☆植物病理学好き集まれ!☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1N先端大 S
ガツンといこう!
2農NAME:03/02/24 21:20
         ヴアー!俺様が2げっとだ!!お前等俺様にひれ伏せ!学生共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /■\/.. /
          / /\  \(´┏┓` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
俺は塩だ!俺は塩だ!俺は塩だ!俺は塩だ!俺は塩だ!俺は塩だ!俺は塩だ!俺は塩だ!
俺様 IS SALT!俺様 IS SALT!俺様 IS SALT!俺様 IS SALT!俺様 IS SALT!

>>3へ    正直、スマンカッタ
>>4へ    もう、俺たちの時代だ!!
>>5へ    ヴアー!納得いかない
33:03/02/24 23:39
S本功のラボでつか?
Racの件はどうなりまつたか?
4農NAME:03/02/25 15:51
好きではないが今年から研究室に入ることになった。

ていうかN先端大ってどこかまったくわからん。地方の私大?
5農NAME:03/02/25 19:02
>>4
n先端大とは 鹿だらけの県nにある。修士博士課程だけの国立大である!設備はかなりいいよ
6農NAME:03/02/26 01:32
7農NAME:03/02/26 01:36
f6.aaacafe.ne.jp/~tamu/gazoubbs/img/1046189658.jpg
8農NAME:03/02/27 23:07
                                 )
                            _      ノ  出席番号8番  
                  _,, ---- 、_  | | />  ⌒`'⌒ヽ パイパンの
              _,,-ァ''"       ヽ、| レ'∠_,       )  神楽坂明日菜様が
            / /⌒"''ー 、  " 「 ⌒ ヽ、/)、      ⌒ヽ    8getした!
         ___/       ヽ ヽ、  {   , 勹 `、ヽ        )
       ,ン''フ  {~   ⌒ヽ、   ヽ、`ヽ\/ ノ 、、 \\      ⌒Y⌒Y⌒
     、/ /   { ヽヽ、 ヽ、 \ ヽ、 ヽ、`ヽ i i トー 、ニニニ`、_
    / \/ / i ハ ヽ、 ヽ、、ヽ、 >、>、 ヽ`ヽ、  l\ \\`ー 、二二_ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐
   / iニニ/ i  | | ヽ ヽ`ヽミ >へ、,,_ヽ、ヽYヽヽ }  ヽ ヽ \::..  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./    l イ|  ト|   \ヽ / >イ)⌒ト`l |ヽ))) |     ヽ \ \::..  \    /
  /     |.l ハ  | |、_,,,,,,__ \    ヽ、, 〉 l レノ/      \ ヽ \::::....  ヽ、/::::::::
 /      |l ~ヽ .トイ、 i个、     ///  レ 「ヽl    _,,-‐ヽ、 `ー、 ヽ、::::::..... `"''
 {      !.   トヾ、ヽヽヽ)i   , -、      》⌒>' /   ヽ、、 二二ニニニニニニニ
          | ト、!ト`ヽ  ` < ィ  )  / 〃/  / __________\_/::::::::\:::::::::::::::::::
           | ト\ヽ \,_  `ヽン ,イ// /  i |     ,,,,---ヽ :::::::;`> 、;;;;;;;;
             | ハヽ `ヽ\`二ニ='ツク ,/./   ハ l  (二"      `ヽ<
           |l ヽ_` (三三三ニア/  |   i  |     ̄"""'''''''''----`----、
         /ニニニニニニ===ー''ァ彡ソ、   ノ    i       ___,,,,-----
                 _,-ァ/'''/,イ ヽ<ー'''''""コ ヽ
              ///,, -'7 {    |彡へ .}  ヽ、::::::::::::....

9農NAME:03/02/27 23:42
植物病理学は何研が有名なんですか?
10農NAME:03/02/27 23:59
神戸大、名古屋大、岡山大、近畿大でしょ
11農NAME:03/02/28 01:23
いや、北大だろ
12農NAME:03/02/28 01:36
平井大先生はご存命なのかしら?
13山崎渉:03/03/13 13:16
(^^)
14山崎渉:03/04/17 09:42
(^^)
15山崎渉:03/04/20 04:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
16山崎渉:03/05/21 22:36
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
17山崎渉:03/05/21 23:19
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
18山崎渉:03/05/28 15:02
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
19山崎 渉:03/07/15 12:56

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
20とまと:03/07/19 12:39
レスが進んでいませんが、読んでらっしゃる方いますかー?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
23山崎 渉:03/08/15 18:54
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
24農NAME:03/11/20 01:23
誰も書き込んでないよ・・
欝だ子嚢・・
25農NAME:04/01/23 03:26
age
26農NAME:04/01/31 23:39
植物の病原性細菌にpseudomonas solanacearumていう菌がいてる
んだけど、この菌は植物の導管内で増殖し、導管封鎖?このへんは
よくわからないんだけど、なんしか水しか通っていないような
低栄養条件でも分裂して数を増やすことができる細菌なわけ
実際、この菌をストックするのに純水のなかに懸濁するだけで
保存できるし増殖できるらしい。
ここで少しアイデアなんだけど、こういう細菌に抗菌物質やら
生理活性物質を作らせれば、いいんじゃないかと
いま少しひらめいた。どうなんでしょうか?
こんなアイデアうまくいかないんでしょうか?
ソースやらで応答キボンヌ
27農NAME:04/02/01 00:22
そういうアイデアは秘密にしておいて、
まず自分で手をつけてみるもんだ。
ある程度うまくいく目処がたったら大々的に宣伝する。
28農NAME:04/02/01 19:16
a
29農NAME:04/02/01 19:22
今はRalstoniaじゃなかったっけ。

それはそうとそういうアイデアは思いついても実行に移す人が少ないんだよね
30農NAME :04/02/06 23:02
今はRalstoniaですね
大学の時よくいじってました。
最近もたまにいじるけど…
そういうアイデアは浮かばなかったなぁ
けどこういうアイデアは試しにやってみることが大事だよね。
やってみないとわからないことは多々あるわけだから。
31農NAME:04/02/07 02:14
age
32農NAME:04/02/07 02:54
age
33農NAME:04/02/07 23:42
そうそう。今やってる実験と並行してこっそりと。
34農NAME:04/02/20 23:12
Ralstonia solanacearumの増殖速度ってどんなもんよ。
増えっぷりがトロいんじゃあんまり意味無くないか
35農NAME:04/02/26 11:48
Ralstonia solanacearumの増殖は
病原性細菌ではものすごいみたいだけど
非病原性ではそんなにないみたい。
イスラエルの人がすでにキチナーゼ遺伝子導入して
やってる報告があるみたい。効果はあるらしい、、、
Ralstonia solanacearumの病原性因子って
なになんだろう?

36農NAME:04/02/26 23:26
現在の植物病理学の最新トピックスを簡潔に語れや<all

ちなみにR.solanacearumを現場レベルで防除できるような生理活性物質を
見つけてくれたら大金が儲けられる鴨
37農NAME:04/02/28 12:06
バクテリアのことはあんまりシラネ
38農NAME:04/05/30 17:00

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ けやきの証言 荒行の造形
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1085898098/
39農NAME:04/05/30 22:55
イチゴうどんこ病の耐性菌や薬剤検定の方法を教えてキボンヌ。
種子から育てた苗で検定してもいいの?
40byouri:04/06/01 21:45
私は近畿大学農学部植物病理学研究室出身です。うどんこ病の研究をやってました。
41首里 満:04/06/05 00:04
>>40
ウドンコ病について何の研究やってたんですか?
ちなみに僕も近大です。
42農NAME:04/08/21 23:22
神戸の病理研はすごいのでつか?
先端のs本研のpandaいいね!
43農NAME:04/08/24 14:35
大木ボンド先生万歳
44農NAME:04/08/24 22:42
拮抗細菌が人畜共通日和見感染する可能性があるって本当ですか?
安全性を考えると隔離施設でないと実験できないのかねえ。
45農NAME:04/09/05 18:56
神戸?糞
46農NAME:04/09/14 21:16:19
>44
拮抗細菌てバルクホルデリア セパシアとかですよね。
臨床分離株と環境分離株があって、
薬や病気で抵抗力がなくなった人が感染してしまい
病気になったとき、分離されたものが普段病気を起こさないような
細菌だとしたら、それは病原性を持つ細菌ということになります。
環境から分離された菌が感染を引き起こしてしまう可能性は
少ないながらあると思います。
隔離施設でないと実験できないのはバイオハザードレベルの高い
微生物ですYo
まあ、セパシアとか日和見だけど
販売されてるらしい。
長時間毎日実験して、帰ってきてからも永遠と文献検索するような人は
感染症になりやすくなるでしょうね。
つまり、、、、研究者が一番危ない(・w・
47農NAME:04/09/14 21:36:52
幸せになる細菌を見つけに白髪産地に土壌採集しに行こう
何が一番必要なのかを考えると今あるものを効率よくすることを
考えることと、新しいことを見つけて役立てることかもしれない
基礎研究から応用研究に結びつけるアイデアを考える研究機関があると
いいなあ。
そのためには莫大な基礎研究をすべて消化しなければならない。
なおかつ自分の頭の中で使えるように整理して、すぐに引き出せる棚を
頭の中につくることがひつようなのな

思考タームと研究タームをつかって思考タームで生み出したアイデアを
自らの100%振り絞った研究技術でスクリーニングする。
思考タームは文献検索、いろんな勉強教授と話す、シンポジウムに出かける、
白髪産地に修行に行くなどDA!自分の研究室ではできないような
発想を持ってしまった場合も可能な限り考えて活路を見出そう。
あと、その研究が自分にとって意味があるのかも考えるべきだ。
研究タームは実験と軌道修正、実験DA!アイデアのスクリーニングだ!
頭が固いのはイクナイ。
とりあえず試してみることだ
ま、いっかと思わずすかさず試してみるそのデータが自分の理想にチカズクヨウニ
しかし!思い込みは駄目だ!
48農NAME:04/12/16 03:54:35
植物病理学の最近の話題は?
49農NAME:04/12/16 09:00:31
学会出れば分かるだろ
50農NAME:2005/05/14(土) 00:52:04
森下がりすぎorz
51農NAME:2005/05/14(土) 19:46:08
語ることなんか無いしな
52農NAME:2005/05/29(日) 10:54:17
近大農ってどんなとこ?
53ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/05/29(日) 11:03:01
>>52
(;´Д`)ハァハァ 偏差値のわりに研究レベルはそこそこ高い。
COEにも選ばれているし マグロの養殖 マンモスの蘇生など・・・
主に生命科学の研究においては 結構 やる方だよ。

54農NAME:2005/06/14(火) 08:25:49
全然植物病理と関係ないな<COE
55農NAME:2005/06/19(日) 01:53:47
近大は学生数が糞多すぎて全然実験できないと聞いた
56農NAME:2005/09/16(金) 23:06:02
age
57農NAME:2005/09/24(土) 09:08:25
新病害ハケーン
58農NAME:2005/12/13(火) 21:01:23
温暖化で
問題になってくると考えられる
病害とかあるんでそかねえ?
59農NAME:2006/01/08(日) 18:45:36
>58
台湾とかで問題となってる日本未侵入の害虫がウイルスを伝搬
とか?
60農NAME:2006/01/24(火) 23:10:11
保守。。。
61農NAME:2006/01/25(水) 01:36:57
ウイルスの媒介虫が越冬可能となることによるウイルス病被害面積の拡大が
心配だ。
62農NAME:2006/02/16(木) 21:58:03
ドリポア隔壁ってなんですか?
63農NAME:2006/03/12(日) 01:31:15
農家をまわっていたら、卒論テーマだった病気がでてたのでつい喜んでしまったら、園主に怒られた。
64農NAME:2006/03/12(日) 21:15:13
スイカのウイルス病についておしえてください!Watermelon mosaic Virus 1と2について?
65農NAME:2006/03/20(月) 23:29:47
>>64
スマソ。ウイルス病はわからん。
66農NAME:2006/04/03(月) 22:58:24
>>64
ちょっと古いのでよければ
http://www.dpvweb.net/dpv/showdpv.php?dpvno=293

写真はないけど新しい情報
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/ICTVdb/ICTVdB/57010073.htm

最近 WMV の被害出てるの?
67農NAME:2006/04/13(木) 21:02:08
この分野って農学の中じゃ比較的就職いいんじゃない?
68農NAME:2006/04/16(日) 00:09:34
どうなのかねえ。アカポスってこと?
大して違いはないと思うけど。
69農NAME:2006/04/16(日) 00:22:46
でも環境・森林・・・ってのよりはぜんぜん使える学問だと思う。利用の幅が広い。
70農NAME:2006/04/17(月) 23:35:13
>62
Rhizoctonia仲間ハケーソ
71農NAME:2006/04/18(火) 00:01:34
>>67
現場での診断では栽培屋より使えるが、新病害見つけては発表するだけのDQNのせいで内部の評価は低い
72農NAME:2006/04/18(火) 20:00:48
>>71
おまい、あんまり植物病理詳しくないな?
73農NAME:2006/04/18(火) 21:40:58
>72
>71はむしろある種のインサイダーだと思うがどうか

