樹木医になりたい!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1農NAME
今年受験の高三生です。
それで樹木医になりたいんですけど、森林科学や林業系が強い国公立大学教えてください。
ちなみに現在の第一志望は東京農工大なんですけど、無理っぽいのでワンランク下げなきゃなんです…。

2農NAME:2005/05/24(火) 19:07:57
>>1
そんな事自分一人で調べられないんじゃ、樹木医なんて無理無理無理無理かたつむりよ!
3農NAME:2005/05/24(火) 20:08:55
北大は良さげ。だが難易度は高いな。あと森林科学なら地方国立大にも良いのがあるから大丈夫だ。岩手や信州など。
4農NAME:2005/05/24(火) 22:07:52
樹木医の作業を資格のない者がしても罪にならない。
医者の作業は医者しかできない。獣医同様。
これをよく認識して次に進む。

森林科学は、就職が最高であることも知っていくこと。
5農NAME:2005/05/25(水) 00:14:00
樹木医試験は受験資格として実務経験が問われるから、大学出た後に企業に入ったり、公務員として実務経験を積む事が必須。
6農NAME:2005/05/25(水) 00:42:35
ある大学で樹木医のコースを作らんとしていたが、実績認定に5年程度
かかるとのことであった。
ただ、あまりの就職状況のしょぼさで07年入学者からはその専攻は
なくなったそうだ。
7農NAME:2005/05/25(水) 07:19:20
皆さんありがとうございます。参考にさせて頂きます。
8農NAME:2005/05/25(水) 17:29:08
樹木医になってどうすんのさぁ 役に立つの?
9農NAME:2005/05/25(水) 21:20:14
樹木医という看板が掛かった事務所があり、先生と弟子数人が
持ち帰った古木の応急処理をしていると思っている人。
そういう人も中にはいるけどね。
10農NAME:2005/05/26(木) 12:36:16
役に立たん
11農NAME:2005/05/26(木) 15:50:02
樹木医だったら、生態系と化学系に強い林学系を選ばないと・・・
のちのちの事を思えばそうなるんじゃないの???
12農NAME:2005/05/26(木) 18:06:23
10さんの意見が正しく、農学部では飯の種にならない資格が多すぎる。
実務上は造園があってその一分野だから、素直に造園に行くように。
林学は就職できなくてもいい人向け。
13農NAME:2005/05/28(土) 18:40:21

樹木医の割合: 公務員3割、林業1割、造園4割 教育者1割、その他1割です。
私は、各地の樹木医の方を回って指導を受けていますが、
現実は、樹木医だけでは食べていけません。
そして、現場と経験をふみ、自分で何が正しいか見分けないと、
非現実的な解釈をしている人も要るし、はたまた、樹木医でありながら、
樹の名前を知らず、鋏すらまともに持っておらず、外科治療どころじゃ
ないかたが多いのも事実です。
用は、資格持ちですね。
だから、自分がどんな樹木医になりたいか、よく考えてください。
国立大学をでて、公務員や教授にはなりやすく頭だけ。
造園系の学校をでて、現場で汗水たらして経験を積む。
どちらかです。後者をおすすめしますが、はっきりいって
女性であればかなりの努力をしないといけないと思ってください
14農NAME:2005/05/28(土) 21:03:16
林学で樹木医に関することを教えるのには、実は別に理由がある。
昔は、役所で林業系職員を今の数倍採用していたから、民間で
めぼしい就職先がないといえども、真面目に勉強すればここが拾ってくれた。
だが、行政のスリム化で農業系統全般に役所の採用が従来の数分の1、
つまり各県0〜1名となったため、就職できない人が激増した。
だから、こういう資格が取れるで学生を確保しようとしているのである。
15農NAME:2005/05/28(土) 21:45:18
やけに誤字多くないっすか?
16農NAME:2005/05/28(土) 22:27:48
てか、造園も美的センス問う職業じゃん。農学部でて農学系知識がいかせるのは農業の先生でしょ?
17農NAME:2005/05/30(月) 23:39:26
樹木医の他に造園施工管理1級、造園技能士1級
土木施工管理1級持っているが樹木医の資格だけ
では喰えないと思う。

