タブレット型PC総合 15枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
タッチパネル機能を搭載したPCを取り扱う総合スレッドです

ネットをやりたい人や書籍リーダーとして使いたい人
ワコムじゃないと耐えられないクリエイターさん
その他諸々、仲良くご利用ください

androidやiOSはこのスレでは扱いません
Android板、新・mac板へ移動をお願いします

前スレ
タブレット型PC総合 14枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1376803787/
2[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 13:32:13.33 ID:4REo1kM7
おつ
姉妹スレ
【8.0】Windows8 タブレット総合 その3【8.1】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1377944047/

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130912_615183.html
http://news.cnet.com/8301-10805_3-57602494-75/dell-shows-8-inch-venue-tablet-sporting-windows-8.1/

http://www.youtube.com/watch?v=npSKqzYdO8Y#t=107
DELL8インチWindows8.1タブレット10月2日発売

http://liliputing.com/2013/09/asus-dell-toshiba-among-first-to-unveil-bay-trail-tablets.html

ASUS、 Transformer Book T100発表、349ドルからのWindows 8.1タブレット。Bay Trail-T搭載
ttp://japanese.engadget.com/2013/09/11/asus-transformer-book-t100-349-windows-8-1-bay-trail/
http://www.youtube.com/watch?v=8foKu6hOJSU

Intel、タブレット向けクアッドコアの「Atom Z3700」
〜Coreシリーズと同じIntel HD Graphicsを内蔵
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130912_615115.html
CPU、GPU性能が桁違いに向上したBay Trail
〜ベンチマークでAtom Z3000の性能をチェック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130912_615175.html
3[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 13:53:43.21 ID:4REo1kM7
タブレット型PC総合 15枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1379132543/
4[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 13:54:59.72 ID:NWhKpQ0X
いちもつ
5[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 17:07:19.28 ID:Liuv3hF1
> androidやiOSはこのスレでは扱いません
> Android板、新・mac板へ移動をお願いします
酷いな、また乱立するハメになりそう
6[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 17:45:24.18 ID:/zj105sd
うわぁ、ずっと張り付いて狙ってたのかな・・・
誰かまともなの立て直してくれないかなぁ
7[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 18:08:02.10 ID:yAp66Z7C
これでいいよ
泥信者ウザいだけだったし
8[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 18:49:55.10 ID:iF4dzIPI
過去スレたどってみたが、元“タブレットPC総合”スレ住人のスレ乗っ取りかね。

元々は タブレットPC総合
2010/12/16の31枚目の時にタブレットPC総合(1292504615)とタブレット型PC総合(1292436591)に分岐

タブレット型PC統合はこの時に↓のテンプレ追加
> androidやiOS含めるので、タブレットPC総合にするか
> タブレット型端末総合にするか迷いましたが
> 今後リリース予定の機種は、androidを搭載機を併売するケースも多い様なので
> タブレット型PC総合としました。

次スレに進むときにタブレット型PC総合は32枚目ではなく2枚目に

その後タブレットPC総合スレは34枚目(1336544214)までしか進まずに2013年6月ごろ次スレが立たず消滅?
タブレット型PCスレは15枚目まで伸びたがこのスレの>>1にテンプレ勝手に変えられた
9[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 18:51:00.67 ID:d1wTiA07
完全に一人が成りすまして息巻いてただけじゃん
俺も立てれないからマジで誰か立て直してほしい
それこそwin機のみなら下のスレ使えば良いだけじゃん
【8.0】Windows8 タブレット総合 その3【8.1】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1377944047/
10[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 18:58:04.41 ID:iF4dzIPI
>>9
ほい

タブレット型PC総合 15枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1379152644/
11[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 19:03:20.85 ID:d1wTiA07
>>10
感謝!
12[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 19:12:08.58 ID:Liuv3hF1
>>8
それだったら型を抜いたスレタイにすると思う。
最近来た人じゃないかなあ。
13[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 19:12:50.38 ID:/zj105sd
>>10
乙です
まぁ俺も本命はWinタブなんだけど、やはり他も気になるわ
14[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 19:21:09.91 ID:gYIRCFsl
>>1
さらっと、android、ios扱いません、ってなってるけど、前スレのテンプレからなんで変えたの?
15[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 19:22:59.50 ID:gYIRCFsl
>>10
サンクス!
16[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 19:36:49.04 ID:yAp66Z7C
泥は板泥があるんだからそっちでやるのが当然だろ
何でPC板に粘着してんだよ
17[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 20:28:45.57 ID:mYehuH8T
泥厨は自主的に隔離スレ立てて退去したか
全く読み通りに動いてくれるんで笑えるわな
18[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 20:38:07.86 ID:Liuv3hF1
このスレは多分、使われずに落ちる運命だと思うよ。
個人的にはwindows tabletしか興味は無いけど、
こういうやりかたは良くないと思う。
俺も未読リストから外すからレス無用だよ。
19[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 20:38:28.57 ID:mYehuH8T
>>14
Android板や林檎板があるのに
それらの話題もここで扱うと書いてしまう方がおかしい
こそこそやってるならともかく、それ公式に認めるとすると
泥板や林檎板に対してどう説明するのかきっちり教えてもらいたい

要するにだな、テンプレが板の方向性から外れてたんだよ
20[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 20:39:43.52 ID:Vha2aRlg
対決スレなのかい、ここ
21[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 20:57:40.11 ID:mYehuH8T
>>20
対決がお望みならこちらのスレにどうぞ
泥厨がPCユーザのあなたを容赦なく攻撃してくれます

タブレット型PC総合 15枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1379152644/
22[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 21:03:31.19 ID:QEY4QuGK
攻撃的だなぁ
個人的には泥に興味無いからいいんだけどね
触らぬなんとかに祟りなし
23[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 21:04:39.72 ID:o+LKY/9B
カルシウム足りてないんじゃない?
24[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 21:13:50.70 ID:BnST/N8g
カルシウムは関係なし
25[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 21:27:26.32 ID:qgSrYk0m
もしかして:乳酸菌
26[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 21:51:19.93 ID:mYehuH8T
いいえ、ケフィアです
27[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 21:59:20.44 ID:+3w+pgUx
泥厨は専用の板が存在してるのに
わざわざこっちまで来て荒らすからな
出てってくれてかまわん
28[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 22:03:48.53 ID:r1Cp43wd
>>9のスレ立ってなければテンプレ変更には賛成だったかな
>>9が重複になってしまうし

と言うか>>9はwindowsタブ派を追い出したい奴が立てて
>>1はandroidタブとiPadを追い出したい奴が立てた感じがするんだが

ローカルルール的にはここの>>1が合ってるんだけどな
29[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 22:11:23.90 ID:mYehuH8T
>>28
別に俺はここで泥の話題が出ても構わないと思ってるよ
ただ、別にスレまで立てて住人を追い出そうとした連中は流石に許せない
客としての節度を弁えない輩はお引き取り願いたいわな
30[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 22:17:25.31 ID:mYehuH8T
ちなみにコレが勝手に立てて隔離しようとしたスレ

Windowsタブレット総合 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1378411792/

ノートPC板でスレタイに"Windows"って何だよ、ふざけんな
31[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 22:57:16.83 ID:lYMjDxlA
うめ
32[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 23:04:13.59 ID:gYIRCFsl
>>19
いや、winタブのスレも腐るほどあるだろう。こそこそではなく、公式におっけだったろ。なんでwin信者はこんな攻撃的なんだ?
33[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 23:22:16.11 ID:mYehuH8T
>>32
PC板にwinタブのスレがあって何がおかしいのか?
聞かせてもらいたいな
34[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 23:28:47.77 ID:lYMjDxlA
>>33
Win以外を排除してるのがおかしいんだよ。
バカなの?
35[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 23:34:23.77 ID:mYehuH8T
もしMSXのノートがあれば他で扱うことは出来ないから
ここでスレ立てるのは問題ないわな

泥はちゃんと泥板があるんだからそっちでスレ立てるのが当然じゃないか?
実際そうなってるし、こっちにスレ立てれば泥板に対する妨害行為だろうがw
36[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 23:38:45.28 ID:fD3JQIj3
win専用もリンゴ専用も泥専用もあっていい
ただ、ここは全部をひっくるめた総合版であって
それぞれのOS信者同士で対立する場所でもないし特定のOSを贔屓したり腐す場所でもない
というわけで>>21が正当な次スレってことで
37[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 23:43:41.56 ID:mYehuH8T
>>36
林檎や泥の専用スレなら林檎板、泥板に立ててください
38[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 23:59:48.31 ID:mYehuH8T
そろそろ俺の時間は終わりです
泥厨の論旨の浅薄さは充分判ったと思うから後は、ドゾー

鬱陶しいとは思うが一度はっきりさせておかないといけないと思うので、謝々
39[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 00:45:10.52 ID://w53JXZ
>>36
向こうは今はまだ大人しくしてるけど
すぐに泥信者が馬脚を表すだろうと思ってる
それが我慢出来るか、その意味でも
このスレの存在価値はある
40[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 00:46:06.71 ID:RggU1fKV
ところで分けるっていっても
これからどんどんアウト寄りなグレーなの増えるよ

