【国公】水産学を学べる大学【私立】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水産マンセー
農学系の影に隠れて忘れられがちな
水産系を目指してる受験生(いるのか?)のために
知る限り挙げてみます。

【国公立】
北海道大学 福井県立大学 東京水産大学
高知大学 長崎大学 鹿児島大学

【私立】
日本大学 東海大学 北里大学 近畿大学

ほかにある?
2農NAME:02/05/18 13:11
鹿児島に落ちちゃった(´∀`)
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...

             
4水産マンセー:02/05/18 18:38
もしも「ここも水産やってるぞ」とか
「なんでウチがねーんだ ゴルァ!」とか
あったら指摘してください。
たぶん1で全部だと思うんだけど・・・
5農NAME:02/05/18 19:01
三重大学。
船持ってます。
http://www.bio.mie-u.ac.jp/docs0/seisuimaru/indexj.html
6農NAME:02/05/18 19:07
名称としては水産ではないのかもしれないけど、
東大、東北大、京大、宮崎大も水産学科があったはず。

私立なら北海道東海大もあるよ。
7農NAME:02/05/18 19:08
1のリストって穴だらけだな・・・。
8水産マンセー:02/05/18 23:47
>>7
「全国の大学・理系版」の一覧表には
1に挙げたものしか載ってないので、
私のせいじゃありませんw
9農NAME:02/05/19 00:06
>>8
著者、出版社をおせーてくれ。抗議したる。
10水産マンセー:02/05/19 00:30
>>9
本気っすか!?
いいのかな、書いちゃって・・・
タイトルが「理系の学科案内」
学研の本。
ちなみに私が見たのは去年度版だったので
今年のでは変わる可能性もあるかも。

11農NAME:02/05/21 01:08
水産大学校って入れてあげないの?
独立行政法人だけど一応国立よ・・・。

何気に広島大学も船もってて水産やってたりする。
もっとも学部は生物生産(?)とかいって水産色は消してるが。
12農NAME:02/05/21 01:09
>>11
大学とは違うんじゃないの?
いや、よく知らないけどさ。
13農NAME:02/05/24 00:16
オレは大学校も大学と思う。卒業したら学士でしょ。
防衛大学校とかもそうだし。
14イナソウ:02/05/24 01:31
「水産大学校受ける(または受けた)ぜ!」って人いる?
15いるよ:02/05/25 11:06
1995年度に、受けました。ここの良いところは、
入学手続きが、3月の末までにやれば良いので、
他に受けた大学の結果を見なが入学手続きができること。
結局、地元の国立大学に受かって、蹴りましたけど。
ここの、入試はめちゃくちゃ簡単でした。
受けたのは、製造学科。授業料も、国立大学と同じです。
16イナソウ:02/05/25 19:22
>>15
おお、いらっしゃったのね。
それから>>1に追加、福山大学。
海洋生物工学科ってのがあるらしい。
17農NAME:02/06/07 01:06
維持あげ
18農NAME:02/06/17 00:54
東京水産大学だけが、世界に誇れる大学です。
19農NAME:02/06/17 01:18
>18
誰も、信じないよ!
20農NAME:02/06/17 07:31
内容が近いという意味では
東海大海洋、琉球大海洋、東京農大生物もそうでは?
21農NAME:02/06/17 15:57
東京水産大と東京商船大が合併するけど、
東京海洋大学だって?
22農NAME:02/06/18 00:56
>>21
略して(以下略
23農NAME:02/06/19 00:07
>>22
東洋大学
24c-alga1.fish-u.ac.jp:02/06/22 03:04

25山崎渉:03/01/11 17:41
(^^)
26農NAME:03/02/20 15:11
25 名前:山崎渉[(^^)sage] 投稿日:03/01/11 17:41
(^^)

山崎発見w
27 ◆fyGBbCgYM6 :03/02/27 22:57
てすと
28農NAME:03/03/12 00:44
age
29山崎渉:03/04/17 09:44
(^^)
30山崎渉:03/04/20 04:13
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
31受験生:03/05/20 19:09
九州大学農学部水産分野もあるよ。
32山崎渉:03/05/21 21:48
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
33山崎渉:03/05/22 00:12
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
34山崎渉:03/05/28 14:43
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
35農NAME:03/06/28 23:19
>>31
東大京大はさすがに無理だけどちゃんと勉強する、ってゆう受験生にはちょうど目標にしやすいレベルだと思うよ。
いくらやりたいことができるって言っても鼻糞みたいな学力で入れるところは嫌だからね。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
私は水産大学校(下水)の学生です。誰でも自分の大学には愛着があるでしょうが、国立(独立)いきたい人にとってココは受かりやすいと思う。
人数少ないから学生ひとりひとりに目がいきとどいていて就職は安定してる。
商船大や東水が合併していくなか、水産only大学として唯一生き残っているのが誇りかな。
水産の専門家になるのなら一利あるのでは。鍛えられますよ。
大学生活エンジョイしたい方(バイトとか異性とか)はおすすめできません。
>>36
板ちがいですよ。黒人の方は黒人専用スレを利用してください。
39山崎 渉:03/08/15 19:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
40農NAME:03/09/12 17:32
大きな船を持ってる所

北大  おしょろ丸1400、北星丸800t、うしお丸180t
東水大 海鷹丸1900t、神鷹丸650t、青鷹丸170t、
水産大 耕洋丸2000t、天鷹丸700t
三重大 勢水丸330t
高知大 大型実習船無し
広島大 豊潮丸330t
長崎大 鶴洋丸1000t、長崎丸850t
鹿児島 鹿児島丸1300t、南星丸180t
福県立 大型実習船無し


抜けてたら追加希望
41農NAME:03/09/12 19:36
東京農業大学生物生産学科 船なし 
42農NAME:03/09/17 23:26
深海生物に強い大学ってどこですか?
深海の生態系に興味があります
43K大:03/09/19 00:56
やっぱ私学唯一の北里大水産学部が一番やね。偏差値でははかりしれない良さありあり。
44農NAME:03/09/19 01:22
レベルが低いってこと?
北里大水産学部は環境がいいよね!
45農NAME:03/09/19 10:35
宮崎大学 生物環境科学科
は水産やってまつ。なんか船もあるような。
46非公開@個人情報保護のため:03/09/19 11:11
広島大の竹原の実験所にいる先生のとこでは深海の生物とか
マニアックなこと勉強させてくれますよ。
47水産者:03/09/20 18:52
深海の生物はやはり東海大海洋学部でしょ
3年の海洋実習でもドレッジで深海生物の採集するし、(今だったら望星丸でするのかな)
広島大の竹原実験所の先生は種苗生産が得意。(広島大の生物生産自体は水産病理学が非常に得意)
宮崎大学は魚病が得意。
水産大学校は西日本の水産系外郭団体に職斡旋するのが得意
48農NAME:04/01/23 03:10
age
49農NAME:04/01/24 21:32
age
50水産学者:04/02/01 13:33
水産大学のスレってなくなりました???
知ってる人いませんか???
51農NAME:04/02/01 19:09
農学板では大学別スレは禁止になりました。
いくつか残ってますが削除人が消し忘れたものです。
新たに立てても削除される可能性大です。
ここで話しましょ。
52農NAME:04/02/01 23:07
>>50
水産庁系高等教育機関統合スレッド
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1074779514/
53農NAME:04/02/02 22:00
マグロは近大だよ。マグロの養殖。
まぐろ漁船所有学校は全国の水産高校。
54農NAME:04/02/05 17:45
>40 東大海洋研 白鳳丸 4000t、淡青丸600t

補足、追加
55農NAME:04/02/07 01:29
age
56農NAME:04/02/08 17:20
age
57はまちゃん:04/02/14 15:42
やっぱ、水産大学校の紺碧(19トン)でしょう。
釣りバカにも登場しました。
58農NAME:04/02/14 18:28
東海大学は南十字星(19トン)鉄船。ぼろぼろ
日本大学は太陽丸(19トン)FRP船を過去所有していた
東京海洋大学はいっぱい所有
神戸大学海事学部もクルーザー含め多数所有
やっぱ私学はだめでしょ
59農NAME:04/02/14 19:18
白鳳丸 はそんなに大きくありません。2500Tです。
しかも、春からJAMSTECへ・・・。
60農NAME:04/02/15 13:32
海外の大学情報教えてください
中国、韓国、ハワイ、東南アジア留学できるのか
現に実績あるところ
61農NAME:04/02/15 22:10
それぞれの大学には業界紙に見れない特徴があるでしょう
内外問わず、ここは、これだって言うとこ語ってよ。
マイナス部分も聞きたい
自分のとこか知らない?
62農NAME:04/02/15 23:14
学部と学科じゃ予算規模がちげーんだから、しかたねーよ

>>船
63農NAME:04/02/16 13:33
日大はすぐそばに海がないのがマイナス。
水産関係の設備も充実してるとは言い難い。
ただし望めば外研に出れるので、県の試験場や水産総合研究センターなどで
卒業研究することはできる。
64院生:04/02/16 23:45
水産は字のごとく産学だよ。産業との関りを無視してはいけないし、特に発展時期
は国家産業であった。北洋漁業、南シナ海、南氷捕鯨などは両者ともに発展してい                                           
った。それが変わったのだよ。狭義な水産から広義な○○にならねればと思うよ。
海洋産業ってあるのかわからないが、新しい産学が必要になっているよ。今、各大学
が変わっているのも否めない。価値ある学問であり、産業であるべきだ。
65農NAME:04/03/07 18:15
東大農水圏も水産学科。
旧来は誰でも進学できる学科だったが、最近は年毎にレベルの変動激しい。
教養で70点くらい取っておかないと進学できない。
まあ、東大理IIに入るほうが難しいだろうが。
ちなみに研究船なし(白鳳・淡青は院生しか乗れない)。
66農NAME:04/04/03 23:50
北大水産の船について。

北星丸廃船になった。
うしお丸改造で排水量あがった。
おしょろ丸現役。
67農NAME:04/04/28 00:56
age
68農NAME:04/04/28 01:14
古い燻製の本に北里大学水産学部の燻製というのが載っているが、
今もつくっているのでしょうか。
69農NAME:04/04/28 01:54
>68

研究で燻製ってこと?
今は食品が無くなって化学系だけだからやってませんよ。

ただ、趣味だとか個人では作っていたよ。
秋に定置へ乗り込んで鮭買ってきて、スモークサーモンを作っていた。
実験の合間にね。旨かった。
作り方は…いたって一般的な作り方。実験で使った1斗缶の再利用。
70農NAME:04/04/29 14:57
やはり水産系統は就職厳しいのかな?
71農NAME:04/05/08 18:01
北大水産が北大から独立を画策しているらしいぞ。
72農NAME:04/05/14 03:16
ageruzo
73農NAME:04/05/18 02:07
過疎スレ・・・・・。
74農NAME:04/05/22 19:25
農水産系易ランキング
山形、長崎(水産)、鹿児島(水産)、秋田県立、高知、島根、熊本県立、愛媛
香川、滋賀県立、広島県立、茨城、弘前、宇都宮、琉球、鹿児島、佐賀、山口
福井県立、鳥取、信州、岩手、新潟、岐阜、東京海洋、静岡、三重、帯広畜産、
北海道(水産)、宮崎、大阪府立、広島、岡山、千葉、京都府立、東京農工
神戸、筑波、鳥取(獣医)、九州、名古屋、北海道、岐阜(獣医)、京都
岩手(獣医)、山口(獣医)、鹿児島(獣医)、大阪府立(獣医)、帯広畜産(獣医)、
東京農工(獣医)、宮崎(獣医)、東京、北海道(獣医)



75農NAME:04/05/24 01:17
age
76農NAME:04/05/25 01:09
ガイシュツかもしれないけど
北大は一応理科二科目だからそれ考慮すると
やっぱ一番じゃないかな
もちろん東大農学部水産科とか外すとね
後、海洋大はどんなことしてるのか知らないんでアレだが、
世界の魚のほとんど(数値忘れた)が北太平洋、ベーリング海で
産卵するため研究フィールドとしても北大はすばらしく恵まれてるってのを
どっかで聞いた。拙い情報でスマソ
77農NAME:04/05/25 04:41
>>76
水産学、海洋学を研究するなら恵まれてるほうだろうな。
しかし、実質上単科大同然なので海洋環境や海洋環境政策などは無理。
78農NAME:04/05/25 15:38
>>77
確かに、教養部時代はすごく恵まれてると思うが、
函館移行後の孤立感はなんとかならないのかな。
他学部なら、専門時代でも言語文化部なんかの
外国語科目とか履修できてすごく卒業後のキャリアプラン作成
に有利だと思う。同じ学費払っててあの差ってのはどんどん
文句つけてった方がいいかもな。スマソ。話がスレタイから逸れた
79農NAME:04/05/27 00:18
ここの住人で今年九月の海洋学会で発表予定するの人っている?
80農NAME:04/05/28 02:43
>>78
かなり前から文句は言ってるんだけど適当にお茶を濁されているのが現状。
81農NAME:04/05/28 04:10
>>80
いよいよ法人なんだし
おかしいところ(事務の態度が明らかにナメてるとか)に
キレてったらいいんでないかい
なんか独立して函館水産大学になるとかいううわさもあるし、
そんなことしたらもはや偏差値なんてなくなるだろw
82農NAME:04/05/28 04:47
北大水産滅亡の日は近いのか?
北大のネームバリュー目当てのやつも多いだろうしまじでやばいのでは?
83農NAME:04/05/29 04:30
水圏生物とかやりたい人は結局、水産学部と農学部水産系
どっちに逝ったらいいんでしょうか??
農学板みてるとどうしても水産学部が悪く思えてならないんですが。
84農NAME:04/05/29 05:52
>>83
水圏生物やりたいなら水産学部のほうがいいかな?
水圏生物やりたくて理学部に入ったけどできないことがわかり水産学部に行った
人がいたよ。
85農NAME:04/05/30 01:58
海洋環境やるなら北大?海洋大?
86農NAME:04/05/30 05:52
>>85
海洋環境なら、北大水産よりは北大独立研究科の
地環研(大学院)
の大気海洋分野が良いと思います。ちなみにここはCOE獲っててお金持ってます。
海洋大のことはわかりません。
一つのモデルとしては学部段階で北大水産学部海洋学科で海洋学の基礎を学び、
院で北大地環研に進学が良いと思います。
もちろん院選択では東大はじめ、他大も十分検討すべきですよね。
87農NAME:04/05/30 06:04
>>86
なるほど、地環研という道もあったんですね。
ありがとう。
88農NAME:04/05/31 05:40
>>86
そうだな。
北大水産は海洋の生産性の研究が有名みたいなことを聞いたな。
89農NAME:04/05/31 07:27
>>88
どこの講座かは未確認だが
北大水産のどっかの講座は普通にCOEの最終審査段階まで残ってるらしい。
この企画をもっと煮詰めてCOE獲得すれば水産学ってもんに対する注目が
集められ、アピールするとてもいい機会になるんじゃないかな。金回りもよくなるだろうしね。
90農NAME:04/05/31 07:57
>>89
あまり具体的なことは知らないんだが先輩が海洋学と水産学のコラボレーションみたいな研究を申請して
いいところまでいったという話を聞いたことがあるよ。
91農NAME:04/05/31 09:33
>>
いわゆる21世紀型の研究っぽいな。
おもしろそう。
観光+水産+海洋ってのは函館ならではでいいかもな
92農NAME:04/05/31 10:47
COE=政治力
93農NAME:04/05/31 17:52
>>91
それがこの内容で去年落ちたらしい。
94農NAME:04/06/01 00:33
>>93
あらら。政治力弱いのかなw
北大水産(てか北大)の先生はマジでどのくらいすごいんだろ。
TVとかに出てくる私大の教授なんかはただの暇人だとかゆうけどな。
北大は学部によっても生え抜きが多いとこ少ないとこ分かれるよな。
文系は外様多めだよな。
さすがに駅弁とかと比べたら優秀な人多いのかな
95農NAME:04/06/01 00:47
>>94
北大水産の先生は8割は北大水産出身。
学部長がうなぎの産卵か何かで世界で初めて成功したとか。
96農NAME:04/06/01 17:40
>>95
河合塾出版の、バイオマス研究大学別ランキングみたいな
本に、水圏動物学の分野で堂々第一位として載ってたな。ちなみにその本
によると、世界ランキングでもベスト5(だったと思う)にはいってるらしい。
もちろん東大にも勝った分野らしいしね。その功績も大きく影響して
去年学部長は秋の紫綬褒章もらってたな。
北大水産は優秀な研究力はどうやらあるようだから、学生はもっと自身持って
がんばれ!!
97農NAME:04/06/01 20:47
>>96
それに匹敵するような実績をどんどん出していけば注目されるだろうな。
98農NAME:04/06/02 05:29
>>96
久々にスレタイに沿ったレスだ。
長崎、鹿児島、海洋、下関、東大、京大、トンペイ、九
の人たちは見てないのかな。それぞれどんな感じか知りたい
99農NAME:04/06/02 12:11
>>98
長崎は諫早湾の問題で活躍とかしたのかな?
熊本県立大も研究フィールドにしてるとか。
100農NAME:04/06/03 06:31
海外で水産の有名大学は??
101農NAME:04/06/03 06:58
>>100
SeattleのUWでは?
しかし、留学を考えているのなら米国は止めておけ。
やがて、全ての面でアメリカの時代は終わる。
Abadeen辺りがよいのでは。
102農NAME:04/06/03 14:05
>>101
でも今の日本よりはいいと思うぞ
103農NAME:04/06/03 23:24
>>98
下関?
104農NAME:04/06/04 14:13
>>103
水産大学校のことでしょ。
105農NAME:04/06/04 18:43
>>98
東大はうなぎがどこで産卵してるのか調査してると聞いた。
106農NAME:04/06/05 14:11
水産学って一体どんな学問なんですか?
107農NAME:04/06/05 14:32
>>106
私たち人間は、陸に育つ動物や植物だけでなく海からも大きな恵みを受けています。
この海や川の生物資源に関係する研究をするのが、水産学です。  

