動植物含めて将来性はあるんでしょうか?
ちなみに私はこの分野を専攻しようかと思っています。
ある意味日本のこの分野の技術力って凄いですよね?
賛否両論かもしれませんが、私は育種学=農学の王道だと思っています。
仮にこの分野に携わる職種につけたとしても生涯年収は期待できそうもないですが、私は夢追い人であり続けたい。
食料生産の基盤向上に少しでも寄与し、人類社会に地味ながら貢献できれば満足です。
煽りや現実論でもいいですから、色々ご意見ご指導宜しくお願い致します。
バイテクの育種か地味な育種か
旧帝大でマッピングしかしてないトコもあるよ。
気をつけて!
マッピングだけでは育種は語れまい
5>>
北のほう?
南の方だよ。
レスありがとうございます。
>>4 私は地味な育種が希望です。
昔ながらの育種を主として、最新のバイテク育種が現場で実用できるのなら・・・といった考えです。
もっとも現場の事はわかりませんので偉そうな事は言えませんが。
>>5 すいません。マッピングとは何でしょうか?
いわゆる理屈倒れで終わるという事でしょうか?
>>6 その通りだと思います。
>>7-8 もしかして本州ではない南の大学ですか?
あそこは個人的に興味あっただけに意外です。
地味な育種を本格的にやってる大学って案外農業県の地方大学研究室かもしれませんね。
あと育種を実際行なってる現場というのは、植物系の場合
公務員関係(農水省・地方農業試験場等)
種苗会社
篤農家
といったところでしょうか?
米の育種はほとんど国がおさえていますよね?(逆に蔬菜関係は民間といったところでしょうか。)
地味というか理論的な育種・・・海外と違って日本では根付かないね。
みんな、ミーハーにDNAばっかおいかけてる。
どう使うかってのは別問題でね。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
マッピングして、もう大満足らしい。
あとはどーでもイイみたい。
本州じゃないみたいだね。
あぼーん
あぼーん
マッピング・マンセーで自己マンにふけってんの結構いるよ
自分はトップクラスだって思ってるんだよね、かってに
たぶん、マッピングのような仕事は自動化が進むと
かなり陳腐化すると思うけど
育種はもっとグローバルな視野が必要なんだけど
あぼーん
あぼーん
>>15 >>18 マッピングして自己満足というのはかなり悲しいですね。
これって育種目標の設定から間違ってる可能性ありますね。
長期的見地の下、果たして目標とする品種が価値あるものか否か多角的に検討する必要があると思います。
それとマッピングマンセーという事は栽培とかしないという事でしょうか?
栽培経験もないのに、果たして選抜とかまともにできるのかな・・・
あぼーん
その逆、圃場がデカすぎて一年のほとんどが作業・・・らしい。
でも、メンデルは体感できます。
>>23 すいません。
メンデルが体感できるってどうゆう意味でしょうか?
メンデルがエンドウで地道に研究した苦労(11年でしたっけ?)が実感できるという事ですかね?
法則がバチコンあてはまるのが体感できるってことさ。
多分いまは、分子遺伝マンセーでマッピングが最先端のような錯覚をおこして
浮かれてる香具師が多いけど、
いずれは理論的に集団レベルで考えないといけない事に気づくんだろうな。
主を維持して遺伝的に高めてこそ育種だからね。
DNAの粉を食って生きていけるわけでもないしね。
a
g
e
あぼーん
あぼーん
あぼーん
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
他の大学はともかく、京大の育種研はクズ揃いと断言できる。
by 京大作物研
でも、京大の家畜育種は名門だろ
育種と家畜育種は元々別学科で交流も全くないよ。>京大
どこでもそうだよ
灯台育種研もクズ揃いだ。
彼らは何がしたいのか?どこへ行くのか?
by 南の島
あぼーん
歩区台ANIMALもそうよ。
んだんだ
by 北の島
保区代の植物系はどうよ?
あぼーん
植物系はANIMALに比べたら6講座の充実だべ。
ANIMALは1講座で、しかも繁殖も一緒だべ とほほ
by 北の島
いいんだよ。
育種の現場はパートにやらせて、俺らはマッピングでオナればいいんだから。
By 本州真ん中の帝大
パートとオナマニアで日本の育種は支えられてるんじゃー
あぼーん
むむ・・・日本男児とあろうものが・・・
マッピングでオナるぐらいなら、
100円やるから素直にエロ本でも買って来い!
あぼーん
>>44 マッピングはドカタ仕事だからパートでもできる
現場に即した育種は理論と社会背景の知識がいるから頭が良くないとできないYO!
あぼーん
>>49 あんた、マッピングを馬鹿にするのか!
さてはオナニストじゃあないね。
そんな奴はいらん!父さんは許さない。
マッピング (゚Д゚)ハァハァハァ 父さん許して (゚Д゚)ハァハァハァ
彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ン
川|川/ 臭\|〜
‖|‖ ◎---◎ |〜 マッピング
川川‖ /// 3///ヽ〜
川川 ∴)д(∴)〜 マッピング 川川 ああん/〜
川川川‖ 〜 /川〜 -─‐-.、.._.
/ 川川 _/ ;|\〜 _,,.. i/ ヽ-└┐ ヽ ニイチャン
/ / ;| | 彡, 川、\ ○-○-‐"┃л またかいな(クショウ
( (;; ・ ・;)..| ○-○wρ | ゙` ''" .ゝノ|
\ \ 亠 :);;| ヽ i /\ | | /`ヽ
/: \ \ C)) ;) | .F| /| | .| ヽ | | / ヽ \
/::: \  ̄つ/u/たら〜り <´`> |`フ | /ヽ、`フ / ヽ )
/::: \ (_u/ / _;/ 弓┌|. | | 「 ̄~7|二二"7 ヽ │
(:::: ;;\__// /.. ズリズリ〜 | └| └-┘( 弓゜ | | | < │
\::: (;;;)⊂ /\. └─┘ \|_゜」 .| | /
\ ヽ---/ \ E三
モソモソ彡
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
|/ ∴ ノ 3 ノ マッピングで風俗いらず!
