新品限定ノートPC購入相談スレッドその76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
★★★お約束★★★
ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。
テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。 ガイドライン、テンプレの補足などは>>2-10あたりです。
ノートパソコン選びは『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
貴方がどうしたいのか、どうするのか、この「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば、選択の幅も自ずと決まってしまうものです。

 ・ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可能。※ゲームによっては厳しい場合もある
 ・モバイル目的ならACアダプター込みで重さ2kg以下が目安。
 ・ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
 ・大量のDVD焼きや重い3Dゲーム/3D CAD/CGはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
 ・中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。 ※安価なPCを狙うなら選択肢。別スレでどうぞ。

↓5万円以下のノートはこちらで探すことをお薦めします。
ただし質問することは避けてください。
あくまで参考にどうぞ。
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう213
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1340774154/

= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================

【使用者】------ 初心者・そこそこ・PC歴○○年・学生・専門職名・年配者 など。
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal/etc...、また、32bit/64bitの記載も), Mac
【予 算】------- ○○万円以内 など具体的な数字を挙げること。記入必須。「できるだけ安く」は不可です。
【OFFICE】------ Office代を予算に含める場合のみ記入のこと (希望するEditionも)。
【モバイル】----- 持ち運ぶかどうか。持ち運ぶのであれば移動手段(車、電車、自転車、徒歩など)、使用場所などを記入。
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 2D・3Dゲーム, CAD, 動画編集など)
 *可能な限り、優先事項順に記入すること。3DゲームやCADなどは"必ず使用したいソフト名とバージョン"を記入すること。
【性 能】------- CPUの種類, メモリの容量, HDDの容量, SSDの容量, 独立GPUの種類など、希望があれば記入。
【光学ドライブ】-- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可, 不問など。
【AV機能】------ 本体内蔵で地デジTVチューナー、ワンセグTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの希望駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】------- どのくらいの重量がいいか(例: 1.5Kg以内, 2Kg以内, 2.5Kg以内, 2.5Kg以上可など)モバイルするなら重要
【液 晶】------- 具体的なサイズ(範囲可)と、解像度を書くこと。光沢液晶不可などの希望はここに。例:12〜13インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothなどの希望もここに。
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0, USB3.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力など、特に必要な場合のみ。
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USB2.0コネクタは3つ以上欲しい)
【その他】------- 指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販, 法人モデルの可否など。特に指定無き場合は「購入手段は問わず」と見なします。
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。 海外での使用予定の場合は具体的な国名なども。

= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================

[改行]
#次スレは980を過ぎたあたり、もしくはスレ容量480KBあたりでスレ建てして下さい。 

前スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその75
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1341153111/
2[Fn]+[名無しさん]:2012/09/28(金) 22:33:01.41 ID:ZzU93tU5
★相談者の方々へ
>>1のテンプレートに沿って相談していただくと、迅速に回答をもらえると思います。
テンプレートは解る範囲内で良いので、埋めて記入して質問してください。
テンプレートに沿わない質問をしても、スルーされる場合が多いです。特に携帯から書き込む方は注意!
回答はあくまでも一つの意見として参考にする程度に!

信者や工作員(?)がイッパイ居ますからね・・・変な方向に誘導されないように。
回答で分らない事があれば、まずは自分で検索して調べて下さい。
この板では、年度末に掛けて工作員(?)同士の駆け引きが見受けられます。
毎年お馴染みの光景ですので、生暖かい目で優しくスルーしてあげましょうw。

相談する前には、最近の書き込みで、似たような相談が無いか調べてから相談してください。
同じような相談ばかり繰り返さないように!

モバイルでのWEB閲覧やメールチェックの用途に、重量が重く脆弱なゲーミングノートが候補であったり、
逆にホームユースなのに、12インチ以下のB5モバイルが選択肢に入っていたりと、ミスマッチな選択をしている方も見受けられます。
ミスマッチな選択は失笑をかうだけですし、そのような選択で購入すると、後でご自身が後悔します。

自分の嗜好に合わなかったというだけで、回答者に対して逆ギレとか、マナーの悪い方も散見されます。
みっともないのでやめてください。
このような方は2ちゃんねるのような匿名掲示板には向いていません。他の掲示板へ移動して下さい。

★相談の回答への返事を書き込んで頂けると、今後の参考になります。★
★参考になった場合には、感謝の返事を! ★
★ここは代理検索をしてくれるスレッドではありません!★

<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

★回答される方々へ
極力、相談者の要望に沿った回答をお願いします。
ちょっとくらい無茶な相談でも、なるべく相談に乗ってあげてください。
もちろん、常識外れな相談はバッサリ斬り捨てで。
ただし、回答者の志向を相談者にゴリ押しするのは自重して下さい。

NG例:TVチューナー付きのAVノートを欲しがっているのに、ビジネスノートを薦める。

回答者雑談用 隔離スレ
【議論】新品ノート購入相談スレ回答者サロン
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255952010/
3[Fn]+[名無しさん]:2012/09/28(金) 22:35:41.71 ID:ZzU93tU5
Q.ノートパソコンでPS2、PS3、XBOX360、Wiiを繋いでゲームがやりたい
A.無理です。遅延が大きすぎて使い物になりません。

Q.デスクトップPCの画面としてノートパソコンを使いたい
A.無理です。

Q.ゲームをやるためにグラフィックボードを挿したい
A.デスクトップPCでやるか買い換えてください 。

Q.3Dゲームがしたいです
A.要求するスペックは各ゲームの公式HPを見て調べてください。
 ただし、同じ金額を出すなら、ノートPCより、デスクトップPCの方が比較にならない高性能なPCを調達出来ます。
 最重量級の3Dゲームをノートで快適にプレイするには25万以上必要ですが、デスクトップなら15万で同じ性能が手に入ります。
 ゲーム用デスクトップに15万、モバイル用に10万の本格モバイルノートやウルトラブックという組み合わせがベスト。
 ノートの世界ではハイエンドなVGAでも、デスクトップ用VGAと比較するとミドルクラス相当という事が多いです。
 ミドルクラスのゲームならノートで10〜15万、デスクトップで7〜8万なので、ノートという選択肢もありかもしれません。
 ゲーミングノートは長時間プレイの発熱による故障のリスクがあるので、延長保証への加入をお勧めします。

Q.ゲームプレイ動画を配信したいです
A.USBやExpressカード接続のキャプチャーユニットを用意して下さい。詳細は専門板へ。
 N社やK社のように「配信した場合は法的処置も辞さず」と警告しているメーカーもあるので自己責任で。こちらは責任を負いかねます。

Q.モバイルノートを考えています。PCの重さは何kg程度までなら大丈夫でしょうか?
A.ユーザーの体力や移動形態、持ち歩く頻度に因って異なりますので、PCの重さに匹敵する水を詰めたペットボトルをカバンに入れて運んで調べてみては?
 PC本体以外に200〜500gのACアダプターがある事をお忘れなく。
 持ち歩く場合、移動が徒歩・公共交通機関利用の場合だと、1.5kg超えるとツライ。  週1,2回持ち運びのセミモバイルでも2kg前後。
 13インチ超えるA4サイズになってくると、軽量であっても、サイズが大きくなり、かさばります。12インチ以下のB5モバイルPCを選んだ方が良いです。
 体力に自信があるなら、モバイルに対応した2.5kg超のモバイルワークステーションでガンバレ。
 PCを自転車の荷カゴに入れて運ぶと、PCが壊れるから、その運び方はヤメレ。

Q.モバイルノートって、どうして値段が高いの?
A.モバイル優先で薄く軽く小さく、それでいて、そこそこ頑丈な設計になっています。
 特にB5モバイルノートは、主な市場が日本の法人市場なので、需要が大きくありません。
 結果、開発費や専用設計の部品代が1台あたりの販売価格にずっしり降り掛かっています。
 長所としてはマグネシウム・カーボン・CFRP等の採用で軽くて丈夫。
 短所としては専用設計された部品が多いので、修理の際もメーカーでの交換になり、交換費用も高価になります。
 #モバイルノートをホームユース(据え置き)で使うと、猫に小判です。

Q.とにかく安いノートPCが欲しい
A.「安物買いの銭失い」の意味を辞書で調べてから、納得した上で買いましょう。
 安い物はそれなりの価値しか有りません。
 しかし、在庫処分・決算セール・アウトレット等でハイエンドモデルが格安で販売される事もあります。
 狙う場合はメーカーの直販・量販店・通販等、こまめに情報を集めましょう。
 予算に余裕がない場合、持ち運ぶ予定が無いなら、ノートPCを諦めてデスクトップPCを購入する事をお勧めします。
 同じ予算でもノートより遙かに高性能なPCが手に入ります。

Yahoo!辞書 -「安物買いの銭失い」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%B0%C2%CA%AA%C7%E3%A4%A4%A4%CE%C1%AC%BC%BA%A4%A4

Q.仕事でノートでフォトショップ・イラストレーターをを使いたい
A.手直し程度ならともかく、ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります。 ごく一部を除き疑似フルカラー液晶です。
 外部モニターに出力するか、デスクトップPCと外部モニターを使用して下さい。
4[Fn]+[名無しさん]:2012/09/28(金) 22:36:13.69 ID:ZzU93tU5
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。

※DELLの保守体制は、一般個人客と法人・個人パワーユーザーでは対応が全然違うから、一括りにしない方がいい。コンプリートケアの有無だけでも対応が違う。

BTO・ショップブランド

長所:価格が安い。
   プリインストールされたソフトウェアが少ない。
   大手メーカーのワークステーション以上の高性能GPUを採用している。
   CLEVOやMSIなどは大手メーカーにはない高い排熱技術を持っているので
   モバイルノートでも値段のわりに発熱の少ない機種が多い。   

短所:壊れると、ストックを持っていない場合は、生産元(主に台湾・中国)へ送り返すので修理に時間が掛かる。
   物損保証などもないのでユーザーサポートには過度な期待をしない方がいい。
   最近のゲーミングノートは専門メーカーのベアボーンだけあって排熱性能は高いようですが
   その分だけ液晶やキーボード、タッチパッドはコストダウンされているのでタイピング命の人は要注意。
   実機を展示している店舗が少ないので、触って判断する事が難しい。(特に地方在住者は)

おもなメーカーの直販サイト、オンラインストア (サイトから直接購入出来ない場合もあります)

NEC→NECダイレクト http://www.necdirect.jp/ 、8番街 (法人向けモデルの販売案内) http://www.express.nec.co.jp/
東芝→東芝ダイレクト http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/
富士通→WEB MART  http://www.fujitsu-webmart.com/top.html
SONY→SonyStyle http://www.vaio.sony.co.jp/
Lenovo(旧IBM)→ (個人) http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad
EPSONダイレクト→ http://shop.epson.jp/pc/
DELL→ (個人・法人総合) http://www.dell.com/jp/
HP→ HP Directplus(総合) http://www8.hp.com/jp/ja/home.html
マウスコンピュータ→ http://www.mouse-jp.co.jp/

主なショップブランド
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
TWOTOP       http://www.twotop.co.jp/
フェイス        http://www.faith-go.co.jp/
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/

※価格やスペックで絞り込める検索サイトや、3Dゲーム等に詳しいHPもあります。
 自分である程度相場など調べて用途や価格帯を絞って質問すると、適切な解答を得易いです。
 価格.comにも掲示板は検討をつけた機種の感触を知るのに便利です。機種が決まれば最安値ショップは簡単に見つかる。
5[Fn]+[名無しさん]:2012/09/28(金) 22:37:29.83 ID:ZzU93tU5
質問する前にまずは検索を!
http://kakaku.com/specsearch/0020/
それでも該当するPCが見当たらない場合には相談を。
また、書き込む前に前後に似たような相談が無いか調べる。
似たような相談ばかりでスレッドを無駄に進行させないようにね。
6[Fn]+[名無しさん]:2012/09/28(金) 22:38:00.95 ID:ZzU93tU5
前スレが500KBいったようなので立てました。
7[Fn]+[名無しさん]:2012/09/28(金) 22:44:05.09 ID:ZzU93tU5
【使用者】------ PC歴13年・SE
【 O S 】------- Window 7 Professinal/64bit
【予 算】------- 8万円前後
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- ほぼ持ち歩かない。自宅内で移動させる程度
【用 途】------- 32bit Win XP(C2D、メモリ4GB)のデスクトップからの買い替え
         机の上では22インチモニタに繋いで使うことを想定
         ネット(アドオンたっぷりのFirefoxで常時10〜15個のタブを開きっぱなし),
         メール, 音楽, プログラミング(VisualStudio、EclipseでJava、DBなど)、仮想環境
【性 能】------- CPU:Core i5-3210Mか、Core i7-3630QMで迷ってる
         メモリ:8GB、 HDD:1TB、SSD:不要
【光学ドライブ】-- DVDが焼ければOK
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.6インチ非光沢ワイド液晶 フルHD
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要)、Bluetoothがあれば尚可
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0, HDMI出力
【その他】------- Felicaあると嬉しいけどなくても可, Webカメラ内蔵
【購入方法】----- BTOを検討
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- ドスパラのNote Critea VF3 を検討中。
         他に良いのがあれば知りたいです。
         評判はあまり良くなさそうですが、現行デスクトップもドスパラだし、
         HDDとLANのパーツ交換は自身で実施したので問題なし?
【特記事項】----- キーボードの配置ができるだけデスクトップの標準フルキーボードに近いと嬉しい
         HOMEとEND、PageUpとPageDownが単独(Fnキーなし)で押せると嬉しい
         (配置にクセがないとありがたいけど、外付けキーボードで代替も考慮)
         自分の用途だと、CPUはCore i5かCore i7のどちらが良いでしょうか?
8[Fn]+[名無しさん]:2012/09/29(土) 00:01:12.36 ID:zzq37Fbi
>>1-7
スレ建て乙です。
火狐や仮想環境はメモリ食うので、8Gで足りなかったら追加した方が良いかと。
前スレで何人か買っていたasus outletで売られているN55SFを買って換装
してもらおうかと思ったのですが、週頭に復活していた在庫が今切れている
様なので、今すぐ必要でドスパラに納得しているならそれでも良いかと。
HPのdv6やマウス辺りも考慮してはどうでしょうか?
i7の方が良いのは言うまでもありませんが、KP41病があるのでIvyより
Sandyがよいかなと。
9[Fn]+[名無しさん]:2012/09/29(土) 02:10:14.58 ID:mE/3PXiD
>>7
SEだったらQMでいんじゃない?予算上げても。
それからノートでドスパラや工房はないな。
据え置きというのならSONYのVAIO Fがまだ買える気がする。第二世代CORE-i7だけども。。
Felica/Transferjet 追加可能。
保証気になるなら+ワイド保証付けるよろし。

http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/F_3d/index.html
10[Fn]+[名無しさん]:2012/09/29(土) 09:26:10.75 ID:6vSfLpdv
単純にNECのPCLS550HSと東芝のPT55258FBが同じ値段だったらどちらを買いますか??
11 ◆TRxZmaker2 :2012/09/29(土) 09:39:14.96 ID:pckM5gJ8
【使用者】------- 20代前半、PC歴6年、自称プログラマ( ^ω^)v
【 O S 】------- Windows 7(出来れば) Vistaは勘弁(今使ってる。クッソボロツカエネー)
【予 算】------- 〜4万円なるべく安いやつキボンヌ
【OFFICE】------ 使う予定ないです
【モバイル】----- 家中持ち運び、外出先持ち運び
【用 途】------- テキストエディタ、コンパイラ、アセンブラ、HDDフォルダ整理、Webサイト管理、Wordpress管理、ゲームエミュレータ(FC/SFC/PCE/GB辺り)
【性 能】------- ここがよく分からんです^^ 上記用途でサクサク動く系。memory2GBくらい?
【光学ドライブ】-- 不要desu
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 3〜4時間いければ欲しい感じ
【重 量】------- 〜5k
【液 晶】------- 18インチ以下で。小型のほうがいいです。
【ネットワーク】--- IEEE 802.11b無線LAN
【拡張端子】----- 普通のUSBコネクタ(?)2つ。ゲームパッドとUSBメモリを使用したいです
【その他】------- 持ち運び前提であらゆるスペースでドキュメント作成が出来るマシンを探しています
【購入方法】----- 通販か店舗かどちらも可です
【ブランド】------ ないです。分からないので…
【検討中の機種】- あれば参考になります→ acer 531-H82C
【特記事項】----- とくにないお〜(o^ω^)o

よろしくお願いします〜
12 ◆TRxZmaker2 :2012/09/29(土) 09:47:06.37 ID:pckM5gJ8
すいません>>11です。
内容ミスです

【液晶】のところ15インチ以下にして下さい。
13[Fn]+[名無しさん]:2012/09/29(土) 09:50:06.48 ID:zzq37Fbi
>>11
ASUS K55DRでもどうぞ。
これくらいのエミュなら動くでしょう。
クロックコントロールツール作ってPCSX2でも動かしてみれば?
14 ◆TRxZmaker2 :2012/09/29(土) 10:04:25.28 ID:pckM5gJ8
>>13
どうもありがとう。
今見てみたけど13インチVerのK53Uを見つけました。
値段も安くサイズが小さいようです。
これと機能的にそれほど劣りませんかね…?
15[Fn]+[名無しさん]:2012/09/29(土) 11:26:09.69 ID:zzq37Fbi
>>14
CPUが若干弱いかな。
用途くらいは満たせる筈だけど、あまり性能に余裕は無いと思う。
16 ◆TRxZmaker2 :2012/09/29(土) 14:32:14.06 ID:pckM5gJ8
>>15
分かりました。ありがとうです( ^ω^)
さっき家電量販店ウロウロしてきて調査してきました。
やっぱり現地より通販のほうがいくらか安いね
どうもありがとう
178:2012/09/29(土) 15:30:09.42 ID:CxBaALl5
>>8
ありがとうございます。
HPのdv6で構成を見積もってみました。

・HP Pavilion dv6-7000/CT クアッドコア・プロセッサーモデル 東京生産 300台限定割引モデル
 (Core i7-3610QM、HDD:750GB、ブルーレイ)
 税込合計 \104,475

・HP Pavilion dv6-7000/CT デュアルコア・プロセッサーモデル 東京生産 500台限定割引モデル
 (Core i5-3210M、HDD:750GB、ブルーレイ)
 税込合計 ¥89,775

Core i5のモデルだったら、予算的には何とかいけそうです。

最初はブルーレイいらないかなとも思ったのですが、
長く使うことを考えてつけてみました。
ドスパラのCore i7、HDD:1GB、ブルーレイが\88,681円なので、
信頼度を考えるとHPのCore i5でもいいかなという気になってきました。

マウスは非光沢液晶が選べないので検討から外しました。
asus outletのN55SFに、自分でWin7 Proと入れて、
そのうちにHDDも入れ替えるというのが魅力的ですが、
現在在庫なしですね。
急いではいないのでもうちょっと考えます。

>>9
ありがとうございます。やっぱりQMの方がいいですかね。
そこが悩みどころです。
ドスパラはやっぱやめたほうがいいですかね。
予算内でハイスペック選べても、その後に使えなければ意味ないし・・・。
VAIO Fはの紹介ありがとうございます。
3Dいらないので、見送らせてもらいました。

ノートは簡単に修理できないことを考えると、
購入後の換装はせずに、ワイド保証入ったほうがいいのかな。
ここもじっくりと考えます。

このスレ勉強になりますね。
187:2012/09/29(土) 15:31:03.74 ID:CxBaALl5
>>8じゃなくて、>>7です、自分。
失礼しました。
19[Fn]+[名無しさん]:2012/09/29(土) 16:39:30.32 ID:1n7ozBnC
【使用者】------ 自分
【 O S 】------- Windows 7 Home 64bit
【予 算】------- 12万以内
【OFFICE】------ 出来ればあった方がいいです。
【モバイル】----- 自宅でのみ使用
【用 途】-------YouTube視聴, ネットショッピング、メール、印刷
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【液 晶】-----最少でも15インチ以上
【その他】------- 指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】----- NECダイレクトか他の通販
【ブランド】------ NEC

【特記事項】----- 最近のノートPCは色んな機能が付いているので、シンプルなものを探しています。

20[Fn]+[名無しさん]:2012/09/29(土) 16:42:05.67 ID:1n7ozBnC
すみません。再度投稿です。

【使用者】------ 自分
【 O S 】------- Windows 7 Home 64bit
【予 算】------- 12万以内
【OFFICE】------ 出来ればあった方がいいです。
【モバイル】----- 自宅でのみ使用
【用 途】-------YouTube視聴, ネットショッピング、メール、印刷
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【液 晶】-----最少でも15インチ以上
【購入方法】----- NECダイレクトか他の通販
【ブランド】------ NEC LaVie

【特記事項】----- 最近のノートPCは色んな機能が付いているので、シンプルなものを探しています。
21[Fn]+[名無しさん]:2012/10/01(月) 01:01:58.74 ID:jzU4mwA0
【使用者】------ PC歴20年くらい
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 20万円
【OFFICE】------ 不要(既に持ってる)
【モバイル】----- たまに鞄で持ち運ぶ。
【用 途】------- メール, ネット, 動画視聴,ゲーム(2D/3D)
【性 能】------- dGPUが欲しい。
【光学ドライブ】-- 不要
【バッテリー】---- 程々で・・
【重 量】------- 持ち運びを考えてるのでできる限り軽く。
【液 晶】------- 1600×900以上がいい
【ネットワーク】--- 有線ありで
【購入方法】----- 問わず
【ブランド】------ どこでも
【特記事項】----- モバイル可能なフルHD液晶が増えてきたと思ったらどれもこれもウルトラブック…
            ウルトラブックじゃなくて良いのでモバイルで高性能な機種があれば教えてください
            MACBOOKPROをBootcampするのが一番いいんでしょうか?
22[Fn]+[名無しさん]:2012/10/01(月) 04:48:02.04 ID:z+MNAo7l
19,20を投稿したバアサンです。昨日NECダイレクトに購入相談をしてみたところ技術的な相談には答えられないと撥ねられました。真剣に購入を考えているのにサービスの悪い会社ですね。
23[Fn]+[名無しさん]:2012/10/01(月) 09:04:57.12 ID:HSap4xXw
>>22
そういう相談はむしろ販売店側にすべき
24[Fn]+[名無しさん]:2012/10/01(月) 22:11:51.01 ID:+3aXiK1Z
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Windows7 64bit
【予 算】------- 6万以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- たまに
【用 途】------- ネット音楽動画
【性 能】------- ivy i5以上、 換装できるならMEMとHDDはなんでも
(できないならHDD750GB以上、MEM4GB以上)
【光学ドライブ】-- 可能ならDVD内蔵
【バッテリー】---- 4時間以上
【重 量】------- 2kg以下
【液 晶】------- 非光沢で11.6or13.3or14.0で、13.3か14.0なら1600x900以上
【ネットワーク】--- 有線有
【拡張端子】----- USB3.0と1920x1200出力可能な外部ディスプレイ端子
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 特になし
【ブランド】------ショップブランドと中華(レノボ)以外
【特記事項】----- 特になし
25[Fn]+[名無しさん]:2012/10/02(火) 11:31:08.94 ID:du+TNnhd
【使用者】-------初心者
【 O S 】------- Windows7 64bit
【予 算】------- 5万以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- たまに
【用 途】------- ネット音楽動画 office
【性 能】------- 上記用途に余裕があるcpu、 換装できるならMEMとHDDはなんでも
(できないならHDD750GB以上、MEM4GB以上)
【光学ドライブ】-- 可能ならDVD内蔵
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB3.0とHDMI
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 特になし
【ブランド】------不問
【特記事項】----- ネットのHD動画視聴が余裕をもって出来て、動画視聴とネットサーフィンやワードも同時に使って、
         その状態でCPU使用率が飽和しない最低限のCPUって、どれくらいなのが必要でしょうか?
         必要に応じて、メモリ増設やSSD換装は簡単なら、部品代実費+αで友人がしてくれるそうです。
         今回の購入は入門機として3年程度での買い替えを想定してます。
         インテル、AMDはこだわりません。
26[Fn]+[名無しさん]:2012/10/02(火) 12:04:20.45 ID:Cq8qvbwe
>>25
http://kakaku.com/specsearch/0020/
ここでCPUをi5に、USB3.0にチェック、OSをWin7H&Pに、64bitにチェック、価格を45,000以下にして検索。
そこに出てくる一覧で、グラフィックが「Intel HD Graphics 4000」になっている機種なら何でもいい。

3年延長保証と、メモリを8GBにするために4GB1枚or2枚を買い足す予算を含めても50,000円以内で収まるだろう。
27[Fn]+[名無しさん]:2012/10/02(火) 15:58:01.51 ID:du+TNnhd
>>26
有難う御座います。
i5+HD4OOOは必要ということでしょうか。
これより性能を下げると 問題が出ますかね?
仮に2画面並列作業をせずに、高画質動画視聴が余裕でできるCPUだと、どれが該当しますか?
極端な話セルロンやペンティアムクラスだと無理がありますかね?
やはり出来るだけ安い方がいいのでw。
因みにAMD採用のこれはどうなんでしょうか?AMDは使用条件さえ合えば、性能の割にお買い得と聞いてるのですが…。
http://kakaku.com/item/K0000383962/
28[Fn]+[名無しさん]:2012/10/02(火) 17:07:07.92 ID:Cq8qvbwe
別にi3でもかまわないと思うが、HD4000と書いたのはわざわざ旧型のHD3000機種を
選ぶメリットが価格的にも既に全く無いため。
いずれにしろ今時の3万円クラス以上のノートなら、HD動画や2画面表示は朝飯前。
セレロンやペンティアムでもOKだけど、延長保証を目安に3年は現役で使いたいなら、
あえて選ぶような価格差でもないし、グラフィック性能も落ちる。

そこに挙げているAMDのA8機種でももちろん問題は無い。
グラフィック性能だけならHD4000よりかなり上で、CPU性能はおおよそi3程度。
29[Fn]+[名無しさん]:2012/10/02(火) 17:12:47.41 ID:0cajzJZK
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window7pro 32bit/64bitどちらでも
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ Office不要
【モバイル】----- 長距離は車で基本徒歩で持ち運び
【用 途】-------メール, ネット, 文書作成,
【性 能】------- ここ最近2年以内に新品で売ってるくらいの性能で
【光学ドライブ】-- 内蔵DVDが必要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 6時間以上
【重 量】------- 1.8kg以内。
【液 晶】------- 最低でも13インチ以上。メールや文章を作るのに不自由しない程度の解像度で。映像は見ません
【ネットワーク】--- あれば無線で
【拡張端子】----- USB2.0~3.0が2つ以上、カードスロット(Expressカード),9ピンのコネクタ
【その他】------- 特に不要
【購入方法】----- なんでも
【ブランド】------ 日本メーカーか、レノボ
【検討中の機種】- レノボやVAIOやLetsnote等を検討してますが値段と希望性能が合わず・・・
【特記事項】----- 13インチ以上でDVD内蔵ドライブで1.8kg(可能であればもっと軽く)が必須の希望です。
         多少の型落ちでも問題ありません。
30[Fn]+[名無しさん]:2012/10/02(火) 17:51:50.49 ID:Cq8qvbwe
>>29
ExpressCardスロット搭載というだけで極端に選択肢が少なくなるわけだから、
何を挿すのかは知らないけどUSB-ExpressCardアダプタで間に合わせると
いうのはどうか?
31[Fn]+[名無しさん]:2012/10/02(火) 18:21:14.06 ID:0cajzJZK
>>30
返信ありがと。
現在ExpressCardを噛まして9ピンのシリアル接続をしています。
機械側の問題だと思いますが、USBで繋ぐと通信エラーが起きる事があり・・・
ExpressCardが難しいようでしたら9ピンのコネクタ(これも難しいと思いますが)が付いているのが希望です。
32[Fn]+[名無しさん]:2012/10/02(火) 18:53:49.68 ID:Cq8qvbwe
>>31
とりあえず下記を勧めとく。
http://kakaku.com/item/K0000393341/

ただしカードスロットがExpressCardでは無い可能性が高いので、その場合は通常の
CardBus(Type II)タイプのRS232拡張カードを買い足すことになるが。
(値段はピンキリで数千円から数万円)

RS232コネクタが付いたノートPCとなると更に難しい。
数年前のNEC等のビジネスモデルには付いていた機種もあったけど、今はどうなんだろう。
33[Fn]+[名無しさん]:2012/10/02(火) 20:31:55.77 ID:s7oP88UU
ExpressCardって最近ついてないんだ…
34[Fn]+[名無しさん]:2012/10/02(火) 21:46:00.87 ID:oJmqQQ18
ExpressCardの対応製品が少なすぎるもの
35[Fn]+[名無しさん]:2012/10/02(火) 22:27:58.59 ID:fEhUPUGc
【使用者】------ そこそこ使う人
【 O S 】------- VISTA以外
【予 算】------- 7.8万円 以内
【用 途】------- グラフィックソフト(SAI、絵チャ程度)使用予定,ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】------- グラフィックソフトと火狐を同時に開ける程度であれば。GPUもグラフィックソフトがまともに機能する程度なら問題なし。
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【重 量】------- 2.5Kg以内
【液 晶】------- フルHD (1920x1080)が理想。14インチ以上。
【ネットワーク】--- 不問。無線使用予定。
【拡張端子】----- USB2.0(出来れば3.0)2つ以上。
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 東芝は半年で初期不良に当たったのでなるべく避けたいです。
【検討中の機種】- ドスパラのガレリアを勧められてましたが、評判悪くて悩み中です。
【特記事項】動作が速いと嬉しいです。
よろしくお願いします。
36[Fn]+[名無しさん]:2012/10/02(火) 22:44:17.63 ID:Cq8qvbwe
>>33
PCカード自体に既にメリット無いからな。
ほぼ全てがUSB3.0で置き換えられるし、ExpressCardであっても接続的には
USB2.0を利用している物がほとんどだ。
PCI-Express接続を利用しているのは一部の高速フラッシュメモリカードや、
eSATAインターフェイスカードとか。

側面の占有面積も内部の占有容積も大きいし、その分mSATAのスペースにでも
当てたほうがノートPCにとっては遥かに有意義なんだろう設計的に。

>>35
http://store.shopping.yahoo.co.jp/directplus/dv6-6b00-5.html
残り3台、迷ってると売り切れる。
37[Fn]+[名無しさん]:2012/10/03(水) 07:57:00.42 ID:VyfOC9WT
>>36
既に在庫切れでした。残念、遅かったみたいです。
ありがとうございました。
38[Fn]+[名無しさん]:2012/10/03(水) 10:07:44.93 ID:+Va42+Pd
よろしくお願いします

【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window 7 Home
【予 算】------- 7万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅内移動のみ
【用 途】------- ネット、iPhone・iPadがあるのでiTunesと同期、AirVideoをインストールして外出先でもノートパソコン内の動画を見られるようにしたい、動画エンコード、着信音作成
【性 能】------- 上記用途を同時進行できるスペックであれば何でもいいです
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 有線、無線どちらもあり、(現在、机の上では有線、室内移動の時は無線を使ってます)Bluetoothがあれば尚良し
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは2つ以上欲しい、HDMI出力があれば尚よし
【その他】------- プリインストールされてるソフトが少ないものがいいです。デスクトップにアイコンがごちゃごちゃあるのはイライラさせられるので…
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- このサイドテーブルに乗るサイズのノートパソコンでお願いしますhttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-DESK040
39[Fn]+[名無しさん]:2012/10/03(水) 13:06:37.42 ID:Q0ZZmMup
>>38
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/one_day/
本日限りの特価モデルらしい。
サイズ的に15.6インチモデルならばそのテーブルに余裕で載る。

まずは見積・注文をクリック。
→ディスプレイを「15.6インチフルHD非光沢」(+9,450円)に変更。
→セキュリティ対策ソフトを「60日間試用版」(-3,990円)に変更。
→オフィス互換ソフトを「なし」(-3,990円)に変更。
これで最新i5のフルHDノングレアモデルが送料込み46,000円。

↑↑↑↑↑ここまでが基本的な変更箇所↑↑↑↑↑

余裕があるならパソコン保証を「3年間引き取り修理サービス」(+9,450円)に変更。
これで送料込み56,000円。

搭載メモリが2Gと少ないので、自分でメモリを別途購入して増設。
Amazonで4GBx2枚セットがおおよそ3〜4,000円。
自分で増設するのが心配だったりするなら、予めメモリを「8GB」に変更で+9,450円

基本的な変更+3年保証+メモリ8GBで送料込み65,000円。
HDD容量が320GBと少ないのが唯一の難点、750GB(+6,300)に変更すると予算オーバー。
40[Fn]+[名無しさん]:2012/10/03(水) 13:48:08.84 ID:6uk/0cty
【使用者】------ PC歴10年 土木技術者
【 O S 】------- Window
【予 算】------- 5万円前後
【OFFICE】------ 別途購入
【モバイル】----- 自宅と現場で往復。車で移動
【用 途】------- 専用cadソフト(cadwell)、エクセル、一太郎、測量計算で使いたい
【性 能】------- 特に使えれば良いです
【光学ドライブ】-- DVDが焼ければOK
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 2時間くらい使えればよいです。
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0が4個くらいほしい
【その他】------- なし
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- テンキーなくてもおkです
41[Fn]+[名無しさん]:2012/10/03(水) 15:15:27.60 ID:+Va42+Pd
>>39

38です。ありがとうございました
42[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 00:33:03.56 ID:KOW+pb6O
【使用者】------ PC歴15年、前ノートはパナのY4
【 O S 】------- Windows 7 64bit
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 外では年に数回帰省時に新幹線内で使うくらい、使用するのはほぼ室内オンリー
【用 途】------- ネット、文書作成、BD/DVD視聴
【性 能】------- i5以上、ストレージは容量多くなくて良し、ゲームはしない
【光学ドライブ】-- 基本不要(外付け希望)だけどBDドライブならあって良し
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 3〜4時間程度あれば十分
【重 量】------- 1.5Kg以内
【液 晶】------- 12〜14型程度で
【ネットワーク】--- 要11n。有線(1Gbps)、Bluetoothもあれば嬉しい
【その他】------- テンキー、Enter右のキー不可(最重要)
【ブランド】------ lenovoは嫌
【検討中の機種】- イメージ的にはパナのNX2みたいなのだけど高すぎ
【特記事項】----- 寝そべりながらとか膝の上に乗せてとか、椅子から離れて比較的自由な姿勢で使いたいと思っています。
43[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 01:34:43.97 ID:0+gQUgYY
>>42
ストレージ容量は少なくていいのならSSD128GB、1600x900、光学ドライブ無し、テンキーレス、
無線11n、有線ギガビット、Bluetooth、難点はUSBポートが2個しかないこと。
http://kakaku.com/item/K0000384819/

上記をカスタマイズしたいならソニー直販(デフォルトでフルHD、SSD256GBになってるので不要なら変更)。
http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/Z/SVZ1311AJ/?rmd=2
BTOの外付け光学ドライブ(DVDorBD)は、USBポート等の拡張端子が色々付いた「Power Media Dock」となる。

最初から「PMD」外付けドライブ付属でショップ販売の安いモデル(1世代前のi5+dGPU)
http://kakaku.com/item/K0000335785/

直販BTOはショップ販売機種に比べて多少割高になるが、直販延長保証が選べるのが強み。
(中小ショップの延長保証は外部の保証専門業者丸投げ)
44[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 03:02:00.91 ID:yAPdls+K
【使用者】------ ほぼ初心者。(ワードとエクセルがそれなりに使える程度)
【 O S 】------- Window (7 Home Premiumでいいのかな?)32bit/64bit→よく分かりません。
【予 算】------- 2万円から3万円程度。
【OFFICE】------ Office代を予算に含めたいです。ワードだけでよいのですが。
【モバイル】----- 電車、自転車、徒歩などで移動します。カフェ等で使用します。
【用 途】------- 文章作成のみです。屋外でひたすらワードで文章を作成したいです。
         屋外で作成した文章を、自宅のパソコン(富士通LIFEBOOK AH550/3B)に移して
         編集するつもりです。
【性 能】------- すいません。知識がほとんどありませんが、性能が良いにこしたことはないです。
【光学ドライブ】--あまりよく分かりませんが、不要だと思います。
【AV機能】------ 要りません。
【バッテリー】----8〜10時間は欲しいです。バッテリーの持ちを重視します。
【重 量】------- 重くて1.5kg。できれば1.0kg前後だと有難いです。
【液 晶】------- 10〜11インチ程度。解像度についてはあまり分からないです。光沢なし希望。
【ネットワーク】--- 当面はネットはしないつもりです。いずれネットに繋げることも検討するかも知れませんが。
【拡張端子】----- すいません。この項目についてはほとんど知識がありません。
【その他】------- 特にないです。
【購入方法】----- 購入手段は問わず。
【ブランド】------ 信頼できるメーカーであればいいです。ただ印象としては、中国・韓国メーカーは避けたいです。
【検討中の機種】- ASUS Eee PC 1025C(ビックカメラで勧められました)
【特記事項】----- 延長保証はあった方がよいのでしょうか?

よろしくお願いします。



45[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 03:32:46.85 ID:0+gQUgYY
>>44
Windows7HomePremium搭載で君が希望するスペックだと、最低でも予算が3倍くらい足りない。
その予算でモバイル重視でOffice付き新品なら、機能を削ったWindows7Starterしかありえない。
OfficeやWebブラウジングでの用途には十分だが、それ以外はきっぱり捨てること。

そしてビックカメラ店員の推奨は極めて適切・・・というか他に選択肢が無い。
http://kakaku.com/item/J0000003136/
その店で買うことをお勧めする。
46[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 10:50:52.20 ID:dW5IbowB
【使用者】------ PC歴15年
【 O S 】------- Window 7 Home Premium   32bit/64bitはよくわかりませぬ
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------必要 2010
【モバイル】----- (車、電車)、出先で多少使うことを想定しているが基本は現在あるデスクトップの置き換え
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴、2D・3Dゲーム(civilization5だけしたい)
【性 能】------- メモリの4G以上,CPUはメインストリーム
【光学ドライブ】-- 不要 外付けがあるので
【AV機能】------ 不要
【重 量】------- 1.5K以内
【液 晶】------- 光沢液晶不可
【ネットワーク】--- 無線(狭い部屋の中だけで)、Bluetooth不要
【拡張端子】----- USBは最低2ポートぐらいはほしい、 カードスロット(SDカード),あればほしい
【購入方法】----- できればヨドバシ 今日にも買いにいくかもです。最寄は横浜ヨドバシ

的外れな点あるかもしれませんがよろしくお願いします。
47[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 12:28:50.02 ID:0+gQUgYY
>>46
ヨドバシ購入を度外視して、条件としてi5(HD4000のivy)以上、メモリ4GB以上、1.5kg以下、OfficeH&P、
ノングレア液晶、10万円以下で探してみると幾つも機種は見当たらない。
最大のネックはノングレア液晶。

http://kakaku.com/item/K0000393436/
(ノングレア液晶)
http://kakaku.com/item/J0000003234/
(メーカー直販サイトでカスタマイズした場合ノングレア液晶)
http://kakaku.com/item/J0000003076/
(メーカー直販サイトでカスタマイズした場合ノングレア液晶)

適当に探し出したのが上記の3つだが、ヨドバシにもしあるとすれば1つ目の機種。

あとノングレア液晶で対象になりそうなのは大手メーカー各社が出しているビジネスモデルくらいだが、
面倒過ぎて到底検索する気にはなれないので、興味があれば自分で調べるか、ヨドバシに行って
店員に相談してみると見つかるかもしれない。
48[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 14:36:52.88 ID:yvBzLDEn
【使用者】------ 初心者・年配者
【 O S 】------- Window7 Home Premium/64bit
【予 算】------- 100k以内
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- 不問
【用 途】------- ネット,BD/DVD/動画視聴(ニコニコ動画)
  【性 能】------- CPUのだけは7か5
【光学ドライブ】--BD, 外付け可
【AV機能】------ BD再生
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15以上
【ネットワーク】--- あれば
【拡張端子】----- HDMI出力
  【その他】------- なし
【購入方法】----- 指定なし
【ブランド】------ 指定なし
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- 以下が目的
テレビとHDMIでつないでニコニコ動画
本体画面でWEBとBD再生

小さいと見えないので画面15インチ以上
ネットは光+wifiルータ
BDはレコーダーあるから用意言うかDVD使ってないから必須
4948:2012/10/04(木) 14:46:30.10 ID:yvBzLDEn
追記
ノートPCのデスクトップ的使い方で必要な
コードレスマウスやキーボードと1920×1080テレビ有り
あとパッドの母艦にも利用予定
ニコニコ動画がストレスなく見えるモノが優先
50[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 15:03:56.09 ID:dae3gGcH
>>45
実用駆動時間を考慮すれば、10倍程予算が足りないですねw。
その機種もいっそAtom2600ならもっと駆動時間は伸びていたのになぁ。
省電力CPU+反射型液晶で公称駆動時間20時間の低価格ノートなんてのも有ったら売れそうなんだけどね、

51774:2012/10/04(木) 15:40:15.52 ID:Z0nbz32R
HPのパソコンだけは絶対に買っちゃならない。
HPのパソコンはBIOSにデジタル証明をつけてるから改変できない。
dv7-6c00で確認済み。
52[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 16:09:34.03 ID:EbF8gNCe
よろしくお願いします

【使用者】------ そこそこ・PC歴11年
【 O S 】------- Window 7 Home 64bit
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------不要
【モバイル】----- 不問
【用 途】------- ネット, DVD/動画視聴, 2Dゲーム
【性 能】------- CPU2コア以上 メモリ4GB以上 SSD不要 GPUHD4000以上
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 2時間以上
【重 量】------- 2.5Kg以上可
【液 晶】------- 約15インチ 光沢液晶不可
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- USB2.0
【その他】------- 不要
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 好き 大手国産メーカー/嫌い 海外の低価格メーカー
【検討中の機種】- Aspire V3 V3-571-H54D/K  dynabook Satellite B352/W2MF PB3522MFSGBW-K 価格.com限定モデル
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。 海外での使用予定の場合は具体的な国名なども。
5342:2012/10/04(木) 18:51:36.37 ID:KOW+pb6O
>>43
どうもありがとうございます。正にイメージ通り。
これからポチってきます。
5444:2012/10/04(木) 19:12:05.81 ID:yAPdls+K
>>45
アドバイス有難うございました。

55[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 19:57:04.36 ID:FPK0xhLt
【使用者】------ 自分、パソコン歴13年
【 O S 】------- Windows7、MacOS
【予 算】------- 15万円程度まで、安ければ安いほど嬉しい
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 宅内で持ち運ぶので、ノート型ということは必須
【用 途】------- ネット、動画や静止画、音楽再生、スキャニング(IEEE1394接続)
【性 能】------- Core i7、SSD128〜、
【光学ドライブ】-- 無くてもいい
【AV機能】------ 液晶の画質、搭載アンプの音質が良い
【バッテリー】---- 実動4時間ぐらい
【重 量】------- 1.5kg程度だと有難い
【液 晶】------- 13インチ程度、フルHD以上
【ネットワーク】--- 無線、有線、Bluetooth
【拡張端子】----- IEEE1394 or Express Cardスロット(Express Card ←→IEEE1394 ができた気がするので)、USB3.0/2.0
【その他】------- 主観ではあるけれど、デザイン性に優れている
【購入方法】----- 特に問わない
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- 以前のVAIO Z、MacBook Pro
【特記事項】----- 特になし

USBをIEEE1394へ変換することができないようなので、パソコン選びに困ってます。
よろしくお願いします。
56[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 20:30:34.89 ID:0+gQUgYY
>>55
下記のサイトでIEEE1394にチェックを入れて、あとは必要なスペックで絞り込めば?
画像もあるからデザインの簡単な比較もできると思うが。

http://kakaku.com/specsearch/0020/
http://kakaku.com/specsearch/0029/

あと搭載アンプの音質が良いとあるが、現状のノートPCにそれを期待すること自体が無謀なので、
光デジタル端子付きのモデルを買うか、巷で評判のいいUSBオーディオデバイスなどを繋ぎ、
自分が好む音に持っていくしかないだろう。
内蔵スピーカーの音質が良い物というなら、メーカーサイトの機種説明や購入者レビューを読んで
自分で判断するか、店頭に赴いて実際に視聴をするしかない。
57[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 20:46:59.69 ID:3KjXfZ7O
【使用者】------ 大学生
【 O S 】------- Window 7 Home Premium
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 電車
【用 途】------- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,動画編集
【性 能】------- Core i7
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 3時間ほど
【重 量】------- 2.5Kg以内
【液 晶】------- 15インチ程度,光沢液晶不可
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- 持ち運ぶため薄型希望

よろしくお願いします。
58[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 23:09:32.74 ID:0+gQUgYY
余計なお世話なんだけど、ノングレア液晶信仰みたいなのはキッパリ捨てたほうが、
選択の幅が比較にならないほど広がっていいと思うんだ。

23インチとかのデスクトップ用モニターだと外部光源の反射が目に付くことがあるが、
それも映画などで映し出される画像に暗部が多い場合だけだし、テキスト処理や
Webブラウジング中に気になるようなことはそれほどないんじゃないかな。
15〜17インチ程度のサイズだと、更に気にならなくなると思うよ。
まぁこれは個人的にデスクトップやノートを使用し続けてきた感想で、そんなことは
ねーよという人も多いのかもしれないが。
店頭などで比較すると、圧倒的な外部光源の多さから、映り込みが余計に目に付く
ということもある。

グレアかノングレアで選択肢を決めるより、TNかIPSで絞ったほうが見易さ的には
遥かに有意義だと思うんだ。
ただしIPSで絞り込むと、ノングレア並みに選択肢は狭まる結果になるが・・・。

どうしてもというなら、最近のショップブランドBTOのゲーム用ノートモデルには
ノングレアやIPSパネルを使用したものが多いから、ここで聞くより最初からそっちを
狙った方がてっとり早い。
無論安いエントリーモデルには当てはまらないけどね。
5957:2012/10/04(木) 23:52:59.58 ID:3KjXfZ7O
57ですが、グレア液晶も可とした場合候補はありますか?
60[Fn]+[名無しさん]:2012/10/05(金) 01:04:15.16 ID:SAf1u1y+
>>59
動画編集ということで「i7」を選ぶのなら、4コア版を選ばないとあまり意味が無い。
そしてできれば最新のHD4000を内蔵したivyモデルが最適。

http://kakaku.com/item/K0000416027/
i7(HD4000)の4コア、メモリー8GB、軽量1.5kgだが、モバイル特化タイプのため液晶サイズが
11.6インチと極めて小さく、光学ドライブも非搭載。

http://kakaku.com/item/K0000393893/
i7(HD3000)の4コア、メモリー8GB、そこそこ軽量1.9kg、14インチ液晶、光学ドライブ内蔵。
悩むとすればCPUが前世代のSandyBridge。

CPUをワンランク落としてi7の2コア版にするくらいなら、i5(2コア)にするほうがコストと性能の
バランス的にいいと思うし、その予算内でも相当数の機種が候補になる。
試しに下記でCPUを「i5」に、メモリーを「4GB〜」以上に、OSを「Windows7HP」の「64bit」に、
重さを「〜2kg」以下、価格を「〜80000」以下にして検索してみればいい。
http://kakaku.com/specsearch/0020/
検索して出てきた一覧で、グラフィックの欄が「Intel HD Graphics 4000」なら最新CPU、
「Intel HD Graphics 3000」なら前世代のCPUだ。
ノート用のi5は2コア版しかないので、その中で更にCPU性能を比べるなら、動作周波数を
見比べて決めればいい。
6146:2012/10/05(金) 07:33:20.60 ID:NhnHPz1L
>>47 >>58
ありがとうございます。
参考になりました。
6257:2012/10/05(金) 08:10:09.75 ID:dmMAmAk0
>>60
たいへん詳しくありがとうございます。
i5も視野に入れて選んでいきたいと思います。
63[Fn]+[名無しさん]:2012/10/05(金) 08:52:34.93 ID:uKBPS8sh
>>55
i.LINKは互換性が乏しいから要メーカー確認
この場合はスキャナーメーカーの方から
たぶんWin7の64とかでは対応ドライバなくて
使えない気がする
6448:2012/10/05(金) 09:13:01.14 ID:uKBPS8sh
>>48
自己レス
i5とi7の価格差から長く使う事考えてi7-3xxx
BDレコーダーからのBD再生考えてBD-XL対応
15以上でドットが大きい(解像度が低い)モデル
市販店頭モデルだと東芝富士通NECあとソニー
AVモデルは不要
結局デザインとか色しか選択基準がなくなったw
土日店頭値下げ価格で秋葉原新宿池袋で探してみますw
65[Fn]+[名無しさん]:2012/10/05(金) 12:48:42.71 ID:YnZzlqq8
【使用者】------ 30代 PC暦10年程度
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 8万円以内。
【OFFICE】------ 不用
【モバイル】----- 予定なし デスクトップの代替として使用する予定
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, 動画視聴, ニコニコでのゲーム配信
【性 能】------- CPUの種類, メモリの容量, HDDの容量, SSDの容量, 独立GPUの種類など、希望があれば記入。
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 考慮しません
【バッテリー】---- 考慮しません
【重 量】------- 考慮しません
【液 晶】------- 15インチ程度 ノングレア 出来ればフルHD
【ネットワーク】--- 無線、有線、Bluetooth希望します
【拡張端子】----- USB3.0, HDMI出力希望します
【その他】------- 特にありません
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 気にしません。
【検討中の機種】- http://kakaku.com/item/K0000417371/
            (フルHDではありませんが、気になっています)

【特記事項】
DELLデスクトップ WindowsVISTA Ultimate Q6600 Mem4GB geforce 8800gtからの乗り換えです。
仕事のスペース確保する為、ノートPCに変えようかと考えています。
マシンパワーがいるとしたらニコニコでのゲーム配信くらいだと思います。
以上よろしくお願いいたします。 
66[Fn]+[名無しさん]:2012/10/05(金) 12:50:31.05 ID:YnZzlqq8
>>65
訂正です
【性 能】cpuはcorei5 もしくはi7 HDDは500GB以上でお願いします
67[Fn]+[名無しさん]:2012/10/05(金) 13:07:37.09 ID:/sTjoBHj
【使用者】------ PC歴11年、フリーター
【 O S 】------- WindowsXP以降、32bit64bit不問
【予 算】------- 10万円以内or$12k以内。国際送料はこの枠外
【モバイル】----- バイク>電車の頻度で持ち運び、図書館やコミケ宿で使用
【用 途】------- GPU支援で動画サイト閲覧>テレビ録画>エロゲ
【性 能】------- 独立GPU必須・nVIDIA尚可、intel系CPU希望、メモリ増強の差分は予算枠外
【光学ドライブ】-- 内蔵尚可
【AV機能】------ 要らない
【バッテリー】---- 最低3時間
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- B5級希望なので10〜11インチ、
【ネットワーク】--- 無線(最低限のwi-fiで充分)、有線(VDSLに繋げれば充分)など。Bluetoothあれば可
【拡張端子】----- USB2.0以上コネクタは3つ以上欲しい。
【その他】------- キーボードバックライト
【ブランド】------ 台湾系好き
【検討中の機種】- Dell M11x、MCJ i-300
6867:2012/10/05(金) 13:09:13.63 ID:/sTjoBHj
○【予 算】------- 10万円以内or$1.2k以内。国際送料はこの枠外
×【予 算】------- 10万円以内or$12k以内。国際送料はこの枠外
69[Fn]+[名無しさん]:2012/10/05(金) 13:20:27.62 ID:SAf1u1y+
>>65
「15インチ程度 ノングレア 出来ればフルHD」とあるけど、その気になる機種は光沢液晶で、
カスタマイズでも変更できないようだが・・・?
ゲーム配信というのが何のゲームを、どのように配信するのかも分からないし。

2Dゲームならその機種でも問題無いと思うが、ある程度負荷の高い3Dゲームを録画配信や
リアルタイム配信するなら、dGPUは必須になってくる。

PC暦10年ということなので、本体保証以外のサポートを無視してショップブランドを選んでは
どうだろうか。
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookk/
このページのスタンダード構成で送料込み約8万円。
15.6型の光沢液晶だがフルHD、i7-3630QM、GT650M、メモリ8GB、HDD500GB、BTあり、
USBポート合計4つ、eSATAポート、S/PDIF出力(コアキシャル)。
デスクトップの代替とするなら、最低これくらいのスペックはあっても損はない。
70[Fn]+[名無しさん]:2012/10/05(金) 13:38:14.88 ID:YnZzlqq8
>>69
返信ありがとう御座います
気になっている機種に関しては値段的にいいかもと考えていたのです
液晶まで気が回りませんでした

ゲーム配信に関してはPS3のゲームをUSBの外付けキャプチャ(GV-USB)を利用して配信しています
PCゲームは基本プレイしません

マウスコンピュータの件考えてみます
ありがとうございます
7157:2012/10/05(金) 20:57:26.36 ID:dmMAmAk0
用途として動画編集は必須ではないので
http://kakaku.com/item/K0000391762/
と悩みましたが
http://kakaku.com/item/K0000409767/
にしようかなと考えています。
72[Fn]+[名無しさん]:2012/10/05(金) 23:24:49.38 ID:I91bSvCV
【使用者】------ 大学生
【 O S 】------- Windowでなるべくいいやつ
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】
【モバイル】----- 家の中で持ち運ぶ。ほとんど家で使用。
【用 途】------- エロゲ,ネット,メール,文書作成, 音楽, DVD/動画視聴など
【性 能】------- なるべく性能の良いもの
【光学ドライブ】-- CD, DVD, BD
【AV機能】------ いりません
【バッテリー】---- 特に希望なし
【重 量】------- 2.5Kg以上可
【液 晶】------- 15インチ以上解像度高め
【ネットワーク】--- 無線使用あり。有線使用あり。Bluetoothは無くてもいい
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0。USB2.0コネクタは3つ以上欲しい
【その他】------- なし
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特になしなんでもおk
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】-----グラフィックがなるべくいいものが良い
73[Fn]+[名無しさん]:2012/10/05(金) 23:46:44.77 ID:SAf1u1y+
性能第一で考えるなら、MCJグループ傘下のBTOショップ(マウスコンピューターやユニットコム系列各社)か
ドスパラやDELL辺りで、ゲーミングノートでも探したほうが早いから自分で探そう。

マウスコンピューター■khttp://www.mouse-jp.co.jp/
パソコン工房■http://www.pc-koubou.jp/
TWO TOP■http://www.twotop.co.jp/
Faith■http://www.faith-go.co.jp/
ドスパラ■http://www.dospara.co.jp/
DELLのゲーミングPCブランド■http://alienware.jp/?ref=jpdhs-alienware
74[Fn]+[名無しさん]:2012/10/06(土) 05:05:47.09 ID:4Dm8wiuh
>>67
discreteGPUは耐久性が心配だよね。Hpは外れるね。

チップセットは今期のIntel HM7X系がいいだろう。
グラフィックスがHD4000ならば選択肢は広がるよね。。
そうならE130のivybridgeモデルがいいけれど納期はかかる。

キーボードバックライトは数が限られてくるね。
ショップブランドは買いたくないような。メーカーもんで3年保証付けたいね。
なかなか難しいね。
75[Fn]+[名無しさん]:2012/10/06(土) 10:42:45.56 ID:X8c6B4Qa
10万円以内でお勧めの高性能ノートPC。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/note/2012/N156J-820BS.html

15.6型フHDノングレア液晶、i7-3630QM、GT650M/HD4000、メモリー8GB、SSD128GB (mSATA)、
USBポート合計4つ、Bluetooth4.0、有線ギガビット/無線11b/g/n、Webカメラなど。

上記が標準構成で約9万円(4000ポイント付与)、500GBのHDD追加で+5,250円、BDに変更で+9,975円。
買うならHDD追加が前提か(SSD128GB+HDD500GB)。

問題は重量が2.8kgとヘビー級、バッテリー駆動4時間、つまり持ち運びには全く向かない。

比較的サポート評判のいいTUKUMOだから、他のショップブランドよりは多少安心感がある・・・かも?
76[Fn]+[名無しさん]:2012/10/06(土) 21:24:35.56 ID:zZH0QYcd
>>72です
>>73>>75さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。ありがとうごさいました
77[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 13:03:44.68 ID:jt60SVnT
【使用者】------ PC歴5年・大学生
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 3万円以内
【モバイル】----- 自宅内の移動程度
【用 途】------- ネット, 動画視聴
【性 能】------- メモリの容量4GB, HDDの容量300GB〜
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【液 晶】------- 出来れば非光沢
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】----- HDMI出力
【購入方法】----- 通販

自分の部屋にデスクトップPCがあるのですが別の部屋でPCを使うために探しています
webページの閲覧、動画投稿サイトでの視聴、PC内動画ファイルの再生が主な使用用途です
よろしくお願いします
78[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 13:27:18.06 ID:zJTpez+N
おじゃまします。

・Lenovo G570 4334D9J 5年保証付き 38000円
http://kakaku.com/item/K0000347565/

・K55DR K55DR-SX0A8 5年保証付き 35500円
http://kakaku.com/item/K0000383962/


どちらも予算以内(4万円)です。
仕様用途はネット、オフィス中心です。
オススメはどちらでしょうか?
よろしくお願いします。
79[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 13:45:12.68 ID:AZ7tLg77
>>77
使用用途に対するスペックを満たし、現時点で価格comで一番安い機種を適当に。
ただしその予算でノングレアという希望は捨てること。

http://kakaku.com/item/K0000385375/
(メモリーが2GBなので自分で増設する必要あり)
http://kakaku.com/item/K0000386054/
(Lenovoアレルギーの人には選択肢にならない)

数日前ならi5で3万円弱という特価品もあったのだが時既に遅し。
急を要しないなら暫く特価品が出るのを待つというのもいいかもしれない。


>>78
WebブラウジングやOffice作業前提なら、その二択の中では前者かな。
ただしCPU(Core i5 2450M)は一世代前のモノだけど。
80[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 17:29:31.06 ID:CGG69oYC
【使用者】------ PC歴5年の母親
【 O S 】------- Windows 7 64bit
【予 算】------- 8、9万円程
【用 途】------- ワードエクセル、イラストレーター、フォトショップ、DTM
【バッテリー】----不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15〜16のできれば1920x1080
【購入方法】-----通販
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- LaVie L LL750/HS6B

上記の通り、LaVie L LL750/HS6Bの購入を検討しているのですが、同じ価格帯で
これよりスペックが良さげものはないでしょうか?
LaVie L LL750/HS6Bの解像度(WXGA 1366x768)がもの足りない感じがしてしまいます・・・
よろしくお願いします。
81[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 18:10:58.29 ID:YJ9XSJa8
>>80
在庫復活しているので
ttp://shop.asus.co.jp/item/N55SF%20(Blu-ray%20model)【OUTLET】/
をどうぞ。
数日前にHPが1日限りで投売りしていたので、もう少し早ければ
さらに選択肢があったね。770が下がればそっちでも良いと思うけど。
82[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 19:12:04.36 ID:AZ7tLg77
>>80
LaVie L LL750/HS6Bの性能が液晶:15.6インチWXGA、CPU:Core i7-3610QM、グラフィック:HD4000、
メモリ容量:8GB、HDD容量:1000GB、BD搭載、OfficeH&B添付、これで最安76,580円。
この性能を落とさずに9万円以内で15.6インチ1600x900orフルHDのOffice付きを探すとなると難しい。

近いものだと以下があるが、1年前のモデルなのでCPUが一世代前のi7だったりする。
(その代わりdGPUが載っているが)。
http://kakaku.com/item/K0000259824/
液晶:16.4インチフルHD、CPU:Core i7-2630QM、グラフィック:GT540、メモリ容量:8GB、HDD容量:750GB、
BD搭載、OfficeH&B添付、これで最安89,480円。
性能的には十分過ぎると思うけど、IvyBridgeとSandyBridgeの性能差をどれだけ気にするかかな。

スペックを落とさずにフルHDを求めるなら、17.3インチの10万円を上限にすれば見つかると思うけど。
何にしろOfficeH&B付きは結構高い。
83[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 22:56:49.82 ID:0FtRDz82
【使用者】------ PC歴2年
【 O S 】------- Win7
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------ 不要
【用 途】------- 主にエロゲメイン、MHF(それなりに動けばOK)、 ネット、動画視聴
【光学ドライブ】-- 不要
【バッテリー】---- 特に無し
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- 13インチ以下
【ネットワーク】--- 無線
【検討中の機種】- U24A
【特記事項】----- 特に無し
84[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 23:46:05.82 ID:AZ7tLg77
>>83
6万円以内、13インチ以下、2kg以下という条件なら、その検討中の機種が一番スペック高そうなので
それでいいんじゃないだろうか。

あとは一世前のi5にGT520Mを積んだ下の機種くらいかな。
http://review.kakaku.com/review/K0000238434/
レビューによるとモンスターハンターベンチフル1280*720フルスクリーンでスコア2755だそうだ。
これでどの程度動くのかは知らないが。

重さがU24Aの1.5kgに対してU30SDは2.0kgだけど、その分液晶が11.6インチから13.3インチへ
大きくなるので、ゲームのUIも多少は見やすくなるのではないだろうか。
85[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 00:00:29.88 ID:5mwU5x6v
>>81>>82
Microsoft Officeはとりあえず抜きにして、
http://kakaku.com/item/K0000386047/
こんなのいいと思ったんですが、どうでしょうか?
8680:2012/10/08(月) 00:01:13.23 ID:5mwU5x6v
すいません>>85は私です
87[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 00:07:44.67 ID:qF2S48sR
>>85
10万円以内なら最高に近いスペックなので、Officeが要らないなら買って損は無いかと。
88[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 11:43:14.80 ID:Nc91Mxfx
急遽仕事で外国で暮らすことになりました。
仕事用とは別にプライベート用のPCを買いたいと思っています。

ネットやitunesくらいしか使わないので、ultrabookにしおうと思いましたが、
思いのほか見た目の質感がしょぼいのと、今更Winodws7というのも微妙と思い、Macbook Airを検討中。
仕事(ThinkPad)とメインマシン(vaio。こいつも寿命なので、Windows8にするか今回購入のもので代用するか)がWindowsの俺が
いきなりMac使って幸せになれるでしょうか。
それとも安くWinodws系ultrabookで済ませるべきか。
客観的な意見を聞きたいです。

【使用者】------ PC歴15年, 基本的にはPCのこと知ってるし、自分でできる
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 必要なし
【モバイル】----- 持ち運ぶ。移動手段は電車。たまに自転車
【用 途】------- ネット、メール
【光学ドライブ】-- あった方がいいが、携帯性と価格を重視したい
【バッテリー】---- まぁ持った方がいいが、実働3時間くらい使えれば特に問題なし
【重 量】------- 下限は無いが、軽い方がいい
【ネットワーク】--- WiFi, Bluetooth
【拡張端子】----- USB×2, ヘッドホンで十分
【購入方法】----- 購入後すぐに使えることが条件なので、基本店頭販売,
【検討中の機種】- MacBookAir(11インチ), vaioTシリーズ(11インチ)、その他windows系ultrabook
【特記事項】----- 見た目重視
89[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 16:04:22.69 ID:c9eV56xf
>>88
いきなりMacBookAir買って「カッコイイー」って思えたら正解、程度でいいんじゃない?
見た目(というか自分が使ってるところを傍から見ている脳内イメージ)で決めるんなら
実際の質感やら何やらを抜きにして今ならMBA以外にないでしょう

個人的には一部のUltraBookの方が魅力的な要素を持ってる部分もあると思うけど
MBAを使ってる人(儲)から見れば全部「MBAのぱくり」でしかないのだろうし
実際に細かいところまで手が入ってるという意味ではMBAの質感は他の同クラスのノートPCを引き離してます
まあこういう同期の場合後からBootCamp入れてWindows導入することになるんだろうなという気はしますがね
90[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 16:24:15.46 ID:dQhvsEr6
【使用者】------ 大学生
【 O S 】------- Window 7 Home Premium
【予 算】------- 5万〜6万以内
【OFFICE】------ Office代を予算に含める(パワーポイント必須)
【モバイル】----- ほとんどなし
【用 途】------- ネット動画視聴、ネットサーフィン、文章作成
【性 能】------- 不問、性能がよければ良い方がいいです。
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 無線
【購入方法】----- ネット通販
【ブランド】------ できればSONY
【検討中の機種】- VAIO VPCEG34FJ/W 通販で47500円

PS3、nasneとの連携を考えてSONYのVAIOが理想。
ただ、VAIOにも種類がいろいろあってどれがいいのか…
5万円台でスペックがそれなりに良いものが理想です。
アドバイスお願いします。
91[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 17:14:57.97 ID:tLX6oNhJ
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window 7 64bit
【予 算】------- 8万以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 据え置き
【用 途】------- 動画視聴 ブルーレイをテレビに出力したい
【性 能】------- corei7, メモリ8G, あとでSSDに換装したい, 独立GPU2048MB希望
【光学ドライブ】-- BD書き込み
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.6インチ
【拡張端子】----- HDMI出力
【購入方法】----- 通販クレカ
【検討中の機種】- IdeaPad Y580 209973J
【特記事項】----- 延長保証入ったほうがいいんですかね?
92[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 17:31:37.62 ID:b7fX8piY
お願いします

【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window 7 Professinal 64bit
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------古いのを使います
【モバイル】----- 家の外には持ち出しません
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, たまにエンコ
【性 能】------- CPUの種類, メモリの容量, HDDの容量, SSDの容量, 独立GPUの種類など、希望があれば記入。
【光学ドライブ】-- DVDは必要
【AV機能】------ いりません
【バッテリー】---- 据え置き使用なので、二の次で
【重 量】------- どのくらいの重量がいいか(例: 1.5Kg以内, 2Kg以内, 2.5Kg以内, 2.5Kg以上可など)モバイルするなら重要
【液 晶】------- 15インチ以上、出来れば解像度はフルHD
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要、有線(1Gbpsが必要。Bluetoothはどうでも
【拡張端子】----- USBコネクタは3つ以上欲しい
【その他】------- 内蔵GPUで十分な気がしてます
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販, 法人モデルの可否など。特に指定無き場合は「購入手段は問わず」と見なします。
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】- レノボY580 デルdv7
【特記事項】----- 延長保証は必要
93[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 19:07:07.19 ID:Qd7hbyrw

【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window7 Home Premium 32bit/64bitどちらでも
【予 算】------- 4万円以内 できれば3万円ほどですませれば嬉しいのですが・・・
【OFFICE】------ 必要ありません
【モバイル】----- 車で移動。仕事場で休憩中につかいます
【用 途】------- ネット,動画視聴,メール
【性 能】------- 上記がそれなりに快適に使用できればいいです
【光学ドライブ】-- DVDの読み込みができればいい
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 電源につないで使用します
【重 量】------- 現在2.8kgのpcを持ちはこんでいますので、それ以下なら大丈夫です。
【液 晶】------- 15インチ以上を希望します。
【ネットワーク】--- 無線11aや11nが必要です
【拡張端子】-----
【その他】------- web内蔵だとうれしいですが、USBのものを持っているためなくても可です。
【購入方法】----- どのような手段でもかまいません
【ブランド】------ 特にありません。 
【検討中の機種】- あれば参考になります→東芝dynabook PB25221FSGB パソコン工房Lesance NB S3535-SP(UNITCOM)
【特記事項】----- 特にありません

アドバイスよろしくお願いします。
94[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 19:37:40.21 ID:qF2S48sR
>>91>>92
デスクトップの代替ならY580でいいんだけど、延長保証を入れると8万円超えるがいいのかな?