総合的な状況判断と経験がないと駄目だね。
樹木医ではない諸先輩方の知識に脱帽・・・。
18上下:2005/06/01(水) 01:22:34
てか全部いらん 弁理士とれよ
19農NAME:2005/06/01(水) 02:11:43
樹木医は造園屋でないと無理 林学なんか行ってもマジ仕事ない バイオしたけりゃ応用生物 農化行きな
20農NAME:2005/06/01(水) 02:42:23
林学に行く人は就職のことなぞ考えてない。
自然を勉強できるだけで十分なのだ。
21農NAME:2005/06/05(日) 07:51:32
ださぁい
22農NAME:2005/06/11(土) 18:42:40
資格なら大学出たら貰えるけどね。樹木医補。実務経験一年で正樹木医の受験資格も取れるし。稼げないけどね。
23農NAME:2005/06/11(土) 20:53:16
南九州大学環境造園学部造園学科が「樹木医補」の資格養成機関として認可されています。
24農NAME:2005/06/16(木) 21:02:05
樹木医補の資格養成機関は今の所28機関。
緑化センターの公式サイト行ったら一覧表あるよ。
九州だと南の方の大学は結構登録してるな。
25農NAME:2005/06/20(月) 01:47:23
樹木医取っても仕事に繋がるのは僅か。
診断、治療して失敗(枯損)すれば保証しろと
施主が騒ぐ。これが現実。
26農NAME:2005/10/09(日) 22:30:23
すみませんこの葉っぱはなんて言う木?草?の葉っぱでつかね?
http://auction.msn.co.jp/pitem/55599925
27農NAME:2005/12/11(日) 07:20:50
じゅいじゅいじゅいじゅいじゅい
28農NAME:2005/12/15(木) 12:35:22
無駄無駄無駄宇多無駄
29農NAME:2005/12/18(日) 15:37:44
樹木医って食っていけるの?
30ヒュウガ:2005/12/29(木) 23:37:54
宮崎大学農学部生物環境科学科で樹木医の資格とれます。
(私、そこに在学してたりする……)
偏差値は50代前半です。
余裕でしょう
31農NAME:2005/12/29(木) 23:49:59
医者と獣医は資格がないものが診察すると逮捕される。
樹木医は、造園屋の箔をつけることにはなるが、あくまでも箔。
いつ落ちるか、わからんぞ。

意欲を持ってがんばるのはいいことだが、ありのままを姿を
知って前に進むべし。

どうしてもしたい人は造園があっての樹木医だから造園から
はいるべきです。
32農NAME:2006/01/04(水) 11:03:34
>>31さんが仰る通り樹木医の資格だけでは喰えません。
資格の順位で言えば
現場管理・造園施工管理技師、土木施工管理技師(ともに一級)
現場施工・造園技能士(一級)、車両系資格他10種類以上
これが資格の基本であって
あくまでも樹木医はおまけと考えた方が気が楽。

また、最近では樹木医以外の方の診断と治療が正しい
ケースもあり(樹勢回復研究会/藪会など)元締めの
緑化センターも頭を抱えているのでは・・・。
(樹木医の診断ミスで「損害賠償」になるケースもあるので・・・)
33農NAME:2006/01/04(水) 22:22:32
私も樹木医目指してます。今、庭師のトコで修行して、色んな資格もとる予定。師匠は樹木医では食えんぞ!が口癖。なので私も庭師の泊程度に考えてます
34農NAME:2006/01/05(木) 00:20:13

貴方は良い庭師(樹木医)になれますよ。
良い親方に就いているようですので十分な修行を積んで下さい。

私は現場も大して知らず、筆記試験だけで樹木医になってしまった
「箔」にもならないへたれです。

35?:2006/01/05(木) 00:44:00
木のおいしゃしゃんて儲かるのかいな?
36農NAME:2006/01/05(木) 14:00:29
「医」の文字なんて付けるから35みたいなのが湧いて来るんだな
医師や獣医師とは全くの別物。
37農NAME:2006/01/06(金) 09:27:54
馬鹿私立卒の一般サラリーマンとどっちがもうかりますか?
38農NAME:2006/01/06(金) 22:04:39
もち一般りーまん
39農NAME:2006/01/24(火) 20:13:40
1月25日NHKラジオ第一午後0時30分〜0時50分で
南九州大学高鍋キャンパスより全国放送されます。テーマは、頑張れ
未来の「わかば」たち!です。
40農NAME:2006/05/18(木) 23:11:46
次回、NHKプロフェッショナル仕事の流儀は「樹木医」がテーマ。