\_____ノ n
(⌒ \ .( E) 。ρ゚。
\ \_// /⌒゚。゚
//\ _/) ゝ .ノ
// \ ) / / ドクドクッ
υ ( . |/ ./
| / ビクンビクン
. ノ ノ●●
丿 丿|
/ /| /
// μ
∪
知らないうちに、糞スレになってますな。
もっと、マジに話そうぜい!
マッピングいいね!
マッピングいいね!
今日も俺は育種学オナニーするよ。
あああん!イクー!
あぼーん
マッピング
オナニーのおかずにはなる
学問のおかずにはならない ぷっ
____
/ \
/● ● \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ Y Y| <お前ら、オナニーするぐらいなら
/⌒⌒⌒⌒⌒ | ▼ | | | \現場で汗かけや。
( 从 ノ|_人_ \/" \. \____________
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\\_ ” \
|:::::: ヽ 丶. |" ”” \
|::::.____、_ _,__) | \
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | | |
( (  ̄ )・・( ̄ i / \ | |
\ .._. )3( .._丿 _/⌒v⌒| / |
ヽ _二__ノ⌒\ ノ | / / |
/ | | | | | |
| |、_三__,| |__/| | | |_/ ̄ ̄/
| | ヽ| ト' | | | \ |\___/
| | | |_/ (((___|-(( ̄ ̄ _/
⊆, っ とー⊇
あぼーん
で、結局、日本で育種やる意味あんの?
ないの?
どっちなの?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>>49 育種の理論ってどんなのですか?理論はどこで勉強できますか?
もしよろしければ、教えてほしいです。
とりあえず育種の教科書読め
神戸まで,1ヶ月切りましたな。
熱帯で林木育種やると結果がすぐ出て面白いらしいよ。
育種に対してどういうイメージを持ってるのか知らないけど材料を取ってくるところから
始めないと話にならない。
育種学を学ぶよりも育種対象に対して深い知識をもつことが大事だね。
69 :
夜盗虫 ◆oLqTZ.sJrQ :03/08/29 19:52
現場の観点から述べると、市場評価(企業の場合)、栽培技術、系統管理各々の知識と経験が重要だと思う。
対象となる品目をまともに栽培できないと適正な評価が下せないからね。
また系統の数が膨大になると、切るにせよ突き詰めていくにせよ独自の記録が必要になる。
70 :
夜盗虫 ◆oLqTZ.sJrQ :03/08/29 19:55
>>1 空恐ろしい種屋の世界はおいといて・・・
育種そのものは過去・現在・未来と連続した遺伝資源を取り扱って組み立ててゆく訳だから不必要な事はまずない。
人類が存在する限り不滅でしょう。
同意!社会のニーズによって育種の方向性はかわってくる。
しかし、バイテクやってる連中はそういうのわかってねーよな。
遺伝子いじくって盆栽づくりのような育種をしたがる。
改良を維持したり進めたりということは考えてない。
わらえるのは、クローン技術があったらいい個体が増えるから
育種がいらなくなるという大学の先生で出てくる始末。
クローンは育種の技術というよりも、遺伝的に同一の個体を
単に増やす技術なわけだが。
少なくとも、日本にはそういう発想の研究者が多いよな。
このスレまだ生きてますか?
結構興味ある話題なんで。
量的形質の育種はなかなか大変ね。
74 :
夜盗虫 ◆oLqTZ.sJrQ :03/09/01 22:11
>>71 栄養系繁殖が可能な品目なら、とりわけて新しいクローニング手法はいらないんだけどね。
俺の担当品目はそう。
優秀な系統を選抜・固定→短期間の内に原種増殖するのにむしろ役立つね。
これだとコストかからないし、確実性があるよ。
75 :
夜盗虫 ◆oLqTZ.sJrQ :03/09/01 22:14
>>73 でも高品質な品種を求めるなら結局はそれにぶち当たってしまうんだよね。
個人的にほとんどの会社で競合しているブラシカ(特にコマツナ等)は大変そう。
>>73 やはり統計学的な育種は大切になるね。
種とか集団レベルで遺伝資源をキープできないと商業価値ないしね。
DNAだけに血眼になってるのって、大事な仕事ではあるんだけど、
本末転倒になりかねないんだよね。
79 :
夜盗虫 ◆oLqTZ.sJrQ :03/09/02 20:19
品目にもよるんだろうけど、統計学的なデータはあてにならない事ってあるよね。
単純な例を挙げると、1/4の確立で目標形質を備えた個体が得られるとする。
そうなると、ざっと1000個体程栽培すれば誤差があっても100ぐらいは獲得できそうなものなんだが、実際は10もなかったりする。
勿論系統によっては過去の組み合わせ経歴により目標形質が発現しにくい(系統)土壌になっているせいもあるが、一概に理論では割り切れないものがある。
そうゆう意味で一昔前突然変異育種が注目されてたけど、今はどうなんだろうね?
それと今求められている品種の方向性って大抵は収量性・耐病性・早生性といった生理的形質。
前の2つはまだいいんだが、早生性の方向性にもってゆくのは結構難しいね。
極端に早い系統となると人間でいう「未熟児」みたいなものだから、種の保存の観点で管理が非常に気をつかう。
場合によっては人為的操作がなければ系統保存は無理ときたもんだ。
人間の嗜好で本来消えゆく系統を残すとはいえ・
あぼーん
81 :
夜盗虫 ◆oLqTZ.sJrQ :03/09/02 20:20
最後の一文が途中だったので・・・
人間の嗜好で本来消えゆく系統を残すとはいえ・・・時々ジレンマを感じるのは俺だけだろうか?