SSDへの換装はmATA仕様の64〜128GBの物を購入し、元から付いてる32GBの物と交換すれば、
内蔵1TBのHDDを無駄にしなくてすむ(価格comのクチコミ欄参照)し、交換も割りと簡単なようだ。

ひとつ頭に入れておくことは、Lenovoというメーカーは「初期不良の交換」というのができないこと。
購入直後でも全て修理扱いになる。
(別にこれはLenovoだけに限った話ではないのだが)
例外的に大手量販店では店側独自の対応として応じてくれる場合も多いが、価格comの安値上位に
名を連ねる中小のショップでは、そのような対応はまず無理と思っておいたほうがいい。
万一の場合に店側とトラブルになって嫌な思いをしないためにも、予め了承しておこう。
95[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 20:11:15.60 ID:qF2S48sR
>>88
Macを買おう。
使用目的を見る限り何の問題も無いし、プライベート用なら今まで触ったことの無い物の方が
楽しめるということもある。

>>90
少しでも性能が高いほうというのがいいというなら、下記の前世代i3搭載VAIO。
http://kakaku.com/item/J0000003417/
CPU性能的にも内蔵グラフィック的にも、VPCEG34FJ/Wよりは若干上。

>>93
仕事場で休憩中に使う(ネット、動画視聴、メール)というならその検討中の機種に限らず、
CPUがCeleron以上の搭載機種なら何でもOKだと思う。
あとは自分好みのデザインで決めよう。
96[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 20:30:57.95 ID:Qd7hbyrw
>>95
ありがとうございます。
Celeron以上搭載なら検討中のものより安くても大丈夫ということですよね?
参考になりました!
97[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 20:40:07.82 ID:gUIBBjHB
>>95
ありがとうございます!検討します。
98[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 20:52:05.22 ID:kFe5P18j
【使用者】------ PC歴5年
【 O S 】------- Windows7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 5万円程度
【OFFICE】------ 不要 
【用 途】------- 文書作成、DVD/動画視聴、メール, ネット, 偶に2Dゲーム
【光学ドライブ】-- DVDが焼けるもの
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15,6型
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0必須。叶えばHDMI出力も
【ネットワーク】--- 無線
【検討中の機種】- 特に無し
【特記事項】----- テンキー独立
99[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 21:07:21.55 ID:qF2S48sR
>>98
http://kakaku.com/item/K0000385070/
最新i5(HD4000)、15.6インチ、メモリー8GB、USB3.0有り、有線ギガビットLAN、HDMI、
あえてBDドライブ搭載モデル(無論DVDもOK)、独立テンキー。
キー配列はリンク先の画像で要確認。
100[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 21:33:01.12 ID:kFe5P18j
>>99さん
ご紹介有難う御座います。
只今拝見しましたが、予想を大きく上回るスペックでした。

早速購入の方向で動きます。
101[Fn]+[名無しさん]:2012/10/09(火) 00:18:06.55 ID:G/5O6Ed1
【使用者】大学生
【 O S 】 Windows7 Home Premium bit数はどちらでも
【予 算】 40000円まで
【OFFICE】 Office(word excel powerpoint)が使える物で予算に含める。
【モバイル】徒歩・電車での持ち運びをほぼ毎週。使用場所は主に学内。電車内などで多少使う場合も。
【用 途】重要順に、Office、ネット、メール、動画鑑賞(予算内で動画鑑賞がカックカクなどの様ならカット)
【性 能】用途に見合ったCPU、メモリであるなら不問
【光学ドライブ】不要
【AV機能】不要
【バッテリー】 最低でも4〜5時間は欲しい。持ち運んでも電源はある場所が多いのであまり気にしてはいない。
【重 量】持ち運ぶ際に、あまりに重くなければ特に。2.5kg以下くらいでしょうか。
【液 晶】10〜13インチ程度。持ち運ぶ事が多いので・・・。
【ネットワーク】無線は必須。有線はなくて平気。
【拡張端子】特に不要
【その他】不要
【購入方法】ヨドバシなどの店頭かネット通販。
【ブランド】特になし。
【検討中の機種】 MSI U270 U270-412JP と ASUS Eee PC 1225B EPC1225B(価格.comでみると値段とサイズとスペックも用途的にはあっているのかなと)
【特記事項】特に考えていない
 主にOfficeソフト使用目的です。ネットとOfficeが快適に使用出来ればいいです。
 欲を言えば作業しながらの動画鑑賞もできればいいなと思っています。
 検討中の機種以外でなにかオススメがあれば教えていただければと思います。
 オフィスの購入をどうするか・・・。
102[Fn]+[名無しさん]:2012/10/09(火) 09:31:25.60 ID:mCpHPLvL
>>101

オフィスはバンドル版で大体+2万円 
別に買うならアカデミック版でもやはり約2万円

だから予算4万円だと本体2万円で、かなりきびしい
注意して特価品をみつけないと

本体3万なら、いまならよりどりみどりで、かなり楽になる
動画がカクカクってのは今はほとんどない

持ち歩き2.5キロはかなり大変だよ、101の体力がどのぐらいか
知らないけど

一方で、レポートとかの作成は、11.6インチとかだとかなりきついかも
動画見ながらってなら、まともなレポートはできないね(笑
13インチ以上、本体2キロ以下がいいのでは?
本体が2キロでも、アダプター込みで2.5キロ近くになる

あと、オフィスとかが主たる目的なら、CPUGPUなんかより
キーボードとかポインティングデバイスとか、
画面の見やすさとか、そういうのを重視したほうがいい。
会計系とか、実験系で数値処理が多いなら、テンキーがついていたほうが
いいとかもあるかも

現物で確かめるのが大事かと
103[Fn]+[名無しさん]:2012/10/09(火) 09:39:24.88 ID:mCpHPLvL

あと、大学指定がMSオフィスなら仕方ないけど、
フリー(無料)で、LIBRE OFFICEってのがある。
これは、以前はOPEN OFFICEっていうやつで、かなりメジャーだけど
MSオフィスと完全な互換性がある訳ではない。逆に言えば、かなりの互換性はある



他にMSオフィスとの互換を謳ったソフトがあるからそれも検討するといいかも


104[Fn]+[名無しさん]:2012/10/09(火) 19:26:18.13 ID:9FAvJPN2
R732が欲しいねんけど、
Win7の内に買っといた方がいいのか、Win8になってから、もとい今使ってるXPが
壊れてからでいいのか非常に迷っております。どうしたらいいですか?
105[Fn]+[名無しさん]:2012/10/09(火) 21:32:30.48 ID:KbazagrN
【使用者】------ PC歴6年・学生
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit版希望です
【予 算】------- 7万以内
【OFFICE】------ Officeは別途大学経由で購入します
【モバイル】----- 自転車で背負うタイプのバッグに入れて自宅⇔大学間の持ち運びを考えてます
【用 途】------- ネット、動画視聴、エロゲ、パワーポイントやワードにて文書等の作成
【性 能】------- CPUは出来るならばi5以上、値段によってはi3でも可
【光学ドライブ】-- 不問です
【AV機能】------ 不問です
【バッテリー】---- 5時間程度かそれ以上は欲しいです
【重 量】------- ACアダプタ含め2kg以内だと助かります
【液 晶】------- 持ち運びを考え、11型程度を希望します。解像度は1200×768程度のものが希望です、グレアでも可です
【ネットワーク】--- 自宅にある無線LANルータが11aと11b、gを切り替えられるタイプなので、b、gのみでも
            大丈夫だと思います
【拡張端子】----- USB端子は3.0のものがあると嬉しいですが、端子の数は特に希望はありません、2つとかでも大丈夫です
【その他】------- カメラ等の有無は問いません
【購入方法】----- 通販での購入を希望です
【ブランド】------ 特に選り好みするとかはありません
【検討中の機種】- Luvbook sシリーズのSSDモデル、LB-S213S-SSDが最初に行き当たりました
【特記事項】----- 高スペックを必要とする3Dゲームは特にやりません。SSDを組み込むと立ち上がりなどに
            明確な差が出ると聞いてSSDモデルを検討していますが、未だ値段も高い気がするので・・・
            HDDのみでも構わないので、予算内でおすすめのPCをお願いします。
106[Fn]+[名無しさん]:2012/10/09(火) 22:10:36.21 ID:bQYXxm7N
7万円以内でWindows7-64bit版で持ち運びの楽な1.5kg以内でSSD搭載となると
その機種くらいしか見当たらないので、それでいいのではないでしょうか。
メモリーも8GBと増設の必要もないし、SSDはHDDよりは比較的衝撃に強いので、
間違った選択でも無いと思われます。
外でエロゲー()をすることも無いでしょうから、SSDの容量が心配になってきたら
自宅専用でUSB3.0対応の外付けHDDでも増設しましょう。
(USB3.0ポートは1箇所あるようですし)

CPUが前世代のモノですが、3Dゲームをしないなら特に問題にはならないでしょう。
USB外付けの光学ドライブを持っていないなら、3,000円くらいの安い書き込み可能な
DVDドライブを併せて買い足しましょう。
システムリカバリーやOfficeのインストールに必要になります。
107[Fn]+[名無しさん]:2012/10/09(火) 22:17:24.39 ID:KbazagrN
>>106
返信ありがとうございます。
流石に外でその手のゲームをやったらえらい事になると思うので、今検討していた当機種を購入し、
足りない容量は外付けHDD等の外部ストレージに一任することにします。
108[Fn]+[名無しさん]:2012/10/09(火) 22:31:27.53 ID:WysOj7Wb
>>105
ASUS U24Aなどはどうかな?
Ivyi5で条件は満たしているけど。
マウスは廃熱に問題抱えているケース多いので、
あまり勧められない。
ハズレ個体引いても大丈夫な様に延長保証入っても
予算内に収まるはず。キーボードがややチャチなので、
量販店行って触ってみるのをお勧めします。
109[Fn]+[名無しさん]:2012/10/09(火) 22:50:52.03 ID:KbazagrN
>>108
・・・おお?
検討機種と比較すると、メインメモリの少なさとHDDであることを考えても
このバッテリーの持ちは魅力的ですね・・・
Luvbookの廃熱に関しては色んなサイトを見て、PCの左裏側が特に熱かったりするような感じみたいですが、
実物を見られるかどうかというのはやはり大きいですね
近いうちに量販店めぐりをしてみます、ありがとうございました
110[Fn]+[名無しさん]:2012/10/09(火) 23:00:10.29 ID:9FAvJPN2
誰か答えてよ
なきじゃくるからね

104 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/09(火) 19:26:18.13 ID:9FAvJPN2 返信 tw しおり しおりを削除する
R732が欲しいねんけど、
Win7の内に買っといた方がいいのか、Win8になってから、もとい今使ってるXPが
壊れてからでいいのか非常に迷っております。どうしたらいいですか?
111[Fn]+[名無しさん]:2012/10/09(火) 23:08:09.54 ID:bQYXxm7N
今すぐ買え
112110:2012/10/09(火) 23:54:21.30 ID:9FAvJPN2
>>111
ほほー、今すぐ買えとな
その心は?
113[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 02:15:57.08 ID:BB0aY7Hy
死ね
114[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 07:02:38.07 ID:bvYCxbzt
お主、無情也
115[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 07:43:06.52 ID:xQ07jxlD
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

中国にとって都合の悪い情報なのか、中国資本の圧力で情報削除が
されているようなので、注意喚起のために拡散を!

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
116[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 12:30:53.86 ID:SqledU+M
【使用者】------ PC歴20年
【 O S 】------- Window 7 Professinal 64bi
【予 算】------- 15万円以内くらいを希望
【OFFICE】------ 不要(すでに保有)
【モバイル】----- 自転車、徒歩で持ち歩き。使用場所はコーヒーショップ、図書館等。
【用 途】------- VisualStudioで自作プログラミング
【性 能】------- Corei5 2.5GHz以上でメモリ8GB以上増設可能、
           HDDモデル(SSDモデルでもSSDが換装可能なもの)。
【光学ドライブ】-- 不問。
【バッテリー】---- 不問。必要なら外部バッテリー購入。
【重 量】------- 1.5Kg以内。
【液 晶】------- 13.1から14インチで解像度1600×900以上。
【その他】------- できれば指紋認証がほしい、。
【ブランド】------ できれば日本メーカー
【検討中の機種】- ソニーVaio Z(SSDが換装できなさそう。)
【特記事項】----- 現状DynabookRX3を使用しているが、画面領域がせまいので高解像度液晶にしたい。
            自作プログラム+Ramディスクがメモリー食いなので、8GB以上のメモリーが必要。
            レッツのSX/NXは12.1インチなので不可。Ultrabook系もCPU非力&メモリー不足で不可。

こんな条件ですが、よろしくお願いいたします。
117[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 13:49:07.82 ID:80UyZKID
>>116
i5-2.5GHz以上でメモリ8GB以上で1.5kg以内で13〜14インチで1600x900以上でというなら、
検討中のVAIO-Zシリーズしか見当たらないような・・・。
スペックを妥協する気が無いのなら、他に選択肢は無いということになる。

今のZシリーズはメモリもSSDも特殊モジュールなので、後から換装や増設が一切できないはず。
価格com検索のショップ販売ではメモリ4GBの物しか見当たらないので、必然的に直販ショップで
カスタマイズ購入することになる。
i5-3210M、フルHD、メモリ8GB(上限)、SSD256GB、指紋センサー、バックライトキーボード無し、
WebCamその他有料OP無し、3年ベーシック保証で約127,300円。
SSDを512GBにすると+35,000で162,300円。
118[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 14:16:41.58 ID:SqledU+M
>>117
どうも有り難うございます。
やはりVaio Zしかないですよね。SSD交換不可はきついですが。
標準搭載SSDってどうせサムスンだろうから使いたくないというか、デフラグとかでデータが飛ぶので実際使い物にならない。

後は大きさと重さを妥協すればVaio Sで13.1インチ1600x900でHDDのモデルがあるらしいというのをさっき見つけました。
妥協点としてはこれでしょうかね。
東芝DynabookのR732か富士通Lifebook SHで高解像度モデルを作ってくれればいいのに。。。。。
119[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 14:50:38.60 ID:BEk165S9
>>116
最近のUltrabookはTurboBoostが実質最高性能みたいなところあるから
ThinkPad X1 Carbonとかどうだろうかと
120[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 15:41:58.62 ID:SqledU+M
>>119
UltrabookのTurboBoostって結構クロック上がりますね。
今のDynabookもTurboBoostで2.4GHz→2.9GHzになるはずなんだけど、クロック上がったのって見たことない。。。

TurboBoostってなんか動作できる条件厳しくないですか?
自作プログラムなんでマルチスレッド化してるから3コアや4コアが同時に動作してることは結構あります。
なので通常クロックの低いUltrabook用CPUはあんまり。。。。
あとメモリーもMAX8GBで打ち止めは厳しいです。
121110:2012/10/10(水) 15:43:47.83 ID:4brEDTaO
や、やべぇ!!!聞いてくれよ皆!!!超タイムリーな話なんだ!!
今日なんとなしにLABI○○に入ってPCコーナー見てたら、
R732の最上級モデルが119800円だった!!!
SSD128GB、Corei7 2.9GHZ(ivyブリッジ)、DVDドライブ、メモリ8GBのやつだぞ!!

速攻在庫ラスト1台のシャンパンゴールドに内金入れたった。
価格ドットコムの最安値より7000円以上安とは驚いた。

で、ドラマはまだ続くんだけど、家に帰って母ちゃんにこのこと話したら、
「パソコンなんて3万円のでいいのっ!!」って怒られた。
俺が「母ちゃんは買うの反対なのかよっ!」って言ったら、猛反対だって言われた。
ぐぬぬぬ・・・。もちろん金を出すのは俺なんだが、他人に反対されると気分が悪い。
Win8の評判が良くないだけに最期のWin7を手に入れたいんだよ俺は!!!

お前らなら分かってくれるよな俺の気持ち。
さあ、背中を押してくれ。ちなみにブラックならまだ在庫2台あるって言ってたぞ。
買いたいやしは今のうちだ。どこのLABIかは控えておくが・・・。
122[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 15:50:38.34 ID:1wsETvUF
死ね
123[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 15:59:35.13 ID:o/Z0ZXyW
>>120
もっと低負荷状態から積極的にターボブーストして、過熱したらブースト解除する様な方が
性能を発揮出来て合理的なのにね。
インテルはアホ。
124110,121:2012/10/10(水) 16:02:37.32 ID:4brEDTaO
>>122
なんでよぉ。
もしかしてもう買っちゃったの?17万くらいで?
それか正確な場所教えないから怒ってるの?
どっち?
125[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 16:05:21.68 ID:0sUyxapZ
死ね
126110,121:2012/10/10(水) 16:08:45.57 ID:4brEDTaO
次、死ねとか言われたらもう買っちゃうからね。
買えって言われたら買わないかもしれない。
127[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 16:09:46.80 ID:YvyGPpcb
次の方どうぞ
128110,121:2012/10/10(水) 16:29:56.47 ID:4brEDTaO
はぁはぁはぁ、本当に胸が苦しいよ。
僕は本当に買っていいんだろうか。
R732にしては格安かも知れないけど、119800円は大金だよ。
無職の僕が本当に買っても良いんだろうか。

皆、お願いだから真剣に答えてくれ。
僕は本当に119800円のR732を買ってもいいんですか?
129[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 16:38:56.86 ID:/TI0njMF
就活頑張れ
就職したら買え
130[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 16:49:37.42 ID:YvyGPpcb
構うな
付け上がるだろ
131110,121:2012/10/10(水) 17:31:48.00 ID:4brEDTaO
>>129
就職したらなんて言ってたらWin8になっちゃうよ。
どうするお?
今一社回答待ちしてるけど望み薄いよ。

はぁはぁはぁ、本当に苦しいよ。
つけあがる余地なんてないよ。

お願いだから皆、真剣にアドバイスしてほしいよ。
よろしくお願いしますだよ。
132[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 17:33:57.22 ID:BEk165S9
>>120
今のTurboのクロックって、「Intelが動作保証しない自己責任での最高クロック」的意味合いがあるから
実際のところはメーカーが冷却機構頑張れば持続してTurboはつづくみたいです。

まあなんで「Turboが実用になるという仮定のもと」X1Carbonをすすめたまでです。
133[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 18:49:55.49 ID:4brEDTaO
>>131
わかったよ
買えよ
買えば幸せになれるよ
134[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 18:54:38.83 ID:tFM+JVss
>>131
そんなに7がいいならOSだけ買っとけば?
135[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 19:07:53.53 ID:hPXxAXAH
ノートでブーストするのは寿命が短くなりそう。まぁ、そういう高付加かからなければいいのだけれど。
136110,121:2012/10/10(水) 19:13:34.53 ID:4brEDTaO
>>134
でもそれって、PC代プラスαで数万の金がかかるってことだろ?
今Win7買えば1200円で8にもできるし、気に入らなければ7に戻すこともできるんだぜ。
だったら今買ったほうがいい気がする。

あと店員が言ってたけど、8になって直ぐにタッチパネルまで採用してる
機種は少ないらしいよ。一部の上位機種だけだって言ってた。
既にカタログを見たって言ってた。

な、買ったほうがいいと思うだろ?>>133もそう思うでしょ?
137[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 19:40:09.44 ID:bvYCxbzt
こいつが無職ってのは納得できた
138[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 19:43:49.12 ID:ZXiP9qW7
>>136
Win8機を買って気に入らなければ7を入れる
8のままでおkだったら7はオクで売ればいい
139[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 19:46:26.31 ID:jzVEOYju
いつまでスレチに構ってるんだよバカ共
140110,121:2012/10/10(水) 20:00:46.98 ID:4brEDTaO
>>138
だからぁ!Win8機買って7のOSも買ったら、機種代+OS代数万がかかるじゃんか。
Win7機買って8も申し込むなら+1200円で済むんだよ!
それに、Win8のR7シリーズが底値になるのいつか分からないし、なったとしても
タイミング良く俺が入店できるかわからないんだよ。
それに、オクで売るたってかなり割り引かないと売れないだろ?信用ないんだからさ。

なによりおまいのIDがW7を勧めている。

>>137
なんでぇ?就職活動の参考にするからなんで納得出来ちゃったのか教えてください。
141[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 20:09:47.63 ID:ZXiP9qW7
>>140
中位機種にもタッチパネルが載る頃に買えば
ivyではなくHaswellやそれ以降のが載ってるだろうから
2〜3万の差なんて余裕で埋まってる
142110,121:2012/10/10(水) 20:21:34.02 ID:4brEDTaO
ぐぬぬぬ。拙者はどうすればいいのでござるか・・・
でもさぁ、タッチパネルってなんか嫌じゃない?
壊れやすそうだし。汚れるし。拭くの面倒だし。操作してて格好悪くない?
確かにCPUとかの性能の向上を考えれば後から買うほどいいんだろうけどさ。

もう内金払っちゃったから、今から取り消すのも格好悪いしなぁ・・・

はぁ、どうしよう。
143[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 20:29:57.65 ID:ZXiP9qW7
>>142
「買いたい時が買い替え時」(2002年モスクワ家電学会)
144110,121:2012/10/10(水) 20:56:33.80 ID:4brEDTaO
よっしゃ、明日買ってくるか!!
今使ってる5年物のXPはどうするかな・・・
売ろうかなぁ
売れるのかなぁ
145[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 21:01:40.07 ID:ZXiP9qW7
>>144
売っても微々たる金額にしかならないだろうから、linuxの軽めの鳥でも入れて使えば?
146110,121:2012/10/10(水) 22:18:10.99 ID:4brEDTaO
>>145
鳥ってなに?
Core2Duo、3GBだからofficeやネット検索くらいなら余裕だよ。
今、いくらで売れるかメールで問い合わせしたところ。
まあ、良くて5千円くらいかなぁ・・・
147[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 22:27:34.68 ID:1kHGZ0i2
ゴミはゴミ同士
どっかのゴミ置き場で二人だけで会話してくんないかな
148110,121:2012/10/10(水) 22:35:21.66 ID:4brEDTaO
>>147
どこのゴミ置き場がお勧めですか?
そういうお前は中途半端な時期にVista買っちまって買い替えできないんだろ?
くそかわいそす。
Vista→8の使用歴ができるわけか。てらかわいそす。
XP→7の俺勝ち組。
149[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 22:36:46.24 ID:lo2WdhER
>>110、121
で、今度ので、一体何に使うつもりなの? オフィスとかしか使わないなら
過剰なスペックだよね。逆に、ゲームとかには不十分。
まさかノートでエンコードする訳じゃないだろうし。
今時エンコードもないだろうしね


XPマシンは残したほうがいいよ。大量のソフト・ハード遺産があるから。

鳥=ディストリビューションのこと。
150110,121:2012/10/10(水) 22:58:48.93 ID:4brEDTaO
>>149
今度のも今と変わらない使い道w
ネットやってofficeやって音楽、画像、動画うつしたりする程度かなw
ゲームはデスクトップのゲームPC持ってるし。

やっぱりXPは数千円にしかならないんじゃ使い続けた方がいいですよね。
母ちゃんPC持ってないから譲るっていったけど使いこなせないからいらないそうだw
トイレにでも置いてネットできるようにしようかなw
贅沢だな・・・トイレでネットw
151[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 23:01:36.00 ID:SqledU+M
>>150
XPは電源を入れっぱなしにして家においておけばいいじゃん。
2ちゃんで配ってるソフトを使うと、家の外からそのPCを使って掲示板に書き込みができるので便利らしいよ。
152110,121:2012/10/10(水) 23:41:04.38 ID:4brEDTaO
>>151
なんか今話題のウィルスに感染させようとしてません?
一時は冤罪で起訴された漫画家さんいたような・・・
153110,121:2012/10/11(木) 18:14:45.04 ID:ZJ814Ku0
ふー。
買ってきた。
まだ開いてないけど。
これから1杯飲んでから開いてみる。
不具合あるかチェックしないとね。
あ、色はシャンパンゴールドだよ。
154[Fn]+[名無しさん]:2012/10/11(木) 22:16:06.50 ID:FCRpsitW
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 10万〜15万くらい
【OFFICE】------ 要
【モバイル】----- 基本持ち運ばない。 持ち運べても嬉しい
【用 途】------- ネット、画像編集、動画、ネットでサッカーみたり
【性 能】------- 性能がよければ良い
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 地デジチューナー内蔵。なくてもおk
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- A4サイズ。映りが良いやつ
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 3.0があれば嬉しいですが、特にこだわりません。
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ DELL以外
【特記事項】----- 国産メーカーだと安心?

よろしくお願いします。
155[Fn]+[名無しさん]:2012/10/11(木) 22:55:56.96 ID:ZJ814Ku0
>>154
東芝のコスミオで良いんじゃないかな?
156[Fn]+[名無しさん]:2012/10/11(木) 23:50:08.43 ID:YeXUzM9A
>>154
http://kakaku.com/item/K0000372173/

ポイントはアンテナケーブルをパソコンまで引っ張ってこなくていいこと。
付属のワイヤレスアダプターで地デジを無線でパソコン視聴できる。
内蔵スピーカーもそれなりの音質が期待できそう。
その他のスペックも現時点では高性能。
ただし3Dゲームには不向き。
液晶パネルがフルHD(1920x1080)15.6インチなので少々文字が細かいかもしれないが、
TVや動画視聴なら全く問題は無いと思う。
OfficeH&Pも付いている。
光学ドライブはBD。
http://121ware.com/lavie/l/?pro=121pro_top_menu
http://121ware.com/navigate/products/pc/122q/05/lavie/lvl/spec/index.html
(LL770/HSが該当機種)
157[Fn]+[名無しさん]:2012/10/11(木) 23:56:07.56 ID:YeXUzM9A
あと、ほぼ同性能の富士通の機種。
こちらも地デジをワイヤレスで観られる。
http://kakaku.com/item/K0000399157/
158[Fn]+[名無しさん]:2012/10/11(木) 23:59:22.87 ID:YeXUzM9A
ああごめんなさい、Office付きモデルはこっちでした。
http://kakaku.com/item/K0000372607/
159[Fn]+[名無しさん]:2012/10/12(金) 10:25:33.54 ID:eCbADvf3
【使用者】 かなーり初心者です
【 O S 】 Window (7 Home Premium/7 Professinal/etc...、また、32bit/64bitの記載も)
ごめんなさい、よく分かりません
【予 算】 理想は2万円台まで、最高4万円ちょいまで
次にお金を貯めて買うまでの繋ぎでもいいです。
【OFFICE】
できればどのver.いいので入れたいですが、無理だと分かっているので不要です
【モバイル】 主に自宅のみです
【用 途】 使用目的 (ネット,動画試聴,音楽,文書作成, メール,2Dゲーム)
【性 能】すみません、よくわかりません…
【光学ドライブ】 CD, できればDVD
【AV機能】 必要ないです
【バッテリー】 主に据え置きなので気にしません。
【重 量】 特に気にしません。
【液 晶】よく分からないのですが、あまり大きくなく、光沢がないものがいいです。
それから、液晶の台?足?が場所を取らないものがいいです。【ネットワーク】 これなんですけれど、夏〜秋に4ヶ月入院・療養していましたが、アパートに帰ったら光回線もプロバイダも強制解約されていました。
イーモバイルも考えたのですが、クレカを使いたくなくて…

難しい希望とは象徴していますが、どうかよろしくお願いいたします。
160[Fn]+[名無しさん]:2012/10/12(金) 10:41:22.68 ID:iRcv47Wi
>>156
丁寧にありがとうございます
vaioが気になってたけど、NECと富士通を候補にしてみようと思います
NECは経営的に大丈夫なのか心配だけど
161[Fn]+[名無しさん]:2012/10/12(金) 12:02:09.29 ID:kfbGAC25
宜しくお願いします。

【使用者】------ PC暦12年事務職 事務だけ得意。ネットは素人
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 10万円位
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅内、車
【用 途】------- デスクトップからの買い替え。
         @車載配信してみたい。
         Aイラスト(フォトショップ)も描きます。
         Bもしかしたらマスターオブエピックというゲームをするかもしれないです。

【性 能】------- 上記の用途でどこの性能が良いと都合がいいのかがわかりません。
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- こだわらない
【重 量】------- こだわらない
【液 晶】------- こだわらない
【ネットワーク】--- 持ち出す時はAUで繋ぎます
【拡張端子】----- 不要
【その他】------- 不要
【購入方法】----- 田舎なので通販
【ブランド】------ こだわらない
【検討中の機種】- eX.computer note N156J-820B/S  上で紹介されていて、用途に沿っているかがわからないが良さそうと思ったので。
【特記事項】----- なし。
162[Fn]+[名無しさん]:2012/10/12(金) 12:16:09.05 ID:r82f9y8W
>>159
まずはPC調達よりも、ネット接続環境を何とかするほうが先だと思うが。
パソコンなんて後からどうにでもなるし。
入院の事情をプロバイダやNTT(?)と相談するのがいいんじゃないかな。

>>161
検討機種自体は用途に対して一切不足は無いけど、車載配信って何だろう?
車載カメラで運転している状況を配信するってことなのかな・・・?
163[Fn]+[名無しさん]:2012/10/12(金) 12:29:43.47 ID:ACN4WHG2
車載配信って、車に無線LANアンテナつけて走りながらPCで個人宅や事業所のLAN状態や接続パスワードなんかを調べまくって
ネットに流す作業じゃね?
164[Fn]+[名無しさん]:2012/10/12(金) 14:18:51.95 ID:kfbGAC25
>>162
ありがとうございました
車載はにこなまでよくあるあれです。
165[Fn]+[名無しさん]:2012/10/12(金) 16:55:08.26 ID:ZYZuUbYV
【使用者】------ 学生。ほぼ初心者。
【 O S 】------- Windows7でサポート対応。OSはファミリーパック?があまってるので不要。
【予 算】------- 8万円以内。
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- たまに持ち出すが場所は不定。
【用 途】------- ネットサーフィン、オンラインゲーム、PCゲーム、ボーカロイドエディター。
【性 能】------- CPU:i7-3610以上 HDDは増設できるものか1TBを希望。
【光学ドライブ】-- BDXL対応BDドライブ、内蔵希望。
【AV機能】------ 外付けを別で買うつもり。
【バッテリー】---- 最低4時間。
【重 量】------- 特に希望無し。
【液 晶】------- 光沢可、フルHD 15.3インチ希望
【ネットワーク】--- よくわからないので、無線と有線が使えればいいです。
【拡張端子】----- カードスロット、USBポート3個以上(3.0が最低1個)、ヘッドホン、マイク端子。
【その他】------- webカメラがあったらあったでいいです。優先しません。
【購入方法】----- 何でもかまいません。
【ブランド】------ 中国や台湾製はあまり好みません。
【検討中の機種】
Note Galleria QF655
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=2831&sn=0&st=1&vr=10

Note Galleria QF560
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=2043&sn=0&st=1&vr=10

お願いします。m(_ _)m
166[Fn]+[名無しさん]:2012/10/12(金) 17:19:16.41 ID:r82f9y8W
OS無しだとショップブランドを選ぶことになると思うので、その検討中のQF655で
いいんじゃないだろうか。
性能的には、同価格帯ならどこのショップBTOで買っても差は無いに等しいし。
あとは見た目とショップの評判(自分で検索して調べよう)で選べばいい。
ちなみにQF560は旧製品。

マウスコンピューター■khttp://www.mouse-jp.co.jp/
パソコン工房■http://www.pc-koubou.jp/
TWO TOP■http://www.twotop.co.jp/
Faith■http://www.faith-go.co.jp/
ドスパラ■http://www.dospara.co.jp/
167[Fn]+[名無しさん]:2012/10/12(金) 18:29:18.20 ID:eCbADvf3
>>162
159ですが、ありがとうございます。
ネットはNTTと料金同じくらいでアニメか映画が見られるジェイコムにしようと思ってます。
168165:2012/10/12(金) 21:36:46.70 ID:ZYZuUbYV
>>166
遅くなりましたがありです。
正直なところ見た目という点でQF655は塗装が気に入りませんw
なにはともあれ回答に感謝です。
169[Fn]+[名無しさん]:2012/10/13(土) 10:10:21.91 ID:NCvhNJuP
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 15万まで
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 主に自宅
【用 途】------- 写真の編集、ネットで動画やスポーツ観戦など
【性 能】-------できればハイスペック
【光学ドライブ】-- 不問。最低DVD
【AV機能】------ 地デジ
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 14〜15
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 2.0があれば満足
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ パナ信者だけど、国産メーカーならおk
【特記事項】----- 解像度が高い機種希望
170[Fn]+[名無しさん]:2012/10/13(土) 10:24:28.81 ID:Sqj1isQS
171[Fn]+[名無しさん]:2012/10/13(土) 10:30:16.86 ID:NCvhNJuP
ほとんど同じような相談でしたね
d
172[Fn]+[名無しさん]:2012/10/13(土) 14:03:51.52 ID:3yG6dHYr
>>159ですが、以下のレノボのノートパソコンでどれがいいでしょうか?

G580 26897LJ
G580 26897KJ
G580 26897SJ

それぞれ長所・短所も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
173[Fn]+[名無しさん]:2012/10/13(土) 15:30:11.59 ID:Sqj1isQS
>>172
G580 26897LJ/長所:安い 短所:性能が比較的低い
G580 26897KJ/長所:特に無し 短所:CPUが一世代前の旧モデル
G580 26897SJ/長所:そこそこ高性能 短所:メモリが2GBしかない

数年使うつもりならG580 26897SJにしておいたほうが後悔も少ないと思う。
メモリの増設はとりあえず2GBを1枚追加(千円前後)すればいいし、増設方法も簡単だ。
分からなければ「ノートパソコン メモリ 増設方法」で検索すれば、いくらでも解説サイトが出てくる。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_0/p1001/s1=2000/s3=3/s4=2/
174[Fn]+[名無しさん]:2012/10/13(土) 15:40:12.06 ID:Vnl+dGKj
>>159

よく確かめずに買ってから、不平とかをネットに書き込んでる
人がいるけど、レノボGシリーズ「だけ」は、保証期間でも
送料はユーザー負担だから。だから安いってことでもある。

かなーり初心者なら、直販とか通販じゃなくて、近所のショップ
で買った方がいいのでは?
直販でもソニーとかはメーカー保証が長い。

175[Fn]+[名無しさん]:2012/10/13(土) 18:21:43.52 ID:WmO9t0EL
・・・(´・ω・`)
日本橋とかで買うなら、新品のOffice無しノートPCが4万以下でも買えるんだが
近畿圏でないと無理だろうなぁ。
176[Fn]+[名無しさん]:2012/10/13(土) 19:35:45.90 ID:EdJZTgNt
【使用者】------ そこそこ・PC歴15年くらい
【 O S 】------- Window 7以降なら何でも。
【予 算】------- 10万ぐらい。最大15万まで。
【OFFICE】------ ExcelとPowerPoint使いたいので Home & Business
【モバイル】----- 家の中で使うのがメイン。運ぶときは自動車。
【用 途】------- ExcelとかPowerPointで資料作り。ニコニコ動画やYouTubeを見る。可能であればFF11で遊びたい。(14はしない)
【性 能】------- 上記の用途でさくさく動けばよい。FF11も高解像度でさくさくがいいなぁ。
【光学ドライブ】-- 不要。
【AV機能】------ テレビとかの機能はいらない。
【バッテリー】---- あまり気にしない。
【重 量】------- 軽い方が好みだけど、1.5kgまでなら許容。
【液 晶】------- 13インチ以下。解像度はフルHDだとツライのかな…?とこのあたりがよくわからない。
【ネットワーク】--- 無線LAN必要、有線LAN不要。Bluetoothどちらでもいい。
【拡張端子】----- SDカードスロットがあればうれしいけど、必須ではない。
【購入方法】----- 通販で買いたい。
【ブランド】------ 韓国系は嫌。これまで使ってきたメーカーはソニーとパナソニックが多い。
【検討中の機種】- zenbook UX31A  Lavie Z ThinkPad X1 SONY VAIO Z SONY VAIO T

なんとなく、PCを買い換えたいなぁと思い、ウルトラブックでいいか、と思ってるけど
選択肢が多すぎて何が何やら…て感じです。
心惹かれてるのはzenbookとLavieZ
ちょっとだけFF11(14ではない)もしてみたいけど、キーボード操作がメインになるので
キーボードがどんな感じなのか、も気になります。
訳あって現物を見に行く、ていうのが困難なので、通販で購入出来るのが必須です。よろしくお願いします。
177[Fn]+[名無しさん]:2012/10/13(土) 21:34:57.99 ID:jho+EkMz
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

中国にとって都合の悪い情報なのか、中国資本の圧力で情報削除が
されているようなので、注意喚起のために拡散を!

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
178[Fn]+[名無しさん]:2012/10/13(土) 21:46:42.73 ID:44gXqNA1
>>176
検討機種に13インチ台が並んでいますが、14インチ未満とみて良いですか?
GbE不要みたいなので、気になっている機種ならZenbookPrimeの方が良いと思います。
打鍵感はThinkPad>>VAIOZ/S≧VAIOT≒LavieZ>≒Zenbook位(私見)。
液晶はノングレアIPSのZenbookPrimeとハーフグレアのVAIO上位機の比較になるので、
後は好みで決めてください。LavieZは前述機種には少し劣ると思います。
軽くて見た目より丈夫ですが。VAIOとLet's触ったことあるみたいなので、
LavieZやZenbookの打鍵感は少々劣る認識で良いと思います。
検討機種以外ならUX32VDも良いでしょうね。
179[Fn]+[名無しさん]:2012/10/13(土) 22:44:11.32 ID:4U9dp22N
【使用者】------ 社会人1年目。家族との共用含め、PC歴は8年。
【 O S 】------ Window 7 (Vistaも可)
【予 算】------ 8万円以下
【OFFICE】------ ワードとエクセルは必須
【モバイル】------ 家の中でのみ使用。たぶん持ち出さない。
【用 途】------ AA創作、文章書き、ネット音楽・動画。
【性 能】------- メモリは最低でも2GBほしい。
【光学ドライブ】-- DVD(無くても可)
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 不要。
【重 量】------- 不問。
【液 晶】------- よくわからない。
【ネットワーク】--- 有線1Gps必要。近いうち家で無線の設定するらしいがよくわからない。
【拡張端子】----- USBが3つ以上欲しい。
【購入方法】----- 店頭販売かメーカーの通販。
【ブランド】------ 中国・韓国は印象的にちょっと。
【検討中の機種】- 近所の店でFMV-A31HBHを勧められました。
【特記事項】-----
 大学入学時、生協で買ったNECのVY20A/ED-Xをこれまで使っているのですが、
 たまに電源が入らなくなっているので買い替えを検討しています。

 これまで使っていたPCから、大幅にスペックダウンするのは嫌です。
 また、I-O DATAのHDPV-UT500GBという外付けHDDを使っているので、それが使えないPCも困ります。
180[Fn]+[名無しさん]:2012/10/13(土) 23:15:00.88 ID:WmO9t0EL
>>159>>172
レノボPCにしてもAcerなどにしても、標準保証は1年こっきりだから。
安さ重視で探せばそりゃいくらでも候補は出てくるが、保証期間を
考えたら国内メーカー直販などを利用するしか無い。

安さ重視で、かつG580 26897KJよりちょいスペックがマシなのとしては
Acer Aspire V3 V3-571-H54D/Kとかもある。

http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/643001000136/order/
Core i5 3210M

CPUは現行世代「Ivy Bridge」を使用している関係で、グラフィック機能の面
ではSandy Bridgeよりは少し性能アップか。
標準で4GBのメインメモリがあり空きスロット1つ余っているので、もう1枚4GB
のメモリを挿せる。
メーカー保証とメーカーのサポート(怪しい日本語の)を考えなければまあまあかもな。

どうしても国内メーカーPCで保証が欲しいねんという場合はCPUの性能が
「G580 26897LJ」並になるが東芝の「dynabook Satellite B252/F」もあるぞ。

http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/003003000081/order/
価格 : 32,884円 (税込)(法人モデル)

余った予算でメインメモリを自分で増設するか、延長保証に入るよろし。

>イーモバイルも考えたのですが、クレカを使いたくなくて…
どーしても、モバイル環境が欲しいのならWILLCOMという手段もある。
WILLCOMの「PORTUS」というPHSとWi-Fiルーターが合体した機種を使えば
外でもネット回線が利用できる。

SoftBankのULTRA SPEEDの回線を利用しての接続なので、エリアに左右
されるけど大体下りで約3〜6Mbps程度の速度は出るぞ(実測値/近畿南部)。
WILLCOMショップなら、身分証とちゃんと生きている銀行口座があればその日の
うちに契約できるよ。
ただし、「PORTUS」の端末自体はネット接続の機能はなくて端末としては電話と
メールしか出来ないけどな。

http://ascii.jp/elem/000/000/695/695867/
181[Fn]+[名無しさん]:2012/10/13(土) 23:25:34.30 ID:WmO9t0EL
>>159>>172
追記

>アパートに帰ったら光回線もプロバイダも強制解約されていました。
つーことは下手すれば、固定電話契約も無いのかな?
もし、そうなら「生きている」銀行口座もあるかどうか怪しくなるので
クレカはおろか普通の携帯関係(モバイルルーター含む)ですら新規契約は
難しくね?

固定電話というか電話の環境がなくて、職探しなどに支障があるようなら
上で出したWILLCOMのもう一台無料キャンペーンとかが使えるかもな。

http://www.willcom-inc.com/ja/ichioshi/cp/plusone/index.html

固定電話みたいなのが欲しければ「イエデンワ」をこのキャンペーンを
利用して設置するという手も。
イエデンワは乾電池でも動くから便利ではある。

http://ascii.jp/elem/000/000/668/668445/
固定電話型PHS「イエデンワ」は電話機の王道だ!

少し前までならSoftBankの「スマホBB割り」というサービスを利用すれば
固定回線がADSLのみになるけれど月額1,980円で導入できたんだがな。
182[Fn]+[名無しさん]:2012/10/13(土) 23:46:01.46 ID:WmO9t0EL
>>179
VY20A/ED-Xってこれか。

ttp://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=VY20A%2fED-X

これに比べたら今市場に出ているAtom系やAMD Fusion(C-60とかEシリーズ)系
以外のCPUを搭載したノートPCならどれも不満はないと思うよ。
国内メーカー系で予算を削るなら「Satellite B252/F」買ってOfficeを別途買うとか。

http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/003003000081/order/

CPUクロック下がってるやん!って言う話は過去の物。
現在ではCPUクロックだけで性能を図っていた時代とは違うのでクロック数=性能
という図式は正確じゃない。
PowerPoint不要ならOffice Personal 2010 製品版が2万ちょいで買えまっせ。
製品版だからPCを将来的に買い換えても持ち越せるし。
上のPCと組み合わせても6万くらいまでで収まりまっせ。

http://nttxstore.jp/_II_MS13235008
価格23,452円(税込)

PowerPoint必要ならこっち
http://nttxstore.jp/_II_MS13235006
価格26,179円(税込)

>HDPV-UT500GB
USB2.0に対応しているのならMacでも使えるよ。

でも、持ち出す可能性がこれっぽっちもないならデスクトップPC買えばという意見
は邪道かな?
183[Fn]+[名無しさん]:2012/10/14(日) 00:08:54.90 ID:JgE12p9J
>>180ー181
丁寧に説明くださって、どうもありがとうございました。
固定電話は3年前に一人暮らししたときからありませんが、今のところ特に支障はありません。

回線は集合ポストにチラシがよく入っているジェイコムにしました。
NTTの時と同じくらいの料金ですが、早く使いたいのと、情弱なもので…

パソコンはヤ●ダの店員さんと相談して、レノボの2689D4Jにしました。安くするからポイント無しで…
ところがヤフオクを見たら、ヤ●ダより2万円も安く即決している出品者もいました。
せめてポイントつけて欲しかった…。
184[Fn]+[名無しさん]:2012/10/14(日) 07:27:46.19 ID:Frmj9fOx
秋になってからニート構ってちゃんと自称パソコンハカセが跋扈する駄スレ
185[Fn]+[名無しさん]:2012/10/14(日) 10:08:50.11 ID:n7hc+Uwy
【使用者】------ PC歴3年
【 O S 】------- Win7 32bit/64bitは不問
【予 算】------- 10万以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- ほぼ据え置き、たまに車で実家に持ち運ぶ程度
【用 途】------- メール, ネット,動画視聴,エロゲ
【性 能】------- Core i5 or i7
【光学ドライブ】-- DVD or BD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- WSXGA+(1680×1050)以上
【ネットワーク】--- 無線(11a/11nあればbetter)/有線
【拡張端子】----- USB3.0+2.0を合わせて2つ以上希望
【購入方法】----- 通販(田舎なので…)
【ブランド】------ 国内メーカー希望
【検討中の機種】- http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003505/
【特記事項】----- 延長保証付希望

アドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いします。
186[Fn]+[名無しさん]:2012/10/14(日) 12:47:16.43 ID:6ht1xXtc
>>178
ありがとうございます。
zenbookシリーズで検討してみます。
187[Fn]+[名無しさん]:2012/10/14(日) 13:28:34.68 ID:BnafRpjB
>>185
http://kakaku.com/item/K0000259824/
国内大手メーカー製でi7(4コア)でdGPU付きでフルHDでBD付きだけど、CPU・GPU共に旧製品で
延長保証は専門の延長保証請負会社契約。
性能的には軽めの3Dゲーム程度ならサクサク遊べる。

VAIOの直販ショップでSシリーズを選べば、BTO次第でフルHDでも10万円以内で収まる。
http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/S15/SVS1511AJ/
CPUはi5-3210M+GT640M-LE(1GB)、メモリ8GB、HDD500GBをそれぞれ選択して他はそのまま。
この構成で標準3年延長保証(ベーシック)付きで92,800円。
性能的には上記のマシンより1ランク落ちる。

ショップブランドでもいいなら比較的サポート評判のいいツクモのBTOとか。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/note/2012/N156J-710BS.html
最新のフルHDノングレア高性能機種が約8万円、BDを追加すると約9万円。
延長保証はページ内にあるリンク先で確認(通販だと購入後に申し込むタイプなのでちょっと特殊)。
188[Fn]+[名無しさん]:2012/10/14(日) 13:31:51.21 ID:BnafRpjB
ああごめん、VAIOなら君の検討中のSVS15119FJのほうが性能いいね。
スマンかった _ノ乙(、ン、)_
189185:2012/10/14(日) 20:53:21.86 ID:n7hc+Uwy
>>187-188
ツクモは調べていなかったですが、スペック的になかなか魅力ですね。
これも含めて検討してみます、ありがとうございました。
190[Fn]+[名無しさん]:2012/10/14(日) 22:48:46.80 ID:wSNmYjbw
今買うべきか?8発売を待つべきか?
191[Fn]+[名無しさん]:2012/10/14(日) 22:55:52.44 ID:+aiGqZkq
店頭売りは8が出てから、メーカーサイトのオーダーメイド系は今すぐ買うのが安いんじゃね?
192[Fn]+[名無しさん]:2012/10/14(日) 23:02:03.99 ID:nncEqWDa
このスレも参考にしながら
キャンペーンでhpのdv7-7000に決めました
同じWin7Proが選べるフルHDのInspiron17Rと迷ったが、
ブルーレイがコンボなのでhpにしたよ。

193[Fn]+[名無しさん]:2012/10/14(日) 23:34:47.27 ID:9U/ko/Zx
お勧めしてもらったのを即日注文して10日
後二日で届くとめちゃwktkしてたのに
「いつになるか未定」とかで3000ポイント付与のお知らせが来た

いつになるか未定ってどういうこった
3000ポイントぽっちで何を買えと言うんだ
もっと早く連絡しろよ

誰か慰めて
194[Fn]+[名無しさん]:2012/10/15(月) 01:01:22.15 ID:DWTyX5ot
【使用者】------ PC歴10年(自作機を6年以上使いっぱなしなので浦島太郎状態です)
【 O S 】------- Window 7 or 8
【予 算】------- 10万円以内。良い機種があれば15万円まで出せます。
【OFFICE】------ 必要(バージョンは問いません)
【モバイル】----- 据え置きの予定
【用 途】------- ネット, DVD/動画視聴、文書作成, 音楽
【性 能】------- 特に希望ありません。出来ればSSDとやらを使ってみたいです。
【光学ドライブ】-- CD, DVD, BD(全て読み書き)。外付けでも可です。
【AV機能】------ テレビ視聴機能は不要です。
【バッテリー】---- 据え置きなので不問。
【重 量】------- 据え置きなので不問。
【液 晶】------- 15インチ以上であれば。
【ネットワーク】--- 不問。
【拡張端子】----- 不問。
【その他】------- 不問。
【購入方法】----- 問わず。
【ブランド】------ SONYがいいかなと思いますがどこでも良いです。
【検討中の機種】- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。 海外での使用予定の場合は具体的な国名なども。
195[Fn]+[名無しさん]:2012/10/15(月) 04:05:51.22 ID:+adey6Wk
自作経験があるということであえてショップブランドでも勧めてみる。
http://kakaku.com/item/K0000414236/

大きくて見やすいフルHD17.3インチ液晶、最新i7(4コア)、SSD128GB+HDD1000GB、メモリ8GB、
GT650MのdGPU、BDドライブ、光デジタル出力(音声)と機能がてんこ盛りで約10万円。
デスクトップ機でなければまともに動かないような最新3Dゲーム以外なら何も困らない高性能。

据え置き使用が前提なので、17.3インチ筐体で重さは3kgオーバー、バッテリー駆動は3時間と
モバイルには全く向かない。

SONY等の国内大手メーカー製希望なら、新機種が出揃う年末まで待ったほうがいいかも。
年末商戦で最新機種がいくらか安く買えるかもしれないし。
196[Fn]+[名無しさん]:2012/10/15(月) 10:07:00.58 ID:fTvWqtjc
マウスを浦島太郎な人にお勧めするのか?
197[Fn]+[名無しさん]:2012/10/15(月) 10:34:46.65 ID:fTvWqtjc
>>194
>【用 途】------- ネット, DVD/動画視聴、文書作成, 音楽
とあるなら別にお子様ランチ的な構成にする必要なんて無いし、何より昔より
マトモとはいえマウスコンピューターをお勧めするのはいかがなものか。

【OFFICE】------ 必要(バージョンは問いません)
ともあるし。
Office搭載機種狙いでSSD搭載となると国内大手メーカーやHPブランドでも
SSD単体搭載型が主流になってしまうので大容量のデータ保存は、外付けの
HDDにお任せな形になる。
大容量HDD搭載を求めないのなら選択肢は広がるけれど・・・。

そもそも、SSDを前面に押し出して使っているPCって15インチ以下のモバイル
ノートPCが多いんだよね。可搬性を向上させるためのSSD搭載だから。
最大上限予算15万でもOfficeありだときつきつになる面も。

なので、Officeあり画面の大きさを妥協し、光学ドライブを妥協した予算を
無理矢理本体のみ10万以内に収めた案。

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1120510289
http://item.rakuten.co.jp/directplus/dv4-5011tx/
HP Pavilion dv4-5011TX

BDは読み込みのみなので外付けのBD書き込みドライブを利用して
貰う方向になる。
SSDは搭載されているがこれはOSやソフトなどの起動速度を上げるため
のキャッシュ目的のSSDなので注意。
一応、今だけ(10/15 10:33現在)セールで「価格 76,900円 (税込) 送料込」
となってるね。

モバイルも出来るよ!よ!とメーカーは謳っているが日本の住宅事情と
交通インフラを考えると重量2.25kgというのは頻繁に持ち運ぶには
厳しいだろうなぁ。
198[Fn]+[名無しさん]:2012/10/15(月) 12:28:36.67 ID:KooC4mhD
妥協しすぎワラタ。>>194はType Fで背中を押して貰いたいんでしょ。

3年ワイド保証、office personal、SSD 256GB、メモリ4GB×1(もう一つは適当に増設)で
あとは予算の許す限りCPU選べば宜しい。それでいいよ。BDも妥協せずに済むし
なにしろ用途に相応しい。

あとは>>195が言うように、待った方がいいと思うなら待てってことでしかない。
199194:2012/10/15(月) 14:09:28.16 ID:DWTyX5ot
色々な案出して頂いてありがとうございます。
sonyのtype fは確かに気になってましたw
HPのPCもなかなかよさげですね。
年末商戦の最新機種も含めて再考してみようと思います。ありがとうございました
200[Fn]+[名無しさん]:2012/10/15(月) 15:32:00.68 ID:FEmROv1v
【使用者】------ 大学院生
【 O S 】------- Win7
【予 算】------- 5万
【モバイル】----- 電車及び海外
【用 途】------- DTM, CAD, GIMP
【性 能】------- CPU:最低限でおk, SSD:128くらい?, オンボでおk
【光学ドライブ】-- 不要
【バッテリー】---- 長いほど
【液 晶】------- 14inch以下で解像度は気にしない
【ネットワーク】--- 無線(11aや11n必要, Bluetooth必要
【その他】------- なるべく余計なもん無しで
【ブランド】------ 特アはなるべく避けたい
【特記事項】-----7万までは一応見てますので、情報お待ちしてます。
201[Fn]+[名無しさん]:2012/10/15(月) 15:37:17.39 ID:5TS4bE3W
>>200
生協に良いのがないのか?
202[Fn]+[名無しさん]:2012/10/15(月) 16:49:42.61 ID:FEmROv1v
>>201
国内メーカーの無駄スペックな潤沢にあるんですが。
203[Fn]+[名無しさん]:2012/10/15(月) 16:56:04.53 ID:5TS4bE3W
>>202
こっち見張ってたら、いいのが出てくるよ。
 ↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1350029436/
204[Fn]+[名無しさん]:2012/10/15(月) 16:59:25.11 ID:BqM0LRPD
>>200
っ【io book Air】
Win7入れても4.5万程度
32bitOS+4GBメモリだから腕があればRAMディスク作って更に快適に扱える

マジで悪くないと思うが
205[Fn]+[名無しさん]:2012/10/15(月) 17:46:55.61 ID:FEmROv1v
>>203
ありがとうございます、見張ってみます。

>>204
なんという潔いゲテモノw
これ初めて知りました、64bitが非対応なのが痛いですが検討してみます。
ありがとうございます。

まだまだ情報お待ちしてます。
206[Fn]+[名無しさん]:2012/10/15(月) 19:53:17.75 ID:ecojVStj
>>200
http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Simulation/T13/SVT1311AJ/

ここでCPU Core i5でメモリー4GB、HDD+SSDの構成で61,800円。

つうか、院生だと使ってるPCでヒエラルキー見えちゃうから、
メーカーはApple、VAIO、ThinkPadから選択だろ。
207[Fn]+[名無しさん]:2012/10/15(月) 21:22:32.31 ID:FEmROv1v
>>206
これは検討に値する、ありがとうございます。
SONY嫌いしてる場合じゃないね。
208[Fn]+[名無しさん]:2012/10/17(水) 00:59:17.58 ID:nh3kAhXX
【使用者】------ 知り合いの大学生の女の子でPCは初心者
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ Microsoft Office Home and Business(予算に含む)
【モバイル】----- 家で使う用
【用 途】------- メール, ネット, Word, Excel,PowerPoint, DVD視聴
         メインは大学のレポートなど、DVD視聴もしたいとのこと
【性 能】------- CPUはできればi5, メモリは4Gあれば十分, HDDは1TB
【光学ドライブ】-- 必要、CD、DVD、BD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】----家用なので気にしない
【重 量】------- 家用なので気にしない
【液 晶】------- 17インチ、出来れば1920×1080
【ネットワーク】--- 11nとBT搭載
【拡張端子】----- 一通りあればOK。特殊なものは不要
【購入方法】----- 直販、通販
【ブランド】------ どこでも可
【検討中の機種】- なるべく安く抑えたいのでDELLで探していました。
         現行モデルでは17インチはInspiron 17R Special Editionのみで見積もりが\99,029でした。
【特記事項】----- 延長保証は2年くらいはつけたい

長らく自分のPCを買っていないので最新事情に疎いためここで質問させていただいた次第です。
使用者は大学生の女の子で、PCはほぼ初心者。用途はネット、メール、スカイプ、Word、Excel、DVD鑑賞程度だそうです。
持ち運びはする気はないそうなので、DVDなどを見やすい17インチくらいのものがいいとのことです。

検討中のInspiron 17R Special Editionは内容は満たしていますが、カラバリが一色ですし
自分の経験からですが、トラブル時の対応がいまいち心配です。
他のブランドで上記スペックを満たすPCはありませんか?
ご回答の程、よろしくお願いいたします。
209[Fn]+[名無しさん]:2012/10/17(水) 01:00:48.12 ID:eFrxhxRJ
明日、HPの1day来るよ
210[Fn]+[名無しさん]:2012/10/17(水) 01:25:24.18 ID:6E2p0npl
>>208
18・9にもなれば10万円程度の買い物は自分の判断でできように。
金渡して、好きなの買え、と言うくらいの度量持てよ。
211[Fn]+[名無しさん]:2012/10/17(水) 02:48:06.69 ID:aJw4Vfte
>>208
国内大手メーカー直販ならSONYのEシリーズくらいしか予算内で見当たらない。
それも【妥協】スペック。
http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/E17/SVE1711AJ/
17.3インチ【1600x900】(フルHDは在庫無しで選択不可)、Core i5-3210M、【HDD500GB】、メモリ4GB、
BDドライブ、OfficeH&P、この構成でメーカー標準3年保証(ベーシック)付きで約96,000円。

国内大手メーカー製で適当なショップ販売でいいならこんなのとか。
http://kakaku.com/item/K0000294636/
ただし1年前の旧機種、色は黒のみ、延長保証は外部専門業者、要らなくても地デジチューナー付き。
スペック用件は全て満たして本体約85,000円、社外の延長保証付けて約90,000円。
212[Fn]+[名無しさん]:2012/10/17(水) 05:07:39.37 ID:s6/MwMbg
>>208
ゲームしないならi3でも充分ではあるし、1TBのHDDだと選択肢が少ない。
大切なファイルは光で焼くなりしてHDD内整理したら大体して1TBも要らないし。
アフターサービスを考えるならやはり国内メーカ品が良いし、
キーボード配置も外資系より使いやすい。
213[Fn]+[名無しさん]:2012/10/17(水) 06:45:47.97 ID:doS8IPDF
214[Fn]+[名無しさん]:2012/10/17(水) 19:28:26.02 ID:vnw0JZD8
>>213
せやね、HDDとメモリーは>>208が交換してやれば良いんだよな。
215[Fn]+[名無しさん]:2012/10/18(木) 00:58:53.00 ID:z5Eg8AWt


【使用者】------ 学生、PC歴は長いが基礎知識程度
【 O S 】------- Window 7 (こだわり無し)
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------ 必要なし
【モバイル】----- 持ち運びはほとんどせず、主に自宅用
【用 途】------- ネット,DTMで音楽をやるのでそれがストレス無く動くようにしたい
【性 能】------- HDD 500GB以上、メモリ4GB以上(できれば8GB希望)
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ 必要なし
【バッテリー】---- 特に気にしない
【重 量】------- 重量については重過ぎなければ気にしないが分厚いのは避けたい
【液 晶】------- 14〜16インチ
【ネットワーク】--- 無線LANが繋げれば。BLUETOOTHは必要なし。
【拡張端子】----- USB2.0が3つ以上希望、
【その他】------- 指紋認証, Felica, Webカメラなど全て必要なし。
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特になし


【検討中の機種】-

Lenovo G580 26897JJ (15.6インチ CPU:Core i7 3520M/2.9GHz/2コア メモリ容量:4GB HDD容量:500GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit)
\44,180


Inspiron 14z
Inspiron 15 共に ¥39,980
ttp://www.dell.com/jp/p/laptop-deals


上記の通り、付属で希望しているものは特になく、
OFFICEやウィルス対策ソフトも必要ありません。

希望としては、できるだけ低価格でHDD,メモリ容量(増設には不安が)が多く
ネット、動画サイト、iTunes、音楽編集ソフトが「ストレス無く」動くパソコンを希望しているのですが

何かオススメはありませんか?


