【mouse computer】
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookx/special/?cid=sl1 Ultrabookの定義
○ プロセッサは第2世代以降のCore iシリーズプロセッサ(「Sandy Bridge」、「Ivy Bridge」及び「Haswell」)を搭載。
○ 高さは14型以上の場合は21mm以下、14型未満の場合は18mm以下。
○ バッテリー駆動時間は5時間以上。8時間以上が奨励されている。
○ I/OはWi-Fi機能のみが必須とされている。「Ivy Bridge」世代以降はこれに加えてUSB3.0への対応も必須とされる。
○ Rapid Start Technology等の搭載によるハイバネーション状態からの7秒以内の復帰の実現。
(「Ivy Bridge」世代以降搭載モデル)Smart Connect Technologyの搭載。
1おつ
ultrabookはメモリとストレージ、バッテリー交換は全部できるようにするべきだ
パーツ交換の要求は一部のヘビーユーザーだけだから一般化する事はないだろうな
特に勝手に自分で交換した癖に動かなくなったってサポに怒鳴り込む馬鹿も少なくないし
dGPU付きウルトラブックがぜんぜんでる気配がないような
発表の噂だけは結構あったのに
ウルトラブックのストレージってmsataが中心かと思ってたけど
そうでもないんだね
>>6 なんかMSの情報統制で26日まで情報解禁できないという話
>>6 HaswellのGT3で、事実上ハイエンド以外のdGPUは息の根を止められるも同然にされるからな
欲しいのは、
ある程度軽い
解像度は縦900以上
メモリ8G
なぜ出ないのか?
>>9 ThinkPad X1 Carbon買えよ
>>9 19日までならvaio zを下手なウルトラブックより安く買えたのに…
しかもvaio zならフルHD
なんだかんだ金があるんならVaioZが一番いい
・クアッドコアCPU
・メモリ8GB
・RAID0-SSD
・フルHD
・キーボードバックライト有り
・日本語配列かな無し
・GbE優先LAN有り
・VGAポート有り
これで13インチで1.1kg強でバッテリー9.5時間
フルフラットでカバンにも入れやすい
MBA13(2010)から買い換えたけど大満足
>>11 19日までのってどういう仕様で幾らだったの?
>>11 持ってるが、キーストロークが使いにくい&変なバグが多い&まだ分厚い&フットプリントぇ···
正直、買って失敗したと思ってる
>>13 文字を打つ時に変にフリーズすることない?フリーズというより、なんかタスクから外れるというか、キーボードの認識が変になる感じなんだけど···
>>17 仕様が突然変わってなければ14インチ1600x900だと思うが。
>>17 あと、8GBも選択できるし重さは1.36kg。
これで駄目なら重さの許容範囲を明確に言わなきゃ分からん。
Zはキーボードの聖痕がつくから、敬虔なSONY信者じゃないと無理だろ
>>14 キャンペーン期間中だったから
>>13の仕様なら、クーポン併用で10万ちょっと
CPU性能がウルトラブックとは完全に別物でビビる
価格.comとかで探せば似たような仕様でもっと安いのあるかも
ただディスプレイはタッチパネルじゃないから、そこに魅力を感じるなら別の買った方が良い
X1 carbonってwin8発売なったら構成変わるのかな
>>19 メモリ8Gではi5しか選べない。
さすがに1.8では遅いな^^;
次のモデルまで待つしかないのか···
春に第一世代ウルトラブック買おうか悩んで結局R731買ったんだけど、
Aspire S7 191とかフルフラットでデザイン的にほしいと思うんだが
この板的にはメモリー4GBってところがネックなのかな?
acerは昔から地雷製品しかない
S7って9時間バッテリー持つとか言ってたのにいざ、製品発表されるとバッテリーが4.5時間になっててマジで騙されたわ
糞すぎ、、
>>25 エイサーは買ったことないが地雷は嫌だな
>>26 確かに実動6時間ないと使いにくいわなー
28 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/22(月) 00:39:51.37 ID:vS2err3s
8どう
ワクワク
30 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/22(月) 07:38:07.79 ID:qeiYhfZ5
エイサー地雷ってことはないだろ
安くて品質ほどほどでいいならいい選択肢じゃん
4.5時間にはたしかにがっかりだが 見えてる地雷は地雷じゃないし
品質ほどほどなんて生易しいもんじゃねーぞ、acerは
多分まともにPC出してるメーカーの中じゃ最低ランクと言っていい
acerにすんならまだASUSのほうがマシだ
33 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/23(火) 00:03:00.96 ID:FhHHnzG5
AcerのPCは部品が安物なせいかしばらく使っているとUSBなどが接触不良を起こしたりするな。
Asusは私が知る限り、品質面で日本製との差は感じない。今時の日本製よりいいかもしれない。
B121のひどさ知らんのか
>>31 エイサーはサポート体制がプアすぎる
Lenovoに大きく差をつけられてるのはそこ
lenvo u310
Amazonで37800
キャッシュバック5000で
実質32800か〜
12.5型で1.52kgってアホだろ
ゴミはゴミ箱へどうぞ
マックソbookPro Retina13インチ版
2コア
dGPUなし
13インチの中では軽くもない(光学ドライブもないのに1.6kg!)
薄くもない
1699ドル
はい産廃w
クソ林檎教信者発狂www
>>41 それ持ち運びよりは据え置きだろ?
比較する意味がない
最近重いのばっかりだな
PCである以上どう頑張ってもタブやスマホには重量じゃ勝てないからな
誰もスマホより軽くしろなんて言ってないだろ
まあアップル製品の場合ipadとかぶるような製品はださないだろな
ASUS はサポートページを見ると俺には合わないと思う
ところで,Win8発売まで各社ハイエンドノートの発表を控えている,みたいな話が合ったけど
ソースってあるの?
結局今週発売だけど何も動きが無いような
そもそもどこのメーカーもハイエンドノートは
既存モデルをタッチパネル化するくらいに留めてる状態で
筐体自体を更新するのは来年のHaswellでじゃないか
今はatomだらけだが来年はHaswellだらけになるのか
ネットブック全盛期と違って、今ノートでそんなにatom多いか?
省電版coreiばかりな気がする
コーレイばっかりですよ
atomなんてほんの一部だよ
スペックが微妙すぎて魅力皆無だけど
atomは今後個人用途のNASに組み込んで使って欲しい
その方面じゃ電力据え置きで性能爆上げ状態だし
HaswellのULVあたりで、初代Atom並みの消費電力で済むならそれを使った方がいいだろうからな
携帯の接触型充電器みたいに、机に置くだけで
電源とつながるシステムになるとうれしいお
Qiか
今は上限がたった5Wだが、
近いうちに上限50W?のモードが追加されるらしいな
損失を考えるとまだUltrabookには厳しいか
タブレット変形タイプが一般的になれば、
高解像度・IPS液晶搭載がデフォになる日もそう遠くないな
Windowsで高解像が進まないのは過去のアプリが対応出来ない点が大きいからなぁ
もっとOSレベルで賢いスケーリングを出来る様にしてくれればいいのに
延々延々72dpiを基準にしたMSゴシックという前時代フォントを使い回し続けている現状
メイリオ?ああそんなのもあったね…
50000円前後でWindows7搭載のいいウルトラブック知らない?
ドスパラのNote Altair F-11 57980円の買おうと思ってんだけど他にいいのあれば教えてほしい。
dynabook r822って皆はどうみてる?
とりあえず直販モデルを注文したが、届くのが楽しみな気持ちよりも不安が増してきているんだが…
やっちまったか・・・
もしかしてやっちゃったかな?とは思ってたんだ…
勢いってこわいですよね
皆も気を付けて!
勢いで買っていいのは7万円未満ultrabookだけです
何とか気に入るように愛でていきますわ
話にのってくれて各々方ありがとう!
Win8はタッチがないとまともに操作できん…
タッチ対応ウルトラブックってレノボYoga,デルXPS12,ソニーDuo,パナレッツ,くらい?
70 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 16:40:46.44 ID:410Y2SE2
>>70 U310は欲しかったが、実物さわってキーボードのたわみに萎えた
今から注文して5000円キャッシュバック間に合わないのでわ?
S7は普通のキーボード配列だったら即買いしたのに、あれは無理だわ…
74 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 00:53:40.47 ID:3Jp7IN7o
acerは、勝った後が大変
時間も金も浪費することになる
マジでやめたほうがいい
原因不明で直しても直しても不具合が再発して
結局、どうにもならずに、売るに売れずに放置が関の山
まじで最悪です
故障が少ない日本製はもっと自信を持ったほうがいい
フルHD,タッチパネル,dGPU搭載の3つを兼ね備えたウルトラブックが出るのはいつの日か
うち2つなら結構あるんだよな。XPS15とか。
76 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 02:12:09.63 ID:CjZk0AHR
超低電圧版だとバッテリ持ちはいいんだろうが
非力すぎてつべ再生しただけで爆熱化する
通常版を積むべき
77 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 02:58:29.51 ID:7dkJoYnX
>>76 通常版のほうが同じ速度のとき温度は高い傾向なんだが
>>76 Haswellになればそういう事もなくなるらしいが
Haswellはむしろ顕著になるんじゃないのか
アイドルの消費電力が1/20で、負荷時の消費電力はたいして下がらないんだろ
>>80 Ivyと同じTDPで性能は2倍になる
逆に同じ性能でTDPを半減させるモードもあるから
GPUの強化と併せて動画はより見やすくなる
>>81 >Ivyと同じTDPで性能は2倍になる
>逆に同じ性能でTDPを半減させるモードもあるから
それはGPUコアの話だろ
CPUの性能は10%程度の向上
まじ?サンディ何気に傑作かよ
84 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 23:31:23.96 ID:3Jp7IN7o
acerのPCは最悪
こんな商売してたら
いつか失速してしっぺ返しを受けるはず
いや受けなければいけないレベル
たまたまお前が不良品引いただけ
エイサーのノートパソコン買ったけど
バッテリーが50%しか使えない不良以外は悪いとこ無かったよ
ネットブックの頃の経験でいうと、確かにacerとasusの製品は必ず何かしらの不具合があったな
今はどうなんだろ
88 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/01(木) 01:15:16.02 ID:ipwaTzXB
89 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/01(木) 01:39:16.43 ID:i7WNjf5P
>>88 U310って展示品触った感じだとキーボードのたわみが気になったんだが安いから悩むな。
ただ先日の方がキャッシュバックを加味すると更に安かったんだよねぇ
キャンペーンとクーポン併用で、フルHD液晶、core7i、265GB、メモリ8GBで10万円台いただきました
上手くやればお高めのウルトラブックより安いのな
誤爆った
ちなみにVAIO Zのことです
93 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/01(木) 16:59:08.89 ID:ziR2Ke4y
クソニーの養分乙
>>84 5年前からそうなんだが、なかなかしっぺ返しを食らわないんだよ
消費者保護法に触れるレベルだと思うんだけどね
価格相応というヤツだよ
タッチ対応ウルブが思ったより少ないな
XPSもYOGAも重いし…
ウルブ()
そういや、ウル虎も結局
ギガバイ子並に空気で終わったな
100 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 16:35:46.97 ID:7fTb96ZR
東芝R632なかなかよい
JRの事を国鉄って言うようなもんか
国鉄は旧勢力名称だけどウルトラブック(に過去に相当したもの)の旧称ってどんなの?
スーパーブック
Intelが売り込みたいカテゴリーに適当に名前付けてるだけだからなぁ
Centrino、ネットブック、CULV、Ultrabook
>>99 ウル虎なんていたの初めて知ったわ
>>99 空気というか、いままで intel のキャラでキモくないものがあったか?
超低電圧版爆熱
次の春夏モデルに期待したいが、いつごろから出るのだろうか
haswellは冬からだぞ
3月くらいじゃないの
同周波数で性能10%以上アップ
アイドル時は消費電力20分の1
グラフック性能は2倍
ウルトラブック向けはTDP17Wから15Wと10Wへ
ウルトラブック向けはどの程度実現できるだろうね
>>112 生産自体は今冬から開始するが出荷は2013Q2だから
組み込み向けは来年夏〜秋
更に上位モデルを狙うならいつも後から出すから冬になる
結局通常電圧版i5くらいがウルブ向け
パワーがあるから通常用途ならまず50℃前後にしかならん
むろん最低限冷却ファンはいるけど
10Wは来年末か
>>116 Ivyだって早い所は5月から出してたが、大半の国内メーカーは7月だったやんけ
DELLとかに至ってはXPS13をIvyに更新したのつい最近だし
まあU版ivy出たのは5月末実質6月だったがな
119 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/08(木) 12:13:39.70 ID:duV+Wfnz
最初はクアッドコア限定じゃなかったか?
だから各メーカー出せなかったんだろ
i5以上でなんかグラボ刺さってる七万以下のやつない?
レノボドスパラ以外で。
7万とか以前にGPU搭載ウルトラブックって15インチ以上のしかないぞ
あとZENBOOK
>>120 その値段で外部GPUは厳しいな
スペック&値段重視ならマウスコンピュータのLuvBook T シリーズ(非ウルトラブック)か
+1万位?でウルトラブックのLuvBook L シリーズがあった
まあマウスは個人的にあれだけど
>>121-122 俺もマウスはちょっとw
ZENのUX32VDはすげー気になってはいるんだけどなー
メモリ増強できるなら奮発してこれでもよかった。
32VDは2Gオンボ2G換装可能だから8Gさして10Gにできるぞ。
HDDもSSDに換装可能
旧XPSついに6万円切ってるな。
この値段ならちょっと欲しいかも。
失礼。
旧XPS13な。
>>124 マジかよ調べたら出てきた。
これはボーナスの使い道決まったわ……
>>123 マウスコンピューターはノートの場合解像度が…。
どうも素人騙しとしか思えん。
>>121 ウルブはバッテリ持ち優先だから
マシンパワーは相反するんだよ
VAIO-TZ91を使って丸5年だぞ。
クソみたいなPCしか出なくて買い替えできん。
TZ91で強く困ってないのも一因ではあるが。
133 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/10(土) 00:31:46.34 ID:LbBSCgAA
7〜8万の価格帯で良い奴探してます。
134 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/10(土) 01:51:50.23 ID:PesCUYId
結局、レッツ買った方が安定してて長持ちするんだよな
>>132 TZ最高ですよね。カタチもすべて。ボルドーのモデル買っておけばよかったと今でも後悔。
ウルトラブックで何が悪いって、厚さに制限を設けたことじゃないかな。
厚みにこだわるあまり、フットプリントが大きくなり、全体のバランスが崩れ、どれもまな板みたいなのばかりになった。
2cmの厚みがあってもいいから、B5で1600x900で出すとか、もっと大きな展開が欲しい。
137 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/10(土) 05:31:17.74 ID:FNDZGQ6+
SSD256でコスパ良いのない?
WIN7搭載でオフィスはいらない。
138 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/10(土) 07:38:35.64 ID:BXIRuQT5
堅牢性の低いウルブなどストレス
お前は「ウルブ」って言いたいだけだろ
毎日書かなくていいから
だからウルブのことをウルブと言うのは止めようぜ。
そもそもウルブがウルブだからってウルブだと名前をつけたウルブのウルブウルブ
ウルフ?由伸のこと?
とりあえず、
シリンダーモデル
復活してほしいよな。
>>144 ようやくこれ発売日決まったのか
6月に情報出たときは欲しいと思ったけど遅すぎたな・・・
Vaio Duo11に出遅れたがどうなるやら
Acer Aspire S7の11.6インチって発売日がまだ未定だけど、仕様変更とかで
バッテリ駆動時間が4.5時間から増える可能性はあるのかな?
Transfoomerはまだかいな
>>147 S7出来はすげぇいいけど、流石に4.5時間は短すぎるよな
やっぱバッテリーはhaswellになるまで期待できないのかな
いろいろ凝った機構を採用するメーカーをあざ笑うかのようにTAICHIが
TAICHI,VAIODUOやXPS12より軽くて小さいってなあ
Acer Aspire S7 バッテリー4.5時間、メモリ4GB
Sony Duo 11 画面固定、容量128GB(256GBにすると馬鹿高い)
Dell XPS 12 重さ1.52kg
Asus TAICHI 外側液晶の耐久性、メモリ4GB
CPU:i7、SSD:256GB、メモリ:8GB、重量:1.4kgを基準に考えると気になるのがこれらかな
メモリはそんな重視してないため妥協できるとしたら
TAICHIの天板(?)カバーが販売されるか自作すれば一番手になりそう
>>149 ほぼ毎日外に持ち出すからバッテリーは結構大事だし、
なんとか長くならないかな〜って切実に思うよw
TAICHIは液晶二つあっても無駄なコスト払わせられてる気分になるな
YOGAの様な機構が一番無駄がない
ivy搭載のウルトラブックで1番安いのってなんですか?
