1 :
獣医に夢見る男:
獣医になりたいのですが獣医学についてまずしっておかなければいけないなと思いまして、
どなたか詳しい方、またはサイトがあれば、教えてください。
おそらくあなたの思っている獣医は実際の獣医とは違う。
どこかの漫画だとかテレビをみて獣医になりたいと思っている
のならやめた方がいい。
獣医の仕事って死に逝くもの達を見届ける事ですけどね
4 :
獣医に夢見る男:04/08/23 21:44
いや、実際、見学や、獣医に近い人の話を聞いたりしてるのですが・・それでも実際の獣医とは違うでしょうか?
5 :
獣医に夢見る男:04/08/23 21:45
死に逝くというもの?でも、見届けるのではなく助けるのが本質ではないでしょうか?
>5
>見届けるのではなく助けるのが本質
そういう進路が見つかるといいですね
7 :
獣医に夢見る男:04/08/23 21:57
ていうか、あなたはそこまで獣医について知っているのだから、獣医またはそれに関係する仕事についている、人なんですか?
もちろん分野によっては人それぞれでしょう
私はそう考えているだけです
生き物を相手にする以上、死は避けて通れない事だとね
獣医は動物を生き物としてではなく物としか見ていない
案外辞めてく学生がおおいんだわな
10 :
獣医に夢見る男:04/08/23 22:06
そういう考えの方でしたか、獣医とは結構悲しき仕事なんでしょうか・・・?
衛生学
公衆衛生学
臨床医学
実験動物医学
生命科学
大きく分けるとこんな感じ
ヒト(正しくは個体ではなく集団)の健康に直結する衛生学を公衆衛生学、
それ以外を衛生学と便宜的にいってる。
家畜衛生だとか環境衛生だとか。
低年次で健常な体の仕組みについて習う。
生理学、生化学、解剖学など
次に病態の反応について習う
病理学、免疫学など
平行して影響を与える因子について習う
微生物学、毒性学など
それらを踏まえたうえで、応用学問として
実験動物学、臨床医学、公衆衛生学、衛生学などを修める。
職域もそれに準じて
たとえば保健所につとめれば公衆浴場の許可とかそういう仕事も。
それと農業行政
どんな仕事につこうがそんなに悲しい職じゃないと思う
公衆衛生業務は社会の潤滑油としてけっこう重要
家畜衛生業務、家畜診療、農政は国にとって重要
ペット診療はあまり気味だけど、地方に行けば必要としている場所もある
基礎研究は、重要だったりなかったり、ともかく本人は好きなことしてるんだから悲しさはない
あたしも獣医になりたいんですけど、大学はどこがいいですか??
>>12 学生さんですね.....
>>13 選ぶ前に自分の学力で入れるところがあるか調べましょう。
15 :
獣医に夢見る男:04/08/24 19:45
すいません昨日はいろいろ調べてて書き込めませんでした。なかなかやることは多いんですね・・
わたくしは獣医です。
死に逝くもの達を見届ける仕事をしています。
大学はいる前にはこのような仕事をするとは思ってもみませんでした。
獣医大学等専門大学へいくと就職の幅が狭まるものです。
それがいいことか悪いことかはその人によるのでしょう。
今週の週刊現代のコラムに良い事が書いてあったな
立ち読みしてみたまえ
>>1
>>【2cH 農学。→ つぶれかけのクリニック(動物病院版) 4軒目 ℃Q考】
638 名前:オリオン星人 :04/08/30 11:54
↓↓↓
獣医はその昔・・・・・・・、食糧難対策技術者であった。
自らの意思で、日本に暮らす人々・・・・・・・・。
命をつなげ・・・・・・・。
動物さん=@御命(オイノチ)、ご馳走様でした。
動物性たんぱく質の命(ミコト)≠フ神々よ・・・・・・・・・。
古代には因幡の白兎のお話が・・・・・・・・。
古代の権力者も、獣医学を学んでいたぞ!!!!!!。
19 :
ちゅー2:04/09/18 12:17:37
私は、まだ先が長いのですが、大きくなったら獣医になりたいと思ってます。
総合の時間に「職場調べ」で、獣医さんの所に行ってきました。そーしたらもっ
と、獣医に惹かれるようになりました。獣医の辛さは、小さな頃から調べたりして
いるのでしっています・・・。どんな高校に行けば良いでしょうか?高校は普通
でも良いんですか?教えてください。よろしくおねがいします。
まったく構いません。何も考えずただ偏差値を上げることに邁進して
いれば18歳のとき、他の学部に行きたくなっても獣医学部でも
好きなところに行けます。
21 :
農NAME:04/09/19 09:37:14
獣医は動物を助けるためよりむしろ解剖などで逆に殺す方が多い、
と思います。まぁ私は解剖好き(苦手じゃない)だから別にいいけど。。
22 :
農NAME:04/09/20 15:12:43
ホルマリンの臭いには慣れません。獣医学科生としては失格?