今のパソコンはVista home basic / メモリ約800MB / HDD 200GB の為、
まともにネットサーフィンすることにも苦労します。
どうか、よろしくお願い致します。
216[Fn]+[名無しさん]:2012/10/18(木) 02:03:30.55 ID:fplRTJ20
>>215
http://kakaku.com/item/K0000385070/
i5(ivy)、メモリ8GB、HDD500GB、BDドライブ、USBポート合計3個、その他不要な物まで色々。
ショップで延長保証(専門会社委託)付けても5万円以下。

比較的安心したサポートを望むなら、多少高くても国内大手メーカー製を選べばいい。
あとは自分の判断で。
217[Fn]+[名無しさん]:2012/10/18(木) 02:51:54.76 ID:z5Eg8AWt
>>216
理想通りのものがあるとは思いませんでした
ランキングでも上位ですし良く見ておけば良かったです。。

素早いレスありがとうございます。前向きに検討します。
218[Fn]+[名無しさん]:2012/10/18(木) 04:35:25.07 ID:szETdpnJ
>>208
ちょっと足が出るが、
マウスコンピューター LB-D710S 106890円(下取りPCあれば−3150円)
なら全ての条件を満たしている。
おまけにGeforceGT640Mも搭載しているので後々FHD動画編集や
3Dゲームをやりたくなった時にも対応できる。


15.6型で解像度1366×768で750GBでいいなら、↓もある。
東芝T552/58 価格コムで7万前後 カラーは4色から選べる。
219[Fn]+[名無しさん]:2012/10/18(木) 23:05:18.53 ID:+PGM25Eb
【使用者】------ 10年ぐらいですが初心者に毛が生えた程度
【 O S 】------- Window 7 Home
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- 自宅のみ
【用 途】------- Photoshop Illustrator 
【性 能】------- 8G 750GB以上 10万以内なら出来るだけ積みたいです。
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------  不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 17インチ 非光沢
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- USB2.0以上×3
【その他】------- 無し
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------
【検討中の機種】- DELLのInspiron 17R Special Edition
         i5-3210M Windows? 7 Home Premium SP1 64ビットメモリ8 GB1 DDR3 SDRAMクロック数1600 MHz 
         17.3インチ非光沢 LCD液晶ディスプレイ(1920x1080)
 
 Photoshop Illustratorを両方立ち上げてもさくさく動いてくれれば問題ありません
 後は動画、やSkypeといった所で、3Dを扱う事もないのでCorei7は有れば嬉しいぐらいです。
 上記の機種が理想なのですがPCいじったり出来ないので保証、サポートの面が心配です。
 国内の物等でお薦めがあれば教えて頂けないでしょうか?
 
220[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 00:48:05.27 ID:FfzatJdO
>>219
15〜16型買って、非光沢のディスプレイにつなげば?
221[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 00:55:38.76 ID:LvLuk3G3
メーカーは8プリセットしか販売しないのかな
222[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 02:05:09.04 ID:927BKaua
>>219
最近は国内大手メーカー製の17.3インチモデル自体があまり見なくなった。
ちょっと検索してみても富士通の法人モデルが引っかかったくらいで、ノングレアで解像度は1600x900。
しかも到底予算内には収まらないお値段。

個人的には3万円以内で23インチIPSノングレア液晶モニターをまず選んで、残りの予算で富士通の
i5搭載省スペースPC(7万円くらい)でも繋げた方が用途的には遥かにいいと思うが・・・。
http://kakaku.com/item/K0000383216/

まぁどうしてもノートPCでそのスペックでなければ駄目だというなら、検討中のDELLの機種を買おう。
223[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 07:57:16.62 ID:dmKGXGUA
>>219
頻繁に移動するんでなけりゃ液晶一体型PCも結構いいよ
寒い日はこたつに置いて、メシ食うときはテーブルの上、ってな使い方には17インチノートも合わないし
言っちゃ何だが、キーボードが好きなように選べるだけ非ノートPCの方が良い

液晶一体ならこんな大画面のまで視野に入ってくる
ttp://kakaku.com/item/K0000385200/
224[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 13:08:17.87 ID:a5qn5Ujq
ご意見聞かせてください。

【使用者】PC歴4年
【 O S 】Win
【予 算】13万以内
【OFFICE】Office代込み(HomeEdition)
【モバイル】据え置き
【用 途】word&excel/メール/ネット/音楽
【性 能】各ラインのベーシックタイプ程度
【光学ドライブ】CD/DVD
【AV機能】チューナー不要
【液 晶】15インチ前後/光沢液晶かは不問
【ネットワーク】有線
【購入方法】店頭販売, 直販
【特記事項】延長保証希望。
不具合が少なくサポートがしっかりしている所を探しています。
ワガママ言えば、現在DELLの無骨な機種を使用中なので、女性向けのデザインだと幸せです。
よろしくお願いします。
225[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 13:55:26.81 ID:927BKaua
>>224
急ぎじゃないならもう時期新型機種が各社から販売になるから、どうせなら年末商戦まで待ってみたら?
搭載OSがWindows8かWindows7かは、それまでじっくり考えればいい。
(別にWindows7がぱったり無くなる訳ではないし。

んでNEC・富士通・SONY辺りの国内大手メーカー直販で買えばいいと思うよ。
上記なら直販だと標準で3年保証が付いてくるし、更に手厚い保証も選べるし、無論Officeも選択できる。
機種選びでどうしても迷うようなことがあれば、またここに聞きに来ればいい。

NEC
http://www.necdirect.jp/shop/index.html
富士通
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/index0
SONY
http://store.sony.jp/
226[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 18:01:01.59 ID:a5qn5Ujq
>>225
ご丁寧にありがとうございます!新モデルを待って選びたいと思います。
また迷った時にはご相談させてください。
227[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 18:03:42.94 ID:FfzatJdO
>>224>>225
Win8が発売になったら店頭販売モデルは恐らくぱったりWin7の新製品は出なくなるよ。
Vistaのとき然り、Win7のとき然り。
228[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 18:11:31.90 ID:O8WXJ+w/
>>224
大体225氏と同じ意見なのだけれども、
今後Lenovoに取り込まれてどういう風になるか
判らないNECの代わりにEPSONを勧めてみる。
http://shop.epson.jp/note/
アフターサービスやサポートはここでも引けをとらない。
標準だと一年だけれど、追加も出来るし。
デザインならSONY、サービスならエプソン、
個人情報の流出リスク低減なら、基盤から国内自社製造の富士通が良いと思う。
229[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 21:39:07.15 ID:w/Xq2sI+
夏機種でも良いのでお願いします。

【使用者】------ PC歴20年
【 O S 】------- Window 7 or 8
【予 算】------- 10万円以内で収まれば最高ですが、15万円まで可。
【OFFICE】------ 必要(WordとExcelがあればいい)
【モバイル】----- 旅行(日帰り)の際に持ち歩いたり、リビングで作業したいときに使う予定
【用 途】------- ネット, 動画視聴、文書作成
【性 能】------- メモリは4GB(出来れば8GB)。CPUはCore i5程度で。
【光学ドライブ】-- 無くても良い(あってもいい)
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 実動5〜6時間は欲しい。
【重 量】------- 出来れば1kg程度。1.5kgまで
【液 晶】------- 13インチ程度より小さいもので。
【ネットワーク】--- 無線LAN必須。Bluetoothや有線LANは合ったらいいなぁ程度。
【拡張端子】-----要望なし。
【その他】------- 要望なし。
【購入方法】----- どこでもいい。
【ブランド】------ 国内メーカーを中心に考えてます。
【検討中の機種】- 現在使っているのはVAIO type P(Win7)。
            VAIO Duoは気になるけどタブレットには拘らないけどもう少し安ければ嬉しい
            富士通の女性向けの新シリーズも良いけれどもう1,2万円安ければ…といった感じ。
230[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 21:56:33.13 ID:dmKGXGUA
>>229
国内メーカに拘りがなければZenBook Prime UX31Aはどうかと。
フルHDでIPS液晶の画面は綺麗。
後発でいろいろ出てきているために値段がこなれてきている。
Office別売になってしまうが、本体のみなら10万円以内。
ttp://kakaku.com/item/K0000393435/

一回り小さいUX21Aや
Office付きのUX32VDというのもあるが、どちらもバッテリーの持ちが公称5時間台なので若干不安。
ttp://kakaku.com/item/K0000409764/ ※UX32VD。Officeつき。バッテリ持ち時間が妥協できるならイチオシ
ttp://kakaku.com/item/K0000393438/ ※こちらは11.6インチのUX21A
231[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 22:00:54.73 ID:dmKGXGUA
追記
秋モデルでCPUをCore i5にしたものも出た。
まあバッテリは相変わらず公称5時間だけど、お手頃な価格でフルHDのIPS液晶。
ttp://kakaku.com/item/K0000409765/ ※11.6インチ、Officeつき。
232[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 22:03:17.93 ID:HvnGF9AN
Win8が発売になったらメーカーのダイレクト通販サイトでも
Win7の新製品は出なくなったり、お得感がなくなったりするかも
でしょうか?


233[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 22:11:03.61 ID:qdEWjDDM
>>229
ここのシミュレーションで
http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Simulation/T13/SVT1311AJ/
(http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/T13_2/index.html)

i5に4GB、128SSDとオフィスPersonalつけても87,800円。
しかもオフィスは次期バージョンに無料アップデート可。

ただしi5はUltrabook用だから多少非力。あとWin7モデルなんで納期長め。
234[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 22:16:37.16 ID:FfzatJdO
>>229
東芝のR732最上位機種がいいんじゃないかな?
条件全部必要以上に満たしてるよ。
その用途ならSSD128GBでも十分でしょ?
まあ実際の空き領域は40GB弱だけどね。
価格コムで12万5000円くらいかな。

かくいう俺も買ったけどYMDで底値の119800円だった。
価格コムより安かったのには驚いた。
235[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 22:44:04.44 ID:SAOBYjmG
26日以降
大手の店はWin7のノートは消えますよね?
236[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 23:17:25.24 ID:FfzatJdO
>>235
大手家電量販店では原則消えます。
Win7があるとしたら、前モデルの残りです。
この残りがはけたらお終いです。
win8がでてしばらくしても残ってるWin7はメーカーに送り返します。
Win7を店頭で買うなら今のうちです。
237[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 23:17:49.56 ID:O8WXJ+w/
>>229
覘いたらキャンペーンやっていたので勧めてみる。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui3020.jsp#mobile
>>232 >>235
9月の決算セールの後、一拍置いて先週末くらいから再セールしている模様。
今月一杯までやった後、次は年末セールだろうけど必要なら週末量販店巡り
に行ってみると良い。旧型ディスコン品は在庫一掃セールや直販アウトレット
などで販売終了次第置き換えられていくので、早めに入手した方が良いと思う。
BTOは暫く併売すると思うけれど、品薄になる可能性は否定できないからね。
ライセンス持っているなら自分でクリーンインストールすればよいので、
状況を見ながらでも良いと思う。後、基本的にスレ違いなので以下で質問して。
ノートPC板 なんでも質問スレ 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1348161382/
238[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 23:44:51.62 ID:SAOBYjmG
>>236
26日までにタイムセールとかで激安なWin7のノートを狙って見ます
239[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 01:38:22.06 ID:sTMjezv1
>>220>>222>>223
ご返答有難うございます!とても参考になりました。やはりこの条件だと難しいですね…
小さめのノートで別モニタは考えてみたのですが、作業する際にショートカットを
よく使うのでキーボードとモニタの置き場を考えるとしんどいかなという印象です。
一体型は念頭になかったのですがスペース的にもスペック的にも有り難いので
念頭に入れてもう一度検討してみようと思います。
240[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 05:08:14.59 ID:A6yDBSdC
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Windows Home Premium
【予 算】------- 9〜13万円以内
【OFFICE】------ Microsoft Office Home and Business(必須。予算に含む)
【モバイル】----- 自宅で使用
【用 途】------- (メール, ネット, 文書作成, 動画視聴など)
【性 能】------- 第2〜3世代Core、メモリ8GB、HDD750以上できれば希望
【AV機能】------ ワイヤレス視聴機能必須。テレビ視聴もこれで兼ねる
【光学ドライブ】--ドライブはBD対応希望
【バッテリー】---- あまりこだわりなし
【液 晶】------- 12〜16インチぐらい
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- WA3/J、AH/78(富士通) LaVie LL770/HS、LS170/HS(NEC)
            T752/WTTFB(東芝)

優先順位1・TV視聴できる機能が欲しい。カスタマイズも検討中
優先順位2・Office Home and Business、BDドライブ機能も欲しいところ
なんとかそれ以外のところで(旧モデルでも良いので)妥協して価格を抑えたいです
241[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 07:51:40.35 ID:DPDzRPvx
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window 7 であれば
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ Excelがあればいい
【モバイル】----- 持ち運びは9割家の中のみ。
【用 途】------- 子供の写真、動画を取り込んで見る、メール, ネット,Photoshopなどによる画像加工、
スカイプなどでの会話(外付けのWebカメラはあるので、Webカメラ内蔵は必須ではない)
【性 能】------- 8GB
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- ほとんどモバイルしないので重くてもよい
【液 晶】------- あまりにギラギラした液晶は苦手です。13インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【購入方法】----- できればネット経由で買いたい
夏モデル以前のものでも構いません。
よろしくお願いします。
242229:2012/10/20(土) 08:37:06.70 ID:a8SDlYN3
遅くなりましたが、皆様ありがとうございます。
(夕べは寝落ちしてました…)
週末に量販店巡り&直販サイト巡りして
気になるのがなければ年末・年始まで待とうかな…と思います。
243[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 09:08:16.53 ID:0V2XZZaj
>>241
BDドライブはBDへの書き込み対応のものがいいのよね?
244[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 09:20:37.85 ID:4TvsTxlL
>>241
CPUが1代前のモデルだけど
用途的にこれに別売でMSOfficeの一番安いのを入れて十分予算内かなと
ttp://shop.asus.co.jp/item/N55SF%20(Blu-ray%20model)【OUTLET】/
ノングレアモデル
245[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 09:22:52.99 ID:4TvsTxlL
リンク切れになってしまった
ASUS Shop → ASUS OUTLET
価格高い順でソート →  N55SF (Blu-ray model)【OUTLET】

古いCPUに拘りがなければ半額セールはお買い得
246[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 09:48:39.65 ID:LVZrwa6c
>>245
去年から今年の改良は、インテルは消費電力とグラフィック性能を改善、
AMDは消費電力を改善といった処かな。
双方ともCPU性能は改善されてるにせよ、CPU処理能力に大幅な差はない感じかな。
247[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 10:38:20.17 ID:4TvsTxlL
>>246
だから、拘りがなければ、になっちゃうんだよね
ノートの場合、消費電力多くなる=バッテリーの持続時間や発熱、ファンの騒音とかに直結するから
まあ>>241の場合は据え置き前提みたいだから、妥協できるかなと
248[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 10:42:13.83 ID:r9Tc14TK
>>240
東芝のはワイヤレス視聴じゃなくPC本体にアンテナケーブル直付けだと思ったけど。
検討中のNECか富士通から選ぼう。
あとはSONYでもワイヤレス視聴ができるらしいけど詳しくは知らない。
249[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 10:56:34.37 ID:DPDzRPvx
>>243
241です。BDは書き込みまで出来れば嬉しいですが、読み込みのみでも大丈夫です
250[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 14:34:07.03 ID:R87Efa5R
初心者ですみませんが
よろしくお願いします

【使用者】------ 基本的な操作が出来る程度
【 O S 】------- Windows 7の64bit
【予 算】------- 10万円以内、厳しいなら20万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅のみ
【用 途】------- adobe DESIGN PREMIUMを使いたい
【性 能】------- 長く使えそうなのがいい
【光学ドライブ】-- BD見れるなら見たい
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 絵描くのに適してそうなのがいい
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USBが3つ以上あれば助かる
【その他】------- プリインが少ない方がいい
【購入方法】----- 店頭か通販
【ブランド】------ 国産
【検討中の機種】- 無し
【特記事項】----- 無し
251[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 14:53:05.93 ID:4TvsTxlL
>>250
この辺りで好きにカスタマイズするといい
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=169304
252[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 15:23:45.83 ID:r9Tc14TK
>>250
お絵描きがどの程度のスペックを要するのかは知らないけど、とりあえず高性能でメモリが多いモデルを選んでみた。
http://kakaku.com/item/K0000406973/
メーカー直販の限定モデル、メーカー3年標準保証付きで9万円以下。
最新i7クアッドコアでメモリ8GBでBD付き、フルHD液晶だけど15.6インチなので少々表示は細かい。
富士通やNECはプリインストールソフトは多いかもしれないが、要らないなら消せばいいだけ。

国内大手メーカー製でフルHD17.3インチが欲しいなら旧型の処分品しか見つからなかった。
http://kakaku.com/item/K0000294636/
地デジやらOfficeやら不要な物が付いてくるけど仕方ない。
こちらは1年前のモデルなので、既に在庫を抱えているショップでしか手に入らない。
延長保証も社外の保証請負会社になる。
253[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 16:06:56.65 ID:JMTUFb0F
>>250
Adobeのソフトだとビデオボードの処理能力が必要みたいだから

http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Simulation/E17/SVE1711AJ/

でWin7Home64bit、17.3インチ(1920x1080)、AMD Radeon(2GBメモリー)、Core i73612QM(2.1GHz)、
4GBメモリー、HDD32GB、ブルーレイROMドライブの仕様で80,800円。
メモリーとHDD(またはSSD)は自分で増設でプラス2万円弱くらい見ておけばいいんじゃ。
254[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 16:30:35.06 ID:r9Tc14TK
>>253
それフルHD+dGPUはずっと選択不可なんだよ残念ながら
255[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 16:46:10.97 ID:JMTUFb0F
>>254
ほんとだ、Win8モデルじゃないとだめか。

http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Simulation/E17/SVE1712AJ/

でWin8Home64bit、17.3インチ(1920x1080)、AMD Radeon(2GBメモリー)、Core i7-3632QM(2.2GHz)、
4GBメモリー、HDD32GB、ブルーレイROMドライブの仕様で88,800円か。

4GBor8GBメモリーと1TB HDDは自分で増設でプラス1〜1.5万円弱くらいコースだな。
後はWin8のソフト互換性が問題だけど。
256[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 17:00:37.77 ID:4TvsTxlL
>>252
CPU内蔵グラフィックはねーわ……
GT650Mくらいは欲しい(本当はデスクトップが望ましい)
257[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 17:20:52.62 ID:r9Tc14TK
GPU性能がソフトに反映されるなら、ショップブランドの中でも比較的サポート評判のいい
ツクモのBTOでもどうだろう。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/note/2012/N156J-710BS.html

モニターは残念ながら15.6インチだけど、フルHDノングレア液晶、GT650M、メモリ8GB、
HDD1TB、BDドライブの構成で約96000円。
メモリを16GBにすると約107000円。
ただツクモの延長保証は購入後1ヶ月以内に別途申し込む必要があるけど。
258[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 19:13:30.57 ID:gdqAjbft
Corei7、8GB 、SSD256GB、13型、Office Home&Business、10時間以上、1.3kg以内
黒・ピンク・赤以外、国内メーカー、ソニー以外、できればGeforce搭載。

以上よろしくお願いします。
259[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 19:23:40.55 ID:seEXSjRe
グラフィック性能が必要な用途で
ノートパソコンにする理由が解からん
260[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 19:31:28.00 ID:9+4lGf2F
>>257
HP dv6-7000で同等以上のが買えるかな
261258:2012/10/20(土) 22:59:12.83 ID:gdqAjbft
>>259
3Dゲームするのにあればいいなと思ったけど搭載してるノートPCなんてないですよね。
じゃあなしでいいです。
デスクトップも持ってるので3Dゲームはそっちでします。

FHD動画の編集ってGPUは重要じゃないですか?
FHD動画は少しいじるかもしれません。
262[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 23:49:15.37 ID:ovW5E5+i
【使用者】------ PC歴10年 メモリ増設程度の経験なら有り
【 O S 】------- 現在XP(2005年製造) ⇒ Window 7
【予 算】------- 7万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自転車・徒歩での持ち運び有り(場所は図書館・旅先・喫茶店などを想定)
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成
【性 能】------- 動画視聴と文書作成が同時に出来るレベル。
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】--- 実稼動5時間超
【重 量】------- 1.5Kg以内(出来れば1.0kg以下)
【液 晶】------- 12〜3インチ前後以下
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- @本体が熱しにくい、A文書作成用途がメインなのでタイピ
         ング音がやかましくない、B図書館での利用を考えてファン
         等が静かなのが望ましいです。
【購入方法】----- 不問
【検討中の機種】- ASUS U24A

ひたすら文書打ち込む用途で購入を考えてます。
ASUS U24Aがいいかなーと考えてますが、ちょっと
重い(1.5kg)のが悩みの種です・・・。

宜しく御願いします。
263[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 00:05:26.05 ID:pSaNU3VL
>>262
結論から言って、ないよそんな機種。
ノートPCは15〜16型を基準にして大きくなっても小さくなっても値段は高くなる。
7万じゃ15〜16型が精いっぱい。
12〜13型ということはウルトラブックを入れても10万弱するでしょ。
264[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 00:10:01.90 ID:qoE/x/H/
>>262
CPUの性能は重い動画ではないなら
乍作業でも足りているけども、
U24シリーズのキーボードはややチャチで
音が結構鳴るので、Zenbookの
UX21シリーズの方が良いと思う。
Primeにするかどうかは予算と相談して。
265[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 00:40:57.33 ID:JfyxjOXs
>>263
CPUがCore i3で十分そうだから探せばいくらでもあるでしょ。7万円も予算があれば。
266[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 00:52:08.43 ID:JfyxjOXs
適当だけどこんなんとか
acer Aspire S3 (S3-391-H34D)
http://www.bestgate.net/note_acer_aspires3s3391h34d.html
267262:2012/10/21(日) 01:08:49.31 ID:0R2sxitR
早速ありがとうございます。
U24シリーズは結構カチャカチャ言うんですよね……。
あくまでサブPCかつ4年償却前提(場合によっては
屋外使用による故障)も考えると100Kはきついなあと
いう印象です。>>266さんのAcerも検討してみます。
268[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 01:46:15.50 ID:JfyxjOXs
>>267
あとはこんなんも検索でひっかかるね
レノボ IdeaPad U300s (108075J)
http://www.bestgate.net/note_lenovo_ideapadu300s108075j.html?ss=price

>>266もこれも俺は現物を見たことないし検索で出ただけだから自分でよく検討してねw
269[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 04:50:46.12 ID:L0GINVcJ
【使用者】------ 学生、PC歴10年
【 O S 】------- Windows7 できれば64bit
【予 算】------- 4万円
【OFFICE】------ 含まず
【モバイル】----- 持ち運びはあまり想定せず
【用 途】------- 文書作成、パワポ、ネットサーフィン
【性 能】-------CPUはAMDでも何でもいいです。メモリ4GB
【光学ドライブ】-- DVDドライブ
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 実稼働5時間超
【重 量】-------2.5s以上可
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- USB3つくらいは欲しい
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ できればhp以外でお願いします
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- とりあえず文書作成などの際、重くならないならどんな機種でもいいです。

サブのノートパソコンが必要になったので、そこそこ何でもこなせるやつが欲しいです。
よろしくお願いします。
270[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 05:17:45.62 ID:qoE/x/H/
>>269
実稼動時間はカタログスペック×0.5〜0.6程度なので、
その予算内では基本的に買えないと思った方が良い。
カタログスペックで良ければ
ASUS K55DR
http://kakaku.com/item/K0000383962/
これなんか良いと思う。
271[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 09:35:13.56 ID:zlBdZdQE
>>269
バッテリー駆動時間の点でHP外したら選択肢少ないねーw。
どうしても駆動時間にこだわるなら、同じくASUSでE-450搭載↓
http://kakaku.com/item/K0000365909/spec/#tab
省電力意識して使えば、バッテリー新品状態で5時間程度は持つと思うが、
それ以外の理由ではK55Rと比較するとAPU性能的に買う意味が全く無いw。
>>269の用途なら一応一通りの事はできるだろうが余り余裕はない、
ゲームグラフィック性能はserelonよりチョッチ良い位かな。
プロセッサが用途に対して余裕が有るなら、電力設定やBIOSで最小&最大能力を制限すれば、
駆動時間は若干伸ばせるかもね。
もう1万出せば8時間駆動クラスも有るけどねぇ。
272[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 09:49:04.46 ID:JfyxjOXs
>>269
これ
Lenovo G580 26897KJ
http://kakaku.com/item/K0000386053/
273[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 11:07:36.51 ID:lhM2/up3
>>261
GPUのエンコード支援機能はソフトが対応しているか、そのGPUで可能か動による。
274269:2012/10/21(日) 12:21:44.44 ID:L0GINVcJ
>>270 >>271 >>272
皆さん、ありがとうございます。
推薦してもらった物から検討してみたいと思います。
275[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 13:10:56.46 ID:HXb2Xss8
最近、INSPIRON1501の画面が暗くなってきたので買い替えたいです。

【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Windows7の64bit
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------ あっても困らないけど、特に必要ではないです。
【モバイル】----- 据え置きです。
【用 途】------- メール、ネット、DVDなど動画視聴もします。ゲームはしません。
【性 能】------- メモリ多目がいいです。
【光学ドライブ】-- CD、DVD、できればBDも。
【AV機能】------ 不要です。
【バッテリー】---- すぐに壊れなければいいです。
【重 量】------- 重くてもOKです。
【液 晶】------- 2ちゃんねるを見るのがメインなので、光沢液晶不可。
【ネットワーク】--- 無線が使えれば何でもいいです。
【拡張端子】----- SDカードが使えるものがいいです。
【その他】------- 特に無いです。
【購入方法】----- ネットで買いたいです。
【ブランド】------ DELLはもうこりごりです。できれば国内メーカーで。
【検討中の機種】- まだ絞り込めていません。
【特記事項】----- 延長保証があれば助かります。


なるべく初期不良が少ないか、サポートの良い所でお願いします。
ホワイト系のカラーがあるとうれしいです。
276[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 13:33:44.57 ID:4SzFD6g7
>>275
NEC、富士通、SONYのメーカー直販で買おう。
どこも標準でメーカー3年保証付きだ。

NEC
http://www.necdirect.jp/shop/index.html
富士通
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/index0
SONY
http://store.sony.jp/

予算が合わないなら直販は諦めてショップの在庫品を買おう。
http://kakaku.com/specsearch/0020/
必要なスペックと予算やメーカーなどを入力して検索すれば誰でも簡単に絞り込める。
延長保証は大抵が社外の保証専門業者委託だ。
277[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 13:44:32.70 ID:4SzFD6g7
それと書き忘れたけど、国内大手メーカー製のホームユースモデルでノングレア液晶は諦めてくれ。
その予算内でどうしてもというなら、ショップブランドBTOでも探すかHP製のフルHDモデルでも買おう。

マウスコンピューター
http://www.mouse-jp.co.jp/
パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/
TWO TOP
http://www.twotop.co.jp/
Faith
http://www.faith-go.co.jp/
(以上は根が同じ系列店)

ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/
HP
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/
278[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 14:02:12.94 ID:zlBdZdQE
>>274
まあそのー、15インチ画面でi3以下クラスだと元々全消費電力の大半は液晶画面で、プロセッサ関係の消費電力は相対的に少ない傾向にある。
だから駆動時間確保を最優先して低処理能力低消費電力プロセッサを選んでも、駆動時間差は1時間も無かったりするのが実際だろうし、価格的にも大差が無かったりする。
どうしても駆動時間は譲れないなら、もう一つ上のクラスのプロセッサで駆動時間が長めの物を買ってプロセッサ能力を絞り捲って使うという方法も有りかも。
迷い所ではありますね。
279[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 14:42:59.50 ID:HXb2Xss8
>>276
ご回答ありがとうございます。
非光沢はあきらめます。
dynabook T552 がなんとなく良さげなので、
これのリュクスホワイトを検討してみます。
280[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 19:10:30.74 ID:bc0UT4hA
【使用者】------ PC歴6年 PCをほぼ不自由なく使える程度
【 O S 】------- Windows7のHome PremiumもしくはProfessional 可能であれば64bit
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- ほぼ据え置き
【用 途】------- ネット スカイプ
【性 能】------- sandy以降のi3以上(もしくは同等スペック)のCPU 4GB以上のRAM 300GB以上のHDD
【光学ドライブ】-- 内蔵でCD, DVDを読み込み、DVD-Rへの書き込みができるもの
【AV機能】------ チューナー不要
【バッテリー】---- 3時間以上
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線、有線ともに必要
【拡張端子】----- USB2.0もしくはUSB3.0を2つ以上 オーディオ出力・マイク入力ポート
【その他】------- 内蔵でポインティングデバイス(カーソル移動、左右クリック)が付いているもの
            リカバリディスクが付いているもの カラーは黒・白・灰のいづれか
【購入方法】----- ネット、もしくはパソコン工房
【ブランド】------ 故障や不具合があまり起きなければメーカー不問
【検討中の機種】- UNITCOMのLesance NB S3535-SP (ttp://www.pc-koubou.jp/goods/1116797.html
【特記事項】----- エンターキーは縦の長さが文字キー2つ分あるものが良いです

現在使用してるXPのノートが3年を経過したので買い替えようと思っています
注文が多くてすみませんがよろしくお願いします
281[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 19:18:35.98 ID:4SzFD6g7
>>280
パソコン工房が近くにあるならその機種でいいんじゃないの?
何か問題あっても店頭に持ち込みできるし。
282[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 20:27:22.32 ID:lhM2/up3
>>280
>>281の意見と重複するけれど、近所にパソコン工房があるなら
それでいいけれど通販で買うなら危ない。
283[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 21:33:04.10 ID:XUjMx/Mc
【使用者】------ あまり詳しくはないPC歴8年
【 O S 】------- Windows 7
【予 算】-------できれば5万円以内(6万までならOK)
【OFFICE】------できればあったほうが良い(ですが、値段的に厳しい場合は不要)
【モバイル】----- 家の中で移動する程度
【用 途】------- ネット・音楽, 動画視聴(時々ラジオを録音する)・文書作成・メール
【性 能】------- 上記の用途に見合ったCPU、メモリ、HDD
【光学ドライブ】-- CD, DVD, 外付け可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15〜16インチ程度 光沢液晶は避けたいです
【ネットワーク】---不要
【拡張端子】----- USB は3つ以上
【その他】------- 不要
【購入方法】----- できれば店頭販売・直販, 通販
【ブランド】------ 信頼できるメーカーであれば

【特記事項】----- 延長保証は希望します。
       保証やサポートなどの面で、店頭の方が安心のような気がして、電化製品をネットで買ったことがないこともあり
本来なら店頭希望ですが、26日以降Windows7が店頭から無くなることを昨日まで知らず…
急ぎでは無いので、本当はそれに合わせて急いで買うよりじっくり選びたいのですが、
もし用途に合うPCが店頭にあればと思いまして。

それと、できるだけ長く使いたい場合は、少し値段が高くても高性能のほうがいいのでしょうか?

XPを8年使用しており初めての買い替えなもので、アドバイスよろしくお願いいたします。
284[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 22:17:31.04 ID:HbsNmcBv
【使用者】機械系大学生
【 O S 】Window 7 64bit
【予 算】10万円程度多少高くてもおk
【OFFICE】不要
【モバイル】たまに持ち出す
【用 途】ゲーム(CodやBFなどFPS)、動画閲覧、ネット、CAD
【性 能】i7、CPU8G
【光学ドライブ】あればDVD
【ネットワーク】無線あり、有線あり
【AV機能】不要
【バッテリー】3時間以上
【重 量】できれば2.0Kg以内
【液 晶】13〜14インチ
【購入方法】購入手段は問わず
【ブランド】どこでも
【特記事項】ゲームが問題なくできるものがいい
285[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 22:37:13.61 ID:lhM2/up3
>>284
3Dゲームノートで持ち出しアリアリってのはちと厳しいかも。
ハードケースに入れても耐久性が怖いな。
CADって3D-CAD?
286[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 22:47:11.28 ID:HbsNmcBv
>>285
やっぱそうか、持ち出しなしかな
まだ1年でCAD使ってないですがこれから使うだろうという考えでソフトはわからないです。
287[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 22:54:47.18 ID:bc0UT4hA
>>281.282
ありがとうございます
このPCを購入する決心がつきました
ところで通販で買うと危ないというのは何故ですか
288[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 23:16:00.39 ID:yiU4E7aZ
Win7に拘るの?
緊急なのか それとも年末まで待てるのかにも依ると思うけど。
289[Fn]+[名無しさん]:2012/10/22(月) 04:07:08.90 ID:EOFxF0Uw
すいません、質問させてください。
第三世代のcorei7&8GBのメモリを積んでる最安の量販パソコンが
現在HPのg6-2000になり、私の北陸地方のど田舎でも5万円台で売っております。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/g6_2000/

こんなに安く、なおかつスペック上はハイパフォーマンスに思われるのですが、
どうもそんなに売れてないのは何故なんでしょうか?
購入に至らない欠点?みたいなものがあるのでしょうか。
現在レノボのG580と上記の機種と迷っており、皆様のご意見いただけたらと思いレスしました。
290[Fn]+[名無しさん]:2012/10/22(月) 04:27:01.83 ID:wV8ZiiCK
>>287
パソコン工房は親会社(ユニットコムグループ)の在庫管理や運営体制に
問題がある(情弱専用店というか何も知らないと漬け込まれる)。
要は、通販だと扱いがぞんざいになりやすいルーズな店。

ただし、実店舗にいる店員のレベルはそこそこいいので、気軽に相談に乗って
くれたり、不具合などがあれば店頭持ち込みで対応してくれたりと融通が聞く。
なので、使い分けがキチンとできて実店舗で買うならまあまあの店。
291[Fn]+[名無しさん]:2012/10/22(月) 04:31:51.86 ID:wV8ZiiCK
>>289
>>1
質問するならテンプレ読んでね。

>どうもそんなに売れてないのは何故なんでしょうか?

どうしてそう思ったの?
そのサイトはただのメーカーの製品紹介サイトでしょ、そこにある情報だけ
でどうしてそんな結論が出るのさ。
家電量販店に置いてないから売れていないとかそういう理由なら、単に
流通経路が違うだけでしょ。
292[Fn]+[名無しさん]:2012/10/22(月) 12:26:37.30 ID:Ni6rxYWZ
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window 7 64bit
【予 算】------- 7万円以内。できれば5万円前後が理想
【OFFICE】------ 予算内で収まればあってもいいが、そうでなければ無くて良い
【モバイル】----- 持ち運びません
【用 途】------- ネット, DVD/動画視聴, 2Dゲーム, 音楽, メール
【性 能】------- 第3世代 Core i5, Core i7 メモリは後から増設するので容量気にしません
【光学ドライブ】-- DVDドライブ
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上 できれば縦解像度800以上欲しい
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0(USB端子は3つ以上欲しい)
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 店頭販売か通販
【ブランド】------ ソニー、富士通は相性が悪いので考えていません
【特記事項】----- 夏、熱気のこもりやすい部屋で使用するので排熱がしっかりしている機種が良いです。
            現PCも夏場は扇風機をあてて使用してますがかなり熱くなるので。
293[Fn]+[名無しさん]:2012/10/22(月) 14:27:28.27 ID:1rYvb8ep
>>292
国内大手メーカー製がいいならこれ。
http://kakaku.com/item/K0000390988/
第3世代i5、17.3インチ1600x900液晶、排熱は知らんがdGPU搭載機種や
モバイルモデルでなければ問題無いだろう。
画面がでかくてWXGA++だから文字が見易いのが取り柄かな。
294[Fn]+[名無しさん]:2012/10/22(月) 17:52:26.71 ID:uMfoRF5w
【使用者】------ 自分・パソコン歴10年だけどネットサーフィンのみの初心者
【 O S 】------- Window 7 Home Premium64bit??
【予 算】------- 6〜7万円以内??
【OFFICE】------ あれば困らない。
【モバイル】----- 全く持ち運ばない。
【用 途】------- メール・ネット・DVD視聴程度。ゲームはしない。
【性 能】------- 第三世代corei7 メモリ:8GB。
【光学ドライブ】-- DVDマルチで必要十分。ただ、ブルーレイがあると尚良い??
【AV機能】------ 基本的に不要。
【バッテリー】---- 一切気にしない
【重 量】------- どれだけ重くても構わない
【液 晶】------- 14インチ以上。なるべく綺麗な発色のものが良い。??
【ネットワーク】--- 普通に無線LANが使えたらおk。青歯はあってもなくてもよい。
【拡張端子】----- USB3.0,HDMI出力は必須。
【その他】------- 特になし。
??【購入方法】----- 店頭販売、直販、通販
【ブランド】------ lenovoは避けたいです。
【検討中の機種】- 特にありません
【特記事項】----- なるべく見た目がかっこいいのが良いです。抽象的ですがよろしくお願い致します。
295[Fn]+[名無しさん]:2012/10/22(月) 18:02:46.39 ID:QR7wz63l
>>294
東芝ダイナブックT552/58
価格.コムで7万切ってる
296[Fn]+[名無しさん]:2012/10/22(月) 22:21:03.80 ID:Ni6rxYWZ
>>293
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
297[Fn]+[名無しさん]:2012/10/23(火) 20:48:30.59 ID:yPhTWL5X
【使用者】------ 高校生
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 30〜50k
【OFFICE】------ 希望なし
【モバイル】----- 家で使う予定なので特になし
【用 途】------- ネットサーフィン、動画(HD動画がカクカクせずにみれればよい。フルHD動画もできればみたい)、メール
【光学ドライブ】-- DVD(R/W)。後々外付けBDドライブを買う予定ですが
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 同上
【重 量】------- 〃
【液 晶】------- 14インチ以上
【ネットワーク】--- 無線、有線とも利用予定です
【拡張端子】----- HDMI出力、USB2.0、3.0がほしいです。
【その他】------- 特に梨
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】- LenovoのG580シリーズ。

298[Fn]+[名無しさん]:2012/10/23(火) 21:26:18.76 ID:1K+o0W6K
規制中につき、レス代行をお願いしています。
【使用者】------ 学生、PC歴は7年くらい
【 O S 】------- Window 7 Home Premium
【予 算】------- 10万までは出せます
【OFFICE】------ word,excel,powerpoint使うのでoffice 2010のHome&Business
【モバイル】----- 基本的には自宅の中で使います
【用 途】------- wordでの文書作成と、ネットサーフィン、skypeでチャットが主な用途です たまに動画編集もします firefoxのタブを数十個開きっぱなしにするとか、割と荒っぽい使い方です
【性 能】------- CPUはcorei5かi7、HDDは不問ですがmSSDが付けられるものがいいです
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ いりません
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチくらい
【ネットワーク】--- 無線LAN必要、有線LAN/Bluetoothは可能ならば
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 購入手段は問いません
【ブランド】------ 特にこだわりはありません
【検討中の機種】- DELL Inspiron 15R Special Edition プレミアム / TOSHIBAdynabook T552
【特記事項】----- 特になし

現在使用しているのがInspiron1545です。
SSDを使ってみたくてmSSDを記入していますが、抜いた場合もご教示いただけると嬉しいです。
299[Fn]+[名無しさん]:2012/10/24(水) 06:04:50.03 ID:vepfVzmH
【使用者】------- 自分
【 O S 】------- Window 7 Home Premium
【予 算】------- 6万〜8万
【OFFICE】------- 不要
【モバイル】----- 稀に持ち出すことがあるかも知れないが、基本自宅
【用 途】------- 動画編集、ネットサーフィン中心。時々EXCELを使う程度
【性 能】------- CPU:corei5以上、HDD:7200rpm(SSDは候補対象外)ディスプレイ解像度:縦900以上
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】-------- 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線LAN必要
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 購入手段は問いません
【ブランド】----- 中国製でなければ拘りません。
【検討中の機種】- HP Pavilion dv7-7000/CT
【特記事項】----- 特になし

今のところ選択肢がHP Pavilion dv7-7000/CTしか無いのですが、他に候補があればアドバイスお願いします。

300356:2012/10/24(水) 06:29:23.37 ID:lSqeIle1
>>299
持ち出すならdv6-7000のFHDでもいいかも
液晶もIPSだし(dv7はTN)
VAIO Fもこの間まで安かった
アウトレットが出ればお買い得
301356:2012/10/24(水) 08:52:50.43 ID:dPoajDPi
302[Fn]+[名無しさん]:2012/10/24(水) 09:18:23.97 ID:qOm0ngXL
今娘がダイナブックTXを使っているのだが、持ち運びには大きいからMacBookPro?AIR?が欲しいらしい。そもそもWindowsとMacの二台持ちってどうなんですかね?
303[Fn]+[名無しさん]:2012/10/24(水) 09:22:10.70 ID:6/z4CXdB
知らねーよ
よそで聞け
304[Fn]+[名無しさん]:2012/10/24(水) 09:27:30.68 ID:qOm0ngXL
>>303
>知らねーよ
>よそで聞け

誤爆でした失礼
305[Fn]+[名無しさん]:2012/10/24(水) 18:05:00.04 ID:XmH08yfM
【使用者】------ 初心者の母
【 O S 】------- Window7 Home
【予 算】------- 4〜7万円(安いほうが嬉しい)
【OFFICE】------ Office無しでOK
【モバイル】----- 据え置き使用
【用 途】------- HD動画再生、スカイプ、ファイル管理、ネット
【性 能】------- i5くらいでしょうか。もっと下でも良ければご指摘下さい。
【光学ドライブ】-- DVDマルチ以上内臓
【AV機能】------  不要
【バッテリー】---- 据え置き
【重 量】------- 据え置き
【液 晶】------- 15〜を希望
【ネットワーク】--- 無線要、有線要、Bluetooth不要
【拡張端子】----- USBがあれば。HDMIあると便利かも
【その他】------- Webカメラは可能ならば外付け希望(カメラ角度を変えれるので)
【購入方法】----- 直販, 通販
【ブランド】------ lenovo,HPは個人的にNG
【検討中の機種】- LIFEBOOK AH54,AH42, TOSHIBA T552, LaVie LL750, ASUS K55A
【特記事項】----- 年配者使用のため保証、サポートが気になるので国産中心に検討中。サポートが良ければ海外もOK。
サポート情報教えてもらえると助かります
306[Fn]+[名無しさん]:2012/10/24(水) 18:34:31.54 ID:lOpxBlUt
>>305
サポート体制というなら東芝辺りは、法人向けと個人向け両方使っているけれど
まあ良心的な方。
以前はNECのサポートが悪くなってたが、最近は改善傾向にあるのでこちらも
まあまあお勧め。
どっちのメーカーもお客様情報登録をしていないと突っ込んだ質問には答えて
くれないが、東芝は登録していなくても製品情報や、簡単な設定などの質問には
答えてくれる(対応したスタッフによるかも?)。

保証面ではNECはメーカー保証を標準の1年から3年にする保証と、対物損、
火災、落雷、落下、水こぼしにも対応した特別保証がある点では東芝など
他メーカーに優っている。
メーカーサイトで買ったPCでなくても上記NECの保証は加入できる点では
通販購入者にはありがたいかもしれん。
基本的に購入日から60日以内(特別保証の場合)に購入した製品の保証書と
レシートがあれば加入できる。

307[Fn]+[名無しさん]:2012/10/24(水) 18:46:52.31 ID:BPOQfCw2
>>305
予算に余裕があれば中高年の初心者の場合は
高くついても近所に懇意にしている電機屋があるのなら
そこで買うのがベターかと(ウチのお袋の場合がそう)
ちょっとしたことでも、直ぐに駆けつけてくれるからね
308[Fn]+[名無しさん]:2012/10/24(水) 19:19:07.76 ID:7aoJ17wS
つジャパネット
309[Fn]+[名無しさん]:2012/10/24(水) 19:45:17.81 ID:PICoKq8o
>>300
dv6は盲点でした。
仕事帰りにアキバのヨド○シで、「同スペックを探している、SSDは考慮外」と話したら、FHD、HDD7.200rpmのノートは(判っては居ましたが)「あちらを立てればこちらが立たず」の希少種のようで頭を抱えられてしまいました。
現状、dv6がベストバイのようですね。

>>301
売り切れのようですが、どの機種だったのでしょうか?



310[Fn]+[名無しさん]:2012/10/24(水) 19:53:31.34 ID:mkZEiBhD
>>305
外資は一部高級機を除いてサポート体制はあまりよくないので、
基本的に考える必要は無いと思う。
初心者であるなら尚更の事。
NEC、東芝製に関しては306氏が話しているけども、
NECのPC部門はLenovoに事業譲渡しているため
サポート体制に変更がある可能性が捨てきれないのと、
実費負担がやや高額になることを考慮しておいた方が良いと思う。

東芝機から書き込んでいる身としてはこんなことを
いうのも何なのだが、最近の東芝機は自慢のエンタープライズ向け
ストレージを自社製機に搭載しないなど品質の低下が目に付くので、
その辺がきちんとわかっている人が使った方が良いと思う。
あとZTEが組み込まれていたりするので、今の時期買うのは正直
勧めない。
富士通のアウトレットで探して買うか、EPSONのEndeavor NY3300S
のIvyi5 価格コムモデルあたりを買うのを勧める。
311[Fn]+[名無しさん]:2012/10/24(水) 20:21:37.54 ID:q1tD8Nvr
よろしくお願いします

【使用者】------ PC歴12年・学生、来年度からSE
【 O S 】------- Window 7 Professinal 64bit
【予 算】------- 15万前後
【OFFICE】------ Office Home and Business 無理そうなら無しでも
【モバイル】----- 電車、車などで週1程度
【用 途】------- ゲーム(スカイリムくらいのもの)、簡単なプログラム、オフィスなど
【性 能】------- i7でSSD250Gか普通にHDD500G以上のもの
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 4時間程度
【重 量】------- 重過ぎなければ
【液 晶】------- 16インチ以内で1980*1080あれば
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- HDMI出力があれば欲しいです
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- 店頭もしくは通販
【ブランド】------ SONYやGateWayなどが好き、lenovo、HP、DELLなどはあまり好ましくありません
【検討中の機種】- ありません
【特記事項】----- 特に無し

ノートPCは12年前に買って以来買っていないのでまったくの門外漢です
できればアドバイスお願いいたします
312356:2012/10/24(水) 20:35:04.91 ID:ZnliXc5Q
>>309
dv6-6b00です。7000の前モデルでIvyに対してSandyに変わっていますが基本性能はそれほど変わりません。
4コアモデルなのでパワーも十分
以下のスレを監視していればまた貼られるぁも


【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう232
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1350434171/
313[Fn]+[名無しさん]:2012/10/24(水) 21:47:51.64 ID:FPdFdSTg
【使用者】------ 高校生
【 O S 】------- Windows7
【予 算】------- 5万円以下
【OFFICE】------ 希望なし
【モバイル】----- すえ置き
【用 途】------- ネット・DVD再生
【性 能】------- メモリ4GB以上
【光学ドライブ】-- CD,DVD-ROM
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15〜17型
【ネットワーク】--- LANケーブル使用
【拡張端子】----- USBは3つ以上
【その他】------- 毎日5時間程度の使用で1年半以上使えるもの
【購入方法】----- ネット
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- FRNX516K/KD NXシリーズ → http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86919/
【特記事項】----- 無し


PC(主にハード)にはあまり詳しくないのでメモリ増設などをせずに使えるものが良いです
よろしくお願いします
314356:2012/10/24(水) 22:27:19.37 ID:ZnliXc5Q
>>313
もっとメジャーなメーカー品を買いなさい
315305:2012/10/24(水) 22:50:04.04 ID:XmH08yfM
>>306 >>307 >>310
ありがとうございました。

EPSONも見てみました。
が、やはりサポートの事を考えて富士通にしようと思います。
アウトレット、展示品でお安く手に入るよう探してみます。
316[Fn]+[名無しさん]:2012/10/24(水) 23:29:21.43 ID:8XnjHaWr
>>313
これが完璧に条件をクリアしているぞ
http://www.giga-web.com/shop/g/g37536/
317[Fn]+[名無しさん]:2012/10/24(水) 23:53:45.64 ID:1sr7AFri
なぜ安くもない怪しげな店を勧めるのか疑問だわ。
318[Fn]+[名無しさん]:2012/10/25(木) 00:17:29.92 ID:fkMHCOJF
【使用者】------ 大学生
【 O S 】------- Window8 (7でも可)
【予 算】------- 15万前後
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- しない
【用 途】------- TV、ネット
【性 能】------- フルHD
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 地デジTVチューナー
【バッテリー】----不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- フルHD
【その他】------- 指紋認証に興味ある、なくても全然おk
【購入方法】-----直販
【ブランド】------ 国産
【検討中の機種】-FMV?

