昆虫の研究するならどこがいいかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
619農NAME:2008/02/20(水) 09:49:05
力があるなら京大
そこまでではないなら九大。北大にもあるけど土地柄的にも九大がいい。
かなりレベルは落ちるけど国立では愛媛大学もいい。昆虫の幅広さではすげー力入れてる。
私立では玉川でミツバチ、確か近畿大の環境なんだかだか共生なんだか学科だかでは絶滅危惧の蝶を扱ってたような。
昆虫に関してはほとんどの農学部が何かしら関係しているけど、今あげたとこは力入れてる。学力あまりないなら愛媛がおすすめ。あそこはカミキリムシとかかなりマニアックすぎ。もし国立レベルでないなら私立で教科しぼれば近畿や玉川は入れると思う。
620農NAME:2008/02/29(金) 01:47:27
名字が最古ー
621農NAME:2008/03/06(木) 00:52:06
>>619
京大が全てではないぞよ。
(個人的には力があるなら京大ってのは?
なんだかんだいって業界をよく知らんだろ、そんなオールマイティーなんて事はないぞ)
昆虫の研究といっても幅広いがゆえ、各大学の研究者や研究室でみるべきだね。
まあ、国立私立有名無名、学部の時ならどこも対して変わらん、研究やりたいなら院から研究室を選んで移動でも良いと思うがね。
622農NAME:2008/03/29(土) 01:41:12
>>621
力がない人は権威に頼るのがいいでしょう。
しょうもない研究でも京大と言えばそれなりに聞こえてしまいます。
もちろん力がなければ頭打ちになるから身の振りは考えなければならないけど。
また、やっぱり京大は環境はいい方だと思いますよ。
好きにやらせてもらえる(今はどうだか知らないけど)から
力があれば京大で好き勝手やるのもありだと思う。
623農NAME:2009/09/04(金) 09:00:49
初めまして
何点か質問させていただきます。
定時制高校を今年で卒業なんですが、農学部に進学しようと思っています。
かねてから興味があったので昆虫学を専攻したいと思っているのですが、
分類も生態も甲乙付けがたくてなかなか志望校が絞れません。

今のところ、学力も吟味すると愛媛大か琉球大かなと考えていますが、
昆虫標本や歴史は愛媛ですが琉球は教授がかなり高名のようです。
どちらの大学もかなり熱心にやっているみたいなので、かなり迷っています。
また、今現在この2校以外にも昆虫学に力を入れている大学があれば教えていただきたいです。

624農NAME:2009/09/04(金) 22:18:20
あばばば
625農NAME:2009/09/09(水) 22:01:51
>>623
分類では飯が食えないが、それでも良いか?

626農NAME:2009/09/10(木) 00:33:25
まともな分類屋なんて九大くらいじゃね?
正直なところ、このご時世に分類希望なんて人生オワタ\(^o^)/になる確率が高い。
普通に生態に進んで就職し、趣味で採集しながら在野で分類やるのがいいと思う。
627623:2009/09/10(木) 05:35:21
レスありがとうございます。
確かに分類は研究職か博物館しかなさそうですね。
学芸員もすごい倍率ですし、厳しいなぁ。
学芸員や大学職員に残る事が出来るならいいんですけど、
自分がどこまでやれるかまだわからないですしね。


琉球だと生態でも本土の就職なさそうですし、
分類の大学から生態の大学院に行くというのは可能ですか?
628農NAME:2009/09/15(火) 01:01:47
聞くところによると、愛媛は最近すごい人気で、昆虫学研究室に入りたくても
成績の問題で昆虫学のあるコースに入れない学生が出てるらしい
入ったからといって安心して虫ばっかり追っかけてると痛い目見るぞ
629農NAME:2009/09/15(火) 13:13:38
私立で昆虫の研究ができる数少ない大学の一つ、名城大学も教授が定年で終わっちゃうのかな。
630623:2009/09/16(水) 00:19:21
大学入って希望のコースにいけなかったら悲惨だなー orz
たしかコース選択は二年次後半からですよね。
定時制で物理なんかまったくやってないんで相当頑張んないとヤバイですね。
631農NAME:2009/11/19(木) 01:15:19
名城大学そんなにいいの?あの先生だよね。
632農NAME:2009/11/19(木) 01:27:26
名城の焼きそば!
うめ〜じょ〜!!
633農NAME:2009/11/19(木) 03:03:28
なんでヤキソバだけにこだわるの?
634農NAME:2009/12/17(木) 11:51:54
>>91に同意

やめたほうが良いです
635農NAME:2009/12/18(金) 21:15:43
ググると分類屋のなれの果てみたいな九大卒の虫屋のHPがちらほら見れるので
正直言って分類はお勧めしない。
636農NAME:2010/01/24(日) 13:57:11
俺も昆虫やりたいなぁと思ってたけど、
養鶏とかそっちの方向に進もうと考えを変えたわ
637農NAME:2010/01/24(日) 15:04:55
スレタイと関係なくて申し訳ないんだけど…

ファンネルウェブスパイダー(ジョウゴグモ?)の毒は
なんで人間には猛毒なのに犬とか猫は大丈夫なの?
誰か知ってる?


