チンコ咥えジャンケンがあるってほんとですか?
2!
そんなもんは無いが、ウニとかアワビがいっぱい置いてあって
勝手に食っていいという話は聞いたことがある。
卒業生が水産会社の重役になって高級車を乗り回したりする。
age
∧_∧____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ (´∀` ,) //| < [問題] 次の4人のうち釣り師は誰?
<──<\⊂ へ ∩)//||| \__________________
\. \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題:次の4人のうち釣り師は誰? >━━
\___________________________________/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A:エンターテイメント性の
>>599 B:wwwmmの
>>600 >━━
\________________/ \________________/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:吉田君 D:どどど >━━
\________________/ \________________/
鮭鱒の研究なんてやってるんでちゅか?
実は水産学の業界では権威だったりする。
>>3 在学中、そんな高級なブツは一度も食えなかったが。
せいぜい解剖実習用のホタテとかイカとか。魚は猫にくれてやったが。
『生化食堂』は(のちにその道のプロになる)優秀なシェフを擁していたため、かなり良いものが食えていたようだが・・・。
>>8 環境生態学講座でやってます。今も閉伊川まで出張っていっているのかな?
>>9 そうらしいですが、「白い巨塔」とか見ていると、「権威」の威力の差も感じますな。ああいう力の使い方が良いとは思わないけど。
(つーか、水産生なら相模キャンパスの「学生」駐車場に並んだ外車の列を見るたびに世の矛盾を感じたオボエがあるだろう?オレだけか?
親しみやすい世界的権威の先生たちが多くて個人的には好感が持てました<水産学部。
北大って北里大学のことなんですか?
チンコ咥えジャンケンってなに?w
ジャンケンは知らんが、猛烈に安酒を飲む。
教養で札幌に居る間に、札幌ソフトの愛飲者になるようだ。
札幌ソフト(北大の寮のためにある焼酎の銘柄。とにかく安い)
北大の寮に入ると倒れるほど酒飲まされるとか聞いたけどホント?
受験生が寮に見学行くと酒勧められるとも聞いた。
また新入生歓迎のときは倒れる人が続出?
いまだにSSなんか飲んでんのか
アホだな
また消えちゃったね(;;)
地方から出てくる学生が住む所って
マンションみたいな所ですか?
食事を出してくれるような所もあるのですか?
受けて合格したけど、行かなかったなあ。
>>4とか
>>9みたいな話聞くと、行けば良かったって気もするが。
他の学部と比べると受験生はチョットバカっぽい顔のやつが多いな
>>20 偏差値低いしな。
旧帝の中では一番偏差値低いんじゃなかろうか
北大水産はピンキリ。
上はセンターで85%くらいとる香具師から6割くらいの香具師まで。
わずかに優秀なのもいるがほとんどがごみ。
北大のネームバリュー目当てばかり。
そんな連中は落ちこぼれて留年したり、4年で卒業できても就職浪人ばかり。
age
ここはあんまり北大水産の人は見ないのかな?
誰か、北大から分離独立するという噂は本当か教えてくれ!
来年か再来年に再び改組になる筈だが独立はしないだろう。
大気海洋研が水産の先生を引き抜こうとしているらしいんだけどそれは本当なの?
本当は理学部行きたかったやつ多そうだけど
農学、工学も多いぞ。
つまり札幌に残りたい人の巣窟。
>>28 大気海洋研ってどこ?
>>30 札幌に残りたいというよりは、単なる受験のオチこぼれだろ。
まあ俺もだが(w
逆に、理学部や農学部・工学部とかから水産に移った人もいるみたいだしな。
それはそれで魅力があるといえるんじゃないのかな。そういう人らはそれなり
に優秀だと先生も言ってたよ。実際にそういう人らが作った試験対策の資料が
出回ってたけど、水産の学生が作るのとは違うなと思ったよ(w
水産も頑張ろうよ!
>>31 北大院地球環境科学研究科大気海洋なんとかのこと
今もこんな感じなのかな?
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「科研費の使途について、捜査当局から事情聴取されてるんだって?」
「うん、でも大丈夫!全てを正直に話してきたし、捜査員の心証もいいと思うよ!」
それから・・・
,-――-、 ___
{ , -_−_− / _ _ ヽ
.(6( /),(ヽ| / ,-(〃)bヾ)、l
/人 ー- ソヽ _ | /三 U |~ 三|_
/ / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_)
| | \/_/-、 / / /`ー--―-´ /
|-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/
ヽ-| ̄| |_|_ / ,− | | ヽ二二/⌒l
/ l―┴、|__) | (__> -―(_ノ
/ `-―┘ / `- ´ /
「起訴されたよ・・・」
「学生の面倒誰が見るんだよ」
age
農水産系易ランキング
山形、長崎(水産)、鹿児島(水産)、秋田県立、高知、島根、熊本県立、愛媛
香川、滋賀県立、広島県立、茨城、弘前、宇都宮、琉球、鹿児島、佐賀、山口
福井県立、鳥取、信州、岩手、新潟、岐阜、東京海洋、静岡、三重、帯広畜産、
北海道(水産)、宮崎、大阪府立、広島、岡山、千葉、京都府立、東京農工
神戸、筑波、鳥取(獣医)、九州、名古屋、北海道、岐阜(獣医)、京都
岩手(獣医)、山口(獣医)、鹿児島(獣医)、大阪府立(獣医)、帯広畜産(獣医)、
東京農工(獣医)、宮崎(獣医)、東京、北海道(獣医)
北大水産。
スレッショルドレベルはとんでもなく低い、バカ満載の学部だが、上は意外と天井知らず。
学生レベルのダイナミックレンジはとんでもなく広いというのが「特徴」だと思うぞ。
もっとも、底辺側が非常に厚いので優秀な奴はそれほど多くは無いが。
北大の場合、その風土に憧れて中身はどうであれ半分わざと進学してしまう、本当は優秀な奴がいる。
それはどの学部でもそうだ。
ただ、必ず上の方に優秀な奴が居るんだが、その多くが入学後に妥協してダメになっていく。
これもまた事実だ。
言い方を変えると北大の環境(学問ではなくその他の生活環境)が良すぎるのかも知れないが。
ま、いろいろあるよ。
要するにネームバリューで来るDQNが多い。
いや、道外出身者の場合はネームバリューよりも北海道という土地と環境だと思うけどな。
道内出身者の場合はネームバリューだけだけどな。
でも海藻の系統分類とかは、北大と筑波がいいよ。
鉄の分析をやってるところもいいらしいぞ。
なんでか知らんが自分の周りでは自分含め
予備校とかで見るショボイ偏差値、センター得点
のやつは見たことないんだが。。八割弱ってのが
一番多い。たまたまかな ホンとに600切ってるのが
平均なのか??
確かに水産関連の会社、団体、役人で重要ポストについてる
卒業生は多いみたいね。ただ、今後水産てものが濡れ手に粟
の業界ではなく(とっくにそうだが)、環境問題や食料問題
なんかにも積極的に切り込んでいく新しいあり方へとシフト
していく中で
北大水産学部はどう進んでいくのか、一集合体としての組織力が
一番必要なんじゃないかなと
もちろん理想論、机上の空論ではメシ食えないけど。。 マジレスですた
北大の水産学部で水産政策みたいな社会科学的な内容やってる学科or講座
ありますか?
>>40
そうかな、
道内にしろ道外にしろ、なんていうか、
普通にプライド高く旧帝レベルの理、農、獣医、薬や医大あたりを目指
してたが結局届かず路頭に迷い、たまたま偏差値ランキング表で入りやすい水産を
発見、一応旧帝だしなんだかその分野では日本一(世界的にも高い評価)らしい
と思い込んでこのまま駅弁行くより一発逆転大博打だ!っての多そうでない?
純粋に魚や釣り好き(どんな理由だ)な奴もいるにはいるが。
>>43 北大水産はピンキリなので8割5分くらいとって入ってくる香具師もいるが
6割程度で2次逆転して来る香具師もいるので平均したらたぶん600/800は無い。
>>45 残念ながら無い。
>>47 >>43 北大水産はピンキリなので8割5分くらいとって入ってくる香具師もいるが
マイナーゆえの宿命だな
岡村金太郎って北大だっけ
どうしても北大に入りたかった。だが北大で学びたいことがあったわけでも,
卒業後のプランが特にあったわけでもない。ただとにかく,どうしても「北大生」に
なりたかったのだ。理由は簡単。「クラーク」「ポプラ並木」「都ぞ弥生」の3点セット。
これが,高校生の私の心を射抜いたのだ。自分が青春を送るキャンパスは北大以外に
ない,北大にさえ行けば,「大志を抱いた」「おおらかで」「バンカラな」人間になれるのだ,
と理由もなく信じていた。
>>51 そういう気持ちで入ってくる人多いよ。
入りたかったと過去形であるところを見るともうどこか違う大学に行ったの?
>>50 北大のWebのどっかに載ってる文章のコピペ。
>>53 どっかで見たことあると思った。
漠然としたイメージで入学した奴は、在学中に進路のこと
マジメに考えた方がいいな。大志ってのは実行力を伴わないとね。
>>48 北大水産って偏差値を理由にナメられること多いけど、前期と後期
でボーダーの差が激しすぎだよな。北大内で一番その差がデカイ。
前期は広島、岡山レベルだが、
後期は普通に旧帝レベルと言える。
札幌移転が実現してれば状況は大きく変わってたんだろうなあ
函館キャンパスっていうのは色々言われてるようだけど、
釣りが出来て嬉しいって香具師はいないんですか?
学部名称を海洋学部あるいは地球環境学部にでも変えれば途端にレベルが上がるであろう
昨今のご時世ではあるが、OBの反対が強烈で出来ない罠(w
>>57 釣りするだけならわざわざ大学時代の二年半も函館に住む必要は無い。
水産学部が函館にあんのは政治的な力学の結果。
将来設計とか卒業後のこととか度外視&魚好きってだけなら函館
で十分充実した生活できるだろ。
>>59 >>60 レスありがd。将来設計、重い言葉だ。
程度の低い質問して正直すまんかった。
>>56 そうかなあ、後期センターの科目少ないからそうでもないんじゃない?
せいぜいマーチを若干上回る程度じゃない?
北水の同期で、センター720点取っていた人が二人いました。彼は早稲田を蹴って来てました。これ実話です。
>>63 >>64 どっちにしろ上位層は8割弱〜8割超でしょう?
しかし、底辺層はマジで7割弱とか。
底辺層のせいで上位合格層までバカにされるのは迷惑だろう。
底辺層はマジで駅弁レベルで意識もやたらと低いの多い。
最低限の意識を持った人達が集まる環境ってすごく大事だと、
ここにいると痛感する。
>>65 北大水産の場合はもっと極端だと思うよ。
毎年のように700/800を超えるすごい成績で入るやつもいれば500/800
なくて受かるやつもいる。(これはこれですごいが)
モチベーション低くまたすぐにやる気をなくしてしまう人が多いからAO入試を
導入したんじゃないの?
>>67 でも自分が知ってるAO入試組は
はっきりいって賢いと思えるの少ない。熱意はあったりするんだが
実力が伴っていないというか。やっぱり本格的に受験勉強に取り組んでない
からかなあ。旧帝大理系で勉強するなら
どんなに悪くてもセンター600/800切ったらやっぱり
マズイと思います。北大水産は平均してそのラインにも達していない
わけだから入学後他人の何倍もがんばらな。
>>67 でもその割には入ってからあまりきつくないよな。
函館移行で何人か躓くやつが出てくるが普通にしてれば留年するということは無い。
また4年になってからだと先生方が必死になってなんとか卒業させようとしてくれる。
こんなことでいいのだろうか。
AO組はやる気があるので大学の成績が平均したら上位に来ると何かで書いてあったような
気がするんだけどな。
少なくても入学後すぐにやる気なくして落ちこぼれ街道まっしぐらということは無く、
院に進学する人多数だとか。
昔、本学側は水産用の土地を用意して札幌移転を水産側に提案したらしい。
しかしその噂を聞いた函館市側はもちろん引き止めた。
函館市は20億円(違うかもしれないが)を水産学部のために用意し学部長
にとどまることを要求した。
函館市も財政的に余裕があったわけではないだろうが国際水産海洋都市構想
の一環として一応水産学部も入っていたため必死だったんだろう。
そして教授会で移転賛成と反対半々だったが学部長の意向で本学側の申し出を拒否。
そして水産学部は新しくマリンフロンティア研究棟を作り、本学側も遠友学舎を建て
多くの学生が望んでいた札幌移転は完全になくなってしまった・・・。
そこには全く学生の意見を述べる機会はなかった。
札幌移転が完全に無くなったことから今度は北大からの分離独立(つまり函館水産大学)
の構想も持ち上がっているとかいないとか。
本学側も一応地環研に大気海洋研があるため水産が独立するといってもあまり
反論はしない見込み。
実際マリンフロンティア研究棟完成に伴い現実味を帯びてきたことに早くから気づいた
人たちは大学院進学にあたり東大海洋研や地環研に行ったらしい。
こういう書き込みがあったが本当なのか?
だれか情報きぼ〜ん!!!
>>67,68
受験勉強って基礎学力だからやっぱ重要だと思うな。
水産の場合、もちろん学科によって多少違うだろうが、
物理、化学、生物、地学、数学等幅広い分野を網羅してなきゃいけない
「産学」だから基礎中心の理学部なんかと比較したら広く浅くって感
は否めないんじゃないかな。それに、大学院重点化大学だから
学部レベルでは正直たいしたことやってないんじゃない??
>>70 もちろん受験勉強で得られた基礎学力は重要だ。
しかし、受験がゴールだと思い込んで入学してから遊びだす人が多かった。
(今も多いが・・・)
だから意欲や態度ももっと評価しようということになって導入されたのがAO.
受験時の成績と卒業時の大学の成績のあいだに相関関係が見られなかったらしい。
決して従来の選抜方式を否定するつもりは無いがAOのような選抜方式もいいんじゃないかな。
定員の1割以下なんだし。
基礎学力があったほうが今後学力が伸びそうなのはわかるがやる気しだいで少々基礎学力が
劣っている人でも伸びることは大いにありうると思う。
>>71 そうだね。確かに動機がしっかりしてるのはすごく重要なことだ。
函館のドック跡にすごいのができるみたいだぞ。
これで水産学部が注目あびるかな?
>>73 みたいだね。
関西における阪大やお隣東北におけるトンペイ大が地域産業に
果たしてきた役割(製造業とかに)のデカさは周知の事実。
一方、北大(や道内の他大)の地域産業に対する貢献が???だったのも
事実。北大農の畜産科も帯広に移転するような感じあるみたいだし
どんどん大学の研究がおもしろい特色ある産業目指してくのは必然、
いいと思うね。函館のやつは、国からの期待も大きく特区利用らしいし。
>>74 水族館はできるのだろうか?
かなり前から函館市は水族館も作りますみたいなことを言ってたと思うんだけど。
地域産業に貢献することはもちろん大事だが一般のひとが面白く海洋学、水産学に一番親しみやすい施設だと思うんだが。
>>75 水族館、
できたらいいな。
観光都市なわけだし、できても全然おかしくはない。
>>76 というよりも作るべき。
海洋都市を名のってて水族館が無いのはおかしい。
話は変わるが定員215人のうち15人は水産教員養成課程(だったっけ?)
があるけど本当にそんなのあるの?
トクセンは廃止になったはずなのに。
>>78 ないでしょ。
課程というのは学科としてあるわけじゃなくて、
教員免許とるために行われる集中講義みたいなののことだよ。
隣の函館教育大から非常勤講師呼んで授業してもらうやつ。
教員試験受ける人はこれ絶対とんなきゃダメだけど、夏、冬休みも授業入る
から途中でウザくなって脱落する人も多い。
>>79,80
国はいつまでも今の現状に気づかないものだろうか。
ばれたら研究費減らされたりするのかな?
独立行政法人化したこととの関連はどうなんだろうね?
ところでここ数年だいぶ学外から教官引っ張ってるみたいだけど、どうなの?
なんか無理して学内から任官していないような気さえするんだけど。
ただ外から連れてくりゃいいってもんじゃない、らしいのは前スレ前々スレでもだいぶ話題になったみたいだけどさ。
最近教官ネタが少ないから振ってみるテスト(w
>>82 ちなみに法人化したことで教「官」でなく教「師」っていうらしいが。
ところでなんで外様はダメなの??
自分は、生え抜きだらけだと雰囲気が硬直するから
外様を入れてった方がいいと思ってたけど。
いやいや、そういう意味で無くて、だ。
最近の北大水産、外様しか入れてないだろ。明らかに意図的に。
それらが優秀なら申し分ないんだがな(以下省略)
自称意識ある優秀な学生さん方には外様教官がまぶしく見えるだろうが。
それはその教官の質が高くて初めて成立する話だ。
どこの学校でも間違いなくそうだと思うんだが、ある程度は生え抜きも置かなきゃダメだ。
まあ、この十年くらいに外の大学から来た教官を正確にレビューしてみろよ。
優秀な人も居るけどな。今はそれしか言えない。
>>86 でも今の北大水産生え抜きが大部分を占めてると思うんだが。
外様を少々入れてちょうど良くなると思うぞ。
でもよそから教師を引っ張れるほど空きがたくさんあるの?
話は変わるが、おしょろやうしおの
上部の人間も北大教授、助教授なんだよな。
>>86 どんな人がいましたっけ?
つーか、ここ十年くらいで採用になった教官、軒並みほとんど外様だぞ。
名前挙げるわけにはいかないからアレだけど、最近(この十年)採用になった教官を調べれば自明。
そしてこれが大事なんだが・・・・・・・・
採用前に優秀だった外様の先生、函館に来てくすぶっている人も居ると思われ。
それでもいいんかい。外様を入れた方が。
確かにある程度は外の空気も必要だとは思うけどさ、生え抜きも同様に必要なんだよ。
学内のムードも大切。
>>92 生え抜きだらけだと井の中の蛙になる可能性大。
いろんなキャリアの人の考えを取り入れて幅広い視点で研究しなければ。
91のいう通り外様が増えてるならいいんじゃないの?
他機関のゴミ箱はゴメンだぞ(w
>>94 北大側が呼んでるんならごみ箱とはいえんだろ。
>>94 やっぱ函館、既存の北大水産て組織、そこにいた生え抜きの教師とかが
腐ってるから、学生が函館移行してきて腐るように、はじめはやる気まんまんで
ハンティングされてきた外様さん達も腐っちゃうんじゃない?
先生の話はもちろん問題としてあるが、
おれは水産の学部定員が多すぎると前から思ってた。今の三分の二くらいで
良くない?次回の改組で減らすのかもわからんが。ぶっちゃけ某学科
は、今の半分で十分だと思う。だって他学科と比べて圧倒的に楽だし、実験も
屁みたいなもんなんだもん。
それとも、今以上に人数減ったら予算分配の面で被る不利益が多すぎる
のかな?
>>98 平成18年度入試では入試の配点が変更になることが発表されたんだけど、定員も発表された。
結局215人のままだ。
はっきりいって水産教員過程(だったか?)はそんなの名前だけで実際はそんなの無いわけだから
15人は減らして当然だと思う。
100 :
農NAME:04/06/02 05:19
100
定員に見合うだけの充実した就職は用意されてない。
学部で出るなら北大卒として、一応、面接とかうまくやればなんとかなるが、
下手に院までいっちゃうと、食品、化学あたり以外の連中はキツイぞー
工学系の某科にゃ、SEがテグスネヒイテ待ってるぞー
101 :
農NAME:04/06/02 12:13
水産の院に行って一流企業に就職した人を聞いたことはあるがほとんどが厳しかったらしい。
民間あきらめて公務員目指してる人が多いとか。
102 :
農NAME:04/06/03 06:40
>>1 珍子くわえジャンケンはないが、
「北水」ってゆうのやめない?やたらカッコ悪いんだが。
北海道水産大学みたいだ。以前バイト先で、大学どこ?
って聞かれたので、北大の水産学部です、と答えたら
ああ、北水ね、って言われた。ついでに、高校は水産高校?って
言われた、函館の人にね。
後、札幌キャンパスの事「本学」ってゆうのもやめない?
札幌が本家でこっちは出来損ないのインチキみたいだから。
そもそも単語の意味が違うし、ウチらが本学って言うと自分らの
函館キャンパスを指すわけでしょ本来。
103 :
農NAME:04/06/03 07:27
>>102 人様は、どう言ったって余り気にすることはない。
気にしなければならないことは、己に実力と見識が
あるか否かではないか。
1にも、2にも、勉強! 勉強!
104 :
農NAME:04/06/03 14:04
105 :
農NAME:04/06/03 19:43
>>74 >北大農の畜産科も帯広に移転するような感じあるみたいだし
それってマジな話? いろんなところが切り売りされるって事?
独法化ってなんでもできちゃうんかな
nagasaki
107 :
農NAME:04/06/03 21:29
109 :
農NAME:04/06/03 23:19
>>105 漏れも聞いたことない。
だれかのでっちあげじゃないか?
110 :
農NAME:04/06/04 14:10
50年以上前から、札幌移転計画がありながら(学生、教職員の大多数の熱望)
がありながら話が一向に進展しなかったのはどこのどいつの責任だ。
111 :
農NAME:04/06/04 18:45
112 :
農NAME:04/06/04 19:18
水産高校から北大水産に入れるはずもなく・・・
札幌では北大祭で大盛り上がりだけど函館はどうかね。
こじんまり何かやってんの?
114 :
農NAME:04/06/05 02:47
115 :
農NAME:04/06/05 14:14
はこだて未来大学が脚光を浴び、北水は霞んできたが・・・・
116 :
農NAME:04/06/05 14:30
117 :
農NAME:04/06/05 17:39
118 :
農NAME:04/06/05 21:40
>>117 函館ドック後にすごいのができるらしいからまた脚光浴びるでしょう。
119 :
農NAME:04/06/06 07:36
>>116 北水は、素晴らしい学部だから、
大学の外のことは全く気にせず、
そのままのペースで
よいのではないか。
北水は確かにバカ率は本学と比べて圧倒的に高いが、出来るやつも稀にいるね
121 :
農NAME:04/06/06 10:50
北大水産は単科大学として第二の畜大になったほういいかも
123 :
農NAME:04/06/06 14:37
124 :
農NAME:04/06/07 16:04
>>119 素晴らしいとは思えないぞ、確かに優秀な研究者もいるが少数だ。
趣味の域を出ない研究。せっかくフィールドに恵まれた環境にもかかわらず、
それを生かしきれてない講座・研究者が多い。どうか道南から全道・全国・全世界へ
出るってことも
考えてほしい。ここの研究者で真に人類の役の立つデカイ仕事しようとしてるの何人いる?
道南だけでなく、国内全国できるだけ
色々な関連施設、業界等に顔売ってどんどん研究の幅を広げていってほしい、つまり
国内、世界の水産・海洋をリードしていく存在であるべきだと思う。金が無いのはわかるが、
鶏か卵かってヤツで、実績があれば金は獲って来れる。じゃないと困る。実績以外にも営業
外交能力が必要だ。これは水産に限らずだけどな。現状では道南だけに
特化した超ローカル大学だよここは。
>>120 他学部に比べてバカ率が圧倒的に高いって発言はやめた方がいいんでないかな。
偏差値数ポイントの差なんて専門に入ってしまえばさして影響ないだろ。バカが多い
ように見えるのは水産限定じゃなく北大自体の学風のせいだと思う。前、ホケカンの
先生が言ってたが、国内の大学生による飲酒事故発生率の大学別内訳で北大は
ベスト3位(だったと思う、とにかく多い)に入ってるって聞いた。独特のマターリ感漂う井の中の蛙大学
だとつくづく思ったよ。マジレス&長文スマ
125 :
農NAME:04/06/07 23:01
>>124 世界を視野に入れた研究なら衛星を使って海を観測してるところがあるよ。
ただ船に乗って世界中観測してまわるというのは物理的、経済的に見て不可能。
これは北大水産だけのことではなくてどこでもそうだろう。
そういうやり方するよりもいろんな地域に水産学を研究する機関を設置し、
各地域分担したほうが要領がよく経済的負担も減るんじゃないか。
北大は北海道沿岸や北西太平洋では世界トップクラスなんだからいいんじゃないか。
あと、アメリカ、カナダと合同して研究とかやってる人もいるよ。
それと、飲酒事故が多いというのは真摯に受け止めなければならないだろう。
126 :
農NAME:04/06/08 00:42
>>124 1.人類は平均して必要動物性タンパク質の15%を魚介類から摂取しており、
量にして一人当たり年間約16kg食べている。
2.日本では物性タンパク質の約40%、量にして何と約70Kg(1人/年)もの
魚介類を食べている。
3.約1兆7000億円。約4兆円の石油類に次いで輸入金額では、実に
第2位。世界の水産物貿易額の25%を占める”水産物輸入大国”
4.漁獲量:9,200万トン、 養殖:3,700万トン
世界の漁業生産量合計:1億3千万トン
1位:中国(約4000万トン)、日本:3位(600万トン弱)
127 :
農NAME:04/06/08 12:21
>>125 >そういうやり方するよりもいろんな地域に水産学を研究する機関を設置し、
>各地域分担したほうが要領がよく経済的負担も減るんじゃないか。
そのための独立行政法人水産研究所と各都道府県の試験場です。
128 :
農NAME:04/06/08 16:24
>>125 北大は北西太平洋でトップクラスなんですか?
>>127 水産研究所や各水試と、各水産系大学とでは、やってることってどの程度
違うんだろう?
129 :
農NAME:04/06/08 18:56
>>128 世界トップクラスといってもそこをフィールドとしてるところがほとんどいない。
130 :
農NAME:04/06/09 00:52
>>128 北大水産は、研究力に定評があるって話と、はっきり言って全く
ショボイという話、両方聞くんだが、
結局どっちなの??
131 :
農NAME:04/06/09 03:21
>>130 自画自賛の可能性が高そう・・・。
まあ、優秀な人もいるけどね。
>>131 いいこと書いてるやつは大抵函館からの書き込み
133 :
農NAME:04/06/10 00:39
>>132 函館と言えば、今や「はこだて未来大学」を指す。
134 :
農NAME:04/06/10 01:34
118が言うように函館どっくに建設中の新しい研究施設ができたらまた注目されるだろう
135 :
農NAME:04/06/10 12:18
>>135 書き込む前にもう一度自分の文章を読み返したほうがいいよ
さむすぎ
137 :
農NAME:04/06/11 09:47
今年はどんなのが入ってきたんだろう。
138 :
農NAME:04/06/11 14:50
>>135 もっと「大海」、「世界」のことを知れということならば、
同感!!
139 :
農NAME:04/06/11 15:44
>>137 最新のサンデー毎日によると北海道大学水産学部の今年の合格難易度
(偏差値)は昨年に比べ2ポイントアップ!!これまでのような情けない
平均偏差値から一時的に脱却しつつあるかのように見える。
函館ドックの新しいヤツと一緒にもっと宣伝しよう
>>135 不覚にもワロタ
まさにその通り!な人もいる。
そうならないよう,J. Exp. Biol.レベルの国際誌にAcceptされるよう頑張ろっと・・・
141 :
農NAME:04/06/12 15:43
函館といえば、、、
元町、教会、赤レンガ倉庫群、港、函館山、世界三大夜景、ロープーウェイ、
市電、五稜郭、土方歳三・榎本武揚・石川啄木・北島三郎・GLAY記念館、
辻仁成、レトロな街並み、漁火、八幡坂、色んな映画の舞台、、、、。
なぜ北大の人達はこんなに魅力的な街に住めてるのに文句が多いのか単純に
疑問なんですが??
私は以前、関西から函館に行った事がありますが、とっても素敵な街でした。
関西(全国的にそうでしょうが)の書店の観光コーナーでは、函館関連のガイドが
山のようにあります。北海道観光=函館くらいの勢いで。思うに、北大の人達は
本当に函館を満喫していないだけではないでしょうか?ただの無いものねだりというか。
はっきり言って贅沢な悩みだと思いますよん。
142 :
農NAME:04/06/12 17:15
>>141 不満を持つ1人間として意見を述べますと図書室がすぐ閉まるというのがあります。
夏休み期間5時までとか普通の大学からすればありえないと思います。
あと、実質単科大学なので他学部の授業とか普通に受けれません。
水産学、海洋学に関しては不満はありませんが複合分野である環境学は学べません。
143 :
農NAME:04/06/12 21:29
>>142 何年か後に函館どつく跡の研究センターが完成したら、道立水産試験場とか
色々移転してくるようだから、複合的な研究も今よりはマシになんじゃないかな。
われわれが在学している間はなかなか難しいね。いくら函館市が改革を行っても
札幌キャンパスとも綿密に連携とってかないと、総合大学とは言えないし、
院生以上の「研究者」達はまだしも、学部生の怒りが噴出して何か起こらなければ
いいがなあ。
函館が文教地区になるために必要なもの(研究施設以外で)
・専門書が充実している書店(最低でも札幌の丸善レベル)
・遅くまであいている市立図書館分館(現在のは蔵書が古すぎ&学校から遠すぎ)
・論文をゆっくり読める雰囲気のファミレス
・ギャンブル以外のレジャー施設
145 :
農NAME:04/06/12 22:01
>>144 まったく同感だ。
なぜパチンコ屋ばかりできるんだ?
>>143 学校側はもっと本学側と綿密に連絡をとっていくとは回答しているようだが具体案
がなかなか出されない。
そのことが不満だ。
>>145 インターネットを利用した講義だって,ホンキでやろうと思えば来期からでも
出来るのにねぇ・・・
こんどうちのボスに進言してみようかな。
147 :
農NAME:04/06/12 23:04
>>146 やっぱ設備費がないんじゃないかな?ただでさえ船使う事で莫大な金かかってる
のに対して他学部からの風当たりが強いようだし。しかも、なかなか素晴らしい業績を
あげてない(ように見える?)ってのもあんじゃない。入学者の偏差値も低いしなあ。
>>146 仮に船がなくなっても,その分の予算が他学部に振り分けられるわけじゃないのにねぇ・・・
・入学者の偏差値は低い
・飲酒絡みの事件が多くて評判悪い
これは認める。けど,他学部の人間にだって,おぉ・・・こいつは頭がキレる!こいつはかなわん!
って奴はごく少数。
それまで散々「水産は偏差値が低いからなぁ・・・」とか言ってた奴に限って函館に遊びに来たときに
研究室を見せてあげると
「いいなぁ・・・目的意識がはっきりしてて。研究が楽しいだろうなぁ・・・」
とか言ってる。もちろん,他の学部にだって面白い研究はあるけど,教授あたりからもらったテーマで学位論文
書いてたってそりゃ面白くも何ともないしな。
すくなくともウチの講座は学生の自主性に任せて,暴走しそうになったら教官が方向修正してくれるって感じ。
150 :
農NAME:04/06/13 00:36
>>141 函館は観光と住むとでは大きく違うのです。
教育大みたいにまだ五稜郭に近いと繁華街で時間を気にせず呑めるんですが、
北水は潮風で車が錆びやすいところに立地しているので、
終バスが10時前半くらいで終了するんです。
だから必然的に宅呑みが多くなる。
観光なんて最初の半年で飽きちゃうし
楽しみなのは誕生日のラッピ巡り位かと・・・
そういや、2,3年前観覧車建設の話あったけど
あれはどうなったの?
