動物が好きなので動物に関わる仕事がしたいのですが
獣医以外にどんな仕事がありますか?
それは何学科を受ければいいのかも教えてください。
どこで調べればいいのか見当もつかないので・・・
生きてる動物?死んでる動物?
動物といったら昆虫も入るのだよ。
生きてる奴です。
哺乳類。
畜産。
動物行動学
保母
学者はやっぱ論文とかたくさん書かないといけないんだよねぇ・・・
生きている哺乳類を殺して肉にするのも動物に関わる仕事ですが、なにか?
>>動物が好きなので動物に関わる仕事がしたいのですが
どんな仕事を希望しているのか? 収入は? 時間的拘束はどの程度まで耐えられるの?
何が向いていると思うのか?
>>それは何学科を受ければいいのかも教えてください。
農学部、畜産学部、理学部の生物学科が主なところ。教育学部の理科関係の学科でもやっているところがあったりする。。
家畜は農学部とか畜産学部、野生動物の生態とかを勉強したければ、理学部のほうが強いという傾向はある。行った先の研究室で本当に
哺乳類を材料にした研究をしているかどうかは、調べて置いたほうがいい。
哺乳類学会とかの大会題目やホームページでどこの大学にどんな研究者がいるかは調べられる。
関連分野の企業に就職したりとか、研究者になるのでもなければ、専攻にこだわる必要はなし。
ペットショップとかなら、学歴は関係ないしな。
動物を可愛がりたいなら仕事にはしないことだね。
>>11 禿同。ペットショップで売れ残った犬をどうするつもり?
ブリーダーで売り物にならないが命に別状無い犬はどうするつもり?
仕事となると辛い選択をしなければならないことが多いよ。
>>11 >>12 禿同。
動物を殺すのも仕事のうちになっちゃうよ?
そこまで割り切れるんならガンバレバー
理学部の生物生産などの就職先には何が考えられますか?
動物を殺す必要がある事は理解しています
理学部の生物科学ですね。間違えました
私は動物が好きだったから、植物学者になりました。
>>1 >>理学部の生物科学
名前からじゃなんとも言えぬ。どういう講座や先生が存在しているからによるから>就職先
DNAから生態系まで中身は、大学によって様々よ。ホームページや学校案内をよく調べてみることだ。
細胞やDNAの研究をしているところだったら、バイテク関係だし。野外での生態系を研究しているなら、環境アセスメントとか。
公務員とかなら、どこに行ってもかまわんと思うが。畜産系とかに行きたいなら、関連研究室を出たほうが専門試験の知識の面では有利だわな。
で、前の質問に答えてもらってないんだが。1の興味対象とか意欲がどのあたりにあるかわからんので、これ以上、アドバイスのしようもないですわな。
北大の理学部かな。
自分でも調べたんですがあまり収穫はありませんでした。
公務員の仕事は何をするんですか?
>どんな仕事を希望しているか
できれば野生生物関係の仕事がしたいです。
保護とか調査とか
>収入は?
生活に困らないぐらいでも充分です
>時間的拘束
これも適当でかまいません
バイテクは勉強はしたいですが仕事にはしたくありません。
たぶんこんなトコに就職したいんだろうね。
http://www.jwrc.or.jp/ でも初めに獣医以外でって書いてあったが、野生動物したくて
北大の理学部めざすんなら、野生動物に強い(?)岐阜大の獣医あたりは
どうですか?野生動物の保護なんかは、仕事でやってると自分の気持ちの
根本的なところで、上司と対立したりしそう。獣医師免許があると、
気持ちの上で楽に仕事が出来ると思う。
ありがとうございます。
岐大ですが生物資源生産学科もいいと思うのですがどうでしょう。
獣医ですが、外科手術等耐えられないかも知れません・・・。
友達に生産のコがいますが、野生動物なら生産に行っても
仕方ないと思いますが。。
まず野生動物関係志望ということですが、どのように食べて
いくつもりですか?
野生動物をやりたいなら、それで食っていこうと思わない
ほうがいい気がします
え?それで食っていけないですか・・・・
やっぱりちょうどいい仕事ってのはないもんですね・・・
国家公務員 環境省 を目指せばどうですか?
デスクワークで給料も高く、出世したければ「難しい方の試験」を、
実際にフィールドに出たくて給料も安くて良いなら「簡単な方の試験」を
受けて下さい。
「野生動物関係」で稼げる職業はほぼゼロだと思います。
他の職で稼ぎボランティアとして野生動物に関わる、と
いったことじゃないと無理じゃないでしょうか?
もちろんそういった(ある意味)暇な職を探すのも
大変ですが。。
>>10 野生動物、それも哺乳類を扱った仕事をしたいなら、実際にそういった研究をしている研究室がある大学に行くことだ。
おそらく理学部や農学部の生態学系ということになるだろう。
どこでそういう研究ができるかは、前に書いたように、学会資料とか直接研究者に問い合わせるなりで自分で調べてくれ。つうか本気ならやれ。
関連書籍とかを2,30も読めば見当はつくだろうさ。俺は哺乳類が専門ではないので、知らん。
保護活動では食うことは無理と考えていい。
活動を行っている人の多くは、別に専門の仕事を持っている人だ。
WWFとかでポスドクの研究者やスタッフを募集することもあるがな。
本気で目指すなら、学位を取得して研究者になるのが確実だろう。
研究者には、生半可な苦労じゃなれないけれど。
知り合いのポスドクは、学位取得後も収入はバイトのみ、バイト以外の時間は全て論文執筆とフィールド調査に費やす生活を3年続けている。
学振がとれればまだ楽になるが、研究機関のポストに就職できるかどうかは、空きがその時あるかどうかの運だけだ。
環境アセスメントの方向に就職すれば「調査」も業務の一つとして行えるはずだ。
ただし、最初に事業計画ありきで、アセスの仕事が回ってくることが多いから「保護」という面では、自分の意思とは食い違う局面になりがちかもしれない。
調査対象も哺乳類よりも、植生や昆虫などのマクロな生物を対象になりがちだ。
20があげている野生生物研究センターというのもアセス系では一つの選択肢だ。行政からの依頼が多い
国の第三セクターだから、「保護」に関しては、まだ希望に近い仕事ができるかもしれない。
ここは生態学系の研究室に行けばたいてい毎年募集要項が回ってくる。今年の募集は新卒と修士卒だった。
ただし給料は本当に安いので、実家から通勤できなければ、生活がかなり困難らしいと聞いている。
野生動物の調査を仕事にしたいなら獣医は一番遠回りの方法だな。
傷病鳥獣の診察、治療は獣医師にしかできないことだが、そもそもそんなのは対処療法であって、根本的解決には成り得ない。
第一野生動物は治療費を払ってくれない。
野生動物保護センターなどへの就職も可能だが、実現はほぼ無理と考えて間違いない。
獣医系の研究者になればまだ道は開けるかもしれんが、獣医学に興味が薄ければ、別に他の学科を出てもかまわんわけだし。
下手に応用科学系に進むよりも、理学部などで基礎系の思考をみっちりつけたほうがいい。と、これは個人的主観。
下は日本オオカミ協会にあった記事だ。「オオカミ」を「野生動物」に置き換えればそれなりには参考になるだろうさ。
http://homepage2.nifty.com/~wolf/soudan2.html http://homepage2.nifty.com/%7Ewolf/soudan.html あとは学科の名前で選ぶな。内容で選べ、としか言えぬ。挙げている「生物資源生産学科」はおそらく家畜の勉強をするところだぞ。
昔の畜産学科の名前を変えて、生物、環境、資源、生産とかを適当に繋ぎ合わせるパターンって多いのだ。
で、ふと気づいたのだが。1はなぜそもそも「野生動物板」でなく、「農学板」でこのスレッドを立てたのだろうか……。
いまさらどおでもいいけれど。
生活が大変なんですね・・・野生動物関係は
では北大理学部の生物学科に行こうかと思います。
生態学を学べるので。
食品会社等への就職が多いみたいですが
仕事しながらでも動物に関わることも出来ると思うので
>>28 >野生動物の調査を仕事にしたいなら獣医は一番遠回りの方法だな。
そうかな?調査のための標識をどうやって動物に付けるんだい?誰が麻酔薬を扱うの?