108農NAME:04/06/07 17:20
>>106
107が言ったのは事実だし、とっても重要な事だ。しかし、
現状では、非常に重要な過渡期にあり、なんというか、すごくゴタゴタしている。
昔はただ魚を獲って売ってれば良かった。だからぶっちゃけかつての水産学部は漁獲
のための技術開発や、養殖、加工なんかをやってるトコだった。遠洋漁業学科なんていう名の
遠洋漁業の練習をする学科まであったんだから。世界的にもみんな魚は無限にある資源だからどんなに
漁獲しても平気だという認識が占めていた。従って、貿易でも、水産はあまり問題視されず、
あくまでマイナーな一分野だった。ところが、この三十年間、水産資源、つまり
魚が世界の海からどんどん減少してしまった。今のペースで漁獲を続ければおよそ七割の魚が近い将来
絶滅してしまう位に。水産学部もこれまでのようにただ獲るだけをやめて、稚魚を養殖し、ある程度になったら
再び海に放流してできるだけ自然状態で資源回復を目指す栽培漁業なんかがでてきた。
今後の水産はあくまで環境調和型のデリケートな食料・環境産業になる。しかし、
政府は現在、農業ばかり手厚く保護し、水産は決して十分な扱いを受けてはいない。
安価な輸入品に負け、国内漁業は非常に脆弱だ。水産に対する認識がまだまだマイナーなんだ。
109農NAME:04/06/07 18:42
理系分野だけではない。水産経済や水産政策などの分野も
本当は力を入れて研究せんといかんのだが…。
どうしても技術系分野に比べると軽んじられている気がする。
110農NAME:04/06/07 22:44
このままの状態が続くと生態系が狂ってしまうだけではなく漁獲量まで減り食料
としての魚介類の確保も難しくなる。
まさに危機的状況といえよう。
昔から日本人は魚貝類を主な蛋白源にしてきたが今後それが難しくなる可能性が高い。
つまり日本人としての文化的な営みさえう奪われようとしている。
これからの世代に伝えていくためにも水産学を発展させていくことは重要だ。
111農NAME:04/06/08 00:40
>>108
1.人類は平均して必要動物性タンパク質の15%を魚介類から摂取しており、
  量にして一人当たり年間約16kg食べている。
2.日本では物性タンパク質の約40%、量にして何と約70Kg(1人/年)もの
  魚介類を食べている。
3.約1兆7000億円。約4兆円の石油類に次いで輸入金額では、実に
  第2位。世界の水産物貿易額の25%を占める”水産物輸入大国”
4.漁獲量:9,200万トン、 養殖:3,700万トン
  世界の漁業生産量合計:1億3千万トン
  1位:中国(約4000万トン)、日本:3位(600万トン弱)
112農NAME:04/06/09 03:33
>>107
マイナーだからこそもっとマスコミなどを通じて水産学の重要性をアピールしなければならないと思うんだがなあ。
コイヘルペスやエチゼンクラゲのときだけ少し騒がれたが今はまた忘れ去られようとしている。
エチゼンクラゲの問題とか今どうなってるのかな?
113農NAME:04/06/11 09:49
エチゼンクラゲ研究してるとこってどこ?
114農NAME:04/06/11 19:18
115農NAME:04/06/12 22:07
>>114
レスサンクス。
参考になりました。
116農NAME:04/06/14 06:11
>>114
ということは院でクラゲを研究しようと思ったら京大行くしかないのか?
117農NAME:04/06/14 14:15
>>116
少なくとも北大水産ではやってなかったような気がするなあ。
そもそもエチゼンクラゲって日本海側がメインでしょ?福井・富山・新潟とかあのへんが。
手っ取り早く院よか、公務員で日本海側の(新潟の県海洋研究所とか)
研究施設に就職するのはいかが?
118農NAME:04/06/14 17:23
>>117
なるほど。
レスサンクス。
119農NAME:04/06/15 02:51
超マイナーな魚の研究とかなら水産よりか理学になるのかな?
120華α:04/06/15 11:56
超マイナーどころかまだ名前もない魚の系統分類のことなら
「魚類学研究室」とか「水産動物学研究室」とかで扱ってます。
どちらかというと水産の方が強いかな。特にフィールドが近くにあって,
更に船を持ってるところ。

ただ,マイナー種の何について知りたいかによってかなりかわってくるでしょうね。
生理・生態・食品利用・遺伝etc.
121農NAME:04/06/15 15:33
>>120
生態に興味があります。
やはり水産でしょうか?
122農NAME:04/06/15 21:26
>>121
今後、大学に残らずさっさと就職するならいいが、大学に残って研究者
目指すんなら、ある程度、金を生むかどうか、実際自分のしたい研究の有用性を
説明し、パトロンを作れるか、といったことがとても重要になってくる。夢も希望もない
ように聞こえるかもしれないが、はっきり言って、農水産系ってのはこの国では重き
を置かれていないので、よほどじゃない限りやりたい放題に研究なんてできない。
生態ってのははっきりいってパトロンを見つけにくいジャンルだと思うな。しかし、
誰かがやらねばならない事であるのは確かだ。将来自分がどんな生活を送るのか、
子供を養えない程貧しくても研究できればいいのか等よく考えて
みるべし。
123農NAME:04/06/15 23:51
>>121
「生態」と一口に言っても範囲は広いが、
「魚類」あるいは「海洋生物」を対象とするのであれば、
理学部の生物学系に進学する方がよいのではないかと思うよ。
クラゲを学びたい人も同様だ。
水産学系と理学系とでは学問に対する取り組み姿勢が
大分違うようだ。
124華α:04/06/16 01:09
>>121
大学によっても違うと思うよ。
北大水産の生物系は直接的・間接的にに「喰える喰えない」に拘ってる
わけじゃないと思うから。それに水産系の院に入ったって実学に拘る必
要もない。
僕が師事している先生は違う大学の水産学部の先生だけど,漁業とサイエンスの
両方でかなりの業績を上げておられる。水産学の研究者はかくありたい,
と思ったね。んで,僕もそれを目指してる。
125農NAME:04/06/16 21:26
マリンフロンティア研究棟の二号館ができるらしいぞ↓
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20040615c3c1501715.html
126農NAME:04/06/17 03:12
>>122,123,124
ありがとうございます。
参考にします。
127農NAME:04/06/18 03:40
北大の方に聞きたいんですが、北大の教授でウナギのオーソリティが居ますよね?
研究室では実際にどのような感じで研究されてるんでしょうか?ウナギの稚魚(レプトケファルスだっけ)
とかを育ててる(?)んですか?ウナギの人工産卵が世界初って話ですが、今現在
市場で流通してる中国産養殖ウナギとかは一体何者なんでしょうか?その辺の違いが
よくわからないんですが。。
128華α:04/06/18 13:44
ここに行けば詳しく載ってるよ。

フードリンクニュース
http://www.foodrink.co.jp/backnumber/200307/news0719g-3.html

いらご研究所
http://www.irago.co.jp/index.html
129農NAME:04/06/18 15:40
>>128
レス、サンクスです!
130農NAME:04/06/18 17:46
やはり水産でしょうか?
131農NAME:04/06/19 08:18
>>130
これからはやっぱ水産でしょ。
132農NAME:04/06/19 12:08
はたして、これからは「水産学」なのでしょうか?
133農NAME:04/06/19 19:53
水産庁がある限り
「水産」学でしょう。
海洋生物生産学部や海洋生物資源学部の方がカッコイイとは思うがね。
それと、やっぱ偏差値を上げるには名前よか立地のが問題だと思う。
134農NAME:04/06/19 21:48
ということは、東京のど真ん中にある東京海洋大学がベスト?
135農NAME:04/06/19 22:22
>>133
世界の大局を見ないで、いつまでも鯨に固執している
水産庁は極く近い将来再編されるんだろうな
136農NAME:04/06/19 22:46
クジラ増えすぎも困ったもんだが。
そもそもクジラを無駄に殺してきたのは欧米諸国じゃないのかと小いt(ry
137農NAME:04/06/19 22:59
>>135
しかしWTO交渉なんかそうだが、世界の「大局」が必ずしも
将来的建設的とはいえなくないか?個々の国によって大きく状況が違うわけで、
国という概念がなくなって文字通り世界が一つにならない限りは、
その国その国で主張が生ずるのはしょーがないと思う。
138農NAME:04/06/20 07:23
ここの国の事情があるにせよ
鯨に固執するのはどうだろうな〜。
この国は遠洋漁業と称して世界の沿岸漁場を
荒廃させてきたのだから、その反省にたって
世界の漁業資源保全に”固執”するのであれば
話はわかる・・・・・。
139農NAME:04/06/20 18:01
しかし鯨だけで世界の漁獲量の3倍食べているらしい。
シロナガスクジラとか絶滅しそうな種は保護すべきだろうがミンククジラ(だったか?)
増えすぎてるやつは捕鯨していいと思うがやはり日本人的な思考なのか?
140華α:04/06/20 21:37
>>139
アメリカ人にとっては
アメリカ人(白人)>その他白人>イルカ・クジラ>その他の絶滅危惧種>ペット>黄色人≧黒人>食用家畜

ぐらいの感じだろう。

アメリカでは多くの初等教育期間で
「蝋燭や石鹸の原料にするために日本人は鯨を捕っています」
なんて教えてるそうな。そりゃかつてのアメリカだろうに・・・
141農NAME:04/06/21 01:26
外務省水産課になるという憶測も?
142農NAME:04/06/22 01:07
>>140
アメリカがそんな教育してても日本は文句言えないんだから情けないよな・・・。
143農NAME:04/06/22 20:39
>>140
どっかの半島民族みたいなことしてんだな。わらえねぇ
144農NAME:04/06/23 00:26
>>140
もっと日本は強気で出るべきなのではないだろうか。
145農NAME:04/06/23 06:44
世界の漁業資源保全に”固執”するというのであれば
話はわかるが・・・・・。
146農NAME:04/06/23 13:00
で、そういった資源に対することで有名な学者さんはどこの
大学にいるんでつか??例えば金属界でいうトンペイの○○教授
のように、水産学界でカリスマ的な学者とかいるんでつか?河合の
本には水圏動物学で北大の山内教授が載ってましたが。
147農NAME:04/06/24 11:06
>>146
北大行ってれば無難だと思う。
148農NAME:04/06/24 21:47
就職の際の北大と東京海洋大の評価ってどっちがいいんでしょうか??
食品系企業で。
149農NAME:04/06/24 23:30
>>148
たいして変わらないと思うが一応旧帝なので北大だと思う。
150農NAME:04/06/24 23:32
>>148
伝統は東京海洋大学の方があるようだから
社会における卒業生の根の張り方が大分違うようだ。
因みに、東洋最初の総合的水産専門高等教育機関は
現在の東京海洋大学(前東京水産大学)の前身の
水産講習所で、現在の水産庁所管の水産研究所はこの
水産講習所の付属機関であった。


151農NAME:04/06/25 11:20
>>148
北大農学部と東京農工大農学部の関係みたいなもん?!
152農NAME:04/06/25 19:19
>>148
東京で就職したいなら海洋大か?
地理的な面で。
でも北大はこれから函館にいろいろな施設ができて充実するから将来性はある。
153農NAME:04/06/25 23:23
>>152
特区ネタもさることながら年末に平成の大合併第一号として近隣町村と合併する。
一連の函館開発が進む事で、公務員予備校や大型書店等もできればいいが(欲を言えば
交通の便がなんとかなってほしい)。
水産・海洋研究に関しては国内最大の研究拠点になるだろうがね。
とゆうか、そもそも水産系唯一の大学院重点化なので(院重点化とは
要するに国がその分野での国内研究拠点とする大学)水産としては
やはり北大が格も実力も生命線も上(になってくる)と思うけどな。。
154農NAME:04/06/26 01:22
新幹線ができると函館は単なる一通過駅となるから、
施設ができても地盤沈下は防げそうにないというのが、
識者の見方だ。
函館は、「陸(陸上諸施設)」ではなく、やはり「海」で
勝負しなければ、昔の活況は取り戻せない!
155農NAME:04/06/26 05:35
>>153
将来的には北大水産が大きく伸びてくると思うが今はまだ発展途上といった感じがする。
現状では道内就職なら迷わず北大だろうが首都圏の就職は函館ではやりづらいのでは?
156農NAME:04/06/26 07:09
全く心配いらない!
157農NAME:04/06/26 11:54
>>155
立地環境条件が東京に比べ圧倒的に悪い中でなんとかこの位を保ってるのは
やはりすごいのでは?もっとも金はかかるが。どっかで聞いたが北大生の親
も東大生の親に負けず劣らず金持ちだとか。。

北大水産就職先↓
大日本水産会、鯨類研究所、ホクレン、日本製紙、日本食研、日立造船システム
日立ソフトウェア、NECソフト、出光興産、カテナ、ジョンソンアンドジョンソン、
住友製薬、アストラゼネカ、理研ビタミン、JA北海道、よつ葉乳業、不二製油、
日糧製パン、武田薬品、菊水、月島食品、ヤマサ醤油、日本食品分析センター、
産業技術総合研究センター、アイシン精機、全日本空輸(ANA)、日本海洋生物研究所、
ニチレイ、ファンケル、さけ・ます資源管理センター、協和発酵、ダイショウ、
フタバ食品、花王、高砂香料、キリンビバレッジ、山之内製薬、ネスレ、ロッテ、
日本ハム、ノエビア、微生物化学研究所、なとり、癌研究所、遠隔医薬研究所、
萬有製薬、キューピー、ファイザー製薬、ニチロ、中央水産研究所、食品総合研究所、
その他国家・地方公務員、教員等
 
158農NAME:04/06/26 13:40
新幹線ができると函館は単なる一通過駅となるから、
施設ができても地盤沈下は防げそうにないというのが、
識者の見方だ。
函館は、「陸(陸上諸施設)」ではなく、やはり「海」で
勝負しなければ、昔の活況は取り戻せない!


159農NAME:04/06/26 13:41
>>157
で、上級公務員は一体何人だい?
160農NAME:04/06/26 16:01
>>159
データがないので事務員でもない限り知らん。そんなに気になるなら
あちこちコピペしてないで自分で探しましょう
161農NAME:04/06/26 22:39
>>158
観光設備も整備されると聞いたが・・・。
海関係の産業といっても海洋関係の研究施設が整備される程度だと思う。
でも世界レベルの研究をどんどん行って世界的に注目を浴びるようにならないと苦しいだろう。
162農NAME:04/06/27 01:33
北大水産学部ってどんなとこ?
163農NAME:04/06/27 02:13
164農NAME:04/06/27 06:26
>>163
HPを見ても何がなんだか実情がよくわからないので・・・・・・
165農NAME:04/06/27 14:51
>>164
北大の何について知りたいんだ?
具体性にかけて何について答えればいいのかがわからない。
166農NAME:04/06/28 17:55
167農NAME:04/06/29 23:30
オープンユニバーシティーやりますか?
168農NAME:04/06/30 00:36
水産学を学べる大学はどこ?
169農NAME:04/06/30 02:42
>>168
1を見ろ
170農NAME:04/06/30 06:43
真の水産学を学べる大学はどこ?
171農NAME:04/06/30 21:51
172農NAME:04/07/01 04:04
他には?
173農NAME:04/07/01 18:07
>>172
この板にいるのはほとんど北大だ罠ww
174農NAME:04/07/01 20:46
ここだと北大以外の情報は得られそうにないな。
それだけ強いということか。
175農NAME:04/07/02 03:11
おーい、ここに北大以外の住人はおらんのか、、、、
176農NAME:04/07/02 05:50
北水以外は皆勉強で忙しく、こんなスレを見るような暇なし。
177農NAME:04/07/02 23:40
>>176
北大生は自分の勉強だけでなく広く水産学の将来についても考えてるんだろー
178農NAME:04/07/03 03:03
東(京)海(洋)大と下水は遊牧民が暴れたときに
農林水産板に避難したまま帰ってこない。
179農NAME:04/07/03 08:00
北水以外の水産学系の大学は皆他のスレへ移動(改革)し、
「やはり北大が格も実力も生命線も上」(>>153)などと
ホザイテいるのは北水だけ、ということかい?

少し、冷静に、客観的に情況をみてみたらどうだい、自らの姿を!
180農NAME:04/07/03 08:02
北水以外の水産学系の大学は皆他のスレへ移動(改革)し、
「やはり北大が格も実力も生命線も上」(>>153)などと
ホザイテいるのは北水だけ、ということかい?

少し、冷静に、客観的に情況をみてみたらどうだい、自らの姿を!
181農NAME:04/07/03 08:56
カテゴリー「会社・職業」の
「農業、漁業、林業@2ch掲示板」へ
移動しろということかい?