お見逃しなく〜!
41農NAME:2006/05/18(木) 23:56:22
おおお、見るよ
42農NAME:2006/05/19(金) 00:20:11
番組を見て、意欲を持った人がいたら、造園か農業土木が最適です。
森林は駄目です。
43農NAME:2006/05/29(月) 16:52:59
NHK見たけど、すごいな。あの藤の花は・・・。
しかし、根が腐ってんのにどうやって対処したんだ?
それに、俺も樹木医になるために勉強してるけど、あれってただ知識あっても
今までの経験で落とされるらしいじゃん。意味わかんねえww
44わらび売り長者:2006/05/29(月) 18:02:34
植木屋は低木を植えて、永遠に国民から搾取する、特権階級だ!樹医なんか体裁の良いアホくさい名前の職業なんかなくなれ!
45農NAME:2006/05/29(月) 19:04:05
>>43
大学生さんでつか??
46農NAME:2006/05/29(月) 21:10:26
43さんは若いな。
樹木医を目指すなら造園屋になるのが先。
判っていると思うけど、木の病気に保険は効かない。
だからよほどの古木、銘木でないと樹木医など呼ばない。
普段は造園屋でたまに樹木医の仕事がある。
そこで有名になれば、樹木医の依頼が増えるということはある。
専業はほぼ不可能と思った方がいい。
47農NAME:2006/05/30(火) 11:24:55
>45

そうです。よくわかりましたね。

>46

私の親は造園屋なので樹木医だけで食っていくことはできませんね。

藤の花は、幹の中から不定根出てたから生き返ったのかな?
4845:2006/06/01(木) 17:45:04
>>47
何学部に所属されてるんですか?
私は樹木医になりたいな…なんて思ってる高校生です。
森林学科だと樹木医補の資格がとれますよね、
でも造園学科の方が結果的にはいいかなぁ…などと考えています。
ご実家が造園屋さんなんですか、うらやましい限りです。
造園屋さんに就職するにはどうすればいいんですか?
49農NAME:2006/06/01(木) 22:36:54
もう千葉大園芸緑地環境でいいだろ。
卒業に必要な単位とれば樹木医補。院を卒業すれば樹木医ゲット。
院は実務経験にはいるらしい。
50農NAME:2006/06/02(金) 02:03:21
千葉大医学部と同列視するな。
樹木医になっても就職がない。
そのへんの小さい造園屋などいつでも入れる。
51農NAME:2006/06/02(金) 19:08:56
>48
 
うらやましいかな?wぶっちゃけ自分で経営となると大変ですよ。いろいろ面倒ですからねえ・・・。
造園屋に就職したいそうですが、まあ、農業高校の造園科もしくは大学の造園科をでれば普通に入れますよ。
(確かに小さいところまったく知らなくても入れますが、ある程度どのようなものか学んでないと大変ですよ)
52農NAME:2006/06/02(金) 19:10:48
樹木医になっても就職がないとかありますけど、樹木医のいない造園会社なら採りたがるかもしれないですね


53農NAME:2006/06/02(金) 20:19:04
やっぱり造園科のほうがいいですか?造園科って近くに案外少ないんですよね。
だから造園って名前がついてないけど造園学とかを学べるところでも差し支えありませんかね?
それと質問ばっかで申し訳ないんですけど、女でも造園屋さんにはなれるんですか?
54農NAME:2006/06/02(金) 20:23:33
樹木医なんて金になんねぇぞ 夢の為とかいって試験通っても割りにあわないし
55農NAME:2006/06/02(金) 21:56:57
造園業のなにが楽しいわけ?w
56農NAME:2006/06/02(金) 23:50:31
造園業ってアゴラしか知らん。
院卒で国家公務員か地上の林業で受かれば資格活かせるかも。
57農NAME:2006/06/02(金) 23:52:44
なるほどねぇ
58農NAME:2006/06/03(土) 07:14:55
まあ、私としては俺は樹木医なんだぞ!wwって自慢したいだけww
まあ別に造園ってついてれば問題ないだろww千葉大、農大、南九州大 が有名かな?
女のん庭師さんですが、最近増えて増えてますよ。まあ、ただ外仕事なので体力的に大変かも
しれませんね。
59農NAME:2006/06/03(土) 13:17:27
樹木「医」なんて名称にするから勘違いして志望する奴が多そうだな。
60農NAME:2006/06/03(土) 17:13:59
膨大な数の病原体や害虫の名前を覚えて、
そいつらの生活史に合わせた防除法も覚える。
一見大変そうだが、医者以上にメジャーな病気だけ覚えておけばなんとかなる気がする。

治療法って言っても、基本的には患部を切除→消毒→環境改善(剪定とか土壌改良etc…)
だけだし。
61農NAME:2006/06/03(土) 19:03:07
>>60

膨大な数ってどれくらいですか?
62農NAME:2006/06/06(火) 00:49:14
ググれカス
63農NAME:2006/06/07(水) 19:28:49
カスww
64農NAME:2006/11/03(金) 21:49:35
同意見です。
65農NAME:2006/11/22(水) 00:59:18
林業の僕は樹木医意味ないですかね?