82 :
夜盗虫 ◆oLqTZ.sJrQ :03/09/02 20:24
>>80 考えてみれば・・・近親系統でのクロスは植物の世界ではメジャー。
もし植物がしゃべれたらきっと面白いだろうねぇ。
まだ若くつややかなつぼみを強引にピンセットで切り開き、白魚のように輝くめしべにどこぞの馬の骨とも分からない精子(花粉)を・・・
ここはエロげなスレですね
あぼーん
>>79 データ数が少なかったり、偏りの無いサンプリングができてない場合は、
データ自体が怪しいことはありうるな。
腐ったデータ使って、腐った結果出しても意味はない。
それと、統計学的なデータという言葉の使い方は無い。
データを使って統計学的な結果を出すというのなら理解できる。
いつの時代も突然変異育種とか、特別な方法を育種に生かそうという動きはある。
そのなかのいくつかは有効性が認められ技術として定着する。
今の時代はQTLがそれにあたる。QTLがどのぐらい育種に有効かは楽しみである。
もっとも、分子遺伝をやってる連中は我が物顔でマッピング等に精を出し
時代に乗っている感覚でいるが、オーソドックスな育種にその一部が導入されるに過ぎない。
>>85 ↑
マッピングオタの学生か?(藁
おめー、何十万個体栽培してみろや。
そうすりゃあ
>データ数が少なかったり、偏りの無いサンプリングができてない場合は、
>データ自体が怪しいことはありうるな。
>腐ったデータ使って、腐った結果出しても意味はない。
↑
こんなアフォなセリフぬかせねーよ。
いくら肥培管理しっかりしようが、均一な条件下でデータ通りの結果なんてでねー。
生粋のブリーダーならこれぐらい常識だろ(藁
少なくとも
>>85はブリーダーで就職してもすぐ倉庫行きだな。
公務員でもなってしこしこ試験栽培でもしてろや。
お前には育種は無理、無理、無理〜♪
>>86-87 なんで
>>85のレスをそんなに煽るんだい?
単に
>>85は現場経験がないか、たいした規模の栽培をしてないだけの話だろ。
もしかして君、会社クビになったの?
,.、 .,r.、
,! ヽ ,:' ゙;.
! ゙, | }
゙; i_i ,/
,r' `ヽ、
| ,.、 ,r.、 ,i" _, ._ ゙;
| ,! ヽ,:' ゙;. !. ・ ・ ,!
| ! ,! } ヽ、 x _,r''
|二゙; i二二二(⌒ノ"''`''''''''''''"´`ヽ.
| ,r' `ヽ、 ´ヾ、 l l
,i" _, _ ゙; ( (__ i___|
!. ・ ・,! | t,ノ
|ゝ_ x _::' ! !
|,/"`''''''''''''''"´';, !、、、、、、、、、、!
(,;! !) | | |
|゙''::r--、::--;r' |____|_____|
|―゙'ー-‐゙ー-゙'―┐ (,,,__(,,,____)
>>88 別に煽ってるつもりはないんだがな。
夜盗虫氏にえらげに講釈たれてたからちょっと突っ込んだだけ。
あんたのところは知らんが、新卒で入ってくる奴に時々いるだろ?
>>85の様な勘違いクン。
あまりにもウザいから「じゃあ、お前全て一人でやれ」とほっといたら案の定失敗。
重要な原種採りの仕事なんて任せれないから、単純なB検させてもそれすらできなかったりするね。
万単位の肥培管理なんてやった事ないのに大口叩くから、あらあら病気発生。
そんなんで「偏りの無いサンプリング」なんてできるわきゃあない。
そうゆう奴はうちの場合1年で倉庫行きと相場が決まってる。
, __ .`、 _,...-‐''"~:::::::::::::::::::::~"'':‐.、,_|
イ"三"  ̄´'゛ .`ヽ-r ,.r:'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! ___!___
... | lニニl r,,,,,,,,,, ,' /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.. ┃ ,-|ッ-、
i ヽヽ l . ,:':::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::r、:::::::::: 〈 ┃ ヽヘ _,ノ
| ノ | | .l /:::::::::::::::::::::::! l::::::::::::::::::::::::! !::::::::!l:::! ┃ r,,,,,L
`ー'´ ヽ' ' .! .!::::::::::::::::::::::::!、 l:::|'、::::::::::::::l. !::::::l-!::l. ┃ |,r‐j、
. ''''''ツ'' -‐‐‐、 ! !::::::::::::::ト,::::::! `ヽ!_'、::::::::::l,,.r'"!: / !:,.! ┃ ´`'´ `
(,_ ,,,,,,,ノ ! . |::r'l:::::::::| l::::L.......,,,_ '、:::::,' ,,...レ‐‐‐'.、!. ┃ | ‐┼
--ッ l .| |:| r'、::::::|'"ヾ. ` `、l ´ l. ┃ |,⊂!、
. -‐'''ヽ .|`ヽ、 .| l' | i、:::| ! ┃ r,,,,,L
. ⊂ン′ ! ! '、 !_!ヽ ___________,,,,,..... - ! ┃ |,r‐j、
├‐ ,,,,,,L,,, ..! ヽ、 | |lll/ ! | ┃ ´`'´ `
. r‐ト、_ . ,! ', |::::! |ll' l | -‐‐、
`´ ", .'、 l:::::'、 .!! ! l -‐'
. / / ""l""! ./ . !:::::::::ヽ、 `、. / ./
.. ・ ・ '´ -' .,:' . ,'::::::::::::::::::`ヽ、,_ `:、,_ _,.r' _,ィ´ヽ / /
/ / ,'::::::::::::::::::::::::::::::::|"''- 、.二.... -'' |:::::::'、 ・ ・
/ l ┼ '、 ! l二二ニ!