8を買うべきでしょうか?
319[Fn]+[名無しさん]:2012/10/25(木) 00:57:13.09 ID:WlMCBhTV
東芝のb452/23fを検討してます。
officeありなしで価格が違うので迷っています。
office2002アカデミック32bit版を既に持ってます。
東芝のb452は64bit/32bitと表記があり、切り替え出来るみたいなんですが64bitで使えますか?
320[Fn]+[名無しさん]:2012/10/25(木) 01:14:57.06 ID:BTmzNXPP
>>319
セレクタブルOS(無論ライセンスはどちらか1つ)で、初期状態で入っているのが64bit版っぽいね。
32bit版にするには付属メディアでセットアップし直すんじゃないかな。
実機を持ってないから知らんけど。
321[Fn]+[名無しさん]:2012/10/25(木) 02:10:14.95 ID:BTmzNXPP
それとサービスパック3適用のOfficeXP(2002)だとWindows7でも使えるみたいだが、
全ての機能が正常に動くかどうかは怪しい。
サポート(アップデート)が既に終了しているのでセキュリティも不安。

如何せん古過ぎるので、最新のOfficeにしたほうがいい。
322356:2012/10/25(木) 04:52:05.41 ID:3xev+WyH
>>318
VAIOのFがオススメでした
8万もあれば4コアで3D、BDXLが買えた
ソニーストアでアウトレット狙うとイイかも
OSは7がイイ
323309:2012/10/25(木) 04:55:08.12 ID:EgPNHI9M
>>312
dv6-6b00は、一世代前CPU、メモリが8Gしか載らない&PC3-10600という事で、dv6-7000と比べても敢えて購入するメリットが感じられず、結局、dv6-7000を直販で購入しました。

5万中盤であれば飛びついたでしょうが・・・
http://store.shopping.yahoo.co.jp/directplus/dv6-6c00-4.html

324[Fn]+[名無しさん]:2012/10/25(木) 09:16:14.09 ID:EGzPrGK0
【使用者】------自作組めるレベル
【 O S 】------- Window 7の64bit
【予 算】------- 5万円前後だが上回っても可
【OFFICE】------ 要
【モバイル】----- 非常電源程度
【用 途】------- C2D vista32bitでできたレベルの写真・音楽管理とネット、時たまに3Dゲーム
【性 能】-------数年のブランクで浦島状態なのでさっぱり分かりませんが、64bitとマルチコアcpuだと今より楽に3Dゲームが出来るのでしょうか?なんかi5搭載だと安い?グラボ付きPCなんかも出たとか?
【光学ドライブ】-- DVDのR/W
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 非常電源程度
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 非光沢ワイド液晶、
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要)、Bluetoothも欲しい
【拡張端子】----- USB2.0,(予算が許せば USB3.0, HDMI)
【その他】-------とりあえず今の再インスコ地獄から抜けたいです
vista32、メモリ3.6GBのノート環境の3Dゲームと比較して、予算範囲内で今より落ちなければ良いかなぁレベルです。(ハイエンド並やゲームPC並のスコアは期待しませんが、多少今より上がるとうれしい)
【購入方法】-----量販店の店頭
【ブランド】------ DELL→今現在憎くて憎くて仕方がない チャイナ東芝→半分ネタですが安全保障政策上怖い
【検討中の機種】----i5の機種でメモリ4〜8GBあたりを検討中
325[Fn]+[名無しさん]:2012/10/25(木) 10:28:46.43 ID:BTmzNXPP
>>324
まずノングレア液晶という選択肢を除外する。
どうしてもノングレアでOffice付きというなら、予算を10万円まで広げる。

http://kakaku.com/item/K0000392622/
最新i5、メモリ4GB、OfficeH&P、その他希望する機能はすべて付いている。
C2Dのチップセット内蔵グラで動いていたゲームなら余裕、最近の重い3Dゲームは諦める。
ソフマップかビックカメラでも店頭に運よくあれば買えるだろう。
ポイント分を差し引けば5万円前後だ。
326[Fn]+[名無しさん]:2012/10/25(木) 10:35:04.51 ID:6lYECeeB
>>324
ネタとか以前に国産PCは多かれ少なかれどのPCも中国製部品は入っている。
それは富士通だろうが東芝だろうがSONYだろうが比率の問題だけ。

それが少しでも怖いと思うなら100%純国産部品のみで自作すべき。
それに自称そのレベルなら自分で目的に一番合っている機種も探せる
ここに相談するのは初心者に混じってスレを荒らしたい構ってチャンだな
327356:2012/10/25(木) 10:42:42.21 ID:3xev+WyH
>>326
部品だけの問題ではなく製品管理やサポートも含まれてるだろ
じゃなきゃレノボはNECのPC部門買い取らないよ
328[Fn]+[名無しさん]:2012/10/25(木) 11:09:30.00 ID:wZUd27mm
>>326
中国メーカー製と中国製をゴッチャにしてないか?
329[Fn]+[名無しさん]:2012/10/25(木) 12:47:02.70 ID:EGzPrGK0
>>325
ありがとうございます。
>>326
huawayとかレノボとかが狙い撃ちされてるので、風評って怖いと思うが自身も使う気になれないと・・・。東芝はネタです。
330[Fn]+[名無しさん]:2012/10/25(木) 19:42:17.21 ID:HtigaQyp
【使用者】------ PC歴10年以上、デスクトップであれば自作PC使用
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal
【予 算】------- 10万まで
【OFFICE】------ 必要なし
【モバイル】----- 基本自宅。たまにバイクに積んで持ち出し。
【用 途】------- ゲーム(ネトゲや3Dゲームなど)サブプレイ的な用途を考えているため、高画質でヌルヌルでなくてOK
【性 能】------- i5↑くらいを予定。SSDは予算に収まるなら希望。
【光学ドライブ】-- DVDまででOK
【AV機能】------ 必要なし
【バッテリー】---- とくにこだわらず
【重 量】------- とくにこだわらず
【液 晶】------- 1680x1050↑
【ネットワーク】--- とくにこだわらず
【拡張端子】----- USB3.0が2つ
【その他】-------
【購入方法】----- 手段問わず
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】- Lenovoかガレリアシリーズを品定め中
【特記事項】----- いらないソフトとか余計なのが大量に入ってる大手メーカーは苦手

よろしくおねがいします。
デスクトップPCについては自分でどうにでもなるのですが、
ノートPCに関しては見比べても細部や使い勝手が全然わかりませぬ。
331330:2012/10/25(木) 19:57:28.85 ID:HtigaQyp
すみません。追記です。

【特記事項】できれば非光沢(ノングレア)がいいです。光沢強いのはどうも疲れる気がしますので
332[Fn]+[名無しさん]:2012/10/25(木) 20:18:10.51 ID:BTmzNXPP
>>330
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/note/2012/N156J-820BS.html
ショップの中ではサポート評判が高いツクモBTO。
i7(4コア)、メモリ8GB、mSATA-SSD128GB、フルHDノングレア15.6インチ液晶、
dGPU-GT650M、これにカスタマイズでHDD500GBを選んで96,280円。
もちろん店頭でも購入可能。
3年延長保証は、通販の場合は購入後1ヶ月以内に別途申し込み。

サポートの質を問わないなら、他のBTOショップの方が安いのでそちらで購入。
333[Fn]+[名無しさん]:2012/10/25(木) 20:20:03.70 ID:BTmzNXPP
ごめん、OSがデフォルトでProfessionalになっているので、HomePremiumに落とせば-4,000円。
334356:2012/10/25(木) 22:10:18.89 ID:PqSPuFBW
>>330
10万あればdv6-7000で最上位狙える
335[Fn]+[名無しさん]:2012/10/26(金) 06:55:53.46 ID:QCFHbKAM
【使用者】学生/デザイン関連
【 O S 】Window 7 64bit
【予 算】5〜10万円前後
【OFFICE】不要
【モバイル】移動用
【用 途】コミスタ、sai、フォトショップ(エレメンツ)
【性 能】特に無し
【光学ドライブ】特に無し
【ネットワーク】特に無し
【AV機能】特に無し
【バッテリー】3時間以上
【重 量】できれば2.0Kg以内
【液 晶】14インチ以上
【購入方法】不問
【ブランド】不問
【特記事項】画像処理のみの使用です。新旧は問いません。
何お奨めがありましたら教えて頂けたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します
336[Fn]+[名無しさん]:2012/10/26(金) 08:10:00.96 ID:wRccvY65
〉〉332‐334

ノートは修理頼むしかなさそうですし、
サポート周りも大事そうですね。
HPはノーチェックでした。
性能は十分そうですのでこのあたりのラインから見比べてみます。参考になりました、ありがとうございます。

337[Fn]+[名無しさん]:2012/10/26(金) 11:28:15.04 ID:IYVI9d8G
>>335
正直なところ、画像処理用とに使うなら
MacBook Pro Retinaを安値で拾うのがベストだが10万強でいけるかどうかだしなあ

sRGB対応IPS液晶を搭載したノートPC、ってのは機種が限られてるのでどうしてもそれ固定になってしまうが
どれも高いからなぁ
338[Fn]+[名無しさん]:2012/10/26(金) 13:33:50.30 ID:XpoGsO+n
>>335
すまん、10万円前後だとZenbookのUX32VDくらいしか浮かばない
339335:2012/10/26(金) 20:21:40.48 ID:E9xHD/1J
>>337>>338
ご丁寧にありがとうございました!検討してみます!
340[Fn]+[名無しさん]:2012/10/26(金) 21:36:45.86 ID:yH2kki4j
ei officeとは何ですか?
普通のofficeと違うのですか?
outlookなしと書いてます。
341[Fn]+[名無しさん]:2012/10/26(金) 22:59:15.29 ID:FCuSXUFa
ここは質問スレじゃないですよゴミクズくん
342[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 01:35:21.28 ID:RKSfCWiB
【使用者】------ 俺。なので遠慮・配慮は無用。
【 O S 】------- どうでも良い。なくても良い。
【予 算】------- 3万円以内
【OFFICE】------ どうでも良い。なくても良い。
【モバイル】----- どうでも良い。なくても良い。
【用 途】------- 考えていない。
【性 能】------- Core i5-3210M搭載モデルに限る。
【光学ドライブ】-- どうでも良い。なくても良い。
【AV機能】------ どうでも良い。なくても良い。
【バッテリー】---- どうでも良い。なくても良い。
【重 量】------- どうでも良い。
【液 晶】------- どうでも良い。
【ネットワーク】--- どうでも良い。なくても良い。
【拡張端子】----- どうでも良い。なくても良い。
【その他】------- どうでも良い。
【購入方法】----- どうでも良い。
【ブランド】------ どうでも良い。
【検討中の機種】- 無い
【特記事項】----- 今すぐ買いたい
343[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 02:09:01.80 ID:oCgCPNod
>>342
http://www.bestgate.net/note_lenovo_lenovog58026897sj.html

これが限度。中古なら31900円まで行くんだけど
344[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 03:31:04.51 ID:rKAt57co
【使用者】社会人 パソコン使用歴は18年(ただしただ使ってるだけで疎いです)
【 O S 】Window 7 若しくは Window 8
【予 算】53000円以内 延長保障をつけたい 安ければ安いほどいい、過去9台のパソコンは全て5年間は使用
【OFFICE】あってもなくてもいい 出来れば欲しいかな
【モバイル】家で使うのみ ただし海外へ行く時に携帯できればなお良し
【用 途】ネット、ワープロ、メール
【性 能】さくさく感があれば嬉しい
【光学ドライブ】絶対必要
【ネットワーク】わからない
【AV機能】わからない
【バッテリー】わからない
【重 量】わからない
【液 晶】13インチ以上 16インチ未満
【購入方法】ネット通販、若しくは量販店
【ブランド】国内メーカーがベター、過去の所有したパソコンは全て壊れて1年目から修理したので海外メーカーは不安
【特記事項】Window 7搭載のがいいのか、Window 8搭載のがいいのか迷ってます
安ければ安いほどありがたいです。ただし上にも書いたとおり、海外メーカーでは不安があります。
レノボ、アスース、エイサー、ゲイトウェイ、HPなど使用部品が国内メーカーに比べて廉価版で
耐久性は劣ると聞きましたがどうなんでしょうか?
東芝の5万位のにするか、アスースの3万円台にするか迷ってます。
明日か明後日にはどの機種か決めて買いたいです。
何お奨めがありましたら教えて頂けたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します
345[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 04:05:38.64 ID:TNCMu4VS
【使用者】------PC歴8年
【 O S 】-------特に問いません
【予 算】-------5万円以内
【OFFICE】------無くてOKです
【モバイル】-----家の中や車で持ち運ぶ程度です
【用 途】-------使用目的 (ネット,動画視聴,音楽)
【性 能】-------特に問いません
【光学ドライブ】--不要
【AV機能】------無くてOKです
【バッテリー】----長い方がいいですが、3時間以上は欲しいです
【重 量】-------1.5Kg以内
【液 晶】-------10〜12インチ
【ネットワーク】---特に問いません
【拡張端子】-----USB2.0コネクタは3つ以上欲しい
【その他】-------特に問いません
【購入方法】-----通販です
【ブランド】------特に問いません
【検討中の機種】-Eee PC 1225B EPC1225B、Eee PC X101CH EPCX101CH
HP Mini 110-4120TU スペシャルモデル B0N20PA#ABJ
IdeaPad S206 AMD デュアルコア C-50搭載モデル、以上の4機種です
【特記事項】-----デジカメで撮った画像や動画を家や施設に居る家族に
見せたり、インターネットが出来ればいい程度なので安ければ安いほど
助かるので上記の4機種を選んだのですが、この価格でこのスペックのものを
かうなら○○円プラスして○○の機種の方がいいとかがあればご指導のほど
よろしくお願いいたします。
346[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 05:13:31.60 ID:iSbgicI1


Win板で、限定PC買ってない対象外の人でも
1200円でWin8にアップグレードできたって報告がいくつも上がってるな。
しかもWindows持ってなくても、無料試用版を踏み台にしてアップグレード
出来る太っ腹システムらしいwwwww


1200円優待に釣られてバカ正直にPC買っちゃった奴ざまぁwwwwwwww
347[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 10:34:24.99 ID:V0S8so8W
【使用者】------ PC歴10年くらい
【 O S 】------- 7HP,7Pro,8,8Pro
【予 算】------- 4万くらい
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自動車に載せて移動します
【用 途】------- リモートデスクトップでサーバに接続して簡単な修正作業等を行う。Ustream等の生配信を視聴。
【性 能】------- 生配信がストレス無く見れればok。ネットの速度の方がネックになりそうですが・・・。
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 4〜5時間
【重 量】------- 1.5Kg以下もしくは付近。
【液 晶】------- 11〜12インチ
【ネットワーク】--- 11b/g/n
【拡張端子】----- USB2.0が2.3個ついてればOK
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- 店頭、通販
【ブランド】------ 特に無し
【検討中の機種】- thinkpad edge e130(cereron)、thinkpad edge e135(E2-1800)
【特記事項】----- マウスを持ち歩く予定がないので、タッチパッドよりはトラックポイントの方が使いやすいかと思い上記機種を選定しました。
価格、スペック的に厳しいようなら、ご指摘下さい、よろしくお願いします。
348[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 10:57:00.51 ID:CvPMA5w0
>>346
そもそもXPからUP出来るんだからいいんじゃね?

つうかPC買えないからって何で顔真っ赤なの?

貧乏なのはわかったから中古PCを大切に使えよ?( ´,_ゝ`)プッw
349[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 11:07:07.74 ID:CvPMA5w0
>>342
>>345
これが売り切れて無ければ格安な割りに性能と満足度が高い
http://online.nojima.co.jp/front/commodity/1/4560209976965/

>>344
やはり格安PCや直販PCは安いがソフトなど無い。
国内メーカーPCは海外PCの値段差以上に遥かにお得なソフトが大量に入ってるので
後から買う必要が無いくらいなので長い目で見たら国内メーカーPC
350[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 11:35:52.77 ID:eLmxdPpI
344 349
国産、国内メーカー、海外生産、海外メーカー、全部意味が違うし。
一概に、国内>海外でもなかろう。部品レベルだと、国内にこだわったら不可能。

ただ、メーカー・ブランドの傾向はあるな。排熱に弱いとことか
キーボードが変とか。

いまどき、バンドルソフトで役に立つのって、何があるんだろ?OFFICE以外に。
無駄っていう感想しかない。お得感ゼロだよ。てか外すのに手間かかるからマイナス
351[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 12:40:28.24 ID:TNCMu4VS
>>349
ありがとうございます
ページが見れないのですが、機種名など分かりますでしょうか?
352356:2012/10/27(土) 12:50:30.76 ID:omz6pVfg
>>351
うん?見れるぞ

【台数限定 在庫限り】 15.6型 ノートPC インテル Celeron B820 プロセッサー搭載 Lenovo G580シリーズ グロッシーブラウン 2689-7LJ
27800円
353[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 20:34:08.92 ID:r5Zytduk
【使用者】------ そこそこ・物書き
【 O S 】------- Win7 HP 64
【予 算】------- 〜8万
【OFFICE】------ 要らん
【モバイル】----- 主に室内
【用 途】------- 文章作成>>>>>>ネットラジオ>>>>動画
【性 能】------- CPU 第3世代i5〜 メモリ8GB〜 HDD 〜500GB SSD 要らん
【光学ドライブ】-- DVD〜
【AV機能】------ あれば地デジorワンセグ 別に無くても
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 〜3.0kg
【液 晶】------- 15以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 標準的なUSBコネクタ数個でおk
【その他】------- 要らん
【購入方法】----- 通販系
【ブランド】------ 中韓は好きくない
【検討中の機種】- LuvBook D 710 シリーズ
【特記事項】----- ほぼ文章作成に使用予定だしロースペでいいや。そう思ってエントリーモデルを手にしたら数年で動画カクカクのストレスマッハ。
数年は糞みたいなFLASHサイトを開いてもフリーズしない程度のスペックを持たせてやりたい。
かと言って10万出すのは何か悔しい。
354356:2012/10/27(土) 20:55:26.07 ID:+lSIVxJu
355[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 21:25:26.09 ID:Kkj9cA5V
>>350
違うんじゃね?
キモヲタ彼女無しなら不要ソフトいっぱいでも
東芝とか見てみろよ?
偉そうに語ってるが昔の人間の思い込みで語るなキモヲタw
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1210cmn/soft04.htm
356[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 21:39:06.03 ID:OjluJ11N
最近はこのスレも楽しくていいよな(笑)
357[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 21:44:00.56 ID:TNCMu4VS
>>352
どうしても見れないので、機種名でググったら出てきました。
モニターが15.6なんですね・・・。
小型モニターのは無いみたいですね・・・。
358356:2012/10/27(土) 22:11:52.02 ID:+lSIVxJu
>>357
LenovoのU310などいかが?
SSD32G+HDD500G
量販店で44800円P10%、lenovoに応募すると5000円キャッシュバック

いまなら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386044/#15242134

評判イマイチなカスペ付き
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/1773/product_711295.html?mmid=20121023

キャンペーン
http://www.lenovo-cashback.com/

女性っぽいのでピンクオススメ
359356:2012/10/27(土) 22:14:13.90 ID:+lSIVxJu
ピンクは嫌味がない色で男でもOK
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/1773/product_658456.html
360[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 22:16:00.13 ID:r5Zytduk
>>354
どうもありがとう
検討してみます
361[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 23:44:09.56 ID:eLmxdPpI
>>355
すまん、ちょっと何言ってるのかいまいちわからない。
日本語が不自由のお方のようだが

その東芝のを使ってたんが、まさに無駄のオンパレード
体験版とかってのは、無料でもなんでもないしな
362309:2012/10/27(土) 23:59:47.32 ID:czyZcNvo
>>353
テレビチューナー無しなら国内メーカー直販モデルで幾らでも選択肢があるけどな、8万出せるなら。


>>354
毎回毎回、お前はhp営業社員か
363[Fn]+[名無しさん]:2012/10/28(日) 00:21:43.90 ID:pO0EGSok
なんか ID:CvPMA5w0 とか、ID:Kkj9cA5Vとか、堪忍袋の緒が特別短い人が常駐してるみたいだねww
もう痴呆が始まっちゃってるのかなwww

1200円優待ごときに釣られちゃう貧乏人が他人を貧乏人呼ばわりってwww
364[Fn]+[名無しさん]:2012/10/28(日) 00:27:48.58 ID:doDbI9AD
よろしくお願いします
【使用者】------ そこそこ・PC歴3年・学生
【 O S 】------- Windows7 HomeまたはPremium 64bit Windows8は不可
【予 算】------- 通販送料含め8.5万円以内
【OFFICE】------ 必要なし
【モバイル】----- 持ち運ぶ可能性はありますが限りなく据え置きに近い存在で 移動手段は電車、徒歩、自宅、学校での使用
【用 途】------- メール, ネット, 音楽, DVD/動画視聴
 *可能な限り、優先事項順に記入すること。3DゲームやCADなどは"必ず使用したいソフト名とバージョン"を記入すること。
【性 能】------- corei7が希望です
【光学ドライブ】-- BDがあればありがたいです, 外付け可
【AV機能】------ 地デジTVチューナーの機能があればありがたいです
【バッテリー】---- 特に気にしていません
【重 量】-------特に気にしていません
【液 晶】------- 15.6インチサイズを希望します、解像度は高ければ高いほどありがたいです
【ネットワーク】--- 有線LANがあれば別に必要ありません
【拡張端子】----- 本体右側面にUSB3.0を2つ欲しいです(かなり重要),USBは2.0含め4つ欲しいです、HDMI出力
【その他】-----特にありません
【購入方法】----- 通販、直販
【ブランド】------ サポートの評判のいいメーカーを希望します
【検討中の機種】- 特にありません
【特記事項】----- 特にありません
365[Fn]+[名無しさん]:2012/10/28(日) 07:55:14.83 ID:Y4/Q/eTM
>>363
自己紹介しなくていいよw

堪忍袋の緒が特別短い人で常駐してて痴呆なんだ?

1200円優待ごときに釣られて貧乏人と言われちゃうと短気で顔真っ赤になっちゃうし常駐してるんだねww


あ!キモヲタ彼女無しと事実言われてキレちゃった!?
366[Fn]+[名無しさん]:2012/10/28(日) 10:23:53.80 ID:um3RbvVA
【使用者】------ PC歴 約7年 
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 6万円
【OFFICE】------ できれば欲しい。
【モバイル】----- ほとんど据え置きだが、家の中で移動。
【用 途】-------ネット、音楽、動画視聴、文書作成、メール
【性 能】------- 第3世代 Core i3、できればCore i5
【光学ドライブ】--外付け可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】----不要
【重 量】-------不問
【液 晶】-------15〜16インチ
【ネットワーク】---不要
【拡張端子】----- USB3つ以上
【購入方法】----- 店頭販売、直販、通販
【ブランド】------できれば国内メーカー
【検討中の機種】-NEC LS550HS6W
【特記事項】-----性能とサポートとデザインでは検討中の機種がいいが、予算の問題で厳しい。
延長保証希望。よろしくお願いします。
367[Fn]+[名無しさん]:2012/10/28(日) 12:39:38.37 ID:hfRNr8EN
低価格スレと同じくキチガイとガキの溜り場になってしまったので、
店頭にでも行って店員さんと相談して決めましょう。

相談してもどうせ価格comで検索した物程度しか出てこないんだから、
店頭にいけないならWeb上で調べようね。
http://kakaku.com/specsearch/0020/
368[Fn]+[名無しさん]:2012/10/28(日) 13:23:20.79 ID:aar/WSDR

【使用者】------ 高校三年生。大学進学予定(機械工学)

【 O S 】------- Windowsが良いです。7か8についてはよく分かってないです。

【予 算】------- 15万円以下位が良いです。

【OFFICE】------ Officeは大学で必要だと思われるので欲しいです。


【モバイル】----- 持ち運びは毎日ではありませんが、する可能性が高いです。
主に電車だとおもいますが、自転車の可能性もあります。

【用 途】------- 主にメールや、ネット、動画再生、iTunes、ゲーム(minecraft、ギャルゲー)、Skypeが出来ればいいです。ただ同時進行でも重たくならないのがいいです。



【性 能】------- CPUはi5以上が良いです。SSDを検討していますが、HDDとの併用で構いません。合計500位欲しいです。

【光学ドライブ】-- 内臓が良いですが、外付けでも構いません。最低限DVDスーパーマルチは欲しいですが、欲を出せばBlu-rayも欲しいです。


【AV機能】------ TVは必要ないです。


【バッテリー】---- バッテリーは5時間位持てば良いです。
あまり時間の感覚がよく分かってないです。


【重 量】------- 2kg以内に収まって欲しいです。

【液 晶】------- 持ち運びしやすいサイズ。14以下が望ましいです。
解像度は高い方が良いです。

【ネットワーク】--- 無線も有線も欲しいです。形式についてはあまり知識が無いので、申し訳ないです。


【拡張端子】----- USBは2スロット以上欲しいです。また、HDMI出力もできると良いです。


【その他】------- ウェブカメラがあれば良いです。

【購入方法】----- 量販店か、オーダーメイドが良いです。


【ブランド】------ SONYが好きです。ただ、なるべく国内のメーカーが良いです。HPも検討しています。


【検討中の機種】- Let’snoteを少し考えていました。堅牢性が良いそうなので。


【特記事項】----- 特にないです。


369[Fn]+[名無しさん]:2012/10/28(日) 14:33:53.58 ID:UZEyUfU2
>>367
ハイハイ、基地害で他人を罵倒してる奴とは違う356って事だな

356よ
ちゃんと回答してるのはいいと思うが自分の価値観で全てメーカー製PCの
プリインストールソフト不要って価値観と、HPしか進めないのは
間違ってるって指摘だろ?
それはどんなにオヤジだろうが素直に受け止めろよ
370[Fn]+[名無しさん]:2012/10/28(日) 16:57:00.02 ID:pO0EGSok
3万円のセロリンノートでも、ネットしながら仮想環境で
もう一つOS立ちあげつつHD動画をヌルヌル再生できる程度のパワーはあるよ。
まあ動画エンコ厨でも無い限りは、せいぜい最新i3で十分。
371[Fn]+[名無しさん]:2012/10/28(日) 17:20:42.50 ID:tAvfETn5
【使用者】------ 大学院生
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 14万円以内
【OFFICE】------ Office代を予算に含める 
【モバイル】-----年2回国内の学会に持っていく程度 あとは研究室に据え置きます。
【用 途】------- 研究用 【MATLAB,Poly3D,イラレ,VirtualBox(Ubuntuを入れたいです)】
【性 能】------- インテルR Core? i5 以上 , SSD120G程度 ,メモリ8G以上
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】----不要
【重 量】------- こだわらず
【液 晶】------- 11から15.6インチ(液晶モニター接続での作業を予定してます)  非光沢ワイド液晶 フルHD 
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要)、Bluetoothがあれば尚可
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0, HDMI出力
【その他】------- 不要
【購入方法】-----購入手段は問わず
【ブランド】------ お任せ
【検討中の機種】- Note Critea VF3  / NEXTGEAR-NOTE 11.6型
【特記事項】----- お任せ

以上になります,よろしくお願いします。
372[Fn]+[名無しさん]:2012/10/28(日) 17:55:01.36 ID:hcnAWMhm
>>371
勧める勧めない以前の話として聞いて欲しいんだが、
検討中の二機種ってどうなの?
クリテアの方は15.6インチでこんなもん学会に持ってっちゃうん?
ネクストギアの方はこれグレアだよね?

俺ならその用途予算&ssdじゃなきゃいやいやなら、ごく最近のちんこはよく知らんのだがX230か、
あるいはLet's note SX2 CF-SX2JETDRを最安値(12万?)+officeはアカデミックパックで
千円二千円オーバーがど〜してもムリなら金入ったときに4gb増設かな。
373[Fn]+[名無しさん]:2012/10/28(日) 18:34:10.49 ID:tAvfETn5
>>372
早速のレス,ありがとうございます。
・普段ほとんど据え置きなんで、年2回くらいなら頑張って持っていこうかなって思ってました・・・
・NEXTGEARは光沢でしたね、すいません やっぱり非光沢がいいです。

やっぱりそうですよね。 学会いくと皆レッツノートなんで違うのにしたいんで、ThinkPadにしようかな
374356:2012/10/28(日) 19:08:05.34 ID:LfKcq40p
>>373
技術屋ならThinkPadはイイな
ドッキングスターションも合わせて買えば
光学とDPもついてるから外付2560x1600表示可能
エロ乳首も一日で慣れるほど優れもの
パナのクルクルもイイけどね
買うならメール登録してVantage会員になるといいよ
30%オフとかザラだから
375[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 01:56:40.38 ID:WKNHaPdA
>>374
ありがとうございます。
ThinkPadじっくり調べてみます!
376[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 02:05:17.55 ID:7H9/M8sb
Thikpadじゃなくレノボなw
377[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 18:34:34.12 ID:jockY/Vv
【使用者】------ PC暦7年
【 O S 】------- Window7or8(あれば)
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 基本固定。年数回、帰省の際に持ち出す程度。
【用 途】------- 3Dゲーム(Minecraft、Civilization5)
【性 能】------- 上記ゲームの推奨スペックを満たすもの。HDDは1TB以上欲しいが、予算が厳しいのなら特に拘らず。
Minecraftの推奨スペック…CPUはデュアルコア(2コア)2.66GHz以上、GPUはVRAM 512MB以上、メモリは4GB以上
Civ5…CPUはIntel Quad Core 2.6GHz以上、ビデオカードは512MB VRAM搭載 ATI 4800またはNVIDIA 9800シリーズ以上、メモリは4GB以上
【光学ドライブ】-- DVDが焼ければいい
【AV機能】------ 不要
【バッテリー・重量】---- 不問
【液 晶】------- 15.4インチ以上
【ネットワーク】--- 無線(現在11gを使用)。Bluetoothがあれば尚良い。
【拡張端子】----- USB2.0を2個以上。3.0があれば尚良い。
【その他】------- 特になし。
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特になし。
【検討中の機種】- ツクモのN156J-500A/Sを検討中(CPUは少し足りないが価格の安さに惹かれた) http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/note/2012/N156J-500AS.html
【特記事項】----- 特になし。

メール、ネット、文書作成等の軽作業は現有のノートPCで行う予定で、新PCはゲーム専用になる予定です。
よろしくお願いいたします。
378356:2012/10/29(月) 18:56:00.85 ID:EsMYo4IP
>>377
ここでHPばかり押すと工作員扱いされそうなんだが

http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CatalogCategoryID=74sQ9SZEoqAAAAE3rNxY.XdP&sc=2

上から4番目が4コア、フルHDでリカバリやウイルス外すと送料こみで63380円
余った予算をメモリやHDD、SSDに回せばいい
まあツクモのとはデザインなんかで比較すればいい
379309:2012/10/29(月) 19:04:45.69 ID:loPzt65G
というか工作員だろwHP「しか」推して無いしな。
こんな所で営業している暇があったら、散々出回ってる「隙間」「段差」なんつー初期不良改善しろや糞社員。
380[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 19:54:11.34 ID:d/ffQ02s
なんか可哀想な人がいるようですね
381[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 20:08:43.49 ID:aQDU4g4K
自己紹介乙
382[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 20:56:23.31 ID:xSu7BTMR
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window 7 64bit
【予 算】------- 7万円以内
【OFFICE】------ 希望せず
【モバイル】----- 基本家で使うが持ち運びもしたい。旅行にも持って行きたい。
【用 途】------- eclipseでプログラミング
【性 能】------- i7が希望だけどeclipseには十分というならi5も可
【光学ドライブ】-- DVD-Rドライブくらいは欲しいかな
【AV機能】------ 希望せず
【バッテリー】---- 最低3時間くらいは欲しい。
【重 量】------- 1時間持ち運びして余り疲れない程度。
【液 晶】------- 15インチ以上がいいなぁくらい
【ネットワーク】--- 無線有線が繋がれば特に希望なし
【購入方法】----- 田舎なので通販希望
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g87136/ なるべく安いほうがいいのでこれが条件内で一番安いのかなと思っています。
【特記事項】----- メモリは多いほうがいいと思うので8GB希望
383[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 22:02:22.07 ID:b94ps+wV
【使用者】------ そこそこ・PC歴10年
【 O S 】------- Window8
【予 算】------- 25万円以内
【OFFICE】------ Office無しでも可。
【モバイル】----- ほぼ自宅、たまに会社で使用(移動手段車)
【用 途】------- ゲーム(FPS)、ネットサーフィン
【性 能】------- 高性能
【光学ドライブ】-- 外付け可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 希望なし
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 大きいほうがいいですね。タッチパネル
【ネットワーク】---
【拡張端子】----- HDMI入力出力
【その他】-------
【購入方法】----- できるだけネットで購入したい
【ブランド】------ なるべく国内メーカー
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- 中国で使用、飛行機で運びます。無理を承知でお願いします。
384[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 22:06:12.91 ID:IVzn2HHl
予算が25万円もあるなら、Let's noteで決まりだろ。
上客なんだから、詳細は店頭で聞け。
385[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 22:18:48.50 ID:m8qVrUy7
>>383

インテル® Core? i7-3940XM搭載ハイエンド・ゲーミングモデル!!
NEXTGEAR-NOTE i960PA6-W7 なんてどうよ? SSDだしFPSには最強だと思う。

Windows® 7 Professional 搭載モデル
249,900円
【NEXTGEAR-NOTE i900シリーズ採用】LEDバックライトキーボードモデル!!
■OS : Windows® 7 Professional 64ビット
■CPU : インテル® Core? i7-3940XM プロセッサー エクストリーム・エディション
(4コア/3.00GHz/TB時最大3.90GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応)
■グラフィックス : NVIDIA® GeForce® GTX675M(2GB/ NVIDIA® Optimus?テクノロジ対応)
■メモリ : 32GB PC3-12800 (8GB×4/デュアルチャネル)
■SSD : インテル® SSD 520シリーズ 240GB Serial ATAIII
■ハードディスク : 1TB SerialATAII 5400rpm
■チップセット : インテル® HM77 Express
■光学ドライブ : ブルーレイディスクドライブ(BDXL? 書込対応)
■ディスプレイ : 17.3型 フルHDグレア液晶(1,920×1,080/ LEDバックライト)
■無線 : IEEE 802.11 b/g/n ・ Bluetooth® V4.0 + LE 準拠モジュール
■保証期間 : 1年間無償保証・24時間×365日電話サポート
386[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 23:00:57.41 ID:jockY/Vv
>>378
返信ありがとうございます。
性能的にも十分で価格も安いためそのプランで検討させていただきますm(_ _)m
387[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 23:12:46.55 ID:b94ps+wV
>>385
ご意見ありがとうございます。
WIN8でタッチパネルはまだないですかね。
いろいろ探して↓を見つけたんですが、HDMI入力ってどうなんでしょうか?
テレビは持っていけないのでPCで代用したいのですが・・・。
http://www.dell.com/jp/p/alienware-m18x-r2/fs
388[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 23:15:15.66 ID:iHAL+4Ev
>>383
15.5インチで実際上何とか持ち運びが許せるレベルで高性能構成が選べて、
となると、タッチパネルという訳ワカラン条件を丁重に無視させて頂いて、
やはりVaio Sということになるだろうか。

windows8, Core i7-3632QM, GeForce GT 640M LE, 4GB メモリ(もちろん自分で増設),
DVDスーパーマルチ(BDも可、お好きに), 3年ワイド保証、SSD 512GBのてんこ盛り構成で
212,800円程か。

レッツでゲームはまあ無いだろう。あとは、本当に性能だけを求めるなら
別に>>385さんが挙げてるようなのでも構わない(実際vaio sはグラフィックが弱いな)けどね。
だが、ちょっとでも持ち運ぼうというのなら……ま、気合いで持ってくという手もあるか。
性能だけみりゃ>>385が遙かに上。そりゃそう。
389[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 23:17:25.20 ID:iHAL+4Ev
…と思ったらエイリアンとか考えてるレベルのガチな人だったか。
いや、結構結構。あのエイリアンで職場おkなら大変宜しいw
390[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 23:21:27.21 ID:m8qVrUy7
>>386
HPの糞モデルより遥かにゲームPCとして優秀でグラフィック2つを切り替える

NEXTGEAR-NOTE i400BA4-W7
Windows® 7 Home Premium 搭載モデル 69,930円+1200円でWIN8へ変更出来る。
ゲーム中の液晶への映り込みを低減させるノングレア液晶採用モデル!!
■OS : Windows® 7 Home Premium 64ビット
CPUを+8400円でcorei5→corei7のクアッドコアへ変更
■インテル(R) Core(TM) i7-3630QM プロセッサー (4コア/2.40GHz/TB時最大3.40GHz/6MBキャッシュ/HT対応)
■グラフィックス : NVIDIA® GeForce® GT650M(2GB/ NVIDIA® Optimus?テクノロジ対応)
■メモリ : 8GB PC3-12800 (4GB×2/デュアルチャネル)
■ハードディスク : 500GB SerialATAII 5400rpm
■チップセット : インテル® HM76 Express
■光学ドライブ : DVDスーパーマルチドライブ
■ディスプレイ : 15.6型 フルHDノングレア液晶(1,920×1,080/ LEDバックライト)
■無線 : IEEE 802.11 b/g/n ・ Bluetooth® V4.0 + LE 準拠モジュール
■保証期間 : 1年間無償保証・24時間×365日電話サポート
391[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 23:31:08.66 ID:m8qVrUy7
>>388
同意。
確かにエイリアンウェアじゃガチだね

>>383
画面の大きさや雰囲気なら間違いなくエイリアンウェア
モバイルや信頼性に総合的に考えるならVaio S

半分冗談だったが性能至上主義のガチなFPS用のノートでゲームPCなら
Core i7-3940XM プロセッサー エクストリーム・エディションだし
>>385は確実にデスクトップに迫るパワーがあるぞ
392[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 02:12:39.73 ID:fb3fHo43
価格COMで初めて買おうとしてるんだけど
延長保証とか有料なんだね
393[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 02:25:30.72 ID:38dg+Mck
有料だろうと、使い捨ての激安パソコンでもない限り、延長保証は入っておいた方が良い
394[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 08:24:17.89 ID:zcZbGaJL


【使用者】------ 25歳女 pc歴10年
【 O S 】------- Window 7 Home Premium
【予 算】-------5 万円以内
【モバイル】----- ほぼ自宅内で使用。長期旅行時には今度持っていきたいなと思っています
【用 途】------- ネット、画像編集、音楽dl、文章作成、YouTube閲覧
画像加工ソフトやフォントをdlすることが多いです。
【光学ドライブ】-- dvdは外付けで構わないですが、sd無いのは悩むところです
【AV機能】------ 不要
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- 11〜13インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線
【その他】------- 基本的な機能があって動きが早いのが理想。
持ち歩くことが少ないのに11インチは小さすぎるのかな。
ウルトラブックの拡張性のなさは…と下記2機種で迷っています。


【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販,

【検討中の機種】-レノボU310, ASUS U24A

395[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 08:54:03.44 ID:UST9tm7C
>>390
hpのとあんまりかわらんね。
396[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 09:10:25.42 ID:tWSU49vj
>>395
パーツ単位でみると劣化構成で最終的に動作速度や性能が全然違う

同等にする為に細々とオプション選ぶとHPの方が高い
HPの特徴は初心者には安くてスゲーと思わせて劣化構成

それに気づく人がOPで他社と同等のまともな構成にすると
高くなって損をする。
397[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 09:57:06.51 ID:tWSU49vj
>>395
一見すると簡単だが、なかなか難しい条件でベストチョイスしてる。

やはりこれだけの条件をクリアしてコストパフォーマンス高いのは
ASUS U24A以外には考えられない。
これをメモリー8GにしてSSDに載せ替えれば爆速モバイルPCに化ける。

この条件で画面を13インチ以上望むとと2Kgを超えるか値段が跳ね上がるので
性能を落とすかもっと予算を増やすかなのでASUS U24Aがベストバイかな。
398[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 09:59:30.25 ID:tWSU49vj
↑のは訂正
>>394
への回答ね
399[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 10:32:42.72 ID:g5v2pYLi
>>390のマウスは69,930+8,400+3,150円=81,480円。
i7-3630QM(2.4GHz)、HM76チップセット、GT650M(2GB)、Mem8GB、HDD500GB(5,400rpm)、ノングレアFHD。

>>378のHPのを細々とOP(リカバリメディアは削らない)選んで70,355+3,150=73,505円。
i7-3610QM(2.3GHz)、HM77チップセット、GT650M(2GB)、Mem8GB、HDD750GB(7,200rpm)、ノングレアFHD。

CPUが0.1GHz遅いけどあとは上か同等。
>パーツ単位でみると劣化構成で最終的に動作速度や性能が全然違う
どうなんだろうねぇ・・・・・糞HPと糞マウスだからあとは好みの問題かもね。

つーかマウスまで持ち出すんならLenovoのY580も候補に入れればいいのに(笑)
400[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 10:54:54.51 ID:tWSU49vj
>>399
そんなに顔真っ赤にして調べてたのか?
さすがHP社員は違うねw
HPからは選択出来ないスペックを出せるとはね

ついでに言うとCPUが違うけど?
何で中国製のスパイウェア入りなKINGSOFT Office 2012 Standard
が入ってるんだ?中国資本でも入ってるのか?
あとなBluetoothのVerとかちゃんと調べたか?(笑)
401[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 11:06:04.88 ID:g5v2pYLi
>>378の4番目のモデルだろ?
普通に見られるが。
スペックは↓
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_7000/specs/d_ctomodel.html

当然OPで不要なOffice互換やらセキュリティやらを無しにした場合の金額なんだが。
まぁ落ち着けよ(笑)
402[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 12:42:49.44 ID:0IjarWXI
よろしく頼みます。

【使用者】------ 初心者(メモリの増設とかそれくらい)
【 O S 】-------Window7 Home Premium64bit
【予 算】------- 7万円(あと5、6千円ならがんばれる)
【OFFICE】------ 希望
【モバイル】----- 据え置き
【用 途】------- 文書作成、動画鑑賞、2ちゃん、ネットショッピング
            そのうち何か軽いゲームもするかもしれない
【性 能】------- ここらへんさっぱりわからない
【光学ドライブ】-- BD必須
【AV機能】------無しで
【バッテリー】----非常用電源程度でおk
【重 量】-------不問
【液 晶】-------ここらへんもさっぱりわからない
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】----- SDカード付いてないと困る
【購入方法】----- 通販で
【ブランド】------ 中華PCは論外
【検討中の機種】- LaVie L LL750/HS6W、dynabook T552 T552/58FW など
【特記事項】-----延長保証って付けるべきですかね?

かなり古い物からの乗換えなので、サポートが親切だといいな。
403[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 12:45:35.58 ID:Cpodu+sN
>>402
検討中の機種でどうぞ。
404[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 13:14:13.59 ID:0IjarWXI
>>403
レスどうもです。
検討中の機種は似たり寄ったりで、決め手に欠けるというか…
BD見るのに向いてるのってどっちなんでしょうね。
405[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 14:33:18.71 ID:tWSU49vj
>>402
自分で言ってる様に、サポート重視で選んだらいいんじゃ?
口コミも参考にしたらいいよ。
406[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 16:22:08.33 ID:G+rLox0d
>>402
サポートなら東芝だろうね。
東芝製で5万円台であるのでは?
延長保証考えると、量販店ではケーズだけだろうね。
それかネット通販で5年延長保証のあるところがいいのでは?
ネット通販は新品と謳ってても、中古の多いから気をつけて。
ラクデンという池袋にあるところとか避けた方がいい。
407[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 20:07:34.45 ID:zCx6V0dk
便乗で。

>>402とほぼ同じ条件なんだけど
【光学ドライブ】-- BD無しでもいいかな〜、と思って
LaVie L LL750/HS6WかLaVie S LS150/HS6迷ってます。
4、5年は使いたいと思ってるのですが、
2万弱の価格差だったら出しておいた方が良いのか
必要ないのかどうでしょうか。
408[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 21:08:25.49 ID:Cpodu+sN
BDの違いだけじゃないからねぇ…cpuがPentium Dual-Coreってのも今さら感があるが、
グラフィックアクセラレータ(良く分からんが)、液晶の質(スーパーシャインビューLED-
EX2液晶(高輝度・高色純度)vsスーパーシャインビューLED液晶)……あと他は詳しく見てないが。

そういった違いが2万弱?の差とどう見るかだろう。俺なら高い方を買うね。
409[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 21:27:40.82 ID:0IjarWXI
>405>406
ありがとうございマス。
東芝のほうを慎重に探してみます。
410[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 21:40:49.65 ID:g03YSTHW
>>407
全くの別物だよ。
LaVie L LL750/HS6Wは8Gメモリーがデュアルでcorei7の4コア&HD4000でブルーレイ

LaVie S LS150/HS6は4Gメモリーでシングルでペンティアム2コア&HDでDVD

ざっくり言うとビデオチップ
Intel HD Graphics はyoutubeのHDがかろうじて見れて
昔のスーパーファミコン程度のゲームが遊べる

Intel HD Graphics 3000だとyoutubeのHDが快適に見れて
昔のPSP程度のゲームが動くしMMOのゲームなら3Dがかろうじていける

Intel HD Graphics 4000だとyoutubeのHDが超快適でブルーレイも超サクサク
超重量級の3DのMMOゲームは無理があるが設定次第でほとんど遊べる

結論はゲームは一切やらないし映画も見ないしブルーレイも不要なら
安い方で。逆に最新の映画や3DのMMOゲームとかで遊びたいなら高い方
411[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 23:04:46.00 ID:tx5AEjUS
【使用者】------ あまりPCには詳しくない
【 O S 】-------Window7
【予 算】------- 8万多くて9万
【OFFICE】------ プリインストールを希望
【モバイル】----- 携帯はしない
【用 途】------- 文書作成、基本的なネットあさり、マインクラフト、iTunesあたり
【性 能】------- Corei5以上のもの、容量は500GB以上、SSDの必要はない、GPUはあまりわからない、メモリは4GB以上
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------無しで
【バッテリー】----基本的に据え置きなのであまり気にしない
【重 量】-------据え置きだが、できれば軽い方がいい
【液 晶】-------15インチ
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】----- 不問
【購入方法】----- ネットで
【ブランド】------ 特に気にしない
【検討中の機種】- まだあまりわからないが、Dell,HP,Lenovo,Acer,Asus,Sony,NECあたりで考えている
【特記事項】-----サポートが親切だとありがたい
412[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 00:06:23.49 ID:b/rAhF6D
>>407
現在売られている最上級スペックモデルは3年後のほぼ最下位スペックモデル相当。
長く使う気ならそういう点も考慮した方が良い。
413[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 00:19:13.08 ID:QLrBX8AA
>>407
長く使うなら欲しい機能は妥協しちゃダメ
逆に「なんとなく」カタログスペックのいい方に目が向いてるなら、その点は妥協可能

今のインテルのロードマップ見ていると、必ずしも>>412の言うようにはならないと思う
今後もCPUの処理性能以外の部分では大きく変化するはずなので
自分が欲しい機能だけは必ず押さえておくべき



っていうか次はグラフィックが強化されて行くはずなので
数年後には小型PCでもFHDとかレティナみたいな高精細画面が全盛になっていそうな気がするよ
PCそのものはなくならないと思うけど、それもイマイチ不透明
414[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 02:56:19.15 ID:nFgXF4n/
>>412
ありえないだろw
今だにセロリンも売ってるってのに。
415[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 03:30:45.86 ID:TZJtvWgK
>>414
最新celeron>Core2Quad
416[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 03:32:07.85 ID:1R3r/r8U
sandy bridgeが出るまではそういう状態だったんだけどねぇ
特に酷いのがsandy bridgeに変わった瞬間
モバイル超低電圧のC2Dはともかく、高クロックのC2Dや虫の息のAMDがゴミ扱い
逆にsandy bridgeが優秀すぎて、Haswellが出ても省電力は進むか知らんが
寧ろ放熱性能せいで劣化してる場合もあるからな
来年の今頃Haswellの10Wが出るかもしれんが、3年経過してもsandy bridgeと
処理能力は殆ど変わらず、アホみたいに肥大化したグラフィック部分のコアが
酷い事になってるかもしれんぞw
417[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 06:41:31.87 ID:Tr8L90q7
どこのメーカーのノートPCが排熱に優れてるとかありますか?
レノボの3万円くらいの安いのと富士通の15万のだと耐久性とか違いますか?
418[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 06:53:24.33 ID:nosK1Itn

【使用者】------ 初心者
【 O S 】-------Window7
【予 算】------- 〜5万
【OFFICE】------ ExcelとPowerPointが必要
【モバイル】----- 部屋の中で移動。
【用 途】------- 文書作成、ネット、写真の管理、iTunes、結婚式に使うような簡単な動画作成
【性 能】------- よくわからないのでよろしくお願いします
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------?テレビとかDVDは見ません
【バッテリー】----基本的に据え置きなのであまり気にしない
【重 量】-------軽い方がいい
【液 晶】-------15インチ
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】----- 不問
【購入方法】----- どのような方法でも。都内近郊なので秋葉原とか行けます
【ブランド】------ 特に気にしない
【検討中の機種】- Acer,Asusは安くていいな〜と思う。
【特記事項】-----あんまりPCを使わない生活ですが、一応メインPCになります。ここを読んでいるとメインPCはいいものを買いなさいというアドバイスが多いので、上記のような価格帯だと難しいのでしょうか。ご教授お願いします。
419[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 07:21:32.71 ID:2g6sML2J
【使用者】------ 初心者・そこそこ・PC歴5~6年
【 O S 】------- Window7

【予 算】-------〜5万くらい

【OFFICE】------ わからない
【モバイル】----- 自宅だけ
【用 途】------- ネット 動画鑑賞 動画配信
最近になってシューティングゲームに興味が出てきた。


【性 能】-------わからない
【光学ドライブ】-- 特になし
【AV機能】------ なし
【バッテリー】---- なし
【重 量】------- 特になし
【液 晶】------- A4サイズ (15センチでいいのかな?)
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- なし
 。
【購入方法】----- 店頭販売(通販の安さにも惹かれ中)
【ブランド】------ NEC 外国のは抵抗あり

【検討中の機種】- NEC
【特記事項】----- サポート

よろしくお願いします。
420[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 07:31:54.30 ID:SCYkmZ7w
分からない分からない安い方がいいでも国産がいいゲームがやりたい
一番厄介なタイプだな・・・

この手の人にAcerとかASUSとか薦めたら心底馬鹿にして怒り出しさえするんだろうな。
国産PCの中身はほとんど台湾製なのに。
421[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 07:32:21.66 ID:nFgXF4n/
>>417
メーカーでというのはザックリすぎるね。
どういうパーツ、特にCPUとかGPUを積んでるかによるし。
発熱する部品を積んでて排熱がいいってことはそれだけファンが回ってうるさいということにもなりかねない。
422[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 08:19:02.28 ID:PDyKAmHl


【使用者】------ いつまでも初心
【 O S 】------- Window 7 Home
予 算】-------6万円以内
【モバイル】----- ほぼ自宅内
【使途】------- ネット、画像編集、音楽dl、文章作成、YouTube閲覧
【光学ドライブ】-- なければ外付け対応
【重 量】------- 3Kg以内
【液 晶】------- 13〜14インチ
【ネットワーク】--- 無線
【その他】------- 動きの速さ重視。
メモリ、SSD換装はやったことないですが、興味はあります。


【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販,

【検討中の機種】- IdeaPad S300 98037GJ、 ThinkPad Edge E430 3254CTO Windows 8搭載 価格.com限定 バリューパッケージ、IdeaPad U310


423[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 08:56:10.17 ID:QLrBX8AA
>>418
メインPC云々は置いとくとして
動画作成にどれだけのスペックを求めるかが問題だが
そこが曖昧なのでちょっとなんとも言えない
極論すると最廉価機種でも低解像度な動画の切り貼りなら一応できるし
大スクリーンに映して粗のでない品質の動画でストレスなく作業したいとなれば
画面はFullHD、最低でも独立GPUが必要

更にその予算でMS Officeも、となるとかなり厳しい
逆に互換オフィスソフトでいいなら予算は圧縮できるが、完全な互換性はない

というわけで求める性能の下限がよくわからないので曖昧な回答しかできない
メインPCは良い物を買いなさいという指摘は
この場合、いざというときにひと通りなんでもできるものを買っとけってことでもあります
そのためには少々予算が不足気味だと思う
424[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 15:56:35.48 ID:JGPBMX7U
【使用者】------ PC歴12年
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅で据え置き
【用 途】------- ネット、2Dゲーム 、DVD/動画視聴
【性 能】------- Core i7、メモリ8GB、HDD1000GB、SSD不要
【光学ドライブ】-- DVDが書き込みできればOK
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上、WXGA(1366x768)
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは3つ以上欲しい
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販
【ブランド】------ NECとショップブランドは避けたい
【検討中の機種】- FMV LIFEBOOK AH77/H、AH77/E、AH56/H
dynabook Qosmio T751
【特記事項】----- 延長保証(3年以上)、排熱性能が高いもの

よろしくおねがいします。
425422:2012/10/31(水) 15:57:11.55 ID:PDyKAmHl
どなたかアドバイスよろです。
3機種でかなり悩んでいます。
426[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 16:12:34.91 ID:b/rAhF6D
価格.comみたいなサイトが存在する現状下で、このスレの存在意義はありません。
427424:2012/10/31(水) 16:15:47.81 ID:JGPBMX7U
すみません訂正させてください
【性 能】------- Core i7、メモリ8GB、【HDD1000GB→750GB】、SSD不要
428[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 16:41:07.29 ID:dSXOUGCV
>>424
まず真っ先にAH77/Eとかいうのは問答無用で消せるな。他のLIFEBOOKの候補と比べて古すぎ。
Qosmioも同じように古いが、LIFEBOOKとは単純比較はできないんだろうねぇ。俺なら消すけど。

で、AH77とAH56で何が違うかというと…HDD容量の微妙な違いを除けば、
多分決定的に違うのはディスプレイが「15.6型ワイド(高輝度・フラット) 」か「15.6型ワイド(高輝度) 」か
ということか?あと、標準で付いているバッテリが全然違うわけか。

実売価格が5千円ほど違うようだが、スペックのその差と価格を見合わせてどう思うかは
本人次第だろう。俺なら高い方を買うね。安い方を選ぶ理由が無い。排熱?知らん。
429[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 22:28:14.73 ID:L6+7jEDf
>>424
予算8万以内で出来るだけ良いスペックと言うことなら
確かにT751は古いIntel HD Graphics 3000だが代わりに地デジチューナーに
BS,CSx2のWチューナで録画しなくるなら文句無しに良い。しかしTV重視ならの条件付き

PCだけでゲームに、動画に、映画鑑賞メインのPCとしての性能を求めるなら
FMV LIFEBOOK AH77/H FMVA77Hが一番良い。

どちらに重点を置くかで決まる。
予算がもう少しあるならT752の方が3つの候補より確実に良い
430[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 22:29:58.56 ID:L6+7jEDf
>録画しなくるなら
訂正。 

録画しまくるなら
431[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 22:57:22.60 ID:LKgeDrds
【使用者】------ PC歴3年程度の高校生です
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】------- 4万円未満
【OFFICE】------ 不要です
【モバイル】----- 外出先に持って行きますが移動中や屋外での使用はしません
【用 途】------- 画像編集(GIMP)、ネット、 webページ作成
【性 能】------- インテルのcore iシリーズ、メモリは4gb以上、 HDDは320gb以上
【光学ドライブ】-- 内蔵で、CD・DVD
【AV機能】------ 特に必要ありません
【バッテリー】---- 2時間以上
【重 量】------- 2.5Kg以内
【液 晶】------- 15〜16インチ 解像度は1280*720以上
【ネットワーク】--- 有線は必要です
【拡張端子】----- USBポートは3つ以上
【その他】------- OS再インストールができるものが良いです
【購入方法】----- ネット、ヤマダ電機
【ブランド】------ どこのメーカーでも構いません
【検討中の機種】- ありません
【特記事項】----- ありません


PC自体にはあまり詳しくないので、不適当な記述があるかも知れませんがよろしくお願いします。
432[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 23:26:06.39 ID:L6+7jEDf
>>431
Prime Note Critea DX3なんてどうだろうか?
スペックは全て満たしてるしWindows 7 Home Premium(ディスク付属)
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=275&ft=&mc=3132&sn=0&st=1&vr=10&tb=4#tabContents
433356:2012/10/31(水) 23:27:07.83 ID:dCrJ3mx2
>>431
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209961978/#ancSpc
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209966713/#ancSpc

OSの再インストールするタイプはもうないよ
リカバリね
付属はしなくて自分で最初にリカバリメディア作成する必要あり
434[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 23:27:27.04 ID:SCYkmZ7w
初心者に近いライトユーザーにドスパラ勧めるのは犯罪だろwww
435[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 23:36:15.84 ID:n4gRvMOo
ま、条件が条件なのだからしかたなかろう。
436[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 23:36:47.48 ID:L6+7jEDf
>>434
自作PCに自分でインストールって訳じゃないしディスク付属で一番高性能

それに画像編集(GIMP)、ネット、 webページ作成やってれば初心者じゃないだろ?
437[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 23:56:17.23 ID:b/rAhF6D
>>431
Lenovo G580
438424:2012/11/01(木) 00:23:28.08 ID:FWfsgMhe
>>428
>>429
ありがとうございます
TVチューナーは必要ないのでFMV LIFEBOOK AH77/Hの購入を考えたいと思います
439[Fn]+[名無しさん]:2012/11/01(木) 00:40:24.01 ID:hIjrY5l1
>>423

レスありがとうございます。
とても勉強になりました。


>画面はFullHD、最低でも独立GPUが必要
上記のスペックでOfficeを付ける場合だと、
どの位の価格が一般的なのでしょうか。
また、この条件だとおすすめ機種はなんでしょうか。

アドバイスを受けて、予算を考え直して見たいと思います。
よろしくお願いします。
440[Fn]+[名無しさん]:2012/11/01(木) 01:37:21.47 ID:UXMKykex
【使用者】------- PC歴5年程の大学生
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】------- 10万以内。できれば7万前後
【OFFICE】------ 2010必須
【モバイル】----- 大学まで徒歩で持ち歩きます。
【用 途】------- ネット、動画配信と編集、ゲーム、大学にてスライド作成、データ処理。
【性 能】------- corei5以上、メモリ8G、HDD500G以上。
【光学ドライブ】-- 特に希望なし。
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 特に希望なし。
【重 量】------- 2.5kg以内。
【液 晶】------- 15インチ以内。解像度問わず
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- 特に希望なし。
【その他】------- 特になし。
【購入方法】----- 近くのヤマダ電機かメーカーの通販。
【ブランド】------ 富士通にしたいです。
【検討中の機種】- 富士通製品で考えてます。
【特記事項】----- 大学で使用する分にはOfficeがあれば何でも構わないのですが、動画配信を週1くらいでやるのでそれなりのものを購入したいです。
よろしくお願いします!
441[Fn]+[名無しさん]:2012/11/01(木) 01:43:24.07 ID:izChmVLF
ほんと、身の回りに15インチのノートPC持ち歩いてる変わり者って、
ドンだけいんの?今時の大学のキャンパスにはそんな変人多いのけ?
442[Fn]+[名無しさん]:2012/11/01(木) 01:53:51.80 ID:viWy61VZ
【使用者】------ 中級者
【 O S 】-------Window7
【予 算】------- 8万多くて9万
【OFFICE】------ プリインストール理想
【モバイル】----- 据え置き
【用 途】------- 文書作成、基本的なネットあさり、軽いゲーム、iTunesあたり
【性 能】------- Corei5以上のもの、容量は500GB以上、SSDの必要はない、intel Graphics 3000か4000、メモリは4GB以上
【光学ドライブ】-- あってもいいくらい
【AV機能】------無しで
【バッテリー】----基本的に据え置きなのであまり気にしない
【重 量】-------据え置きだからあまり気にしない
【液 晶】-------14〜16インチ
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】----- 不問
【購入方法】----- ネットで
【ブランド】------ ダイナブックが壊れたのでダイナブック以外
【検討中の機種】- Lavie PC-LL750HS6
VAIO Eシリーズ SVE15119FJ
FMV LIFEBOOK FMVA54H,FMVU75H
【特記事項】-----サポートが親切だとありがたい。あと、Lenovo,Asus,AcerあたりにOfficeをいれた方がいいかわからないので教えてください。
よろしくお願いします。
443[Fn]+[名無しさん]:2012/11/01(木) 02:34:08.38 ID:Ax7i5niU
>>441
工学系ならふつうにいるし、MacBookPro Retina 15は画面とモバイルの両立のためにあるようなもの
444[Fn]+[名無しさん]:2012/11/01(木) 07:58:14.21 ID:b/fVXaT0
>>439
その要求仕様だとオフィススイート別売でも7万円台、コミコミ10万コースになるよ
LenovoのIdeaPad Y580 209977J、209973J辺りがおすすめだけど

動画編集ってそんなにスペック必要かなあ…?
正直画面は1366x768で内蔵グラフィックでもいいんじゃない?
445[Fn]+[名無しさん]:2012/11/01(木) 15:24:24.04 ID:e7TInMrb
>>442
SONY VAIO Eシリーズ SVE15117FJB
58,739円
液晶サイズ:15.5インチ CPU:Core i5 2450M/2.5GHz/ Intel HD Graphics 3000
駆動時間5.5 時間 BD-R/BD-RE/BD-RDL/BD-REDL/BD-RXL/BD-REXL/
メモリ容量:4GB HDD容量:750GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit
Office Home and Business 2010

http://www.tyuutenn.com/products/detail.php?product_id=17
446[Fn]+[名無しさん]:2012/11/01(木) 15:52:52.63 ID:b37BFQli
【検討中の機種】-http://kakaku.com/item/K0000398657/spec/#tab
【用 途】------- 文書作成、ネットサーフィン、DVD、ゲーム(PS3などをキャプチャー)
【予 算】------- 4万円前後
この機種よりもおススメの機種があれば教えてください。
値段は安ければ安いほど良いですが、壊れやすい(他者と比べて)物は嫌です。
よろしくお願いします。
447[Fn]+[名無しさん]:2012/11/01(木) 16:12:14.83 ID:/SGbs0WT
>>446
ツクモとソフマップがポイント分安いか

これでもいいかも
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209961978/#ancSpc

延長保証も考慮してみれ
448[Fn]+[名無しさん]:2012/11/01(木) 17:03:40.67 ID:e7TInMrb
>>418
Acerでこのモデルなら動画編集に耐えられて無線LANもa/b/g/n/にBluetooth
も搭載してて\39,788で更にメモリ増設追加4GBで快適な環境になる
しかしオフィスソフトは別途入手で。安さなら互換ソフト、もしくは自分で入手
http://kakaku.com/item/K0000385069/

>>419
初心者でNEC指定なのと動画編集&ゲームに15インチ考えると
これ以外の選択肢が無いが上記のAcerもサポートが自分に合えば安くて十分
http://kakaku.com/item/J0000003323/

二人とも初心者だけど動画重視でNEC指定かオフィス込みで5万なので
どうしても5万は超えてしまう。

安さだけならLenovo(中国)が最優先だがつい最近の日本への抗議デモや
つい先日の中国産PCにスパイウェアが標準でインストールされてた
事件を考えると危険。ASUSとAcerは(台湾)で親日なので安心してよい
449[Fn]+[名無しさん]:2012/11/01(木) 18:35:48.93 ID:cMYBJruv
今どきの購入相談スレの回答者には、親日だ反日だ言ってる低レベルな
奴がいんのか。呆れたわ。
450[Fn]+[名無しさん]:2012/11/01(木) 20:14:49.01 ID:9XDF9J3/
>>448
ありがとう。
451[Fn]+[名無しさん]:2012/11/01(木) 21:18:10.05 ID:Ej6h10s4
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 5万円〜6万円
【モバイル】----- 家でのみ使用
【用 途】------- ネット,音楽, DVD/動画視聴, フリーゲーム
【性 能】------- 出来るだけ容量がいいもの
【AV機能】------ 特にいらないです。
【バッテリー】---- 4時間ほど
【重 量】------- 2.5Kg以内
【液 晶】------- 不問
【その他】------- マウス不要のタッチ操作のノートPC希望
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ ノーブランド以外なら希望はないです

PCの知識がまったくないので、調べてみてもよくわからない用語のものは省きました。
とにかくネットや音楽観賞ができるものなら特に希望はないです。
あと、ネットで購入した場合到着までにどれくらい時間がかかるものなのでしょうか?
回線すらまだ繋いでなくて、これからフレッツ光とPCを購入する予定なのですが二週間ほどで整いますでしょうか?
452[Fn]+[名無しさん]:2012/11/01(木) 22:01:45.76 ID:2EI8D4RJ
>>449
平和ボケのバカには関係ないか
中国の国家知ってるか?敵国(日本)を打倒しろ!って内容の国だぞ?
永遠に仲良くなる事は無い国で中国では日本製品不買が常識。

おまえこそ経済も政治も理解してない低レベルなバカで呆れたわ
453[Fn]+[名無しさん]:2012/11/01(木) 22:03:00.72 ID:2EI8D4RJ
訂正 中国の国歌
454[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 01:57:50.45 ID:GH7uExr5
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window 7 pro(購入後8にするか考え中)
【予 算】------- 13万円以内
【OFFICE】------ 2010 home and business(なくてもいいです)
【モバイル】----- 家の中移動
【用 途】------- 3Dゲーム(Mincraft,信長の野望)、プログラミング、動画閲覧、ネットサーフィン
【性 能】------- CPU:Corei7 4コア、SSD:256GB。メモリ:16GB。GPU:独立GPUがいいです。種類は予算次第
【光学ドライブ】-- BDドライブ
【AV機能】------ 不必要です。
【バッテリー】---- 特になし。
【重 量】------- 2kg〜2.5kg
【液 晶】------- 15〜16インチぐらいまで LEDバックライトFULLHD 寝ながら(角度があっても)暗くならないやつ
【ネットワーク】--- 無線(11a/11n)、あればいいな程度でBluetooth
【拡張端子】----- USB3.0 ×2or3 ,HDMI出力、あればいいな程度でSD
【その他】------- 特になし。
【購入方法】----- 店頭, 直販, 通販
【ブランド】------ Sony,NEC,東芝、富士通の順
【検討中の機種】- Vaio Sシリーズ15インチ(デザイン、動画編集ソフト入ってるからいいなと)
【特記事項】----- 現状はDynabook Qosmio V65/87Mを使用してます。キーボードが使いづらいです(特にエンターキー)
455[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 02:44:13.27 ID:Qu67QTbM
Win7Proでi7QでMem16GBでSSD256GBでdGPU搭載でBD搭載でFHDのISP液晶搭載でOfficeH&P付きで
国内大手で13万円以内の機種とか無いので、諦めるか妥協するか店頭に行って店員さんに相談するかの
どれかになる。

カスタマイズ可能な大手メーカー直販でも、在庫処分以外は既にWin8一色になってる。
FHD-ISP液晶搭載の機種も限られるし、i7QのMem16GBのSSD256GBを選ぶと大手メーカーBTOでは途端に
高くなり予算内に収まらない。
そこに挙げてるVaioSシリーズも当然全ての要求は満たせないし、希望に近づけるだけで20万円近くになる。
しかも高い割りにdGPUがGT640M-LEと貧弱。
遊ぶゲームがそれほどスペック要求しないなら十分だろうけど、この先の最新3Dゲームを高設定でというのは
ハナから諦めたほうがいい。

ショップブランドBTOでも探したほうがよほど望みはあるだろうね。
456[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 02:46:15.96 ID:Qu67QTbM
あ、ごめん。
ISPじゃなくてIPS液晶だね、失礼。
457[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 03:51:10.85 ID:jmq5bDmR
【使用者】------ 大学院生
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 12万円以内
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- ほとんどなし
【用 途】------- 数値解析
【性 能】------- CPU:Corei5  SSD:120GB メモリ:8G
【光学ドライブ】-- BDドライブ
【AV機能】------ 不必要
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】------- こだわらず
【液 晶】------- 15インチ ノングレア
【ネットワーク】--- こだわらず
【拡張端子】----- ,HDMI出力必須
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- こだわらず
【ブランド】------ こだわらず
【検討中の機種】- NEXTGEAR-NOTE i400BA4-W7 
458[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 10:04:54.35 ID:GX308UJK
その用途でゲーミングノートかよ…と思うと悲しくなってくるな。
459[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 10:17:49.21 ID:FLD/Bo6A
>>454
VAIO のFが安かったんだが
izureniseyoSSDは後付けで
460[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 10:32:32.62 ID:FLD/Bo6A
461[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 10:53:59.07 ID:t8/RBzcc
>>445
ありがとう!
462[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 11:02:48.76 ID:Z0EPly46
>>451
445でもいいな
いや445いいかも
463[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 13:04:14.15 ID:dinGveAy
【使用者】------ PC歴10年。デスクトップなら自作経験有り
【 O S 】------- win8不可(使用ツールの動作確認が取れてないので)
【予 算】------- 10万〜15万。コスパ重視。
【OFFICE】------ 不問。あるとちょっと嬉しいかも程度。
【モバイル】----- 月一程度電車で1時間程度の持ち運び(重くてもいい)。後はずっと自宅。
【用 途】------- ニコニコ動画閲覧、仕事(テキストエディタ10窓くらいとテキスト比較程度の軽いツール3〜4個同時起動)
【性 能】------- CPUは1.7GHz以上の複数コア希望、メモリは2G以上多い方が嬉しい、HDDは100G以上、グラフィックはニコ動の普通の動画が見れれば充分。
【光学ドライブ】-- 不問。DVDの読みができたらちょっと嬉しいかも程度。
【AV機能】------ 不要。むしろあると困る。
【バッテリー】---- 不問。コンセント挿しっぱ。
【重 量】------- 不問。5kgでも構わない。
【液 晶】------- 11〜14インチ。理想は12インチ。解像度は横1280以上あれば何でも。光沢液晶不可(テカるの嫌い)。
【ネットワーク】--- 有線100Mさえ刺さればあとは不問。
【拡張端子】----- USB2.0以上が2つあれば充分
【その他】------- 指紋認証があると嬉しいが無くても可。その他は不要。
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販。
【ブランド】------ LenovoとDELLとマウスとSOTECは不可。できれば国産が嬉しい。
【検討中の機種】- なし(主にノングレアがなかなか見つからず)
【特記事項】-----
安さよりもコスパ(費用対処理速度や安定性)の高さを求めてます。
(用途的に高性能じゃなくても大丈夫そうですが、気持ち的に高性能が嬉しく)
エンターキーは縦の長さが文字キー2つ分あるのが良いです。なるべくでかく。
テンキー不要。タッチパッド(または類する物)必須。

仕事用なので、保存領域がSSDのみというのは怖いので避けたいです。
(SSDの信頼性を調べずに怖がってるだけですが)

付けっぱなしたまま寝てしまう事が多い(しかもいろいろ起動したまま)ので、
放熱に長けていると嬉しいです。(必須ではありません)

あとこれも必須ではないですが、できれば店頭販売がいいです。
キーボード部分を実際に触りたいので。
量販店かアキバにありそうなら充分です。
(有名ブランドかつ比較的新しいモデル、という事になりますかね)

以上、よろしくお願いいたします。
464[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 13:12:47.25 ID:Qu67QTbM
連休に秋葉原にでも行って思う存分探して下さい。

次の患者さんどうぞ。
465[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 13:28:08.92 ID:dinGveAy
>>464
え、なぜスルーされるのでしょう。
何か書き方悪かったでしょうか?
店頭販売とかは必須ではないので、無しで構いません。
466[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 13:44:31.55 ID:Z0EPly46
>>465
実機さわりたいわけだろ
非光沢ならHPかソニーだな
467[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 14:11:04.42 ID:jHSautAb
【使用者】------ 社会人 PC歴5年程
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----自宅内での移動のみ
【用 途】------- ネット 音楽 itunes 文書作成 DVD鑑賞
【性 能】-------
【光学ドライブ】-- 不問
【バッテリー】--- 基本据え置き
【液 晶】----- 15インチ
【ネットワーク】--- 不問
【購入方法】----- 安ければ通販 店頭は田舎のため店舗が少ない
【ブランド】----- マイナーなブランドは避けたい
          東芝>sony>富士通>NECの順で検討中

 現在は5年程前に購入したNEC LL370/S を使用しているのですが、
 vistaの為か大変動きが悪くネット閲覧用程度でほとんど使用していません。
 新たに購入したものでiphone、ipodを管理をしたいと思っているので、
 容量が大きいものが希望です

 以上ですが、よろしくお願いします
468[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 14:15:11.09 ID:GX308UJK
14インチ以下でノングレアで国産というならLIFEBOOK SHのノングレア液晶ので良いんじゃねーの?
SSD+HDDのようだし、Made in Japanと謳っている以上は出雲で作ってんでしょ。
エンターキーもでかそうだし全て解決。
469[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 14:15:44.12 ID:GX308UJK
>>468>>463-466へ。
470[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 14:20:24.37 ID:GX308UJK
>>467
価格.com辺りの上から見りゃあ分かると思うが、6〜7万出してマシなの買うか、
6万以内にど〜しても拘るなら>>445のVaio Eの安物(だがスペックはそんなクソでもない)にするか、
あるいはコスパだけを重視するなら聯想エイサー辺りの安物買うかでしょ。

ちょっと前から見ると、何か「>>445で良いよ」ってのが多いんじゃねーのか。
471[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 14:20:51.93 ID:P4cn/Ih6
>>463
まずはONKYO
http://onkyodirect.jp/pc/lineup-n.html
No.6のハイスペックモデルならコスパ高いし
14インチだが1.9kgと軽くてバッテリー6.7 時間メモリ8GB
DVDにオフィスまで付いてる

ONKYOがダメならドスパラかな
http://www.dospara.co.jp/5note/
472[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 14:31:15.17 ID:jHSautAb
>>470
やはり予算6万以内では厳しいですよね
予算上げて8万円まで考えてみます

>>445見ましたが、コスパでみてもよさそうですね
473[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 14:31:47.42 ID:P4cn/Ih6
>>467
T752はどうだろうか?地デジBSCSのWチューナー録画でブルーレイ
で映画鑑賞重視なら最適
http://toshibadirect.jp/c/cpc-t75fc/
474[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 15:07:07.18 ID:dinGveAy
皆さんありがとうございます!