価格ドットコムで調べてたのですが、どれがウルトラブックだかわかりづらくて……
素直に調べんの面倒だって言えよ
どれがウルトラブックか分からんて検索オプションにウルトラブックって
チェックボックス入れるだけじゃん
タッチ対応Win8発売でしばらく色々な形のものが出そうで面白い
どの形状が生き残るやら
分離するのが良さそうに思えたけど、
タブレットである程度バッテリ持ちさせるには液晶部も重くなっちゃうんだよな
それに釣りあわせてキーボード部も重く、合計で1.8kgとか...
あとはXPS12みたいな変形が気に入った
LavieZの11インチ(13→11で普通のノートは200gくらい減ってる)作って、
この機構ぱくって750gとかで出せば買うぞ
カラオケでも漫画の歌ばかり歌っているような
合体変形メカが好きな香具師には気の毒だが、
普通のノート PC のヒンジですら何年かすれば
グラグラになったり液晶が点滅するようになるというのに、
YOGA のようなものですら何年か使えばどうなるか怪しいものだ。
TAICHI は暴走したときに背面の液晶に以前見たエロ画像が映ったらやだなあ。
>>158 TAICHIは究極の痛ノートとして活用できそうだな
向かい側の人に見せつけることが可能か
>>158 UX21とか普通に開いただけでも勝手に角度が変わるとか言われての。
俺のUX21は問題ないけど、それにしても折りたたみノートのヒンジ構造でタッチパネル使う気にはなれないよね。
かといってソニーのみたいにヒンジをあれだけパーツ使ってガッチガチにするのも美しくない。
タブレット変形ノートって、結局廃れると気がする
家に置きっぱなし前提の、もっとしっかりした高機能のドックついたやつ出ないかな
UX32VDとどいた。デザインかっこいいわ。
スペックも値段も高かった。満足。
>>162 俺もそう思う。
はじめは面白いが、結局普通のノートが一番使いやすいって感じだ。
まあ、あくまでタブレット兼用としても使いたいんなら次点で着脱型が一番実用的だと思う。
他の変形ノートは、タブレット的使い方をするには重すぎる。
sonyがタブレットにもなるノートPCを売り出したし、
ウルトラブックも薄い・軽い(でも弱い、バッテリーの持ちが悪い、拡張性ゼロ)
だけではこの先厳しいよね。
軽いと思える機種はほとんどない
そもそも軽さは定義にないし
応答性も一応案件に入ってるけど
普通に作ってWin8入れりゃ大体満たしてくれるレベルだからな
価格面でもこれといった武器がなさすぎる
その軽さじゃないだろ
いや、それくらいわかってるけど
オレの文分かりづらかったのかな
それに加えてって意味で書いたんだが
いや、俺は分かってた
物理的な軽さは要件にないって言われてるだろ
応答性はSSDで解決してるもんね!
片手で持って、更にちょっとばかし振り回しても
重さを感じないって思える重量だと500g以下とかだから、それと性能を実現するのはもう暫く無理だろうな
まぁ外なら基本スマホだからいいけど…
一キロ超えた時点で選択肢から外れる。自営なのだが、どうしても持ち歩かなきゃならん。
一キロ超えなんてぇ〜そんなのチョーマジ重くてぇ〜持ち上がらなくてヤバーイじゃ〜ん。
タブレットだと宙に浮かせて持って使うことがあるが、
ラップトップスタイルだと、別に手で持って使うことはないからな。
運ぶだけなら2kgぐらいまでなら平気だろう。女性には辛いかもしれんが。
タブレットではipadですら重く感じる。nexus7やipad miniぐらいまでが理想。
正直、無理やり変形させてるタブレット兼ノートPCは、シンプルさもないし
数年もしたら、ああこんな奇妙なコンセプトもあったよね(笑)
って振り返られるだけな気がする。
まだ分離型の方がマシ。
Surfaceはキーボードが打ちにくくてイマイチだったな
パッドとして使うにしてもそこそこ重量あるから疲れるし
デザインは悪くなかったのに残念
surfaceもタブレットとして売るならもう少し軽くならないと買う気にならない。
ただsurface proのスペックや質感、価格は良さげなんだよな。
あのクオリティとスペックのままクラムシェル型で1キロ程度で出るなら
迷わず買ってたかもしれん。
Proは903gか
まあそんなもんじゃないの
どうせ大半はバッテリとガラスのせいだろうし
x86のWindowsという部分が最大のメリットだからiOSやandroidタブと比較するのはナンセンスだと思う
変形やらの妙なギミックも圧倒的快適さを誇る物理キーボードの格納法の試行錯誤だと思うし
しかしどれも一長一短で悩むな…
現状TAICHIが最有力候補か
サポート日本語通じない、修理に出すと延々帰ってこない
液晶お漏らしの持病、初物を逃すと手に入らない
とEP121に飛びついた者としては不安も大いにあるが
キーボードが別体だと持ち出し時に鬱陶しい事この上ない事は身をもって分かったので
やはり個人的には変態を選ばざるを得ない
haswellの続報をそろそろ
Lavie Zに
haswell、IPS液晶載せて、メモリ8G、USB端子3つに増量
すれば、もう文句は無い
そもそも、外に持ち出したうえで
タブレットになったりキーボード付きになったり変化しなくてはならない
ニーズがよくわからない。
タブレット変形ノートは、液晶をIPSにする方向に向けただけで充分価値が有った。
後は、変形型が廃れれば完璧だ
>>184 たまには外に出たり泊まりで旅行行こうよ
>>184 立ったまま使えるかどうかじゃないだろうか
>>184 家ではノート、外ではタブとか
作成はノート、閲覧はタブとか
置ける場所ならノート、手持ちならタブとか
いくらでもありそうだけど。
そのうち、あの人は今?ってコーナーに
ウル虎が出てきそうだよな
ビス6本で留める部材があるとき、
日本の工場なら間違いなく6本とも1人で留める。
しかし中国の工場では1人1本ずつ、6人で留める。
>>193 ビスを留めさえすればいいという感じなんだろうな。
こういうのが歪みやキシミの原因なんだな。
196 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 01:47:46.48 ID:gL1BOXJQ
なぜレッツノートAX2が挙がらないの?
AX2は解像度が1600x900あれば俺は買おうかな〜
という考えを持ったと思う
1366x768はいりません!
AX2、実機見たけど、安物プラスチック感が半端無かった。
SX2とか1600x900なのになんで他社横並びの1366x768にしたんだろね?
かなりの数の人が高解像度パネルの機種を購入しても細かすぎて見えないから
1366x768まで下げて使ってるみたいだからなぁ。
>>200 フォントサイズじゃなくて、解像度下げてるのか
>>201 その昔、デスクトップが15インチXGA全盛期だったときに会社の先輩がわざわざSVGA出力で使ってた。
もちろん画面は拡大表示だからボケボケ。ドットバイドットの表示を教えたら、小さすぎてみにくいから
私はこのままでいいわー、と言われたことがあったのを思い出した。よくあんな拡大表示で見るなぁ、と。
>>202 ボケボケの画面で作業してる人確かに前いたわw
40以降の老眼な人がターゲットなんだろうな
20代、30代を無視してその世代を相手にした方が結果的に儲かるんだろうか
>>203 わざわざ解像度落として使う年配の人たちは、アイコンやシステムフォントの大きさを変更できることなど
知らないんだろうね。
>>204 レイアウト乱れて使いにくくならない?
30代
まだ大丈夫な頃
デスクトップのディスプレイを変更したらフォントが小さくなってつらくなった
まだちゃんと見えてたけど・・・
それから数年
以前のように1日10時間以上モニターを見続け
今はすっかり老眼です
今はいいと思うけど
目悪くするよw
ま、ノート使いメインの人はそんなに酷使することないと思うけど
老眼は単純に老化による筋肉の衰えだから
目の使い方でどうこうなるものでもないよ
年寄りは迷惑だから口を挟むのは慎んで欲しい。
生き残っていればいずれ俺も年寄りなんだけどな。
目の疲れはPCの使用頻度よりも輝度だと思いますよ。
目が疲れる人は輝度を中以上にしてませんか?私はモニタ購入したらいつも輝度最低で使ってますが
別段疲れることはありません。経年劣化で暗くなってきたら輝度を上げていき、輝度8割くらいにしても
持たなくなったら買い換えますw
目薬はマメにさすようにはしていますが。
輝度最低はないけど、俺も輝度は下げてるね
30歳丁度の時に13インチ1600x900のノートを使ってたら、
2年ほどで近眼と乱視はかなり進んだな。
それはパソコンだけのせいじゃないだろ
>>209 LED バックライトになって明るくなったのか、輝度最低で充分だわ。
前の蛍光管のときはバッテリ駆動時でもなければ
最低までは下げなかったが。
>>209 ごめん。説明不足だった。自分が言う輝度最低はデスクトップ用の一般モニタのことです。
ノートPCで輝度最低にしたら、機種によってはほとんど見えなくなるものもあるでしょうね。
てかノートスレだったし、重ねてお詫びもうしあげます。
白地に黒文字よりも、黒地に白文字にした方が輝度を下げたとき見やすいと思う。
>>214 文字だけならともかく、黒地に図や写真がある異様さは異常。
>>216 最近はホワイトボードが多いのを知らないハゲw
221 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/29(木) 01:35:13.59 ID:YKYrCEp0
XPS13って一時期持てはやされたけど落ちぶれるのも早かったよな
同時期に話題になったEnvy14は個性の強さで今でも見所は有るが、XPS13はもう限界
>>221 そのURLだと個人カートにしか入らないから、
法人向けの DRQ1$6?JNHB4TS は使えない。
出直してこい。
224 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/29(木) 11:17:13.28 ID:YKYrCEp0
>>224 在庫処分きたか!
未だにSandy
解像度HD
とマイナスポイント多くて売れなかったか
226 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/29(木) 12:03:26.76 ID:RJCStg3Y
DELLのって新しいの乗せるの遅いよね
227 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/29(木) 17:07:59.51 ID:xQMFm3EI
Sandy なら高くても29800までだろと言ってみる
228 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/29(木) 22:59:24.87 ID:vPq6QgzP
ウルトラブックって結局ネットブックなんだろ?
ウルトラなネットブックです
updateされたCMではタブレットにもなるのがウルトラブックだお
旧型のおれ涙目(棒
タブレットモードを有効利用してる奴って、この世に存在するんだろうか?
233 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/30(金) 03:56:48.76 ID:yU8BEZZa
タブレットモードでも使える新型を使っている俺ってかっこいいと酔うだけの存在ですw
234 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/30(金) 10:30:39.13 ID:4O7DfKfe
電車の中で文章を読んだりするにはタブレットモードが便利じゃね?
電車で重くて大きいタブレットノートはちょっと
朝の都内JRはスマホで十分。
239 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 13:07:47.57 ID:HvVrpXg6
240 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 13:27:57.03 ID:dV36+WUy
何Gぐらいあれば悩まなくなるの?
Ultrabookの光学ドライブは7mm厚?それとも9.5mm厚?
テラバイトの時代にSSDだと98世代の容量だもんなあ
ネットメールオンリーのサブノートはSSDにしたけどメインはまだHDDだわ
せめて512GBはないと使えん、もう少し安くなれば買うよ
512GのSSDも2.5インチのならかなり安くなってるが、UBだと2.5は
載らない機種の方が多いか
>>241 光学ドライブ付いてるウルトラブックってどれ?
光学ドライブなんざ始終使うものじゃないんだから
外付けで十分だと思うんだがなぁ。
AcerのM5かデルのInspiron15zぐらいじゃねえかな
個人的にオレも外付けでいいと思う
それよりもSSDの256GB積んでたほうが遥かに有り難い
とにかく小形軽量を望むなら仕方ないし、光ディスクをほとんど使わないならいいが、そうでないなら、
外付けの光ドライブってでかくてかなりうざいから、内蔵がいいと思う人がいてもおかしくはない。
職場と家で2台持つのがベストだろうね
どうせ家か職場でしか使わないでしょ
出張中にTSUTAYAとかでレンタルする!って人がどれくらいか知らないけどw
CDで配布された資料に目を通したい時もあるだろ
昭和の発想だな
光学ドライブガーにはLet's noteというものがいにしえからあるだろ
巣に帰れよ
Let's noteもUltrabookにしたら光学ドライブなくなってただろ
>>253 ウルトラブックのしばりに縛られすぎだろ
Vaio Z とかもスペックはウルトラブック以上だけど
CPUのとこでならないだけだし
>>252 これいいねと思ったら、要するにスマホやタブレット用なのか。納得。
しかしこんなので 802.11b/g わしわし使われたんじゃ、いろいろと大変だな。
256 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 20:48:09.18 ID:CXT72IEY
職場や家庭に1台
>>252があればそれで済むな
個人的にはここ1年くらい光学使ってないから、もう要らないとも思ってるけど
>>252 俺には必要ないけど、
面白い製品であることは間違いないな。
ASUS日経広告記念
>>259 かなりいいな
ついに台湾が本気出してきたか
IPSかTNかなぜか記載されていないが、GT650M、メモリ8GB、USB3.0x2、USB2.0x2ってところがまたいいな
SSDも2個いけそうだし
スペック厨に人気でそう
重いけどスペックからするとこれくらい許容範囲だな
何でウルトラブックでこんなにがんばってるんだろう
ACアダプタ込みで2kgくらいかねぇ
ギガなんて信用できねぇ・・・
春に言ってたGF搭載UBがやっと出るのか
1.69kgのultrabookなんてゴミだろ
持ち運ぶ気にならんような重量なら
割り切って15.6インチのノート買った方がマシだ
厚さ 20 mm で 1.69 kg ってことは中身ぎっしり詰まってるってことだな
これで糞解像度だったら馬鹿か!って言いたくなるけど走じゃないので許すw
解像度はできればFullHDほしかったけど、14inchとしてはぎりぎり許容範囲だね、13インチで欲しかったが。
だが、天板のGIGABYTE てめーはだめだ
やっぱ台湾メーカーはわかってるよなぁ
重いけどな
ノートブック部門の日本担当となる同氏は「今回発表する製品のテーマは『オンにもオフにも頼れる1台』。
近年、Ultrabookというと薄さを追求するあまりI/O周りのインターフェイス類を省く傾向にあるが、
これはビジネスシーンでは非常に不便。プライベートもビジネスもこなせるUltrabookを提供したい」と
「U2442」の基本コンセプトについて解説した。
270 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/06(木) 08:49:52.56 ID:wKNNLCG4
もう少し幅の広いキーボードには出来なかった物かな?
1.2kg以上のノートはゴミ
素材的には宝物庫w
Ultrabook所感
1.自力でバッテリー交換できないモデルは2年買換えモデルと表記すべき。
2.薄さより軽さが大事。
3.ダメだと思っていたWIN8だがタッチパネルで使うと意外と使いやすい。
なのでWINblue+ハスウェル+タブレット形状にもなるモデルが本命。
274 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 18:28:16.05 ID:FU0ORV8c
日本の法律では、販売中止後7年間はバッテリーの交換に
応じなければならないと思うんだが、大丈夫かな?
275 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 18:31:43.75 ID:FU0ORV8c
販売ではなく生産中止後7年間か。これは法律ではなく、慣習?