>>21 獣医はじゃなくて獣医学生は。それも低学年の一時期でしょ
21,22は低学年の匂いがぷんぷん
24 :
農NAME:04/09/24 14:50:02
まあ獣医は高学年になるほど何も考えない馬鹿になって
入試時の偏差値が無意味になって行くわけですから
低学年の人のまともな意見を聞くのも大切と思います。
25 :
農NAME:04/09/24 16:04:42
>1 高校生で獣医学について知っておかなければいけないことなんて得に無いよ。
動物が好きって気持ちが有れば良いんじゃないの?
強いて言えば生物、科学が得意だと後が楽かな?
獣医師は小動物臨床だけじゃないから、選べる道は意外と多い。
>20さんの言う通り、獣医学部を受けるつもりで勉強すれば
かなり進路の選択肢は広がる・・と思う。
近所に鳥専門の獣医がいないので獣医になりたい
あひるなど家禽を専門にした獣医になりたい!
北里大学以外でもなれるんでしょうか
がんばれ
>>26 まあ鳥が得意な獣医,ってのは必要だし存在すると
思うが,医師のように専門分化が進んでいない
獣医の世界では,鳥専門医と自称しても他の動物が
きちんと診れなければ食っていけないと思う。
っていうか,いろんな動物をすべて,ほどほどに
(ときにはかなりいいかげんに)診るのが獣医。
人間だけを,それも専門分化してきちんと診るのが医師。
>>26 小鳥、飼鳥を専門にしている獣医はいるし
現時点では競合も少ないので都市部では成り立っています
家禽専門と言うことになると養鶏業者相手の仕事になり
防疫が主な仕事になります
26氏の希望する水禽対象の獣医業が商売として成立するかは疑問です
今は各大学の研究室毎にHPがあるので
どんな研究をしているか覗いてみてください
鶏病研究会に所属している先生がいるような所が良いのかも
6年間で考えが変わるかもしれませんががんばって
全部受験して面接で訊くのもひとつかと
>>27 >>28 レスありがとうございます。
どの大学を選んでも鳥を含めて動物を看る事が出来るのですね。安心しました。
私は幼少から鶏を飼っていたこともあり家禽専門の医者になりたいと思っていました。
子供のころ、飼っていた鶏にダニが繁殖して死にそうになった時殆どの病院に断られました。
自分で鳥の羽に手を突っ込んでダニをうつしては、その手をバケツに入れてダニを洗い流して…
そうしてやっと持ち直させたことがあります。終わったころには体中ダニまみれで数日痒かったです。
そういう事があってから、絶対鳥の医者になる!と思っていました。
またアヒルなど人が作った動物はきちんとした育成法が確立していないとも聞きました。
家禽については国公私立できちんとした講座があるのは北里大学だけだと聞いていたので
(「家禽疾病学講座」「小動物臨床学講座」とか…)そういうところに入学しないと鳥のお医者さんに
なれないのかなと心配していたのです。疑問が解決しました。ありがとうございました。
家禽以外にもヘビなど子豚やヘビなど爬虫類も好きなので勉強できたら勉強したいです。がんばります。
>>28 >>29 それとお二方の仰るとおり、仕事として確立する開業して食っていけるというには
あまり専門を狭めないほうがいいですね。
鳥のお医者さんを目指しつつも、生活することも考えて、どういう獣医になるのか
探して行きたいと思います。アドバイスありがとうございました。
29さん
>鶏病研究会に所属している先生
これ、知りませんでした。早速探してみます。
33 :
獣医:2005/04/20(水) 12:49:28
私は大阪で勤務獣医師をしているものです。
北里大学についてはわかりませんが、一般に家禽って鶏を始めとする食鳥のことだよ
インコなどの飼い鳥について専門的に授業をやってる大学があるとすれば、すごいなぁとは思うけど
もし本当にそのレベルで細分化して授業しているなら、授業がいくつあっても足りなさそうだなぁ
ひとついえることは、教える先生は大学にはいないでしょうね
34 :
農NAME:2005/06/11(土) 17:56:20
すいません。私は獣医を目指しているものですが、動物社会学で獣医法を1〜50も
覚えなければなりません。能率のいい覚え方ってありますか?