だけど誰が現場から供試菌株を分離してくるのか考えてやってくれ
同定屋だってきっと何かの役には立っているよ

……たぶん
74農NAME:2006/04/18(火) 22:53:34
>71は病害虫屋と栽培屋との摩擦を訴えたイケーンかと思われ。
童貞屋も役に勃ってるよ。
75no-name:2006/04/18(火) 23:09:52
ぶちあけて言いますが
虫屋なんかよりも
実際のところ
位置づけは遥かに高い
彼だけにしか判断できない分野がある
76農NAME:2006/04/21(金) 21:28:42
>>75
確かにその通りだが、ヴァカな栽培屋&普及からは文句つけられる。栽培屋は数が多いから何も知らない管理職がまた文句つける。
悪循環
77no-name:2006/04/22(土) 00:30:15
本当のところ虫屋は使い捨て
数えることができればそれでよし
したがって専門性は問わない誰でもよい
78農NAME:2006/04/22(土) 15:36:29
病理と虫屋は別だろ
まあ害虫耐性とかで間接的に関係はあるかもしれないけど…
79農NAME:2006/05/03(水) 14:11:49
スレ違いでスマソ!動物細胞を染色する液ってどこに行けば手に入りますか?教えて君でスマソ!
80農NAME:2006/05/03(水) 21:09:14
>>79
生体染色かい
それとも固定切片標本の染色かい
いずれにしても処方に従って自分で調整するもんじゃ
ギムザのような特殊なものは原液が市販されているが
81農NAME:2006/05/03(水) 21:54:02
>>80さんサンクスです!そうなんですよ!ギムザの原液って手に入るものなんですかねぇ?
どこにいけば買えますかねぇ?詳細キボンヌです!宜しくお願い致します。
82農NAME:2006/05/03(水) 22:38:39
HE染色ですか?ここは植物病理スレだけど?
83農NAME:2006/05/04(木) 21:20:01
>>81
試薬を扱っている業者なら何処でもいいんじゃ!
84農NAME:2006/05/08(月) 23:08:35
所詮病理屋は、育種屋の下請け。
85農NAME:2006/05/10(水) 01:10:12
病理屋しか考えられない視野のせまいヤシは…
86農NAME:2006/05/14(日) 14:10:38
学会発表がOHPって寒いよね。
パワポでしろよ、パワポで。
87農NAME:2006/05/16(火) 08:02:10
灯台の「植物病院」構想って、なんだか
うさんくさくない?
所詮お医者さんごっこだよね。
88農NAME:2006/05/16(火) 12:32:41
つーか、東大入って無能学部にしか行けなくて、同期から見下されたコンプレックスの固まりだろう。
病院?農薬会社からいくら貰う予定だ?
89農NAME:2006/05/16(火) 18:06:08
君が出来なかっただけだろう?プ
90農NAME:2006/05/16(火) 18:34:27
91農NAME:2006/05/16(火) 21:24:57
[植物病院]って法政大学生命科学部?だけではないんですか
92農NAME:2006/05/16(火) 22:55:57
>>91
灯台と法制が一緒にやることになってる。
93農NAME:2006/05/17(水) 02:03:40
法政もなんでもアリになってきたな
94農NAME:2006/05/18(木) 14:21:06
燈台のその研究室は出来レースの人事ばかりやって有名。
人間余って処理に困り、余分な奴を私大に流すってわけ。
所詮植物病理。レベルを知れってことね。
95農NAME:2006/05/18(木) 22:56:58
植物病理…自分がやってるからってわけじゃないけど、そんなに低いレベルの学問でもないと思うが…
そりゃあ医獣医と比べたらあかんよ
96農NAME:2006/05/19(金) 07:43:16
それなら医者や獣医の真似事なんてするなってこった
97農NAME:2006/05/19(金) 15:26:56
真似の意味がわからないんだけど…
フィールドが違うんだから真似も何もないと思うんだが
98農NAME:2006/05/19(金) 22:17:33
>>92
東大と法政が共同して始めるの
そりゃ面白い どんなものができるやら
99農NAME:2006/05/19(金) 23:31:00
植物病理学って農薬に通じる?
100農NAME:2006/05/20(土) 04:27:45
植物病理学会講演要旨到着age
101農NAME:2006/05/20(土) 14:06:18
植物病理学会のレベルは高いのでつか?
102農NAME:2006/05/20(土) 14:12:56
結構いい教授が集まるよ
103農NAME:2006/05/20(土) 18:28:18
なかなか叩かれない学問だな、病理にしてよかった
104農NAME:2006/05/21(日) 07:29:21
>86-96の流れにデジャヴー

このスレ顔見知りばっかりが居そうな悪寒
105農NAME:2006/05/23(火) 22:33:11
JGPPにインパクトファクターがないのはどうしてですか?
ウイルス以外はレベル低いの?
106農NAME:2006/05/24(水) 20:57:21
TYLCV ってどの位深刻な問題になっているんですか?
107農NAME:2006/05/24(水) 21:39:11
吸収の熊本なんか大変らしい
外部の人は立ち入り禁止とか
108農NAME:2006/05/24(水) 21:41:37
トマトちゃんが…
109農NAME:2006/05/26(金) 21:23:47
おいの
Pseudomonas Glumae
が、いつにまにか
Burkholderia Glumaeに・・・
嗚呼、時が見える・・・
110農NAME:2006/05/27(土) 02:31:40
ついでにGは小文字でね
111農NAME:2006/05/27(土) 17:26:32
講演題数700このなかで論文になるのは、1割もないだろう。
論文を掲載する雑誌はもちろんインパクトファクターのないJGPP。
112農NAME:2006/05/28(日) 12:23:52
この中で先日、灯台の弥生講堂で公演を聴いた人はいるかい??
113農NAME:2006/05/30(火) 20:29:08
日大の学生って学会なんか行かないんでしょ!
不思議だよね 私には
114農NAME:2006/05/30(火) 22:05:22
質問です。
CMで吉永小百合タンが「植物性乳酸菌」と連呼しているヤツがありますが、「植物性乳酸菌」ってなんですか?
乳酸菌は菌(バクテリア)であって、植物でも動物でもないと思うんですが。
分離宿主が植物だった、ということですか?

スレ違いだったらごめんなさい。マジレスお願いします。
115農NAME:2006/05/30(火) 22:23:44
ググれば一発で出るのに、しようとしないのはWhy?
てかなんでここ最近で病理スレにレスがいっぱいついてるんだ
116農NAME:2006/05/30(火) 23:27:22
113<日大は無駄にデカイだけで中身は何も無い大学だよ。
やつらが何をしてるかは知らないけど病理学会では見た事ないかなぁ。
あ〜三日から北海道だ、だるい、、、、。
117農NAME:2006/05/31(水) 12:03:56
>>115
話題についていけないからってひがむな
ここは植物病理スレだ
118農NAME:2006/05/31(水) 17:22:48
116>
そうなんだよ 不思議だね
関連の研究会にも出席はしてこないし
勿論発表もないが
結構学生の人数はいるらしいんだが
彼らの尻をバシバシ引っぱたけば
ちょっとくらい出てくると思うが
119農NAME:2006/05/31(水) 22:02:24
日本の植物病理の謎

日本の植物病理学者がphytopathologyに投稿しないのはなぜか?
120農NAME:2006/05/31(水) 22:24:45
>116
日大タンを悪く言うな!
学生さんたちは本当に働き者だよ
大学自体のことは知らん

>119
マジレスすると英語が苦手だから
121農NAME:2006/06/01(木) 00:17:35

働き者なら学会の一つや二つ、顔出しても苦にはならないだろう。
彼らの書いたペーパーも目にする事もないし、学会でも見かけない、、、
所詮研究ごっこしてマスターやドクターの学位が欲しいだけだろうに。
学位があっても論文書かなきゃ研究の世界じゃ生きていけないことは
知っているのだろうかね。
122農NAME:2006/06/01(木) 14:27:22
植物病理の学徒よ
日本農業の明日は
君達の双肩に
かかっているんだよ
日夜頑張りたまえ!
123農NAME:2006/06/01(木) 17:37:25
>>122
そう言ってくれるとやる気が起きるね^^
124農NAME:2006/06/02(金) 18:27:17
>>123
そーだそーだ
その調子だ
やればできるんだ
できんのは やらねーからだ!
125農NAME:2006/06/04(日) 16:08:26
>>120
不正解。
phytopathologyに掲載されないのは、欧米の二番煎じの研究が多いためだ。
投稿しただけで、盗用ということになり、倫理上の問題が生じる可能性すらある。

126農NAME:2006/06/04(日) 16:29:06
>>125
投稿が零ということじゃない
と思うが
確か発行元は 間違っていたらごめん
アメリカ合衆国植物病理学会じゃないかな
当然我が国からの投稿は少ない
127農NAME:2006/06/04(日) 20:49:37
植物病理???
病気になった植物は処分。他への感染を防ぐだけでなく、撲滅にも効果絶大!
一件落着。
128農NAME:2006/06/04(日) 21:10:24
医学???
病気になった人間は処分。他への感染を防ぐだけでなく、撲滅にも効果絶大!
一件落着。
129農NAME:2006/06/04(日) 21:16:11
ワロスw
130農NAME:2006/06/05(月) 20:27:49
病理学会っていつまでやっているの?
131農NAME:2006/06/05(月) 21:43:34
今日で終了、、、やはり日大は見かけず、、、
あの大学へのなぞが深まるばかり。
132農NAME:2006/06/06(火) 00:13:56
日大に有名な教授いたっけ?
133農NAME:2006/06/06(火) 07:34:00
>>131
でも行っているはずだが
134農NAME:2006/06/07(水) 14:34:14
>131-133
自分の頭の蝿を追えブラザー
135農NAME:2006/06/07(水) 14:41:48
>125
それも結局は英語ができないからでしょ

限られた文献しか読まないので
その真似をするしかない実験者と,
一般会員は文献読まないんでバレナイ,のコンボなんだろきっと

まあ俺みたいなDQN学生は
上手に真似さえできないわけだがonz
136農NAME:2006/06/07(水) 18:10:07
>>134
言っている意味が全く分からん
137農NAME:2006/06/09(金) 18:56:29
じつは病理ってオナニー的研究?
138農NAME:2006/06/09(金) 20:18:45
NO
139農NAME:2006/06/09(金) 20:23:49
>>137
発想が極めて貧弱
何処かのスレッドの書き込みに
よう似ている
140農NAME:2006/06/10(土) 18:36:34
途切れちゃってるよ
本質的なことが
141農NAME:2006/06/11(日) 20:13:25
さあー もっと植物病理学のことを語れよ!
142農NAME:2006/06/12(月) 20:42:58
と言うかここにいる奴らレベル低くな〜い?もう少し建設的なこと書けないんッか?
143農NAME:2006/06/12(月) 20:53:16
>>142
じゃああなたからどうぞ
144農NAME:2006/06/12(月) 20:55:29
植物病理学って何か?とか
145農NAME:2006/06/12(月) 20:58:51
植物病理研て本当に神戸大、名古屋大、岡山大、近畿大が一番良いところなんですか?私これから大学院でどこに行こうか悩んでるんですけど
色々見学した結果、悩みが深くなったんですけど
146農NAME:2006/06/12(月) 21:14:49
>>145
名古屋。まあ名古屋行くくらいなら病理なら農工の方がいいよ
147農NAME:2006/06/12(月) 21:18:05
どこが良いんですか?
先生が良いんですか?
指導は?
あと良い雑誌に論文書けるようになるんでしょうか?
148農NAME:2006/06/12(月) 21:23:21
名古屋より農工の方が良いって根拠あんのかよ?
名古屋のどこが悪いんだ?
149農NAME:2006/06/12(月) 22:48:19
別に名古屋が悪いわけじゃないよ。名古屋だって全然いいと思うよ、道家さんという植物病理の偉人もいるし。
ただ今年の学会を見た感じ農工がいいと思っただけだよ…有江さんの論文は良く知らないけど、研究の内容・施設がいいとは良く聞くよ。

まあ俺もすごい大学にいるわけじゃないから偉そうなことは言えないけど・・・
150農NAME:2006/06/12(月) 23:02:08
ってか一概に植物病理っていってもその内容は大学それぞれなんだからやりたいことやってるとこいけよ
151農NAME:2006/06/13(火) 17:49:36
どの分野でもそうだけど、大学によって色んな特徴があるよ。
いずれにしても、生産現場との繋がりを意識して研究を進めれば
いいんじゃないかな。
152農NAME:2006/06/13(火) 21:28:40
名古屋の道家さんッてまだ現役だったっけ?
153農NAME:2006/06/13(火) 23:27:50
名古屋の道家教授は引退。
活性酸素がらみの抵抗反応では先端か。
農工の寺岡・有江研は企業との結びつきがあり、
研究もなかなかに面白い。やはり日本ではいもち病をやってると後々いいかもな。
神戸大は微妙。眞山研のエンバク-ビクトリン系は
今後大きな展開が期待できるか?朴研で電顕マニアになるもよいかも。
岡山は独自色の強い細胞壁認識、バクテリアのフラジェリン認識、
Medicagoの新規系立ち上げと幅は広い。感染生理では名古屋と双璧。
近畿大は知らん。つーか、この分野で私立は色んな意味で勧めないが。

その他だと、京大奥野研、奈良先端島本研、東北高橋研なんかも
ネタは多いと思うけど。学会の講演要旨を見たらいいかと思う。
病理(感染生理に限って)分野を俯瞰して情報提供してみた。
154農NAME:2006/06/14(水) 00:30:00
私立では数々の実績を持つ米山さんがいる明治がいい。全体的に私立はダメだが、そこだけは異様。