意味なさげですね。
66藪医社:2007/01/22(月) 17:03:52
>36さん   同感でした。獣医なんかと勘違いする輩(銭の欲しがる造園会社社員ども)がいるから、資格ビジネスの
日本緑化センターに儲けられるだけだわな。林野庁OBの天下り野郎どもの給料・退職金の原資に協力させられてんの、わからん輩どもが
多すぎます。こんな資格はあまり価値ありません。国家試験でもありません、財団法人の銭儲けの手段に過ぎません。
>25、32さん  ある料亭の中庭の古木の誤診で2千万円取り上げられた樹木医がいたらしい。損害賠償怖いよう。
 そもそも、この資格は90歳の古老が「樹医」を名乗り、マスコミに登場して人気はくしたため、林野庁幹部と大学林学学者の一部が、やっかみ半分で
妨害に走り、林野庁OB天下り先の緑化センターにけしかけ、樹「木」医とした。役人。学者どもは狡いよ。
そのまんま東に破れた林野庁長官の川村も悪党一派の一人だわな。飯の種に緑化センター理事長に横滑りか?
67農NAME:2007/01/22(月) 19:13:03
>66
イメージ先行の受験生が何人か救われたことでしょう。
付け加えれば、林学からでは遠回りで無駄ということ。
造園か土木系統に行くべし。

また金儲け優先ならば農学部は向いてない。
68農NAME:2007/01/27(土) 00:53:51
実務七年あれば、大卒じゃなくても受験(と講習)は可能
69農NAME:2007/03/07(水) 17:59:27
がんばってくれ。こんな馬鹿話が世間にはたくさんある。木は泣いているだろう。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070307104107.asp
70農NAME:2007/03/08(木) 01:08:34
さっぱりしてよかったじゃん。それに樹って意外に死なないもんだよ。
71農NAME:2007/03/10(土) 22:18:58
樹木医で稼ごうと思うこと自体に間違え。
言い換えれば「足の裏に付いた米粒と一緒」
72農NAME:2007/03/11(日) 08:01:41
南九州大学(南九大)環境造園学部の卒業生は、普通に樹木医補の資格もらえてますよ。
73農NAME:2007/05/06(日) 15:22:24
近くの公園の桜の木。
根元にコンクリ、ベンチ、根っこ踏まれ放題。
木々の間隔考えて植えないから、
もっと高くなる感じなのにとなりの木にさえぎられ、
他と比べて腰かがめ申し訳なさそうに立ってる。

人は勝手なものだな。
自分たちは気持ちよい環境にする為、街路樹を植えるけど植え方適当なんだから。
74農NAME:2007/07/23(月) 08:10:12
試験受けた方詳細キボンヌ
75農NAME:2007/07/26(木) 11:46:19
>>74
一昨年受けたけど
午前中は5択の問題を30〜40問
午後は論文を3題

この論文がクセモノ。
76農NAME:2007/07/27(金) 08:45:38
論文kwsk
おながいしますです。
77農NAME:2007/07/27(金) 11:14:01
>>76

試験攻略サイト
   ↓
http://www.ink.or.jp/~ykumagai/jyumoku/sakubunn.htm
78農NAME:2007/07/28(土) 09:04:46
>>77
ありやとやんした。
頑張って勉強してみます。
79農NAME:2007/08/31(金) 08:21:22
2日に松保護士を受験します
がんがるからね
これって樹木医持ってると試験免除なんだね

80農NAME:2007/09/01(土) 10:43:35
>>79
松保護士は樹木医試験を受ける時に
提出する経歴書に書けるので少し有利になる。
ガンガレ。

出来れば、試験内容教えて。ぷりーず。
81農NAME:2007/09/03(月) 08:11:06
試験受けてきたよ
四者択一の25問と4百字の記述試験でした。
そういった意味では樹木医試験より簡単なのかもしれません

試験会場の日本青年館は、大ホールでフラダンスの発表会があるらしく
異常に黒くて派手な露出のおねいさんが一杯いて、そっちに気を取られてしまい
事前勉強ができませんでした・・・。

しかし、流行ってるの?
近くでフリマはやってるし、マリノスの試合はあったりで、落ち着けませんですた。
82農NAME:2007/09/03(月) 14:52:24
>>81
乙。

記述式の問題のお題をkwsk.
あと、何人くらい受けに来てたの?
4択の問題は、松の事ばっかり?
83農NAME:2007/09/06(木) 08:23:47
松の問題ばっかでしたよ。
私の脳みそはメモリー容量が少ないので正直あんまり覚えてないのですが・・・
松の歴史から始まって(縄文か弥生か平安か江戸か)とか
まつぼっくり 葉っぱ 幹 根 病害虫 法律 ・・・って感じですかねぇ

樹木医試験の松に関する設問よりは答えやすい感じです。(樹木医持ってないけど)
センターのテキストを押さえとけばなんとかなりそうです。

記述式は、「松の保護で貴方が重要と思う事を述べよ」ってな感じでした。
間違ってたらゴメンネ。
84農NAME:2007/09/06(木) 16:13:36
>>83
アリガd
スゲーー 全部松の問題とは・・・
イラストが出てきて松の種類とか、菌根菌とか、
品種によるザイセンチュウへの、抵抗性の違いとかも出たのかな?

