Panasonic Let'snote Part210
1 :
[Fn]+[名無しさん] :
2012/12/07(金) 07:14:18.69 ID:W6WTCt7V
2 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/07(金) 07:14:45.94 ID:W6WTCt7V
3 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/07(金) 07:15:06.10 ID:W6WTCt7V
以上
. panasonic .
. 7 .
. 8 . 8 .
9 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/08(土) 01:18:01.85 ID:XCAohY40
もう普通にネットブックでよくね? デュアルコアだしメモリ4G積めるよ
気象庁記者会見みんなレッツ 新聞記者シェア高いなあ 一種のステマなんかなあ
>>10 夕べ、カフェで仕事してたら
レッツとMacのノートで占有されてた。
残りは、ノートと鉛筆。
12 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/08(土) 11:08:29.76 ID:DqKEUGR2
やっぱ外仕事でバリバリ人はレッツか。 と思ったら、マックもいるのか。耐久性とかではないのね。
14 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/08(土) 12:05:54.52 ID:ro4BRy0A
仕事はレッツ。 マックは一部熱烈なファンがいるからね。
カフェでのレッツ率・マック率の高さは異常w なんか、没個性という感じで、他のノート欲しくなるわ・・・orz 差別化図りたいお(゚^ω^゚) パナ信者として、ここはタフブックを買うべきか・・・! でも、解像度が・・・。
>890 :[Fn]+[名無しさん] :2012/11/30(金) 21:21:07.25 ID:lxL4l75+ >なんかもう普通に値段が1/10のネットブックでいい気がしてきた >980 :[Fn]+[名無しさん] :2012/12/06(木) 22:29:31.23 ID:eNJ17Kqv >もう普通にネットブックでよくね? >9 :[Fn]+[名無しさん] :2012/12/08(土) 01:18:01.85 ID:XCAohY40 >もう普通にネットブックでよくね? >デュアルコアだしメモリ4G積めるよ これもステマってやつなの?
ネットブックは電池がもたない(キリッ
最近は電車の中でもコンセントあるからなあ
夜中にやってるドラマ「孤独のグルメ」で主人公のセールスマンがレッツノート使ってて「おっ」と思いながら見てたら テロップに協力Panasonicって出て、ようするに公式スポンサーだった 仕事にはレッツってイメージが、ああいうところでも地味にだんだん広まってくんだろうな
21 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/08(土) 16:48:56.06 ID:ro4BRy0A
>>20 個人的には、7年前に 長時間バッテリ、軽量、タフで選ぶと
選択肢はレッツのみだった。
そして、こないだの買い替えでは7年間ほぼ毎日持ち歩いて使用しても
壊れない実績からレッツ以外考えられない。
実績という信用はビジネス用途では何事にもかえがたい。<=個人的意見
モバイルの代名詞みたいなもんだからねぇ、
>>22 昔の某記者じゃないかな
彼に言わせると、すぐにレッツがなくなるということだったが、
レッツが一番残ってるという逆の結果。
>>15 レッツかマックって、そんなに多いか?
うちの会社はThinkPadだし、街中のビジネスパーソンも
ThinkPad使ってる人多いよ
レッツかマックばっかり見て、没個性云々言うなら
ThinkPadでいいと思うけど
5年くらい前はThinkPadずいぶんみたけど ほんと減ってる。 ただし、利用者が減ったということじゃいだろうから 外で使ってる人が減ったという印象。
レノボだもんなぁ・・・
プロは Dell だな
ありえんわー、サイコー!
長らくMacに鞍替えしてたのをそろそろWinに戻そうかということでLet's見てみたんだけど 10年前の値段やん…。 いまどき高すぎないか? 出せなくはないけどさあ…。
31 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/09(日) 03:07:23.99 ID:/swSXZcR
さすがに10年前は、もうちょっとは高かったと思う。
Web限定モデルは10年前からずっと20万円台後半を維持してないか?
タイミングと店を間違えなければ10万で買えたのに
Let's note CF-S9を中古で買おうと思ってるんだけど、 増設メモリって 204pinのSO-DIMMなら何でもOKなのかな? 今だと8GBのモジュールが売ってるけど、標準2GB+8GBで10GB可能?
>>30 パナソニックの乾電池とマクセルとか東芝の乾電池の値段を
比べてみればいい。
金をかけなければまともなものは作れないというのも
半分くらいは本当だが、いったん高コスト体質になってしまうと
利益を無駄に食い潰すようになるのもまた事実。
39 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/09(日) 13:06:34.59 ID:MXgVN/d2
今時7年間も同じノートPCを毎日使い続けた人が居ることに驚いた。 ノートPCって2,3年で買い換えるのが普通だと思っていたから驚いたわ。
40 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/09(日) 14:09:54.72 ID:Wc/cvSfJ
>>39 結構いるみたいよ。
メールと年賀状だけとか。
使ってもワープロかメモ帳。
それで済んでる人にも、PCしか選択肢なかったわけだ。
こういう人には、タブレットは朗報でそ。
41 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/09(日) 15:23:58.67 ID:bSudGWzX
>>39 バッテリを別にすれば7年前のノートでも十分使えるよ
webやエクセルなんて10年以上前から必要スペックは全く変わってないぜ
未だにPC-98でライン稼動させてる工場とかあるからなあ
43 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/09(日) 15:36:27.00 ID:/swSXZcR
>>42 悪かったな。機械のほうも更新しないと無理なんだ。
ところで、ThinkPadって、昔、B5とかA4以下のもあったが、
最近ないんだな。みんなそら、レッツノートに乗り換えるわな。
>>39 ノシ
液晶を割るまでT2を使ってた
>>40 タブレットっても物理キーボード無いのは嫌だ
45 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/09(日) 16:40:05.33 ID:bSudGWzX
いずれモバイルPCはタブレットに置き換わって行くんだろうな この潮流は止められない
>>43 >ところで、ThinkPadって、昔、B5とかA4以下のもあったが、
>最近ないんだな。みんなそら、レッツノートに乗り換えるわな。
そーなんだ。
国内では、IBMサーバー系のユーザーと開発関連の仕事している
人の利用がほとんどだから、大きさよりも開発に支障のない
性能を求める動きが多いのかな?
47 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/09(日) 17:12:12.09 ID:GMxJYiIf
>>41 いや、バッテリーもいまだに実用に耐えられる。
7年使ったけど2時間くらいは持つんじゃないかな?
もともと、バッテリーが長時間と短時間の2個ついてきたし、80%充電モード
で使用すると劣化もかなり遅い。
>>45 ある程度はタブレットに置き換わるだろうけど、
自分を含めてキーボード必須の用途はたくさんある。
なので、置き換わる範囲は限定的だとおもう。
Windows OS がノートとタブレット両方に対応したがるのは当然だが、 ハードウェアがそれに付き合って合体変形しなくてはならないというのが わからない。 キーボード付きドックのようなものならまだしも、 背面折り畳みとか液晶2枚とか、 ノートとタブレット1台ずつ買った方がいいだろ。
>>42 使ってるソフトが Windows 2000 にしか対応してなかったりするから、
もし PC 壊れたら会社の古い PC 探してきて
Windows 2000 インストールして動かすとかやってるもんなあ。
50 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/09(日) 17:50:58.73 ID:MXgVN/d2
>>46 ThinkPadがIBMなんていつの時代なんだよw
いつの時代っていうほど昔でもないだろw
今でもIBMはThinkPad販売してるのしらんの?もちろんレノボ製のね。 個人販売はしてないけど。
小型ビューアー付属って書いてあって、HMDみたいなもので、箱の中を覗き込むのかと思った。 なんで小型プロジェクターやモバイルプロジェクターという、既に定着してる解りやすい名前で 呼ばないんだろ。
プロジェクターは別の事業部の管轄だから差し障りがあるとかそんなお馬鹿な理由じゃないよね?
58 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/09(日) 21:54:12.20 ID:MXgVN/d2
Let's noteの話。 CF-SX1で1600x900使ってみたけど見ずらくてパネルフィットで1366x768にして使ってた。 あと朝から使い始めて勤務時間が終わる頃には目が異様に疲れたけど、やっぱりあれって 液晶が悪いのかなぁ。 ノングレアがいいという意見をよく見るけど、自分はグレアのほうが見易いし、眼が疲れない。 これって少数意見なのかな。 グレアの場合「太陽光の下では映り込みが。。」とかネガな話があるが、太陽光の下ではPC 見ない。室内光程度だとグレアの方がむしろ眼が疲れないと思う。
1600x900 が見にくいかどうかは個人差な問題が大きいと思う。 おれは、とにかく広い作業域が欲しくて、1600x900 がLet's選択の決め手だったし。 ノングレアは、出先の会議とかで強烈に光が反射する位置でかつ 席の移動ができない、みたいなシチュエーションでも困らないように、 最低限の視覚を確保みたいな底上げ的な考え方なのかもしれないね。
sxの大きさで1600x900はいい解像度だと思うけどな 見にくいって言ってる人はフォント大きくしてもだめなの?
私は遠視(じつは老眼)だけど、今の1600x900は気に入っている。 見づらくなったら、解像度下げずに、大きな文字に設定して 使う。
れっつは丈夫すぎるから なかなか 買い替えする気になれない、 今はCF-W4を自宅で と 会社の先輩からもらったCF-W7を仕事で使ってるけど SSDに換装したらまだまだ現役w
ゴンやカズみたいだな
64 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/09(日) 23:15:59.06 ID:MXgVN/d2
>>60 フォントを大きくするって、高解像度である意味が無いように思うけど。
>>64 ウィンドを複数開けた処理とかに良く効く。
解像度が上がって相対的に表示される文字サイズが小さいく見にくいなら
文字サイズだけ変えれば良いと言う話。
>>64 わざわざ1366x768にして解像度下げるより
文字サイズ大きくしたほうがいいよ。
67 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/09(日) 23:41:46.37 ID:MXgVN/d2
>>65 なるほど。
自分の場合Win7でも仮想デスクトップ使ってるから解像度に頓着しないのかも。
68 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/10(月) 00:07:10.52 ID:kliktYSi
AX2ってどうなの?
可もなく不可もなく
>>58 室内でもグレアだと天井の蛍光灯が映り込むでしょ
オフィスだと特に蛍光灯何本もあるから、あれが異様に気になる
気になる。
ヒント ネットブック
今までのネットブックは消える運命だね
>>58 解像度を変更しているから疲れるんだよ。
液晶なんて物は最適化された1種類の解像度以外、原則として適切な表示にはならない。
にじんだようなのを見続けて目にいいわけないだろう。
それに、グレアは画面を暗くすれば周囲が暗くても映り込みが激しくなるから、
自然と明るく設定しがち。となればバッテリーの持ちが当然悪くなってしまうわけで、
レッツの主たる用途には不適切と言わざるを得ない。
未来永劫グレア液晶は無いと思っていいから、嫌ならさっさと見限った方が身のため。
単純にレッツのノングレア液晶がギラつくクズ液晶というのが諸悪の根源だ。
76 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/11(火) 14:40:38.48 ID:t4/26Aev
>>75 俺もそう思う。あと相変わらずノングレア信者が多いな。
パナの液晶は眼が疲れるから1ヶ月使ってぶん投げた。
77 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/11(火) 15:15:33.66 ID:t4/26Aev
眼が疲れる理由を書き忘れたが、Let's noteの液晶は発色が悪く白っぽい。 その上ジャギーが目立つので疲れるんだよな。 グレアの方が色の深みがあるからノートPCの様な「真正面から近くで使う液晶」 としては視認性がいいし映り込みも関係ないんだよな。 こういう差が市場では受け入れられて、グレアがノングレアを駆逐しつつある。 ThinkPadなんかも展示品のノングレアの発色を見ると10年前の液晶かと思うほど 貧相に見える。 ノングレアならIPSとの組み合わせがいい。ノングレアとTNとの組み合わせは良く ない。
>>77 ちょっくら聞きてえんだが、ノングレア&IPS液晶で製品出してるメーカーってどこ?
国内外問わず
79 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/11(火) 15:34:01.67 ID:t4/26Aev
うん、知らないよ だから自分で調べてね〜 w
専ブラがいきなり8レスほど弾いてくれやがった
let's note sx2大学生協モデル購入 thinkpadからの乗り換えで初めてのlet's noteです 皆様よろしく
85 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/11(火) 16:22:58.88 ID:287hRUXn
電機店にPanasonicのパソコンが全く無いんだが ヤマダもコジマもノジマもケジマも
86 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/11(火) 16:27:48.21 ID:DZKdXsbm
>>85 どこの田舎かな?
少なくとも都内はちゃんとあるよ。
87 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/11(火) 16:29:20.77 ID:287hRUXn
神奈川の厚木という魔都でごんす
マッカーサー元帥が来るところだな
物流で言うところの神奈川県西部には、どこも無いよね〜
90 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/11(火) 18:00:44.29 ID:6SRRn8yQ
目潰し液晶ノートを買わされなくていいんじゃないの。
ちょっと人里離れた最近のヤマダとかコジマはレッツ置いてないよ あれはかなりショック
>>84 生協モデルかー、購入した生協にいつでも出入りできるならいいけど
どこか経由で買ったなら、壊れないようにお祈りしとけw
生協モデルは購入した生協からしか基本的に修理依頼できないクソ仕様。
お客からの依頼で修理出そうとしたら、たらい回しに窓口変わって困ったわ
なんちゃら会社向けのモデルなら、どこからでも修理できるのになー
94 :
34 :2012/12/11(火) 22:55:16.04 ID:5pUXScXl
>>36 亀レスだけど、ありがとう。
素直に4GBにしておきました。
>>78 ThinkPadのXシリーズとタブレットシリーズは使っているな
TNグレアなら映り込み問題ないという人はノートのTNグレアを使ったことあるの?
デスクトップならまだしもノートは画面を若干見下ろす角度になるから
オフィスの蛍光灯は相当映り込むし それを避けるために角度を変えると色味変わるよ?
96 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/12(水) 08:29:37.63 ID:/fUwUjp6
>>90 SX1を買って2ヶ月で手放した。これほど液晶が糞なノートは初めてだった。
液晶は自分の目で確かめて買わないとめだなというのを実感したよ。
使っている期間、眼の疲労が半端じゃなかった。
いつの間にか慣れたが、最初物凄く目にジリジリ来て痒いというか眩しいというか、 結構くるよね。何故だろう。
表面がギラギラしてるからじゃないかな。 プライバシーフィルター付けたらギラギラはどうなんだろう。同じ?
最近流行りのメガネかw
100 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/12(水) 17:53:33.14 ID:/fUwUjp6
>>95 お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな。
AA略
>>97 糞液晶なのは間違いないけど、慣れるよねこれ。
初見のひどいぎらつき感が思い出せない。
愚痴書いていい? CF-W5、またハードディスクおかしくなった 購入1ヵ月後初期不良扱いで交換してもらったときと同じ症状だ('A`) カコーン、カコーンって一定のリズムで音がする('A`)
手遅れになる前にバックアップとれよ
104 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/12(水) 22:00:54.87 ID:C/Ab3uhL
>>102 Crystal Disk Infoで見てみれば。
W5とかSSDにするのも一手間だけど かといって今更IDEのHDD買うのも面倒になりそうだな
>>104 そのツールぐぐった
ちょっとやってみるわ
>>107 いやいや、異音が出てる時点でアウトだから
こういう症状はソフトウェアでは検知できないんだから
すぐ交換しないとシステムもデータも全部死ぬぞ
てか、HDDなんてけっこうな確率で突然死することが既知な部品なので、 故障に備えて常日頃からの定期的なバックアップをお勧めします。
>>102 SMARTでの稼働時間はどれぐらい?
だいたい、経験上1万時間ぐらいでヤバくなってくる。
あと、W5あたりの液晶のバックライトも5000時間ぐらいで暗く、
そして進行すると黄ばんでくる(´・ω・`)
同時にインバーターボードが劣化で死亡すると画面がまっくら
たまにちらつくのは、バックライト死亡のお知らせ
>>110 SMART←なんのこと?
発売した年に購入してほぼ毎日起動。時間はまちまち。
モニターは常時外付けを使っているので今のところ平気。
これくらいしか答えられんよ?
>>111 SMART機能。HDDに記録されてる固有の情報で
通電時間、起動回数、交替セクタ数(ダメになった領域)、強制電源断とか
HDDの健康状態を簡易チェックできる。交替セクタが1024とか終わった数値になると
HDDの異常としてPana画面の直後に警告がでるよ。
HDD SMART 確認方法 でググればいっぱい情報がでるから見てごらん
>>111 >>107 で上げてるのがまさにSMARTの情報。13000時間ほどだね
とにかく皆が書いてる通りいつ逝ってもおかしくない状況なので、すぐに換装とかしないとしてもバックアップは取っておいた方がいい
まあ、そうでなくても常日頃から取っておくべきだけれど
またおかしくなったって、W5何年つかってるんだよ・・・
115 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/13(木) 03:33:17.81 ID:8LReJVgz
俺もW5使ってるが 13000時間って凄いな 俺のはまだ3000いってないわ
バックアップって言うけど Cドライブのバックアップも技術がいるよな
ghost2003でd:にリカバリーファイル作るだけだろ 10分程度でできる
>>117 そんなソフト使わなくても、フリーソフトで十分
HDDが不審な動作をしたらそれはもう死ぬ寸前だな バックアップしようとコピーするとトドメになることも 少なくない なるだけストレスを与えないようにしてdd的なツールで イメージのバックアップを取るのが低リスク
>118 フリーソフトだと、 512バイトセクターで作ったリカバリーファイルを 4Kセクターにリストアとかだと問題が出ることが多い いまだにghost2003という古い古いソフトを使うには それなりの意味があるんだな
>>120 そんなの自分で気をつければいいだけのことじゃん
>121 意味が分かってないようだね
W5のC:を4Kセクターにリストア?
おれもSMART情報みてみたら 23993時間 だった.. 買ってから5年半のうち半分は電気ついてた計算になるなwww
125 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/13(木) 21:49:39.20 ID:h9Mq8VuE
今買うとしたらどのLet'sboteを買うべきですか 私が使用してるのはCF-S8とCF-T8です
何も考えずに SX2 買えばおk
だな
AX…に興味を示す人ならそんな聞き方しないわな SX2でOK
129 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/13(木) 22:58:32.26 ID:GttPA0KF
目潰し液晶はやめておけ。
130 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/13(木) 23:38:00.05 ID:PUg25S42
CF-W7にWin7をクリーンインストールしました。 そのままの状態では良かったんですがパナの7対応コモンドライバ関係を入れると Wifiがおかしくなります どうしたらいいでしょうか?
>>130 まず、どうおかしくなったか症状を書かなければ何も判らない。
ここに超能力者がいれば、的確な内容を教えてくれるかもしれないけどなw
CF-J10、使っているうちになぜかF1キーが利かなくなり、液晶の輝度最大のまま。 windowsの復元でも直せず、工場出荷時まで戻してやっと正常に戻った。 まぶしかった
nice bote.
134 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/14(金) 00:25:34.20 ID:Mii85d7S
>>131 言葉たらずでスマン
Wifiのアンテナは立ってつながってるぽいのだけれど
ブラウザやWinUpdateなどなにひとつデータが流れてこない
つまりネットにつながってない状態になります
Panasonic Common Components入れたとたんにそうなります
ドライバがおかしいのだろうとパナのwlanドライバ入れて一旦つながるものの
Wifi切り替えアプリ入れるとまた同じ状態になります
というかWin7がデフォで入れる無線ドライバそのまま使っておけばいいような気がしてきました
Win7クリーンインスコの後、パナコモンとwlanだけは入れずに他はすべて適用してみました ホットキーやパッドコントロールも使えるしすこぶる調子いいです やはり無線だけ7のを使うのがいいようです お騒がせしました
AX2使ってる方、どんなケースに入れてます? 前にCLUB panasonicのサイトでプレゼント企画あった時の専用ケースみたいにタブレットとして使えるようなケースいいかなと思うんですが。 もし、使いやすいケースなどありましたら、商品名とか教えてもらえませんでしょうか?
>>125 SX2一択。他に選びようない。
そしてSSDに換装すれば最強
俺も不思議に思ってた クリーンインストールすると無線LANがめっちゃつながりにくくなる 無線LANのアイコンのところで青い丸がくるくる回って、30秒ぐらい「接続中です」で待たされる リカバリして出荷状態に戻すと、スリープから復帰した瞬間、すぐつながる どこの設定やドライバが関係してるんだろう
139 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/14(金) 15:20:14.63 ID:AxccPKE1
panaが独自でインストールしている無線接続ツールじゃないかな。
140 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/14(金) 23:41:08.09 ID:Mii85d7S
SSDに変えるって話をよく聞くけど、みんなはどう? 起動が速いとはWEBでよく見るけど、 スリープばかりだから起動させる機会てしょうじきあんまりないよね そうするとモバイルノートなんてヘビーじゃない通常使用のパターンでは そんなに効果あるのかな?って思って、換装に踏み切れないわけだけど じっさいどうなん?