デルなんて販売後3年経たずに販売終了するモデルもあるよ。
ビックリだ
25FPSとかガクガクもいいところじゃねえか
遊べるレベルじゃねえ
禅本が最強
279 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 20:24:25.76 ID:7ohC7SbD
Gigabyteのは14インチの割に軽ね。
>>274 パソコンはその中に入ってない
ちなみにタブレットもそうだから、売れないとサポも速攻で切られる
>>273 ただでさえヒンジが緩いモデルがあるのに、それをタッチしようとは思わない。
タッチ対応が出てきても使う気になれない。タッチパネルはあくまでタブレットのものだ。
283 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/08(土) 07:54:46.43 ID:SQrSL7jM
>>282 普通のキーボード乗ってたらよかったのに。
284 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 10:41:47.08 ID:3SAX3RKK
「使い捨てパソコン」ってカテゴリーだよな。
285 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 10:57:54.12 ID:IhKtgUB9
使い捨て 13万
ノートPCなんてせいぜい2,3年ぐらいで買い替えるでしょ
漫画見開きで見るには13インチは欲しい
288 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 13:15:16.42 ID:X1KVGpDB
>>286 まだ使えるのに廃棄するのはもったいない気がするけど、
技術の進歩が速いので、もとはどんな高級ノートPCでも処分するしかない。
愛着を感じる前に次のに買い換えを繰り返しは、侘しい感じだが。
acerの変態キーボードに13万とか払う人いるのかね?
あんな変な配列にするならENVYみたいに英語キーボードで出せって思うんだが
気づかないで買う被害者も出そうだな
えぇ?!英語キーボードじゃないの??
やたら浅いキーストロークのPCなんて出すなよ。
ペディオンの悪口か?
XPS13買って使い始めたけど全然嬉しくも楽しくも無いな
ピークはPJ1買った時とムラマサMT1買った時で
用も無いのに開いては触って使いもしないのに持ち歩いてた
もうPC手に入れて嬉しいなんて思う日は来ないんだろうな
>>294 同意同意。自分はZ1X/P、TZ90あたりをピークに終わった。
UX21も未だに気に入ってはいるが、開ける度のワクワク感は昔のそれとは全然違う。
まして2万3万のノートなんて事務機としてしかみえない。
「ウル・ウル・ウルトラブック、タブレットにもなるんだよ、あきたら戻せばいいんだよ」
このCMを見るたび、店内に居るたった数分ですぐ飽きるような、
中途半端なもんを作ってんじゃねえよ!! って思うのは俺だけ?
そもそも「飽きたら」なんて、作り手側が発言したらダメだろ。
なんかインテルのCMって毎回、誰に宣伝してるのか謎すぎる。
ひょっとして予算の無駄遣いをしてるだけなんじゃないかと、勘ぐりたくなる。
あのCMって何て言ってるのか良く分からなかったけど
そんな歌詞だったのか。
前から思ってたんだが
コンパチはもっと軽くて薄くないと普通に高性能なタブレット買えばおしまいじゃね
なんかこれっていう武器というよりも対抗するために仕方なくって感じがぬぐえない
タブレットはgoogleタブあれば十分。
インテルは、金をつぎ込んで
もっと小さい端子のUSBやHDMI作らせろよ
LavieZみたいな機体に、マイクロUSB×4、超マイクロSDXC、マイクロHDMI・DVI、マイクロOPT、マイクロLAN端子
を詰めればバカ売れするよ
新しい規格作っても普及するまでは役に立たないからなぁ
タブレットw
お菓子かよw
>>296 照明暗くしろ。暖房止めろ。厚着しろという民放連のラジオCMも不快だし、
人権侵害してませんかぁ?のこまっしゃくれたガキのBPOのラジオCMも不快。
総連の息のかかった企業はすぐわかる。
>>304 総連ってメーカーは知らんな
台湾系?
どんなウルトラPC作ってんの?
弾道ミサイル打ち上げるくらいの
現在国内で発売されてるウルトラブックで
GPUが載っててフルHD液晶な奴ってUX32VDだけだっけ?
あれいいんだけどメモリの仕様が・・・。
あ、ソニーのバイオZもか。でも値段が基地外過ぎてちょっと。。。
他に何か出てたり出る予定ってある?
u500vzとかマジで日本で発売してくれたらいいのになぁ
ZENBOOK UXA primeもフルHD
311 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/12(水) 02:26:57.21 ID:fUZHgbiV BE:3259327469-2BP(0)
結局どれもこれもエアーにあらゆる意味で負けてるとか。
ultrabookで2560*1440出力できる機種で、DELL以外にある? XPS13が安いのは分かるが、どうも液晶の質が気に入らない...それ以外は結構満足してるんだが。
そもそもdisplayport付きの機種がDELL以外で見つからなくて困ってる
一般的に需要がないんだろ・・・
314 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/12(水) 13:03:50.50 ID:fUZHgbiV BE:845011627-2BP(0)
>>296 確かにあきたら戻せばいいんだよの言葉にタブレットに対するメーカーの本音が見えてくる。
タブレットモードに飽きたらノートPCモードに戻せばいい
ノートPCとしてだけじゃなくてタブレットとノートの二つの使い方ができますよってことじゃないの?
>>315 だったら、ビジネスマン風にびしっと決めた男が、仕事の報告を、
キーボードつきのノート側で軽々と行って、「さっ仕事終わり!」みたいに
タブレットに切り替えて、遊びを満喫する、って流れが商品の宣伝としては
自然じゃないか?
なんで「飽きた」という動機で切り替えさせたのか、CM担当者を呼びつけたいわ
どうやら本当に盲の人らしい
実際飽きるだろ
本音で訴える良いCFだと思うがw
事務作業して飽きる時点で社畜失格
カフェでPC作業している人は社畜って感じではないなw
なんでお前ら、「カフェ」とか言うわけ?
「きっちゃてん」は私語だけど、「茶店」ならIMEで一髪返還されるぞ
ふつうに「喫茶店」と言いたまえ カフェとか肩腹痛いわw
お前ら、交配の女子社員を「カフェでお茶でもいかがですか」とか
誘うわけ? で、自慢のタブレットとか取り出して、
「みんな、こういうの使っている?」とか話し出す
後輩に「いかがですか?」なんてお伺いたてねーよwwwwwww
とマジレスしてみる
しゃーないマジレスだ
開けたら♪
>>317 インテルは客商売してないからな…
これまでのクズ CM でもわかるだろ
円1でヤレたよ
すまん、誤爆った
>>328 あれ、マジに書いていると思っているの?
で、一人で自演してまで何やってんの?
それも、真昼間から、即レスとか、大丈夫?
お前のところの会社は、仕事の合間に2ちゃんやっているバカ社員がいるわけ?
カフェとか、気色悪い言葉使うんじゃねーよって言いたいだけ
お前だけだぞ、カフェ、カフェ言っているおっさんは
と、無職がID変わるのを待ってから書き込んでいます
ガキが多いスレはどの板でもつまんないことで揉めますね
334 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/14(金) 08:24:08.10 ID:w67W/t+q
「喫茶店」も「カフェ」も使わない。「ドトール」(喫煙者向け)もしくは
「スターバックス」(嫌煙者向け)などと固有名で呼ぶ。
1.69kgってウルトラブックにしては重たいな
Usui Bookに改名するべきだな。
AMDはUltra Thinにしてるし。
○.69 の数字にこだわってるんだ。きっと
こほぉ
IntelはUltrabookの重量基準を1.5kg以下にするべき
こんな時代だからこそ、vaioPの金型そのままでウルトラブック出せば売れると思うんだが
AtomZでも熱くて持てなくなったから無理じゃね
>>341 当時はTMDがあったからね・・あの変態解像度が懐かしいや。
VAIO TYPE Sがいいとおもったけど、Geforeceとの切り替えが手動スイッチとは
使えない。
指紋センサー+Geforece+1600×900+2kg以下だとどれがいいんだろう。
VAIO SはHD4000 or Optimusの切り替えだぞ
なんでdGPU固定なくしちゃったのやら
注文したS7-191はよ
Let's note AX2 CF-AX2QEQBRってここでの評判はどうなの?
値段がネックかな、と思うんだけど
性能云々以前に、質感ショボ過ぎで所有する気になれない。
まぁ…確かに薄さ以外は手元にある5年前のノートそっくりなんだが
冬のボーナスつぎ込んで割と高めのモデルに手を出そうと思ってるんで、
何か欠点があったら教えて欲しい
>>350 いまはだめだろ。来年夏モデル以降まで待てよ。どうしても
欲しいなら5万以下の安くなってるモデルをつなぎに買えよ
そ、そうなのか・・・?
今回デビューしようと思ってあまりUltrabook市場の動向は把握していないんだが、
流れ的にはwin8搭載によるタブレット型への移行やタッチパネルの採用とかで
今現在、転換期をむかえてるから、成熟しきるまで待てってことかね
win8は大糞、タブレットとの両用化はそもそも失敗
354 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 23:58:32.90 ID:Fd1CFX/g
スタート画面自体がPCとしてはろくに役に立たない
356 :
355:2012/12/17(月) 00:03:40.03 ID:EHYWRx0z
箱の中身については手前の細長い箱が空だったから
もしかしたら外付けバッテリーを収納する予定だったのかな?
レポはしたことないんで詳しく教えてくれれば明日の夕方にやってみます
X1 Carbonにtouchが登場か
日本で売るのはいつになるだろうか。流石に今年はもう内よな…
国内生産ならいいけど、中華なら輸入禁止品だろう
レノボ不買だ
中国に渡る前はレノボ好きだったけど今は選択肢に無い
ThinkPad X1 Carbon Touchって
1.55kgでウリだった軽さがなくなってるんだが
それなら1.5kgのYogaの方がいいような。
>>355 おめでとうー
13インチのほうでファンが爆音って言われてるんでこっちもそうなのか知りたいです。小さい分もっと大きいのかなw
363 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 16:55:50.68 ID:BWOsZ0t0
Win8使いたいから
コンバーチブル型Ultrabookか、マルチタッチディスプレイ搭載にしたいけど
お勧めあります?
高いけど、富士通QH77/Jに一票。
変形型はタブレットとして使うには重過ぎる。
365 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 01:03:08.07 ID:7IxH2+kX
VaioZ505を復刻しようぜ
もちろん中身は今の水準のスペックで
デザインは昔のままで
muramasaも復刻してくれ
もちろんファンレスのままで
ムラマサのポップアップキーボード好きだった
ムラマサの頃が、日本のノーパソのピークだったな
MURAMASAは当時異次元の薄さ・軽さだった。
今からすればケチをつけようと思えばどうにでもなるが、当時あれをPC売り場に置いてるだけで
人が寄ってくるオーラを放っていた。MURASAMA特製アクリル展示台に鎮座していたのを覚えているw.
俺は当時30万のマシンを買う余力もなかったが、
あれを見て触っただけでノートPCの未来に希望を感じたものだ。
371 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 17:55:07.55 ID:wkPuGf0C
Lavie X発表されたのにまったく話題にならないな・・・
既に NEC の抜殻だからな
373 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 18:33:42.44 ID:wkPuGf0C
会社関係なしに尖ったウルトラブックが出たわけだから話題になってもよさそうだと思うんだけどな
ただ、Lavie Zに比べたらインパクト薄いのも事実か
374 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 18:47:51.30 ID:xrNUwbBb
薄くて軽いけど、15.6で持ち歩こうと思うか?
中身も普通だな
もうHaswell見えてきてるし、15とかでかいし重すぎる
10型くらいで500gの機種出してよ
あんなテンキー付いて寄ってるものを外で使ったら転げ落ちるんじゃないか?
377 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 19:53:42.17 ID:wkPuGf0C
確かに、11.1インチのLavie Zのが欲しいな
これなら多少分厚くなっても700g台で出せるだろ
「極薄」ってコンドームだけに使う言葉かと思ってました(;^_^A
次は、「お徳用」と言う言葉が使われるのかもd(^_^o)
「極薄」ゴムでなくポリウレタンの方でおねがいします
ポリウレタン製のノートPC作れば、落下に相当強くなりそうだな
液晶もポリウレタンで作れたらそうだろうな
衝撃吸収のイボ付きとかになるかも
タフブックはポリウレタンなんぞ使ってないぞ
win8搭載のウルトラブックって、基本的にペンがあればタブレットとして使えるもんなの?
386 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/20(木) 15:46:40.37 ID:vmb5N30s
マルチタッチディスプレイ搭載じゃないと、Win8にする意味あるのか?
Win8登場を機に対応するUltrabook増えたしね
ストレージの速度が3割くらい上がるらしい
>>370 え、ムラマサ安かったじゃない?
確か実勢価格で18マンくらい
こんなすげーのがこの値段かーと
時代の変化にワクワクした記憶
でソッコー買った
389 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/20(木) 19:04:16.50 ID:vmb5N30s
>>387 THX!そうだったのか
ちょっと触ってみたが、全然慣れないわ…
>>389 1週間くらい触ったけど慣れなかったからWin7使ってる。
Win8が使いづらいってやつはデスクトップを常に出すか
クラシックシェル入れたらいい
個人的にメトロはやっぱスマホじゃないと使いにくいわ
クラシックシェル入れないと使い物にならない時点で終わっとる
394 :
370:2012/12/21(金) 00:42:48.27 ID:L7Y+dAmH
>>388 あれ、そんな値段だっけ? 間違ってたらすまん。
Vaioのパームレストが無い極薄ノート(機種名忘れたw)の値段とごっちゃになってたかも。
ストレージの速度といってもハードは変わらンだろ
コピーのロジックがはやくなったが
>>394 505エクストリームは値段もエクストリームだった
ムラマサは安かったよ
ヨドのウルブ福袋買ったやついる?
U2442Vが話題になってるかな、と思ってこのスレに来たが、そうでもないな
買った人いたら色々聞こうと思っていたが・・・
>>393 クラシックシェル入れるだけの簡単なお仕事で起動が早くて最新OSですね
400 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/21(金) 15:07:41.91 ID:PApYg5Nc
>>400 情報さんくす
なかなか良さげだから、ちょっと買ってみるか
>>393 インストールするだけでいいのに、頭ごなしに否定する意味がわからんw
カスタマイズソフト入れなくても普通に使える7の方が良いでしょ
CESに期待
>>403 7でもモダンスタイルアプリが使えるようになれば、それでも良いかもな
406 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 20:09:56.08 ID:VXJzwLec BE:4888990499-2BP(0)
デザインがなあ。
U2442は上位機種を発表済みなのがなあ
こんなモン買う奴はそら上位機種狙うよ
なんでGT650Mモデル売らないんだよ
あのさ・・・ちょっと前に
>>296で書いた「あきたら戻せばいいんだよ」のCMなんだけど、
最近のオンエア見たら「あけたら戻せばいいんだよ」に字幕が1文字修正されてることに気づいた。
たまたま手元にある15日に録画した番組のCMでは、まだ「あきたら」になってた。
インテルも自分のバカさ加減にようやく気づいたか?
早くUltrabookブーム終わってくれないかな
薄いだけでデカくて邪魔で持ち歩くとき持ちづらい
薄まな板ばかりになって面白くない。
ThinkPadX60とかVaioTZみたいなのが無い。
アリエンワで周囲を威圧せよ
u2442を買おうとドスパラ行ってきたが
実機の液晶が酷すぎて帰ってきた
脇にある他のドスパラウルトラブックと比較してもぶっちぎりで酷いのはなあ
おもちで考えると良くわかるよ
薄くしようと思えば、のばしてのばして広がるよね
>>414 GIGABYTE U2442V
IPSじゃなくてTN液晶だしな
視野角も色域も狭く酷い代物
視野角狭い方がいいわ
プレゼン用ならともかくTVじゃないから視野角は狭い方がいい
かといって未だにTNとか、10年前と変わらん。
IGZOモデルはよ
Haswell搭載でもうちょっと変わった形の奴とか出るのかな
MSはHaswell非採用でAMD使うらしいな。
これはHaswellが出るまで待ってたらブーム終了という読みなんだろうか。
売る気ないんでしょ
u2442v届いた
視野角は確かに狭いね
IPSノートからこのノートに映ったら発狂するかもしれないレベル
俺は別に気にならないけど
ただ、他のところで気になる点が幾つか
1.USBポートが固い
挿しにくい、非常に挿しにくい
「向き間違えたか?」と思うくらい固くて挿しにくい
頻繁な抜き差しを要求する環境ではまず使わない方が良い
2.重い
動作が重いのではなく、重量があるという意味で
片手で持つと、ちょっと落としそうになる
このウルトラブックに限っては、「ウルトラブックはとても軽いPC」という考えを捨てるべき
3.ACアダプタがミッキータイプ
なんでメガネじゃねえんだよおおおお!!!