35 :
農NAME:2005/06/15(水) 22:48:45
獣医って何のためにいるのか?
@食の安全を守るため=安く、うまい肉や乳を皆様の食卓に、、
Aペットの医療サービス=飼い主が満足すればそれでOK、、、
B動物園等の施設の獣医=殆ど飼育員、、、
まあ 動物の為なんてモンじゃないよ 人のための職業
助けるのが本質とか甘いこと言わんでくれよ
他の生き物 殺して食べなきゃ 人間としても生きていけないのにさ
死亡率は100%
私は、小動物臨床に携っているが、処方食とかたまに泣けてくるよ
犬の餌のために 死んで行く 牛やウサギやカンガルー、、
どう思う?
自分家の猫が、ネズミとってきたーって、瀕死のネズミ連れてくる
飼い主になんて言ってやればいい?
「人の生き死にを左右しようなんて、おこがましいとは思わんかね ブラックジャック君」
↑本間教授ってキャラを借りて、医者でもある手塚治は言ってます。
動物も同じじゃないかい、青い学生さんよ
能率とか言うなよ 暇人よ バイトに忙しいのか?
臨床に携わってるかなんか知らんが
1年生が飲みの場の雑談でしゃべってそうな内容を
さも偉そうに説教されてもな…
一介の獣医師の立場から見て、新入生や受験生が
そういう理想を持って入ってくるのは自然な事だと思うし
同時にそれを青臭いと揶揄したり、いかにも見下ろした態度で説教(しているつもり)したり
するのはこの上なく情けない事だと思う。
一部の的外れの思想は除いて、ほとんどの新入生が
「動物が好きだし、動物を助けたい」という理想を持って獣医学科に入ってくる事は
やはり歓迎すべき事だと思う。
学年が上に上がるにつれて、獣医師として働くにつれて
確かにその意識はどんどん薄れていくが、今でも最初の理想は決して無駄ではなかったと確信している。
37 :
農NAME:2005/07/24(日) 10:56:20
公衆衛生だと獣医師の免許がなくても、他の学部でも学べそうですが
免許の必要性とはずばり何でしょうか?
38 :
農NAME:2005/07/24(日) 15:58:55
狂犬病予防法。これメインってこと?
最近は、人畜共通感染症、いろいろありますので
39 :
農NAME:2005/07/24(日) 23:31:37
人畜共通感染症で。
BSEは免許必要なことは分かるけど。それ以外でお願いします。
40 :
農NAME:2005/07/24(日) 23:33:25
>39
北大にできた人獣共通感染症の研究所のHPでも見ろ。
41 :
農NAME:2005/09/28(水) 23:52:13
>37
私は公衆衛生学教室出身です。
公衆衛生っていうのは確かにいろんな学部で学べるね。
獣医限定じゃない、公務員試験を受けてきてその内容を見たり
仕事内容を聞いてるんだけど
獣医学部で学ぶのはあくまで「獣医公衆衛生学」であって
メインは「公衆衛生学」ではないよ。
公務員受けるんであれば獣医公衆衛生よりむしろ食品や微生物の方が必要みたいだけど
免許が必要ならばそれは食肉や家畜保険所方面だろうから
それに関しては絶対に「獣医公衆衛生学」は必要だよ〜
42 :
農NAME:2005/12/11(日) 23:25:29
へえ〜
43 :
農NAME:2005/12/15(木) 13:42:25
なるほどねえ
44 :
獣医に夢見る男:2006/04/19(水) 19:24:29
獣医って難しいんですよね・・・。どのくらいの偏差値で入れるんでしょうか?
