どうなんだろね。
わかりやすく言うと予防と治療、どっちかを高く、どっちかを安くなんだろうけども
877 :
農NAME:2005/05/27(金) 22:06:28
>874
もうおやめになったらいかがですか。
不満の原因が待遇なのか、仕事がつまらないからなのかにもよりますが。
本日0TU・・・
当院にとっては常です。たまー
に2TU位あるときもあるんですが…
こんな日が続くとヤヴァイですね。
ここの皆さんにはいつものことですが、
はげまされてますw
カまずにぼちぼちとやっていきましょう!
スーパーの安売りのような病院
ばっかり流行っているようではこれ
からの獣医はだめになる気がします。やは
り何よりも最高の技術を提供しなければ!!
www
879 :
農NAME:2005/05/27(金) 22:09:04
でもそれだと
予防は安い自分のところに来るが、治療になると
他の安い病院へ。
>>874 院長の考えにもよるだろうけど。
技術をおしえてもらいながら、お金までもらえて、ということを
どう考えるか。いまどきそんな考え古いかどうか。
それでもその院長の下でやることによりいろいろ
身に付くと思えばそこで続ければいいし
このままではこの仕事が嫌になりそうなら
変わればいいし。
880 :
874:2005/05/27(金) 22:32:54
>>877、879
即レスありがとうございました。
不満は待遇だけではないのですが、
年商と勤続に対する給与のバランスが、こんなものなのかお聞きしたくて。
同業種で転職できるほど、広い街ではないので、いろいろ考えてしまいます。
スレ汚しすいませんでした。
もっと厚遇されてもいい人材だと思うよ。
隣町などへの勤務も考えてみては?
882 :
農NAME:2005/05/28(土) 00:09:53
>>874 お疲れ。そんな世界よ。
年商でそんなもんなら12万だすのも相当頑張っているとおもう
>>875 診察料 1000 注射1800と
診察料 タダ 注射3000
みたいなもんかね。下段の方がはやるみたいだな。
AHTの月給がある程度高くなっていったら、代診やとったほうが楽
そんな世界なのヨーーン、手取りでそれだったら良いほうでは、
j イ しK H う版のAHT刷れとか読むとその辺の事情かいてあるけどねー
そういう精神の院長のところには代診クンは定着しません
半年程度で辞められるのがオチ
うち、つぶなのにAHTの初任給13だしちゃったよ・・・
やめられるのが怖いし、相場がよくわからんから・・・
886 :
農NAME:2005/05/28(土) 08:01:17
雇用の際は労基法を守るように。
13万だとぎりぎり労働基準法セーフではないかと。
(昼休み何も予定がない場合は家に帰す。残業はさせない)
で一日の実動6時間ぐらい週一+2日休み
時給800円ぐらいになる
889 :
農NAME:2005/05/28(土) 09:35:04
家の方は職安でバイトを探しても時給700円以上は見たことない。
>>881 >もっと厚遇されてもいい人材だと思うよ。
それは言いすぎだろwww
891 :
農NAME:2005/05/28(土) 11:27:00
AHTなんていくらでもいるよ。
確かにいくらでもいる。
毎年4月になると募集してますかという電話が一杯来る。
ところが・・・・・・
まともな計算ができなかったり、まともに仕事ができなかったり。
使えるテクニシャンは少ないよね
勤めている病院の年商を知っていたり、この掲示板知ってたり、なかなか目端の利くAHTだと思うぞ。
去年うちに面接に来たAHTのうち面接通ったのは10人中4人
最終的に使えそうなのは1人だった。
試用期間中で勤務態度見てるのに平気で遅刻したり、来なかったり。
仕事じゃなくて話してばっかりだったり。
患者に対して、友達みたいな話し方だったり。
最近の高卒はありえないぐらいに劣化してるぞ。獣医でもそんなやつ居るけどね。
895 :
農NAME:2005/05/28(土) 13:21:01
AHTは消耗品だけど
本当に実力ある人もいる。
そんなのを採用できるかどうかも
院長の器次第かもね。
電話の応対、カウンター越しの接客が
病院の良し悪しの7割を決める・・・
と言っても過言ではない。
院長がボケでもAHTがしっかりしていれば
大崩れはしないでしょう。
>電話の応対、カウンター越しの接客が
>病院の良し悪しの7割を決める・・・
ってゆー話よく聞くけど「7割」は言いすぎだべ。
俺たち3割か?
