1 :
農NAME:
みんなの意見をきかせてください。
2 :
農NAME:2006/06/15(木) 20:28:21
ダーマの神殿
3 :
農NAME:2006/06/15(木) 20:53:36
某田舎県の公務員獣医だが、昔は小動物に転職しようかと、真剣に悩んだ。
しかし、実際に転職し明らかに失敗した人をみてその気は無くなった。
4 :
農NAME:2006/06/15(木) 21:01:34
こてっちになりたい
5 :
農NAME:2006/06/16(金) 21:01:01
人の結果でやめるくらいなら真剣ではなかったね。
自分の中で田舎の公務員が受け入れられなかっただけだろ。
まぁ今はどっぷりつかってるわけだ、身も心もな。W
6 :
農NAME:2006/06/17(土) 14:35:59
今年卒業して臨床に進んだんですが今から企業っていけるんですかね?
7 :
農NAME:2006/06/17(土) 17:16:41
8 :
農NAME:2006/07/02(日) 16:03:08
今から転職するなら何がおすすめですか?
9 :
農NAME:2006/07/03(月) 01:07:15
獣医の資格があれば、生活保護には成らなくてすむけど、薬剤師より潰しは
効かないと思うけど、公務員が一番です。50代になったらはっきり解ると
思います。25年間我慢すれば報われます。妻に我慢してサラリーマンして
いた方が良かったと言われてしまった。つぶ獣医開業医の独り言でした。
つぶクリの新スレここ?
11 :
農NAME:2006/07/03(月) 01:16:09
12 :
農NAME:2006/07/03(月) 01:19:56
おいらも、公務員がよかったかも。
ベストは、奥さんが公務員で旦那が開業。または、その逆。
つぶで奥さん食わせるのはきついス。
倒れたら、明日から収入ゼロだしね。
13 :
農NAME:2006/07/04(火) 08:41:15
田舎の公務員を辞めて開業。
最初は大変だったけど、今では年収5000、愛車はベンツとフェラーリ。
時々元の職場に行くけど、給料は貰えるけど仕事がないとの嘆きをよく聞く。
と言ってみたい。夢見るツブより
14 :
農NAME:2006/07/04(火) 10:35:06
ベンツとフェラーリ買っても乗る時間がなく、車庫の肥やしになり、
相当数の訴訟もかかえ、毎日胃が痛くなる日々。
時々元の職場に行くと、「また訴えられたんだってね」
と嫌味をいわれる。
となるかも・・・ 夢は夢でいいツブより
15 :
農NAME:2006/07/04(火) 11:46:26
>>14 質問です。
ヒマな方がいいんですか?ツブのままがいいんですか?
16 :
農NAME:2006/07/04(火) 11:52:20
>>15 食っていければいいぞ。
隣の芝生みてもしゃない。
3食、昼寝つき、夜のビールと枝豆があればいい。
たまに温泉。
高望みはしません。
17 :
農NAME:2006/07/04(火) 12:01:37
程々って一番難しいんですよね。
えらいヒマか、忙しいかどちらか。
18 :
農NAME:2006/07/04(火) 18:41:19
僕の奥様は公務員
私は、開業。スタッフ3人
でも生活楽じゃないスヨ!
19 :
農NAME:2006/07/04(火) 22:52:11
奥様のボーナスちゅうもんが見れるだけまし と思う。
つぶはボーナスの棒もない。
20 :
農NAME:2006/07/04(火) 23:03:24
ボーナスは、代診の時、数回見たことがある。
今は自分で出すよりローン返済に回っている。
21 :
農NAME:2006/07/08(土) 19:18:54
ニートでいいじゃん。
22 :
農NAME:2006/07/11(火) 19:07:45
い〜〜や。俺はこてっちになりたい。
23 :
農NAME:2006/07/14(金) 20:01:48
田舎の動物病院経営者ですが、だれか代診に来てくれ!!
長期居てくれたら最高!
大学求人だしてもだれもこない・・・
既卒者、公務員の方田舎であれば結構代診先あると思うよ。
給料も公務員並み出せると思うんだけどな〜
24 :
農NAME:2006/07/14(金) 20:32:24
俺は、こてっちに来て欲しい。
25 :
農NAME:2006/07/15(土) 00:01:45
>>23 終身雇用してくれますか?