>> 44
そんだけの文をタイプする間に検索できるだろ?
46 :
農NAME:2006/05/01(月) 17:35:28
すいません。ちょっとおたずねしたいんですけど。動物の細胞を光学顕微鏡で見るときに
染色作業をすると思うんですけど、染色に使用する試薬はエオジンとヘマトキシリンを使用するのでしょうか?
分かる方いましたら教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします!
47 :
農NAME:2006/05/01(月) 17:40:04
染色作業に使用する試薬って何?漏れは勉強不足だからわからないな?
48 :
農NAME:2006/05/01(月) 18:09:17
どこを染めるかによる
49 :
農NAME:2006/05/02(火) 04:21:36
>>48核なんですけど?どうしたらいいですか?宜しくお願い致します。
50 :
農NAME:2006/05/02(火) 08:30:08
エオジンて細胞質じゃないっけ
51 :
農NAME:2006/05/02(火) 17:59:17
オルセインとかカーミンじゃ染色体
52 :
農NAME:2006/05/02(火) 18:09:09
酢酸カーミンとか、酢酸オルセインで抹消血液から採取した血液の細胞は見れないのかな?
53 :
農NAME:2006/05/03(水) 08:10:37
受験では、酢酸カーミンて習うけど実際研究室でも使わないよな?オルセインは見かけるけど
54 :
農NAME:2006/05/03(水) 08:13:13
スダンVって何に使う染色液?
55 :
農NAME:2006/05/03(水) 10:14:18
とにかく動物を殺しまくる毎日
"動物好き"なんて甘っちょろい考えを払拭できるまで
なにしろ動物を殺し、解剖、標本作成、観察の繰り返し
56 :
農NAME:2006/05/04(木) 00:01:02
>>55 本当に獣医関係の人?
かなり素人くささが感じられるカキコなんだが
それとも1年生か2年生あたりか?
57 :
農NAME:2006/07/20(木) 19:29:14
玄人が一言!BSEの全頭検査これは化成場で毎日牛の首を切り落としては脳幹を引っ張り出すのよ、もちろん女性もね、だから奇麗事だけでは獣医は務まんないの!
ら
58 :
農NAME:2006/07/20(木) 22:51:17
>>57 お前、いろんなスレに出没してるだろ
粘着だな
59 :
農NAME:2006/07/22(土) 14:08:04
>>58お前のような獣医がなんたるかもしらんやつは消えうせろ!!!
>>57玄人さんつづきをどうぞいかに獣医が大変かをせつせつと青二才にといてやってください。
>>56 二年生は国立でも解剖一通りすませてるし
そこまで素人臭くもないだろう。
ただのネットで現実逃避中の浪人生では。
61 :
農NAME:2006/07/30(日) 00:22:16
一般的な過程だと、獣医衛生学と獣医公衆衛生学は必修。
一般的に公衆衛生学というと政策と保健統計の学問だが、
獣医公衆衛生学となると法令集と事例集、政府公式発表と学会公式見解が羅列されているだけ。
学問ではない。
一般的に衛生学というと公衆衛生学が政策と統計の学問なのに対して、
一応研究室での実験を用いてリスク要因を解析するような学問だが、
獣医衛生学とは家畜衛生学を指す。
公衆衛生学はヒトの健康、獣医衛生学は家畜の健康の学問という区分。
獣医公衆衛生学は学問かどうか微妙なところだが、家畜衛生学は総合学問。
ただ、獣医学は獣の「医学」だが、家畜衛生学は「狭義の獣医学」の範疇を超える。
育種学、栄養学、管理学、遺伝学、そういう学問を含む。家畜だけでペットに関しては習わない。
実験動物に関しては同じような事柄を実験動物学という授業で習う。
どちらかというと個体診療よりもいかに健康に動物を管理するかが獣医学の本分だった。
個体診療が発達した今でも、動物の健康に責任を持つべきだと思ってる。
そういう意味で個体診療先行で出来上がった小動物臨床の学問体系には疑問もある。
遺伝学や飼育管理学で防げた病気も数多くあるはずだと思う。
62 :
農NAME:2006/07/30(日) 00:31:11
だから何????