最近話題に挙がったCintiqもそう(俺も新型超欲しい)
従来通りwinやmacデスクトップ環境に繋いで液タブで使うHybridに需要は集中する
win8機は液タブで使えない(リッチな購入対象者は当然Hybridも持つ)
ということで用途はともかく紛れもない泥タブ

それに最近公開されたTransformer Book T300とか
これドッグがwinだからタブレット本体は泥だし

ローカルルールもいいけど需要と折り合いは必要だと思うけどな
41[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 01:02:23.11 ID:1JtAfj1e
林檎板や泥板にwinタブスレ立てたら明らかに荒らしかキチガイだろう?
それと同じで各OSのタブはそれぞれの板でやるべきだと思うぞ
ハイブリッドタブはさすがにどこでもいいと思うけど
42[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 01:10:15.23 ID:k2itzNXA
atomの処理能力も上がってくるし
PCタブで泥が動くようになると面白いかもな
43[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 02:13:45.85 ID:aCsksS60
そういうのはそろそろ出てきそうな気配だね

4 second Dual OS Swap by Insyde - Android and Windows 8
http://www.youtube.com/watch?v=u6mYtnz9VQs
Samsung ATIV Q hybrid tablet/notebook with Windows 8 and Android
http://www.youtube.com/watch?v=roYxzktJFj4
ATIV Qに見るWin×AndroidデュアルOS機の可能性
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/153/153550/
44[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 02:20:27.81 ID:WJZ2EiLf
>>33
これはwin専用のスレじゃねぇってこと言ってんだろ
泥林檎専用あるからそっちいけってんなら、win専用もあるからそっちいけよ。なんでここいんの?
45[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 05:14:12.74 ID:Umi9M4Fm
win専用って言い張るならこんな重複スレ立てんなよ
マナーもモラルもないんだな



おれ自体winしかやらないが比較の話しも聞きたいし、じゃあ総合的なスレってどこにあるんだよって話し
仮に立てるならどこに立てれば満足なんだ?
46[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 05:56:41.29 ID:1JtAfj1e
もしかしてデジタルモノ板のタブレット総合スレの存在知らない?
47[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 06:06:22.17 ID:1JtAfj1e
デジタルモノ板確認してきたけどあっちはそれぞれのOSごとに総合あるのか
Windows8タブレット関係しか見ないからあるのと思ってたけどなかったわ
ってかそれじゃこのスレってそもそも立てる板が違うんじゃん
48[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 08:18:54.59 ID:ajhwSQbO
泥林檎はそれぞれの専用板にウセロ
49[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 11:10:14.43 ID:k2itzNXA
>>44
お前、自分で何を書いてるか判らなくなってるだろw
50[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 11:17:18.69 ID:k2itzNXA
>>45
ここは”泥、林檎を除いて”、”全てのノートPC”を扱うスレ、という立前だろ
win専用という認識が完全に間違っとるやん
51[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 11:25:47.60 ID:k2itzNXA
ここで「何でwin専用なんだよ!」とか言ってる連中は
少なくともプログラマーには向いてないわなw
52[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 12:14:40.22 ID:dJ0n2G5N
前スレとか見たらわかるけど
Nexusとかメモパなんて専用スレがあるのに延々とここでNexusとかメモパの話するからな泥厨ウザすぎだわ
死んで欲しい
53[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 12:44:13.03 ID:HEtHQ2me
というか泥タブで売れてるのはNexusしかないんだから集中するのは当然だわ
54税金を食いつぶす在日:2013/09/15(日) 13:08:43.27 ID:oDiP2Q8/
在日への生活保護 役人発表では800億円(韓国・北朝鮮籍) 
※しかし川崎市と大阪市の異常過多分だけでもこの数字は軽く超えており、
 本当の数字はタブー。個人的には1兆円は超えていると推測。
(帰化朝鮮人や、それによる不正受給を含めて)
※民主党政権の3年間だけでも0.9兆円増

オリンピック招致(決定までの費用) 70億円 予測経済効果3兆円超
IPS細胞関連研究予算   平24年度民主党政権時 45億円 
              平25年度自民党政権時 90億円
がんワクチン研究予算  13億円(平成24年度)
※米国では莫大な国家予算を注ぎ込んでいる。 by NHK
がん関連予算全体では、日本の約20倍。
そのため、日本のがん研究の権威は、日本に見切りをつけて米国へ
日本の製薬会社は投資リスクを恐れて、新薬開発に躊躇しているそうです。

誰が在日の生活保護を拡充させ、国の成長分野への予算投入に
反対してきたか? もう想像つきますよね?
ポイントは公明党(与党にくっついてる野党)

民主党は、パナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
https://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
55[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 13:22:46.26 ID:fTqL8Dwz
【乞食速報】

◆オフィス正規版が【4800円】
  http://rlu.ru/yoO  → パワポエクセルワードの逆輸入版=完全なる正規品※主婦並みの知識だとインスト不可
◆Quad Coreのメモパッド
  http://rlu.ru/ztL  → ミルキーバニラは林檎社そっくり※今が一番安い
◆Google NEXUS7最新作は↓こちら
  http://rlu.ru/ztM  → 価格は高いが、非接触充電その他が素晴らしい
◆下痢へ
  http://rlu.ru/ztN  → 一週間飲んでみる。マック禁止。
◆ワキ臭
  http://rlu.ru/ztP  → 3日続ける。モテる
56[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 13:30:02.61 ID:zIx8SGMD
こっちのスレ伸ばしても意味ないから、こちらはWin専門の人だけ残して
WinもAndroidもIpadも全ての話したい人は別すれ行こうよ。 もう立ってる。
57[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 13:59:11.09 ID:5GnQ9o05
早く行けば良いだろ
何いつまでも未練たらしく居座ってんの?
58[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 15:40:24.66 ID:vS/UAMrH
win専用はおかしい
linuxも使えるだろ
59[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 15:49:10.90 ID:3zgC0Lez
年末か年初にipadの廉価版が出るらしいから

アンドロイドの安くて糞性能なタブレットは壊滅するよ
60[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 15:56:04.09 ID://w53JXZ
>>56,58
>>50
61[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 15:58:22.13 ID:aCsksS60
時代の先端を行くかつての姿はどこへやら。
もはや防戦の手ばかり打ってる後追いりんごさん。

今や平井体制に変わったソニーのほうがずっと面白い提案を出してくる。
62[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 16:23:08.52 ID:dJ0n2G5N
63税金を食いつぶす在日:2013/09/15(日) 17:01:16.27 ID:oDiP2Q8/
そもそも、日本に借金をこさえさせたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも在日帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る在日帰化か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。
64[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 19:45:24.83 ID:cU5mYPNn
>>61
Duo以降のSONYは尖ってるな
Tap11はSurface?って一瞬思ったけど
65[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 22:06:38.09 ID:ma6F6YeZ
このスレって子供が建てたみたい(^^)






もしくは中年童貞ちゃん(^^)
66[Fn]+[名無しさん]:2013/09/22(日) 06:50:47.74 ID:XILtwhSe
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
67[Fn]+[名無しさん]:2013/09/22(日) 15:16:24.21 ID:FK0QOlaB
図星だったんだね
かわいそうに
68[Fn]+[名無しさん]:2013/09/23(月) 17:35:55.59 ID:Z5DLd/nu
Ainol Novo7 Venus Lite ATM7025 Quad Core タブレットPC Android 4.1搭載 IPS HD Screen 7 インチ 16GB ホワイト

価格: ¥ 12,500 通常配送無料


安すぎ
asus買うならこれのほうがいいよ
69[Fn]+[名無しさん]:2013/09/23(月) 19:14:52.29 ID:tJoID206
価○コ○でも見た事無いんでどんなもんかと思ったら

ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00B2IZXJW

コンセントが日本のと違うとかメンド過ぎる
70[Fn]+[名無しさん]:2013/09/26(木) 14:11:17.51 ID:v1tGr8A6
Bay Trailが実現する、WindowsとAndroidが共存するタブレット
〜x86版Androidで互換性の問題が非常に少ない理由

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130926_616841.html
71[Fn]+[名無しさん]:2013/09/26(木) 18:05:17.09 ID:MR+xGspO
タブレットは小型モデルが増加、Windows 8.1搭載機も続々登場
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130919/505598/?ST=smartphone&P=1
72[Fn]+[名無しさん]:2013/09/27(金) 07:33:50.35 ID:9oUcoprY
EP121の乗り換え先が欲しいけど、今や12inch機は無い・・・(´・ω・`)
73[Fn]+[名無しさん]:2013/09/27(金) 07:43:14.96 ID:6btiGykX
13ならあるじゃん
74[Fn]+[名無しさん]:2013/09/27(金) 20:14:58.40 ID:8/IuOU2n
13inchでWacomのピュアタブレット機ってあったっけ?
75[Fn]+[名無しさん]:2013/09/28(土) 14:22:36.18 ID:+uFbY+YQ
ワコムそのものが出してますが…
76[Fn]+[名無しさん]:2013/09/28(土) 16:19:43.97 ID:C029Fett
ワコムのは屋内モバイル用としても重すぎる
77[Fn]+[名無しさん]:2013/09/29(日) 00:25:56.58 ID:m1tjXlNK
絵を描くにはあの程度の重さが、むしろ必要
78[Fn]+[名無しさん]:2013/09/29(日) 00:52:47.06 ID:XtidQLi3
絵描き目的で、VaioTap11がwacomなら多少高くても買ったんだけどなぁ
SurfacePro2は、日本冷遇の発売日未定で参るし、どこか高解像度で出してくれないものか・・・
79[Fn]+[名無しさん]:2013/09/29(日) 05:03:44.31 ID:/PfT2EmJ
東芝のやつ
80[Fn]+[名無しさん]:2013/09/29(日) 20:29:44.05 ID:oSOa1lJS
TC1100のTabletPcEdition使っているんだけど、いままでグーグルクロームの音声入力がうまくできませんでした
買ったばかりのコントローラー内蔵式の泥タブでの音声入力が素晴らしかったのと久しぶりにクロームがアップデートしたので
音声入力を試してみたら・・・・  