悪いとこばっかり上げてるけど、ファン音静かだしキータッチもちょうどいい感じだし音も綺麗だし、
USB3.0あるのはありがたいし、何よりもこのサイズとこの重量でグラボ有りってのはでかい
おまけに解像度は1600x900と結構広い
タイピングで画面がフラフラする東芝のアレと違って打ちやすい
良いPCだと思います
ミッキーって、なんで兼用でメガネも挿せる設計にしなかったんだろうな。
世界で、アースいらない環境なんて山ほどあるだろうに。
ミッキーコネクタ考えた奴はマジキチすぎる。
別にミッキーで何も困らないけど。
>>425 みたいなマジキチがいるとは。
427 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 14:55:20.52 ID:k7iVGJwu
価格見たら、i5の32VD最安店が消えて値段が跳ね上がってるな…
買おうか迷っていたんだが
429 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 18:59:21.45 ID:1XVTyuJN
売り切れたんでしょ、その店
いつまでも あると思うな 最安店
u2442vってメモリ16Gまで増設できるんか
そんなに積んで何すんだって感じだが
自己満足に浸るため。だが廃棄までの間でメモリ最高使用率は20%だったということに
お前ら、asusの両面液晶のやつは興味ないの?
結構軽くてびっくりしたわ
店頭に並んでるの見たことない
>>427 マインクラフトやってみたけど、つっかかることも無くするする動いてくれた
FPSはNPCやら人が多いと40〜50、1人で洞窟や廃坑探索時は110〜120くらいだった
普通に動いてくれている
で、現在なぜかSSDが認識されなくなり、起動不可の状態に
BIOSから見てもUnknownになっており、完全に見えてない様子
なにこれ修理フラグ?
分解してSSDを挿しなおして見ようと思う
マインクラフトって、見た感じatomでも余裕そうなんだが
両面液晶って持ち運びに気使うな。
>>436 俺もそう思っていたんだけど
実際動かすと、ファンが結構唸る。
見た目があんなんだから、そのギャップに最初はびっくりした。
分解してmsataSSD抜き差ししてみたが、改善されなかった
だめだこりゃ、返品する
>>436 HD6570ぐらい無いと負荷かかった時ラグる
441 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/26(水) 15:38:06.28 ID:cSfJP73c
U2442V、店で見て購入した
さらっと触りだけだけど、れびゅ
■見た目
天板はアルミニウム合金
底面はプラスティック
ピンクっぽいブラッシュドアルミニウムに、ヘアライン
かっこ良いわけではないが、シンプルで普通
■インターフェース
充実していると思う
右側面、左からSDカードリーダー、USB3.0×2、HDMI、アナログRGB電源ジャック
左側面、左から有線LANポート、D-sub、USB2.0 ×2、マイク入力、イヤホン出力、盗難防止キーロック
背面には、左右に排気口がありCPUとGPUから発せられる拡散・冷却させる
■バッテリー
内蔵バッテリー規格は、4000mAh、4.2V、44Wh。
先にバッテリーのパワーモードをSmart Managerからバランスモードに設定し測定した場合、駆動時間は2時間3分。
セーブモードで測定した場合3時間42分。
ハイパワーモード下で計測した場合、1時間20分。
公称値は約6時間だが・・・?
他社製品と比べ重さや薄さで特に勝っておらず。
ラピッド・スタート性能の強化とプロセッサの処理速度以外に、750GBの大容量ストレージは良いとおもう。
2GB NVIDIA GeForce GT 640M搭載もありがたい。
プリインストールされているソフトは、他社Ultrabook製品に比べて物足りない印象。
Smart Managerがオリジナル開発アプリ。
残念な点は、バッテリー駆動パフォーマンス。
Ultrabookならではと言えるほど長くない。
バッテーリー交換もできない設計・・・
>>441 ちょっとBIOS画面開いて、セーブせずリセットしてみて
なんか俺のU2442V、それすると一時的にmSSDが認識されなくなるんだよね
何も入ってないSDカードやUSBメモリから何回かブートさせようとすると再認識されるけど
443 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/27(木) 15:45:14.23 ID:gQoi4jYd
>>442 やってみたけど、大丈夫だった
たまにそうなるのかもな
メーカーに問い合わせてみたら?
もしかしたら、mSSDのファームウェアにアップデートが必要とか、そういう問題かもな
>>443 SSDとBIOSのアップデートしてみたけどだめだった
初期不良臭いから送り返すかな
そして今ドスパラ購入ページ見に行ったら、win7が選択可になってた
最初からそうやって売れよ糞が
445 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/27(木) 21:02:16.87 ID:h7voG07l BE:3259327469-2BP(0)
どうしても飽きるのはノートブックの方だということが解せない。
タブレットが出るまで二十数年も使われてきた形式なのに。
447 :
444:2012/12/28(金) 01:06:41.97 ID:HlasxsUj
よく見たらSSDアップデートできてなかった
「Secure Boot」がONになってて、OS以外ブート出来ない状態になってた
それをOFFして改めてアップデートしたら、バージョンが「01MG」から「04MH」になった
問題も改善したっぽいし、なんとかなった
ってか、こんな項目があったのか、知らなかった
でもなんだかんだ言ってノートPC型が一番しっくり来る。
キーボードの無い端末ってのは原始人に毛の生えたような俺には厳しい。
いまどきの若い奴はキーボード打てないらしいからしょうがない。
そもそもタッチパネルって銀行とか回転寿司とかにもあるだろ、あれにキーボードが付いてるのって見たことがない。
タッチパネルとキーボードってもともと相性が悪いんだよ。
ATMにも1行キーボードが付いてるのあるけどな
どこじゃなくて尼か
見たけど特に安くなってなかったぞ
二ヶ月前のにレスするってどうかしてるw
456 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/28(金) 16:10:11.86 ID:mHqlfASY
>>447 とりあえず一安心だな
元々海外版はみんなWin7だったけど、Win8でたからつっこんだんだろう
マルチタッチじゃないので、Win8で使いこなせないって需要があってのWin7かもな
てかU2442、そろそろGT650の方売り出しそうな気配・・・
457 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/28(金) 20:39:12.50 ID:2cALkAju BE:3802548097-2BP(0)
>>448 二十年も使って急に飽きることのほうが論理的におかしい。
>>450 いまどきの若いやつは旅行も行かないし酒も飲まないしクルマも持たない(都内は要らないと思うが)。
キーボードも打てなくなったのか。
そういや回転寿司屋で注文用に設置してあるiPadみかけるようになったね。iPad以外のタブレットは見かけない。
タッチタイプとか既に紙テープが読めるとかそういうレベルの特殊技能
>>457 逆に20年も大きく変化していないのはその形が理想に近かったからなんだろう。
一部を妥協した結果というのもあるけどな。
消費者もそれに適応した。
>>457 ブレイクスルーとしてスマホが現れた。
そして大画面のスマホがあれば充分と思う奴が増えた。
MS がモダン UI など出してきた理由もここにある。
463 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/29(土) 01:56:08.31 ID:xo2HohwZ BE:3259326896-2BP(0)
>>461 あの文脈での戻すのスパンは日常的に行ったり戻ったりの意味であって、二十年のスパンとはスケールが合わないし、ダブルミーニングだとしても戻るならノートへと言う事になる。
ノートPCが仕事でタブレットが遊びということで
仕事に飽きたらってことだろ
なら歌詞は
仕事もできるんだよ〜飽きたら戻せば(ry
のほうが適切だな
最近15インチの薄型ウルトラブック増えてきたねー
家ノートもかっこよくなってくれてオッサンはうれしい
467 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/29(土) 10:32:12.96 ID:DZrl9PPy
ドトールでタブレット型のPCみたいなののスクリーンキーボードで
すごい勢いの両手タッチタイピングで何か入力してる奴を見た。
ああいう芸当ができるんなら、キーボードなしも悪くないかも。
468 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/29(土) 10:33:16.10 ID:DZrl9PPy
>>466 お前の価値観では、薄いとカッコいいのか、このハゲオヤジ?
>>468 スマホもコンドームも薄いほうがいいんだよ!
>>456 ドスパラ公式サイトいったら、U2442VのWin7版販売開始してた
しかもGT650版のU2442F(¥109,980)も売ってる
もちろんWin8とWin7両方有り
おいこれ詐欺だろ・・・
負け組乙
かく言う私もu2442v買ってしまったんですけどね…しかもwin8(ノД`)
472 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/29(土) 12:42:06.91 ID:xo2HohwZ BE:482863542-2BP(0)
>>465 誰かも示唆していたように、常識的に何の説明もなく仕事に飽きたらと言うのは不自然だな。ノートを遊びに使うと言う前提も不自然。
結論:作者はタブレットを飽きると素直に表現したが、やってしまった後に周りが必死に誤魔化そうとしてる。
というか、 Intel だから何の疑いもなくタブレットを飽きると言っただけ。
後からクレームが入った。
474 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/31(月) 03:05:36.08 ID:Fo0/6dRM
>>464 AirのようなPCとiPad miniとで使い分けるのも合理的だな。
8が大き目のタブレットになってしまうのを見て、
やっぱりスティーブ・ジョブズって凄いなと改めて思った。
その彼も既に物故
これがホントのウルトラ物故
477 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 01:49:35.93 ID:7by1vGne
479 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 10:24:08.08 ID:/L6CwvhJ BE:2535032467-2BP(0)
今年一番どっちでも良い物を見た。
>477
どっちもゴミ。
11.6ならまだしも14で1,366x768は狭すぎ。
薄いだけで幅340もあるとかなり大きさを感じる
マウスに至ってはultrabookの基準ギリギリの厚み。
>>477 その前に
なぜその2つに絞ったのか聞いてみたいです
最底辺と底辺ですよね
>>477 ヨドバシカメラにいったらASUSの11.6 Win8 タッチパネルで47000円10%ポイントだったぞ
483 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 15:10:10.89 ID:v+wHW0tB
>>470 Fが港を出たって話は、本当だったんだな
残念だが・・・
484 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 18:04:15.08 ID:05r68vGu
477です。
回答ありがとうございます。まさかここまでフルボッコとはw
家にあるPC(デスクトップ)が数年前のマウスのPCで、
ノートもマウスにしようかと思っていたので、似たスペックの2つをチョイスしました。
なるほど。幅は全く着眼点になかったです。
この価格帯で14インチでおすすめなどありますか?
>>480 14で1,366x768って10年前の解像度ですよね。
未だに縦768が主流なのは本当にこの業界の癌。
>>488 在庫だけでも2000万枚超えらしいでっせ旦那!
縦768にメーカーがこだわる理由を知りたいよなあ
昔の1400x1050から1366x768へ変わったときはがっかりだった
1280x1024でも俺は満足だったんだけどな
しかもオフィスのリボン表示なんかただの縦表示殺しだからなw
有効面積では10年前より悪くなってる。
>>489 馬鹿チョン(サムチョンとラッキーインチキゴールドとチョンデ)が乱造してゴリ押ししているんだろ。
糞解像度のノートを一つ分解した事があるけどインチキゴールド製で朝鮮製造だった。
>>490-492 この板に糞解像度スレがあるからそっちで援護射撃頼むわ。
つか、思う存分暴れてくれ。俺も糞解像度は大嫌いなんだ。
実際のタイトル名は「地獄解像度」だけど。
OSが対応できるなら解像度は上げられる、だからMacはああなった
Linuxはdpiを設定すれば全ての表示がそれに従う、文字サイズを変えるんじゃない、dpiを変える
Windowsの問題は「字が小っちゃくなっちゃう」「文字サイズ変更するとレイアウト崩れちゃう」
そもそもWindowsユーザーは解像度と広さを理解できてない
いまだに解像度上げれば広くなると不思議な事言ってるw
結局ultrabookってなんなん。
買い替え需要狙っているのか知らないけど、
薄いだけでやたら幅が広い機種も多いし致命的なのは、
殆どの機種がバッテリー内蔵でユーザー交換できないじゃん。
4−5万位ならまだしも10万以上の機種とかで2年使い捨て
とか気が引ける。
地球にも優しくない。
画面サイズによる最高横幅及び最低解像度、バッテリー交換できる
ことも追加すべき。
>>495 最後のはメーカーからクレームあったから
消されちゃいましたよん
言われるままに従ったのが今の"まな板"
wintelメーカーのバカさをまた世に晒しただけだよ
薄くしたら売れると思ったんだってさw
>殆どの機種がバッテリー内蔵でユーザー交換できないじゃん。
バッテリーがムチャクチャ高いから交換は非現実的なんだよ
内蔵って言っても基盤に半田付けされてるわけじゃないんだから
交換用バッテリーを販売してくれれば自分で交換出来るけどな。
だからぁ
バッテリー販売しても高くて誰も買わないって話
標準のセル使ってるわけじゃないから
iPad等のバッテリーだと歪ませたら発火の危険があるそうだな
安全回路はもちろんあるがそれでも発火するとか
同じようなバッテリーなら、ユーザーにさわらせることは
百害あって一利無しだな
ハイリスクノーリターンだ
ユーザーが馬鹿だと発火した、爆発したで訴えられるリスクを負うだけ
そもそも交換用バッテリーまで生産して作り置きしておくなんて無理なのよ
別途適宜生産するのはもっと無理
バッテリー交換時期にはもう生産終了
薄型化の弊害だよ
標準のセル使ってるならメーカー以外でも作れる、日本では偽物扱いだけど
現ウルトラブックを将来的にhaswellのCPUに換装することで、メーカー製haswell搭載機と同様の能力になりますか?
haswellの売りの一つはマザボが行ってた電力制御をCPU側で
行うことなので、完全に同等の状態にするにはマザボの交換が必要だと思うのね。
ん?ウルトラブックのバッテリなんてロワとかに売ってるでしょ
ウルトラブック買わないで高解像度でバッテリー交換できる機種買えばいいだけの話
薄さにメリット感じてないみたいだし、軽さはウルトラブックの要件じゃないしな
ずっとAC繋ぎっぱなしで使うだけなら普通のノートがいいんじゃないの。
俺は出張多いから持ち運びしやすい薄いノートが欲しかったらウルトラブック
買ったけど。
507 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/04(金) 20:50:36.91 ID:v9CrS0Rk
交換用バッテリーなんて、今まで買ったことないな。
使っても3年位だから、バッテリが持たなくなったらACにつなぎっぱでいいでしょ
そうなると持ち運びできなくなるが
509 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/04(金) 21:47:51.39 ID:AmWEPQ7a
交換用バッテリーを買うと、すぐに使わなくなることが多い。
部長のダイナブックのバッテリだけもらって運用している。
CeleronMの機種とPentiumMの機種という程度の違いで形は殆ど同じ。
そういえば会社ではウルトラブック使っている事例が今のところ無いな。
薄いとバッテリーが心配
windowsのタブレットは16:9だから、話にならんな
せめて、16:10に戻さないとやばいぞ
haswell+winblue+igzo+ゴリラガラス3のノート出たら
即買いしちゃうかも
視野角の要らないスマホはTNでいいんだけど
ノートはVAやIPSにして欲しいところ
既存のVAやIPSと比べどれくらいバッテリーに影響出るかねー
Blueもどうなんだろ
ノートで視野角なんて殆ど気にしたことは無いな。
高詳細化と低消費電力化なら歓迎だ。
IGZOはその二つをアピールしているけどどうなんだろ?
そろそろ雑誌で提灯記事(または広告企画)書いてもよさそうなんだが…。
>>516 VAIO ZはTNで視野角視野角言われてる
普通に正面から見て、右目と左目とで、みえる色が違うくらい視野角の狭い液晶が
世の中多すぎて、泣きたい。
物の値段が安くなったのはありがたいけど、
ここまで性能が犠牲になるとは想定外だった。
>>518 Win8効果でIPS液晶が増えてるじゃん。タブレット使用に耐える液晶が求められてるから。
IGZOはどちらかというと高解像度向きではないでしょ。フルHDくらいは守備範囲だが
521 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/06(日) 15:01:15.71 ID:dJNbOR3k
ノートPCで視野角とか気にしたこと無いけど皆どんな体勢でパソコン使ってんの?
右目と左目で見える色が違うって液晶じゃなくて目の問題のような気が。
>>521 TNは普通の姿勢で見ても4隅の色に違和感を覚えるレベル
それも13インチのモバイルノートでね
5万以下のノートPCならそれくらいの品質でもしょうがないと思うけどね。
ノートPCが3万以下で変えるとかデフレ過ぎ。ミンスが消えたので
これから適正価格に戻っていくだろうけど。
>>524 10万からのフラッグシップモデルなんだなぁ
そう、VAIO Zなんだな
それは単純に不良品なのでは?
