ThinkPad X6xシリーズ(X60 X60s X61 X62s) part3
OS-9の話をしちゃいかんのか?
OS/2について語りたいヤツだっているだろう!
そんな使えんOSの話を持ちだされてもな
WarpはT22迄公式対応だったが
Xシリーズはたしか公式でなかったような
windows じゃない人もいるんだからOSの話は止めようよ
初心者スレなんかここは?
中古を知恵も無いのに手に入れて”教えて君”スレかな
4月になったら大勢沸いてくるぞ
知恵無くても努力してくれたら良いんだけど
そんな輩も減ったなぁ
教えて君はいいんじゃないの?
どうせネタないんだし初心者きてくれてもいいな
OSの話は面倒だから無しに賛成
自治厨が湧きはじめた
もう完全に枯れたレスなんだから、インスコ教えて君でも歓迎すればいいんじゃね?
どーせ何いっても湧くんだから無視すればいい
あとどのレスが枯れてるのか気になるくらいか
SF板にでも行けば、「枯れたスレ」ってのがどんなのかよくわかるよw
お・・おう・・・
俺が聞いてるのは枯れたスレじゃなくて
枯れたレスについて聞いてるんで・・・
・・・・・・・言ってることわかるよね?
改造も殆どやったし、後はカメラだけなんだけど
一筋縄で行かないから止まっているなぁ
113 :
108:2014/02/06(木) 09:56:40.39 ID:sZ5LQxNx
あ、レスじゃなくスレね。失礼しやした。
(外でモバイルルータ経由なのでID変わってるかも)
㍉ネジだっけ??ネジだっけ?
たのむ。
文字化けしてるけどインチねじは使ってない・・・と思う・・・
保守マニュアルみたら分かるぞ
>>118 両面テープで貼りついているから
下側に精密ドライバーのマイナスを突っ込んでこじる。
引っ張ると液晶フレキが裂けるよん
>>119 ありがとう、貼り付いてるのか・・・
まだSXGA+化が残ってるので、やってみます!
>>120 その両面テープ知らずに、液晶フレキを
イカの様に裂く人多かったな。w
SXGA+化は壁高いだろうけど、それ以上に
感動有るからがんばれっ
X240に買い換えることを考えているが、X61に何の不満もないので困るw
システムボードをP9300に交換、SXGA+化、メモリ8GB、SSD導入してやることがなくなった・・・
XPで何も不満がないんだかが
まわりのネットコンテンツがムダにバージョンアップして動かなくなるから
フラッシュが最大のガン
あたまにくる
そんなフラッシュ使うサイトは全てブロックすればいいやん
>>121 普通に?ヤフオクで台湾からです。
送料900円だったかな、キーボードとネジセットを同梱してもらったよ。
>>122 枠外し加工ずみの液晶とジャンクX61を入手してます!
ちなみにジャンクの上半身にSXGA+を入れて
交換するつもりが天板が思った以上に傷だらけでした・・・。
X60sをWin7化したんですがthinkvantageボタンが全然機能しなくなりました、片っ端から7に対応するドライバを入れたんですけど、
飾りになってしまいました。
どうすれば解決するのでしょうか?
つかあのボタン使うか?
BIOS画面呼び出す以外に使ったことないわ
存在すら忘れてた
いくつか前のスレに書いてたぞ
ドライバレベルでは無く、ソフトが入っているかだろ
x61とか かわいくて仕方ないな
便乗で大変申し訳ないんですが
thinkvantageボタンから起動するのはたしか、契約する会社と契約が終わったから
違うプログラムが起動すように提供が変わったって出てた気がする。
元のプログラムが再ダウンロードできないから持ってる人は大事にするしかないんだろうか?
再ダウンロードできるならヒントだけでもいいから教えてほしい。
もしくは持ってる人ならバックアップとか取れるの?
140 :
135:2014/02/18(火) 07:38:36.12 ID:tEA0pjkG
>137
きちんと入るし動くよ。
ただAdobe Airで作られたしょぼいソフトで使う気が起きない。
>139
そう。もともとは「ThinkVantage Toolbox」ってやつでPC-Doctor
が開発してたもの。これと契約が切れたので、自前のしょぼいやつ
に切り替わった。Toolboxの方はもうダウンロードも出来ないので
持っている人は大事にとっておくといい。
64bit版と32bit版は別ファイル。たぶん最終バージョンは6.0.5514.61。
まだネット上探せば転がっていると思うので、よーく探して、ウィルス
仕込まれてないか確認しないといけない。
PC-Doctorから買えば似たようなモノ使えるけど
金払ってまで使う必要性の有るソフトとは思えん。
>>141 実はそうだよな。
アクセスコネクションだけは大事につかってるが、
これが無くて困るのかと言われたら、なんとかなるんだろうな。
ちなみにXP, Vista, 7用32bit版のファイル名は
lttsetup_60551461x86.exe
Vista, 7用64bit版のファイル名は
lttsetup_60551461x64.exe
です。
ググルと、ダウンロードできる所あるみたいだから
欲しい人は頑張って! ウィルスには注意!!
>>141 pcdrcui.exeってのがCPUパワー使いきってもっさりするんだけどアンインスコするのはもったいないのかなぁ
>>131です
皆さんご親切にありがとう!
143さんが教えてくれたファイルを落として
実行したらThinkVantageボタンが復活しました。ソリューションセンターはマウスで起動はしてたのですがプロダクティビティセンターがボタン一発で起動出来る方が自分には使い勝手が良くて合ってます。本当にありがとうございました。
なんか清々しい空気感じたな。w
横長トレンドに適応できない俺は下手したら死ぬまでx60tを使い続けるのかもしれん
いや、横長なのは妥協できないこともないんだが
なんでx60より画面の縦寸が縮んでるんだよ
なんでx60より重くなってるんだよ
なんでバッテリー交換不可なんだよ
買い換えようとするたびこんなんばっか
ひどいのはクリックボタンが仕様変更していることじゃぁないか???