完全動作してビックリ!!! しかもかなり正確に聞き取って変換するので正直ビビッた
81[Fn]+[名無しさん]:2013/10/01(火) 06:54:13.93 ID:jQH1JI9r
なんか来た

シャープ、「Mebius」ブランドのWindowsタブレットを発表 〜WQXGA対応10.1型IGZO搭載、LTE対応、防水/防塵仕様 - PC Watch
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130930_617213.html
ペンデジタイザ無しの上にAtomかよ・・・
82[Fn]+[名無しさん]:2013/10/01(火) 08:14:51.92 ID:Wt5iPxBZ
敢えて聞きたいのですが、今時AndroidやiOSと比較して、Windowsタブなんかの優位性は何になりますでしょうか。
よろしくお願いします。
83[Fn]+[名無しさん]:2013/10/01(火) 08:45:44.36 ID:VHV7/mAx
デスクトップアプリが使えること
デスクトップPCとの親和性
ファイル拡張子の自由度
84[Fn]+[名無しさん]:2013/10/01(火) 10:49:13.25 ID:RZZYbL1B
>>82
デバイスのサポート。プリンタとか。
豊富なデスクトップアプリ使える。デスクトップPCと同じアプリを使えるのはでかい。
デバイスを一本化できる。性能に納得いけば。
>>83
デスクトップPCとの親和性って微妙かな。最近はPCとスマホをクラウドで同期するし、タブレットもスマホと同じもの使えばそれに乗ってくる。
なので、スマホと同じOSのタブレットのが親和性高くて便利だと思う。
Win8はMSアカウントとskydriveがあるから、PC間での同期とかも変わってくるんだろうけど。
85[Fn]+[名無しさん]:2013/10/01(火) 11:17:17.44 ID:OlS+y3NR
単純にWINDOWSで出来る事が出来る、かなw
泥タブとかじゃ母艦足り得ないし
86[Fn]+[名無しさん]:2013/10/01(火) 12:21:46.51 ID:tItQOxfy
>>82
周辺機器を繋げればそのままPCとまるっと同じになる点が一番だな
さすがにExcel使い倒すには10インチ以上欲しいが
87[Fn]+[名無しさん]:2013/10/01(火) 19:31:26.99 ID:tXMAtUS7
泥ではエミュレータが弱い、比較にならない
88[Fn]+[名無しさん]:2013/10/01(火) 21:44:13.36 ID:ZkOQwtZG
艦これに最適。
89[Fn]+[名無しさん]:2013/10/01(火) 21:45:38.53 ID:kBV9iYbx
bay trail 半年前からすごい期待してたけどいまいちパッとしたの出ないですね。
インテルのデモ機は結局発売されないのかなぁぁ?
90[Fn]+[名無しさん]:2013/10/02(水) 17:30:10.22 ID:w7IKt7Wo
集団ヒステリーみたいなFHD派ってエロ動画目的?
91[Fn]+[名無しさん]:2013/10/02(水) 17:37:28.73 ID:gVTz8Kty
向こうのスレの誤爆か
92[Fn]+[名無しさん]:2013/10/02(水) 18:16:49.95 ID:w7IKt7Wo
スマソ
誤爆した。恥ずかしい!
93[Fn]+[名無しさん]:2013/10/02(水) 18:55:10.38 ID:d5tAy+1W
誤爆してでも伝えたいことがそこにある
94[Fn]+[名無しさん]:2013/10/02(水) 23:09:09.30 ID:mYYXSSie
いまさらHD望む意味も理解不能だけどな
95[Fn]+[名無しさん]:2013/10/03(木) 01:28:55.80 ID:NycqbOIw
単なるFHDモデル出ない時に備えた自己防衛だろ
96[Fn]+[名無しさん]:2013/10/03(木) 08:40:54.22 ID:U0+xiuzu
かわいそう
97[Fn]+[名無しさん]:2013/10/03(木) 08:45:40.59 ID:KmOwWzxJ
>>83-88
どうもありがとう。
やっぱ色々といい部分があるんですね。
Yahoo!知恵袋で聞いたら今はiPad一択だと言われたので聞いてみたんです。
98[Fn]+[名無しさん]:2013/10/03(木) 08:57:49.34 ID:U0+xiuzu
Yahoo知恵遅れ
99[Fn]+[名無しさん]:2013/10/03(木) 09:09:24.71 ID:FZ95tUVQ
iPhoneもってて、かつタブレットで本読みたい、って話ならiPad一択だけどね。
単にタブレットと言っただけでiPad一択はないだろうな。
100[Fn]+[名無しさん]:2013/10/03(木) 09:47:05.11 ID:q4L9A0PO
デル Venue 11 Pro 発表、10.8型 Windows 8.1タブレット
Bay TrailからHaswellまで選択可
ttp://japanese.engadget.com/2013/10/02/venue-11-pro-10-8-windows-8-1-bay-trail-haswell/

Dell Venue 11 Pro の主な仕様は 10.8インチ 1920 x 1080 フルHD IPS液晶ディスプレイ、
4コアの " Bay Trail " Atom プロセッサまたは " Haswell " 世代 Core i5 プロセッサ、
最大8GB RAM、256GB SSD 。

ほかペン入力対応、NFC搭載、WiDi ワイヤレスディスプレイ出力、フルサイズUSB 3.0ポート、
HDMI出力、microSDスロットなど。ビジネス向けのセキュリティ機能としては
TPM 1.2 チップを内蔵するほか、インテル vPro にも対応します。

またバッテリーをユーザーが交換でき、ホットスワップに対応するのも
ビジネス向けを意識した製品らしい点です
101[Fn]+[名無しさん]:2013/10/03(木) 09:49:59.90 ID:q4L9A0PO
Dell 8インチWindows 8タブレット Venue 8 Pro、
約400g で10時間駆動。ペン入力対応
ttp://japanese.engadget.com/2013/10/02/8-windows-8-venue-8-pro-400g-10/

8インチ 1280 x 800 のIPS液晶ディスプレイ、4コアのインテル " Bay Trail " Atom プロセッサ、
2GB RAM、32GB ストレージを採用します。
本体は厚さ8.9mm、重量 約400g。バッテリーは最大10時間駆動。
102[Fn]+[名無しさん]:2013/10/03(木) 10:54:00.09 ID:XTwGAeNU
でも、おたかいんでしょう?
103[Fn]+[名無しさん]:2013/10/03(木) 17:30:58.24 ID:w7PSfzwW
>>100

>Dell Venue 11 Pro は、英国では11月7日に発売予定。価格はVAT抜き 350ポンド、約500ドル。
104[Fn]+[名無しさん]:2013/10/03(木) 17:31:33.79 ID:w7PSfzwW
>>101

>Dell Venue 8 Pro の米国価格は約300ドル、10月18日に発売予定。
105[Fn]+[名無しさん]:2013/10/03(木) 18:06:30.49 ID:U0+xiuzu
300ドルとか冗談みたいな値段だな…

おま国
106[Fn]+[名無しさん]:2013/10/03(木) 22:04:58.84 ID:kt+lNimg
> Dell Venue 8 Pro
日本で出たと思ったら100kだったりして・・・
107[Fn]+[名無しさん]:2013/10/03(木) 23:32:10.02 ID:RhY3KTQV
日本マイクロソフトは箱の売り方といい明らかに無能すぎる
108[Fn]+[名無しさん]:2013/10/04(金) 00:13:29.80 ID:vOF0urxR
ワコムでメモリ4GBでフルHDなら
余裕でそれくらい出すんだけどなぁ…
109[Fn]+[名無しさん]:2013/10/04(金) 00:19:07.55 ID:qad11hXZ
安くなっているSurface Pro1を買おうと思っていたけど
Venue 11 Proを待っても良さそうだ・・・
110[Fn]+[名無しさん]:2013/10/04(金) 00:23:40.04 ID:HEqDdgij
dell社員はやくHP更新しろよ
111[Fn]+[名無しさん]:2013/10/04(金) 00:25:41.06 ID:DJqV7YgB
112Fn]+[名無しさん]:2013/10/04(金) 00:27:12.43 ID:9Ln6u5Ik
>>110
ヒューレット・パッカードかと思った
113[Fn]+[名無しさん]:2013/10/04(金) 20:37:09.97 ID:62LPV/+w
Venue 8 Proがペン付きなのだから、Venue 11 Proもペン付きだよな?
114[Fn]+[名無しさん]:2013/10/04(金) 20:55:24.20 ID:xtsUD2ZP
>>113
わこ
むじゃな
いけ
どね
115[Fn]+[名無しさん]:2013/10/05(土) 10:47:33.37 ID:6aEq7xsi
Lenovo Dell HPじゃないバックドアナシのタブレットはよ
116[Fn]+[名無しさん]:2013/10/05(土) 11:40:13.55 ID:zZFzKk1S
東芝かパナでも購入汁>タブレット。 MSでもいーけどw
117[Fn]+[名無しさん]:2013/10/05(土) 11:52:25.36 ID:GCn5+EKM
レグザタブレットとHDMI端子のないPCディスプレイをDVI-HDMI変換ケーブルでつないで
タブレットの画面をディスプレイに表示させたかったんですが、表示できませんでした。
液晶テレビとタブレットをHDMIでつないだときは普通に映ったのですが…。