野生動物は、「仕事しながらでも」やれるほど生やさしいモノでは無いと思うぞ。
獣医としてちゃんとした団体に就職するか、研究者となってライフワークとして
取り組むべきと思う。外科手術が耐えられないかもっていってたが、たとえば、
ある種の動物をつかまえて、脳みその残留農薬を調べる調査もあるかもしれない。
やる気なら、獣医の学生の間に、そんな団体に接触しておくこと。獣医の同級生は
調査捕鯨船に乗り込んで、各臓器の計測のボランティアをしていたよ。また、
獣医資格があれば、何かあっても喰ってくコトができる。やっぱり獣医科だよ。
>>30 >>野生動物は、「仕事しながらでも」やれるほど生やさしいモノでは無いと思うぞ。
だから、専門の研究者になって本業にすれば、と言っているのだ。
獣医師の仕事は必要だが、入学時点で野生動物志望の学生は多いようだけれど、実際に卒業後、研究に関わっている獣医学科出身の人間なんて全体に比べれば、ごくわずかなもんだ。
そもそも専門の授業がほとんどないじゃん。
30があげている作業で、免許が必要のって麻酔ぐらい。バンディングも蓄積化学物質の調査も獣医科出身じゃなくてもできるやん。
免許があればどうにか食っていけるってのは同感だが。野生動物をやりたくて獣医学科、というのはあまりお勧めとは言い難いよ。獣医学に強い関心があるならそれはまた別だがな。
>>31 あら。スマソ
>>32 >>29レスで
>>1が
>仕事しながらでも動物に関わることも出来ると思うので
なんて発言していたので、なめとったらあかんでってこと。
30レスの後半は1に対しての発言。誤解があったらすまそ。
野生動物志望の学生が卒後そういった関係に就かないのは
現実を知るからであって、学問的に遠いからじゃない。
獣医は基礎科学もしっかりやってる。
10の「獣医は一番遠回りの方法」ってのがおかしいとオモータよ。
奇形ザルの研究も獣医の仕事だったじゃん。
とりあえずどこに行くにも成績次第なので・・・。
一応今考えてる進路
現在高2ですが今の成績なら岐大獣医は受かりそうなので
成績維持できれば獣医、維持できなければ理学部に行こうかと思います。
外科手術できるかが心配ですが・・・
進学の本に生物科学等を統合した分野で「生物学」ってのがあって
就職先に動物園があったのですが何するんでしょう。
飼育係?ブリーダー?収入がそれなりであれば
それも良い仕事かと思っています・・・
おおー、動物園か。良いところに目を付けたね。
大卒としてなら獣医師だよ。公立動物園における獣医師の仕事は、
動物に関する教育、野生動物生態・疾病研究、稀少動物の繁殖研究
などですが実際に役立つ一番の技術は「英会話」だそうです。(笑
(外国の動物園との交渉、案内など)
私立動物園は、それにアトラクションが加わります。
飼育係は高卒の人がほとんどです。時に大卒も見かけますが、それは
高卒扱いで良いからどうしても動物園で働きたいって人ですね。
そういう人は、もちろん給与体系は高卒と同じになります。
新米獣医なんか、担当動物の飼育に関しては、飼育係の人に経験、知識、
技術の面でとてもかなわない。尊敬の念を込めて接し、うまくスクラム
組んで運営していくことが重要です。
公立はもちろん公務員試験(獣医職)を受けての採用になりますが、
動物園勤務を希望していても、希望が通るかはタイミング次第。
まぁ、憧れの仕事と考えてあんまり期待せずにチャンスを狙うんですな。
上野なんか10人以上の人が欠員を待ってるそうな・・・。
私立の場合、欠員ができるタイミングも重要だが、もちろんコネも重要。
夏休みを利用して、押しかけボランティアで働かせてもらいましょう。
そしてみんなに顔を覚えてもらいましょう。(大笑
動物園の獣医師って、何年かに一人採用とかだよね。
しかも、経験者のみとか。
いつ経験積めばいいんだって気がしますが・・・。
よっぽど動物園に行きたいっていう意識をしっかり持ってないと
大変そうだよね。
がんばってください。
ああ、国試まであと一週間ちょい・・・。
とりあえず免許がほしいよ。
>>1 臨床獣医や研究者を除いて、大卒の仕事はほとんどデスクワーク。
臨床獣医は、動物相手の仕事の用にみえるが、実際は畜主相手の
仕事。研究者も論文書くのが仕事。どちらも動物に接するのは主
目的ではなく、仕事の手段。
動物に関わる肉体労働をやりたければ専門学校に行った方がいい。
そこそこの規模の動物園の場合、実際に採用されるのは、ほとんどが大卒になってしまってるなあ。
定員数人のところに100人以上の応募者もざら。目指すならがばれー。
獣医が働けるのもわかりましたが
生物学科から就職してもデスクワークなのですか?
デスクワークというと内容はどんなことするのでしょう。
>37
どうせ仕事をするなら好きな事を仕事に持ちたいと思っているので、
肉体労働でなくても動物の事考える仕事ならOKですよ
>35.36.38
ありがとうございます。目指す事になったら頑張ります
私は岐阜大学の獣医学科の推薦受けておちました。
センターの時点で到底獣医はムリなので、
生物資源生産学科を受けることにします。
獣医になりたかった自分なんですが、
実際、ここ(資源生産)に入って、
うまくやっていけるかわかりません。
岐大の生物生産行くなら、
(もし落ちたら)
近大の生物理工学部の生物工学科に
行こうかなぁと思ってます。
むしろ近大の方がいいのかなぁとも思い悩んでます。
なにはともあれ、明日、岐阜に向けて出発です。
いいアドバイス、ありますか?
>>40 大学駅から遠いんで遅刻しないように。
僕は事前にチェックしてなかったんでぎりぎり到着して受験をふいにしそうになりました。
もう4〜5回は行ったので、そこんとこはOKです。
岐阜大受けたんですか?
あのー、解答用紙ってどんなやつでしたか?
計算用紙とか、ありました?>これも提出?
数学って、設問ごとにどれくらいスペースありました?
>>42 わるい。。。獣医卒なんだけど受験の時の記憶が残ってないや。
>>40 理系私立に4年行くなら、お金的には1年予備校に行って国公立の
獣医科に6年行っても、「割が合う」。獣医になりたかったのなら
初心を貫くべきだと思うがね。
あと何十年も後悔して過ごすことになるよ。あと1年頑張れ!
>>44 そうですよね・・・。
けど、どうしても親は現役で行かせたいらしいです。
自分としては、資源生産に入って、「コレだ!(・∀・)」
って思えずやっぱり獣医がいいと思ったら、
獣医学科を受け直そうかと思ってます。
こんな考えじゃ甘いですか?
>>43 えぇ!?そんなぁ・・・。
だれか
>>42の質問に答えて〜( `ー´)ノ
>>45 甘いかどうかは、あんたが流されやすい人かどうかに依る。
入学して、新入生歓迎コンパ、花見コンパ、
履修の登録して一般教養受けてみて、どうしようかなぁって
思ってるウチにGW。バイト探しに、女子大との合コン。
気がつきゃ夏休みだよ。大丈夫?
専門科目は概論程度で自分に合うかどうかなんてスグにはわからんよ。
「獣医になりたい」っていう気持ちが本物かどうか自問してみ!
そこに本当の答えがある。
私も推薦組だからアドバイスできないけど(もう寝てるかも、だし)、
入学したら流される可能性大っていう46には納得。
これだ!って思うようなことすんのなんかかなり先の話だしって
また46のぱくりw
でも推薦で落ちても来年絶対また受けるんだ!って言ってた人も
結局来年こなかったなあ・・・w
>>46 う〜ん・・・。
獣医の夢はかなり前から持っていたけど・・・。
最近は「バイテク関係」にも興味が・・・。
岐阜大学は「有用種を研究〜」とか、「資源環境の保全〜」
みたいなことをやっているんでしょうか・・・。
だったら資源利用を受けた方がよかったかなぁ・・。
HPとか見たら、タンパク質〜ってなことが書いてあったけど・・・。
そこんとこをあまり考えず、
「まずは合格!」
って意気込んでました。とにかく二次試験受けてきます。
>>47 推薦落ちたときはかなーりショックでした(ワラ
来年また〜!って気にはなりませんでした。
獣医学科では、バイテクとかってやりませんよね?
岐大としても、やってるとこって・・・どこ?
そう考えると、近畿大の方がいい?
でもやっぱり国立がいいなぁ。
>>48 >獣医学科では、バイテクとかってやりませんよね?
なーにいってんの。獣医学科は応用生物学系の学科の頂点だ。いまや
研究のための解析ツールは遺伝子組み換え、解析の時代に入っておる。
ただし、バイテクはあくまでもテク。手段にすぎん。研究室によっては
全くのローテクで研究を進めているところもあるので、そんなのは、
研究室に分かれるときに考えることだよ。各校の獣医学科のHP見てみ。
バイテクで研究進めたかったら、国公立の獣医科に入って基礎系の研究室に
進むこった。私立では難しいかもしれん。小動物臨床重視だからの。
>>49 そうですか(・∀・)
ん〜・・でも、もう受験は生物資源生産でだしてしまいました(カナシ
今年はこれで受験します。
どうしても踏ん切りがつかなかったら、仮面浪人でもなんでも
とにかく自分の行きたい方向に進みたいと思ってます。
さて、明日は岐阜に向けて出発なので、今日は寝ます。
明日朝イチでココを見ますよ(ワラ
それでは。なかなか聞けない意見をありがとうですヽ(`▽´)/
オヤスミ (*~¬~*)/。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆
受験生さん
朝イチで見てくれるかな〜?
何にせよ、受験頑張ってね〜!
はい、お休みなさい。がんばってね。
最後に獣医のおじさんからのアドバイス。
進路でどっちにしようか迷ったときは、困難な方を選んで下さい。
それが正解です。まず、間違いないです。
>>30 スレの趣旨とはややずれるが、30は獣医学科の様子に詳しいようだからちょっと聞いてもいい?
獣医学科の人って、一般的に「野生動物関係の職に進みたい」という獣医学科志望者には、25みたいに、妙に冷淡というか否定的な(でも現状とはズレがあるような)意見を言う傾向が強いような気がする。
これってなんでなの? 学校では「野生動物はやめろ」みたいなことを先生達からさんざん言われているから??
>>53 獣医学は動物を利用していかに人類が利益を得るかに重点が置かれてきた。
古くは古代ローマ時代の軍馬の育成に始まり、畜産を裏から支えてきた。
獣医学(人類)にとって重要な動物の順番は、馬、牛、豚、山羊、羊、鶏
家兎、犬ってとこ。ネコやセキセイインコなどは人類の役に立っていないと
考えられていて、まだ毛皮用のミンクの方が格が上・・・。
こういう状況で野生動物の重要性を叫んでも誰も聞いてくれないという
現状がある。(例:ウグイスの生息範囲、生態なんか調べて何になるのん?)