教授が建設反対してた気がしたけど・・・
ちなみにみんなはラッピ派?ラキピ派?
151 :
農NAME:04/06/13 00:56
>>150 観覧車建設の話もあったのか。
でも何で教授が反対するんだ?
ちなみに漏れはラキピ派です。
152 :
農NAME:04/06/13 01:18
>>150 北水は遂に観光地に埋没していまったのか?
それとも、潮風に大学全体が錆び付いてしまったのかい?
釧路へ移転せよ
154 :
農NAME:04/06/13 01:30
教員が問題意識も法人化による危機意識も持っていないのも
問題だよな。
法人化されたこの4月から研究費が昨年度までの4分の1に
なったというから大変な事態なのに教員は全く無関心だな。
大丈夫かよ、おめんちの研究室は?
何?、教授連中は今夜も研究室でやけ酒を飲んでいる?
155 :
農NAME:04/06/13 17:00
>>151 観覧車ができると(おそらくベイエリアに)海が汚れるからかなw
マジメに答えると、観覧車の建設予定地って函館どっく跡だったんじゃないか?
そこに海洋研究施設をどうしてもつくらせないと自分たちの存続が非常に危うくなる
と考えての反対だったとみる。
>>150 宅呑みは楽しいけどね、安く済むし。
>>154 教員は法人化への危機感を持ってないの??人によるんじゃないか?自分が見てる限り
では、はっきりと二分化してると思うんだが。どんどん外部と連携とって「人脈」と「金」を
生むような仕事を手がけてる人もいれば、この先生大丈夫かな?って人もいる。
156 :
農NAME:04/06/13 21:33
>>154 >研究費が昨年度までの4分の1になった
んなこたーない。いくらなんでも1/4は言い過ぎ。いきなりそんなんじゃ
研究も何にもあったもんじゃない。
とりあえず今年度は前年度の70%前後。
ただし,移行期間の5年間で徐々に従来の1/4にシフトしていくそうな。
あとの不足分は自分で稼げとよ。
水産よりも理学部とかのほうがパトロン見つけるのに苦労しそうだな・・・
日本はそんなにグラントが溢れてるわけじゃないからねぇ・・・
158 :
農NAME:04/06/14 01:02
>>154 てことあ〜、仕事するなってことかい、八さん!
159 :
農NAME:04/06/14 06:06
>>159 函館が水産海洋関係で特区に指定されたのを御存知ない?
それと,ウチの分野の場合は魚網会社をはじめとする企業
地方自治体,国等からの仕事は結構あるよ。
もちろん教員を通してだけど,院生レベルにも仕事が舞い込んでくるし。
161 :
農NAME:04/06/14 14:09
>>160 そういや、漁業センサスとかを官庁から依頼されて書いてるのも
水産の先生だったよな。
水産は産業と直結してるだけに、金銭面での生き残り(特に函館に残ったことで)
はちょっとはマシなんじゃない?もっとも不要な研究室の淘汰は避けられないだろうが。
162 :
農NAME:04/06/14 14:53
163 :
農NAME:04/06/14 17:31
>>162 さすがフィールドワークの鬼と言われる北大だけあるな。
165 :
農NAME:04/06/14 22:30
函館にゲーセンやカラオケってあるんですか?
166 :
農NAME:04/06/14 22:36
ウサギと亀っていうのがありましたが潰れました。
167 :
農NAME:04/06/14 22:40
インパルス
168 :
農NAME:04/06/14 22:51
>>167 インパルスは外せないな。
カラオケはVOX か、
つぼ八のトコか。
169 :
農NAME:04/06/15 01:47
教員は法人化への危機感を持ってないの??人によるんじゃないか?自分が見てる限り
では、はっきりと二分化してると思うんだが。どんどん外部と連携とって「人脈」と「金」を
生むような仕事を手がけてる人もいれば、この先生大丈夫かな?って人もいる。
170 :
農NAME:04/06/15 02:45
>>169 それはたぶんどこの大学でもそうだと思うよ。
別に北大水産だけのことではない。
171 :
農NAME:04/06/15 21:18
>>北大水産学部ってどんなとこ?
↑
フィールドに恵まれてるが田舎だ。一次産業の弱点の一つで、
よりよい環境にあればあるほど田舎・人間が硬直してしまう。
下手すると馴れ合い。
172 :
農NAME:04/06/15 23:55
北大水産学部って一体どんなとこ?
173 :
農NAME:04/06/16 00:18
>>172 もともとは独立した函館水産専門学校であった。
新制大学制度が導入された時に、教員養成専門学校
は独立して北海道教育大学となったが、水産専門学校は
北大に併合され水産学部となった。
174 :
農NAME:04/06/16 00:44
>>173 最初は札幌農学校水産学科として札幌にあった。これはやがて北海道帝大成立時に
帝大付属水産専門部となり(ちなみに同時期、存在した帝大付属土木専門部は
現在の室蘭工大の前進である)、さらに様々な理由から函館に移転して函館水産専門学校
ができた。同時に札幌では北海道帝大農学部水産学科が誕生した。(結局、技術者養成の
水産専門部は帝大にふさわしくないという圧力が働いただけなのか)
函館の方では主に漁労技術までカバーする総合水産系だったのに対し、
帝大水産学科は主に、理学寄りの「学問」を教授する機関だった。前者は現在の北大水産学部
における海洋生産システム学科に主に受け継がれており、後者は現在の生物生産学科や生物資源化学科
に主に受け継がれている。話を戻すが、この「二重の」水産学校時代、両者の教官は互いに交流はあったらしい。
(函館学校の学長を帝大水産学科の学科長が兼任していたり)やがて戦後の新制により、より総合的な水産学を
発展させるという名目で、函館学校と旧帝大水産学科は前者の設備をベースに、現在の地において
北大水産学部として誕生した。
175 :
農NAME:04/06/16 13:00
>>174 函館水産専門学校は水産講習所(水産教習所?)のことですか?
176 :
農NAME:04/06/16 20:42
>>175 それは東京海洋大の全身校じゃないっけ?元総理の鈴木善幸氏
の母校だよ。つーかなんで昔話に華が咲いてる?
177 :
農NAME:04/06/16 21:01
178 :
農NAME:04/06/16 21:13
179 :
農NAME:04/06/17 00:00
水産講習所(水産教習所?)のことですか?
180 :
農NAME:04/06/17 02:53
最初は札幌農学校水産学科として札幌にあった。これはやがて北海道帝大成立時に
帝大付属水産専門部となり(ちなみに同時期、存在した帝大付属土木専門部は
現在の室蘭工大の前進である)、さらに様々な理由から函館に移転して函館水産専門学校
ができた。同時に札幌では北海道帝大農学部水産学科が誕生した。(結局、技術者養成の
水産専門部は帝大にふさわしくないという圧力が働いただけなのか)
函館の方では主に漁労技術までカバーする総合水産系だったのに対し、
帝大水産学科は主に、理学寄りの「学問」を教授する機関だった。前者は現在の北大水産学部
における海洋生産システム学科に主に受け継がれており、後者は現在の生物生産学科や生物資源化学科
に主に受け継がれている。話を戻すが、この「二重の」水産学校時代、両者の教官は互いに交流はあったらしい。
(函館学校の学長を帝大水産学科の学科長が兼任していたり)やがて戦後の新制により、より総合的な水産学を
発展させるという名目で、函館学校と旧帝大水産学科は前者の設備をベースに、現在の地において
北大水産学部として誕生した。
181 :
農NAME:04/06/17 03:10
>>180 水産ははじめ札幌にあったんだ。
はじめて知りました。
勉強になりました。
182 :
農NAME:04/06/18 03:32
>>1 suisann
wo
vakanisiteruyatu
ha
vaka
183 :
農NAME:04/06/18 17:41
水産講習所(水産教習所?)のことですか?
184 :
農NAME:04/06/18 18:48
↑水産講習所も函館水産学校も普通にレベルが高かった為
煽りネタにはならないということをいい加減自覚しようね!!
わかったら逝って下さいね!!
185 :
農NAME:04/06/19 01:26
函館水産学校のことですか?
186 :
農NAME:04/06/19 03:16
函館水産学校のことですか?
函館水産学校のことですか?
函館水産学校のことですか?
187 :
農NAME:04/06/19 08:16
188 :
農NAME:04/06/19 12:11
Fisheries Science
Impact Factor 0.7越え記念カキコ
190 :
農NAME:04/06/19 21:48
北大水産の講座で旧農学部水産学科由来の講座は、旧水産増殖学科の発生学遺伝学講座、水産植物学講座(現在の育種生物学講座)、食品第1講座とあとどっか(現在の講座名は不明)です。
191 :
農NAME:04/06/19 21:51
水産講習所のことですか?
192 :
農NAME:04/06/19 21:55
函館水産専門学校は前述にある様に北海道帝大水産専門部が改称したもので、結局戦後、北大農学部水産学科と統合されて水産学部となったわけです。
水産講習所は現在の東京海洋大学水産学部(旧東京水産大)で、その兄弟校が朝鮮にあったが戦後引き上げて、農水省所管のままになったのが、下関にある水産大学校です。
193 :
農NAME:04/06/19 21:58
ちなみに文部省所管の水産高等教育機関としては、北大水産学部の大元の札幌農学校の水産科が最初です。
194 :
農NAME:04/06/19 22:11
因みに、東洋最初の総合的水産専門高等教育機関は
現在の東京海洋大学(前東京水産大学)の前身の
水産講習所で、現在の水産庁所管の水産研究所はこの
水産講習所の付属機関であった。
195 :
農NAME:04/06/20 18:04
196 :
農NAME:04/06/20 19:26
平成13年4月1日に、従来の水産庁水産研究所等は独立行政法人水産総合研究センターとなりました。
197 :
農NAME:04/06/21 01:22
お前ら今年の就職はどうだったんだ?
毎年クソみたいな就職状況だが・・・
>>1 乗船実習のフェラじゃんの事か?
フォークロアだ。
残念だったな。
200 :
農NAME:04/06/22 01:06
200
201 :
農NAME:04/06/22 04:55
>>199 乗船経験あるがフェラじゃんなんて知らない。なんですかそれ?
フォークロアとは?
202 :
農NAME:04/06/22 05:32
>>198 北大のおもしろい(というかすごい)ところは、農の
伝統校故に入学時は農と水産の偏差値に差があるが、
出るときには、例えば就職では、あまり大差ないという罠ww
毎年クソですかね?人数の割には、立地環境条件の割には健闘
してる方だとおもいまつ。つまり何か一つインセンティブがあれば
状況はさらに良くなるとおもいまつ。なんだかんだで駅弁よりはできるんだから。
203 :
農NAME:04/06/22 06:28
確かに能力の割には頑張っている。
ところで、乗船実習なんってものがまだあるのかい?
204 :
農NAME:04/06/22 06:38
>>202 就職戦線、今は買い手市場だから、
大卒を「高卒扱い」で採用しているところが多いの実状だ。
気を付けろよ!
205 :
農NAME:04/06/22 07:08
(A)北水も旧帝では?元々、農学部水産学科と北海道帝大水産専門部から改称した
函館水産が合併して出来たはず。
(X)少し無理な解釈だとは思うが、仮に旧帝大であったら
どうしたと言いたいんだい?
時代錯誤もはなはだしい!
(A)無理な解釈ではないでしょう。半分帝大水産学科なんだから。
そんな事言い出したら戦前文系があったのは東大〜九大までだし。
しかも東北九のは法文とか法経とか。歯薬獣医なんかも旧帝大では
ないってことだ。そういったややこしさのため、一般的にメディア
なんかでは「旧帝大系」って言葉が使われてるよな。
どっちにしろ卒後は学士会員。それは事実。
時代錯誤とかそういう話をしてないことはもう一回読めばわかるでしょ?
ただ事実を書いてるだけなんだから。
(M)仮に旧帝大であったら、学士会員であったら、どうしたと言いたいんだい?
206 :
農NAME:04/06/22 10:11
>>204 一般職とかのことですか?水産の連中が行くようなとこは大抵
総合職か研究職で入ってると思いますよ。
おお、今年はよかったのか!少し安心したぞ
去年がかなりよかったからな・・・
208 :
農NAME:04/06/22 22:42
>>206 採用する側はそうは思っていないという事実を
知る必要がある。
209 :
農NAME:04/06/23 00:25
公務員も多かったような気がする。
210 :
農NAME:04/06/23 05:03
>>209 函館海洋都市構想に付随して北大にマリンフロンティア棟の二号館ができる。
最近、一号館の前を通ると夜中まで明かりがついてて何やら一生懸命研究してる。
確かH21年度目標で水族館もできる。観覧車は結局どうなったんだろう。
できたら函館観光の新名所になるはず。函館特区は政府のナントカって要人が
すごく推していて、特区申請直前に申請したにもかかわらず即採用されたとい
非常に政治的に有望な企画らしい。小泉総理も遊説の度に函館企画ネタを引き合いに出してる。
ただ切実な願いとしては公務員予備校(上級向)開設だよな。そして大型で
専門書なんかも充実した書店。すごく難しいが。
211 :
農NAME:04/06/23 05:33
212 :
農NAME:04/06/23 06:41
>>210 より一層観光地化されるというだけのことさ・・・・・
213 :
農NAME:04/06/23 07:07
海洋色が強まり、水産色が薄まると
「水産職」上級に受かりにくくなる。
214 :
農NAME:04/06/23 07:21
>>213 函館に公務員予備校がない上、昨今の公務員試験難度激化で国1、2、
道の水産職ですら、海洋大閥に押されている現状はなんとかしなきゃな。
研究機関としてレベルが上がっても学生(特に学卒)に対するケアが
不十分すぎる。事務連中はバカばっかりだしさ。
215 :
農NAME:04/06/23 12:00
H15年度北大水産就職先↓
大日本水産会、鯨類研究所、ホクレン、日本製紙、日本食研、日立造船システム
日立ソフトウェア、NECソフト、出光興産、カテナ、ジョンソンアンドジョンソン、
住友製薬、アストラゼネカ、理研ビタミン、JA北海道、よつ葉乳業、不二製油、
日糧製パン、武田薬品、菊水、月島食品、ヤマサ醤油、日本食品分析センター、
産業技術総合研究センター、アイシン精機、全日本空輸(ANA)、日本海洋生物研究所、
ニチレイ、ファンケル、さけ・ます資源管理センター、協和発酵、ダイショウ、
フタバ食品、花王、高砂香料、キリンビバレッジ、山之内製薬、ネスレ、ロッテ、
日本ハム、ノエビア、微生物化学研究所、なとり、癌研究所、遠隔医薬研究所、
萬有製薬、キューピー、ファイザー製薬、ニチロ、中央水産研究所、食品総合研究所、
その他国家・地方公務員、教員等
>>214 公務員対策の講座(教養と専門)が欲しいね。
専門科目はまぁ,教員がやるとして,教養は外部(予備校など)から講師を呼んでさ。
,
217 :
農NAME:04/06/23 18:39
平成13年度北大水産就職先
朝日新聞、静岡ガス、北洋銀行、マルハ、アジェンダ、商船三井客船、
住金物産、日本通運、菱食、敷島製パン、さけ・ます資源管理センター、
日本自然保護協会、フジッコ、ホクレン、北海道漁業協同組合連合会、
山崎製パン、ラクトジャパン、食品分析センター、赤城乳業、小川香料、
小野薬品、東洋水産、農林水産消費技術センター、NHK、水産庁遠洋水産研究所、
日本食研、ヤマサ醤油、リクルート、カテナ、菊水、日清食品、北海道信漁連、
丸大食品、ライオン、NECソフト、ケンコーマヨネーズ、大正製薬、
西日本科学技術研究所、ニチレイ、不二製油、UCC、全漁連、北海道ワイン
その他国家・地方公務員、教員等
218 :
農NAME:04/06/23 19:27
ちなみに
平成13年度 東北大学農学部就職先↓
雪印乳業、大塚製薬、食品分析センター、家畜改良センター、東洋水産、
理研食品、理研ビタミン、マルハ、ニチレイ、ハウス食品、伊藤ハム、
ヱスビー食品、カゴメ、山崎製パン、太子食品、日東製粉、日本食研、
よつ葉乳業、萬有製薬、アストラゼネカ、日清キョウリン製菓、東レ、
日本農産工業、農林中金、理化学研究所、食品環境検査協会、日本冷凍食品検査協会、
富士通BSC 等
うーん、やっぱぱっとしねぇな>217,215
去年と今年のもみせてくれ
あと、結構パン職くせぇのがあるな、ANAとか・・・
221 :
農NAME:04/06/23 20:35
>>219 >>220 そうでつかね?農学系学部としては多分良い方(普通に旧帝並)だと思いまつ。
特に研究所や財団、社団、団体職が目立つとこなんかは。ちなみにANAの人は
総合職のはずです、男子でしたし。確かに薬品系は一部MRあり。でももちろん
研究職もいまつ。全般的に「手堅い」職場が多いようでつ。東北農と比べても
特に遜色ありませんね。
フォークロアもググれないような馬鹿に未来はないな。
223 :
農NAME:04/06/24 00:03
海洋色が強まり、水産色が薄まると
「水産職」上級に受かりにくくなる。
224 :
農NAME:04/06/24 11:01
これだけの就職実績だせるんだからやはり北大水産は実力あると思う。
225 :
農NAME:04/06/24 14:04
平成13年度 北大農学部就職先↓
アクセンチュア、旭化成アミダス、キューピー、サカタのタネ、日立製作所、
不二製油、三井観光、極洋、メニコン、山崎製パン、東京エレクトロン、味の素、
カゴメ、三共、敷島製パン、食品分析センター、IBM、JTB、富士通アドバンスソリューションズ、
H.I.S、伊藤ハム、萬有製薬、ホクレン、よつ葉乳業、ヤンマー農機、雪印、
アストラゼネカ、国分、さくら銀行、全国共済農協連合会、農林漁業金融公庫、
北農中央会、北海道労働金庫、三菱商事、他国家・地方公務員、教員等
226 :
農NAME:04/06/24 14:11
>>224 確かに。特に朝日やNHKみたいなマスコミ系は個人の実力がなかったら
内定出ないもんな。農学系としては普通に良い方といえるだろう。
227 :
農NAME:04/06/24 21:01
で、上級公務員は何人だい?
228 :
農NAME:04/06/24 21:27
229 :
農NAME:04/06/25 00:06
230 :
農NAME:04/06/25 11:28
>>229 でも北大農の場合、他業種への進出がけっこう良くない?
パン職かもしれんが、商事行ってる。一般的に工が行くような大手メーカーの
日立やIBMも。JTBやHISみたいなトコも行ってるし。上で出てた東北農
に比べても他業種行ってるのが目立つな。学部卒で柔軟に就職してるのは
いい環境だと個人的には思う。
232 :
農NAME:04/06/25 13:40
重鎮でこの程度?
北大農は他業種多いねたしかに。
商事、物産とかは総合だよ
>>230 糖蜜、SMBCなんかもよくいる。
水産もがんばってくれ!
235 :
農NAME:04/06/25 19:16
北大はもともと公務員が多いところと聞いていたが?
236 :
農NAME:04/06/25 23:13
>>235 もちろん多いよ。農学部なら国T農水省。工学部なら国T国交省、
北海道開発局など。この2学部で北大の国T採用大半を占める。
水産学部なら地上で各都道府県の水試、研究所など。もちろん国T水産庁もいる。
237 :
農NAME:04/06/26 00:15
北水からも10年くらい前だと国1にパラパラ受かっていたけど、今はどうなのかねえ。私は当時、合格したが結局、採用はされませんでしたが。
海洋大や水産大学校はすごくまじめに公務員試験対策しているので、北水もちゃんとやれば
それなりにとおるはず。特に地方は。
238 :
農NAME:04/06/26 01:16
239 :
農NAME:04/06/26 01:50
>>210 新幹線ができると函館は単なる一通過駅となるから、
施設ができても地盤沈下は防げそうにないというのが、
識者の見方だ。
函館は、「陸(陸上諸施設)」ではなく、やはり「海」で
勝負しなければ、昔の活況は取り戻せない!
240 :
農NAME:04/06/26 05:31
>>239 将来的には新幹線は札幌まで延伸される見込みだがしばらくの間は終着駅だよ。
241 :
農NAME:04/06/26 11:47
242 :
農NAME:04/06/26 15:12
>>240 「水産の終着駅」にならなければよいが。。。。。
243 :
農NAME:04/06/26 15:29
新幹線の駅ができるのは今の森町のあたり。JR函館からはだいぶ遠い。
そもそも識者じゃなくとも北海道新幹線が採算見込み無しってのはわかってる。
JR北海道がもってるのは奇跡だし。
誰が使う?ビジネスマンがわざわざ新幹線使うかい?金あるのは飛行機使うし、
無いやつは特急使うだろ。
この際、観覧車はマジでつくったほうがいいんじゃないだろうかと思う。
水族館と観覧車の二枚看板。観光資源には恵まれてんだから。とにかく市の経済回復
を少しでも目指さないと。
函館はパチ屋だらけで夢が無い罠。
244 :
農NAME:04/06/26 22:45
245 :
農NAME:04/06/27 01:30
北大水産学部って一体どんなとこ?
246 :
農NAME:04/06/27 02:12
247 :
農NAME:04/06/27 06:32
>>246 HPを見ても実情がよくわからないので・・・・・・
248 :
農NAME:04/06/27 12:32
確かにHPでは実態は分かりません。
249 :
農NAME:04/06/27 14:49
>>247 具体的に何が知りたいの?
質問が抽象的過ぎる。
250 :
農NAME:04/06/27 16:06
水産ならばイコール漁業という概念が一般にはありますが、実際は違います。
食品・薬品・増殖・海洋・工学・経済etc。色々な分野を学ぶことができます。
その点でいえば、例えば食品系と工学系ではお互いおこなっている研究に関してはわからない事が多いでしょう。
それだけ大きな範囲を「水産」は網羅していると考えられるのではないでしょうか。
簡単に言えば、水産学部は、魚を捕ってから、魚が食卓にのぼるまでの一連の過程を学問にしているわけであって、そこが「水産学部」のおもしろいところであるとおもうのですがいかがでしょう。
北大水産学部に関して、偏差値のことをよく言われることがありますが、
それは大きくは、水産 = 漁業というイメージが大きいのではないでしょうか。
イメージ的にもとっつきにくそうだし、その他の情報(どのような研究をしているのかの情報)が少ない様な気がします。
農学部に関していえば、
北海道 → 広い大地? となれば → 農産物 → 農学
またクラーク博士 = 農学部 というブランドがあるでしょうから、
農学部に人気があることは否めない様な気がします。
また獣医学部に関しては、昔はあんなに人気がなかったのに動物のお医者さんのこともあって、漫画によって(実際は漫画通りの研究をしているかはわからないですが)偏差値がぐんと上がりました。
それは多くの方が、獣医学部に関しての情報に関して魅力を持ったからではないでしょうか。
水産に関しては研究に関する情報が他に比べて少ないのではないでしょうか。
研究に関しての情報があれば、決してつまらない研究をしているとは思えないのですがいかがでしょう。
自分は実際、システムを第一志望にしましたし(一番おもしろそうだったから)、その後、特設専攻科行って海技士免許も取りました。
刺し網、延縄、巻き網、トロール、海洋調査等も船で実習したしました。
今は水産関係の仕事にも携わっています。
結局は自分が何をしたいかが大切なのではないでしょうか。
他人にとってはどうでもいいことが自分にとって大切だったり、またその反対に自分にとってどうでもいいことが他人にとって大切だったりします。
周りを気にするのではなく、もっと自分を気にしてみてはいかがでしょうか。
251 :
農NAME:04/06/27 22:09
250はいい事言ってます。みなさん読みましょう。
252 :
農NAME:04/06/27 22:59
>>250 感動しました。
まさにその通り!
水産が人気ないのは情報が少なく誤解している場合が非常に多い。
253 :
農NAME:04/06/27 23:34
正しい情報を発信してみては?
254 :
農NAME:04/06/27 23:51
比較的ここはそんなに荒れもせず情報発信できているのでは?
ここだけでなくもっとマスコミとかに情報だせればなあ。
255 :
農NAME:04/06/28 17:11
受験生の多くは受験校・学部を決める際に就職はどうか
考えるもんだ。例えば北大なら工学部に行けばほとんどの人間が
トヨタやら日産やらソニーやら有名ブランド一流メーカーには入れてる。
が、しかし、それが果たして全てなのだろうか。。。。
一方、水産では食料から環境まで実に幅広い内容がまだまだ未開発の状態
で、つまりダイヤの原石の状態でそこら中にころがってる。やりがいがある。
自分で何かを打ち立てるには非常に恵まれた世界だ。水産に来て腐ってるやつは、
単なるミーハーな人間だ。なぜみんなが向いてる方向しか見れないのか。
みんなが向いてる方向の反対を向いてみろ。君はそこでパイオニアだ。自分がその分野
の開拓者になる、そういう気概のある人間が水産に来れば、そこはきっとパラダイスだ。
臭いよ
257 :
農NAME:04/06/29 00:53
北大水産学部って一体どんなとこ?
臭いとこ
259 :
農NAME:04/06/29 15:40
どんな臭いでしゅか、腐敗臭ですか?
260 :
農NAME:04/06/29 18:48
>>252 確かに、海洋学や気象学、魚類生態学、生物統計、分類学、プランクトンやマリンバイオ、
食品なんかはきちんと実態をアピールすれば受験生の食いつきはかなり見込めると思う。
しかし、船員養成とか漁具工学、造船なんかはどっちにしろ人気無いんじゃないか?
北大の場合、入学時に学科指定までないのであれだが、他校の場合、生物化学系は偏差値が高く、
工学系や船員養成系みたいなのは軒並み低偏差値だぜ。
261 :
農NAME:04/06/29 23:02
なぜ船員養成とか漁具工学、造船は人気が無いんですか?
262 :
農NAME:04/06/29 23:27
>>261 工学色が強いもんな。
毎年システムが人気無い。
263 :
農NAME:04/06/30 00:11
>>261 考えればわかるだろ?他大のことは全く知らんが、北大の場合、水産といえど入学者はある一定の
意識を持って入ってくるようだ。白衣を着て試験管や顕微鏡を前に研究する生活に魅力を感じる、
卒業後は研究職として、あるいは総合職ホワイトカラーとして働く、みたいな。
誰が好き好んで船員になりたい!!とか、漁具つくりたい!!とか、ほとんど産業として
成立してない船の作り方学びたい!!と思うか。いても少数派だろ。
>>262 仰るとおりシステム学科は毎年ワースト人気。一部、第一志望で入ってくる目的意識のはっきり
したやつもいるが、大半が教養部の落ちこぼれ。留年者多数。ホントのバカもいる。
ただ、良いか悪いかはわからないが、水産の中で最も北大魂みたいなものを持ってるのはシステムだと
いう印象を受けるな。
264 :
農NAME:04/06/30 00:33
>>263 日本では、あるいは北海道では、あるいは函館では、
造船学や造船業が成立していないのですか?
何故ですか?
265 :
農NAME:04/06/30 02:47
>>264 造船学は成立してるでしょ。
造船業はよく知らないけど。
266 :
農NAME:04/06/30 06:42
>>263 造船学は成立してるでしょ。
漁業に漁具は必要ないのかい、北海道では?
漁具関係の研究室が漁具を作ってるだけと思ったら大間違い。
もちろん,漁具の開発・設計が主題だけど,そのためには対象となる
生物の行動や感覚生理についても研究してるよ。
水産学会での発表も複数の会場にまたがる。
268 :
農NAME:04/06/30 14:05
そもそも、話題は受験生や一般人の「多く」が、漁具研究や造船学や
船員養成を学ぶために国立(法人)だったら年間50万くらいの金払って
まで興味をもって来るか否かってことじゃなかったっけ??
269 :
農NAME:04/06/30 15:19
270 :
農NAME:04/06/30 17:28
北大水産学部って一体どんなとこ?
271 :
農NAME:04/07/01 04:12
>>263 「誰が好き好んで船員になりたい!!とか、漁具つくりたい!!とか、ほとんど産業として
成立してない船の作り方学びたい!!と思うか。いても少数派だろ」
これについての真意を説明してください。
272 :
農NAME:04/07/01 04:44
>>47 >
>>45 > 残念ながら無い。
あるよ。水産制度論の授業もある。仏。
水産学部は良くも悪くも馴れ合いすぎ。
どうも強制隔離されるせいか変な連帯感がある。
273 :
農NAME:04/07/01 14:08
>>271 他校の場合、生物化学系は偏差値が高く、
工学系や船員養成系みたいなのは軒並み低偏差値
受験生や一般人の「多く」が、漁具研究や造船学や
船員養成を学ぶために国立(法人)だったら年間50万くらいの金払って
まで興味をもって来るか否か
274 :
農NAME:04/07/01 20:52
っていうかあんまり一般の人が船に乗るという機会が少ないから
船に興味持つ人が少ないという現実が大きいんじゃないか?
275 :
農NAME:04/07/02 03:24
276 :
農NAME:04/07/02 05:40
>>273 あんたの書いた「船員養成を学ぶため」の意味がよく分からないが、
「船舶職員養成施設で学ぶ」と言う意味かい?
あんたも知っているように、研究練習船のおしょろ丸や北星丸は船舶職員
養成施設のひとつだが、この他に特専の学生には乗船期間1年間の食費も
支給されており、その額は一人70万円以上にもなるらしいのだ。これらの
施設や補助を含めると海洋学や水産学系の大学へは医学部に次いで多くの
国費が注ぎ込まれており、その額は文化系の7〜8倍にもなると聞く。
話がそれたが、あんたが卑下している海事系の施設がなくなると研究練習船も
取り上げられるらしいぞ!
少なくともその船員養成とかは北大から切り離して欲しいね。
>>277 北大はすでに船員養成のための課程(特設専攻科)がなくなったのだが・・・
279 :
農NAME:04/07/02 23:35
>>276 >>海洋学や水産学系の大学へは医学部に次いで多くの
国費が注ぎ込まれており、その額は文化系の7〜8倍にもなると聞く。
試しに北大のHPで研究科別科研費の額を見てみたが、水産は医学部どころか農理工よりも
少なかったよw農学のだいたい半分くらい。実際漏れも誰が言い出したのかわからないが
医学に次いで水産は金使ってるって噂は聞いた事があるが、それは単なるバカな先輩が
言い出したガセだったようだ。
280 :
農NAME:04/07/03 01:41
それは水産学部の維持費ではなく、特設専攻科(航海士養成コース)を毎年10名程度輩出するのに使う、
船の維持費を考えた場合の話。1000万/人ぐらいかかるらしく、確かに高い。今はもう無いが
281 :
農NAME:04/07/03 08:14
「おしょろ丸」級の練習船の維持費が1日当り100万円にもなるし、
船の保険料だけでも年間数億円なるというのだから、
相当経費がかかっているのは”マチガイナイ!”
282 :
農NAME:04/07/03 16:32
>>281 水産学部に回ってくる金のほとんどが船動かすだけでなくなってるということ?
他のとこはどんなだか知らないんであれだが船以外の研究設備、器具なんかは
理系としてはあまり充実していないってことか?!それから北大の場合、某学科だけが
やたら実験が楽だったり(お粗末な印象を受けたり)するのは乗船ばっかりに金使ってるから?
つまり生物や化学系のための費用を確保するために某学科は犠牲になってる?!