視野角が問題になるのは大画面でノートPCではさほど意味はない
昔はノートでも耐えがたいレベルのもあったけどね
>>527 いやいやいや
スレのみんなが認めてる問題だから
まあTNをのっけたこと事態が不具合と言えなくもないけど、
バッテリーの持ちのために敢えてTNなんだろうなとは思う
IGZOのVAとIPSが既存のTNと同等の消費電力になるとTNとさようなら出来るんだろうけどな
いくらTNとはいえその話が本当なら欠陥品レベルでしょ。
有名な話
>TNの左右視野角は標準的な目の間隔に合わせてある。
>このため目と目の間が広い人は色反転しやすい。
>それでこの標準的な目の間隔だが、
>液晶を作ってる国が基準になってるため、
>顔のパーツが中央に寄りぎみな国だと、
>どうしても視野角が狭くなってしまう。
つまりTN液晶に文句言ってる人は標準的な顔じゃないと
>>533 つまりVAIO Zユーザーはヒラメ顔?
画面に顔が近いんじゃ
顔がデカイんや
ねらーは半魚人
VAIO Zはイケメン専用機
>>520 なにをいっとるんだ。
借金だらけのシャープが必死にアピールしてるぞ。
4k2kテレビ(←個人的にはわりとどうでも良い)とか情報端末用とか高解像度をアピールしてる。
ギガはマザーで懲りたから、パス。
>>540 それ注目してたんだけどSSDが128GB固定なのが残念。
きっとオンボードチップのSSDだろうから、交換も無理だろうし。
543 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/07(月) 15:21:42.75 ID:gSfmR+G9
haswell搭載ノートを待ち望んでるけど
発売されるのは早くても今年の5月以降だろうな…
今のノートが古くなったから、買い換え検討中で候補がこれ
1.Aspire S7-191
この板でも話し出てたが、フルHDのIPSだし
1kgちょいだからもし運びにもよさそう
2、Lenovo Indeapad yoga13
4つの顔ってのが気になってる
3、GIGABYTE U2442F
ネトゲしたり、画像編集もできたらと思って独立GPU搭載機
mSATA128GBしか選択できないのがひっかかってる
4、Dell XSP14 Ultrabook
こっちも独立GPU搭載、GT630Mだけど
Dellのデザイン気に入ってるけど、Ultrabookで2kg越えに難色…
持ち運びなら1だけど、12万弱はちょい高い
ゲームっての含めたら3かな
ディスプレイがTNっとがな
それに海外版はBTOでストレージ選べるのに、ドスパラで販売してるのはSSD128GBだけ
長々とすまんが、アドバイス等よろ
好きなの買えばいいじゃん
その条件だと価格を含め、全てを満たしているのは今のとこUX32VD位だな。
>>543 持ち運びするなら1はセカンドバッテリー必須(ビックカメラで取り扱ってくれないから自分はまだ買ってない)
ニコニコで動画ばかり見てたら2時間持たないレベル
549 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/07(月) 22:38:09.67 ID:eVHlf58x
>>506 出張におすすめの薄いノートって何がいいですか?
昨年6月頃に発表されたバッテリーの技術革新が実用化されるのはいつの日やら
研究室実験室レベルのものが商用化されるのは数年〜10年後だろ。
SSDだって技術的にはHDDより大容量化できるけど、そんなの高すぎて普通は買えない数売れない需要ない。
今ビックカメラの研究室で開発してる CPU がパソコンに載るのは 2020 年頃ってことか。
これからUltraBookを検討する場合、Windows 8の方がいいかな?
>>554 そりゃそうよ 新製品がどんどん出てくるし
だいたい、発売から1ヵ月くらいすると、かなり安くなるからね
1月、2月の新製品を、3月の決算セールで買えばOK
556 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/08(火) 17:18:45.48 ID:gdou2/PQ
>>545 Thx!参考にするわ
>>546 Aspire S7-191もバッテリー駆動時間短めなんかぁ
予備バッテリーだけってなかなか売ってくれないのな
LenovoがThinkPadのセパレート型タブレットノートを出したのか
0.8kg+0.8kgの1.6kgでタブレット部だけデモかどうか脳
10インチと7インチのタブレット持ってるけど正直7インチ以上のタブレットは
持ち歩く気にならん。10インチのタブレット持ち歩くなら13インチのウルトラブック
持ち歩いた方がいいわ。
>>558 俺も同意。
タブレット端末ってのは俺みたいな限りなくヲタに近い奴が使うべきじゃないかもしれん、と思ってる。
結局、素人を含めた一般人に使わせるものなんだろうな、と。
外でオンライン運用するならスマホを使うのが普通だと思うし、家や出張先のホテルなら普通にノートPCかな。
保険の外交員とか持ち歩くのはでかいタブレットだろう
プレゼンするときに使えは相手に伝えやすいわね。
562 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/10(木) 14:57:44.27 ID:zyQGkunX
563 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/10(木) 17:14:37.81 ID:BhchTB23
ここ4年ほど,ゴミPCしか出ないな。
なんつうか、処理能力は上がったけど使い勝手がそれほど良くなかったり壊れやすかったり
そういうことですか?
2005年製のdynabookSSを未だに使っているけどキーボードもタッチパッドも使いやすい。
単に7年も使っていて慣れただけかもしれんが。
今の東芝はどうかな…?糞解像度のみだから買う気が起きんけどそれでも入力はしやすいのかね?
565 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/10(木) 18:37:20.75 ID:BhchTB23
概ねその通り。
低解像度もクソ液晶もようやく改善されつつあるからもう少しの辛抱だ
今年は変革の年やで
今年買うならハスウェルが出そろう秋冬モデルかなぁ
東芝も富士通もせめて1600×900を搭載すればlaviezまでとは言わないが、もっと売れたと思う
正直富士通のUHのデザインは神懸かってるだけに勿体無い
1600×900って意外と13.3にはベストマッチなんだよな。
11.6でも1600×900で良いと思う。
とにかく1366×768は無くして欲しい。
ただフルHDで11.6は結構きつい…
しかしタブレット形状にもなるノートでこれってのがないなぁ。
vaio duo 若干重い、11.6にしてはでかい。液晶とデザインは◎。
ax2 液晶とキーボードがゴミすぎ。他は概ね◎。
yoga13 でかい。重い。液晶と解像度は◎
taichi バッテリの持ちが悪い。スペック的には◎。
r822 重い。スライド式は◎。
xps12 重い。回転式は◎。
液晶12.5まで。ips。解像度1600×900以上。重さ1.3以下。
いろいろ触ってみたけど最低この4つを満たさないと実用的ではない。
アウトラインフォントなのに98dpの呪縛
そもそも文字だけビットマップフリーにしても意味がない
1:1スケールが基本で、やりたいなら縮小表示も可というOSでないと高解像度は無理
winしか知らない人はそういうのを全く理解できない
572 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 11:43:24.70 ID:pPIHykle
ホルホルする朝鮮MACerが定期的に湧くスレだな
朝鮮MACerは死んで良いよw
Macは低性能&割高だからいらん。
Duo11がもう少し軽量化して角度の変更もできる様になればな
昨日、注文したux31aが届いたがadata製SSDだったは(´・ω・`)
>>562 糞ドスパラ独占販売のせいで
・SSDしか搭載できない(しかも在庫処分の2.5インチなので自力でmSATA SSD+HDDにするとき無駄)
・メモリが8GB固定でBTOできない
・OSなしが選べない
・SSD+HDDでもないくせになぜか10万円(他国ではSSD+HDDでも10万程度です)
キーボードの不具合多いのか。
俺は家で使ってる時はワイヤレスキーボード使ってるから大丈夫だけど
出張先でいきなりキーボタン外れたら嫌だなぁ。
VAIO Duoは販売終了でやんす
高解像度変形タブレットってVAIO Duo,XPS12,TAICHIの3つがあるけど
なんでSDカードスロットがDuoにしかないんだろう
みんなSDカードって使わないのか?
>>579 HDDがここまで幅を利かせてる現状じゃねぇ
それに小容量データの保存ならクラウドの方が便利だし
AppleU 最高!
FPSもサクサク動く!
さすがジョブズの最高傑作だぜ!
>>577 > ・SSD+HDDでもないくせになぜか10万円(他国ではSSD+HDDでも10万程度です)
今の為替レートで?
駆け込みでPC関連買い漁ってるが
価格比較サイトの価格履歴見ると出遅れ感バリバリで悲しい
>>562 これのモンハンベンチHD4000で動いてない?
650Mで動いてるならもっとスコア出そうなもんだけど。
i300みたいにdGPU使用時はCPUのクロックが下がる仕様なのかもよ
haswellではファンレス期待していいよね
またhaswellうるせーよ
ハスハスハァハァ
588 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 16:00:02.06 ID:1Bkkcl/Q
>>577 ・メモリが8GB固定でBTOできない→自力でも増設は簡単だけどね
・SSD+HDDでもないくせになぜか10万円(他国ではSSD+HDDでも10万程度です)→今のレートだと12万くらいだな。SSD128GB+HDD750GBが基本。
haswellまでは待てない
はよ、IGZOパネルウルブはよ
俺はhaswell出るまでDuo11で持ちこたえる
俺なんてIvyでたから満を持してASUSのUX31Eを買っちまった。
まあ、そのまえがCore2Duo T8100のマシンだったから贅沢といえば贅沢だったかも。
前のマシンはHD動画(1280x720以上)ではさすがにコマ送り状態だった。
俺もそうだけどhaswell待ちの人多そうだね。
まあ、Haswell & IGZOでバッテリ持ちが2倍になりそうだからなあ
その分、バッテリ容量削って軽量化する方向もあるけど
俺はhaswellまでefficeonでがんばる
pentium3のノートからhaswellとやらに変えたら幸せになれますか。
haswellの期待値が高すぎていざ発売されたらガッカリするに89ドル円
まぁ毎回そんな感じだな
ここ数年で予想以上の出来だったのはSandy位
まぁIvyより悪くならなきゃそれでいいよ
599 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/17(木) 16:57:04.14 ID:IJ74uAHj
>>595 メロンのセレロンでも幸せになれるくらいだ。
601 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/18(金) 18:58:55.18 ID:f9WUdGm4
>>599 SSD128GBで足りるかな?
実際に使えるの80GBくらいだよ
自分で増設できるならいいけど
ゲーム目的だと微妙だな。
ゲームに使わんなら十分だが。
>>603 mSATAのSSDも海外のページやオクを見てるとたまにあるけど状態が怖すぎるw
>>603 普通に秋葉原で売ってるけど?
ツクモにもフェイスにもドスパラにもTWOTOPにも
あとドスパラ版2442のSSDは2.5インチのが挿さって
mSATAはあいてるぽい
ウルトラブック購入考えてるんだが
SSD+HDDってそんなにいいの?
SSDは衝撃に強いってことがメリットのひとつなのに、
HDDと一緒にしたらメリットがひとつ消えない?
もちろん金があるなら大容量SSDのみのほうがいいよ
>>607 あれ、俺の買った2442Vはmsataに128gbがささってて、2.5インチには何も刺さってなかったな
2442Vと2442Fで変わってくるのかな
>>608 SSDのメリット→劇的なシステムの速度アップ
HDDのメリット→圧倒的大容量
対衝撃?今までHDDで壊れたこと一度も無いからどうでもいいわwww
って人は少なくないと思う
少なくない って言い方がすげーむかつくんだけど
どうむかつくのかkwsk
>>610 650Mの実機レビュー記事なんで
個体で違う可能性もあるかもね
ドスパラだし
多くはない、
かといって少なくもない
ある程度の一定数はいるのではないだろうか?
おそらくはいるだろう!
↓
「少なくない」
うっかり「多い」なんて書いてしまうと
「証拠出せ!」「俺のまわりにそんなやつ一人もいないぞ!」
と要らぬ突っ込みの餌食になりやすい
「少なくない」という書き方だと突っ込みにくいから
他人に噛み付いて叩くことが生きがいの人間はムカつく
…ということだろうなとは分かっているのだが
ここは是非
>>612本人の口から説明して欲しかった
ほんとくだらねえな
少なくなーい?ヤバくなーい?
お前らならLavieZとR632の値段が同じならどっちかうよ?
“すくない”の送りがなを本則による“少い”でなく特別扱いして“少ない”と送るのは、
“すくなくない”の場合に混乱しないようにするため。
あと、多いを 「おおいい」 って言うやつもむかつく
なんだこいつ
ネットではSSDの寿命はHDDより短いという話が多い
全く前兆が無いのでお手上げ
衝撃もクソもないんだよ
ある日突然寿命が来てお終い
HDDは一応3年目安(定期交換)だけどSSDはまだ目安がない
壊れるまで使うのはバカ、壊れる前に交換する物
SSDは何年で交換すればいいの?
>>624 今の世代のSSDは寿命長いけど?
機械として考えると物理的な稼動部がないSSDの方が耐久性が高い
寿命が短いといわれてるのは、稼働部じゃなくて記録部でしょ。
記録する部分は、書き換えか数どころか、経年劣化でも読めなくなるし
今の技術は平均的に記録するロジックごまかしてるだけで本質的には昔と変わってない。
残り容量が少ない状態だ使い続ければ、そのロジックも有効に効かないから
より壊れやすくなる。
>>624 S.M.A.R.Tのウェアレベリング回数5,000が目安らしい。
親切なSSDだと、その時点でROM化してデータの破損を防いでくれる物もあるらしい。
HDDは使用状況に関わらず寿命は一定、酷使してもほとんど使わなくても寿命は変わらない
SSDは?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120906_557787.html >webサーバーの場合は読み出しが95%、書き込みが5%で読み出しが主体である。SSDの寿命は1.6年。
>書き込みの割合が5%とわずかでも、ドライブの寿命は1.6年であり、これはアプリケーションとしては寿命が相当に長い部類に入る。
>次にExchangeサーバーの場合である。読み出しの割合が67%、書き込みの割合が33%で、寿命は0.3年に過ぎない。4カ月も持たないことになる。
>最悪なのはSQLロギングで、100%が書き込み動作だ。なんと0.08年、わずか1カ月でドライブの交換が必要となる。
サーバーではSSDは半ROMとして使われる事が多い、極力書き換えないで使う
高速な読み出しのみ利用する
HDDと同じペースで使っていてたらあっという間に寿命だ
それが現実
>>631 お前さんは結局何がいいたいんだ?
SSDがクソだからウルトラブックもクソだってか?
一時ファイルやブラウザのキャッシュはramdiskに逃がして
ストレージ機能はUSBフラッシュメモリかSDXCカードに退避する。
こんな感じでSSDへの書き込み機会を減らせば寿命は伸びる(ドヤァ
HDDで突然死を経験したことがないとか幸せなことだ
HDDは通常前兆があるけれどSSDは全く突然に死ぬ
HDDは3年目安で交換すればいいけれどSSDは使用状況により寿命が大きく変わる
空き容量が少ない状態でHDDと同じペースで書き換えしたら数ヶ月の命
フラッシュメモリーは微細化するほど書き換え寿命が縮む
現時点でセルの寿命は書き換え数百回というとんでもないレベルに来ている
一方で容量が増えれば書き込みをやりくりして書き換え回数を均せる
この危ういバランス
ともかくSSD使うなら空き容量に注意する事だ
実は空き容量ではなく予備容量
素人が騒いでるな
はいはい、SSDが信用出来ないからウルトラブックは買わないのね
寿命の問題なんてとっくに議論され尽くしてるだろ
金がないならウルトラブックスレ見ても仕方ないんじゃないの
HDDと同じ使い方すると3年で壊れるとか書いてておかしいと思わないのか?
普通に使っていてメモリセルの書き換え寿命で
SSDがお亡くなりになったなんて話は全然聞かないよな
というかおれのデスクトップでは製品寿命より、新しい魅力的な機種が
出たから交換して、古いやつはノートに入れて計3年ちょい使ってるけど
異常ないわ。懐かしいIntelのX25Mの120GBのやつ。軽くノートが陳腐化
するまで保ちそうだ
>>639 ググれよw
最初から分かっていた事だけどやっぱりSSDの寿命はHDDより短いケースが多かった
容量に余裕の無い状態で使ってしまうと極端に寿命が縮む、原理的にね
そもそもHDDの寿命は問題にならない、3年で交換するのが常識だから
SSDは交換時期が使い方で大幅に変わってしまう
>>635 物にもよるんだろうけど、書き換え限度が近いセクタにある
ファイルの位置をずらして空き容量のある場所をまだ
余裕のある場所に変えてくれるそうだ。
>>642 それってソフトウェアレベルの機能じゃなくて
ハードウェアとしてその機能が備わってるのがあるの?