下記、蜘蛛の動画
http://www.youtube.com/watch?v=qkaDnMplQ8A
638農NAME:2010/01/27(水) 23:06:27
('A`)シラネ
639農NAME:2010/01/29(金) 01:11:33
名城はまともに学会に出てない気ガス。

名古屋は寂れてる。

三重は良く知らない。

岐阜は何人も人が消えてる。多分、教授の(ry

少なくとも東海から出た方がいいな。
640農NAME:2010/01/29(金) 23:32:32
琉球ってどうなの?
641農NAME:2010/01/31(日) 04:12:49
琉球は立地だけでも価値があるなw
いや、それ以外は?・・・
642農NAME:2010/02/11(木) 22:16:06
琉大の辻教授は、日本を代表する国際派です。
東大教授も京大教授も、辻教授に比べるとDQNです。
643農NAME:2010/02/11(木) 23:13:32
そう言えば岡大の宮竹さんは琉大出身だね。
ボスが邪魔をしなければ伸びるやつは伸びるさ。
644農NAME:2010/02/12(金) 08:06:38
>>642
比べなくてもDQNだろう。特に、京大はCOE唯一のC評価。
とんだ恥かき。あの教授じゃ納得だけど。
645農NAME:2010/02/25(木) 04:21:09
辻さんは天才なので大学の比較に影響しません。
チートです。
646農NAME:2010/03/05(金) 13:26:30
うぅむ。
偏差値55から60の間で一番いいとこが知りたい。
東京農大ってどうなんすか?
あと文系の受験科目(東京農大とか)で行ける私大とか教えてください。
647農NAME:2010/03/06(土) 17:19:12
>>125
何をもって良いとするのか。
研究室?就職?学生生活?
648農NAME:2010/03/07(日) 15:51:03
>>647
遅レス乙
649農NAME:2010/04/07(水) 04:54:22
ageha
650農NAME:2010/04/07(水) 06:08:28
高槻から琉大なんて、勉強やる気ゼロだったとしか思えない。
ほんとにいい世代だね。まさにゆとり世代。
651農NAME:2010/04/09(金) 23:36:21
昆虫に一生懸命になったとして、そのあとの就職はどういう風になるのでしょうか。
652農NAME:2010/04/09(金) 23:46:10
>>650
宮竹さんは今年の応動昆学会賞だったね。
奨励賞から学会賞は初めてか。

>>651
ないよ。
653農NAME:2010/04/13(火) 22:15:47
>>651
公務員の農業系職には昆虫専攻してた人が多いよ。
654農NAME:2010/04/15(木) 21:27:37
それは昆虫ではどうしようもないから、農業職を受けただけのこと。
655農NAME:2010/04/15(木) 22:04:40
656農NAME:2010/04/15(木) 22:09:44
最近は地味でもないよ。
サイエンスに論文出してたし。
657農NAME:2010/04/18(日) 23:35:53
>>652
2002年に生態学会の宮地賞も取っている優秀な人だ。
それを知らない650って、ボンクラか?
658農NAME:2010/04/19(月) 00:23:01
>>657
ん?
俺は今年の応動昆の話をしているだけで、もちろん宮地賞を取ったことも知ってるよ?
岡大と言えば松浦も生態学会宮地賞、応動昆奨励賞を取ってるね。
659農NAME:2010/04/19(月) 20:31:11
>>658
彼とは知り合いなんだけど・・・。
660農NAME:2010/04/21(水) 03:59:33
1 :Nanashi_et_al.:2010/03/31(水) 22:09:37
学会賞や奨励賞は政争の具?
国内の学会特有の慣習って井の中の蛙じゃないのか?
国内で評価されても、お山の対象。でも、就職にはプラスになる。
661農NAME:2010/05/28(金) 19:05:35
工繊工繊!!
662農NAME:2010/07/28(水) 04:20:45
京大から、尾池元学長に続く自分では何もデータを出さずに、一般庶民の研究を一方的に腐す京都大農学部の藤崎憲治教授(昆虫生態学)が現れた。
「言い伝えは偶然」と言うのであれば、偶然であり蓋然性が無いと言うデータを出した上で、言い伝えを否定するのなら問題ない。
しかし、この藤崎とか言う教授は、単なる一般論でデータも無しに、一般庶民の研究を一方的に否定している。
このような、自分が無能であることを自覚しない教授が、自画自賛するだけで、新しい発見のヒントを根こそぎ刈り取り、
科学は極一部の限られた者だけの高尚な学問ということを植え付け、子供の科学離れを促進しているのではないか。
senryu.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-bf9b.html
663農NAME:2010/08/03(火) 21:21:59
ふうん。
664農NAME:2010/08/05(木) 01:00:01
>>662
データはここにあるよ。
ちなみにデータを作ったのは安藤喜一弘前大学名誉教授。
新聞が紙面の都合で人の話をざっくりとまとめてしまうのはよくあること。
藤崎さんが何を話したのかなんて分かりっこない。
というか、安藤さんはこの話で新聞の取材を何回も受けているはずなのに
なぜ安藤さんじゃなくて藤崎さんのところに話を聞きに行ったんだろ。

耐性の昆虫学
第5章 オオカマキリの耐雪性
http://www.press.tokai.ac.jp/bookpub.jsp?isbn_code=ISBN978-4-486-01790-5
665農NAME:2010/08/05(木) 23:44:39
藤崎さん、何で新聞記者に、安藤先生を紹介しなかったのかな?
何で、「第5章 オオカマキリの耐雪性」を示さなかったのかな?
示したけど、新聞記者が無視したのかな?
666農NAME:2010/08/09(月) 22:39:54
安藤さんが何回言ってもこの話が蒸し返される。
答えが決まっている話に対応するのは大変だよ。
コメントしないのが一番いい。
俺はそうしているよ。
667農NAME:2010/08/10(火) 16:58:40
そういう不誠実な対応が新聞記者の心象を悪くし、
読者に反感を持たせるような記事を作られたのではないかと...
668農NAME
あの人、いかにも権威主義者っていう感じだし。