283 :
農NAME:04/07/03 17:27
284 :
農NAME:04/07/03 23:22
>>281 生物や物理も結構船乗ってるぞ。
あまり乗らないのは増殖や食品関係の人は乗らない。
285 :
農NAME:04/07/04 03:16
水産まんせー
286 :
農NAME:04/07/04 03:36
周期的に出現する
北大水産学部ってどんなとこ?
って問いかけ。。。
レスする場合にこの大学に対する
@良い点
A悪い点
をあげてみてはいかが??
考えたけど思いつかなかった。
自分がばれない範囲でだけど。
2日の厚生会館前ビアガーデンはどうだったんだろ。
ある意味スカウトの場なんだが。参加者いる?
288 :
農NAME:04/07/04 04:21
@一つの学部で二つの街に住めたこと
A函館に公務員予備校、専門書店が無いこと
289 :
農NAME:04/07/04 04:37
@海が近いこと。家賃が札幌に比べて安いこと
A実質単科大学。他学部の授業を受けれないこと
290 :
農NAME:04/07/04 06:10
>>287 ビアガーデンはどんな人達が集ってるの?講座?
三年は来てるのかな。
>>286 @乗船がめちゃめちゃ楽しい(良い経験になった)
A函館の繁華街から遠い微妙な位置にある事。
ぶっちゃけどっく跡にキャンパス造って欲しい。
291 :
農NAME:04/07/04 12:18
北大水産学部って一体どんなとこでっか、マジで?
292 :
農NAME:04/07/04 12:29
このスレで自慰行為をして満足しているのはアンタ達だけだ。
カテゴリー「会社・職業」の「農業、漁業、林業@2ch掲示板」へ
移動し、自らをもっと客観的にみてみたらどうだい!
> カテゴリー「会社・職業」の「農業、漁業、林業@2ch掲示板」へ
> 移動し、自らをもっと客観的にみてみたらどうだい!
暇だからかまってやるよ。
いや会社・職業じゃないし。住民は職業としてみてる奴らじゃないし。
誰もそこに行ってないなんて言ってないし。
二ヶ月行ってるやつら元気かなー。
294 :
農NAME:04/07/04 20:57
>>292 世間があまりにも水産に関して無知だから水産の重要性を語ってるんだろうが。
295 :
農NAME:04/07/04 23:23
北水ってこの書き込みにある程度なんかい?
レベルも下がりに下がったもんだ、なっさけね〜!
296 :
農NAME:04/07/04 23:39
>>295 水産関連の板には、
@水産学のすごさ、魅力を知っていて、それを一般層にも広め、みんなで
がんばろうとしてる香具師
A水産にいる事にコンプを持ってて徹底的に水産を腐そうとしてる香具師
B水産を抜け出し、別の院に行ったが、そこでうまくいかず、なんとか自分が
水産を脱出したことを正当化したくて水産を腐しにきてる香具師
Cただの荒らし
がいると思われ。
>>295 ものすごいまともになって驚いたが。
ここ数年の住民ならわかる。
水産まんせーな奴のオナニーにしか受け取れないね
299 :
農NAME:04/07/05 12:33
298はAと思われ
300 :
農NAME:04/07/06 00:39
昔のスレに比べて水産まんせーなやつらが多い。
しかし、やつらは必ず裏づけとなるソースを出してきてるから
それなりに説得力を感じてるのは漏れだけか。海洋都市とか
産学連携、ガゴメコンブ、マリンフロンティア棟、海鳥、水族館、観覧車、海洋牧場
色々見せてもらって勉強になったが。
はっきりいって昔の水産スレはひどかったからな。イニシャルで教官の名前だして
ソースのないネタばっかでまさに便所の落書きだった。
301 :
農NAME:04/07/06 04:13
>>300 昔に比べてレベルの高いスレになってよかった。
それだけ真剣に水産学のことを考えている人たちが増えたということだ。
そのうち水産学が日の目を見る時がくるだろう。
302 :
農NAME:04/07/06 05:04
303 :
農NAME:04/07/06 06:52
>>252 なぜ船員養成とか漁具工学、造船は人気が無いんですか?
304 :
農NAME:04/07/06 08:32
>>301 自分たちでどんどん発信する事が大事だな。スレにはたまに荒らしやアンチみたいな
のも出てくるが完全放置の方向で。。。
305 :
農NAME:04/07/06 13:02
>>303 物理と数学が得意なのが前提条件じゃなきゃ興味もてない授業だったらしい。
あと>300-301は自演なのかネタなのか知らんが臭いぞ。
晒されてた奴か?
307 :
農NAME:04/07/06 23:04
てことは、日本では魚を獲るのに船も漁具も不用ということですか?
308 :
農NAME:04/07/07 00:49
一応COEでヒアリングまで行ってるからな
方や北大農は門前払いばっかり
北大農はお荷物学部だよな
妙に理学や医学もどきの研究したりさ、農学にアイデンテティがない
だから畜産学科が畜大へ移転とか変な噂がでるんだよ
水産はその点ましだよ
311 :
農NAME:04/07/07 16:15
312 :
農NAME:04/07/07 16:31
>>309 COEはぜひとも獲って欲しいな。水産業や農業や林業ってやはり
現段階では生産性の弱い産業でおまけに経団連は二次三次産業ばっかり
後押し。強い分野だけを助けて弱い産業はバンバン切り捨て。食料は可能な限り
自給すべきだと思うな。それは環境保全にもつながっていく。
マジで産官学が力を合わせて状況を打開し新しい秩序をつくってかないと
絶対にヤバいな。
313 :
農NAME:04/07/08 21:33
314 :
農NAME:04/07/09 00:10
その点、近大や日大は頑張っているよな、旧国立大はどうしたんだ!
315 :
農NAME:04/07/09 00:34
316 :
農NAME:04/07/09 23:39
関東地方の大学の助教授がセクハラで首になったが・・・・
317 :
農NAME:04/07/10 01:16
群馬
319 :
農NAME:04/07/10 07:30
うちにも多いんだ、群馬大と同じようにウチらの肩を
やたらに揉み揉みするのが・・・・
あれって、立派なセクハラだよネ
320 :
農NAME:04/07/10 15:07
321 :
農NAME:04/07/10 20:09
どこの研究室だ?
322 :
農NAME:04/07/11 07:55
5階だろう?
323 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:12
もしかしてK部屋?
324 :
農NAME:04/07/11 08:25
やっぱ、例の肩揉み揉み?
325 :
農NAME:04/07/11 23:12
>>280 例えば遠洋マグロ延縄漁船の仕事は、毎日、同じ海域に総延長120kmもの長さにもなる
延縄漁具を入れて早朝から深夜まで漁をする。食料等補給のために港に入るまでその連続。
休みなんかないよ! ペンギンが掛かってくる南緯45度以南では太陽の光も見れず、
台風並みの風速20m/sもの風が常時吹いていて、大波くらうところで連続3ヶ月も働く。
船長といえども甲板員と同じで、仕事ができなきゃ甲板員にも殴られ蹴られる・・・・
>>319 肩モミ対象となるのは男限定のアノ先生の処か?
327 :
農NAME:04/07/12 00:09
やっぱ、そうか!
328 :
農NAME:04/07/12 09:31
飢えてるんだろ
329 :
農NAME:04/07/12 23:41
330 :
農NAME:04/07/13 00:40
結局船長は船の運航の責任者でしかないからな。
331 :
農NAME:04/07/13 10:27
船員全員偉そうにしてたけどな。
332 :
農NAME:04/07/13 17:54
バイト乗船で全てを見てしまった
333 :
農NAME:04/07/13 19:35
334 :
農NAME:04/07/13 21:49
上記のことだよ
真夏の日本海のカニ調査はそんなことなかったよ。
漁船チャーターだったけど,船員さんはみんなやさしい人ばかりですた。
336 :
農NAME:04/07/15 00:27
そりゃあ、お前さんが船酔いしていたからだよ
船酔いは60日のうち3日あったけど,船酔いは病気じゃないから
当然誰もやさしくしてくれません。
338 :
農NAME:04/07/15 10:17
北大の船は研究者や学生に対する待遇が最悪で有名だよ
339 :
農NAME:04/07/15 12:02
340 :
農NAME:04/07/15 23:50
>>339 蹴られるかどうかは知らんが怒鳴られる。
341 :
農NAME:04/07/15 23:53
>>338 少なくとも乗船実習では商船大よりマシだとおもた。東水だっけ?
国営放送で中継で色々やってたんだが・・・デッキたわし掃除だったぞ。
342 :
農NAME:04/07/16 05:12
デッキ・ワッシか。
ストーン擦りもキツイよな。
マ、頑張ってくれや。
343 :
農NAME:04/07/16 18:17
実習船はどこも待遇悪ということだな
344 :
農NAME:04/07/17 00:26
って言うか、実習だよ、実習!
345 :
農NAME:04/07/18 00:33
実習でも殴る蹴るはひどい
たとえ実習といえど,操船をミスったら人命にかかわるわけで・・・
そういう時はケツを蹴っ飛ばすのが一番かと。
347 :
農NAME:04/07/18 04:03
>>346 そんなこと言ったって操舵なんてはじめてするわけでいきなりうまくできるわけない。
別に乗組員養成じゃないんだから失敗したら人命にかかわるようなことはさせなくていいんじゃないか。
わざと失敗したわけじゃないのに蹴られたりしたらやってられないよ。
348 :
農NAME:04/07/18 05:50
特設専攻科は船舶職員養成施設だけれど
実習で蹴ったりなんかしてないよ
北水といえども一応大学だから・・・
もっと実態を調べた上で発言(書き込み)しようぜ
>>348 いや、北大が待遇が悪いっていうんで「蹴られるのか?」と聞いただけ。
ちなみに、うちの機関科ではあります。
うちの部(空手部)のOBで蹴る士官がいるって(笑)
351 :
農NAME:04/07/19 02:33
おれも蹴られると聞いたことあるぞ
>>347 学部生のときは蹴っても殴っても寸止め。そのほうが怖いけどね。
353 :
農NAME:04/07/19 09:37
>>352 肉体的苦痛をあたえるのはやばいが精神的に追い込むのはいいということか。
354 :
農NAME:04/07/19 18:50
乗船実習中に教官が暴力を振るったというのは
事実とは思えないが、もし本当だとすれば
大問題だし、
北水だからか、としか言いようがない
355 :
農NAME:04/07/19 19:02
東大の船はお客様待遇らしい。
それが学生にとっていいのか悪いのか分からないが。
東大の船はどっちもT/Sじゃないって。しかも今はもうJAMSTECだし。
大学の持ってる船はみんな目的が同じじゃないよ。白鳳丸や淡青丸は研究調査船だし。
練習船,研究・調査船では扱いが違うのは当然。
因みに,俺が実習中に,士官の言うことを無視して舵をいっぱいいっぱいに切って
洒落にならないぐらいの危ないことをした奴は蹴られてたけど当然,と思ったね。
後で本人に聞いたら
「え?舵をいっぱいに切ったらどーなるのかと思って・・・」
しれっとそういっていた。ちょいと頭がおかしかったんだけどね。
ほんまにあぶなかったんよ。CADET ROOMにいた人も変だ,って
みんな気づくぐらいだったから。
ん?ひょっとして東大は東京海洋大の間違い?
357 :
農NAME:04/07/19 23:45
>>356 いや、白鳳丸のことを言いたかった。
白鳳は東大の船じゃなくてJAMSTECのものだったのか。
勉強不足でした。
ちなみに俺が操舵したときはまじめにしてたがあまりのへたくそぶりに
「北朝鮮につれていくつもりか!」
と言われた。
358 :
農NAME:04/07/20 00:14
15度以上切ると危ないぞ
359 :
農NAME:04/07/20 21:26
ワシもOBじゃが、今の会社では「さかな君」と呼ばれてるよ。
まあ、北水生の時からズバ抜けでさかな君だったんじゃが。
360 :
農NAME:04/07/21 02:04
北大水産学部だからって、
実際、水産系業界に就職すんのはほとんどいないだろ?
公務員だって、行政で受けるやつ多いし。民間はみな食品系会社。
進路選択の幅が狭い。それは学生の能力というより立地条件環境条件が
悪すぎるから。
北大水産学部はこのまま函館に残って海洋都市構想とか言ってて
ほんとに大丈夫なのか??函館はいい町だと思うが、札幌に移転して、
縮小されても細々やってった方が結果的にいいんじゃないのか??
361 :
農NAME:04/07/21 02:46
>>360 Y内なりの考えもあるんだろうが学生は函館にあることを不満に思ってるやつ多いみたいだな。
362 :
農NAME:04/07/21 03:11
>>361 不満に思ってるのは学生だけではない。
札幌移転キャンセル&マリンフロンティア棟建設等には
裏に非常にくだらない事情がある。
何故、大学側は学生に何の説明も示唆もなく勝手に重要な決断ばかりするのだろうか。
函館派の連中は一体何を目的としているのか。ただの目前の甘い蜜か。
それとも何かが表沙汰になるのを恐れているのか。
ちなみに水族館建設なんて夢の様な話が実現するとホントに信じているのか。
適当な海水はどこから引いてくるのか。まさか函館湾なんてノタマウンジャナイダロウナ
>>362 重要な決定事項は学生・院生ごときに相談しても仕方ないだろうよ。
あと,函館湾の海水がすべて汚いと思うのはかなりの偏見。
住吉のあたりにいってみそ。
COEも通ったらしいし、しばらくは安泰か
365 :
農NAME:04/07/21 22:18
おお、通ったか。
>>362 でも大学と先生と学生の関係は、いま話題の野球で考えるなら、
大学 = コミッショナー → 研究を行う環境をいかにして整えるか。
先生 = 監督 → 研究に対していかにして行うか指示。
学生 = 選手 → 指示にたいして行動する。ベテランになるとノーサインに対して好きに動くこともある。
そう考えると、学生にも大学に関する色々な事柄に関して、もっと意見を述べる場が与えられても良い様な気もします。
367 :
農NAME:04/07/22 00:09
COE get おめ!!
これで農学部に差をつけたな!
369 :
農NAME:04/07/22 17:02
なんだかんだ言ってもCOEとったじゃん。
370 :
農NAME:04/07/22 18:36
よく取れたな…。誰のおかげなんだろ。ごくわずかしか思いつかない。
予算無駄にならなくて良かったな。
COE通らなかったら学院構想でも取り残される可能性あったからね。
取りあえず通ったことで自前の学院も認められるだろうよ
農学部のふがいなさを浮き彫りにしたわけだ
北海道の農水系では畜大以来だしな
祝 水産学部
373 :
農NAME:04/07/22 21:09
やったな水産。
ただ、獲っただけでぬか喜びせず、あくまで結果を出せなければ
いい笑いものになってしまうからな。海洋都市構想に関しても、マリンフロンティアにしても
、函館に残った事にしても、すべて結果的に充実したものとなるなら、最後はみんな
良かったと言ってくれるだろうよ。しかしながら、これでより一層、水産系では
北大とそれ以外、って構図になっていくんだろうか。。。
374 :
農NAME:04/07/22 22:45
COEはどのようなテーマで取ったのですか?
これで北大内でも鼻高々だよ
よかたよかった
376 :
農NAME:04/07/22 23:34
COEって何ですか?
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
378 :
農NAME:04/07/22 23:43
>>374 確か、革新的な学術分野カテゴリーだよな。題目は「海洋生命統御による食糧生産の革新」
くわしいことは北大水産学部のHPに載ってる。今回は二十八分の一に選ばれた
わけだから
けっこうすごいよな。しかし
実際、今回金をもらうことで、何か大きく変わるんだろうか?
今までやりたかったけど金の問題でできなかったすんごい研究とかができる
ようになるんだろうか?人類にとって有意な何かになるんだろうか?
先に北大で獲った工学や地環の人達、COEで何が変わった教えてくれ
379 :
農NAME:04/07/23 00:03
まともな機材を複数購入が可能に。
あんだけ金入ってしょぼい研究成果しか出なかったら無能もいいとこだな。
下手に産学連携に投資するより学内で消費した方がよっぽどマシだ。
まともな研究持ってるやつから金を配れよ。
なーんて無駄なことを書いてみたり(:D)| ̄|_
380 :
農NAME:04/07/23 00:56
鼻高々というのはまだ早いんじゃないか?
COE取れたのは学生のおかげというより先生方が必死になって取ったんだから
先生方は自慢かもしれんが学生がCOE取るのに何か関わったわけではないんだろ。
学生が自慢できるのは何か結果を出してからだよ。
でも、COEいい結果を出して注目を浴びれるよう我々学生も研究頑張って
水産を馬鹿にしてきた連中を見返そう。
機材:LSMとLTMを強くキボンヌ。
>>376 Center of Excellenceの省略。
つまりは,日本の当該分野の研究拠点と認定された組織のこと。
億単位の莫大な研究費が下りる
↓
DC卒業者(北水に限らず)をPDとして雇える
最新鋭の設備を整えられる
もっとも,同じ学部内でも参加していないグループにはあまり関係ないけどね。
少なくとも 学部間でのステータスはあがったはず。
函館にあるってだけで、壁を作るのがそもそもの間違いなわけだ。
383 :
農NAME:04/07/23 02:14
なんでこんなに前向きな香具師多いかな。
いいことだけど。
でもCOE取ったって学部内全てが好転するわけじゃないんだから
ステータスあがったって様々なレベルの低さにより
見下され続けるのも壁作られるのも変わり無し。
でも内実を知らない外部からの印象はあがるかもね。
384 :
農NAME:04/07/23 02:43
>>383 何を根拠にレベルが低いと言うんだ?
レベルが低いのにCOE通るわけないだろ。
COEだと一研究室あたりに来る研究費は微々たるもの。お金よりもステータスのほう
水産系だと競合する内容の応募が少なかったのも良かったと思う。
384のような書き込みを見てると北水のコンプレックスの根強さを感じるね。
良いではないか!
これを機に、水産が発展すれば!
北大の中でもCOEを得た、まれな学部として。
これから、北大でも注目をあびる学部になることにまちがいない!
389 :
農NAME:04/07/24 00:18
>>386 レベルが低いといわれて腹が立たないやついるのか?
いたらそいつは向上心のないDQN。
お前もよそを馬鹿にする暇あったら勉強でも汁!
391 :
農NAME:04/07/24 01:20
>>390
実際、ウチの農学部はどうなんだ??
漏れは今まで国内農学部では東大京大の次か、
あるいは研究力、研究環境ならそれらに匹敵するか超える、くらいに思ってたんだが。
ウチの農学部は一体何してんだ?噂では、歴史の長さや
伝統ばかりに頼って、研究では駅弁あたりにも抜かされてる部分がある
みたいに聞いた事があるが。。。。
>>391 COEの状況からして畜産分野なんてとくにそうかもな
っていうか農学部スレ作ったほういいよ このネタだったらさー
COE獲っただけで慢心してたら『やっぱ水産だな』といわれてしまう。
頑張って世界に冠たる海洋・水産研究施設になっても『COEで予算が入ったからね』
とか言われる危険性もあるが,前者よりはマシ。
394 :
農NAME:04/07/24 03:20
>>393 >COE獲っただけで慢心してたら『やっぱ水産だな』といわれてしまう。
そうだよな。
そう言われないようこれからが勝負だ。
今回はまだいいチャンスを手にしただけ。
395 :
農NAME:04/07/24 05:53
産学連携や函館海洋都市構想について、ウチの教員らはどう思ってる
んだろうか?
最近、函館特区推進委員会みたいなとこのHPで市内の各大学の研究者
の業績やコメント、民間企業へのメッセージみたいなのが載ってるのを
見たんだが、水産の教員の中には、あからさまに民間を見下したような
メッセージ載せてる人もいた。金を産む研究なんてクソくらえみたいな。
それだけを見て思ったのは、大学教員ってやたら偉そうだなということ。
一方、民間経験のある教員はそれなりに企業に対して協力的な発言はしてたが。
396 :
農NAME:04/07/24 08:18
全く、そのとおりだ!
北大が有名なのは札幌にある学部だけで
函館にある水産学部は一応北大とはなっているが、
別の大学のようなものというのが
世間一般の認識らしい。
受験生は慎重な検討が必要!
397 :
農NAME:04/07/24 12:19
生え抜きの教員は大抵偉そうにしてるからな。
教授陣も民間経験のある人を教授にしたほうが良い。
>>396 たしかに水産学部が函館にあるということはあまり知られていない。
これはいいことか悪いことかはわからんが。
398 :
農NAME:04/07/24 18:23
>>397 入学難度が比較的低いのは函館にあるってことと
水産って名称が受験生の間でネック
になってるからだと思われ。
実際は、水産学部も正統に農学校時代からの歴史を持ってるわけで、
やり方次第では、農学部に集まる受験生を水産学部にもまわせるはず。
北大であることにかわりはないし、むしろ威張ればいいのに(農学部並に
威張っちゃうと問題だが)。
>>398 農学部はいばってるだけじゃん。
駅弁大学と大差ない分野だって多いしさ。
水産はある意味、ハングリーでいい! COEもとれたしさ!
400 :
農NAME:04/07/24 20:41
地理的な問題はやっぱり大きいよ
共同でやるにしても水産とやるのは厳しいし
水産で創成に行ってる研究室っているの?行けないでしょ?
401 :
農NAME:04/07/24 21:09
>>400
創成にあるかどうか知らないが、痴漢研にはある。
地理的な問題をやっつけるために、函館特区構想にのっかってみた。
でも漏れは、札幌に戻って他の研究科と組んだ方が良かったと思う。
長いものにまかれたほうが良かった。函館もいい町だけどね。
402 :
農NAME:04/07/24 21:29
>>400 学生の間ではやはり札幌派が多いな。
札幌のほうが他学部との連帯も容易なのが大きい。
学生にとっても就職活動しやすいなど利点はある。
函館に存在する価値もあるんだろうが学校側の説明が不十分で学生があまり理解してない。
もう少し説明しても良さそうなんだがな。
403 :
農NAME:04/07/24 22:09
札幌と函館。問題は遠すぎることかな。本州で言えば
県跨ぎだからな。
小樽あたりならまだいいが。
404 :
農NAME:04/07/24 22:34
近けりゃ機器を借りることも出来るのに。構内の循環バスは函館までは行ってくれません
406 :
農NAME:04/07/25 00:27
407 :
農NAME:04/07/25 01:19
せめて小樽だったらいいのだが。
だけど、函館でアウトローってのもカコイイ!
小樽へ移転汁
410 :
農NAME:04/07/25 06:19
小樽がベストだ。函館って端っこだからやっぱアクセス悪すぎ。
函館の町自体は歴史もあり魚長で安く新鮮な魚介類が手に入り、
すごく魅力があるトコだとは思うが。
そうだな、函館は日高の牧場のような施設にすればいいよ
小樽って学部作る土地なさそう
413 :
農NAME:04/07/25 08:39
飲み屋での情報では
海洋大との統合話も出ているようだが、
両大学とも弱体なので、
ただし場所は
小樽ではないだろうな
畜大と畜産学科の話しみたいだな
では、場所は釧路って事で、国の水産試験場もあるし。
415 :
農NAME:04/07/25 16:25
その線もあるし、釜石説もあるようだ
416 :
農NAME:04/07/25 18:38
釧路みたいなとこに移転したら偏差値大暴落は必至と思われ。
偏差値大暴落ほど怖いものは無いと思われ。
417 :
農NAME:04/07/25 20:20
小樽に移っても偏差値が上がるとは思えないが・・・。
札幌キャンパスにあこがれるやつが本州に多いから偏差値アップを目指すなら札幌以外ない。
しかし、札幌移転はもうありえないので函館で頑張るしかない。
はっきり言って札幌以外なら下手に動かさないほうがよいと思われ
やっぱ 学部棟は札幌、実習施設は小樽と函館、釧路、根室。
もっと広域で活躍すべき
419 :
農NAME:04/07/26 00:30
どーも札幌てのもな。
実際、海のそばにない水産学部とか学科があるのかな?
聞いたことないけど。
421 :
農NAME:04/07/26 02:32
海のそば、大学本部との連携強化、偏差値アップ、
以上三点をクリアするには小樽がベストだろ。
要は、大学本部である札幌キャンパスとの連携(研究面は言うに及ばず、
教養科目や言語文化部の語学等が自由に履修できたり、就職セミナーなんかへの参加
なども)が上手くできれば良いのだから。偏差値だって水産て名前を変えるか、やってる
内容をもっと正しく世間に伝えられれば、後は立地的に札幌の近くである小樽なら
なんとか上げられると思う。小樽から札幌まで毎日通ってるやつは普通にいるわけだし。
そもそもなぜ函館にあるかってのは、歴史的要因以外ないんだから。函館にはせいぜい
実習施設のみでいいと思う。
422 :
農NAME:04/07/26 02:38
だいたい、学部生の場合は函館にいるメリットは一個も無い。
(院生ですらないかもしれない)
サンプリングやなんかでアクセスがいいといったって、結局
鶏か卵かって話で、小樽にキャンパスがありゃそっちの海域メインで
できるだろうに。奥尻だって遠くはないし。
その辺、全く学生に説明がなされないのは絶対におかしいぞ。
誰か代表でも立て直接学校側と交渉でもするか?
研究費横領してるバカがバレるの怖がって惰性で函館にいる
だけじゃねえのか?
小樽商大と合併、水産経済学科創設、小樽短大と合コン
小樽短大と合コン のため 移転 いい!
MYCAL内で授業もやればいい!
425 :
農NAME:04/07/26 13:11
426 :
農NAME:04/07/26 19:47
>>425
有名なマグロの研究はどういう状況下でやってるの??
水産は水辺が良いってのは単なる幻想だったか、、薄々気づいてはいたが。
それなら、札幌へ移動、小樽で実習はましだな
移動後の函館の学部棟は地方単科水産大学設立のため寄贈
429 :
農NAME:04/07/27 00:56
>>428 これ以上水産の単科大ができるとは思えないが
>>429 いや! つくれ!
函館みらい海洋大 じゃー
水産でゲノムの研究ってすすんでるのか?
>>427 騙るな。
本当は近畿大学水産研究所という海沿いの施設で養殖された。
海辺にない大学は臨海実験所に研究室をもっている所も多い。
433 :
農NAME:04/07/27 12:38
トイレ復旧おめ。
つーか何が原因だったの?
434 :
農NAME:04/07/27 20:32
小樽移転話で盛り上がっていたが、
小樽だと北太平洋に出るのがめんどくさそうだなぁ
多分それが移転しない要因の一つだよ
ガス代がもったいないんだよ
435 :
農NAME:04/07/27 21:01
??? ???
436 :
農NAME:04/07/27 22:46
海洋の教員たちは痴漢権に逃げちゃうんでしょうか??
437 :
農NAME:04/07/27 23:14
噂ではそう言われてるけど真実は知らない。
具体的な名前数人聞いたけどどこまでマジなんだか。
じゃー、苫小牧に移転! ホエール・ウォッチングもできるし!
439 :
農NAME:04/07/28 08:06
>>438 苫小牧に移転したらもっと、週末の札幌帰りが増加すると思われ。
でも札幌まで二時間位なら逆にいいかもな。新千歳も近いし。
苫東あたりに水産キャンパスつくっちゃうか
440 :
農NAME:04/07/28 08:50
苫小牧とはこれまた微妙なとこだな・・・。
441 :
農NAME:04/07/28 09:51
苫小牧くらいならむしろ札幌から通う
いいじゃん 苫小牧
443 :
農NAME:04/07/28 22:53
ほっきがいの研究ができそうだなw
苫小牧なら小樽に比べて土地もあるし いいかもね。
445 :
農NAME:04/07/28 23:53
北水の話のスケールも小さくなったもんだ
446 :
農NAME:04/07/29 01:04
スケール大きくする必要性がいかに無いか分かってる連中しかいないから
いかにに札幌に近づくか それが問題だ
448 :
農NAME:04/07/29 06:15
札幌移転(函館脱出)は誰かのせいで完全消滅したのだから
何か別の話にしよう。未練を早く断ち切って。
そもそもおまいらは水産学部及び水産学てものをどういう風に
据えているんだい??受験の動機とか
誰よ? いったい?
450 :
農NAME:04/07/29 07:38
無関心第一!
何事にも無関心が第一!
自分の将来にもな!?
451 :
農NAME:04/07/29 08:41
■官庁幹部出身大学順位(日経産業新聞1987年2月24日号)
1位 東京大学 2272人
2位 京都大学 464人
3位 中央大学 276人
4位 北海道大学 191人
この北大幹部のうちほとんどが工学農学出身のいわゆる国一技官あがりだと思われ。
現国交や農水等一部の特定分野なら国一技官採用でも幹部目指せる。
水産学部もがんばってどんどん国一水産職受けるべし。ライバルは海洋大かな。
452 :
農NAME:04/07/29 10:38
>>449 あからさまに市と癒着があるやつといえばあいつしかいない
だから愛想をつかした海洋勢が痴漢権脱出とか言う話に思われても仕方ない
完全消滅は農学部が吸収路線を譲らなかったからだろ?
で、拾ってもらえない(=講座消滅)連中が「魅力ある水産学部」とか言って
破談に持っていき、まともな連中は脱出組と水産ハイパー化を目指す組に分かれた。
454 :
農NAME:04/07/29 10:50
じゃあ講座消滅組はどこ?あと水産ハイパー化の説明よろしく
数年前の発言その他を調べてみなよ。
どうやったら魅力的な水産学部を作るのかっていう話に
「函館という土地の利点を生かした独自性を前面に出し、魅力ある
水産学部を作っていくことが大事だと考える」って具体性ゼロの提言
してた一派だよ。
あとハイパー化は見てわかる通り。
学内険悪にしてでも金と業績持っている連中(次の金に繋がる)を
外部から連れてきて、他所の大学のネタまで使った大風呂敷を広げてでも
外と戦える学部にしている(しようとしている)だろ。是非はともかく。
確かあの当時、水産学部を解体して農、理、獣医、痴漢、フィ科セの
各部局に配分されるという案があって、その時に向こうの講座とかぶる所は
消滅になるって話で、一部が猛反対していたって話は聞いたことがある。
457 :
農NAME:04/07/29 12:23
>>456 クズばっかりだな。いらないから消滅する。当然なことなのに。
そういうバカ共のせいで学生や他でも通用する優秀な研究者が割を食ってる
と思うとやりきれない。
458 :
農NAME:04/07/29 13:43
全部 農に吸収して 畜産は畜大へ吸収
>>457 理学研究科・農学研究科や地球環境科学研究科とかぶっている講座の教員でも
優秀なのはいるものと思われ。そんなひとでも「かぶっている」という理由だ
けであぼーんされたり左遷されたり,はたまた飼い殺しにされたりしたら悲惨
だろうがよ。ポストのほうが少ない世の中,優秀であるだけで残れるほど甘くはない。
銀行に吸収合併された信金の人間はいかに優秀でも頑張って支店長どまりなのと一緒。
確かに457みたいなのは要らないな
462 :
農NAME:04/07/30 02:39
>>459 農に水産が吸収されるみたいな話はけっこう有名だったんですか??
