1 :
日大工学部2年:
どっち?
農学部でも,毎日微分方程式や積分方程式解いている学科もあるけど?
理科二類で進振り90点超えていれば,数学だけでなく下手な法学部の人間より,
勉強すれば法律も出来るでしょう.理科一類でも,40点下回る位だったら,
経済学部の人間に数学で負けるでしょうね.でも,筑○大のくらいの理工系
院生よりは出来るかも知れない.生産研に外研で来ていた学生の話からの
かってな推測だけど...
真面目に答えてみたけど,結局1は何が言いたいの?
確かに問題の趣旨が意味不明。
おそらく、人による問題でしょう。
俺はどちらかといえばバカ大学なので偏差値という言葉が好きではありませんが
結局は偏差値で推し量れば概ね正しいのでは?(平均値では)
一番上と下ではかなりの差がありますし、
理論物理好き(ほとんど数学者)と生物学好き(ある意味文系)では
当然、必要とされる能力が違うと思いますので。
>>3 >理論物理好き(ほとんど数学者)と生物学好き(ある意味文系)では
>当然、必要とされる能力が違うと思いますので。
生物学がある意味文系なんて言ってるようじゃまずいよ。高校生の受験科目選び
じゃあるまいし・・・。受験で苦労するとそんな印象になるのかな。
あまり限定しない方がいいけど、農学と物理学では主として使う数学が違うととらえた方がいい。
多様な視点から現象を解釈する。それには数学も含めいろんな方法を使うんだろ。
農業工学を除けば確かにそんなに得意な人は多くはないから、必要とされないなんて言ってないで
ドンドン踏み込んで勉強すれば個性的に面白く研究を展開できるんじゃないか。
統計学のフィッシャーは農業試験場にいて、実験計画法を考えたってこと思い出したよ。
というか、フィッシャーって集団遺伝学者でもある。
集団遺伝学は数学を用いた生物学の好例だね。
あと、そのものずばり「数理生態学」ってジャンルもあって
>>2の言ってる微分方程式使いまくりの学問の例。
巌佐庸って九大の先生は世界的権威。バイオな人々は知らんだろうが。
集団遺伝学とか数理生態学はいうなればマクロ系の生物学。
一般的にいって、ミクロ系の生物学は数学をツールとしないことが多い。
というか数値データさえ扱わない研究もあり。
ミクロ系生物学(核酸やらタンパクやら)は農学部のステレオタイプ
なので、数学できんってイメージ持たれてもしゃあないかな、と思う。
ミクロ系の生物学でも、計算化学やら分光データの解析やらで、
数学を使わざるを得ない。
生物でもかなり数学使うよ。
たとえば統計学とか。
>>4で既出ですよ。6レスくらいなのでちゃんとよみましょう。
age
数学使いまくりです。農業工学ですから。
12 :
学部・修士レベルでは:02/03/06 05:31
理系として基礎知識である微分積分と線形代数をきちんと理解
している人の比率は農学部が一番低いかもな。
統計使っているっても、統計ソフトで計算しているだけじゃないか?
のうけいで使いますが何か。
あ
く''\ あぁ〜〜〜
ヽ ノ
/ / / |
/ /ノノノノ\ 逃げろー
/ ,! ゚∋゚;) `ヽ⊂ヽ
| 〈 〉 .) / | |
`'| \ \ / /γ ノ
'i \!.,\ ノ /、_ノ
! ヽ.ヽ´ .ノ !,
(ウノ `〉 (ウ) |
/ / / ∧_∧ \\
( '´ ̄´ (____)_二>
─────────────────────
にょ
尿
文系って言われても例えば英文学科の人なんかはノータッチだろうし、
経済・経営の人なら農学の俺達より頻繁に数学使ってる人もいるだろうし…。
>>1は(理系の中では最も数学に疎遠そうな)農学部と文系の人間では、
どちらの方が数学的能力が高いのか?ってことでしょう。多分。
人によるに決まってんだろっての。
平均点ではいい勝負。
少なくとも統計に関しては,文系でも経済学,心理学,社会学など
統計を多用する分野の方が農学よりずっとまともに統計を使っている。
農学の研究者は統計の基本的な考え方を全然理解しないで
先行研究の統計手法を盲目的に踏襲してるみたいのが多すぎる。
フィッシャーが泣くよ。
確かに
有意差出すのは、フィッシャーのLSDのみの、学位有り無職ですが、何か?
