名古屋大学農学部part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
935農NAME:03/10/02 18:46
>>933
じゃあ980くらいでいいんじゃない?
936農NAME:03/10/02 22:14
>>935
980は危険な気がする。
1000取りに遭わないとも限らない。
970に一票入れてみる。
937農NAME:03/10/03 00:15
>>894で質問した者です
また気になることがでてきたので質問しまつ
大学入ってからの講座ってどんなふうに選択するのですか?
それから、大学の雰囲気とか内部の話をききたいです
過去ログみてもあまりそうゆう話がなかったので・・・
938農NAME:03/10/03 00:46
>>937
講座ってなんだっけ・・・
漏れは資源出身なので以下は資源のことでつ。
研究室の配属先は3年の冬(2月頃)に決定します。それぞれの研究室は定員が4,5人なので定員オーバー
になりそうな時はその研究室を志望している人同士で話し合うか何かします。
資源は3年から植物、動物、森林の3つのコースに分かれます。3年はたいてい希望通りのコースに入れる。
講義の選択とかは説明がめんどくさいのでやめときます。
応用は詳しいこと知らん

雰囲気は人の性格によって感じ方が違うのでなんとも言えない。楽しいと思う奴は楽しいと思うかもしれない。
なんとなく群れてる香具師が多いような気がする。漏れのような孤独な2ちゃんねらーは大学内でも孤独でつ。
群れるのが好きな香具師にとっては大学内で楽しい大学生活が遅れると思う。

939農NAME:03/10/03 00:51
>>937
894だったら他に心配することがあるだろう、と突っ込んでおく(w

マジレスすると1年の時は教養が主体、学部にはほとんど来ないで構内の反対側の端っこにある共通教育等に通うことになる。
専門科目が増えるのは2年以降。授業時間数とかは自分で調べれ
資源生物では3年のときに学生実験のコース分けがあって農学系、動物系、森林系に分けられる。
ただし実際の配属には関係無し、植物コースから動物系の研究室に入ったりもできる。まあ入った後が大変だろうが。
(ちなみに昆虫は農学系。)
研究室配属は3年の終わりに希望を出す。定員より希望者数が多ければ話し合いとかで決める。
話がつかない時は成績とか実習の態度とかがモノを言うらしい。
940農NAME:03/10/03 01:12
雰囲気はねえ、地元民が多いし1クラス30人前後、学年全体でも200人居ないわけでわりとみんな顔見知り。
良くも悪くも高校の延長みたいなところがあると思う。高校の時、クラスで浮いてたような人には居心地悪いかもね。
でも基本的に悪い奴は居ないし、いじめとかがあるわけでもないからそんなに僻みっぽくなる事も無いと思う。

それに別に学部で居所が見つからなくても文科系や体育会系のサークルだってあるし、
学祭やってみたり生きた化石みたいな連中と政治運動やるのも良い。ただ、授業にはちゃんと出ておこうな…
941農NAME:03/10/03 01:22
895の間違いでした(鬱)
こんなにすぐレスがつくとは思いませんでした
ありがとうございます

>>938>>939
講座っていうか授業の選択ですね、言葉足らずでした。
話し合いですか・・・孤独な漏れにとってはもっともつらいことでつ
大学生にもなって群れるのってどうなんでしょうね・・・漏れはあんまりすきではありません
1年が教養で2年で基礎的なことやってから、3年でおおまかなコースわけがあって、4年で研究室ってことですね。
4年はもうずっと研究室で実験ですか?
2・3年のときから研究室に見学にいったりしてもいいんですか?

そろそろ脳内入学式がはじまりそうです(w
942農NAME:03/10/03 01:28
>>940
けっこう人見知りするほうなんできびしいかもですね
まぁ、ちょっと陰になりながらほそぼそとやっていきまつ
部活は中高で剣道やってたんで大学でも入ろうかと迷ってまつ
943939-40:03/10/03 01:37
> 2・3年のときから研究室に見学にいったりしてもいいんですか?