畜産は日本の社会構造上、斜陽産業なので、畜産を含む大動物を志望する
学生が減り、あと人類に応用生物学として役立つのは、食品・公衆衛生
と考え、人類の役に立っていない小動物臨床を志す人を低く見る傾向が
特に国公立でみられた。
近年、人類とペットの関係が見直され、ペットを生涯を共に過ごす伴侶動物
とみなされるようになった。また、人と動物の絆が人の精神衛生上よいこと
が理解され、ようやく小動物臨床が重要視されるようになってきたところです。
野生動物が地球規模で人類にとって重要であることが理解されその研究に対し
正当な対価が支払われるようになるのはまだまだ先のことと思われます。
(あるいは、ごく近い未来かも。学生を含む若手獣医の思想如何でしょうね)
30さん。
ありがとう。背景がよく分かりました。知人の高校生に野生動物関係への獣医療に関心を持っているのがいて、意見を求められているところでした。
参考になるかもと、あちこちのサイトのBBSを見ていて、感じていた違和感にだいぶ納得がいきました。
>(あるいは、ごく近い未来かも。学生を含む若手獣医の思想如何でしょうね)
わたしが見ていた多くが学生制作で、発言者も学生主体のサイトだったことを考慮すると、まだまだ十分な理解を得られるにはほど遠いようですね。
「バイテク」と一口に行ってもかなり広いけど、なんというか、獣医学の特徴を出せているものって少ないね。
農学部や医学部でも同じことやっているよ、ってなかんじで。
近年、野生の傷病鳥獣への治療や地域の環境保護も獣医師の仕事と考えられるようになってきて、
ボランティア獣医師や地方行政の獣医師も参加しておる。
早いところでは行政面からそのようなことに獣医師が参加している自治体もあるよ。
人とペットの精神学関係と環境保護は、獣医学生き残りのキーワードのひとつですね。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ
それでは行ってきます。
今更になって不安抱えて受験するのもなんなんで、
今日明日は「ここに入るぞ!」
って気持ちでやってきます。
数学計算ミスするからなぁ、私は・・・(カナシ
行ってきます。
イッテキマース"8−( *゚ー゚)カタカタカタ−−..
応援しててくれぃ(ワラ
野生の傷病鳥獣への治療なんかは獣医じゃなくてもできるだろう?
獣医師じゃなきゃだめだというのはそれによって金を取るか取らないか
の違いだけでしょ。
あるいは、獣医の利権拡大のため、法的な準備でも進めているのか?
>>59 >>野生の傷病鳥獣への治療なんかは獣医じゃなくてもできるだろう?
動物への治療行為だろ?
わかってる?
>>59=61
おまえ、このスレの上の方の議論を読んだのかと問いたい。
獣医師法以前に読むものあるだろ。
あと、59=61は獣医関係のスレで獣医を煽りまくっていたDQN院生(non-DVM)だろ?
獣医になりたかったのはわかるが、いい加減にしとけよ。
>>62 わけのわからない因縁をつけるのをやめろよな。
獣医の対象動物は飼育動物であって、野生動物は対象じゃないのは
獣医師法でも明らか。なんで獣医の仕事に野生動物の治療や環境保護(藁
まで出てくるのか? 獣医師が余っていて本来の仕事がないからに他
ならない。獣医に進もうとしている人には有用な情報だろう。 この
スレと関係あるだろう?
話の流れを理解できていないのはあんたのほうだよ。
62じゃないけどさ。。。。
医薬品は資格ないと扱えないけどどうやって治す?
知りたいな医薬品使わずにすむ野生動物治療。麻酔使わない保護。
有用な情報頼む。
>>64 >>医薬品は資格ないと扱えないけどどうやって治す?
嘘。獣医じゃなくても麻酔は使える。動物実験するたびに
獣医が必要か?
>>59=61=63=65
痛すぎる・・・
こんな人いるんだな。
実験と治療行為は違うよ、坊や。
>>64 動物に対する生薬とかお灸とか研究している獣医師はいるが、
はっきり言って傷病鳥獣に対する治療法としては現実的ではない。
もしあなたが非・獣医なら獣医とタッグ組むしかないね。
正直、そういうものの扱いは獣医の方が詳しい。
>>65 実験設備内での薬品扱いはかなり厳しく取り決められている。
フィールド研究とは関係ないから何を言いたいのかわからんけど。
学生ではなさそうだな。無知すぎ。
>>66 臨床獣医だ。それも論文は野生動物(w
魔法のようなものあればおもしろいなと思ったのだけど(w
煽りにはレスしないんだけどあまりにも痛すぎたんでつい。
横レスすまない。
>>66 動物に対する治療行為は獣医以外が行っても違法じゃない。
人間に対する治療行為と根本的に異なる。
獣医師がなぜ国家資格であるのは、飼育動物が人の所有財産
だからであって、動物の命が尊いからではない。法的に動物
に権利はないからな。所有者が自分の家畜やペットを治療しても
法的な問題はない。
野生動物の治療を獣医以外が行っても法的には獣医の仕事では
ないんじゃないか?
獣医の仕事を説明するときにちゃんと説明しなよ。獣医の仕事は、
動物を守ることじゃなくて、動物を所有している人の権利や財産
を守る仕事だってことを。治療行為はその手段に過ぎなく、治療
行為そのものは対して意義のあることじゃない。所有者の利益を
守ることこそ獣医として意義のある仕事だってことだ。
違法じゃなければ、野生動物治療を
仕事にしていいの?
だいたい、どこで動物の治療を学ぶのかな。
まさか独学?
中途半端な知識で治療されたら、野生動物も迷惑。
59>動物実験での麻酔と、治療での麻酔は
同じだと思いますか?
>>69 まぁ、それをいっちゃ、そもそも、野生動物にとっては治療そのものが迷惑かもしれん。
所詮、人間の自己満足にすぎん。
勘違い野郎が多すぎるが、動物の診療は動物のためにやっている
わけではなく、所有している人間のためにやっている。所有者が
殺せと言えば、獣医はその動物を殺して死亡診断書を書く。それ
が獣医の仕事だ。
動物のために治療しているなんていう獣医はいない。
医師法にしても獣医師法も診療行為にたいして報酬をもらう事を規定してるんだよ
人だろうがイヌだろうが、金もらわなきゃ治療していいんだよ。
消毒だって立派な治療だよ。
動物のために治療してるって言ったほうが飼い主の受けいいよ。
大学に受かっちまえば、どう思うかは、その人の自由だよ。
59には部分的に同意できないところもあるが大筋で同意。
野生疾病鳥獣の治療はヒトの完全な自己満足。イタチに襲われて怪我を
したハトを助けても、自然界的に意味がない。そのハトはイタチのエサに
なるべきものだったから。巣立ちに失敗した雀もしかり。
各個体レベルでヒトの行為(狩猟やイタズラ)によって傷ついても道義的
には問題あるが、自然界には影響を与えない。
(タンカーの流出事故のように環境に影響を与えるのは別問題。)
治療の対象となる疾病鳥獣は衰弱していることが多く、看護と餌付けが
大きく占める。これはもちろん獣医じゃなくてもできる。
感染症や、手術が必要なときは獣医の出番と言いたいところだが、
「法律上」は獣医じゃなくても良いと思われる。が「事実上」はやっぱり
獣医がやることになるでしょうねぇ。医薬品の管理の問題もあるし。
ただし、自己満足にすぎないと言うことを良く踏まえるべきでしょう。
野生疾病鳥獣の個体レベルの治療は野生動物の保護とは遠いところにある。
野生動物の保護についてだが、野生動物の減少・絶滅は環境の変化のためで
あって鉄砲で撃ち落とすからではない。環境の変化に動物数は敏感だからね。
ある「種」が極端に減少した場合、理由は何故か?を調査することが、
人類の存続のヒントになると。自然保護も結局ヒトのためなんですよね。
奇形ザルの研究も、原因が残留農薬と示唆され、ヒトのために改善された。
これが野生動物研究とは何かを如実に物語っている。
動物のためを旗印に保護活動に走ると「緑豆」の様になってしまう。注意!
>奇形ザルの研究も、原因が残留農薬と示唆され、
否定されているよん。
>>75 証拠が揃わないウチに改善されたから原因が特定できなかっただけでは?
改善されたら奇形ザルが減った。その状況証拠から、示唆されたんじゃなかった?
水質検査や野生動物体内のPCB濃度の検査なんかで環境保護になるんじゃないの。
公衆衛生分野は環境保護に繋がってると思うよ。
それで食えるかどうかは別として、ヤセイ動物の保護してもいいじゃない。
結局、大学落ちた奴のストレス解消じゃない、文句いうの。ほっといてもそのうち
現実わかると思うよ。
そいつの人生だし。
ただいま受験終えて帰って一息ついたところです。
いつのまにかヒートアップしてますね。
私は結局獣医学科じゃなくって生物資源生産学科受けたけど・・・
それでもやっぱ動物たすけちゃいけないのかなぁ・・・。
まだ合否もわかってないんで、鬱なんですけどね(笑)
この板の住人は獣医関係しかいないのか?
水質検査や野生動物体内のPCB濃度の検査なんか獣医の仕事に
限定されるもんじゃないでしょ。獣医の免許が必要か?
野生動物の保護は良い悪いじゃなくて、自己満足だってことで
結論でていますが。
現実は、獣医は余っていて、統合して人数減らされるってことだ。
獣医自体が斜陽産業だというのが現実じゃないか?
>>80 農学板ですから獣医はほんの一部ですよ。
>>81 >結論でていますが。
笑えた(wwww
ソース希望。ぼくちんの頭の中ってのはなしね(wwww
>>82 >>農学板ですから獣医はほんの一部ですよ。
笑えた(wwww
ソース希望。ぼくちんの頭の中ってのはなしね(wwww
おお・・・なにやら激しい議論が展開されてる・・・
野生動物の保護を個体レベル(疾病鳥獣の治療)と集団レベル(保護・調査)
に分けて考えるべき。
個体レベルは
>>81の言う自己満足。でも、すごく良いことをした気になるよね。
集団レベルは生態系の維持、正常化を目指し、自然界から食料を得ている
人類のためにやっていること。動物のためのように見えて、実は人のため。
保護活動は、個体レベルも集団レベルも獣医じゃなくてもできるが、
獣医学的知識が必要な場面も多いと思われ。獣医若手諸君、がんばれー。
>>確かにそうだね。夢を捨てるには、夢を否定しないとね。
っていうか、この不景気だから、どの産業も調子わるいじゃん。もっと廻りみろよ。
>>獣医学的知識が必要な場面も多いと思われ。
いらんでしょう。いったいどういった獣医学的知識が必要なの?