やはりいい教授は持っていた方がいいね。有名教授がいるところはウラヤマシス(´・ω・`)
155農NAME:2006/06/14(水) 01:39:58
感染生理やってて思うのだが、時々育種や植物生理のパシリなんじゃないかと。かといって、他の道も不安でネ。
156農NAME:2006/06/14(水) 01:49:40
「生産現場との繋がり」なんてやってたらペーパー出ないぜ。紙くずみたいなペーパーしか。
157農NAME:2006/06/14(水) 01:58:19
京大奥野研、奈良先端島本研、東北高橋研もえさそう。ペーパーじゃんじゃん書いとるようだし。
158農NAME:2006/06/14(水) 20:53:58
>>156
「紙くずみたいなペーパー」かね
あのねー 「植物病理」って
「生産現場」の裏づけがあって
はじめて存在するんだぜ!!
言っていることの意味が分かるかね!
159農NAME:2006/06/15(木) 22:04:46
紙くずみたいなペーパー=JGPP?
160農NAME:2006/06/15(木) 22:11:01
何が重要で何が重要でないか。
20年後に残る成果とは何か?
かすのような論文をたくさん書いても埋もれていくだけ。
161農NAME:2006/06/15(木) 22:59:32
そんなもんどの学問でも同じ
162農NAME:2006/06/16(金) 08:29:14
だいたい20年後まで残る成果なんて
そんなにないよ
そんな古い文献なんか見ないよ!
だいたいはね
163農NAME:2006/06/16(金) 20:30:34
>>162
理論は残る。
164農NAME:2006/06/17(土) 07:53:09
>158
ま、156は的を射ていると思うよ。
165農NAME:2006/06/17(土) 17:35:13
だから〜、
ペーパーのインパクトファクターと数で頑張った奴に与えてやるポストの枠と、
「現場との繋がり」で頑張った奴にその内容を評価して与えてやるポストを
分けてやりゃいいんだよ。
植物生理や育種の奴ら、俺たちのふんどしで相撲とらずに、
「植物免疫」とやら唱えてズルせんと、
病理によこせ。
おまえら口先だけ達者できたねえぞ。
病理の人間はお人好しばっかなんだからな。
おめえらが頑張らんから、代わりに植物生理のデータ作ってやっとるンだぞ。
166農NAME:2006/06/17(土) 18:43:03
植物免疫=アメリカの猿真似
167農NAME:2006/06/18(日) 20:13:29
罹病植物って処分したら良いんじゃない?
病理って意味が分からなくなってきた。
168農NAME:2006/06/18(日) 23:01:29
169農NAME:2006/06/19(月) 23:35:12
もろ初心者ですがハモグリバエって無農薬で予防とか駆除とか出来ないですかねぇ?
170農NAME:2006/06/20(火) 00:07:39
天敵を使うとかどうじゃ?天敵が何かは知らんが
171農NAME:2006/06/20(火) 21:44:01
>>169
なまじなことをやると「リサージェンス」が起こったみたいにワアーと増える
ことがあるよ。トマトのハウス栽培なら,早期にきちんと退治しておかないと
駄目ね,農薬でもいいし,ハモグリバエの天敵でもよいが。露地はこれに対し
ては何もしない方がいいよ。
172農NAME:2006/06/22(木) 19:09:03
167>> 土壌伝染するような病原体はどうしたらよいんだい?
    罹病植物を処分するだけの問題ではないだろう。
173農NAME:2006/06/22(木) 22:36:06
土壌伝染病害には土壌消毒が必要
熱水消毒,土壌薫蒸剤など
確かCGMMVには臭化メチル薫蒸だけど
2005年全廃,除外規定の対象になったのかな
174農NAME:2006/06/25(日) 04:21:07
感染の可能性がある土地では作物を育てないようにする。
感染抵抗性作物を栽培する。
問題なしだ!
175農NAME:2006/06/25(日) 21:27:31
>>174
とても現実離れした意見だね
まさに何処かの大学の偉い先生みたい
どのように解決したらよいかが
問われているんだよ!
現実を直面せず逃げたらあかん!
現状を打開してこそ発展があるんよ!

176農NAME:2006/06/26(月) 03:11:15
>>174
農家にその回答をしてごらん、すぐに張り倒される。
174は研究能力もないんだろうね(爆
177農NAME:2006/06/26(月) 12:25:29
というか、感染抵抗性作物を作るのが今の課題じゃ…そりゃ育種か?
178農NAME:2006/06/26(月) 13:55:50
病理でおもしろいこれからの材料って何?
179農NAME:2006/06/26(月) 16:51:10
材料?
180農NAME:2006/06/26(月) 20:50:31
対象となる病原なのか
おもしろい現象なのか
ネタなのでしょうか?
181農NAME:2006/06/29(木) 14:04:06
てゆーか、病気になったら処分でしょ、実際。
学問にはほど遠い。
182農NAME:2006/06/29(木) 17:52:16
人間のこと?
183農NAME:2006/06/29(木) 17:53:21
>>181
植物病理学は「病気を直す」ではなく「病気を防ぐ」だよ
184農NAME:2006/06/29(木) 20:49:48
まさにそのとおりですよ!
正確には「病気の拡大を防ぐ」
185農NAME:2006/06/29(木) 23:15:13
ここは曲がりなりにも農学板だよな。
174とか181みたいな連中が農学に籍を置いているのか?
もしそうなら大学で何を勉強しているんだ?
それとも医学薬学系の工作員か?
186農NAME:2006/06/29(木) 23:30:39
じゃなくて、いまはきちんと講義で教えとらんのだよ
187農NAME:2006/06/30(金) 13:23:57
教える側の人間が作物(植物)生産現場の実態を全く知らない例が多いんだ。
188病理屋1:2006/06/30(金) 15:22:33
>>153
感染生理の分野に詳しいようですね。植物病理で感染生理と遺伝子に強ければ
先端を行けると思います。かく言う私は30年前に大学を出た老体で、このどち
らにもついて行けません。でも病害診断・同定ができれば地方自治体の農業
試験場では活躍できると思います。地方や国、大学で植物の病気を確実に診断
できる人はほとんどいません。もちろん普通に見かける病害なら植物病理関係
者ならたいてい診断はつくのですが、問題は図鑑に載っていないようなやつが
たまに出てくることです。これを探して飯の種にするのもおもしろいですよ。
189農NAME:2006/06/30(金) 20:33:00
そうですね。病気は症状を見ても分からない場合が多く,
やはり人間の手で診断・同定が必要ですね。
最近ではウイルス病です,
これを迅速・正確に同定できることが求められています。
TSWV,IYSV,INSV等のトスポウイルス,
TYLCVなどのジェミニウイルスなどなど
これらをすばやく同定し,結果を現地に返すことが必要です。
190農NAME:2006/07/01(土) 01:25:47
あのですねえ。かなりまともな御意見だとは思うんですが、
そのような時代を担ってこられた方々のお陰で、
私らまともに就職できんようになっとンですよ
そんなことやっとったら、ペーパー数も稼げんし、
しかも、評価されんのですよ
役に立たなくとも、感染生理や分子やって、育種や理学系の奴らに
媚びうっておらんと、
職にありつけんのですわ
こんな世の中にしたんは誰でッか?
のどかな仕事して職にありつけたら
そんな良いこと無いんですよ
そんなこと言ったらボスから
見放されるんでっせ
191農NAME:2006/07/01(土) 22:03:59
>>189
ウイルスを同定できても解決する手段はない。
単なる自己満足。
なんかむなしくないか?
192農NAME:2006/07/02(日) 19:21:56
病気を治すことはできないが,保毒種苗,保毒種球,保毒株を除去できるし,
このことは生産者も理解してくれる。策がないからといって手をこまねいてい
ることは,全く無策といわれも,反論は不可能だよ。
193農NAME:2006/07/02(日) 20:01:19
>>192
だからよ…もういい、説明したくない
194病理屋1:2006/07/03(月) 16:45:06
>>190
非常に意欲ある方とお見受けしました。動機はどうであれその意欲を持って、
地方や国の研究機関に勤めればその分野で名をあげることができます。おっ
しゃるようにのどかに仕事をしていると私のように万年平研究員です。冷遇に
耐えることさえできればそれもいいものです。
195農NAME:2006/07/03(月) 20:22:27
>>192
それは研究ではない(爆。
何が研究か考えたこともないのか?
196農NAME:2006/07/03(月) 21:07:04
>>195
世の中研究だけで動いているわけではないと思う
「研究」はできても「試験」もできなければ
植物病理学は世の中に大してどのように貢献できますかね
「試験」も立派な仕事ですよ!
結果を社会に還元できるんですよ
「研究」もそうですけどね
世の中が求めていることは「研究」よりも
「試験」の方が多いんじゃよ
197農NAME:2006/07/03(月) 21:44:06
>>196
ほんとに平べったいヤツだな
198農NAME:2006/07/03(月) 22:31:24
>>196
試験って何?
199農NAME:2006/07/04(火) 14:25:14
なんかイライラするね、190みたいなおっさん。
200199:2006/07/04(火) 14:27:45
あ、ごめんごめん、俺190は好きよ。あと平べったいていうのも笑えた。
19のまちがい。
201200また間違えた:2006/07/04(火) 14:37:46
う。。。すまん、もちつけ。
いや、194みたいな勉強してなさそうなおっさんにさ、最先端云々を言われるとムカッとして、
間違えてしまいました。
202農NAME:2006/07/04(火) 20:17:32
>>196
試験って農薬のぶっかけ試験のこと?
ぶっかけは誰でもできる。ぶっかけをたいそうな仕事に位置づけるのは
研究者としては失格。いや、研究者ではなく試験員と名乗ってもらったほうが良い。
きみは若い人のお手本にはなる、反面教師として(ばく
203農NAME:2006/07/04(火) 20:22:39
194も196も研究したことのないど素人ってことだよ。
年齢云々ではないね。
研究のセンスのない奴ほど現場だの試験だの訳のわからないことを
主張して、保身しているだけだ。
これまでの業績は二番煎じばかりのくせに、いっぱしの研究者だと錯覚しているから
始末に終えない。
204農NAME:2006/07/04(火) 21:22:18
ほおー なかなか鋭い「メクラ滅法の突っ込み」だね
社会に役立つ仕事を大いに軽蔑しているようだ
「研究」「研究」って叫んでるけど どんな研究をやっているんかね
社会にでたら絶壁に立たせられる程困惑するよ 君!
「試験」はぶっ掛け試験だけだと思っているようだけど
そんなに軽蔑しているようじゃ まともな事はできんよ。
おわり
追加
「農薬のぶっ掛け試験はだれでもできる」だと
経験を積んでいないとできないよ
君は全然やったことはないようだね すぐに分かるよ
205農NAME:2006/07/04(火) 23:19:04
>>204
漏れはすでに社会人で、当然、日食坊の委託試験もこなしているよ。
農薬のぶっ掛け試験ができない奴はどこの都道府県にいるのか
具体的に教えてくれ。
できない奴をみたい。
ところで、「試験」って何だ?
答えられないところをみると、研究ではないらしいな?
研究できない奴ってとことんバカなんだよな。



206農NAME:2006/07/04(火) 23:26:25
204=試験員
207農NAME:2006/07/04(火) 23:30:41
しけん 2 【試験】


(名)スル
(1)物事の性質・能力などを知るために、ためし調べてみること。テスト。
「新車の性能を―する」「生理学が生物を―するやうに小説も事実を実験し/文芸上の自然主義(抱月)」
(2)人の性質・能力や学習の成果などを種々の問題に対する解答を通して調べること。
「司法―」「入学―」「―問題」

208農NAME:2006/07/05(水) 00:20:04
お前ら全員クソダヨ
209農NAME:2006/07/05(水) 00:35:20
微妙に波立ちつつも
この業界の根深い問題点を炙り出すチャンスになりそうだったのに
どうして糞レスの応酬にしちゃうんだ>206-208

これが2chに集まる自称研究者クオリティってことか?
違うだろ?
違うと言ってくれよ
210農NAME:2006/07/05(水) 01:13:53
自分が院生だと農薬会社や試験場の連中は志もなくつまらない「試験」をしている
研究者崩れだと思うし、
逆に反対の立場だと院生は論文を読んで役にも立たないままごと「研究」やって
自慰行為にふけっているモラトリアムと思うんだろう。

お互いの分野で求められるモノが違うんだからけなしあっても仕方がない。
知らない人が多いだけで大学・試験場・農薬会社は意図せずして、
三位一体で病理や農学分野の発展に貢献してきたんだよ。

