●●●獣医がものすごい勢いで質問に答えるスレ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
932農NAME:03/09/22 01:58
訂正

「高い」と書いたのは相対的な意味でね。
933農NAME:03/09/22 02:04
>>931
両方の先生の言っておられることが
正しいということですか・・・
さらに悩みますね・・・
934農NAME:03/09/22 02:10
正しいというか、方針の違いだろうね

正しい、間違ってるってのは結果論でしかない

仮に部分摘出で再発すれば「全摘していれば・・」と思うかもしれないし、
全摘中に死亡すれば「もし部分摘出なら・・」と思うかもしれない。

最終的には、飼い主が十分やったと思える選択をするしかないよ。
935農NAME:03/09/22 07:54
独立した先生に、開業先を聞くのは失礼なことでしょうか?
(院長先生や、独立しようとする代診の先生はそれぞれ
どんな風に思われますか? 猫のために嫌われたくないんです。)
936農NAME:03/09/22 09:35
私たちは、インターネット、広告、チラシなどの通信媒体を使って

リード・ジェ ネレーション・システムをもとに、

在宅ビジネス、ハーバライフビジネスを展開しているグループです。

このシステムを使って、誰もが信じられないようなスピード
(口コミの3倍 )で

夢をかなえてしまったのです。ホームページの”ストーリー”に載っている人達

はほ んの数ヶ月前に始めた人たちばかり、しかも、ほんの氷山の一角なのです。そし

て皆さんは全て日本全国をターゲットにして、ビジネスを行っています。

937農NAME:03/09/22 10:38
私たちは、インターネット、広告、チラシなどの通信媒体を使ってリード・ジェ

ネレーション・システムをもとに、ハーバライフビジネス(在宅)を展開している
グループです。このシステムを使って、
誰もが信じられないようなスピード
(口コミの3倍)
で夢をかなえてしまったのです。
ホームページの”ストーリー”に載っている人達は
ほんの数ヶ月前に始めた人たちばかり、しかも、
ほんの氷山の一角なのです。私は1人でも多くの方にチャンスを
つかんでいただきたいのです。 約5年で9800万円の借金

を、完済した人も、、、、 http://lifework.jp/f-hiro/

9381偽獣医:03/09/22 23:06
 みなさまにご相談です。このスレッドはまもなく1000に向かおうとしています。
 このスレを農学板に存続させるべきか、それともこれで終わらせるかどうか迷っております。
 ここにはあまり獣医さんが来ないようですので、このスレッドをペット関連の板に移した方が良いのではと思っております。
 みなさまのご意見をお聞かせください。
939農NAME:03/09/22 23:15
ペット板にいくとクズスレになるから反対
940農NAME:03/09/24 16:42
ペット板にいる住民はちょっとおかしいのが多いからヤダ。
あそこに出入りしている獣医も逝っているやつが多い。
941農NAME:03/09/25 22:21
>935
結論からいうと、ケースバイースです。
円満退職→独立ならば、聞いても失礼に当たりません。

ひと悶着あって退職→独立ならば、聞けませんよね。

円満退職の場合は、補充の先生が引継ぎを兼ねて、早めに着任していることが
多いので目安にはなります。
942941:03/09/25 22:25
>938
私も反対です。
ここにも荒しは来ますが、ペット板よりも襲われる頻度可能性は低いのではないでしょうか。
943農NAME:03/09/27 21:53
3ヵ月半の猫♀で、腎不全の可能性はあるでしょうか?
元気だし食欲もありますが、水をとても大量に飲むので、心配になってきました。
あと、四肢の肉球の皮が硬くなって剥けてきているのですが、普通の事ですか?
944農NAME:03/09/27 22:14
まず、実際に診た獣医の診断を書き込みなさい
945農NAME:03/09/30 03:22
猫の深指屈筋腱切断術について知りたくて検索したが
てぇ〜した事書いてないです。
とどのつまり「爪とぎしなくなる」「けど爪はのびる」「去勢と一緒に」って
事しかわかんね・・・・
手足の「深指屈筋腱」がどこにあり、要入院なのか処置で日帰りなのか、
術後猫のうけるダメージは抜爪に比べてどの程度具体的に軽いのか、
術後の猫の行動が術前に比べなにか変化があるのか、
費用はどのくらいか、など知りたいのですが・・・・