動物行動学とかは獣医ではやらんの?
>>90 やりません。獣医ってのは病畜相手の仕事ですから。
病気でない動物は対象じゃないの。
あれだ、
>>86は
>個体レベル(疾病鳥獣の治療)
って明言してるから、そのことじゃないの?
>>84 おもしろいこと言うね。このスレざっと読んだけど・・・・
農学板って獣医になれた人となれなかった人しかいないの?
>>89 >いらんでしょう。いったいどういった獣医学的知識が必要なの?
個体レベル:自然界で生き残るために内科的・外科的治療が必要な場合。
初期のマザーテレサのように骨折には添え木をあてて撫でるだけってコト
したければそれでもいいが、それこそまさに自己満足。
集団レベル:既出だが標識付けるための麻酔。集団死が発見された時の
死因の検索(病理学)。
>>1 いろんな大学のホームページ見てみ。
かなり難しいけど、京都大学 北海道大学あたりのホームページ
見てみると色々参考になるよ。そこを受ける受けないに関わらず。
>>90 東大の獣医には動物行動学みたいなのがあったはず。
フェロモンとかやってたような気がする。
>96
ありがとうー
北大のHPはかなりうろついてるけど
受験科目やら講義課目とかしか収穫はなかった・・・
見る所が悪いのかな・・・
京大もみてみまっす
>>98 各学部の下にある研究室のホームページとかを見るといいよ。
京大、北大、広島大、大阪市立大の理学部に目をつけたんだけど
どこがいい大学なのかな?
こういうのは受験版で聞いた方がいいのですか?
101 :
農NAME:02/02/28 17:04
>>1 理学部を出てやれる野生動物関係の研究は獣医でもできる。しかも、
獣医学的知識を要求される場面も多い。普通に勉強してりゃ免許も
とれて、将来も安心だ。理学部にこだわる理由がわからん。
>>95読めよ。やっぱ、獣医科だよ、獣医科!
102 :
農NAME:02/02/28 19:07
>>理学部を出てやれる野生動物関係の研究は獣医でもできる。
無理。研究者の下で労働者として麻酔打ちとかなら獣医でもできるが、
研究となると話は別。研究者になるのなら、まともな論文をかけるよ
うに旧帝大の理学部に行くべき。
103 :
農NAME:02/02/28 21:19
全国の野生動物の研究に取り組んでいる獣医師のみなさん。
ただいま
>>102によって、
「あんたらは、まともな論文が書けない」
と研究者としての立場を否定されてしまいました。ご愁傷様。
104 :
農NAME:02/02/28 23:39
>>102 >無理。研究者の下で労働者として麻酔打ちとかなら獣医でもできるが、
『無理』『研究者の下で労働者』って言い切りがすごい。
102って獣医科は、
「牛のケツに手ぇ突っ込んで糞掻き出してりゃいいんだよ」って思ってない?
獣医学科は応用生物学として、動物の個体、組織、細胞、タンパク、遺伝子
と一通り学習する。組織培養、細胞培養、各種分析。もちろん遺伝子組み換え
も行うし、タンパク質の機能解析は今や遺伝子レベルで行ってる。
基礎系獣医は論文作成が仕事だし、理系的な研究の進め方も大丈夫と思うがなぁ。
獣医科が理学部に労働者扱いされるほど劣ってると考えてるなら、
その理学部の優れてるところって何よ。獣医にできない何ができるンよ?
105 :
農NAME:02/03/01 04:45
をいをいどいつもこいつも判ってないなぁ。
「研究」するなら学部卒なんかじゃできないのよ。理学部にしても
獣医学部にしても「研究」するなら院卒じゃないとね。大学院レベルの
研究であるならば
>>104の言うことが正解。但し、一部帝国大学レベル
以外は学部教育でも論文作成なんかやりゃしない。しょせん、ポリクリ
レポートで終わり。国試に通ればいいんだから。
つまり、学部レベル卒じゃしょせん研究者になれないってこと。
巷にいる人は研究者じゃなくてアマチュア研究者ね(まぁ、なかには
すばらしい論文書く人もいるけどね)。
106 :
農NAME:02/03/01 05:56
>>100 >京大、北大、広島大、大阪市立大の理学部に目をつけたんだけど
>どこがいい大学なのかな?
そのあたりに行ける学力があるなら、好きなところに行けばいい。
どれもそれなりに生態学関連の分野で実績のある研究室がある。あとは、あなたが興味がある動物種や研究内容次第、それぞれに特色があるから、そちらで選べばよいでしょう。
学部卒業してから、他大学の大学院を受験することもできるから、大学に入学してからいろいろ調べて身の振りを決めてもよし。学部卒、即就職というわけでなければ、どこの大学に行ってもいい。
学部は地方私大の理学部等以外の学部、修士課程は理学部等の地方国立大、博士課程は旧帝大、その後研究者になったという人はいくらでもいるからこの世界、あんまり大学選びに深刻になることもない。
もっとも例のようなルートを辿るなら、相当の努力は必要だけれど(特に英語)。
107 :
農NAME:02/03/01 06:45
普通の四年制大学を卒業して、学位を取る場合。
最短で4+2+3で9年。
獣医学科卒で学位を取る場合。
最短で6+4で10年。
ただ野生動物の研究者を目指すなら、敢えて6年生の獣医学科を経由するよりも前者のほうがよいと思うのだがどうか?
別に獣医学科出身者に他意はないが、最近の論調妙に獣医に偏りすぎ。
農学部の獣医学科以外で、野生動物を扱っている研究室の情報とかは出てこないのかね? たしか東京農工大のムササビなんかは有名だったろ。
106みたいに理学部→農学部ないの大学院やその逆というのも普通に見られるんで、あんまり学部、学科にこだわる必要もないだろうが。
>>104 どちらが劣っているというより、
獣医には獣医の専門分野、理学には理学の専門分野があるってことだ。
まぁ、101のようになんでも首を突っ込んでいっぱしのことをいう勘違い
獣医(特に臨床獣医)が多いのも事実だが、素人は素人。
獣医がテクニシャンとして仕事することは別に、獣医が劣っているわけ
ではなく、獣医の専門技術を生かした仕事だよ。ただ、テクニシャンは、
テクニシャンであって、研究者ではない。しかし、研究するにはテクニ
シャンも必要なこともある。
例えば、麻酔をするのに獣医が必要だから、野生動物を研究するのには、
獣医じゃなければいけないっていうのは、獣医のそうとうな勘違いであって、
テクニシャンとして獣医を雇えばいいだけの話。中途半端に研究に首を突っ込む
素人臨床獣医より、麻酔の技術が一流の臨床獣医の方が、プロとしては立派だと
俺は思うけどね。
んー・・・研究者になりたいわけではないんです。
研究者って研究して論文発表して成果あげないと
金にならないってイメージがあるんですが・・・。
何かを発表するのって苦手ですし・・・。
そのへんの事は全然わからないので間違ってたら教えてください。
理学部に入って研究者しか身の振りようがないのであれば
獣医学部に行こうと思います。
なんか皆さん詳しいようで
こんな素人が質問ばっかしてごめんなさい(汗)
>>108 獣医をテクニシャン呼ばわりしやがって、うぜぇヤローだな。
そりゃあ技術はあるが、技術を学ぶだけなら6年は要らない。
培うのは問題解決能力だよ。疑問点を解決するための実験的
アプローチのやり方をみっちりやる。農・工系実学の特徴だね。
物理学科のテクニシャンとして機械工学科を雇って研究進めるの?
違うだろ?
>野生動物を研究するのには、獣医じゃなければいけないっていうのは、
誰もそんなこと言ってない。ただ獣医科出身だと何かと便利だよってこと。
それより、野生動物関係で理学部にできて獣医科にできないこと挙げてみ。
>>物理学科のテクニシャンとして機械工学科を雇って研究進めるの?
>>違うだろ?
無知とは悲しいね。
スーパーカミオカンデでが物理学者だけで研究を進めていると思っているの?
あっ、スーパーカミオカンデ自体を知らない?
>>108 あふぉ。工学系と共同作業であって、下働きに使うんじゃないだろ。
工学系研究者に失礼だよ。実験物理学と理論物理学じゃ理論物理学
が上と思ってんじゃない?どっちが欠けても学問は進まねぇんだよ!
>>112 そりゃ、共同研究だろ・・・・・
物理学科で設計して作らせてるなら別だが。
学歴コンプレックスはスレ違いだからよそでやれよ。
農学部(理学部でもいいや)で特色生かしてできる学科をあげてみなよ。
その独自性をさ。
これじゃ農学部は獣医と獣医になれなかった108みたいなやつだと思われるぞ。
116 :
農NAME:02/03/01 22:36
>>108 ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) <理学部にできて獣医科にできないことまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .愛媛みかん. |/
>>116 っていうかこれだけカキコあって獣医学科以外に独自研究やってる話がでてこないのは何故?
まともに研究やってるところはないのか・・・・・
118 :
農NAME:02/03/01 23:16
1さんはどんな仕事を考えていますか?
実際に、京大理学部などに入れそうなら、
いろんな可能性があると思います。
獣医の野生動物の教授も、基礎は京大理学部で
勉強したと言っていました。
調査・研究なら理学部も良いと思います。
ただ、本当は獣医をお勧めしたいです。
私が学生の頃にも、鯨の調査・サルの生態調査・
野生動物保護センターでの実習など、
みんな、個人的に活発に活動していました。
仕事になるかどうかはともかく、
学生の間に体験してみるのは、良いと思います。
119 :
名前nothing:02/03/01 23:30
センターが思いっきりとれず、
しょうがなく獣医をあきらめ
生物資源に・・・。
そこも二次がよぉわからんかった・・。
浪人決定か?!