>>「松の保護で貴方が重要と思う事を述べよ」
う〜ん 管理技術や生態的特長とかを書けばいいのかな?

オイラが樹木医試験受けた時は、ザイセンチュウの問題が絶対出ると
ヤマを張ってて、記述問題に出た時には狂喜したよ。

合格祈る。
乙。
85農NAME:2007/09/18(火) 19:12:00
86農NAME:2007/09/21(金) 11:22:43
樹木医のいる造園に行きたく
かなり古い樹木医さんと知り合い雇っていただきました。
...がしかしやっていることは、詐欺みたいな行為ばかりなので
やめちゃったよ〜!
造園(本職)の方もかなり適当だったし...
樹木医の資格持ってなくても樹木医よりしっかりした治療ができる造園
の会社なんていっぱいあるんだよう!!
87農NAME:2007/09/21(金) 11:23:59
で?
88農NAME:2007/09/22(土) 13:20:28
>>86
>>詐欺みたいな行為ばかりなので
具体的にkwsk
89農NAME:2007/09/23(日) 22:06:23
突然質問すみません
社会人なのですが大学に入り資格を取りたいのです
会社は辞めて4年入ります

東京農工大学
東京農業大学
東京農業大学短期
玉川大学
日本大学

入りやすそうな順番
お勧め大学等あれば
教えてもらえないでしょうか?

資格が取れる近場の大学集めてみました
よろしくお願いします。
90農NAME:2007/09/24(月) 08:12:09
>>89
樹木医(補)の資格?
    ↓
http://www.jpgreen.or.jp/jyumokuiho/daigaku.html

91農NAME:2007/09/25(火) 00:13:45
>>90
はい、そうです!
92農NAME:2007/09/25(火) 10:35:53
>>91
あんまり詳しくないけど・・

Aランク東京農工大学 東京農業大学

Bランク 玉川大学 日本大学

Cランク 東京農業大学短期

こんなところじゃないかな?

93農NAME:2007/09/25(火) 12:12:09
>>92
ありがとうございます
最終的には樹木医目指しているのですが
補、を取るのが一番近道ですよね?

今の社会経験だと、全然関係無い仕事なので・・
94農NAME:2007/09/25(火) 15:50:07
>>93

樹木医補はとっても7年の経歴が1年への経歴に短くなるだけで
試験は普通に受けないといけません。
そうなると四年生の大学をスムースに抜けても、約二年程度の
短縮になるだけなので、いちがいに近道とは言えないかも・・・
留年すればさらに長くなり途中で辞めると無意味だし・・・

やはり王道は、緑化関係の仕事に就き、造園施工管理や毒物劇物など、
受験時の経歴欄に書ける資格も取得して、試験を受ける方が確実かも。
95農NAME:2007/09/25(火) 17:41:23
>>94
有難う御座います
7年が1年に!っていうので
こっちの方が・・・って思ったのですが
よくよくそう言われてみると
2年しか短縮されてないんですね

緑化関係の仕事に就いて実地勉強みたいな形で
7年やった方が良いのかもですね

どうしようかな・・;
96農NAME:2007/09/25(火) 23:18:16
>>95
本当の意味で生涯の仕事にされたいのなら
現場の仕事をこなしておくことが大事です。
樹木医補を取るより現場で7年間、ガチで修行されたほうが良いのかと思います。

この資格は取れば人生変わります。(少し大げさかもしれませんが)
絶対数が少ないので公的機関からの要請も格段に増えます。
新聞やテレビもめっちゃ来ます。
損はさせません。
びっくりします。
ジジイになっても仕事が出来ます。



97農NAME:2007/09/25(火) 23:42:28
>>96

>本当の意味で生涯の仕事にされたいのなら
>現場の仕事をこなしておくことが大事です。
>樹木医補を取るより現場で7年間、ガチで修行されたほうが良いのかと思います。

これに凄い同感してます
>>96さんは
もしかして樹木医さんですか?