>>466
HPとソニーで、11〜14インチでwin7あるやつ全部見て見ましたが、
非光沢は無かったようです。
ソニーだとVAIOディスプレイプラスというやつが非光沢のようでしたが
このサイズだと無いみたいです。

>>468-469
LIFEBOOK SHのアウトレットにあるやつがwin7もあって
完璧でした!これ買います!ありがとうございます!

>>471
ONKYOのTOPにあるやつ全部見て見ましたが、全て光沢パネルでした。
ドスパラは大きいサイズだと非光沢ありましたが、14以下だと全滅のようです。
475356:2012/11/02(金) 15:45:05.42 ID:FLD/Bo6A
>>474
レッツノートは
476[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 16:36:18.22 ID:P4cn/Ih6
>>356
ちゃんとHP以外薦められたな ヨシヨシ( ,,´・ω・)ノ"(' ω ' 。)?
477[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 16:37:09.35 ID:jHSautAb
>>473 
レスありがとうございます
スペック的には十分なのですがTVはたぶん見ないと思うので迷いますね
メモリは増設できないのですね
478[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 16:51:20.06 ID:P4cn/Ih6
>>477
下記の3つなら性能が互角でブルーレイにオフィスも付いて動画やゲームもサクサク
1、dynabook T552 T552/58F PT55258FBF
2、VAIO Eシリーズ SVE15119FJ

補欠 FMV LIFEBOOK AH56/H FMVA56H

補欠のFMVだけ性能は互角でもダントツにバッテリー駆動時間が短すぎる
479[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 20:10:25.68 ID:ASyKbC02
>>455
ありがとうございます。
SSDとメモリは妥協して再検討します。
最新3Dゲームはやる予定はないですがGT640M-LEは貧弱なのですか…内蔵のとは段違いレベルだと思いましたが…
480[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 20:53:57.45 ID:jHSautAb
iPhoneからですが>>477です
>>478
レスありがとうございます
東芝のT552は候補にいれていた一つなんですが、やはりそれにしようかと思います
ありがとうございました
481[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 21:15:04.31 ID:Gmm9KJwt
>>479
むしろ最新3Dゲームはやる予定無いなら>>478のVAIO Eシリーズ SVE15119FJ
でいいんじゃないの?

Intel HD GraphicsとIntel HD Graphics 4000は同じ内蔵でも全くの別物だよ?
メモリも8GBあるから動作に不満が出たらSSDに載せ替えればいいと思うけど

482[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 00:05:44.52 ID:d5hpE5Dk
電器屋の店頭で売っている15インチ以上のノートパソコンで
まともな低反射コートがされた液晶はありますかね?VAIOのSぐらい?

色域がsRGB相当で、ノングレアもしくは低反射コートされたグレアという条件で探しているのですが
17インチのフルHDぐらいしかないような・・・
(VAIOのSは色域がやや狭いのと、メモリが1slotなのでパス)
483[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 00:24:07.84 ID:FedkHP6x
ひとりごとはTwitterでどうぞ
484[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 00:55:54.49 ID:69OlER1l
>>481
479です。
SVE15119FJはデザインがいいですね。考えてみます。
ありがとうございます。

Mincraftの動作がガクガクだったので内蔵はよくないと思いましたが
Intel HD Graphics 4000は別物なのですね。多少性能上がった
程度だと認識してました。
485[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 01:08:59.64 ID:IupZsmDk
>>484
俺はそのゲームのことは知らんが、ちょいと調べただけでも
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/102.html

>GPU
>基本的にチップセット内蔵GPUでは描画能力不足で、古いものだとダウンロード版が動作しない事さえある。
>最新版であるIntel HD Graphics 4000なら、Normalまでは快適プレイ可能だが、
>それでも木の密集地帯や水流が複数存在する地点、スタックアイテムが大量にある近辺ではややカクつく。
>そしてそれら直近のチップセット内蔵GPUであっても、Farではどうしてもカクつく。

とあるのだから、内蔵チップセットのは避けた方が無難じゃねーの?
俺なら

>2012年7月現在、ビデオカードを積むならGeforceのGT630、640か、RadeonのHD6670、7750辺りが最適。
>ノートパソコンの場合は640Mより上が必要となる。

とある指摘に従うね。

http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html
のPOS80ってのより上位のGPU搭載ノートから選ぶことになる。
因みにIntel HD Graphics 4000はPOS205ってところにある。その差は歴然。

…それともこりゃ違うゲームの話かね?
486[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 03:08:54.50 ID:YA1lf/Pj
>>485
参考URLまで記載頂きありがとうございます。
記載URL確認しましたが性能全く違うんですね。。。
今のPCよりかはかなり性能いいのですが内容読む限りそれでも厳しそうですね。
最初検討してたVAIO SVS15119FJ+メモリ増設のがよさげですね

487[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 04:41:27.61 ID:oSF7iIWA
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal/ できれば64bit
【予 算】------- 5万以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 放送しながら・外から配信したいです。徒歩等
【用 途】------- ニコニコ生放送の放送用
【性 能】------- Core i7 2600~ エクスプリットしようの為、メモリ4G↑
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- できるだけ長持ちの物&外付けバッテリーのある物
【重 量】------- 2kg前後
【液 晶】------- 11~12インチ
【ネットワーク】--- 無線。
【拡張端子】----- USB2.0が3つ以上必要
【その他】-------
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販, 可能
【ブランド】------ 特に無し

よろしくお願い致します。
488[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 10:47:55.29 ID:X7nUuPVL
>>485
必死に探したようだがそれこそ不具合の多い3DMMOの話だろ?
質問の原文はここ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000398657/SortID=15208631/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%90%85%97%ac
そして マインクラフト http://www26.atwiki.jp/minecraft/

じゃあ>>485がゲームなど一切やらない人間なのでどう説明したら納得するか?
下記に証拠のリンクを張っておく>>485は知識不足なのでちゃんと覚えておくように

自分はMMOやるしHD4000と外付けを載せてるが外付けはOFFで動いている
本当は知っていたがあまり言わなかったのはHD4000で重量級3DMMoのFF14も
最低なら動くしLINEAGE2でも楽に動くが過信させないように控えめに教えただけ。
下記はCPUこそ違うがHD4000の実力を知るには十分だ
CRYSIS 2
http://www.youtube.com/watch?v=cJM9bmhhWDE&feature=related
Battlefield 3
http://www.youtube.com/watch?v=juymoqvlYm4
スカイリム
http://www.youtube.com/watch?v=CjOAJEzDn6Y
MFH
http://www.youtube.com/watch?v=3ECEY0RPoX0
PSO2
http://www.youtube.com/watch?v=3t4ymR1QJgc
>>486 その機種そのままでちゃんと動くしメモリ8GBでcorei7なので大丈夫
489[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 14:38:29.25 ID:ZSVjsMLV
>>485
マインクラフトは糞ゲーで映像も荒いし有料だから不人気。やる奴は特殊

>>488
ここに並んでるのは重めの人気ゲームタイトルだな。
グラフィックやMMOも知らずに語っちゃうバカはスルーしてOKwww
490[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 14:44:23.74 ID:BVXHotRG
【使用者】------ PC暦10年 メモリ増設はしたことあります
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 今は不要 後から入れると高いんですか?
【モバイル】----- 家内のみの移動。
【用 途】------- MINECRAFTというゲーム。また、ネットサーフィン、動画サイト閲覧。
         Eclipseというソフトでプログラミングもしたいです。
【性 能】------- 詳しくはわからないのですが、MINECRAFTをするにあたり、
         CPU,GPU,メモリのバランスが大事と聞きました。
         MOD無で視野距離farでヌルヌル実現したいです。
         GT650M?以上あるといいらしいのですが。
         HDD等は特に考慮しません。
【光学ドライブ】-- あると嬉しいですが考慮せず
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 基本挿しっぱなしなので考慮せず
【重 量】------- 考慮せず
【液 晶】------- 1920*1080以上 グレアノングレアは考慮しません。
【ネットワーク】--- 基本無線LANで使用。
          無線:11b,g,n 有線とBluetoothは考慮せず
【拡張端子】----- USBが3つくらいと、HDMI端子
【その他】------- ゲームを6時間程連続で使用する可能性があるのですが、
         冷却ファンって必要になるんでしょうか?
【購入方法】----- 通信販売だと助かります
【ブランド】------ SONYのVAIOはトラウマがあります
【検討中の機種】- NEXTGEAR-NOTE i400GA4-W7
         15.6型ノングレアGT650M搭載ゴールドモデル
         これでいいのか?と悶々としてました。
【特記事項】----- 古いやつ引き取って減額するサービスあると助かります。
         デスクトップでいいのではと思われるかもしれませんが、
         家にデスクトップを置く場所がないので。
以上です。よろしくお願いします。
491490:2012/11/03(土) 14:44:59.34 ID:BVXHotRG
MINECRAFTに関して上でレスがあったみたいですね。すいません。
【性能】についてはそれを参考にしてみます。

あと、NEXTGEAR-NOTEの評判について聞きたいです。
なんか長時間運用は危ないみたいな話を聞いたので・・・
492[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 14:56:26.40 ID:ZSVjsMLV
>>490
糞ゲーなのに品質の割にスペックが必要なので下記なら万能
GT650Mなんて中途半端すぎ

GeForce® GTX670M搭載ゲーミングモデルなら全てのゲームがイケる
NEXTGEAR-NOTE i760BA6-W7
99,750円
■OS : Windows® 7 Home Premium 64ビット
■CPU : インテル® Core? i7-3630QM プロセッサー
(4コア/2.40GHz/TB時最大3.40GHz/6MB スマートキャッシュ/HT対応)
■グラフィックス : NVIDIA® GeForce® GTX670M(1536MB/ NVIDIA® Optimus?テクノロジ対応)
■メモリ : 8GB PC3-12800 (4GB×2/デュアルチャネル)
■ハードディスク : 500GB SerialATAII 5400rpm
■チップセット : インテル® HM77 Express
■光学ドライブ : DVDスーパーマルチドライブ
■ディスプレイ : 15.6型 フルHDグレア液晶(1,920×1,080/ LEDバックライト)
■無線 : IEEE 802.11 b/g/n ・ Bluetooth® V4.0 + LE 準拠モジュール
■保証期間 : 1年間無償保証・24時間×365日電話サポート
493[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 14:58:35.10 ID:pJVq24+t
レスする人が実際に該当モデルを所持しているor所持している人が身近にいるという場合を除けば、
Web上に転がっている風評以上の情報は出てこないし、機種を選ぶに当たって君も調べたんだと思うが、
一応該当スレを貼っておく。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1347202290/
494[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 15:13:56.81 ID:BVXHotRG
レスありがとうございます。

>>492
650Mでも中途半端なんですか・・・
670Mも検討していたのですが、
>■グラフィックス : NVIDIA? GeForce? GTX670M(1536MB/ NVIDIA? 略
の「1536MB」って所が気になりまして。
650Mだと2GBって書いてあったので、
単純に容量が多い方がいいのかな?と。

改めて670M候補に入れて検討してみます。

>>493
該当スレのurlありがとうございます。
そっちでも聞き込んでみます。
495[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 15:45:34.97 ID:RkoYK2Wn
オンボで十分って話があるようだが…
496[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 15:51:22.26 ID:T8LgSkDR
ぶっちゃけオンボードでで十分だなw

それとGTX670MよりGT650Mって言ってる段階で釣りか?
人に聞かずに好きなの選んだらいいんじゃねww

MINECRAFTネタは釣りだからみんなスルー推奨wwww
497[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 15:56:01.20 ID:RkoYK2Wn
そういうのがあまり良く分からないからアドバイス求めてるんじゃね?
498[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 16:06:43.10 ID:BVXHotRG
アドバイスありがとうございます。

オンボードでも十分なのかもしれませんが、
今回の買い替えを機会に少し贅沢してみようと思ったもので・・・

>>496
CPUやGPUの性能云々については門外漢なので、
容量?で判断してしまったんです・・・
499[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 16:16:56.86 ID:1ZDW+qW7
>>488
が言ってるのが自分は持ってるけどHD4000(ってオンボードな)でも
ちゃんと動くし自分のやりたいレベルのゲームあれば動画みれば?
って話で
>>485
君が自分が何も知らないのに揚げ足取ったのが原因だな
>>490
んで君が動画リンクを参考にしないで外付けで提案したものの
教えてもらった上位グラフィックを知らないままに否定したからネタ扱い・・・と

こんな感じか?

とりあえず動画見て本当にやりたいゲームを決めてから機種を考えるか
最上位機種を買えば飽きてもすぐに鞍替え出来るからいいんじゃないか
500[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 16:20:25.41 ID:i87DHu3P
【使用者】------ PC使用歴8年 大学生
【 O S 】------- WindowであればOK
【予 算】------- 4〜5万円程
【OFFICE】------ 必要なし
【モバイル】----- 持ち運びなし
【用 途】-------動画閲覧 エロゲ
【性 能】-------動画やエロゲをサクサク楽しめる性能
【光学ドライブ】--DVD(重要ではない)
【AV機能】------ 費用がかかるのでない方がよい
【バッテリー】----4時間あれば十分
【重 量】------- 指定なし
【液 晶】-------エロゲが楽しめるサイズならどのサイズでもOK
【ネットワーク】--- 無線(ブルートゥース必要なし)
【拡張端子】-----USBメモリを差し込める穴は必須、その他は不要
【その他】-------できればはがき作成ソフト等無駄に費用がかかるソフトが入っていないもの
【購入方法】----- 販購入手段は問わず、手元に届けばOK
【ブランド】------ 日本製を重視します・・・が海外製でもイチオシがあればOK
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- 前代のノートパソコンを衝撃で壊してしまったので頑丈なものでお願いします
また、おすすめの保護カバーなどがあれば教えてください
501[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 16:29:48.00 ID:1ZDW+qW7
502[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 16:36:16.67 ID:i87DHu3P
>>501
これよさげなんでこれを中心に検討しますが
今後のPCを選ぶときの参考にしたいので
何故このPCを選んだか教えてもらってもいいですか?
503[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 16:41:13.16 ID:1ZDW+qW7
>>502
ハードドライブを振動から守るのを搭載してるメーカー数社
その中で君の求めるエロゲに合うスペックを持ってて安いから
何がやりたいかで求めるものは変わる
その人の環境や一番求めていそうな相応しいものを選んだだけ
504[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 17:03:34.08 ID:i87DHu3P
>>503
HPのブランドを知らなくて少し不安だったので
ネットで調べたら世界シェアNo.1で驚きです(^_^;)

丁寧な回答ありがとうございました!
505[Fn]+[名無しさん]:2012/11/03(土) 18:27:45.38 ID:/bIowRJl
妹にPC選んでって言われて探してるんだが色はピンクじゃないとダメと言われた・・・
506356:2012/11/03(土) 19:18:51.57 ID:4FiZZWrS
>>505
ideaPad U301 ブロッサムピンク
507[Fn]+[名無しさん]:2012/11/04(日) 01:04:38.86 ID:FegRQDS4
>>505
http://kakaku.com/pc/note-pc/ma_0/p1001f/s9=5/#Option1_OptionP

ここ見てから、用途を訊いてテンプレ埋めてきて。
508[Fn]+[名無しさん]:2012/11/04(日) 09:43:32.87 ID:DFnbCu5v
【使用者】------ PC使用歴12年 大学院生
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 22万円程
【OFFICE】------ オフィスビジネス2010
【モバイル】----- 持ち運びなし
【用 途】-------動画エンコード、3Dのネットゲーム、3D映画鑑賞のメインPC
【性 能】-------GPUも有るもので動画編集や3Dのネットゲームをサクサク楽しめる性能
【光学ドライブ】--ブルーレイ
【AV機能】------ 3Dで標準スピーカーで音質が良いもの、地デジFHDチューナーもありAV最重視
【バッテリー】----たまに家庭内で移動する程度
【重 量】------- 指定なし
【液 晶】-------FHDならどのサイズでもOK
【ネットワーク】--- 無線(ブルートゥースVer4.0)
【拡張端子】-----HDMIを使ってFHD画質でTVに出力出来る方がいい
【その他】-------サポート良くて画像編集やはがき作成ソフト等のソフトが入っていた方が良い
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 国内家電メーカー系を重視します。
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- 前代のノートパソコンを衝撃でHDD壊してしまったので保護
機能のあるものがあれば教えてください
509[Fn]+[名無しさん]:2012/11/04(日) 12:12:06.32 ID:zbg3dlYy
>>508
http://kakaku.com/item/K0000404475/
ハード・ソフトとも君の要求のほぼ全てを満たしている。
HDDの衝撃対策については分からないが、心配なら512GBのSSDに載せかえればいい。
安い物で3万円前後から売ってるし、PC使用暦12年もあるなら換装も大丈夫だろう。

それとdGPUがミドルクラスのGT640Mなので、中〜重量級の3Dゲームを高画質設定かつ
高FPSでというのは到底無理。
デスクトップのグラボでいえば、最新のエントリークラスに毛の生えた程度の性能。
それ以上を求めるなら、ショップブランドBTOのハイエンドモデルを選ぶしかない。
ただしショップブランドの場合、地デジOPは外付けのUSBアダプタになるはずなので、
地デジ無しを選んで後から別途で好みのUSBチューナーを購入しても同じこと。

SONYにも条件を満たしそうなモデルはあるが、CPUが旧世代なので除外。
Windows7希望なので、ショップ在庫やメーカー直販在庫の中からしか選べないし。
510[Fn]+[名無しさん]:2012/11/04(日) 13:08:05.74 ID:Tr4jUbLJ
>>507
絞り込み条件に色あったのか・・・
すまん気づかなかった
とりあえず>>506どうか聞いて見ることにするよ
ありがとう

>>506ダメだったらちゃんんと用途聞いてテンプレ埋めてきます
511[Fn]+[名無しさん]:2012/11/04(日) 19:21:52.30 ID:YSFTyda9
【使用者】PC歴14年、30代
【 O S 】Window 7 Home Premium64bit
【予 算】8万円以内でなるべく安く。
【OFFICE】いま持ってないので必要。
【モバイル】自宅内では頻繁に移動。月1程度に電車移動。
【用 途】ネット,ワードやエクセルやパワポ作業、リッピング、たまにランスクエスト
【性 能】AMD E2-1800かcore i5
【光学ドライブ】外付け買うので不問
【AV機能】不問
【バッテリー】不問
【重 量】たまにモバイルに耐えうる程度
【液 晶】光沢不問、WXGA、11.6〜13.5インチ
【ネットワーク】無線、Bluetooth
【拡張端子】USB3.0が1個あれば十分
【その他】なし
【購入方法】価格コムの最安店で通販
【ブランド】ソニー
【検討中の機種】VAIO E SVE11119FJかVAIO T SVT11119FJSかVAIO T SVT13119FJS
【特記事項】現在、自作のAthlon64X2機をXPで使ってますが、PC使用頻度の激減に伴い、スペース取られるのと配線ごちゃごちゃがイヤになって来たので、ノートをメイン機にしようかと思います。
上記3機種のどれかにしようと思ってますが、上記の用途において、AMD E2-1800の使用感がどんなものか?と、13インチの持ち運び易さはどんなものか?についてを主にご意見お願いしたいと思います。
職場ではcore i5の15型ノートのWXGAでオフィス作業してますが、動作に不満は感じないです。
512[Fn]+[名無しさん]:2012/11/04(日) 20:03:56.31 ID:MAyfRb9i
>>509
丁寧な回答とアドバイスをありがとうございました。
SSD載せ替えが良さそうなのでやってみます。
513[Fn]+[名無しさん]:2012/11/04(日) 20:14:38.25 ID:FegRQDS4
>>511
AMD・Eシリーズはその用途だとリップやゲームで支障が
出るので、止めたほうが良いと思う。AMDならAシリーズが良いが、
AシリーズAPU採用機はSONYからは出ていない筈。
A8〜A10とdGPUでDGできるなら、ノートでもそれなりの性能が出ると思うけれども。
素直にHD4000載っているIvyi5のTにしたほうが良い。
TならUtrabookで軽いと思うので、AcerのAspire V5やASUS U24シリーズ
など安価なモバイルノートと比べても持ちにくくは無いと思う。
A4サイズ程度なので、鞄でも気軽に持ち運べて、外でも作業できると思う。
MBA・MBP用の鞄が流用できると思うので、そちらは別途探してほしい。
514[Fn]+[名無しさん]:2012/11/04(日) 22:27:01.98 ID:YSFTyda9
>>513
ありがとうございます。ゲームはやらなくても良いのですが、リッピングに支障ありだとやはりメイン機としては厳しそうですね。VAIO Tの11か13で検討します。
確かにMBAと考えれば13でも持ち運びに支障はなさそうですね。もしくは11買って、家ではテレビに出力するようにするか。
515[Fn]+[名無しさん]:2012/11/05(月) 04:32:14.16 ID:3UGd9j2+

【使用者】------ 初心者/30代女性
【 O S 】------- Window 7 Home Premium/32bit
【予 算】------- 8〜9万円以内(安くできるようなら安くしたい)
【OFFICE】------Office Home and Business 2010
【モバイル】----- 自宅で持ち歩き。たまに車で移動。
【用 途】------- 仕事でExcelを使わないといけなくなったけれど、PCの使い方さえもあまりわからず苦戦中。
PC自体も仕事ではじめて使うような状態なので、PCを困らないように使えることになることと、Excelを覚えたい。
あとはニコニコ動画、YouTubeなど動画を視聴。
【性 能】------- Excelが使える環境と動画など問題なく見れるスペックがほしい。
【光学ドライブ】-- DVD(BDが使えれば嬉しい)
【AV機能】------ 特に希望なし。
【バッテリー】---- 3〜4時間希望。
【重 量】------- 2Kg〜2.5Kg以内
【液 晶】------- Excelを使用するのに目が疲れないもの
【ネットワーク】--- インターネット環境もないので、これから引く状態のため無線の基本的なものがあればOK
【拡張端子】----- 特に希望なし。
【その他】------- 特に希望なし。
【購入方法】----- 店頭販売。 湘南付近で車で行けるところで購入予定。
【ブランド】------ 国内メーカー希望。サポートが充実しているところ
【検討中の機種】- dynabook T552 T552/58F PT55258FBF、VAIO Eシリーズ SVE15119FJ
【特記事項】----- 友達に購入相談を受けたが、自分は自作PCなのでノートPCはよくわからない上に、
自分で組み立てたのも3年前でOSもXP使用のため、今のPC事情に疎くて相談にきた。
用途にあったノートPCがあったら教えて貰いたいです。
516[Fn]+[名無しさん]:2012/11/05(月) 08:35:24.03 ID:vDB31Z8l
>>515
無理。
どこか妥協しないと。
517[Fn]+[名無しさん]:2012/11/05(月) 08:42:54.51 ID:vDB31Z8l
言いついでだからもう一言。嫌ごとだけどね。
相談されたものを受け売りでやるなよ。しかも、ほぼ匿名の掲示板の情報からの受け売りとか。
本人がtake-own-riskで情報収集するなら解かるけれど、相談されたものをええ恰好しいしもって
こういうところに丸投げでやんなよ。
518356:2012/11/05(月) 08:43:31.01 ID:FR1sOvrQ
>>515
新しく回線引くなら3〜5万円くらいキャッシュバック貰うか値引きしてもらえるよ
それも考慮してみ
519[Fn]+[名無しさん]:2012/11/05(月) 08:52:53.76 ID:grFAd5ps
女に相談されたって事を自慢しに来たとしか思えん
帰れ
520[Fn]+[名無しさん]:2012/11/05(月) 15:44:37.90 ID:KlCVCHZS
【使用者】PC歴10年、20代
【 O S 】Window 7 Home Premium64bit
【予 算】6〜7万円以内で
【OFFICE】必要
【モバイル】自宅内でたまに移動
【用 途】ネット,ワードやエクセルやパワポ作業
【性 能】
【光学ドライブ】あり
【AV機能】なし
【バッテリー】あり
【重 量】不問
【液 晶】15インチ以上
【ネットワーク】有線、無線 両方対応
【拡張端子】2〜3個
【その他】なし
【購入方法】希望は国内メーカーのネット直販 量販店のネット販売はNG 
【ブランド】不問
【検討中の機種】不問
【特記事項】ディスプレイ、キーボードを外付けして擬似デスクトップっぽい感じでLOLというゲームがしたいので
GeForce 8800 以上のグラフィックボード搭載機種でお願いします
 
521[Fn]+[名無しさん]:2012/11/05(月) 16:11:09.83 ID:rhho3ja/
522[Fn]+[名無しさん]:2012/11/05(月) 16:19:08.86 ID:rhho3ja/
上記で見つからなかったら国内ショップブランドまで視野に入れてみよう。

マウスコンピューター
http://www.mouse-jp.co.jp/
パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/
TWO TOP
http://www.twotop.co.jp/
Faith
http://www.faith-go.co.jp/
(以上はMCJグループ傘下の系列店)

ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/
フロンティア神代
http://www.frontier-k.co.jp/
523[Fn]+[名無しさん]:2012/11/05(月) 16:32:48.58 ID:KlCVCHZS
>>521
すみません( ´・?・`)
いろいろ探してまわったのですが製品ページを見ていてグラフィックボードをどこで確認すればいいのか分からないんです><
524[Fn]+[名無しさん]:2012/11/05(月) 17:03:33.08 ID:MGkaAcv7
直接関係ないが一覧が出たので

マウスコンピュータ、というかMCJのDTPパソコンは
系列店によって値付けが微妙に違うので注意
特にオプションは全く別料金なので、カスタマイズした上で比較すべし

>>523
グラフィック、とか性能表に書いてあるのが読めない人は
素直に家電量販店に行って希望を店員さんに伝えて選んでもらうといいよ
525[Fn]+[名無しさん]:2012/11/05(月) 19:26:13.24 ID:bbNyDebw
分からないから聞いてるんだろ?
526[Fn]+[名無しさん]:2012/11/05(月) 20:16:06.70 ID:vDB31Z8l
>>520
今の主流はCPUオンチップのグラフィックで、別途グラフィックチップの載ったハイエンドノートは
6ケタ値段ですよ。
527[Fn]+[名無しさん]:2012/11/05(月) 22:37:36.55 ID:yMi76h0K
3万以下 動けばいいよね?

6万以下 国内メーカーのオフィス付きなんて期待しないで

8万以下 動画やゲームにオフィス付きに外付けGPU?中国製じゃないと無理www

10万以上 モバイル出来て高性能?この位出せばあるかも

15万以上 まぁ、わがまま言っても9割は行ける

20万以上 どんなわがままでも大丈夫!万能型なら家電メーカー系、パワーならショップ系
528[Fn]+[名無しさん]:2012/11/06(火) 07:39:40.05 ID:EEl+F/yw
【使用者】------ 20代前半・PC歴5年
【 O S 】------- Windows7で64bit希望
【予 算】------- 出来れば7〜9万円以内で(頑張っても12万まで)
【OFFICE】------ フリーソフト→PDF→出力で事足りる程度の事にしか使わないので無くても問題なし(予算内で付けれれば)
【モバイル】----- たまに職場に持ち運ぶ程度(月に数回、自転車で5分ほどの距離)
【用 途】------- 音楽, DVD/動画視聴, ネット, 文書作成 (今後、動画編集・プログラミングもしてみたい)
【性 能】------- CPU - core i7 メモリ - 8GB 出来ればSSD・GPU搭載で
【光学ドライブ】-- ブルーレイディスクドライブ内蔵が希望(DVDが焼ける事が最低条件)
【AV機能】------ 特に要らない
【重 量】------- 特に気にしない、性能を犠牲にするぐらいなら重くても構いません。
【液 晶】------- 15.6インチ以上フルHDのグレア液晶(ノングレア液晶でも問題なし)
【ネットワーク】--- 無線(11a/b/g対応)
【拡張端子】----- USBが最低3つ
【購入方法】----- 今のところBTOで考えているものの条件が満たせればなんでも
【検討中の機種】- EPSON-Endeavor NJ5700E Dell-Inspiron 15R
529[Fn]+[名無しさん]:2012/11/06(火) 10:08:34.05 ID:aHpsrNr5
>>528
微妙に条件が合わないのは通常販売モデルにもあるが完璧に条件合うのは
ないかな。
中国製のレノボは格安だがスパイウェアの疑い等々で仕事なら尚更、避けた方が無難

ショップモデルの方がいいと思う下記からBTOでやってみて
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=2494&sn=0&st=1&vr=10
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbp/
http://www.g-tune.jp/note_model/i760/
530[Fn]+[名無しさん]:2012/11/06(火) 10:35:48.85 ID:EpmX0f29
>>528
https://shop.tsukumo.co.jp/notebto/configure/NA1-04
エプソンほどではないにしろ、サポート評判のいいツクモのBTO。

標準構成から「OS」をWindows7HPに、「ハードディスク」をSSD/128GB+HDD/1TBに、
「光学ドライブ」をBDに変更で約107,000円。
店頭で買わないのなら、延長保証は後日申し込むタイプ。
531[Fn]+[名無しさん]:2012/11/06(火) 12:31:26.11 ID:EEl+F/yw
>>529>>530
レスありがとうございます。
ご両人の上げている物も視野に入れて検討してみます。
でも、やっぱり6桁になっちゃいますよねぇ・・・

532[Fn]+[名無しさん]:2012/11/06(火) 13:09:49.15 ID:AI5t26pO
>>528 >>531
その用途で、i7 、別チップGPUは必要なのかなあ?
16インチのモニターで1920幅はピッチが小さいからそりゃ高くなるよ。
動画編集・視聴なら22インチくらいのモニターを別途買って、自宅据え置き。
これが安いのだと15000円くらいか、それでも総計は安くなるよ。
533[Fn]+[名無しさん]:2012/11/06(火) 18:00:38.45 ID:URXuHjuB
>>531
でも格安のレノボ買って会社や自分の個人情報流れたり中国から
日本国政府や外務省に防衛庁や警視庁などへの攻撃の踏み台に
されて早朝からピンポーンって自宅にガラの悪い男どもが迎えに来て
事情聴取になるよりは頭真っ白にならなくていいんじゃ?
良く見るとBTOだから組み合わせ次第で10万切るよ
534[Fn]+[名無しさん]:2012/11/06(火) 18:13:42.63 ID:ECbN3ZBu
誰も聯想集団の話などしてないと思うが…頭んなかレノボのことで一杯なのか?
535[Fn]+[名無しさん]:2012/11/06(火) 18:32:18.00 ID:URXuHjuB
>>534
両方のニュースは知るわけないよな?

中国製PCがいかに危険か
http://news.livedoor.com/article/detail/4874389/
http://chinese-homepage.com/modules/d3blog/details.php?bid=862
536[Fn]+[名無しさん]:2012/11/06(火) 19:08:58.02 ID:1pPmiNS7
>>534
俄かがネットニュース見てそのことで頭の中満タンになってるか
どっかの半島の人がここぞとばかりに叩こうとしてるかどっちかだ
ほっとけばいい
537[Fn]+[名無しさん]:2012/11/06(火) 20:55:01.80 ID:uqpjTJui
>>546
自分だけ関係無いと思うならスルーすれば良い。
ここは購入相談だからリスク込みで情報を教えてるだけじゃないのか?
俺は有難いけど?
538[Fn]+[名無しさん]:2012/11/06(火) 21:00:22.36 ID:R5KtSER5
ファビョってアンカー間違えてんじゃねえよ自演馬鹿w
539[Fn]+[名無しさん]:2012/11/06(火) 22:00:33.97 ID:JIkIKbhS
在日中国人超ウゼーーーww
540[Fn]+[名無しさん]:2012/11/06(火) 22:07:34.95 ID:k9sfDZTe
【使用者】------ 60歳の母 初心者
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家でのみ使用
【用 途】------- ネット、動画視聴、文書作成
【性 能】------- 上記の用途が快適に実行出来る程度 HDD:500GB、SSD:不要
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 17インチ程(大きめが良い)非光沢液晶
【ネットワーク】--- 無線(11n)有線対応
【購入方法】----- 通販優先で
【ブランド】------ NEC以外の国内メーカー希望
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- 5年保証

以上でお願いします
541[Fn]+[名無しさん]:2012/11/06(火) 22:19:07.43 ID:EpmX0f29
>>540
とりあえずノングレアというのは無視するとして、その年齢で据え置きで使うなら、
モニター一体型デスクトップのほうが使いやすいと思うんだがどうだろう。
こういうの↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000003685.J0000003694.J0000003695

3機種とも地デジチューナーが余計かな。
でも見易さ、使いやすさという点では、15.6インチのノートより遥かに上だと思うんだ。
まぁ余計なお世話かもしれないけど。
542[Fn]+[名無しさん]:2012/11/06(火) 22:23:00.17 ID:ECbN3ZBu
>>540
非光沢液晶が絶対条件なら、その価格&国内メーカーでは多分ムリ。
5年保証、17インチ条件を丁重に無視しても、おそらくその価格ではムリ。

ムリということを分かって貰う(常識を身につけて貰う)ということも必要だと思うので言うが
まあそれはあまりにムリ難題だ。
543[Fn]+[名無しさん]:2012/11/06(火) 22:37:53.35 ID:k9sfDZTe
>>541
ありがとう
ちょいと話してみる

>>542
非常識だったようですまん
モニターはフィルムで対応することにする
544[Fn]+[名無しさん]:2012/11/06(火) 22:47:38.40 ID:ECbN3ZBu
>>541氏の提案は悪くない(というか結構良い)と思うが、
「やっぱノートが良い」と言うことなら、国内メーカーで
そこそこマシで何が何でも6万以内ということなら、

VAIO Eシリーズ SVE15117FJ
http://kakaku.com/item/J0000003420/

これで良いかどうかだけ判断すれば大体良い。

これが何かの理由でイヤなら、予算を積み増すか、
国内メーカーに拘らないか、ヘンテコショップBTOにするかだろう。
545[Fn]+[名無しさん]:2012/11/06(火) 23:32:45.25 ID:EEl+F/yw
>>532>>534
ご親切にありがとうございます。
レノボは今のところ考えていません(自分の財布事情で周りの人に迷惑をかけるリスクは負えません)
>>532の意見を参考に>>534の方向で、自分の納得の行くものを探そうと思います。
我侭な要望に答えてくれた皆様、ありがとうございました。
546[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 00:10:29.59 ID:rR2bBsqf
<中華経済>インドのブラックリストに中国25社
インドのメディアが、情報機関が作成した海外通信設備メーカー26社のブラックリストを公表した。
内訳は、中国本土企業が25社とイスラエル企業が1社。中国企業のなかには中興通訊(ZTE)や
聯想集団(レノボ・グループ)が含まれる。

中国製PCには工場出荷時からウィルスが入っている
米マイクロソフトによれば、中国製PCにはウィルスが工場出荷時から、インストールされているとのことだ。
つまり、PCを新品で買っても、ウィルス感染済。
ウィルス入りPCというわけである。

http://www.techweekeurope.co.uk/news/nitol-botnet-microsoft-chinese-malware-security-cs-92741
マイクロソフトがどうやってこれを発見したか?
彼らはオペレーションb70という調査活動を行っていて、調査として
中国でPCを20台購入、そのうち4台がウィルスに感染していたという。

感染しているウィルスはかなり高機能で、PCのカメラやマイクの
遠隔制御から、キーボードの入力を読み取るキーロガー、
さらにはサイバー攻撃まで行うことができるという。
つまり、PCのあらゆるデータが覗き見可能だし、カメラとマイクで盗撮、
盗聴も可能なうえ、いざというときはサイバー攻撃にも利用可能なのである。

この感染済の新品PCは、すごい兵器ではないだろうか。どんなハッカーもかなわない。
最新技術の情報だろうが役所の重要な書類だろうが重要な情報がダダモレで、
更には何をやっているのかカメラやマイクで監視できるという1984年のテレスクリーンを
超えた性能をもつ。
547[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 00:42:34.71 ID:xU1HYISk
相談者でもないのに「このような情報はとても役に立ちます」などと言い出す
キチガイ単発IDが湧くのに100元。
548[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 01:58:33.16 ID:eCkXK0O0
音関係の仕事で、オフィス作業&様々な場所に持ち歩きます。
行く先々で必要な音を編集ソフト(adobe audition)を使って即座に作ることも多いです。

また、使う音の素材が長時間のものが多かったり、itunesに曲を多く入れているので、SSDは容量的に厳しいと思っています。

また、なるべく荷物を軽くしたいので、別でHDDは持ち歩けません。
ドライブは外付けを持ち運んでいるため、ドライブ無しの物でも大丈夫です!

【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window (7 Home Premium64bit)
【予 算】------- 12万以内で安ければ安いほどありがたいです。
【OFFICE】------ 持っているので、なし。
【モバイル】----- とにかく電車、車、徒歩で都内の様々な所に持ち運びます。携帯性はかなり重視です。
【用 途】------- 使用目的 (音声編集、メール, ネット, 文書作成, 音楽, )
【性 能】------- core-i5, メモリ4GB, HDD250GBほどあればおそらく経験上大丈夫です。
【光学ドライブ】-- 不要,
【AV機能】------ なし
【バッテリー】---- 7〜9時間
【重 量】------- 充電器入れて、2kg切れたら最高です。なるべく充電器の小さく取り回し易ければokです。
【液 晶】------- 13〜14インチ
13.3辺りがベストです。
【ネットワーク】---基本的に、一般的な 無線LANが使えればok
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【検討中の機種】薄給なくせに、仕事に追われすぎて、中々探せずにいます。
ぜひお力を貸して頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
549[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 03:00:51.13 ID:9Y7Bc/Vv
>>548
12万も予算あるならより取り見取りじゃない?

これなんか春モデルだけど、512GBのSSD付いてCore-i7で9万ちょいですよ?
http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Outlet/Sa/VPCSA4AJ/?open=cts&cts_no=ctsno00000008089
550356:2012/11/07(水) 05:13:31.01 ID:DwXQfTml
551[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 06:23:26.82 ID:cSf7iFWc
>>548
ASUS ZENBOOK Prime UX31A-R4256
http://kakaku.com/item/K0000393435/spec/#tab
552[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 09:52:41.66 ID:g++8PiiL
>>540
俺も画面を大きくするならデスクやノート+外付けのディスプレイの方が
いいと思うけど、まあこれもありかな

VAIOのSVE1712AJ
http://kakaku.com/item/K0000426789/

HDDを500GBにすればぎりぎり59800。ただHDDよりメモリ4Gの方がいい
んじゃね?という気はする。もちろん両方の方がいいけど
553[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 09:54:14.82 ID:g++8PiiL
>>552
書き忘れた。ただし、Win8
554[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 10:13:16.15 ID:7cySQAl2
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window8
【予 算】------- 15万円
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運ばない
【用 途】-------ネット、動画
【性 能】------- 高ければよい
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【液 晶】------- 14〜15で画質が高いほうがいい
【拡張端子】----- 2.0があればよい
【購入方法】----- 直販,
【ブランド】------ DELL以外(DELLだけは死んでも買いません)
【特記事項】-----タッチ対応
555[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 10:18:45.01 ID:mXUxOZ2Q
なんでDELLは死ぬ程嫌いなんだ?ww
556356:2012/11/07(水) 10:56:05.17 ID:DwXQfTml
初心者でDELL嫌いと決めつけるのは何があったのだろう
557[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 11:34:11.67 ID:bP8p9lqB
勤務先とか学校とかで使って印象が悪いとか
558[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 11:51:08.09 ID:cSf7iFWc
単に2ちゃんか何かで洗脳されただけだろw
DELLがダメなら国内も含めた殆どのPCメーカーは論外だしw
559[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 13:20:12.67 ID:qAnZiKoz
そもそも14〜15インチでタッチパネルのノートPCなんて
現状無茶苦茶限られてるでしょ?あるとしたら、だが。
勧められる機種なんてあったとしてもほんのちょっとじゃねーの?

ちょっと前なら 聯 想 集 団 のちんこの14〜15インチの機種の中で
マルチタッチ選べる奴があったと思うが…
560[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 14:31:07.23 ID:7j77D/8B
個人的な感想だとWindows8ならタッチパネルの有無に関わらずフルHD推奨。
タッチパネルでFHDのWindows8ということでとりあえず↓
http://kakaku.com/item/K0000431905/
561[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 14:38:25.74 ID:Sm1xIrqi

【使用者】------大学生・PC暦3年・初心者
【 O S 】------- Windows 7 Home Premium 32bit/64bit
【予 算】------- 7万以内・出来れば5万以下
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家内移動のみ
【用 途】------- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 3Dゲーム(FEZ http://www.fezero.jp/basic_information.aspx)
【性 能】------- できれば core i3
【光学ドライブ】-- CD, できればDVD
【AV機能】------
【バッテリー】----不問
【重 量】------- 2.5Kg以上可
【液 晶】------- 11〜15インチ以内,ゲームができれば良い
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】----- USBが1つ以上,マイク/イヤホンジャック
【その他】-------
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------
【検討中の機種】- ASUS K55DR-SX0A8 K55DR
【特記事項】-----
562[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 14:39:44.19 ID:Sm1xIrqi
さらに言えば3万程度が良いです
563[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 15:11:57.76 ID:Z372Lj+d
ヤマダ電機に池
564[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 17:01:05.45 ID:bP8p9lqB
>>561
そのチョイスで悪くなんいじゃないの?
565[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 17:05:50.00 ID:Na7QHfZv
【使用者】------ 10年程度 大学生
【 O S 】------- Window 7 Home Premium MAC
【予 算】------- 14万前後
【OFFICE】------ 欲しい
【モバイル】----- 基本的に持ち歩かない
【用 途】------- レポート作成メイン、動画視聴、エンコード、3Dゲーム(出来れば)
【性 能】------- i7 メモリ8G(後から換装出来るものもOK) SSDはあったらいいな程度
【光学ドライブ】-- DVDあると嬉しい
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 何でもOK
【重 量】------- 気にしない
【液 晶】------- フルHD液晶なら嬉しい 13〜15インチ位
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0が1つあれば十分
【その他】------- 不要
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ レノボ以外
【検討中の機種】- VAIO Sシリーズ SVS15129CJ
【特記事項】----- もうちょっとお金貯めてMACBook retinaの15インチ買おうと思ってたけど、officeが微妙だと聞いたのでどうしようか迷ってます。
色々見てたら、何が買いたいのかわからなくなってきました。
3〜4年間使いたいので、キーボードや壊れにくさ重視です。
566356:2012/11/07(水) 17:29:22.37 ID:DwXQfTml
これはひどい
これからはレノボ禁止な
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2012/11/7/1
567[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 17:41:52.64 ID:Sm1xIrqi
>>563,564
レスありがとうございます
ASUS K55DR-SX0A8 K55DR のAMD Quad-Core A8-4500M が
どの程度のものなのかわからなく
ゲームができなかったらどうしようと思いまして・・・
ヤマダ電機行ってみます
568[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 18:26:05.04 ID:58GhtaNw
http://i.imgur.com/olRmt.png

ヤフオクのこれってどうですかね
569[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 18:53:35.54 ID:mXUxOZ2Q
全く保障がなくても平気ならOKじゃね?
570[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 19:32:10.72 ID:N0S4JrWc
【使用者】------ 5年目くらい
【 O S 】------- Window64bitなら7,8どちらでも。
【予 算】------- 9万以下
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- 電車+徒歩
【用 途】------- CG作成、ネット、FHDの動画視聴
【性 能】-------i5 or i7(2GHz超えてればいいです)
【光学ドライブ】-- DVD以上
【AV機能】------ ビデオカードがあるとうれしい。
【バッテリー】---- 4時間以上
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- 12〜14インチ、14インチ以下。13がベスト 解像度問わず
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nはどちらでも)
【拡張端子】----- なし。
【その他】------- メモリ8GB以上必須。
【購入方法】-----指定なし。
【ブランド】------ レノボ、ドスパラ、ユニットコム系はOUT。
【検討中の機種】- ttp://shop.epson.jp/pc/ny2300s/spec/ (メモリが足りない)
CG作成で使うソフトはphotoshopCS5、sai、コミスタです。
外で使う専用の持ち歩きマシンがほしいと思っています。
過去の実績から14インチ以下であれば問題なく持ち運べます。
条件が厳しいかもしれませんが、宜しくお願い致します。
571[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 19:50:37.63 ID:qAnZiKoz
メモリは自分で増設しようや。
572[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 21:23:03.01 ID:FxVCsanE
>>570
ASUS U37VC
確かにメモリは自分で増設した方が良いね
573[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 21:32:44.31 ID:N0S4JrWc
>>570-571
ご紹介ありがとうございます。
ノートの増設はディスクトップにくらべてハードルが高い印象がありますが、
そうでもないという事でしょうか。
検討させていただきます。
574[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 21:43:40.80 ID:Z372Lj+d
なんでレノボは嫌われるのか
中華だからか
575[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 21:45:02.80 ID:Z372Lj+d
>>573
むしろデスクトップのほうがいちいち分解しなくちゃなるまい
576[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 21:47:00.30 ID:6ituzEz2
うむ
ノートの増設なんて蓋外してポポポポーンで終わる
全裸で作業する必要があるけどな
577[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 22:26:00.70 ID:fAG/euCb
デスクトップはスロットさえあればそこに刺せばいいだけなんだけど
ノートの場合は増設不可とかあったりするんで構えちゃうなあ

レノボの不評はkakakuでチラ見した所
サポセンが酷いんで初期不良引いたら酷い
高評価がそれなりにあるにしても低評価が結構見えるんで怖いと思う
中華ってのも評価下げてる原因だろうけどサポセン頼って使えませんは厳しい
578[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 22:59:49.17 ID:z9Xlt7t8
<中華経済>インドのブラックリストに中国25社
インドのメディアが、情報機関が作成した海外通信設備メーカー26社のブラックリストを公表した。
内訳は、中国本土企業が25社とイスラエル企業が1社。中国企業のなかには中興通訊(ZTE)や
聯想集団(レノボ・グループ)が含まれる。

中国製PCには工場出荷時からウィルスが入っている
米マイクロソフトによれば、中国製PCにはウィルスが工場出荷時から、インストールされているとのことだ。
つまり、PCを新品で買っても、ウィルス感染済。
ウィルス入りPCというわけである。

http://www.techweekeurope.co.uk/news/nitol-botnet-microsoft-chinese-malware-security-cs-92741
マイクロソフトがどうやってこれを発見したか?
彼らはオペレーションb70という調査活動を行っていて、調査として
中国でPCを20台購入、そのうち4台がウィルスに感染していたという。

感染しているウィルスはかなり高機能で、PCのカメラやマイクの
遠隔制御から、キーボードの入力を読み取るキーロガー、
さらにはサイバー攻撃まで行うことができるという。
つまり、PCのあらゆるデータが覗き見可能だし、カメラとマイクで盗撮、
盗聴も可能なうえ、いざというときはサイバー攻撃にも利用可能なのである。

この感染済の新品PCは、すごい兵器ではないだろうか。どんなハッカーもかなわない。
最新技術の情報だろうが役所の重要な書類だろうが重要な情報がダダモレで、
更には何をやっているのかカメラやマイクで監視できるという1984年のテレスクリーンを
超えた性能をもつ。
579[Fn]+[名無しさん]:2012/11/07(水) 23:50:52.74 ID:DwXQfTml
580[Fn]+[名無しさん]:2012/11/08(木) 01:33:31.72 ID:crvOkbyR
>>570
FHDの14インチなんか一般用途で出てるんかいな?
581[Fn]+[名無しさん]:2012/11/08(木) 15:41:10.97 ID:7VusJEp8
ウィルスがどこに仕込まれてるかに拠るんだが。
OSに仕込まれてるのなら、Windows消してLinux入れるような人には関係ないし、
BIOSや、OSやフォーマッタが読めないHDDの領域に仕込まれてるのならどうしようもない。
582[Fn]+[名無しさん]:2012/11/08(木) 17:13:46.46 ID:NIIJlx0D
>>581
BIOSやファーム、ブートセクタを書き換えればなんとかなりそうな
気もするが、面倒だな・・
583[Fn]+[名無しさん]:2012/11/08(木) 22:48:03.22 ID:qhl28vlJ
>>368
もしよろしければこちらお願いします。
VAIO Z とlet'snoteとThinkpadが候補です…。
584[Fn]+[名無しさん]:2012/11/08(木) 22:55:52.66 ID:4ZLipIqf
>>583
レッツの夏モデルでええやん。容量に不満はあるがSX2 JETDRがお求め易くなってるでしょ。
なんか上の方見たら内蔵グラフィックでもHD Graphics 4000なら不満無しらしいじゃない。

…っつーか、俺買うたでJETDR。今日届いたとこだわw
585[Fn]+[名無しさん]:2012/11/08(木) 23:12:55.33 ID:GydHhlpH
>>583
一週間も悩むなよwwwwwwww
自分もminecraftやってるがMOD当てたりすれば動くらしいが
基本的にスペック的にはそれなりのものを要求されるんで別で考えた方が良い

自分は板見るのも初心者なんで答えるのも憚られるが
ウェブカメラは外付けでいいし光学ドライブは内蔵が嬉しい
マイクラ動くかを別にしたら10万以下で色々選び放題だと思う
勉強代で7,8万ぐらいのを買ってもそんなに損しないじゃないかね
予算半々にしてデスクトップ、ノートで一台ずつ持つも良いだろうし
586[Fn]+[名無しさん]:2012/11/08(木) 23:57:42.81 ID:th70F6VF
lenovo問題について
どこも反論してないわけ?
反論すると逆に疑われるから黙ってるのかもしれないけど
587[Fn]+[名無しさん]:2012/11/09(金) 00:26:33.52 ID:uySauEEx
【使用者】------ 初心者・そこそこ・PC歴○○年・学生・専門職名・年配者 など。
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】------- 5万
【OFFICE】------ 無
【モバイル】----- 持ち運びはしますが基本自宅
【用 途】-------ネット
【性 能】------- 低電圧ivy
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 無
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】------- 1.5前後 軽い方がいいです。
【液 晶】-------12〜14インチ 解像度問わず ノングレア必須
【ネットワーク】--- 無線(11a不要) 有線(もしあれば・・・) Bluetooth不要
【拡張端子】----- USB3.0対応が1ポートあれば USBは最低2ポート必要 
 
【その他】------- SSD換装予定、mem4G未満の場合は換装、増設予定
【購入方法】-----ネット
【ブランド】------ メジャーメーカー
【検討中の機種】- あれば参考になります→見つからないのでご相談しております。
【特記事項】----- 特になし。