おいらはT430中古で買おうかな・・・
>>148 >いや、横長なのは妥協できないこともないんだが
>なんでx60より画面の縦寸が縮んでるんだよ
>なんでx60より重くなってるんだよ
俺もX61s使って、同じ事思っていた。でも調子が悪くなって
仕方なく移行したのが X1C(2012)。
画面の上方向は同じ感じ、横方向は伸びた
重さはほぼ同じ。クリックボタンは残っている
って感じかな?
キーボードはパコパコだけど、起動が劇早
まぁ処理速度は速いし。Windows8.1は
言われているほど、悪くない感じかな?
新幹線でテーブルに飲み物置けなくなるから
横長が使えないんだよー
そか、横長深刻だな・・・でも
横長の液晶しか作ってないみたい
SSDに置き換えたりして、延命処置したら?
X60のキーボードは押しやすいと思うよ
X61で十分問題無いから良いんだけど
新機種も使ってみたいって軽い浮気心なんです。w
浮気代償が高く付きそうだから止めておきます。
x61のファンが壊れたこととコイル鳴きすること以外はかなり満足。
ファンは起動時面倒なだけで冬なので大丈夫
コイル鳴きは音楽聴いてるから大丈夫
夏になるとマズイかなぁ…
ファンにお金は出せないや
コイル鳴きはホットボンドが有効
ファン部分だけだったら1000円もしないから
交換したら?
品番(形状)に注意だぞ
ファンが消耗品ってのが痛い
後期形ファンにしたら調子がいいがいまんところ
機械動作モノは仕方ないな
X31のファンはいまだに調子がいいからな
24時間稼動してて
thinkpad x60にx61のマザーボード付けるとバッテリー充電出来ない現象。。不思議だ
っていうつぶやきが目に止まったんですが こちらの猛者方的には常識なんでしょうか?
バッテリーが死んでいるか
端子が劣化してるか
レスありがとうございます 当方のx60も一か八かやってみようと思います
久しぶりにワクワクしてきました
バッテリーは純正なん?
X60もX61も同じOSなん?
X61のシステムボードおかしいだけじゃね
別の匡体に入れたんなら端子が接触してねーんだろ
まあX61の故障だろうけどな
大して気にするレベルでは無いが
X60の底面は冷却用のスリットが少し少ない
殆ど問題ないからきにするな。w
X60にX61のマザボいれているけど何の問題もない
X60sにT7300ぐらいだったら排熱は何とかなる
T8300になるとちょっとキツイ
X61も安くなってきたから改造の玩具には持ってこいだと思う。w
CPU負荷100%のまま日中放置して出かけたらもの凄い異音が・・・
気を付けてね・・・
169 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 01:52:43.37 ID:1k9MgyQm
X61にmod bios入れてFnとCtrl入れ換えたら、これが思いのほか扱いにくくて困ってる。
これ、元に戻せる?
後、Fn+Spaceで解像度変わっちゃう機能を無効化できないかな?
>>169 元に戻せる。サイレントモードで再びbiosインストール。
X61 win8.1にした人いる?
調子どう?
>>172 これから8.1インスト予定なのですが、32bitの方ですよね?@x60持ち
メモリは最大4G(認識する?)載せないと快調に動きませんよね
>>173 動画や高画素画像の編集とかは知らないけれど
ネットとオフィス程度なら2GBでサクサクだよ。
タスクマネージャー見ても余裕あるし。
Win8系タブレットの大半が2GBたから当分大丈夫。
メモリ大量に積む人は先入観が多い。
32bit一択な
64bitは最低で4GB
x61のセカンドファンってどこで買えるの?
ファン屋さん
オクだろうな
>>146 ググッたのですが見つかりませんでした。
検索のヒントだけでも教えて頂けませんでしょうか?
もうオークションでも、完動品の出品少ないな。
X61欲しいのだが、秋葉にはあるかな?
動くX61は大量に出ているぢゃん
ファン、キーボード交換したら十分に現役だし
XP終了でWindowsPCを辞めたい
いつからそうなのかワカランが、
静かなとこで使ってて負荷がかかると(? 実際はCPUほとんど使ってなかったりもする)、
ファンが「ふおーー」言うとるんですがみなさんとこどうですか。X60です。
今までそれに気がつかなかったってことは、今まではその音量が小さかったんだと思うけど。
もうちょっとX6xで遊ぶかX20xに行くか悩む
メモリの値段が段違いだからなあ・・・
メモリよりも使い勝手優先の方が良いとは思うが?
ファンの延命のためにはコマ目に電源落とした方がいい?
クリーンルーム内で使うようにした方がいい
>>188 初動でも負かかるし気にしなくていいのでは。
そんな私はファンエラー…
ジャニーズスレかと思った
機械動作物は消耗品と割り切るべき
小まめに電源落として立ち上がり時間を
自分の時給計算したら、ファンなんて交換した方が
安上がりだと思うんだけどな。w
オクで憧れのLED化したSXGA+搭載のX61(T9300)を手にして幾星霜・・・
突然画面の右端が暗くなってしまって困っています。
真っ暗ではなく、Fn+Homeでの光量UPでも多少の反応はします。
解決策はありますか?
LEDチップのハンダ剥がれが原因だと思う
販売者に連絡したら?
>>193 オレの作ったマシンだったらmail頂戴。 By と
>>196 I'm Hikllary's husband.
198 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/03/05(水) 23:33:35.72 ID:Gur957U8
>>198 No, was that a pen.
Is this a ThinkPad laptop?
No. It is a Lenovo laptop.