463 :
農NAME:04/07/30 03:18
>>460 でも、札幌移転等を全て拒絶し函館にとどまって新しい水産学部
のあり方を模索する、みたいな手段をとってしまったことは、それはそれで
問題ありなんじゃないか?将来的に函館水産大学みたいなことになって
北大じゃなくなってしまうようなら猛反対する卒業生や関係者多いだろうし。
現役学生はよりよい学習環境を求め、圧倒的に札幌移転希望者が多いわけだし。
他学部や大学本部との連携も困難になっちゃうわけだし。つまり、どっちにしろ
犠牲者は生まれてしまうわけで。教員が救われれば学生とかが不幸を被るのも仕方ない、
みたいなことはおかしい。問題の本質はウチに限らず水産系大学がいかにしてその存在意義
を上に認めさせるかだろう。そのための一つのプランとして北大では海洋市企画があるわけだが
その企画の甘さに対する周囲からの批判は周知の事実。もっと地に足のついた具体的なネタは
ないものだろうか。
もう、単科大学にしちゃえ!
帯広畜産大学があるんだから、函館館水産大学があってもいいかもね。
466 :
農NAME:04/07/30 07:00
>>465 って言うか、飲み屋での情報では
海洋大との統合話も出ているようだが、
両大学とも弱体なので、
ただし場所は
小樽ではないだろうな
467 :
農NAME:04/07/30 08:01
>>466 さすがに海洋大はないんじゃないかなあ。
北大が海洋と合併することになれば私学は言うに及ばず
鹿児島長崎あたりも潰れちゃうんじゃないか?
水産学部が辿るであろう道として
@大幅縮小して農学部に吸収
A船を捨てたり名称変更、経費削減でなんとか単独延命
B国や自治体、民間と組んで延命
C学部あぼーん
他にあるかな??
>>467 船の所属は、もうセンターか大学直属になったはずだが。
469 :
農NAME:04/07/30 17:24
COEってなに?
Cooking Of Egg
471 :
農NAME:04/07/30 23:11
こんなところで
おちおち勉強してられるか
援助してくれ頼むから
472 :
農NAME:04/07/30 23:35
>>468
船が学部じゃなく大学本部に移ったところで、費用が軽減されるわけではない。
大学本部に目をつけられるため、結局やりづらくなる面もデカイのでは??
水産学部は奥尻島に移転
360度 海で いい!
474 :
農NAME:04/07/31 07:44
>>467 北水・海洋大統合案はまだ消えていない、
場所は釜石を考えているようだが・・・
銀行もメガ統合が行われる時世だからな・・・・
475 :
農NAME:04/07/31 10:50
>>474 何大学になっちゃうんだろうか。釜石海洋水産大学か。
そんなことするなら奈良先端みたくいっそ大学院大学みたいにしちゃってほしい。
水産高校やバイオ系の高専あたりから大量にとっちゃってさ。
釜石なんていったら低偏差値どころの話では済まない。北見工大未満は必至。
釜石でなくって道東っていう手もあるんじゃない?
と漏れは思うんだけど。
477 :
農NAME:04/07/31 11:37
478 :
農NAME:04/07/31 19:06
大学院大学も一案として出ている
そうなったら、学部生はどこに回るんだろ?
480 :
農NAME:04/07/31 23:57
話は戻るが,小樽移転の話は実際に20年前にあった話。小樽市が敷地と船の港を提供し,全面協力
するということだったが,戦後水産学部設立に協力した函館市が猛反発したため,
つぶれたとのこと。約10年前,北大理学部教授から聞きました。
481 :
農NAME:04/08/01 01:29
そもそも札幌から独立して函館高等水産学校として函館に移転
した理由は、札幌では付属専門部として他の正規の学部からバカにされたり
別物扱いされたり見下されたりしていたことに反発した学生や教員が
団結して北大の名を捨ててまで自由にやりたかったってことらしい。
戦後の新制の時も、水産はそのまま函館水産大学として独立路線を辿らせようと
いう案があったが、なんとか北大の一学部として合併し存続できた。
その後何度も何度も、函館キャンパスのショボさ、札幌と比較した時の悪環境、
引越し等による学生の負担の大きさ、学生教員からの不満の噴出など、今と全く変わらない
理由で札幌移転が画策されてきた。しかしその度に色々な理由がつけられて挫折。
函館キャンパスの一部修復等の形でごまかされ続けてきた。いい加減にしてほしいものだ。
482 :
農NAME:04/08/01 04:37
大学院大学構想が決定した年次から
学部の募集を停止するの一般的方法。
当該大学院へは水産学以外の学部あるいは
他大学卒業生が応募することになる。
さすがに学部段階で水産学一般をやらせとかんと大学院で何を研究してるのか
わからなくなっちゃうんじゃない?
学部組織をもたない大学院大学の場合は工学系・理学系なんかの延長上だし。
日本全国を見ても少数派の部類に入る水産学系の場合は学部組織をもたなか
ったらそれこそ大幅な定員割れを起こしてあぼーんされるか,水産のことな
んか何にも知らない院生ばっかりになっちゃってアイデンティティを失うか
どちらかになってしまう気が・・・
それよか同一学部からの進学者数を削って,他大学・他学部むけの情宣をき
っちりやって優秀な院生を確保したほうが未来があるような気がするのだが・・・
484 :
農NAME:04/08/01 10:16
正直、農学部と合併してほしい。まず、学生にとっては良いことだらけ。
縮小化に伴う一部教員のあぼーんは避けられないだろうが、海洋のセンセ達は
痴漢研に脱出を計画したりしてきちんと延命を考えてたりするわけだし
一応旧国立大なんだから、いきなり失業なんてことはまずあり得ない。
再就職先確保は可能だと思われ。このまま行けば全滅は時間の問題なわけで、
だったら早めに一番可能性のある延命策をとったほうがいい気がする。
特区構想のような場当たり的なものに頼らず最終的にベターな状態を
きちんと考えて運営してほしい。もしホントに特区だけが頼みの綱なら、
もう終わってるも同然だ。
北大が函館に移転すりゃいいじゃん
あそこの土地売れば、大学をもっと充実できるじゃん
別に札幌になくてもいいよ
486 :
農NAME:04/08/01 16:50
農学部と合併しろ
漁獲量の減少、輸入量増加、関税引き下げ、従事者の減少、魚価低迷。
国内漁業が少なくとも「産業として」このまま生き残る可能性は
非常に薄い。役人の連中はそれをわかってるから水産に対してあたりが冷たい
わけだろ。もう見捨てられてるわけだ。国内漁業生産が壊滅的になった場合、
国内の大学水産学部は一部分野を除いて今のような大所帯の必要はなくなってくる。
だから農学部と合併して細々と海のサイエンスを続けていくのがベストだろ。
もはや水産大国ではない。それがイヤならみんなでがんばってたった数年の間に
何かしら説得力のある結果を出すか国を説き伏せられる言い訳を考えねばならない。
既存の、某団体が行っている様な三千人規模程度のデモ行進なんか全く意味がないんだから。
487 :
農NAME:04/08/01 17:00
しかしいくら水産業が低迷してるとはいえ全部無くす方向にはいかないと思われ。
水産業をすべて無くすということは100%外国に依存するということになるが、
もし、輸入先が戦争とかにまきこまれたりすると魚介類の確保が難しくなる。
つまり水産経済を全部外国に依存するのは危険だということだ。
また、日本にしかできないこともあると思う。
たとえば、水揚げしてすぐでないと鮮度が落ちて味が変わってしまうようなものは
外国では無理。
だからいくら水産業が廃れたからといって日本からなくなるということは無い。
488 :
農NAME:04/08/01 17:52
>487
農業分野でのWTO交渉では、ご存知のように上限関税をまぬがれ
ある程度日本の意向を通せた、もっとも今後加速するFTA交渉で
常に狙われる弱みであることになんらかわりはないが。一方非農産品分野でははっきりって
日本は少数派、つまり輸入品量が増大し水産の国内産業保護が挫折し
限りなく100パーに近い形で外国依存の状態に陥ってしまう。
交渉の情勢は、水産品輸出大国に非常に有利な形で進んでるわけだから。
時間の問題。
具体的対策案は見えず、天然資源保護をうたい文句にするしかないのが現状。
ちなみに国民のほとんどは、水産学部で何の勉強をしているのか全然理解してない。
本気で漁師や船乗りになる学校だと思われてるんだから。学部という大きな単位である
必要はない。増養殖系、食品系、水産経済政策系を農学へ、気象等の海洋学系を環境や理学へ
吸収してくのがごく自然で最も適した流れだと思う。
>>488 国民の先入観なんて気にする必要ナシ。
『水産学⇒漁師・船乗り』と思っている人は
『法学部⇒法曹』
『経済学部⇒サラリーマン』
『農学部⇒農家』
『文学部⇒小説家』
『工学部⇒工員・メーカー』
『(北大の)教育学部⇒教員』
『地球環境科学研究科⇒?なんになるの?』
って思ってるから。
490 :
農NAME:04/08/01 21:23
>>487 日本独自の水産として残るのは
刺身用の魚の養殖業だけだろうな
残念ながら・・・
あとの魚介類の殆ど全ては輸入
ということになるだろう・・・
491 :
農NAME:04/08/01 22:48
本来ならば先進国の農林水産業は3%程度残ればいいはず(ソース失念)なのに
政策として第一次産業を必要以上に保護してきたからね
正直今の状況はおかしいし淘汰されるべきとは思う
しかし政治家さん達の複雑な事情により完全になくなることもあるわけがなく
水産業を最低限のレベルでもいいから残さなくてはならないならば
もっと自国産物を国内消費ではなく輸出に切り替える度胸を見せてほしいんだが
安価競争で中国などと争うのではなく頭使って品質や付加価値加工勝負で
>>486 農学部吸収に同意
ただし、どうしても海沿いでしかできない学科や研究室は函館に残せ。
他の学科の研究室も畜産関係は日高の牧場に、森林関係は札幌以外の演習林して
現場に近いところでやればよい。 そうすれば水産だけ蛸足っていうイメージはなくなるだろう。
まあ。この手の学問は現場に触れて何ぼのもんだし、理想的だと思う。
493 :
農NAME:04/08/02 08:09
どうしても海沿い(函館)じゃなければいけないってのは正直
学校側の言い訳。フィールド科学センター所属の、臼尻、洞爺、七飯、
厚岸(釧路のほう)や室蘭等に
臨海研究センターがすでにあるし、現実には、函館じゃなくそれらの
施設へ毎回出張
という形でサンプリングやなんかに通ってる状態だ。函館にある必要ないじゃん。
それよりは各地へのアクセスや他研究科との連携、道や国の中枢、出先機関が集う
札幌か、石狩や小樽あたりが絶対良い。
大体、前に誰かも書いてたが、このデカイ北海道の端っこって普通にアクセス悪すぎだ。
北海道の場合、三大海区(日本海、太平洋、オホーツク)それぞれ、漁業、水産業の特性や
海洋生物種、海洋環境などに違いがあり、最低限それらを網羅して研究活動を進めてほしい。現状では
道南のみに特化してるだけ。それってつまらなくないか?道南に特化することで世界の海が救えると思ってるのか?
いい加減既得権益や妙なコンプレックス、惰性を捨ててより良い一歩を踏みだしてほしい。
494 :
農NAME:04/08/02 13:23
たしかに函館では交通の便が悪すぎ
路面電車があるじゃないか!
496 :
農NAME:04/08/02 16:22
路面電車で水産までいけるのか?
こりゃぁ、初耳じゃわい。
497 :
農NAME:04/08/02 18:14
AOの香具師は教養の英語が(゚Д゚)ハァ?な位できないらしい。
いくらモチベーション高くても、論文読めなきゃ使えない
結局はイルカクジラにあこがれて来たレベル
北大イルカとか実際ほとんどやってないのにな・・・ワラ
498 :
農NAME:04/08/02 18:17
>>497 漏れが知ってるAOのやつは悲惨なスコアだったぞTOEIC。いくら水産でも
600未満て頭おかしい。
500 :
農NAME:04/08/02 20:36
路面電車は雰囲気があってすごくいいけどな。
市長にかけあって北大前まで引き伸ばしてくれ。
501 :
農NAME:04/08/02 20:58
路面電車は昔五駅前まであったらしいね
うちのボスが言ってたよ
502 :
農NAME:04/08/02 23:00
水産学部の問題は地理的場所ではなく
構成員のものの考え方ではないのか?!
503 :
農NAME:04/08/03 14:42
>>502 はげどう。
孤立してる分、函館で独特の水産学部という組織のノリというか暗黙のルールみたいな
ものができあがってる。正直、札幌本部の連中から別扱いされたり差別的扱いをされて
もおかしくないと思う。
一生を水産に捧げる覚悟のあるやつ以外、受験生は絶対にこんなとこ来るなよ。
進路選択の幅考えても、上位駅弁の法経工あたり行った方が絶対良いから。
ここはびっくりするくらい北大扱いされない、外部からも内部からも。名前欲しさできた連中
はみんな後悔してます。
>>500 北水があそこに建っているのは、路面電車とセットになる予定だったんだよ。
結局、実現化されなかったためにただ辺鄙な所に建っているだけになったが。
水産学部棟って戦前は札幌にあったってほんと?
506 :
農NAME:04/08/03 21:10
>>505 戦前というか明治期から大正にかけてじゃないか?函館に移転して
函館高等水産学校ができる前までは水産棟は札幌にあった。
札幌農学校時代、東北帝大農科大時代、北海道帝大初期時代には
それぞれ水産学科、付属水産専門部として札幌にあった。
ちなみに函館移転後に、札幌に設置された農学部水産学科の建物はずっと札幌にあった。
場所は確か今の留学生センターのあたりだったはず。
当時の建物については
図書館(水産図書館でも可)に行けば写真付関連書物がある。
あの有名な内村鑑三も札幌農学校時代水産を専門に勉強してた。卒業の際に
水産学はこれから近代国家を目指すわが国にとって重要な学問だ的発言をたれている。
歴史的な観点からも、札幌に移転しても違和感はないね
508 :
農NAME:04/08/03 23:34
移転してほしかった・・・
>506
>戦前というか明治期から大正にかけてじゃないか?函館に移転して
>函館高等水産学校ができる前までは水産棟は札幌にあった。
この当時、実習はどこでやったのかな?
自然に考えると小樽だと思うんだけど・・・・・
510 :
農NAME:04/08/04 00:45
>>509
水産図書館の資料で写真なんか見たことあるが、札キャン内にあった養殖池
みたいなとこで鯉上げやってた。あとおしょろ丸一世が室蘭沖に停泊してるのも
あったような。。ちなみに1930年当時、付属水産専門部時代には同じように農学実科、林学実科
、土木専門部(現室工大)があったが、定員(60名)を満たしていたのは水産のみ
だったらしい。
札キャン内にあった養殖池か・・・・
今の時代、山の中におおきな水族館あるもんな
維持が大変だけど十分できそうだな。
交通事情の悪い時代に室蘭に船があったんなら、
いまなら小樽や苫小牧でもかなりいけるんじゃない。
512 :
農NAME:04/08/04 10:59
図書館のガラスが割られていたり
下水工事に来たDQNに難破されたり
大変香ばしい学部です
なんなんだよ今日は
513 :
農NAME:04/08/04 17:52
>>512 ガラスってこないだの大風のせいで割れたんでしょ??
函館キャンパスかぁ。いろんな意味で、卒業しても忘れられない
場所になるんだろうなぁ。
514 :
農NAME:04/08/05 00:04
北大水産はCOEで大きく発展するか、またいい結果出せずに滅びるかのどちらかだな。
頑張りどころだ。
COEのPD募集ってもうかかってるの?
なんかウチのHP見てもまだ「COE獲りましたでぇ〜」っていうTOPICしかないし・・・
まぁ,専攻も分野も違う漏れには関係のない話だが。
研究院教員の公募はでてるが、
来年から研究院になるんだっけ?
研究院か・・・
518 :
農NAME:04/08/05 12:01
519 :
農NAME:04/08/05 12:09
>>518 これで何もかもパーだ、終わったな北大の選手生命もwww
残念だ
520 :
農NAME:04/08/06 00:57
ごるあ〜!Y内!!!
大丈夫か?
余裕ぶっかまして札幌行きを断念したくせに何たる醜態だ!
北大水産が滅亡したらどうするつもりだ!!!!!
521 :
農NAME:04/08/06 01:29
>>518 マジで洒落になっとらんな。どうすんだ。獲った時にはこの板でも
さんざん農学部や他学部に対してデカイ態度とっちまってたからな。
あれから数週間でどん底だ。こんな恥ずかしくて屈辱的で情けないことはないぞ。
口だけ水産、やっぱりバカな水産って感じで超逆効果だ。ああ情けない。
四年で就職決まって良かった。とっととこんなヤバイ学校脱出だ。
522 :
農NAME:04/08/06 02:09
イイヨイイヨー
北大と共同研究している、とあるが農学部と?
海洋大はこのネタでCOE獲りにいったわけではないのか
むしろY内周辺の香具師らが腐心してCOE獲る為に
「革新的」に見えるようにネタ組み立てたのかね
別に研究内容なんかどこでも被るんだから
要はそれをどう活用するか説得力と価値が高いビジョンがあったのが
北水だったてなだけなんじゃ
むしろそんなんでCOE獲ったんだったらY内一派は神認定。
そもそもCOEネタの借り腹の部分は水産学部とじゃねーぞ。
あれをやってる七飯淡水実験所は北方圏フィールド科学センターの所属。
元々水産学部の所属だったから人間関係が続いているだけの話。
海洋大と共同でやっているのもあそこ。イトウって言ったらそこしかない。
>>521はよくわからんで勝手に水産学部のこととしてデカイ態度を取っていた
のが悪いんだから、キチンと恥を忍んで弁明して歩くよーに。
524 :
農NAME:04/08/06 21:24
525 :
農NAME:04/08/06 21:48
そういえば、最近似た話があったなと思ったら、
ニジマスからウナギ誕生?
北大「借り腹」養殖研究へというニュースで、
こちらはニジマスがウナギを生むという研究だが、
内容的にはほとんど同じに見える。このテーマは、
今年の21世紀COEプログラムに選ばれているが、
今回他の研究者によって同等技術が実現してしまったとなると、
革新的研究と言えるかどうか?
526 :
農NAME:04/08/06 22:09
最近、水産学部教官の公募大量にあるけど、なんかあったの?
528 :
農NAME:04/08/06 23:23
>>527 海洋の先生が地環研にひっぱられてるからじゃないの?
先輩がそんなこと言ってた。
530 :
農NAME:04/08/07 01:44
ああ、様々な区分の変更及び名称変更は知っていたが
ついに凍結解除か・・・ってコレもしかして・・・ry
ここまで書いたら誰だかばれそうだが本当にあの冗談が実現ですかああそうですか
ちなみに予定調和とCOEによる増設は確信できるんだが
海洋脱出組の分野は募集されてるので合ってるの?
531 :
農NAME:04/08/07 01:50
ついでにコピペ
>本研究科は平成17年度より大学院を研究組織である水産科学研究院と教育組織である
>水産科学院に再編する予定であり、本公募教員は水産科学研究院に所属し、
>また、この再編に応じて、現行水産学部の学科についても再編と
>それに伴う教育課程の改革を行う計画であり、
だそうで
来年からまた色々変わるのか面倒だ
>>531 水産科学院と水産科学研究院は紛らわしいなぁ・・・
九州大学みたいに府院制にしたほうがよさそうな気がするんですが。
533 :
農NAME:04/08/07 07:38
ヤマメからニジマスを誕生させたという話が、珍しく新聞各紙に一斉に取り上げられた。
最近は様々なバイオテクノロジーが出てくるので、あまり驚かされないが、
基本は抑えておかないと。。
各紙少しずつ違う内容が書かれているので、全部目を通すのも悪くない。
下のリンク先の記事の中で一番詳しいのは FujiSankei Business i だが、
他の新聞記事もそれぞれ特徴がある。
asahi.com ヤマメに精子つくらせニジマス誕生 東京海洋大が成功
YOMIURI ON-LINE ヤマメからニジマス!?“借り腹”に成功…東京海洋大
MSN-Mainichi INTERACTIVE 東京海洋大:ヤマメの体でニジマスの精子
魚養殖に新技術
Sankei Web ヤマメがニジマス産む 東京海洋大成功 5年後、アジからマグロも!?
FujiSankei Business i サバやアジがマグロ産む?借り腹で異種の次世代、東京海洋大が新技術
>>530 >ついに凍結解除か・・・って
凍結解除ってどういうことなんですか? 教えてください。
535 :
農NAME:04/08/07 09:06
凍結したものが解凍されたんだよ
またの名を圧縮解凍Lhaca+って便利ね
536 :
農NAME:04/08/07 10:23
借り腹って近い種からしかできないのですか?
さばからまぐろ(サバの仲間)とかヤマメからニジマス(サケの仲間)とか。
ただ、サバから誕生したマグロが、親であるサバを食べて大きくなるというのを想像すると、何とも滑稽な話ではないでしょうかねぇ?マグロばっかり増えたら、数十年後はサバの方が高価な魚になってしまってたりして・・
537 :
農NAME:04/08/07 10:43
それを真正面から研究・開発・計画してるやつらに言っておあげ
面白いくらい理屈こねて説明して「これだから無知な一般人は!」と罵られるから
本当はそういうマトモな感覚も大事だと思うがね>滑稽な話
>>530 >ついに凍結解除か・・・って
人事と関係あるの? これって?
539 :
農NAME:04/08/07 23:58
540 :
農NAME:04/08/08 03:53
これで北大水産は窮地にたたされたなw
541 :
農NAME:04/08/08 05:34
この板に海洋大の人の書き込み少ないよな
こんなニュースなら北大の書き込みで大変な事になりそうなのに
>>538 凍結解除って空きポスのことじゃないの?
543 :
農NAME:04/08/08 12:19
海洋大いないよなーというか水産系はうち以外いるのか?
どのスレで言ってたか忘れたが学生は大した交流できないんだから
こんなところだけど、こんなところでくらい触れ合いたいんだがw
544 :
農NAME:04/08/08 15:39
海洋大の学生は
こんなスレは見ていないんじゃないか
546 :
潰瘍大教員:04/08/08 22:27
アホか、おまえらは。
こんなところでトグロまいている暇があったら勉強せんかい!
547 :
農NAME:04/08/08 22:52
十年後の水産はどうなるんだろ。
農学部に吸収 か 単科大学になってる
>>536 おそらく借り腹でできたクロマグロは養殖用だから安心すれ。
>>536 遺伝的に近い方がホルモン、酵素、RNA等々の適合性が高い「だろう」ということ。
実際のところはやってみないとわからない話。
北大はキンギョかなんかでやっていたがうまくいってないらしい。
今回は海洋大が成功する組み合わせをうまく見つけたってこと。
(生物系の実験では、こういうことが往々にしてある)
551 :
農NAME:04/08/10 23:29
北大が有名なのは札幌にある学部で
函館にある水産学部は一応北大とはなっているが、
別の大学のようなものというのが
世間一般の認識らしい。
北水には種々の問題もあるし。
序ながら、海洋大は学生の質は非常によいのだが
大学の組織が腐敗(体質が古い)しており、
特に問題なのは大学のトップらしい。
552 :
農NAME:04/08/11 22:18
院試の時期か?
痴漢研に逝こうとする者もいるだろう。
553 :
農NAME:04/08/11 23:32
痴漢研脱出組って実際ちゃんと研究してるのか?
水産出身の人間はあまりいい噂聞かないんだが。
「札幌に戻りたい」という動機が不純な輩が多いからか?
554 :
農NAME:04/08/12 19:39
食品化学系だって農学部の院とかいってもおかしくないしな
556 :
農NAME:04/08/15 00:21
でも入学してすぐ講座に来なくなったやつがいたが水産らしい
557 :
農NAME:04/08/16 14:10
>>556 そいつ有名人じゃん 日本人離れした奴だろ?
558 :
農NAME:04/08/16 18:01
>>557 確かに目だってはいたが日本人離れではないような・・・。
そんなに有名なの?
559 :
農NAME:04/08/17 23:30
>>558 ああ、じゃあ違う奴だ
水産ダメ人間多いから似たような行動するやつも多いんだろな
ちなみにそいつはどの学年でも特徴言えば絶対分かるような奴
少なくとも他人にある程度関心ある人間なら覚えてるはず
見かけが派手というかモデルというか何と言うか
来年から研究院か
561 :
農NAME:04/08/19 22:27
北大水産学部ってどんなとこ?
562 :
農NAME:04/08/20 13:39
>>559 見かけが派手なやつか。
それなら漏れが思ってたやつとは違うな。
でもそんなやついたかな?
563 :
農NAME:04/08/21 04:03
「真の水産学あるいはその一部を学べる大学」
水産学系を目指している受験生のために
知る限り挙げてみます。
【私立】
日本大学 東海大学 北里大学 近畿大学
北海道東海大学
【国公立】
鹿児島大学 宮崎大学 九州大学 長崎大学
広島大学 高知大学 京都大学 三重大学
東京海洋大学(旧東京水産大学) 東京大学
東北大学 福井県立大学
農水省水産大学校(下関市)北海道大学
ほかにある?
琉球大は?
東京農業大学 生物産業学部は?
566 :
農NAME:04/08/21 16:09
他には?
名大(農)にもあるよ。
568 :
農NAME:04/08/22 06:40
昔はもろに魚を捕る事自体が一番活気づいていたと思います。
今では輸入ものが増え、例えばサケに関しては、北洋に出ていた道東が活気づいていた頃に比べて、サケの資源量の絶対量が爆発的に増え、昔ではあんなに高価だったサケは、今ではとても安くなってしまいました。物価が安くなったのもありますが。
サケの増殖関係の事業は、魚を増やす事に関しては大成功といえるのですが、実はその後の流通のことに関しては、全く関知していないのではないでしょうか。
魚価が安くなっても、資源の事に関して考えていれば、資源が増えれば良い研究を行っていると言えるのかもしれないです。
しかし、漁を行って実際生計を立てている方から言えば、上記のことは良いことだけではないのではないでしょうか。
魚価が下がれば、それだけ多くのものを漁獲しなければならないです。それだけ労働力を要するということになります。結局苦労するのは漁業従事者になるのではないでしょうか。
量だけでなく、質に関してもっと考えなくてはならないのでは。
ここで言う質とは、1つの魚からどれ程の品質の商品(食卓にあげる商品)を作るかという最終のできあがりの質と言うことです。
だから漁獲した時点の魚の品質(魚の成長がよい・病気をしにくい・脂がのって美味しそう・魚類の漁具による減耗が少ないetc)を良くするだけではなく、食品加工による品質の向上、流通による需要・供給のバランスによる価格設定まで考えていただきたい。
末端の価格のしわ寄せが実際漁業従事者にかかってくるわけですから。
そう考えると、漁業従事者の皆さんの立場からいえば水産学というものを工学、食品、経済にわたる広い視野で見ていただきたいのでは。
そう考えると、現在学部は講座で大きく分かれていると思いますが、その分け方だけでなく、サケならサケと、魚類ごとに、漁獲から食卓までにわたる、チームをもっと多く結成すればいいのではないかと思いますがいかがでしょうか。
569 :
農NAME:04/08/22 09:33
近年企業等ではグル−プ、チーム制が
敷かれているところが多いが、
情況に応じて簡単に編成替えができる
グル−プ、チーム制を
大学にも導入してはどうだろう?
570 :
農NAME:04/08/22 20:55
>>569 好き放題数年に一度無意味な編成替えが行われてますが何か
571 :
農NAME:04/08/22 22:50
>>568 >漁業従事者の皆さんの立場からいえば水産学というものを工学、食品、経済にわたる広い視野で見ていただきたいのでは。
一応水産で水産経営管理論という授業があったよ。
でも流通、経済関係はやっぱ経済学部の範疇なのかな?
572 :
農NAME:04/08/22 23:36
>>571 はっきり言ってマクロ扱いの経済学とミクロに近い漁業経営管理論は
同じ土俵で語ってはほしくないんですがどうでしょう
いやマクロの範疇だけど一般経済学と比べたらミクロなんだよどうしても
573 :
農NAME:04/08/22 23:44
>>568 なんかすげー一方の方向しかモノ見てないくだらない言い分だと思うんだが
そんな戯言ほざいて済むならいいね、くらいの
今の研究が色んな分野と提携してなくて現実の社会において
実用性がない、と言いたいのは分かるんだが
言っておくがあんたの要望はここに書き込む要望じゃない
そんなもんは大したモノ知らない省庁に言うべきだぞ
ここはあくまで研究する場所=大学=断片的な研究する人たちの集まりなんだよ
>>573
日本語・・・変だよ
575 :
農NAME:04/08/24 21:43
皆・・・変だよ
576 :
農NAME:04/08/25 01:12
たしかに変・・・。
北水だからしょうがない
>>573 >なんかすげー一方の方向しかモノ見てないくだらない言い分だと思うんだが
おっしゃることはもっともです。
ただ、学生時代とは違い、社会人になってこういう見方になってしまったということです。
会社に入って、利益というものが絡んでくると、すばらしい研究より、
むしろ使える研究に莫大な投資をするのだなぁと現実を目の当たりにし、実感しただけです。
すばらしく且つ使える研究が一番良いのですが・・。
残念なことに結局企業にしてみれば自分の所の利益が上がるような研究が一番すばらしい研究なのです。
もっと言うと、一連の流れがあれば、それだけ大きな団体が絡んでくると言うことです。
点より線で研究と企業が絡めば、いろんな面で規模が大きくなるのだなぁと実感しただけです。
研究室と企業 → 大学と企業団体
関連した人々でチームをもっと多く結成すればいいのではないかと書きましたが、
1つは上のことがあります。
もう1つは、下のことです。
確かに行っている研究は断片的かもしれません。
ただし断片的ではあるが、1つ1つが専門的な研究を行っているということです。
この専門的で中身の濃い研究が広範囲に渡れば力強いということです。
またより広い視野を持って研究を行えば、
自分の研究が今の自分が求める結論に結びつくだけでなく、
もっと他の結論にも結びつくことに気づくかもしれません。
1つで1つおいしいだけでなく、1つで3つおいしいかもしれない。
それで今の研究の可能性が大きくなれば研究者にとっても良いことなのではないでしょうか?
実際568に書いた事は、仕事をしていて感じたことです。
はっきりいえば会社に勤めて思った、一社会人の戯れ言ですのでご了承を。
579 :
農NAME:04/08/25 23:26
一度卒論を書いてみて思ったのだが、やはり研究というものは目的を明確にして行うべきだ。
なぜこの研究が必要なのか。
この研究が何をもたらしてくれるのか。
この研究が今後どのように発展していく可能性を秘めているか・・・etc
それが明確にできないようではただの研究費どろぼうといわれてもしかたない。
580 :
農NAME:04/08/25 23:38
↑
それと「仮説」が大切だよ
581 :
農NAME:04/08/27 18:01
大学もある種、企業なんでしょうか・・・?
582 :
農NAME:04/08/27 20:29
海と経済に興味があるから東京海洋(海洋政策ね)いこうと思ってるんだけど
北水じゃあそういうのはできない?生産システムとかじゃできないのかな。
583 :
農NAME:04/08/28 00:16
>>582 北大は養殖や遺伝子、海洋細菌、微量元素などが強いところだからな。
システムにいけば水産経営管理論という講義はあるがあまり経済関係を研究してるところはないと思う。
584 :
農NAME:04/08/28 00:24
シラバスに経済、経営系の授業があったので北大も鹿児島みたいに文系ぽいのが
あるのかと思ってたんですけど少し違うみたいですね。。。
資源管理とかはどうなんでしょうか?