ディスプレイは http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad221x/
タブレットは AT300/24c
118[Fn]+[名無しさん]:2013/10/05(土) 16:13:36.99 ID:30ayzWgp
winタブでSIMフリー確定してるのってバックドア付きのしかないのか・・・
119[Fn]+[名無しさん]:2013/10/05(土) 17:12:01.54 ID:JiOhMqKH
Apple's iPad 5, Retina iPad mini 2 may sport 8MP cameras
http://tech2.in.com/news/tablets/apples-ipad-5-retina-ipad-mini-2-may-sport-8mp-cameras/916506

タブレットにそんなにいいカメラいらないからw
120[Fn]+[名無しさん]:2013/10/05(土) 20:19:11.19 ID:dLUjvDU/
>>119
Nokiaのウインポは40MPのカメラ搭載だから、8MPなんて大したカメラじゃない。
121[Fn]+[名無しさん]:2013/10/06(日) 13:10:22.73 ID:F9iTgcp/
Google
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
最安価格(税込):\26,100
http://kakaku.com/item/K0000566227/

最安下がったね
まあ米国で買った方が安いけどw


Google Nexus 7 Tablet (7-Inch, 16GB, Black) by ASUS (2013)
Price: $229.00
http://www.amazon.com/Google-Nexus-Tablet-7-Inch-Black/dp/B00DVFLJDS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1381032565&sr=8-1&keywords=nexus+7

229ドル×97円=約22,200円
122[Fn]+[名無しさん]:2013/10/06(日) 13:13:43.16 ID:jFcmbuJy
最初から24800円くらいだったらもっと馬鹿売れしてたのにねえ
123[Fn]+[名無しさん]:2013/10/06(日) 13:20:14.79 ID:KpoLtLwo
リファレンス機だから売れることが第一義じゃないんじゃないかな?
1発目がバカ売れし過ぎて、ライセンシーの市場食いつぶしかねない勢い
だったから敢えてあの位の値付けにしたのかも。 

もたくさしているとWindowsタブレットが盛り返してきてAndroid全体が
潰されかねないから去年までの安値攻勢の方が戦略的には正しい気がするけど。
124[Fn]+[名無しさん]:2013/10/06(日) 13:23:51.44 ID:U3yxmBnz
音楽製作に特化したタブレットって今ならどれですかね?
自分が知る限りの中だと候補は、win8搭載のCintiq Companion、Surface Pro2
の2つ。他にあったらおしえてください。
125[Fn]+[名無しさん]:2013/10/06(日) 13:24:52.39 ID:U3yxmBnz
該当スレあったのでそこで質問してきます。
失礼しました。
126[Fn]+[名無しさん]:2013/10/07(月) 21:44:57.49 ID:DiZtyvGP
24800でも売れないと思うわ。21800ぐらいじゃね
127[Fn]+[名無しさん]:2013/10/08(火) 05:51:06.24 ID:rL1IbZA6
Venue 8 Proがペン付き
って液晶が筆圧も感知するんでしょうか?するなら買いたいんですが
128[Fn]+[名無しさん]:2013/10/08(火) 05:53:11.13 ID:pk2TbrFl
筆圧感知するとしたらペン側の機能じゃないの
129[Fn]+[名無しさん]:2013/10/08(火) 09:05:39.56 ID:rL1IbZA6
>>128
DELLのLatitude10はワコムのデジタイザ載って5万以下で買えるからこれにしようかな。。
130[Fn]+[名無しさん]:2013/10/08(火) 09:17:59.59 ID:pk2TbrFl
Latitude10の筆圧感知もペン側の機能じゃないの
http://www52.atwiki.jp/latitude10/pages/4.html
131[Fn]+[名無しさん]:2013/10/08(火) 10:52:10.15 ID:TeiyEg7l
lavieの新型誰か買った人いないか?
132[Fn]+[名無しさん]:2013/10/08(火) 14:39:09.94 ID:rL1IbZA6
>>130
URLありがとー
ワコムのペン使えて3万以下で買えるからどっちでもいいやw
133[Fn]+[名無しさん]:2013/10/10(木) 07:33:30.02 ID:5wiY9Jwz
此処で良いのかわからないけどFMV-T8290のタブレットボタンのドライバーが
ダウンロード出来る場所を知ってる人居ませんか。
134[Fn]+[名無しさん]:2013/10/10(木) 10:21:16.37 ID:mEZZmdlD
富士通に聞け。あいつらは割とちゃんと教える。
135[Fn]+[名無しさん]:2013/10/10(木) 10:32:51.50 ID:Qko8XafC
>>134
やだ
136[Fn]+[名無しさん]:2013/10/10(木) 11:25:57.67 ID:5wiY9Jwz
>>134
やだ
137[Fn]+[名無しさん]:2013/10/10(木) 11:56:44.90 ID:UtUNZqo2
>>134
やだ
138[Fn]+[名無しさん]:2013/10/10(木) 15:56:29.01 ID:FJ0bhU3X
>>134の人気にshit
139[Fn]+[名無しさん]:2013/10/10(木) 17:58:00.91 ID:HHK/BUO1
>>133
日本で探すな
140[Fn]+[名無しさん]:2013/10/10(木) 19:07:01.81 ID:HVWQ2gPU
>>139
はい。
141[Fn]+[名無しさん]:2013/10/10(木) 21:36:47.62 ID:5wiY9Jwz
142[Fn]+[名無しさん]:2013/10/11(金) 11:58:25.75 ID:X1k6PvDB
きちんとバックアップ取ってからやれば人柱なんて必要ない
143[Fn]+[名無しさん]:2013/10/12(土) 01:57:06.09 ID:lQ4cEHFr
そういうのがめんどくさいから人柱を立てるんじゃねーか


て、事で入れてみた


一括インストールダウンロードしたから何が原因かわからないが
ブルースクリーン頻発してパッツンて電源乙たぜw
バッテリー監視?
省電力化させるための監視?の為の奴が悪さしたのか知らないが
バッテリーがご臨終
バッテリー容量監視をPC自体に組み込んでるらしく
今日はもう、原因調べるのも突かれた

もうやだ
144[Fn]+[名無しさん]:2013/10/12(土) 02:01:59.65 ID:NCfLjp7S
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::>>143//[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
145[Fn]+[名無しさん]:2013/10/13(日) 19:44:49.86 ID:UZX7CxFh
>>89
そりゃbaytrailで泥死亡とか息巻いてたんだから期待し過ぎだろ
146[Fn]+[名無しさん]:2013/10/14(月) 03:23:46.79 ID:axGcH0DJ
死ぬのはRTだろ。
147[Fn]+[名無しさん]:2013/10/14(月) 15:22:54.43 ID:syaT0mm5
マイクソRT流行らせたいなら金積んでも
主要なソフトは作ってもらうくらいしないと話にならん
ただでさえアプリ数が少ないのに
これは絶対に必要だろってソフトがない
少ないじゃなくて ない
あったとしても使いにくくて有料
148[Fn]+[名無しさん]:2013/10/14(月) 15:31:21.30 ID:OgtywyFA
BlueStacksをRTに移植してもらえばいいよw
149[Fn]+[名無しさん]:2013/10/14(月) 15:42:55.23 ID:8QXN46ZR
BlueStacksはASUSのタブで
2ちゃんmateのタッチがズレるんだよな
機種変えたらズレないかもと期待してる
150[Fn]+[名無しさん]:2013/10/20(日) 10:22:45.79 ID:26kd0iDC
質問です。お願いします。

Windows8のタブレットが欲しいんですが、
ipadにある、レティナというモニター画質と
同等のものってあるんでしょうか?

