【lenovo】レノボノートPCハッキング用工作対策スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
686[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 22:06:10.53 ID:ir3eurVo
IBMだったら確実に買ったんだけどな
レノボじゃ買えんわ。NECも同じ理由で買えないわ
ホントに自分じゃ何もしないで会社買えばいいだろって根性が気に食わんわ
687[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 06:04:10.68 ID:3LTVL9nE
>>686
おいおい。
日本のITメーカ全否定かよ。
688[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 07:59:47.49 ID:8M9NTTXv
S○NYですねわかります
689[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 16:58:16.60 ID:9zXijSmP
Lenovo51%、NEC49%で合弁というあたりで、NECは詰んだよな。
NECにとってメリットってあったんだろうか??
Lenovoに穢されただけだと思うんだが?
690[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 20:02:51.74 ID:l9BPD/y4
日電の方ももうノートPCじゃ儲からないと判断したんだろう。IBMと同じ。
思えばOSが世界で統一されてコンパックとか入ってきた辺りから
NECの運命は決まっていたと言えるだろう
691[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 14:01:20.57 ID:IO5V8FNJ
とりあえず具体的にどのパーツを取り替えたらハッキングされずに済むの?
692[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 14:26:07.98 ID:n0P7Cobm
っカメラ
693[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 14:54:20.38 ID:IO5V8FNJ
カメラはガムテープを貼ればいいから解決
694[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 15:25:37.90 ID:ZUx9NMo/
マイクも盗聴されてるからね。
695[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 21:40:56.15 ID:vp8yAfNg
ネットワークのチップが加工されてるらしいから何もやっても無駄だよ
696[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 22:07:21.39 ID:C10xtCmn
>>691
マザーボード交換
697[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 07:37:46.51 ID:qUBpL8Lf
おまえら出番だぞ

LenovoのPC全機種にプレロードされているアドウェアが実は恐ろしいマルウェアだった! - TechCrunch
http://jp.techcrunch.com/2015/02/19/20150218lenovo-superfish/

プレインストールは消費者に不評である。
当然ながら彼らは、買ってきたばかりのデバイスがクリーンであることを求める。
しかし一部のハードウェアメーカーは、そういうことをやってお金を稼いでいる。
Superfishには、ブラウザにポップアップすることや
アンインストールする必要性などの面倒ばかりでなく
自分で署名してrootになりすまし、ユーザのWebブラウザからデータを集める
という深刻なセキュリティの脅威があるらしい。

さらにまた、サードパーティはSuperfishの証明キーを生成して
その悪質極まりない行動を自分のために利用できる。
698[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 09:22:25.90 ID:d1VuVcFn
HDDのファームウェアに感染するマルウェアが登場、逃れる術はないことが判明
http://gigazine.net/news/20150218-hdd-firmware-malware/

セキュリティ対策ソフト大手のKaspersky(カスペルスキー)が「主要メーカー製のHDDの基本ソフト(ファームウェア)に感染するタイプのマルウェア(スパイウェア)が見つかった」と発表しました。
システムの仕組み上、このマルウェアをセキュリティソフトで駆除することは極めて困難とのことです。

HDDのファームウェアは、WindowsなどのOSが起動する前に動く基本プログラムであることから、ファームウェアに感染したマルウェアをセキュリティソフトで削除することは理論上困難。
当然、HDDをフォーマット(初期化)したところで問題が解決することはなく、さらにはOSで制御している暗号化機能が突破される可能性すらあるとのこと。
                                                             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

米国政府は、HDDのファームウェアに侵入するスパイウェアを作成
http://www.neowin.net/news/us-gov-creates-spyware-that-invades-the-firmware-of-hdds
米国政府は、ハードドライブのファームウェアに侵入し、
ユーザーが行うすべてを盗聴するスパイウェアを開発しました。
ロシアのセキュリティ会社が発見したこのスパイウェアは、
世界中のコンピュータ上で見出されている。