経験のある方教えて下さい。
946非公開@個人情報保護のため:03/10/02 00:40
心臓弁膜症というのは、犬ではよくある病気なのでしょうか?
947農NAME:03/10/02 08:25
小型犬でよくある。
948あぼーん:あぼーん
あぼーん
949理科:03/10/03 14:35
草食動物はどうやって、たんぱく質を取るのか
950農NAME:03/10/03 17:31
A.草食動物は、植物を食べることで植物性たんぱく質を摂っている。
951農NAME:03/10/03 18:12
 胃の中で植物を原料(えさ)に虫を育てて、それを消化して動物性タンパク質を摂っている。
952農NAME:03/10/03 18:43
ミクロフローラ
953農NAME:03/10/03 21:41
ニクコップン
954農NAME:03/10/04 10:56
思い切り ワラタ
BSEの本質を突くよい解答だ
955農NAME:03/10/04 18:06
赤色尿の種類と鑑別診断について教えて下さい。
956農NAME:03/10/07 23:27
法定伝染病のゴロ合わせを教えて下さい。
957農NAME:03/10/09 00:29
経験ある(もちろん臨床)獣医師求む!
958農NAME:03/10/09 00:30
ってここに書いても、どうなるってもんでもないよね。
反省・・・・・
959農NAME:03/10/12 04:02
>>613 他のサービス業の利益率知ってるの?ソバやラーメンの原価知ってるの?

 原価と仕入れ値とは違う。仕入れ値は卸値ともいうが、普通、物にもよるが小売店が問屋から
仕入れる値段は小売価格の60%前後。
これからは獣医も常識的な金銭感覚で商いしないと社会的信用なくYO。

亭主の仕事にお供したアメリカメイン州では、猫タンのワクチンは3年周期。

獣医は事故っても医者ほど責任追及されないし賠償なんてすずめの涙、保険きかないから
暴利むさぼって悪いかチャンは医者と比較すること自体、おこがましく異常。





960るい:03/10/12 12:41
飼ってる犬が朝から下痢と
嘔吐をしてグッタリしているので
心配です。どうしたら良いのでしょうか?
961農NAME:03/10/12 12:50
早く動物病院に行った方がいいですよ。
962u-n:03/10/12 23:33
その通りです。
嘔吐・下痢・食欲不振・元気消失などはあらゆる病気の可能性を含んでいて
それだけでは診断には至りません。
犬種・年齢・雄雌・避妊しているかどうか
外犬か室内飼いか
ここ数日で変わった事は無いか
ドッグフード以外のものを与えていないかどうか
与えているとすれば、それは日常の事なのか
その位の情報は欲しいです。

昨日までは何とも無かったと言うのであれば、
それ程心配は要らないでしょうが・・・(子犬除く)

6歳以上(決まってはいませんが)なら
腎不全や子宮蓄膿症なども考慮しないと・・・。

一刻も早く病院に行かれた方が良いと思いますよ。
掛かり付けの病院は有りますか??
病院に来て「高い高い」とおっしゃる方の多くは
病気や怪我を、引っ張るだけ引っ張って
いよいよになってからという方が多いように感じます。