OSの起動だけでなくアプリの起動も早くなる
そろそろ俺のCFR6が 逝きそうな気がする 今日この頃・・・
>>142 R6は放熱の不具合とかグリス劣化で速度の低下やいきなりシャットダウンの
持病がある。R7仕様への放熱対策とかグリス塗り直しで蘇るお!
で、バラしたついでにSSDに換装すると発熱低下や速度向上でいきなり超快適
144 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/15(土) 07:51:32.28 ID:mTxB1nce
>>140 サムスン製 512GB SSD 換装でしようしています。
メリットとデメリットwあげるとこんな感じかな。
●SSDのメリット
Windous起動が早くなる
アプリ起動もめちゃっぱや <= Excelなんて1秒くらい
機械的動作部分がないので耐衝撃性が上がる
->レッツはHDDでもかなり強いけど
●SSDのデメリット
メーカーによってはSSD信頼性が低いらしい。
->個人的には東芝・サムスンが安全
メモリ半導体の製造から行ってるからノウハウが違うらしい
パナソニックのメーカー保証が微妙になる
->個人の経験ではHDD部分を除いて問題なく対応してくれる
万一のトラブルの際に、データリカバリは不可能
使用頻度が極端に低く、半年や1年以上電源を入れないとデータを失う
->SSDの特性
※上記メリット・デメリットと費用を考えて判断するのがよいと思う。
>>140 全ての動作が速い
もうHDDには戻れない
ただし製品は熟慮して選べ
>>140 完全に別物のPCになる。ソフトの起動待ち時間でも効果的。ブラウザなどのようにキャッシュを常時利用しているソフトも恩恵あり
>>142 グリスを塗り直せ。バッテリーを外してみて、問題解消されるようなバッテリーの劣化だからリフレッシュ受け付け開始を待つか御大尽になれ
>>143 R7仕様への放熱対策
具体的に教えてけれ!
SSDにすると、別物のように速くなるってのはガセだから なけなしの小遣いで買ったから、速くなったと思いたい、 ステマ(とくに韓国メーカーのを推奨するのは) さらには、自分が買ったけど大して効果なかったから、他人を引きずり込みたい のいずれか 速くなったとすれば、SSDに換装する際にクリーンインストールになるから その恩恵が大きい。ためしにHDDをリカバリかけてみよ。 「全然別物」みたいに速くなるから
SSDにすると、別物のように速くなるよ。 移行ツールでデータ移動しただけでな。まず起動からしてちょっぱや。
っていうかSSD変えても早くなるわけじゃない、って話する奴はじめてみた。
>>150 それはPCの性能が頭打ちになってないか?
SX2に限っていえば、
HDDのクリーンインストールとSSDのクリーンインストールの両方を試したが
明らかな速度向上が見られた。
HDDのクリーンインストールとSSDでOSを使い倒した状態のものとくらべても
SSDの方が断然速い。
具体的に何秒速くなったか書いてみよ
NX2入手、Memoryを16Gに増設。 私では Memoryを使い切らないので、一部をRam diskにしました。 System等のTemporaryを Ram diskに振り替えました。 SSD + α で最凶です。
>>153 俺も初めて見た
違いが分からないならそのままHDD使っとけばいいじゃん
いちいち相手するのアホらし
>>149 部材の変更が入るから、部品の入手ができない人は無理だぞ?
と、前置きしてから説明w
まずCPUの上に放熱板が追加されて、放熱性が向上。それに密着する放熱用のプレートも
キーボードへ熱を逃がすグラファイトシートとの接触面が金属から
熱伝導の弾性素材に変わってる(ハイチューみたいな感じ)。
R7はこれに元々小型の冷却ファンがボディに搭載されてるので風が内部を流れるから
熱気がこもらない。R6のボディにも本来はファン搭載できる(R7と部品は共通)んだが
マザーボードにファン用のコネクタがないから無理ー
R6はCPUと放熱板を密着させるグリスが劣化してカチカチになりボディのズレで
それが剥がれて放熱不良になるのが主なトラブルなので、分解してグリス塗り直すだけで
ほとんど直る。HDDは熱の発生源になるので分解ついでにSSDに変えると熱対策と速度向上で2度おいしい
SSDが熱くならないとでも思ってるならお目出度いな 本当に無知な人間がSSDに交換してると思う
SSD快適です(^q^)
>>150 >なけなしの小遣いで買ったから、速くなったと思いたい、
そこなんです。
自分もWEBを見ていると、それが微妙に裏に隠れている気がしてならないんです 。
起動は速くなった!1分が30秒!とかばかり
なぜみな口をそろえたように起動ばかりなのか。
ひょっとして他に特筆出来ないのじゃないかと。そう疑ってしまいます。
安くなったとはいえまだまだ発展途上で高価なパーツだと思うんで
さらに慎重になってしまいます。
164 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/15(土) 13:20:21.59 ID:hDCHsvtU
たとえば自分は今年はじめ、7年ぶりかにCPU関係を交換しました。 Athlonバートン3000からCorei7-2700Kにです。 ちまたでは天と地の差ほどある言われる大変身です。 システム全体で大枚6枚ほど使いました。 興奮して使ってみると、ネットサーフィンとか大差ないわけです。 確かに前のバートンはCPU占有高かったですけど、ネットしてる分には大して変わらない。 Corei7のCPU占有率も何もやっても3%くらいで、自分には生かし方がさっぱりわからない。 確かに起動はちょい早くなったけど・・・ でもネットやってる分にはべつに変わらないじゃないかと。 そんな匂いがしてくるわけです・・・
>>162 そりゃ起動時はディスクから大量にデータ読むから、
いちばん違うからでしょw
アプリの起動にしても同じ。
いったん起動してしまえばたいして変わらんよw
どんだけ起動にフラストレーション溜まってるんだか
発熱という事ではHDDも発熱するからなぁ。 ノイズが無いのはSSDの大きな利点の一つでしょうね。
SSDならどんだけ大量のファイルコピーしてようが WindowsUpdateしまくっていようが余裕でネットできる。 ストレージのアクセスランプをガン無視できるって素晴らしいよ。 そもそもSSDなんか、自分でストレージ換装するような客なら 宣伝とかするまでもなく一般化してるだろう。
169 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/15(土) 14:26:50.43 ID:PxTnjUjP
動画ファイル移動中とかWindows起動直後でHDDがカリカリ忙しい時は アプリ起動をなるべく控えようとかいう配慮が一切不要になるのがSSD。
171 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/15(土) 14:39:13.29 ID:PxTnjUjP
>>170 だとするとシステムだけSSDに入れてデータ領域をHDDに置くようなハイブリッドシステムは
あまり意味がないの?
172 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/15(土) 14:42:30.73 ID:jLEw52Oz
>>171 頻繁に読み書きするアプリや各種一時ファイルが思いっきりシステムドライブだろ・・・。
逆にデータドライブとしてSSDのほうが意味無い。
動画ファイルを例にしたから勘違いしちゃった?要は読み書き中ってだけだよ。
つまるところ、120G/8000円の価値はあるの?
余裕であるでしょ。 ありとあらゆる作業が早い。 モバイルの場合ショックの心配が少ない。 音がほとんどしない。 昨今のPCで起動が10秒切るのがあるけど、SSDだからこそだし。
でも8000円と言ったら、俺の行きつけの中華料理屋で 台湾ラーメン+天津飯または中華飯のセットが12回食べれるんだよ? ほんとにすごい価値がないとためらっちゃうよ
SSDは耐衝撃性能が良いから モバイルノートとしては 最適だと思う、あとバッテリーの持ちも全然良いし 良い事だらけだと思う。
バッテリーの持ちなどほとんど変わらない まあ、同じ容量なら、少しは発熱の点で有利か、という程度 SSDがコールドだとかいうのは、何も分かっていない証拠だし 消費電力についても、当初は喧伝されてたけど、それほどでもない ってことが分かってる 安くなったからそれまで買えなかったひとが殺到して買ってるってのが実態だろう 部品レベルでさほどのコストアップにならないのに、メーカー設定で SSD化がそれほど進行しない、その意味を考えるべき つまりメリットが大したことないし、 反面ではデメリットも少なからずあるってこと。特に突然のデータ消失の 可能性は、ビジネス機にとっては致命的
>>178 よかった。なんだかのせられておもわず買いそうになってましたw
やはり価格激変中のデバイスだし120で4000円以下になるまで様子見します。
さっそく今日はラーメンセット食いに行ってきます。
1TBの2.5インチ東芝製HDDは送料込みで6000円で買える。 ほとんど無音。 この値段とSSDを比較すると買えないわ。
最近CF-T5Lを中古で購入しました 憧れのLet's こんな古いのでも仲間に入れてもらえます?
183 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/15(土) 17:12:17.69 ID:YYC0WOmO
うん。
SSDのメリット
・ランダムアクセス性能は数桁上がる
・フラグメンテーションを気にしなくてすむ
これらが影響する範囲だと圧倒的に速くなる
そうでない場合はPCによっては大差無しと言うことも十分あり得る
特に古いPCだとI/FとCPUが足を引っ張るからその辺を考慮する必要がある
自分はソフトを何個も立ち上げるクチだからR5LをSSD化してそこそこ快適になったけどね
>>182 ようこそ。最後のまともなファンレス機だね
>>178 そんな小難しい理由じゃなくて
単にHDDのほうがGB単価安くてスペックの数字(500GBとか1TBとか)がデカくなるからだろ。
500GBHDDと同価格のSSDっつうと現状だと80GBだからな・・・。
PCに疎い人はなんでこんな少ないか理解しにくいだろうよ。
>>179 HDDの遅さにフラストレーション溜まってないんならそれが正しい。ラーメン食べたい。
自分も、T5K持ってるよ。 最近あんまり出番ないけど、年賀状作成の季節でそろそろ出番。 取出してさっき触ってみたけど、イイ機種だね。 画面黄色いけど、パソコン用めがねかけたと思えば、もんだいないし。 あと少し、windows XPが使える間は活躍させるかな。 その前のT4もあるけど、そっちはお漏らしあるから、T5Kがいいね。
187 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/15(土) 17:47:17.99 ID:ULdXiu8E
>>125 ですが、お答えありがとうございます
新旧レッツノート仕様比較は便利ですね、初めて知りました
勉強します
まさか、Rに続いてJも終わり? Ivy Bridge搭載のJ出ないかな・・・
JいいよなJ。ジャケット&10.1型でLet's noteの癖に安いし。
でも廃止されたJ。 売れなかったんだろうな。
>>185 まあ、来年か再来年になれば安く容量が増えて
SSD はもっと使われるようになるだろう。
現状ではまだ値段の割に容量が少なすぎると思う。
「女子力」とかいうスローガンが相手にされなかったのだろう
Jはあの厚さだけがネックで次機で薄くなるのを待っていたのに・・・
ボンネットの高さを抑える技術とかがてきたから、ある程度は薄くできるんだろうけれど、 基本的にはフットプリントの小ささと厚さはトレードオフだからな… R8からSX2に乗り換えたけれど、Rシリーズの、筐体の面積を目一杯使ったキーボードやディスプレイを気に入っていたので、 SX使ってると厚くなってもいいからキーボードやディスプレイの縁を減らしてほしかったと思ってしまう
Jがそんなにいいっていうのも、よくわかんないなあ。 AXはタブレットとウルトラBとを両立させてなかなううまい企画じゃないかな。 WIN8にタイミングを合わせたし。 もちろん、解像度、視野角、キーボード等々、あら探しはできる。 でもJだって、ディスプレイとかキーボードがよかった訳じゃない。 JにできてAXにできないことって、クルクルぐらいじゃないの? 後は大きさがあるけどね。 堅牢性の違いとかあるのかもしれないとも思うけど、大差ないんじゃないのかな。
>>196 15万糞液晶のAX2買うくらいなら7万IPS液晶の糞Atomタブレット買うわ
>>196 くるくるはむしろいらない
その大きさと重さが問題なんだよ
AXをひとまわり小さくしてくれればそれで良いのに
199 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/16(日) 00:37:23.57 ID:D/N5ZeDi
J買うくらいならネットブック買うわ
200 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/16(日) 01:15:56.05 ID:pd0irr3T
そういえばJはスタバや羽田空港行っても殆ど見なかったなぁ
なんたって女子力ですから
>>179 残念だったな
DRAM価格上昇でSSDも値上がりする
昨年タイ洪水時にHDDが暴騰した
皆これに懲りて今回は買い付けに走っている
SSDは値下げどころか爆上げだ
204 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/16(日) 01:52:42.24 ID:D/N5ZeDi
>>203 今更SSDが爆上げなんてするわけないだろ
アホなデマ流してんじゃねーよカス
結局Jの大きさがほしかったわけじゃなく、 でかくなく、軽いのがほしかったということなんでしょ。 Panaもそれに気がついたからJはやめる。 おれも最初はRだったけど、そのあとはTに変えていったしね。
206 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/16(日) 03:30:01.28 ID:7QhigOzv
もう一社の国産富士通なんか13.3インチが最小からね。 世界的には14インチがモバイルの主流らしいよ。
10インチ台の画面って、4:3ならいいけれどワイドだと縦が小さすぎる。 Rに比べJの人気がなかった理由のひとつはそれではないかと そして4:3パネルの安定的入手が困難になった以上RやJの後継はもう出ない、と
iPadのパネルを分けてもらうとか・・・
今のうちにJ10買うか悩むなー
やっぱこの12インチってのが絶妙なサイズだなー、俺的には。
フットプリントの小ささが絶対条件、っていう層もいるぞ 俺はJがジャストサイズ。買っといてよかった。
>>211 おれもそう
ずっとRだったけど今J10ポチった
>>155 もう買った時に確かめたことだから、詳細データねーよw
人の為にデータなんてわざわざ残しておかんわw
ただ結果だけ分かれば良かったのでね。
結果は圧倒的だ。ただそれだけ。
215 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/16(日) 10:41:55.74 ID:tbFlcPuN
ASUSのTAICHIの背面側の液晶がAXの液晶の代わりにについたらいいな。
>>162 起動以外では、アクセスが頻繁に起きるソフトを立ち上げて、
これだけ早くなったとか確かめるしかないだろうね。
ゲームだと次のエリアに移動するときにロードが速くなった
とか、イラストレーターで大量の高精細写真を取り込んだやつが、
あっという間にローディングできるとかは体感できると思う。
インターネットを見るだけとかなら、それほど速くなった感覚は得られないかもしれない。
SSD入れたけど効果は感じられないという人は、
それほどパソコンを使い込めてないんじゃないかな。
アーカイバでファイル/フォルダの圧縮・展開プロセスを複数実行すると、 HDD上での作業では延々と時間が掛かってお話にならない
>>188 F「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
>>205 JがSX並みの解像度持ってればそれはそれで悩む層がいたとは思う
RかJにiPad3の液晶使ってくれたら・・・と妄想する一定層のRファン
>>207 俺もその理由でRからJへ乗り換え出来なかった。結局、SX1を購入したが、SSDに換装したRはモバイル最強PCだと思っている。
>>202 通常電圧版CoreiであるJとネットブックじゃ
インターネット閲覧すら差あるぞ。まず読込中のスクロールの反応が全然違う。
>>216 Office2010でもすぐわかると思うんだけどなあ。SSDとHDDの違いは。
PCという商品の進化プロセスは、青年期を過ぎて黄昏の時期に入っているってことだ。 その証拠に、通信機能を備えたスマホ+アプリにコンピューティングデバイスのお株を奪われ、 電子情報の閲覧用にはタブレットの台頭を易々と許した。 その黄昏のたこつぼ的悪あがきとしてのウルトラブックの仕様。 それは、本来のPCのマンマシンインターフェースの側面を無視した薄さというあまりに軽薄な指標を記号として要求する。 キーボードとUSB端子とかを重ねられずどうしても大きくなるからね。 アスペクト比(縦横比)が異なる液晶の入手性は、供給メーカ減少による品種の画一化の現れ。 WIN8の仕様も、イノベーションにもならないタブレット対策の悪あがき。 しかも、最低限の価格すら、世間の低価格要求に対向できず、低コストな汎用部品での売れ筋狙いをするか、事業をたたむかの極端な 二者択一を要求する。 こんな状況で、旧来のわくわく感の漂う商品が生まれるとはとても思えない。 黄昏の時期には、思い出に浸るしかない。
心の底まで沁みるわw いい一行だw
え? タブレットでネットとかめんどくさくてまだまだぜんぜんヤル気にならんけどな
仕事ならノート必須だけど、 自宅で使うならタブレットで十分なんだと実感する。寝モバに最適やし
テキスト入力方法に劇的な進化が無い限りは、ハードウエアとしてのキーボードを持っている ノートの需要は無くならないよな。
>>227 タブレットなら普通のノートより画面が丈夫だしキーもないから寝落ちしても安心だよな
起きたらキートップがもげてたことあるもんで
いまさらだがJ10ポチった Rからの乗り換えだけど画面サイズが12インチ以下は4:3が良いような希ガス ワイドだと画面は小さく見えて、キーボード部分はなぜか大きく見える
>>226 形はタブレットで十分だわ。
Windowsじゃないから二の足踏んでただけで。
でもWin8でそれももう終わりだ。
何が目的なのか知らんけど
>>150 みたいなのは定期的に沸く
コピペみたいなもんだから相手しても無駄だぞ
そもそもHDDにクリーンインストールしたってそこまで速くならんし
突然死なんかHDDにだってある
俺の場合、ネットはタブレットで十分だわ。 仕事は無理だ。
>>233 まあまあ、心筋梗塞と脳卒中の比較だとおもって
聞き流して
>>229 キーボードより早く正確に入力する方法が存在しないからな
キーボード取り外し型は増えるかもしれない。
AXはなんで取り外し型にしなかったんだ?
急いで家から出るときに間違えてキーボードの部分だけ持ってきちゃう 奴が現れることをきちんと想定していたんだろ
かなり前に見たことがあったが、机の上にキーボードを映して それを対プン具するタイプのキーボードがあったがあんなのが付いていれば 別にタブレットでもスレートでも構わないんだけどな・・・
>対プン具 最近スマホやタブレットでレス奴がこういうマヌケな変換のままで 直すのも手間がかかるからそのままカキコミしちゃうんだよな どこが充分なんだか意味不明だわw
などど思い込みによる中傷を繰り返しており・・・
>>203 メモリーもSSDも11月を底値に反転上昇中
来年からインフレに大増税
国債・円大暴落前に換金して海外脱出だ
>>238 ナンの手応えも無い部分でのタッチタイプは今のキーボードより数段難易度高くなるよ。
244 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/17(月) 05:41:33.53 ID:2BU1HMqJ
>>242 結局数ヶ月でまた下がるよ
毎年そんな感じだ
>>239 そう言ってるオマエが 「レス奴」 とか書き込んでたら説得力無いだろ
CF-S9にWin8インストールしてみたけど、たしかに音が鳴らないです。
たぶんタブレットPC買っちゃって後悔してるやつなんだろ 不便さが身に染みてんじゃない?
249 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/17(月) 10:49:04.41 ID:s5nrUiop
>>247 つ『CF−C1』
これ↑↑↑も後悔の対象になるのか(。A。)?
>>247 お前はC1使いの俺を怒らせた
てか早く出ないかなあCシリーズ…
通常電圧でタッチいじりたい…
10月か11月だったかと比べるとSX2(win7)の値段が上がってるけど年末だからですかね? 欲しいけど東芝のR732と値段がだいぶ開いてるから迷ってしまう。
SX1も値上がりしてる そろそろ買い換えようと思ってたのに
年末ってセールで安い時期だと思ってた
254 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/17(月) 16:14:22.43 ID:0Vx/q4YC
年末はどこも値引きは渋いだろ
Win7と8の入れ替わりの時期でもあるからなのかな、何にしても11月初旬ぐらいの 値段になって欲しいところ
年中フル稼働・据え置きのR3使いが乗り換えるにはどれが最適ですか?
>>256 R6、W5A、T5A、Y4がお勧め→理由:冷却ファンの無いモデルの最終機種
Let's の最安値は一部の激安店舗がやってるだけで、 そこの在庫が尽きてしまったのでもう元には戻らないと思う。 今なら、SX2の秋(冬?)モデルが来年初春に安くなるのを待った方がいいかも。 でもそうすると、Haswell積んだSX3を待ちたくなる。
B11とかの情報が見つかりにくいんだが、大きい奴は みんな興味ないの?
>>259 個人持ちは少ないだろうかなねー
持ち歩きの割合が高い人だと、軽いもの好むだろうし
自宅で使うとなると、他社でも選択肢が多いということ
じゃないかな。
B11は設計にゆとりがあって個人でも使い勝手いいけどね。
俺もB11大好き!