>>113,
>>114 ほんとに無知やね。
素粒子の研究で工学屋が共同研究するか?
スーパーカミオカンデのHPで共同研究グループを見てみろ。
物理屋ばかりで、どこに工学屋がいるんだよ。
>>120 おいおい例として出してきたの自分だろ(w
壊れたか。しょうがないな。
122 :
農NAME:02/03/02 00:42
>>120 豚医者痛々しいぞ。あとあっちこっちのスレ荒らすなら時間ずらせよ。
この板は人少ないんだからさ。
お前ら気づいてないかもしれないが、
獣医学で野生動物を対象とした研究は人畜伝染病関係だ。
>>121 読解力ないのか?
まじ、壊れているな。
もういちど過去レス読み直せや。
125 :
農NAME:02/03/02 00:45
>123
そりゃそうだな。それが獣医の指名だしな(獣医師法より)
>118さん
実際の所どんな仕事があるのか見当もつきません。
生物学出身の人は「味の素」みたいなとこで働く事が多いというのはわかったのですが・・・
だから今は学びたい事(動物生態学・行動学)等で理学部に決めました。
獣医学部での外科手術をできる自信もありませんし。
やはり動物を自ら傷つけるのはできるかどうか・・・
テレビの医者の外科手術見てて気持ち悪いですし。
それに獣医はどこの大学も難しいですよね。
経済的にもどうしても浪人はできないので。
まぁ京大理学部も難しいですが北大レベルなら今の成績を維持すれば
入る事は可能ですし・・・。
でも皆さんやっぱり獣医がお勧め見たいですね。
外科手術の自信無くても、浪人する可能性を無視してでもやはり
理学部より獣医をとるべきでしょうか
味の素とかなんか地味な仕事だな・・・と思っています。
127 :
農NAME:02/03/02 00:46
>>123 他にもあるだろ豚医者。
獣医学なんか知らないんだから知ったかするなよ。
128 :
農NAME:02/03/02 00:49
>>1
国家資格だし定年ないし。もってると便利だよ。獣医免許。
理学部行ってもたいした資格取れないじゃん。
別に獣医行ったからって臨床いかなきゃ一生手術とは関わらないし。
>>126 お前、味の素で何やっているか知らないのか?
あそこの仕事のどこが地味なんだよ。
>128さん
臨床いかなかったら手術しなくていいんですか?
獣医にもいろいろあるんですね・・・
やっぱりもっと勉強してから決めた方がいいのかも・・・(獣医の事を)
>108さん
ごめんなさい。知りません。
微生物とかの研究とか?
>>130 獣医になる気がないなら行く必要はない。
自分のやりたいことが獣医関係でないのならえらい遠回りになる。
研究者になるのなら35歳くらまでもが勝負だから、獣医にいったら、
それだけ不利だよ。もちろん、獣医関係の研究がやりたいんだら
別だけどな。
それから、味の素の件はHPで調べれ。
>>1 そうだよ。臨床に行く奴も入ればお役所勤めをする奴もいるし、製薬会社で営業する奴もいて、牛乳屋に勤める奴もいる。
臨床というのはいわゆる「大動物・小動物」の医者なわけだけどさ。
獣医に入れる学力があるのならお勧め。ただし6年後もう一度試験あるけど(藁
野生動物の勉強もできるよ。仕事じゃなくボランティアって手もあるし。
108ってHP見ろしかいえないのか(w
ネット厨房が研究者の振りしないほうがいいんじゃないか。
、 、 、
ハ ハ ハ
ー,フ、 1一 1一}.ヘ 1一 1一 1一 } ヘ |.} ヘ
ノ  ̄ ツ└-‐ヤッ└-‐ヤッ└-‐ヤッ└-‐ヤッ└-‐ヤッ ゜ ゜ ゜ | }. i
/\ へ | } i /\ へ | } i /\ へ | } i
/ ー―´ `ヽ、 . | .} i / ー―´ `ヽ、 | .} i / ー―´ `ヽ、 | .} i
i o ヽ___/ o ヽ . L_}_i o ヽ___/ o ヽ . L_}_i o ヽ___/ o ヽ . L_}_i
! iヽ、/ i | | ! iヽ、/ i | | ! iヽ、/ i | |
ヽ U^' ノ | | ヽ U^' ノ | | ヽ U^' ノ | |
/ ー― ⌒) ´ー(⌒ヽ,/ ー― ⌒) ´ー(⌒ヽ,/ ー― ⌒) ´ー(⌒ヽ、
f / ` ) / ` ) / ` )
! __ノ __ノ __ノ __ノ __ノ __ノ
f⌒,! / f⌒,! / f⌒,! /
ヽ_人 ノ ヽ_人 ノ .ヽ_人 ノ
\ y / \ y / \ y /
\ \/ \ \/ \ \/
/ \ \ / \ \ / \ \
,.-' \ ⌒ヽ ,.-' \ ⌒ヽ ,.-' \ ⌒ヽ
( /\ ) ( /\ ) ( /\ )
ヽ く \ / ヽ く \ / ヽ く \ /
\ ) ヽ、_/ \ ) ヽ、_/ \ ) ヽ、_/
―――――` ー ´――――――――――` ー ´――――――――――` ー ´――――――――
なんだとうとうコピペ荒らしか。
108=豚医者は(w
>128
ありがとうございます。
国家試験は好きな事の試験なので勉強も苦ではないと思います。
うーん・・こうなると悩みますね。
学校に置いてある進学本とかは大学の難易度とかばっかで
ホントに大事なことは何もかいてない・・・
やっぱり成績が決め手になるかと思います。
獣医か理学かは。
さっき味の素のHP見て来たんですけど研究者ってのも
なかなか良いかと思いました(軽い・・・)
人前で論文発表さえなければ・・・
137 :
農NAME:02/03/02 01:34
>>126 >でも皆さんやっぱり獣医がお勧め見たいですね。
それはこのスレを建てたのが、農学坂だからということも考慮して受け止めておきなさい。
「野生生物」や「生物」板で建てたならまた違う反応が出てきたことでしょう。
1は高校の一年生か二年生というところでしょうか。ネットでの情報収集もいいですが、実際に野生動物関連の仕事に携わっている人に訊きにいくのもよいと思うよ。
高校の生物の先生でも卒論で野生動物がテーマだったという人も多いし、近くの動物園、博物館の学芸員に訊けば、もっと詳しい情報が得られると思います。
訊いた人が知らなくても、詳しい人を紹介してくれるという可能性もあるしね。
時間の融通がきくようだったら、体力もある今のうちにフィールドに出かけるのもいいものですよ。博物館とかが主催する自然観察会や研究活動に参加するのもよいでしょう。
>>136 今から決めてもしょうがないと思うよ。
大学入ってから勉強していくうちに、また違ったものが見えてくる
から、最初から決めて入ってもだめだよ。
正直言って、今のあなたの書き込みから感じるのは、ぜんぜん、
わかってないってこと。まぁ、これは高校生なんだからしょうがな
いというのはわかっている。だからこそ、こんなところで獣医を
進められたからって、獣医に行こうと決めるのはどうかな。
ここの板で獣医を薦めているのは、獣医という国家資格にしか
自分のアイディンティを持つことの出来ない三流大学の獣医学生
だろう。
受かりそうなところに入って、勉強してみることだ。
大学の勉強は、高校とはぜんぜん違うから、また違った進路が見
えてくると思うよ。
ああ、今まだ高校1・2年なんですね。
それなら、私も137さんと同じように思います。
今、時間が取れるようならいろんな活動を
してみると良いと思います。
あと、臨床に進まなくても外科実習・解剖実習は
あります。怖い気持ちわかります。
私もカエルの解剖は、今はたぶん怖くてできません。
その時は必死なので、出来たんでしょうねー。
社会の厳しさもだんだん見えてくるよ。
141 :
農NAME:02/03/02 14:12
非・獣医の粘着ぶりはもうたくさんだよ。
非・獣医で生態系の研究者とよく話すけど、すぐに出てくるのが
「自分は獣医じゃないから・・・」
という自嘲。
その一言だけでどっちに行けばいいのかがわかろうってなもんだ。
142 :
農NAME:02/03/02 14:22
>>141 そりゃ、自嘲じゃないだろうな。
自己満足でしかない野生動物の治療を行っている獣医に対して、
生態学者が「自分は獣医じゃないから・・・・」
143 :
農NAME:02/03/02 14:33
>>142 ほんとにうんざり。
受験生諸君!このスレに頻出している獣医を攻撃する粘着質な非・獣医と一緒に仕事したい?
144 :
農NAME:02/03/02 14:33
獣医は治療のための薬、技術の勉強をしているよ。いわば、動物の治療のプロだよ。
素人がプロに謙遜すんの当たり前や。
あんましらんけど、生物学者ってなんの研究してん?
野生動物の保護と一緒で、金にならん自己満足な事が多い気がするよ。
145 :
農NAME:02/03/02 14:36
142>>来年も受験して頑張れよ。夢を否定しちゃダメだぞ。
こんなとこに書きこみする暇あるなら、勉強しろ。
146 :
農NAME:02/03/02 14:48
>>144 論文書かない研究者は自己満足だろうけど、きちんと論文書いている研究者
は自己満足ではない。
野生動物の保護は自己満足じゃないだろう。生態学の知見に基づく計画的な
保護政策は自己満足ではない。
もっとも、獣医が勝手に野生動物を治療するのは勝手な勘違いに基づく自己満足だな(藁
147 :
農NAME:02/03/02 14:53
>>144 「素人がプロに謙遜する」って日本語変。
謙遜の意味をわかって使っている?