585 :
農NAME:04/08/28 07:45
>>584 あなたが学びたい学問は何なの?
あるいは、将来どういう仕事に就きたいの?
それによってアドバイスの内容も
変わってくるけれど・・・・・
586 :
農NAME:04/08/28 16:58
将来就きたい職業っていうのはまだ分からないんですが、海洋産業
について幅広く学べないかなって思ってます。
587 :
農NAME:04/08/28 21:36
ということは広く浅くということ?
ということならば、考え直す必要があるよ。
浅い知識というのは専門家としては
殆ど役に立ちません。
浅いのだから素人と変わらないのだよ。
大学では広い一般教養も必要だが、
基礎の磐石な深い専門知識を身に付ける
必要があるのだよ。
そうすることによって応用力と創造力を
養ってやっと社会的に使えるようになるのだよ。
「幅広い」ということは裏を返せば
「薄っぺらい」ということだ。
薄っぺらい力は役に立たないよ。
588 :
農NAME:04/08/29 04:21
>>586 広く浅くの知識だと文系就職なら問題はない。
しかし587の言うとおりもちろん研究職には無理。
でも大学に通いながら自分の興味のある分野をある程度しぼって、そして院でその分野を極めたらいいんじゃないか?
大学入学前の時点で分野をしぼるのはなかなか難しいよ。
講義を聴くうちにまた別のことに興味が湧くかもしれないし。
とりあえず今の時点で一番面白そうというところを志望して、広く学びたいなら自発的に講義はたくさん取るだろうし。
そのかわり常に自分は何がすきなのか、何に興味があるのかを考えながら大学生活を送らなければならないとマジレスしてみる。
589 :
農NAME:04/08/29 06:42
普通に北大水産は旧帝大です。
↑
そんなことを言っているから
北水は駄目になったんだよ!
↑
旧帝ではあるがもともとだめな希ガス
↑
己の学校の生い立ちも知らないのかい
↑
スマソ
↑
ひさびさにここに来たが、どうも学歴っぽい話題になるとレスが貧弱になっているようだ。
↑
北水の頭の古いのが多くてね
↑
あんまり水産関係の話題を書き込まないからな。
↑
ここまで情況が悪化したのだから、
北大から切り離して同類の他大学との
例の統合案の早期実現を図るべき
ではないか?
>>589 2ちゃんにあるスレの書き込みが悪化したからと言う理由で?
591 :
農NAME:04/08/29 15:49
>大学では広い一般教養も必要だが、
基礎の磐石な深い専門知識を身に付ける
必要があるのだよ
そうですね、確かに高校までは基礎を作るのに専念して
大学で深めるのが大事ですよね。。。
最後に一つ聞いておきたいんですが、北水で経済、社会学的な研究
(それ一本じゃないとっていうわけではないんですが)もしている
ような学科や研究室ってありますか?
592 :
農NAME:04/08/30 10:26
>>591 たぶんしてないと思う。
北大水産はバイオ関係が強いと聞く品
>>592 これこれ,勝手なこと言わないようにw
強い弱いは別として,社会科学系なら海洋生産システム学科にそんな研究室があるじゃない。
うちの学科は生物,工学,社会科学を基盤にしているYO。
学科分属のとき毎回最下位になるけど,気にしないで第1希望で入ってくれろ。
やる気のない奴も多いけど,中には3年生から講座に出入りしてるやる気のあ
る奴もいる。
>>591 基礎固めは高校の間だけじゃなく,大学院に進学してからも一緒。
物理・数学・生物学・化学・地学etc.
やっぱ基礎が固まってる人は壁に直面したときでもすぐに解決案が浮かぶ。
特論講義も無い似非院しかないゴミ学部の悪あがき。
マトモな奴は東大海洋研や北大地環研に逃げ出す。
>>591 どこにでもありがちな「勝手な解釈を学説として敷衍しようとする馬鹿社会学」
講座ならったよ。
漏れの居た当時はケーエーといって漁業学科でも最も馬鹿にされていたよ。
>やっぱ基礎が固まってる人は壁に直面したときでもすぐに解決案が浮かぶ。
馬鹿丸出し。
お勉強と実際の研究生活を峻別できないカスの発言だな。
基礎も重要だが、常に学会で批判をもらう勇気の無いタマ無し北水の正体現れれりだな。
>>594 今はちゃんと特論があるぜよ。
>>595 確かに,あそこの講座の学部生は学校に出てこない奴が多かった。
卒論が楽だからという理由で入ってる奴だけじゃあるまい。
>>596 おどれこそアホちゃうか?
基礎がしっかり出来てない奴に研究なんて出来るはずがないやんか。
似非研究生活に入る前も入ってからも自分の似非研究だけでは
そのうち煮詰まるで。
598 :
農NAME:04/08/31 08:38
要するに武器がおおけりゃ、いろんな戦いができる。
その武器がつよけりゃ、なお良いということでしょ。
理想に於いてだと思うが、すべてにおいて専門的でないと、壁に直面してもすぐには解決案は浮かばないのではないかということでは。
自分の中で専門的でない分野は、他の専門的な知識を持った人に指摘してもらわないと、基礎だけでは太刀打ちできないでしょ?
しかし基礎が固まっていないと、指摘があった時に専門的な知識は全く理解できない。
けれども基礎があれば指摘をもらった時に、気づく点があるかもしれない。そうしてその気づいた点について、より考察を深めていくことが大切なのでは。
599 :
農NAME:04/08/31 17:30
ようは基礎ができてなければ話にならないが基礎だけできてれば良いというほど
世の中甘くない
600 :
農NAME:04/08/31 18:55
確かに。
「基礎がある」∧「センスがある」⇒「研究者になれる」
対偶は
「研究になれない」⇒「基礎がない」∨「センスがない」
(上バーのつけ方がわからん)
また,
「基礎がある」∧「努力する」∧「センスがある」⇒「一流の研究者になれる」
602 :
農NAME:04/08/31 21:50
↑
で、お前さんはどっちなんだい
603 :
農NAME:04/09/01 11:29
「基礎がある」∧「努力する」∧「センスがある」⇒「一流の研究者になれる」
うちにこれに相当する人がどれだけいるんだろう・・・。
604 :
農NAME:04/09/02 00:18
本当にここに未来はあるのか・・・?
明日から院試だっけ?
はたして何人受けるんだろう。
北水の院試は遅いんだな
>>602 はっはっは・・・そんなん決まってるだろ?
ノーコメント・・・(T^T)
607 :
農NAME:04/09/02 21:33
今、大学院は受け入れ定員過剰だから
受ければどこでも合格できる。
608 :
農NAME:04/09/03 02:10
白紙で出さなければな
609 :
農NAME:04/09/04 01:05
語学を6割以上取り、
名前を書き忘れなければ・・・・
>>609 今年から基準が変わったよ。
語学60%以上→50%以上に変更
面接50点→合否のみ
全体50%以上→全体50% かつ 面接で合格すること
語学が50%以上になったから簡単かといえばそうでもない。
面接の点数が筆記テストに加算されなくなったので・・・
611 :
農NAME:04/09/04 13:59
でも英語も最近かなり簡単になってるから別に基準点下げなくてもいいような気がするんだけどな。
612 :
農NAME:04/09/04 16:16
要は、大学院ほど簡単な入試はないということさ。
だから、1ランク上の大学院を狙えということだよ。
マイワシが取れなくなったので
政府が日本海側をゼロにしようとしてるのに
地元関係者が反対してるって馬鹿だなあ。
「15年前はあれだけ取れたのにねえ」
とかいってるけど、なんであんなに馬鹿なんだろう。
そんなに一気に取ったから激減したんじゃないか。
あほか。
漁業なんて全部養殖でいいんだよな。
人間が商業用にとると大量にとりすぎて
資源が枯渇してしまう。
ゾウの牙だとかワニだとかミンクだとかの毛皮だとかも
みんなそう。
人間がとっていい動物は養殖、畜産したのだけに
一本化した方がいいと思うんだが。
つまり漁業などというものはいらないと思う。
>>613 養殖だけって効率が悪るすぎるんだってば。養殖で採算が採れるのはほんのわずかな
魚種に限られてる。イカ・タコなんかは論外だし,ハタ科の魚だって難しい。
それに,増養殖だけになると魚は美味しくない,っていう人がもっと増えて魚介食文
化自体が存続の危機だと思うんだけどな。
マイワシの漁業云々に関しては,60才を超えた漁業従事者を説得するのが一番いい。
僕がバイトで乗った漁船の漁労長がこんな感じで説得された,って言ってたけど。
A:某水産庁の役人 B:漁業従事者(漁労長)
A:お孫さん,かわいいですか?
B:もちろん。いまが一番かわいい盛りですわ。
A:このまま獲りつづけるとお孫さんの代には魚が獲れなくなりますがそれでも良いんですか?
B:・・・
A:おじいちゃんの代で獲り尽したからもういないんだ,ってお孫さんに思われても良いんですか?
B:・・・
A:孫,ひ孫の代まで豊かな海を残せるようにしましょうよ!今ならまだ間に合うかもしれません。
この漁労長は僕に「増やしながら獲る漁業」がいかに大事か熱く語ってくれたが。
615 :
農NAME:04/09/07 07:19
ここの学部の悪いところは、就職時に、特定の業界にしか行けないこと(行かないこと)。
というか地方国立全般にいえることだが。
ここは函館孤立によって本当に進路選択の幅が狭い。マターリしすぎ。
おもしろいのは、札幌時代は服装や髪型など外見に気を使ってた連中が、
函館に慣れてくると徐々にダサくなっていくこと。流されすぎ。二年生や三年生は
できるだけ長期休業時などに地元へ帰省し、高校時代の友人らと交流を持ちなさい。
特に首都圏や大阪圏の大学に行った連中と。中堅私大行った連中が独立開業に向けて
有力資格ゲットしてたりするから。旧帝総計は言うに及ばず、
日当駒船やマーチの連中といえど、ぶっちゃけ北大水産よりキャリア意識高いの多いはず。
君らが函館でのんびりダラダラしてる間に都会の学生は一生懸命ダブスクしたり
人脈広げてコネつくったりしてるよ。食品、マリン以外のやつら、特にカタカナの学科の連中、
やればできるんだから早めに危機意識持って悔いの無い就職を。毎年のパターンでは、就活を中途半端であきらめ
惰性で院進学ってのが大半。ちなみに就活時、最悪、英語やその他資格検定対策が間に合わずとも、面接できちんと
自分をアピールできればイケるから、あまりナーバスにならず明るく元気に取り組め。
616 :
農NAME:04/09/07 08:19
おもしろいと思う事がやはり伸びる。
おもしろいと言うことはそれだけ色々知りたいと思うだろう。
函館おもしろくなかったら、どっか他に行くだろうし、
水産おもしろくなかったら、どっか他に行くだろうし。
惰性でこの先進んだり、周りに影響されても、しっかり自分の中で整理しなかったりしたら、その先は崩れてしまうかも。
ある意味、土台がしっかりしてないのに、立派な家を築いて、後で後悔する様なもの。
学歴だけ気にするのはナンセンス思います。
要は自分について見つめ直すことが大切だと思います。
学歴で飯が食えるのか?決してそうではない。
大学院に行くのも1つの手であるが、最低2年間どう過ごすのか、今一度考える事は大切なのでは。
617 :
農NAME:04/09/08 00:01
>>615 >ここの学部の悪いところは、就職時に、特定の業界にしか行けないこと(行かないこと)。
そんなことないと思うぞ。
ぜんぜん水産と関係ねーじゃんっていうとこ行ってるやつもいる。
618 :
農NAME:04/09/08 00:39
>>617
違う業界に行ってるのもいるってゆうが、パチ屋やサラ金、SEや
弁当屋、コンビ二や人材派遣や英会話といった、いわゆるFランク大のお得意様ばかり
ってのが事実というのをあんたは知ってて言ってるのかいww
一体何のために仮にも旧帝大に入ったんだか。親は泣いてるぞ。
いいか、はっきり言う。これ読んだ四年未満のやつは危機感持て。
それだけこの函館って環境はヤバイんだ。情報量とか向上心とかゼロ。
君らの先輩の半分は上記のようなどうしようもない末路だ。ホントだぞ。
怪しいと思うなら水産の公式HPの同窓会リンクから親潮って会誌を参照されたし。
教員の言う事は無視しろいい加減なバカばっかだから。
同じく社会に出てない院生等の先輩の言ってる事も全部無視しろいい加減な情報だけだ。
中途半端に実験実習に追われて理系気取りできる
うちはいいがはっきり言って何の役にも立たない。世の中甘くない。
実験がウザくて就活できないような講座には絶対行っちゃダメだ。
そして函館に移行になった時点で公務員や就職の準備を始めろ。都会の資格予備校などの
HPで資料請求して通信講座を始めろ。でなきゃFランク私大の連中と同じ職場が待ってるぞ。
619 :
農NAME:04/09/08 02:28
ダメな奴は大学、学部問わずダメ人間。
620 :
農NAME:04/09/08 04:14
コンプ持ってる学生大杉。そういうやつらは失せろ。一年生は
バカな先輩のほざいてる事は全部無視しろよ。ムダにコンプ持って
悲惨な就職先にいっちゃうってのが長年王道のパターンだからな。
あと、学生寮の変な雰囲気イラネ。バンカラとかほざいてるヤツ早く
くたばれ。普通に金がなくて仕方なく入寮しなければならないやつらのことも
考えろ。今度から女子も入寮可能になるんだし、いい加減酒とかバカなことばっか
してんじゃねえよ。
621 :
農NAME:04/09/08 05:34
話は変わるが海洋科学科無くなるんだろ?
海洋科学科の生物コースは函館に残るみたいだが物理、化学コースのほとんどは地環研に行くらしい。
これはつまりCOEに関わってない研究室は地環研に行けということか?
地環研は学部無いんだから北大では海洋環境は院に行かないと学べないということに!
ということは海洋環境に興味のあるやつはみな海洋大へ行ってしまうじゃないか!!!
地球環境学部を作るとかいうならまだしもこれでいいのかY内よ!
622 :
農NAME:04/09/08 05:40
>>621
マジで?海洋の教員が地球に逃げる(とばされる)って。
COEは、関わってない講座のが多いべ。生産、食品、マリンの一部だけだろ?
システムや海洋はお呼びでない状態だな。実際、海洋の物理化学が去ったら
定員減らしてやっていくのか?それともいきなり数年以内に学部が北大から独立するとか??
>>618 そもそも,君は何で大学の,しかも水産学部に来たんだい?
就職のための学校だったら専門学校で十分なんじゃない?
それだと専門卒とか高卒なんてバカにされると思うから別にやりたくも無い
水産学部に来たわけか?
624 :
農NAME:04/09/08 08:56
>>621 海洋科学科は確かに無くなる。
それは間違いない。
また海洋の先生が少なくとも4人は地環研へ行くことはもう決定している。
全員地環研へ行くわけではないが行かずにすんだ先生も今までどおりというわけには行かないだろう。
かなり肩身が狭い思いをすることに・・・。
また水産が函館水産大学みたいに独立の話はいまのところ聞かないが少し現実味が増したな。
本学側も地環研に大気海洋研があるから独立されてもそんなに困らないだろうし。
これでますます地環研へ行くやつ増えそうだな。
北水という時点で負け組。
626 :
農NAME:04/09/09 01:12
>>623 就職目的なら専門学校で十分ってのは無理があるな。
総合職で、実績あげてる大企業一流企業に入りたい、みたいな希望を持ってるなら
少なくともいわゆる一流大学有名大学を出ないとスタートラインにすら
立てないってのは事実だろう。そもそも大卒じゃなきゃ応募条件満たせないわけだし。
それに学部四年間の教育なんてたかが知れてる。企業側は何も専門性なんて望んでない。
水産「学部」を出ただけで水産の専門性がありますなんて言ったら鼻で笑われるだけ。
今ではマスター卒のやつの専門性さえ怪しいのに。
言ってしまえば学部なんてあまり関係ない。学部卒なら
水産学部出たからって水産業界で待遇が有利なんてことはない。従って四年間の教育環境は
もっとリベラルであるべきだ。それによって個人の意思決定にも柔軟さが生まれるというもの。
就職時に選択の幅がもっと柔軟になろう。今の文系学部一般のように。
しかし函館の場合、孤立&田舎のためそれが全く補償されていない。中には一丁前に理系を気取って
井の中の蛙で満足、後に悲惨なことになってるやつも多いだろ実際。
627 :
水NAME:04/09/09 21:52
結局みんな馬鹿なのでつ!
就職活動頑張りましょう。
後、学内セックス禁止でつ。
水産学部最高
628 :
農NAME:04/09/10 00:07
あんなとこ最高なわけない。
629 :
農NAME:04/09/10 01:55
>>628 はげどう。
まあ627はギャグだろうが。本気で言ってたら
かなり痛い。
就職活動はがんばれよ。がんばってがんばって早くあんな環境から
脱出して自分を取り戻せ。自分がガキの頃考えてたような理想を
もっかい追いかけろやー
630 :
農NAME:04/09/10 04:39
631 :
農NAME:04/09/10 06:33
>>625 そう思って自己を過小評価しすぎるバカのせいで
普通にがんばってる、がんばろうとしてる人間のモチベーションを下げてる。
寮の連中みたいにダメ人間自慢してる自虐的バカも多い。
北大(特に水産)の悪しき校風だなそういう堕落癖、怠け者癖って。他旧帝総計や
マーチにバカにされるのも当然だ。
そういう最低の集団が北大水産学部ですよ1さん。
632 :
農NAME:04/09/10 09:06
だらだらマイナス面しかない延命を続けないで早く潰れてくれ。
633 :
農NAME:04/09/10 21:26:53
>>632 潰れることは無いだろうが北大から分離独立の線は徐々に現実味を増している。
実際に海洋の先生で海の基礎生産をあげて環境を良くしようみたいな海洋環境に関わってる先生中心に札幌行きが決まった。
これからその動きは加速されるだろう。
前から言われてることだが本学側にとっては水産が独立するといってもさほど困らない。
痴漢研の大気海洋研があるから。
そしてその大気海洋研の教授陣を充実させ始めてるということは将来的には水産独立に備え地球環境学部設置の布石と見ているひとも多い。
痴漢研の先生もあまりはっきりと言わないが学生確保にどんどん苦労するようになりやはり将来的に学生を確保するために学部設置を考えている人もいるようだ。
はっきり言って水産より痴漢研のほうが未来はあるのは明らか。
634 :
農NAME:04/09/10 21:51:36
>>633 そうとも言えるのだが、
結論を出す前に
水産とは、水産学とは何かを
今ここで改めて考えてみよう!
635 :
農NAME:04/09/11 02:42:19
>>633 消滅は無いってのはなんで??北大から独立して函館水産大学になる
って言ってるやついるがそれは無いんじゃないかと思う。
金の面で無理だろ。それなら海洋大や他の水産系大とフル統合して釜石水産大学
ってのの方が濃厚な希ガス。しかし、、、こないだの中途半端なCOE獲得とか
あまり意味がわからんな。どうなるのか。。Y内とかそっち系の、いわゆる
学部内で有力な研究室んとこの学生、情報出してくれい。
636 :
農NAME:04/09/11 14:00:33
>>635 消滅が無いというのは名前は変わっても研究施設や教育施設は残るという意味。
金の面もやばくなったら道や函館市が必死に工面するだろ。
637 :
農NAME:04/09/11 15:18:17
今地環研は入りやすい。
しかしもし地球環境学部ができたら難化する。
今が得だ
638 :
農NAME:04/09/11 15:31:24
地球環境学部ができたらほぼ間違いなく水産学部は今の形では
残ってないだろな。もう十年遅く生まれていたら絶対水産なんかに
入らず済んだのにな。
639 :
農NAME:04/09/11 15:50:12
糞すれ立てんな
641 :
農NAME:04/09/11 18:54:08
↑
結構盛り上がってるぞ。
糞レスすんなボケ
642 :
農NAME:04/09/11 19:00:11
いい加減、受験案内のパンフレットやHPに、世界的にも高い評価とか書くの
やめてほしい。超マイナー分野でほとんど競争相手がいないところで
一位だとかトップクラスだとか言ってて悲しくないか?水産の教員はほとんど
そんなんばっかりだし。TOEICと一緒で国際的な検定だとか言っておきながら
蓋を開けてみれば日本と韓国でほとんど占めてるって話。
643 :
農NAME:04/09/11 19:00:21
死ねよ
644 :
華α:04/09/11 20:42:03
>>642 受験パンフの大言壮語ぐらい許してやろうよ。
「世界でもトップクラスです。学術の世界でもかなりのマイノリティなのでやってる大学が殆どありません」
なんて書けない。
645 :
農NAME:04/09/12 07:30:56
>>636 因みに、東洋最初の総合的水産専門高等教育機関は
現在の東京海洋大学(前東京水産大学)の前身の
水産講習所の更にその前身の水産伝習所で、
現在の水産庁所管の水産研究所は
水産講習所の付属機関であった。
>>642 いい事言った!
研究者であれ大学組織であれ、自分で自分自身が評価が高いとか、
挙句の果てには日本の3本の指に入るとか言い出すって事は、
本人自身がかなーり危ないところにいるって事だよ。
普通は周囲に認めてもらって何ぼのもんだからね。
それに比べて自画自賛ほど楽なことはない。
そんな組織や研究者の良識が人間性が壊れてるんだよ。
普通は自画自賛して偉そうにのさばるのを美徳としないからな。
もうすでに終わってるね。
647 :
農NAME:04/09/13 07:58:57
>>644 その言葉に騙されて入学して人生狂ってるやつが毎年かないるじゃないか?
648 :
華α:04/09/13 14:49:04
>>647 どこの大学でも書いてるでしょ。「世界的に評価が高い」ってこと。
絶対的な予算が足りない大学だって「充実した研究環境」とか書いてある
大学はごまんと有る。
今時,パンフだけを頼りにして入学した奴はしたほうが悪い。
勿論,2ちゃんを参考にして大学選びだけはしてほしくないが。
>>638 十年前ならともかく、今、「水産なんか」に入っているお前は負け組だろ。
ほとんど無試験で入っているようなものじゃねーか。
650 :
農NAME:04/09/14 01:37:22
651 :
農NAME:04/09/14 09:05:49
↑
無試験と同じようなものだな、あれでは。
652 :
農NAME:04/09/14 11:37:51
>>651 水産を擁護するわけじゃないが、駅弁よりまともなのは事実。
曲がりなりにも数学TAUBVC、英語(リスニングあり)、理科二科目を課せられてる
時点で駅弁や私大との単純偏差値比較は不可能。
駅弁の連中はひどいぞ、理科一科目しかできねえ香具師とか英語ができねえとか。
しかし、上記の科目負担が一流大学に課せられる試練だとすると、北大水産や北大工学なんかは
はっきり言って克服できてないダメダメ学部。
>>649 悲惨なのは北大工学や北大文系あたりなら入れる実力がありながら妙なふれこみに
騙されて敢えて水産入っちゃった香具師。自業自得と言えば終わってしまうがな。
それにムダに偏差値上昇してる北大農学も結構悲惨かも。もはや農学校の役目は
終わったか。
653 :
農NAME:04/09/14 13:24:07
>>652 >北大農学も結構悲惨かも。
なんで悲惨なの?
654 :
農NAME:04/09/14 19:04:19
>>653 就職のことじゃない?
偏差値の割にはさほど良くない。
655 :
農NAME:04/09/14 20:43:21
>>653 654にあるように、やはり就職がキッツイ。
札幌にある分、水産よりはマシだが。
農水系はそもそも時代の流れにおもいっきり逆行してるわけだから
覚悟してかからないと。もちろん、農水系が不要ってことでは全然無い。
むしろ農水系出た連中がもっと農水系を重んじる世の中つくりんさい
656 :
農NAME:04/09/14 23:07:55
そそ理学や医学に傾倒して自分達の本来の使命を
を見失ってるよ
657 :
農NAME:04/09/14 23:34:21
みなさん
そんなに偏狭にならずに
もう少し広い視点で考えては如何?
地球スケールで見るならば
水産も農業も今後益々
そのニーズが増大することを
自覚する必要があるよ。
658 :
農NAME:04/09/14 23:36:06
でも本当に環境学部ができて札幌でも海洋環境ができるようになったら・・・orz
659 :
農NAME:04/09/16 00:09:17
>>657 そんなの何十年も前から言われてる。水産学部で水産を学んでる人間が
それを生かして活躍してないからいつまでたっても良い面での大きな変化が
見られないんじゃないのか?
>水産も農業も今後益々
そのニーズが増大することを
自覚する必要があるよ。
じゃあアンタらは国内漁業の淘汰に反対する漁業従事者の懇願を、時代のニーズって
一言で簡単に跳ね除けるのかい?地球スケールで考える「だけでよい」なら
いくつもの複雑な問題はとっくに解決してると思うが。
660 :
農NAME:04/09/16 02:22:03
何十年も前から言われておきながら何だかんだ言って結局残ってる。
規模は縮小されるだろうが今後も残りそう。
661 :
農NAME:04/09/16 12:06:24
>>660 これまで言われてきた事と今起きてることは性質が違うものだと思う。
水産学部が北海道大学から切り離されるってのは帝国大学時代に農学部付属
水産専門部から函館高等水産学校になった時と同じくらいの大事件。
それに君も就職して社会に出れば、昨日まであった歴史ある会社が突然
倒産、廃業なんてことを目の当たりにする機会に頻繁に遭遇するよ。
江戸時代から続いた老舗が計算上毎日のように廃業してる時代だよ今は。
現に、今回の海洋学科消滅&札幌移転てのだってあまりに突然で学生には
全くアナウンスが無かった。こういうのは組織の存続が非常に危うい兆候である
パターンがデカイ。
将来、経歴に北大水産学部(現在の函館水産大学)卒業と書くなんて嫌ww
662 :
農NAME:04/09/16 14:32:01
>>659 時代のニーズと言って跳ね除けはしないが、
時代の流れだと言って跳ね除けざるを得ないんだが。
第一次産業はただでさえ過剰な保護を受けているんだから淘汰を嫌がられてもな。
他の潰れていった産業や企業を見てみろよ、と言いたい。
労働者として競争がある以上淘汰だけは仕方ない。
それが嫌なら自助努力しかねぇよ。
単純に地球スケールで考えるべきではない、と言うのは理解できる。
ただその漁業従事者こそ、そろそろ地球スケールでモノ考えてもいい時だろ。
663 :
農NAME:04/09/16 14:43:34
>>662 禿同
水産も地球規模で考えるべき。
日本も魚貝類を外国に頼っているわけだしこれからその依存度も高まりそうだから。
それにしても海洋は札幌いけて良かったな。
海洋の生産性や環境は複雑な原因によって起こっているだろうから実質単科大状態の函館キャンパスより
札幌のほうがより高度な研究がやりやすいだろう。
664 :
農NAME:04/09/16 17:28:48
>>663 >それにしても海洋は札幌いけて良かったな。
海洋の生産性や環境は複雑な原因によって起こっているだろうから実質単科大状態の函館キャンパスより
札幌のほうがより高度な研究がやりやすいだろう。
同意。海洋学科は一足先に函館水産学部のくだらなくてバカなしがらみから逃れられてなおかつ
札幌で複合的な研究体制が整い、本当に良かった。漏れは非海洋学科の水産生だが
素直におめでとうと言いたい。がんばってくれ!!
>>663 いや、今はネットワークで繋がっているから研究に土地的な差は出ないよ。
むしろ、学生が他学部の人間と接する機会が増えること、札幌からだと
学会に行きやすいってことなどのほうが大きいかな。
俺は北水を出て今、別の大学にいるが他大学に日帰りで行って来れる。
それだと共同研究もやりやすいし、ボスに依存しない人間関係も作れる。
函館にいると絶対にできない経験だと思う。
666 :
663:04/09/16 19:35:16
>>665 いや、函館では他の学部の人たちとの交流が持ちにくい。
だから農学や理学とかぶっているような場合に相談とかできるようになって便利だということが言いたかった。
667 :
農NAME:04/09/16 22:40:30
(繰り返し)
みなさん
そんなに偏狭にならずに
もう少し広い視点で考えては如何?
地球スケールで見るならば
水産も農業も今後益々
そのニーズが増大することを
自覚する必要があるよ。
668 :
農NAME:04/09/17 00:20:25
そういやおめーら院試どうだったんだ?落ちたバカいるか?
669 :
農NAME:04/09/17 05:03:20
北水には院試に落ちるような
奴がいるのかい?
今時珍しいな
670 :
農NAME:04/09/17 06:32:58
英語ができれば合格だろ
671 :
農NAME:04/09/17 06:52:03
>>667 >水産も農業も今後益々
>そのニーズが増大することを
>自覚する必要があるよ。
自覚するったって、研究する香具師が自覚してない
ってのもけっこうあるだろ!
自分の興味ばしって水産も農業も監視なしってタイプさ。
672 :
農NAME:04/09/17 08:10:01
>>671 (゚Д゚)
その研究する香具師に対する嫌味でこのコピペあるんだろーが。
誰に対して言ってると思ったんだお前。
>>670 昔は第二外国語もあって辛かった…とジジィが昔を懐かしんでみる。
674 :
農NAME:04/09/17 13:05:24
675 :
農NAME:04/09/17 13:06:47
>>672 ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
みんなキモイy
677 :
農NAME:04/09/17 18:28:07
院試の結果報告が無いな。
いよいよ受ける人自体いなくなりつつあるのか?
678 :
農NAME:04/09/17 18:34:39
>>677 北大の院試結果が一階の薄暗いロビーに出てた。
ちらっと見たが人数自体少なかった。
今年は漏れの周り、東大京大痴漢他などの合格の声が多い希ガス。
北水は大学院重点化ではないのか。
680 :
農NAME:04/09/17 19:40:35
それをいうなら研究院だろ
大学院重点化と来年からの研究院は別だろ
無理に関連付けるなら学院のほうだ
682 :
農NAME:04/09/17 22:39:29
研究員+学院で何人くらい募集するんだ?
ただでさえ海洋を中心に北大水産離れが激しいのに。
研究院は教員が所属するところ。学院は大学院生が所属するところ。
院生の定員は基本的には今と同じ。定員割れが続くようだと水産研究院・
学院は廃止、受け皿は環境学院になるかもね。文科うるさいから。
北水は学部のみが残ると。
684 :
農NAME:04/09/17 23:17:28
>>683 定員割れが続いてもいきなり廃止はないでしょ。
徐々に定員減らされはするだろうけど。
院がなくなったらそれと同時に水産学部も実質終わり。
海洋なくなるんだから定員減らさないと定員確保が難しくなると思うのだが。
>>684 北大は一応大学院大学(広義の)をうたっているんだから、
北大の一部である水産だって教員数の規模に応じた院生の
定員を設定しなければだめ。学院が定員割れとか小規模に
なってしまうというのはゆるされない。小さな学院は他学院
に吸収される予定。COEが終わったあたりで回復してなければ
その後水産は学部のみになる。
686 :
農NAME:04/09/18 01:29:43
>>685
そして院のない学部は旧帝では許されない。院が無い以上自前で
研究者を養成できない単なるお遊び学部扱い。そんなものが
存在できるほど世の中に余裕は無い。従って百年以上の歴史に終止符が打たれる。
これもみな目先の利権に目がくらんだY様のせいだと思うと怒りを通り越して
むなしさだけが残る。さらば北大、さらば水産学部、そして函館。
687 :
農NAME:04/09/18 04:11:54
∩( ・ω・)∩バンジャーイ
>>696 これから今までみたいな縦割りじゃなくなって、院は研究室単位で
動くことになるから、水産学院がなくなったからって水産学部
がすぐになくなるわけじゃないよ。ただ、札幌主体の他学院に水産
がどこまで参加できるかどうか。大学院再編のあとにある学部再編
で消滅も含めて検討されることになるか。
689 :
農NAME:04/09/18 13:57:49
690 :
農NAME:04/09/18 16:47:50
早く吸収されてくれ、これからの過渡期に入学してくる連中
がかわいそうすぎる。どうか前途明るい若者たちをあなたの
利権のために犠牲にすることのむなしさを知ってくれ、Y様。
691 :
農NAME:04/09/18 17:04:26
>>690 そのためには痴漢研の研究科長に訴えるほうが早い。
Y様ではだめだろう。
これから入ってくるであろう後輩たちがいいように利用されるのは見るに耐えない。
もう実際に海洋環境を学びたいと野望に燃えて入ってきた後輩たちは夢破れた。
痴漢研に教員を移されて水産学部では学べない。
痴漢研は学部が無いから実質海洋環境は北大では学べない。(院に行かなければ学べない)
早く地球環境学部設置を!!!