263 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/18(火) 18:58:23.78 ID:rZcxT2aC
ちょうど自分もB11のSSD搭載モデルの購入考えてたところだった 画像扱うのがメインなんでやはりこれにするかなあ
キーボードのクオリティといい、液晶の視野角といい、CPUのパフォーマンスといい、 B11はワンランク上って感じがする。
B11のステマが始まったお(´・ω・`)
ステマって程でもないな。 これどう?これどう?って無理やり眼前に持ってきたがるウザいやつではあるが。
267 :
263 :2012/12/18(火) 22:17:23.65 ID:rZcxT2aC
ステマにみえたらスマソ B11買おうと思って評判見に来たらタイミング良かったもんで・・ ちょっと値が張るけど仕事に必要なので
バカでかいだけで、バッテリーは小さく稼働時間は短いし
冷却ファンはブンブン回ってうるさいし、中はスカスカだし
持ち運ぶPCでないなら、レッツにこだわらず他社の据え置き系の
もっといいのにいたほうがいいぞ
>>263 Bシリーズは横に長いだけのSシリーズ改
269 :
263 :2012/12/18(火) 22:31:31.00 ID:rZcxT2aC
>>268 事情でノートが必要なもんで・・
そんで画面が大きくてハイパフォーマンスなものが必要。
他社のノートでもっといいのがあれば考えるけど。
新台購入は久しぶりなんで、どんなのがあるかあまり詳しくない。
パナは持ち運びようにRシリーズを持ってて結構気に入ってる。
ThinkPadはトラブル多かったのでペケ。
>>269 B11買う金で、他社なら1〜2クラス上のノートPCが買える。
持ち運ぶならレッツでもいいが、持ち運ばない省スペースPCとしての
ノートPCなら、レッツにこだわらず他社の方に目を向けるべきと言っております。
Bは性能に比べて購入金額が釣り合ってない
panaには頑張って欲しいけど、ぶっちゃけ
Bは失敗作と言わざるを得ない
据え置きであの価格なら
>>271 の言うとおり
下手に据え置きノートに手を出すと失敗するぞパナ
まあ、Bも15インチクラスにしては軽量で長時間バッテリーでって レッツらしさを頑張ってるが、15インチだとそのメリットが薄いんだよなあ。 常に持ち運ぶって感じの需要があまり見込めないサイズだし。 競合他社製品が多いってのもある。例えばVAIOも15インチで軽量なのあるしね。
あと、高性能にしても、他社はフルHDでクアッドコアでGeForce積んでってマシンもよくあるし。 価格面でのメリットも無いから、やっぱ14インチでもっと特徴的なの 作ってた方が正解なんじゃないかと思ったり。
B11も使ったことないからわからないけど
使うと良いものかのかも。
>>272 先に大口顧客があってできたものだから、panaとしては
失敗ってことないんでしょ。
>>273 史上最強なんてあるんだ。
Dellは、どうも昔のイメージが抜けなくて。
「動いているうちは、史上最強なんだろうけど」と思っちゃう。
昔も、壊れると墓石みたいだったからなー
279 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/19(水) 05:43:23.19 ID:6bN81VqU
>>263 ビジネスユースで、信頼性が大切なら多少高くてもレッツがおすすめ。
持ち歩きだけでなく、信頼性の点でもコストをかけてると思う。
そして、これはカタログスペックに出てこないだけに使用実感しか頼れない。
Bの液晶とかグラフィックは 画像関係扱う人も耐えられるの?
>>280 画像関係扱う人はキャリブレーションできるモニタつかうだろ
グラフィック用と謳ってないものは無理だな。 Bのどこかにグラフィック用と書いてあったか?
グラフィック用とは見当たらなかったが、
>>263 が画像と書いていたからちょっと気になった
>>277 大口顧客ってパナの子会社とか下請けとかか?
>>278 Dell のサポートは日本語が通じないという話があるが、
プレミアム電話サポート契約なら宮崎につながる。
サポート契約をケチると中国大連に飛ばされる。
つまり日本語が通じないのは契約をケチった奴。
286 :
263 :2012/12/19(水) 08:18:29.59 ID:K9kAvcIB
レスくれた人、ありがと まだ2、3日猶予があるので、ご意見を参考に少し考えてみます。 VAIOもレノボ同様、昔使っていたのがあまりよくなかったので印象悪いんですよね。 NECなんかは良さそうな感じですね。
B11買うなら型落ちに限るな。展示品とか10万割れもあるし。 SSDモデルなんて高くて馬鹿らしい。自分で換装した方が安い。 どうしてもメーカー保証が欲しいなら直販モデルだけど、 安い展示品にSSDを組み合わせて使えば、1年半で壊れて 同じようなのを買い直しても、費用は直販モデルと大差無い。 クロックを落としておけばネットサーフィン程度ではほとんどファンは回らない。 Photoshopとかでバリバリに動かせば回りまくる。 持ち歩きメインで光学ドライブが要らないなら抜き取ってしまえばいい。 底面のシールで目隠しされたネジ2本を外せば抜けて、少しは軽くなる。 液晶品質はSXなんかと比べると雲泥の差だと思うよ。他社と比べたら 所詮レッツだけど、SXと並べたら発色もギラツキも全然違う。 色の確認が必要なフォトレタッチなどの作業は、外部ディスプレイを つながないと話にならないだろうけどね。
288 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/19(水) 20:46:06.69 ID:vqeORAEd
ちょっと前にWin7入れたらW7の無線LANが不安定になったとか書いた俺なんだけど その後なにやってもいまいちデータ来なかったり調子わるかったわけ あれこれ悩んでふとひょっとしてと思って無線LANアナライザで自分ちのチャンネル環境を 久しぶりに調べてみたら。 なんと前はぜんぜん無かったチャンネル1に4つくらい近所からの無線が絡んでるわけ ビビったwww いつのまにこんな無線だらけになってるんだww そりゃ干渉するはずだわwww ってわが家をチャンネル13に変えたら サックサクw W7の無線アダプタは特にデリケートっぽい 盲点だったなぁ〜〜〜〜
289 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/19(水) 21:18:26.57 ID:s4xi9C9R
>>288 CH13は、禿バンクがバラまいてるFON(wifi)が強烈な出力で飛ばしてくるぞ(#^ω^)
うちは、それが原因で通信がブチブチ切れた。マンションなんであっちこっちのwifiが
CHの取り合いで移動しまくるので、2.5GHz帯はスルーし5GHzに移行した。
例えるなら、混んでる一般道から誰も走ってない高速道路でアクセル全開状態ですお(・`ω´・)
くだらん。 うちでも4〜9個くらいうちのじゃない無線が出たり消えたりしてるわ。 自動チャンネル選択とかないのか。
自動は設定時に空きチャンを探すだけで、後からかぶってきた電波は干渉するものなんだけど・・・ 知ったかとか・・・恥ずかしいなぁ・・・
>>284 そうじゃなくて、いっぺんに数万台を使用する企業。
>>285 これも、そうじゃなくて、物理的に故障が多かったという印象。
毎回、セミナー用に購入すると、そのたびに1割余分に買って
対処してた。
安いの買ってたからね。
もう5年以上前の話だけど。
準備中や、使用中にアウトになって、あわてて交換。
な〜んて良くやってた。
NX1でCADしていたらファンが全力で回るからかわいそうになるな・・・ パナ系列の社内では3D-CADはレッツ以外を使っているのかな? 液晶は外付けでどうにかなるが,グラボは無理だし
>>295 そもそも、3D-CADにノート使ってる会社あるの?
297 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/20(木) 05:08:24.82 ID:idylAcmI
そういえば大学でCADやるからとノーパソ買わされたな
教授がなんらかのリベートもらってないか?w
普通は総務が統一機種を決める リベートは当然ある
いちおう生協推奨となってたけど総務かどうかは知らん Corei5のレッツノートだったよ
生協推奨はあくまでも生協が推奨してるだけ。 大学(教員)は無関係。 必ずしもその機種を使わなくてはならないことはない。 てか生協のレッツって生協仕様のやつで、 修理は買った生協に持っていかないとダメとかじゃなかったか?
確かに値段は変わらないけど 壊れた時に生協に持って行くだけで済むってのが利点かな〜
あと保証が4年だった気がする
学生はやっぱり生仕様レッツ持ってるのが多いの? 学生のうちからみんなレッツってのも気持ち悪いと思う。
学生はとにかく安いやつでいい
>>306 半分くらいは生協のレッツ持ってるかな
ケチって5万くらいの13.3の2`とか重いの持ってる奴はちょっとかわいそう
>>287 処分セールになると
Bシリーズが最初に売れて無くなる
Macとか文系かよw 文系なんかネットブックで上等
SX の軽量アダプタ使うとバッテリーも磨耗するのかね?? もしそうなら、多少重くてもできるだけ標準アダプタ持ち運びたいところだが。
>>312 ミニACアダプターはSXを稼働させるのに十分な電力を供給していないから、
つなげて使ってもバッテリーも消耗しながら動かすことになる。
そうかあ。 フル充電状態で出先で電源にありつけた場合でも、 標準アダプタだとバッテリーの再充電は発生しないけど、 ミニだと微妙に再充電が発生するような形でバッテリの劣化が進みそうだね。 サンクス。
>>311 JAXAの生協だと、Let'sとMacBookが目一杯推されてたぞ。
そもそも Macintosh は本国では学生に人気だったんだが…
自分は研究室に入ってはじめてパソコン触った世代。 98だったな。当時、生協で98とかエプソンの互換機とか売ってた。 けど、金なくて買えなかった。 理系だったんだけど、研究室でUNIX買ってくれて、わけもわからず使った。 就職したころ、会社じゃまだワープロ専用機使ってた。 巷じゃDOS/Vが出てきて、やっすいところで何とか買えた。リナックス入れて少し遊んだかな。 しばらくしてwindows95でてきたけど、OFFICEとか高くて買えなかった。 その間に、携帯はどんどん出てきたし。 でも今は生まれたときから携帯がある世代で、パソコンどんどん使えないと、宿題も出せないよな。 OFFICEを学生が使うんだろな。メールも普通だろうし。 変わったもんだ。 そのうち、むしろタブレットが一般的で、パソコンでキーなんか打たないのかもね。 音声入力もよくなっているみたいだし。 自分より上の世代はパソコンに疎い人が多かったから、自分じゃ気づかなかったけど、ほんと、おっさん乙だね。自分。
最近の学生は逆にパソコン持ってない 簡単な文書はiPhoneで入力してコンビニで出力 Office使うときは学校かネカフェのパソコン借りて、データはクラウドに保存とか普通にやってる
夏に買ったJ10ハイパフォモデル、角をぶつけたら電源スイッチが逝ってしまった。 PC自体は問題なく動いてたんだけど、一旦電源が落ちたら起動するすべが無くなった。 窓口に聞いたら補償外で10万超かかると言われるし、どなたかスイッチ以外で電源をON にする方法を知りませんか? モバイル時の安心を買うつもりで敢えて割高なレッツを選んだのに、 いきなりこんなことになってしまうなんて・・・
なぜLet'snoteはドックを作らないんでしょうか? あったらTHINKPADから乗り換えたいですね。 あまり外付けディスプレイとか利用されない方が多いのですかね?
>>320 > あまり外付けディスプレイとか利用されない方が多い
確かに個人的にはあまり利用しないが、
外部出力用のD-SUBなりHDMIコネクタが本体に付いているので
レス(の事例)が意味不明
コネクタ付いてなくてレッツより重いのかレノボって
半分煽りましたが、その意図(ドックの使用方法)は丁寧に説明して いただいているので改めて不要です
>>317 最近のタッチパネルに慣らされたガキはPCを使わないから昔の爺婆並みに使えない。
いや、老人よりたちが悪いかもしれん。
PCを授業や連絡で使うと明記しているのに一度も使った事が無い輩が少なくない。
電源入れると「Microsoft アップナントカが始まるし訳が分かりません」と泣き言。
ブラウザはIEでツールバー満載w
彼ら曰く「PC、特にキーボードが付いた物は古臭く前時代の遺物で触りたくない。デスクトップPCとか有り得ない。」と。
レポート提出させたら携帯で書いた6万字で改行無しとか平気で出してくる。
アイツらの世代は就職出来たしても使い物にならんな。
>>319 Jは堅牢性を犠牲にしたモデルだと何度言えば・・・
オクでジャンク品として処分して新品の頭金でもしなよ。
修理してまで使うシロモノではないね。
325 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/21(金) 15:05:09.28 ID:8YK7ae8E
自分語りスレ
>>311 理系でも採用が少なくないぞ
ほとんどが林檎病患者な担当教官の趣味で採用だが
今から一度バラして見ます。 SSD初期化できてない状況でオクに出すのは怖すぎるので…
>>319 電源スイッチはスライドするか?
スカスカ左右に動くなら、マザーボードのスイッチの出っ張りが折れたのが原因なんで
スイッチ近辺のネジを緩めて、スライドスイッチのノブを外してから、爪楊枝の先っぽで
折れた出っ張りを動かせば電源が入る。ぶつけて歪んでしまい左右に動かないなら
同じ手順で作業すると引っかかりが外れて、左右に動くようになるかも。
Jシリーズは、簡単に分解できるから頑張ってバラしてみたら?
直るかもよー(マザーボードに亀裂が入ったとかだと確かに部品代で10万円はする)
>>281 >モバイル時の安心を買うつもりで敢えて割高なレッツを選んだのに、
モバイル時の安心を買うならS系かN系。Jはコストダウンモデル
バラすんならパーツボックス的な物と、ねじ頭に合った真っ当な
ドライバくらいは用意してから作業しろよ
こういうところでケチるとさらに壊すからな
たくさんの励ましの言葉、ありがとうございます
先ほど、無事電源側のパームレストを上げて、基盤のスイッチにアクセスする所まで
いったのですが、黒い突起をスライドしても残念ながら電源が入りませんでした。
電源側の基盤が若干折れ曲がっても居たので、今まで一月以上正常に動いていたことの
方が奇跡に近かったのかもしれません。
>>328 サイトご紹介ありがとうございます。少し検討してみます。
>>330 残念ながら「女子」ではないです。
>>331 一応、前にもW2やシャープの薄型銀パソを開けて見たことはあったので、
その時の工具でやってみました。
>>332 周辺のなるだけ高解像の写真を何枚かうp
Let'snote分解経験者でしたか
要らぬ忠告でしたな
CW-4F使ってるんだがそろそろ容量足りなくなってきた HDD買うより新しいの買ったほうがいいかな? 4〜5万でも現状よりは幸せになれるノートPCある? 基本無線LANでネットみるかブログ運用です。(チャンネル干渉が酷い環境) ちなみにこれが初PC
>>334 4〜5万のノートってやっぱり作りが安っぽい
性能が良くなったとしても、どちらが幸せかは本人しだいのような…
>>337 そうですか
急ぎではないので様子みます
d
>>335 1ヶ月以上動いていたと言うことは情報処理系に致命的なダメージは無いかも
基板と平行に近い視線の画像がないのではっきりしないけどUSB3.0コネクタの周辺の基板が曲がって見える
多分電源スイッチ周りのパターンが断線してしまっているのだろう。多分USB3.0コネクタも死んでいる
基板がやられて動作不良を起こしているとなると修理するならハンダごてが無いと手に負えないな
ダメ元ではんだづけカフェでがんばってみるとしても・・・かなり分が悪いよな・・・
メインボードが手に入ったとしてもボトムケースと、トップケースの修復 or 交換は必須かと
Jだとジャンクで探すとしても難しいだろうしなぁ
メーカー修理だとボトムケース、トップケース、メインボード全てを交換になるだろうから確かに10万コースだな
自分もR5を壊して10万以上払って直してもらったけどその時の判断材料を書いておく
事故発生時すでにR5の新品は市場に存在せずメーカ修理、自己修理、中古購入の三択しかなかった
汚損だったので保証を捨てる覚悟があれば自己修理は可能だった
1.3年保証が大分残っていたのでこれを無効にしたくなかった
2.代替機はなく、当面出る気配もなかったためR5を長く使うつもりだった
以上の二点からメーカー修理に踏み切った。ぶっちゃけほぼ新品に近い出費だったけど
その後メインのモバイル機として使い続けて3年弱の時点でシミが大量発生していた液晶パネルを
無償で交換してもらったのであの時の判断はそう間違っていなかったかなと思っている
今は液晶パネル交換時にメインにしたR5化しているR4を使っているので事故ったR5は予備機として待機中
以下余談
どういう状況でぶつけたのか不明だけどこれは明らかに筐体が変形しているよね
筐体が変形したせいでメインボードが大ダメージを受けてしまっている
自分のR5も何度か落としているけど目に見える筐体の変形はない
うっかりテーブルからカーペットの床に落としたときはHDDが逝ったが筐体に目に見える
変形は確認出来なかった
コンクリの床に落とすとか叩き付けるくらいしないとここまでのダメージを与えられないような気がする
Jの筐体はR3〜5相当って言われていたけど実はRよりヤワ?当たり所が悪かった?
>>334 中古屋で2万くらい出してレッツノートを買う
今だとT7やY7のリース落ちが大量にあるね
>>339 色々アドバイスありがとうございます。
はんだづけカフェは聞いたことがなかったのですが、面白そうな場所ですね。
でも多分自分で修理は難しいかな。
メーカー修理にだすつもりは無いので、あとは中古で安くなった
スタンダードモデルを買って、SSDやメモリを移植しようか、
暫くはまだ動くW2で誤魔化そうかと思ってます。
>Jの筐体はR3〜5相当って言われていたけど実は>Rよりヤワ?当たり所が悪かった?
ナップサックに入れて背負っていたところ、駅の階段で豪快に転んでこうなりました。
角に全ダメージが行ったらしく、まさに急所を突かれたという感じ。
ちなみにW2は8年近く国内海外問わず裸で持ち歩き回って、落としまくりぶつけまくりですが、
まだまだ壊れる気配がありません。
>>342 うわぁ・・・
持ち運んでいる本人を護ってくれたんだね、きっと
いや冗談じゃなくて、当たり所が悪ければ階段でこけて死ねるからね。
女子力
自分は初レッツ(1年前にJデビュー)なので、ホント頑丈だな、と感心しきりの毎日だが、 何代も所有しているレッツラーにとっては、Jはイマイチなのかもしれないね
346 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/22(土) 14:10:23.72 ID:R3HFJwde
ここ2、3年で W5、S8、SX1と使っていたが やっぱり頑丈さではW5が一番作りがしっかりしてたね
347 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/22(土) 14:18:50.65 ID:GQgjncZm
S8からSX1ではどうでしたか?
348 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/22(土) 17:47:38.31 ID:R3HFJwde
>>347 SX1はファンがうるさいし(i7モデルだからか?)
そのままカバンに突っ込むのはかなり勇気がいるなw
キーボードもS8の方が打ちやすかったかな
今じゃ慣れたけど
>>319 基板が曲がってるし、つらそうだね。
もしクレジットカードで買ったなら、買ってすぐなら保険でカバーされるかもよ。
条件がいろいろありそうだけど。
ここ見ないでAX2買ってしまった…失敗したかな
愛さえあればマンゾク出来る
353 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/22(土) 21:59:46.57 ID:DC4KRkPe
>>351 AX2も決して悪いモデルでは無いと思う。
何を重視するかによって評価は変わる。
>>349 いろいろアドバイス、感謝です。
早速、そこのサイトに見積もりを依頼してみました。
Cドライブのみでのこり10%しかないけどパーティション分割できる? 外付けHDDかって二つにすればいいのかな?
356 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/23(日) 07:26:15.99 ID:Qd+yTJ9q
その状態でのパーティション分割は、色々と問題が起きる というか、その状態じゃmパーティション分割しなくとも、いずれ問題が起きる
保守部品が手に入らないガラパゴスPCは大変だねw
>>355 その状態でパーティション分割とかの思考がカッコイイ
普通は、容量を圧迫してる無駄なデータを削除するとか
残すべきデータを外付けHDDなんかに移動させて容量を空けるとかする。
例えるなら、ゴミ屋敷や汚部屋の住人が部屋を仕切りで区切った所で
寝る場所も食事する場所もないのと一緒w
いらないゴミは捨てる!すぐに使わない物は倉庫を借りて置いておく。
ボロボロになってる住居は内装工事(工場出荷時リカバリー作業)で住みやすく直す
>>358 残すべきデータの保全を考えると至極当たり前の考え方だな
そこまで必要を感じない(思いが巡らない、万が一作業に失敗してデータが飛んだら
それでも良い)のは、普通なら個人使用の成せる技
記者会見のLet's 率も異常
>>361 頑丈とかも重要だが、
まずはバッテリーの持ちが肝
待ち時間から記事案を打つと簡単に1時間行ってしまう。
それから校正が入ると2時間か
心理的には最低でも4〜5時間は持ってもらいたい
後は見栄もw
>>357 ノート型なんて、どこの国の製品でも数年で保守打切りと思われ。
>>361 なんであんなに親の仇みたいにキーボードを
バシバシとシバき倒すんだろうね記者さん達は
東日本大震災の時の東電の会見とか毎回酷かった
>>134 うちは逆だった
Win7をクリーンインストールして最低限のドライバだけ入れようとしたら内蔵の無線LANとBluetoothが
不安定で使い物にならなくなった
パナのユーティリティやアプリを全部入れたら安定した
どのアプリが関係してるのかわからんけどコモンコンポーネントも必須じゃないかと思う
あと、無線のドライバはパナ純正を入れてからintel最新を入れた方がいいみたい
たぶんどっかのレジストリに残った独自の設定がうまく働いてるんだと思う
面倒だから再現実験する気にはなれんけど、今は調子よく動いてるんで参考まで
AX2ってパッド四角いけど、くるくるスクロールできるの? あれがないと生きていけない
368 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/24(月) 08:17:17.39 ID:nogEKoV+
できるよ。でも使わなくなった。
くるくるスクロール自体はレッツでなくても、 Synaptics 製にもアルプス製にも使えるものがある。 ただ、パッドの枠が四角いとあんまり使う気にならないと思う。
370 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/24(月) 11:41:30.46 ID:4lImz1XF
誰か教えて下さい! 中古でY7買ったんだけど、XPリカバリディスクでクリインスコ後から ホットキーCtrl+Alt+(↑↓→←)で行う、 画面の90/180/270度の回転表示ができなくなってしまった。 Intel Graphics Media Accelerator Driver for mobileのプロパティ見ても ホットキーの欄に90℃回転とか消えてて、追加?するやり方とかもよくわからん。 どうやって前みたいにできるようになるのか、誰か教えて下さい!