ともあれみんな若くて才気旺盛、野心満々といったところで喜ばしいじゃないか。
211農NAME:2006/07/05(水) 06:29:07
>>210
だから、試験っていったい何なんだ。
具体的な例を挙げてくれ。
実験方法がいいかげんな「ままごと」研究のことかい。
212農NAME:2006/07/05(水) 19:23:11
「試験」を明らかにできない理由でもあるのか?
213205:2006/07/05(水) 21:30:48
204は「社会に役立つ仕事」=試験と主張しているように見える。
試験とは、社会に役に立つ仕事であり、しかも、研究ではない仕事の
ことではないか?
研究のできない研究員が、社会に役に立つ仕事をできるとは思えない。
試験などと訳のわからないことを言うのは、Q地方の人間か?
214農NAME:2006/07/05(水) 21:40:48
じゃあー 逆に「研究」って何なんだ
「何を」すれば「研究」になるんかの?
215農NAME:2006/07/05(水) 21:44:03
おー 次第に熱を帯びた議論が
昔から変わらん「研究」談義
216農NAME:2006/07/05(水) 21:59:26
>>215
煽ってるつもりか?
217農NAME:2006/07/05(水) 22:00:28
>>214
冗談だろ(爆
研究を知らずに研究について論議してたのか?
語るに落ちるとはこのことだ。
研究を知らない研究員なんてナンセンスだろう。
218農NAME:2006/07/06(木) 00:06:19
214=バカ丸出し
219農NAME:2006/07/06(木) 00:19:45
じゃあとりあえず研究と試験という専門用語の定義づけから始めようや。

研究・・・ある生物現象のメカニズムを還元的に解析し、実験によって再構築すること。
     実用的であるかには必ずしもこだわらない。
試験・・・あるモノ(作物品種、生理活性物質、農業資材等)の実用的な性能をテストし評価すること。
     「なぜ」そういう現象が認められるかという解析には必ずしもこだわらない。

叩き台にどうぞ。
>>217は214を煽ったんだから持論を展開してくれよ。
220農NAME:2006/07/06(木) 06:21:34
219って、本当のバカなんだね。
おまえの定義は定義になっていない。
論文くらい読め。
論文も書いたことないだろ(爆
221農NAME:2006/07/06(木) 19:47:49
[219]の定義って間違っていないよ
本当のところ私としては「研究」だとか「試験」だとかの分類分けはあえてし
ていないんだが。一般的に「試験研究」として括っているね。
「研究」「研究」ってのたまうもんで,
但し世間と隔絶した空間の象牙の塔は別として。
むしろ「基礎研究」と「応用研究」の仕分けが現実的だな
222農NAME:2006/07/06(木) 21:34:59
>>220
早朝から煽るのもいいけど、煽るだけなら誰でもできるんだよ。
論文にケチをつけるだけなら学部生にだってできる。
反論するときには君なりの定義を示さなければ
反論とは言わないんだよ。対案なき批判など文理問わず無価値なんだよ。
というわけで、ぜひ自称研究員どもにご高説を聞かせたまえ。

>>221
全くもって同意。どうしてけなしあうのか理解できないよ。
それぞれ住み分けが違うのにさ。実学を忘れた農学なんて理学の亜流でしかないのに。
223農NAME:2006/07/06(木) 22:48:39
>>222
対案など示すと必要はない。研究の考え方はすでに決まっているからだ。
研究というものを理解していない奴がいることに驚いているだけだ。

簡単に説明しよう。
メーカからの依頼や調査にしても、実験計画、方法、結果および考察を
書かないといけない。そうでなければ、不確実なデータのもとに依頼に回答
するようになる。研究の手法はどのような場合でも基本の形は同じだろう。
すでに、公表された成果の追試は試験と定義できるだろう。
未発表のものなら、メーカーとの共同発表の形での公表が可能だろう。
すでに発表されている事実なり事象なりを投稿するバカはいないだろうから、
論文になるものを研究、ならないものを試験と仕分けすればよい。
つまり、外国雑誌のさるまね実験は研究でなく、試験になる。
公表すれば、盗用ということになるだろう。
他人のアイデアや他人の実験計画ででた結果は自分の研究の成果ではない。
つまり、院生の時代の成果は教官の成果であって、自分の成果でない。

追記 
論文にするためには、どのような実験計画を立てる必要があるのか真剣に
考えたことのないものには、研究を理解できないだろう。
224農NAME:2006/07/06(木) 22:54:57
225農NAME:2006/07/07(金) 00:39:13
>219とか>221とか>223とか
どうして言葉の定義付けから始まるのかワカラン.
どうして「どっちが優れている」とかの議論にできるのかもワカラン.
investigationとexaminationとstudyとworkとresearchと
どれがどれの訳語でどれをどう定義してどれが優れてるとか言い出す気か.

ただの机上の言葉遊びにしか思えないのは俺がDQN大出身だからなのか.

自分たちで作った藁人形を叩き合っても意味無いでしょ
それとも4流「研究者」と4流「試験員」のどちらが馬鹿かを
観客に判定させんと目論む壮大な神の釣りなのか

付記:病理現場にも,科学的な再現性を尊重し合う気風がほしーなーと
思うところはちょっとある
226農NAME:2006/07/07(金) 01:11:16
>>223
おまえがわからん。examination、workという言葉はどういう場面で使うのか?
おまえは英文誌に投稿したことないだろう(爆
227農NAME:2006/07/07(金) 01:43:53
ないよ! 日本語さえ不自由だよ!
DQNって断ってるでしょ.

>examination、workという言葉はどういう場面で使うのか?
ふーん.で,どっちが偉いの? 貴方にとっては.

僕にはただの単語の違いにしか思えない.
(同じ物だ,って意味ではないよ.
相手の正体も分からないここで,単語の定義について煽り合うことに
何の病理学的意義があるのかわからないだけだ.
だいたい,君の隣のアメリカ人に聞けば10秒で解決するだろうし)

藁人形を叩くのは止めようよ.
それより良書名up moreキボンヌ
228病理屋1:2006/07/07(金) 13:03:55
植物病理学を研究しておられる方々にお伺いします。ある作物に病原菌として
記載のない菌が見つかったとき、普通は検索表に従って主に形態的特徴をもと
に煩雑な比較をしながら同定するのですが、リゾクトニア属菌(特にリゾクト
ニア ソラニ)に関しては菌糸融合群と培養型だけで簡単に同定していいので
しょうか。
229農NAME:2006/07/07(金) 20:51:51
>228
新病害なら遺伝子嫁と言われるのは必至だと思うけど
でも、やつらは何にでも出そうじゃない?

費用対効果を考えてどこまで正確に同定するかってことじゃネーノ

そして便乗質問
培養型いっぱいあるらしいんだけど、融合群の総当たり判定に時間を食うのが嫌なので
さくっと近い菌にあたりをつける方法ないのかな

おれもこっそり片手間にやってるので遺伝子嫁とか言われたら謝ります
230農NAME:2006/07/08(土) 13:57:55
病原菌の同定はどっかにおいといて、奈良先で6月末にあったシンポジウム出た人いるー?
良かった発表や、今後楽しみな研究、なんでもいいから教えて下さい!
231農NAME:2006/07/08(土) 14:54:36
植物病理?
クソ学問だろ。
植木に病気も怪我も何もねえだろ。

ボルドー液でもつけとけや!
232農NAME:2006/07/08(土) 17:37:54
>>231
クソ学問もろくに学べないおまえは(ry
233病理屋1:2006/07/10(月) 15:34:17
どなたか、イネいもち病菌とトマト葉かび病菌の選択培地を教えてください。
ついでに出典も。
234農NAME:2006/07/10(月) 20:29:04
植物病理学徒だったら自分で調べるんじゃない!
こんなことを端折るようじゃ末が思いやられる。
235農NAME:2006/07/10(月) 23:17:27
>233
接種してみんしゃい
236農NAME:2006/07/11(火) 00:25:08
新農薬実用化試験のことを未だにぶっかけ試験としか
位置づけていないなんて・・・
防除としての戦略を何も考えていないのですね。
もしあなたが5年に満たない経験しか持っていないのならば
笑ってスルーしますがそのようなことでは
−試験−すら危ういように思うのですが・・・
これでは論文さえも怪しいように思うね。
>>196さんの言うとおりです。
237農NAME:2006/07/11(火) 13:37:53
>236
論文さえ怪しいというのは間違い。

インパクトファクター大きい論文を目指せば目指すほど、防除とか実際どうでも良い的感覚があるんじゃね?w
全〜然、防除対策とか興味ないけど、良い、といわれる論文出るしw
ま、そのへんの認識のずれは既に上でも言われてるわけだし、過去ログ良く読めよwwちょwオマwwwみたいなw
238病理屋1:2006/07/11(火) 14:33:16
>>234
おっしゃるとおりなのですが、いろいろ調べても分からなかったのです。
土壌病害や細菌病には選択培地がよく使われているのですが、地上部の
糸状菌病ではなかなか見あたりません。種籾のいもち病、トマト種子の
葉かび病保菌を調査するのが目的です。
239農NAME:2006/07/11(火) 23:05:42
>237
半分正しいと思うが煽り口調イクナイ
お前の仮想敵は自省もせずただ反感を持つだけだ

このIF厨が で片付けられちまうぜ? いいのか?
240農NAME:2006/07/13(木) 18:04:16
まあー,色々意見もあるが
要するに,自らの信ずるところを進めば,いいんじゃ!
241農NAME:2006/07/13(木) 19:56:02
>>239
つられてやるよw

236はバカもしくは、委託試験を真剣にやるほど
研究課題のない無能な奴。
高度化事業等の競争的資金の研究課題を持っていれば、委託試験は片手間で済ます
しかないだろ。委託試験なんて要領よく、短期間で結果を出すこともできる。
それができない奴は無能。
236なんて成績検討のとき座長に何に言われるかびくびくしている程度の奴か?
236の場合、IF厨になろうにも、JGPPにIFはないし、phytopathologyに投稿するほど
優秀でもないようだ。せいぜい、発表は○病虫どまりの試験員(爆。
論文なんて1報も書けないんだろうね。実験計画自体ずさんだから(爆
242農NAME:2006/07/14(金) 00:23:50
>241
んーまーそらそうなんだけどさ
もしかして,わりと酷い目に遭ってる?
あともっと問題点無い?
この際だから吐き出してくれた方がいいような気がしてきた

個人的に無能・有能とか優秀とか程度とか〜どまりとかほざく
ヒエラルキーと優劣でしか物事を考えられない
そういう男根主義者は氏ねと 思うが

おまいはキライだが おまいのいうことには一片の真実がある


たとえばずさんな実験計画ってどんなのがある?
問題点を指摘するとキレるようなボスとか居る?
243農NAME:2006/07/14(金) 20:14:47
>>242
>たとえばずさんな実験計画ってどんなのがある?

1.生物学の理論に反する仮説を元に実験をする馬鹿。
2.データがどのくらいの頻度で得られるのかを考えていないために、
 分散分析ができないバカ実験。
3.未だにダンカンを使うバカ。何でもかんでも分散分析できると考えている
 バカも痛い。ノンパラばかり使う奴はもっと痛い。
4.人まね実験が盗用である自覚のない奴。
244農NAME:2006/07/14(金) 21:07:21
もう、やっぱこんなマイナー学問の世界でも2ちゃんだな。
暴れている奴はどんな大層な「研究」をしているのか知りたいもんだ。

要するに「ぶっかけ試験なんてくだらね」。なんていっているような奴が暴れている
気がするが、そんなぶっかけ試験を軽視しているからまともな研究なんて出来ない
んでないのか?
ぶっかけ試験をしていく中にひょっとしたら、新しいテーマが見つかるかも知れない
とは考えないのかね。

小さなことをこつこつ地道に積み重ねるのが、「研究者」じゃないのか?
245ついか:2006/07/14(金) 21:25:43
>238
何で選択培地が必要なのか、理由がわからん。
普通の培地に置いて、伸びてきた菌を見ればいいじゃないのか?。
どちらも特徴ある胞子の形をしているだろうが。
246農NAME:2006/07/14(金) 21:41:20
>ぶっかけ試験をしていく中にひょっとしたら、新しいテーマが見つかるかも知れない
とは考えないのかね。

 どういうテーマが見つかるか具体的に書け。
農薬ぶっかけて終わりの世界に何が見つかるのだろうか?
見つかると考えているバカ研究員がいること自体問題だ。
連絡試験を研究と考えているのか?
おめでたいね。

247農NAME:2006/07/14(金) 22:02:46
>244
>243の言動に激痛が走るのにはおれも同意だ.が.

>ぶっかけ試験をしていく中にひょっとしたら、新しいテーマが見つかるかも知れない
とは考えないのかね。
>小さなことをこつこつ地道に積み重ねるのが、「研究者」じゃないのか?

貴方の言うことも正しいんだけど,
立派なこと言ってるようで実は「逃げ」だったりしないか?
貴方はそうではないだろう.
が,言葉だけじゃ区別はつかない.

覚えなければいけない知識,身につけなければいけない技法が
極度に専門化してしまった現代では,「ひょっとしたら」ってだけでは無理.
時間が足りなすぎる.

また,「積み重ねるのがだいじ」を言い訳にして,
後続に体系的な思考を教え込まない人も多い.
職人気質はいいものだけど,それだけでは背負いきれないものもある.

不遇に耐えてコツコツ頑張って,結果が出なくても,
だれもフォローはしてくれない(あたりまえだ).

偉い人は感動的なことは言うけど,実際見てるのは論文の題名と要旨とIFだけだろ.
忙しいからな.>243のような歪んだ人間が出てくるのも,わからなくはないんだ.
まあ,ただ,おれはああいうやつになりたくはない.