レティナというのは、あの品だけに独特の抜群の
きれいさで、他社製品にはまだまだ採用されてないのでしょうか?
151[Fn]+[名無しさん]:2013/10/20(日) 10:24:31.66 ID:P7nekW6i
超えたのもある
152[Fn]+[名無しさん]:2013/10/20(日) 11:31:46.89 ID:nKGOQoMr
富士痛からでるqh55/mってやつが同じくらい
ダブレットだとまだFHDが最大な機種が多いがそのうち増えてくるだろ
153[Fn]+[名無しさん]:2013/10/20(日) 11:43:45.56 ID:yEa25lPq
商品によるし、retinaは綺麗なんじゃなくて細かい
あとipad miniはretinaじゃない
154[Fn]+[名無しさん]:2013/10/20(日) 11:47:22.55 ID:yo+Q8H1F
そもそもRetinaの意味がわかってなさそう
釣りだろうけど
155[Fn]+[名無しさん]:2013/10/20(日) 23:20:38.42 ID:26kd0iDC
釣りのつもりではなかったんです。
レスして教えて下さった方、ありがとうございます。
>>152を予約しようと思います。
156[Fn]+[名無しさん]:2013/10/21(月) 16:23:38.49 ID:1dvPFuRI
Dellのはいつになったら出る?
Dellはいつ出る?
157[Fn]+[名無しさん]:2013/10/21(月) 16:24:37.12 ID:5no4Lpan
出る出る出る出るついに出るゴージャス
158[Fn]+[名無しさん]:2013/10/21(月) 17:45:38.21 ID:LGaHFsxw
そんな古いCM誰も知らんぞ
159[Fn]+[名無しさん]:2013/10/21(月) 21:31:23.42 ID:OdAuhlbx
>>155
どうしてもWindowsでないと困る事情がない限り
qh55/mをはじめWinタブ全ておすすめしないんだが
そこらへんはよく調べて実機もさわってから買ってね
160[Fn]+[名無しさん]:2013/10/21(月) 22:16:23.41 ID:blD6xz+7
カーナビ、ソシャゲ、動画再生ぐらいの用途で電池交換などアフターサービスまで
考えるとしたら、同価格だとしてASUS ME173とdtab春モデルのどちらがいいでしょうか?
161[Fn]+[名無しさん]:2013/10/24(木) 22:36:20.37 ID:J38QrE4O
てかビジネス用途でも使うならWindows以外に選択肢なんかないからな。
そりゃお遊びゲームや暇つぶしネットにしか使いませんって言う餓鬼なら何でもいいが。

まあタブレットなんて本格的に絵を描くクリエイターでもなけりゃ
単なるマウスの代わり、ちょっと操作が楽になる程度。
んなもん、メインで考えるような話ではない所詮オマケ機能よ。

タブレット様ハハー。
なんてありがたがるような機能ではない。
後5年もすればノートパソコンにはほとんど全機種に
タブレット機能がついてタブレットPCなんてジャンルそのものが
消えてなくなってる。
162[Fn]+[名無しさん]:2013/10/24(木) 22:44:37.16 ID:CSQG2RZS
ビジネス用ならタブレットという選択肢がそもそも
163[Fn]+[名無しさん]:2013/10/24(木) 22:51:11.48 ID:bli/UK1T
そうかそんじゃこの早い流れの中で五年も安泰ならありがたい。
164[Fn]+[名無しさん]:2013/10/24(木) 23:13:03.28 ID:KcFx8o6K
165[Fn]+[名無しさん]:2013/10/25(金) 07:27:47.16 ID:+m964xdx
NECやFUJITSUは昔から法人向けにタブレットPCを作っていますが?
166[Fn]+[名無しさん]:2013/10/25(金) 11:12:40.06 ID:dfdQfYJX
おらのtc1100もわすれないでけろ
セリアとかに実戦配備されてたんだよん
コンビニにはいまでもタブ使ってるし
近くのソフトバンクもauも事務のねーちゃんチンコパッド使ってるよ

でもwinの専用機種スレで次期モデルにタブほしいなと言うと皆「必要ない」といわはれます
無いよりはあったほうがいいのに
167[Fn]+[名無しさん]:2013/10/25(金) 18:42:43.60 ID:tESS9N93
>>161
ついてて当然な時代になればいいけどな
Win8発売当初はそんな時代がくると期待したが
OSの完成度がくそすぎて絶望したわ
168[Fn]+[名無しさん]:2013/10/25(金) 18:51:04.40 ID:QmXGykjF
3DTVと同じ道をたどりそう
169[Fn]+[名無しさん]:2013/10/26(土) 00:13:47.18 ID:pB+HQIT8
>>167
XP TabletPC editionから10年、一時は諦めかけていたタブレット型PCがここまで来た。
次の次の世代あたりでタッチ機能のないノートは無くなるという予想も今となっては荒唐無稽ではないと思える。
ワコムデジタイザ付きタブレットが5万円代で買える。
最大の障壁だった値段の問題がなくなった今、不要と言われようがタッチパネルが付いてくる時代は目の前だ。
170[Fn]+[名無しさん]:2013/10/26(土) 00:15:05.65 ID:d0CUacC4
はやくMacBook Airにタッチつかないかなー
171[Fn]+[名無しさん]:2013/10/26(土) 00:16:11.10 ID:pB+HQIT8
デジタイザペンを付ける気のない林檎はお引き取りください
172[Fn]+[名無しさん]:2013/10/26(土) 00:37:46.65 ID:2dPj+0mS
林檎使いは結晶化(一部のヲタだけで凝り固まった状態)への移行中でしょw
タッチは標準化されるだろうけど、デジタイザは正直OneNoteがどこまでブレイクするか、だと思う。
セットで防水の7〜8インチのwin8タブが安くなると個人的には大変ありがたい。まだ出てすら居ないけど、防水のミニタブはw
173[Fn]+[名無しさん]:2013/10/26(土) 01:31:50.80 ID:pB+HQIT8
Journalがもうちょっと陽の目を見てもいいと思うんだがなあ
XP時代からひっそりとあって、使い勝手はいい方なのに、使わせる気がないとしか思えないところに隠されてる
174[Fn]+[名無しさん]:2013/10/26(土) 02:20:25.36 ID:9hTV8j7C
Onenoteは検索機能は素晴らしいな。
Officeの中ではあんまりメジャーじゃないのが残念なくらい。
泥で言ったら、Evernote+Dropbox+7note with mazecを統合して
Officeに組み込んだようなアプリなのに。
175[Fn]+[名無しさん]:2013/10/26(土) 06:27:48.45 ID:07jhlFdI
Officeに組み込まれてる感が全くないけどな。
ぶっちゃけタッチを含めると、UIはWindowsに付いてるWindows Journalのが使いやすい。
176[Fn]+[名無しさん]:2013/10/26(土) 06:39:36.92 ID:2LckCF8f
EverNoteも使いやすいな。
OneNoteは機能は良いけどUIがね。

iOSやAndroidにもOneNoteは無料で出てるから、興味ある人はためしてみるといいよ。
EverNoteから乗り換える気は起こらないから。
177[Fn]+[名無しさん]:2013/10/26(土) 12:53:17.56 ID:ECmu9J09
Onenoteはウェブのコピペがぐちゃぐちゃになるから嫌い
178[Fn]+[名無しさん]:2013/10/26(土) 12:54:05.95 ID:7C3yCkZJ
俺はEvernoteからOnenoteに移行してしまったな
dropboxはそのまま使ってるけど
179[Fn]+[名無しさん]:2013/10/26(土) 13:31:54.77 ID:kPEjE9ZG
Note Anytimeとかいうの使ってた悔しい
180[Fn]+[名無しさん]:2013/10/26(土) 13:42:18.14 ID:9hTV8j7C
>>176
iOSやAndroidのOnenoteはWin版とは別物だし
181[Fn]+[名無しさん]:2013/10/27(日) 07:17:10.22 ID:UsHiBuoF
>>180
だったらなおさらゴミだな。
スマホに提供されてるOnenoteが別物っていうなら、PCもスマホも本物が提供されてるEvernote使うわ。
182[Fn]+[名無しさん]:2013/10/27(日) 14:27:55.34 ID:eObcJLad
俺も昔はEvernoteとOneNoteを使ってたけどアカウント情報流出事件があってから
OneNoteしか使わなくなった
結局流出に関係なく自分にはOneNoteの方が使い勝手が合ってたので、
Evernoteのデータを全部OneNoteに移してアカウント自体消した
183[Fn]+[名無しさん]:2013/10/28(月) 03:44:07.17 ID:rL878yCa
Evernoteはスマホの共有でしか使ってないな
184[Fn]+[名無しさん]:2013/11/09(土) 15:16:03.83 ID:S1fveAxA
(´・ω・`)このスレは一体なんなのさ……
っ□
185[Fn]+[名無しさん]:2013/11/10(日) 06:15:17.91 ID:8JGMbEnO
win専用とか言ってるから話題無いのさ
そもそもwinタブ自体まっっっったく流行ってないからね
ほかの同種スレ同様、閑古鳥状態になるのは目に見えている
186[Fn]+[名無しさん]:2013/11/10(日) 10:50:50.08 ID:KmDz4PpE
>>185
何を言ってるんですか?w

win専用スレが独立したからこのスレが要らない子になった。
あれからこっちが600くらいしか進んでない間に向こうは既にpart4まで行ってる。
2chでOSごちゃ混ぜのスレに無理がある。予想通りの展開。
187[Fn]+[名無しさん]:2013/11/10(日) 10:54:22.29 ID:tg8ZcPWD
元は全てのタブレット端末の情報を総合的に集めてたスレだったけど
なぜかWindowsタブを専用スレに追いやった後に
勝手に「androidやiOSは板違い」とか入れちゃったから
話題に出せるタブが無くなったという・・・
188[Fn]+[名無しさん]:2013/11/10(日) 13:04:34.03 ID:tmeqFLAW
enchantmoonについて大いに語ると良い
189[Fn]+[名無しさん]:2013/11/10(日) 19:00:10.49 ID:8JGMbEnO
>>187 でもさwin専用なんて前から複数あったよね、しかも閑古鳥なのが
それって重複スレなだけじゃない?