よろしくお願い致します。
588[Fn]+[名無しさん]:2012/11/09(金) 00:49:51.71 ID:UKiSA2SY
何という無理難題w
589[Fn]+[名無しさん]:2012/11/09(金) 01:49:38.66 ID:ti8NkTUa
動画視聴メインじゃないならまずそのノングレア信仰を捨てたほうがいい。
選択肢の幅が極端に狭くなるだけだ。
590[Fn]+[名無しさん]:2012/11/09(金) 02:11:44.49 ID:TKjKNX3V
ivy の次が出たら条件に合うの出るんだろうねw
591[Fn]+[名無しさん]:2012/11/09(金) 02:16:03.18 ID:TKjKNX3V
見つからないなら価格条件を外してスペックでまず探せ。
スペックを満たす物の価格条件が見合わなければ、スペックを妥協する以外にない。
592[Fn]+[名無しさん]:2012/11/09(金) 11:56:09.45 ID:HEoT9s7o
>>474
let'snoteかThinkpad(レノボだからダメか)
593もっさり:2012/11/09(金) 13:33:39.36 ID:uQJUQRV2
【使用者】------ 初心者
【O S 】-------
【予 算】------- 30000前後まで
【OFFICE】------ 必要ないです
【モバイル】----- あまり持ち歩かない
【用 途】-------エロゲとCD、DVDの抽出ぐらい、、、音楽も少し聴くけどメインはエロゲ
【性能】 エロゲができればそれでいいです。key作品とかもしたいです
【光学ドライブ】-- 必要なのかな、、、
【AV機能】------ とにかくエロゲ(ry
【バッテリー】---- あまり長い時間は希望しません。一般的な2、3時間で十分です
【重 量】------- あまり希望はありません。アホみたいに重くなければ大丈夫です
【液 晶】------- とにかくエ、、、
【ネットワーク】--- 詳しいことはわからないのですがネットができればそれでいいです。あまり重要視してません。
【拡張端子】----- ハブ使うので2.0が三つほど、、、
【その他】-------
【購入方法】----- Amazonでおねがいします。
【ブランド】------
【検討中の機種】- dynabook satellite b252 . lenovo thinkpad edge e530
 【特記事項】----- すみません。いろいろ書きましたが要は現行機が壊れてしまったので代わりとして使えるエロゲ用のノートが欲しいのです。質問は何でもお答えします。どうぞよろしくおねがいいたします。
594もっさりもっさり:2012/11/09(金) 13:40:04.70 ID:uQJUQRV2
今、質問したものです
OSを書き忘れてました、、、
今のエロゲができるのはwin7になるのでしょうか、、、
つまりAmazonでこの条件の下で探してたのですが
このようなものしか見つかりませんでした
どうでしょうか?このスペックでエロゲは可能でしょうか、、、
595もっこりもこみち:2012/11/09(金) 18:23:12.04 ID:dYn7GOpC
>>593
http://kakaku.com/item/K0000423456/
WIN8で昔のエロゲも動くかは不明
なので無難にWIN7だとどうだろう
¥28780
液晶サイズ:15.6インチ CPU:AMD Dual-Core E2 3000M/1.8GHz/2コア
メモリ容量:2GB HDD容量:320GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit
596もっこりもこみち:2012/11/09(金) 18:26:12.46 ID:dYn7GOpC
>>593
自分のハァハァ顔を中国どころか世界で公開されたいならレノボどうぞ
>>578
597[Fn]+[名無しさん]:2012/11/09(金) 21:09:29.37 ID:uQJUQRV2
すみません
なんだかんだレノボは止めます
はじめに言ったdynabookと>>595のどちらかにしようと思います
ちなみに買うとしたらメモリの増設はすべきなのでしょうか
598もっさりもっさりもっさり:2012/11/09(金) 21:12:00.52 ID:uQJUQRV2
サポートとかはdynabookの方がいいだろうし、、、
かといえ>>525も安いし、、、どうしましょうか。
599[Fn]+[名無しさん]:2012/11/09(金) 21:31:30.19 ID:UXnvn6G7
>>597
性能と値段はほぼ互角
それなら東芝の方が最優先

売り切れて入手不可なら>>595が良い
600もっさりもっさり:2012/11/09(金) 21:52:26.82 ID:uQJUQRV2
>>599
おお、ありがとうございます
スペック的には大丈夫そうですか?
3Dはさすがにしないと思うのですが
例えるならkeyのrewriteができればたいていのものは
できると信じてます
601[Fn]+[名無しさん]:2012/11/09(金) 21:55:49.24 ID:UXnvn6G7
>>599
最初に出来る事を教えておくと・・・
まずエロゲー
次にDVDでハァハァ
次にエロゲー
あとはエロ動画は見れる。

でも動画エンコードやゲームとかサクサク動くPCなら
頑張って5万出せばもっと幸せになれるよ
602[Fn]+[名無しさん]:2012/11/09(金) 22:19:44.39 ID:7rFpP1z2
俺の知り合いでの率での話だが東芝はすぐトラブってるな
603[Fn]+[名無しさん]:2012/11/09(金) 22:26:43.03 ID:53totV7k
>>600
3Dエロゲーや派手な演出のエロゲーに興味が無いなら、現時点ではスペック的にはギリギリOKで問題ないかもしれないが…
せめて4万、できれば5万出した方が後悔しないと思う
604もっさりもっさりもっさりもっせり:2012/11/09(金) 22:40:57.59 ID:uQJUQRV2
こんなにたくさん!
ありがとうございます
やっぱ後少しがんばった方が幸せですよね、、、
でも今は、これだけしかだせません、、、
せっかくお勧めしていただいているのに
何か申し訳ないです、、、
再来年の夏あたりには次のを買えるので
そこまでトラブりやすいと言われましたが東芝で頑張ってみようと思います
ちなみに壊れた現行機もdynabookでした、、、
でもいいんです。6年ものだし、、、
今は中に入っているディスクが取り出せなくて困ってますけど、、、
返信してくださった方、本当にありがとうございました!
605[Fn]+[名無しさん]:2012/11/09(金) 22:54:36.66 ID:UXnvn6G7
東芝の格安モデルは壊れやすいので
延長保証忘れずに!
606[Fn]+[名無しさん]:2012/11/10(土) 00:08:47.25 ID:I2677anu
>>605
Amazonはメーカーの一年保証しかありませんよね、、、
恐らく一年くらいしか使わないと思うのですが
延長するならアマゾンは避けるべきですかね、、、
607ももももっさり:2012/11/10(土) 00:23:22.56 ID:I2677anu
あ、すみません606はもっさりです
608[Fn]+[名無しさん]:2012/11/10(土) 01:13:38.13 ID:VQLy1AV+
なかなか面白そうな奴だったなもっさりw
609[Fn]+[名無しさん]:2012/11/10(土) 10:36:10.45 ID:ZKLjCaYv
>>606
下記のショップなら延長保証あるぞ
http://www.at-next.co.jp/shopdetail/101001000005/
http://www.pc-gear.co.jp/
610[Fn]+[名無しさん]:2012/11/10(土) 11:26:11.80 ID:jclWT9ik
【使用者】------- 30代前半、PC歴15年、SE
【 O S 】------- Windows 7
【予 算】------- 〜3万前半
【OFFICE】------ 2010ライセンスあり、ほとんど使わない
【モバイル】----- 99%家中
【用 途】------- WEB,メール、動画閲覧、FX、株のトレードツール→23インチに映す
【性 能】------- i3以上、サクサク。memory4GB
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 気にしない
【重 量】------- 気にしない
【液 晶】------- 15インチ以下で。小出来れば13インチ
【ネットワーク】--- IEEE 802.11b無線LAN
【拡張端子】----- 普通でOK
【その他】------- 電源OFFじにUSB給電あればベター、光沢液晶じゃないほうが嬉しい
【購入方法】----- 通販か店舗かどちらも可です
【ブランド】------ ないです。中国、台湾は覚悟の上
【検討中の機種】- あれば参考になります→ lenovo u310、G580
【特記事項】----- ゲーム、動画エンコード、など一切やらないです。なのでAMD4coreはもったいないかなぁと。。
611[Fn]+[名無しさん]:2012/11/10(土) 11:29:27.46 ID:UOzcHbwM
今のAMDは電力あたりのパフォーマンス効率がウンコなので
別の意味でもったいない
612610:2012/11/10(土) 11:50:13.75 ID:jclWT9ik
そかー省エネ出ないってことね。
CPUはセレロンまで妥協しないと適合するのは出てこなかなぁ。。


あと追記ですが
インテリアに凝っているので、あまり業務用的なデザインはNG。。
といっても、上記の lenovo u310、G580 くらいであればOKです。
613[Fn]+[名無しさん]:2012/11/10(土) 13:14:31.45 ID:J9589OgU
3万前半でと言えばAMDのDualかセレロン、ウィルス引くレノボだろうね
選択肢すらほぼないだろ
ここまで言われててレノボでいい、って言うんだったら知らない
安ければウイルス混入してていいとか正気じゃないだろうし
614[Fn]+[名無しさん]:2012/11/10(土) 13:17:19.03 ID:5xu7eMAr
>【使用者】学生
>【 O S 】------- Window 7 Home Premium/7 Professinal
>【予 算】------- 3.5万円以内
>【OFFICE】------ いらない
>【モバイル】----- 家の中で持ち運ぶ
>【用 途】------- 2Dゲームの生放送、dtm、動画閲覧
>【性 能】------- CPU2.0ghz以上メモリ4ギガ以上
>【光学ドライブ】-- 不要
>【AV機能】------ 不要
>【バッテリー】---- 3時間
>【重 量】-------
>【液 晶】-------
>【ネットワーク】---
>【拡張端子】-----
>【その他】-------
>【購入方法】----- 店頭販売
>【ブランド】------
>【検討中の機種】-
>【特記事項】-----
615もっせりもっせり:2012/11/10(土) 14:17:53.04 ID:I2677anu
ありがとうございました
おすすめのショップまで教えていただいて感無量です!
今日あたりにお買い上げしようと企てております。
延長保証も入っておきました!
またここにくる機会があればよろしくおねがいいたします!
さようならー
616もっこりもこみち:2012/11/10(土) 14:25:16.58 ID:VbSMDJem
>>615
相談スレもあるから頑張れ〜
またね($・・)/~~~

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1348161382/
617もっこりもこみち:2012/11/10(土) 14:42:11.07 ID:VbSMDJem
>>610
中国のウィルス感染PCが覚悟の上で機種が決まってるなら
ここで聞かなくても自分で決めたらいいよ。
ネタなのかな?
スレ荒れるからレノボ決めるなら自分のTwitterかMixiで

普通に考えて予算が少ないのに贅沢言い過ぎかも(;一_一)
618もっこりもこみち:2012/11/10(土) 14:52:13.08 ID:VbSMDJem
>>610
と思ったらあったので貼っておくね
Aspire V5 V5-471-H34C/S  ¥34294円
ttp://radical.co.jp/jump/jump.cgi?g=2&c=1&goods=161171
619[Fn]+[名無しさん]:2012/11/10(土) 17:40:04.33 ID:DiUhJ/sB
【使用者】------- PC歴20年
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 20万程度まで。
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】-----車で職場と自宅を持ち運び
【用 途】------- 文書作成
【性 能】------- i3以上
【光学ドライブ】-- なくても可
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 気にしない
【重 量】------- 気にしない
【液 晶】------- 10〜20程度で
【ネットワーク】--- 有線LAN1Gbps
【拡張端子】----- USBポートが最低でも2つ必要
【購入方法】----- 手段は問わず
【ブランド】------ 特にこだわりはなし
【その他】【検討中の機種】
できるだけキーボードのキーの数が少ないのが望ましい。
各種キー13(ESC+半角全角+SHIFT+CTRL+ALT+Space+BS+Enter+カーソルキー4つ+その他1)
文字キー48
の計61キーくらいが理想
任天堂のキーボードが64キーなので、あれと同じようなキーボードのノートPCを探しています
620[Fn]+[名無しさん]:2012/11/10(土) 17:40:53.51 ID:VDYndqQR
ノートPCって320GBあったら十分じゃない?1TBあってもあまるし、そんなに長く
同じパソコンを使わない。かえって重くなるのでは。
621[Fn]+[名無しさん]:2012/11/10(土) 18:16:27.99 ID:Zwv2z1Ir
622[Fn]+[名無しさん]:2012/11/10(土) 21:15:47.76 ID:uquimSbL
>>619
半分ネタだが、タフブックCF-D1に外付けキーボード。クレードル無しで
キーボードがつながるかは知らん
要件を全て満たさなくてもよければASUSのEP121かB121に外付け
キーボード。LANはUSBタイプのを別途購入
623[Fn]+[名無しさん]:2012/11/10(土) 21:29:02.07 ID:HlQCWwUU
>>541>>542
すみません、またお世話になります
>>540です
予算や条件を変えてみました
改めてノートでおねがいします

【使用者】------ 60歳の母 初心者
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】------- 10万円程度
【OFFICE】------ 予算に余裕があれば 無くても問題なし
【モバイル】----- 家でのみ使用
【用 途】------- ネット、動画視聴、文書作成
【性 能】------- 上記の用途が快適に実行出来る程度 HDD:1TB、SSD:不要
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15〜16インチ非光沢液晶(光沢でも良い)
【ネットワーク】--- 無線(11n)有線対応
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ 優先度 NEC以外の国内メーカー>中韓以外の海外メーカー
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- 5年保証
624[Fn]+[名無しさん]:2012/11/10(土) 21:48:35.65 ID:BXUYfk49
>>623
どちらもメインPCになるしオフィスにブルーレイも付いて
動画もサクサクでサポートも安心。
延長保証もショップで対応してる
性能もスペックも互角だけど東芝の方がバッテリー持たない
理由は東芝の方が余計に地デジBSCSの2チューナーと録画機能あるから

富士通FMV LIFEBOOK AH77/H FMVA77H
\76,895
http://kakaku.com/item/J0000003200/

東芝dynabook Qosmio T752 T752
\82,393
http://kakaku.com/item/J0000003074/
625[Fn]+[名無しさん]:2012/11/11(日) 07:23:30.48 ID:WDFOWQQA
【使用者】------- 初心者
【 O S 】------- Windows VISTA
【予 算】------- 6万程度まで。
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】-----持ち運ばない
【用 途】------- 文書作成
【性 能】------- メモリ8GB以上
【光学ドライブ】-- なくても可
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 気にしない
【重 量】------- 気にしない
【液 晶】------- 14〜17程度で
【ネットワーク】--- 有線LAN1Gbps
【拡張端子】----- USBポートが最低でも2つ必要
【購入方法】----- 手段は問わず
【ブランド】------ メーカー品
【その他】【検討中の機種】
626[Fn]+[名無しさん]:2012/11/11(日) 07:47:49.15 ID:WDFOWQQA
【検討中の機種】
ttp://kakaku.com/item/K0000422557
ttp://kakaku.com/item/K0000402293

これでWindows VISTAにダウングレードできますか?
627[Fn]+[名無しさん]:2012/11/11(日) 09:43:29.50 ID:JxOH6URA
ソニーのSVE1512AJと、シンクパッドのThinkPad T530/T530i:エントリーパッケージ(クーポン使用)
をカスタマイズPC同じ様な構成にしたらソニーの方が2万近く安く上がったんですが、
シンクパッドとは値段高めのブランドなんでしょうか。
628[Fn]+[名無しさん]:2012/11/11(日) 10:32:51.28 ID:EI2VJ9a6
>>626
なぜVISTAに拘るのか理解できないけど、別途にVISTAのパッケージと必要なドライバを
自力で用意できるなら可能。
初心者でよく分からないというなら不可能。
629[Fn]+[名無しさん]:2012/11/11(日) 10:35:55.46 ID:vcZ9Fut/
【使用者】------ 初心者 PC歴3年 学生
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 4万5000円以内
【OFFICE】------ 不要です
【モバイル】----- 持ち運びしない
【用 途】------- 2Dのエロゲ、youtubeなどの動画閲覧、
【性 能】------- 用途の欄に書いたことがカクカクせずストレス堪らない程度でできる性能
【光学ドライブ】-- たぶん不要?
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 待ち運びしないので特にはない
【重 量】------- ↑なので特にはない
【液 晶】------- 10〜17程度で
【ネットワーク】--- よくわからないがネットできるならきにしない
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは2つ以上欲しいです
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 店頭販売がいいが通販とかのほうがかなり安いならそっちでも検討したいです
【ブランド】------ 特にはなし
【検討中の機種】- Lenovo G580 26897LJ
【特記事項】----- 検討中のパソコンはあるのですがパソコン初心者はlenovoはおすすめしないとよく聞くので
          国産のパソコンのほうがいいか悩んでいます
          とりあえず用途に書いてあるエロゲや動画閲覧が普通にできるパソコンが欲しいです
630[Fn]+[名無しさん]:2012/11/11(日) 11:09:40.39 ID:HJhj9wjw
>>629
ASUS K55A SX
http://kakaku.com/item/J0000003776/
コジマかジョーシンで買うと良い
631[Fn]+[名無しさん]:2012/11/11(日) 11:44:30.63 ID:vcZ9Fut/
>>630
お店まで教えてくれてありがとうございます
そしてすみませんまた質問になってしまうんですが
偏見かもしれないのですが外国製は初心者だと扱いずらい?と聞くのですが初心者でも大丈夫ですかね?
もしも扱いずらい場合はおすすめの国産教えて欲しいです
632[Fn]+[名無しさん]:2012/11/11(日) 11:47:54.53 ID:qPTp0yVD
>>624
富士通に決めました
ありがとう
633[Fn]+[名無しさん]:2012/11/11(日) 12:06:28.76 ID:HJhj9wjw
>>631
基本的な操作は変わらないので、扱いづらいということも無いと思うけれども
解らないことがあった場合・初期不良等トラブルに見舞われた場合、気軽に
サポートに頼みやすく丁寧に対応してくれるのは国内メーカー。
外資:PC本体のみサポート別途or自己責任
国内メーカー:保険(PC付き)販売
大げさに言うとこんな感じで、高額なのはサポート費用込みと思っていい。
家電量販店の持っているデータでも国産の方が不良率低い様だけれども。
サポート手厚い国産がほしければ、後一万足してEPSONのNY3300S Ivy i5
モデルが良いと思う。
634[Fn]+[名無しさん]:2012/11/11(日) 12:19:05.66 ID:vcZ9Fut/
>>633
丁寧な説明ありがとうございます
少し不安なのでNY3300S Ivy i5 買ってみようかなと思います
ありがとうございました
635[Fn]+[名無しさん]:2012/11/11(日) 13:47:57.40 ID:g28og7bC
636[Fn]+[名無しさん]:2012/11/11(日) 15:51:46.06 ID:WDFOWQQA
>>628
出来ないみたいなので別途にWINDOWS VISTAのパッケージ版を買ってみます
637[Fn]+[名無しさん]:2012/11/11(日) 20:28:09.35 ID:H4OOoF+1
dynabook T552/58Fが
8万弱であったんですけど
値段相応ですか
また同じ性能で安いやつはありますか
638[Fn]+[名無しさん]:2012/11/11(日) 21:16:02.72 ID:AaR/BqYU
同型機種の現在の相場は7万台前半だな。最安で70,000ちょい。

…って、価格.comでも見ればすぐわかるやん。
639[Fn]+[名無しさん]:2012/11/11(日) 21:17:17.30 ID:WDFOWQQA
>>637
ttp://kakaku.com/item/J0000003121
同性能でこれより安い物はない
640[Fn]+[名無しさん]:2012/11/11(日) 22:26:07.77 ID:H4OOoF+1
>>638
>>639
なるほどなるほど
ありがとうございます
641[Fn]+[名無しさん]:2012/11/11(日) 23:35:46.29 ID:ypFMi5Pw
【使用者】------ 30代女性
【 O S 】------- Windows7 64bit
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ 不要です
【モバイル】----- 部屋内で移動(机⇔ベッド)
【用 途】------- ネット、文書作成
【性 能】------- i5 or i7  SSD(なければ自分で換装します) メモリ8GB (又は8GBまで増設可能なもの)
【光学ドライブ】-- どちらでも
【AV機能】------ 気にしない
【バッテリー】---- 何でもOK
【重 量】------- 常識の範囲内で(3kg以内くらい?)
【液 晶】------- 13〜17インチくらい、非光沢液晶
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】----- USB2.0が2つ以上
【その他】------- なし
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販
【ブランド】------ 特に好き嫌いはないです
【検討中の機種】- 特にありません
【特記事項】----- 普段使っているキーボード(Realforce91UBK)に打ち心地が近いと嬉しいです
(キーレイアウト:日本語91 キースイッチ:静電容量無接点方式)
642[Fn]+[名無しさん]:2012/11/11(日) 23:55:14.60 ID:AaR/BqYU
>>641
ノートPCのキーボードにはさほど期待はしない方がいいね。
俺が今まで使ったノートPCの中で打鍵感一番マシだったのは腐ってもちんこだな。
どっかでちんこを触ってみるといいね。それでいいなら、幸いノングレアだし
 聯 想 集 団 のちんこぱっどにすればいいよ。

しかしあの黒い四角いちんこに毎日向かってると女子力は下がるだろうな。
非光沢条件とかキーボードとか気にせずに、Vaio辺りのスタイリッシュな奴の方が
何かと潤いを与えてくれるんじゃないかね。何かと。
643[Fn]+[名無しさん]:2012/11/12(月) 00:26:45.52 ID:W5pWT9Cx
>>642
気の利いたこと言ってるつもりだと思うが
ゲスい猥談もどきにしか見えないよ
644[Fn]+[名無しさん]:2012/11/12(月) 00:27:52.26 ID:gaFIMYzq
女性と書いとけばレスが貰えると思って書いただけ
645[Fn]+[名無しさん]:2012/11/12(月) 02:46:54.14 ID:d83ZXwLy
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Windows 7
【予 算】------- 45000万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 基本的に持ち歩かない
【用 途】------- 文章、ネット、YouTube、2Dゲーム程度
【性 能】------- メモリ4GB以上
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 何でもOK
【重 量】------- 気にしない
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB3.0
【その他】------- 不要
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ Lenovo
【検討中の機種】- W530 24412LJ
【特記事項】-----
646[Fn]+[名無しさん]:2012/11/12(月) 03:05:20.49 ID:c3j2XrR8
4億とな・・・
647[Fn]+[名無しさん]:2012/11/12(月) 04:21:45.03 ID:qT03yfbK
手段は問わず キリッ
648[Fn]+[名無しさん]:2012/11/12(月) 07:12:32.97 ID:rDxcYGKj
突っ込んだら負け
649[Fn]+[名無しさん]:2012/11/12(月) 08:22:17.85 ID:9NWr09WS
お兄さんお兄さん、Winclows7搭載のレァケボのパソコンが激安ニダね
ちょとそこの事務所寄っていかなイカ?
私?ウリはヨドバシカメラの方から来たニダね、安心するニダね
650[Fn]+[名無しさん]:2012/11/12(月) 13:27:11.75 ID:swlBErLn
本人は面白いと思って書いてるんだろうな多分・・・
651[Fn]+[名無しさん]:2012/11/12(月) 18:06:17.91 ID:jd0NgkXw
まあ朝鮮人以外は「バカ」の一言で済むし
いちいち叩くこともないだろうね。朝鮮人以外は。
652[Fn]+[名無しさん]:2012/11/12(月) 18:14:24.67 ID:d83ZXwLy
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Windows 7
【予 算】------- 450000円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 基本的に持ち歩かない
【用 途】------- 文章、ネット、YouTube、2Dゲーム程度
【性 能】------- メモリ4GB以上
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 何でもOK
【重 量】------- 気にしない
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB3.0
【その他】------- 不要
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ Lenovo
【検討中の機種】- W530 24412LJ
【特記事項】-----
653[Fn]+[名無しさん]:2012/11/12(月) 18:28:48.77 ID:vKPtxJmY
予算が45万円もあるなら好きなの買えばいいんじゃねえの?
654[Fn]+[名無しさん]:2012/11/12(月) 19:02:11.48 ID:1j/zVyg2
>>641 釣り師

>>642 エロガッパ

>>649 ツマンネ

>>652 構ってチャン


あとな、レノボ>>635は禁止
欲しいとか買えばって抜かす奴は中国人なのでスルー推奨
655[Fn]+[名無しさん]:2012/11/12(月) 21:02:15.12 ID:VfHYaMfy
ノートPCをBTOで購入したいのですがどこのサイトで構成したほうがいいでしょうか?


【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Windows 8 Pro 64ビット 窓辺 あい バージョン
【予 算】------- 10万〜15万ぐらい
【OFFICE】------ Office Home and Business 2010
【モバイル】----- 家の中で移動する 
【用 途】------- ネット(ブラウザはLunascape6を使用)、文章作成(同時にいくつも開く)、音楽動画視聴、PCゲーム(Winning Post 7 等)
【CPU】Core i7-3520M  若しくは  Core i7-3632QM
【メモリ】8GB以上
【HDD1】500GB 7200rpm  (無ければ5400rpmでも可)
【光学ドライブ】-- 内臓 スーパーマルチ読書+BD読書
【AV機能】------ いらない
【バッテリー】---- 駆動時間はできるだけ長い方がいい
【重 量】------- できれば2kg以内
【液 晶】------- 14〜15インチ
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0は2つ以上
【購入方法】----- BTO
【特記事項】----- 保証期間は3年
656[Fn]+[名無しさん]:2012/11/12(月) 21:12:17.26 ID:ppKL67ha
それだけ予算があるならショップBTOなんかじゃなくVaio Sを
予算の許す限り目一杯カスタマイズするかな。
メモリは自分で増設。3年ワイド保証は必須。

このクラスで最軽2kg切るなんてそうは無いでしょ。
657[Fn]+[名無しさん]:2012/11/12(月) 21:17:45.53 ID:VfHYaMfy
>>656
やっぱこのスペックだと2kg以内は厳しいんですね
重さに関しては諦めます

ちなみにWindows 8 Pro 64ビット 窓辺 あい バージョンがほしいので
Vaioだと買えないです
658[Fn]+[名無しさん]:2012/11/12(月) 21:23:10.03 ID:CV7l5RMY
>>657
知らないのか?
Windows 8 Pro 64ビット 窓辺 あい バージョンなんて即完売で売ってない
659[Fn]+[名無しさん]:2012/11/13(火) 07:47:45.00 ID:RKfuGpPV
【使用者】------ Windows歴8年、OSX歴2年弱、Linux歴数年
【 O S 】------- 今回はWindows 8を希望。できたらPro。
【予 算】------- 10万前後
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅内での持ち運びのみ。外には出さない。
【用 途】------- 主目的:紙芝居ゲー(TYPE-MOONとかNitro+)、Blu-ray鑑賞、
あとおまけでDTM(FL Studio)ができたらいいなー程度
【性 能】------ SSD 256GBぐらいはほしい。CPU、メモリはこだわりなし。
【光学ドライブ】-- BD必須
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 基本電源つなげっぱなしの予定なので不問
【重 量】------- 2kg前後まで
【液 晶】------- 14inch前後。解像度はこだわりなし。
【ネットワーク】--- 無線11n
【拡張端子】----- 特に必要 なし
【その他】------- 特に必要なし
【購入方法】----- メーカー直販BTO希望
【ブランド】------ Apple製品が良いと思うけど、今回の用途に合わず。
【検討中の機種】- VAIO Sシリーズ
【特記事項】----- できれば延長保証付けたいです。見た目重視。
普段はMacBook Air mid 2011を使っているのですが、
今回Windowsでの作業を行っていたPCが壊れたので、
新しくWindows PCの購入検討しています。
やりたい事は上記項目のみで、見た目重視です。
今のところSonyのVAIO Sシリーズがいいなぁと思っていますが、
他にこれはどう? というものが有れば教えてください。
よろしくお願いします。
660[Fn]+[名無しさん]:2012/11/13(火) 10:08:21.83 ID:uRHAHHwl
【 O S 】------- Windows 7・8 どちらでも
【予 算】------- 〜10万
【用 途】------- ネット、音楽動画視聴

【CPU】Core i5でどうでしょうか
【メモリ】4GBあれば十分?
【HDD1】320GBあれば十分です
(上記3点正直あまり使用しないのでよくわかりません)
【光学ドライブ】-- スーパーマルチDVD
【AV機能】------ 無し
【バッテリー】---- 7・8・9〜の物
【重 量】------- 特に気にしません
【液 晶】------- 14〜15インチ、バッテリ駆動時間優先
【ネットワーク】--- 有線メイン 普通の内蔵無線があれば
【拡張端子】----- USB2.0 3・できれば4つ
【購入方法】----- BTO、メーカカスタマイズ、量販店問いません。

部屋でつかう他車内で使いたいので、
バッテリ長時間駆動、液晶見やすい14か15の物、あとはできるだけ値段安め〜なのを探しております。
どこのメーカーでもある構成だと思いますが、特におすすめがありましたら教えて!
661[Fn]+[名無しさん]:2012/11/13(火) 13:02:55.61 ID:t3f4TYn8
>>660
これなんて良いかも
液晶サイズ:14インチ CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア
メモリ容量:4GB HDD容量:500GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit
8.9 時間 1.9kg
U37VC U37VC-WO3210 56,800円
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0886227262625/
662[Fn]+[名無しさん]:2012/11/13(火) 13:40:02.59 ID:/YL7O5Ga
【使用者】------ 自営業
【 O S 】------- Window 7 pro 64bit
【予 算】------- 税込10万未満(固定資産の関係)
【モバイル】----- 持ち運びあり(電車(コロコロに入れて移動する)、自動車)
【用 途】------- Excel/Word/ネット閲覧/やよい会計/AutoCAD2013(主に図面を見るだけ(製図は別な人がやる))
【性 能】------- i3以上
【光学ドライブ】-- 不問
【バッテリー】---- 1時間動けばOK(それ以上は電源を確保する)
【重 量】------- 2.0kg以下希望だけど2.5Kg以内であれば可
【液 晶】------- 13インチWXGA 以上
【ネットワーク】--- 無線(Wifiスポットでメール見れればいいのでついていれば問わない)、有線(1Gbpsが必須)
【その他】------- 2560x1440の外部ディスプレイがつなげること(必須)、そのうちSSD交換とかを自分でするから交換しやすければなお可
【ブランド】------ 特にこだわりはなかったけど(メンテナンスマニュアルがあるので)IBM/HPは良かった

自宅で使う時に便利なように、2560x1440の外部ディスプレイにつなげるノートを探しています。
ディスプレイはノートPCのポートにあわせて新調するので、まずノートPCを探しています。
よろしくお願いします。
663[Fn]+[名無しさん]:2012/11/13(火) 15:12:17.66 ID:7GH+zSyU
>>662
外部ディスプレイとwin7の要求がかなり厳しい。Displayportを持っているDELLの
XPS13か14なら行けそうな気もするけど自信はないのでサポートにでも確認して
みなよ。
664[Fn]+[名無しさん]:2012/11/13(火) 15:38:10.20 ID:/YL7O5Ga
>>663
ありがとうございます。

探してなかったから少ないとは思っていたのですが、確かにXPS13は行けるみたいです。
665[Fn]+[名無しさん]:2012/11/14(水) 01:15:27.86 ID:znw+9Q8V
よろしくお願いします
【使用者】------ 大学生 初心者
【 O S 】-------Window7 Home Premium
【予 算】------- 5万円前後
【OFFICE】------ 希望
【モバイル】----- 持ち運び 主に車、徒歩も少し
【用 途】------- 文書作成、動画鑑賞、2ちゃん、エロゲ
【性 能】------- 2コア以上
【光学ドライブ】-- できればBD 価格が劇的に変わるならば不問で可
【AV機能】------無し
【バッテリー】----長持ちするに越したことなし
【重 量】-------できれば軽め
【液 晶】-------不問
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】----- USB2.0 できればSDカードが使えるとよし
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ 不問
666[Fn]+[名無しさん]:2012/11/14(水) 03:56:34.73 ID:tb5NwzHa
【使用者】------ そこそこ・PC歴10年
【 O S 】------- Window (7 Home Premiu 32bit)
【予 算】------- 7〜8万円以内
【OFFICE】------ 不要。
【モバイル】----- 家内のみの持ち運び。
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 2D・3Dゲーム, 動画編集)
         ゲームはWiiエミュのマリオがサクサク動くのが最低条件。
【性 能】------- CPUは最低でもCorei5 2.5Ghz, メモリはデュアル4GB, HDD320GB以上, 独立GPUは不要
【光学ドライブ】--出来れば内蔵BD
【AV機能】------ 本体内蔵で地デジTVチューナー、ワンセグTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- できれ長持ちするものを。
【重 量】------- とくに問わない。
【液 晶】------- 15.6(1366×768)ノングレア必須。
【ネットワーク】--- 11n対応 有線1Gbps Bluetoothどちらでも
【拡張端子】USB2.0以上3つ以上 カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力。
【購入方法】----- 問わない。
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- 候補1 東芝dynabook T552/47F 5年保証で7万以下で購入できるがグレア液晶
候補2 エプソンダイレクトのNJ3700E ノングレアだが5年保証で10万近くする
【特記事項】----- 5年以上
667[Fn]+[名無しさん]:2012/11/14(水) 09:40:59.61 ID:3X2MUaa9
【使用者】------ XP-SM1710からの買い替え・PC歴10年・30代
【 O S 】------- 7の64bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- ノートらしく膝の上に乗せて使いたい(前のは出来なかったから)
【用 途】------- ネット(タブを20コ位開いて作業します。)
【用 途】------- Photoshop
【用 途】------- Illustrator
【用 途】------- Video Editor
【用 途】------- ネトゲはしません
【性 能】------- i7, GTXシリーズ,メモリ16G以上,希望
【光学ドライブ】-- 外付け不可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 部屋で使うので特にこだわり無し
【重 量】------- 膝の上に乗せて使いたいので軽い物が良いですね。
【液 晶】------- 14〜15インチ
【ネットワーク】--- 無線は不要です。
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは3つ以上欲しいです。
【その他】------- カメラが付いてなて方が良いです。(見られてる様な気がして)
【購入方法】----- 個人で購入出来る所ならどこでも、ただやっぱりネットで買えたら楽ですね。
【ブランド】------ 今までDELLしか使った事は無いですが、特に拘りはありません。
【検討中の機種】- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長保証の希望は有りません。海外で使用する予定は有りません。

宜しくお願いします。
668[Fn]+[名無しさん]:2012/11/14(水) 10:19:34.02 ID:kgIl7Vvb
>>665
Asus U24Aとかいうショボい奴で。

>>666
ノングレア必須なら候補2で、必須じゃないなら候補1で。

>>667
15インチで膝の上に乗っけてよいのはVaio Type Sだな。
カメラはガムテープで覆うことにし、メモリはまあ金が出来てから増設してもらうことにして、
GTX条件を丁重に無視させて頂けば

http://kakaku.com/item/J0000003505/
まあこんなとこだろう。
669[Fn]+[名無しさん]:2012/11/14(水) 13:12:36.58 ID:6kx10O/d
>>665
エロゲならデスクトップの方がいい。
エロゲの大半はノートPCでは動作保証していない。
670356:2012/11/14(水) 13:19:15.69 ID:Ix1NUHcW
>>667
XPS-1710、、、おれも持ってる
VGAがダメになって引退したがマザーはまだ生きてるんだよな
高かっただけに持ったいなかったわ
取り敢えずHP dv6-7000(FHD、4Core)当たりをオススメしよう
671667:2012/11/14(水) 15:54:28.26 ID:pC96nRf5
>>670
有難う御座います。
ポン酢をぶっかけてしまってキーボードが反応し無く成ってしまったんのですよorz
現在はにデスクトップ用に買ったキーボードぶっ刺してレスしてます。

HP dv6-7000USB見ました。
ほぼ希望道理のスペックですね。Good!!
プラス29,250円でi7-3820QMにアップ出来るらしいのですが、その価値は有るでしょうか?
672356:2012/11/14(水) 19:06:50.83 ID:Ix1NUHcW
>>671
その金額では価値はないと思います
この間その半額で3820が買えたので
できればしばらくdv6スレ監視していいタイミングを待った方がいいです
先人がいいアドバイスもくれると思います
673356:2012/11/14(水) 19:18:13.05 ID:Ix1NUHcW
>>671
あとVAIO Fスレも見てみるといい
生産終了で最後っ屁のアウトレットで
安いのが買えるかも
こちらは3D対応チューナー付きが特徴
一世代前のSandiBridgeだけど液晶が120hzで綺麗らしい
674[Fn]+[名無しさん]:2012/11/14(水) 20:47:54.78 ID:0/MlyWyA
【使用者】------ 本人 デスクトップ使用中 PC歴はそれなり
【 O S 】------- Window 7か8
【予 算】------- 14万未満
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- よく持ち運ぶ
【用 途】------- Minecraft他 ゲームを快適に出来るかが最重要
【性 能】------- 外部GPU必須
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 1.6Kg以下
【液 晶】-------出来ればノングレア
【ネットワーク】--- Wimaxがあると最高
【拡張端子】----- 特になし
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- どこでも
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- Sony S13P

とにかく軽くてゲームが可能な機種を探しています
S13Pが重量・GPUの点で良さそうに思えましたが
他に軽量で良い外部GPUが乗った機種があればご教示ください。よろしくお願いします。
675[Fn]+[名無しさん]:2012/11/14(水) 21:17:25.13 ID:Ix1NUHcW
>>674
VAIO Zはどう?
676[Fn]+[名無しさん]:2012/11/14(水) 21:59:48.07 ID:0/MlyWyA
>>675
Power Media Dockに接続しないと、外部GPUは使用できないようです…
677667:2012/11/15(木) 00:54:35.34 ID:zwJBkyvD
>>672-673
やっぱり価値無しですよね。
有難う御座いました。
678356:2012/11/15(木) 01:03:07.67 ID:1QPptVfQ
>>677
今やってるてんこ盛りクアッドコース安くていいんじゃね
679667:2012/11/15(木) 01:37:50.25 ID:zwJBkyvD
>>678
i7-3820QMが半額だった時期があると聞くと今買うと存した気がして(汗
http://i.imgur.com/LOZNk.jpg
でも緊急なんですよねぇ
知らない内に変な文字が挿入されてたりw
もう少し悩んでみます。
ご助言有難う御座いました。
680356:2012/11/15(木) 03:33:10.49 ID:1QPptVfQ
>>679
ウイルスじゃね
今流行りの乗っ取りとか
681667:2012/11/15(木) 04:02:38.28 ID:OOFqjghu
>>680
症状が出たのがポン酢をぶっかけた直後だったのでそれはないと思います。
682[Fn]+[名無しさん]:2012/11/15(木) 08:16:34.43 ID:eatFsCPr
ポン酢かけるとそうなるよ
683[Fn]+[名無しさん]:2012/11/15(木) 09:13:24.24 ID:1QPptVfQ
バルサミコ酢なら何とかなったのにな
684[Fn]+[名無しさん]:2012/11/15(木) 10:08:36.95 ID:qStk9fLS
【使用者】------ PC歴10年・学生。
【 O S 】------- Windows 7 Home 64bit
【予 算】------- 9万円以内(送料別)
【OFFICE】------ Office home and business
【モバイル】----- 持ち運び希望 自転車,電車使用
【用 途】------- ネット, 文書作成, 動画編集(Aftereffects, Photoshop, Illustrator, 3DsMax)
【性 能】------- 当然i7希望ですがi5でも足りるのならば安く済ませたい。メモリも6,8Gは欲しい
【光学ドライブ】-- Blu-ray不要。DVDのRW希望
【AV機能】------ 地デジ不要
【バッテリー】---- アダプターも持ち歩くので問題なし
【重 量】------- 2Kg台
【液 晶】------- 15.6インチフルHD 光沢, 非光沢どちらでも
【ネットワーク】--- 11n, 有線必須。 Bluetoothは指定なし
【拡張端子】----- 外部出力は必ず。HDMIがベスト
【その他】------- テンキー超必須。
【購入方法】----- 店頭, BTOらへん
【ブランド】------ ドスパラのノートPCの評判が悪いのは考慮にいれたい
【検討中の機種】- 第一 dv6-7000, 第二 ガレリアVF3
【特記事項】
画像,動画編集がメインになります
てんこ盛りキャンペーンやってるのでhpがベストチョイスかと自分では思ってる
注意点とか他にもお勧めがないかも知りたいです。
685[Fn]+[名無しさん]:2012/11/15(木) 11:46:11.21 ID:al/VtInb
注意点:HPだのドスパラだのの15インチノートなんざ持ち運ぶなよぶっこわれるぞ。
686[Fn]+[名無しさん]:2012/11/15(木) 16:40:23.89 ID:a+ROVxlq
【使用者】------20台男性初心者
【 O S 】-------windowsの新しい方
【予 算】-------3万以下
【OFFICE】------希望無し
【モバイル】----希望無し
【用 途】------動画鑑賞のみ
【性 能】------希望なし
【光学ドライブ】-希望なし
【AV機能】-----希望なし
【バッテリー】---希望なし
【重 量】------希望なし
【液 晶】------希望なし
【ネットワーク】--有線
【拡張端子】----希望なし
【その他】-----動画がカクカクじゃなければいいです
687[Fn]+[名無しさん]:2012/11/15(木) 21:15:22.78 ID:1QPptVfQ
>>686
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう236
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1352596591/622
売り切れてるけど当たりの製品で探すべし
688[Fn]+[名無しさん]:2012/11/16(金) 00:50:41.92 ID:F1Sl4Hhq
3万以下とかってアホかと

あとな、格安でもレノボ>>635は禁止
欲しいとか買えばって抜かす奴は中国人なのでスルー推奨
689[Fn]+[名無しさん]:2012/11/16(金) 01:41:45.15 ID:1JzbYX0y
誰もレノボとか言ってないじゃないのw

その執拗さはキチガイじみてるな。
690[Fn]+[名無しさん]:2012/11/16(金) 03:10:07.22 ID:lS8Zs+xR
さすがにレノボは「レノボ買いたいんですが」ってやつが出てきてからで良いわ
あんまり執着してると逆に鬱陶しくてNGワードにでも突っ込まれて見られなくなる

まさかとは思うが国内メーカー
最近名前出てるならSONY、HPあたりの社員が工作でもしてるのか?と勘ぐってしまうな
ノートPCも最近のタブレット市場に影響受けてそうな気もするし
691[Fn]+[名無しさん]:2012/11/16(金) 05:03:54.07 ID:VpZvN6M4
馬鹿馬鹿しい。
別に予算が合えばレノボだって候補なんだから挙げても問題ないだろ。
買うかどうかは購入者の判断だ。
692[Fn]+[名無しさん]:2012/11/16(金) 11:31:10.81 ID:lS8Zs+xR
予算上それしかないんでウィルスつきでも買いたいってんなら止めないよ
ただ仕込まれてる種類とかがわからんし
キーロガーでも入ってたらネット遮断した環境でもない限り危ないんじゃね
ネットバンク・クレカ、様々なサイトのパスワードが抜かれても構わないんならいいけど
693[Fn]+[名無しさん]:2012/11/16(金) 11:44:29.00 ID:WDeGffSG
これがウワサのFUDか

カキイレドキが近づくと増えてくるな
694[Fn]+[名無しさん]:2012/11/16(金) 12:27:02.90 ID:Y9LlgmoN
シヴィライゼ―ション4が快適にプレイできる10万円以下のノートパソコンを教えてください。
ファンの音があまりうるさくない方がよいです。
695[Fn]+[名無しさん]:2012/11/16(金) 12:58:12.94 ID:5GNMNGS0
お前がうるさいよ
どっか行け
696[Fn]+[名無しさん]:2012/11/16(金) 21:05:15.06 ID:73EL9zVL
マウスコンピュータの『NEXTGEAR-NOTE i400SA5-I』をカスタマイズで
購入しようと思ってるんだけど、どうかな?
697[Fn]+[名無しさん]:2012/11/16(金) 22:25:21.84 ID:Un1/7L1r
どうかな? と言われても買うのは君だから好きにすればいいんじゃね?

・・・としか言いようがないよな普通は。
698[Fn]+[名無しさん]:2012/11/16(金) 22:34:25.27 ID:4SXn9KtC
【使用者】------ 学生、来年から就職予定
【 O S 】------- Windows7 Home Premium ビットはどちらでも
【予 算】------- 9万円以内
【モバイル】----- 週に3〜4回は持ち歩く予定、手段は徒歩・電車・自転車
【用 途】------- 文書編集・動画サイト閲覧・入門書程度のプログラミング
【性 能】------- 後から換装でも良いのでSSDを使いたいです
【光学ドライブ】-- DVDまででOK
【バッテリー】----7時間以上
【重 量】------- 運搬手段が人力なので1.5kg前後を希望します
【液 晶】------- 電車内での使用も想定しているので12〜14インチで
【購入方法】----- 店頭でもネットでも可
【検討中の機種】- Let's note SX1 CF-SX1WEHR

既にノートパソコンを一台所持していますが持ち運びに不便な大きさなので
出先の図書館や電車内で文書作成やプログラミング学習を行う用の物を探しています。
よろしくお願いします。
699[Fn]+[名無しさん]:2012/11/16(金) 22:51:41.43 ID:H/EWRRWa
>>696
せめて予定の構成と使用目的書かなきゃ意味わからんw
700[Fn]+[名無しさん]:2012/11/16(金) 22:55:48.55 ID:+IwbuA0i
>>698
うん、検討中のレッツでいいよ。
701[Fn]+[名無しさん]:2012/11/16(金) 23:05:05.38 ID:Wq2YGWeK
まだ俺がパソコン覚えたての頃は、マウスコンピューターのパソコンは、文字通り、火を吹くで有名だったと思ったが、時代は変わったな。
702[Fn]+[名無しさん]:2012/11/16(金) 23:31:16.31 ID:H/EWRRWa
結論はこれが一番だよ
http://panasonic.jp/pc/
703[Fn]+[名無しさん]:2012/11/16(金) 23:43:24.49 ID:0mnV3OL+
>>698
レッツは爆音だよ。図書館で文書作成ならThinkPadが無難
704[Fn]+[名無しさん]:2012/11/17(土) 14:23:34.90 ID:XfoHH6t9
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window 7 Home Premium
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------ Office2007以上
【モバイル】-----車、家から会社までの往復1時間程度毎日
【用 途】------- 仕事での図面や写真の施工管理、建設CAD
提出用の書類作成Excel


【性 能】------- 使うソフトの説明にメモリ2G以上推奨となっていたので、それ以上
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ 必要なし
【バッテリー】---- 一時間以上もてば大丈夫
【重 量】------- とくになし
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- とくになし
【拡張端子】----- USB4つ以上欲しい
【その他】------- とくになし
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販, 法人モデルは不可
【ブランド】------なし
【検討中の機種】-NEC LaVie S LS150/HS6
東芝 dynabook T552
【特記事項】----- 価格コムで探してみましたが、どれがいあのか検討つきません
いいのがあれば教えて下さい
705[Fn]+[名無しさん]:2012/11/17(土) 15:07:14.02 ID:GVTFkW8p
>>704
NEC LaVie S LS150/HS6が無難だな。
ただしカカクに載ってた格安店は、どこもちょっと××なので、少し高めだけれどデポあたりが無難。
下手すると格安店は、MSOffice抜きor類似品Office入れ替えなんてあるし、あと間違っても2000円程度の差でケチってセレロン搭載買うなかれ
706[Fn]+[名無しさん]:2012/11/17(土) 15:29:35.00 ID:ij9fTUw6
この世の中の常識として、そんなクソ15インチノートを毎日持ち運ぶなよ
とは言っておきたいな。
15インチクラスで毎日持ち運んでいいのはレッツBかちんこTまで。
毎日持ち運びは勧めないがまあ苦にならないのはVaio SかMBPあたりまで。

15インチ安物ホームノートを毎日持ち運ぶのはどこか頭のネジが
1本2本抜け落ちてる人だけ。
707[Fn]+[名無しさん]:2012/11/17(土) 15:36:38.41 ID:GkOAPBzu
踏んでも壊れないノートあります?
708[Fn]+[名無しさん]:2012/11/17(土) 16:52:23.26 ID:ij9fTUw6
toughbookなら大丈夫だろ。踏んだこたぁねぇが。
709[Fn]+[名無しさん]:2012/11/17(土) 17:12:06.41 ID:XfoHH6t9
>>705
ありがとうございます
セレロン?よくわかりませんが調べてみます
>>706
現場事務所まで出なきゃいけないんだよ
データごと盗まれたら撮りなおしきかないし
もっと小さいほうが便利かな?
710[Fn]+[名無しさん]:2012/11/17(土) 17:14:08.10 ID:SNexh0Zx
日本で踏んでも壊れなさそうなのはパナのtoughbookかNECのShieldPRO。
他に堅牢性を謳っているのはDELLのLatitudeシリーズくらいじゃね。踏んで
も壊れないかは知らんが。
海外ならGetacとか結構色々なメーカがラグドモデルを作ってる
711[Fn]+[名無しさん]:2012/11/17(土) 18:16:25.02 ID:lzbZNm+Z
お世話になります。
下の2機種・構成のどちらかを買うつもりですが迷っています。
もしどちらか1台タダであげるといわれたら、みなさんならどちらを選びますか?
理由もあわせて教えてください。よろしくお願いします。

【使用者】30代PC歴10年ぐらい
【用 途】ネット、軽めのネトゲ、動画視聴など。性能高めのモデルを買って長く使いたい。
【予 算】10万前後

共通項目
【OS】Win7 Pro SP1
【画面】15.6インチワイド(1366x768)光沢液晶
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチ
【Office】なし
【その他】その他のパーツ、付属ソフト、保障プランなどは標準設定のままで追加なし

候補1
【メーカー】hp
【機種名】HP Pavilion dv6-7000/CT (カスタマイズモデル)
【CPU】Core i7-3610QM
【グラ】NVIDIA GeForce GT 650M(2GB)
【メモリ】8GB (4GBx2) PC3-12800 (1600MHz)
【ストレージ】160GB SSD (メーカー不明)
【価格】\100100(税抜・配送料含まず)

候補2
【メーカー】マウスコンピューター
【機種名】LuvBook T シリーズ(カスタマイズモデル)
【CPU】Core i7-3630QM
【グラ】NVIDIA GeForce GT 640M(1GB)
【メモリ】16GB (8GBx2) PC3-12800
【ストレージ】240GB SSD インテル(R) 520 シリーズ(6Gb/s対応)
【価格】\98400(税抜・配送料含まず)
712[Fn]+[名無しさん]:2012/11/17(土) 18:19:50.27 ID:GVTFkW8p
>>709
東芝の方はブルーレイ載っているけれど、セレロン(Celeron Dual-Core B820)
今は昔より良くなったとはいえ、同等の値段ならCPUもHDDもチップセットも劣る方を買う必要ないって事。
安くしようと思えば、3万ぐらいのPCに並行版オフィスで4万ぐらいで可能だけれど、知識ない人には厳しいだろうし
故障したとき予備機を持っているかどうか分からない人には勧めない。
仕事柄分かるけれど、PCのサイズより解像度の方が気になるかもしれん。ただし解像度をあげると17インチクラス
になって値段も少々高くなるので、今まで1366*768解像度のパソコンで支障なければ気にすることもない。
713[Fn]+[名無しさん]:2012/11/17(土) 18:25:16.09 ID:ij9fTUw6
>>711
ただでくれるんなら上だな。それでさっさとオークションに出す。

高く売れるのは多分HPの方だろう。
714[Fn]+[名無しさん]:2012/11/17(土) 19:01:00.74 ID:2bx8lyaA
とりあえず詐欺ショップのマウスの選択はあり得ない話
715[Fn]+[名無しさん]:2012/11/17(土) 23:28:11.55 ID:SdEgSi3f
>>711
10万ならこっちじゃね?
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbw/
716[Fn]+[名無しさん]:2012/11/17(土) 23:36:13.78 ID:jUCN5n1P
定期age

これはひどい
これからはレノボ禁止な
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2012/11/7/1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1348839133/578
717[Fn]+[名無しさん]:2012/11/18(日) 00:25:35.72 ID:9hYkpMqb
相談です。
よろしくお願いします。

【使用者】------ PC歴8年(でも詳しくないです)、学生
【 O S 】------- Window 7 Home Premium(32bit/64bitどちらでも)、8
【予 算】------- 13万円以内
【OFFICE】------ Office代を予算に含む、word,excel,powerpointあればいいです
【モバイル】----- 持ち運びます。移動手段、電車、自転車(リュック使用)
【用 途】------- 文書作成(word)、音楽試聴、動画試聴、メール、
【性 能】------- CPUi5,i7メモリの容量(4GB以上)。 音楽、文書の保存からHDDの容量, SSDの容量,250GB以上ほしいです。
【光学ドライブ】-- CD外付け可,

【重 量】------- 1.5Kg以内,
【液 晶】------- 具体的なサイズ(範囲可)
【ネットワーク】--- 無線、wifi使用、WIMAX対応ならなおよし
【拡張端子】-----
【その他】------- バッテリーが長持ちする(少なくとも文書作成利用で5時間はもってほしい)予備のバッテリー購入することも考えています
【購入方法】----- 購入手段は問わず。
【ブランド】------ SONYができればいいです。韓国はイヤ
【検討中の機種】- vaio duo(ただ予算を越えちゃう)
【特記事項】-----できるだけ 軽く薄いやつ(1.5kg以下)がいいです
718[Fn]+[名無しさん]:2012/11/18(日) 00:33:17.59 ID:H2QBDnd/
レッツSX2の夏モデルで予算の範囲内のものでよろしいんじゃないでしょうか?

バイオがいいならバイオでもいいけど。
719[Fn]+[名無しさん]:2012/11/18(日) 00:47:21.46 ID:f5wiwK8f
VaioならZかTだろうけど、予算的にZは厳しいねぇ
TよりはZenbook Prime勧める
720[Fn]+[名無しさん]:2012/11/18(日) 00:58:53.39 ID:9hYkpMqb
>>718
回答ありがとうございます!
sx2調べてみました
シルバーかっと思ったら、黒もあっていいかもと思いました。

バイオほしいんですが、重さや薄さを実際に体験できるような家電量販店が近くになくて困ってる状況です。
予算からして求めているスペックは無茶なものじゃないと思うので、デザイン、重さ、薄さでより良いものが選べたらなっと相談した次第です。
721[Fn]+[名無しさん]:2012/11/18(日) 01:19:25.36 ID:9hYkpMqb
>>719
Z、Tは検討中です。Zはどうしても予算オーバーしそうですが...

Zenbook prime調べました
デザインがかっこいい!!!
ただバッテリーに不安があるようで、しかしちょっと心くすぐられるものがありました。

ありがとうございます。
722356:2012/11/18(日) 02:16:42.39 ID:89dUPBB5
>>721
Zは液晶がいいんだよな
F並に投げ売りがあれば買うんだが
723[Fn]+[名無しさん]:2012/11/18(日) 04:59:54.01 ID:w+P265Sx
1.5kgまで重さオッケーという人は、
ダイナブックR822なんかもいいかもね。
1.49kg。

ただ、軽々と持ち歩くというわけにはいかない重さだな。
724[Fn]+[名無しさん]:2012/11/18(日) 15:29:49.47 ID:0p5K8CNZ
【使用者】------ PC歴10年 社会人
【 O S 】------- Window 7 HOME
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 不要です、あればうれしいですが
【モバイル】----- 室内の移動のみです。
【用 途】------- ネット閲覧、DVD視聴、ストリーム動画閲覧(連続3h前後NBAストリーム放送)、
【性 能】------- 動画閲覧時に遅延が生じない程度の性能
【光学ドライブ】-- DVDドライブがあれば。。
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- あるだけで十分です。
【重 量】------- 条件なし。
【液 晶】------- 15.6インチ位希望です。
【ネットワーク】--- 普段使わないけど無線は使えたい
【拡張端子】----- HDMI出力とUSB2.0コネクタは2つ以上希望します。
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 特になし
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- なし。
【特記事項】----- 現状Corei3ノート(HP Pavilion g6)を使ってるのですが、用途にある長時間の動画視聴をしていると排熱の問題か
          途中で動画が遅延したり解像度が落ちたりしていました。置き場の問題でデスクトップは選択外です。
          一試合分3時間の間余裕をもって動画再生できる最低限の性能を持つノートを希望します。

どうぞよろしくお願いします。
725[Fn]+[名無しさん]:2012/11/18(日) 17:55:40.33 ID:twIrZQeE
たとえ何時間であるにしろ動画視聴程度でi3が役不足になるとも思えないけど・・・う〜ん。
回線側(上流or下流)の問題なんじゃないのかなぁ。
それかノートPCを絨毯の上に置いて視聴してるとかさ。
726[Fn]+[名無しさん]:2012/11/18(日) 17:57:53.00 ID:twIrZQeE
ああごめん、「役不足」じゃ誤用だね。
正しくは「力不足」か。
727[Fn]+[名無しさん]:2012/11/18(日) 18:11:12.15 ID:KM6oJdLt
【使用者】------ 中級者?(PC暦14年)
【 O S 】------- Windows(64bit)かMac
【予 算】------- 15万くらいまでなら出せます。
【OFFICE】------ Officeあればうれしい程度。
【モバイル】----- 電車内で使おうと思っています。
【用 途】------- AndroidかiPhoneのアプリ作りたいです。あとニコ動も見ます。
【性 能】------- 容量は256GB以上あれば大丈夫?
【光学ドライブ】-- 特になし。
【AV機能】------ 特になし。
【バッテリー】---- 最低でも4時間は持って欲しい。6時間あればうれしい。
【重 量】------- 1.5kg以内。出来れば小さいACアダプタで。
【液 晶】------- 12インチ以上(プログラムを作るので、縦は768以上欲しいです。)
           14インチ以下(本体が13インチサイズならOK)
【ネットワーク】--- WIMAXついてたらうれしい(無くても可)。
【拡張端子】----- 特に無し。
【その他】------- 特に無し。
【購入方法】----- 特に無し。
【ブランド】------ 特に無し。
【検討中の機種】- LIFEBOOK WS2/J、MacBook Air
【特記事項】----- 電車内で使うので底面およびパームレストの発熱の少ないやつ(かなり重要)。
            検討中に書いている機種以外で、この条件に合うノートがあれば教えて下さい。
            
728[Fn]+[名無しさん]:2012/11/18(日) 19:59:31.53 ID:0p5K8CNZ
>>725
ありがとうございます!
今は木製の机の上で見てるんですが、、能力的に足りてるなら
もうちょっと問題の切り分けしてみます。
729[Fn]+[名無しさん]:2012/11/18(日) 23:03:01.72 ID:RHSxiuD4
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window 7 Home Premium(32bit/64bitどちらでも)
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------ 不要。
【モバイル】----- 家で使用。家の中では動かすが、外への持ち運びはあまりない。
【用 途】------- 動画視聴(海外サイト含む)、ネット閲覧、iTunes、簡単な動画の編集。ゲームはやりません。
【性 能】------- CPUi5またはi7、メモリ8G
【光学ドライブ】-- BD内蔵 (再生できればいい)
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 問わない。
【重 量】-------問わない。
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線でネットができれば。Bluetoothは必須ではないが、あるとうれしい。
【拡張端子】----- HDMIは欲しい。USBは2つあれば。
【その他】------- 不要。
【購入方法】----- 問わない。
【ブランド】------ 特になし。
【検討中の機種】- Inspiron 15R Special Edition スタンダード(商品ID: V5109T46JP)
         FMV LIFEBOOK AH77/H FMVA77H
【特記事項】----- 検討中の機種は家電量販店で薦められたものです。
         他に条件に合って、よさそうなものがあれば教えてください。
730[Fn]+[名無しさん]:2012/11/18(日) 23:07:36.29 ID:013z4hgD
>>729
>FMV LIFEBOOK AH77/H FMVA77H

これでまったく問題が無い。悩んでないでさっさと買って使いまくるが吉。
731[Fn]+[名無しさん]:2012/11/19(月) 07:50:26.79 ID:CQ34+7CC
【使用者】------ PC歴10年ですが詳しくはありません
【 O S 】------- Window 7 Home Premium/64bit
【予 算】------- 4万円以内、安いと助かります
【OFFICE】------ MSでなくても構わないのでOfficeは必須
【モバイル】----- 自宅内で持ち運びあり。ごくまれに車や電車で持ち運ぶかも。
【用 途】------- ワード・エクセルで文書作成、ネット閲覧(可能ならYouTubeかニコ動も見たい)
【性 能】------- 上記がスムーズにできる程度で。
【光学ドライブ】-- CD, DVD(外付け可)
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】-----不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- ある程度大きいサイズがほしいです
【ネットワーク】--- 無線LAN予定
【拡張端子】-----USB2.0コネクタは3つ以上
【その他】-------不問
【購入方法】-----購入手段は問わず。
【ブランド】------ Lenovoにイメージとして不安が
【検討中の機種】- あれば参考になります→ASUS Outlet X301A(White)【OUTLET】 29800
【特記事項】
自室にデスクトップPCはあるのですが、別件で使用するためノートPCが必要になりました
ワード・エクセル必須、ネットも暇つぶしに見たい、程度です
金銭面で不安があるので低価格でそこそこ、のが希望です
732[Fn]+[名無しさん]:2012/11/19(月) 18:46:31.37 ID:bPXxg5Yb
733[Fn]+[名無しさん]:2012/11/19(月) 22:06:38.12 ID:MAtE0wia
【使用者】------ PC歴12年ですが知識無し
【 O S 】------- Window 7 Home Premium(32bit/64bitどちらでも)
【予 算】------- 7万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち歩かない
【用 途】------- ネット、動画視聴、SAI、Comicstudio、Photoshop、Illustrator,
【性 能】------- 用途に書いたものがストレスなく使えるもの。外付けHDD使用なのでHDD容量は不問
【光学ドライブ】-- DVD再生
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 光沢液晶不可(?)、見やすくて疲れにくいもの希望
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0
【その他】------- Iphone5のテザリングでネット
【購入方法】----- できれば通販
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- 富士通のFloral Kiss というパソコンが可愛いが高い
【特記事項】-----
白部屋に住んでいるので真っ白で角の無いノートパソコンが欲しい
型落ちしたものが安く手に入るなら買い換えてしまいたい
今のものは2002年製のデスクトップ型 XP
734[Fn]+[名無しさん]:2012/11/19(月) 22:20:16.65 ID:Ro0fEjDT
>>733
ttp://toro.2ch.net/desktop/

そんなものが7万円以内で買えるなら俺が欲しい
735[Fn]+[名無しさん]:2012/11/19(月) 23:04:14.19 ID:aLyran4x
【使用者】------ PC歴10年ほど
【 O S 】------- Window 7 Home Premium もしくはWindows 8
【予 算】------- 10万円以内(できるなら8万程度に抑えたいです)
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家でのみ使う予定です
【用 途】------- メール、文書作成、ネット閲覧、DVD視聴、Skype、ゲーム(Minecraft)
【性 能】------- メモリ8GB(ストレスなく使えればそれで)
【光学ドライブ】-- DVDドライブ、BDはあれば嬉しい
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】------- 特になし
【液 晶】------- 14〜15.6インチ、非光沢希望
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは3つ以上
【その他】------- Minecraftやるのである程度の性能のグラボ?
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- Inspiron 15R Special Edition プレミアム(Dell)
【特記事項】-----
現在Dellのinspiron 1525(vista)を五年ほど使用しています。
なんだか国内メーカーは高い&グラボが内臓のintelばかりな印象があり、検討しつつも結局dellのサイトに戻ってしまいます。
保証など安心を考えると国内メーカーのほうが良さそうだなーとは思うのですが。
他のメーカーや機種でオススメがあれば教えてください。
736[Fn]+[名無しさん]:2012/11/19(月) 23:40:10.25 ID:4KixOH4q
【使用者】------ PC歴10年、学生
【 O S 】------- Windows 7 Home Premium(32bit/64bitどちらでも可)
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ Office代を予算に含む。Word、Excel、Powerpointを使用します。
【モバイル】----- 車で持ち運びます。
【用 途】------- 文書作成(Word、Excel、Powerpoint)、3DCAD(Solidworks)、ネット、メール
【性 能】------- Corei5またはi7、メモリ4GB以上、SSDを使ってみたいが、HDDでも可
【光学ドライブ】-- DVDドライブ付き
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 2.0kg以下希望、車移動メインなので2.5kgでも可
【液 晶】------- 14インチ程度
【ネットワーク】--- 無線有線どちらも必要
【拡張端子】----- USBは3つあるとありがたい
【その他】------- とくになし
【購入方法】----- 購入手段問わず
【ブランド】------ 現在使っているSONYが大事な時に2回故障したのでできれば他のメーカーで。
【検討中の機種】- 東芝 dynabook R732
【特記事項】----- 学生で、研究のために使用します。
余談になりますが、教授のレッツノートやMacbookairの使用率の高さには理由でもあるんでしょうかね?
737[Fn]+[名無しさん]:2012/11/20(火) 10:43:08.03 ID:KkPX1OSK
Macbookairは単にファッションだと思うぞ。馬鹿の証明w
738[Fn]+[名無しさん]:2012/11/20(火) 12:08:20.31 ID:bqjQjUDw
持ち運びの問題でしょう。
MacbookProは普段持ち歩くにはちょっと重い。
739[Fn]+[名無しさん]:2012/11/20(火) 15:34:10.39 ID:mbZ7LtTO
>>736
気になるのはSolidworksがどの程度動くかだけど、その予算でSONY以外だと
R732しか無難な気がするね。
Lenovoでも良ければE430のハイパフォーマンスモデルあたり。これならグラボ
も付けられる。ただ排熱がどうなるか気になるけど

レッツやmac持ちが多いのは実用性とブランドイメージの両面だろうね。例えば
レッツノートは、一昔前まで軽さとバッテリーの持ちで抜きに出てた。今では他
のメーカーの追従で優位性も大分なくなってきたけど、その分安くなっているか
らブランドイメージも相まって人気なんじゃないかな。
740[Fn]+[名無しさん]:2012/11/20(火) 19:39:12.74 ID:lqIKOxUX
【使用者】------ 中級者
【 O S 】------- 64bit Win 7 HOMEまたはPRO/ Mac (win7 HOME 64bitのインストールディスク持ってます)
【予 算】------- 15万まで
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 鞄に入れて持ち運ぶ予定
【用 途】------- ネット(常時ブラウザのタブを20個以上、多いときは50個以上開きます), 軽めの3Dゲーム(minecraft PSO)、メールなど
【性 能】------- CPU:i5以上 メモリ:8G〜 HDD:不要, SSD:128G, 独立GPU搭載
【光学ドライブ】-- ブルーレイ読み書きあれば便利ですがぶっちゃけ無くても大丈夫です
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 最低でも5時間以上
【重 量】------- 2kgまで
【液 晶】------- 非光沢、できれば14インチ以上で解像度の高いもの(15インチ以上で2kg以内のはそうそう無いと思いますが)
【ネットワーク】--- 無線 Bluetoothあればなおいいです
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 英語キーボード
【購入方法】----- 通販のBTOを予定
【ブランド】------ 特にないですが、日本のメーカーは条件よりほとんど選択肢に入らないと思います
【検討中の機種】- なかなか見つからないです Mac Book Pro 13inch Retinaモデルが、非光沢選択可、グラボ搭載可なら画面サイズを妥協して購入していたと思います
15インチRetinaの方は予算オーバー、非Retinaは非光沢を選択できますが、予算&重量オーバーです
SonyのSVS1512AJは光沢液晶で日本語キーボードでした DellのInspiron 14zは光沢液晶でした
【特記事項】----- 非光沢で英語キーボード、SSDとグラボの選択が可能で、2kg以下ってのが条件です
前は、DellとかSonyやAppleは全モデル英語キーボード選択可で(確かSonyは有料)、その中から非光沢オプション可能なものを探し出すってことをしてたんですが、現在はApple以外は一部のモデルでしか英語キーボードを選択できなかったりします
効率よく探し出す方法とか、オススメのメーカーを知っていたら教えてください
英語キーボードはまだしも、非光沢ってそんなに需要がないんですかね?
741[Fn]+[名無しさん]:2012/11/20(火) 20:15:39.31 ID:xhtoGSRT
>>740
GPUがショボい(というかゲーム向けではない)が、その全ての条件を満たしうるのは、
 聯 想 集 団 謹製のちんこT430s以外あるかね?