早めに連れて行けば、治療期間も費用もわずかで済むことが多いんですよ?
963農NAME:03/10/14 21:40
つまらない質問かもしれませんが、先生方よろしくお願いいたします。
うちにはFUS体質の猫がおりまして、定期的に尿検査をして頂いております。
獣医さんには「おしっこはできるだけ採ってすぐに持って来て下さいね。
あんまり時間がたつと検査できないからね。」と
言われておりますので、そのように努力しております。
頻尿だった頃は、採尿に失敗してもまたちょっとすれば採尿のチャンスが
来ましたが、幸いなことに症状が改善してきて採尿のチャンスが数少ない
ものとなりました。
そして、現在家の猫のおしっこのサイクルが、朝7:30頃や昼12:00頃、
はたまた夕方6:00頃等、獣医さんのお休み時間(お昼休み、診療開始前、
終了時間ギリギリ)なのです。
こういった場合、朝7:00〜8:00に採れた尿を9:00の診察開始時間に
持って行っても大丈夫なのでしょうか?
採れた後のおしっこはどれくらいの時間まで検査可能ですか?
教えていただけると幸いです。

964農NAME:03/10/14 21:53
>朝7:00〜8:00に採れた尿を9:00の診察開始時間に

通常は数時間程度でしたら特に問題にはなりません。
しいて付け加えると夏場は、あまり暖かいところに放置しなければ細菌の増殖が防げます。
特に冷蔵しておく必要は全くありません。逆に結晶が出来てしまい、誤診することがあります。
965農NAME:03/10/14 21:59
>>963
まあ、尿検査は時間がたつとPHが変化したり細菌が繁殖したりして
正確な結果が出ないので早くやるに越したことはないが・・・
猫や飼い主にも都合ってものがあるしな・・・。
もしかかりつけの獣医が厳密に採ってすぐの尿じゃなきゃだめって事なら
普通、病院内で採尿するだろうから、何も言わないのなら朝のでいいんじゃない?
それでも文句を言うなら、先生採尿してください・・・って事で。
966963:03/10/14 22:29
>964-965
早速ありがとうございました。
1〜2時間くらいなら大丈夫そうですね。
検査予定日の朝から採尿のスタンバイをして3日経っているのですが
家の猫がなかなか診察時間にあわせておしっこをしてくれないので
(当たり前ですね‥)焦っていたのです。
時計を見ながら採尿の準備をしつつ、私にも猫にも妙な緊張感が‥。
明日は朝のおしっこを持って検査をお願いしてみます。
ご回答ありがとうございました。
967農NAME:03/10/14 22:39
理想的には20分以内と思ってるがナー

しかし、まぁ、現実的には臨床症状と合わせてってことさな。
いくら検査で異常が出なくても実際に頻尿とかあればソッチが重視される罠
968農NAME:03/10/15 22:23
現在10ヶ月のダックスを飼っています。
すご−くお風呂好きで、毎日とは言わなくても、
3日に一度くらいのペースでお風呂に入れるのはいけないものでしょうか?
あまり洗いすぎるのもダメかと思い、シャンプーは控えて、お湯だけとかでも一緒に入りたいんです。
お湯の温度加減を守り、ドライヤーでしっかり乾かし、風邪をひかないようには気をつけています。
アドバイスお願いしますm(_ _)m
969農NAME:03/10/16 23:53
うちの犬が今朝散歩の時にどうも様子がおかしくて
獣医に行ったら脳梗塞と診断されました。
また明日MRIかCTスキャンしてもらうつもりですが
どういった環境で見守るのがいいんですかね?
アドバイスお願いします。
(年齢:13、柴犬系雑種、症状はしっぽが垂れ下がり頭がフルフル震えています
食欲もなし)
970u-n:03/10/18 01:03
>966
あなたはとてもまじめな飼主さんですね。
定期的な採尿を怠る飼主さんも多くいらっしゃる為
きつい言い方をしてしまう場合も有りますが、
そんなに真面目に採尿してくださるあなたなら、主治医も安心ですね。

尿検査は非常に重要な手がかりですが、
取ってすぐでなくても大丈夫です。(1週間前って言われると、とほほ。。。ですが。
私の場合は、採尿して時間が経つようなら、冷蔵するようにお願いしています。
というのも、室温に放置しておくと細菌の影響でphが変化しますから。
結晶に関しては、体温くらいに暖めて検査すれば、問題は無いと思います。

