友達や上司にこの事を話したら思いっきり馬鹿にして笑われました
これに関するHPがあれば、教えて下さい
2カモナー
ダメだって。種どころか属が違うモン。
最も、リコペルシコン(トマト)属を廃止して、
ソラナム(ナス)属に統合してしまおうという話も昔ありましたが。
どっかで聞いたことがあると思って友達や上司に話したってんなら、
プロトプラストの細胞融合の話と混同してると思われ。
そんな不味い野菜を作ってどうする
なんか友人が柑橘系の果物を真っ二つにしたらなかが真っ赤だったそうです。
??赤いオレンジジュースって良く売っていない?また、グレープフ
ルーツでルビーと呼ばれているのは果肉がピンクだけど。そんなに
珍しいか?
いや、聞いたらなんかざくろとオレンジが交配したらしいです
>>4 プロトプラストの細胞融合はどうして
遠縁の植物同士で融合できるのですか?
ベクターがどうとか…。
教えてください。
>>10 プロトプラストになれば細胞壁がないから脂質二重膜と膜蛋白
質がむき出しになる。膜蛋白質をPEGなどで集めて脂質二重膜を露出さ
せると細胞同士の膜がふれあって一つになる、となかだったような。
ついでに交流パルスを書けると頻度が上がるとかいろいろあったな。
ベクターは関係ないでしょ。センダイ・ウイルスでもいくようです。
>>8 ざくろとオレンジの細胞融合体は簡単に作れるだろうが、それを
植物体に分化再生させるのは困難だろうし、ついでに実をならせるのは
それこそ?の世界だね。単にからかわれただけでしょう。柑橘の赤い
果肉はカロチノイドの生合成系が少し変化すれば簡単にでてくると思
いますが。
..
ピートンて、ピーマンと唐辛子だったのでは?本気で接ぎ木で雑種が
できると思っているのなら凄いよね。一部の細胞質雑種なら理解でき
なくもないけどね。
>>接木で創ったピーマンとトウガラシの接木雑種”ピートン”
(柳下登先生作出)
キメラだから雑種というのかな。細胞が混ざっているだけでしょうね。
でも、ピーマンもトウガラシも種が同じだから雑種というのも変だね。
あと、この柳下登先生という人は遺伝子組み換え反対派にいいように
利用されている人。でも遺伝子の知識がほとんどないという困ったちゃん。
あそこまで信念を持っているとある意味、尊敬できるがな。でも
研究を評価しているわけではないよ。
H先生って某大学に講演に来てましたよ。
うーん、話はほとんど覚えてないけど
>>1[45]
フォローしてくれてサンクス。ピーマンとトウガラシだったか。
んーでもピートンってもともとキメラな話じゃなくて、
ナス科植物の継ぎ木では台木の遺伝形質が穂木に伝わるって話
じゃなかったっけ、ミチューリン・ルイセンコ主義の。
しかし平田クンに限らず、この遺伝子全盛の時代に古典育種の
世界ではなんでこういうトンデモ理論がまかりとおるんだろう。
やはり育種学は逝ってよしな分野なんだろうか。激しく欝だ。
>>19 http://www.tuat.ac.jp/~yhirata/lab-j.htmで >>本研究室では世界で唯一現存する、接木で創ったピーマンとトウガラシの
>>接木雑種”ピートン”(柳下登先生作出)をはじめ、赤キャベツ、コマツ
>>ナ、ザーサイ、西洋ナタネ、ダイコンなどを組織培養法を適用して、試験
>>管の中で人為的に合成した”キメラ”というミラクル植物などを作成して
>>います。それらによって生じる遺伝子機能の変異や遺伝(子)学的解析、
>>細胞や組織の発生過程と制御機構の解明を行っています。特に、新しい遺
>>伝子変異の誘導や遺伝子導入の方法として細胞間の遺伝子転移、遺伝的相
>>互作用を利用することをめざしています。
確かにキメラから相互に遺伝子が移動するように書いてある。ということは
したから上にDNAが移動しているのなら成長点の方が、基部よりDNA含量が多
いのか!!セルソーターで一発で判るじゃないか。あほくさ。しかし、ルイ
センコとは・・・・。何と言っていいのだろうか。
そう言えば思い出した。かつて、台木に形質転換体、接ぎ穂に野生株
の組み合わせで接ぎ木して穂木から種子をとったらごく少数だけど
カナマイシン耐性が出たという話があった。でも、別の形質転換株の
花粉が実験者についていてコンタミしたのではとも言われていたが、
その後どうなったのだろう。
>確かにキメラから相互に遺伝子が移動するように書いてある。
これなんかで聞いたことある。
しかも普通に専門の講義っぽい。
高校社会の授業で教師がアメリカとか天王星の悪口言うみたいなもんか?