米国政府とNSAはコメントを避けた。

スパイウェアソフトウェアは、ウェスタンデジタル、シーゲイト、東芝、IBM、
マイクロンとサムスンを含むほとんどの主要なハードドライブメーカー、上で動作します。
ウェスタンデジタル、シーゲイトとマイクロンは、彼らはそれについて何も知らなかったと述べ、
東芝、サムスン、IBMはまだ公にコメントしていない



\(^o^)/オワタ
699[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 17:38:51.03 ID:DWMOV/qp
HDDのファームウェアを更新する形で対処できそうだがイタチごっこだろうな
SSDはもっと色んなものを仕込めるしな
700[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 20:00:08.42 ID:KU5CP7/m
NEC涙目
701[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 20:40:08.66 ID:10nVg9Hj
百度IME、ネットワークのチップ、今回のスーパーフィッシュ
完全に国家主導で情報盗みに来てるだろ
ここまでされてレノボとかNECのPC買う奴はバカだよな
702[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 21:13:24.23 ID:BGSaVRb3
intel proをレノボがいじっちゃうのか凄いな
でその情報はどこのセキュリティサイトに載ってるの?
703[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 22:00:33.83 ID:5mnWm0g7
また自作PCが流行る流れですか?
704[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 22:08:10.24 ID:wZDdKNYW
それはないな
今は自作って割高になってるから
705[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 22:37:04.89 ID:KU5CP7/m
ノートは特にそう
706[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 23:46:32.16 ID:asHfSnFL
>>701
米国政府も仕込んでるって話が出てるのにそれはスルーとか
ほんと、頭の悪い奴はなにやらせても中途半端だなあ
707[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 01:45:17.64 ID:8QgL9RNh
>>1
【マジキチ】ユーザーの情報を記録するCarrier IQソフト、iPhoneに搭載されていた
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1112/02/news023.html

スマートフォンなどにプリインストールされたソフトウェアがユーザー情報を無断で記録し携帯電話会社に
送信していると指摘された問題で、このソフトウェアがAppleのiPhoneに搭載されていたことが分かった。
 問題のソフトウェアは、米Carrier IQが米SprintやVerizonなどの携帯電話会社に提供し、
スマートフォン端末に出荷段階でインストールされていたことが判明。
ユーザーの通話記録やキー入力に関する記録、携帯電話の位置情報などを収集して携帯電話会社に 知らせている。

 これを受けてiPhoneハッカーは、Carrier IQのソフトウェアがiPhoneにも搭載されているのを発見したと伝えた。

 同氏はiOS端末にCarrier IQのログファイルが保存されているのを確認したと報告。
電話番号やキャリア情報、 通話を行ったことの記録などが収集されていることは判明したが、
その情報がリモートに送信されているかどうかは確認できなかったという。
現時点でCarrier IQのソフトウェアがインストールされていないモバイルOSは Windows Phoneのみだという。