182農NAME:04/07/03 17:31
ここは北大vsその他のスレでつか?
183農NAME:04/07/03 22:28
北大VS海洋神広下水長鹿三日東海北里

なんか旧帝一工神筑横千金岡広みたいだな

184農NAME:04/07/03 23:17
なんかここ見てたらそんな感じがする
185農NAME:04/07/03 23:37
北水以外は皆勉強で忙しく、こんなスレを見るような暇なし。

186178:04/07/04 01:06
>>181
農林水産板は東水と下水の二校のスレが細々と続いているだけだから
何も言われてないけれど、水産学スレが大挙してやってきたら
みんな追い出されるのがオチだよ。
187農NAME:04/07/04 03:14
ほかの学校は何か話題ないのか?
やはり水産は北大天下なのか?
188農NAME:04/07/04 12:20
北大水産学部って一体どんなとこ?
189農NAME:04/07/04 20:58
>>188
その通りのスレがあるだろ。
190農NAME:04/07/04 23:20

ときどき>>187のような輩が書き込むので北水の
実体がわかんね〜んだろう、無理もね〜よ
191農NAME:04/07/05 12:36
他のところがあまり書き込まないからしょうがねーよ
192農NAME:04/07/06 00:44
>>188
北水関連のリンクあちこちに貼ってあったよ。
193農NAME:04/07/06 06:56
こんなスレ見ているのは北水関係者だけらしい、残念ながら
194農NAME:04/07/08 21:34
他は忙しいのか?
特に話題ないのか?
195農NAME:04/07/09 00:08
少なくとも北水のような自慰的な話題はない
196農NAME:04/07/09 00:36
>>195
それは今後伸びそうな気配もないということ?
197農NAME:04/07/09 23:37
このスレに出てくる「北水」ってのは何ですか?
198農NAME:04/07/10 00:02
函館水産大学
199農NAME:04/07/10 01:14
>>197
将来的に函館水産大学はありうるが今のところは北海道大水産学部
200農NAME:04/07/10 07:47
なぁ〜んだ、飲み屋の屋号かと思った。
で、北海道大水産学部は何ですか?
201農NAME:04/07/10 15:05
>>200
水産学の研究と教育をしてるとこ
202農NAME:04/07/10 20:10
ほんとにぃ?!
203農NAME:04/07/11 02:33
>>202
真面目に研究してるところがほとんどだが適当なところもある
204農NAME:04/07/11 07:47
正直に言って、本当の「水産学」を学ぶことができる大学は
どこですか?
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:13
>>204
あなたが思う本当の水産学とは?
206農NAME:04/07/11 08:23
それがよく分からないのです・・・・
研究室の院生に尋ねても・・・・
207水大生:04/07/11 23:30
東京海洋(水産)大学の2年生です!
うちの大学について聞きたいことあったらぜひぜひ聞いて☆
なんかみんな北大の話題ばっかりなんだもん。。
208農NAME:04/07/12 00:14
>>207
東京海洋(水産)大学海洋科学部のスレはどこですか?
209農NAME:04/07/12 01:15
210農NAME:04/07/12 09:31
>>204
では逆になぜ今の水産学は本当の水産学だとは思えないの?
211農NAME:04/07/12 23:45
>>207
東京海洋大学海洋科学部ではどんな教育が
おこなわれているのですか?
水産学を学ぶはできますか?
212農NAME:04/07/13 10:29
北大、海洋大以外はいないの?
213農NAME:04/07/13 15:43
北大の固定客3人ほどでこのスレは生きてますな。
しかも質問するやつらもあまりにあいまいで
他大学のやつらは答える気がないというのがこのスレの現状。
そして北大と言う名前だけだけに固執した北大でも勉強してないやつらが自慰するこの現状。
214農NAME:04/07/13 17:49
もっと批判的のことを書かないと発展性がないのだ、
自慰は北水だけで勝手にやっていればよい。
215農NAME:04/07/13 17:51
過剰な自慰はよくないぜ、北水クン
216農NAME:04/07/13 19:36
自慰も良くないが悪い方向に考えすぎるのもどうかと・・・
217農NAME:04/07/16 00:08
海洋大の得意分野は何ですか?
218農NAME:04/07/16 05:05
東京海洋大学でも水産学を学ぶことができるのですか?
219農NAME:04/07/16 18:18
東水大はいないの?
220農NAME:04/07/17 00:23
潰れたのか?
221農NAME:04/07/17 01:06
>>218
難しい質問ですね
222農NAME:04/07/18 00:28
今は海洋大か
223農NAME:04/07/18 06:09
それにしても>>218
難しい質問だが、よい質問だな、
第一「水産学」って一体何んなんだい?
224農NAME:04/07/19 02:37
養殖、増殖・・・etcなどの海の生産性に関わる学問の総称だというイメージでいたんだけど違いますか?
225農NAME:04/07/19 02:42
水産に関する学問。
226農NAME:04/07/19 07:28
>>22
例えば、養殖、増殖とは何のことですか?
227農NAME:04/07/19 07:30
>>224
「養殖」と「増殖」とはどう違うのですか?
228農NAME:04/07/19 09:35
養殖とは,人が作った物(いけすなど)の中で,えさをやり,魚や貝などを育てること
増殖とは,水産生物の繁殖環境や育成環境の保全または
積極的な整備をすることによって,安定かつ継続的な生産をあげること
229農NAME:04/07/19 18:53
>>228
少しずつですが分かり始めました。
ところで、「えさ」は漢字では
どのように表記するのが正しいのでしょうか?
230農NAME:04/07/19 19:01
餌しかないだろ?
231農NAME:04/07/19 23:25
【国公立】
北海道大学
東北大学
福井県立大学
東京水産大学
東京大学
三重大学
京都大学
広島大学(生物生産内)
高知大学
九州大学
長崎大学
宮崎大学(生物環境学科内)
鹿児島大学
琉球大

【私立】
北海道東海大
北里大学
福山大学(海洋生物工学科)
東京海洋大学
東京農業大学
日本大学
東海大学
北里大学
近畿大学

【その他】
水産大学校


232農NAME:04/07/19 23:27

【実習船】

北大  おしょろ丸1400(改装で排水量増加)、
     北星丸800t(廃船)、うしお丸180t
東水大 海鷹丸1900t、神鷹丸650t、青鷹丸170t、
水産大 耕洋丸2000t、天鷹丸700t
三重大 勢水丸330t
高知大 大型実習船無し
広島大 豊潮丸330t
長崎大 鶴洋丸1000t、長崎丸850t
鹿児島 鹿児島丸1300t、南星丸180t
福県立 大型実習船無し
東農大 船なし
東大海洋研 白鳳丸 2500t(移籍?) 淡青丸600t
東海大学 南十字星(19トン)鉄船
日本大学 太陽丸(19トン)FRP船(廃船)
神戸大学 多数所持

ここまでのまとめ。
修正あったらよろ。
233農NAME:04/07/19 23:41
水産という名前を名乗っていないだけで結構あるな
234華α:04/07/19 23:46
>>231
東京海洋大は私立じゃねって。

東京水産大学+東京商船大学=東京海洋大

だって。
235農NAME:04/07/20 00:11
>>230
餌料と飼料はどう違うのですか?
236農NAME:04/07/20 00:28
餌料: 魚介類、鳥類(小鳥など。鶏を除くことがある)のえさ。
飼料:家畜、魚類などの栄養に供することを目的とされるものの総称

一回自分で捜してみたか?
検索したら結構見つかるぞ。
237農NAME:04/07/20 00:45
大学と言う単位だと海洋大が実習船数NO1だろうな。
なかなか良い大学ですよ
238231:04/07/20 01:31
>>234
水産の大学のことなんかしらねって。
1のリストに230までの内容てきとーに入れただけ。
水産関係者で綺麗に編集してくれよ
239農NAME:04/07/21 02:16
どうしても水産やりたいやつは北大、海洋大、下関、長崎、鹿児島
の水産学部行っておけ、って感じじゃないのか?学科レベルだけのとこは
勉強するにも就職するにも中途半端で終わってる印象がある。ただはっきり言えるのは、
水産で食っていくってのは将来的にマイノリティの世界で生きていく
ことを意味してる。高校時代の法学部経済学部や工学部に
行った友人達とは
全く違った人生が待ってる。もちろんどっちが良い悪いではないが。
マジョリティの流れに乗って日経の人気企業ランキングにのるようなとこ
行きたいやつは絶対水産は向かない。水産学部は大抵どこもショボイ教育内容
のとこばっかりで、僻地にあることが多いので資格とるにも困難。ただなんとなく
やりたいことないから珍しそうな水産行こう、とか、偏差値足りないから、
みたいな動機で絶対入ってはいけない。ワンランク下げても法経工あたり行った方が
良い、そういうミーハーなやつは。
240農NAME:04/07/21 02:43
>>239
>水産学部は大抵どこもショボイ教育内容のとこばっかりで

なぜそう言い切れる?
低偏差値=しょぼい教育とはいえんだろ
241農NAME:04/07/21 02:56
>>240
あなたは理学部や工学部や薬学部の授業を受けたことがありますかい??
もちろん低偏差値なんて全く関係ない。低っていっても所詮2、3の差だろ?
そんなことじゃなくて、全般的にレベルが浅い。実験、講義、どれをとっても
浅いぞはっきりって。将来水産学分野でやってきたいやつも理学や工学畑に移りたい
やつも、一度他学部、他研究科の講義や実験を見学させてもらいにいったほうがいい。
水産でやってる勉強はゆるい。
242農NAME:04/07/21 22:24
>>241
確かに高校の授業に毛がはえた程度のくだらない講義が若干ではあるのは認める。
しかし、難しい微分方程式がたくさん出てきたりする授業もあるぞ。
それと、理工系に比べれば浅いかもしれんがその分幅が広いと思う。
243農NAME:04/07/22 02:17
理系に必須の数学に弱いから、現象を数式に置き換える
能力に欠ける学生は多いように思う。
244農NAME:04/07/22 21:18
水産だからといって、浅くていいなんてことは全くない。
産業と離れるか離れないかとは全く別の問題として、
基礎研究力のレベルアップが今の水産学部(農学も)には必要なんじゃないかなと思います。
243も言ってるように、理数系の基礎学力の向上が絶対必須だな。
北大に関して言えば、図書館をもっと拡大して、水産系以外の様々な理工系専門書や雑誌類
をもっともっと充実させた方がいい。もちろん社会科学系のも今のじゃ全然足りない。
講義や実験ももっともっとハードにしてもいいと思う。
出席は一定以上休んだやつは否応なしに落とした方が良い。現状はやたら生ぬるい感じがする。


245農NAME:04/07/23 01:00
水産は確かに卒業に必要な単位数が少なかったと思う。
246農NAME:04/07/24 00:19
>>243
確かに微分方程式など数式に弱いやつ多いな
247農NAME:04/07/24 01:55
現在、水産学部出身者が水産系の民間企業に行くのが困難になってる。
大手水産商社やデカめの漁連等、流れとして水産学部生よりも、経済学部、
法学部等、いわゆる文系の花形を採用したい、ってのがある。
今、水産業界は、ヤバイかどうかは別にして、大きな転換期にある。
企業の方でもこれまでの旧態依然とした水産学部生より、法経の学生がほしい
ってんだと。でも、今の水産学生が旧態依然としてるとは、漏れは思わないんだがな。
今の水産学部ではどちらかといえば生物化学がメインになって漁労なんかほとんどない。
248農NAME:04/07/24 03:24
>>247
水産商社ってことは水産は修飾語で商社が名詞だろ。
そりゃ法経をほしがるだろ。
水産関係の研究職ならやはり水産学部。
249農NAME:04/07/24 03:48
漏れ法経の学生ですが就職ありますか?
250農NAME:04/07/24 05:44
>>248
いや、かつて(水産業界自体が右肩上がりだった60〜70年代)、
四大水産商社とか言われてた頃は、水産学部生をバンバン採用してて、
北大水産閥だとか東水大閥とかあった。今のニッスイの専務はたしか
北大水産OBだ。その他マルハやニチロ、極洋なんかの重役、
管理職にもかなりOBがいる。でも、各商社がそれぞれ自前の船団を
持たなくなり、生産地との合弁事業で完全に輸入専門になってきてからは、
一部除いて、基本的に水産学生に対する需要が激減してきてる。
現に、水産学生の主要就職先は、水産関連企業から単純に食品会社や
それに付随するような企業、SE、MRなんかへとシフトしてるでしょ。

251農NAME:04/07/24 08:21
>>239
北大が有名なのは札幌にある学部だけで
函館にある水産学部は一応北大とはなっているが、
別の大学のようなものというのが
世間一般の認識らしい。
序ながら、海洋大は学生の質は非常によいのだが
大学の組織が腐敗(体質が古い)しており、
特に問題なのは大学のトップらしい。

受験生は慎重な検討が必要!
252農NAME:04/07/24 12:16
>>250
確かにシフトしている。
しかし、そのかわりSEとかMRとかに行けるならまだいいんじゃないか?
水産商社に弱くなったのは残念なことだが時代にそってうまくやっていけているならまだ良しとしなければ。
水産商社にいつまでもこだわっていては旧態依然だと言われてもしかたない。
253農NAME:04/07/24 22:36
>>252
いうまでもないことだがSEやMRという職種は
非常に消耗度が高く定着率が低いため
入れ替わりが激しく補充が必要なため
求人が多いだけなのだ。誰でもよいから
人手が欲しい業界だから、社員は
端的に言えば、消耗品扱いなのだ。
そんなところへ就職できたからと
喜んでいるようではどうかと思うなぁ。
254農NAME:04/07/24 22:54
水産学部(農学部も)の学生はしっかりと進路、将来設計を考えた方がよい。
将来研究者になることを固く決意し邁進するもよし。
民間に行くやつは一部学科、系を除いて、自分は四年あるいは六年で
企業に売り込める技術は何一つ無いということを良く自覚してがんばれ。
自己アピールと英語を完璧にしてな。
255農NAME:04/07/25 01:07
とにかく人を人として扱うところに
就職することだ。
人を消耗品扱いする企業が近年増えたが
そんなところには入らぬよう、あるいは、
そんな会社に入らなくてもすむよう
勉強することだ!
実力をつけることだ!
これからの社会は益々厳しくなるぞ!

受験生は大学選びを慎重に!
慎重に選ぶためには、
先ずは自分がこれからしたいことを
明確にするこたが大切だ!
256農NAME:04/07/25 06:24
>>255
そういった意味ではやはり地方大学より総計のが
いいなあ。地方大なんて公務員とったらかなり職業選択の幅ないからな。
地底クラスならまだいいが駅弁なんて悲惨そのものだぜ。選択の幅が狭い。
国立大なんて全然就職支援もないからなあ。事務は使えないバカ大杉だし。

257農NAME:04/07/25 08:31
国立大学独立法人というか旧国立大学は
この4月に法人化されてから国からの
経済面での支援が大幅に減ったので
上限はある程度決められている
とはいえ各大学が独自に
授業料を上げることができるように
なったので、無名大学・駅弁大学は
諸々の理由で授業料を上げざるをえなくなり
益々大学の淘汰が加速するのは、マチガイ無い!
ま、これが国の本来のネライらしいのだが・・・・




258農NAME:04/07/26 19:54
使えない地方の大学を切って、実力のある旧帝やそれに準ずる
とこのみ残す。果たしてそれでいいのだろうか。大学に競争原理
を導入するのは大いに賛成だ。結果を出していないくせに、勝手に
孤高の天才学者気取りのバカ教授も多いからな。プロジェクトX
とかメタルカラーとか、報われない理系をテーマにした浪花節
が一時期流行したが、変に孤高ぶってるバカガ多いからってのも
大きな理由だろ。どんな人間ともコミュニケーションとれる能力がないと。
民間人を見下したり、特定の行動範囲しかない人間の淘汰は大賛成。
259農NAME:04/07/27 00:55
>>258
しかし教授自身は優秀なのに設備が整ってなくていい結果を出せないという地方大の辛い現状もある。
260農NAME:04/07/28 08:51
激しく同意!
261農NAME:04/07/28 22:54
>>259
鹿児島大学長がそんな不満を漏らしてたような気がする
262農NAME:04/07/29 07:41
鹿大には優秀なトップが多いよな、確かに
263農NAME:04/07/29 13:46
鹿大もいいと聞く
264農NAME:04/08/01 13:02
就職に関して水産の有利な点を強いて挙げれば
比較的楽に公務員になれるってことかな。
募集は少ないが受験者も少ないので、倍率10倍を切る県がほとんど。
265農NAME:04/08/01 16:35
>>264
ただし北大の場合は、公務員予備校がない、適当な書店がない、
以前に比べ近年は学内で公務員ゼミや対策サークルなどの活動が
ない、などの理由できちんと対策とれば十分合格できるのに戦わずして
負けてる学生が多いのは実に嘆かわしいことだ。
その点、海洋大なんか立地は最高だし学校側が力を入れて対策を
とってる。現在、水産系公務員合格に最も近い
学校ではないだろうか。
266農NAME:04/08/01 17:01
>>265
激しく同意。
札幌なら公務員セミナーとかどんどんやってくれるのに。
267農NAME:04/08/01 17:38
東大海洋研の中の人、降臨キボン。
268農NAME:04/08/02 08:21
>>263
ムダ知識だが