そうだとして、ハードウェアとしてバックグラウンドでそんなファイルの保存位置を動かす処理が動いてたら、
その機能が動いてる時にアクセス速度が落ちることにならんの?
Ultrabookの想定されてる用途だと寿命はSSDもHDDも大差ない気はする。
つーか3年も持たないものにIntelは3年保証つけんだろ。
>>643 もちろん遅くなる。
しばらく使ってるとプチフリするとかよく言われてたでしょ。
mac osだと起動して数時間ブラウザで色々なページ見ているだけで、
スワップが発生している訳でもないのに起動してからのディスク書
き込みが数ギガ行っているんだよな。。
ssdにイクナイ。
メモリ管理もクソで4gbじゃ不足気味だしなんなの。
いまどきノートパソコン仕事以外で持ち歩いてる馬鹿はいないだろw
変質者と同等に笑物にされるよwww
そんなにSSDの寿命気にする奴は
スマホとか携帯もHDDなんだろなw
>>650 いやそれは知ってるよw
そうじゃなくてSSDは寿命がー寿命がーっていってる奴は
スマホや携帯も
>>650のようなHDD搭載機種を使っているだろうな?って話
外付けHDD使えば良いんじゃない?
最近のスマフォなら刺さるでしょ
>>652 じゃあ↑でSSDの寿命ガーとかいってる奴もそれで解決だね
はい、終わり
何でそんなにHDDがいいの?
ノートの用途、もっと言えばウルトラブックの用途考えたらSSDより最適な物はないと思うけど
デスクトップやサーバー機代わりにウルトラブック検討してんのかね
きっと知能が低いんだろうな
持ち歩かないならウルトラブックを買う必要は全くないと思うけどな
持ち運ばず自宅だけで使うなら15〜17インチのノートPCでいいんじゃないか?
そのほうが安くてHDDも大容量だし大画面だし
Haswell搭載VAIO Pはよ
マイクロドライブの復活を願う残党なんだろうな
うちにもふたつくらい使わなくなったやつが転がってるわ
それよりもQuantumBigFoot復活はよ
まず会社復活させないと!
勝負はこれからだ。おまえの活躍に期待してるぞwww
一体、いつになったらトラックボール付きのウルトラブックが出るんだ・・・
662 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/21(月) 15:15:10.75 ID:G2/aJCaS
>>602 ゲーム目的じゃなきゃGT650Mも必要ないから、CPU内蔵で十分だね
ある程度のゲームしたいからさ
>>610 ドスパラで販売されてるのだとmSATAの128GB刺さってるのみだわ
通常海外版だと2.5インチにHDDが刺さってて、デュアルストレージってのが標準規格だそうだ
>>661 トラックボールにOSが埋め込まれた製品が出るほうが早い。
それだと、玉抜かれたら終わりじゃん
>>661 10年前に出てる。DECのハイノートウルトラ
超絶かっけー。あーいうのどこか出してくれないかね
miniHDMI搭載 Haswell版VAIO Pが出れば最強
VAIO Pって筐体に惹かれて買ったらろくに動かなくてガッカリした覚えが…
おかげでatomにトラウマができたよ
atomってだけで信用できない
>>669 そこでHaswell搭載VAIO Pですよ
>>669 TypePはXP化して使うものだよ。
MPCで動画再生支援も有効にできるし。
タブレット+オフィスでコアi5でフルHD1920x1080ってvaio duoしか選択肢無いのか・・
なんで生産終了なんだよ・・・
atomもzじゃないやつならもっとまともなんだけどな
>>674 ようするにHaswell搭載VAIO Pの時代
画面が色々な方向に回転したりメカニカルにスライドしたり分離したりする最近のultrabookだかタブレットだかを見てると、一昔前のガラケーを思い出してちょっと楽しい
>>672 マイナーチェンジした奴が春モデルとして出るからと言われてる
といってもCESで展示してたキーボード部がシルバーになってる奴とか
本当にマイナーチェンジな奴だろうが
LavieZを買おうと思って店頭に行ったらそのLavieでウル虎のきもいCMを無限ループで流されてて一気に購買意欲が失せた良い思い出・・・
U2442FはフルHDならなあ
680 :
610:2013/01/23(水) 20:35:54.46 ID:YdItcune
>>662 なるほど、海外と国内じゃストレージのタイプが違うんだ
>>672 surface windows 8 proも日本発売するかわからないしね
surface windows 8意外とバランス良さげ。
683 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/24(木) 16:07:04.47 ID:7WfgqEMm
>>680 日本ではドスパラが販売してるから海外とは違うようだ
今後、ドスパラでBTO対応してくれる・・・かもな
自分でも増設できそうだけど、その過程に幸せに感じる人以外はやっといてもらったほうがいいな
どうでもいい薄さを追求しているせいで、USBスロットがどんどん奥ばった位置に
ますますノートが不便になっていく
Haswell搭載機が発売されるのは早くても7月
しかしどうしても春には必要になる・・・
なんとも今は時期が悪い
スマホといい薄いのが素晴らしいみたいな風潮はなんなのかね
厚いよりいいだろ
>>684 そしてフットプリントはまな板に・・
初代TZくらいのB5みたいなの出してくれ。
軽くてフットプリントが小さいモバイルPCが欲しい層が難民になってきている
薄さは使いやすさを犠牲にしないでくれ
キーボードのストロークもそうだし、USBスロットの位置にしてもだ
軽いのは使いやすさを阻害しないから別にいいんだが
あと、キーボードの配列もおかしなのばっかり増えてきているのが困る
一体だれがこういうろくでもない仕様に変えようとしているのか
キーボードといえば、ファンクションキーの間隔も
4キーごとのスペーサーがないせいで日本語入力も不便になっていく
>>692 WindowsもポイントでなくDPIで線画しないもんかねぇ…
>>689 なんかそういう層はタブレット買えよみたいな流れになってるのが嫌でね。
iPadは持ってるしこれはこれで非常に重宝しているが、やっぱPCとしてほしい。用途が別物。
ウルトラブックに光学ドライブ積むようなところがあれば面白いんだが。
薄さの定義ってどれくらいだっけ?
まあ、ネットブックに光学ドライブ積んだ工人舎のような変態も存在価値が高いかも。
11インチで5万以下でタッチパネルでCore iなのはASUS X202だけ?
697 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/25(金) 14:50:30.56 ID:QM0vwZqK
zenbookがも少しベゼル幅狭くなってhaswell積んだら買う
U2442にHDD追加した人、ドライブの固定はどーしてるん?
>>692 なんかもうMBAの形にとらわれ過ぎてる感じだな
本家MACが方向転換したら一気に陳腐化しそうなデザイン
それ直前の
>>680-681の最悪仕様そのものなのがもう
・USBスロットが手前にない
・変態配列キーボード
・スペーサーのないファンクションキー配置
・ストーロークの浅いキーボード
使いづらいのは買った後放置気味になって絶対後悔する
>>704 > ・USBスロットが手前にない
USBスロット手前とか、むしろ罰ゲームだろ
右手前にUSBスロットがあるとマウスを使うときに干渉するから困る
USBスロットが奥で困ったことはあまり記憶にない
メモリカードスロットは前寄りにあった方がいいが
あまりにも不具合報告が多いから心配してたけど2ヶ月前に買ったUX31Aは全然問題ないぞ。
不具合報告してる奴は扱いが荒いかPCに疎すぎて故障と勘違いしてるんじゃねーの?
USBは奥だとコネクタの差し込み位置が分かりづらくて毎度ガチャガチャ目測を誤る
差し込みにくいのは不便
やはり手前両サイドが便利、指しやすさから言えばフロントもいいけど
ネットワークコネクタはそう頻繁に抜き差ししないから奥でもいい、それか背面
USBが手前だと邪魔だな
最近のノートPCのレイアウトから考えてもお前が少数派なんじゃないの?
好みは人それぞれだけど自己主張ウザいよ
背面の場合は延長ケーブルなりハブなり引っ張ってくれば解決するが、手前だともれなく邪魔になるよな
手前はないわ
それでU2442にHDDを追加した人は、どうやって固定してるのかプリーズ
>>708 個体差とか自然故障の可能性もあるだろ。
割と利用するものは手前にある方がアクセスしやすい
最近のパソコンがどうかではなくて、使いやすさを考慮しているかどうか
Ultrabookは使いやすさを最重視していない
それよりも数値や見た目で売ろうとしている
このままだとただ高くて不便なマシンに成り下がる
置物として売りたいなら勝手にすればいい
背面からhub引っ張り回し?そんな使い方をしている人いるの?
手前だと挿し込む際に本体が後ろにズレていくだろw
わざわざパームレスト掴んで押さえてろってか?
両サイドなら手を添えるだけで良いのに
あとUSBメモリが机からハミ出るのは不格好だし危なくないかw
>>715 フロントと両サイド手前にしかUSBポートないパソコンとかクソ過ぎ
11.6でやられたらたまったもんじゃない
自分の好きなレイアウトじゃない=ユーザーの事を考えてないってか?
>>716 移動中は膝の上にで使うこともあるし
フロントのUSBなんて使えたもんじゃないしな。
4辺の何処にUSBポート付けて欲しいかアンケート取ったら
間違いなくフロントは最下位。
市場にあるPCがそれを証明している。
まあ今は無線LANアダプタもマウスもUSBメモリも全くはみ出ない構造の物もあるが
それでもフロントはないわ糞杉る
共存ではなく、タブレットをこの世から消すための商品の模索の一環なんだろう、多分。
>>720 > 両サイド手前側に配置されていたノートパソコンは使いやすさを証明してきたで返す
意味不明、誰がどのように証明してきたんだ?
お前の妄想が証明してきたんか?
>>721 PCは16:9の糞仕様だから、画面を大きくして
やっとタブレットに追いつくからねぇ
前のPCとかは16:10だから13インチでも良かったのにねぇ
>>723 右の手前に線があったらマウスを動かせないのにねぇ
前面USBがここまでいろんな人に否定されてるのに何で理解出来ないんだろ
前面USBオンリーの方がユーザーの事考えてないと思うけど
証明とか言うけど前面にしかUSBポートがないPCって今まで売ってたかね?
前面にもあったら良いな、ぐらいの気持ちでいなよ
右横についてるよりは前面の方がましだけどな
なんでドライブは左につけて出っ張るものを右につけやがるのか
>>727 すまん、「前面USBポート」は「フロントと左右側面の前側にあるUSBポート」のつもりで書いてた
USBポートなんか左右の後ろ側と背面にありゃ良いじゃんと思ってしまう
729 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/28(月) 16:42:41.05 ID:U9Rnb71M
>>729 ありがとう
ちょっと不安は残る感じだね
海外版ではじめからツインドライブのだとどうなってるんだろ
東芝のr632とlavieZで悩んでるんだけど誰か相談乗ってください。
どっちも店頭モデルで、256GBの容量と、有線のLANポートがほしい。
ただ、r632は有線LANポートがあるけど、128GBのSSD
lavieZは256GBのSSDだけど、有線LANポートが無い。
r632の場合はSDXCを使って容量補う
lavieZの場合はUSB経由でLANに繋ぐ
lavieZ...10万、i7、875g
r632...8万、i5、1.08kg
結局何を重視するかによるんだろうけど、容量をSDXCで補うってのと、USB経由でLANにつなぐのどっちが効率的かとか、価格差に対するスペックとかなんか意見あったら教えて下さい。
>>731 必要な機能を満たしている機器がなければ私なら購入しない。
どうしても今必要であればウルトラブックでなく繋ぎとして
通常のノートを購入する。
>>731 両者の解像度差は大きいと思うぞ
高精細と広い作業領域が欲しいならHD+のlavie Z
大きな文字じゃないと目がつらいならHDのR632
>>731 どちらもかわない
前者は液晶だめ
後者はキーボードだめ
日本のウルトラブックはダメダメ
明日U244F買う予定
やっと望んでた性能のが出てきてくれたし
デスク買おうと貯めてたがHaswellやGTX700番代が夏に控えてるようだし
それまでコイツで乗り切るつもり
今のPCよりスコア出てくれるかだけ心配だけども…
>>731 何を保存するのかわからないけど、大事なデータとかはSDXCに入れない方が良いよ
SDはSSDやHDDよりも耐久性低いし
自分もaspire S7に64GBSDXCいれて有線LANも使ってるよ
有線LANは使う日と使わない日がはっきりしてるから今のところ問題なし
アダプタ使えば一応つかえるからね
やっとASUSからAMDのウルトラブック出てくるね
>>731です
色々ありがとうございます。
最低条件として1キロ前後、重くても1.3キロぐらいでないと頻繁に持ち運ぶのに適してないと思うので、なかなか選択肢が少なくて...
大きい文字でも小さい文字でもどっちでも良いかなて感じなので、解像度が高いに越したことはないけど、高い方が可ってくらいかなって考えてます。
USBのLANアダプタを実際に使ってみた方いませんか?ギガビットタイプにはするつもりなんだけど、速度的にどうなのかなーって。これが問題なければlavieZにするつもりです。
あとは30Mbbsぐらいの書き込みの速度が体感的にどのくらいなのかも出来れば知りたいなーって思ってます。
>>738 ウルトラブックはインテルが促販の為に勝手に作った定義だから
インテルのCPU載ってない奴は、ウルトラブックでは無いんじゃね?
パチ物の、アムドラブックみたいな
>>740 AMDだとトリニティブックとかいってなかったけ
>>739 LavieZはまじでやめとけって
USB-LANはいった先のホテルとかによっては繋がらないこともしばしばあるし
何より性能もゴミすぎるよ
メモリはシングルチャネルなんで、ここぞって時にもっさもっさ
SSDもなぜか6g非対応でパフォーマンス頭打ちがひどい
極めつけが糞すぎるキーボード
まじであれは慣れれば使えるとかいうレベルじゃない
一度店頭で10分程度キーボード使ってみるといいよ
東芝のウルトラブックは性能面は概ね悪くないんだけど
なぜか頑なにHD解像度パネルなんで買う気がおきない
あれで79800円とか手ごろな価格ならまだしも
あの値段でHDパネルとかまじで東芝は頭がおかしい
>>742 そうなんですか...
日本のウルトラブックはダメとの事ですがおすすめのメーカーだとasusとかacer、hpあたり?
そういえばXPS13にFullHDの液晶モデルができたんだな
タッチいらなかったら結構良いかも
>>743 日本メーカーはなぜかHDパネルが多いのが個人的にダメってだけね
HD解像度でも俺はいい、むしろ文字の大きさ的にその方がいいって人なら
東芝のr632でいいんじゃないかと思うよ
あとウルトラブックでお勧めのメーカーってのがそもそもない気がする
なんせネットブックと違って、性能の割りに値段が高すぎるよ
それとこれからHaswell世代が出てくるから
どちらにしても余程必要性でもない限り、今は買わないのがいいんじゃないかな
HaswellくればIvy世代のが値下がり期待あるし
Haswell自体でパワーが上がるか、より省電力に期待できるわけだし
>>744 海外メーカーは高解像度化が進んできてるよな
ほんと日本メーカーって馬鹿だと思う
さすがに11〜13型でフルHDはやりすぎだと思うけど、
r632が1600x900だったらもっと売れてるんじゃないかと思うんだ
>>743 とりあえずLavieZはメモリがシングルチャネルの4GBオンボード固定とか
SSDがあまりパフォーマンスよくないとか細かい不満はあるんだが
とにかくキーボードがダメダメ、ダメダメ
まじであのキーボードにGOサイン出した奴はキチガ○
747 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/29(火) 19:10:01.39 ID:BvF3m7oz
>>736 購入したらレビュ頼む
HDD、自分で追加する予定?