修行を積む仕事がなかなか・・・
現場(7年)と認定される仕事は結構あるのですが
どこに就職して良いか・・
これ系まったくのど素人でして
98農NAME:2007/09/26(水) 09:07:14
>>97
手っ取り早いのは植木屋が、イイと思うのですが、
いい加減な所も多いので出来れば老舗で
さらに樹木医が、いれば最高です。

>>もしかして樹木医さんですか?
ハイそうです
96にも書いていますが、
資格を取ってからは年に20〜30の診断依頼があります。
半ばボランティア的なところもあるのですが、
結構やりがいもあります。



最終的に樹木医を目指すのであれば、
どこでもいいのですが、身近に樹木医がいて
常に話を聞く事が出来ると言うのが、
最高の環境だと思います。
99農NAME:2007/09/26(水) 22:57:59
>>98
細かい返事有難う御座います
植木屋ですか・・少し探してみます

もし、差支えなければ
お答えお願いしたいのですが

1.98さんはどのような経歴で樹木医になったのですか?
1.年収!と、までは聞きません・・樹木医だけでは
食べていけない・・・と、聞いた事あるのですが
どうなのでしょうか?(副業無しで食べていけるでしょうか?)
お金目当てでなりたい訳ではないのですが一応・・
1.なってよかったと思いますか?

出来ればで良いのでよろしくお願いします。
10098:2007/09/27(木) 08:50:11
1.98さんはどのような経歴で樹木医になったのですか?
>樹木の卸問屋に10年勤めて資格を取りました。

1.年収!と、までは聞きません・・樹木医だけでは
食べていけない・・・と、聞いた事あるのですが
どうなのでしょうか?(副業無しで食べていけるでしょうか?)
>難しいと思います。専業でやっている人もいますが、
しんどいみたいです。ちなみに役所からの直接の依頼があれば
日当で5万ですが、業者の下請けばかりなので2.5〜3万位です。
民間からの依頼には(1〜2時間で済むので)大体2.5〜3万で対応しています。

1.なってよかったと思いますか?
>社内外の評価は一気に上がりました。
樹木診断の仕事が増えてやたらと忙しくなり
休日も県ごとにある樹木医会の勉強会で
出る事が多いですが、やりがいはあります。
すべては自分の財産になりますので。

出来るだけ早く若いうちに取ることを
オススメします。
101農NAME:2007/09/27(木) 22:12:51
横から失礼。
全国森林組合連合会が林業体験イベントの募集やってるから、まずはこれに参加してみては。
街や人里での樹木医とはちょっと違うでしょうけど、無料ですし。
http://www.nw-mori.or.jp/tour/
102農NAME:2007/10/20(土) 20:15:42
103農NAME:2007/10/26(金) 12:40:33
104農NAME:2008/01/18(金) 20:29:11
今職人やってて樹木医の勉強したいのですが
参考書でお薦めの物があれば教えてください
105農NAME:2008/01/18(金) 20:31:58
樹まりこ写真集
106農NAME:2008/01/23(水) 15:00:13
「最新・樹木医の手引き」は必須。
丸暗記するつもりで。

あと、論文対策用に
日々、新聞のチェックも。



107農NAME:2008/01/23(水) 16:00:35
108農NAME:2008/01/23(水) 21:39:53
>>106
ありがとう 早速取り寄せます あんた言い人だね

>>105
ちょw それも取り寄せることにしたお
おまいもいい奴だな
109農NAME:2008/01/23(水) 21:48:24
>>106
あんた言い人だね→良い人だね

誤爆した スマソ
110農NAME:2008/01/26(土) 10:27:08
111農NAME:2008/01/28(月) 15:06:46
>>110
ありがとう。
112農NAME:2008/01/29(火) 12:43:39
113農NAME:2008/02/24(日) 18:33:37
樹木医? 植木屋さん?
114農NAME:2008/03/08(土) 23:36:30
115農NAME:2008/07/27(日) 20:09:33
うへー 試験終わりました。私の暑い夏が終わる・・・。
116農NAME:2008/07/27(日) 21:04:02
人生も
117農NAME:2008/07/27(日) 21:48:58
118農NAME:2008/07/28(月) 08:35:34
来年受験される方の為に午後の設問です。

1、広葉樹、年輪断面図から判ることを考察せよ。(孤立木、樹齢20年、道路拡張のため伐採、地際より1.0m)
2、校庭のソメイヨシノA、B樹勢の弱った2本の木を教材に環境教育をしなさい。
  (A サクラてんぐす B 踏圧により長端が枯死)
3、千代田区大手門の気象データを読み解きなさい。また気温上昇について、樹木医として何が出来るかな?
  (過去120年の1月、8月の最低、最高、平均気温のグラフ)
多分こんな感じでした。
400字、3問、90分は変わらずでした。時間足んなかった・・・。

来年も暑い中お勉強するのやだな。
119農NAME:2008/07/28(月) 08:36:38
受験者は去年より増えてたね。
120農NAME:2008/07/29(火) 06:36:00
おお! ありがとです
121農NAME:2008/07/30(水) 15:46:39
>>118
乙。

合格祈る。
122農NAME:2008/07/30(水) 22:44:32
午前中の問題も教えて下さい
おながいします。
123農NAME:2008/08/04(月) 08:44:43
もうすっかり忘れた。。。
また思い出したらカキコするね
一つだけ思い出した
古い文献に書かれている葉の記述はなーんだ?