鹿児島大水産学部の創設者(初代学長?)は
北大水産出身者
269農NAME:04/08/02 12:28
大クラゲ大量発生なぜ?
対馬沖で生態調査 今月から
 02年から2年連続で大量発生し、秋から冬に日本海で沿岸漁業に大被害を与
えた大型クラゲ(エチゼンクラゲ)の本格的な生態調査に、水産大学校(山口
県下関市)の上野俊士郎教授(水産学)と水産学博士の安田徹さん(65)=
福井県敦賀市=を中心とした研究者グループが乗り出す。農水省が3年計画で
始めた共同研究の一環。
 大型クラゲは最大で傘の直径2b、重さ150`。東シナ海で発生し、対馬
海流に乗り成長しながら北上するが、詳しい生態は不明。第1回調査は8月5
日から6日間行い、同学校の漁業練習船で発生地に近い対馬沖の南西部から北
東部で、魚群探知機などで群れの大きさを確認。日本海沿岸への経路や量など
を予測する。
 第2回は11月〜12月に対馬沖東部で実施。クラゲの光や音への反応も調
べる。【田辺一城】
(2004年8月1日毎日新聞西部本社版2面)
270農NAME:04/08/03 14:54
>>266
北大函館キャンパスについて、あのふざけた規模の図書館、水辺にあることの無意味さ、
パソコンの台数、生協のモノの少なさ、道内各地へのアクセスの悪さ、学問に適さない街の設備、
いい加減学生が束になって何か行動を起こしてもいいんじゃないか??みんな文句言いながらも
惰性で卒業していくからバカ教員共が既得権益守って悪循環がやまないわけで。
あの函館キャンパスの悪環境は十分文句言っていいレベルだぞ。
271農NAME:04/08/03 23:35
北水の場合教員連中も学生の
足元(能力)を見ているのだよ、
学生は目的意識は無論、
問題意識も何も持ってないのだから、
学生などは無視して全てのことは
教員だけで決めればよいのだ、とね。
ウチラは、教員たちになめられているのだ!
とっくの昔からな。
その典型が我が水産学部なんだよ!
272農NAME:04/08/03 23:36
>>270
結構学生が札幌に移転しろと投書してたが学校側が適当な御託を並べてごまかし続けてる。
273農NAME:04/08/03 23:38
無関心第一!
何事にも無関心が第一!
自分の将来にもな!?
274農NAME:04/08/04 00:12
>>271
誰でも入れる某学科の一部の連中は理解に苦しむが、大半の学生は目的意識や
問題意識を持ってる。そして何より野心を持ってる。水産に来るやつってのは、実は
それなりに優秀だとされる進学校出身者が多い。ただしそこであまり受験勉強に力を入れなかったり、
夢見がちに青春やってた連中が多い。ポテンシャルは決して低くは無い。水産にきた理由で
入りやすさというのと同じくらい多いのが、水産界ではトップクラスだったからってのが多い。
つまり、上を目指す気持ち、野心は持ってる。
入学したての頃、多くの学生は野心を持っているが、函館に来て、学生をナメてかかる
バカ教員達に逆に学生達が失望してしまってるって構図がある。
腹割って話してみればわかる。
あんたはよほど大学に友人がいない人なんだろうな。
275農NAME:04/08/04 00:19
>>274
確かに。
特にそのまま院に行った人たちは立派な考えや野心を持って進学した人が結構いると思う。
誰でも入れる学科は知らないが。
276華α:04/08/04 02:50
>>275
各学科の就職先を見ればウチの学科だけが突出して問題意識がないとは言い切れないだろう。
いや,逆に他の学科の卒業生は問題意識が高すぎて水産業界に絶望したのかな・・・?
277農NAME:04/08/04 06:53
>>274
もしそうならば、早くその片鱗を見せて欲しいものだな。
港町に来てまで、静かにしていては一体いつ優秀という
君(貴女)の力を発揮するの大。
278農NAME:04/08/04 10:56
>>277
去年だか一昨年だかにも国際生態会議や、名前は忘れたが他にも
規模の大きな学会でウチの院生が何人か入賞していたではないか。
そのうちの一つは北大全学部中、初の快挙だったとか。
理系の研究成果なんて一朝一夕ではあげられないとされる中、
このように連続で結果を出せたのはかなり優秀な学生がいる証拠になるんではないか。
はっきり言うが水産の教員は学生をナメすぎ。あんたらが思ってるほど(若しくはあんたら
ほど)ポテンシャルは低くない。もちろん人間的にできてる優秀な人もいるが、
東大で博士をとったことをいつまでも自慢げに履歴にのせてるバカもいるね。
279農NAME:04/08/05 00:10
>>278
>東大で博士をとったことをいつまでも自慢げに履歴にのせてるバカもいるね。

それは海洋のK教授でつか?
同じ講座のI助教授と犬猿の仲で有名な。
280華α:04/08/05 00:16
>>279
えーと,個人の誹謗中傷を始まるとキリがないので止めません?
前にあった便所の落書きみたいな北水スレに堕する恐れがあるので。
281農NAME:04/08/05 00:39
>>280
だな。
でも、教員が学生をナメてるってのは事実だと思う。
生え抜きの教員は後輩へのかわいさからかそうでもないんだが、
下手に外部からきてるのとかはナメてるの多い。でも、結局、
今の北大水産にCOE獲らせたり世界ランクの研究成果出したりして
褒章もらったりしてるのは生え抜きである学部長の力がデカい。
生え抜き政治による硬直化(札幌移転廃止など)は痛いが。
かといって外様教員が新鮮な風を入れてくれているかというと
対して目立ったアクションは見られないし。
282華α:04/08/05 00:51
>>280
外部から来た教官はあまり目立つと叩かれるからかな。
でも,地道で面倒な仕事をしてはる先生もいるよ。

アメリカと風習が違うので,
・専門からして違う教員
・専門は水産系だけど他大学から来た教員
・民間の研究所から来た教員
・北水卒だけどいったん外部に出て戻ってきた教員
・生え抜きの教員

うまくバランスをとっていれば向学心に『萌えた』学生にとって最高の環境に
なると思われ。
札幌に移転して他学部と連携・・・なんて小さい小さい。
日本の,いや,海外の大学と連携すれば設置場所自体はさほど問題にならんよ。
283華α:04/08/05 01:02

>>281
の間違い。
284農NAME:04/08/05 02:24
北大スレでやったら?
285農NAME:04/08/06 01:00
>>282
しかし日本の海洋学のレベルはアメリカの足元にも及ばないくらい低レベルだと聞くが・・・。
そんな状態で外国と渡り合えるのだろうか?
ただ恥をさらすだけになりそうな希ガス
286農NAME:04/08/06 01:35
>>285
できれば、海洋学で、米>>>日っていうソースくれ。
海洋系の学生降臨して
287農NAME:04/08/06 01:41
>>286
ソースは無いが先輩がそう言ってた。
たいてい今日本でやられている研究はアメリカが10年くらい前にやった研究を
場所を変えてやってみたみたいなことばかりだと。
漏れのとこだけが特別低レベルなだけかもしれん。
水産系の人気分を害する事書いてスマソ。
288農NAME:04/08/06 02:07
ヤマメからニジマス!?“借り腹”に成功…東京海洋大

東京海洋大学の吉崎悟朗助教授らは、ニジマスから精子や卵の元になる
「始原生殖細胞」を取り出し、ヤマメの腹に移植することによって、
ヤマメにニジマスの精子を作らせることに成功した。

 この精子をニジマスの卵に受精させると、ニジマスの稚魚が生まれる
ことも確認した。成果は5日付の英科学誌ネイチャーに掲載された。

 生殖細胞の異種間移植で、個体が誕生したのは世界初。大型で飼育の
難しいマグロの代わりに、水槽で飼育できるアジなどを使ってマグロの
稚魚を生産する借り腹養殖や、絶滅が心配される魚の繁殖などに役立つ
と期待される。

 吉崎助教授らは、孵化(ふか)したばかりのニジマスの稚魚から、始
原生殖細胞を採取。ヤマメの稚魚(オス・メス)の腹部に注入したとこ
ろ、これらの細胞が精巣や卵巣に移動し、増殖・分化した。

 細胞を移植されたオスのヤマメが成長すると、自分の精子に混じって
ニジマスの精子も作られた。さらに、このニジマスの精子をニジマスの
卵に受精させると、本物のニジマスが誕生した。こうした技術は、マグ
ロなど他の魚だけでなく、原理的にはマウスなどの哺乳(ほにゅう)類
にも応用できるという。(読売新聞)
289華α:04/08/06 03:07
函館・ナポリ・ウッズホール・・・世界三大海洋研究都市を目指す,とか言ってる人いるけど
実は『ナポリ・ウッズホール・プリマウス』ですでに三大がそろってるんだよね。

『日本三大景観』『日本三大庭園』『日本三大瀑布』とかみたいでなんか嫌。
290農NAME:04/08/06 21:29
こういう研究にどういう意義があるのだろうか
http://www.nature.com/news/2004/040802/full/040802-10.html
291農NAME:04/08/06 23:05
東京海洋大学が新聞に載ったのでそれでよい。

こういう水産系の記事があそこまで大きくでるのは珍しいよね。
292農NAME:04/08/06 23:18
>>291
水産系に記事が大きく載ることはすばらしいことだ。
これで今まで水産関係について興味がなかった人たちが関心を抱いてくれれば
今回のことは水産学にとって大きな一歩になる。
293農NAME:04/08/07 07:39
これから注目を浴びるといいな
294農NAME:04/08/07 07:40
ヤマメからニジマスを誕生させたという話が、珍しく新聞各紙に一斉に取り上げられた。
最近は様々なバイオテクノロジーが出てくるので、あまり驚かされないが、
基本は抑えておかないと。。

各紙少しずつ違う内容が書かれているので、全部目を通すのも悪くない。
下のリンク先の記事の中で一番詳しいのは FujiSankei Business i だが、
他の新聞記事もそれぞれ特徴がある。

asahi.com ヤマメに精子つくらせニジマス誕生 東京海洋大が成功
YOMIURI ON-LINE ヤマメからニジマス!?“借り腹”に成功…東京海洋大
MSN-Mainichi INTERACTIVE 東京海洋大:ヤマメの体でニジマスの精子 
魚養殖に新技術
Sankei Web ヤマメがニジマス産む 東京海洋大成功 5年後、アジからマグロも!?
FujiSankei Business i サバやアジがマグロ産む?借り腹で異種の次世代、東京海洋大が新技術
295農NAME:04/08/08 03:56
>>294
同じのはりすぎ
296農NAME:04/08/08 08:37
>>294
こんな奇をてらうような研究に
現をぬかすようでは
水産研究の先行きは暗いな
297農NAME:04/08/12 19:41
せっかく取り上げられたんだからマグロとかも成功させよう。
298農NAME:04/08/15 00:19
age
299農NAME:04/08/17 12:35
で、藻前卒業してどうするのよ?
某公社とか行くんじゃないだろうな?
300農NAME:04/08/20 13:57
某公社?
301農NAME:04/08/21 03:40
「真の水産学あるいはその一部を学べる大学」
水産学系を目指している受験生のために
知る限り挙げてみます。
【国公立】
北海道大学 福井県立大学 東北大学 東京大学
東京海洋大学(旧東京水産大学) 京都大学 三重大学
広島大学 九州大学 高知大学 長崎大学 
鹿児島大学 宮崎大学 農水省水産大学校(下関市)
【私立】
日本大学 東海大学 北里大学 近畿大学
北海道東海大学 

ほかにある?
302農NAME:04/08/22 22:53
琉球大は海洋生物に強いと聞く。
303農NAME:04/08/25 01:16
有名なところがあるな。
304農NAME:04/08/26 00:32
>>301
熊本県立大は?
305農NAME:04/08/28 00:23
age
306農NAME:04/08/29 04:24
熊本県立大も有明海を研究してたような希ガス
307農NAME:04/08/29 06:19
本当にいい大学だよなぁ
308農NAME:04/08/29 07:01
水産学を学ぶ場合も「広く、浅く」という
姿勢は余りお勧めではないよ、受験生のみなさん。
浅い知識というのは専門家としては
殆ど役に立ちません。
浅いのだから素人と変わらないのだよ。
大学では広い一般教養も当然必要だが、
基礎の磐石な深い専門知識を身に付ける
必要があるのだよ。
そうすることによって応用力と創造力を
養ってやっと社会的に使えるようになるのだよ。
「幅広い」ということは裏を返せば
「薄っぺらい」ということだ。
薄っぺらな力は役に立たないよ。
309華α:04/08/29 14:08
>>308
水産学自体が生物学・工学・経済学を総合した学術体系だから,「広く浅く」
はしょうがない罠。

深く,広くが出来るならそれに越したことはないけどな。
総合的学問は専門バカ一代になってはいけない気がする。
310農NAME:04/08/29 20:16
>>309
あんたが水産学徒の典型だな
311農NAME:04/08/30 10:25
どうしても広く浅くなってしまうのが水産学
312農NAME:04/08/30 21:55
だから言ってるでしょう、
水産学部でやってみたいことは
他の学部でも学べるのだよ、と・・・
理学部とか、工学部とかねぇ、
その後大学院で
水産学を研究するという方法もあるよ・・・


313農NAME:04/08/31 17:32
>>312
養殖関係も理学、工学でできるのか?
314華α:04/08/31 18:26
>>313
どこでも,ってわけじゃないけどさ,
遺伝子工学・分子生物学・内分泌学・免疫生化学なんかの増殖系の研究の基礎は理学部
・工学部でも出来るだろうよ。

水産増養殖施設の設計なんかは工学部とか工学系の研究所でもやってる。

ただし,312の言うように他学部に進学したら,まぁ,滅多に水産の院にはこねぇよな。

水産・海洋の研究がしたかったらとりあえず水産学部・水産学科に進学したほうがい
いと思うが。4年間やってみて「あ,こりゃ違うな」と思ったら理学部・工学部・農学部,なんなら
経済学部や文学部の院に行くことだってできるし。 >受験生
315農NAME:04/09/01 11:31
>>314
これを読むと水産ってほんとにいろんな分野にまたがってるなあ・・・。
316農NAME:04/09/02 00:17
そうだなあ。
317農NAME:04/09/03 02:13
全く
318華α:04/09/03 03:16
 自分が所属している講座の博士論文・修士論文や投稿論文で,執筆者がどんな分野の
論文を「参考文献」にしているか見れば水産学部の研究がいかに多岐にわたっているか
よくわかるんじゃないかな?

また,>>312氏の書いてることは逆の言い方も出来る。
理学部や工学部で研究していることの多くは(勿論例外もあるが)水産学部でも研究できる。

319農NAME:04/09/04 14:01
ようは学問というものは便宜上区分してるだけということだ。
320農NAME:04/09/07 23:58
北大の場合函館から札幌の研究科は多いが逆は聞かないな。
それだけ設備面で違いはあるのか?

308で水産は研究分野が幅広いとあるが幅広く勉強しなければならないのになぜ函館?
321農NAME:04/09/08 00:10
>>320
院進学の際に札幌→函館が少ない(というかほぼゼロに近い)のは
函館という観光以外何も無い街なんかに住みたくも無いからってのと、
水産学部が北大の中で浮いてるからってこと。大型で各種専門書の充実した
本屋、資格検定予備校が全く無いようなとこで生活するのは大学生にとって苦痛で
イヤだろ。貴重な人生の一時期を捨ててるようなもんだ。
それに他学部とは一年半しか一緒にいないし、
ある意味、かつての医療短大並みにしか思われてないのかもよ。
そもそも函館→札幌の院進学連中だって動機のかなりの部分を函館や
水産学部ってゆう狭くてダメダメな環境から脱出したいってのが占めてる。
322農NAME:04/09/09 22:13
ここも、また北水かよ、
ウザ過ぎだぁ
323農NAME:04/09/10 00:06
>>321
幅広く勉強しないといけないはずの水産学が函館にあるのはおかしいのは明らか。
しかし学部長様様はそこんとこ全く分かってない。
優秀なやつは大気海洋研へ行く。

>>322
他が書かないからしょうがないじゃんw
324農NAME:04/09/10 22:01:56
他はこんなスレなんか見る暇なんかないのだよ、
研究で忙しくてねぇ
325農NAME:04/09/11 03:13:49
20歳〜22歳(24歳)までの二年半もド田舎にいるのは
どう考えても人生損してます。それも進路決定の一番大事な時期を。
北大水産出身者で40歳になっても50歳になっても未だに
学歴にコンプ持ってる人間を数人知っています。
本人の問題以外に環境の劣悪さは十分要因となっているでしょう。
現に、同期の人間も自分がヤバイ方向に進んでることを自覚して他学部や
他大学へ編入、再受験して移ったりしていました。みなさん、自覚が大切です。
人生一度沈んだら、一発逆転はそうそう転がっていませんよ。自ら行動して下さい。
水産から司法試験に受かった人を私は知っています。現状に満足していないなら
きちんと自覚し自ら行動しましょう。
326華α:04/09/11 21:05:04
>>325
函館なんぞ比較にならないほどの超ド田舎にキャンパスのある大学は
いくらでもあるのだが・・・

北水出身者でこんぷ持ってるのは「東大京大崩れ」か,「別に水産がやりたかったわけじゃない」か
どっちかで本人の都合であるケースが大多数だと思いまつ。
本当に水産学・魚類学・海洋科学やりたくて入った人には都会かどうかなんてさしたる問題じゃない。