少しだけ重くなってよい(2.2kg)なら、T430にすれば少しだけGPU性能は上がる
(しかしやはりゲーム向けではない)
742[Fn]+[名無しさん]:2012/11/20(火) 20:25:20.04 ID:xhtoGSRT
聯想集団 てぃむぽT430s
CPU: i5-3320M、OS:Windows 7 Home 64bit、14.0インチノングレア液晶(1600×900 LEDバックライト)、
英語キーボード、GPU: NVIDIA NVS 5200M Optimus (1GB)、128GB SSDの構成で現在¥148,365
Bluetoothを付けると+1,995円。メモリは4GB1枚なので、自分でもう一枚増設分の予算をプラス。

バッテリ駆動時間は約6.1時間(公称値)、重量は1.79kg
743[Fn]+[名無しさん]:2012/11/20(火) 20:31:39.57 ID:3Ftd7zyM
逆に11〜17インチ程度のグレア液晶ってそんなに見難いかね?
デスクトップはノングレア、ノートはグレアで使ってるけど、暗部が多い動画視聴以外では
あまり気にならないけどなぁ個人的には。
光源の多いオフィス内や店舗とかだと確かに映り込みはあるんだけどね。
どうしても我慢ならないなら、画面保護ついでにフィルムでも貼ればいいし。

まぁ気になるならないは個人差もあるから、ノングレア信仰を頭から否定する訳じゃないけどさ。
744[Fn]+[名無しさん]:2012/11/20(火) 20:50:16.51 ID:xhtoGSRT
もっともクソノングレア条件を外したとしても、選択肢なんざほぼ無いんちゃうん?と思うね。
Vaio ZがクソPMDじゃなきゃなーと。
745740:2012/11/21(水) 21:08:00.37 ID:bQBfUuEX
>>741 >>742
T430sはGPU以外は要件を満たしてますね
聞いたことないGPUなんで調べたらCADとかで使う用途なんですね
ThinkPadやIdehaPadで該当しそうなのを探してみたんですが他にはなかったです
>>743
スマートフォンや携帯ゲーム機でも目が疲れてしまうんで、発色が鮮やかな光沢はできるだけ避けるようにしてます
ただ、PCだとほとんどが法人向けしかないみたいですね
746740:2012/11/21(水) 21:19:27.24 ID:bQBfUuEX
間違えて書き込んでしまいました
>>744
現在、画面サイズと解像度を妥協して探してますが、見つかりません
非光沢もほとんどみつかりませんので、泣く泣く条件から外して探してるんですけどね
DellのInspiron 14ぐらいですかね
Sonyの英語キーボード換装サービスは21000円ってバカげた価格になってます
Vaio Zが内蔵GPUだったら迷わなかったんですけどね
Power Media DockってZ本体に接続した状態で、Dockの電源落ちるとZ本体まで落ちるって意味不明な仕様になってるみたいですね
13インチでフルHDだと、Windowsだと文字が小さすぎて見えづらいと思うんですけど
なんかZに関してはいろいろ突っ込みたくなりました
747[Fn]+[名無しさん]:2012/11/21(水) 21:43:04.38 ID:5Tn8Az/Q
【使用者】------- 年配者・PC歴15年
【 O S 】------- Window7 Home 64bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------- wordとexcel必要
【モバイル】----- 自宅内移動程度
【用 途】------- ネット、動画試聴、wordとexcel、筆まめ
【性 能】------- 上記用途が快適にストレスなく使用できる程度
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】--- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 14インチ程度
【ネットワーク】- 無線LAN必要
【拡張端子】----- USB2つ以上
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】----- 国内メーカー希望
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- サポート対応のしっかりしているところ希望

よろしくお願いします
748[Fn]+[名無しさん]:2012/11/21(水) 22:06:56.61 ID:ufwN8cU5
【使用者】------ PC歴15年
【 O S 】------- Windows 7もしくは8(64bit)
【予 算】------- 8万円くらい(可能な限りやすく)
【OFFICE】------ Office代を予算に含む。(なくても可)
【モバイル】----- 家の中
【用 途】------- 文書作成(Word、Excel、Powerpoint)、3DCAD(AUTOCAD)、ネット、ストリーミング動画
【性 能】------- Corei5またはi7、メモリ4GB以上、SSDへ換装予定
【光学ドライブ】-- DVDドライブ付き(BDがあればなおよし)
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上(WXGA以上)
【ネットワーク】--- 無線有線どちらも必要(Bluetoothがあるとなお良い)
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- とくになし
【購入方法】----- 購入手段問わず
【ブランド】------ レノボ以外。
【検討中の機種】- 東芝 T552/58F、T552/58G、ASUSN56VJ、K55VD
【特記事項】----- UEFI対応希望。SSDを使用した高速起動を検討。
東芝にT552858FはUEFI非対応確認済み。再度高速起動条件について確認予定
asusのマザーはSandyBridgeからUEFI対応とのことなので、ノートもそうなのかと勝手に期待しています。
749[Fn]+[名無しさん]:2012/11/21(水) 22:20:58.86 ID:44LSFnr+
>>747
安く済ませたい場合
http://kakaku.com/item/K0000372192/

性能に余裕を持たせたい場合
http://kakaku.com/item/J0000003416/
750[Fn]+[名無しさん]:2012/11/21(水) 22:31:00.32 ID:1XYXNVS3
定期age

これはひどい
これからはレノボ禁止な
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2012/11/7/1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1348839133/578
751[Fn]+[名無しさん]:2012/11/21(水) 22:40:28.91 ID:5Tn8Az/Q
>>749
回答ありがとうございます
その二つで検討させていただきます
752[Fn]+[名無しさん]:2012/11/21(水) 23:01:39.16 ID:w6YeqttK
Lenovo G580 26897UJ が49,790円…
中国嫌いだけど買ってしまいそう
753[Fn]+[名無しさん]:2012/11/22(木) 07:54:31.69 ID:9NI8V+UL
【使用者】------ 初心者・学生です
【 O S 】------- Windows7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 55000円以下でオナシャス
【OFFICE】------ Officeは(゚听)イラネ
【モバイル】----- 時々自転車や車で持ち運ぶ程度かな
【用 途】------- ブルーレイなどの動画視聴、メール, ネット, 文書作成, 音楽, 動画編集など
【性 能】------- i5, 4GB以上, HDD750GB以上,
【光学ドライブ】-- 外付け可
【AV機能】------ (゚听)イラネ
【バッテリー】---- 4時間もてばいいや
【重 量】------- 2.5Kg以内
【液 晶】------- 12〜14インチWXGA
【ネットワーク】--- 11n
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0, USB3.0,

【その他】-------なし
【購入方法】----購入手段は問わず
【ブランド】------ なんでもあり
【検討中の機種】- U24A(11.6インチだけど)
【特記事項】----- なし

お願いしますm(_ _)m
754[Fn]+[名無しさん]:2012/11/22(木) 10:44:07.44 ID:9xBDp2mF
>>752
レノボ、毛嫌いは分かるがコスパ最強。
ウイルスは、ESETで鉄壁防御すれば無問題。
755[Fn]+[名無しさん]:2012/11/22(木) 11:34:22.41 ID:h0LlW2bY
聯想+似非っととか、最低最悪の組み合わせだなw
756[Fn]+[名無しさん]:2012/11/22(木) 17:45:05.77 ID:CN2E66Nj
【使用者】------ 大学生
【 O S 】------- Windows 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 6万以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 完全にモバイル用途です。主に大学で使います。
【用 途】------- 文書作成、DTM(簡単な打ち込みのみでプラグイン挿しまくったり負荷のかかることはしません)
【性 能】------- コアi3、メモリ4GB、SSD128GB程度あれば望ましいです
【光学ドライブ】-- 不要。
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 文書作成のみなら5時間程度は動いてほしい。
【重 量】------- 1.5Kg以内
【液 晶】------- 13インチ台かそれ以下。解像度は気にしません。非光沢であれば嬉しいです。
【ネットワーク】--- 無線。今のところ必要ないがBluetoothもあったら嬉しい
【拡張端子】----- USB端子2個以上
【その他】------- 指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】----- 特にこだわりなし。
【検討中の機種】- ASUS ZENBOOK UX31A

よろしくお願いします。
757[Fn]+[名無しさん]:2012/11/22(木) 18:04:51.31 ID:0ZfN25s0
>>756
検討中の機種は用途に適していて良いと思う。
あとは拡張性を考えるならU24Aあたりが良いんじゃないかな。
758[Fn]+[名無しさん]:2012/11/22(木) 18:51:31.04 ID:9NI8V+UL
【使用者】------ 初心者・学生
【 O S 】------- Windows7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 55000円以内
【OFFICE】------ Officeは持ってるのでいいです
【モバイル】----- 時々自転車で持ち運ぶかも
【用 途】------- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 3Dゲーム(シムシティ),
【性 能】------- i5以上, メモリ4GB以上(空きスロットあったらうれしい)、 HDD750GB, ,
【光学ドライブ】-- 外付け可
【バッテリー】---- 4時間持てばいいです
【重 量】------- 2.5Kg以内
【液 晶】------- 13〜14インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線(11n)
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0, USB3.0, USB端子が3つ欲しいです
【その他】-------
【購入方法】----- 店頭販売,通販
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- ASUS U24A(12インチだけど)


お願いしますm(_ _)m
759[Fn]+[名無しさん]:2012/11/22(木) 18:52:25.64 ID:9NI8V+UL
誤爆
760[Fn]+[名無しさん]:2012/11/22(木) 19:37:47.07 ID:4tR9nBN1
回答が追いついていないぞ
がんばれ
761[Fn]+[名無しさん]:2012/11/22(木) 19:44:25.33 ID:RTxxIO9X
最近は非光沢って言うだけでレスする気にもなれないわ。
選択肢が極端に狭まるんだから、あとは自分で勝手に調べて決めろっていうね・・・。
762[Fn]+[名無しさん]:2012/11/22(木) 20:02:38.39 ID:0ZfN25s0
>>748
PhoenixやAMIはいまだに良く見かけるけれども
UEFIはノートではまだなのではないかな
検討中の機種ならK55VDが良いと思う
763[Fn]+[名無しさん]:2012/11/22(木) 22:44:44.72 ID:g5W+0ICj
>>762
レスサンクスです。
AMIよく見ますね。
東芝からはWin8のプリインストール機種は全機種UEFI対応していると回答を頂きました。
ASUSはこれからです。
K55VD確認してみます。
764[Fn]+[名無しさん]:2012/11/23(金) 09:44:30.08 ID:Z/bpW9h+
【使用者】------ 初心者・PC歴3年。
【 O S 】------- Window (7 Home Premiumor7 Professinal/64bit
【予 算】------- 7万円くらい 。
【モバイル】----- 持ち運ばない。
【用 途】------- 使用目的 (ネット, メール, 動画視聴 )
 【性 能】------- corei5
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ いらない。
【液 晶】------- 15インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線必要。
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0, USB3.0
【購入方法】----- 通販, 法人モデルの否。
【ブランド】------ 国内メーカー。
765[Fn]+[名無しさん]:2012/11/23(金) 10:03:02.89 ID:Ag4vWOgj
>>764
3年もやって初心者なら、誰かのお古で勉強しろや。
766[Fn]+[名無しさん]:2012/11/23(金) 10:27:45.56 ID:sdN8YQ8C
【使用者】------ PC歴四年
【 O S 】------- なんでも
【予 算】------- 7万円
【モバイル】----- 据え置きでOK
【用 途】------- インターネット、iTunes、写真取り込み閲覧、動画鑑賞
 【性 能】------- なんでも
【光学ドライブ】-- Blu-rayあったほうがいいかも
【AV機能】------ テレビはいらない
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- なんでも
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ VAIO(ソニー好き)
今おさがりのVAIO(七年前のモデル)使ってるので、今のPCならなんでも満足だと思いますご、
いざ買おうとするとハイスペックを選ぼうとしてしまうのが困った性格です。
767[Fn]+[名無しさん]:2012/11/23(金) 10:53:36.88 ID:ZeL0r0HG
>>766
http://kakaku.com/item/J0000003420/
http://kakaku.com/item/J0000003410/
この辺をお勧め

予算が増額できるなら
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Outlet/index.html
ここのFの3Dモデルがもっと良いよ
768[Fn]+[名無しさん]:2012/11/23(金) 11:36:02.06 ID:uResW5r+
>>764
IEEE1394ポートを求めるなら旧型モデルの在庫を高値で買うか、適当に中古でも漁るしかない。
あとはCardBusスロット搭載のビジネルモデルでも探すとか。

EEE1394ポート搭載で希望スペックに近い機種↓
http://kakaku.com/item/K0000442806/
CPUが旧世代のi5だがdGPU(540M)搭載、画面が16インチのフルHD、地デジ搭載、よく分からんけど3D対応。
不要なスペックてんこ盛りでお値段8万円。

CardBusカードでIEEE1394増設を前提に考えると↓
http://kakaku.com/item/K0000435879/
画面が13.3インチ、OSは32/64bitセレクタブル、メモリ2GB。
お値段10万円。

まぁ普通に考えて前者がお勧め。

これ以上安いのを探すと、ビジネスモデルにありがちなOSが32bitだったり無線LANが無かったり。
まぁあとは妥協次第だから、価格com検索で自分で探すといいよ。
http://kakaku.com/specsearch/0020/
769[Fn]+[名無しさん]:2012/11/23(金) 19:08:49.75 ID:LRRKxN68
よろしくお願いします

【使用者】------ 社会人・PC歴10年ちょいですが余り詳しくありません。
【 O S 】------- Window 7 Home Premium64bit
【予 算】------- 55000円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 不問
【用 途】------- 2Dエロゲ(古いのも出来るとありがたいです), ネット,メール,ブログ,出来ればPhotoshopかSAIで絵を描きたい
【性 能】------- i3かi5
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 14インチ位
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 店頭販売,ネット
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- gateway_NV56R-H58D/LK
【特記事項】----- なし

的はずれな事を書いているかもしれませんが、どうぞお願いします。
770[Fn]+[名無しさん]:2012/11/23(金) 19:36:24.73 ID:LRRKxN68
769です。
すみません、検討中機種がもうひとつありました。

Lenovo G580 2689D6Jです。
メモリは必要であれば8Gに増設します。
よろしくお願いします。
771[Fn]+[名無しさん]:2012/11/23(金) 21:00:20.61 ID:bVryIVzb
Lenovoで良いと思うよ。押しも押されぬ世界シェアNo.1の大人気メーカーだし、どのメーカーよりも安心感がある。
772[Fn]+[名無しさん]:2012/11/23(金) 21:52:06.99 ID:RZdXZKVa
押しも押されぬって何だよ
Lenovo勧めてるし、中国人かコイツ
773[Fn]+[名無しさん]:2012/11/23(金) 23:13:52.28 ID:pyY+vgdE
Lenovoはいいよ、だが↑みたいな情弱オヤジとか初心者には向かないがな。
774[Fn]+[名無しさん]:2012/11/23(金) 23:14:21.17 ID:PjeqQrim
人気メーカーなのはともかく、安心感は・・・・あるのか?
775[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 00:16:44.03 ID:MbO4LLka
>>774
スキルに、自身がなければ辞めとけば、だがやれるようなら楽しいぜ。
776[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 00:47:35.62 ID:jT/i8EAz
それってどの程度のスキル?
レノボのテンプレにある購入直後のカスタマイズくらいできればいいのかな?
777[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 01:20:32.38 ID:4CLFCfXn
よろしくお願いします。

【使用者】------ PC歴8年
【 O S 】-------vista以外
【予 算】------- 5万円以内
【用 途】------- ネット、動画視聴、たまに2Dエロゲ
【性 能】------- celeron以上
【光学ドライブ】-- DVDマルチ
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 14インチ以上
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 不問
【購入方法】----- 通販、法人モデル可
【ブランド】------ できれば国内メーカー
【検討中の機種】- dynaBook Satellite B452/F
778[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 01:36:45.17 ID:byKZteXa
>>769
フォトショとかはGPU性能で処理速度が上がるらしいから、dGPU付きの機種を選んでみたら?

http://kakaku.com/item/J0000003777/
安い分GPU性能は弱いけど、CPU内蔵のモノよりはマシだと思う。
必要かどうかは知らないけどBDドライブも付いてるし。
これに自分でメモリ4GBプラスして延長保証に入っても、余裕で予算内に収まると思う。
それと肝心なのは、国内大手メーカー以外で手厚いサポートというのは最初から期待しないこと。
779[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 01:37:33.08 ID:ScC5EA1o
>>777
dynabook Satellite B252 B252/F PB252FFGP84A61
アマゾンで買うといいよ
メモリも買って増設必須
780[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 04:42:54.09 ID:ovFGR356
>>772
Lenovoに蹴落とされたDELL or hpの工作員乙
781 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/24(土) 12:20:22.24 ID:lw64oUqi
HPはともかくDELLはサムチョン部品使いまくっているからいつもの法則発動の自業自得
782[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 13:15:23.91 ID:TTNCz4cL
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/64bit
【予 算】------- 10万ぐらい
【OFFICE】------別で用意します
【モバイル】----- 基本は自宅でつかうが仕事場に持っていく事もあるかも
【用 途】------- 使用目的  ネット 動画視聴  株価シミュレーション
【性 能】------- ドライブはSSDがいいです  メモリは交換出来る機種がいいです
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- あまり気にしません
【重 量】------- 収納スペースの関係で薄い方が良いです
【液 晶】-------
【ネットワーク】--- 光回線が無駄にならない程度であれば
【購入方法】----- 通販
【特記事項】----- メイン機の部屋が寒いのでこたつで使いたいのです、よろしくお願いします。
783[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 13:21:52.67 ID:8B9bbLJR
【使用者】------ 63歳 PC歴15年
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】------- 13万円
【OFFICE】------ 必要 エクセル、ワード、パワーポイントさえ使えたらなんでも
【モバイル】----- デスクトップの代用
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 動画視聴
【性 能】------- HDD 1TB CPUは快適に動作するものを
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- およそ16-17インチ 非光沢
【ネットワーク】--- 無線(11a、11n)、有線
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ 東芝かHP
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- 5年延長保証
784[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 13:49:00.59 ID:byKZteXa
>>782
薄いのがいい>ウルトラブックのWin7モデル在庫>メモリ増設不可の場合が多い
ウルトラブックを除外するとして、株関係ならデスクトップを広く使えるフルHDがいいと思うので、
↓のモデルを勧めてみる。
http://kakaku.com/item/K0000442069/

i5(ivy)、15.5インチフルHD、メモリ増設可、SSD128GB。
15.5インチで1.89kgと相当軽いので、一般的な15.6インチで2.5kg前後の機種よりは幾らか薄いのでは
ないだろうか・・・。
785[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 14:48:24.05 ID:IGFWndAw
【使用者】------ 超初心者
【 O S 】------- Windows7 64bit
【予 算】------- MAX6万
【OFFICE】------ Word, Excelがあれば嬉しい
【モバイル】----- 据え置き。稀に宅内モバイル
【用 途】------- メール, ネット ≧ YouTube鑑賞, ブラウザゲー > 文書作成 > CDリッピング
【性 能】------- i5以上, ★メモリ4GB以上, HDD500GB以上
【光学ドライブ】-- ★DVDが見られればよい
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- ★15以上、できればノングレア
【ネットワーク】--- ★要11n
【拡張端子】----- ★USB2.0が3個以上、HDMI
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ できれば国内
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- ★が必須項目。Mac不可
786[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 15:32:31.15 ID:xfgOVTkG
【使用者】------ PC歴22年。
【 O S 】------- Window (7 Home Premiumor7 Professinal/64bit)
【予 算】------- 7万円くらい。
【OFFICE】------不問 。
【モバイル】----- 持ち運ばない。
【用 途】------- 使用目的 (ネット, メール, 動画視聴)
【性 能】------- core i7。
【光学ドライブ】--CD, DVD。
【AV機能】------いらない。
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線必要。
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0。
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 通販【ブランド】------ 国内メーカー。

宜しくお願いします。
787786:2012/11/24(土) 15:38:16.78 ID:xfgOVTkG
訂正
PC歴22年→PC歴2年
core i7→core i5
788[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 16:16:11.98 ID:ON8dhjf4
【使用者】------ 使用歴10年
【 O S 】------- Windows7 64bit
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------あれば嬉しい
【モバイル】----- 据え置き 持ち運びはしない 15型以上希望
【用 途】------- メール、HD動画視聴、2Dゲーム、itunes(iphoneやipadと連携)
【性 能】------- メモリやHDD容量にはこだわらない 自分で増設など行う
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】----不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- ノングレア
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- SD HDMI USB3.0
【その他】------- 不問
【購入方法】----- ネット
【ブランド】------ 不問 SONYはあまり好きではありません
【検討中の機種】-なし
【特記事項】----- 保証 サポート不要

動画編集や最新の3Dゲームはしません。できるだけ液晶の質が良い機種を希望します。
789[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 16:36:23.65 ID:byKZteXa
790[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 17:08:49.08 ID:jLnO2W2w
ノングレアの相談ばかりだなw

今どきノングレアなんざ、ちんこかレッツかエプソンのヘンテコな奴か
後はほんのちょっとしかないんだから、ちんこかレッツかエプソンの
ヘンテコな奴でいいならそうすればいいし、それがイヤならPCなんか
買うの辞めたらいいんじゃないかな?
791[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 17:18:11.84 ID:ovFGR356
以上、青年の主張をお届けしました
792[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 23:06:13.19 ID:i8Zwj55d
下記条件で、推奨のノートはありますでしょうか。

【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Windows 7 Professinal(64bt)……XPまでしか対応していないゲームをプレイしたいため(XPモードとかあった気が…)
【予 算】------- 13万円以下
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 実家と現住所間を移動するぐらい(バスか電車)。移動中は不使用
【用 途】------- アニメ等の動画をダウンロードしてエンコーディング(フリーソフト使用)、オンラインゲーム(現時点ではMHF)
【性 能】------- Core-i7, 8GB(用途に不自由しない程度であれば)、SSD(基本データは外付けに落とすので最低限あれば)、GPU(予算内に収まる限界で)
【光学ドライブ】-- BD読み込み(書き込みは不問)
【AV機能】------不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】-------15.6型、1920×1080、光沢等は不問
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- クレジットカードで無くとも分割払い可能な方法
【ブランド】------ 好き嫌いを判断できるほど深く知らずごめんなさい。
【検討中の機種】- Note Galleria QF580
【特記事項】----- 3年程度の保証有希望(一定限度額内なら無料?)

以上、よろしくです。
793[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 23:15:11.26 ID:Fkgoprw0
【使用者】------ PC歴20年ぐらい (ただネットしてただけで専門的な知識はあまりありません)
【 O S 】------- windows8もしくは7(バージョンは何でもOKです)
【予 算】------- 7万円台以内 (安いほどありがたいです)
【モバイル】----- 基本的には室内ですが、時々車での持ち運びを検討しています(使うのは室内か車内)
【用 途】------- メール, ネット, photoshop文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,)
【性 能】-------HDDは1T以上で、メモリは8G以上(後で増設可能でしたら最初は8GじゃなくてもOKです)
【光学ドライブ】-- DVD(もし可能ならブルーレイ)
【バッテリー】---- バッテリーだけで4時間以上あれば十分です
【重 量】------- 3キロ前後まで
【液 晶】------- 15インチ前後
【ネットワーク】---有線
【拡張端子】----- USBコネクタは3つ以上欲しいです。2.0でも3でもどちらでも可
【その他】------- windows8の場合、できればタッチパネル機能付きのノートが欲しいですが、7万円台だと無理ですよね?
(デルのインスパイロンで、ブルーレイ搭載、HD1T、メモリ8Gの商品が6万台でありましたが、タッチパネルでは無かったです)
【検討中の機種】- あれば参考になります→デルのinspiron

お願いいたします
794[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 00:44:02.40 ID:kiouBOma
>>792
EPSON NJ5700E ショッピングクレジット対応 一年以上なら有償で保証選択可能
XPでプレイしたいゲームが何かわからないけれども、
7のXPmodeには過度の期待をしてはいけない。
デュアルブートで対応するのがよいが、恐らく出来ないよね?
XPのライセンスがあるのであれば、VMwareなどを使ってみたらよいと思う。
或いはASUS U24Eの様にXPドライバが用意されている機種+外付けBD+液晶モニタ
といった具合で対応するのが現実的な案ではある。

>>793
検討中の機種が良い選択だと思う。
挙げている用途の内、どれを重視するのかが判らないけれども、
Photoshopでの軽編集作業を重視するのであれば、当該機種の
液晶に期待出来ない為、条件見直しを考えた方が良い。
795[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 01:42:38.29 ID:7ngm7uIf
>>790
で?お前ここで何してんの?
796[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 14:37:39.87 ID:j1WVzSpY
【使用者】------ PC歴4年
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 10万円以内なるべく8万以内に抑えたい
【OFFICE】------ 欲しい
【モバイル】----- 持ち運びはしません
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成,2D・3Dゲーム(スカイリムを中設定くらいでぬるぬる動かしたい)
【性 能】------- HDD 750GB,他は上の用途を問題なく行えるもの
【光学ドライブ】-- DVD (できればBDも使える物)
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 基本的に家での使用なので問いません
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 無線、Bluetoothも出来れば欲しい
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】- レノボ Y580
【特記事項】----- レノボY580にしようと考えていたのですが、いろいろとで調べてみるとレノボのパソコンにはウイルスが入っているとかサポートの対応が悪いなどの悪い評判が多いので、少し怖くなって他にいいものがあればと思いここで相談させていただきました。
797[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 15:39:28.31 ID:15RV7RM3
>>793
マナーの悪い奴は鮮人認定されてもしょうがなくね?
俺なにも間違ったこと言ってなくね?
798[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 16:18:31.97 ID:hdeFb7SZ
鮮人認定?
799[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 16:41:39.64 ID:KH8NBKUO
在日で日本語が不自由なんだろ
800 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(3+0:8) :2012/11/25(日) 18:39:19.36 ID:t90kbSXg
持ち運びをしないのにノートって滑稽だなw
ノートを使ってる俺ってかっこいいと思いたいやつかw
801[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 19:01:34.23 ID:s2ROtZQP
>>800
10年ぐらい前は俺もそう思ってたよ
802[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 19:53:44.79 ID:wCawi9Wq
頻繁に長期出張する人とかにとっては
ノートは何しろ引っ越しが楽なんだよね
803[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 20:42:01.94 ID:KuWZYmb2
自作でデスクトップ組んだが、普通に組むと軽く10kgは超えるからな・・・
そういう意味ではオールインワンになっているノートPCの方が楽だというのは否定できない。
804[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 21:05:43.30 ID:eLPEkoO7
DVD鑑賞やネットサーフィン位の用途ならノート1台でいい気がする。
ただ、仕事やゲームに使うなら基本はデスクトップを使って、持ち運び
用に安い小型のノートを買った方が利便性もコスパも高いと思う
805792:2012/11/25(日) 21:54:45.06 ID:QIV+Mdxy
>>794
返信遅くなりましてごめんなさい。
回答ありがとうございました。
EPSONってBTOもするんですね。参考にします。
806[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 22:38:16.43 ID:xw950haQ
>>796
だったら初めから8万と書け馬鹿が
807[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 22:40:29.28 ID:hdeFb7SZ
馬鹿って、いきなり何なの?
808[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 23:42:39.82 ID:4JdGaM6i
【使用者】------ そこそこ(但しここ5年程買い替え無しで知識が置いてけぼり)
【 O S 】------- Win7 (HOMEで十分)
【予 算】------- MAX10万(保障他の雑費込み)
【OFFICE】------ 無しが望ましい。別途用意済み
【モバイル】----- 車でほぼ毎日持ち運び、仕事場と自宅にて使用。出張先でも使用
【用 途】------- AutoCAD2013 LT(2D専用なのでグラ性能は多分殆どいらない筈)、ネット、メール他総合。ゲームはノートでしない
【性 能】------- メモリは8G、CPUは現行品なら楽勝でCADの推奨基準満たすもののi5-3210Mやi7-3517U辺りが欲しいかなと漠然と考えてます。
SSDは64Gは要とします。HDDは不問。
【光学ドライブ】-- 不問、既にUSB外付け品有り
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問、ほぼ電源接続します
【重 量】------- 2kg以下を希望。軽いほど有り難いですが
【液 晶】------- 解像度はWXGAであれば十分です。13〜14インチが希望。非光沢は出来れば欲しいです。無ければフィルター貼ります
【ネットワーク】--- 無線LAN搭載なら問題無いです。
【拡張端子】----- USB出力2個とHDMI出力は必須。出来れば挿した時にカードの頭が出ないタイプのカードリーダがあればいい
【その他】------- 頑丈性は欲しいです。特にキーボードとDC電源コネクタ周り
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問。
【検討中の機種】- TOSHIBA : Dynabook R732/38FB(他の点はほぼ問題ないのですがオフィスが余分…)
MOUSE : LB-L451S-FS(知人の紹介ですが実機見当たらなくて触れませんでした)
【特記事項】----- 保障は重視しませんがつけられるショップなら予算の範囲内でつけます。アジア諸国に出張で持っていく可能性が有ります。
 ノート機のメモリ・HDDの交換・増設は経験がありますので交換可能な製品なら手を加えられます

安物ネットブックからの切替えですが、仕事環境が変わりCADをノート機に入れる必要がある為に迷ってます。
実務向けを買うには予算が半分も満たないもので…。他に選択肢に入りそうな製品はあるでしょうか。
809[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 00:11:36.49 ID:N1Ikm5im
>>808
ほんのちょっぴりだけ予算オーバーになっちゃうんだが、
その用途ならレッツSX2-JETDRどうだろう?

夏モデルだが性能十分、レッツのSSDモデルが11万切る価格で買えるというのは
なかなかお薦めだと思うよ(メモリは自分で増設)。
…というか、俺は買ったw

後はちんこX230とかVaio S適当にカスタマイズとかかねぇ…
でもそれなら(仮にオフィス付きだとしても)検討中のダイナブックで良いキモするしな。
810[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 00:14:19.56 ID:N1Ikm5im
…予算の関係上何が何でも絶対に10万越えちゃいけないっていう
大人の事情がある場合もあるよな。

検討中の機種にするなら、マウスは止めといた方が良いよ。
ダイナブックとは物が違う。
811[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 00:32:09.13 ID:aWEXrEcP
>>808
R732/38FBでいい気がするけど、保証など色々カスタマイズしたいなら
エプソンのNA601Eもありかな。メモリは別途で
812[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 00:49:30.17 ID:bNCwRgrs
>>810
まさにその通りで…本体と諸費で10万までです。むしろオーバー無しでそのラインに近くて良い物をと探してました。
最悪、メモリだのHDDだのSSDだの後付出来る物は後々自腹で買ってこっそり…が出来るんですけどね。こっちの財布には良くないけど

>>809
最安で見ると本当にちょっぴりですねこのSX2。105000以下なら消費税でセーフと言い張れたんですけど…
HDDタイプがギリギリ収まりそうなので後日のSSD換装も含めて考えてみます。ありがとうございます。

>>811
あ、細かく設定できますね…ここのダイレクトのカスタマイズ。詳しく機種調べてみます。ありがとうございます。
813[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 00:56:35.78 ID:N1Ikm5im
それなら、聯想集団がイヤじゃなきゃレノボに見積もりとればいい気がするな。
10万以下でほぼ希望に添う物出して来るんじゃないかねぇ。

以前一度見積もり取ったときは、ネット通販価格なんてのよりは
確実に安く提供できるって言ってた。買わなかったけどw
814[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 16:12:44.13 ID:xjBriBc+
SSDのみ搭載で5〜10万のオススメありますか。
815[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 16:20:22.83 ID:9WdrcJ4l
>>814
ASUS ZENBOOK
816[Fn]+[名無しさん]:2012/11/27(火) 03:26:48.11 ID:VDnSRUGq
【使用者】------ 使用歴3年くらい
【 O S 】------- Windows 7 64bit
【予 算】------- 6万円くらいまで
【OFFICE】------ なくていいです
【モバイル】----- 持ち運ぶつもりはありません
【用 途】-------音楽を聞きつつ2ちゃんの専ブラ開いたままネットで動画をサクサク見たいです。
それでいて裏でウイルスチェックなどをしていても余裕があるくらいがいいです。
ゲームはしません
【性 能】------- Core i5
メモリは上記の事をしても余裕があるくらい
HDDとSSD両方積んでるやつ(容量は問いません)
【光学ドライブ】-- DVDドライブは欲しいです。
【バッテリー】---- 問いません
【重 量】-------問いません
【液 晶】------- 14インチ以上、できたらフルHD
【ネットワーク】--- 特になし
【拡張端子】----- 特になし
【購入方法】----- 問いません
【検討中の機種】 ないです
【特記事項】----- 予算があまりないです。(泣)
あとはできればですが薄くてスタイリッシュなの希望です。
PC故障中につきもしもしからで見づらかったらすみません、よろしくお願いします。
817[Fn]+[名無しさん]:2012/11/27(火) 18:29:38.19 ID:E0/Dd7ZR
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Windows 7か8
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- たまに車で持ち運ぶ
【用 途】------- 動画サイトを見たい
【性 能】------- 動画がサクサク見れればおk
【光学ドライブ】-- DVDドライブ
【バッテリー】---- 問わない
【重 量】------- 問わない
【液 晶】------- 15インチ以上、出来れば大きく
【ネットワーク】--- 特になし
【拡張端子】----- 特になし
【購入方法】----- PCショップ
【検討中の機種】 VF17A2K120725
【特記事項】-----
818[Fn]+[名無しさん]:2012/11/27(火) 18:41:14.00 ID:E0/Dd7ZR
>>816
Inspiron 14z
819[Fn]+[名無しさん]:2012/11/27(火) 21:44:12.75 ID:6+EY1zdd
【使用者】------ 初心者(母親)
【 O S 】------- Window7〜8.古くなければなんでもいいです
【予 算】------- 4万以内
【OFFICE】------ 必要なし
【モバイル】----- 主に家で使用。移動するとしても1階から2階くらいなので、特に重さは問題なし。
【用 途】------- ネット。ちょこちょこ動画見る程度
【性 能】------- メモリは2G欲しい。ほかは望まない。
【光学ドライブ】-- 必要なし。DVD見れればいいかな程度。
【AV機能】------ 必要なし
【バッテリー】---- 特に無し。電源取りながら操作できる環境あり
【重 量】------- 特に無し。
【液 晶】------- 10インチ〜17インチ。大きいほうがいい。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USBあればいいかな
【購入方法】----- ネット。安ければ量販店でも。コジマ、ヤマダ、ケーズ(この3点しか近所にない)
【ブランド】------ 特に無し
【検討中の機種】- 特に無し。
820[Fn]+[名無しさん]:2012/11/27(火) 22:39:55.73 ID:/wOIt+uQ
定期age

これはひどい
これからはレノボ禁止な
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2012/11/7/1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1348839133/578
821[Fn]+[名無しさん]:2012/11/27(火) 22:47:55.77 ID:wQQd3k4R
>>819
サポートは819氏がされるのかな?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000383962_K0000409630_K0000365908_J0000003776_K0000393428

取り敢えず、この辺りなら問題は無い筈
822[Fn]+[名無しさん]:2012/11/27(火) 23:34:46.13 ID:uUyRbjgp
【使用者】------ PC歴7年 理工系学生
【 O S 】------- Window 8(7からのアップデートで問題無いです)
【予 算】------- 可能ならば15万円以内(20万円までなら大丈夫です)
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家庭内でのみ使用予定
【用 途】------- 使用目的 (ゲーム、動画視聴、プログラミング(文章))
【性 能】------- OS用にSSD、データの保存用にHDDと使い分けたいのですが、不可能ならば外付けで代用致します。
メモリは8GB希望ですが増設出来るのなら構いません。
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 気にしません
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0

ノートパソコンのタッチパッドが好きなのでデスクトップは考えていません。
色々と細かくなってしまっていますが宜しくお願い致します。
823[Fn]+[名無しさん]:2012/11/27(火) 23:35:09.49 ID:lqNt6knt
【使用者】------ PC歴10年
        (ネット・Photoshopぐらいしか触らないのでPC知識はありません)
【 O S 】------- Window7 64bit(PCの価格次第ではproにするかも)
【予 算】------- 7、8万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家内のみでの移動(1階から2階とか)
【用 途】------- ネット,DVD/動画視聴, 軽画像編集(イラスタ・フォトショの簡易版?等使用予定),メール
【性 能】------- inteli3〜5あたり, メモリ4Gほど, HDDの容量は500GB以上,
【光学ドライブ】--CD, DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 据え置き
【重 量】------- 家のなかだけなので特になし
【液 晶】------- 13〜15インチ ノングレア
【ネットワーク】--- インターネットには無線ルータで接続しようと思っています
【拡張端子】----- 特になし
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 問わず
【ブランド】------ 特になし
        (出来れば国内メーカーがいいですが、
         海外メーカーでいいものがあれば知りたいです)
【検討中の機種】- あれば参考になります→ VAIO Sを検討しましたが値段が高すぎて‥
【特記事項】----- 延長保証ありの方がいいです(3年ほど。5万以下だと1年保証可)
デスクトップのサブ機(コタツでPCを触りたい)として考えているので値段を抑えたいです。
824[Fn]+[名無しさん]:2012/11/27(火) 23:42:42.38 ID:8IdcDZeX
>>822
可能ならゲームのタイトルも書いたほうがいいと思う。
ゲームって一言で言っても要求されるスペックはピンからキリまでありそうだし。
825[Fn]+[名無しさん]:2012/11/27(火) 23:43:21.43 ID:uYagjRHa
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Windows7 Home Premium 64bit
【予 算】-------
【OFFICE】------ 必要無し
【モバイル】----- 自宅で使う為移動の必要は無し
【用 途】------- (ネット, 音楽, DVD/動画視聴, 2D・3Dゲーム(PSO2,Mine craft)
【性 能】------- メモリの容量:8GB その他はお任せします。
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------  2.5Kg以上可
【液 晶】------- 15.6inch 〜 解像度:HD以上 その他はお任せします
【ネットワーク】--- 無線:IEEE802.11b/g/nが必要
【拡張端子】----- USB2.0:2個以上, カードスロット:SDカードスロット(なければ外付けでも可)
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- 無し
【特記事項】----- 特になし
826[Fn]+[名無しさん]:2012/11/27(火) 23:49:10.96 ID:wQQd3k4R
>>822
プレイ予定のゲーム名位は書いてもらわないと
どれを薦めてよいか判断できない
エスパーレスは期待しないように

>>823
ASUS U37VC 若しくは EPSON NA601E辺りになるかな
827[Fn]+[名無しさん]:2012/11/27(火) 23:53:00.94 ID:wQQd3k4R
>>825
i5+640M程度のスペックは必要になるが
予算は如何程かな?
828[Fn]+[名無しさん]:2012/11/27(火) 23:54:10.38 ID:uYagjRHa
>>827
失礼、予算は最高でも10万までに収めておきたいと思っています
829[Fn]+[名無しさん]:2012/11/28(水) 00:00:49.17 ID:uUyRbjgp
>>824
>>826
すみませんMMOなどのゲームをやる予定は無く、バルドスカイdive2辺りが快適に動くスペック以上が理想です
830[Fn]+[名無しさん]:2012/11/28(水) 00:35:27.86 ID:Zdln3yIw
>>828
tsukumo eX.computerはどうかな?
https://shop.tsukumo.co.jp/notebto/configure/NA1-05

>>829
機種依存文字で文字化けしてるよ
スペック確認してみたが、7・8とも動作確認が取れない
ゲーム自体は軽いみたいだけれども
あと、研究等で計算に使うことがあるかどうかの確認もとりたいのだが
831[Fn]+[名無しさん]:2012/11/28(水) 01:26:23.56 ID:2Gjn6qGx
>>830
何度も申し訳ないです
計算に使うこともあると思います
ゲームの方ですが、スペックが足りていれば互換性の問題で動かなくても大丈夫です。以前のPCだと処理落ちが酷かったので参考として挙げさせて頂きました
832[Fn]+[名無しさん]:2012/11/28(水) 01:36:28.50 ID:Zdln3yIw
>>831
計算に使うこともあるならトラブルに強い方が良いね
DellのAlienwareかASUSのG75VWを薦めようかと思ったけれど
EPSONのNJ5700Eの方が良いだろうね
故障しても1週間かからずに帰ってくるから
延長保障は内容を選べるので自分にあったものをつけると良いよ
833[Fn]+[名無しさん]:2012/11/28(水) 03:39:59.35 ID:HiBgWRef
>>831
そんなことよりちんくるアプデ汁
834[Fn]+[名無しさん]:2012/11/28(水) 08:32:58.77 ID:WrNlOTV7
【使用者】------ 大学生、初心者
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 7万円以内
【モバイル】----- ごく稀に、電車で移動
【用 途】------- 就活(ウェブテスト、インターネット、文書作成)、DVD鑑賞
【性 能】------- 詳しくないので上記の用途に十分なものを教えていただきたいです
【光学ドライブ】-- DVD
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】------- 頻繁に持ち運ぶつもりはありませんが、必要にかられる場合もまれにありそうなので2.5kg以内ぐらいで
【液 晶】------- 13〜15.6
【ネットワーク】--- 無線
【検討中の機種】- vaio E 14P
14型ワイド(1600×900)/インテルHDグラフィクス4000/core i5 3210M/4GB/HDD500GB(5400回転/分)/DVDスーパーマルチドライブ
62800円

これまでPCを持ったことがない初心者です。
上に書いた用途で適当に調べて候補機種を決めてみましたが、性能の過不足や、他にさらにおすすめの機種があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
835[Fn]+[名無しさん]:2012/11/28(水) 11:01:20.64 ID:a66+W9w7
>>834
検討中のでおk。
836822:2012/11/28(水) 12:23:30.25 ID:2Gjn6qGx
勧められたPCの中のものを購入しようと思います。また、アップデートも行いました
皆様色々とありがとうございました
837[Fn]+[名無しさん]:2012/11/28(水) 15:14:43.22 ID:7AWa6vi7
VAIO S 15をオーダーメード注文しようと思います

CPUを3632QM(2.2G)か3520(2.9G)Mか迷ってます
クワッドコアが有利な画像処理は殆どしません

この場合クワッドコアの3632QMより周波数の高い3520M
のほうが有利ですか?
値段は3000円しか変わりません
アドバイスお願いします
838[Fn]+[名無しさん]:2012/11/28(水) 15:18:17.72 ID:tDpRQ2qP
お断りします
次の方どうぞ
839[Fn]+[名無しさん]:2012/11/28(水) 15:42:42.91 ID:XAmvHly+
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】-------windouws
【予 算】-------8〜9万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】-----車でたまに持ち運ぶ予定です。
【用 途】------- インターネット・絵を描く PCゲーム
【性 能】------- 詳しくないのでおまかせします。
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 3〜5時間
【重 量】------- 2.5キロ以上可
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- よく分からないのですが外でも使えるとうれしいです。その程度の認識なのであまり高価なものはいりません。
【拡張端子】----- USB二個以上
【特記事項】-----重さは不問ですが、薄いほうが好みです。
        ゲームについては下の条件がクリアできていれば大丈夫です。

Processor:
AMD Athlon 64 X2 Dual-Core 4000+ or better or Intel Core 2 Duo Processor 2.0GHz or better

Operating System:
Windows XP/Vista/7

RAM:
2GB

Graphics Card:
ATI Radeon HD 2x00 or better*
nVidia 7800 or better*
Intel Series 4 integrated graphics or better*

よろしくお願いします。
840[Fn]+[名無しさん]:2012/11/28(水) 16:15:04.62 ID:8UZJCZoF
simcityがやりたいんだったらそう書けば良かろうに
841[Fn]+[名無しさん]:2012/11/29(木) 00:00:17.43 ID:dJ1J2CNM
【使用者】------- 10代後半
【 O S 】------- Windows 7
【予 算】------- 〜5万円なるべく安いやつキボンヌ
【OFFICE】------ WordとExcelが重要です
【モバイル】----- 特に希望なし
【用 途】------- WordとExcel使用 ネットサーフィンをさくさくしたい
【性 能】------- i3くらいで
【光学ドライブ】-- 特に希望なし
【AV機能】------ 特に希望なし
【バッテリー】---- 特に希望なし
【重 量】------- 〜5k
【液 晶】------- 15.6インチ以下で
【ネットワーク】--- 特に希望なし
【拡張端子】----- よくわかりません
【その他】------- 特に希望なし
【購入方法】----- 通販でお願いします
【ブランド】------ 特に希望なし
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】-----

親が使っているパソコンが壊れてしまったのでWordとExcelが使えるような物が欲しいです
よろしくお願いします
842[Fn]+[名無しさん]:2012/11/29(木) 02:34:46.57 ID:iGT5iDCP
【使用者】------- PC歴7年。自作PCを7年間使用。
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 5〜7万
【OFFICE】------- 不要
【モバイル】----- 持ち運ばない
【用 途】------- 2Dゲーム(ADV紙芝居)、3Dゲーム(快適じゃなくてもいいのでカスタムメイド3Dが動く)、ネット
【性 能】------- core i5、メモリ4GB以上、HDD320GB以上、現行機(詳細は特記)と同程度のGPU
【光学ドライブ】- 外付けがあるので、なくてもいい
【AV機能】------- 不要
【バッテリー】--- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15型以上WXGA
【ネットワーク】- 無線必要、有線必要(100Mbps以上)
【拡張端子】----- 不問
【購入方法】----- 通販。量販店でなければ手に入らないのであればそちらでも
【ブランド】----- 不問
【検討中の機種】- HP ENVY15-3000TX
【特記事項】----- 現行機の簡易構成は以下になります。
CPU:Pen4 3.0GHz Memory:512MB×2 グラボ:RADEON X1600Pro 512MB
HDD:80GB(システム用)、160GB(データ用)

現在使用中のPCが壊れかけ。2台目を自作しようと思ったところかなり割高に……
上記予算ならデスクトップよりもノートに分があると思い、相談させていただきました
どうぞよろしくお願いします
843[Fn]+[名無しさん]:2012/11/29(木) 03:08:20.32 ID:YDC/PlDM
>>841
i3希望を捨てるor互換Officeにするor予算を増やす。
とりあえず↓
http://kakaku.com/item/K0000335780/

>>842
主にゲーム用ということなので、ショップブランドPCでも勧めておく。
http://kakaku.com/item/K0000406980/
ただしMCJグループ企業(マウスやユニットコム系列)に抵抗があるなら当然除外。
844[Fn]+[名無しさん]:2012/11/29(木) 03:11:55.40 ID:6RmZUMCz
>>841
俺が答えていいのか憚られるがword、excel程度ならマシンパワーはそこまでいらない
ネットサーフィンなら回線速度の方が必要だけれど最近じゃ劣悪な環境もそこまでない
kakakuで突っ込んで、安いのでも悪くないと思う

ステマ云々でrenovo避けるぐらいはするが
845[Fn]+[名無しさん]:2012/11/29(木) 03:52:40.63 ID:eV4B4iYz
>>841
Acer E1-531-H82C/F
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_658316.html
メモリを買って自分で増設してね

>>842
北森機かな?懐かしい
投売りされているFM1Llano探して組んでK10OCして
HD7750でも挿しておけば流用できそうだけど
アップグレードパス考えるならFM2
必要ないならIntel7xや6x系でも良いような気が・・・って板違いか
検討機種が最安店78k密林85kか
DellのInspironの方が確実かな
http://kakaku.com/item/K0000421599/
価格コムは最安店を避けた方が良いことが多い
勿論、普通に使える店も在るけれども
846[Fn]+[名無しさん]:2012/11/29(木) 07:27:40.33 ID:eV4B4iYz
>>842
843追記
色々調べたら自作板でこんな記述を発見した
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1312872800/92-99

K53TAの上位機N53TKも薦めてみようと思う
http://kakaku.com/item/K0000365908/
一時期ASUSのアウトレットで安くなっていたのだけれども

最近のノートは基本的に使い捨てなので
デスクトップの予算の50〜70%程度にとどめて
さらに貯めてからプールした分と合わせてリプレースした方が良い
どんな選択をするかはわからないけれども
良い結果が出ることを祈る
847[Fn]+[名無しさん]:2012/11/29(木) 07:29:32.57 ID:eV4B4iYz
×:843追記
○:845追記
848[Fn]+[名無しさん]:2012/11/29(木) 12:59:54.08 ID:eWxsksKS
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window7か8の64bit(エディションは不問)
【予 算】------- 10万以内
【OFFICE】------ 不要(OpenOffice使用)
【モバイル】----- 徒歩、電車の移動を前提
【用 途】------- 動画サイトやWebを閲覧しながらの文書、表計算作成、ネトゲの録画(エターナルシティ2、エルソード)
【性 能】------- CPU:i7, メモリ:4GB以上, SSD:128GB以上
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 6時間以上
【重 量】------- 1.5kg以内(ネトゲ不可なら1kg以内)
【液 晶】------- 10〜13インチ、WXGA
【ネットワーク】--- 無線:11b/g/nのいずれかに対応していればOK。有線:1Gbps
【拡張端子】----- USB2.0*2以上
【その他】------- ストレージの交換が容易
【購入方法】----- 店頭販売:東京都内、法人モデル:購入不可
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- なし
【特記事項】-----

帰省や外出の際に持ち歩けるノートを探していますが、
メーカの評判等が分からなかったので、こちらに書き込みました。
色々注文付けてしまいましたが、基本的にはネトゲ以外の用途が可能でかつ
バッテリー、重量、ネットワークがクリアできていればOKです。よろしくお願いします。
849[Fn]+[名無しさん]:2012/11/29(木) 18:02:51.80 ID:ftFQZJHh
>>848
ZENBOOK一択だろどう考えても
850[Fn]+[名無しさん]:2012/11/30(金) 02:02:15.48 ID:yhKmCeQw
>>843
おー、この予算でも偏った希望スペック満たせるものがあるとは
GT 640Mなら3Dゲーも問題なさそう
ありがとう、検討してみます

>>845
いんや、書き忘れてたけど630なんで2世代ほどあとのやつだね
ここまでよく頑張ってくれました
自作は夢広がるから楽しいんだけど、
今回はコスパ重視&ノートの省スペース・利便性を味わいたいので

他版のベンチ報告まで載せてくれて本当にありがたい
ASUSやっすいなあ。勧めてもらったのとは違うけど、i5+GeForce 6xxMで5万前後とか
ただ、とある店で検討機種が5万5千特価なのを見つけてしまってさらに悩む
本体やインターフェース回りのデザインに惹かれてるだけだけどね
こっちはsandyってところが残念。やっぱりIvyを試してみたくなるのよ


とっても参考になったので、あとは自分で妥協点探ってみます
ありがとうございました
851名無し:2012/11/30(金) 20:47:18.92 ID:tSb1PmIL
毎日リュックで持ち歩く用のモバイルノートパソコンを探しています。
噂によるとLet's noteがいいそうですが…。
用途は
・タブレットを使って漫画を書く
・ワード、メモ帳でテキストを書く
・DVDや動画を見る ・ネットにはつながない
・ネトゲではない低容量のゲームをやる 以上です。
予算は七万〜十二万くらいです。
おすすめを教えてください。よろしくお願いします。
852[Fn]+[名無しさん]:2012/11/30(金) 21:19:40.82 ID:Y53uNhBH
>>851
VAIOの最新モデル。
http://kakaku.com/item/K0000438277/
http://www.sony.jp/vaio/products/VD21/store-w/index.html

Windows8、タッチパネル、11.6型フルHD、SSD128GB、その他の基本性能は可も無く不可も無く。
ただし光学ドライブが付いてないので、安いUSB接続のDVDドライブを買う必要あり。
(2〜3,000円くらい)

メーカー直販サイトで買えば標準で3年保証、サポートも外資系より遥かにまとも。
資金に余裕があれば、カスタマイズでメモリを8GBにすればいい。
853[Fn]+[名無しさん]:2012/11/30(金) 21:39:14.22 ID:j/cwgiDV
テンプレ無視はスルーしろよ
それともスレ荒らしたいの?
854[Fn]+[名無しさん]:2012/11/30(金) 21:50:14.25 ID:5O0AES02
お前がファビョりさえしなければ荒れることは無い・・・多分
855[Fn]+[名無しさん]:2012/11/30(金) 21:55:17.67 ID:Km116Ulq
マイルール野郎は自分のブログかなんかで相談受け付けてね
856[Fn]+[名無しさん]:2012/11/30(金) 22:05:31.57 ID:eBwKd9qO
>>851
タブレット使って漫画描くとあるが、ソフトは何使ってる?