>238
土壌病害とか細菌病で,どうして選択培地を使う必要があるのかを考えてみよう.
あとは>244氏の言うとおり.
248農NAME:2006/07/14(金) 22:39:26
覚えなければいけない知識,身につけなければいけない技法=農薬のぶっかけ?
笑わせてくれるね。
植物病理の研究員ってレベルが低いんだね。
249農NAME:2006/07/14(金) 23:09:41
結局なにがいいたいの?
250農NAME:2006/07/14(金) 23:26:12
>248
何か曲解してないか?

>覚えなければいけない知識,身につけなければいけない技法=農薬のぶっかけ?

おれはそんなことはひとことも書いていないが,何か?

まあいい
貴様はとりあえず誰彼構わず煽って呪っとけ
病院に入った方がいいぜ
251農NAME:2006/07/14(金) 23:47:53
>>250
反論できないと誹謗中傷ですか。
あなたはよほど頭の悪い人なんですね。
252農NAME:2006/07/14(金) 23:54:14
「植物防疫を目的とする農薬等の資材、防除機器等の適切な開発と
農薬登録の円滑な推進を支援するため、これらの開発企業等から
の委託を受け、全国の公的試験研究機関等と連携しながら様々な
分野の試験を実施し、その結果を科学的に評価しています。農薬
登録に対応した試験は、効果、薬害、残留、環境動態、環境生物
といった広範囲な分野にわたっており、当協会の委託試験を通じ
て得られたデータは、高い信頼性によって慶薬登録にとどまらず、
製品開発や普及にも幅広く活用されています。」

 委託試験で研究につながるのはメーカーだけ。
236はメーカーの人間だろ。
253 :2006/07/14(金) 23:54:42
馬鹿はスルーで。

とりあえず、今あちらこちらで暴れまくっているトスポウィルスやジェミニウィルス
(特にバイオタイプQの防除法)の打開策を語る話でもしないか?
基礎研究もいいが、現場(の農業)あっての植物病理学なんだから。
254農NAME:2006/07/15(土) 00:02:00
現場(の農業)あっての植物病理学?
害虫防除がいつから植物病理になったのか?
おまえ本当にバカだな。
255 :2006/07/15(土) 00:07:30
>どういうテーマが見つかるか具体的に書け。

あ、そう例えばこれだ。植物病理学ではないが、たまたまキクのハダニの委託試験を
受けたんだ(病理学屋が何故?なんて突っ込みは無し)。

そこでだ、委託剤と無処理区を比較した時、確かに薬剤処理3日後は委託剤の方が
ハダニの虫数は減ったんだ。ところが、薬剤処理8日後に調査した時は、逆に委託剤の
方がハダニの虫数は無処理よりも増えたんだな。
その様子をつぶさに観察すると、どうも在来のカブリダニがいるようなんだ。

こういうのって、立派な研究材料にならないかな?。

と言っても、君には無駄かな?

256農NAME:2006/07/15(土) 00:10:46
植物病理の発想 適当に防除手段をぶち込んで防除できれば終わり。
つまり、発想の根本がぶっかけ思想だから、委託試験をぶっかけとは
言えない。
K谷御大やN筋教授の本でも読め。
257農NAME:2006/07/15(土) 00:14:11
>>255
在来のカブリダニの研究もすでにやっている奴がいるから、
今更やっても遅い。
君が気がつく程度のことは、すでに誰かが研究している。
258農NAME:2006/07/15(土) 00:15:59
研究というものは一番でないと意味がない。
そんなことも知らないのは勉強不足。
259農NAME:2006/07/15(土) 00:17:43
260 :2006/07/15(土) 00:19:08
だとすれば、ノーベル賞を目指した研究でないと、全ての研究は無意味になってしまう
と言うのが、君の理論になるけども・・・。

夏厨は、風鈴でも聞きながら寝ていたほうがいいよ。
261農NAME:2006/07/15(土) 00:22:09
>>260
掃き溜めに溺れるものには、掃き溜めの鶴は理解できないだろう。
一生、掃き溜めでもがいているんだな。
262農NAME:2006/07/15(土) 00:28:45
嗟呼、燕雀安知鴻鵠之志哉
263農NAME:2006/07/15(土) 00:35:37
>252
ここは匿名掲示板なんだから,
相手の素性は憶測しなくてもいいんじゃね?
あまり実りもないようだし、なんか気の毒.
(でも先端の統計処理法は教えていって欲しかったDQNな俺w)

>253
DQNにも判るように,
そのトスポ,ジェミニのトピックを教えてほすぃ
研究に役立てようってんじゃなくて、ただの好奇心だけど

ぐぐれとか言わないで
264農NAME:2006/07/15(土) 08:22:03
>ノーベル賞を目指した研究でないと、全ての研究は無意味になってしまう
と言うのが、君の理論になるけども・・・。

研究者は一番乗りを目指すんじゃないのか。
二番煎じ以降は何の価値もない。
だから、おまえは試験員といわれて馬鹿にされるんだ。
265ゆきたん:2006/07/15(土) 09:52:21
ハダニをダレモヤッテナイ視点や手法でアプローチできたらいい。応用昆虫ガクや植物病理学は応用的なガクモンダカラ、基礎的な知識やテクニックがいるとおもう。たとえばトキシコロジーとか
266農NAME:2006/07/15(土) 10:26:26
ダレモヤッテナイ視点や手法というものは
トンデモになる可能性がある。つまり、一人よがり。
手法を確立するなら、ダニならばダニ学会や応動昆などの学会誌
に投稿し、学会で認められた方法にしないと客観性が保てない。
植物病理でも同じだろ。勝手に発病指標を作ったり、とんでもない
接種方法で実験することは認められないだろう。

>基礎的な知識やテクニックがいるとおもう
 それは当然のことであって声高に言う必要はない。
基礎知識やテクニックの学習結果を公表するようなバカはいないからね。
267農NAME:2006/07/15(土) 13:10:42
神●大、やばいらしい
268農NAME:2006/07/15(土) 14:26:38
>>241

236ですが
論文はJGPP含めて約1.5年に1本の割合で投稿、掲載。
phytopathologyは出していないがPlant Disには投稿、掲載されている。

>委託試験なんて要領よく、短期間で結果を出すこともできる。
そんなことは当たり前。
また、成績検討の時、私の試験方法をスタンダードに採用された経験あり。
座長にびくついたことはありません。

>高度化事業等の競争的資金の研究課題
すいません。1次審査は2回通りましたが・・・不採用です。
しかし、スタッフとしては現在3課題に関わっています。

ですが、何か?
269農NAME:2006/07/15(土) 15:53:06
人の医者になれず,歯医者にもなれず,獣医にもなれず,
流れ着いた先が,植木の病気直しですか?

バカボンのパパと同じですか?
270農NAME:2006/07/15(土) 16:31:13
>>269
血をみるのが怖いからです(´・ω・`)
271農NAME:2006/07/15(土) 16:39:33
>>268
>論文はJGPP含めて約1.5年に1本の割合で投稿、掲載。
phytopathologyは出していないがPlant Disには投稿、掲載されている。

たいしたことないね。すべて英文、欧米誌が当たり前だろう。IFのない雑誌に
投稿して何がうれしいんだい。

>また、成績検討の時、私の試験方法をスタンダードに採用された経験あり。

 その程度のことでそんなにうれしいのかい?
ある地方の座長から成績検討前に、くだらない成績についてよく意見を訊かれるよ。
うれしくもなんともないけどね。
君って、くだらないことで喜ぶんだなあ(爆

>すいません。1次審査は2回通りましたが・・・不採用です。
しかし、スタッフとしては現在3課題に関わっています。

 落ちたのかご愁傷様。だから、何?


272農NAME:2006/07/15(土) 16:40:39
付け加え、スタッフって寄生虫なんだろ。
せめて、1回は中核にならないと自慢できないね。
273農NAME:2006/07/15(土) 17:26:48
>>270
「論文はJGPP含めて約1.5年に1本の割合で投稿、掲載。
phytopathologyは出していないがPlant Disには投稿、掲載されている。」
というのは、当然、筆頭ですよね!!
274農NAME:2006/07/15(土) 18:53:01
ところで、「約1.5年に1本」というのは、多いんだろうか?
3年で2本、6年で4本、9年で6本、12年で8本、15年で10本ということか。
査読付でもJGPPなら痛いねえ。
275農NAME:2006/07/15(土) 21:53:33
>>267
くわしく
276農NAME:2006/07/15(土) 23:06:42
>>273
筆頭でないなら価値はないだろ。
277農NAME:2006/07/16(日) 18:56:02
>>273,276
釣られるなよ。
本当なら、plant diseaseの掲載は学生時代だろうし、真っ赤な嘘かもしれないよ。
都道府県にそんなやつがいたら簡単に氏名が特定されてしまうだろ。
そんな危険なことをする奴はいないだろ。
278農NAME:2006/07/17(月) 11:01:36
>>277
って言うかあ。
236は逃げてここには来ないよ(爆
279病理屋1:2006/07/18(火) 12:59:36
>>245,247
多数の試料を調べるときは、肉眼で培地を見て判定できる方が、時間的にも
労力的にもありがたいのです。
280農NAME:2006/07/18(火) 20:37:23
236=うそつき
281農NAME:2006/07/18(火) 21:11:36
連休から戻ってきたらなんだこの流れは

一瞬学歴版やIPスレに来たのかと思った
どうせ相手の顔なんかわかんねえんだからヤメレ

痛いって言われたからって
泣きながら生物版某スレにまで出張するな>241
あっちじゃ話題がローカルすぎて誰にもわかんねえよ?


282ほそく:2006/07/19(水) 01:02:07
ここんとこ煽ってる奴らの目的は>268みたいなアホ発言を引き出すこと
見境なく噛み付いて怒らせようと頑張ってるのもそのため
ひょっとしたら>268だって撒き餌かもしれん

このスレのレベルとやらを知りたいんだろうよ
まあ暴れる奴ほど自分のヒエラルキーが気になるって奴だ ほっとけ
学生さんは釣られてぺらぺら個人情報書き込むんじゃないぞ

>279
んーだから「もともと存在する菌の濃度の問題」なの
肉眼で培地を見て確かめるにも
培地シャーレや供試サンプルががいっぱい必要なんじゃ割に合わないでしょ

土壌菌や細菌はもともとのサンプル由来の対象菌密度が濃いので
選択培地を使うわけだよ
目視確認が必要なら罹病部←実体顕微鏡の方がコストパフォーマンス高い

理由はこれで合ってるか? 紳士淑女諸君
間違ってたら補足頼む









283農NAME:2006/07/19(水) 12:28:34
(;´Д`)ハアハア  その命令口調が素敵・・・ハァハァ
284農NAME:2006/07/19(水) 21:24:31
>>282
ご名答
285農NAME:2006/07/24(月) 21:44:01
一時の盛り上がりは何処へやら
今は冷めてなりを潜める
活発な議論を期待するよ
286農NAME:2006/07/24(月) 23:37:04
病理から別分野行った人
またはその逆っている?
何か違いとかカルチャーショックとかありましたか

数が少なそうですがバレナイ程度に実況キボンヌです
院転考えてるんで他の分野も気になるんです
287農NAME:2006/07/25(火) 14:05:19
>286
自分がどのような研究者を目指すのかにもよりますが、一流と呼ばれる研究者に
なる近道は、良いラボ、自身が興味が持つことができ、かつ質の高い論文が
でているラボにいくのが近道であることは間違いないと思います。
わたしは、医学系ラボにうつりましたが、非常に充実しています。
288農NAME:2006/07/25(火) 15:09:05
学会見れば分かるよね。純粋な病理には人が来ていないよね。
どんなところに人が来ている?じゃあ自分はそれを見てどんなことをしていきたい?
好きならとどまるが良い。他に興味があるなら出る方がよい。
私は出て本当に良かった。
視点が変われば色々見える。そんな経験をしてから元に戻って何かを作るも良し。
289農NAME:2006/07/25(火) 21:02:05
>287さん、>288さん
アドバイスありがとうございます

自分は微生物が好きなので、
転身しても微生物の方からアプローチしてゆきたいのですが、
先輩からは「解明したいことについて探すべきで
材料にこだわらないほうが」と言われました

でも解明したい事ってよくわからないし

いま、もしすごく好きだったとしても、
他の分野に行くと別の興味にとってかわられちゃうことってありますか
他の人たちはどっちを基準に選んでるんでしょう?
主体性がなくてすみません

みなさんはそんな経験ありますか?
290農NAME:2006/07/28(金) 09:10:54
そうですか
291農NAME:2006/07/28(金) 09:15:47
うんうん
292農NAME:2006/07/28(金) 17:24:31
293農NAME:2006/08/13(日) 21:35:44
この学会レベル低すぎ。
まさに村社会。
294農NAME:2006/08/14(月) 09:47:17
あの、そんなにレベル低いんですか。
どうもそんな感じはしてたんですが、
うちの先生なんかもどうも・・・・・。
でも研究室を選ぶまでは、
他の研究室より遙かにましと思いました。
今は、先生じゃなくてもっと全国、
いや世界を見るべきだったかと。
育種や、園芸、作物なんかの方がもっとましだったかも。
みんな楽しそう。
OBの層も厚そう。
植物病理学って、ださそう。
早くここ見れば良かったと。
でももうこうなっちゃったので、
学士入学か、大学院でよそ選ぼうかと・・・。
293さん、どう頑張れば良いんでしょう・・・。
295農NAME:2006/08/14(月) 11:37:19
あんな程度で学会賞、奨励賞・・・。学会のレベル低すぎ。
296農NAME:2006/08/14(月) 11:38:54
>>294

他のラボ逝ったり、学会除いたら?
297農NAME:2006/08/14(月) 13:38:50
>>294
そうだね。296の言うとおり、動いてみると視野が広くなって良いと思うよ。
井の中にいたらもったいないよ。
298農NAME:2006/08/14(月) 17:30:12
植物病理の成果って何につながるの?
いままで、大学発の病気の防除に関する実用化例って見たこと無い。
299農NAME:2006/08/14(月) 18:05:47
人の医者になれず,歯医者にもなれず,獣医にもなれず,
流れ着いた先が,植木の病気直しですか?