それより、その
『おしっこ取るよ』
『何か、飼主スタンバッテルよ。。。
 シッコしずらいぜ。。。』という方が、
fusに悪影響を及ぼさなければいいのですが。
(排尿の間隔が開く(我慢する)とPHが上がる
 =尿中の結晶は出来やすい)

参考になるでしょうか?
971u-n:03/10/18 01:11
>968
 3日に1回お風呂に入る理由は??
あなたが一緒に入りたいから??(^^)
まぁ、それで今まで問題無く、かかりつけの獣医師にも
特に言及されていないのなら、否定はしませんが・・・。

 私は、多くても月1(皮膚疾患なしの子で)じゃないかと思っています。
ワンちゃんのためなら、入浴よりもブラッシングをお勧めします。
972u-n:03/10/18 01:48
>>969
結果はどうでしたか?
『どういった環境』というのは、どういう意味でしょうか?
ワンちゃんの動きがおかしいのであれば、落ちたりぶつかったりしない様にしてあげるのが良いですよね?
それとも、飼主さんの心・気持ちの問題ですか??
973農NAME:03/10/18 03:58
アメリカの大学いけば?
アジアじゃ激しく技術おくれてるよ
974あんけ〜と:03/10/18 05:54
アンケートに参加して!
(第11回)「あなたの愛読新聞は?」 10月31日まで受け付けます。
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
今までのアンケート結果は
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7031/ankeito.html
975966(963):03/10/19 00:21
>967
はい。採れたものはできるだけ早く持って行くようにします。

>970
ありがとうございます。自分ができることで猫と一緒に過ごせる時間が
少しでも長くなるのなら何でもしてあげたいです。

>『何か、飼主スタンバッテルよ。。。
> シッコしずらいぜ。。。』という方が

家の猫はとても神経質で臆病なので、こういったことはありそうです。
採尿したい時も、なるべくいつもと同じように平静を装っているつもり
なんですが、「そろそろトイレタイムかな?」とふと目をやると
猫がジッとこちらの顔を見てたりするので、慌てて目をそらしたり‥‥。
さりげなく近寄ってるつもりでも、「失敗できないぞ」という
緊張で手が震えたりするので猫にバレバレです。
なんとか猫のストレスにならないよう心がけてみます。
尚、今回は無事に尿検査を終え、異状なしでした。
皆様、ありがとうございました。
976農NAME:03/10/19 22:57
これから国試の勉強会を仲間内でやりたいんですが
どれを使って勉強していたか教えてください。
977農NAME:03/10/19 23:09
あの、素朴な疑問なんですけど
小さい犬(座敷犬とか)体が小さい動物って技術的、物理的に
手術ってできるんでしょか?

今までは、全部「安楽死」って感じです。
拾い犬やら、もらい犬、そんなのばっかり飼って来て
みんな元から病気で最後は安楽死って感じです。

人間のようにはやはりいかないですかね?
あと、お客さん達の生かす、殺すっのラインって皆さんどの位なんですか?
あまりに高額だと、正直・・で「安楽死」・・

俺いわゆるペット馬鹿じゃないんで。。ただ捨て犬とか見ると
処分場行きは目に見えてるから、拾ってるだけです。
978農NAME:03/10/19 23:17
どの立場でナニを聞いてるのか分かり難い
979農NAME:03/10/20 00:08
980農NAME:03/10/20 09:56
病気によっては、安楽死も選択の一つって事もあるが、
治らないって言われた時点で納得いかなきゃ、病院を変えて他の
獣医の意見も聞いてみたら?
安楽死を方法の1つと提示するのは、その獣医の判断。
安楽死を決定するのは飼い主の判断。
981厨房
【宣伝】
語れる方がいましたら
心理学板までおこしください

動物心理学
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1064549959/