692 :
農NAME:04/09/18 17:21:05
わ、Y様...orz
693 :
農NAME:04/09/18 17:36:27
694 :
農NAME:04/09/18 18:54:05
I地球環境科学研究科長!
学部設置のご決断を!!!
われわれ海洋科学科をお救いください。
これはまさに海洋の学生の願いだろう。
695 :
農NAME:04/09/19 01:06:54
水産学部の諸君、過小評価するな自分を。
函館に隔離されてるのは学内運営に関わってる誰かのせいで、
君らには何の責任も無い。偏差値のこと気にしてる香具師いるが
はっきり言って国立大(法人か)の中では十分優秀な部類に入るぞ。
センターが若干低いっちゃ低いが、あんなもん運が作用する部分もあるから。
二次試験はきちんと数学3Cまで、理科二科目、英語(リスニングあり)を
突破してる。それで偏差値55とか56あれば十分優秀だ。上位駅弁とか言われてる
筑波や横国やらだってそんなもん。あっちは科目数少ないから互角以上。
それに入ってしまえば自分次第なんだから他学部や他地底にコンプなんか持つ必要全く無い。
北大の名前欲しさで入ったことを悪く言うバカがいるが何が悪いか漏れには理解できない。
要は北大の名に恥じない、あるいは将来成功して北大OBの一員として名をあげてやればいいんだから。
函館にいたってどこにいたって要は自分次第。実力はあるんだからそれをどう生かすか?
大学時代何に使うか?資格の勉強でもいいし水産学でもいいし、なんでもやれる
自由な時間があることをもっと理解し大切にしてくれ。
過大評価もするなよw
697 :
農NAME:04/09/19 01:26:03
>>696 しかし海洋は学科を無くされて、また興味のある研究ができる研究室は札幌へ移動したというやつがいる。
今の4年はいいかもしれないが今1年のやつはどうする?
自分の好きな研究ができると思って入学したのに研究室が学部が存在しない地環研へ行ってしまった。
学部が無いから転部もできない。
院まで強制的に行かなければならないことになってしまった。
学生に多大な負担をしいるのに全く説明もされずに。
こんな悲劇的なことがあろうか。
行ってしまったものはもう戻らない。COE取っちゃったから後5年は
これ以上の分裂は無いと思うけど、水産の将来は明るくないよ。
699 :
農NAME:04/09/19 01:52:48
>>698 水産の将来は真っ暗だよ。
COEだって借り腹は海洋大に先をこされたし。
もうその時点でかなりやばい。
また5年後になったら環境学部構想も現実味を帯びてる可能性もある。
700 :
農NAME:04/09/19 02:30:40
700
701 :
農NAME:04/09/19 03:18:29
702 :
農NAME:04/09/19 03:21:15
↑
意味不明なもん貼り付けんな!
703 :
農NAME:04/09/19 06:26:29
↑
そう嘆くなよ、
北水は伝統的に海洋生態学が強いから
それで細々と行けばよいよ。
養殖は、餌料確保とコストの問題から
将来的には先細りであることは自明。
既に生産量も利益率も低減してきている。
”借りバラ”もあくまでも借り物であって
救世主にはなりえない。
従って今後は、”高度資源管理型漁業”しか
方法がないし、これが世界的にも
水産の主流となるであろう。
704 :
農NAME:04/09/19 06:36:10
>>701 何がいいたいんだ?
長すぎてどこを読めばいいのやら。
読む気にもならん。
ウナギの養殖ってあれどうなったの。マグロみたいに養殖の目処立っているの?
706 :
農NAME:04/09/19 11:17:07
北大なんだから ウナギ犬ぐらい つくってみろよ
707 :
農NAME:04/09/19 14:11:50
708 :
農NAME:04/09/19 21:46:30
昨夜はすごく理系板の痴漢関連のスレが伸びた。
熱い議論、様々な憶測や事実が入り乱れ、改めて考えさせられた。
一体、北大水産学部ってどんなとこ?
もう飽きた。
710 :
農NAME:04/09/19 22:17:42
>>708 不満分子をたくさん抱え込んでいるとこ。
ひそかに環境学部設置を望んでいるやつも結構多いとか。
711 :
農NAME:04/09/19 22:36:22
そもそもなぜ海洋科学はいらんということになったんだ?
これもいきなりすぎると思わないか?
712 :
農NAME:04/09/20 00:29:40
>>711 いきなりすぎる。
今の一年は知ってるのかこれを?
海洋が学べなくなるってことを。
何故人気のある海洋が潰れて人気の無いシステムが残ってるの?
713 :
農NAME:04/09/20 00:33:09
>>712 禿同!!
そこのところの説明もない。
今度札幌に飛ばされる先生なら知ってるかもしれないが直接聞きづらいしな。
誰か海洋が無くなる理由知ってるか?
714 :
農NAME:04/09/20 01:04:19
>>713 札幌→函館 (飛ばされる)
函館→札幌 (御栄転)
だと思うが・・・どうか?
715 :
農NAME:04/09/20 01:10:23
>>714 学生の場合はそうだろう。
でも先生方は実質左遷と考えてるんじゃないかな?
716 :
農NAME:04/09/20 01:10:25
>>714 水産の学生で札幌戻りたくないとか言ってる香具師なんてただのバカか
間抜けか小動物。
717 :
農NAME:04/09/20 01:11:24
718 :
農NAME:04/09/20 01:30:12
>>715 でも今回札幌移転を果たしたとこのセンセ達は
ぶっちゃけY様一族と折り合いの悪かったの多いっしょ
719 :
農NAME:04/09/20 01:33:50
>>718 確かにな。
内心喜んでいるのもいるだろう。
しかし船によく乗ってた講座が多いから学生がいないとやばいだろ。
学部のない痴漢研にいったら船の仕事を担う学生確保が大変だぞ。
痴漢研の大気海洋研は学生確保に苦労してるっていうし。
やっぱ学部がある水産のほうが研究はやりやすかったと思うぞ。
720 :
農NAME:04/09/20 01:49:03
おしょろの船員軍団なら何か情報を持ってるかも、
降臨キボンぬ
721 :
農NAME:04/09/20 01:55:01
>>720 そうだよな。
海洋の主力が札幌行ったらおしょろ丸やうしお丸はどうなるんだ?
来年からの水産に船2つもいらんだろどう考えても。
722 :
農NAME:04/09/20 02:06:45
海洋に続いて船員の首も切る気か?おい?
ふざけるのもいい加減にしろや
723 :
農NAME:04/09/20 02:10:12
>>722 船を痴漢研所属か何かにしないとつじつまが合わなくない?
学部生の実習用としておしょろが残りそうだがうしおなんてほとんど海洋が使ってたぞ。
724 :
農NAME:04/09/20 05:17:24
>>712 今年入学した1年も留年組も入学した年度から
8年間は入学時点のカリキュラムでお勉強ということだから
安心して勉強なり留年なりすればよいのだよ(代替科目も有り)。
海洋学は理学部でも地環研でも学べるから港町には不要。
725 :
農NAME:04/09/20 05:35:51
船の乗組員を含めて余剰人員の生首は切らない。
しかし、停年退職した後の補充はしないという方法で
定員が削減される。大学の法人化のネライのひとつは
国家公務員の定員を減らすことなのだから。
教員(今や教官とは言わない)も既に公務員ではないし、
終身雇用でもなく、これからは任期付きの契約制雇用だ。
これと並行して研究費も大幅に削減され、企業同様
教員それぞれが独立採算制となっているから、教員は
研究費稼ぎの営業活動の合間に教育と研究を行う
ことになる、いや既にそうなっている。
従って、学生・院生に対する教育サービスは悪化
する一方だ。世知辛くなること、マチガイナイ!
大学の法人化が問題になった時に
本気で反対すればよかったが、時既に遅しだ。
726 :
農NAME:04/09/20 10:12:34
海洋関係は、札幌で営業した方がいいと言うこと?
まぁ確かに、色々な横のつながりは水産よりも地環研の方ととった方が近いかもしれない。
ある意味、水産を分化して徐々に移行・解体していこうという事なのか?
いっぺんに移行したら、函館市とかにも体裁悪いし。
海洋だけというのは、水産内部に亀裂が入っているとしか思えない。
海洋が札幌にいったら、次はどこが行くのか?
授業はどうなるんだろう?大学院に学生入れるんだったら、カリキュラム上授業は必要だよなぁ。衛星でやるのだろうか?札幌に学部を設立するのだろうか?
そうならば、水産キャンパスはどんどんゴーストキャンパス化していくよなぁ。
海洋がいなくなったら開いた部屋はどこが使うんだろうか?
ある意味、採算をとり、効率の良い研究するなら、研究提携をしている一般企業を入れたりしたらいいのに。生徒も刺激が出てくるだろうし、さぼれなくなるよねぇ。
727 :
農NAME:04/09/20 13:55:20
>>726 たぶん生産、資源は函館に残ったままだろ。
Y様とのつながりも強いだろうし。
Y様とのつながりがないところは札幌行きはあるかもな。
システムとかは工学っぽいから工学研究科がうけいれてくれるかも?
728 :
農NAME:04/09/20 14:12:39
729 :
農NAME:04/09/20 14:15:41
>>727 そうなると 農学部吸収へなだれ込んじゃうよ
730 :
農NAME:04/09/20 14:20:24
>>729 生産、資源が農学へってこと?
さすがにそれはほかの教員が許さないんじゃないかな?
一応自分たちのやってることにプライド持ってる連中だから。
Y様は言うまでもなくY様信者も反対するんじゃない?
それかいよいよ北大から独立してでも農学部吸収は反対しそう。
731 :
農NAME:04/09/20 16:16:15
>>730 でもY様関連の講座の学生院生はあくまで札幌移転賛成だろ?
どうなんだ?Y様講座の香具師降臨きぼん
732 :
農NAME:04/09/20 17:52:37
>>731 Y様講座ではないが基本的におれの周りには札幌移転賛成の連中ばかりだ。
9割は賛成してる。
733 :
農NAME:04/09/21 00:24:40
おい!おまいら!!
また始まったぞ。
おまいたちが怒りを爆発させるスレ。
参戦汁!
734 :
農NAME:04/09/21 00:48:02
>>732 教員サイドも??
ウチもY様部屋ではないが教員含めて構成員すべてが札幌移転
キボンぬ派だよ
735 :
農NAME:04/09/21 02:09:23
>>734 教授は賛成派だな。
助教授ははっきりしないが多分Y様を恐れているんだと思う。
教授はもう任期短いから怖いもの知らずw
736 :
農NAME:04/09/21 18:30:39
COE獲った講座の人達、忙しいかい?
737 :
農NAME:04/09/21 21:01:36
738 :
農NAME:04/09/22 05:19:14
>>737 北大水産学部も自滅する前に
東北大に里帰りしたらどうでしょうか?
739 :
農NAME:04/09/22 13:06:54
函館水産専門学校、水産講習所とかに先祖帰り
っていうのも一理あるかもな
740 :
農NAME:04/09/22 18:29:05
こんなとこさっさと見放そう。
学部設置の噂がある痴漢研へ行こう。
741 :
農NAME:04/09/22 20:14:46
ウンコ野郎
742 :
農NAME:04/09/23 06:34:44
”水産学”にではなく、”北海道の大地”という
観光キャッチフレーズにだけ引かれていく
受験生も受験生だ。
そんな学生で成り立っている北大水産学部だから
今日の危機的状況(情況)になっても
なんの不思議もないのでは。
受験生の皆さん、よく考えなさいよ!
743 :
農NAME:04/09/23 07:03:04
>>742 それを言い出したら北大のほとんどの学部及び学生が
当てはまるんだが。。。
北海道大学に毎年あまねく全都道府県から入学するのは
クラーク、大志、フロンティアスピリット、エルム、国立最多の学部数、
広大な大地と自然、原生林の残る美しいキャンパス、、そういうキーワードに
魅せられてる連中が
多いから。そして実際、それらのキーワードに見合った体験をフルに満喫
できるのは北大の中でも農学部や水産学部などに限られてくるよ。
何せ直接大地や森林、水圏を相手に学問してるわけだし。それらの
関連実習所などが道内各地に。
問題なのは、水産学というか水産学部の運営体制や孤立状態、
不透明な上層部だ。例えば就職状況は札幌にキャンパスがあれば絶対に向上する。
語学など幅広く講義を取ることができないのも難点。また、道南という悪い立地。
北海道は広い。道内各地の沿岸へのアクセスを考えたら端っこの函館ではなく
中央の札幌の方が断然優れている。
744 :
華α:04/09/23 07:10:20
>>743 フロンティアスピリットって,今の北大では感じないよね。
なんか,東大の後追いをしている感じがしない?
ゲノムよりもフィールドサイエンスに力を入れたほうが良いと思うのは
自分だけ?
745 :
農NAME:04/09/23 07:16:49
まあ、こうなったら解散して
シャッフルするしかないな
746 :
農NAME:04/09/23 07:18:21
っていうか
ロンダリングするしかないか
747 :
農NAME:04/09/23 07:50:11
でも、確かに動機が不透明なまま入学してくる連中が目立つのも
事実。下手に大学名があるからね。
就職実績とかみてても比較的難易度の高い職場にいけてるやつと
DQNいってるやつとはっきり分かれてる希ガス。もっと言ってしまうと
毎年海洋や生産や資源は比較的健闘してるやつが多めだがシステムはけっこうDQN先が
目立つ。北大という大学名うんぬんは多分そんなに不利ではないんだろうが
学生の低モチベーションやいらぬコンプ、田舎のせいかモラトリアムに
慣れきって抜け出せない、みたいなことが問題なんだと思う。もっとも
こればかりは個人の意識の問題と言われてはそれまでだが。
しかし札幌に移転すれば絶対向上するとは思うんだがなあ。
甘いようだが人間って本来怠け者が多いわけだし。
748 :
農NAME:04/09/23 09:42:18
749 :
農NAME:04/09/23 14:56:27
750 :
農NAME:04/09/23 21:21:03
クラーク、大志、フロンティアスピリット、エルム、国立最多の学部数、
広大な大地と自然、原生林の残る美しいキャンパス
でもこういうキーワードに助けられてる面もあると思う。
751 :
華α:04/09/24 01:04:51
>>750 イメージにおんぶに抱っこじゃなくて,そういう期待をして入ってきた
学生の期待に応えなきゃダメじゃないのか?
卒業・修了する段になって
「やっぱ北大来てよかったなぁ〜(^ ^)」
って思わせなきゃね。特に水産はとやかく言われてるから,余計に
「やっぱ北水来て良かったなぁ〜(^o^)」
とならねば。
「こんなことなら地元の大学の工学部にいっときゃよかった(T_T)」
とか,
「筑波なら入れる学力あったのに(T^T)」
とかならんように・・・
752 :
農NAME:04/09/24 01:56:14
個人的には北水って名前が大嫌いだ。
函館に移行してきてはじめて聞いたが。
なんか別の大学みたいでイヤだ。
現状を言うならば、水産の卒業生は後悔してるやつ、
早く卒業したいと願ってやまないやつ、多い。
753 :
農NAME:04/09/24 04:10:49
>>752 学生が抱いてる不満に対して説明したほうがいいと思うんだけどいつもごまかして終わるよな。
これの繰り返しだからいつの時代も不満ばかり持つやつが多いんだ。
754 :
農NAME:04/09/24 04:47:43
なんで函館なんだろーな
755 :
農NAME:04/09/24 04:55:56
どうせいつもの歴史的な背景から・・・だろ。
756 :
農NAME:04/09/24 05:10:22
水産専門学校設立の目的から言って
札幌にある必要は全くなかったんだよ、
キミもよく知っているように。
鮭鱒漁業の基地に必要だったのだが、
その漁業がなくなった今の存在価値を
明確にする必要があるのだよ、社会に対して。
必要なければ廃止だよ。
高い税金を払っている納税者からすれば
廃止は当然の判断なんじゃないか?
そもそも一体誰がこの国の”水産”を
駄目にしたんだ。
農業同様水産物自給率も半分以下だ。
この辺りの問題も含めて
北水の行く末を考える必要があるのでは?
757 :
華α:04/09/24 16:09:48
>>752 実質は単科大学だろ?教養部を北大に間借りしてるみたいなもんだ。
別に北大ブランドなんて本州に行っちまえばそれほど通用しないので
別にイラネ。
漏れはウチでやりたいことがあったのと,受験時の学力から判断して
北水に入っただけだ。厨房のころからやりたかった研究やってるので
今はものすごく幸せだ。
758 :
農NAME:04/09/24 18:57:42
>>756 > そもそも一体誰がこの国の”水産”を
> 駄目にしたんだ。
> 農業同様水産物自給率も半分以下だ。
なんだ、北水をはじめとする教育機関や口先ばかりの政治家のせいとでもいいたいの?
ここで水産物自給率を上げる時点で756が何も考えてないのバレバレだよ。
自給率が半分以下=水産業の衰退だと?実の無い情報真に受けすぎ。
まずはどうして自給率が低いのか考えてから「行く末」なんて言ってくれ。
どこからか引用した問題意識じゃ通用しないよ。
759 :
農NAME:04/09/25 04:10:28
>>757 そういう考えの人間が圧倒的少数だから
ここいらのスレは荒れるわけで。
それから気安く実質単科大なんていわないでくれ。
そんな事言い出したら他学部だって大抵の研究室が単科状態だよ。
そこが北大全体にいえる悪いとこ。例え札幌キャンでも
それぞれの学部がオヤマの大将気取り(特に歴史の古い某学部とか)。
ちなみに水産は講座によっては各地のフィールドや沿岸実習所なんかで
他大と一緒に研究したりしてる。あるいは民間や各種団体と
一緒にやってるとこもある。
それから、本州でも北大ブランドは通用する。ただし個人がそれに見合うだけの
能力をアピールできる場合に限り。それは他旧帝でも総計でも一緒。
ブランド意識=悪ってのは欲が無さ杉。ブランド意識は悪ではない。
高級バッグや財布だって何の魅力もなければブランドにはなりえないんだから。
760 :
農NAME:04/09/25 06:36:02
761 :
華α:04/09/25 06:53:37
>>759 >他大と共同研究
はここでは直接関係ないんでないのかい?
>ブランド
グッチにしろプラダにしろ,いわゆる「ブランド物」と呼ばれるモノは素材,縫製,
耐久性・・・etc.どれをとってもいいものが多い。まぁ,これはそのままポテンシャル,
大学で行われた訓練,忍耐力に換言できるかな。
でも,世間で『ブランド意識』といったら,
「盲目的にありがたいものであると認識すること」
「実力が無いくせに毛並みがいいからといってお高くとまる事」
「(類義語)虎の威を借る狐」
という意味なんじゃないのかい?
そりゃ,まぁ,実力が無いと逆に
「○○大でてる奴ぁ頭脳は優秀かも知れんがやっぱ現場では使えネェな」
なんて言われてしまうのはわかるが。
ただし,水産業界だと北大(水)ブランドは主に上司からのいじめに使われるそうだが。
某水産会社に勤めた先輩の呼び名が「ホクダイ」だったそうだww
762 :
農NAME:04/09/25 07:20:45
この世の中、基本的には「ブランド力」ではなく、「実力」だよ。
「ブランド」というものは識別マークが付いていてはじめて
分かる程度のものであって、それが付いてなければ、
バッグなり時計なりのブランド品という物を実際に使用して
確認しなければ品質は分からないのだ。
この世の中、背広や名詞にブランド大学名を書いている者は
少ないだろうしな。
日常的に他者を評価するのはその人間の行動と実力によってだよ。
第1次的にはそれで判断されるのだよ。採用時の学歴欄に記載の
大学名だけで実力を無視して評価するのは、お役人の世界くらい
のもので、民間ではそんな会社はとうに倒産しているよ。
763 :
農NAME:04/09/25 07:38:37
>>762 実力とブランド大学って紙一重なんじゃないかな?
受験において試されるのは基礎学力だけでなく
勤勉さや集中力の有無、目標達成能力、意志の強さなどが
必須。
話を北大に戻すと、
760のデータ、情けないなあ。何をやってる水産学部よ。
立地や学部名の不利は否めんが。ただ漏れ(水産ね)のまわりには
自分含めてセンターこんな点数のやつみたことないが。
764 :
農NAME:04/09/25 13:26:59
>>763 定員が多すぎなんだよ。
海洋なくなったわけだし定員いっそのこと50人くらい減らしていいよ。
環境学部ができればいいんだがな。
765 :
農NAME:04/09/25 16:32:23
そんなに小規模なのならば
どこか適当なお隣さんと合併しろよ。
合併ばやりの漁協と同じように。
766 :
農NAME:04/09/25 16:41:33
農学系統学部は水産系も含めてランク付するならこんな感じでしょう。
農学系統学部格付
1. 東大
2. 京大 北大(農)
3. 九大
4. 名大 東北 農工
5. 岡山 筑波 神戸 阪府
6. 海洋大(科学) 北大(水産) 岩手 新潟 鹿児島(農)
7. 畜産 宇都宮 岐阜 鳥取 宮崎
8. 海洋大(工学) 千葉 愛媛 山口 三重 静岡 茨城 京府 信州 鹿児島(水産) 長崎
9. 弘前 佐賀 琉球 島根 高知 山形 福井県立 長崎
10.秋田県立 福井県立 香川 広島 明治 東農
11.日本 近畿 名城 玉川 南九州 九州東海
北水の格付けとしては無難なところだな
768 :
農NAME:04/09/26 03:09:32
北大(農)の格付けは5.ぐらいだろ
よくても4と5の間だよ
769 :
農NAME:04/09/26 03:11:05
ついでに、畜産は単科大でCOEもらってるんだから、
5ぐらいはあるだろ
770 :
農NAME:04/09/26 03:15:42
>>766 COEで格付けつくりゃいいんじゃね?
それと、農と水産一緒にランク付けする意味わかんね。
偏差値ってこと?
771 :
農NAME:04/09/26 07:04:02
1. 京大 東大
2. 九大 東北
3. 海洋大(科学) 北大(水産)
4. 愛媛 広島
5. 高知 三重 鹿児島(水産)
6. 琉球 海洋大(工学) 福井県立 長崎(水産)
7. 香川 東海 日大
8. 近畿 北里 九州東海
772 :
農NAME:04/09/26 08:28:22
偏差値ねぇ。
学生は色々意識するやろうけど、
社会ではあんま関係ないなぁ。
中には大学卒のやつが高卒より仕事できない人もいるし。
大学いいから勉強できるならわかるけど、
大学いいから仕事できるというのは当てはまらない。
社会では学校では教えてもらってない事を用いることが多い。
772は北水
774 :
農NAME:04/09/26 16:17:43
北大水産学部の学生は自己を過小評価しすぎ。
というか現実逃避しすぎ。
就職先一覧にもよーくそれが現れてる。
やるときにやらないでどうする?
もっとも、水産に限らず北大生はそういうやつ多い希ガス。
現実逃避癖というか。だからわざわざ全国各地から
北海道くんだりまで永久出張。これを読んでる北大生、
心当たりはないか?ちなみに漏れも北大水産生だから、
他大生による煽りではないですよ。
775 :
農NAME:04/09/26 22:16:38
つうか北大のHPってなんであんなにセンスないのだ??
776 :
農NAME:04/09/26 23:15:22
具体的にどこがセンスないんだ?
上のほう読んでると我が海洋**科が崩壊するみたいだけど、どうなっちゃうの???
物理・化学・生物の3つ全部が消えてしまうのかしら。
778 :
農NAME:04/09/27 00:20:32
話変わって例のサバの連鎖ですが、大分に行ったときに一匹もらって調べてみました。どうもα型のような形を
しています(β型はαとくらべて小さいんですよ)。でもしっぽからはβ型のやつが出ました、、、(泣)
複合感染でしょうか?嫌な奴らです。
聞いた話なのですが、連鎖ワクチンって本当にハマチ用はヒラメに効果ないんでしょうか?
779 :
農NAME:04/09/27 01:22:36
名前のイメージとか、やっぱりでかいよな。
東海大は海洋学部だっていうだけで随分得してると思うし。
去年の入学者からは学士の学位記も「海洋学」で貰えるらしいしな。
東京海洋大も、名前だけ見たら何となく憧れる、水産より良さそうだって奴も多いだろ。
北大水産はどうなんだろうね。札幌に移転して海洋学部とか痴漢研の学部組織に
鞍替えして地球環境学部とかを名乗ったらいきなりレベル上がるんだろな。
北大にはほら、医療技術短大ってあったじゃん。今は医学部保健学科だけど、同じこと
勉強して同じ資格しか取れないのに3年だったのが4年かけて学士取れるようになったら
いきなりドカンと入るの難しくなったのがいい例だ。医短の場合に限っては、短大だった
時代に入った連中は明らかに先見の明があったと言えよう。でも水産の場合は今すぐに
目指すのはちょっとリスクが大きいのかも。国立水産系はかなり大きな変革期だからね。
でも年齢は待ってくれないからな。真に水産海洋を学ぶ若者が不憫でならぬ。
780 :
農NAME:04/09/27 01:42:49
>>777 おそらく消えると思います。
新たな学科ができるのか、それとも既存の学科に吸収されるのかは不明です。
でも、化学の先生はほとんど痴漢研に行きます。
>>779 札幌に海洋学部は無いと思いますが環境学部構想は水面下ではあるらしい。
今、痴漢研は学生確保に必死で何とか今度の研究院・学院構想で学生を確保したいらしい。
それでも失敗したらいよいよ学部を設置するしかない、みたいな感じらしいです。
781 :
農NAME:04/09/27 01:55:05
>>779 ちょっと前に北大地球環境学部は必要かってスレがあったがdat落ちした。
そこのスレにはいろいろと熱い議論が一時期されてたんだけどな。
海洋の化学コースの先生が痴漢に行くからもうここではその研究・教育が受けれなくなる。
これは水産だけではなく北大にとってマイナスだと思う。
このことも議論されててそれで地球環境学部を・・・
っていう感じで議論されてた。
実現するかどうかは分からないけどね。
782 :
農NAME:04/09/27 07:34:47
北大の水産生は毎年何人くらい公務員受けてるんだい?
783 :
農NAME:04/09/28 22:23:54
水産の学生になったら何か旨いもの食えますか?
784 :
華α:04/09/29 02:51:58
>>783 調査で獲った魚や貝類・エビカニなんかの内,標本にしないものは食えますよ。
学科によるけど。一番食えるのは意外とシステム学科だったりする。
調査で獲れた魚介類を肴にビールを飲みながら,自分たちの行っている研究が
食糧生産に関係していることを再認識するのはとても大事かも。
785 :
農NAME:04/09/29 06:39:13
>>783 海洋も食えた。
乗船実習で北洋に行ったときサケを捕ったんだけど、それから毎日のように食べれる。
ほかにもイカのスケッチの時ももらえた。
786 :
農NAME:04/09/29 12:39:50
うまそうだなあ。
同じ北海道といえど、やっぱ
札幌より函館のが安くて旨いものが買えますか??
>>786 平均的には札幌。
ビックリするほど旨くて、ビックリするほど安い店を探すなら函館。
788 :
農NAME:04/09/29 18:19:14
789 :
農NAME:04/09/29 18:41:36
そういや二年生が来てるんだよな。
ま、関係ねえが。
790 :
農NAME:04/09/29 18:43:56
>>790 北大のことを北水に聞くのがそもそもの間違い
792 :
農NAME:04/09/29 20:00:59
つうか水産生で自己を過小評価したりコンプとかもってる香具師氏ね。
うぜえ。てめえらが悪い雰囲気つくってるから
移行生も腐りだす悪循環に早く気付け雑魚共が。
そして研究が好きだから、とかいって自分に嘘ついて
惰性に浸るのもやめろ。金と時間の無駄。しっかり就活して
自分の希望をかなえりゃれられー
793 :
農NAME:04/09/29 21:54:57
中央幹部出身大学
【文部科学省】東大 50 京大11 東北6 ★北大6 早大5 東外2 九大2 阪大2 理科大2
【厚生労働省】東大 88 京大23 中央9 一橋8 慶應7 横国6 阪大6 九大4 新潟4 ★北大4 法政4
【農林水産省】東大 66 京大16 東北7 ★北大7 九大5 千葉3 農工3 神戸2 早大2 法政2
【経済産業省】東大109 京大14 一橋7 中央6 横国4 明治4 早大3 ★北大2 東北2
【国土交通省】東大133 京大36 ★北大8 東工6 阪大6 九大4 慶應3
【総 務 省】東大 95 京大20 早大9 東北3 中央3 一橋2 九大2 鹿児島2 金沢2
【法 務 省】東大 28 京大6 九大4 東北4 慶應2 中央2 関西2
【外 務 省】東大 74 一橋17 京大14 慶應6 早大5 中央5 東外4 上智4 大外4
【財 務 省】東大 83 一橋6 京大3 九州1 静岡1 阪府1 阪大1 中央1 慶應1 法政1
【環 境 省】東大 34 京大10 ★北大5 東工3 ●名大2 東北2 一橋2 慶應2 早大2
【警 察 庁】東大 48 京大15 早大3 阪大2 日大2
【検 察 庁】中央 40 東大21 早大10 京大9 関西5 明治5 日大5 一橋3 神戸3 慶應3 法政3
794 :
農NAME:04/09/29 23:28:41
795 :
農NAME:04/09/30 00:17:09
>>794 普通に無理。
水産救うのは明日地球がなくなるくらいの奇跡が必要。
と、マジレす
796 :
農NAME:04/09/30 00:56:33
函館みらい大学と合併しろよ
新しい分野開発できるかもよ
797 :
農NAME:04/09/30 04:00:24
798 :
農NAME:04/09/30 05:18:27
ある
799 :
農NAME:04/09/30 07:40:18
Y様は拒否るんじゃない?
教育大が一緒にしてくれと申し込んだら断ったんだろ?
800 :
農NAME:04/09/30 07:56:14
800げと
801 :
農NAME:04/09/30 14:07:27
>>799 教育大や未来大と一緒になるくらいなら潰れてくれた方が良い。
それにしても、潰れた後、履歴書に書く場合は
北海道大学水産学部入学、北海道大学水産学部(あるいは研究科)卒業
でいいんだよな?
