ThinkPad X6xシリーズ(X60 X60s X61 X62s) part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 22:04:19.75 ID:Ut1Ob+zR
>>946
ラジオデパート?だかが閉館するらしいよ。
953[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 22:40:23.34 ID:1t1u4KZ6
サンボか風龍だな
954[Fn]+[名無しさん]:2013/11/22(金) 00:34:32.80 ID:9gx8doZu
ロワの互換バッテリーってオクに出してるものと楽天に出してるもののクオリティが違うらしいけどどうなの?
楽天のレビューで見た
955[Fn]+[名無しさん]:2013/11/22(金) 03:22:13.47 ID:LxEDCRj6
エレパとシンクファクトリー
次にリズムとラブロスダイレクトショップ
956[Fn]+[名無しさん]:2013/11/22(金) 09:58:41.86 ID:YD5d9xnp
>>954
品質分けているのでは無く
ロット違いが大きい町工場品質
957[Fn]+[名無しさん]:2013/11/22(金) 11:28:14.96 ID:91ctFpwx
>>954
少しは参考になるかもしれないので心苦しいながらレスするが、
長く使ってたガラケーがあって、その機種は充電に問題を抱えてて、
バッテリがすぐ膨らんできちゃう。純正バッテリもすぐ膨らんできちゃう。
で、純正買い替え続けるのもアホらしくなってロワの安い互換品を買った。
普通に使えたし、純正品よりむしろ膨らむ速度が遅くて、およそ倍の期間使えた。
安い割りに妙にできがよかった。

なお、X60シリーズの互換バッテリとやらにそれがどれだけ反映されてるかは、不明。
958[Fn]+[名無しさん]:2013/11/22(金) 11:29:09.54 ID:f8m3qQI0
あら、ちゃんと読んでなかった。
同じロワのもので、オクと楽天との違いの話か。
959[Fn]+[名無しさん]:2013/11/22(金) 13:28:11.09 ID:YD5d9xnp
その書き方だと
本体の充電機能に問題が有って
それによって純正は簡単に異常状態になるが
他社製はそれを許容している。

って事はバッテリーでは無く本体の問題とおもわれ。
960[Fn]+[名無しさん]:2013/11/22(金) 14:46:46.22 ID:L6pjRytw
x61でWindows8にしてクリーンインストールしたんだが、省電力マネージャーがインストール出来ない…
出来た人いますか?
バッテリーの質が落ちてきたので使いたいんですが。
961[Fn]+[名無しさん]:2013/11/22(金) 15:04:06.07 ID:6owoN8zF
>>960
win7の互換モードでインスコすると行けるよ
962[Fn]+[名無しさん]:2013/11/22(金) 23:29:56.09 ID:U58vgfJN
>>952
ラジオデパート閉館すんのか・・・
みんなどこ行くんだろ・・・
963[Fn]+[名無しさん]:2013/11/23(土) 08:59:22.11 ID:Som1hcan
X61 Win8.1(64)でブルースクリーン頻発 WiFiのドライバが落ちてるみたい
Firefoxを25から24に戻したら発生しなくなったので暫く様子見

Win8は気に入ってるけど、X61にはちょっと荷が重いかな?
964[Fn]+[名無しさん]:2013/11/23(土) 10:50:39.54 ID:lCcOGPG+
別に問題なく快適だが
965[Fn]+[名無しさん]:2013/11/23(土) 11:43:17.27 ID:lwPxRyEg
>>957
バッテリが膨らむのはバッテリ製造時に異物が入ってるんだけど
充電に問題があったってどの機種よ?
966[Fn]+[名無しさん]:2013/11/23(土) 13:13:45.03 ID:m/1Sme/R
>>959
うん、本質的には本体の問題だよ。
でも、ロワのバッテリが妙に頑張ったのも事実。理屈は分からんが…。

>>965
705SHだお。
967[Fn]+[名無しさん]:2013/11/23(土) 14:21:51.06 ID:7Ft8WVLi
ANKERの互換バッテリー買ってみた
968[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 01:11:12.95 ID:mEt/xFIp
後のネジって2_6_でおkですか?
キーボードのネジ一個家出してしまったよ
ホムセンで探してこねば
969[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 21:03:06.17 ID:wvnxg15O
X61sで久々にSystemUpdate実行してみたらそれ以降オンスクリーン表示出なくなっちゃった!
設定はちゃんと有効になってるのになんで?どうして?皆はどうしてるの?
970[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 21:17:14.87 ID:LZPNCVwx
楽天市場で¥20,50と激安だったバッテリー発注してみた。
今使ってるのがオレンジ点灯でどうしようもなくてね……
971[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 21:35:35.45 ID:tLo2Ye41
>>970
何人だ?ステマか?
972[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 23:13:08.16 ID:UDIAqEP9
とうとうファンエラーが出た…
あれって起動すらできなくなるのね