植木屋のバカボンのパパと同じですか?

ニッカボッカはいてますか?  腹巻してますか?
よしいく蔵みたいな、緑と黄色の軍手してますか?
300農NAME:2006/08/14(月) 19:42:33
ないない。
ここの学会は傷を舐めあって、研究費を回している部落社会だから。
研究成果が実用化するなんて無理無理無理無理無理無理
有効な農薬の開発以上に農業に寄与できることなんてあんの?
病気の原因が分からなかった大昔ならまだしも・・・
この学会に研究費を回しているやつらのきがしれん
301農NAME:2006/08/14(月) 22:55:32
294です。
ありがとうございました。
わたしは、さきほど296や297さんのいうように、
育種か園芸・作物の学会関係に行きたいんですが、
300さんのおっしゃるように、この3つの学会での
研究費の取り方、
実用成果を教えてくれませんか。
自分勝手ですが、とても参考になります。
302農NAME:2006/08/14(月) 23:17:56
光合成
303農NAME:2006/08/23(水) 20:27:57
堕落した人間の巣窟。
医学部コンプレックス。
304農NAME:2006/08/23(水) 23:30:41
だから医科研なんかに行けばいいじゃん。
医科研や医学部からは逆立ちしたって
乗り込んでこないからさ。
大丈夫だって。
医学部じゃあ、他の世界の奴らは人間とは思ってないって。
305農NAME:2006/08/25(金) 22:13:48
なんじゃ,悲しい話だ
もっと面白くなるような話はありませんか
306農NAME:2006/08/26(土) 19:49:42
ないね。
レベル低すぎるし。
整理学会と併合したら?
307農NAME:2006/08/26(土) 20:46:21
レベル低いと思ったら
その分野から出て行った方がいいよ
栽培なんかと比較すれば
遥かに広がりも深さもある学問分野
応用昆虫なんかよりも方法論は確立している
308農NAME:2006/08/26(土) 23:40:33
おめでたいな。
分子生物学会とか逝ったことアル?
解析のテクニックや手段もさることながら、そもそも目的そのものがレベルが低い。
いまさらそんなこと分かってどうするの?予想できた結果じゃない?というものばかり。
IFだけがすべてじゃないが(低いのは目をつぶろう)、それならせめて農業に活かせる結果はほとんど無い。
あったら教えて欲しい。
いまさらavr釣つったり、顕微鏡で観察したり、培養液ぶっかけてどうするの?
何年前の研究だよ?
税金の無駄だ
309農NAME:2006/08/27(日) 03:19:28
>>308
む、ちゃんと内情を知っているな。野心あるDか異分野経験のあるポスドクとみた。
分生は行ったことはないが、植物病理という狭い学会と
様々な分野が集まる分生を単純比較するのはどうかと思うぞ(もちろんレベルは違うと思うが)。
ゲノムが解読された材料を使って人も金も設備もある連中と対等な解析はできんよ。

>いまさらavr釣つったり、顕微鏡で観察したり、培養液ぶっかけてどうするの?
激しく同意だが、顕微鏡観察をバカにしたらいかんよ。分生屋はこれだから困る。

>農業に活かせる結果はほとんど無い
皆無だね。大半の研究は組替え体の作出を目指してるから、少なくとも日本農業には
貢献しないだろう。短期的にはだが。

植物病理の目的は病害防除にあり、その実用的方法は組替えか殺菌剤(化学生物含む)かの
どちらかしかないと言っていい。そしてそのどちらも日本では嫌われている。
その意味でも厳しい学会だなw
310農NAME:2006/08/27(日) 08:34:26
分子生物はまだ方法論の世界だよ
もっと足元を見つめて欲しい
何か大切なものが転がっている
のに気付けば再び芽が開ける
311農NAME:2006/08/27(日) 09:06:39
古い材料に固執し続けた結果、世界の流れからドロップアウトしたという感じを
受けることもあるね。
312農NAME:2006/08/27(日) 09:35:29
>>310
>分子生物はまだ方法論の世界だよ
それ、分子生物学会や医学系の学会で言ってみな
313農NAME:2006/08/27(日) 21:08:29
自分の属している分野に我慢できなかったら
ぶちぶち文句を言わずに
出て行った方がいい!
314農NAME:2006/08/27(日) 21:41:15
>313
無能者か
そもそも属してないし
だが税金が使われているのが気に食わんな
納税者だから
無駄な研究はやめるべき
315農NAME:2006/08/28(月) 00:02:30
>314
日本語は難解ですね。
316農NAME:2006/08/28(月) 09:07:47
そうか?
317農NAME:2006/08/28(月) 23:45:39
無駄遣いでもタイラーズほど予算はつかんでナー
(それを言ったら全てオシマイな気もするが)
318農NAME:2006/09/03(日) 02:40:44
>>313
漏れは出て行きました。
今は違う分野で研究者をしてますが、いろんな意味で幸せになれました。
319農NAME:2006/09/03(日) 18:08:44
>>313
なんか意見ないんですか?
320農NAME:2006/09/03(日) 19:06:59
反論者がいないと盛り上がらん
世間の狭い無能者とはいえ
必要悪か・・
すくなくともこのスレでは
321農NAME:2006/09/04(月) 10:08:44
狂大です。
研究室に入る前の学年です。
とりあえず病理を外から見て考えます。
こんなに積極的な議論がされているとは思いませんでした。
みんな悩んでるんですね。
私は全く悩むことすらありませんでしたので、
驚きました。
研究者にはなりたいんで。
病理って、意外と中にいる人からも評価低いんですね。
自己否定できるのもすばらしいと思いました。
でも魅力が失せてしまいました。
それだけまだ勉強不足。
出直します。
皆さん頑張って。
私は別研究室へ行きます。
322農NAME:2006/09/04(月) 22:04:24
こういうのはその世界に浸ってみないとわからないものだからね。

老婆心ながらアドバイスすると、研究者になりたいという考え方もいいけど、
自分が新しい何を明らかにするんだという考え方をすることをオススメするよ。
研究者なんてなるだけなら誰でもなれるから。
323農NAME:2006/09/05(火) 15:14:11
もうすぐ関東部会だな。ウイルス学やってるうちらにはかなり無駄な時間。。。。。。。
324農NAME:2006/09/06(水) 21:43:06
>>321
そんでも兄弟だったらまだいいんではないかと
325農NAME:2006/09/09(土) 22:34:38
それは言えてる。
細道はいまいちだけど、他の三人は優秀。
この学会ではトップクラスだな。
他学会でもそこそこなんちゃう?
326農NAME:2006/09/10(日) 15:51:53
321です。何の役に立っているのかが分かりませんでした。
燃えてるみなさんがうらやましいです。
それが理解できない私のような人間は行ってもお邪魔虫。
327農NAME:2006/09/10(日) 20:49:09
病理って意味がない。
病気の草は除草剤で一掃すればよい。
わざわざ病気を標本にして残す必要はない。
そんなものが外に漏れるようでは困る。
開放形温室で接種試験をして、その周囲が感染植物だらけになっている現実は捨て置けない。
328農NAME:2006/09/11(月) 09:03:03
327は釣りだと思う。
329農NAME:2006/09/11(月) 22:11:40
暇なので釣られてあげるわよ

医者スレに行って「解剖実習は不要!」とか叫んでるようなもんだな
あと,農耕地にバス他は使えませんよ奥さん
330農NAME:2006/09/11(月) 22:38:25
・・・というより、医スレで病気の人は全て殺すべきとか言ってるようなもんでしょ
331農NAME:2006/09/17(日) 00:58:26
>>329
>>330
確かに除草剤で一掃というのは、短絡過ぎるし、はっきり言って
327は事情を知らないやつだ。
しかし、病気になった大抵の作物は治療することで回復できない。
死あるのみ。
はたして植物病理学は意味あるのか?
防除なら環境に負荷のかからない有効な農薬を研究する農薬学、
強い品種ならをつくるなら、育種や作物学といったところだろう。
意味がある(実情は別にして)。

結局、病理は低レベルの実験と実用化することのできない結果だけを出して
血税を無駄にしている。
あんたら正々堂々、なにか主張できるか?

応用で主張できないなら、「基礎研究」という言葉で反論できる学術分野も
あるだろうが、植物病理関連の研究室はレベルが低すぎる。
海外の研究室の二番煎じばかり。いまさらそんなこと??みたいな。
植物病理は生理学かどこかの学会に吸収されて、淘汰されるべき。
意味なし。314に賛成。この分野の枠に予算を組むのは金の無駄だ。
332農NAME:2006/09/17(日) 03:52:39
はい次の方どうぞ〜
333農NAME:2006/09/17(日) 07:40:51
327に大賛成。
動物医学と植物を同レベルで考えようとする愚かさが知能指数の低さを物語っている。
334農NAME:2006/09/17(日) 10:24:47
求む!!

植物病理学好き
335農NAME:2006/09/17(日) 10:58:19
>>329
>>330
>>332
意見ないの?もしや無能?
336農NAME:2006/09/17(日) 14:57:36
求む!!
面白いネタを
337農NAME:2006/09/17(日) 19:23:26
>331
>防除なら環境に負荷のかからない有効な農薬を研究する農薬学、
>強い品種ならをつくるなら、育種や作物学といったところだろう。
>意味がある(実情は別にして)。

それと同じ論法で,
農薬学と病理学と農業工学があるんだから育種学はイラネ,って言うこともできるよな
適当で粗末な論旨だ

>しかし、病気になった大抵の作物は治療することで回復できない。

そうか? 絶対寄生菌の場合はどうよ?
338:2006/09/17(日) 19:25:03
>はたして植物病理学は意味あるのか?

なんで貴方の頭の中では,そう観念論が優先するかな.
ただの単語の意味を追求しても出てくるのはラッキョの殻だけだぜ?

そもそも「病『理』」なんだから
病気になるメカニズムを研究する,ぐらいのくくりでいいじゃん.
広く取れば寄生体-植物との相互作用,くらいで
そういうこと自体に意味がない,と言われりゃそれでオシマイだが

少なくとも今の日本ではどうかしらんが,
アメリカみたいな農業国では病理は必要な「学問分野」だろ
あと,わが国でのレベルが低いと貴方は言うが,
レベルが低いことと,その分野が必要ないということとは全く別だ.

>結局、病理は低レベルの実験と実用化することのできない結果だけを出して
>血税を無駄にしている。
>あんたら正々堂々、なにか主張できるか?

ゴメンネ オカアサン バカデ ゴメンネ
血税を無駄にしてない奴なんてどの分野でも見たこともないが,まあ閑話休題

言っとくが,そういう人材を捜すのは2chじゃ無理.
あんたこそ,すくつのなかのレベルで自分を測ろうとするのは「無意味」だぜ.

頭がいいんだろ? 問題点に気づけるんだろ?
もっと足を使って頭のいい奴を探せ
こんなところで愚痴ってないで,
レベルの高い研究を見せつけて,駄目なものは実力で追い出しにかかってくれよ

将来の不安に苛まれて意味論・観念論に逃げ込むのは
学生演劇とアニメ作家だけで充分だ
339農NAME:2006/09/21(木) 15:39:30
で、お前の存在価値ってあるの?この分野に???
340農NAME:2006/09/21(木) 20:46:30
さあねえ.もう俺,別分野だし.
いつでも戻ってくるつもりではいるけど.

貴方がどんなに切れ者だろうが
匿名掲示板ではそいつを見せる事なんてできん.
見てる奴らも,だいたいが学生とDQNと冷やかし(俺).
何かを良くしようと(あるいは告発しようと)して来るなら,
吠える前に,匿名の場なりに,そいつらの役に立つことをしてやれ.

馬鹿な俺には無理だが,論理の組み立て方をHow toするだけでも,
ここを見てる卒論生のためにはなるかもしれんし.
貴方が考える「意味」ってのは,要するにそういうことだろ.
科学に貢献する.社会の役に立つ.
それなくして,いかなる自称「研究」も無意味.
あんたが言いたいのはそういうことなんだと思ってたが.間違ってるか.

主張と行動が噛合ってないから,馬鹿な俺以外,誰も貴方にマジレスしないんだよ.

ここのスレのレベルや学会のレベル見て,
バカばっかりだと思ってるから,お前の周りにはバカしか集まらんのだ.
本音を言えよ.
バカじゃない人間と競争するのが怖いんだろ?
匿名のゆりかごの中で,ぬくぬくと罵倒して居続けたいんだろ?

そういうお前はどうなんだ,とかいう質問は却下な.
他人がバカであることはお前が(俺たちが)バカであることの言い訳にはならん.