>>788 具体的に何が食いたい?
安くて旨いだけでいいならラッキーピエロって答えるぞw
>>801 一応、履歴書に書く最終学歴は学位記に記された表現だからそれでOK。
学部制になる前は「北海道大学水産系入学」だったし、大学院改革で
水産学から水産科学になったから時期によって専攻が違ったりする。
ただ、学校名が変わってから時間が経てば就職の際に「○○大学って元のどこ?」って
話になるから、○○大学××学部(現・△△大学)と書いた方が良いけどね。
803 :
農NAME:04/09/30 14:55:30
>>802 魚長で買って自分で作るのが一番安くて一番美味しい。
だいたい、公共の足がないから車ない人はノイローゼになる
こと必至。冬なんてどこにも行けず家でヒッキーって香具師多いぞ。
昔は五稜郭駅前(今のヤマダ電機付近)まで市電通ってたからまだマシだったようだが。
車無い香具師は五稜郭駅付近に住むのがベター。といってももう遅いか。。
>>803 昔って…今の教授陣が函館に来た頃にはもう、
ガス会社-五稜郭駅前はなくなってるんだがw
805 :
農NAME:04/09/30 20:19:27
806 :
農NAME:04/09/30 20:31:06
>>805 はっきりした。
今年はじめ、破綻した某メガバンクからやたらと新卒者に
採用に関する電話攻勢があった。非常にダブる。
受験生集めに必死になりだした=終了真近。
さようなら。
807 :
農NAME:04/09/30 20:36:19
>>806 院の進学者も札幌に戻る者、ロンダする者が増えていよいよ学校側も危機感を感じたんだなw
808 :
農NAME:04/09/30 21:22:05
>>807 最近ロンダ多いよなあ。
いい事だと思う。受験生は公式HPだからといって騙されず
こういう2chみたいな本音が聞けるようなとこも見て
きちんと決断してほしいもんだ。
809 :
農NAME:04/09/30 22:17:42
810 :
農NAME:04/09/30 23:09:20
>>808 2chも鵜呑みは危険だよ。
ま、いろんな人の本音は聞けるから参考程度に抑えるならOK
811 :
農NAME:04/10/01 07:39:03
とにかくやばいということを自ら公表したようなものだ
???意味わかんね。
今年の春からこういうことずっとやってきたじゃん。学内の案内表示とか。
このHPって理学部の博物館が好評だったから他の学部も始めただけだろ。
それともこの春からの一連のこと全てを示して言っているのかもしれないが
法人化の際に、幾つかの基準を満たさないといけないっていう中での
作業で、無駄な金を使わせられたって怒っている教授もいるんだが。
ロンダに関しては、同じ学部、院の人間が評価されなくなってきたんだから
ロンダするしか無いんだよ。多くの場合は教員同士の繋がりで行くから
研究テーマは大きく変わらないことが多いし。
813 :
農NAME:04/10/01 14:48:08
814 :
農NAME:04/10/01 22:20:09
二年生の移行式は今日だったんですか?若さ全開の香具師増える鬱の季節・・・
815 :
農NAME:04/10/01 22:26:21
移行生もかわいそうにな。
札幌にいるうちは全学部まぜこぜで自分の選択の失敗を
疑う事すらなかったのかもしれんが、こうして
学部へ移行してしまったら選択ミスに気付くのはもはや時間の問題だ。
来月の今頃にはもう雪が降ってるだろう。。そして数少ない、間違いに気付いた連中が
それぞれの他大学院や民間に脱出してゆく。
海洋学を学びたい香具師の夢はいずこへ。借り腹技術が生み出すものとは
果たして学問の枝葉が育んだ夢なのか?それとも。。
816 :
農NAME:04/10/02 01:07:25
でもこうしてロンダ生が増えてゆく
817 :
農NAME:04/10/02 19:13:47
今年は受験生集まるのだろうかこんな状態で・・・
818 :
農NAME:04/10/02 21:51:06
>>817 ネームバリュー目当てのバカどもは黙っててもよってくるだろ
819 :
農NAME:04/10/02 22:20:13
ネームバリュー目当てしか来ない学部ならいっそ潰してしまえ。
海洋みたいに地環とくっついて環境学部作ってしまえ。
それが北大を発展させる方法だ。
820 :
農NAME:04/10/02 23:27:07
とりあえず食品系は農学部へ吸収って事で
821 :
農NAME:04/10/02 23:37:53
つうか、藻まいら今年の就職はどんなもんだった?
これから就活やる三年のためにも色々情報提供してやれや。
822 :
農NAME:04/10/02 23:57:26
823 :
農NAME:04/10/03 01:22:01
食品はむしろ函館にある意味(?)あんじゃねえの?
なんか産学協同で地元の食品企業とか市と一緒に
ガゴメコンブのエキスやらなんやらやってんだろ?もっともそんなとこ相手に
するよか札幌行ってデカイとことやったほうがいいと思うがな。。
札幌のほうが絶対よい講座は山ほどあると思う。
消去法で考えたら食品の一部以外は全部札幌のほうがフットワークも軽くなるし
いいと思うww
824 :
農NAME:04/10/03 02:41:29
Y様ってヨン様?
825 :
農NAME:04/10/03 02:43:20
Y様=Y内水産学部長
826 :
農NAME:04/10/03 04:06:36
何週間か前に
理系板の、北大に環境学部は必要か?ってスレで
連夜熱い議論が行われてた時、Y様って単語が連発されてた。
ちなみに実は漏れが最初に生み出したんだがなww
827 :
農NAME:04/10/03 04:18:42
828 :
農NAME:04/10/03 05:02:55
>>826 確かにあの議論はすごかったw
水産生のパワーを感じた。
829 :
農NAME:04/10/03 06:22:09
食品→農 はわかった
もし分割吸収されるとしたら、シナリオはどうなるんだろ。
830 :
農NAME:04/10/03 07:12:48
分からんがたぶん
海洋科学→地環
システム→工学
生産→理、地環
資源→農、地環
じゃないかと。
<<826
北水の自慢はその程度で
832 :
農NAME:04/10/03 14:21:28
833 :
農NAME:04/10/03 16:29:35
>>830 海洋→痴漢
システム(制御工学、浮体工学、安全工学)→工学
システム(水産経済)→経済(か、農業経済)
システム(それ以外)→消滅
生産→理学、痴漢、農学、フィールド科学センター
マリン→農学、フィールド科学センター
食品→農学、フィールド科学センター
以上。現在のシステム学科は単なる寄せ集め。学科としての
一貫性がゼロである。
834 :
農NAME:04/10/03 20:47:41
>>833 海洋でも
物理・・・地環と工学
化学・・・地環
生物・・・理と地環
がいいかと。
835 :
農NAME:04/10/04 01:59:16
近畿大学の看板・遺伝子工学科が特集されます。
マンモス復活計画(TV特集日程)
10月9日(土曜)21:00〜TBS系【世界・ふしぎ発見】で特集されます。
興味のある方はどうぞご覧ください。
トップ > 10月9日(土)の番組表 [地上波/東京/19 - 23時] > 世界・ふしぎ発見!
世界・ふしぎ発見! クローン技術で復活試みるほか
「徹底検証!!マンモス復活は夢か?現実か?」
◇世界・ふしぎ発見!◇約1万年前、シベリアの大地に生息していた巨大生
物マンモス。現在、シベリアの永久凍土といわれる地面の下から凍ったまま
のマンモスを見つけ出し、マンモスの復活を試みるプロジェクトが動き始め
ているという。そのプロジェクトを行っているのは★近畿大生物理工学部★。
シベリアで発見されたマンモスの肉片から、破損していない遺伝子情報を持
つ細胞を探し出し、それをもとにマンモスのクローンをつくろうと計画して
いる。絶滅したマンモスの復活は実現するのか。最新情報を交え、クイズを
出題する。ミステリーハンターは末吉里花。
放送日時 10月9日(土)21:00〜21:54 TBSテレビ Gコード(35809)
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=18018978&area=tokyo
836 :
農NAME:04/10/04 02:24:24
近畿って私大の割には理系に力入れてるよな。
大学はいる前はつんくのイメージしかなかったが、、、
なかなかやるな。。
837 :
農NAME:04/10/04 16:52:38
>>836 めずらしいよな。
特に近畿は水産は本当に強いよ。
北大はウカウカしてられない。
838 :
農NAME:04/10/04 21:20:58
近畿大学からウチ(北大)の院くる香具師ってけっこういるよな。
つうか近大はすごいな、近大の水産って学科レベルの規模なんだろ?
839 :
農NAME:04/10/04 22:53:22
それにくらべて北大は・・・orz
840 :
農NAME:04/10/04 23:10:25
主要官庁の課長職以上の出身大学別
東大 1001人 中大21人
京大 137人 早大17人
東北大 58人 慶大8人
北大 30人 日大10人
阪大 14人 同志社9人
名大 11人 関西学院6人
九大 56人 関西8人
一橋 17人 立命 4人
筑波 12人 近大2人
広島 9人 明大5人
横国 7 法大3人
841 :
農NAME:04/10/05 01:09:18
マンモスとか マスコミやTV受けする研究は私大にやらせとけ
>>841 でも、これからはそういうバカなマスコミも手玉にとって
少しでも大学や研究のための資金やコネクションもつくっとかなきゃ。
そういうマスに対するアピール行為が、特にうちらみたいな水産系や農学系には
有効に働くと思うし。
本音を言えば、親戚のおばちゃんとか高卒の香具師らとかに
マーチや日大より一工地底らが下に見られるのがうんざりだってのがある。
843 :
農NAME:04/10/05 01:46:44
>>842 マーチや日大知ってるのに地帝知らない人なんているの?
844 :
農NAME:04/10/05 02:25:46
>>842 ミーハーなところを追い掛け回すほど
地帝が落ちぶれちゃーいかんよ
地に足ついた研究してればいいんだよ
845 :
農NAME:04/10/05 02:28:45
>>843 いるでしょ?
全国的知名度なら
明治立教青学中央法政日大>>>東名九
左辺には芸能人とか政治家が多いってのもあるが。
だいたい地底なんて北大以外は大学受験したことない
地元民以外知らんと思う。
846 :
農NAME:04/10/05 04:59:33
■弁理士論文試験 合格者数 (2004/10/4 特許庁)
1.東京大 50 13.日本大 14 24.都立大 7 34.金沢大 4
1.早稲田 50 13.筑波大 14 26.名工大 6 34.岐阜大 4
3.京都大 49 15.同志社 13 26.京工繊 6 34.電気大 4
4.東工大 37 16.大府大 12 26.上智大 6
5.大阪大 29 17.北海道 11 26.青学大 6
6.慶応大 27 18.広島大 10 26.農工大 6
7.東北大 20 19.立命館 9 31.横国大 5
8.理科大 17 19.関西大 9 31.芝工大 5
8.名古屋 17 19.千葉大 9 31.津田塾 5
8.明治大 17 19.電通大 9 34.成蹊大 4
11.中央大 15 23.岡山大 8 34.大市大 4
11.神戸大 15 24.九州大 7 34.関学大 4
↑水産の香具師らも理系なら狙ってみてはいかが??
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisi_test_info.htm
847 :
農NAME:04/10/05 10:55:11
これから就活はじめる三年生にミニ情報。
学情ってトコが出してるエクセレンスって会社別OB名簿集を知ってるか?
これは誰でも手に入れられるような代物ではない。
エクセレンスイースト、ウエストの二冊があり、それぞれ該当する大学の
学生のみが手にすることのできる不思議な本。
イーストの該当校は北大、東北大、東大、一橋、東工大。
ウエストは名大、阪大、京大、神戸大、九大。
これらの大学に所属している学生にのみ与えられたいわば特権的なOB名簿。
各会社毎に各大学学部別OBの所属、連絡先が記載されている。
水産生もこいつを利用してどんどん社会の第一線で活躍する北大OBに
アポとって希望する内定を獲得してくれ。図書館の就職コーナーにおいてある。
848 :
農NAME:04/10/05 18:16:31
北水は何と今が新入生歓迎の時期です!
みんなどうだい?今年の移行生は??
少しはキャンパスも華やいだ感じかナ
849 :
農NAME:04/10/05 18:21:27
良く言えば賑やかに、悪く言えば食堂が混む
850 :
農NAME:04/10/05 18:38:21
それにしても水産関係のスレは北水の奴ばかりだな。
寒いから余り口が開かずに文字で会話する方が楽なのか。
どっかにもあったが北大のネット出現率の高さは異常。
学内のアクセス規制が甘いのか。学生の意識も甘いのか。
とにかくおかしい。なんなんだこれは。
コンピュータ室で2ちゃん覗いてるそこの君!
講座のパソコンで2ちゃん覗いてるそこの君!
高速な研究用の回線を無駄に使うな!
これも立派な税金の無駄遣いだ!
授業料インターネットで取り戻そうなんて思うなよ!!
851 :
農NAME:04/10/05 18:41:42
あ、そうか。
文明から隔絶された函館の地で唯一、文化に触れる手段か。
そう考えると多少は理解しないといけないのか。
それにしても情報源が2ちゃん、それに踊らされる生活は情け無い。
世の中は画面とキーボードではない。バーチャル漬けは、いかん。
北水生こそ大志を抱いて発奮せよ。フィールドはすぐそこだ。
852 :
農NAME:04/10/05 20:00:37
>>851 フィールドなんかねえよタコ。
ここの学生の誰もが思うこと、それは
人生の選択を間違えた
一刻も早く函館から出たい
853 :
農NAME:04/10/05 21:49:53
>>852 斯界で活躍されている大先輩方(ゼロではない、お前のようなヘタレでもない)に
余りにも失礼なのではないか?
そんなに嫌なら何故退学しない。何故再受験しない。
やり直しなんか幾らでも聞くんだぞ。
負け犬の遠吠えは止めろ。お前の実力が足りないだけだ。
北大の学部がそれぞれ単科大になったらどうなるかなあ。
ランク落ちてくところもあるだろうね
855 :
農NAME:04/10/06 00:20:35
>>854 農学は水産以下になるかも
単科になったら、道内農学系単科大学では
畜大>北大農>酪農
かな
856 :
農NAME:04/10/06 00:32:56
函館に不満なら地環行け。
北大が嫌なら東大の海洋研行け。
東大海洋研ならそれほど難しくない。
857 :
農NAME:04/10/06 02:37:32
結局真面目な(というか逃避に近い)話題でここまできたか。
一昨年の荒れっぷりはなんだったんだろうか。
名指しもY様とK死以外たいした出てないから学生の本質も多少変わったの?
>>855 それは無い無い。農は今でも伝統と知名度だけで北大でも
上位ランクされてるからね。入ってからがっかりすること
はあっても、高校生には知る由も無いし。水産は定位置に
落ち着くとして、工学部あたりはかなり落ちそう。
859 :
農NAME:04/10/06 10:22:12
860 :
農NAME:04/10/06 17:35:55
>>858 ちがうんじゃない?
実質どうかって問題だよ。
農はお荷物学部で、COEも帯広に取られてる。 いいとこなし。
規模的にも農と帯広は同じぐらいだしな。
単科大学になったりしたら、ちょっと不利だろうな。
伝統だけでは大学のステータスは守れないだろ。
>>860 だから、ほとんどの高校生はCOEとか気にしないんだって。
農学部といえば北海道の北大だ とか単純な理由で選んでるよ
北大自体が農を宣伝材料に使ってるしね。
実力から言えば偏差値も工学部並みでいいんだけど
実態は違うでしょ。入ってからがっかりする割合が多い。
862 :
農NAME:04/10/06 20:15:36
>>861 そのとおり。
実力や実績の残し方からいったら
水産は北大理系のなかで良いほうだと。
863 :
農NAME:04/10/06 20:42:05
>>861 あのさー
>>860は大学の実力とかで判断して言ってるんよ
偏差値がどうのこうのでは大学評価にはつながらないっしょ
偏差値とかは予備校で議論したほうがいいよ
>>863 大学の実力はCOEだけでも偏差値だけでも測れないよ
でも学生あっての大学だから人気のあるとこは偏差値上がって
偏差値=大学のレベルと世間はみなすの
865 :
農NAME:04/10/06 23:07:52
だからなんでここの住民はCOEを過信盲信してるんだよ。
COEなんて金額以外たいしたことねぇだろ。
しかも今年度選ばれたこと自体すでにどうしようもない。
大体COEなんか本当に実力だけで選ばれたと思ってんのか?おめでたいな。
866 :
農NAME:04/10/06 23:16:15
>偏差値=大学のレベルと世間はみなすの
低レベルな議論だね
867 :
農NAME:04/10/06 23:25:31
でもCOE取れない状態が続けばやばくなるんじゃないの?
COE取得状況も気にしてるやつのいるかもしれないぞ。
868 :
農NAME:04/10/07 01:23:33
>>867 そうだな 少なくとも存在意義の問題に関るからな
869 :
農NAME:04/10/07 13:27:22
COEってのは偏差値に似てる。
COE獲れた=周りへのアピール材料
COE獲れたならその分結果を出さないとまずい。
先日札幌へ行った際に札幌キャンパス内をぶらぶらしてきた。
理学農学工学の建物の中もぶらぶらしてきた。
札幌に存在してる利便性をすごく感じた。
学内に様々な種の掲示物。政治家秘書のバイト、各種NPO、
学際的な研究研修への参加、博物館バイト、市民教育講座への参加、、、
知的好奇心と若いエネルギーを魅了する「機会」がそこには
溢れていた。
なんかしらとっかかりが必要だ
北大水産に足りないものは学生の質。
学内運営の透明性。
勉強するには環境が悪すぎ(図書館の開館時間、書店数、
資格予備校等等)。
授業の程度の低さ。
就職活動に対するケア。
870 :
農NAME:04/10/07 15:13:15
>>869 それらがしっかりしないとロンダが止まらないだろう
871 :
農NAME:04/10/07 15:45:59
872 :
農NAME:04/10/07 15:52:19
つうかおまいらセンターと二次の点数かけや。
この板で色々文句言ってる香具師らが実はセンター
8割未満とかだったらマジうけるwwまずはそれからだ。
漏れはセンター8割。A判定。二次偏差値60。
水産の学生に対して、レベルが低い、とはっきり言える。
大学入った後にセンターの点数を誇る阿呆がいるスレはここですか?
874 :
農NAME:04/10/07 16:12:34
そういって話をズラすのはフェアじゃないでしょう。
水産の平均点が北大全学部の中で特に低い、それは事実。
専門に入ってしまえば受験偏差値は関係ないなんてのたまうなよ。
基礎学力及び論路的思考力、もっといえば物事に対する集中力が
他の一流大の学生に比べ「入学時は」低かった。それは認めよう。
もちろんだから一生ダメだなんていってるわけじゃない。
入学後、それらの香具師らよりも努力して足りない部分をカバーしていけばいい
だけの話なのだから。だが、様子を見てるとどうもそんな形跡は見られない。
統計学、数学の基礎ができていないから簡単なデータ処理ができない。
英語の基礎ができていないから文献和訳がめちゃめちゃ。TOEIC受けさせたら
600もとれない。おまけに酒関連の傷害事件まで。。あきれる。
大学はいった後にセンター得点を「誇る」のではなく、己が当時如何に無力で、
そしてその無力さを少しでも改善しようと努力を果たしてやってきたのかどうか、
もう一度省みろやバカども。
875 :
農NAME:04/10/07 18:40:53
*Excellence Club
就活期に学情から一流大学限定就職情報誌「Excellence」が届く大学群。
一流大学限定受験対策本「青本」が発行される大学と対応(駿河台除く)。
Excellence Club EAST
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京工業大学
Excellence Club WEST
名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、九州大学
876 :
農NAME:04/10/07 19:27:06
877 :
農NAME:04/10/07 21:02:09
漏れ
センター621/800
2次 59.7(河合)
馬鹿でスマソ
878 :
農NAME:04/10/07 22:03:45
>>877 水産全体で見れば優秀な部類に入るwwそれが情けないなあ。漏れも人の
ことは言えない。
センター631/800
代ゼミで二次60くらいだった。。。
879 :
農NAME:04/10/08 10:09:46
>>878 あんたも十分優秀なほうだな。
漏れの友達とかセンター500無くて受かったとか言うやついるしな。
それはそれですごいが。
880 :
農NAME:04/10/08 16:45:22
>>879 センター500いかないって逆に凄いわw
どうやったらそんな点数取れるんだろうな。
ああ情けない。。
でも入ってしまえば640も500も同じ水産学部生で扱われるわけだものなあ。
定員減らしてシステム学科縮小&生命科学系に特化すればセンターランク78パーセント
二次58くらいにあがらないかなあ。。そのくらいまであがれば他学部ともさして遜色ない。
881 :
農NAME:04/10/08 18:21:40
海洋が無くなったんだからその分は定員減らすべきだ。
882 :
農NAME:04/10/08 19:19:31
883 :
農NAME:04/10/08 19:29:21
884 :
農NAME:04/10/08 20:26:23
>>883 農学部に限らず、水産の札幌移転に際して
他学部が反対してたって聞いたことあるぞ。
水産の引越し費用に北大全体の予算が使われることに
反対したらしい。水産は他学部からも他大学扱い&お払い箱だよもはや。
これじゃあ胸を張って北大出身といえないな。
だいたい上にもあったが偏差値低すぎ。。旧帝大理系なら最低センター8割くらいいけや。
漏れはシステム学科だがセンター八割、二次60で入ったぞ。
もちろん第一志望でシステム。それなのに資源や生産のセンター7割とかの
チンカスどもがシステムってだけで見下してきたり、自分は優秀だ、みたいな
態度とってくる。システムだけは専門学校でいいなんて言い出すバカもいる始末。はっきりいって
怒りを通り越して逆に同情してしまう。雑魚同士狭い函館で見下しあってるような
学部だよここは。実にくだらない。受験生は間違ってもこんなとこくるな。
885 :
農NAME:04/10/08 21:47:21
水産の学生は札幌が気になるのは仕方が無いよな。
札幌で過ごしてから函館へ行くわけだしな。
でも札幌の連中もどうなのかな。やっぱ他大学意識してるのは多いね。
特に似たような方角にあってややレベル高い東北大と、東京にある東大。
意外と京大を意識している奴はいないみたいだけど。
俺は本当は***に行けたのだとか、北大なんて***とか、ここに
書いてある北大水産を札幌の北大に置き換えても同じような話してるよ。
結局、みんなそうなんだよ。
自分の選択に完全な自信が持てない、隣の芝は青く見えるんだよな。
入試の成績も、一つの能力または努力の証明だから、無視することは無い。
出来る奴はそれなりに立派だし、出来なかった奴はそれなりにダメだ。
でもな、入試時点の能力なんぞ大学4年間で簡単に覆されるのも事実だ。
それを周辺環境のせいにするのか自分のせいにするのか。
真に能力ある奴なら全て自分の責任である事くらいは解るはず。
函館は勉強する環境じゃ無いとか色々言われるけど、文句言う前に何か
している奴なんか実際ほとんどいないんじゃないの?
2ちゃんねるで戯れているヒマがあったら努力しなさいよ。
だいたいこんなところへは本当に優秀な奴は書き込みなどしないから心配ないが(w
優秀な人材はどこへ放り込まれても優秀。
文句言う奴はどこへ行っても文句言う。
ひがみあって皆で共倒れになるなよ。手遅れかも知れないけど。
自分を含む仲間を卑下するのが唯一の自我の確認手段では虚しい。
886 :
農NAME:04/10/08 22:50:10
函館の運子ー函館の運子ー
札幌生きて江札幌生きて得
水産学部って一体全体、優秀なのかバカなのか?
果たしてどっちなんだ?COEって一体なんだ?
887 :
農NAME:04/10/08 23:08:20
>>884 お前みたいに余裕で水産に行ってるやつは結構いる。
自ら進んでシステムに行ったんならそれなりに目的意識を持って入学したんだろうな。
お前みたいなやつがこんなに苦しんでしまう北大水産学部とは一体なんなんだろう・・・。
888 :
農NAME:04/10/09 01:09:47
>>887 要するにこれがわが国の水産界の現状ってことじゃないか??
例え国T水産でキャリア技官になっても配属先は海辺の研究所。
海上巡視。霞ヶ関の本庁行けば最底辺ともいえる肩身の狭さ。。
中央水産研究所はなぜあんな田舎に。。
なぜあんな田舎に、、ってのは函館に限らず水産にいる以上ずっと付きまとう。
どうするか?日本の水産のあり方を水産学を学んだ香具師らが頑張って変えるか、
早めに水産に見切りをつけて別ジャンルへ脱出するか、、、。
889 :
農NAME:04/10/09 02:12:37
>>888 そんなこと言ったって筑波に中央水産研究所あっても
しょうがないべ
890 :
農NAME:04/10/09 02:32:13
どうしてこんなに水産学が軽視されるんだ・・・orz
891 :
農NAME:04/10/09 04:05:12
>>890 単に、水産学を学んできた香具師らの努力不足だろ。
もっとアピールしろ。
892 :
農NAME:04/10/09 07:38:40
将来的に生命科学研究院ができるっていう話だから
水産の一部は吸収されてもよさそうだな
893 :
農NAME:04/10/09 15:44:23
また大学院ができるのか。
大学院ばかり改変されるな。
そのうち学部も改変されるのかな?
894 :
農NAME:04/10/09 16:00:02
平成16年度司法試験第二次試験論文式試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/041008-1/16ron-univ.html ※国公立大学のみ抜粋(2名以上)
平成16年度 昨年度
東京大 233 197
京都大 152 121
一橋大 58 42
大阪大 48 35
神戸大 33 28
東北大 30 39
名古屋大 28 14
九州大 23 18
北海道大 17 23
東京都立大 12 9
広島大 10 6
千葉大 9 3
大阪市立大 6 11
金沢大 5 1
新潟大 5 1
静岡大 4 3
横浜国立大 4 0
筑波大 3 5
熊本大 3 0
東京外国語大2 4
岡山大 2 3
大阪外語大 2 0
香川大 2 0
三重大 2 0
おまいらも受けてみろ。
895 :
農NAME:04/10/09 20:06:26
函館で一番公務員関係の本が充実(といっても札幌に比べりゃクソレベルだが)
してるのは競馬場の先のコープの2Fに入ってるとこ。もしくは教育大の生協ってのも
言ってみるといいかも。水産の生協はクソだからくれぐれも相手にしないように。
漏れはひたすら2chの公務員試験板で情報収集してる。2chにしてはガセが少ない
板だからそれなりに役立つ。志望者はぜひ覗いてみて。
ちなみに一番スタンダードな方法は実務教育出版の学習スタートブックを買って
それぞれの科目の頻出事項や傾向、勉強法やお薦め参考書などを収集してみることかな。
教養試験の知能や知識は北大生ならある程度はちょこっとやれば対応できると思う。
専門はもちろん試験区分をどれで受けるかによるが、個人的には水産職は地上にしろ国家にしろ
お薦めできない。水産の専門試験用の本は皆無だし、今後リストラ可能性がもっとも高い
職種だからやめといたほうがよい。それより国T国U地上の経済職や行政職がいいと思う。
旧帝理系ならはっきりいって経済関連の科目は超楽勝。簡単な微分積分使ってグラフの解析
する感じ。行政職にしても国U地上レベルなら十分独学可能だし水産で入るより出世も待遇も
労働環境も良い。水産はやめとけ。途中でリストラされたら潰し効かんぞ。警察や消防のほうが
まだマシ。
↑これ読んでおまいらも公務員対策とれ
896 :
農NAME:04/10/09 21:42:40
こんな不便な環境にあるから学生は不満を持つんだ。
札幌にキャンパス移せと言ってもいつものように「歴史的背景から・・・」
を繰り返すだけ。
こっちは授業料払ってるんだぞ。
そりゃ函館にキャンパスがあれば函館のためにはなるのかもしれないが、学生は学ぶ環境を求めて高い授業料はらってるんだから、
函館が環境に悪いと判断した学生は一斉によそへ行くべきだろう。
水産のお偉いサン方もそういう状況になれば何らかの対策をとるだろう。
897 :
農NAME:04/10/09 23:21:09
>>896
歴史的にって一体なんなんだろうな。
どうせ汚いことやっててそれが明るみに出るのがイヤなのだろう。
また、札幌の他学部が水産をよそ者扱いして受け付けないってのも
あるんだろうな。こんな学部早くやめようっと。ここにいても何も生まれない。
エセ学者志向なバカどもはほっといてとっととジャンル変更したほうがいいな。
898 :
農NAME:04/10/10 00:45:48
>>897 だから、出来るもんなら本当にやってみろって(w
簡単だ。事務に退学を願い出て教授会で許可されれば良い。
>>898 だからやるっての。
退学なんてバカな真似しなくても四年だからもうすぐ卒業なの!
それに漏れの友人には転部してった香具師も数名いる。
そういうことをもっと2,3年は考えろよー
話の流れを無視して悪いが、今のセンターってそんなに簡単なのか?
俺が受験したときのセンターで8割あったら北大なんぞ受けなかったが。
(理III系のボーダーで610くらいだったかな…歯学部でも650くらい)
901 :
農NAME:04/10/10 03:44:43
漏れは思うんだが、水産を札幌キャンパスへ
他学部を函館キャンパスへ移動すれば
丸く納まるはずだと。
902 :
農NAME:04/10/10 04:02:43
>>900 いつよww
今は農学のボーダーが8割ちょい、理学で7割9分、
工学で7割7分。水産は7割2分wwってとこ。
二次偏差値は水産と工学が対して変わらんのに(55、56くらい)
センターやたら低い。定員減らせばマシになると思うが。
>>901 全学部札幌がいいよやっぱ。
実際獣医の隣に水産用の土地まで用意してたのに断ったのは
学部長が○○だからとしかいいようがない。なんでこんなことが成立してるんだろう?
903 :
農NAME:04/10/10 05:19:57
>>902 >実際獣医の隣に水産用の土地まで用意してたのに断ったのは
>学部長が○○だからとしかいいようがない。なんでこんなことが成立してるんだろう?
北挑戦にあの御方がいるのと同じ論理だな
904 :
農NAME:04/10/10 07:10:15
そりゃ全学部札幌は理想だ。
しかしY様が・・・。
>>903 禿同。
北の将軍様と同じだよY様は
905 :
農NAME:04/10/10 07:49:16
>>904 ということは
COEは人道的支援だったんだな
>>902 北水がセンター低いのは、医歯以外で北水だけが理I〜IIIに入れなくて低く
ランクされてたことの名残だろうね。
工の二次が低いのは移行点が低かったことの名残か。
907 :
農NAME:04/10/10 14:49:04
>>899 きっと君のようなヘタレは次に行った先でも不満満載だ。
無為な人生を送ってくれ。さようなら。
908 :
農NAME:04/10/10 17:48:47
>>907 でも、
選択を間違ったと思ったらきちんとそれを自覚すること、
そしてきちんと矯正策をとること、それが大事。
根性やら気合やらってのは所詮ドラマや漫画の世界。
世の中そんな大甘ではない、とOBが言ってみる。
見てると水産生は今でも、とりあえず北大だから入ったって香具師が
多そうじゃないか。そういうのって絶対人生悲惨なことになるから
早めに自覚して行動とりなさい。ホント世の中甘くないから。
若い時の一年はホント大事。そんな大事な一年を不本意な環境(函館や
水産学)に費やしていいのか?