こうなったら交換しかない?
973[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 23:20:23.69 ID:4icm+B2O
つEsc
974[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 00:10:54.35 ID:tP8I+4gs
キーボードのボタンがパカパカ音がする
右栗って分解できますかね
975[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 02:43:57.02 ID:r3/j4OK5
>>969
俺のもなった。
10回ぐらいインストールしたが全部なった。
だから今ではオンスクリーンの奴だけ抜かしてUPDATEしてる。
976[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 13:33:31.84 ID:munMCbWi
>>969
よくある。
適当にやって復活させている。
977[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 14:15:30.68 ID:yw6KpsbG
というか、SystemUpdateで良い思いしたことない。
x60はもうそれに手を出さないようにしてるが、
先日x230で気まぐれに更新後、音が出なくなったw
で、システムの復元で元に戻して回復したわけだが。
978[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 14:48:13.47 ID:aGybEJZN
不具合出てないならデバイスドライバの更新はしないな
979[Fn]+[名無しさん]:2013/11/26(火) 19:22:41.37 ID:EqPCq6WH
バッテリーのリセットを初めてやったんだが
昼間開始して、満充電→放電まで終わって、いま残量100%であと1分って1時間くらい前から出てる
リセット進行中だからACは抜くなって出てるけどどうしたものか
980[Fn]+[名無しさん]:2013/11/26(火) 19:57:47.78 ID:EqPCq6WH
あ、終わった
981[Fn]+[名無しさん]:2013/11/27(水) 04:41:43.87 ID:IiWRN7lB
test
982[Fn]+[名無しさん]:2013/11/27(水) 06:47:40.19 ID:IiWRN7lB
test
983[Fn]+[名無しさん]:2013/11/27(水) 11:01:49.40 ID:bpQUymC8
WDのハイブリッドHDD入れたいな、でも高いね
2TBが出たら理想的な9.5mm
984名無しさん:2013/11/27(水) 12:26:54.33 ID:X47G2AB5
三万三千円だっけ?
SSD120GB、HDD320GBくらいで
半額くらいで売ってくれたら万々歳だが…。
985名無しさん:2013/11/27(水) 12:42:01.87 ID:sszp6BLV
お、IDがX47w
986[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 03:07:55.16 ID:dkr6tKVE
test
987[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 06:51:35.08 ID:dkr6tKVE
test
988[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 11:20:01.83 ID:DtcAir42
純正HDDからIntel X25-V 40GBに換装してみたけど、C300 64GBと比べてあんまり速くないね
こんなもん?
989[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 12:08:35.63 ID:1SzQ/Jd4
SATA2開放入れてもSSD同士だったら
劇的に変わるモンでも無いよ。
ベンチマニアだったら別だろうけどな
990名無しさん:2013/11/28(木) 12:14:37.97 ID:bKyl0vqp
なんで40GBなん?
991[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 18:43:17.32 ID:DtcAir42
いやX61ごときにSATA3対応品入れるには勿体無いしそれに安かったし?
調べてみたらX25-VはIntel製でも速い製品ではないようですね
もう一台C300入れたX61sと比べたらちょっともっさりした印象だったものでつい
992[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 20:48:45.21 ID:dq0io2Ue
6・7年前のPCなのに伸び代があるというか、アップグレードで実用性を保てるのがいいねX60シリーズは。
993[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 20:57:44.74 ID:eYt0rymE
Vista世代のノートはみんなそうでしょ
メモリ増設とSSDで今でも現役張れる
994[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 21:23:10.80 ID:aULfoH+R
良い季節になったのでお手ポカポカよ
995[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 22:03:23.05 ID:sXUgGt2s
次スレからはx62sは無しにしよう
馬鹿が勝手にいれたので
996[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 22:21:10.51 ID:wniw5kwE
ここ再利用でいいじゃん

ThiknPad X60,X60s/X61,X61s スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1288920354/
997[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 23:15:26.86 ID:dkr6tKVE
うめるよ
998[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 23:23:05.48 ID:VpiVY0mc
>>996
ThinkPadでは無いから、誰か立ててくれ。
999[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 23:23:18.33 ID:r5blQ49U
1000[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 23:24:50.62 ID:irQFnRHv
>>998
んなこといったら、ここだってスレタイ変なわけで
ちょっとしたミスのために重複スレ建てるより、まず使いきったほうがいいだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。