こうなったらゲータブスレに転生するか?ww
190[Fn]+[名無しさん]:2013/11/11(月) 01:39:58.69 ID:kUh3KI+P
PC板で窓なくしたらそりゃ話題減るわ
普通の奴は林檎使いなら林檎板、泥なら泥板にいくだろ
全部扱いたかったらデジモノ板あるんだぜ
ここでわざわざ他の話題したがるなんてよほどの変わり者だ
191[Fn]+[名無しさん]:2013/11/11(月) 19:46:32.75 ID:4a7tRw/U
なんのかんのいって少し前と違って新型CPU出たし8.1がある状況だからな
レス伸びているのはそのせいだろ
一通りあきればあっちもまた寂れるさ

他の連中もトータルな話がしたいだけで窓をなくしたかったわけでもないでしょ?
ここにいた人たちも元々泥板や林檎板にも行ってたに決まってるだろうし
デジモノ板はそれはそれでなんか違うんだよな
192[Fn]+[名無しさん]:2013/12/03(火) 14:38:16.36 ID:ATbUfs3M
本スレage
193[Fn]+[名無しさん]:2013/12/05(木) 11:42:12.61 ID:+4eL73YA
勝手にテンプレ改変して閑古鳥が鳴いてるスレを本スレって言えるのかな?
194[Fn]+[名無しさん]:2013/12/05(木) 14:21:56.94 ID:1/NP+xIU
向こうだってみんな機種スレに移動して過疎化してるやん
ゲハ携帯厨がスレ伸ばしてるだけw
195[Fn]+[名無しさん]:2013/12/05(木) 15:07:40.57 ID:kxKat3Lq
というか皆winタブスレに移ったな
196[Fn]+[名無しさん]:2013/12/05(木) 20:15:30.53 ID:2fNj0MgN
androidやiOSはこのスレでは扱いません
Android板、新・mac板へ移動をお願いします


こんな書き込みしてたらそりゃ過疎る

これ以外ってwin8しかないだろw

糞スレもう立てるな  


死ね>>1
197[Fn]+[名無しさん]:2013/12/06(金) 00:31:48.01 ID:GZPz69ov
流石にスレ立て日を見ろとしか・・・過疎ってるのは本スレも同じ
もう役割を終えたんだろうね
198[Fn]+[名無しさん]:2013/12/07(土) 16:03:39.84 ID:6b26Xf+N
(´・ω・`)しょぼんOSで動くしょぼんタブレットほしい

・ネットと動画視聴くらいしかできない (´・ω・`)
・画質音質そこそこ、普通に使える程度 (´・ω・`)
・アプリ?ストア?なにそれ (´・ω・`)
・おねだん数千円 (´・ω・`)

・タップするとしょぼーんって鳴く (´・ω・`)
199[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 00:02:37.15 ID:fkYYqy70
windows8タブレットを使い始めたところですが、いろいろとまどっています。

今回はじめて、私はすごく高頻度で右クリックをしてることに気づきました。
指では正確にポイントをつかめないのでスタイラスペンも買ったのですが、
右クリックだけはマウス使用時のように手軽にはできません。

私が無知なだけなんじゃないかと予想して質問したいんですが、
タブレット使いのみなさんは、右クリックをするには、ちゃんと、
一定時間画面を押した状態にし、操作メニューが浮いてくるのを待ってるんでしょうか?
それとも、なにか特殊な指タッチのリズムか何かがあって、
それで右クリックメニューをサクっと表示させてるんでしょうか?

どっちですか?
200[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 00:11:46.86 ID:fbd+EphR
>>199
「1、2」って感じ?
201[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 00:21:02.38 ID:Nxw+c3ZN
>>199
コントロールパネルの「ペンとタッチ」で長押しの設定ができるので
スピードと継続時間を両方とも「短い」にすると快適
202[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 00:30:25.52 ID:fkYYqy70
>>200-201
レスありがとうございます。
コントロールパネルをいじってみます。

いま急に思いついたんですが、スタイラスペンにボタンと輪がひとつずつついた
モノを開発してくれるメーカーがあればいいと思いました。
左クリックやドラッグはペン先の感知で対応して、右クリックとホイールスクロールは
ブルートゥース送信で対応する、と。
あったら私は買います!
みなさんも欲しいですよね?!!
203[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 01:10:21.25 ID:Qe+EiCBM
いらん
204[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 06:32:44.17 ID:fbd+EphR
>>202
最後の一行蛇足
単にお前が不器用なだけじゃん
205[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 10:06:55.69 ID:p4vSPpZx
>>202
デジタイザ付きのタブ買え
206[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 16:47:54.92 ID:Aq9YaeTB
Touch mouse pointerではいかんのか?
207[Fn]+[名無しさん]:2013/12/13(金) 20:26:58.55 ID:NCafFGlZ
携帯みたいにどこでもネットできるやつ。
3G対応っていうの?LTE?
安上がりのシムフリー
どんな機種ある?
208[Fn]+[名無しさん]:2013/12/13(金) 20:49:01.70 ID:eEoZexRs
>>207
windows tabで、LTE 対応機種ってあったかなあ?3G なら今度デルから出るvenue 8pro の直販モデルならオプションで付けられる予定。
209[Fn]+[名無しさん]:2013/12/13(金) 20:50:56.98 ID:eEoZexRs
あ、windows 限定じゃないのか。
ならnexus とかが無難かな?これなら今年のモデルはLTE 対応してる。
210[Fn]+[名無しさん]:2013/12/13(金) 21:40:06.53 ID:wKgBMTfV
Genymotionと2chmateでのテスト
ちょいもたつくけどそれでもWin8.1のフリックで打つより速いなw
まだatokがエラーで使えないんだが、それでもこの方が良い
211[Fn]+[名無しさん]:2013/12/14(土) 00:36:50.69 ID:fq8KEoo5
>>207
ど素人はエデンタブでも買って
電池に泣いとけwwww
212[Fn]+[名無しさん]:2013/12/14(土) 22:00:03.58 ID:MCUeAA1O
win8タブレットで、USBの5V駆動のもので、CPUがATOMではなくcoreiの機種があれば
教えてください。
213[Fn]+[名無しさん]:2013/12/24(火) 05:33:51.57 ID:V/iHwgDA
>>210
裏でバーチャルボックスが通信しまくりで、バッテリー減り減りじゃない?
214[Fn]+[名無しさん]:2013/12/24(火) 05:34:47.30 ID:V/iHwgDA
>>212


                                
;;;;;;;;;;;ヽ         _,, -ー-、  ,r
;;;;;;;;;;;;;;;|       ,,r';´;;;;、ミミミミミ∨;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
;;;;;;;;;;;;;;;;|    /;;;;;;;;;;;_、、-''´ニニ ,__ `ヽ;;;;;;;;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ./;;;;;;;;;/_, -''´::::;:;::::´ ̄`''' ';;;;;;;;/      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;;;;;/ ´._::::::::::::::::::,-、  ':;;;;/     /  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;|  ‘ー''´ ,   、 ̄´  V、    <     ハァ?  意味わかんねえよ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \;;;;|      ,( ● ●)、    nヽ     \   
;;;;;;;;;;;;;;;;;|   .>y     ,'      ',   l゙) }      \_________________
;;;;;;;;;;;;;;;;|   l゙ n    l  _,,.--、, i    |、ノ
;;;;;;;;;;;;;;;|.   ', !〈    ',/r,二⌒ユヾ_   j
;;;;;;;;;;;;;;|    ヽ_∧    ''''´ ̄ ̄`   イ         __    (  丿
;;;;;;;;;;;;;|___,, -'''⌒ ヽv\       __,,ィ |        /,ハ    ) ノ   ドコマデクズヤネン
;;;;;;;;;;;;|ー- 、_      `ヽ`ヾ、ー''''´`´  ; j      r(ZZyZZZZZZ■
;;;;;;;;;;/   _,>、    `ヽ, `丁`l   ; √`-、   `ヽ `" //// 〉
;;;;;;;;;|   ´   `ー、    \|  ゝ、  ,〈  /       ゝ、,,_`´´ノ
;;;;;;;;ノ__       ィ´` 7ー、    ヽ\ノノ) ハ       ノ   /
;;;;;;/::::::`ー-、__   | ___,|  ヽ      `V/ '.,    /`ーァ ィソ
;;ノ:::::::::::::::::::::::`ー-Lユゝ,  `i          |   /   l//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ,、、 l          |  ,r个 ー−イ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lj |.|.l|          |. / U   j
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´ lj.リ            |ノ      |
.