>>144 興味のあることを知りたいっていうことは全然恥ずかしくないよ。
好奇心は人間ももっている本能だろ?
自分の好きなことを追求していける人生は楽しいと思うけどなぁ。
獣医も生物学者もそれぞれ好きなことを勉強してるんだから
どっちが偉いとか関係ないよな。
社会の役に立つとか立たないとかっていうことこそ自己満足では?
1回の人生なんだから好きなこと勉強して生きていこうぜ。
人生日々勉強よ。
149 :
農NAME:02/03/02 15:20
>>144 理学部は,自然界を支配する基礎的な法則や理論,原理を学び,
真理を追求する学部です。
>>144 >野生動物の保護と一緒で、金にならん自己満足な事が多い気がするよ。
あなたにとって獣医とは金儲けの手段ですか?
151 :
農NAME:02/03/02 17:38
>>150 獣医という資格は業務(金儲け)のためにもうけられた資格だよ。
例外は、食肉検査かな。あれこそ獣医の重要な役割なんだけど、
人気ないよね。アホ獣医学生がなんで獣医学科に行くかを如実に
示す事例だけどさ。
あほ獣医学生と平気で言える人は獣医学科の人ではないだけでなく、獣医の現状を誰かの話を聞いただけ(特に2ch内)で理解したつもりになっている人です。
実際、現在の獣医師国家試験に合格するのは並大抵のことではないんです。卒論が終わった後もみんな死に物狂いで勉強しています。
獣医について知りたくてこの板にきた人はこんな顔も見えないネット上の厨房たちの話にだまされないように。
153 :
農NAME:02/03/02 19:46
>>152 それは、死に物狂いで勉強しないと合格しない大学の話だろう。
そういう大学の獣医学科もあるかもな。
154 :
農NAME:02/03/02 20:16
>>152 国試はふつーに授業を受けて、ふつーに勉強してれば通るよ。
死に物狂いで勉強しなくてはならないのは、もともと頭が悪いか、
ふだんから授業をまじめに受けていないかのどちらかだよ。
155 :
農NAME:02/03/02 21:17
粘着質の非・獣医だらけのこのスレからはまともな人間は退去した方がいいと思われ。
農学板に居座る非・獣医のレベルの低さが際だったスレでした。
・・・・・・・・・・・・終了・・・・・・・・・・・・
156 :
農NAME:02/03/02 22:45
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿<<155!
\| \_/ / \_____
\____/
/ \
_ | | | |_..∬
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
./..\\ \
/ \|=================|
\ ノ ほりごたつ \
放置決定
155見たいな人がいて、ホッとする。
ほんっと農学板はニセ獣医と厨房電波いっぱいですね。
獣医に何の恨みがあるのかわからんけど。獣医になれなかった人の集まりだと思われ。
〜〜〜終了〜〜〜
おいおい・・・
>>148の言うとおり獣医も非・獣医(生物学系?)も違う分野で
頑張ってんだからくだらん喧嘩すんなよ。
>>151もさることながら
>>144みたいなバカもいるんだから
どっちもどっちだろう。
お互い分野が違うんだから理解しきれんこともあるだろう
>>158は本気で言ってるのか?
ヒトをけなすのにホッとする奴があるか!
155=158な気がしてならない。
161 :
利尻島のホモ全盲:02/03/03 02:21
162 :
農NAME:02/03/03 07:53
>>160 獣医ということにアブノーマルなプライドを持つ獣医の自作自演
実際、たかが獣医なのに変な選民意識を持っていて現場じゃ使い
ものにならない奴がいっぱいいるよ。
まともな獣医であれば、自分の実力を客観的に見ることができる
んだが、こうい馬鹿獣医は獣医であればなんでもできると勘違いして、
飼養管理や土壌、生産体制から経営の話まで首を突っ込む。ところが、
所詮、素人なものだらか、そういった領域の話は中学生並のことしか
言えない。でも、なんか勘違いして演説するんだな。そしてややこしく
する。
獣医教育ではこういう勘違い馬鹿獣医を教育して欲しいね。
163 :
農NAME:02/03/03 14:12
162がいってることは一部はあってると思われ。
確かに獣医学という幅が広すぎ。
小動物専攻・大動物専攻で分けて欲しい。そうすればもっと専門的なことが勉強できる。
164 :
農NAME:02/03/03 16:30
それは医師も同じです。プライドばっかり持ってる人は困るね。
162はちゃんとその人にハッキリ言ってやれ。
165 :
農NAME:02/03/03 19:40
>>163 スレ違いになるが・・・
本気でやろうと思ったら、あの内容で6年は短すぎるな。
2年間教養、4年間専門(ここで臨床や研究に進まない人は卒業・就職もオーケー)。
その後2年間かけて小動物専攻、大動物専攻の臨床教育コースと
4年間かける研究コース(大学院)。
このくらいに充実すればいいのだが。
166 :
農NAME:02/03/03 19:43
↑はげどう
167 :
農NAME:02/03/03 19:44
168 :
農NAME:02/03/03 23:35
>>165 私も禿同。「なんにもできない」状態で社会に放り出すのは
ちょっと酷かな?医学部を参考にして、臨床医希望は大学病院での
研修医制度を充実させるべき。米国のように専門医資格制度も
作るべき。・・・となると大学統合論を進めるべき・・・かな?
169 :
農NAME:02/03/04 01:10
>>168医学部と比較してもしょうがないでしょ。向こうは医療、こっちはサービス業なんだから。
教育制度を充実させても、それに見合う社会的保証がないじゃない。
僕も獣医学生だけど、みんな高偏差値のせいか、変にプライド持ちたがるけど、
余裕持ったほうが、いいんじゃない。馬鹿にされったっていちいち反応すんなよ。
170 :
農NAME:02/03/04 01:29
俺的には、一般教養半年(←なくてもいい)。
基礎教科1年応用系1年、臨床系2年残り現場で。
171 :
農NAME:02/03/04 15:28
170
俺もまじでそう思う。
一年のときのあれはなんだったのかと思う。
172 :
農NAME:02/03/04 18:24
>>169 >向こうは医療、こっちはサービス業なんだから。
ソレを言ったら話は終わり。
そういう自らの認識が獣医師の社会的地位の向上を阻んでいる。
病気を治してその患者(患畜のオーナー)の満足度に見合う報酬を
得るという意味では同系の仕事。若手がそんな考えじゃ見通し暗い。
173 :
農NAME:02/03/04 18:44
↑に禿同すぎてほんとに禿そう。
174 :
農NAME:02/03/04 20:47
>>172 人の命は動物の命よりの相当重いのです。当たり前のことです。
動物の命を救うかどうかは金勘定です。
家畜は金にならなければ、治療可能でも屠殺処分です。
それが獣医療でしょう。
このことと獣医の社会的地位は全く別問題でしょう。
獣医の社会的地位は、産業への貢献度によります。
医者と同じになろうなんて考えているから馬鹿にされるんです。
169の認識はすごくまともで、169みたいな獣医がもっと増えてほしいですね。
175 :
農NAME:02/03/04 22:12
>>174 >人の命は動物の命よりの相当重いのです。当たり前のことです。
本当?アフリカの内紛で死ぬ100人と自分ちのリンパ肉腫になった
ネコのどっちに心痛める?命の重さなんて相対的なモンだよ。
家畜は単純に金勘定だが、伴侶動物の場合はそうはいかない。飼い主の
感情移入度によって、家族と同等に大事に思っている人がいる。
そういう人は、人間並みの高度な医療を期待する。しかし、現実は
人の命より相当軽いと考えている獣医によってその期待は裏切られ、
獣医療に対する不信感を生んでいる。クソ獣医の誕生である。
174のようなタイプの獣医の考えが変わることは期待しないが、169
は学生なんだから、小動物臨床を志すのならプライドをもって邁進
して欲しいんだよなぁ。(大動物、衛生獣医を目指すならそれでいいよ)
176 :
農NAME:02/03/04 22:59
>>175 飼い主の感情移入度によってかわるんでしょ。ペットの命なんて。
たいした感情移入してなきゃ、それなりの扱いしか受けないって
ことだよな。まぁ、実際、いらなくなったら保健所へ持っていく人
もいるわけで、伴侶動物と行っても千差万別。
そういったペットに対する思い入れが飼い主よって千差万別である
ということを理解して、かかる治療費を考えて適切な治療をするの
がプロの獣医だよな。
で、結局はペットも命の重さより金勘定なんだが。
177 :
農NAME:02/03/04 23:47
>>176 だから、あんたの考えが変わることを期待してないってば(笑
「ペットも命の重さより金勘定」だろ?それでいいよ、あんたは。
178 :
農NAME:02/03/04 23:54
>>176
そういう人間社会だとわかっていても口に出さないのがプロの獣医じゃないか?
獣医師として言っていいことと悪いことがあるだろう。
179 :
農NAME:02/03/05 00:02
>>175 小動物臨床ならプライドもって、それ以外の獣医はプライドいらないって、
最低の考え方だな。
180 :
農NAME:02/03/05 00:09
>>178 言って悪いこと?
ペットの命は大切だって飼い主に説教して、人間並みの治療をペットにして
法外な治療費を請求する獣医の方がよっぽど悪徳じゃないか?
181 :
農NAME:02/03/05 00:12
こんな獣医師がいると思うと今学生である自分としてはがっかりします。
極端なんだよ。あんたほんとに獣医か?