3割以下w
ちなみに家の奥さんが受付なんだが、2chでぼろくそにされたよw
899 :
農NAME:2005/05/28(土) 16:19:46
奥さんは奥にしまっておくんだよ。
給料も、院長:AHT=3:7にしないといけないなw
901 :
農NAME:2005/05/28(土) 18:45:06
AHTだけじゃ診察出来ないだろ。
902 :
農NAME:2005/05/28(土) 18:46:47
オレの診察よりAHTの方が確かだったりして・・・。
だからツブクリ。
903 :
農NAME:2005/05/28(土) 19:37:40
フード サプリなどの説明はAHTに負けてる・・。
患者あしらいもAHTのほうがうまい。
でもオレは資格もってるんだぞ・・・と。
>>903 良い人材お持ちですね。
本当に動物好きな子は安い給料でこき使っても
ついてきてくれたりする。
ある意味、馬鹿なのかもしれないけど、
自分の居場所を見つけた、みたいな。
まあ、お局化して下をいびったりする問題も出てくるわけだが・・・。
874=880です。
皆様、いろんな御意見をありがとうございました。
仕事の割合はまさしく7:3で、
自分が仕事を覚えるほど、院長がサボるので、
真面目に働くのがむなしくなる時があります。
いずれにしても、すぐには辞められないので、
もうしばらく頑張ることにします。
ROM専に戻ります。
このスレの先生方の病院にたくさんの患者が来ますように。
ありがとうございました。
>このスレの先生方の病院にたくさんの患者が来ますように。
えーん。この子いい子だよーーー!!!
874を欲する。
だらしない程に。
欲望のままに。
AHTなんて別に一生やる仕事じゃないだろ。
俺たちはツブクリを一生やるんだぞ。覚悟が違う。
いや、ご立派ご立派。
byフサちゃん
910 :
農NAME:2005/05/28(土) 22:22:56
874>院長は昼間はサボっているように見えるかもしれないが、夜は入院治療などしてるんでは
ないですか?
昼夜休みなく日・祝日関係なく院長が病院にいるならサボってるといわれると
かなしいとおもうぞ。経営もしなきゃいけないわけだし。
911 :
農NAME:2005/05/28(土) 22:25:16
うーん、接客か、やっぱり・・。
>このスレの先生方の病院にたくさんの患者が来ますように。
気に入った。俺とケッコンしてくれ!
給料は7:3でそっちにする。
>>このスレの先生方の病院にたくさんの患者が来ますように。
>
>えーん。この子いい子だよーーー!!!
>気に入った。俺とケッコンしてくれ!
>給料は7:3でそっちにする。
皮肉だよ、それ
915 :
農NAME:2005/05/28(土) 23:39:26
皮肉って言語は当てはまらないです。
この流れからだと・・・。
916 :
農NAME:2005/05/29(日) 00:16:06
本日、4TC,5TUでした。
慣れない事すると体に悪い。過労死したら
もうここには来れないかも・・・
917 :
農NAME:2005/05/29(日) 00:40:42
918 :
農NAME:2005/05/29(日) 14:43:56
j イ しK H う版のAHT刷れ
どこ?
ウワオー--このままでいくと
4月の売上が5月より良い!!!!
ぎゃーーーーーーーー
仏栗の嘆きでした
920 :
農NAME:2005/05/29(日) 19:14:02
最近このスレ荒れ気味だな
昔のほのぼのがなくなって
つまんなくなってきた・・・・
919とかばかか!
921 :
農NAME:2005/05/29(日) 21:32:52
今月の売上100万いかないと思っていたけど、
あと9000円で100万に到達です。
生きてて良かった。
922 :
農NAME:2005/05/29(日) 22:03:27
すべては犬猫スレのあっちこっちに
ここ貼り付けたヤツのせいでしょう。
923 :
農NAME:2005/05/29(日) 23:46:23
ん?荒れてる?
こんなもんでしょ!ずっと前から・・。
924 :
農NAME:2005/05/30(月) 07:57:53
フィラリアが一段落したので報告します。
こんなレポートはしょうもないので雑誌ではなく
2chでの報告になりますが・・・。
過去3年間のフィラリア予防薬の効果についてです。
効果判定には一般的な親虫抗体検出キットを使用しました。
頭数は延べです。
関東南部で5月下旬から11月下旬までの7ヶ月間投与です。
結果
課瑠度目区 273頭中抗体陽性0。
派奈目区狆 182頭中抗体陽性0。
痣場巣蚊 57頭中抗体陽性0。
考察
何でも良い。
カイ2乗検定しなくていいよね。有意差ないと思うから。
ちなみにわが愛犬3頭に愛母目苦トピ借るを4年使用しましたが
感染マイナスです。
925 :
農NAME:
今晩7時半からNHK総合の「クローズアップ現代」で「凶暴化するペットたち」という
タイトルの番組があります。
また同じ時間の教育TV「若者仕事図鑑」では獣医師が取り上げられます。
番組欄を見ると「触診や視診だけではわからない事が多く、飼い主とのコミュニケーションが大事という…」
と書かれていました。
皆さん、もう一度『初心』に帰りましょう。