 この問題をめぐってAppleはCarrier IQを利用していたことを認めた。
708[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 11:49:16.38 ID:BadkYToR
>>707
工作員乙
709[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 17:55:00.56 ID:GpfYz3H/
>>707
こいつはレノボ関連の各スレに同じ内容をコピペした完全な工作員。
なんで唐突にスマホなんだよw
スレチも良い処だぜ。
710[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 18:36:43.88 ID:Urj2YzcP
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 窓 い
_______| か ら
      |  ら な
      |  投 い
      |  捨 レ
| ̄ ̄| ̄ ̄| |  て ノ
|  | ∧_∧|  ろ ボ
|  |(´∀`)   を
|  |/ ⊃ ノつミ ___
[二二二二二]|  \__\
711[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 18:47:22.74 ID:Opky2vhW
レノボやばいよ、マジで
NECも子会社だからヤバいよ
712[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 20:31:48.54 ID:cPCDNYr+
>>709
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。
713[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 13:09:10.15 ID:RorqjmfP
お前ら絶望的だな
714[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 13:11:55.14 ID:QnQ7zf5r
ヤクルトのお姉さんが押してる台車にエンジン付けてあげたい
715[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 16:45:15.21 ID:39v9FGN3
>>712
工作員ウザイんだよ
716[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 17:23:20.91 ID:ZjvsvdzT
ジョブズは、スパイウエアを仕込むのを拒否したから、消されたのか?
717[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 13:15:11.11 ID:n/5Kgg6P
718[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 19:50:51.11 ID:X4lcH2QJ
スパイウェアを最初は公然と否定してたけど、問題になってヤバくなったから認めるのがレノボ
719[Fn]+[名無しさん]:2015/02/28(土) 01:36:07.49 ID:NoYJEiQm
あらためて>>1スレ立て乙
おまえが正しかった
720[Fn]+[名無しさん]:2015/02/28(土) 07:46:20.80 ID:vNr2Hiat
>>718
認めたのは良いけど問題はまだ取り除かれていない深刻な事態
721[Fn]+[名無しさん]:2015/02/28(土) 17:35:14.74 ID:sYG2x94w
今はこっそり次の落とし穴を仕込んでるに座布団10枚!
722[Fn]+[名無しさん]:2015/02/28(土) 23:24:07.32 ID:SQpl4JgI
レノボNECオワタww
723[Fn]+[名無しさん]:2015/03/01(日) 13:53:46.98 ID:vJBBzVfK
広告ソフトが脅かすセキュリティー
ttp://www3.nhk.or.jp/news/security/1.html
NHKが「レノボ・グループ」としっかり書いてるな。
724[Fn]+[名無しさん]:2015/03/01(日) 16:01:16.98 ID:filxxc9z
レノボの大株主が中国そのものなんだからこうなるのは目に見えていた
なにせ未だに自国民の情報統制をしようとしている国だからな
725[Fn]+[名無しさん]:2015/03/01(日) 23:00:34.86 ID:v3M21kzq
【IT】レノボ 欠陥あるソフト削除する別のソフトを公開
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424527055/

【社会】 Lenooに悪質アドウェアがプリインストール 強制広告表示、電子証明書の偽造、SSL通信の傍受 [読売新聞] [転載禁止]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424424596/
726[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 14:35:11.46 ID:qxld/bps
ウィストロン ぐんじがゴルフの話でいきがってて疲れます
いがらしさんに対する愚痴聞くと疲れました
川崎の足短すぎとか顔長すぎどうでもいいじゃないっすか
確かに声が小さくて何言ってるか不明ですが
上の方指導お願いします
727[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 21:58:28.40 ID:bKfHmgVw
チンコパッド信者は、IBM時代に製造された中古品を買うしかないな。
728[Fn]+[名無しさん]:2015/03/04(水) 08:49:34.71 ID:a5+Rcxnq
ThinkPadの乳首が欲しいんだったらdynabook企業向けモデル買えばいいのに、
それをしないでレノボ云々言ってる奴って何なんだろう。
729[Fn]+[名無しさん]:2015/03/05(木) 02:26:42.75 ID:ypOMztDi
東芝もnecも部品出さないから却下W
730[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 22:11:08.66 ID:Mu+fIyNw
レノボとXPの組み合わせで使ってますが何か?
731[Fn]+[名無しさん]:2015/03/09(月) 00:14:43.50 ID:25pKZS4O
そこは
linux
732[Fn]+[名無しさん]:2015/03/09(月) 18:30:51.07 ID:xOkqW1CP
具体的にどの機種のどの部分にバックドアが仕込まれてるのかっていう情報が全くないんだよな
それくらい公開しろよ
バックドアの情報自体が眉唾すぎる
733[Fn]+[名無しさん]:2015/03/09(月) 18:46:18.03 ID:JRo1f+Iv
ソフトの話はちょくちょく出てくるけど
ハードの話ははっきりしたものがないね
734[Fn]+[名無しさん]:2015/03/09(月) 19:12:05.43 ID:+giUQ+Ft
アメリカでも証拠は発見できなかったとか発表してなかった?
結局物凄く疑わしいけど証拠不十分て感じなのかね?
735[Fn]+[名無しさん]
>>732 - >>733
工作員乙
専用チップがマザボに載ってたとかw。