63 :
農NAME:2006/08/12(土) 10:23:28
発生学は高校生物で習った延長で、たいしたもんではない。あまり勉強する価値もない
解剖学はひたすら組織・骨・筋肉・神経・その他内臓器官などの形態・機能の
暗記。でもちゃんとやっとくと後々役に立つ。獣医学の基本
生理学は基本なんだがどっちかっていうと先に覚えるより病理・薬理なんかと
絡めて覚えた方が楽。イオンの動きや電位の変化など比較的ミクロな学問
病理学はこれも基礎。病態での組織がどう変化するかを学ぶ。総論的に学ぶのが吉。
それぞれの病気は他の分野でやるから
生化学は要するにただの有機化学。体内で起こりうる化学変化・作用を学ぶ。
薬理学はその発展版。化学物質が体内の環境にどのように働くかを学ぶ。
64 :
農NAME:2006/08/12(土) 10:24:31
微生物学は研究においては花形かも。病気の多くはこれが原因。
細菌やウイルスの感染経路・病原・種類などを学ぶ。
寄生虫学は医学では窓際でも動物では結構重要。その名のとおり寄生虫の
生態・媒介者などとその病理を学ぶ。
公衆衛生学も獣医学では主要な分野。動物の管理・行政などを学ぶ。
はっきりいってつまらない
内科学は半分薬理半分病理。結構机上の空論的な分野。臨床系と見せかけて結構研究系。
外科学は実習が伴わないと全く無意味な学問。投薬・手術はお手の物。大動物小動物ともに臨床の華。
でも意味が分かってないとただの技術学習。ここで今までの勉強が生きてくる。
繁殖学はもう一つの臨床。大動物ではこっちもなかなか重要。生殖生理を学ぶ。
獣医学の中では最も理解しやすい分野か
魚病学はなんかどうでもいい感じ。魚の病気とそこから感染する病気を学ぶ。
こんな分野作るくらいなら鳥病学でも作れと。でも他にやる場所がないのも事実
65 :
農NAME:2006/08/12(土) 10:31:53
獣医学は基本的に医学とやることは一緒
ただ分野ごとの重要度が違ったり、動物の種類が1種類じゃないところが違う
医学ほど深くは学ばないし、研究も進んでないから比較すると広く浅くって感じか
国試は医師より簡単に通る 勉強したのに落ちたってやつは聞かない
66 :
農NAME:2006/08/12(土) 15:45:48
>>57=
>>59 ひどい自演
こんなあからさまなのが1ヶ月も放置される農学板すげえ
君のようにいちいち釣られる坊主が少ないだけさ
68 :
農NAME:2006/10/08(日) 20:29:56
大型動物の獣医師のメリットを教えて(>_<。)
69 :
農NAME:2006/10/14(土) 20:25:53
>>68 産業動物ということでいいのか?
小動物臨床よりは時間が取れる
小動物臨床よりは給料がよい
一生雇われでおk
ってとこだろうか
70 :
農NAME:2007/02/09(金) 21:46:49
あの…女で勤務医をやったとして
独り身でも生きていけるくらいの収入は確保できるのでしょうか…?
71 :
農NAME:2007/02/09(金) 22:25:08
贅沢を言わなけりゃ、生きていけるんじゃない?