371 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/24(月) 12:24:04.58 ID:3YLQ91u5
>>370 それ本当にメーカー付属のリカバリーDVDかな?
本物ならシステムのプロパティにパナソニックって表示されてるから
無ければメーカー純正のリカバリーDVDじゃないんで必要なアプリが入ってないのが原因。
よかった 「ホっと」キーですね
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄
審議中
ほっとけー ですね
山田くーん!
>>374 さんの座布団とPC全部持っていってー!
379 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/24(月) 17:41:58.35 ID:paC8GN+R
380 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/25(火) 01:59:56.02 ID:LRBmypot
ハスウエル搭載、早く出してほしいね。
ヤマダ新宿23日(チラシ) sx1が79800円
安いな。これにSSD後付けでも10万行かないのか。お買い得やな。
いやもう一声、その半額でよろ。
j10使ってLet'sの良さを体験 SXもいっちゃおうかなと思うけどキーボード(矢印キー)が…
>>384 気になるならカーソルキー全部ひっぺがして無かった事にしちゃえばいいよw
そしたら気にならないべ?
>>384 それをメイン使用にすれば、他のマシンが使いづらくなるよ
パナには、シャープのIGZOパネル供給予定ないのか
その前にパナから購入要求がなけりゃダメだろ
>>387 パナのバイヤーは台湾と韓国のLCDメーカーと仲良しさん
にぽんのメーカー?ああ、昔はね・・・ぐらいの感じ。
390 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/25(火) 22:02:56.97 ID:Y1P4e4DH
シャープは存続に疑義があり、企業ユースの製品には安定供給の観点から使えないと思う。 appleもシャープの高性能部分を切り捨てて、あくまでも汎用品として使用してる。
ユーザーの観点と資本主義の観点か、、、 今までは長期の観点か、短期の観点か だったがな
>シャープは存続に疑義があり パナも人のこと言えないだろ
393 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/26(水) 05:42:32.25 ID:Wmz9EBzK
>>392 笑った。
パナも大変だが、シャープは破たんが目の前といった感じ。
パナも1.5兆の赤字出して生き残ってるところが凄いな・・・
>>386 なるほど。Windows7の記念にSX(実はNX)いっとくかな
ところで、Jはまだ一度も同志に遭遇したことがない
SX2使いはじめて4ヶ月だけど いまだにアンダースコア入力しようとしてshift+↑入力してしまうわ…
内部留保があるから
なんでどのモデルも全角キーが変な位置にあるの?
事実上日本市場専売品で英語キーボードを用意していない メインストリームたる12インチモデルで全角半角キーが変な位置にある 電池持ちも喧伝するほど良くない 壊れたらメーカー送りで穴が空く コレじゃ使えない
この位置じゃないと、間違えてF1キーを押してしまいます
在日勢力の反日クーデター計画が明らかに―背後に大きな組織
安倍晋三自民党総裁の「生命」が狙われている。自民党総裁に就任した日から
「殺害予告」が止まらない。警備をあざ笑うかのように大胆不敵にも警察庁
ホームページに「殺害予告」が届いたのをはじめ、自民党のホームページにも相次ぎ、
すでに70件を超えている。「前代未聞の事件」と警視庁の担当者は驚く。
「背後には大きな組織がある。外国工作機関の特徴だ。」と警戒を引き締める。
実は警視庁は安倍総裁の身辺を固く警護する極秘指令を出した。
というのは殺害予告はメールだけではなかったのだ。
警視庁は11月17日、臨時の全国警察本部長会議を開いた。
緊迫し不穏な情報が届いていたからだ。「公安機関から各県警外事課に
外国人団体をはじめ左翼機関への徹底取り締まりの指示が出ています」と、
ある県の本部長関係者は明かす。
「予期されないテロや事件が起きる可能性がある」米国CIA関係者は、
警視庁公安部の担当者にこう警告した。
「あらゆるテロが準備されている」と警視庁公安部は警戒する。
「最大の狙いは人権救済法案の早期成立にある」と、公安機関幹部は
日本人に警戒を呼び掛ける。この人権救済法案を「危険」と見抜き
真っ向から反対しているのが安倍氏だ。
日本にある韓国の政治団体は、日本人を殺したテロリストを賞賛する。
日本人を殺害したテロリストを顕彰する記念館が来年、金沢に開設される。
詳細 THEMIS 12月号
http://www.e-themis.net/new/index.php
W5寿命でSX2買ったけど、モニターの解像度と縦横比がなれずまだW5にしがみついてる。 年末年始と使って慣れるしかないなぁ。
大掃除していたら押入れの奥からCF-W2EW6AXSが出てきた。 買ったてきた直後に職場でうっかり電源を入れてしまい、帰宅後 リカバリした後そのままの状態・・・ すっかり忘れてたよ・・・ (涙目
何一つ意図がわからない行動だな どうしたらうっかり電源が入るんだ? どうしたらリカバリだけして押入れに入れる事になるんだ? どうしたら押入れに入れたまま忘れられるんだ?
電源なんかどこで入れたって同じじゃん それがどうして「うっかり」になるんだ
電源入れるとき、入れた後やるべきコトの自分ルールがあるんでしょう… 使うことじゃなく持ってることに意義を持つ人に時々いる気がする 勝手な憶測でスマンナ
使いもしないものを買わなくてはならず、 買ったら今度は電源を入れるところからルールに縛られ、 途中で間違えたらリカバリで最初からやり直さないといけないとは…
ほぼ新品なんだろうから、今ならオークションで売れば高くれるかもよ。 Windows XPのサポートがそのうち切れるから、その前に売るしかないけど。お年玉ってことでいいんじゃない。 それか、もっと長く保管しておいて、博物館級の価値が出る可能性も無くは無いような気もしないでもない感じがするんですが。
強磁場が存在する職場でPCの電源入れるとOSが壊れるとか 社内規定でノートPCの持ち込みは禁じられており 違反した場合はクリーンインストールを義務付けられているとか
414 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/30(日) 14:04:21.17 ID:CtQxReYI
Jモデルはもう後継機ださないの?
J後継が出たら必ず買う J10で不満なところは ・厚い(ジャケットつきでナシの厚さに) ・クリックボタン貧弱 ・ジャケットの選択肢乏しい ・価格高杉
Jはタブレットと被るからなぁ・・・ 正直復活は無理だろ
その ・価格高杉 って言われるから、やめたんでしょ 高けりゃ売れない 安くすりゃ利益が出ない じゃ、やめちゃおうってことでしょ
どなたかヤフオクにでているDDR2-667 PC2-5300 172pin MicroDIMMで 2GBのメモリを入れてみた人っていらっしゃいませんか? もしくは過去スレでの報告の有無でも結構です
>>418 具体的にどれ?
t抜きでアドレス書いて
あと、どの機種で使うつもりなのかもヨロ
--
ちょっとオクってみたら
商品説明がてらわろすなのが出てきた
テキトゥ過ぎて買うの怖いよw
>>420 bingo!それ見てたw
チップセットの関係で上限2Gの機種だよね
俺も一時期考えてたけど、いろいろ難しそうだよ
片バンク辺りのメモリがーとか書かれてた希ガス
オンボ512M+空スロ1だと思うので、2Gを追加したら
2Gまで認識する(残り512Mは無駄になる)とか、
追加分(2G)自体を認識しないとか
いろいろ意見が出てたけど当時の結論は
やってみなきゃ分からないってことだったような記憶がある
ヒトバシラーになるつもりで買うか、先人のレポ待ちかな
てか、2G必要なの?
1.5Gじゃだめなのかな?
422 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/31(月) 02:31:51.71 ID:32dcfvYz
>>418 CF-W5Mに2GB microdimm入れたら認識はされるもののチップセットの制限で計2GBしか使えない。
CF-Y7Bに2GB microdimm入れたらBIOSで計3GBと認識されるもWindowsが立ち上がらなくなった。
CF-Y8Fに2GB microdimm入れたらBIOSで計3GBと認識され、Windowsも問題なく立ち上がった。
945GMSは1GByte/bankだから2GByteのモジュールを挿しても動かない ってどこかにレポられていた気がする
レッツはもう役目は終えたって感じ。 製品も守りに入ってしまっている。
>>421 128GB SSD換装&Win7導入を企んでて
その一環としてメモリを上限の2GBにしたかった
>>422 >CF-W5Mに2GB microdimm入れたら認識はされるもののチップセットの制限で計2GBしか使えない。
2GBまで認識されたのはわかったけどWindowsが問題なく起動できたのかが気になる…
428 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/01(火) 02:46:44.72 ID:gsBdZe26
>>427 2GBのmicrodimm突っ込んだCF-W5MはWindows XPで普通に使えているよ。
2GB突っ込むと起動すらしないDynabook SS RX1とは違う。
CF-W5シリーズはファンレス・スクエア液晶と特徴のある機種だから
Windows Vista,7,8辺りで使いたい人に取って2GB増設は有用だと思う。
W5はファンレスだからすぐ熱くなってCPUクロックが落ちて遅くなるから 1年も使わなかったなぁ。 かわりにW8買ってからは未だに使ってる。ファンは大事なんだなと学んだ。 スクウェア世代最終モデルは貴重で、ある意味Let'sの最終地点だと思う。
430 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/01(火) 10:42:27.07 ID:+866LXSl
あけおめ 初売りが気になる 安く買えた人はいるかな
あけおめことよろ!
Jの後継機出して欲しいけど、もう来ないだろうな 自分みたいなスマホ+時々VNCで十分って層には小型のフルWin搭載機はもう役目を終えた気がする
Winじゃないとダメという人はいるだろうが、J需要は 元々大きくないのではないかな。R復活に期待したいw
ずっとRだったけど、Jまで無くなりそうだったからついに買ったわ フットプリントの小さい機種は残してほしいなぁ
後継機イラネ。いまのJをずっと使う。
436 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/02(水) 09:42:45.30 ID:n/mMjlI6
パナソニック本体の業績が厳しいから このノートパソコン事業は単体での安定した黒字が必要だ。 なんとか今年一年も踏ん張ってくれ。
レッツは大丈夫だろ
438 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/02(水) 20:55:05.64 ID:x7eXarjp
バッテリー込み重量で1・5`以内 バッテリー実働時間で10時間以上 (画面明るさ/音声が2/3くらい、Wimaxのような外付け式でネットばかりな、ヘビーな使い方) クリックしたら素早く次の画面に移る(デスクトップばりの速さ)CPU ルミックスも真っ青な1b耐衝撃/耐水性 簡易画面保護を兼ねてタッチスクリーン方式 こんなん標準装備な機種だったら普通に売れるよ(・∀・)
要約するとR3が最強ということかな
>>438 定価35万円、実売価格20万円
間違ってもフラっと電器屋に来た普通のお客さんは買わないw
企業ユーザーも値段が高くて買わない
一般向けはともかく、企業ユーザーに大幅値引き&大量購入が
レッツの販売基本だからまず無理。
空想(妄想)するのは楽しいけど、垂れ流しは涎と同じでみっともないので気をつけようw
宣伝になるから新聞記者に格安で配ってるんだろうな。
442 :
438 :2013/01/02(水) 23:49:43.63 ID:x7eXarjp
>>440 値段は高くても22万程度を入れ忘れていたよ(・∀・)
冗談はさておき
客を焦らす進歩具合にて年間3〜4回にわたり新機種新機種新機種新機種(ryなやり口では売れないのも道理
日本人の飽きやすい動向に合わせて新機種登場の頻度をあげても同じこと
(本質からいえば、ユーザー各自で飽きないように工夫する我慢くらいは必須)
パナに限定した話でも無いが、年間に1度(どんなに多くても2度)程度にし、一気に性能向上な新機種販売にでもしないと売れないのは不思議でも無いし。(携帯電話/スマートホン等についても同じく)
ついでに言えば、寿命半分コスト半分みたいなのより、少し値は張るかわりに長期にわたる使用ができる耐久性ある物の方が使いであるしね。
※ パナソニックには『株主として』通報済み (去年の話だがwww)
443 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/03(木) 01:55:15.86 ID:HRp3KIme
Jシリーズなくなるのか、、、
株主ワロタ
会社にとって迷惑な株主 数百人にリサーチしたならともかく、個人の好みなんてなんの参考にもならん
新機種発表→色替えHDD替え→ロング/ショートバッテリー発表→新機種発表 ぐらいで乗り切ってくれたら良いかと思うやってくれたら良いかと思う。新機種では意欲的なスペックにしないと駄目だが
>>440 涎じゃまるで犬みたいで可哀想だろ・・・
尿漏れ程度に言ってあげれば・・・
SX2を買うか、P772/FWを買うか迷ってます。 堅牢性とか防滴とかを考えるとP772がいいような気がするのですが、実際にSX2使ってる人にSX2の良さを聞きたいです。 SX2とP772は値段が倍くらい違うので・・。
なぜ自分で決められないのか、分かりません 「Ctrl」「Fn」キーの位置は入れ替えられます 「半角/全角」キーは、フリーソフトで、どうにでもなります
>>448 解像度とバッテリー持続時間くらいかなー。大差あるのは。
そこに重点置かないならLIFEBOOKでいいんじゃね?
452 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/03(木) 17:57:11.63 ID:eYoEq/qe
>>448 自分は現在SX2を使用しています。
P772なども検討しましたがSX2の以下内容に満足してます。
堅牢モデルとしての実績が長い。
P772よりも軽い。P772はドライブ付けて、大容量バッテリ&無線LANは1420g
スペック重視ならCorei7やSSDが選択できる
USBのうち1つはスマホ充電用として、SX2本体電源OFFでも使用可能。
SX2では指紋認証モデルがある。(現在は無し)
HDMI端子があるので大画面TVなど表示器もえらばない。
自分はテザリングで使用しているが、LTEや3G内臓モデルもある
453 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/03(木) 18:17:17.63 ID:eYoEq/qe
一部修正します。 大容量バッテリ&無線LANは1420g ->大容量バッテリ&無線LANは1420g
454 :
448 :2013/01/03(木) 20:47:46.00 ID:qEqD2BHY
455 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/04(金) 12:31:58.67 ID:iJ/1p5hn
ハスウェル、ハスウェル、ハスウェル搭載レッツノート発売待ち遠しいな〜っ。
Jの後継が出ないなら、Nで妥協するしかないが、矢印キーがネック ↑こういうニーズは俺のほかにもいるはず(このスレでも見かけた)
457 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/04(金) 20:26:00.67 ID:DWh6UV8h
B11プレミアム(Win7)を注文しました。安くない買い物でしたが、 Let's noteの使い勝手の良さ・丈夫さは信頼しておりますので、 妥当な値段でしょう。大画面の割には軽量化されていますしね。 到着が楽しみでなりません。
458 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/04(金) 21:31:18.15 ID:3hYODQu8
質問です。 新品S9、win7SSD128メモリー4GBが8万と、SX2を価格.com最安値くらいの金額で購入するのは、どちらがお得でしょうか? 用途はofficeで基本的な仕事、web、メール程度です。 今更S9は…またはSX2は勿体無いなど意見頂きたいです。
>>458 SX2でおk。
S9は基本設計がやばい、ファンのトラブル・放熱不良・無線LANの接触不良・キーボードの軋み
高負荷を掛けたときにノイズがリセット回路に流れて勝手にリブートする・某メーカーのHDMIと
相性が悪い、などなど色々あるんだよw
460 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/04(金) 21:52:03.09 ID:3hYODQu8
>>459 回答ありがとうございます。
危なかったです!初売りで安くなっていたので明日にでも買いに行こうと思ってました。
そんなトラブル多いとは知らなかったです。
普段はiMacとMBAを使っていてレッツノートは詳しくないのでSX2のモデル色々調べてみます!
>>458 >用途はofficeで基本的な仕事、web、メール程度
だったら、10万切るような安いので十分なのでは?
Officeで基本的な仕事って言われても、支給されたExcelファイルに数万行のマクロが仕込まれてたりするからなあ その社の人にとっては日常でも外部から見ると異常なんてよくある話
>>462 知ってる人は知っている。知らない人は知らない(知らされない)
冷却ファンと一体になってるヒートシンクの素材が変更されたり
放熱板の形状が変わったりで、S9用のファンがすでに初期・中期・最終型と
2回も品番が変更されてるとかシランデショ?そういう事。
465 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/05(土) 07:23:26.13 ID:SoNowOHh
>>461 ハイエンドモデルが必要ないのは確かです。2011MBAで困ってない程度のスペックです。
>>463 マクロ使わないです。
PPは多用しますがアニメーションも学会発表で使用するくらいでソフトの多重起動もあまりしません。
画像動画編集もしません。
する時はiMacでおこないます。
購入の目的は出張などで持ち歩くのに軽くて堅牢でバッテリー持ちがよく、モバイル時に上記目的が果たせれば良いです。
>>464 同モデルで2回も品番変更されてるとか全く知らなかったです!
SX1からパームレスト(左)にもマグネシウム合金を使ってる Sは樹脂
>>464 初期・中期・最終型と2回も品番が変更
そんなのはS9に限ったことではないのでは?
Y7やT7も夏モデル冬モデルでクーラーは違ったよ
>>467 > Y7やT7も夏モデル冬モデルでクーラーは違ったよ
それ、本体自体が品番変わってるじゃん・・・・・
469 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/05(土) 08:42:41.03 ID:bPAgY2in
俺はレッツノートを使って小説を買いている。 ワードで文筆して、そしてハードディスク内臓型の辞書のソフトを立ち上げ、 同時期にWiMAXの無線の環境インターネットで津内でいる。 さらにメディアプレイヤーでジャズを利く。 これだけ同時に起動させて会長さを保つには、 CPUを、はやくハスウェルにしてもらう必要がある。 そうすれば これまで何度登校しても一時先行落ちの俺の小説も書店に並ぶ比が来る。
470 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/05(土) 08:46:02.46 ID:bPAgY2in
CPUがハスウェルにならないと、小説が快適に賭けない。 CPUがハスウェルにならないと小説の応募の作品の欠課が好くならない。 CPUがハスウェルになれば新人賞も授賞できるし、作家デビューもできるだろうし、ニートからも抜け打える。
ハウスウェルになれば僕にも彼女ができますか?
>>469 そんなもん蓮ウェル関係ない。
会長でないのは RAM とか HDD をケチっているからだが、
書店に並ばない理由は文章を見ればわかる。
>>468 >>464 の件に対して、前期型がA 次期型がB、って意味ならよくあることって意味
夏とか冬とか書いたけど、正確にはA〜Dで全てクーラーが異なる
できると思うよw
476 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/05(土) 11:38:24.86 ID:za23MAV8
>>466 値段も、こなれてきたSX1という選択肢もありですかね。
サブ機が目的なのでSX2は躊躇してました。
>>473 大変なんだよ?きったねー部屋で使うきったねーヤツに対応させるにはw
お菓子のカスやら人間の毛やら動物の毛やらジュース(糖分いっぱいネッチャネチャ)で
切った爪が出てくるとか、虫さんの死骸とかさーw
DVDドライブ開けるとホコリが舞い上がる。マジでw
で「壊れた!動かない!動画再生できない!音出ない!ムッキー」とか騒ぐ訳よ。
きたねー生活してるヤツがさw
同じ部品つかってもまた詰まるから「じゃ冷却効率を下げずに詰まらない形状を模索」で
何度も変更になるんだよね。最終型は凄いよ?詰まるようなきたねー部屋でも耐えるように
ホコリ抜きの穴があいてんだぜw
>>464 >>467 工業製品なんて、普通そんなもんだよ。
車にしたってなんだって、設計変更が常に行われている。
新製品やモデルチェンジのときにも、事前の検討は十分にされているけど、実際に市場で得られた結果は想定外のこともある。
品質が安定しないのは、フルモデルチェンジ直後が多い。逆に、過剰な品質の場合もあるし。
実際にものづくりをしている人は、その辺の事情をよく分かっていて、不具合がマイナーチェンジの時にこっそり解消されることも知っている。
だからマイナーチェンジ後のモデルは安定しているモデルが多い。
>>451 しかし、「軽量」「長時間駆動」「頑丈」「高性能」を謳っていたのに、
今や他社より確実に優れてると誇れるのは「長時間駆動」だけになってしまったね。
SX世代から、12~13型では他社では取り入れてきている「防滴」仕様をやめたのか。
タブレット対応端末AXの解像度にしても、Sonyには仕方がないとしてもDell製品にすら負けてるのは許せないね。
「頑丈」も過去の栄光にすがっているだけで、公称スペックすら他社に負けてるんじゃこの先やばいんじゃない?