_,.. -‐‐‐--..、_ ! |, ,.-|、 l l ┌――‐┐
'´:::::::::::::::::::::::::::: `ヽ、 |. ´ `'´ ` .! l  ̄フ :/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ | l⌒) .! ! ,.r':,.-、`!_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::,r!::::::: '、 .! l´ ! l ヾr'´ '---┘
::::::::::::::::::::::_,,,_::::/,-!::::::::: i l. 0 / _,..-‐::''''''7
::::::::::::::::::/,.-、ヾ|l f! !,、::、 | L.、_ ,,..r" /:;::::、::lヽ、ゝ ┌''',.二、,ヽ
:::::::::::::::: {. ( !.`l || .!ヾ| リ  ̄ . /::::/,.!、ヽ! r"ヾ、 "~ ) }
::::::::::::::::::ヽ_`´ .' ' ! !r、:!!、.ノ `'''´ ! i'''''''''",r"
::::::::::::::::: / . ,r-、 ) . `! '! ,,.., | ~~ ̄
::::::::::::::,.:' / `7 _,,..ゞ、...,_.ヾ- ' ,ノ! _,,....._--‐‐‐‐-
:::::::: ,.:',.、.,_ l、 _,.ノ ,r'",、 、 ヽ、ヽ‐i'''〉、:| _,,.-r:''":,、:::::::::`:、
::: /ヽ!  ̄ ! ,!/-、〕´ヾ ヽ、ゝレ''´レ<´::|/:::rl:| `ヾ_':、::'、
,-''"二ヾ、 レl' ! `' -‐´ ! }''´ '、::|/リ''ヽ (,_,) l::::'、
‐'" `ヾ ヽ-''´_,..- ''ヽ ,レ' l 、ヽ! !`''´ _,,,... !::::l
, - '''''''ヽ '、 ( ,ノ l `l、.|:'、 r'" ソ::::,:!
,.イ `、 l`'ー-,r'''フ‐、,,,,,__l _,|、:i.l:::`ー'-rr‐i'‐ッ-,---
i `、 ,..-‐''''ニ''ヽt‐‐'、ト// _,,.ニP`、.| l ト、レ'、,_!,レ' !--
,:' , i /'"''、 ト、 '、 .ヽ .`、 . ,'
/ l .|,,.!--.、`、 .l `、 l`、 ! ! l
! ィ /! l-- 、 '、.| -ヽ!-'、 !. l < ト
l ./| /!. ソ !""{ `、 l .| | ナ
レ .|'´'ト.、,_,,ノ ヽ、,,,,,,,..ノ !'ヽ.| ! カ
l、 | 、 ! /`! .| イ
| `ー! ` .し'/´ | .! は
l ! ヽ、 r―.、 / l !.|. い
う | ! l`i 、  ̄ ,.イ .l ! |.! る
・ ん ! l .! l | `'‐-‐'´ .! l ! |! ぞ
・ | .l l ,rij !、 l ! |
_,,,...・....,,,_ ! l / { } \ l !
,.r:'" "ヽ、 l ./. !___ / .\ .!
.. _,....,:' , ,ィ /ヽ .ヽ 、`:、,...., |. ,イ '、 ` ´ ̄/ ./>、|
.../ / / /'''7'!/ ヾ''|ヾ''l .、 '、 `:、レ´ヽヽ,,,,,,,, '、----ッ' _,..-‐'',.-' \
.' ! ,1./レ',.、l' ヾ,.、'、l、.!,_l `、 , ̄<< .'、 ./ _>ア´ 、 .l /ヽ
. |/,,|'. '-' '-' .` ヾ ヽ ',l `ヽニ,'''‐! ./-,ニ-'" ヽ! / i、
. ,.r.'´l 、! , ノ ,'.lヽ、 ! ゛''|=!'´ レ l `ヽ、..,,,,,,..-
'´ ヽ,,! !-.' .l `'i-' Lj | |
`:、 ―‐ ,.:' ,' .| || | . l
!,,..、 だ } ___、__ ,,ニ、
マ う l `‐''"\ そ ま ! | l 'ノ レ´ 丿
ジ わ ! `、 い う た そ l `´ .ニエニ. ´
だ ! ./ ! 、`、 か .は .っ う / 7レ'"! ‐┬、, ''''''ヽ
こ | ,' / l '、 '、 ね て ,:' '´|⊂'、 .テ十i,` . ''''´
い .|,' ,ィ /、 l '、 l ヽ | ´フ、、゛ ,,,Z,,
つ .l' ./.! ./|、.'、 ト、、lm、=- ___ '、 ! . /、,)ヽ (__
・ j /-| /..L| .'、 ! ヾ|!!l ,.r''"~::::::::゛'ヽ! ├ . ___,___ ''''ツ'、、
・ /レ' レ' | .! ',|.├ j= ,:'::::r、:,、::::,1/l::::!. ⊂'ヽ |土土! (,__
・ ,' , ├' .` .レ' >、 . ,':,:::j二! V .リ-|::,| l ノ ヒヒ l
! / i ヽ \ \''l レ _,、'´.|.. .| ナ ヽ . |
/ .し' ! . \. ヽj| ┌:''''" ! ! d、
,.-'´ / \ \ '、 ノノ! / / / / /
~''ー--‐''ヽ{ ⊂ニ. , ' >、 `f、'''l''''7´. l. ・ ・ /'ヽJ . ・ ・
. / / / r-.、.,_ / ∠-ァ>、! .≪ !‐l ィ/ ''''ツ'
/ / / ./ '´ ! `ヽ!'´L...,_ (,__
/ / ./ | R ヽ ___
. / /、.,/_ l | '、 | _,. -‐'''"~ ~"'
/ / `ヽ、 |. ! ヽ ,.-<レ<
まあ、怪しいデータで何とか結果を出すのが育種というか。
96 :
非公開@個人情報保護のため:03/09/07 17:38
就職ないのにみんな必死だね。
育種で公務員といえばあそこか。
うん、あそこしかないね。
まだあったの?