まぁ,専門書の豊富な書店,札幌で言うとこの丸善ぐらいはあっても良いとは思うけど。
それだって「本やたうん」とか「Amazon.com」とかでなんとかなるし。
327農NAME:04/09/12 07:31:51
因みに、東洋最初の総合的水産専門高等教育機関は
現在の東京海洋大学(前東京水産大学)の前身の
水産講習所の更にその前身の水産伝習所で、
現在の水産庁所管の水産研究所は
水産講習所の付属機関であった。
328農NAME:04/09/13 08:06:31
>>326
下を見て発言するのやめましょう。下には下がいるなんて言い出したら切りがないし
向上心も生まれないダメ人間になっちまうよ。
よりよい環境=都会なんだよ今は。水産だからって田舎に孤立してたら何ら新しい展望なんか
開けない、それどころか組織が硬直化してなあなあになるだけ。それにさ、就職の時現に、
水産の学生はほとんど「水産業界」には関係ない
就職をしてるじゃない?食品企業とかに行ってる。きょうび、水産業界行くくらいならSE行くって感じで
SEも多い。現状を良く見ましょう。まともに考えたら今のような定員は多すぎるし、水産王国北海道だからって
学部である必要はない。繰り返すが、水産業界に就職する香具師はほとんどいないんだから。
329農NAME:04/09/13 22:02:52
水産改良普及員ってどうなんでしょうか?
330農NAME:04/09/14 01:33:00
>>328
北大水産の話題なら今地球環境学部設置かなんかでますますピンチらしい。
331農NAME:04/09/14 09:49:38
>>329
やめとけ。先が無い。
>>330
札幌に環境学部ができたら水産の偏差値はぶちゃけセンター6割、二次49
くらいになるんじゃねww
332華α:04/09/14 18:27:50
>>328
将来,研究職キボンヌかそうじゃないかでかなり開きがあるよね。
いっそのこと,米国型大学院制度を真似して

A:研究職キボンヌ向けに5年間の一貫博士課程
B:就職に有利な修士(専門職)課程

とに完全に分けて,Bを札幌に設置する,って言うほうが良いかもね。
漏れらからすると,日本海,太平洋,河川の全てのフィールドに対し
てアクセスの良い函館はものすごく天国なんだが。

世界三大海洋研究所が水圏に面していることを考えると,やっぱフィールド
は大事だと思うんだけどな。

フィールドなんて要らない研究室もあるだろうけどね。
333農NAME:04/09/15 02:51:08
水海道大学。略して水大。
334農NAME:04/09/16 00:22:17
>>332
>A:研究職キボンヌ向けに5年間の一貫博士課程
 B:就職に有利な修士(専門職)課程
とに完全に分けて,Bを札幌に設置する,って言うほうが良いかもね。

同意する。問題なのは、教授会だかY内一派だかしらんが、
学生らに何のアナウンスもなく勝手に学内運営をすることじゃないか?
現に、海洋学科の友人は来年から突然札幌行きを命じられたわけで。
入学時には当然そんなことになるとは夢にも思っていなかった。
引越しのための費用は一体どこが負担するのだ??これって訴えたら勝てるんじゃないか?
頼むから勝手に突然、てめえの利権のために大多数の人間に被害を与えるのをやめろ。
そういう怒りは水産の学生なら持って不思議じゃない。
335農NAME:04/09/16 02:26:05
>>334
今の水産生は不満だらけだと思うぞ。
特に海洋の人。
海洋環境やりたかった人はどうなるんだ?
たぶん不満を感じてない人というのは普段から何も考えてない人だろう。
336農NAME:04/09/16 12:24:43
>>335
そうだよな。じゃあ今の二年生で海洋の化学系に進学した香具師らは
函館行きギリギリ直前で札幌残留という奇跡が起きたわけ?
それもすごい話だよな。訴えた方がいいな。札幌残留なんて条件が出てくれば
他の香具師らも海洋の化学系を希望してただろうし、二者択一で迷ってた香具師だって
いただろうしな。だいたい函館に引っ越す費用だって大金なわけだし。
バカY内は何考えてやがるんだ。このままだと学生が黙ってねーぞきっと。
337農NAME:04/09/16 22:45:39
また北水かい?
338農NAME:04/09/17 18:32:12
ここは北大しかいない。
339農NAME:04/09/18 01:45:25
つーか北大のHPにすら海洋の移転がのってないって
どうゆうことや
マジでY様は学生ナメてんのか?

340農NAME:04/09/18 06:11:04
>>339
お前さんのような学生だと
ナメざるを得ないだろう?
341農NAME:04/09/19 07:02:47
養殖は、餌料確保とコストの問題から
将来的には先細りであることは自明。
既に生産量も利益率も低減してきている。
”借りバラ”もあくまでも借り物であって
救世主にはなりえない。
従って今後は、”高度資源管理型漁業”しか
方法がないし、これが世界的にも
水産の主流となるであろう。
342農NAME:04/09/20 17:00:13
>>341
はげどう。それに
若手水産業従事者の確保も必須。
343農NAME:04/09/20 17:54:20
>>339
禿同!
まったく学生を馬鹿にしてるとしか思えない。
院は痴漢研とか別のとこにロンダしよう。
344農NAME:04/09/21 00:51:49
水産学を学べる北大以外の大学生は何してる?下水とかもじゃんじゃん
来いよ
345農NAME:04/09/21 23:17:39
自滅しかかっている北水?
346農NAME:04/09/22 05:15:26
中途半端に教養時代は札幌キャンパス、
専門時代は函館キャンパスなんて飼い殺しみたくすりゃ
誰だって腐るさ。都会の後に田舎(つうか単なる観光都市)なんて見せられたら
誰だって比較しちゃう。まして学問上教育上の理由でもないってんだから。
いっそのことハナから函館にしちゃって学生集まらず→偏差値暴落→DQN
って感じで豪快に笑い飛ばしておわろうや
347農NAME:04/09/22 18:31:22
まじで北大水産やヴぁい。
348農NAME:04/09/23 04:55:55
”水産学”にではなく、”北海道の大地”という
観光キャッチフレーズにだけ引かれていく
受験生も受験生だ。
そんな学生で成り立っている北大水産学部だから
今日の危機的状況(情況)になっても
なんの不思議もないのでは。
受験生の皆さん、よく考えなさいよ!
349華α:04/09/23 07:03:51
>>348
そうかの?
「北の大地に憧れて」の傾向は水産よりも他の学部にある気がするのだが。
水産みたいなマイナー分野よりも他のメジャー学部のほうが「北」であることの
特色がなかったりしない?
ただし,看板の農学部・獣医学部入学者および寒冷地特有の研究室キボンヌで来た人は除く。
350農NAME:04/09/24 04:17:11
>>348>>349
環境も大事だと思うよ。
北の大地に憧れてでもいいんじゃないかなしっかり勉強してれば。
勉強につかれたり研究に行き詰ったりしたときに癒しの自然が近くにあったら
モチベーション上がると思うんだが。
少なくとも俺は上がる。
351農NAME:04/09/24 04:44:02
>>350
そうか。漏れの場合は全く逆で、勉強に疲れたり
行き詰ったりしたときは無意味に地下鉄乗って終点まで行ったり
タワレコぶらついたりとにかく人の多い所行くのが癒しに繋がる。
従って函館にいると発散されることのないストレスで死にそう也ww
352農NAME:04/09/24 05:15:56
水産専門学校設立の目的から言って
札幌にある必要は全くなかったんだよ、
キミもよく知っているように。
鮭鱒漁業の基地に必要だったのだが、
その漁業がなくなった今の存在価値を
明確にする必要があるのだよ、社会に対して。
必要なければ廃止だよ。
高い税金を払っている納税者からすれば
廃止は当然の判断なんじゃないか?
そもそも一体誰がこの国の”水産”を
駄目にしたんだ。
農業同様水産物自給率も半分以下だ。
この辺りの問題も含めて
353華α:04/09/24 17:36:05
>>350
無論,きっかけは「北の大地にあこがれただけ」でも構わんと思う。
入ってから一生懸命やってさえいれば。

>>351
学校のわりと近くで人込み・・・ハイパーマートなんてどぉ?
354農NAME:04/09/24 18:52:21
下水一年の俺が来ましたよ。
355華α:04/09/24 22:38:24
>>354
水産大学校を『下水』って自分とこでも呼ぶの?
なんか,失礼に当たるような気がするのでよう呼ばんが。
356うずまら( 'A`)ノI ◆2Gex/8ct1s :04/09/24 23:00:31
       ¶ , ¶゜                       : ¶、
     ¶¶¶゜ .¶″                     ..   ¶
   ¶¶¶¶¶   ¶´                   :..     .¶l¶¶¶¶
¶¶¶¶¶¶    .¶                        ....   ¶ ¶¶¶¶¶
          ¶       :、         i、 :   .:     .  .i¶    ¶¶¶¶
        ¶¶      ,|  : ,、  : : リ .il: ..,,i´ `    ..  ,¶     ¶¶¶¶
        ¶¶      ..l’ ,,l゙^;,.,,i´` ,イ.』.,l゙ ¶¶¶¶¶     ¶´      ¶¶
        ¶¶¶¶¶    :l,,iill,,,,,,,,ll,,il` ,,,i″.,l,ll,,,,,,,,,,,,ll: : :   .¶:        ¶¶
        : : l,:   :  ¶¶¶¶!゙゙゙゙゙゙¶¶¶,.: ll゙: ,ill!l゙゙゙~゙゙゙゙!¶l, :   ,¶¶           み
         : .'ll:  、.¶¶¶¶◎._::,,l゙’: :   .:l,,,,,,◎,,`.¶¶  ,,i¶¶
          ,r.、:ll、.,ll: : .,l: .゙“゙゙゙゙゙°     : `″  ..,l、.i、 ,:¶¶¶
      ._,llト: : ll::,l゙ll丶ll°    ,===l・,r    .,,ill!| :il゜,,ll゜ ¶:
    : .,,,ll゙°  .「,l’ |: ,l!゙':丶   l!゙  .,i! : .,r゙°".,l:,.,lll゙  ¶¶
   ,::°    : °l゙::'l゜.: ._ ,,liぁ ..,,,,, l,liili、、,,,,,l  ¶¶° ¶¶
   :,l`:     : :llll゙゙゙゙゙゙ll゙゙゙゛丶 `: :   ,Z`li: : : :”~”゚゙゙゙`':`。 ¶
357農NAME:04/09/24 23:22:14
>>355
確かにいい気はしませんねw。
もう死語ですし。


てちょっと待て。
うずまらタン。俺がせっかく来たスレ荒らさないでくれ。
マジか?偶然か?わざとか?

358農NAME:04/09/25 23:48:51
1. 東大 京大
2. 九大 東北
3. 海洋大(科学) 北大(水産) 
4. 愛媛 三重 
5. 海洋大(工学) 鹿児島(水産)   
6. 琉球 高知 福井県立 長崎(水産)   
7. 香川 広島  
8. 日大 近畿 北里 東海 九州東海
359農NAME:04/09/26 00:01:39
それうちのスレでも見たけどホント?
偏差値だろ?
広大そんな低いん?で、大学校はどこよ。
360農NAME:04/09/26 16:21:05
358ではないが、
下関大学校はおそらく7,8番あたりかと。。
つうか日大は7番くらいだと思うし、広島はさすがに
3番の一番右あたりでないか?
あくまで偏差値とか入学しやすさで言ったらな。
361農NAME:04/09/26 23:20:00
北大はいま改革中だがいったいどうなることやら・・・。
人気の海洋をなくしたことが吉と出るか凶とでるか。
362農NAME:04/09/28 18:13:33
おまいらは将来の水産業のためにどんなこと
努力してますか?
363農NAME:04/09/29 22:42:09
>>362
屑な俺様が水産業界に入って迷惑を掛けないように、
違う道を模索しています。
364農NAME:04/09/29 23:18:38
>>363
水産業界を選んでない時点でアンタ優秀だと思い末まつ
365農NAME:04/09/29 23:26:17
もうやはり日本の水産業界は終わりなのか・・・orz
366農NAME:04/09/30 00:05:19
>>365
終わりだろ。
すくなくとも、水産系大学に入ってくる香具師で将来
公務以外で水産に関わろうと思ってる香具師はゼロだから。
水産入る香具師は大抵、落ちこぼれで
何も考えていないバカか、食品志望だから。
367農NAME:04/09/30 00:06:24
魚食べる人がいる限り大丈夫。





というだけ言ってみる。
368農NAME:04/09/30 00:14:16
>>367
釣れてやる。
国内水産業は壊滅する。そうなれば関連団体、企業は全滅。
残るとしたら大手輸入商社のみ。役人だって貿易系だけ残して普通にリストラ。
現に、元水産庁の部署だったところが急激にどんどん独法化されまくってる。
リストラに向けた準備が着々と進んでる。あんた水産学生?
そんなことも知らないからバカにされるんだよ。そもそも
時事知識や経済感覚あったら水産学部入るなんて自殺行為は怖くて
できないはずだがな。
369農NAME:04/09/30 00:34:59
>>368
まだ高1なんです。
何も知らないバカでゴメンナサイ。
もう来ません。
370下関から:04/09/30 01:34:37
>公務以外で水産に関わろうと思ってる香具師はゼロだから

確かに水産に興味ある人少ないですね。
行くとこなくて釣りが好きだから入ったとかザラです。
自分は研究目的で入ったんで微妙ですが。厳密に言うと水産じゃないかな?
あんま関係ないけどうちのスレ見てるとレスのレベルの低さに涙出ますよw。
ちなみにあっちはROMオンリーです。一緒にして欲しくない・・・。
371農NAME:04/09/30 07:45:05
>>369
でも確かに日本人が魚を食べるのをやめない限り水産業が全滅ということはありえない。
隆盛するということはないだろうが。
372農NAME:04/09/30 14:01:28
>>371
だから、
世界的にみたら水産業は、例えば豪州、NZ、北欧諸国、大洋州諸国などの
一部水産輸出先進国と多数の途上国のみに絞られて消滅することはないだろう。
(ただし、資源量枯渇は加速度を増しているため絶滅の危機は極めて高いわけだが)。
しかし、日本国内の水産業はダメになる。消費が一定数確保されてもそれはあくまで輸入品。
アンタは水産白書読みました?資源量の変動からはじまって、輸入割合、消費者の
消費動向の変化、魚価の低迷、後継者問題、市場外流通などの流通機構の変化、
勉強したうえであらためて発言したほうがよいかと。
373農NAME:04/09/30 14:34:50
その態度が気に食わない。
374農NAME:04/09/30 17:54:20
375農NAME:04/09/30 18:18:08
>>372
それでも原油みたいに100%近く輸入品なんてこともないだろ。
外国から輸入すればいいと簡単に言うが輸入に依存するということは外国経済に
依存するということだ。
つまり外国で何か有事が起きた場合水産資源の安定な確保が難しくなる。
狂牛病のせいでアメリカ産牛肉がなくなった時点で牛丼が消えたのと一緒。
あまりにも輸入に依存しすぎることは危険。
だから日本から水産業が消える時というのは日本人が魚を食べなくなったときだけ。
376農NAME:04/09/30 20:25:34
>>375
食料安保って確かに切実な問題なんだけど、
もはやわれわれの親方政府が切り捨てる方向に動いちゃってるじゃない?
FTAの加速のせいで農産品だって押されまくりのこの時代。
当然知ってると思うが水産品は国際貿易において非農産品だからな。
それに日本人が魚を食う限り、なんて簡単に言うが、現在の
悲惨な魚価の低迷はいったいなんでだと思う??
ブランド化や産地と消費者の密接な関係を構築しない限りは
国産品はマーケットで相手にされない。それじゃ漁民は食えない。
かといって補助金をもっと増やしてなんてやってても根本的解決にはなにもならん。
まずは、漁協漁連をはじめ、流通構造を大きく変えないことには
話が始まらんと思うが。
377農NAME:04/09/30 20:50:34
>>376
勉強不足で申し訳ないのだが政府が切り捨て方向に動いたって具体的にどういうこと?
研究者がいくら頑張ったところで無駄ということ?
それなら借りバラ技術とか一体何のためにやってるの?
378農NAME:04/09/30 21:09:18
>>377
水産物は農産物と何ら変わりない、そして非常に貴重な「食料」
であるにもかかわらず、現在WTOやFTAなどの世界貿易の標準では
鉱工業品というカテゴリー、つまり革製品や鉄鋼、ゴムなんかと
同じに扱われてる。農産物は自民党の票集めの源泉でもあるので
かろうじて関税引き下げ反対をして国内農業を保護してるが、
鉱工業品に含まれてる水産品は関税がほぼ無いに等しいレベルまでガンガン引き下げ
られてる。つまり、政府与党にとって水産品は票に繋がらないどうでもいい
分野なわけ。関税引き下げのオンパレードによって、大洋州や豪州、NZなどから
安い輸入品が大量に出回りそれとの差別化が図れない国内漁業界は、全漁連を中心に
単なるやらせの三千人程度のショボいデモなんかで形だけの対抗策を出してるだけ。
借りバラ技術なんかで生産コストの大幅な引き下げが可能になり、かつ、
国民(国内消費者)に正確な知識とともに受け入れられれば、あるいは輸入品に対抗できるかもしれない。
もっとも、従事者の減少に歯止めをかけるにはどうすればよいかなど、非常に複合的問題だし、
流通構造も大きく変化するだろう。そうなった時、現在の国内漁業を実質的に掌握してる
全漁連などの関連団体がどうリアクションするか、補助金はもつのか、
問題だ。かつての炭鉱業の二の舞になる可能性も高い。消費があるだけでは
産業は成立しない。先進国における一次産業が抱える仕方の無い問題だが。
379農NAME:04/10/01 00:56:52
この国の人々は
一人当たり約60kg/年もの魚を食べているのだが。
動物性タンパク質の40%を魚介類に依存していることを
自覚しているのかい?
もっとも、その半分は輸入品だがネ
その水産物輸入が莫大で金額では
石油類に次いで第2位(1兆5千5百億円)にもなるのだ。
一体どうすりゃよいのだ!
380農NAME:04/10/01 02:44:39
捕鯨。
381農NAME:04/10/01 07:37:36
捕鯨できそうな見込みはあるのかな?
382農NAME:04/10/01 14:38:12
まずはTOEIC800目指せ。
捕鯨を語るにしろ、食料安保を語るにしろ
話はそれからだ。
383農NAME:04/10/01 14:39:00
中間マージンを減らすことで魚価を安くし、漁家が維持できる(洒落)という方法もあるのでは?
384農NAME:04/10/01 14:53:54
>>382
三年生以下はマジで目指せ。
秋も深まり、就職活動の入り口にさしかかってるが
某大手自動車メーカーの採用条件は最低、TOEIC600以上だからな。
水産生はバカが多いから500点台、下手したら400点台なんて悲惨な香具師
もいるだろう。それじゃあ東京大手じゃ通用しないからな。
仮にも日本有数の大学なんて世間から見られてるとこの大学生なんだから
情けないマネだけはするなよ。じゃあな。
385農NAME:04/10/01 19:59:48
よし、三年までに700を目標にしますた!!
386農NAME:04/10/01 22:20:29
水産学を学べる大学学部にいるかたたちって
入学動機はなんなんでしょうか??
バイオとかそういったものでしょうか??
387農NAME:04/10/02 01:08:06
漏れは海洋環境やりたかった。
388農NAME:04/10/02 01:32:30
深海について学びたいんですよ。
389農NAME:04/10/02 19:13:09
>>388
具体的にどんな?
390農NAME:04/10/02 22:40:00
海洋学者や深海を研究なんていうカッコイイ代物は
残念ながらここにはない。
ここにあるのは缶詰作りと漁業実習、釣り糸の研究なんかだよww
生臭い魚にまみれて遊ぼうぜいww
391農NAME:04/10/03 00:28:03
>>390
海洋学者はみな札幌に引き抜かれた品
392農NAME:04/10/03 00:49:26
水産に限らず北海道大学来てる時点で負け組み確定なのではないかと
最近思い始めてきた。わざわざ蝦夷が島まで熊に喰われに行く事はないぞと、
東京外語専門学校時代に新渡戸や宮部や内村は同級生達に白い目でみられていた
そうな。素直に上智あたりで手を売っておけばよかったかなあort
393農NAME:04/10/03 00:52:00
>水産に限らず北海道大学来てる時点で負け組み確定なのではないか