・・・と初期からレッツ愛用者の独り言
>>477 日本の家庭はホコリだらけなんて普通。それで動くのが当たり前
ID:Uvqe/joN の文章は 部屋のとっ散らかり感を超越して何と雑草生育まで表現している点で かなり秀逸
C1のバッテリー、満充電容量が42000mWhから積算充電指数182で26000mWhになったった 外でよく使うからECOモード無しのバッテリー2個装備なんだけど 片方は使い切る状態になるから、100%→5%→100%→5%…の繰り返し('A`) こんな使い方してたら早く劣化するのもしょうがないさね。 ちなみにもう片方は積算充電指数184で31000mWhある
CF-SX1WEWHRの中古を買ったんだが、BIOSで累計使用時間が表示されないのは仕様? あとこれコイル鳴きがひどいな・・・
以前は累計が出るのは企業向けモデルだけだったけど、最近は一般向けでも出るようになったの?
>>484 すまん そうだった
久々の買い替えでそんなことも忘れていた・・・・
>>479 A○○○のネットブックを落としたり、S○○○の薄ノートを電車内で圧迫したり
それらの経験からすると、レッツの軽量と頑丈のバランスはよいと思うよ
487 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/05(土) 15:36:43.42 ID:zCVfc39i
レッツってフリーセル入ってないんだね、 マイクロソフトとかで売ってるの? フリーソフト入れるしかないの?
>>479 レッツより「軽量」「頑丈」「高性能」な機種というとたとえば?
489 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/05(土) 16:31:23.20 ID:Tgjhq0Ai
壊れたら買い換えるって方針にして、台湾製激安とか買った方が安上がりじゃね
>>488 逆に、レッツより「軽量」「長時間駆動」「頑丈」「高性能」ではないPCしか出してないメーカー答える方が難しいと思うぞ。
たいていのウルトラブックはレッツより「軽量」だし、
「頑丈」にしてもレッツの「耐100kg級タフボディ」であればたいていの国内メーカーのPCはクリアしてるどころか、
>>449 のPCのようにそれ以上の耐久性や防滴・防塵PCもある。
ようは何を重視するかのバランスの問題となるが、
>>479 が言わんとしていることはレッツの誇ってた「軽量」「長時間駆動」「頑丈」「高性能」のどれも中途半端になってるってことだろ。
ついでにいうと、これといって特に優れた特徴がなくなってしまってるのに値段が高いままなんだよね。 だからこのスレでも安くなった旧機種買うって椰子よく見かけるけど、多くの一般人は安くなった時にしか買わないから販売する方からしても迷惑なんだよね。
>>491 J9はLet's noteなのに10万切ってたから買ったわ。
頑丈さについては、こんだけ分厚いんだからあって当たり前でしょーって感じ。
昔は軽量、長時間駆動、頑丈、高性能ってレッツしかなかったけど、 最近は他が追いついてしまった。 今後、他との差別化が難しい状況。 レッツはもう終わりなんじゃないか。
495 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/05(土) 17:56:27.89 ID:FpOwkMRx
ハスウェル搭載してた、小説授賞用のレッツノート発売してくれよ。 いま使ってるT8じゃ遅くてダメだ。 ハスウェル搭載のレッツノートを本粘土中に発売希望。
496 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/05(土) 17:57:16.17 ID:FpOwkMRx
ハスウェル搭載じゃないから、誤字や脱字が多くなる。またミスっちまった。
再来週くらいから発表されるであろう
「2013春モデル」
各々メーカーがどんなPC出してくるか見物だな。
新たな形のハイブリッド型とかでるのかな。
まあ、レッツは
>>479 とか
>>491 のような意見無視してると、パナソニック総崩れみたいな状態になるかもね。
ハスウェル搭載を早く。ハスウェル搭載レッツノートは皆が待っている。
なんだかんだ言って、 PCの持ち出しの用途は、タブレットに持って行かれちゃったしね。 キーボードが必要な作業を外出先ですること自体が、あまり多くないしね。 それにみんなPCにお金を使わなくなった。でも企業は仕事だからちゃんとコストをかける。 だからメーカーとしては、企業向けにならざるを得ない。 わかっちゃいるんだけど、なんだか悲しいね。
501 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/05(土) 18:45:10.83 ID:zCVfc39i
>>492 おお!そうだったのか。有効化したら出てきたー
さんくす!!
他社が追いついてきたのはあるけど、 この軽さでこのバッテリー持ちで…みたいな全部の条件を重ね合わせようとすると なぜかレッツになってしまったんだ、おれは。
> なんだかんだ言って、 PCの持ち出しの用途は、タブレットに持って行かれちゃったしね。 それはよっぽどおバカな仕事でしかありえない
>>476 SX1からダストボックスが付いたので
ホコリの掃除が簡単になったよ
Sは分解する必要があった
505 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/05(土) 21:53:55.46 ID:qcmi3Cfz
タブレットじゃ小説が書けない。 画素加工ソフトもまともなのがない。 エクセル、パワーポイントなどが作成できない。 動画加工やYouTubeへアップする加工ができない。 プログラム作成ができない。 PingやFTPができない。 他にもまだまだあるぞ。
>>PingやFTP 俺のスマホは出来るけど?
>>494 だから、レッツより「軽量」「頑丈」「高性能」な機種というと?
>>504 SX1はだいぶ安くなってるので検討します!
軽量かつ高性能までは腐るほどあるけど、さらに頑丈ってなると少ないかもな。
というか、頑丈をアピールしてる機種自体が少ない気がする。
>>449 とか加圧(振動じゃないけど)がJとかAX2とか超えてるじゃん。
510 :
500 :2013/01/06(日) 00:10:16.44 ID:lrzVS8ow
>>503 そうだね確かにお馬鹿な仕事だねタブレットでできるのは。
でも、仕事らしい仕事は結局会社から支給されるPCを使うし、その場合には個人のPCはあまり使わないじゃん。
個人的な使い道で使うためのマシンとして、タブレットがあるとPCが選択されにくくなってる。
そう言いたかっただけなんだ。
OSが高いとかそういう問題もあるんだけどね。
>>511 なるほど、頑丈が少ないんじゃなくて当たり前なだけか。イメージって大切なんだね。
「軽量」「高性能」はUltrabookで達成され「頑丈」も当たり前となっている今、
Let's noteの魅力を今一度語ってほしい。
・・・俺?ジャケット!
>>479 昔からのLet'sユーザーなら皆そう思ってそう。
>>491 だから地方とかだと量販店でもあまりLet'sあまり売ってないわけね
まぁ、長時間駆動と軽量化の両立って言う点は、特に長時間駆動は他メーカーより少しいいかな それ以外は、これといって優れたスペックじゃ無くなってきてるよね 特に液晶の品質は、いいかげんもう少し良くしたほうがいいね
Let'sと心中してもいいくらい惚れに惚れ抜いてきたけど ふと周りを見渡すとイイのがちらほら目に付くのと同時に それまで目立たなかった粗が目に付いてきて なんというか…その…飽きたというか醒めてしまいそう
>>511 > いやいや、わざわざ目玉として言ってないだけで、Let'sの公称する100kg加圧程度のPCなら腐るほどあるぞw
ああ、やっぱり勘違いしてるね。レッツで言われる「頑丈」ってそれじゃないでしょ、お爺ちゃん
ちなみに、
> ・Dynabook:100kg面加圧に加えて防滴:
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/121019r732/osusume.htm R732/39GB 13.3型(1366×768) 18時間駆動時重量 1.49Kg(SX2は1.36Kg)
SX2より重いので「軽量」「頑丈」「高性能」の内の「軽量」に当てはまりません。モニターサイズが大きいからかわいそうだけどね。B11になら勝ってますね
モニターの解像度が低めですね。SX2は1600×900。J10になら対抗できますね。
> ・Lifebook:200kg加圧。防水・防塵(IPX5/7/8・IP5X相当)
P772/F 12.1型液晶(1280×800) 18時間時重量 1.54Kg(SX2は1.36Kg)
SX2より重いので「軽量」「頑丈」「高性能」の内の「軽量」に当てはまりません。
モニターの解像度が低めですね。SX2は1600×900。J10になら楽勝ですね。
> ・DellとLenobo:米国防省MIL試験準拠(MIL-STD-810準拠品)で落下・衝撃・振動・温度衝撃・耐久性はお墨付き。防滴もOK(
http://www.lenovo.com/jp/tvt/quality/water_spill.html )。
DELL XPS 13 Ultrabook 13.3型(1366x768) 約9時間バッテリー装着時重量1.36Kg(SX2は1.15Kg/9.5H) Core i5-3317U は高性能になるのだろうか・・・
れの某 ThinkPad X230 12.5型液晶(1366×768)9.4時間バッテリー時重量1.48Kg(SX2は1.15Kg/9.5H) Core i7-3517U は高性能になるのだろうか・・・
SX2より重いので「軽量」「頑丈」「高性能」の内の「軽量」に当てはまりません。
モニターの解像度が低めですね。SX2は1600×900。J10になら対抗できますね。
どうしていつも、機種をちゃんと限定して紹介してくれないのか…
全部重さだけか。
518 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/06(日) 06:33:17.54 ID:EbfaDQ+j
>>517 持ち歩くことが前提で、ユーザーを考えたら軽量すごく大切だし、
もちろんバッテリー駆動時間も大切
そして、頑丈であることも大切
軽量と、頑丈は背反条件。 頑丈にすれば重くなる
バッテリーの持ちと軽量も背反条件。 バッテリーを大きくすると重くなる
なので、軽量、頑丈、長時間を同時に満たすのはすごく大変。
重さを犠牲したほかの機種とは、明らかな差がある。
それと金額も高めではあるが、バッテリーも標準と軽量の2個
チャージャーも標準と軽量の2個が付属するなど、あくまでも目の前の金額より
モバイルヘビーユーザーの使い勝手を優先させていると思う。
「重さだけか」っていう時点で、たぶんレッツの対象ユーザー層からは少しはずれた
ひとなのでは?
R6にWindows8いれてみるかなー ドライバとか揃うのかな
>>516 画面サイズがでかいものを、百何十 g 重いから
> SX2より重いので「軽量」「頑丈」「高性能」の内の「軽量」に当てはまりません。
と言い切るところが凄い。
そういうことをいうなら、 200 kgf 加圧とか防水とかが出てきた時点で、
SX2 は「頑丈」に当てはまりません
と言わなければならないのだが、これが儲脳か?
522 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/06(日) 10:11:23.55 ID:z9kC0Puf
cf-w5は1gにするとネット以外は軽くなりますか? アプリの立ち上げや切り替わり動作がおそいもんで。
523 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/06(日) 10:18:03.03 ID:ydlWKBdN
最近持ち歩くものの中で、ノート以外のモバイル機器が色々増えてきた それに伴い、それらモバイル機器のバッテリーの事が気になりだして ノートへの充電はできないけど、他のモバイル機器への充電は可能な USBタイプのモバイルバッテリーを購入した このモバイルバッテリーには、充電するためだけのUSBポートが2つあって 2.1A出力のと1A出力のがある そこで一つ疑問が湧いた 普段はあまり使ってないノートのUSBポートは何A出力なんだろう?って ちなみにノートはCF-Y7BWHAXSです
>>520 > と言い切るところが凄い。
「レッツより「軽量」「頑丈」「高性能」な機種 」がこの世に溢れているという設定なのだから、仕方ない
>>518 そいつらバラで買い足しても2万強だしなー。もうわざと高くしてるとしか思えん。
>>523 最近のノートなら電源OFF時も充電できたり急速充電できたりするけど
Y7ってiPhoneとかやっと出始めた頃の代物っしょ?
だったら普通にUSBの規格通り1ポート500mAだろう。
>>523 その世代なら非公式で1Aくらい取れるのでは?
2Aは流石に無理だと思う
>>510 使い分け。
持ち歩くのも面倒と言われるなら、1台で何でも、も面倒。
あと、性能は勝手に陳腐化しても質量が自然に減るわけがない。
買い換えるときにコンセプトが継続されていたから買ったのだし、
これからも継続は重要。
530 :
500 :2013/01/06(日) 12:34:40.34 ID:lrzVS8ow
>>528 確かに継続は重要だね。
継続だけでは新しいユーザーを獲得できないけど、儲けの出るコンセプトを捨てる理由は無いしね。
中古ジャンクで買ったCF-T7が起動時パスワードというやつで解除のしようがなく、ヤフオクでマザーボードだけ買った。しめて5500円。 中古で買ったのは無線LANのないモデルだったがヤフオクで買ったのはついてたのでよかった。でもバラしてみたら、無線LAN無しモデルでも中に無線LANのスイッチはついてた。 今までW5だったけどHDDの音がうるさくてファンレスの意味なかった。買ったT7はちょっと熱いような気がするけどこんなもん?これが熱いだけ?
> W5だったけどHDDの音がうるさくて →core(2)duoであれば、IDE SSDをつければある意味最高のマシン T7はW5、T5よりもチップセットの発熱量が明らかに高い だからファン有りマシンになった 強制シャットダウンがなければいいが、今は冬だしなー
533 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/06(日) 13:43:49.62 ID:EbfaDQ+j
>>521 確かに頑丈さを図るのは難しい。
それと、貼り付けたURLは自分も知っていてSX2購入前にチェックしてます。
ちなみに踏むという行為は、一瞬の最大負荷や設置面積、場所によっても結果は変わるので
壊れた = 十分な耐久性が無い
とはならないです。
ここからはCF-T4を長年(7年)使用してきた実感からの話になりますが
何のために加圧耐久性が必要なのかというと、都内電車通勤の自分にとっては
「普通の鞄に直接入れて、時には胸が圧迫されて苦しいほどの都心の満員電車で
人並みにつぶされても壊れない事」
となります。すくなくとも耐圧100kgfをうたうT4はこの要件を満たしていて、実際に
7年の通勤で壊れることはなかった。
なので、SX2にも同様の耐圧性能(満員電車で壊れない)を期待をしていますし
それで充分です。
逆に言うと、軽量だから、満員電車で壊れてよいとはならないし、耐圧200kgfもほとんど意味はない。
さらに耐衝撃でも、過去に数度落としたことがあり、それでも問題なく稼働したしデータが
失われることがなかった。
なので頑丈という点では、自分はこれ以上は必要ないので他メーカーと比べて
優れているか、劣っているかは意味がないです。
たぶん、ほとんどの人はこれ以上必要ないのでは?
もっとも、SX2で防滴がなくなったのは残念ですけどCF-T4も防滴はなくて問題
無かったのでその点は眼をつぶりました。
レッツは必要十分な頑丈さが確保された上での、軽量とバッテリーの持ちが魅力だし、
根拠はないけれど、インバータなどの回路も長時間・長期間使用に耐える設計が行われている
気がします。
>>510 セキュリティの観点からPCは禁止でも、タブレットはOKだったりするんですよね、最初は何でよと思って
ましたが
その後、うちの会社はタブレット用のリモートデスクトップ環境が整ってきたので、確かにPCで無くても
良くなったので、自分も正式には禁止されていたノートPCを仕事に使うことは無くなってしまいましたね
タブレットは会社支給のiPadに、回線に会社スマホでテザリングで良くなったので、自前Wimax契約やら自宅の
固定回線やら解約できて、ランニングも持ち物も下げれてすっきりしましたが・・
内みたいなかなりデカイ会社がのきなみこういう施策すると、ノートPCなんて今より売れなくなるんでないかな、
自分が心配する必要はない事だが・・
>>533 は仕事の資料満載のPCを持ち歩かないとダメだから頑丈さが必要で
>>534 は会社のPCに繋がるディスプレイさえあればいいからiPadなわけだな。
iPadに資料満載で(単純にお客の資料閲覧用)、スタンドアローンで利用している ウチみたいな会社もあるが、正直、見ているともどかしい感じがする
>>536 マニュアルが大量にありそれを持ち歩く必要のある仕事とか
の場合だと、利用価値あるんだろうけどね。
航空会社見たく。
あとどんな利用が向いてるのかな。
>>537 資料閲覧端末としては至極快適なので、ノートにはあんまり入れてないけど技術資料とかは
全部iPad側だわ・・、なんかの仕様書とか標準規格書とかね
ノートPCだと紙みたいに縦に出来ないし、やたらスクロールが必要で
資料でPCの画面占有され、かなり窮屈な思いを感じて、結局打ち出したりしてしまうけど
iPadで見てると、打ち出したいという衝動は大分軽減されるし、切羽詰まってる時に仕様書を読み返す
ような場合でも、紙みたいにパラパラめくってると、なんとなく落ちついて読めるしいいんでないかなと
>>538 少なくともレッツノートは縦表示できるよ
液晶が180度開けないしキーボードが使いづらくなるから実用的じゃないけど
SX2アジアモデルのUSキーボードを国内向け機に移植しても 動かないのかな。NX2 PremiumでUSキー使いたい...。
レッツじゃなくても縦表示はできる
>>538 が言ってるのは、iPad とかだと特に何の操作をしなくても、液晶の向きを変えるだけで縦表示に切り替わるってことだろ
>>538 そこまでくると単に好みの問題だね
俺はノートPC+縦置きのサブディスプレイが好きだ
543 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/07(月) 14:18:36.64 ID:9Qe5OqwN
>>542 自分もオフィスではサブディスプレイ使用してますよ。
544 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/07(月) 20:13:31.24 ID:jZgzN2Y5
ハスウェル搭載は、いつ出るかねーっ? ハスウェルレッツノート早く発売してほしいなーっ。 ハスウェル。ハスウェル。 ハスウェル搭載は、快適ノートPC間違いないでしょう? そうだよね。
性能キープで低消費電力謳って実際その通りだったIVYで十分だろ そのハスウェルとか何かあんの?
Haswellは主にGPUパワーが大幅に上がるので、 外部GPU搭載しないLet'sには有用だよ。 消費電力はどれくらい低くなるんだろうね。 なんとなく、劇的な改善があるとは思えないが。
547 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/07(月) 21:33:19.69 ID:qBIVS+Q9
>>544 ハスウェル搭載を熱望してるみたいだけど、現状のSX2 Cori5 SSD メモリフル搭載
とかでは、快適使えないの?
そうだとするとどんな用途? 3Dグラフィックゲームとかなのかな
春モデルまだ?
ハスウェル積んだところで、5年前の3Dゲームが設定全落としで何とか動くかも知れん程度だろ。 オプション全部なんて8年前のSourceエンジンすら無理だと思われ。
550 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/07(月) 22:55:31.36 ID:jZgzN2Y5
>>547 自作小説の執筆に使う。
辞書ソフトも同時進行で動かすから
マシンパワーは必要不可欠。
だからハスウェル搭載機に期待している。
551 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/07(月) 22:58:07.29 ID:Bn8uAlnV
テキストエディターと辞書ソフトぐらいならAtom N270でも十分だが?
552 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/07(月) 23:06:36.26 ID:jZgzN2Y5
インターネットも平行して情報収集するから。 それにバッテリは公証の半分しかもたない。 だからメーカー側の唄い文句で16時間以上は必要だしね。 快適に長時間バッテリで作業するにはハスウェル搭載が必要だと思ってる。
553 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/07(月) 23:07:25.51 ID:qBIVS+Q9
>>550 どんなソフト使用してるかわからないけど、文字入力と辞書ソフトだけなら
全然マシンパワーが必要なさそうなイメージが・・・
仮に必要として、ほんとに必要なのはCPUパワーなのかな?
辞書ソフトだとすると、辞書データからの検索が主だからHDDやSSDへのアクセス&読み出し速度が
一番効きそうな気がする。
SSDにすることはもちろんだが、メモリ目いっぱい積んで、一部RAMディスクとして
辞書データをRAMディスクに置くとかしたほうがはるかに効果的なのでは?
すくなくともCPUがボトルネックなのかどうかは確認したほうがよさそう。
荒らしなら相手しても意味ないし異常者なら相手しても意味ないからほっとけば?
ハスウェルって書いて、適当に何か書いておけば 親切な人が相手してくれるのを笑ってみてるだけ。 「はいはい、ハスウェルハスウェルすごいでちゅねー」 って生暖かく見守るだけで十分だよ。 ハスウェルハスウェルw
小説はNGワードで
557 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/08(火) 00:30:25.61 ID:uos70iNW
>>554 555 556
そういう状況なんですか・・・
どうせ来年にはブロードウェル搭載letsが出ればとか言ってるよ
さっきAX2ポチった 一番安いのw T5からの乗り換えです。 届くの楽しみ! 仕事上、製品の展開図やらサービスマニュアルデータ持ち出す事が多いから、これからは今まで以上にパソコンが手放せなくなりそう。
AX2の純正品ではないアダプタつかってる人いますか?