来週だな・・・
来週かぁ。ぜんぜん準備してねーー
102 :
農NAME:03/09/22 00:26
学会終了age
103 :
農NAME:03/09/22 06:57
動物育種ってどうよ?
一分間DNA抽出法見た?
使えるかやってみよう.
105 :
農NAME:03/09/22 17:43
動物育種も古い統計育種と新しい分子遺伝育種と両方あるわな。
106 :
農NAME:03/09/25 10:56
古いのは、もう必要ないの?
107 :
農NAME:03/10/12 11:12
ある種の釣りだとは思うが、必要ないわけないだろ。
108 :
農NAME:03/10/17 00:37
新聞紙上をにぎわせた育種屋たち
海水で育つ耐塩性イネ
砂漠で育つ耐旱性イネ
反収1トンを超えるハイブリッドライス
どれひとつ実用化してない
結論:育種=詐欺
109 :
農NAME:03/10/17 02:10
日本の育種は盆栽のようになんか作り上げることに重点を置いている。
まったく日本の文化だね
収量や生産量がアップするとか経済的な効果に根ざした育種は根ずいてないよね
曲芸氏のようなこっけいな育種屋が多いね
110 :
農NAME:03/10/17 04:59
日本は
田植えを海岸でする必要があるのか?
田植えをするほど広い砂漠があるのか(砂丘しかねーよな)?
だいたい、ハイブリッドライスの味はどーなのか?
社会のニーズや国の状況を考えず、
自分の好奇心を満たすだけのオナニーのような育種しか考えられない。
そりゃー実用化なんてまったく無関心だろうな。
日本の育種屋さんなんて、のほほんとした父さんみたいなもんだよ。
海外の研究者見たく産業を見据えてシビアに研究しないんだもん。
盆栽作りといわれてもしょうがない、笑っちゃうよな。
111 :
夜盗虫 ◆ZHJ3ved3EQ :03/10/17 17:24
>>109 収量性が求められていた時代は既に終わり
112 :
夜盗虫 ◆ZHJ3ved3EQ :03/10/17 17:38
>>111は誤爆。スマソ。
では改めて・・・
>>109 収量性が求められた時代は主に明治〜昭和前半。
戦後F1種子の本格的な普及も合い重なって、収量性に関してはある程度頭打ち状態になったと思う。
その為現在使用する材料にそんな貧弱なものってないんだよね。
在来種レベルでも肥培管理さえしっかりすれば収量があがる。
結果どの会社も生産性UPの画期的な品種ってそうでない。よくて耐病性を付与するぐらい。
今はとにかく産地受けする品種じゃあないと売れない。
見栄えのよいもの、作りやすいもの、病気にかからないもの・・・
未熟な農家でもとにかく簡単にできる品種を作る方向だね。
113 :
農NAME:03/10/17 19:17
これからは花粉の少ないスギ。
114 :
農NAME:03/10/18 00:39
これからはウンコをしない牛
115 :
農NAME:03/10/19 00:12
>>110さん
盆栽ですらないよね、日本の育種は。作品はニセモノだし。
もともと育種屋はフィールドワークいやがるし
(交配はフィールドワークでなく単なる実験にすぎない)、
百姓がどんなことで困ってるか知らないからね。
せめて腰の弱った百姓のジジババたちのために除草の
手間を減らすイネ作出するとか、住民運動で困ってる
畜産家のために喰ってもクソが臭くならん牧草作るとか
してやれ。
116 :
非公開@個人情報保護のため:03/10/19 14:03
>>112 日本にしか目を向けてないってことね・・・
117 :
農NAME:03/10/19 14:10
基本は自国の産業のためにあるってことよ
118 :
夜盗虫 ◆ZHJ3ved3EQ :03/10/19 16:34
>>115 海外の場合、肥培管理は更に雑だよ。
それゆえ産地受けは絶対条件。
age
120 :
農NAME:04/02/07 03:35
age
age
ζ
__/⌒ヽ
/。 ̄ 。 ヽ
( /.●ヽ )
/ \
/ ヽ
| |ヽ _)
(__/ \
/ ヽ
/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ |
(___ノ ヽ__)
ζ
__/⌒ヽ
/。 ̄ 。 ヽ
( /.●ヽ )
/ \
/ ヽ
| |ヽ _)
(__/ \
/ ヽ
/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ |
(___ノ ヽ__)
124 :
農NAME:04/03/06 00:14
院で植物遺伝資源について研究したいと思っているんですが、
収集保存から評価、素材の作出まで総合的に扱っているところはあるんでしょうか?
125 :
院試スレ19:04/03/08 01:56
各大学の研究室のテーマを見るに、
最近の育種学の世界はデータを取ることに固執しているような感じがしました。
遺伝子研究など、機械に入れればデータが出てきて論文を出せるというものに偏りすぎているのではないでしょうか...
もちろん、それらの研究が不必要ということでは決してないのですが。
124で出た遺伝資源収集などの、育種の基盤となる部分や
栽培系を利用した研究などもしっかりカバーしていくべきではないでしょうか?