平成16年度司法試験&国家公務員T種合格校
司法試験 国T
1.早稲田大 234 1.東京大学 498
2.東京大学 233 2.京都大学 221
3.慶応義塾 178 3.早稲田大 125
4.京都大学 152 4.慶応義塾 85
5.中央大学 126 5.九州大学 73
6.一橋大学 58 6.東北大学 67
7.大阪大学 48 7.北海道大 60
8.明治大学 42 8.東京工大 50
9.神戸大学 33 9.大阪大学 46
10.同志社大 31 10.神戸大学 42
11.東北大学 30 11.立命館大 36
12.名古屋大 28 12.中央大学 35
13.立命館大 26 13.一橋大学 33
14.上智大学 25 14.名古屋大 30
15.九州大学 23 東京理科 30
16.関西大学 21 16.広島大学 23
17.立教大学 20 17.東京農工 20
18.北海道大 17 筑波大学 20
19.関西学院 15 19.岡山大学 14
青山学院 15 20.横浜国大 12
21.日本大学 14 21.千葉大学 11
法政大学 14 上智大学 11
とりあえず、生協をもう少し充実させてください。初めて行った時はがっかりしました。
今はもうそういうものかとあきらめているけど。
914 :
農NAME:04/10/10 18:36:13
>>910 図書館も充実してほしい。
かばん持込禁止って・・・。
915 :
農NAME:04/10/10 18:40:20
tp://eco.goo.ne.jp/magazine/files/lesson/nov01-6.html
916 :
農NAME:04/10/10 19:59:10
図書館は悲惨だな。あとパソコン部屋も充実させてほしい。
それに生協はorz
漏れは四年で講座所属だからまだパソコン関連はマシだが
2、3年生はキツイだろあの環境じゃ。図書館の本が少なすぎる
(そして水産に偏りすぎ)だし、、、。
やっぱあの札幌キャンパスの後にこのザマは誰だって腐る。
漏れはてっきりこっちにも北分館みたいなDVDルームとかあるのかと
思ってた。。悲惨だなあ。学生が団結して札幌移転交渉するのも手だが
同窓会組織に働きかけてみれば??前に同窓会誌の親潮を読んでたとき、
今回Y様が札幌移転を完全に拒絶したことに対して、果たして本当にそれでよかった
のか?みたく書いてたOBの幹事の方がいた。その方達も札幌キャンと函館キャンの
あの生活環境、学習環境の大差にずっと疑問と憤りを抱いていらっしゃったようで。。
>>902 確かセンター試験の二回目か三回目(要するにジジィだ)。
女の子がクラスに10人「も」いると言われていた頃だよ。
とりあえず札幌移転の話は、裏のドロドロが多いからあまり学生が
議論してもしょうがないよ。
少なくとも数年前に再編話が出たときには、Y様一派は移転賛成派だった。
でも現状のままでの移転は拒否されたし、札幌案には移転によって重複する
ポストの人間達が反発したので頓挫した。
他学部との合併も、農学部と演習林が水産学部に人事権を左右できる
人数を認めなかったために、今の人達の次の世代のポストが水産に回って
こなかったり、ポスト削減の際に水産から削られる可能性が高かった。
水産学そのものが肩身が狭いご時世だからね。
自分達のことだけだったらともかく、次世代の北大に水産学研究を残すことを
考えたら、あの時点での「最悪ではない」選択をせざるを得なかったんだよ。
とりあえず、俺が北水にいた頃の話はそんな感じ。
918 :
農NAME:04/10/11 00:18:10
>>917 え?
札幌側は遠友学舎のところを用意して待ってたと聞いたが?
919 :
農NAME:04/10/11 00:32:57
>>917 事実だとしても、ポストが削られるのは仕方が無いんじゃないか??
函館に残すことで水産を延命しても滅びるのは時間の問題だと思うが。
そしていずれ消滅するにしろ独立するにしろ、OBや現役学生はそれに反対するだろ?
縮小されても北大の一部でいてほしいってのはみんな思ってることだと思うが。
首が飛ぶのは仕方が無い。自分がそれだけの能力しかなかったんだから。
民間ではごく当たり前のこと。情けない。以前、水産の教員が函館に家を建てたため
札幌移転を断ったなんてジョークが流行ったが、まさか本当だったとはなww
結局教員が悪いってことか。くだらない研究しかやってないのに
一丁前に雇用の確保を主張する。バカだなただの。
情けない。水産を函館に残す=水産学部は研究機関であって教育機関ではないって
選択だろ?学生は直ちにキレよう。
920 :
農NAME:04/10/11 00:36:44
有志を募って総長宛に意見書を送ればいいんでない??
水産の無能な事務なんて氏かとしてさ。
送り続ければなんとかなるだろ?そんなんで処分される筋合いもないし。
921 :
農NAME:04/10/11 00:54:31
>>917 合理化による改悪を避けたという意味では
よくやったと言ってやりたい
922 :
農NAME:04/10/11 01:28:21
北大の一部として残ったということだけ評価できるかな。
同じ専門部であった室蘭工大(元北大土木専門部)は目もあてられない状態になってしまったことから
もし北大から独立でもしようものなら破滅の道を自ら進むことになる。
はっきり言って室工どころではすまなくなるぞ。
むこうは工学だからまだ就職はいいだろうが、水産なんて・・・ry。
独立した暁には難易度は
室工>>>>>>>>>>>>>水産
は間違いない。
923 :
農NAME:04/10/11 01:31:21
今から独立後の新しい水産のネーミングを考えよう。
はこだて海洋未来大かな。
924 :
農NAME:04/10/11 01:32:32
なんで水産がダメの巣窟だか教えてやろうか?
函館に孤立してるからだ。
就職があのザマなのも全部函館のせいだ。
函館にいると脳みそが腐る。研究で忙しいなんてほざいてるバカどもも
井の中の蛙だってことに気付いていない。のんびりやってんじゃねえよ。
おまいらマーチに負けても平気なのかよ?おまえらが北海道や北大に求めていたものは
こんな井の中の蛙環境か?マターリ感か?
函館にいることで東京はおろか札幌の連中からも数段遅れてるんだぞ。北海学園の香具師らですら
受かってる国Uや地上に水産生はバンバン落ちてるじゃないか??行き着く先は
道警か?短大レベル公務員か?それでいいのかカスども?お前らホントにこれでいいのか?
漏れは猛烈に後悔&事態のヤバさに気付いてさっさと進路変更したぞ?
不満を持ってるならどんどん動け!!!
925 :
農NAME:04/10/11 01:34:03
>>924 センター60%
偏差値45くらいになると思われ
926 :
農NAME:04/10/11 02:09:19
>>919 > 事実だとしても、ポストが削られるのは仕方が無いんじゃないか??
> 函館に残すことで水産を延命しても滅びるのは時間の問題だと思うが。
函館に残す方が、まだ延命できる可能性が高かったってことなんだよ。
日本の大学はポスト(枠)が先にあって、そこに入った人間が研究室名を作る。
(今の水産学部もそうだろ?強引に作ったような名前になるのはどこも一緒)
だから、淡水実験所長のポストが消滅して全く新しい研究室の教授が生まれることもある。
そうやって水産学部系のポストが消滅させられるともう何も残らないんだよ。
これは、研究者の能力云々ではなく、学内政治のためのポスト争いなんだよ。
だから最初の人数がその後の趨勢を決めるから、合併話でそこが揉める点になった。
既にフィールド科学センターに売り渡された実験所は、農学部系のボスが君臨し、
札幌移転を迫られている。U田さんがそこで政治力を発揮して主導権を取ろうと
していたみたいだが、そうでもしないと次のポストは全て農学部系の人間になるからね。
> 首が飛ぶのは仕方が無い。自分がそれだけの能力しかなかったんだから。
というような単純な話じゃないんだよ。
928 :
農NAME:04/10/11 21:11:13
>>923 海洋都市大学THEはこだて
とかじゃない??
首都大学東京になぞらえて。
929 :
農NAME:04/10/11 21:47:38
930 :
農NAME:04/10/11 22:58:08
函館市がこんなに学生に不向きなトコだとは。。。。
931 :
農NAME:04/10/11 23:05:01
もうオマイら海を越えて弘前大学と合併汁
これで津軽海峡はオマイらのもんじゃ
932 :
農NAME:04/10/11 23:13:22
すでに津軽海峡は制覇しました。
石狩湾を制覇したい。
だから札幌へ!!!
おねがいします。
933 :
農NAME:04/10/12 00:30:43
>>931 おもしろいかもな。
はこだてってのはもはや北海道にあって北海道にあらず。
札幌とか道央のほうとは全然景色違うし。
帯広畜大のほうがなんかうらやましいかも。。。
934 :
農NAME:04/10/12 01:00:57
北大水産はまず、水産業界でかなりの権威&実績。水産系大学、高校の研究者や
教員はOB多数。水産庁や各自治体の水産研究所、試験場の室長、所長クラスはほとんどOB。
それから食品業界でも実績あり。大塚製薬のトップはOB。
味の素にもニッスイにもマルハにもキューピーにも永谷園にも、、
その他の食品、水産関連企業にも幹部OBはいる。
また、道内では道経済連の次長であるアークスグループのトップがOB。
根室市長、釧路支庁長、日高支庁長、稚内市長、道の水産林務部長もOB。
おまけに道副知事もOB。
ここに限らず、水産についてはやはりアピールや中身が不透明なイメージがあるようで、
色々と偏見のまなざしも多かろうが、水産関連だけじゃなく、実は北大全体の中でもかなりOBが全国レベルの重要ポストで活躍
している学部なのよww
935 :
農NAME:04/10/12 01:10:41
>>934 OBが活躍している学部であることは分かったが学習・研究環境が札幌より劣っているという事実は変わらない。
936 :
農NAME:04/10/12 02:25:49
そもそも、場所にこだわるな!
キャンパスを売って、空母並みの船を買え!
船内が街だ! 船上がオマイらのキャンパスじゃ。
移動できるキャンパスのほうがオマイらにとってはよかろうが!
937 :
農NAME:04/10/12 03:26:56
>>936 神ですね!!
>>935 だから札幌へのコンプ&反骨精神を原動力に将来見返してやる、
っていいワケしかできないよな実際。。。
ちなみに934の道庁関係の出世者とか水産会社の出世者とかはかなり時代性も
関係ありと見たほうが良いかも。その方たちの時代はまだ水産業に余裕があった時代だし。
各水産会社も自前の遠洋船団持ってた頃だしょ?漏れらが水産界に飛び込んでも
せいぜい道の水産林務部長クラスじゃない?それに道の副知事さんは水産職じゃなく
行政職で入庁のはずでつ。
938 :
農NAME:04/10/12 10:03:53
漏れは神ではないが空母に学部棟がそびえ立つさまよえる水産学部に同意
939 :
農NAME:04/10/12 11:20:47
>>937 要するに時代遅れの学部になってしまったということか・・・orz
940 :
農NAME:04/10/12 12:20:13
>>939 この板の他スレになんかにけっこうあるが
漏れら水産も含めた農学系の人間は院出てもほとんど意味なし&理工系に負ける
、何か特殊な使える資格がゲットできるわけでもない。世渡り感覚のない香具師らの集団で
四年間(六年間)過ごすから就職活動が下手&会社を見る目がない。
つまり非常に危うい、悲惨街道まっしぐらな可能性がめちゃ高いジャンルなわけだ。
受験時はバイオだなんだって期待してたが。
漏れらが将来成功するには(あるいは人並みに生活してゆくには)できるだけ早い時期に
自分には社会的生産性を生むスキルも感覚もないってことを自覚すること。
そして自覚したら速攻で対策を練ること。これが大事。
北大の一学部だから大丈夫だろ?そんな時代はとうに終焉を迎えた。
今や、○○大学をでたからなんとかなるって時代じゃない。就職活動を
経験した香具師ならわかってるはずだ。
北大の中でも文学教育農学水産学とそれ以外でははっきり境界線が引かれてる。
早く気付け。そして対策を講じろ。生ぬるいところでいつまでも泳いでるんじゃねえぞ。
マジだから。
942 :
農NAME:04/10/13 00:44:16
確かに対策はしっかりたてろ。
情報は札幌に比べれば手に入れにくいがしっかり対策立てて望めばまだなんとかなる。
就職だけでなく院に進学しようとしてるやつもどこ進学するかしっかり考えろ。
そのまま上に上がるなとは言わないが惰性で進学はするな。
今の状況が不満ならよそへ行け。
943 :
農NAME:04/10/13 01:21:45
>>942 就職するなら東京にマンスリーアパート借りろ。
マジで。
地方の大学生はけっこうそれやってるから。札幌キャンの連中なら黙ってても
リクルーターから電話来て会ったりセミナーバンバンやったりしてくれるからいいのだが
水産には一切そういったものがない(明白な差別があるわけ)。だから思い切って東京に
マンスリー借りた方が毎回の飛行機代も抑えられるし移動がしやすいし結果的に安く上がる。
三年は講座選択はしっかり選べ。中にはバカな教授がいて、就職活動より実験を強制してきたりする
トコもあるからくれぐれもそんなとこは選ばないように。はっきりいって札幌キャンの他学部と
水産学部では別の大学をされる企業が多々ある。でもめげずにがんがれ。
それから大学院志望者はどうしても「水産業」に貢献したい、という強い希望がある香具師以外は
北大や他大学の理工系を受けた方が絶対良い。対策とれば受かるから。去年はシステム学科の連中でも
九大や東北、筑波の理工系に受かって行った。水産や農や痴漢圏はやめたほうがいい。
ただ単に貴重な年数を消費するだけで終わる可能性が高い。例えば公務員試験なんかでも
それらでは年齢制限(公式のじゃなく省庁の本音としての年齢制限)にひっかかるから。
本庁志望者の限度はぶっちゃけ24、5歳。(公式には30だけど)
944 :
農NAME:04/10/13 01:51:34
>>943 水産OBが多い企業からも声がかからないなんて本当に終わってるよな。
945 :
農NAME:04/10/13 02:07:14
>>944
なぜかというと水産業界に余裕がないから。
ニッスイでもマルハなどの水産最大手クラスでも今やいっぱいいっぱい。
今や水産会社から食品会社へ脱皮しようと改革してるわけ。
その流れに沿って、過去は、水産会社だから水産学部の香具師をとってた→
今は、食品系総合会社のため理学部や経済学部法学部からとってるってこと。
だって昔は各水産会社が自前の遠洋船団を持ってて、その乗組員として水産学部生は採用
されてたんだからwww今は自前の船団持ってる会社はゼロ。従ってその手の労働力=水産生も
お払い箱ww他の業界じゃ、水産学部?イラネ。。ってなことだし。君らがいる水産学部ってのは
それだけヤヴぁいとこなんだからww
946 :
農NAME:04/10/13 02:11:19
>>945 こりゃ本当にやばいな。
定員減らしても意味無いかも。
947 :
農NAME:04/10/13 03:06:52
948 :
農NAME:04/10/13 09:58:06
どうでもいいけどおまいら、なんか新しいサークルでもつくらんか?
株式投資サークルとか、資格試験対策サークルでもいいし。水産物に関連した
ものでもいい。水産物直売所でもつくるか??産地市場から仕入れルート
つくったりして。函館市フィルムコミッションと一緒になんかやってもいい。
函館は芸術の街でもあるからな。つうかそれくらいしか函館でできることがorz
949 :
農NAME:04/10/13 17:43:32
>>948 COEで借りバラやってるんだからそれを利用した産業を興したら注目されるんじゃないか?
950 :
農NAME:04/10/13 21:52:47
くっだらねぇ さらしage
951 :
農NAME:04/10/14 05:05:27
みんな卒業後、学士会や北大同窓会入るよな??
北水同窓会は相手にしないよな??
952 :
農NAME:04/10/14 12:48:03
我々を受け入れてくれるんだろうか・・・。
953 :
農NAME:04/10/14 17:50:03
>>952 入るなら北大の一部である今のうち。
入ったとしても肩身の狭い思いをするのは目に見えているがなww
954 :
農NAME:04/10/14 18:38:48
>>951 北水同窓会の冊子を見るとキッツイよなw
時代の差というか、遠洋漁船の船員とか漁協職員とかな。
おそらく今の三十才未満の人間はあまり入会してないんじゃないか?
昔はホントに漁業学部だったんだな。バブル時代以前は文字通り誰でも入れる
別大学みたいな感じでクソ偏差値だったらしいw
それにしても就職実績は悲惨だな。なんとかならんかなあの学内のクソ雰囲気。
パチ屋やサラ金じゃあきたらず、すし屋に就職してるのもいるからな。何のために
受験やらなんやらしてきたのかorz
> バブル時代以前
今も大して変わらんだろ。
956 :
農NAME:04/10/15 07:13:02
>>955 いや、今も確かにショぼいが、昔は洒落になっていなかった。
冗談抜きで誰でも入れるみたいな。
そもそも特設専攻科で船乗り養成してたのだってどうなんだよ。
船乗り目指して入ってくる、そんな学部だった。
ちょっと前の○○商船大学とかあんなん。今の神戸大海事学部みたいな
感じかな。明らかに他学部と違うっていう。今はそんな動機の香具師いないだろ?
学生側がどんなにマリンバイオやら生命科学なんて高尚な動機を持ってても業界や大学が
それに答えられていないんだ。旧態依然の古い体質ってホントくだらんよ。
957 :
農NAME:04/10/15 07:57:20
特設専攻科ってなくなったの?
958 :
農NAME:04/10/15 09:56:46
>>957 とっくにねーよそんなもん。
おしょろ○の船長やら船員て何気に北大水産OBなんだろ?
なんだかなぁ。
何かとんでもねえとこに入ってしまった。漏れらの世代から
古い体質変えていかないとまずいなこりゃ。北大って名前生かして、
TOEICとかがんばって、じゃんじゃん他業種進出して要職につかんといかん。
>>956 >>958 お前、書けば書くほど痛々しいからやめとけ。
大学ってどういうところだと思ってるんだ?
960 :
農NAME:04/10/15 16:26:09
特設専攻科って何するトコ??
961 :
農NAME:04/10/15 16:38:42
船乗り養成所
962 :
農NAME:04/10/15 19:45:45
海賊育成所
963 :
農NAME:04/10/15 20:42:00
>>958 で、お前さんは一体どんな”体質”なんだい?
964 :
農NAME:04/10/15 20:54:10
>>958
○○水産とか○○漁協に就職してる香具師は今現在ほぼゼロだよ。
大抵中級公務員か大手〜中堅食品会社、SE、かな。
水産の学生は基本的に世渡り感覚ない香具師ばっかだから、幹部になれる、とかいう触れ込みにのって
平気で海上自衛隊とか入っちゃう香具師らだから。三十歳定年のSEとかスーパーとかばっかり。
公務員は短大レベルのばっかだし。光通信とかいるし。
北大の名前が欲しいからって理由だけでは来てはいけないとこ。マーチのほうが
就職マシですマジで。学生の意識もマーチのほうが高いし。立地もいいからいくらでも
潰しが利く。
965 :
農NAME:04/10/15 20:57:54
フグのハゲについての件ですが、私もあれは細菌や寄生虫ではないと思っています。
背中によく出ますが、背骨を正中線として見ると、左右対称の形のハゲが見られます。
それで、神経に関係するなんらかの機能障害ではないかと思っています。
ストレスと言ってしまえば簡単ですが、栄養的なものが強いのではないかとも思います。
もう30年ほど前の『養殖』に、天然フグの胃内容物の記事がありました。
当歳魚では魚卵や小魚が70%で、甲殻類が30%なのに、2年魚になると
魚30%、甲殻類70%に逆転するという内容でした。2年魚は魚より甲殻類を
好んで食べている訳ですが、甲殻類を食べる必要があるという事だと思います。
私はその辺にフグ養殖のポイントがあるように思うのですが如何でしょうか。
966 :
農NAME:04/10/15 22:56:49
967 :
農NAME:04/10/15 23:17:28
水産は北大の中でもまったりしすぎ。
いくら就職に関する情報が少ないからってのんびりしすぎなんんだよ。
968 :
農NAME:04/10/16 01:06:20
今の遠洋漁業が知りたいです
カツオでもマグロでもいいです。
で求人状態も知りたいです
できれば沿海とか近海でもなんでもいいので
よろしく。
969 :
農NAME:04/10/16 01:39:05
>>692 水産業界で「水産大」という場合は、
下関の水産大学校と東京の
東京水産大学(現東京海洋大学)があるので、
どちらの「水産大」かを確認する必要がありますが、
いずれも超一流です、水産業界では。
しかし、学歴と人間性とは全く関係がないので、
あなたのカレシが水産大卒であっても、あなた自身が
その人となりをよく調べることが大切でしょう。
970 :
農NAME:04/10/16 07:11:39
船乗りになりたいので、特設専攻の復活きぼん
>>969 嘘だ。
東水大は一流かもしれんが
水大校は三流ところか大学じゃない!!
あそこは他大学に卒論の評価をしてもらわなければ学卒資格もない。
修論になると他大学に評価さえしてもらえない。
まず、教員自体がたいしたことないじゃない。
だいたい研究費限られてるから、学会にも出てこられないし、論文でないし。
本人達は自分たちは国立大学生だと勘違いしているが
大学じゃないし。(ワラ)
あそこは、やばいよ。
972 :
農NAME:04/10/16 22:38:18
>>971 そんなにやばいの?下水大。
知らなかった。
ヽ(´ー`)ノマターリ
974 :
農NAME:04/10/16 23:57:48
水産大学校は確かに,正式には大学でない。(独)農業者大学校が廃止決定されたらしいが,
水大もあぶないんじゃないか。
975 :
農NAME:04/10/17 02:15:36
口の中の白い虫は多分カリグスでしょう。養殖トラフグにもたまに見られますよ。
ディクとはディクリドフォーラで、フグの鰓虫の事です。単に鰓虫と言うと
ブリの鰓虫のアキシネと混同してしまうので私はこっちで呼んでます。
フグのハゲの経験はかれこれ20年ほど前の話です。
976 :
農NAME:04/10/17 02:21:28
細菌なら連鎖、ノカルジア、ミコバクテリアの区別は付きますし、
ウイルスなら見えません(時々、連鎖+ウイルスってのがありますが、、、)。
「ウイルス病なのに抗生物質投与していた!!」なんてなくなりますし、
病気のデータを取って行ったらなにかしら病気の傾向が見えてきたりしますよ。
私はデーターを取っていますが、、、まだ役に立っていません。)
977 :
農NAME:04/10/17 02:30:13
50年に及ぶ乱獲と水産業の近代化・グローバル化で、マグロやタラ、サメなど大型魚の90%
がすでに死滅しているとの報告が発表された。このまま食物連鎖が崩れて生態系全体に影響が
及べば、海からすべての生物が消えてしまう可能性もある。
978 :
農NAME:04/10/17 22:04:54
>>970 ねえよそんなもん。特設専攻科なんかねえ。いらねえから潰れた。
>>971 両方クソ大学だろうが。
下関は大学じゃねえ。難易度は日大以下。東京海洋大は都内の国立にしがみつく
落ちこぼれ集団。
979 :
農NAME:04/10/18 00:31:21
今日同じ漁場でカンパチやってる人が、当歳にノカが出てると言ってました。
ちょっと離れた所のブリ漁場では、連鎖ワクチンを使い出してから全体にノカが広がり、
皆さん頭を痛めていますが、ある業者さんは7月頭頃から3〜4週間おきにOTCや
エリスロを3日間予防投薬してノカを抑えています。ノカは病状がはっきりして、体内に
結節を作ってしまうと薬が効きにくくなりますが、結節を作る前だと効果あるのでは?
もうひとつ。天然のカワハギにもディクは付いていました。
ただそれはフグのディクのように柄は長くなかったです。また、天然のシマフグにも
寄生確認しています。
980 :
農NAME:04/10/18 00:35:01
>>978 で、お前さんのオツムの程度はどうなんだい!
> 北大の名前が欲しいからって理由だけでは来てはいけないとこ。
当たり前だろ。
それとも今の水産は、それがアドバイスになるほどバカの集まりなのか?
982 :
農NAME:04/10/18 00:52:29
漏れは初めから農水産系と決めてたぞ。
やはり札幌が良かったから農学が第一志望で水産は第二志望だった。
で、センター8割いかなかったから水産にした。
農学でも水産でも良かったから別にそんなにつまらないとは思わなかった。
でも、函館は街はいいとしてキャンパスや図書館などの設備面で愕然とした。
やはり札幌のほうがいい。
983 :
農NAME:04/10/18 06:39:14
984 :
農NAME:04/10/18 10:44:24
>>983 漁況を配信するサービスっての他にもベンチャーなんかでけっこうある。
ただし、衛星使ったモニタリングみたいなもんで有力なのがすでにあるかどうかは
知らんが。。
北大やみらい大はともかく、エスイーシーってのはNEC系列の会社だろ?
そこに何故か例の富士通が絡んでくるってのは一体どういうことを意味しているのか、
君ら無能な水産生にはわからんだろうな。興味のアル香具師は色々調べてみ。
また、COEでもそうだが、こういったものは結果が全てなのでその辺要注意。
もっとも、未来の水産学には夢が必要なのも事実だが。
985 :
農NAME :04/10/18 19:00:23
どんなに良い大学でも悪い大学でも、本人しだい。
だめ人間はだめ。すごいのはすごい。
こんなページ見て書き込んでる俺は最低人間。
986 :
農NAME:04/10/18 23:26:21
北大生頑張れよもっと。
頑張ればきちんといいトコに就職できるのだから。
就職が悪いのは函館のせいでも水産のせいでもない。
君らの頑張りが足らんだけの話。
大学でて日大レベルと同じ職場&仕事って悲しいだろ?
お前ら、特に寮生、妙な美意識は捨てたまえ。君らみたいに
大学に入ってからなんちゃってワイルドさを身につけようとも、所詮は
なんちゃって。見苦しいだけ。今日も酒を浴びるぜ、なんてのも
所詮大学デビューのオナニーだよ。君らがやってることは
ちょっと前の女子高生が肌を焼いて真っ黒けで街を闊歩してるのと
何ら変わらんのだぞ。もしくはただ単に札幌のケイテキ寮へのコンプ。
そんなインテリジェンスのかけらもないことは早くやめて
会社四季報でも読んで世の中に出る準備をしたまえ。それから
数少ない学内就職セミナー会場に下駄はいてきたり、私服で来たり、
企業ブースの目の前でうんこ座りするのはやめたまえ。君らと同類だと勘違いされる
のだけは真っ平だから。
987 :
農NAME :04/10/19 00:02:07
おいらの高校、今も昔も、300人卒業で現役で国立大入り7−10名。
5番のおいらは水産、1番山口、2番、1浪阪大基礎工、3浪京大工、
1と2番、卒業後、同じコピーのM田工業入り。1番、今は京セラの課長、
2番、リストラでぷータロー。3番、阪大、助教授。すごいのは、
100番以降の当時ばかちんは、30後半で特許主でおいらの
年収100倍でビルもち、ビリケツ前後の某球団選手は、おいらの年収200倍
前後で有名人。とくに、後者は某私大で寮で大爆発。
どこで何しようと出世するやつはする。落ちぶれるのは落ちぶれるのは
落ちぶれる。自死するのも、東京K城卒の法学部のやつにいる。
いろいろあるね人生は。
988 :
農NAME:04/10/19 00:07:21
ホルマリンの体内残留に関しての文献は見つかりませんでした。一つだけホルマリン浴をした養鰻場のウナギで、体内から検出されたが
与えていた飼料からも検出されており、薬浴によるものかどうかは不明というのがありました。また、天然のウナギからも検出されており、
ウナギは体内にホルムアルデヒドを蓄積するのかもしれないというものもありました。それと、水試の分析結果で外海の磯の貝からも
検出されていました。アルデヒドというのはたんぱく質なんかを分解、利用した時に出来る副産物で、我々の体内でも常時出来ていますが、
生体には毒なのですぐに壊されていると考えられています。でも上の様に通常で持っている生物がいるんだから、はっきりわかっていないというところなんじゃないですか。
薬浴後の廃液を環境中に捨てると生態系にどのような影響があるか判らないので使うなという水産庁のお達しでしたが、
マリンサワーは環境に影響を与えないという研究結果が示されているのでしょうか? ホルムアルデヒドは有機物と結びつき易く、汚れの多い水中なんかでは分解が早いと聞いています。
989 :
農NAME:04/10/19 00:12:22
トラフグの寄生虫だと、この前名前の出たトリコディナやダクチロギルス、キロドネラ
なんかが鰓によく付きます。肉眼で鰓を見て、粘液が多くなってぼってりしていたら
要注意、その中に汚れが混じっていればたいていこれらの虫がいると思って間違いないです。
ホルマリンだったら250ppmで一発なんですけどね。
.,i、 _,,,,,,,,,,,,,,,-、
_,,,,,-'" .゙l、 ,,. ┌‐1 l""゙ ̄` |
〔゛ _,,, r'" < `'i、 ,l゙ ,l゙ .――ー'''''''''''''"| |
‘"゙` ゙l ゙l _,,,,,―ッ `ヽ/ 丿 / | |
._,,,,,―'" ."゙^ .__,,} ,i´ .,/ l゙ .|
|゙゙` _,,,,, /''"゙゙″ / ./ | |
゙‐''"^ ,! ,l゙ ,/.,,/ _,| .|
,i´丿 ,,-彡‐'゛ 'r‐'''''''"゙゙゙ ̄` ` .|
.,,彡'" ,,x=""` |,,,,,,,,,,,,,,-----―'"
:l'"
□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
____
|___ | ヽ 、
_ _|__ | __| |_
へ | | |____| ヽ、 ; .- ̄ ̄-
( | || _______ "| レ' / ,-~"'i |
| | ||| ,―┐┌―― / / / | |
| | |||/ _| |___// / / | |
リ | | | _ _ | / /| | | |
| | | | | |_| | (_/ | | | |
| | |_,,| | |\ | ',~ i ', \__
リ |_,,|  ̄ ヽ_r \_/
____
|___ | ヽ 、
_ _|__ | __| |_
へ | | |____| ヽ、 ; .- ̄ ̄-
( | || _______ "| レ' / ,-~"'i |
| | ||| ,―┐┌―― / / / | |
| | |||/ _| |___// / / | |
リ | | | _ _ | / /| | | |
| | | | | |_| | (_/ | | | |
| | |_,,| | |\ | ',~ i ', \__
リ |_,,|  ̄ ヽ_r \_/
____
|___ | ヽ 、
_ _|__ | __| |_
へ | | |____| ヽ、 ; .- ̄ ̄-
( | || _______ "| レ' / ,-~"'i |
| | ||| ,―┐┌―― / / / | |
| | |||/ _| |___// / / | |
リ | | | _ _ | / /| | | |
| | | | | |_| | (_/ | | | |
| | |_,,| | |\ | ',~ i ', \__
リ |_,,|  ̄ ヽ_r \_/
____
|___ | ヽ 、
_ _|__ | __| |_
へ | | |____| ヽ、 ; .- ̄ ̄-
( | || _______ "| レ' / ,-~"'i |
| | ||| ,―┐┌―― / / / | |
| | |||/ _| |___// / / | |
リ | | | _ _ | / /| | | |
| | | | | |_| | (_/ | | | |
| | |_,,| | |\ | ',~ i ', \__
リ |_,,|  ̄ ヽ_r \_/
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。