  .
215[Fn]+[名無しさん]:2013/12/24(火) 16:00:32.97 ID:oLJ7kgQd
>>207
Mebius PadってやつがLTE対応win8.1タブ
シムロック(ドコモ)掛かってるからシムフリーではないが、安い回線は使える。
216[Fn]+[名無しさん]:2013/12/28(土) 11:49:36.31 ID:TaVaVn+F
アプリ複数同時に表示は泥でできますか?結局winのデスクトップに行かないとダメ?
217[Fn]+[名無しさん]:2013/12/28(土) 14:14:02.53 ID:fB3d7osf
>>216
こういうこと?
動画と2chとかwebの同時ってだけならBayTrailよりAndroidだな

http://i.imgur.com/6LTORHL.png
218[Fn]+[名無しさん]:2013/12/28(土) 14:18:21.78 ID:vp9zWQji
がめんせまっっ
219[Fn]+[名無しさん]:2013/12/28(土) 14:27:13.99 ID:0pGqxxE4
http://www.youtube.com/watch?v=JLoNB_TgeJA
モダンアプリの2画面
220[Fn]+[名無しさん]:2013/12/28(土) 14:37:26.01 ID:fB3d7osf
2画面で動画も観るなら今出てるBayTrailタブレットはちょいちょい止まるな
モダンアプリは裏に回ると通信閉じるし、デスクトップに他と一緒に並べとくとプチフリーズ多発する
何でだろうな?
221[Fn]+[名無しさん]:2013/12/28(土) 18:25:40.54 ID:TaVaVn+F
>>217
そんな感じです。
これはどの泥のVer.や端末でもできるんでしょうか?
222[Fn]+[名無しさん]:2013/12/28(土) 18:50:58.65 ID:1LiWFyvq
>>221
Galaxyシリーズのみの機能だから生理的に嫌な人とかは残念だが諦めるしかないかな
自分はどうしてもこれが必要だから使ってる
固まることはないよ
BayTrailタブも真っ先に買ったけどWin8.1の様々な残念仕様のせいでこれ使うことの方が多いかな
223[Fn]+[名無しさん]:2013/12/28(土) 20:45:05.31 ID:TaVaVn+F
>>222
Galaxy限定ですか。ちょっと調べてみます。
>>222、219
ありがとうございました。
224[Fn]+[名無しさん]:2013/12/30(月) 02:00:07.97 ID:z4GOfJec
http://www.g-memo.com/archives/3605311.html
この手のアプリでGalaxyと似たような事はできるけど一番分割したい2chmateはできない
225[Fn]+[名無しさん]:2013/12/31(火) 17:35:30.95 ID:Vs8hoWZZ
ギャラクチョンは論外の日本人が大半だからな。
226[Fn]+[名無しさん]:2014/01/06(月) 10:45:37.86 ID:LXQGDQzp
あげおめ
227[Fn]+[名無しさん]:2014/03/19(水) 16:16:38.90 ID:pVirKvR3
本スレage
228[Fn]+[名無しさん]:2014/03/28(金) 12:51:11.22 ID:XQGI7oJU
6インチタブ出してくれ
229[Fn]+[名無しさん]:2014/03/28(金) 13:10:10.58 ID:Kt0aZtnW
FonPadでも買ってなさい
230[Fn]+[名無しさん]:2014/03/31(月) 00:45:56.69 ID:s1EsYQ3R
231[Fn]+[名無しさん]:2014/04/01(火) 09:24:16.11 ID:XX2/Eu6v
同じwindowsでも、タブレット用のアプリには
デストップ時代の業者があまり参入して来ない
232[Fn]+[名無しさん]:2014/04/03(木) 07:53:40.89 ID:E/0Diizn
Microsoft、9型以下のデバイスにWindowsを無償化
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140403_642657.html
233[Fn]+[名無しさん]:2014/04/03(木) 12:52:52.89 ID:VsG5sfrp
>>232
9インチ以下ではデスクトップは画面が小さくて使い物にならないな
234[Fn]+[名無しさん]:2014/04/03(木) 14:35:00.92 ID:7azqYzjn
そうでもない
235[Fn]+[名無しさん]:2014/04/03(木) 19:35:13.22 ID:J3CV9A0o
Miracastサポートから外されたりして
236[Fn]+[名無しさん]:2014/04/04(金) 15:09:40.53 ID:14Iw2fen
外部出力使えればデスクトップまで置き換えたりしてな
237[Fn]+[名無しさん]:2014/04/06(日) 14:53:38.75 ID:Z60EuMW4
>>236
Androidで使える割には、機種により不具合があったりすので、あんまり普及も知名度も無いが
Miracastなら外部出力ポートなくても、ワイヤレスディスプレイになるしで確かに十分だな
238[Fn]+[名無しさん]:2014/04/06(日) 21:30:54.01 ID:cXyJs7R7
Miracast使ったことあるの? 拡張画面としては使い物にならないよ
遅延がひどくてマウスが思ったところに行かない

あれはプレゼンが動画・音楽再生専用の機能として割り切った方がいい
239[Fn]+[名無しさん]:2014/04/09(水) 11:00:54.24 ID:A4bSq1oB
タッチマウス使うか、ポインティングデバイス使うか
240[Fn]+[名無しさん]:2014/04/10(木) 20:54:34.26 ID:XUp43L5p
LenovoのYogaタブレット買ったんだけど、タブレットでの2ch専ブラって何使ったらいいの?
V2Cだと指で押すのが細かくて難しそうだし、スマホ用の2chmate入れる方がいいのかな
241[Fn]+[名無しさん]:2014/04/11(金) 04:04:54.04 ID:t5/P58Hu
2chmate
242[Fn]+[名無しさん]:2014/04/11(金) 07:35:07.54 ID:WBohpWI9
janeviewでそこそこ快適だったけど結局スマホmateに落ち着いた
243[Fn]+[名無しさん]:2014/04/11(金) 11:02:57.04 ID:Gm0au0PY
釣りなのかピュアなのかなんなんだ
YogaTabletでは当然V2CやJaneは動かんがもしかしてWindows入ってると思って買ったんじゃあ・・・
244[Fn]+[名無しさん]:2014/04/12(土) 12:21:25.74 ID:LX25alzC
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140411_644002.html

10インチもこんくらいの値段で買えるなら、もう泥タブいらないんじゃない
245[Fn]+[名無しさん]:2014/04/12(土) 12:55:15.10 ID:8CwtcPCr
>>244
Surface RTもいまの値段じゃもう売れないなあ
246[Fn]+[名無しさん]:2014/04/12(土) 12:57:42.13 ID:GrEenjwb
>>244
ASUS T100TAとレノボ Flex10の間に割り込むような製品だね。
面白い存在だけどちょっと発売が遅かったかも。
昨年末に出ていればかなりの数が見込めたと思う。
247[Fn]+[名無しさん]:2014/04/12(土) 13:10:05.27 ID:4CLMVdEe
9インチ以下はもっと安くなりそうだしなぁ、今買うのは微妙な希ガス
248[Fn]+[名無しさん]:2014/04/12(土) 13:55:03.19 ID:Gc+obVtY
>>244
メモパが15Kで買える以上は、貧困層には重宝する
今後も当分の間はWinタブの半値ぐらいで推移しそうだし
249[Fn]+[名無しさん]:2014/04/12(土) 13:59:38.21 ID:OHvXnKxw
7インチタブ片手で遊びたいので使用感を知りたいんだけど
そういう質問を出来るスレってここで良いかな?それとも別の該当スレってある?
250[Fn]+[名無しさん]:2014/04/12(土) 15:02:53.51 ID:Gc+obVtY
251[Fn]+[名無しさん]:2014/04/12(土) 19:00:30.64 ID:PLd28t6x
>>245
RTが安すぎたら他のメーカーの製品死亡するからな。
252[Fn]+[名無しさん]:2014/04/13(日) 00:40:23.44 ID:sMA3OWcX
10インチはあれだけど、9インチ以下でwin無償化を使ってAndroidタブの部品流用で安価なWinRTタブレット作る企業とか出てきても不思議じゃないかも
RT事態の需要はWin8には及ばないだろうけど、最安値需要は見込める
253[Fn]+[名無しさん]:2014/04/13(日) 05:39:02.99 ID:R38LUAaE
>>246
>ASUS T100TAとレノボ Flex10の間に割り込むような製品だね。

Flex10って液晶の質(というかタッチ部分だと思うが)が悪すぎなのが残念。
実物みてこれはどうかな、と思ってしまった。
Miixとかはいいのに何故だろう?
254[Fn]+[名無しさん]:2014/04/13(日) 16:24:46.75 ID:165rhoAA
IdeaPad Flex 10 にWindows7入れる方法って皆無?
CSMの項目無いから無理かねやっぱし
255[Fn]+[名無しさん]:2014/04/13(日) 16:38:41.84 ID:exxWR4/p
円盤持ってればusbドライブ接続してクリーンインストールすれば入れられる
ただ、 IdeaPad Flex 10 用の必須ドライバ類をインストールして諸々設定完了するまでは大変だよ
256[Fn]+[名無しさん]:2014/04/13(日) 17:37:28.33 ID:U9B5Rnm7
>>238
意外な事だが製品によるぞ、品質面という点では
2.4Ghzしかない安物だと、ビットレートの問題なのかレスポンスも
映像の品質も最悪、常に細かなブロックノイズみたいのが輪郭線上に残るような感じになる