あと今さらだが,スレタイ見れや.
お互い意味のある人間になれたら,また会おうぜ.
341農NAME:2006/09/22(金) 22:28:26
みんな退職したら樹木医になろう。
342農NAME:2006/09/23(土) 14:50:36
質問があります!感染生理分野でアラビ使ってる人少ないけど、なんで?
アラビはもうやばい?
343農NAME:2006/09/23(土) 23:00:18
340、寒すぎ
344農NAME:2006/09/25(月) 20:39:14
>342
わかんねー
アラビやられすぎてるから避けてる人多いのかな
いまから欧米と張り合うにはちと辛いし
調べられすぎててつまんなそうだし?

事情通もとむ
345農NAME:2006/09/25(月) 21:26:43
・ナズナでは金がとりにくい(日本はイネが一番金になる)
・欧米が先行していて有名な変異体は全部向こうの所有
・伝統ある研究室は独自の材料を使ってきた
・ナズナに感染するモデル菌にいいものが少なかった
・これからは人口涵養力の大きいイネ・ムギ・イモ
(従来は染色体の関係で形質転換が難しかったり
ゲノム情報が少なかった)

こんなところかな
346農NAME:2006/09/30(土) 14:41:44
PCR無間地獄。
地獄に落ちた研究者は死ぬまで救われない。
347農NAME:2006/11/04(土) 01:13:39
>345
回答ありまとー

>346
イネゲノム解読で塚?
348no-name:2006/12/03(日) 17:15:30
このスレッドどうしたんでしょうか,消えちゃったのね!死に体で復活不能か?
349農NAME:2006/12/04(月) 12:57:55
大学で、これはと思う植物病理研究者を5名挙げて下さい。
350農NAME:2006/12/05(火) 00:15:45
T大学のN教授
351no-name:2006/12/06(水) 18:42:04
Nちゃんですか!
352農NAME:2006/12/09(土) 00:21:50
age
353農NAME:2006/12/10(日) 00:17:46
K大O教授
354農name:2006/12/10(日) 00:18:55
ageage
355農NAME:2006/12/19(火) 18:43:54
    〜 2006 年 〜           ☆
┏━━━━━━━━━━━┓      人
┃ 12月 December 師走 ┃    ノ::oゝ             +.
┠───────────┨   ノ;;;; ゝ           + cγ ~''~~⌒'ゝ、 ,.*.
┃              1  2 .┃   ノ(,,゚Д゚)   Merry Xmas .γ''○ 。☆。:;,&ゝ
┃  3  4  5  6  7  8  9 .┃  .ノ(ノ; ◎;つ           ( ゜。((゚ー゚*)) ;:*:ゝ
┃ .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .┃  ノ..&, ,......ゝ          入○[>O<] 。,ソ .,
┃ .17 .18 .19 .20 .21 .22 .23 .┃   ヘニニニニ7            *'ゝ、<人>.,ノ' .+
┃ .24 .25 .26 .27 .28 .29 .30 .┃    ∪~∪                   '∪∪
┃ .31                 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
356no-name:2006/12/20(水) 20:02:47
このスレッドも堕ちたね!
もっと建設的な話はないのかね。
357農NAME:2006/12/21(木) 01:05:42
おめえもこんなとこ見とんと、
さっさと実験せれや。んもう。
だからあおられて、また盛りあがるんとちゃうか?
日本の損失じゃ。
358農NAME:2006/12/21(木) 01:23:52
357 お前モナー
359農NAME:2006/12/21(木) 09:35:46
おいらはおめえとちゃうんや。
ざまみろ。
360no-name:2006/12/21(木) 17:24:00
脚の引っ張り合いじゃ
ちっとも進まんじゃ
病理学上のおもろい話はないの
361農NAME:2006/12/27(水) 23:28:00


秋田県における「クローン人間の大量養殖と食肉化・臓器化」容疑
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1167046050/169-197
362農NAME:2006/12/28(木) 00:40:16
>360
1.狭い業界だから、興味を述べただけで個人特定されまくり

2.狭いけど研究・商売・百姓なんでもござれ
  全然別業種だから互いの常識が通じない

必然的にネタスレの流れに
363農NAME:2006/12/28(木) 18:44:16
12月27日未明、植物病理学者もしくは専攻している学生が
農芸化学と戦闘状態に入レリ。
364no-name:2006/12/28(木) 18:52:31
おー何ごとぞトップに躍り出てる!
化け学屋さん達と喧嘩する必要性はあるんかいな
仲良く分担してやれば
凄い力が発揮できるんじゃないの!
365農NAME:2006/12/28(木) 22:01:32
>>364
予算の分捕り合戦でお互いにらみ合っているんだとさ。
366農NAME:2006/12/29(金) 02:01:48
いまどきの農芸化学と争う価値あるんですかいな?
病理だったら自力で金取れや。
367農NAME:2006/12/29(金) 02:08:49
秋田県における「クローン人間の大量養殖と食肉化・臓器化」容疑
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1167046050/169-197
368no-name:2006/12/29(金) 17:59:16
科研費の分野分けでは植物病理と農芸化学では別だよ
以前植物病理と応用昆虫で分捕りあいだったそうだが
今は独立してしていて研究費補助金は
邪魔されずに取れるんじゃないの
369no-name:2007/01/04(木) 17:55:23
全く沈んじゃてるよ
なんとか浮き上がってくれないの
なんだ まだ冬休み 冬眠中か!
370農NAME:2007/01/07(日) 00:21:45
今年の日本植物病理学会は三月下旬です。みなさんは発表しますかい?
371no-name:2007/01/07(日) 18:28:25
370>>
えっ,毎年9月頃じゃないの
372農NAME:2007/01/07(日) 20:36:10
そりゃ地域部会だろ・・・
どうでもいいけど宇都宮とか遠すぎ。どこの田舎だよ。
373農NAME:2007/01/08(月) 01:40:32
いやぁその通り、宇都宮なんて行きたくねー。
中途半端に遠いいし。。。東京にある大学でやりゃあいいんだよ。灯台とか。
脳大とか。多摩川とか。明示とか。農耕大とか。
374農NAME:2007/01/08(月) 23:14:52
age
375農NAME:2007/01/08(月) 23:47:55
たまに不便なトコでやるとありがたみがわかるでしょ

宇都宮県民は美味しい餃子店教えて
376農NAME:2007/01/12(金) 00:47:34
age age
377農NAME:2007/01/13(土) 22:07:46
何、この唐揚げ糞野郎?
378農NAME:2007/01/13(土) 22:34:14
何、この唐揚げ糞野郎?
379農NAME:2007/01/14(日) 15:00:06
うどん粉病めが・・・憎い
380農NAME:2007/01/14(日) 16:01:09
検定植物に発生か?
381_:2007/01/23(火) 20:01:10
>>375
残念ながらあんまり美味い店は多くないが香蘭はなかなか美味い。
後、ラーメン屋の餃子は意外と美味いとこがある。
382農NAME:2007/01/23(火) 20:23:49
>381
39
383農NAME:2007/02/12(月) 10:23:17
2007年3月12日(月)、13日(火)に明治大学国際シンポジウム“Plant Immunity:
From MAMPs/PAMPs Recognition to Gene-for-Gene Resistance”を開催いたします。
http://www.meiji.ac.jp/koho/hus/html/dtl_0000863.html

楽しそう?
384NO-NAME:2007/02/16(金) 18:36:38
このスレ沈んでしまったのでは
生きていたの
385NO-NAME:2007/02/17(土) 19:12:22
でもこんな状態じゃ
まともに立てないことは
歴然としているね
386農NAME:2007/02/19(月) 01:12:54
どうでも良い研究ってこったろ
387NO-NAME:2007/02/19(月) 17:02:15
植物病理学って「どうでもよい研究」なのかな?
388農NAME:2007/02/22(木) 00:31:47
そうじゃね?
389農NAME:2007/02/24(土) 15:53:28
またまた沈み込んじゃって
どうしようもないね
たいした話題でもないが
浮き上がる火付けとなるか
今年はキャベツの「菌核病」の発生が多いんだが
どうしてかね 話題にもならんつまらんか
390農NAME:2007/02/24(土) 21:28:59
学会員の3分の1ぐらいはどこでどんな病気が出てるとか全然興味ない気がする
391農NAME:2007/02/24(土) 21:58:39
現場から遊離したことをしたとしても
成果を社会に還元できないことを
なんとも思わないのかな
392農NAME:2007/02/25(日) 08:05:28
成果の還元を社会にというのは、農業に対するものを言ってんの?
だとしたらお前馬鹿な。
393農NAME:2007/02/25(日) 16:19:51
>392
俺も賛成。自分に還元するんだぜ。
現場から遊体離脱してどこが悪いんだい。
394農NAME:2007/02/25(日) 22:34:21
利益還元セール実施中
395農NAME:2007/03/01(木) 22:15:50
>390
それは当然なんじゃないの?
学会にいるのはなにも「病」の人だけじゃないんだから。
「理」の人もいるし。学生もいるし。なぜか虫の人も…(今年はどうよ?)

>392
馬鹿を馬鹿って言うやつが馬鹿って先生が言ってたよ

いいじゃん菌核病の話くらいさせてやったって
あれってネズミの糞に似てるよな!
396農NAME:2007/03/08(木) 22:18:50
TYLCVについて
種苗会社(T)からTYLCV耐病性品種&台木が販売されているようです。
質問です!TYLCVも接木をする際に、TMVの耐病性と同様に穂木と台木に同様な
耐病性を持たせる必要があるのでしょうか?
宜しく!
397農NAME:2007/03/08(木) 22:53:56
成果を世に還元できないだと
じゃ何のために植物病理学をやってんのかな
一面 植物栽培の生産安定に寄与するのが当然だと思うが
398農NAME:2007/03/08(木) 23:07:29
成果を社会に還元できないんだって
じゃ何のために植物病理学なんかやっているんかね
一面 植物生産の安定に寄与するのが当然だと思うが
399農NAME:2007/03/14(水) 22:37:18
プログラムあがったぞー
400農NAME:2007/03/24(土) 22:02:05
いつも何会場が混んでるの?
401農NAME:2007/04/02(月) 22:21:21
女の子少ない
402農NAME:2007/04/08(日) 23:50:03
野生の証明みたいな、キャベツの病原体が人間に伝染って既知外になるなんてことは聞いたことないな
403農NAME:2007/04/11(水) 00:04:52
なるとしても敗血症くらい?

しかし、まだまだ自然は神秘でいっぱいです
404農NAME:2007/04/13(金) 11:42:20
>402

そんなのがあったら大変だけど、研究は楽しそうだよね。
405農NAME:2007/04/14(土) 17:52:10
406NO-NAME:2007/04/14(土) 21:10:55
このスレッド
やっと動き出したのかね
長い長い休眠からやっと醒めたか
407農NAME:2007/04/17(火) 22:08:07
また眠るよ!

ぐう
408農NAME:2007/05/18(金) 12:44:24
エースがあれじゃぁねぇ。。。
409農NAME:2007/06/08(金) 21:46:02
○戸大学の重鎮、退官らしいで
410農NAME:2007/09/14(金) 19:52:35
まったくネタはないがあげる
411農NAME:2007/09/18(火) 19:44:31
412NO-NAME:2007/10/12(金) 21:49:32
ほんとに酷いねこのスレ
ほら「植物病理学」の新しい本が
東京化学同人社より出版されますな
おめでたいことです
さっさと眼を覚ませよ!
413kei:2007/10/13(土) 10:15:54
>>412の本、なかなかいいよ!
俺は初心者だけど分かりやすくて読みやすい
414NO-NAME:2007/10/13(土) 19:17:42
反応が少ないね
どたばたとレスが入ってこないと
植物病理の活力が疑われるよ
415農NAME:2007/10/14(日) 00:02:49
図書館に入ってたら借りたいなーと思った
教授に借りに行くのもありだろうか?
416NO-NAME:2007/10/14(日) 18:37:55
おお馬鹿たれ
そんなものは自分の金で購入しろ
417農NAME:2007/10/14(日) 21:56:45
金二個しか無いので
418農NAME:2007/10/20(土) 21:23:16
419農NAME:2007/10/26(金) 18:44:06
420NO-NAME:2007/12/01(土) 18:39:53
ほら 起きろ
いつまでも寝てるなよ
もう始まっているぞ
421農NAME:2007/12/01(土) 23:55:46
だれかリゾクトニアの分類について教えてください。
422農NAME:2007/12/03(月) 03:33:52
>420
なんかおもしろいトピックとかないんですか?
423NO-NAME:2007/12/03(月) 22:04:17
リゾクトニアの分類だって
植物病理学や植物病原学の講義は聴いていないのかね?
424農NAME:2007/12/05(水) 07:53:42
>423
無いのですねw
425農NAME:2007/12/07(金) 01:27:27
>421
マイナーすぎるので講義でやるほどのもんでもないでしょ

顕微鏡で、ぶっとい菌糸がよく見えるし生育も早いので
時間のないカビ学生の卒論修論に向いているかもしれない
だが購入した保存菌株は全部を信用してはいけない

数年前の病理学会報とかに総説が出てたから読めばいいんじゃね?
426農NAME:2008/01/02(水) 12:12:00
岡山大学の植物病理学の研究室の遺伝子工学に入る。
院から東大に行きたい。いや、どこ大に行ったら良いんだろう。
就職できるのかな。
427農NAME:2008/01/03(木) 17:55:56
こんな低脳がいる岡大は悲惨ですね
428農NAME:2008/01/29(火) 21:44:29
どうでもいいが
昔ダンカンがどうしたとか言ってた釣り師へ