>>747 うん
筐体は開けられる事が確認できたし
ただ明日は仕事行ってその道中で買って買えるから本格的レビューは夜か休み取れてる木曜日になる
GT240M i7 720QMから乗り換えるぜ
PSO2のネイティブフルスクリーンとフルHDフルスクリーンのベンチやってみる予定
上記のスコアからどれだけ伸びるか楽しみだわw
>>748 U2442の実機レビューだとPSO2ベンチは1280x720の簡易設定3で4000〜4500前後ぽいよ
やはりCPUが低電圧版なのが影響してるんじゃないかな?
>>749 ベンチなんだけど検証したって記事とゲーミングノートの比較ってサイトで差があってどちらを信じるべきか悩んでるんよね
とりあえずhaswellとGTX700番台までの繋ぎとその後もウルトラブックとしてU2442Fにはがんばってもらうよ
今のPCのスコアが設定3の1360×768フルスクリーンで800くらいしか出ないから快適にはなるはずw
751 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/29(火) 20:19:28.88 ID:8I2g+dIp
良くそんな糞TN液晶&初期不良がたんまり有りそうなギガバイト製なんか買う気になるな。
>>750 U2442 650Mの方でフルスクリーン設定3だと2000くらいって話だ
まあ今のそのPCよりはハイパワーだと思うw
Haswell搭載のVAIO Pが出れば上で1kg以下を探している人も
幸せになれそうだね
>>751 だってそれしか俺のニーズに合うパソコンないんだもの
そりゃフルHDで液晶綺麗でGT650なIvyだったらとは思うが、こう言うのは買いたいときが買い時さ
ゲームはどうせテレビに繋げるしね
初期不良は怖くて仕方ないがw
>>752 haswellはノートの方で革新的だとか
待てるなら待ちたいが俺は凸るぜw
もう3kg超えノートを持ち歩けないしw
xps13は?
グラフィック的にやめたんよね
ゲームさえしなきゃすごく欲しいよ
俺の場合ゲームパソコンのとりあえずの繋ぎっていう役割も担ってるし
さて、イロモノU2442Fはどんな感じなのか
明日か明後日レビューも偏らないように意識してみるよ
なにか試して欲しいこと在れば出来る範囲でやるよ
dGPU動作中にCPUのTBがどの程度維持できるか見てほしいなぁ
>>756 スポンジでごまかさず安定したHDD増設を希望
>>757 無知だったらすまんが、dGPU動作中にするときはベンチマークの最中だと思う
その時は4スレッドフルに使ってるからTBしないんじゃない?
たしかTBは片方休んでるとき片方のクロックを上げる技術だったよね?
繰り返しになるけど違ったら訂正してくださいな
>>758 HDDは来月くらいに予定してるから、その時また
最初は俺もスポンジで誤魔化すけど後々中身見て直したいし
しっかしギガバイトもスポンジとはなんともお粗末なw
>>740 ウルトラブックの規格ってのは乗らないと損するのかな?
俺、イチ抜けた〜みたいなメーカー出てきて、昔のB5ノートみたいなの出したりしないかな。
>>760 インテルから補助金が出るんだぞ
乗らない手はない
>>759 > たしかTBは片方休んでるとき片方のクロックを上げる技術だったよね
今は熱に余裕があれば全コア稼動していても
ガンガンブーストするように変わったんじゃなかったか
>>762 いつの間に…ネハレムで暫く追っかけるの止めてたら浦島太郎だよw
訂正thx!
フルHDでタッチのある機種はこれでZENBOOKとXPS13の2機種
あと変形型のVAIO DuoとXPS12か
どれも決め手に欠けるなあ
UltraBook最悪最凶キーボード合戦。
LavieZ vs Let'snote AX2
俺はAX2に1票。
想像を絶する酷さおk出した責任者はクビレベル。
>>764 変態キーボードのacer aspire S7も忘れないで!
でもバッテリーの持ちが3時間→4.5時間になっても、
あまり買い換える気にはならないんだよな。
クロックが3G→4.5Gなら買い換えたくなるけど。
これから、Win8で高解像度ノングレア(タッチでもなしでもいい)の新機種がどれ位でてくるかなあ
それだけが心配
>>764 xps13はタッチパネルじゃないぞ。フルHD版も違った筈。
>>765 ax2は酷いよなあ。バッテリー交換はいいんだけど、液晶がまじで産廃すぎる。キーボードもゴミ。技術者の頑丈自慢で終始しててお話にならない。あんなんが売れると思ってんのかパナは。
しかも高いよな、でもレッツノートがいいという信者もいるんだよな
>>770 産廃の廃棄代をユーザーが支払っているので売れなくてもいいんです。
まぁでもAX2は神機種になりそこねた惜しい機種だと思っている。
AX2が神機種になりそこねた(失笑)
パナの液晶はTMDが無くなってからはAUOとLGのクソ液晶しか採用していません
工場行ってるやつに話聞いてみたらわかるわ
そのころからフィルムとかタフブックのタッチセンサとかも全部中国製になってる
U2442F買ったどー!
まだ使い込んでないが、言われてるほどの視野角悪くなかった
良くもないが
HDD今週中狙おうかな 2.5インチで良いのかな?
8GBと4GBのRAMさしたけどデュアルチャンネルで動作してたよ
>>774 液晶について言葉は選んでいるけど酷評しているな。
正気の沙汰とは思えない。こんな液晶産廃だ!位に書いてあったら
面白いのに。
TMDカムバック・・・ 悪貨は良貨を駆逐するとは本当だな。
>>774 なるほどなー スレート型としても使えるのなら、なおのこと視野角悪いの致命的だな。
780 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/31(木) 16:49:29.50 ID:6qT9hTTs
>>780 ブクマしたw
ありがとう
HDDは東芝の500GBが静からしいからそれ狙ってる
今週中にやるよ
視野角とか云々より一番駄目なのはスピーカー
まぁ別に本体のスピーカーに期待してたわけじゃないが音質酷すぎ
低音域弱いねじゃなくて出ないねのレベルw
その外は満足
PSO2のベンチは設定5のフルスクリーンで1490付近
設定3なら2000超える
フルHDではまだやってないけども
>>780 海外版も結局しっかりしたマウンターじゃないんだね
HDMI繋げたら画面はみ出る…
テレビもd by dなのになぜなんだ…
なんで5〜7万でタッチパネルでまともな11インチってないんだ?
5万以下か10万以上しかないよな。
>>784 タブレットの台頭で出しても売れないとか思ってるんじゃね
クルって回るウルトラブックが流行れば良いのになぁ
原因はドライバだった
灯台下暗し…
AndroidでVirtualPC的なアプリを作って、x86のXPが
まともに動かせるようになったら、ノートPC市場がえらいことになりそう
というのも、インパクトのある対抗機種を出して危機感を煽らなければ、
いまのノーパソは、スペックの向上以外にほとんど進化しない気がする。
とくに形状。全メーカー冒険しなさ杉。
冒険したら冒険したでみんな叩くじゃん
CPU が強いの(Core i7 3517Uくらい?)
メモリー 8GB
SSD 256GB
この3つの条件を満たしているウルトラブックで
おぬぬめあったらおしえてくれ!
vaioz1択
>>784 ネトブとCULVのせいで大量に余った13インチを
処理するためにできたのがウルトラ
そしてー輝く
今U2442F開けてるでー
誰かいれば写真うpるよー
あとHDD固定しなくても別に大丈夫そうだよ
>>796 固定してないけど大丈夫というHDDの写真plz
>>798 おー!
ありがとう!
これって蓋と本体どっちも黒い帯みたいのが2列あるけど
ある程度そこでHDDが抑えられる感じなの?
あと質問ばかりでごめんなさい
2.5インチHDDの厚みはどこまでいけますか?
これって蓋と本体どっちも黒い帯みたいのが2列あるけど
ある程度そこでHDDが抑えられる感じなの?
は疑問系じゃなくて、感じなんだねとかに変更
とりあえずHDDの天地はウレタン?で挟んで固定できそうだから
あとは左右とかに動かないように隙間をスポンジで埋めれば
なんとかなりそうな感じなのね
2.5インチ 1TB HDDとか入るならかなりいいんだけど
厚み的に厳しいかな
すまん訂正w
端子側に挟んだスポンジの厚みで蓋閉まらんwww
>>801-802 情報感謝。
とりあえず9.5mm HDDならいけそーなのね
mSATA 128GB SSDに加えて
1TBをデータドライブとして内蔵できるならかなりいいな
購入を検討するか
それくらいどうって事は無い。
俺はむかし外付けのMOドライブ分解したら内側の筐体が指紋びっしりだったことはある。
内側にふじつぼがびっちりついてる件よりマシだよな
PCの組立って素手でやってるのか?w
♪ウルトラ ウルトラ
♪ウルウルUltrabook
♪あきたら捨てればいいんだよ
インテルのcmで飽きたら捨てて、新しいの買ってね
って言っている様に聞こえるのはおれだけ?
組み立ては下請け工場何だろうよw
別に使えりゃいいけども
>>808 自分で組み立てたことない奴っていろんな妄想してるよね
安いモデルなんだから仕方ないだろ
数たくさん作らないと儲からないんだから
A4プリンタを分解したら、ケーブルの這わせに合わせて長い髪の毛がでてきたときは、
むかついたが次の瞬間、匂いをかいだ
>>813 ロン毛男のだったかもよ?
HDDも追加したし、フレックスメモリにも対応してるから今の所満足かな?
RAMディスクにtempファイル置いたままカーネルメモリのアップデートしたらファクトリーリセットする羽目になったがwww
>>809 別にウルトラブックに限らず飽きたら捨ててるけどな、俺は
飽きるまでに20年くらいかかってるんじゃ年か
飽きると言うより性能に不満を持ったら買い換えだよね
test
S7の11インチがキーボード配列がまともだったら買ったのになあ
ツルテカ液晶はなんとかシートでごまかすとして
U2442FHってこのやろうドスパラめw
>>820 わざと変態キーボードにしてあまり売れないようにしてるとしか思えん。
多少の不満は使い方で回避して壊れるまで使うぜい
貧乏だからな!
U2442F購入してから1ヶ月HDD増設やらメモリ増設やらあれこれした上で
初期不良らしい初期不良も無く安定して稼働中
買ってよかったわー
マジでやってくれるぜドスパラさん
まぁ自分で何とか出来るし好きなHDD選べたもんね(震え声
>>826 というかこれ「ウルトラブック」じゃないからね。
HDD追加したせいでバッテリーが5時間持たなくなってウルトラブック扱いに出来なくなってる。
500GBのHDDで8000円の値上げだから全然悔しくなんてないから!
これでフルHD液晶化とかだったら悔しすぎて枕も涙で濡らすけど
>>832 とんでもなくおつむが弱いなwwwwwwwwwwww
ケンカすんな
何も言わなければおつむ弱い最初に言い出した方が悪いのは明白だったぜ
>>833 よう同士w
俺は三年前i7 720QMとGT240Mの買ってその1ヶ月後それまで無かったLEDバックライトとBluetooth内蔵が主流になりやがって泣いたけどなw
しかし、そのパソコンとi7 3517UのIGPで同等位のベンチスコア出るからなんだかなって思った
Haswell搭載VAIO Pはよ
UMPCは既に死んだジャンルだな
あのサイズでどうしても欲しいなら我慢してタブレット買え
839 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/04(月) 18:23:35.81 ID:u8bCqjmc
>>831 HDD以外、規格変わらないけどバッテリーの消耗にそんなに影響するもの?
>>835 2コアと4コアを比べても、用途が全く違うだろ
お前のは怪獣みたいにでかいだろ
>>839 余分なドライブが一つ増えているんだからバッテリーの消耗に当然影響する。
あとはアクセス頻度の問題。
Haswell + GeForce 7XXM搭載VAIO Pはよ
UX31A店頭で見てきたけど
解像度はDPI100%だとギリギリだけど、
何とかなるぐらいだな。
値下がって10万切ったら買おうかな。
>>840 間違えたわ
今回買ったU2442Fの方がベンチべらぼうに高いんだわw
ネハレム+GT200シリーズからアイビィ+GT600シリーズと世代飛んだにしても10倍くらいベンチに差があると進化を感じるよ
昔のは厚い重いで大変だったよw
>お前のは怪獣みたいにでかいだろ
俺のは芋虫くらいだけど お前のはモスラの幼虫くらいあんの?
ラモスの息子くらいはある
847 :
あかね:2013/02/05(火) 16:45:04.43 ID:7KxiqBXM
こんにちは
最近ギガバイトのウルトラブックU2442を購入したのですが
薄い割りに画素数も高いので、ゲームや映画や動画などの際に
大変重宝しております^^
みなさんはどのように使われていますか??
ホームノート兼外出用として
ディスクは別のノートで代用
まぁこう言うのは他人の使い方聞いてもどうしようもないし、叩かれたりもするから自由に使ってればおk
最初のおつむが弱い発言は言った方も言われた方も
CPU性能が低いという意味だと了解してたのに…
その後に続いたお前らときたら本当におつむが弱いな
煽るなそして争うなよ
うるちゃい、ばかやろう
ウルブ、ウルブ、ウルビュ?
地獄解像度じゃないだけまだいい
LaVie Mはwindows7だったら即買いなんだけどなあ
メモリチップの枚数を多くすると消費電力や基盤上での占有面積が大きくなるから
メモリチップをマザーに直接実装してる薄型軽量機はメモリは多く積めない。
(Ultrabookでの採用が多いDDR3Lメモリは一般PCに使われてるDDR3よりも高価というのもある)
Widoows 8になってOSが使用するメモリが減ったのでメモリを大量に積む必要性は薄くなっている
858 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/06(水) 12:48:20.17 ID:TwSLXCo6
P2Pを2つ動かし、オンラインゲーム3アカウント放置放置バザー、ブラウザのタブ20個くらい開き、2chブラウザのタブを10個前後、メモリ使用量は大変なことになってますが何か?w
アンタの環境なんて知らんがな(´・ω・`)
win8でSSD128Gだと空き容量は70Gくらいだったきがしたが、
それで足りるなら良いんじゃね
RAM4GBで増設不可 まず足りると思うならいいけど
863 :
あかね:2013/02/06(水) 18:13:06.36 ID:FlCVLen2
はじめまして
864 :
あかね:2013/02/06(水) 18:14:43.37 ID:FlCVLen2
あえて不満な点を言うなら??
128は拷問
前それビックカメラで在庫処分66000円で売ってたな
asusのTN液晶は総じて微妙ってイメージしかないので
i7じゃなくてもいいならi5、フルHDIPS液晶のが同じくらいの予算で手に入るから
そっちにした方がいいと思うなぁ
いまUX31A無印使って書き込みしてるけど液晶は言うほど悪くねーぞ
どうせ使い捨てなんだから、さっさと買って成仏しろよ
I7といっても2コアの名前詐欺バージョンだから
ASUS ZENBOOK Prime UX31A初期不良に当たったんで交換に出したら
2ヶ月も経ってから新品交換じゃなくで修理対応で戻ってきたんだが
別の不具合が出てて余計酷くなった状態で戻ってきた
どうなってんだよこのメーカー
872 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/06(水) 23:07:34.39 ID:JnelVElV
Haswell+Windows Blue搭載1TBSSDGPU2枚差しファンレス500g空冷式ファンvaio pはよ
ギャギャー言うなよ、台湾と日本の文化の違いだ
東日本大震災の時のASUSの援助をもう忘れるほとチョン化してるわけでもあるまい
心を大きく持てよ、細けえことは気にすんな
Zenbookの11インチ持ってるけどキーボードが凄い打ちにくい。
あと筐体が金属板なので冬の外出直後に取り出すと冷たい。
主義思想の為に他人に我慢を強いるとか異常者が居るな
HPのSpectreXT シリーズてどうなんでしょ?
SpectreXT 13-2100なんてのスペックやデザインは良さげだけど価格コムでレビューゼロ…
買うかどうかそんなとこで悩んでます
Spectra2500なら持ってるけど
>>876 パッドがイマイチなのと、今のご時世で13インチのWXGA+という解像度と4GBのメモリの少なさが不満だけど
個人的には結構いいと思う。サイズ的にちょうどいいので持ち歩いても苦にはならない。
買って1カ月も経ってない人の話だけど参考になるか?