5GHz使えるものなら、それなりに問題なく作業中も使える
アクションゲームとかやらなければ、十分実用になるかと
257[Fn]+[名無しさん]:2014/04/13(日) 19:42:16.59 ID:165rhoAA
>>255
PE5なら起動できるがPE3の.efiにはboot managerが反応しない
本当にWin7インストールできてる?
258[Fn]+[名無しさん]:2014/05/01(木) 20:20:47.83 ID:MXqwVP6b
【Acer Aspire Switch 10】
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/series/aspireswitch10

ついに来た。
T100TAとほぼ同等の製品。
259[Fn]+[名無しさん]:2014/05/04(日) 12:31:02.91 ID:Xk5Cx8cw
t100taより劣化してないか?バッテリーとか
260[Fn]+[名無しさん]:2014/05/10(土) 21:45:47.96 ID:GvLFO4FT
4:3のwinタブどこか出さないかなあ
16:9とか動画以外見辛くて仕方ないわ
261[Fn]+[名無しさん]:2014/05/11(日) 00:58:23.99 ID:z9feyK9B
同意過ぎる。タブレットに限らず4:3→16:10→16:9と使いにくくなるばかりだ
262[Fn]+[名無しさん]:2014/05/11(日) 08:26:46.42 ID:N+nyMAg/
4:3だと携行性がなぁ
263[Fn]+[名無しさん]:2014/05/11(日) 08:57:05.04 ID:q+zaqTUL
iPadの4:3いいよね
パネルもあるのに何でそこは真似ないのか
264[Fn]+[名無しさん]:2014/05/11(日) 23:22:56.79 ID:tdmXU4tB
16:10ならまだ良いだろ。
265[Fn]+[名無しさん]:2014/05/12(月) 00:51:19.95 ID:9CSwGHMe
16:10も絶滅してね?
266[Fn]+[名無しさん]:2014/05/12(月) 01:11:11.03 ID:173GF8op
8インチは全部16:10だろ何いってんだ
267[Fn]+[名無しさん]:2014/05/12(月) 08:23:27.59 ID:sIGA1PVP
10インチもタブレットなら16:10にして欲しいね。
16:9は縦持ちじゃ使えん。
268[Fn]+[名無しさん]:2014/05/12(月) 08:27:02.66 ID:kwr+yC5V
つ アロタブ
269[Fn]+[名無しさん]:2014/05/12(月) 11:21:05.38 ID:Wv0Ka4Pf
アロタブはスペック的にはいいんだけど
不具合がな…
270[Fn]+[名無しさん]:2014/05/15(木) 01:08:27.71 ID:odaSRa1G
>>258
これならthinkpad10の方が面白いだろ
271[Fn]+[名無しさん]:2014/05/15(木) 01:26:02.79 ID:EAsUw6/F
ThinkPad10のどこが面白いんだ
272[Fn]+[名無しさん]:2014/05/21(水) 10:30:02.20 ID:YHeKNt0X
Surface Pro3
12インチ 2160 x1440 (3:2)

何この変態解像度
273[Fn]+[名無しさん]:2014/05/21(水) 11:19:00.63 ID:EtwueBht
>>263
インテル入ってるタブレット
ビックカメラのもそうだよ

Ipad使ってるけど
274[Fn]+[名無しさん]:2014/05/28(水) 11:59:51.18 ID:mI7i9Iid
タブレットはバッテリーが駄目になったら
ACアダプタで使用できますか?
275[Fn]+[名無しさん]:2014/05/28(水) 12:04:00.13 ID:YxT4sXQv
>>274
無理
276[Fn]+[名無しさん]:2014/05/29(木) 10:39:00.23 ID:7q9VGu2t
latitude10はバッテリ外しても駆動する
他もあるんじゃないか
277[Fn]+[名無しさん]:2014/05/30(金) 12:08:24.27 ID:HlKMNhDH
>>276
そりゃ動くのはあるだろうが、タブレットを一括で動くか動かないか聞くようなバカには
動かないと言っておいたほうが後々面倒がない
278[Fn]+[名無しさん]:2014/05/30(金) 12:23:35.19 ID:9II3HQYJ
??
279[Fn]+[名無しさん]:2014/06/20(金) 12:41:53.15 ID:qlunroHp
>>272
ぶっちゃけFHDで十分だよね
FHD未満の液晶を駆逐するのを先にやってほしい
280[Fn]+[名無しさん]:2014/06/20(金) 13:09:10.34 ID:HChxzzJm
FHDで十分とか言ってるからFHD未満がいつまでものさばるんだよ
上限を引き上げなければ下限は駆逐できない
281[Fn]+[名無しさん]:2014/06/20(金) 16:43:14.94 ID:uaSZC1ck
みなさん液晶修理出す時
フィルムどうしてます?
282[Fn]+[名無しさん]:2014/06/20(金) 19:12:41.39 ID:qlunroHp
Winタブだけは、デスクトップアプリを使う以上、
解像度が上がればOKってわけにもいかんしなー
283[Fn]+[名無しさん]:2014/06/21(土) 13:42:37.05 ID:GZ2ffFLo
>>281
埃とかが入るからほぼ再利用は無理だから、自分は買い換えてるな。
284[Fn]+[名無しさん]:2014/07/02(水) 17:48:15.49 ID:7BdYFVvK
10インチ30000円以下でオススメは?
285[Fn]+[名無しさん]:2014/07/02(水) 17:58:00.76 ID:y4pUCYMj
え?なんだって?
286[Fn]+[名無しさん]:2014/08/14(木) 14:17:17.60 ID:V3dT14eW
次スレここか?
287[Fn]+[名無しさん]:2014/08/14(木) 15:09:42.42 ID:BsEUsPeb
win板でv975w勧められた者です
わからないことが多いのですが、この商品はキーボードやマウスは接続できるのでしょうか?
micro usbの接続はできるものの、普通のusbの差し込み口はなさそうですが、変換器を使えば可能でしょうか?
あと、タブレットを支えてノートパソコンのように使うためのものって売っているのでしょうか?
質問だらけですみません。
288[Fn]+[名無しさん]:2014/08/14(木) 17:39:13.75 ID:BsEUsPeb
287〆ます
289[Fn]+[名無しさん]:2014/08/19(火) 10:49:18.93 ID:znOkBeqE
そんなこともわからない人は中華padに手を出さない方がいい
290[Fn]+[名無しさん]:2014/08/19(火) 13:58:26.97 ID:JrbiySCt
>>287
とりあえず下記のスレッドを覗いてみて
>289 1が言ってる意味が理解できるから

【Android平板】ONDAタブレット【中華/恩田】9枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1407780331/

中華Windowsタブレット1枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1406442101/
291[Fn]+[名無しさん]:2014/12/02(火) 02:20:36.73 ID:AWPrTNF1
一万前後で、テラが快適に動く10インチくらい大きいタブレットPCないですか?
デスクトップ立ち上げるの最近だるくなってきて
寝転がりながらやりたいです。
出来ればWin7で新品で…
なければWin8でもいいっす。
292[Fn]+[名無しさん]:2014/12/02(火) 07:29:08.18 ID:EilBAYwB
テラって何?
その予算ではAndoroidoでも難しいと思うけど
293[Fn]+[名無しさん]:2014/12/02(火) 08:09:31.82 ID:OFyxA47Q
Andoroidoってなんなん?wwwwwwwww
294[Fn]+[名無しさん]:2014/12/02(火) 21:50:26.05 ID:DiFOA/3C
ありません。
295[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 06:23:44.07 ID:IdWiTn3w
タブレットでMMO
296[Fn]+[名無しさん]:2014/12/04(木) 01:25:49.63 ID:PzwrT8Sn
国産タブレットPCでHDMI出力が付いてる10インチの物で一番安いのってなに?
出来ればGPSもついてたら嬉しいけど。
中華はバッテリーとか爆発しそうで怖くて買えない。
すぐ壊れそうだし。
297[Fn]+[名無しさん]:2014/12/04(木) 08:29:14.21 ID:demHVadw
意味ないと思うで
298[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 21:38:57.73 ID:1pfhRlsQ
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/elite_x2_1011/overview.html
いいなぁと思ってたけど充電しながら使おうと思ったら上下逆にしないといけないのかよ・・・
299[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 01:22:29.14 ID:T3p2F6s4
何を言ってるのかよくわからないけど、とりあえずキーボードにはトラックポイントが欲しいなあ。
300[Fn]+[名無しさん]:2015/02/02(月) 19:22:10.69 ID:CVNdAAmB
>>298
高そう
301[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 16:42:28.24 ID:wBXdcsWj
>>298
革新的なワイヤレス犬(オプション)
302[Fn]+[名無しさん]
今更過ぎるけど、>296の言うタブレットって東芝のS50が該当するんじゃないの?
たかが2月だけど、その後更に中華windowsタブレットは増えています。