ホオバに似てて、掌状で、、、、、、
てな感じですた。
124農NAME:2008/11/13(木) 18:20:41
トチノキだったらおれ天才
125農NAME:2009/01/20(火) 01:13:19
林業に就職する予定です
で、樹木医も目指したいのですが、伐採のみの作業暦だと樹木医はなれないそうですね
そのような審査はどのようになされるのでしょうか
例えば、林業や造園などと全く関係ない関係ない事業体に雇ってもらって、
その事業体が所有してる山や庭の樹木を管理する仕事をさせてもらったとします
そのとき、樹木医を受験する仕事としてカウントされるのでしょうか?
よろしくお願いします
126農NAME:2009/01/27(火) 19:44:54
≫125
 日本緑化センターに問い合わせてみるのが一番はやいのでは・・・
127農NAME:2009/03/12(木) 22:47:40
俺の知ってる樹木医達って診断が全員違うんですけど。
樹木医なんていい加減な資格なんですね
128農NAME:2009/03/14(土) 10:27:13
>>127
樹木医の試験に落ちたのか?
129農NAME:2009/03/14(土) 20:14:03
>>127
むしろ、それだけ身の回りに樹木医がゴロゴロいて、
しかも同じ樹木を診断してて、更にその結果をすべて把握してるところが凄い。

君が頭目ですか?w
130noネーム:2009/04/02(木) 11:22:11
どれだけの勉強が必要ですか?
131農NAME:2009/04/05(日) 00:13:30
そもそも樹木医が必要な場面などもとても少ない。
金を使ってまで古木を延命したい需要がそんなにあるわけないし、
あるとしたらそれはほとんどが役所。
役所だったら指名入札の区分に入ってないと無理。
となると、造園、農業土木、土木。林などない。

職業を語るとすぐにストッパーがかかるけど、真実を知ろう。

お気に召さなければ削除、どうぞ。
132農NAME:2009/04/05(日) 00:32:31
まずは泊まりで
屋久島の縄文杉を見てこないことには
名の知られた樹木医に弟子入りすることは難しい。
133農NAME:2009/04/20(月) 00:18:44
そろそろ、ストップ二槍が来るころだな。
134農NAME:2009/04/22(水) 08:57:58
樹木医で飯を食っていくのは大変だが、だからといってそれを目指さないのは間違っている。
135農NAME:2009/04/22(水) 10:35:42
ソロバンみたいなもんだと思えば良。
136農NAME:2009/04/24(金) 07:43:31
ソロバンってなんだ?
137農NAME:2009/04/24(金) 11:51:30
ゆとり発言だなあ。
138農NAME:2009/04/27(月) 06:56:19
重複です。

樹医ってどうですか
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1098028697/
139農NAME:2009/04/27(月) 10:34:51
樹医と樹木医は全く別資格。
今更この説明には、みんな飽きているんじゃないかな?
140農NAME:2009/04/28(火) 08:11:07
◎板違い
141農NAME:2009/04/28(火) 09:41:07
まあ、131にも書いてあるけど、樹木医が必要な場面が少ないって言うのは本当だと思う。
ほとんどのことは造園業者とかぶってるし・・・。
この分野で、造園業者の中にに割り込もうっていうのはなかなか難しい。
樹木医はどっちかっていうと、造園業者には嫌われているし歓迎されないことが多い。
どうしたもんかねえ〜。
142農NAME:2009/04/28(火) 21:23:50
学問的に語らないとスレッドストッパーが来るぞ。
143農NAME:2009/04/30(木) 16:40:45
学問的に話そうにも話題がない。
樹木医の現実について話してもらったほうが、ありがたいです。
144農NAME:2009/05/22(金) 08:18:09
最近、スレがないようですね。見てる人いるんだろうか?
↓こんなのあります。
http://msht67.blog58.fc2.com/
145農NAME:2009/06/05(金) 22:19:45
樹木医の将来性って どうなんでしょうか?
146農NAME:2009/06/07(日) 11:29:54
造園業と同じ感じだな
147農NAME:2009/06/08(月) 00:51:19
造園という職業がなくなることはない。
とりあえず、土木施工のことがわからないと話にならない。
それから徐々に知識を広げ、差別化をしていく。ここに樹木医が入る。