126 :
農NAME:04/03/27 18:00
学会あげ
輪菊の生産農家です。
育種に興味があるのですが、
なにか良い書籍やHPを紹介して頂けないでしょうか。
今の知識は、系統選抜を自己流にやっている程度です。
肥培管理、温度管理、日長管理はある程度まで均一に管理
できる装備をもった施設を所有しています。
128 :
農NAME:04/03/28 00:36
128>どうもありがとう!!参考になりますた。
が、キクは素人は手がでなそう・・・
がんがってください(´・ω・`)
保守
132 :
農NAME:04/10/13 00:48:13
そういえば秋の育種学会は終わったのか?
誰か行った椰子いるか?
133 :
農NAME:04/10/14 19:17:03
ノシ
シンポジウム面白かったよ。
134 :
農NAME:04/10/16 23:09:21
どのシンポジウムが一押し?
135 :
農NAME:04/10/17 10:16:48
もちろん「イネの応用研究は誰が担うのか」。
○端先生が一番おいしいところ持っていってたよ。
136 :
農NAME:04/10/17 21:45:57
要旨を見たら、確かにイイ!
総合討論はいかに?w
137 :
農NAME:04/10/19 22:30:28
白熱してたよ。15分くらい時間オーバー。
イネの育種目標は何か?ってなって、やっぱり多収性って言う意見が多かった。
あと、イネのエンドユースを考えなきゃならんていう話しもあった。
138 :
農NAME:04/10/21 00:39:14
多収性だと減反してるのに風当たりきつくないか?
エンドユースって何?
139 :
農NAME:05/01/20 03:06:37
うちの研究室の助手(D中退)はドクターすら持ってません。
こんな人に教えられる俺(D2)って…。
さっさとやめてポジション空けてください。骨折さん。
140 :
農NAME:05/03/20 02:23:21
名大育種いいよ!なんていったって教官間の不仲!まるで方向性が違う!
まず学生が振り回される!セミナーもピリピリ感満載だし、学生間の雰囲気
はいいんだけどね、、パールチェーン最高っていう人参考にして
141 :
農NAME:05/03/20 02:24:07
>>140 教員同士の仲が悪いのは程度の差こそあれどこも一緒だろ。
144 :
農NAME:2005/03/28(月) 03:41:19
あげあげ
今回はSABRAOと一緒だが、つくばなのでイカネ
146 :
農NAME:2005/04/21(木) 18:02:12
あげます
147 :
農NAME:2005/04/21(木) 18:12:56
素人なんですが育種学って何ですか?
148 :
農NAME:2005/04/21(木) 21:04:38
品種改良についての学問です。
149 :
農NAME:2005/04/22(金) 12:38:07
遺伝子細胞工学とはどう違うの?
150 :
農NAME:2005/04/22(金) 21:06:56
遺伝子細胞工学(呼び方はいろいろありますが)は,
さまざまな生物の細胞を利用して,人間に何らかの利益をもたらす技術を
研究する学問です。品種改良を目的として作物の遺伝子を改変することも
含みますが,それだけではなく,生物の細胞を有効利用することなら
何でもありです。
育種学は品種改良によって人間に利益をもたらすことを研究する学問です。
品種改良を目的として作物の遺伝子を改変することも含みますが,
それだけではなく,遺伝子や細胞よりも大きいレベルのもの,つまり
個体レベルや個体群レベルの技術も,品種改良に関係することなら
何でもありです。
151 :
農NAME:2005/04/26(火) 10:53:04
半数体(花粉を細胞培養した)同士の細胞融合と
普通の受粉での交配だと
出来るものは同じなんですか?
152 :
農NAME:2005/04/26(火) 21:05:30
同じかどうかという質問に答えるのは難しい。
何が一致すれば「同じ」と呼べるかをまず決めなければならない。
153 :
農NAME:2005/04/27(水) 17:29:44
つまり受粉と同じ事と考えてよいのでしょうか?
154 :
農NAME:2005/04/27(水) 23:24:40
細胞融合と受粉はもちろん違うわけだが、
何がどのように違うのかを具体的に検討せずに
ただ「違う」と叫ぶだけでは何もわかったことにならない。
しかし、細胞融合と受粉の違いを具体的に説明しても、
>>153にはわかってもらえないのではないか?
違いの詳細が理解できるぐらいの前提知識と理解力をもつ人は、
そもそもこんな質問をするわけがないからだ。
逆にこっちからたずねるが、どういう経緯でこんな疑問を抱いたんだ?
156 :
農NAME:2005/04/30(土) 15:51:32
たとえば日本アサガオと西洋アサガオの雑種をつくろうとするとき、
人工授粉しても、花粉を培養した半数体同士の細胞融合しても
結果は同じと言うか正常な雑種になる訳でしょ?
157 :
農NAME:2005/05/01(日) 00:52:02
>>156 どあほ。細胞質遺伝の重要性を知らんとはなにごだだ。まちがった・なにごとだ。
こーこーの生物からやりなおしてきなさい。
158 :
農NAME:2005/05/01(日) 08:29:04
159 :
農NAME:2005/05/01(日) 09:52:03
>>157 非対称な細胞融合もあるし、細胞融合後代が必ずしも両親の細胞質を
受け継がなくてはいけないということはありませんよ。
>>156 科学スレなので、言っておきたいのですが、言葉の定義は
しっかりしておいた方が良いですね。正常と言う言葉の使い方
が気になります。植物は、栄養系で繁殖するものなどその繁殖形態は
さまざまですが、少なくとも朝顔では種子と言う形態を経ない
ものを私は正常と呼ぶ気にはなれません。子どもの朝顔観察日記
が今までとは違ったものになりそうですし。でも、あなたが、
きれいな花が咲けば正常だと言うのならその通りですので、
否定は出来ません。受精とか細胞融合とかは、適当に本を読んでもらうとして
面倒くさいので説明ははしょりますが、遺伝的に全く同じものを作ることは
上記の2種の方法をどのように駆使しても人間が支配できる確率では不可能です。
でも、表現型をある程度揃えていく事は、当然可能です。
160 :
農NAME:2005/05/01(日) 10:51:29
でも「花粉を培養し細胞融合する」っていうのがミソなんでしょ?