ノシ
Jシリーズの質問なんですけど、 Office搭載機のSSDを非搭載のスタンダードモデルに移植したら やっぱりはじかれますか?
うーんと、最近USBメモリやSDカードを外す時に、「まだ使ってるよ」ってのが出るようになった。 もちろん全部閉じてるわけだが。 心当たり:レジストリクリーナーを使ったりした
>>550 性能よりもキーボードのほうにこだわったほうがいいんでないか?
>>562 元の機種と移植先の機種の仕様を良く見比べて、
チップセット等の重要部に違いが無ければ平気だろう。
違っていても自動的に認識してくれれば問題無いが、
Windowsのアクティベーションを求められる可能性はある。
それでMicrosoftに電話しなければ解決できないようなら
ライセンス的にアウト。
>>566 サンクス。Unlockerで安全に取り外せるようになったが、毎回これは面倒。
みてみたら、Recordingmanager.exe(RealPlayer関係?)が動いているみたい。
RP自体はずっと使ってるのに、何で今?
最近Ver.Upしたっけか
>>562 仮に弾かれなかったとしてもWindowsとOfficeの両方ともにライセンス的にアウトな行為であることは一応言っておくわ
それをわかってて聞いてるならこれ以上は言わない
570 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/09(水) 15:36:39.50 ID:3C2POb+k
何これwww 絵描きとしてはめちゃめちゃ欲しいんですけど・・・・・・・・その前にBシリーズのリファインとGPUのっけてください・・・切実です。
坊城猫
AXを早くフルHD対応にしろよ。今のままじゃ価値が無いぞ。5インチ携帯にすら負けてる。
574 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/10(木) 00:42:34.97 ID:VT5Q8mj4
575 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/10(木) 08:09:49.73 ID:itLAw2tr
2時間じゃな、実質40分くらいしか動かないだろうし。 こういう中途半端なものを発表しちゃうから評価下がるんだよな。 最近は、台湾勢の発表の方が、早く市場投入して欲しいって期待値くすぐられる製品多いもんな。
R8のACアダプタがダメになったので、汎用アダプタを買おうかと思うんだけど、 プラグのサイズ、分かる人いる? 取り付け式先端のリストの中にパナが無いんだけど、どれかサイズ同じのあるかな DC Connector: 9 tips Tip 1 - 6.4mm x 4.4mm (Sony) Tip 2 - 6.3mm x 3.0mm (Toshiba) Tip 3 - 4.8mm x 1.7mm (hp/compaq) Tip 4 - 5.5mm x 2.5mm (IBM) Tip 5 - 5.5mm x 3.0mm (Samsung) Tip 6 - Dell PA-6 model (Dell) Tip 7 - 5.5mm x 2.5mm (Gateway/Toshiba) Tip 8 - 5.5mm x 1.5mm (Acer) Tip 9 (with the adapter) - 5.5mm x 2.1mm (Acer)
ヨドバシとかで売ってるヤツのこと? パケの側面に対応モデルのってるよ。 不安ならメーカーに問い合わせてみ?
5.5/2.5だけど、プラグ交換式は純正より壊れやすいぞ R5〜R8はコネクタ同じだから純正の中古でも探したら?
実は海外在住で、tough book と称して売ってるパナノートはあるんですが、 それがRとどういう関係にあるかよく分からなかったので・・ おっしゃる通り、日本の家人に頼んだほうが確実かもしれませんね
20インチタブレットで4K使ってきたということは 4Kディスプレイのレッツノートが夏モデルにクルー?
4K は写真や動画を精細に楽しむ意味が強いから、 ビジネス志向のレッツノートには載せてこないだろうなあ。 現状の1600x900でも文字読むにはギリギリサイズだし。 コスト、重量、消費電力、等々が従来のディスプレイと遜色無くなるくらい でないと載せてこない。
解像度高いと文字読みにくいっていうヤツはなんで文字大きくしないの? マゾなの?
583 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/10(木) 21:13:49.46 ID:38nrU59z
文字って大きくできんの? それならSX1でもSX2でも買えばよかったな。 あれらも文字が小さくて見にくかった。 例えばエクセルならフォントを大きくするってこと? それだと、枠内からはみ出すんで駄目な場合も多い。
反日NHKと在日の犠牲者…野沢尚自殺 『坂の上の雲』は傑作にしてください」 作家・野沢尚さんNHKにも遺書 「坂の上の雲」(司馬遼太郎原作)の脚本を担当していた野沢尚さんが自殺した。 > どうやら、朝鮮に関する内容について[間違った]記述をした場合、 > 大阪にある民団か総連かその辺は知らないけど、在日の講習に > 編集と作家が毎週一回、それを一年間通い続けなければならないと > いうルールがあるそうだ。この編集さんの話ぶりだと拒否出来ないっぽい。 > 冗談じゃない。在日に都合の良い、嘘で塗り固められた講習を受けるのは > まっぴらだろう。だから本気で描く場合、作家側が完全に > 理論武装しておかないと上記の様なことになるらしい。(ソースは貼れません) 反日NHK@歴史ねつ造、洗脳放送局 NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも 98名 以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。 この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。 つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての ことなのだ。 自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、日本と韓国、 この2カ国だけである。 反日中国、韓国の異常さを知る本 日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか マスコミの異常さを知る2冊 真冬の向日葵 約束の日 反日NHK@NHK反日解説委員を総動員して安倍、自民党叩き@特集双方向解説そこが知りたい! 【司会】柳澤秀夫解説委員長 【出演】NHK解説委員…城本勝,飯野奈津子,安達宜正,島田敏男, 加藤青延,百瀬好道,岡部徹,出石直,林純一,山内聡彦,柳沢伊佐男, 道傳愛子,津屋尚,石川一洋,今井純子,松本浩司,二村伸,渥美哲,板 垣信幸,合瀬宏毅,太田真嗣,後藤千恵,竹田忠,西川龍一,早川信夫, 中谷日出,室山哲也,藤野優子,山崎登,水野倫之,嶋津八生,大島春行, 広瀬公巳,出川展恒,菊地夏也,友井秀和,谷田部雅嗣
585 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/10(木) 23:04:53.89 ID:669nFitY
R7から現状のラインナップへの乗り換えは考える事が多すぎるな(´・ω・`)
>>583 Windowsのシステムが使う文字ならコントロールパネルのディスプレイで
EXCELならフォントはいじらずに単純にズーム表示する。右下にズーム用のスライダーがあるんじゃない?
>>583 EXCELは表示倍率を覚えたらなにかと便利だぞ
小さくすれば、全体像を把握できるし、大きくすれば部分的に注目ができる。
>>583 むか〜しのWindowsからできるぞ〜
あのさ、陳腐な煽りだから
CF-S10AY1DC(大学生協モデル)&Win7Pro64bitで内蔵のIntel 6250が 認識したりしなくなったり不安定。 もちろんスイッチはONになっている。 リカバリしたりドライバ当て直したりすると 一瞬デバイスマネージャに出現することもあるものの、 何度か再起動すると消えてしまう。 (消えてるときは不明なデバイスなどは一切出ていない) ドライバのアップデートしたり、 SX2用の最新ドライバ当ててみたりしたけど、症状変わらず。 単なるハード故障ならモジュール交換するだけなんだけど、 たまに認識するからそうでもないような気もして… ググったら似たような症例がいくつか出てきたんだけど 結局解決に至っているものは見つからず。 解決策をご存じの方いらっしゃれば助けてください。
>>591 せっかく生協モデルなんだから無料で診てもらえばええやん。
新品で帰ってくる可能性もあるし。
593 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/12(土) 04:58:39.22 ID:gWpjv/pT
>>591 内蔵無線LANの接触不良だから修理しか方法はない。
S10の無線ユニットがスロットに入ってるんなら挿し直してみる 接触不良ならこれで直る
>>595 タッチパッドの裏側に刺さってるので分解しないとコネクタ清掃できませぬ。
よって自力で分解組立が確実にできない人は、すぐに修理に出しましょう
>>597 CF-S10AY1DCはHDD500GBモデルなのでSSDではない。ざんねん
>>598 HDDで認識しないってもっと危険じゃん…・orz
600 :
591 :2013/01/12(土) 09:39:18.76 ID:/bPpZoOV
>592 >594-598 やっぱりハード不良みたいですね。 今レポートの時期のため修理に出すと困るので、 当面USB子機でしのいで、レポート終わったら修理に出そうと思います。 ありがとうございました。
>>599 だからな、SSDとかHDDとか関係ないの。わかる?
君のデスクトップが壊れていようが何が原因かしらんが、W7・W8・S8・S9・S10の無線LANの
認識不具合はコネクタの接触不良(intelモジュールのコネクタ部分がダメだってのも原因)。
無線LANが急に消えたり、Windowsでスリープから復帰できない現象は、ほとんどの場合
無線LANの認識が消えるからで対処方法は、分解してコネクタを清掃するかintelモジュールの交換しかない。
あと、強く叩くと復帰する時もあるがすぐに元に戻るのであまり意味は無いw
>>600 無線モジュールの認識が接触不良で、出たり消えたりするからプラグアンドプレイが頻繁に実施されて
有線LANや他のデバイスにも影響が出やすいので注意。
最悪はSTOPエラーでWindowsが止まるから、BIOSを起動して無線LANの項目が表示されてるなら
「無効」に設定変更した上で、前面のW-LAN切り替えスイッチもoffにしておくことをお勧めする。
あとスリープより、シャットダウンの方が安全(スリープ復帰時に無線LANを探してフリーズするから)。
>>600 接触不良だね
ただ修理に出したら接点復活剤を塗って終了だから
モジュール交換もしてもらうといい
接点復活剤使うとかどこのリサイクルショップだよw
あれこれ迷ったがSX1のSバッテリーWin7Pro法人モデルにした(´・ω・`)
N10 同じく無線LAN不良 修繕30450円かかるって ちょっと、Let's Noteいやになった
延長保証とか入らなかったのか?(´・ω・`)
SXの基本性能は、そのままで(特に重量とバッテリー持ち) 少し大きくなっても画面は13.3型、キーピッチは縦横19mm なら速攻でポチる。Win7モデル選択ありなら っていうか出して下さい。お願いします
>>605 パーツ代で15000円、工賃1万円、運送代3500円っとおおまかに計算してそんなもんだろ。
延長保証とか入ってると、こういうときに助かるんだよなー
>>608 shop8888でW7の天板やファン、液晶パネルを結構安く新品に交換してもらった事があるけど
見積もってもらったら?
610 :
591 :2013/01/12(土) 22:55:59.89 ID:/bPpZoOV
>601 ご丁寧にありがとうございます。 BIOSに無線LANの項目が見当たらなかったので、 とりあえずスイッチをOFFにしておきました。 >602 生協を通じての修理なので、あまりしっかり要望できないのですが 修理依頼書にその旨記載しておきます。 皆さんありがとうございました!
WLANの接点問題はSXシリーズからある程度原因掴めたと言ってはいたが、まだ問題あるのかな?? インテルも、コネクタメーカーの京セラエルコもかなり真剣に取り組んでいたはずだが・・・。 このコネクタはWLAN以外にも、WWANやmSATAでも使われているからかなり深刻だと思う。
>>611 SXから新型のソケットに変わったと聞いた。確かに接触不良の不具合は話に聞かなくなった。
実際にどんなもんか見てみたら差し込む形から、喰い込んでしっかりコネクタが接触するようになってたぞ
以前から喰い込むような端子形状だったはずだけど 一度装着してから取り外すとカードエッジに0.1mmぐらいの小さい窪みができてる
7年使ったR3のHDDがお亡くなりになったんで、 秋葉で中古のCF-N9LWCJDSを39840円で年末に買ったわ。 中古とはいえ、安く手に入った。
春モデルでW、S、SX後継のBD搭載機出ないかな プレミアムエディションでもいいから
617 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/14(月) 11:50:14.36 ID:QQ+qoyTm
春モデル、ハスウェル搭載機来るかな?
>>617 来るわけ無い。
HASWELLの商用出荷がそもそも間に合わんだろ。
更にパナの腰の重さ考えれば夏モデルだって無理だと思うぞ。
ならば、ハスウェル搭載のテスト機としてASUSあたりから出るのを買っておこうかな。 これでよかったら、レッツがいずれ出すであろうハスウェル搭載機を買う。
ハスウェルだかなんだか知らないが Let’s noteに速さを求めるのは間違ってるだろ バッテリーの持ち、重さ、堅牢製、静音性が優先 速さを求めるならデスクトップと併用すればいい
621 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/14(月) 12:32:20.43 ID:QQ+qoyTm
デスクトップももちろん使っている。 ハスウェルの魅力は省電力、グラフィック強化。 これにより公称20時間、実質10時間運用可能な耐衝撃防水機能のレッツノートが作られる。
防水はもうないな
>公称20時間、実質10時間運用可能 これはない。 そんなことするならバッテリー小さくして軽くするコストも下がるしな そもそもバッテリーパックもう一個用意すればいいだけだ
iphone5より売れているIGZOパネルのバッテリー2倍長持ちスマホ デルもASUSもNEC(レノボ)も供給を受けることになってる。パナで遅れちゃったなー
Haswellの最大のメリットは性能じゃなくて、消費電力とConnected Standby対応だから。 おれ、Haswell版AXがでたら、Xiモデル買うんだ....
629 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/14(月) 18:30:56.80 ID:XHauoVSx BE:3031570875-2BP(0)
sxにblu-rayRW搭載されないんですかね。
>>628 要は参加者に要望やアイデア出させてそれをタダ同然でいただいちゃおうと
いうイベントじゃね?
>>627 >店頭モデルをご購入の方のみ(パソコン本体裏面に記載の品番末尾がR)
コアユーザーであろうSとPを排斥して何の意味があるのか・・・
それとも提灯宣伝イベントで建前上参加者を募集しているだけなのか?
633 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/14(月) 22:27:21.35 ID:Ioutpcsq
自宅なんだが 画面オフ時もWiFi常時ONのほうが持つのな。LTE域だからかな。
誤爆
635 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/15(火) 20:30:54.64 ID:jfxw3y/8
通販で中古CF-T9JWFDPS Win7(アップグレード)/Core2 Duo 1.6GHz SU9600を購入。 初期画面待機の状態でファンが耳障りな音をだしてる。 レッツノートとしては初期のファン搭載機だとおもうが、こんなにうるさいものか?
>>635 こんなにうるさいとか言われても、聞こえないからわかんねーw
新品のファンの音を聞いた事無いなら判断のしようが無いと思うが
ホコリ喰ってたり、ファンの軸受けが終わってないなら、無音に近いか
フォーーーって静かな音がする。
ギーギーやらフィンフィィンィィィやらヒャーコヒャーコ鳴ってるなら、
残念だがファンがお亡くなりだと思われる。
メモリのフタを外して、左側面の排気口から自転車の空気入れかエアダスターで
高圧の空気を吹き込んだらホコリがぶっふぁーって出てくる気がするw
出張中のR7から書き込んでいるが、もう5年近く現場やホテルで使用していて ここ2ヶ月位前からファン音がかなり甲高い騒音に変化したな、エアダスターで 清掃しても変化無いから交換するしか無いんだろうけど(´・ω・`)
>>636 の擬音を使ったアドバイスが的確すぎて濡れたw
639 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/16(水) 00:04:32.55 ID:jfxw3y/8
>>636 CF-S10も持ってるが、本体排気音と同化している音がしていて気にならない。
CF-T9は立ち上げた時から、「クォ〜」とファンが鳴ってる音が気になった。
返品または交換したいので、今のところフタはあけない。
せっかくAX2を買ったんで、Win8をキーボードもマウスも使わずに操作してみたけど4時間で腕と指が痛くなった 普段使わない筋肉を酷使してるんだろうな 慣れるまで大変だ すでにアップデートモジュールが大量にあって、そのインストールだけでも一苦労
せっかくAX2なんだからキーボードも使えばいいのにw
>>621 つぎのハスウェルって省電力よりグラフィックと処理能力強化じゃなかったっけ?
省電力強化はIvyで先にやったと思うけど。
と、じょうじゃくが申しております
>>642 haswellでは電源レギュレーターも統合して、さらに細かい単位で電圧制御出来るようになる
Ivy+Win7の春(夏?)モデルのレッツ以上に求めるものがもう何も無い これ以上進化したからって軽くなるわけでも長時間持つわけでもないし っていうかレッツは他社の性能比較用に使われる踏み台に成り果てた
646 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/16(水) 20:19:26.44 ID:Z/DcVxAu
>>642 Ivyは熱問題がおろそかになっている。
この点も改善されるハスウェルは、省電力でより長時間バッテリーに優しいCPUになっている。
ハスウェルでファンレスに期待
648 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/16(水) 20:46:15.43 ID:Z/DcVxAu
>>647 ファンレスには、二度と戻ることはない。
そこまで発熱を抑えることは出来ないよ。
649 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/16(水) 21:06:47.36 ID:I3LRUyuP
4:3のレッツノートが欲しいんだけど、 今から綺麗なのって手に入りませんか? ワイドモニターが嫌いなんです
TかR、もしくはWという選択肢 Yの可能性も
>>646 Haswellで熱問題解決されるってのは確実な情報なの?
そもそもIvy Bridgeの問題だって、実物が出回って殻割りされるまでわからなかったことじゃん
いまだにIntelはあれでよい、としているわけだし
ファンレスというアドバンテージのためにR6を使い続けている自分。 ヒザが低温ヤケドしそうでも、夏場に強制シャットダウン喰らっても ファンレスの静けさは捨てがたい!
>>651 それは最近のUltrabookに載ってる低電圧版よりさらに性能が低いから、
「高性能」をウリにしてるLet'sには絶対に載らない。
ファンレスが欲しけりゃそれが載ったタブレットなりを買えばいい。
Windowsの電源オプションで省電力を選べば、ファン停止するように 電源プランと排熱設計してあれば良い
TDP 7W以下じゃないとファンレスは難しい
659 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/17(木) 13:04:31.57 ID:amaTOurP
確かに古くなったpcの爆音は凄い。動画の音声が きこえない!
660 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/17(木) 16:43:42.90 ID:a4sngL+P
635です。 CF-T8,W8,T9あたりをお持ちの方に聞きたい 初期画面時に、ファンの音は本体排気音と同化するほど静かでしたか?
ax2発注した。MyLetsクラブは安心安全だけど、CPU、メモリ+4G、特別保証で 通販最廉価モデル10万円の差となるとやはりためらわれるなあ。 +1万円で5年物損保障だけつけたよ。
>>655 以前のLet'snoteに載ってた超低電圧版PentiumMは高性能だったのかー(棒
CF-SX1に関して質問です 電源アダプタを接続しても充電マークが付かず、LEDも点灯しないのですが バッテリは減らず、残り「2366時間」など膨大な時間が表示されています 一方、スリープモードや電源を落としているときはLEDが点灯し、充電されています これはどこかが故障しているのでしょうか? もしくは充電しきい値を変更することができるのでしょうか? よろしくお願いします。
>>662 何をもって高性能とするかにもよるけどPenMのULVが現役だったころは
少なくとも低性能ではなかっただろ
快適さなら当時主力だったNetBurst機と十分にタメを張れるレベルだった
かぶった…
668 :
663 :2013/01/18(金) 00:49:28.76 ID:GNSi2ryV
出張にミニアダプタだけ持ってきていて充電できないので大いにテンパりおさるさんになってしまいました・・ ありがたや・・
>>664 当時のWindows XPなら、な
今は表面は同じWindows XPでも
…再インストールすれば…いやそんなの面倒くせえ
CF-C2いいね。 液晶がIPS。12.5だから、レノボと同一かも。ただ、かなりの高輝度。 静電のマルチタッチ+デジタイザー。 ファンレス。 Bluetooth4.0対応。 底面にドックとのコネクター? ただ、重量は1.8kg。指紋センサーは件名対応。 働くPC、って感じ。 屋外仕様も手抜きなしって感じか。 あとは、お値段が…
まさかのIPS液晶搭載来たな 以前、秋葉原駅のイベントで「C1の液晶が広視野角になったら買いたいー」って 言ったけど本当に実現するとは。しかしC2よりもG1に惹かれるw Let'snote/TOUGHBOOKとしては初のIPS液晶搭載かな?
しかし1.8kgは重いな… AXシリーズにIPS搭載してくれ 液晶の向きを変えながら使うタブレットPCにはIPS必須だと思うんだけど
内蔵バッテリーがリポってこれまでもそうだったっけ?
>>646 Haswell+IPS液晶のSX4が本命だな
>>670 > ひっそりとWin8最強タブレット登場「TOUGHPAD FZ-G1」
なにやだ、これ。濡れちゃう
> 高精細・広視野角で見やすい10.1型WUXGA液晶(1920×1200ドット)搭載
>>676 これは!
せっかくなんで、
「タブレット」 改め 「タフレット」 にしちゃえばいいのに。
さらに改め「タフレッツ」
SX1購入、自分はSバッテリーのタイプ選んで正解だった(´・ω・`)
FZ-G1 LANコネクターつけてー
コミケで戦うのに向いていそう>FZ-G1 超満員電車クラスのプレスにも耐えてくれるだろう
松下改めパナソニックって結構マニアックな需要に応えてくれるのがありがたい。 B11とかプラズマのGT5(42インチ)のような商品って他メーカーは中々出してくれない。
CF-SX2におすすめの液晶保護フィルムあったら教えて? 皆さんどれを使っていますか?