個人の能力によるけど。
72 :
農NAME:2007/02/09(金) 23:26:37
生きてはいけるだろうけど
自分の娘が獣医になるって言ったらやめさせる
73 :
農NAME:2007/02/09(金) 23:38:05
自宅から通勤できるのならやってけるけど、アパート借りたりしたら、
親のすねかじる確率大。30台後半まで勤務してる女性獣医師を私は知らない。
いるかも知れないけど。子供生んで勤務なんてまず不可能。
74 :
農NAME:2007/02/10(土) 01:16:16
>>70 あなたが女性だとして、現在どの立場にいるのかは分からないけれど、
もし高校生(受験生)ならば、獣医志望は止めといた方がいい。
すでに獣医学生ならば…公務員に行きなさい。
勤務医の待遇・勤務条件を知ってそれでもやりたいなら…頑張って下さい。
75 :
70:2007/02/10(土) 19:11:29
レスありがとうございます。私は現在高2です。
今は臨床の方には興味がなくてもし獣医学科に受かったら製薬会社などの一般企業へ行きたいなぁ〜…と思ってます。
今は色々な事を調べている段階です。
この先の希望が変わることも十分あり得る事だと思うので実際に勤務医を経験された方2人に話を伺ってみました。
食べて行けるかどうかについて質問をしたら
「キツかった。」
という感想と
「1人でやってけるかってこと?大丈夫だよ〜。それは十分貰えるから。」
という正反対の答えがかえって来たので実際やってみなければ分からない部分もあるのかな?と思いました…。
公務員の事も知りたかったので農林水産省の動物医薬品研究所を見学しに行った事もあります。
76 :
農NAME:2007/02/28(水) 10:51:57
age
77 :
農NAME:2007/06/11(月) 19:45:57
質問なのですが、獣医学科で動物行動学を学ぶことはできますか?
78 :
農NAME:2007/06/12(火) 00:58:57
大抵の大学なら「動物行動学」は開講されていると思いますよ。
ただし、「動物」が何かは教官の専門によりますが…
一般的に大学では本格的にやらないんじゃない?
ほら、解剖とか生理とか外科とか内科とか公衆衛生で手一杯だからさ。
80 :
農NAME:2007/06/13(水) 04:48:13
動物行動学にも分野は様々。行動生理学や行動生態学やら。
研究レベルでは一般人が思っているような動物行動学はほぼ出来ない。
(ローレンツ程度の内容の意味。研究しつくされている)
一般的に学ぶのなら生物系どの学科でも学べると思うが
仕事として生かすなら獣医じゃないと意味ないかも。
実際の獣医療で行動学はそんなに意味はないが…。
本当に自分の望む動物行動学を学びたいなら
各大学の動物行動学のメインの研究内容を知ったほうが良いと思う。
東大と酪農大に動物行動治療学の研究室があるよ
日本では唯一この大学にしかない
唯一なのは、どっちだよw
獣医学科の動物行動学の内容は授業内容程度なら、オペラント行動学の入門書を読む程度の独学で充分ですよ。
研究レベルも、行動学には不可欠の統計学的な解析方法について、先生自体の理解があやしい場合も多いですし。
行動学の勉強ををやりたくて獣医学科に来るのはお勧めできません。
獣医学科に来るついでに行動学を勉強したいなら、研究室がある学校を選べばいいと思いますけど。
84 :
農NAME:2007/06/14(木) 23:56:11
獣医師になって10年目
ミーティングでの話
「飼主さんを満足させられたら治癒しようがしまいが関係ない」の発言
治療法なんてどうでもいいじゃん!って勢い
他の獣医師6人、みんな、うんうんってうなづいてる あほかぁ!
飼主さんを言いくるめるだけなら獣医師免許はいらんわ。
お話教室でもいっとけ
あ〜あ、むなし…。
初心ワスルベカラズ、いい板だな
さっ、勉強しよっ
85 :
農NAME:2007/09/02(日) 13:14:43
魚病学は本当は水産でやればいいんだが
水産・魚病というのは畜産・獣医よりさらにパイが小さいから
成立しないわけだね。まだ獣医は恵まれてるともいえる。
87 :
農NAME:2007/10/20(土) 20:34:31
ぽう
公衆衛生が大事だって、口をそろえて言うけど、小動物臨床は(人)臨床医学
とかぶるものがあるから、公衆衛生は畜産学科にゆずっちゃって、動物医療を
人の第1相試験に差し替えて、厚生労働省と仲良くするのもありじゃないかな〜
と思う今日この頃です。
検疫とか、ELISAとか、今の獣医のレベルじゃ無くてもできるでしょ、、