普通の細胞では融合した時に4倍体になってしまうのだろうか。
こーこーレベルの知識なんで良く分かりませんが。
161 :
農NAME:2005/05/01(日) 12:14:56
>>159です。
>>160 ミソって何がですか?
ああ、ようやくわかりました。
>>151の質問の意図は、染色体の数さえ一致すれば”同じ”という
カテゴリなんですね。そういうことであれば、同じと言っても
いいでしょうね。もっとも、染色体の脱落などのイベントが
融合でおきなければの話ですが。
知ったかぶりの集まるスレはここか
163 :
農NAME:2005/05/03(火) 03:32:12
単純計算で倍になってくれればこっちは助かるんだがな・・・ハァ〜
ここに限らず2chの理系分野は知ったかの集まりなんだよな・・・ハァ〜
165 :
農NAME:2005/05/18(水) 17:54:34
就職どうよ??
そこそこの大きさの種屋に内定貰った。多分営業。
でも業界の噂がすごいので正直迷っている。
他業種にも内定貰ったら移動した方がいいかな・・・
age
168 :
農NAME:2005/08/18(木) 21:01:59
プログラム見たけど、低調っぽい。
真夏の育種学会は想像出来ん
169 :
農NAME:2005/08/23(火) 20:47:19
つくばの学会は失敗
誰がこんな真夏に筑波にしたかと小一時間(ry
170 :
農NAME:2005/08/23(火) 20:51:42
サカタやタキイの研究所に入るには
171 :
農NAME:2005/09/15(木) 21:34:34
来年の春の育種学会ってどこですか?
東京農工大学だったと思います
173 :
農NAME:2005/09/16(金) 12:14:09
ポスターはあんの?それとも口頭発表だけ?
174 :
農NAME:2005/09/17(土) 15:56:19
育種学の分野じゃなくて土壌的な話なんですが
BD型土壌の時、A層の三相分布って各何パーセントですか??
どなたかお願いします・・・
175 :
農NAME:2006/03/03(金) 06:41:00
自家不和合性の研究室入った
がんばっぞー
176 :
農NAME:2006/04/22(土) 16:50:45
育種学初心者なんですが教えていただきたい事があります。
AとBの品種を掛け合わせてCという品種を作出しました。
品種Cには有用な遺伝子を含んでおり、それがどちらの親由来なのかを
調べたいと思っています。
分子生物学的には調べようがあるのですが、育種学的にどのようにして
調べれば良いのでしょうか?
教えてください;
有用な形質じゃなくて遺伝子なん?
178 :
農NAME:2006/05/04(木) 15:31:14
育種だろ?意味のある仕事しろよ。
ちょっと理学っぽい感じの仕事していい気になっている馬鹿は消えてもらいたいね。
実学を嫌うなら、ここは分野違い。
そうか
180 :
農NAME:2006/05/05(金) 13:04:06
そうだ
181 :
農NAME:2006/08/08(火) 23:04:34
>>176 「品種Cには有用な遺伝子を含んでおり」って書いてあるけど、
それどうやって解ったの?「遺伝子そのもの」って見られないよね。
あと、他殖か自殖かによっても「掛け合わせ」の意味合いって変わってくるよね。
悪いけどもうちょっと条件を詳しく説明してくれない?
育種って、言っちまえば「新製品開発」だからさ、
製品はあるコンセプトをもって開発されるんだよ。
「コシヒカリ」に「IR24」の短カン性を導入する、みたいに。
もし頭の中だけで漠然と考えてるだけなら、
もうちょっと君は作物そのものを見た方がいいんじゃない。
182 :
農NAME:2006/09/17(日) 03:34:09
愛媛が迫ってきたのであげとく
183 :
農NAME:2006/09/17(日) 07:34:03
育種学会の存在価値無し
184 :
農NAME:2006/09/17(日) 14:01:15
愛媛が思いのほか遠かったので行くのを断念した
185 :
農NAME:2006/09/22(金) 17:33:39
行かない方が良い。
186 :
農NAME:2006/12/09(土) 16:08:00
ある本に書いてあったのですが
2倍体と4倍体を交雑して作った3倍体に戻し交雑を行うと、
いろいろな異数体が生じる・・・
3倍体に交雑って可能なんでしょうか?
どなたか教えて下さい
187 :
農NAME :2006/12/17(日) 00:51:32
世界初の「甘い小麦」開発…農研機構と日本製粉
従来の約2倍の糖度を持つ甘い小麦を、独立行政法人の農業・食品産業技術総合
研究機構東北農業研究センター(盛岡市)と日本製粉(東京都渋谷区)が開発した。
小麦で甘い品種を作りだしたのは世界で初めて。甘味料を加えなくてもほんのり
と甘いパンなどを作れるようになる。日本製粉は早ければ2〜3年後に商品化した
いとしている。
新品種「スイートウィート」は、でんぷんを作る能力が劣る小麦の交配を繰り返し
て育成した。この小麦は、通常は全体の約70%を占めるでんぷんが25%に減り、
代わりに麦芽糖やショ糖などの糖分が大幅に増えていることがわかった。糖度はトウ
モロコシのスイートコーン並みという。
この小麦を10%配合した食パンを作ったところ、「甘みが増し独特の風味」
(日本製粉)になった。日本製粉は、どのような食品で新品種の甘みを生かせるかを調べ、
商品化にこぎつけたいとしている。
(2006年12月16日19時12分 読売新聞)
上記のニュースについて、論評を御願いします。
俺的にはボーローグ博士以来のイノベーションの可能性があると思う。
188 :
農NAME:2006/12/17(日) 01:07:31
>>186 可能。ってか3倍体の動物だっているだろ。
189 :
農NAME:2006/12/20(水) 21:05:44
〜 2006 年 〜 ☆
┏━━━━━━━━━━━┓ 人
┃ 12月 December 師走 ┃ ノ::oゝ +.