さすがにそこまでひどい大学ではないっしょ。
394農NAME:04/10/03 01:25:59
>>393
でも漏れも392に同意できる部分はある。
同窓会とかで一橋や陶工、総計上智やマーチ上位あたりの香具師らと会うと
すごく刺激になる。その反面、猛烈に、地方の大学はダメだなあという
思いに駆られる。やっぱ東京の大学は東京にあるだけで違うなあと。
反対に東北大にいった友達に会うとすごくウチらと似たような雰囲気持ってる。
もっともウチらほど野性的ではないが。
395農NAME:04/10/04 16:51:06
>>394
そんなに北大は野性的か?
そう感じたこと無いが・・・。
就活したことないからかな?
396農NAME:04/10/04 21:05:19
>>395
野性的ってのは、なんてゆうか、田舎者?ww
極端に言えば寮生のノリってゆうかさ。就職セミナーに
下駄履いていくバカとかいたからなww
北大って歴史的に、台北や京城と一緒で「外地」の帝大扱いだった。
従って自前の予科を持ってた。すなわちナンバースクール→帝大というコースではなく
北海道帝大予科→北海道帝大という入学パターンが一般的だったわけだよな。
そのような流れを正統に汲んでるのがケイテキ寮。さらにそこに水産という
荒々しく独特なバンカラ気質をくわえたものがホクシン寮のノリ。
つまり他の帝大に比してより一層井の中の蛙度が高い。かつての日本のように経済に余裕があるとき
ならそのような野蛮な気質も逆に重宝されただろうが今のご時世そんな空気の読めないバカは
相手にされん。寮生に限らず、酒の飲み方など、北大生は野性的すぎると思うが。。
もっと東京に目を向けて、バカばっかりやってないでさ。東京に目をむけつつ
北大にいるってのがもっとも必要なことだと思う。北海道で完結してる北大なんて
なんの魅力もないと思う。
397農NAME:04/10/04 22:57:09
ノリというのもある種大切だと思うがけじめはやはりつけないとな。
就職セミナーにゲタというのはさすがにやヴぁい。
398農NAME:04/10/05 01:14:21
>>397
つうかヴァカだろww下駄は反則ですわww
北大はダメだなぁ。野蛮すぎる。
堕落しすぎなんだな。周りにライバル大学がいないからしょーがないっちゃしょーがないが。


399農NAME:04/10/08 12:15:08
>>398
確かにヴぁかだ。
400農NAME:04/10/09 05:21:58
400
401農NAME:04/10/10 01:33:48
北大水産は何とかならんのか
402農NAME:04/10/10 18:28:36
なんともならん。学生たちが腑抜けだからな。
こんなとこで文句ばっかいってないでせめて行動に移せばまだ説得力
があるが
403農NAME:04/10/11 00:00:13
>>401
なんで水産がダメの巣窟だか教えてやろうか?
函館に孤立してるからだ。
就職があのザマなのも全部函館のせいだ。
函館にいると脳みそが腐る。研究で忙しいなんてほざいてるバカどもも
井の中の蛙だってことに気付いていない。のんびりやってんじゃねえよ。
おまいらマーチに負けても平気なのかよ?おまえらが北海道や北大に求めていたものは
こんな井の中の蛙環境か?マターリ感か?
函館にいることで東京はおろか札幌の連中からも数段遅れてるんだぞ。北海学園の香具師らですら
受かってる国Uや地上に水産生はバンバン落ちてるじゃないか??行き着く先は
道警か?短大レベル公務員か?それでいいのかカスども?お前らホントにこれでいいのか?
漏れは猛烈に後悔&事態のヤバさに気付いてさっさと進路変更したぞ?
不満を持ってるならどんどん動け!!!
404農NAME:04/10/11 00:15:22
>>403
とりあえず院はよそへ行きました。
405農NAME:04/10/12 14:07:16
東京水産大学に限るだろう。
いまは、東京海洋大学になったんだっけ?

戦後、東京水産大学が、文部省管轄の大学になったのは失敗だった。

もし農林水産省管轄の大学校になっていれば、
予算をいっぱい使って、
すごい発明が出来てたと思われ。
406農NAME:04/10/12 14:09:31
まあ函館って所は、
本土から私立高校に進学するくらいだからね。
407農NAME:04/10/12 14:13:02
東京水産大学にしとけ。
まずまずの成績だったら、就職には困らない。

偉大なる先輩がいっぱい、有名食品会社の代表取締役だよ。
408農NAME:04/10/12 22:18:00
北大も海洋大も両方ダメだ、やめとけ。
水産なんてもんに半端な気持ちで絡んだら人生ダメにするぞマジで。
そんな人間何人もいる。ある意味文学部と一緒で、就職の時何も売りがないし
限りなく自慰行為に近いからやってることは。
東京海洋大もダメ。東京にあるって立地はマシだが東京じゃ非常に微妙な大学。
国内の水産ってものはもうすぐ終わる。会社更生法を申請した企業に入社する勇気があるか?
それと一緒だよ。北大はもってのほか。立地の最悪さ。その時点で終了。
水産はやめろ。上位駅弁の工学部でいいじゃないか??農学部にもいえるが
一次産業系の学部でバイオテクノロジーができるなんてことはないから。
騙されるな。時代は変わっていない。十年前も今も、農学水産学は就職ないし
社会的にマイナー。
409農NAME:04/10/13 00:40:39
>>408
水産学自体がだめなんじゃなくて水産学部の定員が多すぎるんだと思う。
需要が全く無いわけではないから全部廃止する必要はないと思うが定員を大幅に減らす必要があると思う。
410農NAME:04/10/13 01:25:50
>>409
同意。
水産だけで200人超えはあり得ないww
せいぜい50人だろ。残りの150人とそれに準ずる教員はクビの方向で。。。
411農NAME:04/10/13 01:49:33
>>410
まったく。
激しく同意
412農NAME:04/10/13 05:21:26
水産物流通に関してベンチャーを立ち上げたいな。

おまいら何かおもしろいアイデアあるか?
もしくは専攻生かして起業しようと企んどる香具師いる?
413コピペ推奨:04/10/13 09:41:09
【 民族系銀行に血税投入をやめない小泉・竹中 】

1 :国賊氏ねよ :04/07/09 21:44 ID:vweICRWw
年間自殺者3万人を越えた平成不況。そんな中、不況に逆行するような
売国奴的行為を行う反日政治屋がいまだに跳梁している。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089377053/l50
414農NAME:04/10/15 09:59:07
>>410
水産に定員減らせ矢。
200人て絶対イラネ。ほとんど水産業界に就職してねえじゃん。
415農NAME:04/10/15 20:46:57
>>408
ヤマメからニジマスを誕生させたという話が、珍しく新聞各紙に一斉に取り上げられた。
最近は様々なバイオテクノロジーが出てくるので、あまり驚かされないが、
基本は抑えておかないと。

各紙少しずつ違う内容が書かれているので、全部目を通すのも悪くない。
下のリンク先の記事の中で一番詳しいのは FujiSankei Business i だが、
他の新聞記事もそれぞれ特徴がある。

asahi.com ヤマメに精子つくらせニジマス誕生 東京海洋大が成功
YOMIURI ON-LINE ヤマメからニジマス!?“借り腹”に成功…東京海洋大
MSN-Mainichi INTERACTIVE 東京海洋大:ヤマメの体でニジマスの精子 
魚養殖に新技術
Sankei Web ヤマメがニジマス産む 東京海洋大成功 5年後、アジからマグロも!?
FujiSankei Business i サバやアジがマグロ産む?借り腹で異種の次世代、東京海洋大が新技術
416農NAME:04/10/15 21:00:12
>>415
何が言いたいの?海洋大はお薦めだよってかww
借りバラ技術が食料自給や生産コスト削減に決定的なアドバンテージを
もたらすとは思えないんだが。
それに北大も海洋大も、水産のために学生定員200は大杉だって。
そいつらが全員研究者になるなんてことはないんだし、そんなポストもない。
国や企業から金も降りない。水産にそんな金使ってる余裕が無いから。
定員はそれぞれ50名でいい。前途ある若者を鴨にするのはよくない趣味だ。
417農NAME:04/10/15 23:55:48
漏れは定員100人くらいいてもいいと思う。
100人以上はいても無駄
418農NAME:04/10/16 02:31:05
この世の中「最終」学歴を書かせるケースが多いので
他大学から東大大学院へ進学した者は、それを狙った、
ネコババ「東大卒」というお墨付きを狙ったズルイ奴
も散見するが。
とは言っても、内東大内部から大学院へ進学者も東大内では
”落ちこぼれ組”であることは有名だし。
ま、東大内部から大学院へ進学する者も外部進学組も
同レベルということか?
419農NAME:04/10/16 02:39:13
こないだ技術士の生物工学部門を受けてきました。
問題が簡単になってきているので在学中に合格も可能です。
共通科目を資格試験の条件で免除になればさらに合格しやすいです。
この資格は就職にはあまり役立たないだろうけど。
420農NAME:04/10/18 10:54:58
>>418
レベル違うよ普通にww

東大の場合、内部組のほうがそりゃ圧倒的に優秀だしポテンシャル高い。
就職でも違う。ロンダ生は単なる名前欲しさの香具師が圧倒的に多いから。。
だって全くの別ジャンルにいく場合以外は、そのまま自分の大学の研究室にいたほうが
研究や実験を継続しやすい。東大ってのはあくまで学部で入ってアドバンテージがあるんで、
院から入っても、よほど研究で結果(学会で受賞とか)できない限りは就職ではっきり
内部東大生と差がつく。それに大抵、どの分野でもロンダ生は内部に陰口叩かれたり、
特別視されたり居心地悪いから、就職ダメ&コンプまみれの二年間で終わってしまうかわいそうな
パターンが多い。
421農NAME:04/10/20 06:20:31
>>420
ロンダ組だからってそんな差別しないよ。
考えすぎだって。

でも確かに東大とはいえ院試は余裕。
422農NAME:04/10/20 22:15:07
>>421
大した目的も持たないで、暇つぶしに進学するのであっても
大学院へ進学するのであれば東大しなよ、
受ければ入れるよ、
この世の中の”穴場”中の穴場だよ!
423農NAME:04/10/20 22:34:54
>>422
北大水産にもいえることだが
穴場ほど険しい道は無いと思う。
目の前に二つの選択肢があってまよったら、
険しい方選べ。これは教訓。
424農NAME:04/10/20 23:09:04
北大水産には”穴”はあっても穴場はないが・・・・
むしろ、北大水産は穴だらけというべきか?
425農NAME:04/10/20 23:31:53
>>424
一応北大、旧帝、学士会みたいなメリットが低コストで
手に入るお得な学部ってことでしょ。
そういうの目当てだけで入ってくる香具師がけっこう多い。
でも彼らはみな後悔してるよ。勉強はつまらないし、立地はどうしようもない
田舎だし。わけのわからないまま四年になって就職活動も中途半端。
結局悲惨な人生が始まってしまってるわけ。。
426農NAME:04/10/22 04:27:02
>>425
真剣にやってないやつが多いように思うんだが・・・。
まったりしすぎ
427農NAME:04/10/22 05:53:21
>>426
ガキなんだろ。そもそも入学動機がいい加減だからさ。ただ単に
有名国立、旧帝大の一員になりたかったとか、農学落ちたとか
そんなんばっかでしょ?
425のいうように、何していいかわかんないってんだろうな。
で、あっという間に四年経つ。だから惰性で院に行くのがあんなにいる。
水産なんて理工と違って院行ってもほとんどの香具師が損するだけなのにな。
別スレに就職先一覧出てたが、自衛隊とか警察とか弁当屋とかサラ金とか、、、。
目的意識がしっかりしてないと悲惨なことになるっていういい教訓だよ。
428農NAME:04/10/22 22:58:20
http://campus.milkcafe.net/hokudai/#5
水産学部最高!!マジ入ってよかった!!
こんな最高な学部他にないよな!!
429農NAME:04/10/23 01:24:38
>>428
そりゃそうだよ
下がないんだもの
430華α:04/10/24 00:01:18
大体,目的をもたずに大学に入った香具師はどの学部でも後悔すると思うが。
就職できないのを立地条件だけの所為にするのははっきり言ってナンセンス。
431農NAME:04/10/24 00:52:44
社会に出ればいくらでも理不尽なことはある。
イヤないい方をすればズル賢いやつは得をしやすいし、クソマジメな人間は
損をしやすい。今の時代、ものすごい目的を持って大学に入る香具師のほうが圧倒的少数。
水産に限らず文系見てればわかるでしょ?人間わがままでけっこう。
全てがストレートにいかない、妥協してある選択をする。その選択でさらに新しい
出会いや発見がある。そんなもん。
432農NAME:04/10/24 01:36:57
|           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・) 誰も居ない・・・寝るか
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

433農NAME:04/10/25 01:36:19
おやすみ
434農NAME:04/10/27 07:45:34
>>430
>就職できないのを立地条件だけの所為にするのははっきり言ってナンセンス。
この点は禿同。
立地条件は札幌に比べればかなり悪いがカバーできないほどのことではない。
情報が入りづらかったり、セミナーもしてくれないが頑張ればなんとかなる。
435農NAME:04/10/28 17:15:45
実際動いてみると思ったほどは不便じゃない。
本は札幌行った時やアマゾンで買えばいい。
専門書関係は講座にあるものか、先生に買ってくれと訴える。
就職セミナーとかも直接東京へ出向けば大して札幌キャンパスの連中と変わらない。
公務員の勉強だって水産職なら言うまでも無いし、行政系でも通信やればいい。つうか行政系は市販の参考書で十分。
ちなみにデータによると予備校に通学してる香具師は公務員合格者の半分にも満たないようだ。
理系なんだし、基本は毎日実験とかで忙しいでしょ?札幌でも函館でも実はそこまで
大差ない。一番まずいのが自分は損してる、って追い込んじゃう事。ムダなコンプはいらない。
あと、上で出てたが、水産に来る求人は公務員団体職員関係以外は相手にしない方が無難。
この先水産関連の民間はヤヴァイ。。
436農NAME:04/10/30 19:33:29
民間でなくても水産はやばいと思う。
437農NAME:04/10/30 20:55:00
>>436
はげどう。
水産はやめとけ。衰退するだけ。あんなもんは結局最終的に輸入して終了だから。
役人だって最底辺だ。楽して幹部候補なんて騙されないで、コツコツメジャー行く努力しろ。
漏れはホントは大して興味ないのに水産にこだわりすぎて結局人生棒に振ってる人間何人も見てるからわかる。
ホントは明るい舞台で活躍したいだろ?だったら今からがんばって取り戻せ。
水産にこだわってても年取って後悔するぞ絶対。今から医者や弁護士改めて目指すとか全然ありだし。
一番やりたいこと、ホントいやりたいことをやったほうが絶対いい。
438農NAME:04/11/01 01:23:20
>>437
じゃあ君がそうしたらいいじゃない^^
439農NAME:04/11/01 22:57:37
>>437
医者になろうとしたらまた医学部を受け直すということ?
弁護士ならまだしも医学部受け直すのは時間が・・・
440農NAME:04/11/01 23:48:27
>>439
変わらないでしょ?司法だってローでどうなるかわからんし。。
てゆうかホント君ら情報少なすぎww就職悪いのもよくわかる希ガス。。
首都圏の大学、例えば総計なんかでは大学出てから改めて自己を省みて
医学部受けなおすなんてけっこう普通になってきてるよ。。
もっといえば法学部など中心に卒後フリーター(資格浪人)も。。
早稲田法なんてフリーター率5割なんだがww
たった一度の人生なんだから、若いうちに進路変更するのは悪い事じゃないし全然アリ。
441農NAME:04/11/02 01:06:39
だから君がそうすればいいじゃないか^^
442農NAME:04/11/02 09:36:45
>>440
漏れはさすがにそれはできんな
443農NAME:04/11/02 11:23:34
>>441
こういう香具師がいるから水産の雰囲気ってマターリなんだろうなあ。。
満足してる香具師は少数だってことをもっと知った方がよろしいかと。。
444農NAME:04/11/03 09:31:43
>>443
禿同。
口にしなくても心の中では不満だらけだと思う。
445農NAME:04/11/04 17:45:32
446農NAME:04/11/06 11:11:39
札幌と比較したら不満くらい出る
447農NAME:04/11/06 22:33:50
札幌ですら所詮は田舎の大将。。
まともな意識があるなら北海道からとっとと脱出すべき。
北海道にいたら人生が惰性&中央依存症になって終わってしまうよ。
男なら東京にでも出て勝負しよう。
448農NAME:04/11/09 08:36:14
漏れは北海道がそこまで悪いとは思わないんだが・・・。
逆に東京がそんなにいいとも思わない。
449農NAME:04/11/09 08:57:24
>>448
経済が悪杉でしょう
450農NAME:04/11/09 09:01:14
>>449
経済が悪すぎなのはわかるが東京がそんなに経済がいいとも思えない。
東京は人が多すぎて嫌だ。
451農NAME:04/11/09 13:22:45
>>450
>東京がそんなに経済がいいとも思えない。