おまけの部分であることをお忘れなく。

宮崎県庁前の桜が伐採されましたね。
人の命ではないので、何が何でもと言うことは通常ありません。
148農NAME:2009/06/09(火) 18:55:47
おまけでも、食って行ければいいです。
造園業とは部分的にかぶってますね。
かぶった部分では負けないことが大事です。

宮崎県庁前はフェニックスではないでしょうか?
149農NAME:2009/06/12(金) 23:53:30
作物医の方が人の役に立つと思うが、なぜ樹木医に憧れる人が多いのだろうか。
150農NAME:2009/06/15(月) 15:25:34
カッコイイからでしょ。
151農NAME:2009/06/15(月) 19:10:41
作物医?
152農NAME:2009/06/16(火) 08:52:49
作物医っていう名前が、イマイチ・・・。
153農NAME:2009/06/16(火) 23:33:04
なあ。
いずれ食っちまうものに医者って。
154農NAME:2009/06/17(水) 00:56:18
つまりは農業試験場の病害虫担当だな。
あれはいい仕事だ。
155農NAME:2009/06/17(水) 09:00:19
楽な仕事にみえるけど・・・・。
156農NAME:2009/07/30(木) 17:27:38
試験終わったね
今年は受験者数 前年比で減だったのね、、、。
難しかったよー
157農NAME:2009/07/30(木) 17:51:07
お疲れ様でした
158農NAME:2009/08/24(月) 09:40:23
選抜試験合格しました。
皆様、色々な情報アリガトです。
二次も気合入れて頑張ります。
受講費65,000かぁ、、、。
159農NAME:2009/11/10(火) 13:03:12
俺は林学系だけど取らなかった
正確には取る気がなかっただけだが

樹木医は民間資格だからぶっちゃけ効果は薄い
取るなら技術士
160農NAME:2009/11/26(木) 21:21:49
我輩の古い電子辞書に96年から農水相認定の公的資格になったって書いてある
いつ民間資格に再降格したの?おせーてえろいひと
161農NAME:2010/05/23(日) 05:00:08
NHKのあしたをつかめ見た?
火曜深夜に再放送あるよ
162農NAME:2010/05/28(金) 10:25:57
植木屋の職人でも樹木医お応募資格あるの?
163農NAME:2010/06/14(月) 08:04:45
もちろんあるよ。
164農NAME:2010/06/17(木) 13:39:21
あしたをつかめ。観たよ〜。
影響あるだろうなあ、ああいう番組は。
あれはあれで、普及活動にはいいんじゃないですかね?
細かいとこ、突っ込まないで下さい っていう関係者の心の声が聞こえてきました。笑
165農NAME:2010/06/19(土) 16:24:20
あれ観て樹木医とろ!と思ったら大学院やそれに従事する職業で実務経験7年かよ・・・
条件的に無理!

凡人は無理ですね・・・残念
166農NAME:2010/06/20(日) 18:36:00
人の医者も獣医も資格がないと診察ができない。
無免許治療をすると逮捕される。

樹木医でないとできない分野は存在しない。
資格のない人が樹木の治療をしても何のお咎めもない。

よって、これだけで世わたりはできない。
167農NAME:2010/06/21(月) 10:28:04
樹木医の免許があろうがなかろうが、木の治療を頼まれるやつは責任がある。
文句があるなら、樹木医になってから言え ってことよ。
168農NAME:2010/06/22(火) 11:01:26
バカな樹木医のブログ ↓

http://msht67.blog58.fc2.com/
169農NAME:2010/06/22(火) 11:03:45
↑ウケル
170農NAME:2010/07/06(火) 09:38:21
樹木医の頭はかたいと思う。
171農NAME:2010/08/23(月) 15:57:00
今年、なんか受かっちまった。
刺客マニアみたいになってるからいっそ受けちまえと思ったら、意外と簡単に受かった。

それより、資格をもってる人より高能力な人ってどうよ?
樹を見て、このぐらい掘ったらこうなってるから、って一瞥しただけで当てちゃった。
172農NAME:2010/08/27(金) 17:05:29
難しいね
173農NAME :2010/08/27(金) 18:35:35
樹木医に関しては、資格を取るまでのことばかりが強調されている。
実際にそれで活躍している人を聞いたこともないし、見たこともない。

知り合いの造園屋さんも持ってないそうだ。
174農NAME:2010/09/04(土) 22:27:02
単純に知り合いが少ないだけでは?
樹木医は樹木医でグループ作ってるみたいだから…
175農NAME:2010/09/07(火) 11:19:16
高能力とかじゃないでしょ。
ようするに、樹木医にならなきゃ、いくらすごくても、あっそ って感じだよ。
役所では。
176農NAME
活躍している人も少ないが、稼いでいる人はもっと少ないと思う・・・。