>>683 有線>>>無線
micro SDよりSDメモリーカードスロットつけろ
20インチのタブレットも
>>684 保護フィルムじゃないけど、メーカー純正のオプションでのぞき見防止フィルムみたいなのがあったはず。
それを付けたら液晶も同時にガード出来るよ。
タブレットにLANコネクタ希望とか正気か そんなのつけるならUSBをもうひとつ増やしてくれた方が100倍使える
>>670 >消えたと思っていたC1復活「TOUGHBOOK CF-C2」
いやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおうう
有線LANほしがったって、所詮やるのは2ちゃんだろ?w
今週あるかな、春モデルの発表 SXにBD搭載なかったら見送る
SXになって、やっとDVDの2層焼きに対応したぐらいなのに BDディスクが読めるとか、鼻で笑われる話w
693 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/20(日) 17:10:17.49 ID:vlaRNcjZ
ELECOMでもSANNWAでもいいからSXの機種別キーボードカバー出してくれ
SX1用はあったはずだけど
>>687 トンクス
視覚制限フィルタ高いね
しかも品切れだと・・・
FZ-G1はいつになったら体感できるのか・・・
698 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/21(月) 09:39:41.96 ID:fdLyZEGX
書き込めない
>>688 本気?
USBなんてハブで増設できるけど、
LANを新規で付けるにはかなりめんどいぜ?
業務用として完成度高めるならUSBよりLANだと思うな
? USBタイプのLANアダプタを付ければいいんじゃね? USBの方がずっと汎用性があると思うが。
>>699 USB3.0の変換付けろよ
タブレットに有線LANを必要とする人間は
家庭用ノートのVGA出力を必要とするくらいに希少と理解して欲しい
レッツノートのSSDモデルの起動速度は異常だね
無線はセキュリティが心配だから有線
タブレットで有線LAN?? 15年前からタイムスリップして来た人ですか?
てかタブレットとはいえ業務用だろ? 家庭用なら話わかるが。 仕事で使うなら、メンテに有線もつかうし、 プレゼンでVGA経由でプロジェクターも使うだろう。 ホントにわかってる奴は、いざというときシンプル構成が一番安心ということが分ってる。 変換とか増設とかしない形で完成してほしい。 いらないってやつは、ネットとかしかしないやつじゃね?
どこの誰が業務用だと?
有線LAN必須のメンテの仕事に使うんならタブレットはありえないだろ タッチパネルと画面の半分が隠れて作業性の悪いスクリーンキーボードのどこがシンプル構成だよ 普通のノートパソコン使うよ
カスタムオプションにLANがあるんだから付ければいいだろ 日本語も読めないアホ?何をグダグダ言っているんだか
>>705 >仕事で使うなら、メンテに有線もつかうし、
>プレゼンでVGA経由でプロジェクターも使うだろう。
この場合は、モバイルPCで良いだろw
訪問先や現場で有線LANコネクタを借りるのですかww
使い方は人それぞれだけど、タブレットで何がしたいの?
PCに代わり、タブレットであなたの仕事の全てを行いたい訳ですか?
万能なパソコンなど存在しない 愚者は万能でないことに不満を言う 賢者は使い分ける
>>705 みんなが有線LANを必要としてるならそうだな
だが、実際はそうではない
TOUGHPAD FZ-G1はWindowsだから、多い人も安心
タブレットでも有線LANのニーズはあるだろう ただ、USB変換LANが使えれば十分といえば十分
海外に持って行くとき有線LANは必要 無線LANは使えないことが多い
>>714 >タブレットでも有線LANのニーズはあるだろう
タブレットの利用が、現在の利用で済まずに広範囲になると、
何かの装置に組み込まれるとかあるかも。そうすると有線って
冗談じゃなくあり得るね。
CPUが車のエンジンとかに組み込まれたりなんて、最初は
考えられなかったのと同じかも。
利用範囲はどこまで行くかわからん。
そりゃまぁ、需要が出れば付けるだろうが タブレットだからな・・・現状では(万人には)必要性がない・・・
今一FZ-G1とCF-H2の棲み分けが分からん。同じタブレットなのに・・・。 CF-H2の方が周辺機器が充実しているのに・・・まあその分高いがw
719 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/22(火) 00:38:06.37 ID:oqjCpJQL
これか、sonyのvaio duo11で迷ってるんですが、それぞれのメリットとデメリットは何ですかね?
>>718 取り扱いが優しい現場用と雨にも風にも負けたくない現場用という部分が一番大きな違いでは?
あとはFの精神を体現する取っ手
>>719 vaio duoは少々嵩張るのでは?
axはかなりコンパクトに出来てるけど、タブレットとPCの切り替えはvaioの方が簡単だと思う。
それぞれどう使うかによってメリットデメリットになると思う。
伸びてると思ったら変なのが湧いてただけかよ
>>712 どうせ貼るなら8対応で貼ってくれよ。
恥ずかしい奴だな。
買って動かなかったらお前が蛙だぞw
タフブック重いから事務所専用で買うか。
>>716 機器に組み込まれる可能性はあるが、機器内部の通信は USB で全く問題はない。
というか、 LAN なんか使う必要がない。
その機器が外部との間で LAN を使う機器である可能性はあるが、
そんなことを言い出せばまさに LAN を使うためにする議論になる。
パナソニックはいまだにフロッピーディスク使ってる会社だろ ワイヤレスインターネットw
んなこと言い出したらウチはDATだLDだっておっさん共が嬉々して 昔語り始めるだろ。あと公衆電話で音響カプラー使ってましたアピールはいいから。
>>725 無線LAN製品ののGW-USNano2は、Windows 8に入っているドライバで
製品をPC本体に挿入後、追加ドライバインストール無しですぐ使えた
これは偶々と考えても、色々試してみると良いんじゃないだろうか
B11、価格comにレビュー載ってないんだけどレッツ的には不人気なの?
>>728 とかなんとか言いながら、自己アピールに余念の無いところが、痛いです。
スレ的には、PD は外せないでしょう
T4P
SX1だけど最近立ち上げたらTosBtMng.exeのシステムエラーが表示されて再インストールしろって 言われても知らんがな…
ちょっとお尋ね CF-R9Kなんだけど 2晩スリープで寝かせただけでバッテリーが10%減るって普通? お漏らし時代のR4あたりならまだなんとか我慢できるんだけど これはちょっとイラッとくる韓国語講座で困ってる ECOモードで使ってはいるんだけど、改善方法とかあるかな
>>736 普通、というかむしろいいほうじゃない?
俺SX2でシャットダウンしてACアダプタははずしてバッテリはつないだ状態で
2日で10%減る!ってパナに文句言ったら仕様だって言われた
>>737 そうらしいけど、TosHdpAPI.dllが無いって出てくるからどうしたものか、どこかに落ちてないかなと思って
2日間AXを触って、ふと旧データを移すためにW5に戻ったらキーボードがあまりに打ちやすすぎてワラタ どうせ外では打たないしうちでは外付けキーボードだからあまり関係ないとはいえ、 ストロークといいピッチといい格段の差だわ
>>737-738 普通なのか・・・
出先で目一杯使うもんで、夕方になると毎日冷や冷やしてるんよね
> 仕様だって言われた
クスッたw
予備バッテリーもう一個買うかなぁ
742 :
738 :2013/01/23(水) 11:53:17.91 ID:HVuplbZR
>>741 俺もR(8だけど)からの乗り換え組で、R8のときはこんなに減った記憶はなかったから、驚いたよ
SXがあなたのいう「お漏らし」なんだろうね
シャットダウンしてこれだから、スリープならどうなるか…
伝統だね。
SX2 使ってるが、 確かにアダプタ外しての移動だけでもバッテリー減ったりするので、 バッテリー駆動させなくても数日間でアダプタ接続時に充電が始まるね。
745 :
タフブックCF19使い :2013/01/23(水) 16:36:47.58 ID:JTPOk2EY
>>724 それを言うなら、タフブックCF−19(2・3`)を
(・∀・)個人用モバイル(・∀・)
として、普通の顔して振回している(持ち歩く)わたすはどうなるのよ?www
まあ、さすがにフルサイズのCF-31辺りでは重すぎるが(3・8`あるし)
>>739 何回再起動しても同じエラーが出るの?
ちなみにドライバは公式から落とせるはず
そもそもSystem32かどっかに前回入れたドライバがたいてい残ってるから、再インストール時に場所を聞かれたら
Windowsフォルダを指定してやればそれで解決することが多い(コピー元とコピー先のフォルダが同じでも
ドライバのインストール時はエラーにならない
おもらしと言うか、シャットダウンしてもバッテリ繋いであったら、基本電圧の3.3Vと5Vは動いてるから容量減るよ。 バッテリ外していたら、CMOS保持用のコインバッテリが減るからバッテリは繋いでいた方がいい。 2週間で電源入れていなくてもバッテリはほぼ0%になるから、2週間に1度は満充電にした方がいい。 まあ予備のノートPCは、俺は2週間に1度充電しているど。(消耗は気にしないw)
>>730 個人購入は、あまりないってことじゃないかな
>>747 でも、SXとかバッテリー2つ付きのやつはどうしても繋いでない時間が長くなるけど、これってヤバイの?
俺はバッテリー外してたら一週間で1%も減ってなかった SXの大容量ね
????
長らくW2をつかってたけど さすがに2週間で0になるってことは無かったな。
>>733 DVD=PD2 (直系はDVD-RAM)
Blu-ray=PD3
>>749 リチウムイオンバッテリは、過放電の方が極端に消耗してしまうので、バッテリの状況を見て充電する方がいい。
満充電でも消耗してしまうので、エコモードで80%充電してキープする感じで。
とにかく、過放電だけは絶対やっちゃ駄目。こまめにバッテリはチェックしないと速攻で性能半減するよ。
>>719 AX2ならやめておけ。失敗作だ。作った技術者はクビレベルだ。
・タブレットモードにしたとき視野角が極端に悪いので使いにくい。
おまけに色合いもひどい。
・キーが小さすぎてやたら打ちにくい。
・トラックパッドがザラザラしていて10000番台の紙ヤスリでもこすって
いる様な感触。
>>754 今どきのバッテリーは過放電防止回路的なのが入ってるんじゃないの?
>>746 そうなんだ、ありがとうやってみる。
何回再起動してもエラーがでるから困ってた…
>>756 過充電や過放電を防止する為に色々していますが、自然放電は止めようがないので、定期的な充電が必要なのです。
AX譲ってもらえるんだけど、ここだと評判悪いな。使ってたのがVAIO Xだから異次元を感じられるとワクワクしとるんだが
>>759 SX2の大バッテリー2週間ほど、そのままはずして放って置いたけど
まるきり減ってなかった。
けっこう品質がよくなってるとかないかな。
>>756 充電装置については、いっぱいになると(既定値に達すると?)、自動的に
充電がストップするようになってるみたいね。
そうそう、おれもSX2の大バッテリーを数週間放置したけど、 ほとんど減ってなかった。 まあ、放置バッテリーでも月1回くらい、 過放電にならないように残量を診ればいいんじゃないかな?
バッテリーの話は、ずっと装着状態の話だったのに、なぜ外した状態の話になってしまうのか・・・
それがゆとりクオリティってヤツなんじゃないの?w
>>758 ありがとう。いろいろやってみたけどダメだったからリカバリーした
基礎知識がシッカリしてないからだめなんだろうな…いい教訓になったよ
流れに凄い違和感を感じてたけど
>>763 で腑に落ちた
AX2にWindows 8 Media Center Packはインストールできますか?
どうしてインストールできないって思うんだろう…
>>768 だって、それぐらい自分で調べて判断できない可哀想な頭しかついてないからさw
レッツはもう終わった機種
でもまたAX2みたいなのを平気で出してきたらまじ終わるんじゃね。
つくり込みが甘いだけでコンセプトは悪くないだろ
>>772 フツーに出してくるでしょ
インテルにベッタリのメーカーだから
AX2は別に、パナソニックが出したくて出したモデルじゃないし
言い方が悪かったかな。 言いたいのは完成度が低い物をしれーっと出してくる様じゃ駄目だって事だ。
>>764 俺も前同じ症状になったことがある。
それな、別にリカバリーもドライバの再インストールもする必要ないんだよ。
フォルダのコピペでよかったんだぜ。
>>775 完成度の高いモノを出したのっていつが最後だっけ・・・・T5あたり?
>>770 モバイルでDVDドライブ内臓のSXがが唯一の取り柄。
それ以外はあえて選ぶ価値無し。
臓物が多いインターネットですね
>>777 そんなこというと、T5なんてT4のマイナーチェンジだろ
>>775 インテルへのお付き合いで作るだけで、ハナからパナの考える完成度の高いものと相容れないのを承知で出してる物に、何言ってんだか
少しづつ人が抜けて言っていくという典型的な状態だな
>>782 ゴツそうに見えるけど1.1kgて軽い方なんだな
四隅の変なプロテクターはずせば1kg切るか?
外すとパワーが半分に
CF-S10つかってるものです 無線LAN自動切り替えユーティリティで異変に気付いたんだが ONにしても少し時間が経つとすぐにOFFに勝手に切り替わってしまうのは何が原因ですかね…
>>786 自動切り替えってーと、「ネットセレクター2」の事か?
まずネットセレクター2を使わない状態(アンインストールが最適)で同じ現象が起きるか
確認しないと、ハードウェアかソフトウェアのどちらか原因が判定できない。
無線LANのON/OFFをソフトで行う「無線切り替えユーティリティ」の場合は
Windowsでデバイスから認識ができない状態になると灰色になって無線LANが
使えなくなるが、ソフトの場合とハードの場合がある。
1つは前面に付いてるW-LAN切り替えスイッチの物理的な接触不良(ホコリで接点がダメになる)
もう1つは、無線モジュールのコネクタ接触不良で、割合は80%以上これが原因。
起動時にSTOPエラーが出るとか、スリープから復帰すると真っ暗のままフリーズとかが
合併症として良く出る。対策はコネクタの掃除かモジュール交換、メーカーに修理依頼が早い
ネットセレクタは3が出てるよ
>>788 S10に出荷時インストールされてるのはネットセレクター2まで。
ネットセレクター3がインストールされるのは、SX1からだがこのネットセレクター3が
質の悪いアプリで、SX1発売直後から苦情の嵐が巻き起こったw
パナソニック様のありがたいお言葉をここに記す。
WiMAXで接続できません→ネットセレクター3をお使いくだしあ
ネットセレクター3ではなく、intelの接続ツールを使いたいです→ネットセレクター3削除でよろしこw
SX2とAX2では、搭載しているCPU性能の違いはどのくらいあるのでしょうか? 比較ベンチマークなどは探しても見当たらなかったので、どなたかご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。
ネットセレクター2だって大概…ネットセレクターシリーズで良い話聞いたこと無い
ネットセレクターってなにするの 使ったことないような気がする
>>790 Superπ104万桁の処理時間で比較すると、
SX2(Core i5-3320M) が 12秒
AX2(Core i7-3517U) が 13秒
AX2(Core i5-3317U) が 15秒
ってとこ。
>>504 3320が無かった・・・スマン il||li _| ̄|○ il||li
安定のW5SSD換装完全無音仕様 問題はxpサポ終了だけだ クソvistaのうpグレ版あるけど絶対入れたくない
798 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/27(日) 12:45:55.74 ID:pqMO+enW
7入れればいいのに…
win7入れいいだけだろ
>>793 Lenovoなど他のメーカーでも同様ツールはついているけど、
デフォルトプリンターとVPNとアプリ起動をワンタッチでできると
本社と営業所とか家での切り替えが楽。
SXだけどネットセレクターは初期から入ってるのか?みたことない au wifi のツール使ってるが
>>776 情弱だからコピーすらも上手く行かなかった…
1から出直すよ…ありがとう
win8proなら今月末までダウンロード版3300円ナリナリ
>>794 誤差レベルの話だけどうちのAX2では12秒だった
>>797 とりあえず7を買ってインスコ、8を優待価格の1200円で買って寝かせとけばいいと思うよ
8の優待は今月いっぱいだから急げ
ついでに、8用のDVDプレイヤーソフトが無料なのも今月いっぱいな
春モデルのタッチアンドトライイベントにFZ-G1を持ってきて欲しいな スゲー気になる1台
確かに
LANとSDメモリーカードスロット付けた個人向けのFZ-G1を売れ
どっちもUSBで使えるじゃん
W7とか8でまともに使えるのかね(´・ω・`)
>>810 パナ純正のオプションで動作保障してくれるのならそれでもいいが
純正にこだわる意味が分からん
>>809 またかよw
全否定されたんだから、消えてw
>>811 インストールできるが、パナからのデバイスドライバの提供はない。
windows8のドライバ提供が、やる気なさ過ぎて笑う
http://askpc.panasonic.co.jp/r/windows/8/ Windows 8 動作確認対象外の機種
2009年冬〜2011年春のWindows 7搭載の下記機種につきましては、
Windows 8 サポート評価情報、およびWindows 8 対応ドライバーなどの提供は行ないません。
CF-F10A、J10Q、J10P、F9、S9、N9、J9、R9、C1A、F8H、S8H、N8H、R8H、R8Wシリーズ
(´・ω・`)
>>815 次のOSぐらいはサポートしろよな。
これじゃLet'snoteは他人に勧められないな。
>>815 その中でWin8対応を謳える可能性があるのはF9以降とJのみだな
それ以外はModern UIが使えないからどうあがいても無理
文句はマイクロソフトへどうぞ
つーか大部分はWin7用のドライバで動くんじゃない?
>>815 ヒドス(´・ω・`)
Win7モデルは8対応せなイカンだろ
プンスカ
タブレットノートで8使うと、非タブレットで8使うなんてバカじゃないかって思えるらしいぜ
ビジネス用途であれば、win7であと5年はつかえるだろ どうしても8使いたければ、仮想化して使えばいい
>>819 タブレットとノートの両方でWin8使ってるけど、ワードとかエクセルとか今までと同じ使い方しかしないなら
普通にキーボードの付いたパソコンのが使いやすい。当たり前だけど
ただ、普通のノートでスタートメニューを開いた時に、タブレットと間違えて画面を指でこすっちゃうことはある
画面こすって、「あっ(´・ω・`)」ってなっちゃう。
823 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/29(火) 15:04:39.81 ID:K/cjiSlV
中古のLet'snote買ったら、スピーカーが本体裏側にあった。 知らんかった〜
>>823 新品でもスピーカーは裏側にあるから大丈夫
会社員なら会社の名前出せばいいんでないの? 個人事業主として行ってもいいと思うけど
>>825 事前登録して名刺を用意すればとりあえずいけるのでは?
名刺なんて持っていないぞ・・・あと多分スーツ必須だよね というか、自分のタブPCを持っていって比べたいというのも あるので難しい気がする
待てw そゆう問題ぢゃないだろw
いや、その程度のもんだよ。商談会なんて 俺もインクジェットプリンターで名刺自作してるし
一応法人向けなのだからもっともらしい理由も考えておかないとマズイんでない?
ここに限らず商談会なんてたくさんの人に見てもらって売るためのイベントなんだから いちいち身分を確かめたり理由を聞いて門前払いとかありえないっての おまえら本当に社会人か? 俺なんか高校生の頃から企業向けの展示会とか行ってたぞ 名刺なんか持ってなくても、普通にアンケートに名前書くだけで入れてくれるわ
>>815 やったー!
W2が動作確認対象外の機種に入ってない!
でもWin8なんて入れたら激重だろうなw
俺のはバックライトもちょっとヤバイしw
W2 は、対象外じゃなくて、論外
>>825 おまえらのような買いもしないニートがわらわらと寄ってこないように書いてあるのだよ。
Win8 優待販売期限終わりそうだけど、これタッチパネル非搭載PCなら あまり意味ないよな?? なにより、me→Vista→ の直系というのが気になる。。。
839 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/30(水) 13:13:08.21 ID:ZD66/IqT
T8の天板と、落下して傷ついた本体のバッテリー付近部分と、バッテリー自体 これらを修理交換するとしたら、いくらくらいかかると思いますか?
新しくなって液晶はまともになったのかね? それとも相変わらずギラツキまくりか
SX2春モデルもBDなしか 見送り決定! また連休頃戻ってくる!
843 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/30(水) 18:19:36.58 ID:tW18dG/8
ハスウェルが搭載されてないじゃん。 どうなってんの? インテルではハスウェル出すって言ってるのにな。
おお、Bが生き残っておられる・・・・
Bはドル箱なんだから生き残るに決まってるじゃまいか・・ 言わせんな//
AXは折りたたみ時のキーボード露出をやめろよ
7Proへの無償ダウングレードサービスがあるのか
今後も新機種ごとに続けて欲しいものだが
>>841 不味い部分はたいてい報道しない
>>842 相変わらずBだけなのは問題がコストなのか技術的な部分なのか
>>843 Haswellは次の夏モデルからだろう
B11欲しい、ネットで10万位で買えるが、 持ち運び無しなら買いですか?