経済の意味がわかってるかはなはだ疑問だな。。
就職はどうするの?
北海道にまともな職はほとんどないよ。。
ネタにされてるようなコンビニやお菓子屋にでも入る?
仮にも全国区の北大に入ったのなら小市民にならず日本の中心で影響力のデカイ
仕事をしようとは思わないの?一生北海道でマターリしたいなら北海道東海大の水産で
十分じゃない?ww
452農NAME:04/11/09 14:53:45
>>451
少なくとも北海道よりいいのは認めるが東京が特別いいとは思えないという意味。
経済が悪いのはどこでも悪いでしょ。
453農NAME:04/11/11 01:07:47
>>451
北海道東海大では道内でも厳しい
454農NAME:04/11/11 07:47:07
>>453
水産やりたいなら(大半は妥協で、そんな香具師実際一握りだろうが)道内では北大以外東海しかない。
北大入る以上は大きな夢見てほしいもんだ。
ただ単に道内で暮らしたいなら学園行け。
455農NAME:04/11/11 12:38:13
>北大入る以上は大きな夢見てほしいもんだ

失礼だが過大評価してない?
水産学部なんか偏差値50代で受かるだろ
456農NAME:04/11/11 14:18:28
東京農大も水産(生物系)学べるよ。北海道だけど・・・
再来年は、新学科で水産を増強
457農NAME:04/11/11 14:28:17
>>455
じゃあ水産生はなんでわざわざ北大に来たんだろうなw
水産学部ってのは北大の中でも他県出身者の割合が高い方だ。
しかも水産を第一志望でやりたくてってのは少数。
みんなわかってるんじゃないのか?大多数は「北大だから」って理由だろ。
北大生になれば一流大学生の仲間入りってな。それ自体悪い事は思わない。
世の中大学名で有利なことも全部ではないがあるにはあるし。
おかしいのは、入学時点でそういう野心をもっておきながら
なぜ卒業時には妥協や惰性が蔓延するのだろう?
ちなみに偏差値50台というが、科目数が旧帝型で代ゼミ偏差値で55、6。工学部と五分。
漏れの時は後期組はセンターも二次も他学部と遜色なかったよ。。
458農NAME:04/11/11 15:22:57
>>457
第一志望でもないのに「腐っても旧帝だから」って理由で
水産にくるようなヤツにはなから野心なんかないだろ。
459農NAME:04/11/11 18:18:36
でも駅弁農学部いくよりは全然マシ。
腐っても旧帝は伊達じゃない。
せっかく函館に孤立してて学生同士も団結しやすいんだから
それを生かして就職支援や公務員対策に取り組めばいいのになあと思うんだが。
札幌では学生主体で就職対策サークルできてるからな。
460農NAME:04/11/12 11:59:49
しかし所詮は田舎者であることは否めないな・・・
ましてや水産じゃろくな就職があるとは思えない。

461農NAME:04/11/12 22:55:18
>>460
まあコネは弱いだろうな。
462農NAME:04/11/13 22:52:58
北大水産生で多いパターン。1,道内出身で偏差値で決めた人。北大ならどこでもいい。水産学に興味無し。
2,道外から水産が好きで,センター8割以上の第一志望。目指すは水産研究者。
3,道外でセンター7割程度だが,旧帝大に入りたい人。水産に興味無し。
比率は1,2,3で4:2:4と言ったところか。
463農NAME:04/11/14 13:08:53
>>462
入学当初は興味なくても入ってから興味を持ってもらいたいよな
464農NAME:04/11/14 23:11:23
>>463
みんな所詮は理学部や農学部で生物とかバイオをやりたかった人たち。
水産なんて眼中に無い。(いてもごく少数)
仕方ないから生産や資源では理系ぶって研究とかなんとかほざいてるが
所詮は一番やりたいことではないんだけどなあってのが心の中にあるまま
騙し騙しでいく。
悲惨なのは、第一志望で入ってきてもあまりのショボさに嫌気さして転部したりする人間いるからな。
まともな神経ならあんな何も無いクソ田舎で大事な時間を過ごしたくは無い。
現に不満噴出してるのだから訴えよう。移転が無理なら潰れてもかまわない。
某OBが函館にあってこそ水産だなんて泥臭いこといってるけど、そんな時代錯誤はいい加減にして欲しい。
今だってレベル低いが、てめえらの時代のような専門学校とはわけが違う。
水産魂なんてクソくらえだ。
465農NAME:04/11/15 16:50:20
今後の栽培漁業のあり方について皆さんにお尋ねします。
種苗放流に関しては、国、県、市町村で様々な魚種を永年にわたって放流しています。
しかしながら、現在、種苗の放流によって漁業者が利益を実感できる魚種はホタテ、サケ位でしょうか?
それ以外の魚種は、マダイ、ヒラメにせよ、税金の無駄使い、生態系の破壊としか言いようがありません。
それでもなお、税金を使って、栽培漁業を推進する必要があるのでしょうか?
466農NAME:04/11/16 15:01:33
農でも水産でもどちらでもいいんだが水産は途中から函館だから農を第一志望にした、ってやつ多いんだから
やはり札幌に移転すべきだと思うんだがY様が・・・orz
467農NAME:04/11/17 15:04:57
大学校出身のものですが家の会社には北大水産出身の方が多くいます。
ここの学校の人は好感がものすごく持てます。
私は水産貿易会社ですが北大の人は仕事が出来る人が多いですね!
自信を持って頑張ってください。
468農NAME:04/11/18 05:58:59
>>467
頑張ります!
469農NAME:04/11/20 16:32:27
>>468
がんがれ!応援する。
470農NAME:04/11/22 00:19:44
すみませんがお聞きしたいのですが。
私は今受験生で大学を最終的に決める段階なのですが、
今の水産系大学の中で海洋性物の医薬品利用などの面で、比較的良い研究が出来そうなのは何処でしょうか?
一通り大学案内やネットで調べてみたりはしたのですが。これといった情報が見つかりませんでした。
大学内実情も交えて教えてください。お願いします。
471農NAME:04/11/22 06:10:19
そういった大事な情報は2chで聞いてはいけませぬよ
472農NAME:04/11/22 12:16:50
>>470
海洋生物なら海洋や水産の名前のついてるところならできると思うが、
医薬品に応用を利かせてるかどうかは分からない。
院まで進んで自分でその分野を切り開いてみてはどうだろう。
もう大学まで行ったら受け身の勉強ではなく自分で研究してやるくらいの意気込みが必要。
473470です:04/11/23 18:55:59
>>471
やっぱり危ないですかねw

>>472
やはりそうなりますか。
わかりました。何処に行こうと何とかやってみようと思います。
ありがとうございました。


474農NAME:04/11/23 22:51:38
>>473
まあ、頑張ってください
475農NAME:04/11/26 16:24:22
それにしても水産に進学して安泰とこなんてあるのか?
476農NAME:04/11/26 18:47:56
それにしても理工農文教法経に進学して安泰なんてあるのか?
477農NAME:04/11/27 18:16:13
もうどこもきちんとした実力無いとやっていけないよ。
478農NAME:04/11/30 19:05:53
まあ、自分が後悔しないところに行くことだ。
479農NAME:04/12/03 03:15:48
水産を目指してる受験生いるか?
480農NAME:04/12/10 22:37:40
すんません、
海洋大のスレおしえて・・・・
481農NAME:04/12/11 15:10:59
ミルカフェ池
482農NAME:04/12/16 01:19:03
>>480
立てろ
483農NAME:04/12/17 16:31:54
>>480
農林水産板にあるよ。
484農NAME:04/12/31 02:46:41
東北大にはないんですか?
485農NAME:05/01/10 01:26:04
486農NAME:05/02/06 22:39:10

平成3年3月 高知大学農学部栽培漁業学科卒業
平成5年3月 高知大学農学研究科修士課程修了   
平成8年3月 名古屋大学医学研究科博士課程修了
平成7年4月〜平成12年3月 名古屋鉞灸学校非常勤講師
平成8年4月〜平成8年5月 日本学術振興会特別研究員(PD)
平成8年5月〜平成12年3月 名古屋大学医学部助手
平成12年4月〜平成14年12月 名古屋大学医学部講師    
平成13年1月〜3月 University of California at Berkeley, Postdoctral Fellow
平成13年4月〜平成14年12月 Lawrence Berkeley National Laboratory, Postdoctral Fellow
平成14年12月〜現在 九州大学生体防御医学研究所助教授

487農NAME:05/03/04 22:42:51
平成16年度 科学研究補助金の配分状況
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_4.htm

科学研究費補助金(科研費)は、
人文・社会科学から自然科学までの全ての分野にわたり基礎から応用まであらゆる「学術研究」
(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」であり、
ピア・レビューによる審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行うものです。

国立大の圧勝
慶応は13位
早稲田は15位


H17年国立大学法人運営費交付金(原案)
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/uneihi.htm

1位 東京 955.5(億円)
2位 京都 628.8
3位 東北 545.0
4位 九州 511.9
5位 大阪 508.3
6位 北海道 432.0
7位 筑波 427.8
8位 名古屋 366.9
9位 広島 282.7  
10位 神戸 240.5
488農NAME:2005/06/26(日) 11:36:09
どんなとこに就職するの?
489JOJO:2005/07/02(土) 02:42:15
水産で大学生活遊べるところは?
490農NAME:2005/07/02(土) 06:21:33
死大ならどこでも
491農NAME:2005/07/02(土) 07:44:08
農大アクアバイオ。
492農NAME:2005/07/02(土) 07:44:20
農大アクアバイオ。
493農NAME:2005/07/02(土) 08:42:34
近大いいよ。特に今は。大学所有の研究所日本各地にあるよ。研究費めーっちゃくちゃあるしね
494農NAME:2005/07/05(火) 13:27:58
あっ今日のプロジェクトXに出るんだっけ
495農NAME:2005/07/09(土) 02:00:06
近代水産学科って奈良?
496農NAME:2005/07/09(土) 12:33:34
うん。
497農NAME:2005/11/11(金) 17:33:13
ひっさびさ安芸
498農NAME:2005/11/18(金) 01:12:29
北里の水産の推薦でアドバイスはありませんか?
499農NAME:2005/12/19(月) 20:59:22
水産科学の世界へようこそ
500age:2006/06/12(月) 11:00:42
age
501農NAME:2006/06/17(土) 01:53:29
まむこ
502農NAME:2006/08/16(水) 12:59:25
水産学を学んでシャチにこいつを襲わせたい。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1142799748/213
503農NAME:2006/09/16(土) 20:15:34
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
504農NAME:2006/10/31(火) 22:21:58
スレ違いで申し訳ない。


■英核施設で放射性溶液漏れ■ (共同通信) 【ロンドン10日共同】
 
9日の英科学誌ニューサイエンティスト(電子版)などによると、英中西部セラフィールドにある
使用済み核燃料の再処理施設「ソープ」の無人区域内で放射性の液体が漏れる事故があり、作業が無期限に停止された。
同誌によると、英国内で原子力の安全を監視する機関の当局者は「従業員は無事で、放射能による大気汚染もない」と確認している。
英紙ガーディアンによると、異常が発見されたのは先月中旬で、遠隔操作のカメラで調べたところ、パイプから液が漏れているのが発見された。
ニューサイエンティストによると、漏れた放射性溶液は約83立方メートルで、大量のプルトニウムやウランを含んでいた。
[ 2005年5月11日1時34分]

(参考URL)
<英セラフィールド再処理施設から漏れ出る放射能汚染>
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama--col3008.html

505農NAME:2007/02/10(土) 20:30:34
水産学部行ってるヤツで実習で船乗るときお金ってかかってる?
506農NAME:2007/02/10(土) 23:23:25
うちは乗るときに金はとられない。
たぶん学費の設備使用料に組み込まれてるのかな?あんな小さい船のくせに…



東海の船大きくていいよね
507農NAME:2007/02/12(月) 03:41:04
東海だけど一ヶ月乗船で三万とかだたな。
508農NAME:2007/02/12(月) 14:21:24
ここの連中に言わせたらどこが安泰なんだ?
509農NAME:2007/02/14(水) 13:57:14
近大の農学部水産学科って
研究の実績はいいみたいだけど、
学部の間の生活はどんなかんじ?

1,2年のうちから研究室にもぐったり、
フィールドで実習したりできますか?

農学部のキャンパスって奈良なんですよね。
海無いじゃん…
510農NAME:2007/02/15(木) 01:36:19
>509 

研究室来てくださいって教授は言うから行くのはOKっぽい。
フィールドワークしたければ水研入るのが一番近道だな。
講義として潜水、船舶があるけどCカード、2級免許取りに行くだけ。
3回生から集中講義扱いで研究所に泊まり込みで2週間ほどいくっぽい。
部活の先輩が2週間和歌山行ってたと言ってたからなぁ。
4回生になると、ある研究室では研究内容によって配属される研究所が違う。
殆どが和歌山だけど、確実に院行くやつは希望すれば奄美に配属される。
511農NAME:2007/02/16(金) 01:38:31
>510
詳しく教えてくださってありがとうございます。
在学中の方ですか?

