢献できるよう奮励努力することを誓います」と述べた。
石橋清志校長は「新しい農林業を創造する意欲と熱意をもって勉学に励んでほしい」と呼びかけた。
社会人推薦第1期生の浜中一雄さん(44)は、金沢市からのIターン。
「樹木医や森林インストラクターとして、日本の山林を支えるプロになりたい」と話していた。
毎日新聞 島根版 【鈴木健太郎】
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20100414ddlk32040533000c.html
鹿児島県立農業大学校 入学式 4月8日 入学者総数 106 (養成部102 [農52畜50] 研究部4)
※専業農家出身が37%非農家出身が40% 県外出身者5(栃木県、福岡県など)
栃木県農業大学校 入学式 4月8日 入学者総数 96 (本科87 研究科9)
島根県立農業大学校 入学式 4月13日 入学者総数 28 (園芸畜産21 森林管理7)
※入学者中3人が社会人推薦入学(20〜40歳代)
今N県の大学校の寮にいるやつ挙手