>>20 工学部でも化学系や、あと薬学部だとあんまり使わないでしょう。
農学部でも学科・研究室でまちまちだし。
おっしゃるとおり、本当に人に依存しますよ。
そんでもって、結論としては学歴板に行って聞くのがいいかと。
そもそも
>>1が「できる」と言っているのは、テストの点数という意味でしょうから。
まあ、東大文系も理2も日大工よりは数学は出来ると思います。
>>1 日大の工学部って俺の地元にあるんだよな。
ものすごい田舎&日大でも屈指の低偏差値だな。
つーかそんな君に数学がどの程度できるというのだね。
ネタだろ(w
>22
その指摘はあたっているとも言えるし違うとも言える。
先行研究と同じ統計手法を使うのは仕方が無い。余程
問題がある、って以外は異なる統計手法を使われても
それが度の程度正しいかはわからんからね。
ちなみに、心理学とか社会学で統計を多用する分野でも
事態は然程かわらないと思うが?そりゃ、計量経済学の
連中はまったくちがうけど、それをいったら農業統計学って
いうのもあるからね。
>>28 農学の連中は,検定などの推測統計が「標本のランダム抽出」を
前提にしていることを知らないか,故意に無視しているんじゃ
ないかと思う。たとえば複数の農場からランダムに抽出された
10頭の羊に対して適用された検定方法を,自分の農場にいる
10頭の羊だけのデータにそのままあてはめるのは
「どの程度正しい」とか言う以前に明らかに正しくない。
でもそういうことがまったく平気で行われている。
先行研究の方法を踏襲することが間違っているのではなくて,
先行研究の方法が前提としていることを満たさないデータに
先行研究の方法をあてはめることが間違いだと言うこと。
文系の統計多用分野ではそういうことはとても神経質だし,
そういう点で問題のある論文はまず査読を通らない。
農学だと国際ジャーナルにもそういう論文が平気で載っている。
(^^)
(^^)
(カ*゚▽゚)/▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼オメ▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼\(゚▽゚*カ)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
最近の農学部は、理系色が薄れてきた気がする。
ていうか、農経とかもともと理系じゃないやん。
栽培系もあんまり理系ぽくはない。
旧帝クラスであれば、たとえ文学部といえども
日大工程度の数学はできるといえよう。
カリキュラムとして微積分を履修するかという
問題はあるにしても。
文系でも数学は得意でも物理がダメ(または嫌い)で文転したやつはいる。
そいつらは割りと数学は得意。
農芸化学出身ですが、2桁の引き算の暗算ができません。
足し算もあやしいです。
掛け算九九も時々間違えそうになります。
電卓手放せません。押し間違え多いです。
数学大嫌い。
センター試験数学5割しかとれなかった。それでも地方国立に入れた
そりゃお前がバカなだけだろう
>35
まったくだ。試薬やら培地やらの濃度計算ができないやつもいる。
こりゃ数学どころか算数の問題だぞ。そんなやつらは逝ってよし。
俺は農学部在籍だが、物理に興味があって数学も勉強している。
そういう中で、数学は単に計算のための道具ではなく、現象を記述するための
言語になることを知った。確かに生物学は数学的記述がしづらい側面を多く持っている。
でも、現象を理解したり、思考を発展させるためには数学やそれとない数学的思考
は必須。数学を毛嫌いしてるようじゃ自然科学は無理だな。
それから統計学って数学なのか?俺にはそうは見えんが。かってな代数操作しすぎ。
数学っぽくないやん。
>>40 バカとかそういうことを言ってるのではなく、その程度でも農学部で勉強するには全然困らないって意味。
わかる?
とりあえずageとこう。
だらず
確かに。今だから言えるけど、数学って「解く」って言うより
「読む」だな。農学の性質上そんなに数学は必要ないのかもしれないけど
、知ってると知らないじゃ全然違うよ。研究の理の深さって言うかさ。
うちの学科にはlogの計算もできない教授がおる。
彼の公式は log(a+b)=log(a)+log(b) だそうだ。ププ w
獣医の教授で臨床系の人は数学、化学、物理に疎そうなきがします。
獣医学部の外科の教授が犬の保定の説明をするときに、
「こんな風に右手で、ちょうどそう、ファラデーとかなんとかみたいに・・・」
といってフレミングの左手をやってました。
麻酔に関してずいぶん詳しそうですが、薬物動態について聞いたら答えてくれるのだろうかは疑問。
生化学の知識はありそうですが、生化学の問題はどのくらい解けるのかも気になる。
>>42 >>39 みたいな奴がいるから地方国立は使えないし、
困ってないのは39だけで、周りは困るんだ。
生化学の問題は数学的に難しくはないんじゃない?
実際数学的問題で解決に悩むのは物理と化学がメインだろうな。
それと、使う使わないにかかわらず数学嫌いでサイエンスやって
るやつって信頼うすくない?
知って入るけど理解はしてないみたいに見られること多し!!
実際、数学なんて学問は認めたくない。
あれは手段であって目的ではない。
それに、別に自分で計算しなくても
パソコンの使い方さえしっていれば解決。
>>51 アフォでありヴァカ。
計算の仕方も数学。自分で計算しないでなにすんだ?
実験キット使って遊ぶの?実験結果から読み取るものは何?
手段であって目的ではない??意味pu-である。
数学には実世界を記述する能力があると既に実証済みですが何か?