┠───────────┨ ノ;;;; ゝ + cγ ~''~~⌒'ゝ、 ,.*.
┃ 1 2 .┃ ノ(,,゚Д゚) Merry Xmas .γ''○ 。☆。:;,&ゝ
┃ 3 4 5 6 7 8 9 .┃ .ノ(ノ; ◎;つ ( ゜。((゚ー゚*)) ;:*:ゝ
┃ .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .┃ ノ..&, ,......ゝ 入○[>O<] 。,ソ .,
┃ .17 .18 .19 .20 .21 .22 .23 .┃ ヘニニニニ7 *'ゝ、<人>.,ノ' .+
┃ .24 .25 .26 .27 .28 .29 .30 .┃ ∪~∪ '∪∪
┃ .31 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
190 :
age:2006/12/23(土) 21:21:25
>>188 3倍体と2倍体で交雑ができるってこと?
191 :
農NAME:2006/12/27(水) 23:31:24
192 :
農NAME:2006/12/29(金) 02:05:18
育種はもう大学では破綻しとる。
何の役にも立たん。
教授・助教授・助手のため手足になるしか当てはない。
企業の方ががんばっとる。
今の育種は育種じゃない。
理学部にいけ。
193 :
農NAME:2007/01/29(月) 20:34:34
age
194 :
農NAME:2007/01/29(月) 21:56:15
明日の育種学の試験ヤバス
ドコ勉強すりゃいいかワカラン…
195 :
農NAME:2007/01/29(月) 23:57:01
戻し交雑しっとけばOK
196 :
帝国大学・応用生物のエリート:2007/02/12(月) 08:13:15
>>5 おい。その宮廷ってまさか“日本一”の一流大学である、“九州大学”のことじゃないだろうな?
197 :
帝国大学・応用生物のエリート:2007/02/12(月) 08:16:24
>>9 お前は“クズ”だな・・・・。
どうせ、しがない“駅弁大学”だろう。
バイオテクノロジーこそ農学の“王道”(チャート式)
198 :
農NAME:2007/02/12(月) 11:10:18
アホチャイマンネンパーデンネン
200 :
農NAME:2007/02/12(月) 16:43:50
そいつ京大落ち大阪府立中退の有名がキチガイだから
そっとしといてやってくだしあ・・
201 :
農NAME:2007/02/14(水) 14:14:48
202 :
農NAME:2007/02/14(水) 17:56:33
203 :
農NAME:2007/02/14(水) 18:46:27
そんな奴は糞だ糞
205 :
農NAME:2007/02/14(水) 23:25:11
206 :
農NAME:2007/02/15(木) 16:23:39
207 :
農NAME:2007/02/15(木) 20:57:55
>>206 私はこれから農学部行って育種を学びたかったので気になりました。
208 :
農NAME:2007/02/15(木) 21:49:20
そりゃあまたなんで育種学を学びたいんだ?
>>207
この前の学会で武村俊彦の発表(講演番号221)聞いた人いる?
210 :
農NAME:2007/07/28(土) 14:08:45
>>209 聞きましたよ。
「鵜飼大先生と同じ意見なんですが」、
って言う質問があった発表ですよね。
所属が武村研究所(自作でしょ)になってたし、
発表はWordでしてるし、
びっくりしました。
司会者の制止を無視して話し続けてるし。
なんだったんだろう?
211 :
農NAME:2007/07/28(土) 14:38:48
ブラックボックスかマッピングか
ブラックボックスでやった方が実用化も早いし、歴史が古いから世間から受け入れられやすいし。
212 :
◆utLq3PlfLA :2007/07/28(土) 17:11:02
てすつ
214 :
農NAME:2007/10/17(水) 19:45:37
高校生です。将来的に筑波大学の育種分野に進みたいのですがここってどうなんでしょう。
215 :
農NAME:2007/10/20(土) 19:12:14
217 :
農NAME:2007/11/28(水) 23:15:06
hage
218 :
農NAME:2008/01/31(木) 14:28:07
とりage
219 :
農NAME:2008/02/04(月) 00:03:12
マッピング自体はいいツールだと思うんだけど
コシヒカリはやっぱり美味しい!和牛はやっぱり脂のりがいい!
みたいな話ばかりなのはなぁ
220 :
農NAME:2008/02/29(金) 01:42:44
育種は王道です。新しい種を作りましょう。
>>220 そんな金は国にも自治体にも大学にもありません。
とりあえず、たくさんの生き物を飼育して、実際にやってみればいいんじゃね?
アマチュアで、新品種を作出している人も少数はだけど実際にいるよ。
育種学は本も売ってるし、独学でもできるとおもうよ。
223 :
農NAME:2008/11/02(日) 01:31:13
シロイヌナズナで遊んでる場合じゃねぇ と、土壌学の教授に言われました
224 :
175:2009/03/22(日) 12:07:03
種苗会社に内定いただきました
がんばっぞー
と己のチンコをいじりながら叫ぶ吉宗であった
良かったねおめでとう!
何故誰も書き込まないのかね