つーか1年の時にいきなり「基礎セミナー」ってのがあって研究室でゼミみたいなことをやらされます。
2,3年になるとオープンラボとかあるけど、それ以外でも暇な時にあちこち出入りすればいいと思われ。
年配の先生なんか「最近の学生は研究室に来ない」ってぼやいてるぐらいだし
944農NAME:03/10/03 01:49
>>943
いろいろとみてまわってみまつ(受かったらの話ですが)
年配の教授だと途中で退官、なんてこともありえそうですね
945農NAME:03/10/03 22:00
>>944
あー、十分にありうるよ。
退官しなくても、研究で海外に飛んでったりね。
946農NAME:03/10/04 21:03
>>945
途中で退官とか海外にいかれた場合研究室ってどうなるのですか?
947農NAME:03/10/04 22:16
飲み会で
「ある日 森の中 ○○に 出会った・・・」
とか歌いながら酒飲む香具師らってティムカス以下だな
そんな香具師らが金曜日の夜、農学部の某所で酒飲んで歌っていたわけだが・・・
横を通ってワラタw
ノリがいいと思い込んでいる香具師らって決まって同じように歌ったり叫んだり・・・ぷっ



948農NAME:03/10/04 22:27
>>946
それくらいで研究ができなくなったり、研究室がなくなるってことはまずない
研究室には普通、教授、助教授、助手の3人がいるから、誰か1人くらいどっか行っても
研究室はそのままありつづける。またそのうち新しい教官が入ってくるしな。研究室によっては教官が1人しかいない所があるけどね・・・
指導教官が他の大学に行ってしまう場合は、仕方がなくその大学の大学院入試を受けて
一緒に行く香具師もいるみたいでつ
指導教官がどっか行っちゃっても残っている教官が指導してくれるはずなのでなんとかなる

949農NAME:03/10/04 22:40
>>946
基本的には948の言う通り。
しかし、教授が飛んでくと研究室の方向性自体が変わったりもするので、何かと辛いと思う。
そういう意味でも、狙った研究室には繋がりをつけとくといいのかもね。
950農NAME:03/10/05 23:25
>>949
指導教官が途中で飛んでいくとかなりつらい。
漏れは悲惨な例をいくつも知ってるぞ。
あと、教授の退官時期も研究室選びの重要なポイントでつ。
951農NAME:03/10/06 03:25
関連専門科目の単位って、3年の内に全部取っておかないとまずい?
952農NAME:03/10/06 03:51
>>951
全然余裕。4年になっても十分取得可能。集中講義とかあるし。
953951:03/10/06 11:48
>>952
thx、よかった。
1年間で、関連専門ばっか30単位も取れないよ。
後期は授業少ないしさ。
954農NAME:03/10/06 21:52
>>948
>>949
>>950
いつもありがとうございます
退官の定年って60歳でつか?
うちの年次主任の先生が、親戚の人が途中で教官かわって苦労したって話をしていたので気になりました。
センターまであと3ヶ月ちょっとか・・・
955農NAME:03/10/06 23:59
>>954
普通は63歳だったような気がするけど自信ない
名大の総長とか野依教授は63歳を超えてるような気がするけど、定年ってどうなってるのかな・・・
>>951
関連専門だけで30単位取らなくても専門科目で余った単位を関連専門科目としてとれるけど・・・
専門の単位がたくさん余っているのなら、3年の後期は講義をほとんどとらなくても大丈夫って人が多いはず
漏れは関連専門だけで33単位とったけどね・・・
956農NAME:03/10/07 18:30
>>953
>>955の言うように、システムを見過ごしてるってことは無いか?
たしかに3年の内に取るのは必須ではないが、多少ムリしてでも取ってしまうことを私は勧める。
957951:03/10/08 00:46
>>955
Σ(゚д゚lll)マヂデスカ
専門科目なら、3年前期終了時点で34持ってる・・・。
俺後期殆ど取んなくてよかったんだなぁ・・・、もう遅いけど。
何でそんなに重要な情報を、俺は知らないんだ・・・。
958農NAME:03/10/08 02:15
>>951
必然的に1限から消されると思ワレ。
実は後期は集講多いから、授業なしで実験だけで全単位取得できる可能性あり。
一度確認の必要ありと思ワレ。
959農NAME:03/10/09 19:10
>>958
後期の集中講義ってそんなにあったっけ?