近大もなかなか面白そうですね。
水研ってのも楽しそうですし。
後期受けてみようかな〜。
512農NAME:2007/02/18(日) 01:53:08
>511
そ。ちょうどこないだ研究室分属の説明会があったから。
入るの簡単な割にはネームバリューあるから、費用対効果(?)で言えば得なのかも。
実際、大阪の海遊館の中の人はかなりの数がここ卒らしい。
水研は大きいな。水産学科で部活動してる人間の大半はここのはず。
友達も入ってるが、資源、利用、環境、生物のような各班に分かれてるらしい。
図鑑とかもって新入生に教育会やってたり、魚採ってきて展示会したりしてるから
学科の授業以上に本格的にやる事が多いのかもしれん。
513農NAME:2007/02/18(日) 13:20:27
水産系の大学院(修士)を出てから食品メーカーの水産以外(パン、乳業など)に就職はできますか?
514農NAME:2007/03/13(火) 10:33:27
age
515農NAME:2007/03/17(土) 13:09:11
age
516農NAME:2007/03/18(日) 04:48:38
日大ってどうよ
517農NAME:2007/03/18(日) 09:04:41
日本一
518にこにこマン:2007/07/23(月) 05:53:01
今年、近大の農学部の水産に入学したものです。
近大の水産結構いいですよ。
キャンパスには女の子多いですし、先生の質も高い。特に生態系科学の教授とか僕的にはかなりよかったです。

519農NAME:2007/08/12(日) 00:05:33
七年も前ですが近大水研の修士でました 私がいた実験場は研究 勉強に厳しかったですが非常に為になり貴重な経験でした 和歌山は田舎ですが珍しい海産物もたべれて、楽しく、行って良かったと思います 今は企業ですがここで教えてもらった研究に対する姿勢が役に立ってます
520農NAME:2007/08/14(火) 04:00:40
テーマからはずれてる
本題に戻しましょう
真の水産学 学ぶなら
東京海洋大学か北海道大学でしょう
海洋大は商船と合併したから
研究(設備等拡充・船も多くなった)がより深く学べる
521農NAME:2007/08/14(火) 16:09:25
最強は東大海洋研。ただし学部持たないんで海洋大か北大だろうな。
もちろん長崎、鹿児島などの水産学部持ってるとこもいいだろう。
しかし現実を考えると、今の時代、本気で水産を学ぶ奴なんて皆無だよな。
なんとなく魚が好きとかサンゴを研究したいと思ってる人は水産学部に
こない方がいい。理学部生物か農学部の海洋やってるとこがオススメ。
それで院で自分のやりたい研究のとこ選んだ方がいい。
水産学部では視野が狭くなりすぎる。基礎的学問がないがしろになりがちだから。
生態学とか有機化学とかね。
522農NAME:2007/08/14(火) 16:17:47
あと北大水産は農学部いけなかった奴やどうしても旧帝大に入学したかった
バカが集まるから、一部の本気で海に興味ある奴と仲良くなっておくことが
重要。もちろん自分が本気で水産について勉強したいと思ってるならね。
その友達がいるだけで4年後かなり成長できる。
東京海洋がどれだけの学生が集まってるか不明だけど、北大はやる気ない不本意入学者かなりいるぞ。
523農NAME:2007/08/15(水) 02:42:34
海洋大生だけど、こっちはやる気があっても頭が足りない奴、もしくはダイビングやらカッターやらマリンスポーツで遊びたい奴が半分かな!?
まあやる気あるならすごくいい大学だと思うけど。学生少ないから1、2年から研究室来て手伝うのとか歓迎だし。
524農NAME:2007/08/15(水) 10:36:42
>>523
北大も十分バカばっかりです。一部を除き。
525農NAME:2007/09/18(火) 17:23:31
526農NAME:2007/10/02(火) 00:22:30
なるほど。勉強になるなぁ。僕は真剣に水産を学びたいんだけどなぁ。
527農NAME:2007/10/02(火) 00:24:29
まず水泳部に入れ。それからだ!
528農NAME:2007/10/20(土) 21:21:23
 
529農NAME:2007/10/27(土) 16:47:26
530農NAME:2008/01/28(月) 04:07:36
水産大学校のこともたまには思い出してください
531農NAME:2008/01/29(火) 21:48:35
今年、北大水産受けようと思ってるんですが…
願書書くときに第二外国語の希望を書かなくちゃいけなくて、
水産学に役立つ外国語ってなんですか?
ドイツ語・フランス語・ロシア語・中国語・韓国語・スペイン語の中でお願いします
532農NAME:2008/02/01(金) 03:46:47
ロシア語、中国語、韓国語、スペイン語のどれかだろうね。
土地柄ロシア語がいいかも。
533いきなりですいません:2008/03/14(金) 03:34:34
いきなりですいません。
自分は今、作業療法士とかいうのの専門学校に行ってて、四月から3年生になる予定なんですが。
この仕事すごく向いてないんです。学校を三年生になる前に辞めて、長崎大学の水産学部に
入ろうかと考えているのですが、学校辞めて、今年一年間勉強して、水産入って、
院まで出たとすると、21+1+4+2で、30になります。
就職先あるんでしょうか・・・。
自分としては、大学に残って研究とかして食べていくのが希望なんですが。
534農NAME:2008/03/15(土) 00:06:46
>>533
それこそ能力次第。
旧帝の院出て博士になっても、いわゆる野良博士の人もいるし。
だいたい、優秀な人でも博士→ポスドクで収入はあまりよろしくない。
まして水産だとかだとね。院でよそへ行くとかなら話は別かもしれないけど。
535いきなりですいません:2008/03/15(土) 03:41:12
院でよそ行くと言うとどういうこと、、ですか?
536髟キ蟠惹クク:2008/04/26(土) 01:22:04
・怜ケエ遞句燕縺ォ髟キ蟠主、ァ蟄ヲ豌エ逕」蟄ヲ驛ィ蜊呈・ュ縺励◆閠・〒縺吶・#10;縺。縺ェ縺ソ縺ォ髯「縺ァ螟悶↓陦後¥縺ィ縺ッ縲・シ泌ケエ縺ァ蜊呈・ュ蠕後・#10;莉悶・螟ァ蟄ヲ・井ケ晏キ槫、ァ蟄ヲ繧・擲蛹怜、ァ蟄ヲ遲会シ峨〒髯「・井ソョ螢ォ蜊壼」ォ隱イ遞具シ峨↓
騾イ繧莠九〒縺吶・#10;縺。縺ェ縺ソ縺ォ縲∽ケ晏キ槭・譁ケ縺ァ縺励◆繧峨∽ク蠎ヲ螟ァ蟄ヲ繧定ヲ九↓陦後¥縺ョ繧・#10;濶ッ縺・°縺ィ諤昴>縺セ縺吶・#10;
537長崎丸:2008/04/26(土) 01:23:37
7年程前に長崎大学水産学部卒業した者です。
ちなみに院で外に行くとは、4年で卒業後、
他の大学で院に進む事です。
538農NAME:2008/05/05(月) 01:53:11
水産系の大学に入りたいのですがアドバイスお願いします。
水圏に興味があって水の循環や生活への関与や水産生物にも興味があります。
特に興味があるのは水の工業的な利用なのですがどの大学がいいのでしょうか?
539農NAME:2008/05/05(月) 08:14:52
「水の工業的な利用」は「水産学」ではない。
水産以外の学科に行くことをお薦めする。
地球物理、環境、地学、土木・・・。
東大には水産含め全部あって入学後に選べるよ。
540農NAME:2008/05/05(月) 21:22:33
水産学じゃなくて、水理学のことかえ?
541農NAME:2008/05/13(火) 23:52:50
藻類や水草の研究をやっている大学はありますか?
藻類は植物プランクトンで海草じゃないほうです。
542農NAME:2008/05/14(水) 01:34:58
あります。
543農NAME:2008/05/27(火) 20:36:27
日本が34年かかったズワイガニ養殖、韓国は3年で成果 | Japanese JoongAngIlbo | 中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=100523&servcode=400§code=400

これについて考察よろ
544農NAME:2008/10/04(土) 17:12:24
さてさて後期が始まりましたが。
545農NAME:2008/10/26(日) 12:53:57
ノーベル賞の下村です 鶴岡・加茂水族館に電話

 「下村脩です」―。山形県鶴岡市の加茂水族館に24日正午ごろ、ノーベル化学賞を受賞する米国の下村脩さんから電話が入り、職員を驚かせた。オワンクラゲの光らせ方を伝授されたという。
 下村さんはオワンクラゲから緑色蛍光タンパク質(GFP)を発見し、受賞が決まった。オワンクラゲを飼育する数少ない国内施設の同館は急きょ、展示スペースを拡大。
お祝いの電報、手紙、村上龍男館長(68)が執筆した写真集「加茂海岸のクラゲ」を下村さんに送っていた。それに対するお礼の電話だった。
 「ご本人ですかと聞き返した。本当に驚いた」と電話に出た村上館長。手紙には館の経営危機をクラゲ展示で脱したことや、人工繁殖のオワンクラゲが緑色に光らないことなどをつづった。
「光らないんだって? (薬品の)セレンテラジンを餌に混ぜれば、2週間で光る」とアドバイスを受けたという。
 クラゲに関する会話は十分間に及び、「写真集はきれいですね。(飼育数)40種類は多い」と褒められたという。
「穏やかさの中に威厳と迫力がある声。今でも信じられない」と村上館長。ノーベル賞が話題を呼び、入館者数が通常の1.5―2倍増しの状態。アドバイスを受け「ぜひ光らせてみたい」と語った。
河北新報 2008年10月26日 日曜日
546農NAME:2009/04/15(水) 00:02:12
東大
547農NAME:2009/04/15(水) 00:56:41
兄弟
548農NAME:2009/04/15(水) 09:45:18
穴兄弟
549農NAME:2009/04/16(木) 18:19:56
アナーキー
550農NAME:2009/04/17(金) 14:06:13
水産系ってたのしそうだ
551農NAME:2009/04/17(金) 20:58:59
人魚と遊べる水産系の大学ありますか
552農NAME:2009/04/20(月) 17:42:24
北里大学です
553農NAME:2009/04/20(月) 18:00:46
乙姫様もいますか
554農NAME:2009/04/28(火) 09:37:47
◎板違いなので大学学部・研究板にスレ立てしてくださいね
555農NAME:2009/04/29(水) 23:13:33
7年越しでスレ550まできてから、いまさらそれはないでしょ。>554
556農NAME:2009/04/30(木) 20:49:49
>>554
バーカ
557農NAME:2009/08/03(月) 19:41:17
水産マンセー
558農NAME:2009/08/04(火) 16:18:24
北海道大学水産学部2回生
559農NAME:2009/08/07(金) 11:47:46
広島大学水畜産学部卒業

某官公庁課長職

年収800万
560農NAME:2009/09/24(木) 00:30:25
有名食品メーカー
四十歳
年収500万

名だけでたかがしれてる
561農NAME:2009/09/24(木) 20:02:16
食品は知名度だけだね。
562農NAME:2009/09/24(木) 22:38:39
知名度は大事
563農NAME:2009/09/30(水) 10:50:43
食品会社の大合併時代到来

入社したら、即合併、それも吸収される方だとお先真っ暗だな
564農NAME:2009/09/30(水) 23:09:59
いや、吸収される先があるならましよ。
565農NAME:2009/09/30(水) 23:50:33
排泄されたら
566農NAME:2009/09/30(水) 23:59:18
流れてくだけ
567農NAME:2009/10/01(木) 22:08:12
吸収されたらまず昇進しないし全国配転転勤させられまくりのボロ雑巾。役職者は降格もある。吸収する側の管理職ポストを空けなきゃいかんからな
568受験生:2009/10/04(日) 23:05:56
質問させて頂きます。
現在、東京海洋大学を第一志望にしてますが学力的に受かるかどうかわかりません。
第2志望校を考えているのですが地元が静岡なので清水にキャンパスを持つ東海大学水産学にしようと思っているのですが長崎大学、鹿児島大学とも迷っています。
金銭面は特に気にしてないのですが就職状況はどうなのでしょうか?
また、仮に東海大学に進学したとして優秀な成績を取っていれば就職に役立つこと(推薦的なものなど)はありますでしょうか?
569農NAME:2009/10/05(月) 07:57:59
就職は大差ないはず。個人差がデカイので。
特に推薦などはない。地元優先でいいのでは。
570農NAME:2009/10/07(水) 16:25:32
就職に推薦(笑)
571農NAME:2009/10/07(水) 17:27:12
>>570
優秀な人は水産学部からでも、まだ推薦で就職できる。
就活大変だろうが頑張れよ。
572農NAME:2009/10/10(土) 14:41:10
京大農の水産と北大水産 とどっち行ったらいいんだろう
573農NAME:2009/10/10(土) 22:06:18
京大に受かる学力があるものとして
就職を比較すると
関西で働きたいなら京大、北海道で働きたいなら北大
574農NAME:2009/11/01(日) 06:13:30
水産大学校>海洋大学
575農NAME:2009/11/01(日) 11:40:59
深海の生物とかについて調べたいんだけど水産学部に行って院に行くのと
理工学部の生物に行って院に行くのとどっちがいいんですか?
576農NAME:2009/11/02(月) 23:34:56
深海生物、とターゲットが決まってるなら
水産か理工かではなくて、深海生物をやってる所はどこかで選ぶ。
入学のための学力とか就職とかは不問として。
577農NAME:2009/11/02(月) 23:56:11
深海生物で人生決めるなんてあほくせー
578農NAME:2009/11/03(火) 15:29:06
>>576
北海道大学の水産に絞ってるんですけど、
ここよりいいところってありますかね?
将来的にはJAMSTECなどで働きたいんですけど

>>577
そうかな?
んじゃ何で人生決めたほうがいいかな?
今迷ってるんだよね

夢をとるか安定をとるかで
579農NAME:2009/11/03(火) 16:45:57
>>578
深海生物で人生を決めるのはあほくさくないぞ。
ただ、こんな所で>>575の相談をするようなら、進路を絞るのは先にのばせ。
大学に入ってから気が変わることはよくあるからだ。
その意味で北大水産なら進路が広くて文句ない。
学部2年末で院進学か就職かを決めて、就職なら学部3年で就活。
学部4年末でアカデミックか就職かを決めて、就職なら修士1年で就活。
高校生と学部4年末では物の見え方が全然違う。
夢とか安定とか口にするのはその時でいい。
580農NAME:2009/11/03(火) 22:55:20
水産より京大の理学部だよ
581農NAME:2009/11/18(水) 00:34:07
研究者目指すなら三重大と鹿児島大のどっちがいいかな?
582農NAME:2009/11/18(水) 08:28:52
大差ない。お好きなほうへ
583農NAME:2009/11/18(水) 21:16:47
夢は深海生物ですっ(キリッ
584農NAME:2009/11/23(月) 20:19:58
イルカの研究をしているところはあるかな?
あまり食べないし、資源としてみなされてないかも。
585農NAME:2009/11/23(月) 20:40:58
イルカを水産資源として利用しまくろうという方向の研究は
今は流行らないからねえ。ただ、イルカ自体を研究対象にして
いろいろやってる所はいくつもある。
人に教えられてそこ1か所と思い込むのはよくないから、面倒なようでも
wikipediaの「水産学部」に記載されている大学をしらみつぶしに
調べてみるといい。
586農NAME:2009/12/10(木) 13:04:54
水産
587農NAME:2009/12/12(土) 17:39:11
イルカは日本大学で研究してなかったかな?確か

というか、関東私立で水産と言ったら日本大学生物資源科学部海洋資源科学科くらいしか思い付かん
588中島誠之助:2009/12/13(日) 20:53:18
旧日本大学水産
いい仕事してますねえ
589農NAME:2009/12/27(日) 00:13:57
>>574
 そんな訳ないだろ!バカ!だいたい水産大学校って,
水産高校から行くような所。
590農NAME:2009/12/27(日) 05:37:52
工業高校からも行けるでよ。
まあ、代ゼミの偏差値表で入試科目数などを別として、数字だけでは海洋大より水大校生物生産学科は偏差値は高いな。
生物生産学科は普通科出身しか入れないし。だけど、サンプル数が豊富な海洋大受験生と、ゼロから一桁の水大校受験者じゃ
データの信頼性に疑問がでるわな。
591農NAME:2010/01/21(木) 19:16:21
近大大勝利だな。
他の私立だめすぎw
592農NAME:2010/01/22(金) 08:04:50
日大とかワロスww
593農NAME:2010/01/23(土) 23:19:07
水産大学校なんて、「それどこ?大学?専門学校?」
って言われるのがオチ。やめとけ。
594農NAME:2010/01/24(日) 21:09:18
>>593
山口では山口大学、山口県立大学、下関市立大学に次ぐエリート校だがな。
595農NAME:2010/01/25(月) 00:22:18
 山口って完全に終わってるな。エリート校が全く
無いのは自明だが、順位でトップが山口大学?
で4位が水大?もう死ねば?
596農NAME:2010/01/28(木) 12:58:05
>>595
山口大学
山口県立大学
下関市立大学
徳山大学
山口学芸大学
宇部フロンティア大学
山口東京理科大学
梅光学院大学
東亜大学
山口福祉文化大学
水産大学校

↑これをレベル順に正しく並べ替えてください。
597農NAME:2010/01/28(木) 22:09:40
水商売大学校
蝦蟇口大学
山愚痴県立大学
下ネタ市立大学
得山大学
山口芸者大学
埋めフロンガス大学
山師東京利科大学
梅干学院大学
頓馬大学
山師福引文化大学
598農NAME:2010/02/11(木) 07:34:08
■就職できない学生

高校時代のアルバイト経験が無いから、大学生になってバイトに採用されない。
学生時代のバイト経験が無いから、就職活動で何社受けても内定が出ない。
ニートやワーキングプアと呼ばれる多くの人々の、人生の転落の始まりです。
学生時代は勉強にばかり逃げ込まず、できるだけ積極的、能動的に広く多くの経験を積むべきです。
世間では勉強が出来る事が悪いとまでは言わない、という綺麗事も耳にしますが、
折角の機会ですから本当の事を言います。悪い事です。ろくに社会経験もないのに勉強だけ出来る事は
少なくとも一般企業への就職を目指すなら、悪です。
確かに学校の勉強だけやっていれば詐欺に遭う事もなく喧嘩に巻き込まれる事もなく、
お金も掛からず怪我もせずノーリスクの学生生活を送る事ができるでしょう。
しかしノーリスクと言う事は、当然ノーリターンです。若い時期の貴重な3年間、4年間を無為に過ごす事は「普通の人生」を目指す上で大きなマイナスです。
体育会・運動会での実績もない、そんな学生に就職口はありません。昔からです。不況のせいではありません。原因は世の中ではないのです。
確かに高校生は時給が安いですが、それは大学生は経験者が前提だからです。
それを搾取だ、などと寝言を言って怠けている人は、自ら好んで普通でない人生へ進んでいるようなものです。
バイトでもよほどの事情がない限り、未経験の大学生は採りません。未経験が許されるのは高校生までです。
未経験の3年間、という経歴をいちど作ってしまったら一生あなたに付いて回ります。
そうなるともはや再起の道はありません。君達が考えているよりも、社会はずっと厳しいです。
高校に入学したばかりで前途にまだ希望を持っているかもしれませんが、
これからの3年間の過ごし方で君達の一生が決まります。気を緩めている暇はありません。
6年後、あるいはそれ以前に決して後悔する事がないよう若者らしく、どうか死に物狂いでもがき苦しんで下さい。
599農NAME:2010/02/15(月) 14:24:08
SSに執拗に攻撃されている昭南丸に、
あなたの卒業した大学の水産学部OBが乗り込んでいたらどうする?
先輩が・・・

もし何か起きたら、大学としても許せないよね?
600農NAME:2010/02/20(土) 04:22:12
これからは食料自給率をあげてく必要がある
601農NAME
無理だろう