そーいう香具師がITだの先端科学だのに踊らされるんだ。
パソコンなど使えて当たり前。
そういうことは高校の数学ぐらいマスターしてから言いましょうね〜 w
いい子だから w
農業経営なんてもろ文系やん。
二重積分すらわかりませんが何か?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
技術系の授業でも、
偏微分まで使ったりするね。
測量の誤差伝播則とか。
そのワリに、学部じゃあンまり、
数学の授業がないんだよなー。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
age
age
私は農業経済ですが数学、統計は多用します。
当然企業の受けは良いですよ。
文系的柔軟性と理系の論理的思考力があると。
数学といいましても、工学部や理学部の方と比べれば
天と地ほどの差がありますが、偏微分方程式や全微分
線形代数学は基本中の基本です。まあこれも確かに
ひとによって私個人の場合かもしれませんが。
統計ねぇ〜。あれは数学というよりデータ処理の方法だな。
統計ができるのと数学ができるのはちと違うかと。
就職で受けがいいのは、あなたのほかの魅力なのでは?
ちなみに数学科でない、他の分野で必須の数学はなんといっても
微分方程式でしょう。統計も大事ですがね。
どっちも使えるのは算数じゃん。
68がいいこといった。
おれ、数学嫌いで農学部にきたのに、統計必要だって、どうしよう
統計など算数だ。それができなきゃ理系をあきらめろ。
そりゃそうだ。農学部と言えども理系。
数学や統計を使う機会は多いよ。農業経済とか進んだらなおさら。
植物病理研究室所属だけど、今のところ数学を使う気配がない。グラフ作ってもエクセルですぐ済む。
どちらかと言うと畜産や昆虫研のほうが統計学としてよく使っているみたい。
国語受験だったから数学はようわからん。計算等はパソがやるし。
>>75 それじゃなに計算させてるのかわからんじゃないか。
>>74 単に統計処理してないだけか、処理しなくてすむ程度のデータセット規模なのか。
はぁ、フーリエ変換、早くおわんねぇかなぁ。計算待ち鬱だ。
これからの時代、コンピューターで研究することが多くなるから、必然的に
数学・情報の知識は必要になる。
数学嫌い・アンチ数学・パソコンできない香具師は淘汰されていくだけだ。
進化と同じように、社会でも常に環境からの選択圧がかかっているのね。
実際、数学なんて学問は認めたくない。
あれは手段であって目的ではない。
それに、別に自分で計算しなくても
パソコンの使い方さえしっていれば解決
>>
このような人がパソコンに使われているという。
77が正しければ10年後、20年後の一般人のコンピュータースキルはもっと高く
なっていることになる。
淘汰されるものはより強い環境圧で淘汰される時代がくる。
ウチの大学の農学部は数学必須じゃありませんでした。
81 :
農NAME:2005/04/26(火) 11:35:45
そういや10年位前に土肥誌に,
なんで学術誌にはとんでもない論文が載るかという話あった。
82 :
農NAME:2005/04/26(火) 18:07:35
数学力に関しては
文系≒農学部
83 :
農NAME:2005/04/26(火) 20:27:54
>>82 私大はそうかもな
俺は数学が得点源やった。
84 :
83:2005/04/26(火) 20:34:29
ていっても駿台の全国模試で65(偏差)くらいしかとれんかったがなw
85 :
農NAME:2005/07/26(火) 22:50:56
86 :
農NAME:2005/07/26(火) 23:28:25
数学力があるとどうなるの?
87 :
農NAME:2005/12/15(木) 12:36:33
1+1=?
またおまえか上げんな死ね
89 :
農NAME:2005/12/15(木) 14:37:53
まず手始めに、国立の中で二次数学必須のとこ
リストアップする、とかそういう発想はないのか??
あくまでセンター数学の話なのか??ww
90 :
農NAME:2005/12/15(木) 23:15:01
物理以外、一橋>日大工
91 :
農NAME:2005/12/17(土) 23:08:56
1+2=?
>>91 その質問は自然数の定義をしてからの話だ。
>>87 ペアノの公理で数学の体系って構築できるのかなー
さすがにそう言うことはわからんな
94 :
農NAME:2006/01/15(日) 19:38:28
京都大学でも農学部と薬学部は影が薄い。
京都大学でも×
京都大学では○
97 :
農NAME:2006/08/11(金) 20:29:48
age
98 :
農NAME:2006/08/11(金) 21:05:04
北大では工学部が人数の割に影が薄い、京大とは対象的に農学部は強い。
水〇学部は…
まぁ日大じゃ島根といい勝負だな
100 :
農NAME:2006/08/13(日) 08:01:37
百姓に算術はいらん
101 :
農NAME:2006/08/14(月) 09:21:58
102 :
農NAME:2006/08/15(火) 22:05:27
日大と同レベルの国立なんて存在しないだろ
偏差値同じでも科目数が2倍もちがう
日大はカルト教団摂理からも馬鹿大学認定
103 :
農NAME:2006/08/15(火) 22:49:30
簡単にお金稼ぎ!!!
以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。
@
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=469323 ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
(その時点で 500 ポイントが貰えます。)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
ポイントが貰えます。
他にも沢山種類があるので、1日目で
約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
そこから交換をしましょう。
これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
104 :
農NAME:2007/10/20(土) 16:22:14
チンコ
107 :
農NAME:
あほな議論。