談話室でまた焼肉やってる、最近多いね
960農NAME:03/10/09 23:20
>>958
必然的に1限から消されると思ワレ。
↑これどういう意味?
単位足りてたって、申請した講義登録を消されることは無いと思うんだけど。

ちなみに私は集中講義嫌いだったので、授業で全部取ったな。
それでも、後期は実験オンリーで足りたよ。
その分1、2年が辛かったですが。
961農NAME:03/10/09 23:55
>>955
63ってなかなか中途半端でつね
野依さんは筑波にいったって新聞にかいてあったような・・・
962農NAME:03/10/10 00:44
>必然的に1限から消されると思ワレ。
一限目の授業から順番に出ないようになるって事だろ。
出席者数が一桁だったりするとかえってサボりにくかったりするw

>>961
野依さんは「特任教授」とか言う感じの肩書きがついてたような…
963農NAME:03/10/11 12:39
野依先生は10月から理化学研究所の理事長になりました。研究所の独法化と同時に。
でも名大での研究も続けるらしい。肩書きは特任教授だったかどうかは知らんけど。
964農NAME:03/10/13 02:15
下宿でコンビニ弁当を肴にビール飲みながらネットしてる漏れは駄目人間です
965農NAME:03/10/13 09:37
不登校になった俺は最高の駄目人間です。
早く退学届け出さないと・・・。
966農NAME:03/10/13 11:34
まあ1年ぐらいならサボってみるのもいいんじゃない?
967農NAME:03/10/13 21:31
最近、朝起きれねー
冬になったら完全にヒーだな
>>965
あなたは駄目人間じゃないでつ
駄目人間はまわりの人間なのれす
968農NAME:03/10/13 21:36
落ちこぼれはイラネ。
こっちに配属されないように祈るのみ。
969農NAME:03/10/13 21:44
まあ勉強しない奴はイラネがな。
ちゃんと論文とか読んで研究ができりゃ無問題
970農NAME:03/10/17 22:50
part4立てました。2getしたい方はお早めに

http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1066398554/l50
971農NAME:03/10/18 12:19
この板進行遅いんだから、次スレは990逝ってからでもいいような気が・・・。
972農NAME:03/10/18 15:27
まあ930あたりみたいにレスが伸びるネタもあるし1000取りが来ることもあるから
973農NAME:03/10/18 22:01
名古屋の農学部って農業経済学科はありますか?
農業経済やりたいんですけど。
974農NAME:03/10/18 23:54
>>973
研究室はありますが学科として独立はしてません。

競争率高いよ、実験やりたくない人が集まるからw
975農NAME:03/10/19 00:27
>>974
研究室の数はいくつぐらいですか?

名古屋以外の農学部のある旧帝大はきちんと農業経済で独立して
学科や学系を持っているようですが、名古屋が一番近い旧帝なので
名古屋に行きたいと思ってるのですが…。
976農NAME:03/10/19 01:09
>>975
たぶん1つ
資源生物環境学科の食糧生産管理学という研究室
森林にも経済っぽいのあったっけ!?だけど農業経済なら食管
本格的に農業経済をやりたいなら、名大にこだわらず他の大学についても
調べて見たほうがいいと思われ。農業経済っぽい講義は、2,3年の時に
1つか2つか3つしかないからね。4年になって研究室入れば好きなだけ
勉強できるけど・・・
977資源所属:03/10/19 02:50
応用に転学科したいのですが条件とかあるのでしょうか・・ちなみに専門はほとんど優で全学が可が7割といったとこです。あとうわさでは資源のみ対象の専基Aは転学科すると単位が取り消されるといううわさをきいたのですが・・
情報おねがいします。
978農NAME:03/10/19 11:14
>>977
可多すぎ(笑)
てか、転学科に成績なんて関係あるのか?
事務室行って聞いてきなよ。
979農NAME:03/10/19 11:15
>>977
あ、専門に対して全学の可が多すぎ、って意味ね。
気を悪くしないでくれ。
980農NAME:03/10/19 20:03
可山優三(かやまゆうぞう)って言うそうな

・・・はっ、漏れの事?
981農NAME:03/10/19 22:28
>>976さん
この研究室はどんな研究をやってるのですか?
実験しなくていいんなら、楽なのですか?
当方、応用の1年でつ。
982資源所属:03/10/19 22:54
事務できいてみるのが一番ですよね。すいませんでした
983農NAME:03/10/20 00:13
984976
>>981
正直言って詳しいことは全く知りません。
うわさでは、農家とかに話を聞きに行って調査するとか・・・
詳細は次スレ100あたりまでに、そこの研究室の香具師が書き込んでくれることをきぼんぬ