このあいだやっと理解したぞ
ありがとうございました

まあそのデータは結局使わないんだが
429農NAME:2008/02/10(日) 21:33:19
先生に研究の背景となるような知識をつけろと言われたのですが
植物病理関連でおすすめの本ありませんか?silent spring以外で
430農NAME:2008/02/11(月) 01:35:37
「植物病理学」の日本語の教科書は読んでマスターしたのですか?
431農NAME:2008/02/11(月) 10:27:32
いえ
東京化学同人の本をまだ読んでる途中です
マスターはしてません。
432農NAME:2008/02/11(月) 14:23:43
>431
それでしたら、Ann.Rev.Phytopathologyや関連雑誌に
あなたのやっている分野の総説が必ずあるはずです。
それで勉強されては?
433農NAME:2008/02/11(月) 16:58:30
>>432
ありがとうございます
図書館で探して見ます!
434農NAME:2008/02/14(木) 22:48:35
>433
植物病理学以外の基礎勉強は
細胞生物学がいいと思うよ
Cellとか。あと、植物生理
435農NAME:2008/02/15(金) 12:19:28
北大がいいと思うよ
436農NAME:2008/02/16(土) 15:12:04
九大が良いと思うよ。
437農NAME:2008/02/28(木) 13:18:00
灯台生ですが何か?
438農NAME:2008/04/26(土) 15:19:05
何もかも東大がいいとは思わない
439農NAME:2008/04/26(土) 15:28:48
東大農学部3号館にある
植物病理学と植物医科学の研究室は立派ですね
廊下歩いてると、ここだけ看板とドアがきれいで目を引かれる
440農NAME:2008/04/26(土) 22:19:32
線虫は?
441農NAME:2008/04/27(日) 21:37:55
学会はどうよ?
442農NAME:2008/04/30(水) 02:59:52
バイオコントロールを勉強したいのだが、どこの院にいったらいいと思う?
関西では名古屋、岡山がよさそうだったけど…
443農NAME:2008/04/30(水) 06:05:10
教授でもなく自分で調べるんでもなく2chで調べるのかい?wwww
アホウめ
444農NAME:2008/04/30(水) 13:08:14
>443
なんで2chで聞いちゃアホなのかよくわからんね。
おっさん、お前自身がなんでもかんでも馬鹿の一つ覚えで煽るカスだからと言って、
真面目に質問してる人まで同じに扱うなよな。お前の低脳ぶりを発揮できる板は
他に山ほどあるだろうよ。

ということで、名古屋に一票。
445農NAME:2008/04/30(水) 19:29:12
名古屋なんて偏差値だけだよ。
俺は岡山に一票
446農NAME:2008/04/30(水) 21:34:59
というかさ、バイオコントロール(=生物防除)だろ?
名古屋はやってないじゃないか。岡山だってやっていない。

そもそも生物防除資材の探索をしたいのか、
作用機構を含む拮抗微生物全般を研究したいのか、
重視するのは植物側か微生物側か、漠然としてわからん。
それを書いてくれれば教えるのに吝かではない。

ただ、言葉は悪いものの>>443に同意だ。
今後の人生にも関わる院の選択をここで得た情報で決めようなんて
先が思いやられる。教官、先輩や学会で情報を集め、
場合によっては研究室訪問をして決めたほうがいい。
それすらできないならズボラが過ぎるか愛着がないかどちらかだ。

カビに興味があるなら名古屋へ、バクテリアに興味があるなら岡山へ。
植物の応答に興味があるならどちらでも損はしない。
名古屋と岡山は昔から西の双璧と言われてきた。
字義どおりのことがしたいなら岐阜かな。
447農NAME:2008/04/30(水) 22:49:11
そして来年の春、どちらかの院にめでたく合格し、入ったは良いが、
2chで情報収集してたことがあっさり身バレし研究室でキモがられる>>442の姿があった・・・
448農NAME:2008/05/01(木) 07:06:00
身バレしかねない情報を2chなんかで垂れ流すなよ・・・。
お前が想像してる以上にこの世界は狭いんだぜ。
来年のバイオコントロール分野での編入者は色眼鏡で見られるな。確実に。
449農NAME:2008/05/04(日) 21:21:03
109 :農NAME:2007/03/24(土) 04:10:00
セクハラ:助教授を15日間出勤停止 名古屋大
 名古屋大は23日、生命農学研究科の男性助教授を15日間の出勤停止処分にしたと発表した。助教授は昨年5月、学内で女子大生にセクハラ行為をした。具体的内容は「被害者保護のため」として公表していない。

毎日新聞 2007年3月24日 2時05分


149 :農NAME:2007/04/11(水) 12:22:56
セクハラで処分を受けた助教授は、植物病理の教官らしいが、ネット上ではその存在が消されているようだな。Yというイニシャルは正しいらしい。だれか実名を知らないのか?

450農NAME:2008/05/04(日) 21:21:24
109 :農NAME:2007/03/24(土) 04:10:00
セクハラ:助教授を15日間出勤停止 名古屋大
 名古屋大は23日、生命農学研究科の男性助教授を15日間の出勤停止処分にしたと発表した。助教授は昨年5月、学内で女子大生にセクハラ行為をした。具体的内容は「被害者保護のため」として公表していない。

毎日新聞 2007年3月24日 2時05分


149 :農NAME:2007/04/11(水) 12:22:56
セクハラで処分を受けた助教授は、植物病理の教官らしいが、ネット上ではその存在が消されているようだな。Yというイニシャルは正しいらしい。だれか実名を知らないのか?

451農NAME:2008/05/05(月) 00:10:59
名大スレでやれ
452農NAME:2008/05/05(月) 08:19:07
四誌丘 乙
453農NAME:2008/05/13(火) 01:39:41
名大病理は研究室複数あるから注意
業績をよく見ろ。
論文出してる教員やドクターは誰かって見るべし
安易に逝くとはまる
454農NAME:2008/07/19(土) 17:10:03
圃場の先生は良い先生でしょ?
455農NAME:2008/07/23(水) 23:06:24
>>435
北大ウイルスは人間関係最悪
いまははいるな

北大病理は勢いがない
なみにのるまでまて

>>446
岡山はクリ胴枯ーハイポウイルスだろ
456農NAME:2008/09/18(木) 20:09:40
名大のT植先生は優しそう
話変わるけど関東じゃめいだいは明大なんだな
457農NAME:2008/09/21(日) 01:29:08
関東部会 おつかれさま
458農NAME:2008/10/16(木) 00:07:35
只のオタですが
ボトキラーじゃなく、それ以上の作用がありそうな物見つけたのですが、うまく培養できない
スクリーニングの方法伝授きぼん    
459農NAME:2008/10/28(火) 20:53:38
この夏出現した奇形野菜たち・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1188521179/789

これはどう?
460農NAME:2008/11/21(金) 11:17:00
農薬会社に就職できるんすか?この分野
461農NAME:2008/11/25(火) 16:43:22
北大の小話

思わず笑ってしまう話

演習林で熊を飼っている 
馬に乗って登下校する根性獣医学生がいるらしい。
道路で鹿を轢くと罰金を科せられる。
農学部3年実習で吹雪の時のための訓練を一年に一度行っている 
熊保険があるらしい。 
水道も電気も通じていない付属研究所宿舎がある。
獣医学部では、週に2回ほど牛乳が無料提供される。 
冬になると樺太から流氷づたいに白熊やトドがやってくる。
(稀にロシア嬢が流氷に乗って体を売りにやって来ることもある)
北方領土で日本の携帯電話を使うことが出来る。(これはマジ説あり)
足寄のカントリーサインはムネオだ。
極寒の朝、北大構内で寒さに耐えられなかったスズメがのポプラ並木の枝から地面に落ちていることがある。
今でも夏休みに砂金を採って学費の足しにしている人がいる。
極寒の地域出身者には、最低気温に合わせて学費を割り引きしている。
「つらら」を使った犯罪が多い。
クラーク像の周辺に野良ペンギンがいる。
北大生協の人は、いつでも食堂で余ったカニとメロンを食べている。
白いご飯にバターと牛乳をかけて食べる習慣が一部の寮生にある。
厚岸臨界実験所に車でいったとき小石を敷き詰めた立派な駐車場だな、と思って車を真ん中に止めたらコンブ干場だった。
ロシア人が立ち寄る港町の中学校では、英語以外にロシア語も必修科目なので北大教育学部が教育実習で苦労する。
初代学長クラーク博士は砂糖カエデのシロップの研究で学位を取った。
理学部付属厚岸臨海実験所ではオーロラの観測記録がある。
北海道行きフェリーの甲板から海を眺めるとオットセイが鰭を振って乗客に挨拶してくれるのが見える
極寒の朝、北大構内で寒さに耐えられなかったODが凍死していることがある。

山奇シ兵立青子先生は才色兼備w

462農NAME:2008/11/29(土) 00:05:18
南波age
463農NAME:2008/12/06(土) 13:58:09
岡山と農工大と名古屋の修士を卒業する場合
一番就職良いのは何処ですか
464農NAME:2008/12/06(土) 18:11:16
↑463
研究はどこも良いですが
就職はあなた次第でしょう!
465農NAME:2008/12/07(日) 01:11:25
>449
Yって ジャガイモの?
466農NAME:2008/12/14(日) 03:51:05
Y丘ですね
467農NAME:2008/12/19(金) 23:33:28
オラ東大の植物医科学の研究室に行く事にすっぞ
468農NAME:2008/12/24(水) 22:02:00
>465
>466
こいつって、ウワサのあいつか?ハモンやろう?
469農NAME:2008/12/28(日) 12:47:32
東京農工大と岡山大の植物病理。研究とか就職とか良いのはどっちですか?
俺は今岡山にいます
470農NAME:2009/01/06(火) 22:12:03
知るか。
しかし東京農工大の研究レベルが高いってマジ話?どうもそうは思えん
471農NAME:2009/01/08(木) 08:01:10
なあ、専門家の皆さん、これどうなんよ?
光害なんてほんとにあるの?

217 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/08(木) 06:00:32 ID:g0nZEKQ90
http://www.kojobunko.net/100/2.html

ただそのときに、ヨーロッパの植物学者が変なことを言った。
「それは2126年の話ですよね。今から20年後、2014年には、標高0
メートル地帯の酸素の量が、標高8000メートルの酸素の量と同じぐらいに
なってしまう。これは空気が薄いとかいう問題ではなくて、まず死にます」
で、どうしてそういうことになるんですか?と聞きくと、夜の空が明るい、と
言う。確かにNASAから地球の写真を撮ってもらって調べてもらっていると、
年々夜が明るくなっている。その明かりはなにかというと夜の街明かりなので
ある。その明かりによって光害が起こる。光害によって植物はストレスで枯れ
ているそうだ。

 94年にその植物学者が言われたのは、その光害によって2011年から2
014年の3年間にかけて、木がいっせいに枯れてくるだろうと。それまでの
期間は変化がない。変化が見出されない。その変化がわかり出すのが2011
年あたり。そのときはもう手におえない。

 さて、木が枯れるということはどういうことかというと、それは94年の排
出ガスの量で計算したら、二酸化炭素をどんどん排出したときに、二酸化炭素
をまた酸素に変えてくれる唯一のものは植物しかない。だから植物の葉っぱの
面積が、二酸化炭素を酸素に変える面積だと考えると、どれだけの植物の葉っ
ぱの面積が必要かという計算式が出る。その量に、足りていない。

 ところが木がいっせいに枯れ出す2011年あたりを境にして、木が枯れて
いくと出した量しか残っていないことになる。そうすると3年間でどのくらい
の高さになるかと考えられているかというと、高さ100メートルくらいまで
は二酸化炭素でおおわれるんじゃないかと言われている。ただし二酸化炭素だ
とすーっと死んじゃえるそうだ。
472農NAME:2009/01/08(木) 17:25:39
東京農工大の研究レベルって高いんですか?
473農NAME:2009/07/27(月) 04:34:27
俺も知りたい
474農NAME:2009/08/08(土) 01:14:45
宇都宮とかもあったな
475農NAME:2009/08/11(火) 22:10:09
私立だと どこがいいと思う?
476農NAME:2009/08/17(月) 23:34:49
>>471
公害の有無はともかく 陸地って地球表面の30%しかないんだよ
そして光合成は植物プランクトンでもするんだよ
477農NAME:2009/08/21(金) 02:41:40
>476
そしておまえの言いたいことがわからないんだよ
478農NAME:2009/09/17(木) 14:11:48
あげ
479農NAME:2009/11/28(土) 01:09:05
すみません!板違いなのはわかっている上で質問します。貧乏農家ですが小さい面積でほんの遊び感覚で樟悩の薄めた液で作物(キュウリ)に噴霧したところうどんこ秒が改善された感じがしましたが、たまたま違う要因だったんですかね?
480農NAME:2009/11/28(土) 15:07:08
それって農取法的に...
481農NAME:2009/12/04(金) 21:30:58
>465

Eシオカせんせってこと?
嘘でしょ?
482農NAME:2010/01/26(火) 15:45:40
東○農工大は内部の人間関係が神○大みたいにぐだぐだだと聞いたんだが
483農NAME
冬でもうどんこ病ってけっこうあるのね、霜とか露がいけないのかな