>>22 H先生も講演でそんな話をしてたような・・・
材料は・・・ダイコンだったかな・・?
どうやって確かめたのだろうか?細胞の単離がうまくいかなければ、単に
台木と接ぎ穂が混ざった組織をとってきて遺伝子が移ったとか言っている
のだろうか?
>>16 H先生の学生に言って解説して貰えませんか?農工大関係者に聞いた
けど、H先生を始め名古屋大出身者は電波を飛ばすので有名らしいね。それ
だけ頭が固くないとも言えるのだろうけど。
>>24 >H先生を始め名古屋大出身者は電波を飛ばすので有名らしいね
スレタイトルとは大きく離れるんだけど、
では、食品機能関連でよく名前を見かける
O先生も電波なんですか?
消防の時に「ポマト」の存在を知った・・・
>24
移植前の接ぎ穂には見られず
台木や移植後の接ぎ穂には見られる
竹居を検出したとか。
___
. , ',,  ̄i ii ̄`ヽ ______
i ii i ll }} |/
| >--<|_|! ._ノi i|
>>1 逝ってよし!!!
/'^´゚;`)}{(゚o;`,∧
/ <⌒,fniく⌒/ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. 〈. Vi_ii_ii_iv{〉 〉
二>゚ヾ ̄/゚ノ<_
. //jj'7 ∧ー‐く `\ シュコー
i /^ヽノ/゚/ / / ∧ ヾ ヽ ハ
| i `V__/_/__/_△ \ |
|/i rー─t>○、 ヽ. | シュコー
|/i l≡[]iゝ-‐' }\} ! i i |
{ ̄`j |[][][]:K二..ノノ } ! i !
age
属間雑種という言葉も知らないやつがいるのか。
もっとも、
Lycopersiconは個人的にはSolanumにすべきと考えている。
というか、遺伝的にも命名規約上もSolanumが正統。
ただ、あまりに広く使われている栽培植物は、いまさら
変えると混乱が大きいので、あえて間違いを続けると。
国際栽培植物命名規約は例外が多くて頂けない。
同じようにTriticumも本来はAegilopsなんだな、これが。
トマトとピーマンではトマピーって言うのがなかった?
(^^)
(^^)
H先生は今、脳梗塞で入院されているみたいですよ。
こんなところにまで大学関係のレスが。
それ以外に話題は無いの?
もっと勉強しる。
>>30 久しぶりにまともなカキコを読みますた。
農学部の学生はホント勉強してませんね。
37 :
捨てハン・レコ:03/03/14 06:51
ないないそんなもんw
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
45 :
nanasi:03/08/02 05:53
筬島さん、何しに行ったの?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
age
age
ヽ(`Д´)ノウォー!!
カボチャじゃないんですか??
ボケとナスならうまくいくみたいだよ。
ハロウィン様は南瓜じゃないヽ(`Д´)ノウォー!!
下膨れトメィト
ヽ(´Д`)ノウォ〜
(゚д゚)ウマー
獅子座:ハモリスト
ヽ\VИ ○-
//WWヽФ~~~~~~~~
ヽ(゜∀゜ノノ
.|■|ゝ
< >
~ ~ ヾ
57 :
農NAME:2005/09/24(土) 15:13:36
1111
58 :
ずす:2005/10/01(土) 12:06:01
ピートンおいしい
59 :
ずす:2005/10/01(土) 12:08:52
ピートン辛い
60 :
農NAME:2005/12/13(火) 19:11:43
ビートン笑ってる
読まれたら困るスレでもあるのか必死であげてる香具師がいるな
62 :
農NAME:2005/12/18(日) 00:15:56
だれだ?
ウナギいぬ
64 :
農NAME:2007/05/06(日) 00:55:23
ドッグマン
66 :
農NAME:2007/10/20(土) 22:56:55
。
68 :
農NAME:2007/12/13(木) 19:38:42
69 :
農NAME:
美人でスタイルが良いのは、スウェーデン人や
ノルウェー人といった、北欧系の長身男子と結婚させたらどうか?
混血が進めば病気にも強くなるし、
長所だけ受け継いだら最強になる。
外人に差し出して、
最強のハーフ日本人を産んでもらおう!!