183 :
農NAME:02/03/05 09:12
>>179 >小動物臨床ならプライドもって、それ以外の獣医はプライドいらないって、
>最低の考え方だな。
(大動物、衛生獣医を目指すならそれでいいよ)の「それ」ってのは、
「動物の命は相当軽くて金次第」って考え。大動物では重要な考えだよね。
「それ以外の獣医師」はもともとプライドあるよ。社会への貢献度が小動物と
違う。小動物は飼い主以外への貢献度が低いし、授業でも重要性を教えられてない。
169が「高偏差値のせいか、変にプライド持ちたがるけど、」と言っていたが
若手は小動物に『も』プライドもつべき。って思うんだけどね。
184 :
農NAME:02/03/05 09:22
((((((((;゜Д゜))))))))ガクガクブルブル
185 :
農NAME:02/03/05 22:11
獣医は資格の一つであって、人の生き方を示すものじゃないよ。
あくまで食うための手段じゃないの?
小、大に関わらず、その狭い範囲でプライド誇示し合うのがダサイ。
結局、自分が一番なんでしょ、って感じだな。
186 :
農NAME:02/03/05 22:18
↑おめーまだいたの?
187 :
農NAME:02/03/05 23:35
>>183 そうかなぁ?
ペット産業には十分貢献していると思うけど。
畜産業における大動物臨床の位置づけと食品産業における衛生獣医の位置づけと
ペット産業における小動物臨床の位置づけも同じでしょう。
ペット産業がなければ、小動物臨床もないわけでしょ。社会への貢献で見るなら、
飼い主への貢献ではなく、ペット産業への貢献でみなかれば。
169のサービス業というのはまったく正しい認識だよな。
獣医って産業への貢献度以外の尺度なんてないと思うけど。
188 :
農NAME:02/03/05 23:51
ペット産業自体が人類に貢献していない。
もちろん、畜産業、食品産業と比較しての話。
獣医科の授業でもセキセイインコの病気に関する授業がないのがその理由。
189 :
農NAME:02/03/06 00:49
>>187 「薬事法で医師、歯科医師、獣医師が同列で書かれているのになんで
臨床獣医師だけがサービス業なんだ?よりよい獣医療を提供するために
医師に負けない勉強を積んできたつもりだぞ」って思うならいいが、
学生さんがが「どーせサービス業、動物の命なんて軽い軽い」とは思って
くれるなよってこと。
「サービス業に分類されてるだけ。良質の獣医療でオレの診察台の上では
一頭たりとも死なせはせん!」ぐらいの熱血(ぷ)を学生さんには持って
欲しいんだよなぁ。
ペット産業も重要(人に有益)になれば獣医の社会的地位も向上するかもね。
でも、今は重要と考えられていない。重要になれば
>>188の書くように、
セキセイインコの臨床が教科書に載るかもね。小鳥の臨床で一番多いから。
190 :
農NAME:02/03/06 05:21
>>189 なんか、ものすごく勘違い君みたいなんだけど・・・・
業務で医薬品を使うから同列で書かれているにすぎないだけ
なのに、なんでものすごい勘違いするのかな(藁
しかも、この法の目的は、不正に医薬品が使われないための
ものであって、動物用医薬を人間へ不正に流用されないため
に書かれているだけでしょ。
動物福祉法でも制定されれば話は変わるが、法的には動物の命
なんて軽いというかないに等しいでしょ。
それこそ、法的には
人の命>>>>>>>>>(省略)>>>>>>>>>>>>>>>>>動物の命
ぐらいの扱いでしょ、動物の命なんて
191 :
農NAME:02/03/06 07:45
だからあんたは
人の命>>>>>>>>>(省略)>>>>>>>>>>>>>>>>>動物の命
って考えてくれて良いよ。すでにそう思ってる人の考えを変えようとは
思わない。「学生さん」が初めからそう考えないでってこと。
192 :
農NAME:02/03/06 09:24
>>191 個人の考えでなく、法的な見解なんだけどな。
あなたがどう考えようと、法的に動物の命はそいう扱いなんだよ。
例えば、犬を100匹飼っていた人が屠殺処分させようと、獣医に頼んで、
安楽死させれば、法的な問題はないでしょ。人間はそうはいかないでしょ。
法的には動物の命というのは所有者の財産なんだよ。
人の命は人権だけど、動物の命は財産権なんだよ。
事実は事実としてきちんと認識しようね。
193 :
農NAME:02/03/06 11:43
じゃああんたの個人的な考えは?法律と同じように
人の命>>>>>>>>>(省略)>>>>>>>>>>>>>>>>>動物の命
って考えてるの?カキコしてよ。
オランダで安楽死法ができたら希望者殺到。
命の値打ちは法律次第だが、法律であんたの個人的な考えは
コロコロ変わるの?
194 :
農NAME:02/03/06 12:04
法律オタってどこにいてもうざいよな。
実社会でもネット上でも。
195 :
農NAME:02/03/06 13:24
法律君と話し合うのは時間の無駄
196 :
農NAME:02/03/06 22:39
>>193 なんか、勘違いしているようだけど、安楽死法ができたても、
命の値打ちは変わらないって。むしろ、人の命の尊厳という
背景から安楽死っていう選択出てきたわけでしょ。
もうちょっと、勉強しなさいよ。専門馬鹿になっちゃたら
社会じゃ使いものにならないよ。
よく人に勉強しなさいよなんて言えますね。
おこがましいと思います。あなたの人間性を疑う。
>>197 放置しとけよ。自分の専門にコンプレックス持ってる奴だろ。
匿名で悪口書ければなんでもいいんだよ。それでしか自信持てないんだからさ。
199 :
農NAME:02/03/06 23:45
獣医の社会的地位なんか気にしてる当たり・・・。
なんか趣味持ってます?自己の意思に関わらず、安楽死されちゃうのが動物。
自分の価値観が常に正しいと思わないでヨ。すごい偽善者チックね。
>>199 日本語になってないが適当にコピペしてつないでるのか?
俺も、人>動物と思う。少なくとも人=動物や人<動物とは思わない。
横レスすまん。
202 :
農NAME:02/03/07 02:09
>>201 >俺も、人>動物と思う。少なくとも人=動物や人<動物とは思わない。
あ、もちろんそうです。禿同。ただ、小動物臨床を志そうとしている
学生さんが、動物の命を軽々しく考えるのは賛成できませんねぇって事。
いろんな飼い主さんと接していけば犬・猫を驚くほど大事に(自分の家族
以上に)されている人を経験すると思う。命を軽々しく考えずに、まずは
全力で治療することを覚えて欲しいと思うんですがねぇ。
203 :
農NAME:02/03/07 05:21
>>199 なんかさぁ、あなたの言うとおり、一つの固執した正義感に縛られて、
臨機応変に対応できない獣医って使いものにならないと思うんだよな。
堂々巡りの感があるが、いろんな飼い主がいるんだから、その飼い主
の持っているペットへの思い入れに応じて対応するのが獣医の仕事なん
だといってるんだけど、それがなんか気に入らないみたいなんだよな。
この人は。
飼い主へ誠意ある対応に全力を注ぐべきなのに、動物の命が大切だと
いう固執した価値観に捕らわれて全力で治療することを覚えれって、
獣医の本質を忘れているよな。
204 :
農NAME:02/03/07 11:06
オレ、獣医6年一貫学士卒の1期生(平2卒)だけど、もはや古いタイプの獣医
なのかな?6年獣医のあり方が模索されていて、学生時代もっと「熱いもの」が
あったんだけどな。
動物の命を大切に思うことの重要性(学生さん向け)を主張すれば、
「勉強しなさいよ」「勘違い君」「専門馬鹿」「使い物にならない」
「なんか趣味持ってます?」なんて言われる時代なのね。
葛藤を繰り返し、常に理想の形を探し続けるべきだと思うのだが。
自分の考えが冷静だと勘違いしているのか。逃げてるか、勘違い君にしか見えないのだが。
おっさんになるとそうなるのか。
偽善者チックねって。悔しさ紛れに言い放っている以外にその言葉の意味がよくわからないのだが。
今偽善者チックであると言うことは矛盾の中で答えを探し続けている状態だろう。それが理系人としての忘れてはいけないハートだと思う。
人に、あなたは偽善者チックだ、と言える人は進化のしようもない脳味噌のもちぬしであると言わざるをえない。
獣医師としては完全に失格だろう。199には生き物を相手にしない、いつも答えが決まっている単純作業の職業が適していると思われる。
206 :
農NAME:02/03/07 22:38
>>199 「人の命>>>>>>>>>(省略)>>>>>>>>>>>>>>>>>動物の命」って考えてる人が
「飼い主へ誠意ある対応に全力を注」いでる方が「偽善者チック」と
オモータYO!
207 :
農NAME:02/03/07 23:17
獣医は、実験・実習でさんざん動物を殺しているだろうに。
獣医の実験って、端からみれば動物虐待にも見えるよな。
実際、問題にしている動物愛護団体とかあるしな。
偽善者チックって言われてもしょうがないよな。
208 :
農NAME:02/03/07 23:27
209 :
農NAME:02/03/07 23:43
207はちゃんとレスを読めあほ
210 :
農NAME:02/03/09 00:58
>>205まぁなんにしろいろんな考えがあっていいんじゃない?
自分と違う考えの奴を否定するのは、レベル低いよ。
>>生き物を相手にしない、いつも答えが決まっている単純作業の職業が適していると思われる。
これすごく狭い価値観ね。
211 :
農NAME:02/03/16 04:35
>>208 JAVAってまだそんな古いネタ出してるのな。
動物愛護団体はニガテだ。
212 :
農NAME:02/03/16 09:06
>>動物愛護団体はニガテだ。
獣医にとっては動物愛護団体は天敵だからな。
>>212 >>獣医にとっては動物愛護団体は天敵だからな。
そ、そうか?
オレは複数の愛護団体を利用して金儲けしてるが・・・。
良いカネヅルって思ってる。
214 :
農NAME:02/03/16 09:28
>>213 なるほど、使いようによっては獣医の良い収入源になるのか。
ものは使いようだな。情報thanks!