持ち運び無しならFZ-G1、マジお勧めです 矛盾
Bマジでやる気ないなー。 相変わらずのモコモコボンネットに極厚ボディ・・・。 MBPのようにとは贅沢言わないからもう少しデザインと中身をブラッシュアップしてください。(特に画質 俺も夏頃まで寝てるよ。 <⌒/ヽ-、___ /<_/____/
Jは犠牲となったのだ・・・AXのためにな
>>850 デザインが古いのが難点
春頃新型出るかな
春モデルでも懲りずにゴミ液晶か。。。 夏以降に出るであろうHaswellモデルでも改善されなかったら 本格的に「学習障害」だな。
856 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/31(木) 12:27:13.46 ID:GL1tMic1
夏モデルでSX3かな? 液晶が改善されたらSX1を買い換えたいお
過去2台(wとS)レッツだったので今回も レッツを考え、B11が欲しい 同等クラスの他メーカーも考え中 オススメある?
858 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/31(木) 13:06:03.58 ID:8mwPwFOj
液晶は13インチくらい欲しいよ。12.1はちっさいよ。
859 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/31(木) 14:18:54.45 ID:Z0X1OCwd
>>516 DELL XPS13がフルHDに対応したし、クルクルモニターもフルHDのXPS12が出たし、
そろそろLet'snoteも市場からお役御免かな。
こんだけ高い価格なんだから、次のSXやNXにはIGZOのせてね
Windows 8の3300円キャンペーンに載せられてアップデートしたら、ホイールパッドが使えなくなった。 Let's noteである理由もくなった。。。 CF-T5ユーザの愚痴ですよ。
>>862 動作検証もされないマシンなのに何を言ってるのかw
おとなしくXPかVistaでも使ってろって事ですよ
>>862 新Windows OSはSPが出てから入れるというのが鉄則だ
>>850 B11プレミアム買おうとしてる俺をバカみたいに言うなよ。
>>867 えっ、お前バカだろ いい歳して自分がバカってこと気づかないなんて、すごいバカだよ
>>868 でも、そう言うバカをお前は好きなんだろ?
SX2はOS以外ではCPUが100MHzうpしただけってことでおk?
>>857 一昔前ならB11ほぼ一択状態だったんだが
今では15.6インチのノートはFull HDを採用してる機種ばかりだから何とも言えん。
軽さ重視ならLavie X
安さ重視ならDELL XPS、VAIO S、Ideapad Y
堅牢?ビジネスチックなら Let's B11、Thinkpad T、HP ENVYかElitebook
どれも似たりよったりで正直どれ買っても後悔せん気がする
そろそろカーソルキーを元に戻してくれ。それとWindow7を選べるようにしてくれ。XPでもいいぞ。8は不要。
別にホイールパッドユーティリティー使わなくても スクロールのままくるくるできたけどな
>>873 8Proには7かvistaへのダウングレード権が付いてる
手間はかかるが現行機種は一応すべて7にできる
Let'snoteの開発者はクソぎらつきTN液晶しか採用できない病気にでもかかっているのかね?
>>874 うぉおお
有難うございます。
Win 8でホイールパッドが使えるようになりました!
これであと10年は戦える。
やるな、MS! www
1万www
>>884 SXの液晶に文句言う人は多いがBの液晶に文句言う人は少ないので、
いい液晶なんだろうと思ってたが…もしかして単にユーザーいない(/\)だけ?
886 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/02/01(金) 18:39:05.51 ID:NC72E8I3
>>885 Bの液晶あんまりよくないよ。悪くもないけど。ここさえクリアできれば文句なしにお勧めできるけどねえ。
軽さと丈夫さの両立についてはさすがパナソニックだけのことはある。
キーボードがざらざらしてて滑りがちなのも気になるけど、これは慣れの問題かな。
ある程度の大画面のノートPCを持ち歩きたいなら選択肢に入れていいと思う。
なんだかんだでワイド画面て便利なんだよねえ。
何故レッツしか選ばない自分がヤダ! ディスクはBTOだがノートだけはレッツを3台乗り着いた、他社にしたいが安心感が怖いな
let'sの伝統的な省エネ液晶チューニング(笑)は、開発チームが絶対譲らないようなので、液晶に拘る人はlet'sは止めるべき。 その引き換えとして、長時間バッテリー駆動があるのだから。
887だか 12インチしか使った事ないし、画面が デカイのが気になったから。 持ち運びは常に車 B11のやな所は天板か昔のままの所
見やすい液晶だと作業がはかどるとか、そういう観点も持ってほしいんだが 駆動時間と違ってカタログスペックに表れないから軽視されるんかね
別シリーズでもいいから出してみりゃいいのにね
895 :
885 :2013/02/01(金) 23:34:57.23 ID:vfD3YA2a
>>886 液晶あまり良くないですか。
・15インチ超のサイズ。
・SSD 512GBとBDドライブ選択可能。
・Win7選択可能。
(・メモリたくさん積める。)
高価だけど、実家の親にプレゼントを考えてたんだが、画面がイマイチ‥。
VAIO F 3D 買っとけば良かったなぁ。
>>895 15インチ超のサイズだとLet'sに拘る必要は無いかも。
VAIOなんかの方がデザインも選べるんじゃない?
>>890 と言う割にはAX2はあれだけゴミ液晶なのに主にネットサーフィンのみの使い方で、
4時間位しか持たない。
あの面一カーソルをなんとかしろよ。ドライブがないNXを面一にする理由など無いはずだ。早く元にもどせ。N8から買い換えが出来なくて非常に困ってるんだよ!
春モデルの内容を見た。ここで一言。 let's産廃!
>>898 わざわざキーボードを別に作るコストなんか掛ける訳がねーよw
そんなにカーソルキーにこだわるなら、レッツなんか捨てて
もっと使いやすいキーボードのパソコン買えばいいのに。
バカじゃね?道具なんか使いやすい物を選ぶのが基本だろ?
ああ、頭の病気なら仕方ないな。早く良くなるといいな
>>900 外に連れ出すからバッテリーの保ちが大事なんだよ。
いまだにレッツニートに並ぶものがないんだよ。日本の技術力はどうなってんだ?
そもそも、面一カーソルが使いにくいというのはパナが言っていたことだぞ。
レッツニート! 自分のタイポに受けたわw
ぼくおおきくなったらりっぱなにーとになるんだ!
>>897 ほんまに使ってんの?
さすがにもっともつだろう?
延々とニコニコ動画を見ているんじゃね?w
>>904 どうせYouTubeとかニコ動ばっかり見てたんだろうよ
>>902 キサマは、やってはならないミスを犯した w
>>909 何回同じことあげるんだ馬鹿かお前は
PC部門も赤字ならやばいが、黒字なら問題ない
911 :
790 :2013/02/02(土) 07:19:15.81 ID:fJt7vp90
CPUベンチのことを教えてくれた方々ありがとうございました。 機種ごとの比較ばかりに目が行ってCPU型番で比較すればいいということを失念しておりました。 非常にお礼が遅くなってしまってすみませんでした。
SXだけどネットセレクターは初期から入ってるのか?みたことない au wifi のツール使ってるが
>>887 Bシリーズは売ってる店が少ないせいか
ヤマダの処分セールのとき一番最初に売り切れる
「自称高クオリティ」の殿様商売でいつまで客が付いてくるものやら?
>>912 電源ONで居座ってる。他の無線接続ツールを使うと「じゃ止めますね」で知らんぷりするので
気づかない人も多いが、WiMAXだけは「オラを使わねーとは許さない!」って動きをするので困る。
>>914 とはいっても、人前では安物PCを使いたくない奴という購入層は確実に居る
他の業者のいる前で、panaは少々優越感がある
まあ、俺だけでもいいよ
918 :
895 :2013/02/02(土) 09:37:05.74 ID:e2lX3OOp
アレコレ見た結果、
>>895 のスペックで行くと、B11プレミアムエディションになりそう。
15インチ以上、Win7、512GB、BDドライブ、16ギガ。
俺のPenIVより遥かに高性能だ。
親父も、実は高価なプレゼントだといつか気づいてくれればいいや。
919 :
886 :2013/02/02(土) 10:03:21.52 ID:aDFtDdCn
>>918 私もまさにそれを買いました。使い勝手は非常にいいですし、黒い天板も結構かっこいい。動作の音も静かだし、あらゆるものが丁寧に作ってありますよ。国産なら断然パナソニックがいいなあ。
もちろん安くはありませんが、カタログスペック以上の価値はありますね。私自身はいい買い物が出来たと思っています。
春モデルは2月15日、3月8日発売ぽいな 秋冬モデルが激安処分価格なら買ってもいいが 売れてないから価格にクチコミやレビューが書かれてないな
みんな Haswell 待ちです よっぽど必要に迫られてない限り、今買う人はいないでしょ
>>921 基本、欲しいと思った時が買い時だからねぇ
>>921 Haswellがでたら次はBroadwell待ちですね。
これは欲しいと思える機能がついたときが買いだな
間違え 夏モデルで出るかな?
>>923 Sandy Bridgeがでたら→Ivy Bridgeがでたら→Haswellがでたら
と待ってきたけど、Haswellで手を打とうと思ってる。
>>866 NT4 SP6
2000 SP4
XP SP3
Vista SP2
7 SP1
8 ←SP出ると思う?
CF−T5に8の32Bit入れた。 ホイールパッドとホットキーと省電力アプリは 「CF-T5MC4AJS」のVista用ドライバーがそのまま流用出来た。見た目動いている。 インストール直後「?」だったデバイスは、MISCとホットキードライバーで、これもいけると思う。 俺は違うモデルの奴を適当に落として入れたから不明。すまん。 以上報告まで。
>>921 Broadwellがでたら次はSkylake待ちですね。
931 :
866 :2013/02/02(土) 23:40:09.00 ID:ufiqFoWm
>>928 すげー つまり、win8はSP出ないのか
ムーアの法則と同じくらいの衝撃だよ
どこのコピペだよw
Jモデルまだ(・ε・)?
>>932 Jは、L・W・S・R・Y・Fと同じ涅槃へ旅立ちました。
2世代で終わりましたが、お・つ・か・れ・さ・ま!(*´ω`)ノ
>>930 Skylakeがでたら次はSkymont待ちですね。
SX1だけど仕事で使うソフトの関係で32bitのWindows7で使用しているが さっき標準の4GBに2200円の4GBメモリを増設したらエクスペリエンスの値 特にメモリとグラフィック関係が上がってくれたのは嬉しい(´・ω・`)
しかし価格.comとか見ていると値上がりしているな、年末に買っておいて良かった(´・ω・`)
>>935 これどういうこと?デュアルチャネル動作になったってことか?
Windowsの管理外のメモリをRAMディスクにできるソフトもあるのでそういうのを使うとよいね
939 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/02/04(月) 13:08:47.29 ID:0kzqxubj
値段高い。ほしいが買えない。 thinkpadのいろいろくっつけたやつより、10万円さらに払える人が うらやましい
お絵かき目的でAX2買った人居る? sonyは平らにならないので見送った。 文章入力も主用途なのでタブレットオンリーはダメだしAX2が気になってる。 液晶の問題はいいんだが、バッテリ餅とかも気になってる。
安物ペンでWindows JournalやOneNoteで丸や四角を書いてみたがヘロヘロだった
皆スマン 親用にノート新調するだでBを狙ってたんだが 他メーカのに決まったわ 値段とBDドライブが決定打になった 残念だorz
>>944 良かったじゃないか!
カスみたいなBシリーズに手を出さなくてw
お値段以下の機能と、こだわりの国内組み立て(内部の重要パーツは海外製)
一般向けには暴利を貪る価格で、贔屓の企業には鼻血も出ないぐらいの低価格でw
>>936 SX狙いで、急ぎの買い替えではなく、
タイミングをうかがってる段階なんだけど、
8万切ってる時に買ってSSDに自分で交換がベストだったなー、と思う。
3月末の決算セールでの掘り出し物待ちの負け組です。
>>945 なぬ!
今現在B11を物色中の俺がここに居る!
>>944 何にしたん?
値段はともかく、BDが決め手ってことは、
BDXLのVAIOか富士通?
B11がBS11に見えた どっかの衛星チャンネル買収してアニメの放送枠をもっと増やそうとか
>>948 NECのSかLにほぼ決まりつつある感じ
ヤヴァイオは個人的に絶対選びたくない(=偏見ね)んで
富士通も選択肢に入ってたんだけど型番とすぺっこを追うのがしんどくなって途中で消えてった
てか他メーカのPCのシリーズとか構成とか把握するのすんげぇメンドイんだね
レッツなら型番からスペックがほぼ空で言えるのにw
ホントざんねんだよ
最初はBDドライブは外付けでいこうと思ってたんだけど
親年齢でドライブ外付けはさすがにマニアックだと思った
使い勝手とかソフト的なのを考えたらオールインワンがベストチョイスだった
パナはもちっとラインナップ考えて欲しい
>>950 価格コムの詳細検索でメーカーを越えて基本スペックの一覧表が出せるよ
絞り込み検索でうまくいかない時は一覧表をエクセルにコピーしてフィルタ機能で絞り込む
いつも買い換えの時はちゃんと全メーカーを対象に検討するんだけど、条件を追加してくと
なぜかレッツばかり残るんだよな
>>951 ありがとありがと
実はその方法で選んでたりするます(テヘペロ
BD-Rとwin8タッチパネルにチェック入れただけで驚くほど選択肢が減ったったww
いや、パナにタッチパネルどうこう言うつもりはないんだけど
BDドライブモデルは選べるようにしろよ、と
企業の方ばかり向いてると足元掬われるよ、と
>>952 去年の頭ぐらいに、馴染みのパナ営業がこぼした話。
企業向け5割>特定企業&生協向け3割>その他残り
いっぱんぴーぽーは相手してないらしい。
企業の連中はあの面一カーソルに文句言わないのかな?
企業が一斉に掌返しでもしない限り低空飛行のまんま
>>954 企業戦士はパソコンを選べない
与えられた機種を黙って使うだけ
>>954 文句を言うと思う時点で入力に捕らわれすぎ
CF-Y8のXPモデルを中古で買って大満足。7だの8だの、マイクロソフトに 貢ぐためにわざわざ新モデル買う意味は無いと思う。
R4のWindowsCOAラベルが破けてきて紛失しそうなんだけど何か良い方法はないかな? いっそのこと剥がして別管理・・・とも考えたけどどうやったら綺麗に剥がせるんだろう・・・
カーソルキーが面一じゃないモデルがあるジャマイカ そう、ジャケットスタイルがお洒落なJシリーズだ!
>>959 上からセロハンテープで保護しとけ。
特大の奴で。
ここんとこずっと気になってるんだけど「面一」の使い方間違ってない? 広さのある平面に段差がないって意味だよね 行列がまっすぐに並んでるって意味では使わないよ
>>959 うちのR、破れてはないけど印刷してある文字がこすれて消えちゃった
プロダクトキーがわからないから再インストールの時困るわ
最近の機種だと最初から透明の保護シールが貼ってあるね
>>963 リカバリーならプロダクトキー入力の必要ないじゃん※R7使用中(´・ω・`)
ソニー、NEC、富士通見たが、パナソニックだけ?BDXL非対応。 まだまだメディア高いとはいえ、 NECがDVDドライブからほんの数千円でBDXLドライブを選択できるのに。 プレミアムじゃないよね。
966 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/02/05(火) 20:02:19.46 ID:bZlUreOX
ただ、NECの機種は約2Kgあるからなーっ。 レッツの1.5KgとラビーMの2..0Kg、わずか500gの違いだが、これって結構大きいんじゃない。
軽さは確かに流石にLet's noteと思うけど、 15インチoverともなれば実際には持ち運ばない層も多いと思うし、 なにより、目につきやすいスペックの部分で、パナだけ非対応ってのはね。 BDXL対応がモバイル性能とトレードオフなものでもないだろうし。 とはいいながら、B11プレミアムエディション買うけどさ。 やっぱ、個人に目を向けていないって事なのかね。
>>963 tp://www.nirsoft.net/utils/product_cd_key_viewer.html
これをDLして実行で表示できまする
固定客が居て胡坐をかいているから、最近一般客の視点から斜め上を 行っているんだな。 一般客は客に非ず!を続けているといつか痛い目に遭うぞ。
>>969 パナソニックは、今まさに、痛い目にあってるだろw
パナはぼったくれるところからはぼったくる会社だし、 企業向けはパナの取引先が買うだけで結構商売になってしまう。 俺は中身の割に値段が高すぎると思う。
だからと言って安値高性能機種を出していてもDELLのようになる昨今だからなぁ
>>968 リカバリした時はシールに印刷してあるのと違うプロダクトキーが表示されるのよ
Bシリーズは取っ手を付けて欲しい。
975 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/02/06(水) 20:35:51.91 ID:SRafQ9Sb
. Let's noteがある意味 岐路というか袋小路に入っているのは事実と思う。 『他者との差別化難しいウッディ切り捨てモバイル特化しました(堅牢性・ 長時間駆動などで)というセールスポイントの部分までが他社の追い上げで 急速に訴求力を失いつつある。そのためメーカー最上位なハズのBシリーズ さえも、常に小規模メーカーのハイスペックノートと見劣りし、魅力が薄い。 ここはひとつ、Let'sとは別にハイエンドノートを復活させるべきかと。 高けりゃ高いほど選ぶという層をターゲットに。その点、トラックボール 付きな『HITO』ノートのコンセプトは決して悪いモノではなかった。単に ネーミングセンスが皆無だっただけで。
>>975 > そのためメーカー最上位なハズのBシリーズ
んな訳ないのにw
12インチ&4:3の液晶パネルだけ他社のものに交換したい…
979 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/02/06(水) 21:54:22.51 ID:Pt6BIp1B
>>975 Bシリーズは「画面の文字が小さくて見えない」「だけど会議室とかに持っていくよ」というジジババ向けに開発されたんだよ。
しかも開発費を抑えるために、基板をS/Nシリーズと同じにしたり、ディスクドライブを普通のスリムドライブにしたり。
高機能にするならGPU乗っけてくるだろ?
ttp://www.utcoop.or.jp/nus/webapp/data_file/120116060131_1.pdf > ■利用者の声が実現したB10
>
> ●レッツノートは東大では多くの方が利用しており、
> 安定した品質が評価されています。
> ●もともと、レッツノートはメーカーのコンセプトとしてはモバイル用に
> 特化したものとして位置づけられており、モバイルPCとして、軽量、頑丈、
> 長時間のバッテリー駆動などに特徴があります。
> ●一方、ここ1〜2年でレッツノートを愛用する先生方から
> 「持ち歩かない据え置きのノートPCでもレッツノートを使いたい」
> 「大画面のレッツノートが欲しい」という要望が第一購買部に寄せられて
> おりました。
> ●そのコンセプトから、なかなか実現できませんでしたがPanasonicの
> 商品開発のメンバーが実際に先生方の声を聞きに来て、さらにメーカー
> 内部での論議をへてようやくレッツノートBの開発、製品化がこの春実現。
> 今回はUSB3.0を搭載しています。
> ●レッツノートBは一般の市場でも話題です。東大の生協組合員の要望が
> あたらしいレッツノートを生み出したのです。
>>975 もうPC自体が日常品になってて差別化が難しいからな。
やるとすれば堅牢性を保ったまま、スピーカーや液晶を改善して
もうちょっと遊びの要素も持たせたらいいと思う。
あと薄さね。
企業向けに対して個人向けの販売台数が微々たるものである限り、個人向けのユーザーからの声はあまり反映されないキガス
984 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/02/07(木) 08:41:09.47 ID:AIG5DkPZ
まあ、タブレットNexus7とレッツノートとスマホを常時持ち歩いて使っている俺だが この タブッレット、ノートPC、スマホの三つからノートPCの部分が他の機種だったり、持っていなかったり タブレット&専用キーボード、スマホとなってきているのが現状。 俺の場合はPC専用の辞書を使いたいので、Win系のノートPCは必要。 だからレッツノートを使っている。 次もレッツノートって決めてる。 ただ、NECのあの軽いのには気持が揺れ動いている。
・パナソニックのB11 ・SONYの15S ・NECのLAVIE G タイプL ・富士通のLIFEBOOK AH をそれぞれメーカーサイトで高スペックにしたモデルを並べた結果、B11にしようと思う。 まぁ、悪くないと思い・・・たい。
まあ企業利用が多いといっても レノボよりは企業比率低いけどね。
梅の季節
ume
991 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/02/08(金) 10:32:53.69 ID:i9l9ALKr
かきこめるかな
take
mikan
994 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/02/09(土) 00:37:11.30 ID:2XS41rni
さっきtakenやってたな。
ウメよう。
紀州 熱海 小田原曽我 水戸 の 梅
S9で十分 満足してる。 無線LANの接触不良問題点も 最近症状が出なくなった。 Windows8にするのは SPが出た後にしようと考えている。
汽車は闇を抜けて、光の海へ
梅
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。