退職金も公務員並に貰えますか?
それでよければ、そちらでお世話になりたいと思うのですが・・・。
なんかさ、臨床行く人って基本的に考え甘い&現実見てない人多いよね。
そもそも勤務医制度が存在しないに等しい日本で、好待遇なんか有り得ないのにさ・・・
>>26 それはちょっと前の世代じゃないの?俺はまだ学生だけど、臨床志望の周りの
奴らはそれくらいの覚悟はみんな出来てるよ。「ホント割に合わねぇよな〜」って。
28 :
農NAME:2006/07/16(日) 16:58:14
ねぇ〜
29 :
農NAME:2006/07/17(月) 15:22:22
にゃ〜
30 :
農NAME:2006/07/17(月) 20:00:37
ふー
31 :
農NAME:2006/07/20(木) 10:00:47
痴呆降無印なら店員割れのところ沢山あり40歳くらいまでならOKよ!しかし毎日犬と牛殺しだよBSE検査なんてまいにち牛の首を切り落とし作業だし
32 :
農NAME:2006/07/20(木) 12:48:45
殺しなんかすぐ慣れるだろ
ウンコには慣れたくないが
33 :
農NAME:2006/07/20(木) 17:51:46
受精卵移植って素手であそこを洗うのでウンコつきまくり、そでれパンや菓子をポリポリO-157が常在。
34 :
農NAME:2006/07/20(木) 17:54:28
おいらずっと肩が重いのは犬や牛の霊魂が・・・。除霊じゃ!たまらん!
35 :
農NAME:2006/07/22(土) 14:13:57
日本は平和じゃ!のほほんとしていいのう。まわりはナイフをもった連中がいるけど、平和じゃ神さんに感謝じゃ!
36 :
農NAME:2006/07/24(月) 11:24:19
こてっちを敬え
guest guest
38 :
農NAME:2006/08/06(日) 12:26:41
まあ、どうせ転職するなら、獣医とはまったく縁もゆかりもない仕事に就くのが一番。
18歳のときに職業と直結する資格学校を間違って選択してしまったからといって、
一生それに拘束されて、自分の生き方を狭める必要などないのだからな。
39 :
農NAME:2006/08/09(水) 14:57:36
どちらにしても獣医の認識度が低すぎるわな。
40 :
農NAME:2006/08/09(水) 15:21:40
必要度も低いんだからしかたないよ。
にちゃんにいりびたってるヤツぜんいん必要度ナッシン
42 :
農NAME:2006/12/02(土) 00:15:04
age
43 :
農NAME:2006/12/04(月) 20:03:18
44 :
農NAME:2006/12/04(月) 20:38:50
うつ歴数年でしたが、
薬物療法と合わせて
不足している栄養素を補う栄養治療で治した者です。
糖を取りすぎることで起こる低血糖と
睡眠リズムの乱れも鬱の原因となるようです。
http://ameblo.jp/s0-what/ 参考になると思いますので是非のぞいてみて下さい。
45 :
農NAME:2007/03/02(金) 20:44:32
age
47 :
農NAME:2007/10/20(土) 19:27:40
がんばれ獣医
出身地: 千葉県野田市(流山市のすぐ近くです)
独り言: 今思うと野田市や流山市は動物病院が多かった気がします。
子供の頃から猫が大好きだったので獣医になろうと決意しました。
現在、北の某大学で獣医学部の学生をしてます。
トンでもないヤツ: 大学の後輩を食い物にしているOB・OGが増えています。
正規の大学院過程に進学せず、社会人のまま研究室に籍を置き実験は先生・後輩にやらせ
博士号を習得する人たちです(このような人を論文博士・論博・ロンパク・ロンハクといいます)。
一般の人は博士というと「頭がいい!」「××の専門家だ!」と思われるでしょうが、
それはあくまでも正規の大学院過程に進学した人たちで、論文博士はこれに該当しません。
かれらの多くは学位の習得だけが目的なので積極的に勉強や研究はしません。結果的に彼らは数多くの
有能な後輩の屍の上に立っているのです。なかには研究室に籍だけを置いておき、自身の動物病院の
ホームページなどに△▲大学の×○研究室で■□に関する研究をしていますなどと書き込むケースもあります。
実際は■□について何にもやっていない獣医師が多いですよ。みなさん、だまされないように・・・。