215 :
nanasi:02/03/17 19:30
我々人間が牛や豚、鶏などの獣肉を食べる事は間違っている。魚を食べる
事も間違っている。牛や豚、鶏などの動物は我々人間のコンパニオン・
アニマル(共生者)であって、決して食べる対象ではない。肉食は身体に
著しく害を及ぼす。我々人間が完全なベジタリアンになるならば我々の
健康は百パーセント保証されるのである。我々人間は果実や野菜を食べて
生きていくのが最も自然なのである。しかし現実を見ると、我々人間は
当然の事であるが如く、肉を食べ、自ら健康を損ねている。肉食時の便や、
屁は強烈に嫌悪すべき悪臭を放つ。これは肉食そのものに対する我々への
警告であって、肉食はしてはならないということを示唆しているのである。
我々日本人は即刻、肉食を止めてベジタリアンにならなければならない。
古来日本では、仏教の戒めにより肉食を禁じてきた時期があった。しかし
ペリー来航後、明治期の文明開化により我が国には「すき焼き」などの米英
の慣習が伝わった。本格的に肉を食べるようになったのはそれからである。
肉食を止めよ。
>213
開業医にとってはそうなんだろう。
けれど他の職種からみればうざいだけのことが多いぞ。
たまに話が通じない相手もいるから。
218 :
農NAME:02/07/19 00:17
うち獣医目指してるけどたぶん落ちると思う
こーいうふうに思ってる時点でもう受験には負けてるんだろな
で、動物の看護士の資格が取れる専門も考えてるんだけど
正直、動物看護士はちゃんとした仕事あるんですか?
《東農大》 岡本ちゃんの精液吸い尽し 《女院生》
220 :
農NAME:02/07/19 09:45
ちゃんとした仕事って?アニテクは別に資格いらんしな。医師と看護婦以上の地位の
格差は覚悟したほうがいいよ。
(^^)
223 :
農NAME:03/01/25 22:57
農学部卒で製薬企業の研究職になれる?
224 :
農NAME:03/01/25 23:03
研究補助職ならなれるYO!
(^^)
226 :
農NAME:03/04/11 21:02
動物大好き
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
229 :
農NAME:03/04/25 01:04
230 :
農NAME:03/04/25 01:29
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
234 :
農NAME:03/07/15 18:53
235 :
農NAME:03/07/16 00:14
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
240 :
農NAME:03/08/16 21:38
動物園ではバイトは糞の掃除がほとんど。出世しても蛇の餌として
雛を叩き殺すとかの仕事とかで、直接動物を扱う事はさせて貰えない。
時給は法律に触れるギリギリの低賃金で交通費などは当然自腹。
俺の彼女は通勤片道1時間半、バスにJRを乗り継いで田舎の動物園
に勤務してた。数ヶ月勤めたが辞めた、しかし彼女はそれをとても
後悔していた。いまは2ヶ月勤務2ヶ月オフの公立動物園バイト勤めで
オフの最中。前回は糞掃除だったが次回はインコのパソコンデータ
入力。それでも彼女は満足している。こないだは夜遅くまで大型書店
で犬猫やその他の動物などの参考書探しに付き合わされたYO。
彼女は一軒家持ちのお嬢様で畜産大学を卒業、獣医の免許ももって
いる。動物に関わる仕事にこだわれるのは相当な経済的余裕がないと…
241 :
農NAME:03/09/27 18:39
マグロ漁船に乗って仕事したいんですが
どこの大学に逝けばいいですか?
242 :
めぇめぇめぇ:03/10/20 09:10
獣医になりたいでーーーーす!!!
よろしく
243 :
農NAME:03/10/20 18:42
このスレは真面目な人が多いからちょっと問いたい。
俺は植物に携わる仕事しているが、動物に関しては割り切ってる。
ペットとして飼う動物は確かにかわいい。これは皆も同意だろ?
だが、職場の作物を荒らす害獣の類には容赦しない。これは農家であれば納得する意見だと思う。
うちの農場では最近狸がでて荒らすのよ。
あまりにも被害が激しいので、つい1か月前罠をしかけて捕まえたけど、逃がす訳にもいかず結局保健所に駆除してもらった。
これって直接・間接問わず俺の手で奴らを殺した事には変わりないし、その点には罪悪感は感じない。
そうなると、ペットと害獣の違いって何なんだろうね。
同じ生物なのに、人間の一方的な都合で「有害」「無害」と勝手に境界線ひいてるだけと違うのかと。
それに魚や虫を殺しても何とも思わない奴が哺乳類を殺すのはよくないと主張するのも明らかに謎だ。
結局動物保護なんて自己満足なんだよね。
第一次産業にかかわる仕事してると、動物愛護をやたら叫ぶ連中は所詮偽善だと思う時がしばしばある。
一部のキチガイを除き、誰だって生物を殺して気持ちいいもんじゃあない。
でも農業(食料生産行為)そのものが人類生存の為に不可欠である以上、動物と共存はありえない。
俺は農学を学んだが、その点に関しては常に自己嫌悪と自己満足を共有しながら今日も働いてる次第です。
以上長々と書いたが、皆さんは動物愛護についてどう思います?
獣医さんに憧れるのはいいけど、盲目的な動物愛護のみで安易に志望すると辛いと思うよ?
動物の命そのもにに直接携わるだけに、他の農学部卒→関連職種就職より苦労も多いと思う。
獣医だって時には冷酷な手決断をせざるを得ないし、時には商売の為わりきって仕事をするだろうしさ。
そうゆう現実をふまえて受験者の皆さんも考えてはどうかと。
244 :
農NAME:03/10/20 21:14
>>243 要するにホウケイでも生きていけるという事ですね。
age
247 :
農NAME:04/02/07 03:15
age
248 :
農NAME:04/04/04 14:21
動物にかかわる仕事
鷹匠だろ
249 :
農NAME:04/04/18 22:59
>>248 当たってる
>>243 やっぱ結局人間の基準で正しいか正しくないか分けられるんだよねー。
動物に限らず植物だって結局人間の基準で伐採されたり生かされたり。
何かのテレビで見たけど、外国の日本料理店でロブスターか何か海老の
踊り食いは動物虐待だ(?)とかで、それはその海老に痛点があるから
痛みを感じるから虐待だって判決が下されたみたいよ。
盲目的に生物愛護しちゃったら人間生きていけないよね。
やっぱ現実、何かの生物を助けるために犠牲にしなきゃいけない生物もいる
て理解しなきゃいかんのかねぇ・・
現実はつらいね
250 :
農NAME:04/08/13 21:28
もう、2004年なんですが、私も1の人と同じことで悩んでいます。。
将来、アメリカなどで野生動物調査を行う研究員、もしくは動物学者となり、
アマゾンなどで、現地調査などを行うのが昔からの夢です。しかし、日本には、
動物学部がある大学が少なく、獣医学部に進もうかと考えていて、この掲示板
にたどり着きました。理学部と獣医学部、どちらに進むべきだと思いますか?
ちなみに、日本での動物保護活動などは、かんがえていません。
251 :
農NAME:04/08/22 22:27
age
252 :
農NAME:04/10/02 12:50:04
253 :
農NAME:04/10/03 00:02:15
254 :
農NAME:04/10/05 05:36:10
>>250 この板、獣医系の人が殆どだからそちらサイドからの意見ばかり。
理学部関係の人のいる所でも聞いた方が良いと思われ。
255 :
農NAME:04/10/05 05:37:23
>>250 むしろ日本の大学ではない方がいいかも。
256 :
農NAME:04/10/05 06:31:39
水圏動物に関わりたい香具師いますか?
257 :
農NAME:2005/06/26(日) 03:30:46
age
258 :
農NAME:2005/12/17(土) 17:53:26
ん〜?
259 :
農NAME:2006/03/07(火) 07:09:02
俺も質問していい?動物園での仕事を狙う場合、就職率は低いということはわかりました。
収入ってどうなの?
高いわけがない
261 :
農NAME:2006/03/07(火) 17:00:05
動物に係わる仕事ならペット霊園もあるよ。
262 :
259:2006/03/08(水) 08:13:13
>>260 d
高くないってのは想像できたんだけど、低いか普通かならどっちに入るかな?働く会社によって変わるんだろうけどさ。。。
>>262 動物園の飼育員なら、十分低いに入ると思うよ。
ちなみに獣医師として動物園に勤務してもそれほど変わらない。
それでも両方凄い競争率。
いやぁ、世の中いろんな人がいるもんだ(皮肉じゃなくて
低いかぁ…
やっぱなんだかんだで収入は大事だからなぁ(´・ω・`)
獣医以外で収入がボチボチある動物と関わる仕事って何があるかな?
265 :
農NAME:2006/03/08(水) 12:22:41
ペット屋の経営
266 :
農NAME:2006/03/08(水) 15:08:05
会社経営の牛の世話係、主に肥育牛。
研究所で実験動物を使う仕事。
競馬の騎手。
犬・猫ブリーダー。
267 :
農NAME:2006/03/08(水) 15:35:08
公立の動物園なら公務員だからそれなりの給料もらえる
みなさんdです。
公立ならそれなりですか…ペット屋も楽しそうだ…
で、ホント無知ですみませんが、大体月収入どのくらいあればあまり無理せず暮らしていけますかね?
連レスごめん_ト ̄|○
調べたら新任で20万、ベテランで50万付近らしいけど…
>>264 JRA職員とか
コネないとまず不可能だろうけど…
岐阜大てどう?
272 :
農NAME:2006/05/12(金) 11:54:35
屠殺場。
273 :
ワイルドライフ:2006/11/16(木) 14:39:50
獣医になりたいです
274 :
農NAME:2006/11/16(木) 19:22:42
騎手って大卒でもなれるんですか?
トリマーは?
279 :
農NAME:2007/10/20(土) 20:28:08
un
KO