メモリ交換可能だから最大8GBまでいけるけど、
ほぼ全部ばらす必要があるから敷居が高い。
Haswell世代のUltrabookの要件にタッチパネル必須ってのが
加わるって近所のタバコ屋の婆ちゃんが言っていた。
そのときはUltrabookて名乗らずにタッチパネルだけ載せなきゃいい
マジで最近のマシンのタッチパッドって使いづらいのが多いから画面タッチに逃げるのはアリかも。
ただ、あまりでかいマシンだと画面タッチのときに疲れるかも。
タッチパネル搭載は構わんが低反射や指紋防止にもっと力を入れてくれ
なんで、タッチパネルにするとツルテカ液晶にしちゃうんだろうね
スマホでもわざわざノングレアフィルムはってるわ
ツルテカ液晶って指のすべりが悪そう。
いい機種でないな
いい機種とは人に寄りけりだしな
U2442Fが俺にとっては良かった
もう一つ気になってたのはタブレットとしてもノートとしても使える2つディスプレイがあるウルトラブック
あれもなかなか面白い機種だったな
エイサーだったかな?
>>888 ASUSのtaichiだね。
8gbモデルが無いのがちょっち惜しいかな
>>889 お!それそれ
タブレット欲しくてめちゃくちゃ悩んだがhaswellが出た後タブレット別で買おうかなと思い直して止めた
ホント最後まで悩まされたがw
貧乏の常套句だな
>>891 明日から本気出す(キリッ
って奴ですね
>>891 常套句もなにもhaswellは今年夏だぜ?
僅か五ヶ月くらいで新世代となるから買い控え出来るならしてもいいかと
買ってから数ヶ月で性能伸びたの出ると結構ショックだぜ
haswellは小電力性能も上がるらしいしな
しつこい
夏になったらあと半年待てばBroadwellがってなるだろ
>>895 そんなハイスピードで出ないだろw
broadwellは2014年ってだけで2014年のいつ投入よ
>>877 ありがとそれは見てた
>>879 こちらも届いちまいました
前がショボネットブックだったから嬉しいけど
想像より早くない
YouTubeが読み込みに途切れたりWebもしかり
ここでしか直ユーザーと話せないなあw
買えない場合は見ない方がいいのに
蓮はGT3が載ったモデルならちょっと欲しいかな
>>899 CESの実機見る限りモバイル向けのみ予定しているGT3搭載なら
GPU性能がGT640Mから650Mくらいパフォーマンス出してたぞ
性能は良いからドライバをちゃんと調整してくれ
描画されないとか遅れるとかザラなんだから
903 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/09(土) 20:18:54.81 ID:L7oZ+4k9
そういやNvidiaは昔、アプリ毎に最適なドライバーを変えないとだめな時期があったな
それの他にベンチ用とかw
U2442F、U2442「F」! U2442『F』!!!
どいつもこいつもFFFFFFFF!
先走ってU2442V買った俺のこと馬鹿にしてんのかちきしょおおおおお!!!!
ちきしょおおぉぉぉぉ・・・・
だってモデルチェンジしたとかならわかるけどさ
はじめから後から1万円差額だけで650搭載のF出るって
わかってたじゃないか
年末近いからって焦って買った俺が馬鹿だった
どうせF出るのは半年後だろう、って勝手に思ってたんだ
悔しい
>>906ってPS全盛期にセガサターンとか買ってそう
それでワキガと加齢臭がきつい
そろそろ、Broadwellが出たら
ウルトラブックがどの位進化するのか知りたいところ
バッテリーの餅が4時間→5時間に進化予定
haswellがIvyの省電力版と同じくらいスコアを落としたとき、どれくらい持つのだろうか
まぁ省電力にした分電圧を上げられるから性能がどう変わるのか楽しみでもある
Haswell-ULT採用の秋冬モデルでやっと4時間が6時間位かもね。
バッテリーの容量も関係してくるから一概に決めつけてしまうのも良くないかと
中には9時間くらい動くのもあるかもしれんし、バッテリーすら軽量化して5時間ギリギリなのもあるかもしれない
何にせよ実際出るまでは水掛け論だから特に語らずhaswellって一応省電力謳ってるモデルが控えてると認識してればいいんじゃね?
一眼レフのバッテリみたいに小型軽量になればいいのに
laviezとzenbookで悩む。
軽さと丁度良い解像度をとるかipsフルhdをとるか。
LavieZはやめとけ
まず天板がすぐ割れる
バッテリー持たない
メモリはシングルチャネルで4GB固定
SSDはSATA2
ヒンジのカバーが取れる
キーボードが糞
タッチパッドが致命的(クリックするときカーソルがめちゃ動く
小さいタイプのUltrabookってタッチパッドのボタンが無かったり1つだったりするのが
多い気がするんだけど、右ドラックとかちゃんとできる?
MacbookAirだと右ドラックができなくてかなり使いにくかったんだが。
LaVie Mが結構良さげだな
>>916 mac…興味が無かったから気にしたこともないんだが。
いつから「2つボタン」になったんだ?
スマホみたいに画面消すレベルの節電で数日電池持つようにしてくれ
>>918 いや、ボタンは一つしかないけど、右下端をタッチすると右クリとして機能するようになってる。
バカドザがair買ってわめいてます
Haswell搭載VAIO Pは期待できそうにないから
Let's note SX3としてHaswell搭載、IGZOフルHDパネル、BDドライブ搭載でだせパナ
なぜかバカーが湧いてるw
林檎板へ帰れ
なんでバカーってわざわざスタバいってドヤ顔でMac広げるのかね
925 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 16:27:23.37 ID:Xo28HU5t
>>925 それこそマクドナルドの原口マックでやってろっていいたい
Mac使う奴ってキチガイしかいないのな
927 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 20:00:11.32 ID:Xo28HU5t
>>926 MACを使うウリ達は選ばれた民とか本気で思っている奴らだしw
Macは宗教ですから
おまえらジョブズに親でも殺されたのか
MBAに対抗してUltrabook出たんだと聞いたからすげぇPCだと思ってけど
もしかして物はいいのに使ってる奴がだめなのか
マカーもキモイけどマカー叩きも同じくらいキモイわな
それ以上にお前がキモいけどな
932 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/12(火) 17:45:34.54 ID:EDbJPseY
あの小容量ストレージで光学ドライブレスdせことが足りるのはアプリの数が限定されているMACだから成り立つわけで
Ultrabookのセールスは失敗しているのが現状なんだが。
あれをすごいと言い切るのは情弱にも程があるかとw
>>932 それはおかしい
別にインストール事態は外付け光学ドライブが有るし、ディスク媒体でインストールはそう有るもんじゃない
軽量なWindows搭載ノートのニーズはある
atomとか性能がネックだったがivy省電力版でそれなりに性能は得られたし500GB載せてるウルトラブックもある
すごいと言い切る事はしないが規格化してくれたことで軽いWindowsというものが増えてくれたことは素直にうれしい
934 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/12(火) 22:57:53.08 ID:1hYCj83l
ファンレスまだ?
>>934 ファンレスはDDR4メモリの搭載とBroadwell-Yの搭載で出るかどうかって所じゃない?
936 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/13(水) 00:47:21.84 ID:YpRsmgfX
ZENBOOKのprime UX21Aかacerのs7-191か悩む。
変態キーボードのacerよかASUSなのかな
s7-191は糞キーボードで全てを台無しにしている
他がどんなに完璧でも買う気にはなれない
>>932 Mac、Windows問わず、そんな大容量ストレージをモバイルPCに求める奴の方が希少だろ。
求める用途によって違うんだろうけど11.6だと画面小さくない?
折角軽くて薄いんだからって何となく13.3が欲しくなる
>>939 ベゼル1mmとかにすれば、13インチでも今の11インチ並だろうな・・・
ウルトラブックとか載せられて買う奴はただのアホ
与えられなきゃ何もできない典型
942 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/13(水) 08:30:45.82 ID:hZSw2w1v
>>938 64GBで事が足りるWindowsユーザーの方が遙かに希少だと思うがw
>>941 豚もおだてりゃって言うからなw
クラウドに保存で無問題だわ
OSと常用ソフトとプライベートデータ合わせても40Gいかないだろ
てかウルトラブックってメインで使うか?
サブとして使うためのウルトラブックだろ
中には大容量のもあるけど
メインならホームノートかデスク買うわw
煽ってる奴らはそこ履き違えてないか?
パソコンに必要な部品はどれも同じなんだから
薄くしようとするとなるべく1層に並べなくてはならない
お餅を薄く薄く伸ばしてるようなもの、体積は変わらない
メーカーは並べた部品の隙間をマイクロ単位で詰めることに全精力をかけてるわけだ
本来、ユーザーの使いやすさにかけなきゃいけないリソースまで薄くすることに必死になってる
アホの極地、昔から日本にムラマサというシリーズが某メーカーから出てたが結局消滅した
MBAに始まった薄い詐欺も来年あたりで終わりそうだな
ムフフな動画をどうしても手元に置きたいっちゅー事なら
SD64GBに入れとけば無問題
>>945 実際ウルトラブック名乗るには重さの制限有るわけだし求める人は体積より重さ厚さが大事だろ
厚いノートだと持ち運びに別の鞄用意したりアダプタもあるから約3kg位持ち運ぶことになってたのが軽量化を規格化したことでスペックも選べるほどになったしな
持ち運びに特化した規格だから仕事やら大学等の勉強やらで使えるだろうしその辺りの層があれば商機に出来るし俺も持ち運ぶからこの規格が消えると大変困る
これを持ち運ばず家で使うとなるとアホだがw
>>948 あんた頭悪いね、全く理解できないのか考えようとしないのか
後者だろうな、だからこんな詐欺企画にズッポリ嵌ってる
規格どんどん緩和されてそのうちデスクトップでも
ウルトラデスクトップとか出てきそうな勢いだろ
ウルトラブックが一番合うのは大学生
毎日のようにパソコンば必要だが
使うのはパワポ、ワード、エクセルなどで大して容量を食わない
ウルトラブックサイズなら教科書などと一緒のカバンに入れて持ち運べる
大学生に売るなら値段を下げないといけないがな
950踏んでしまった
テンプレ改訂もなさそうだし
次スレ立ててくる
>>949 おまえなんて失礼な
煽ってるの?
別に薄くて軽いの出りゃ文句ないんだよ
今はそれが少ないから規格化してくれると種類出やすいから良いって話
俺はケンカしたくないしアンタを煽る気はないよ
あと規格緩和し始めたら俺もウルトラブックというのは終わりだと思うぜ
それは同意
ウルトラデスクトップとかそれこそニーズ無さそうだなw
あってベアボーン買う層だろうな
かなりニッチだが
>>950 大学生ってよくファミレスでMacBook Air弄ってドヤ顔してるよな
imacのようなのと
USB供給で動く13-15インチの高解像度モバイルモニタ、BTキーボード、マウスのセットはいいかもな
Macのように10wくらい供給できれば高解像度モニタも動くだろう
でも性能はお察しだから売れそうにないか
最近のサラリーマンはなんであんな薄いウルトラバッグを提げてるんだ
なんにも入らんだろ、昔のヤンキー高校生の名残りか
ワードとエクセルなら容量要らんだろ
画像や動画集めたりゲームする訳でも無いんだから
つかどんだけ軽量ノート憎いんだよww
嫌なら使わなければいいだけやん
軽量ノートが全てじゃないんだし
まぁUltrabookとタブのせいで10インチ未満のが出なくなったし、右に倣えばっかなメーカーだらけなのはムカつく
おまえらAndroidについていけてない情弱だから、待つしか仕方ないわな
>>960 Androidはアプリ側で簡単にセキュリティソフトの無効化させる事が出来るから、どれがウィルスだか判別できないんだぜ?
それに、Google自体はAndroidが売れる必要性なんて実際の所は全くないから、適当にしか作ってないよ。
おちつけ。おまえとかあいつとか言われてもスルーなはれ。
俺なんか何度デブハゲと罵られたことよ。
ultrabookに重さの制限てあったっけ?
Googleといえばchromebook
外付けストレージから充電まで全てワイヤレスの時代が早く来ないかのう。
CPUもワイヤレスに
お前の頭もワイヤレスに
非接触充電は4年位前にIntelのデベロッパーフォーラムで60Wの電球点灯に成功してたな
その為に100Wを送電してるから電磁波として40Wが損失されているという効率の悪さだったが
極端な話、画面18.4インチ、幅45センチ、重さ4.5kgみたいな巨大なノートでも薄けりゃUltraBookだな。
>>970 重さ制限無かったんだ
俺もあると思ってた
重さも規格化すべき
まぁ重さのあるウルトラブックなら普通のノート買うだろうけど
LavieXの話しようぜ
でもA4ノートとか分解すると、素人が配置したのがモロバレの
隙間だらけの配置だからな。パームレストの真下にHDDがあって
動作中の振動を受ける影響とか何も考慮して無さそうだし。
せめて光学ドライブとHDDとのレイアウトを入れ替えるだけで、
どんだけ効率よくなるんだよって設計の奴が多い。
最近の機種ならDELLのvostro2520とか。
http://img02.eshizuoka.jp/usr/panama/DELL1.JPG まじめに仕事すると、今度は
>>945みたいな文句を言われるし、
メーカーもかわいそうな立場だな
>>974 >でもA4ノートとか分解すると、素人が配置したのがモロバレの
>隙間だらけの配置だからな。
引きこもりもここまでくると妄想だな
ここ何年もずっと1366×768が主流だな。
今頃1600ぐらいが主流になってると思ったのに。
解像度が上がってくれないと買い替える気が起きない。
もうトップモデルはフルHDに移ってるだろ
何言ってるんだ?
>>974 キーボードの下の方が振動するだろうがよJK。
毎日パームレストぶっ叩いてる基地外乙
>>977 トップモデルの話じゃないんだよ。
東芝のR632
富士通のUH
sonyのT(14インチ以下)
lenovoのU
全部1366じゃない。
980 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/14(木) 13:47:17.04 ID:Fd0Sz1uu
ここは国内メーカースレじゃないよ、ウルブのスレ
>>974 これは恥ずかしいwww
キモオタヒッキーの誇大妄想もここまで来るとかわいそうやな(笑)
983 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/14(木) 17:28:08.57 ID:Fd0Sz1uu
>>981 だからウルトラブックでも国内メーカーは
糞うんこ産廃HDばかりでうんざりだってことだよ
東芝の奴なんてパネルを1600x900にしたら
もっと売れるだろうに
価格面でも海外に負けてるのにほんといかれてるよ
解像度はそんなに求めずSSD、光学ドライブ付きで軽いPCが欲しいって知人にはR732勧めたけどこれ解像度以外は普通に良いんだよな
安売りPC以外は1366x768からいいかげん卒業してほしい
985 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/14(木) 18:52:19.34 ID:Z6nP5AHE
1366x768が許されるのは諭吉5枚までだな
動画視聴に適した1366x768において、リボンで上部の表示域を食われ、
中央部にわずかに残ったセルに猫背で入力する罰を受けないといけないのですか。
>>986 リボン消してツールバーを自分で設定すりゃ済む話だと思うが…
そんな面倒なこと!って事で多分納得出来ないんだろうな。
解像度もUltraこれで決まりだ。
>>983 東芝や富士通が出してくる仕様は、本当に糞過ぎて笑ってしまう。
Androidでも海外勢がバッテリー量に注視している中、
国内メーカーはミジンコ並のバッテリー量で、
どうでもいい糞機能に力注いでるからな。呆れてしまう。
最近になって、やっと増やしだしたけどな。
>>989 > ミジンコ並の
久々に聞いたフレーズだな
>>987 いやいや。設定変えたらいいとかそういう問題ではなくて、
1366x768でリボンなら10年前のノートよりも表示領域狭くなってるなっつうこと。
だからマックの1280x800が効いてくるんだよ
そんな細かい違いはどうでもいい
>>992 わかる。768と800の違いは結構ある。てか、10年前の解像度から進化してないのは残念でならない。
はいはいマックすげーねー
TLCD-GA6 1366x768xRGB 13.3"LCD .... $18.6
true color AUMD/900D 13.3inch (1600x900pi.) : $75.99
すごく疑問なのがipadのretinaってフルHD以上の解像度で
5万以下じゃん。
なんであのパネルを採用したノートPCがでないわけ?
あれが出たときPCにも転用されるって喜んだに。
独占契約でもされてるわけ?
折角IPS採用しても1366x768とかアフォかと思う。
999 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/15(金) 12:45:28.85 ID:ayenLfil
そろそろ俺にも言わせてくれ
ウルトラブックとは何だったのか
origami 2.0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。