自分も気になってはいるんだが、スレ覗いたらデジタイザがn-trig製で
今のところセルシスのソフトしか対応していない(WACOM機能対応のフォトショ、イラレ、SAIは筆圧使用不可)と
あったからその辺りを気をつけたほうがよさげだと思う。
857名無し:2012/11/30(金) 22:12:08.36 ID:tSb1PmIL
テンプレ使いますごめんなさい

漫画を描くソフトは「コミックスタジオ」や「フォトショップ」です。
858[Fn]+[名無しさん]:2012/11/30(金) 22:12:49.82 ID:eBwKd9qO
>>851
と、言い忘れていたがさっきのレスはVAIO DUOの場合の話です。

Let'sNoteのAXが筆圧対応していればそっちの選択肢もあるけど、
それらしき記述が見当たらないので、ちょっと微妙だったりする。

押し付けるつもりはないけど、一通りテンプレ埋めてもらったほうがアドバイスする方も
やりやすいと思うから自分の希望の整理も兼ねてテンプレ埋めるのをお勧めします。
859名無し:2012/11/30(金) 22:22:07.14 ID:tSb1PmIL
【使用者】初心者・PC歴3年・
【 O S 】------- Windows/64bit【予 算】------- 十二万円以内
【OFFICE】ワード
【モバイル】----- 徒歩、原付バイクで持ち歩きます。ファミレスなどで使用
【用 途】ネットはしない 漫画作成、文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 2Dレトロゲーム,
860名無し:2012/11/30(金) 22:25:39.57 ID:tSb1PmIL
【ネットワーク】---使いません
【性 能】上記用途に支障なければ
【光学ドライブ】-- CD, DVD, 外付け可AV機能】音楽だけ
【バッテリー 十時間よろしくお願いします
861[Fn]+[名無しさん]:2012/11/30(金) 23:05:37.27 ID:W27UE6ec
定期age

これはひどい
これからはレノボ禁止な
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2012/11/7/1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1348839133/578
862[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 00:24:42.96 ID:HnEg9Xay
>>859
ペンタブを別に使うのでなければ(実際に外でそんなのやると珍妙な光景になるけど)
今のところ条件に合いそうなのはカタログスペックで14時間の
VAIO DUO+シートバッテリー(拡張用バッテリ)ぐらいかな。

ASUSのEP121があればそっちも勧めたかったが、
バッテリのカタログスペックが4時間ぐらいしかない上に生産停止になったからな・・・
後継機っぽいB121は32bitOSだから、メモリの上限が出てくるし。
863[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 02:31:36.98 ID:bY3xXZ32
【使用者】------ PC歴5年
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ Word、Excel、PowerPoint
【モバイル】----- 車での持ち運び
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成,3Dゲーム(skyrim、civ5)
【性 能】------- 上の用途を問題なく行えるもの
【重 量】------- 4kgくらいまで

よろしくお願いします
864[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 08:44:48.27 ID:MPm2P507
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window 7 Home Premium  64bit
【予 算】------- 6万円以内
【モバイル】----- 主に原付で持ち運び、持ち運び用のカバンも検討中 使用場所 オフィスデスク
【用 途】------- ネット検索(調べる用)動画を見たり ソフトを入れたり 普通レベルで使えたらいいです
【性 能】------- Core i5, 4GB, 500GB位
【光学ドライブ】-- 音楽CDを作る位のことはしたいです。 。
【バッテリー】---- 5.6時間以上
【重 量】------- 特に考えていません
【液 晶】------- 14インチ〜15インチ前後
【ネットワーク】--- 無線は必要、OCNホットスポットと契約する予定。それが使えるのが絶対条件。
【その他】------- 指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】----- 通販
【検討中の機種】- 価格コムで見たところLenovo G580 26897SJを検討中
         少しサイズが大きすぎるかもしれないのが不安要素
         (持ち運びに支障がでない(カバンに入らないなど)なら特に大きくても問題ないです)
【特記事項】----- acer商品を買ったことがあり、電源のコネクタ部分が潰れてしまい
         充電ができなくなってしまったことがあります。
         お問い合わせをしても、海外商品なので、日本には売ってないといわれてしまい
         使えるのに使えなくなってしまいました。
         なので、故障のしにくいものもしくは故障してもなんとかできるものがいいです。
         
865[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 08:45:54.09 ID:MPm2P507
よろしくおねがいします!
866[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 09:11:57.20 ID:DmisTuBv
867[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 09:23:47.42 ID:HnEg9Xay
>>863
今のところその条件をクリア出来るのはビデオカードのGTX 550Tiと同等の
GTX 660Mを搭載したLenovoのIdeaPad Y580 209973Jくらいしかないけど、
性能はともかくとしてメーカの評判が宜しくなさそうだから微妙ではある。
868[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 09:44:52.12 ID:MPm2P507
>>866さんありがとうございます。
しかし、Endeavor NY3300SとLenovo G580 26897SJを価格コムで比べてみたところ
メモリ容量 LAN 駆動時間 ビデオメモリが大きく違うところですね。
そこを比べてみたところHPのPavilion dv4-5101TUも魅力的に思えてきました。
そこで、LANのところが問題で10/100/1000Mbpsと10/100Mbpsにはどういったところに違いがあるのでしょうか?
あと、先ほど書くのを忘れていたのですが、熱を逃がすのが得意なほうがいいです。

よろしくおねがいします。
869[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 09:59:54.83 ID:DmisTuBv
>>868
HPのdv4や検討中のG580と比較しても
故障率の低さやサポートの質で段違いの機種を推薦したつもりなのだが。
LANの件は対応する回線速度の違いで、10/100/1000Mbpsの方が高速回線対応。
フレッツ隼やauひかりの様なサービスに対応している。
870[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 10:58:22.04 ID:bY3xXZ32
>>867
レスありがとうございます。
検討してみたいと思います。
871[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 11:21:08.61 ID:uiUZi6YC
ASUS K55DR K55DR-SX0A8
CPU AMD A8-4500M
GPU HD 7640G+HD 7470M
http://s.kakaku.com/item/K0000383962/

ASUS N53TK N53TK-SX0A8
CPU AMD Quad-Core A8-3520M
GPU HD 6620G+HD 7670M
http://s.kakaku.com/item/K0000365908/

HP Pavilion dv7-7000/CT 価格.com限定モデル
CPU Core i5 3210M
GPU GeForce GT 630M
http://s.kakaku.com/item/K0000425905/

HP ProBook 4740s/CT Notebook PC 価格.com限定モデル
CPU Core i5 3210M
GPU HD 7650M
http://s.kakaku.com/item/K0000414724/

この4機種で迷ってるのですが、ゲームやるにはどれが一番マシですか?
初心者ですみません。
872[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 11:22:00.49 ID:uiUZi6YC
すみません誤爆しました
873[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 11:46:40.13 ID:MPm2P507
>>866さんありがとうございます。
おすすめ頂いておいて大変失礼だとは思ったのですが、価格コムにレビューがないのと
エプソンがパソコンというところに違和感を感じてしまい。
いろいろ調べてしまいました。
エプソンさんは昔からパソコンを作っていたようですし
インターフェースなども充実しているようですので。
こちらに決めようと思います
ありがとうございました!
874[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 12:47:34.45 ID:UogzUNFu
>エプソンがパソコンというところに違和感

何と嘆かわしい。
ノートパソコンの前身、ハンドヘルドPCの先駆者だぞEPSONは。
875[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 13:14:39.64 ID:Mrx1IgY9
思えば、結構な老舗だよな・・・エプソンって
876[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 14:15:45.96 ID:gu1QT0ME
9801互換機を作れるのはEPSONだけ
877[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 19:52:32.87 ID:9dCC1gDL
エプソンは爺さん向けのイメージがある
878859:2012/12/01(土) 21:16:45.96 ID:lw4bgYon
862さんありがとうございます。Let's noteでは条件に合う製品はないでしょうか?
879[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 00:58:17.35 ID:1XPzgUa2
エプソンはデザインやモビリティが今ひとつ気に入らないけど、サポートだ
けは本物だよ。家族が使ってたけどあそこま対応が良いメーカーはないと
思う
880[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 01:01:42.62 ID:y6IN8sv2
>>878
タブレットタイプなら筆圧機能ないけどAXのみ。

普通のノートで問題なければ選択肢はひろがるけど、
移動を考えるとSSD搭載しているJ10、SX2の安いモデルがベターかと。
881[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 05:10:23.22 ID:rkS2EDO0
というかまず
http://search-pc.jp
で用途選択して候補しぼって来い
話はそれからだ
882[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 10:44:07.07 ID:olsQJLhC
>>881
そんな機種が手薄すぎて使えないサイトの宣伝なんかどうでも言い
883[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 10:58:05.74 ID:y6IN8sv2
>>881
試しに使ってみたが、どんなに条件緩めても碌なのでないから
価格.comとかコネコnet使ったほうがはるかにマシ。
884[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 11:34:48.12 ID:uzGEV1tX
EPSONは、中華PCの部品買って組立て売ってるんだろ。
885[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 11:44:03.89 ID:c3GXImzl
【使用者】------ PC歴15年。(こんなに歴が長ければ、自分で探せそうなものだけど、6年ぶりなので。。)
【 O S 】------- 7 or 8
【予 算】------- 10万円以内
【モバイル】----- 家の中でする場所を変えるだけ。
【用 途】------- ネット検索。動画。プログラム。で、ゲームは諦める。
【性 能】------- Core i7, 8GB
【光学ドライブ】-- 後で変えるから特に。。。。
【バッテリー】---- 特に。。。
【重 量】------- 特に。。。
【液 晶】------- 大きい方がいいかなあ。
【ネットワーク】--- nとaがほしい。
【その他】-------
【購入方法】----- 通販
【検討中の機種】-
【特記事項】----- 保証が5年は欲しい。


よろしくお願いします。
886[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 12:08:21.76 ID:olsQJLhC
>>884
今時中華が噛んだパーツ使ってないメーカーなんて在るのか?w
887[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 12:43:43.88 ID:iQdKeLNE
>>885
dv7-7200 (17.3インチ/i7 3630/フルHD/メモリ8G/GT 650M) カスタマイズ88830円
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/product/dv7_7200/
GT650M搭載だからゲームも出来るし17.3インチ。HDD2台搭載できるから自分でSSD入れるのもいい

Lesance BTO Di CL7H4  (17.3インチ/i7 3630/フルHD/メモリ8G/GT 660M) 89,980円
http://www.pc-koubou.jp/pc/note_geforce660m.php
コッチの方がGPUは良い。デスクの550ti並

全部フルHD+外部GPU搭載
888[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 12:49:57.94 ID:opkxOSsp
>>885
EPSON Endeavor NY3300S i7モデル
http://kakaku.com/item/K0000409632/

保証はカスタムで5年に出来る

>>884
Pegatron ODMだったかな。カスタム品だろうけど。
ASRockノートの様な物だね。
大本がASUSなので、兄弟機みたいな物か。
889[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 12:56:45.49 ID:opkxOSsp
×:大本
○:大元
890[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 13:17:35.52 ID:MIqoYCdR
×:木之元
○:木之本
891[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 13:54:48.57 ID:rLJG41bo
【使用者】- 歴10年くらいだけど初心者同然です
【 O S 】- なんでも
【予 算】- 3.5万くらいで安いの希望してます
【モバイル】- 家置きなので重さ大きさ問題ないです
【用 途】- メール,ネット,文書作成,音楽,動画視聴
【液 晶】- 15.6以上
【拡張端子】- USB3.0  (USBコネクタ3つ以上希望)
【購入方法】- ネット

予算が予算なので他は特に求めてません

【検討中の機種】- http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386054_K0000422557_K0000410685_K0000433522_K0000383962&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2_4-1-2-3_5-1,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4_9-1-2_10-1-2_11-1,103_12-1-2
上のURLにあるあたりので悩んでます
今のところ東芝のB252かレノボB580あたりで検討中
他に似たような価格で見落としてるのがあったらそれも教えて貰えたら助かります


宜しくお願いします
892[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 14:06:42.79 ID:opkxOSsp
>>891
B252とB580だったらB252だろうけど、
K55DRの方が良いと思うよ。
文書作成ソフトはライセンスを他に持っているか、
フリーの物使うの?
893[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 14:55:26.43 ID:rLJG41bo
>>892
レスありがとうございます


文章作成ソフトはフリーのを使うつもりです
他に図面作成したりもしますが
なにぶん予算がないのと家には殆ど仕事を持ち込まないので
上には書きませんでした

ネットで2ちゃんや動画みたりのその片手間にちょろちょろって感じです

K55DRは確かに良いんだけど予算的に迷ってしまって
どこかで線引きしないとどんどん上がってしまうので
上のURLでいうとG580とK55DRの間くらいで線を引こうかと
かれこれ2週間くらい迷ってます
知識がないのでいったい何で迷ってるのかが分からない程悩んでます

>>B252とB580だったらB252だろうけど
どうして東芝の方が良いと思ったのですか?
894[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 15:05:00.16 ID:IuQSJj9S
【使用者】------ 年配者(父)
【 O S 】------- 7以上なら
【予 算】------- 7万円以内 (でもできるだけ安い方がいいです)
【OFFICE】------Office Home and Business必須(PowerPointが必須な為)
【モバイル】----- 室内のみ。PC置き場がないのでたたんでしまうくらい。
【用 途】------- Excel、PowerPoint、ネット検索
【性 能】------- 不問(動画やゲーム等はやらないので・・・)
【光学ドライブ】-- 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上
【拡張端子】- USB3.0  (USBコネクタ2つ以上が希望です)
【購入方法】----- 通販
【検討中の機種】- dynabook Satellite B352/W2CG PB3522CGSHBW-K 価格.com限定モデル
【特記事項】----- 上記以外には年賀状印刷ソフトくらいしか使ってないみたいです。

親が使ってたPCがもう限界近いので(XP機)買ってあげることにしました。
文書作成がメインでデジカメの画像処理すらやってない親です。
5万くらいで買えるかな?と考えて店に見に行ったらOffice Home and Businessが必須なのを忘れていてw
店頭だと該当機で最安が7万中盤とかでちょっと勉強しなおすことにしました。。。
ネットで調べたところ該当するPCだと東芝Satellite B352/W2CGの価格コムモデルが
5万中盤と素人目だと安いかな?と思いました。
officeメインだしスペックはそんなにいらないかな?と。
もし他におすすめの機種がありましたら教えていただけると本当に助かります。よろしくお願いします。
895[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 15:34:39.00 ID:opkxOSsp
>>894
ASUS K55DR
http://kakaku.com/item/K0000383962/
デポかツクモで買うと良いよ

それでオフィスは別で調達
http://nttxstore.jp/_II_MS13235006

検討機種より、性能に余裕を持たせることが出来る。

>>893
耐久性とサポート面。
価格差があまり無いので、少しでも良いと考える方を選択した。
896[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 15:52:00.23 ID:opkxOSsp
>>894
895追記
富士通
FMV LIFEBOOK AH42/H FMVA42H
http://kakaku.com/item/J0000003153/
こちらでも良いと思う
897[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 16:02:23.92 ID:IuQSJj9S
>>895、896
色々アドバイスありがとうございます
ツクモの方の延長補償に興味があるのでそちらの方向で考えてみたいと思います
officeは私がインストールすれば問題ないですし

本当にありがとうございました!
898[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 22:02:32.31 ID:FGrESQPk
【使用者】------ 30才 男
【 O S 】------- Window 7でも8でもOK
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ ワードとエクセルのみ
【モバイル】----- 家中のみ使用です
【用 途】------- ネット(メール・エロ動画等) 音楽 写真保存
 
【性 能】------- 問題なく動作してくれれば不問
【光学ドライブ】-- DVDが扱えれば良いです
【AV機能】------ 不要です
【バッテリー】---- 家中なので不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ〜 解像度とかは分かりません
【ネットワーク】--- 無線LANです
【拡張端子】----- USBとSDカードは差したいです
【その他】------- 指紋認証あればうれしい
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 今は富士通 FMV NF/A70
【検討中の機種】- デルっていいんですか?
【特記事項】キーボードにテンキーあるとうれしいです
899[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 22:05:06.16 ID:5Tm+xQPD
男か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
900[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 23:18:33.52 ID:zFZM3+Xw
こんな所でもネカマしなければならんとは世知辛ぇ・・・
901[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 23:28:11.98 ID:cDrIJpAP
>>898
スペックは何を選択しても問題ないが、エロ動画目的なら液晶の視野角が問題になると思う。
店頭で液晶を見てから買ったほうがいいよ。
902[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 00:41:05.32 ID:P5YchMb2
【使用者】------ 27才 男
【 O S 】------- WindowsXP〜不問
【予 算】------- 5万円以内(できれば4万円)
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- 不問
【用 途】------- ブラウザ、ニコニコ再生
【性 能】------- 用途に対応できれば不問()
【光学ドライブ】-- 不問(外付け所持)
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問(家庭用)
【重 量】------- 不問(家庭用)
【液 晶】------- 〜16インチ(旧機は11.6インチ)
【ネットワーク】--- 無線LANです
【拡張端子】----- USBとSDカードは差したいです
【その他】------- 指紋認証あればうれしい
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 今は富士通 FMV NF/A70
【検討中の機種】- デルっていいんですか?
【特記事項】キーボードにテンキーあるとうれしいです
903[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 00:42:09.22 ID:P5YchMb2
>>898をコピーしてたら途中送信(´;ω;`)
書き直します
904[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 00:53:20.57 ID:P5YchMb2
連投スマソ(´・ω・`)

【使用者】------ 27才 男
【 O S 】------- WindowsXP〜不問
【予 算】------- 5万円(できれば4万円)以内
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- 不問
【用 途】------- ブラウザ、ニコニコ再生、ラジオ再生(agqr)
【性 能】------- 用途に対応できれば不問(旧機はPentium U5600

【光学ドライブ】-- 不問(外付け所持)
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問(家庭用)
【重 量】------- 不問(家庭用)
【液 晶】------- 〜16インチ(旧機は11.6インチ)
【ネットワーク】--- auひかり+HomeSpot Cube
【拡張端子】----- USBハブ経由でマウス、HDD、プリンタ使用
【その他】------- キーボードが打ちやすい方が良いです。テンキー不問
【購入方法】----- クレジットカード以外
【ブランド】------ 不問(旧機はAcer)
【検討中の機種】- Acer E1-531-F12C、Lenovo 26897LJ
【特記事項】特になし

よろしくお願いします。
905[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 10:03:22.00 ID:fN/aPQte
よろしくお願いします

【使用者】------ PC歴20年
【 O S 】------- Window7 32bit
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ Office、パワーポイントあり
【モバイル】----- 基本机に置きっぱなし
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, DVD/動画視聴
【性 能】------- ある程度(5年ほど)長く使えるもの
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 地デジTVチューナー、録画機能希望
【バッテリー】---- 3時間ほど
【重 量】------- 2.5Kg以内
【液 晶】------- 16〜17インチ程度
【ネットワーク】--- 内臓無線、Bluetooth希望
【拡張端子】----- USB3.0はあったほうが…できれば3つ以上
【その他】------- 特になし 便利な機能があれば使いたい程度
【購入方法】----- 購入手段は問わず、長期保証はあった方が良いかも
【ブランド】------ 現在はソニーのバイオ使用 VGN-FE53B
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- 延長保証希望、メーカーサポートが良いと嬉しいです
906[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 19:39:32.91 ID:qI2r4b+Z
>>904
東芝
dynabook Satellite B552 B552/F PB552FFBP25A51
Core i3搭載&国産で4万以下
907[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 19:48:22.96 ID:lxbK6D9R
よろしくお願いします。

【使用者】------ PC歴は10年くらいですが、中級者にも満たないです
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 4万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- まず持ち運びません
【用 途】------- メール,ネット,音楽,動画視聴,2Dゲーム
【性 能】------- 用途を快適に満たせる程度
【光学ドライブ】-- 外付けさえできれば
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 基本的に不問。一応、3時間くらい
【重 量】------- 2Kg以内,最低でも2.5Kg以内
【液 晶】------- 13インチ前後・WXGA・できれば光沢液晶は避けたい
【ネットワーク】--- 内蔵無線
【拡張端子】----- 最低USB2.0以上×2。USB3.0・SDカードスロットがあればなお良い。
【購入方法】----- 通販予定
【検討中の機種】- 広い範囲で探すと混乱するのでASUSは何品か調べました。その中ではX301AかU32Uあたり
【特記事項】----- デスクトップは使っていますが、それを開けることなく、上記用途を満たせるものを探しています。
ネット程度はPS3で済ませていますが、一部コンテンツ使用不可のうえ当然テレビも占有するので、その問題を解消したく。
908[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 20:32:39.86 ID:OYzPGQfb
>>905
基本据え置きのアンテナケーブル直付けで使うなら、チューナー内蔵じゃなくて別途USB外付けチューナーでも
いいように思うが。
そのほうが選択肢は遥かに広い。
あとWin7の32bit版希望だと見つからないかも。

http://kakaku.com/item/K0000335769/
Win7の64bit、16.4インチ1600x900、地デジチューナー2個内蔵(W録画可)。
スペックが1世代前、モニターサイズとWチューナー内蔵に拘らなければ今更選ぶ機種でもない。

http://kakaku.com/item/K0000372173/
Win7の64bit、15.6インチフルHD、ワイヤレス地デジ・BS・CSチューナー付属、USB3.0x4+2.0x1。
スペックは最新だが15.6インチ液晶、ヘビーな3Dゲームをしないなら長期間使えそう。
アンテナケーブルをPCに直付けしなくていいのもポイント。
Bluetoothが無いみたいだけどUSB端子が豊富なので必要なら別途アダプタ購入(2,000円でお釣り来る)。
909[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 20:35:22.01 ID:OYzPGQfb
あと書き忘れたけど両機種とも3kgオーバーだから。
16〜17インチクラスで2.5kg以下とか探すだけ無駄だと思う。
910[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 21:09:42.84 ID:9OgJ7wew
【使用者】------ PC歴12年ですがほとんど初心者です
【 O S 】------- Windows7 Home Premium 64bit or 8
【予 算】------- 12万円以内
【OFFICE】------ Office (excelのみ)
【モバイル】----- 室内で移動する程度です
【用 途】------- SAI,動画視聴,sonicstage,Webメール,ネット,文書作成
【性 能】------- corei5以上,メモリ8GB以上,SSD128GB以上希望です
【光学ドライブ】-- DVD(外付け可)
【AV機能】------ 一切不要。スピーカーが良ければ嬉しいぐらいです
【バッテリー】---- 据え置きで使うので不問です
【重 量】------- 同上
【液 晶】------- 目の疲れから頭痛がよく起きる、家人のNECパソの変な白さが辛い
         が、ノングレアは選択肢が狭まるので不問です
【ネットワーク】--- 無線要です
【拡張端子】----- USBコネクタ3つ以上ほしいです
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ VAIOが怖いです(デザインはうらやましい)
【検討中の機種】- →dynabookR632、EpsonEndeavorNA601E,
【特記事項】----- 素人なので、何かあったとき
         電話対応してもらえるところがあると嬉しいです

以上、よろしくおねがいいたします。
911[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 21:23:37.91 ID:77yPlIyi
>>910
まあ、確かにアフターサービスが重要なら、エプソンので
さらにいろいろサービスくっつけとけばいいんだろうね。
幸いノングレア選べるわけだし。
912[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 21:26:02.19 ID:OYzPGQfb
>>910
長時間のモニター直視で身体に変調をきたすなら、試しにブルーライトカットフィルターやフィルターグラスを
使ってみるといいよ。
どの程度の効果があるかは個人差にもよるだろうけど、それほど買い物でもないから。

グレアとノングレアで見易い見難いは使用する環境で大きく左右されるから、自宅のみで使うならそれほど
拘るような選択肢でもない・・・と個人的には思う。
野外やオフィス内で使うなら、圧倒的な外部光源数の違いからノングレアのほうが見易いけど。
逆にノングレアの粒子感のギラつきが気になるという人もいるわけだし。
913904:2012/12/03(月) 21:34:15.31 ID:P5YchMb2
>>906
ありがとうございます。
検討してみます。
914[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 22:53:48.06 ID:9OgJ7wew
>>911
ご返信いただきありがとうございます。
他の機種も思いつかずですので、
今のところ人柱になるつもりでNA601Eに特攻となりそうです。
ですが見積もりしたところ12万円をわずかに超えました。
もう少しだけ安くなれば。

>>912
目に良い製品の紹介、誠にありがとうございます。
PCメガネ、早速試してみます。
私の用途ですとそこまで液晶にこだわる必要もないようなので
何とか頭痛の回避方法を探ってみます。

グレアを選ぶことになったときには
暗転した画面に綺麗に映される自分の間抜け面に
いいかげん慣れたいです。
915[Fn]+[名無しさん]:2012/12/04(火) 13:06:57.79 ID:BMDcqfrC
【使用者】------ PC歴7年,
【 O S 】------- Window 7以降でしたらどれでも
【予 算】------- 5万円以内で安いほどありがたいです
【OFFICE】------ Office不要
【モバイル】----- 家で動かす程度です
【用 途】------- 動画視聴,ネット,簡単なゲーム程度です
【性 能】------- i3(2000番台)以上でお願いします
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要です
【バッテリー】---- 不問です
【重 量】------- 不問です
【液 晶】------- 12インチ以上で
【ネットワーク】--- 無線11g
【拡張端子】----- 不問です
【その他】------- 今までメーカー品(富士通やNEC)でしたのでLenovoが不安です
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】- Lenovo G580 26897SJ
【特記事項】----- 延長保証希望

細かくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
916[Fn]+[名無しさん]:2012/12/04(火) 14:38:31.76 ID:1ff0BaiW
特に急ぎじゃないなら年末年始商戦まで待ってみたら?
まぁそこで特価品を見つけたとしてもを買える望みは薄いだろうけど。
917[Fn]+[名無しさん]:2012/12/04(火) 19:51:09.16 ID:uvzEQ7J4
>>915
東芝 dynabook Satellite B552 B552/F PB552FFBP25A51
http://kakaku.com/item/K0000422558/
買った後にメーカーサイトで延長保障申し込み+メモリ増設
CPUはSandyi3

HP Pavilion dv6-7000/CT デュアルコア・プロセッサー 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/K0000423268/
こちらもメモリが足りない 延長保証は任意で

916氏の言う通り、特価品を狙うのも一つの手か
918[Fn]+[名無しさん]:2012/12/04(火) 20:08:31.59 ID:r4/JQz/h
>>915
26897SJはメモリ2GだからIdeaPad U310でもいいかもね
IdeaPadxxxの方が安っぽさは無いよ
919[Fn]+[名無しさん]:2012/12/04(火) 20:48:10.07 ID:YL21Ynu3
【使用者】------ PC歴10年位ですが内容は初心者です
【 O S 】------- Window8(長く使うので最新機種を)
【予 算】------- 8〜10万以内
【OFFICE】------ エクセルをメモ代わりに使うので必要です
【モバイル】----- 必要なし
【用 途】------- インターネットが95%以上。最近買った一眼の画像編集(Canon DPP)
【性 能】------- 特に希望はありませんが今使ってるPCが8年前のXPなので向こう5〜6年位は使えれば
【光学ドライブ】-- BDは特に必要なし、DVDで十分
【AV機能】------ 必要なし
【バッテリー】---- 特に気にせず
【重 量】------- 特にきにせず
【液 晶】------- できれば大きくてきれいなやつ
【ネットワーク】--- 部屋にはwifiルーターついてます(詳しい性能は分かりません)
【拡張端子】----- 特にきにせず
【その他】------- 特にきにせず
【購入方法】----- ヤマダでみて来たので多分ヤマダ
【ブランド】------ 日本メーカーなら。アイボの頃のSONYはなんとなくデザインよかったのでSONYを考えてたが何年ぶりかに見たら普通のパソコンになってた。あとは日本製に魅力があります
【検討中の機種】- 富士通FMVA53JWP(AH77Jの4GB 750GBって言ってた) 東芝T552 (ヤマダでこの状況で相談したらこの2機種をすすめられた)
【特記事項】----- 特に気にせず

8年前のXP(NEC VL700 9D 512MB 160GB)で何をやるにも遅くイライラします。ユーチューブもカクカクで、、最近購入Canonの画像ソフトで「メモリ不足でこれ以上表示できません」と出た。
ネットがほとんどでたまにiチューンでipodに転送するくらい。5〜6年位は使うので普通のでいいと言うと言うとCore i7を薦められた。
上記富士通がヤマダの週限定特化で9.4万15%でしたが、翌週以降は9.9万10%に戻ると言われた。本当は画面のでかいデスクトップがよかったのですがノートだと寝転がってできるし何だかノートが主流みたいな感じで。
以上よろしくお願いします。
920[Fn]+[名無しさん]:2012/12/04(火) 21:13:39.70 ID:r4/JQz/h
>>919
長く使いたいならFMVA53JWPとdynabook T552 ならdynabook T552 の方がいいよ
理由はCPU FMVA53JWPは1世代前のCPU(1世代前と言っても半年前までは最新CPU)
office付きで国産ならdynabook T552が一番価格とのバランスいいかもね。

CPU性能はVL700 9DのCeleron(R)と比較すると10倍ぐらいあると思う(冗談抜きで)
dynabook T552のCPUは二世代前のデスクトップiシリーズCPUより性能いい
多分ヤマダじゃ売っていないと思うけどdynabook Satellite T652でもいいかも
http://toshibadirect.jp/g/gpc-PT6524UGSHBW--360--0/
ちょっと高いけどT552との違いはグラフィックボードとハイブリッドHDD
よく言っている「10秒起動!」なんかはこのハイブリッドHDD(もしくはSSD単体)
グラフィックボードがあると軽いゲームも出来る。
921[Fn]+[名無しさん]:2012/12/04(火) 23:54:42.03 ID:9suFPrJn
>>919
dynabook T552/58G  
Windows8・Blu-ray・Bluetooth・オンキョウのスピーカー・1テラ 
922[Fn]+[名無しさん]:2012/12/05(水) 17:07:39.04 ID:vPTxSX1I
てす
923[Fn]+[名無しさん]:2012/12/05(水) 17:33:07.63 ID:9orNvJ7J
テストすんな
924[Fn]+[名無しさん]:2012/12/05(水) 21:48:53.72 ID:19CW9CXa
ヌル
925[Fn]+[名無しさん]:2012/12/06(木) 10:58:23.83 ID:soYdfekl
>>919
長く使うのならメモリーは上限まで増設しないとな。
VL700もメモリ容量さえあれば、3000円でwin8を入れて余裕で使えるのに。
926[Fn]+[名無しさん]:2012/12/06(木) 15:59:23.82 ID:hgdpBEBY
【使用者】------ そこそこ、50歳の父親が使います
【 O S 】------- Window7ならいいです
【予 算】------- 上限なし、できれば15万円以内に抑えたいです。
【OFFICE】------ 既にあるから必要無し
【モバイル】----- 電車、徒歩などずっと持ち運びます
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成(ワード、エクセル、パワーポイント)
【性 能】------- SSD128GB以上
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- できるだけ長く(10時間あると安心)
【重 量】------- 1.5kg以内。軽ければ軽いほど良いです。
【液 晶】------- 13インチは欲しいです
【ネットワーク】--- 無線、有線(1Gbpsが欲しいです)
【拡張端子】----- 有線LAN接続が可能な事
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 店頭販売
【ブランド】------ Lenovo、HP以外でお願いします。
【検討中の機種】- あれば参考になります→ VAIO Z をカスタマイズして購入しようと思っています。
【特記事項】----- 主に出張のときの移動中に文書作成に使います。特にゲームなどはしないのですが、
メモリとCPUはいくつあればサクサク動きますか?

よろしくお願いします。
927[Fn]+[名無しさん]:2012/12/06(木) 19:28:22.05 ID:mfOP8WuN
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】------- 7万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運ばない
【用 途】------- ネット(タブ2〜30開きます)、動画視聴
【性 能】------- メモリは4GB以上、CPUはCore i3相当以上(AMDも可)
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0
【その他】------- なし
【購入方法】----- 店頭販売(諸事情によりエディオンでの購入になります)
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】-
【特記事項】-----

デスクトップがあるので重い用途には使いません。
実売4万程度のASUSかLenovo製で十分かな?と考えております。
型番による細かな違いが把握しきれないため、オススメがあればあげてくださると幸いです。
928[Fn]+[名無しさん]:2012/12/06(木) 19:43:19.28 ID:V01AH2sE
【使用者】------ 初心者。
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 5万以下
【OFFICE】------ excelとwordが必要
【モバイル】----- 必要なし
【用 途】------- ネットや動画視聴、たまにexcelやwordを使います。
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 必要なし
【バッテリー】----室内で使うので不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 14インチ以上
【ネットワーク】---有線
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 店頭販売か通販
【ブランド】------不問
【検討中の機種】-LaVie E LE150/H1
【特記事項】-----

LaVie E LE150/H1はofficeつきで4万程度と国内メーカーにしては安いと思うのですが、
あまり性能が良くない物なのでしょうか?この用途で使うには問題ないですか?
929[Fn]+[名無しさん]:2012/12/06(木) 20:12:09.85 ID:qTeTNFME
【使用者】------ 自分 PC歴五年
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 13万位
【OFFICE】------ 自前のが有り
【モバイル】----- 仕事で出張が多いので出先で使用
【用 途】------- ネットや動画視聴、たまに動画のエンコード、仕事でexcelやwordを使います。
【光学ドライブ】-- 読み書き対応BR
【AV機能】------ HDMI出力
【バッテリー】----不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ前後1920×1080ノングレア
【ネットワーク】---内蔵無線LAN
【拡張端子】----- USB3.0
【その他】------- 青葉はほしい
【購入方法】----- 店頭販売か通販
【ブランド】------不問
【検討中の機種】-Note Galleria QF675
【特記事項】---近場にドスパラが有り今使ってるデスクトップも五年前にドスパラで組んだんでノートPCもそこで買おうかなと思ってたんですが、なんか調べれば調べるほど良くない事ばかり出てくるので買う気マンマンマンだったのですが不安になってきました
そんなにドスパラやばいですか?
930[Fn]+[名無しさん]:2012/12/06(木) 20:27:35.00 ID:EIBm4bVn
【使用者】------ 初心者同然
【 O S 】------- windows7
【予 算】------- 8万円前後
【OFFICE】------無しで
【モバイル】----- 移動するとしてもクルマでなので大きさは気にしません
【用 途】------- 2Dのネットゲーム、動画視聴及び動画の作成
【性 能】------- 詳しいことはわかりませんがサクサク動かしたいです
【光学ドライブ】-- できればDVDが欲しいですけど外付けでも一向に構いません
【AV機能】------ いらない
【バッテリー】---- ほぼ家使いなので特に
【重 量】------- 上に同じ
【液 晶】------- 一般サイズがよくわからないんで中〜大で
【ネットワーク】--- 無線の光回線で使う予定
【拡張端子】----- USB端子2つほどあれば
【購入方法】------ 通販だと保証等の心配がありそうなので店頭販売で
【検討中の機種】- 少し上にあるASUSのZENBOOKが気になってます
【特記事項】----- 何分PCにくわしくないのに始めて自分用のPCを買おうと思っているのでこの程度のことしかかけませんがよろしくお願いします
931[Fn]+[名無しさん]:2012/12/06(木) 21:02:57.57 ID:Q9YLgyw4
>>926
13インチで同クラスから選ぶならVaioZは最良の選択肢の一つだよ。
Zを選択出来る予算を用意できるならZが良い。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Z/index.html?view=biz
標準で保証も付いているし、直販でカスタマイズした方が良いと思う。

>>927
最寄のエディオンのラインナップが判らない、販売価格が判らないので
ここで訊くよりも店舗で相談した方が良い。

>>929
パーツを購入して自分で組み立てるならいざ知らず、ノートでドスパラは・・・。
932[Fn]+[名無しさん]:2012/12/06(木) 21:40:53.90 ID:+d58AY7H
国内なら東芝か富士通のみ。あとはカス。
933[Fn]+[名無しさん]:2012/12/06(木) 22:18:57.60 ID:Z0C07avI
東芝はいいね
高いけどね
934[Fn]+[名無しさん]:2012/12/06(木) 22:40:19.58 ID:uq3mu2WR
そうなんだ
エプソンを考えていたけど、東芝も検討してみよっと
935[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 11:17:20.18 ID:4IffheHl
東芝は品質もいいが電話サポートが無制限だし安心
936[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 20:31:28.01 ID:OhFLIdjp
>>928
動画の再生支援が効かないので、解像度次第では重くなる。
その機種の価格+1万くらいは用意しないと駄目。

>>930
差し支えなければ、プレイ予定のゲーム名を明記して欲しい。
必要スペックが分からなければお薦め出来ない。
937[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 21:41:44.14 ID:JYk9bV0K
【使用者】建築系大学3年生(院に行く予定)など。
【 O S 】------- WindowsかMacか悩んでいます(windowsOSは大学で無料でもらえます)
【予 算】------- 理想は10万円、高くても13万円あたり
【OFFICE】------ 大学でもらえるので必要無し
【モバイル】-----毎日自宅と大学間を持ち運びます。自転車で10分の距離ですが軽さを重視しています。勉強にも使いますが、いつでも使える趣味のためのモバイル機としての側面も大きいです。
【用 途】excel,word,powerpoint,インターネット,AutoCAD2013,google sketch up,旅行先で撮る(iphone,デジ一)建築物や街並みの写真管理(現在10GB程度),あとはfortranというプログラミング言語を用いた構造解析,illustratorCS6,photoshop light8も使う予定です。
fortranに関しては研究室のパソコンを使うので優先度は低いです。

【性 能】------- 起動の早いssdで256GB,COREi5かi7
クロック数はよくわかりません。
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------不要
【バッテリー】---- 6時間持てば不便じゃないです。
【重 量】------1.5キロ以下で
【液 晶】------- 13インチ以下で
【ネットワーク】---UQ WIMAXや大学の無線LAN環境を使いたいので無線LAN対応必須
【拡張端子】----- USBとマウスとプロジェクターがつなげれば。

【その他】------- 不要です
【購入方法】----- 個人で買います
【ブランド】------ NECは以前買って一年経たずに故障したので嫌いです。
【検討中の機種】- あれば参考になります→sony vaio Z,toshibaのrシリーズ、macbookair11インチ
【特記事項】----- 延長保証があるなら入ります。母艦としてimac mid2010 21.5インチ HDD500GB,corei3,メモリ4+8(自分で増設しました)があります。大学生協でmacをすすめられたため、図面引くしどうせなら大きいデスクトップがいいやと買いました。
最近モバイル機があった方がいいな、と感じる場面が多いので購入を考えています。
CADも基本的には母艦のimacで済ませる予定ですが、基本設計ぐらいは書きたいので、画面の小ささ以外で操作のストレスは感じたくないです。
3Dで動かすことは無いとしていいです。
研究室にいけば研究室のwindowsデスクトップパソコンがあるのであまり不自由はしないとは思います。
macかwindowsか特に決めてないのでどちらでもいいです。airは軽くて薄くて良さそうだな、と感じたから選びました。Zは機能が高く、母艦関係なくメインマシンにすらなる気がしたのと、見た目もいいので選びました。
938[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 21:54:56.95 ID:9xnRRhRy
ちょっとテンプレと関係ないんですが、フレッツ光の抱き合わせのPC(価格最安48000円→2000円)を調べているのですが
回線抱き合わせについて詳しいスレ、質問しても良さそうなスレ紹介してもらえませんか?
自分なりに計算してみたらそんなに悪くないのかなぁと思うのですが見落としが有るのかと
939[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 22:00:52.16 ID:gLHt3abm
>>938
教えて欲しかったら、具体的に書け馬鹿
940 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/07(金) 22:30:54.71 ID:JHYym9v/
>>928
今更Sandy Bridgeの新規購入というのはないんじゃないかな
941[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 23:05:31.08 ID:9xnRRhRy
じゃあ具体的に書きますよ

現在auひかりマンションV16プラン3570円
機器レンタル料400円
通話料256円
電話サービス利用料500円
ナンバーディスプレイ400円
ライフサポートパックforDTI315円

合計約5400円
(ライフサポートパック止めるの忘れてたわー)


45000円強のPC貰って変更するプロバイダ
フレッツ光
フレッツマンション2877円位
プロバイダー不明多分950円位
機器レンタル料472円
通話料250円位
ひかり電話525円
ナンバーディスプレイ400円

ひかり電話エースプラン(すぐに解約すればおk?)1575円
リモートサポートサービス(すぐ解約)525円
フレッツウイルスクリア(すぐ解約)420円

削る前7600円
要らないサービスを解約で5500円
縛りが無かったのが2年縛りになる

大体こんな感じで合ってますでしょうか?
942[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 23:10:51.05 ID:gLHt3abm
具体的に、書けや馬鹿がここは何のスレだ馬鹿が!
943[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 23:13:42.73 ID:9xnRRhRy
だから最初に相応しいスレ教えてっていってるでしょ
話自体はそこらの検索で引っかかるものですよ
944[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 23:15:21.73 ID:nvSwT9sV
>>936
>>930ですけどゲーム自体はメイプルストーリー()です。だからそれほどハイスペックじゃなくてもいいと思われます。
945[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 23:59:37.86 ID:OhFLIdjp
>>944
Zenbookが気になっているとの事なので、

ZENBOOK UX31A UX31A-R5128S
http://kakaku.com/item/K0000393436/
買うならボンバーがいいかな。

ただ、もう少し予算が出せるならdGPUが載っている
UX32VD UX32VD-R4SSHS
http://kakaku.com/item/K0000409764/

こちらの方が良いと思う。
年末年始の特売で、どこかで安く出ていないか探すのも良いかも。
946[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 08:55:41.07 ID:0FbCSg6C
とにかくテンプレは最初からシッカリ埋めて来い
それが俺たち回答者への最低限の礼儀だ。

嫌なら
http://search-pc.jp(「用途選択」でGoogle 1位2位(14,400,000件中))
みたいな機械検索で我慢しろ。
947[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 12:23:24.62 ID:KUYiZTWb
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window 7 32bit
【予 算】------- 〜7万
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運び目的(徒歩)
【用 途】------- 2Dゲーム(ギャルゲー)>書類作成>ネット閲覧
【性 能】------- 2Dゲーム(ギャルゲー)を少し余裕を持ってプレイできる程度
【光学ドライブ】-- 不要(外付け所持)
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 4,5時間以上
【重 量】------- 2kg以内
【液 晶】------- 4:3表示に対応していれば何でも
【ネットワーク】--- 無線、11g対応してればOK
【拡張端子】-----不要
【その他】------- なし
【購入方法】----- どこでもOKです
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- なし
【特記事項】-----

デスクトップPCはハイスペックのものを持っているので
持ち運びに割り切った用途で今回購入したいのですが、
価格.comなど回ってみても種類が多すぎてよく分からず・・・。
とっかかり程度で構わないのでどのような機種を選べばいいか教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。
948[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 13:59:56.16 ID:DruMHcCv
>>947
持ち運びでセカンドノートならウルトラノートが良いよ
あと32bitにこだわる必要はないと思う。

UX31A-R5128 約6万 バッテリーは8時間以上持つらしい 
この機種の特徴は128GのSSDと13.3インチながら液晶が1600x900で高解像
HD 4000でDX11ゲームが動いているらしいから恐らく2Dゲームも大丈夫。
CPUは第3世代のivyだから一番新しいCPU

評価も高い
http://review.kakaku.com/review/K0000393437/#tab
949[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 17:21:33.76 ID:NMp/PreK
3年くらい前のEPSON製ノート使ってます。先日WIN8入れたらPhotoshop6が動かないのでVMでXP入れて使ってるんですが、
あまりにも重く使えないので買い替えることにしました。アドバイス願います。


【使用者】------ PC歴13年程。昔は自作でセレロン300A→450でデュアルとかやってました。
【 O S 】------- win7proかwin8pro
【予 算】------- 9万円以下
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- 不問
【用 途】------- Photoshop6.0、illustrator10、ネット、動画再生程度
【性 能】------- 第三世代i7、最大メモリ16GB以上(追加予算別途)、SSD+HDD(SSDモデルで後からHDD追加、またはその逆が可能であること。追加ドライブの予算は別途)
【光学ドライブ】-- DVDマルチ以上なら何でも。
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.6以上
【ネットワーク】--- 普通の有線あれば。
【拡張端子】----- HDMIがついてたらいいかも。
【その他】------- できればノングレアで、、希望
【購入方法】----- 通販か店頭販売
【ブランド】------ レノボとDELL、ASUSは個人的に相性が悪いのでパス。
【検討中の機種】- あれば参考になります→
【特記事項】----- 1年保証あればOK

よろしくお願いします。
950[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 17:55:15.82 ID:HhXrO/+d
【使用者】------ PC歴10年初心者。自作PC開けてパーツ挿すくらいなら。
【 O S 】------- windowsなんでも
【予 算】------- 35000以下 もちろん安けりゃ安いほど
【OFFICE】------ 有りで4万くらいなら。
【モバイル】----- 出張や出先の暇つぶし目的。バッグに入れる。
【用 途】------- ネット 動画再生程度、将来的にDTMやりたいかも。
【性 能】------- がさつでブラウザ開きまくるのに耐えれるくらい。
【光学ドライブ】-- DVD必要。
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.6
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- HDMIorDVI
【その他】------- なし。
【購入方法】----- 通販か店頭販売 納期早いほうがいい
【ブランド】------不問
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- 色が白、これが最優先。
951[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 19:32:00.79 ID:8zlP57PS
>>949
adobeの画像処理系ソフトはGPU支援の恩恵が大きいらしいので、SSDとか気にする前に
ミドルクラス(GT650M)以上のdGPUが載ってるPCを選んだほうがいいように思うが。
まぁ仮想OS上で動かすなら、それも全く意味無いんだけど・・・。
PC暦長いなら、ショップブランドBTOでWin7機種を探してみたらいいと思う。
予算をもう少し増やせば、最新コアのGTX670【MX】を搭載したノートも手に届くし。

>>950
量販店に行って、i3かi5で35,000円以下のノートPCありますかと聞いたほうが早いかも。
Officeはハナから諦める(パーソナル版バンドルなら見つかるかもしれないが)。
DTMは使うソフトやUSB接続する機器によっても負荷が変わってくるが、予算が予算なので
とりあえず今はあれこれ考えないほうがいい。
952[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 20:17:35.23 ID:n14dOZm2
>>950
価格.com↓で条件入れて検索
http://kakaku.com/specsearch/0020/
953[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 21:46:45.74 ID:jD21UHUh
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Windows8 home
【予 算】------- 50000円以下
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち出さない
【用 途】------- DVD鑑賞。インターネット、ネットでの動画鑑賞
【性 能】------- core i5以上希望
【光学ドライブ】-- DVD、可能であればブルーレイ内臓
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ程度で光沢液晶
【ネットワーク】--- 無線内臓
【拡張端子】----- USB端子とカードリーダーがあれば
【その他】-------なし
【購入方法】----購入手段は問わず
【ブランド】------ なんでもあり
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- なし

お願いしますm(_ _)m
954[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 21:51:19.73 ID:LfMMwD2f
ノートPC購入相談すれはここでおk?
955[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 22:13:54.04 ID:IILf+s4d
【使用者】------ 63歳 PC歴15年
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】------- 13万円
【OFFICE】------ 必要 エクセル、ワード、パワーポイントさえ使えたらなんでも
【モバイル】----- デスクトップの代用
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 動画視聴
【性 能】------- HDD 1TB CPUは快適に動作するものを
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- およそ16-17インチ
【ネットワーク】--- 無線(11a、11n)、有線
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ 国産
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- 5年延長保証
956[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 22:21:31.17 ID:Z4YK2bZs
>>954
条件にも寄るが、テンプレ埋めれば誰かが答えてくれると思う。
957[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 22:22:27.85 ID:LfMMwD2f
>>956
サンクス!!
今からまとめてくる
958[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 22:42:56.23 ID:8zlP57PS
>>955
デスクトップの代用でかつ据え置きで使うなら、モニター一体型PCも視野に入れたほうがいいと思うが。
基本性能は上だし、フルHDの高解像度でも画面が広いから圧倒的に見やすいし。
特に別途マウスを使う場合、ノートも液晶一体型PCも設置占有面積に思うほどの差は無い。
付属のキーボードもマウスも大抵は無線式だから、邪魔ならすぐどかせられる。
家の中で持ち運ぶというなら、無論選択肢からは外れるがね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003683_J0000003689
959[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 22:54:37.25 ID:LfMMwD2f
【使用者】------ 19歳 PC歴7年 そこそこ
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】-------12万円
【OFFICE】------ 不要 フリーで代用
【モバイル】-----持ち運びます(自宅から学校まで自転車20分電車30分)
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 動画視聴
【性 能】-------一番重視したい項目です。CPUはCorei7、メモリは8GB、
 SSD128GB以上,HDDは1TBがいいが自分で買ったほうが安いのだろうか?
【光学ドライブ】--DVD可能ならBD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 持ち歩くのでなるべく軽いのを
【液 晶】------- およそ15.6以上で
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- ネットか、年末年始に秋葉原で勝負
【ブランド】------特になし
【検討中の機種】- ウルトラブックなど軽い物を重視
【特記事項】----- 性能が第一で次に重量でそしてバッテリーでお願いいたします。
960[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 23:12:02.35 ID:IILf+s4d
>>958
わざわざ調べてもらって申し訳ない、書き忘れた
家の中で動かすことがあるのでノートを希望
961[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 00:56:42.98 ID:W9cAXIiz
959です
液晶のサイズは13.3インチ以上の間違いでした(汗)
スミマセン
962[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 01:14:53.37 ID:fNQogMbA
>>959>>961
東芝
dynabook R732 R732/39F PR73239FRJ
ttp://kakaku.com/item/J0000003093/

これに1THDD追加するのが良いと思う。
eSATAを使って追加すると良い。
保証が無くなると思うので、その辺は自己責任で宜しく。
963[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 02:18:11.28 ID:W9cAXIiz
>>962
ウルトラブック並に軽いなw
グラフィックカードも付いてるし
この値段はお買い得かな?

それとWIMAXが付いてるけどあるとどう違うの?
あと、保証が無くなるってどういう事?
964[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 05:35:31.93 ID:VviFq2va
>>963
改造してHDDを増設する
DVDドライブと排他で

改造行為では当然メーカー保証はなくなる
965[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 13:21:57.98 ID:W9cAXIiz
>>964
なるほどねー
でも、DVDドライブ外でも使うかもしれないから
改造はしない方向で
966[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 14:21:00.69 ID:PncxJhd7
【使用者】------ PC歴15年くらい
【 O S 】------- 不問(Linux入れて使うつもり)
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 無し
【モバイル】----- 電車と徒歩で持ち歩く予定
【用 途】------- ネット、文書作成、動画視聴
【性 能】------- CPUは2.0GHzでデュアルコアくらいなら、後は不問
【光学ドライブ】-- CDとDVDの読み書き出来ればOK、光学ドライブ無しでも外付けで対応可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 4時間程度
【重 量】------- 2Kg以下、出来れば1.5kg以下で
【液 晶】------- 11〜13インチ、光沢不可、出来ればIPSパネル
【ネットワーク】--- 無線と有線両方あれば後は不問
【拡張端子】----- USBが3つ以上、カードスロットTypeU(カードスロットは無くても可)、VGAかHDMI出力
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- ThinkPad X230
【特記事項】----- ThinkPadのX100eにUbuntuを入れて使ってたのですがスペック不足になってきたので買い替えを検討しています。
X100eのディスプレイだと長時間使ってると目が疲れてくるので目が疲れにくいノートPCを探しています。
あとX100eで使ってたSSDを流用するつもりなのでHDDの交換が簡単なものがいいです。
967[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 16:28:15.09 ID:e3iO94BL
すいません、>>937をお願いしたいです。
968[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 17:16:00.35 ID:u0BLM4u0
【名前】未記入でも可
【フレンドコード】※かならず記入してください
【仮登録した人】※かならず記入してください(募集のみの場合は「なし」と記入)
【募集人数】(「本日中の書き込み」「この後20人ほど」等)
【備考】自己PR、フレになりたい人の条件(成人のみ、学生のみ等)など
969[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 17:45:21.89 ID:vl6t0BzP
【使用者】------ デスクトップPCを10年以上 ノートPCをサブに(旅行先とかに持って行きたい
【 O S 】------- 出来ればwindows7 妥協でXP
【予 算】------- 6万、7万 以下 
【OFFICE】------ いらない
【モバイル】----- 持ち運ぶ 新幹線や電車
【用 途】------- DVD/動画視聴, ネット、ネット、動画サイト視聴がメイン
【性 能】------- i7ぐらいあったら嬉しい HDDの容量はさほどいらない
【光学ドライブ】-- あったほうがいいけど 最悪なくてもいい
【AV機能】------ いらない
【バッテリー】---- よくわからん長く持つほうがそれはいい
【重 量】------- 得にきにしません
【液 晶】------- なるべく大きく、解像度も高いほうがいいです
【ネットワーク】--- 無線と有線いります
【拡張端子】----- 得にないです
【その他】------- とくにいりません
【購入方法】-----なんでもいいです
【ブランド】------日本の家電メーカーかBTOがいいです ASERとかでも別にいい
【検討中の機種】- ないです
【特記事項】-----ネット閲覧、動画サイトが快適に見られることと、画面がなるべく大きいものが欲しいです
970[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 20:11:41.27 ID:ubXVNLK5
>>969
http://kakaku.com/item/K0000335787/

重さ2kg、駆動時間6.5時間という、持ち運び用途には上限ギリギリの数値。
モバイル特化のウルトラブックとかに比べれば3割くらい重い。

ただし国内大手メーカー製で、15.5インチという標準的な液晶サイズにフルHDの高解像度。
旧世代のi5だがdGPU搭載なので動画はもちろん、軽い3Dゲームもそこそこ動く。
DVDドライブも内蔵、USB3.0もある。

難点はOfficeとかWiMAXとかが要らなくても付いてくること。
そして予算をオーバーしてしまうこと。
通販ショップの延長保証OPを付けると約8万円。

持ち運びと予算を第一に考えるなら、液晶サイズや光学ドライブの有無は条件に入れないこと。
971[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 20:22:32.43 ID:hDNaeVJW
デスクトップi7メモリ8GグラボGT460以上のスペック←3Dゲームをしたい
                                 しない→ノートi3メモリ4G以上のスペック
972[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 20:31:02.53 ID:5dP26Zu1
>>971
面倒だとは思うけど、テンプレ埋めたほうが分かりやすいから埋めるの推奨。
特にゲームについては、タイトル次第で要求スペックがそれなりに
変わるから書いておかないと誰も答えないと思う。
973[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 20:44:10.17 ID:u0BLM4u0
マザーマサキいる?
974[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 21:43:08.28 ID:Ahr8daiS
【使用者】------- そこそこ
【 O S 】------- Window (7 Home Premium以上、64bit予定(メモリ増設予定)、
 Vine Linuxと共同利用する予定
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------ 不要。Vineで作業するためWindowsでは不要。
【モバイル】----- 持ち運び不要。自宅で使用するためのサブ兼旅行時の作業用。
【用 途】------- 使用目的 (メール、文書作成、ネットなどの軽めの作業) 優先順に記載済み
         (ゲームはしない)
【性 能】------- CPUの種類(i3以上のDC, メモリの容量は不問(後日自分で追加購入)、
 ディスク容量は不問(所有のSSD128GB[SATA2、2.5、9mm]と交換), GPUなども不問(予算内であればQuadroシリーズ)
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- つかえてればいい。(基本的にUPSがあるので不要)
【重 量】------- 2.5kg以下
【液 晶】------- 13インチ以上、(通常のA4サイズを予定)
【ネットワーク】--- 無線不要、有線は100MB(接続先のルータが100MBのため)
【拡張端子】----- USB2.0が2つ以上、(USB3.0が希望)
【その他】------- 必須機能はなし、必要な機能はUSB経由で対応。
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ レノボ以外
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- もうすぐクリスマス/正月なので、いい機種のあたりをつけておきたい。
         セールがあり今は予算を超えていても
 後日の値下がりの際に購入予定 (遅くても正月3が日まで)
         3年の通常保証が選択できること
975[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 22:38:10.10 ID:thAg6RSH
【使用者】------ PC歴5年。ほぼ初心者で初自分用PC購入のため。
【 O S 】------- 購入時に入っているwindowsで大丈夫なら。
【予 算】------- 12万くらい。
【OFFICE】------ なしで大丈夫です。
【モバイル】----- ずっと置く予定(掃除の際に動かしたい程度
【用 途】------- 動画視聴、ネットゲーム(テイルズウィーバー、MHF予定)
【性 能】------- 上記のゲームが問題なく動いてくれる。
【光学ドライブ】-- DVD読み書き。
【AV機能】------ よくわかりません。
【バッテリー】---- 特に気にしません。
【重 量】------- 特に気にしません。
【液 晶】------- 15インチ〜17インチ
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- 自分のデータ用に外付HDDを購入した所、今あるPCでは使えませんでした。
         USB3.0?があればお願いします。
【その他】------- なし。
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------特になし。
【検討中の機種】-(ガレリア QF675)(ガレリア QF875)
【特記事項】----- 買い換え後に友人と3Dゲームに初挑戦したいので
         さくさく動いてくれるものを探しております。
976[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 22:49:51.14 ID:ubXVNLK5
977[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 23:10:17.05 ID:ubXVNLK5
ついでに言うと、ゲーム用途ならノートPCは全くお勧めできない。

別途マウスは必須、まともなキーボードも欲しい(ノートのキーボードでゲームとかストレス溜まるだけ)。
ノートPCでこの両方を満たすと机の上はモニター+キーボード+マウスよりスペース食う。
絶対的な性能も拡張性も比較にならない。
標準的な23インチ非光沢IPSモニター(安い物なら1万円台から)使うなら見易さも比較にならない。
10万円以下でショップBTOデスクトップ本体(i7+GTX660Ti)、2万円以下でモニター探した方がいいように思う。

何が何でもノートPCでゲームがしたいというなら別だけど。
978[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 23:20:02.15 ID:onYTjMMI
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window7、8
【予 算】------- 3万円弱位で。
【OFFICE】------ なし。
【モバイル】----- 旅行先などでの使用を考えています。
【用 途】------- (DVD/動画視聴, 文書作成,ネット, メール)
【性 能】------- 希望なし
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 5時間位持つとうれしいです。
【重 量】------- 持ち運びの頻度は少ないので多少重くても大丈夫です。
【液 晶】------- 10インチ〜 WVGA (800x480)〜
【ネットワーク】--- 無線はほしいですが、種類がよく分からないので平均以上で。(一番ポピュラーな物)
【拡張端子】----- USB3.0, HDMI出力
【その他】-------
【購入方法】----- 特になし。
【ブランド】------不問
【検討中の機種】- Aspire V5 V5-171-H32D/S
【特記事項】----- 動画再生がストレス無く(サイトの影響では無くシークが読み込まない)出来れば後は気にしません。
アマゾンのポイントが一万円分あるので、出来ればアマゾンでの購入が望ましいですが、アマゾン出なくても大丈夫です。
979[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 23:24:34.84 ID:thAg6RSH
976様、977様ありがとうございます。

そこまで違いがあるとは思いませんでした。
デスクトップ購入を一番に考えてみます。
980[Fn]+[名無しさん]:2012/12/10(月) 00:15:26.95 ID:8pNGAUGR
宜しくお願いします。出来れば5年は使いたいです。
【使用者】------ 初心者〜そこそこの間
【 O S 】------- Windows8
【予 算】------- 10万以内
【OFFICE】------必要。家に仕事を持ち帰るため。簡単な数字入力や書類作成
【モバイル】----- 家専用
【用 途】------- Blu-ray・DVD・CD鑑賞・リッピング、 動画・写真編集、出来れば3Dゲーム
【性 能】------- CPUはcorei7
【光学ドライブ】-- CD, DVD, BD,
【AV機能】------ 後から付けれればOK
【バッテリー】----
【重 量】-------
【液 晶】------- 15.6以上
【ネットワーク】--- 無線及びBluetooth
【拡張端子】-----
【その他】------- Webカメラ,
【購入方法】----- ヨドバシ、ビック、通販
【ブランド】------ 東芝、富士通
【検討中の機種】- t552 58g
【特記事項】----- 最低三年保証は欲しいです
981[Fn]+[名無しさん]:2012/12/10(月) 03:35:37.23 ID:83/p+FAy
【使用者】------ そこそこ
【O S 】------- Windows7 Home Premium/64bit
【予 算】-------7万円以下
【モバイル】----- 公共交通機関 週1程度
【用 途】-------ワード、エクセル、ネトゲ(mhf)
【性 能】------- 可能ならSSD
【光学ドライブ】--不問
【バッテリー】---- 4-5時間?そこまで気にしません。
【重 量】------2-3kg以下
【液 晶】------- 14〜16インチWXGA
【ネットワーク】---有線。無線は11aか11nが使えれば。
【拡張端子】----- USB2.0端子2個以上、HDMI端子
【検討中の機種】- ASUS K55DR
オフィスは別途購入予定です。
基本的にはK55DRと同等〜それ以上のスペックで探しています。


宜しくお願いします!
982[Fn]+[名無しさん]:2012/12/10(月) 07:44:12.58 ID:P3ODNWOn
>>978
今Amazonで7日間セールやってるから毎日覗いてみな。
ポイント分含めて4万円前後のモバイルタイプがあれば買えばいい。
983[Fn]+[名無しさん]:2012/12/10(月) 17:28:36.52 ID:jruo/eAQ
【使用者】------ WindowsPC歴10年
【 O S 】------- Window 7 0r 8で悩み中。 7ならProfessinal64bit希望。
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------Word Excell があればOK。
【モバイル】----- 市営図書館のPC室での使用。移動は自転車。3WAYバッグ(NEO-BAG048)に収めて、背負って移動。
【用 途】------- 文書作成。コーディング(Java)。ネット動画鑑賞、DVD(イメージ化されたもの)鑑賞。ネット閲覧。3D以外の軽いゲーム。
【性 能】------- CPU corei5以上 メモリ4G程度(増設8GB以上可能) HDD1TB以上希望(500GB程度でも妥協)。SSD不要。
【光学ドライブ】-- 不問。
【AV機能】------ 不問。
【バッテリー】---- 長時間駆動は必要ないが(3・4時間でok)、バッテリー長寿命システムなど希望。
【重 量】------- 3〜4kg以下希望。
【液 晶】------- WXGA  解像度1366x768以上。
【ネットワーク】---無線LAN IEEE802.11g 11n(5Ghzもあれば尚可) Bluetooth内蔵。
【拡張端子】----- USB3.0端子3つ以上
【その他】------- 堅牢性重視です。
【購入方法】-----不問。
【ブランド】------ 堅牢性重視のため、ThinkPadなどが好きです。
【検討中の機種】-時間がないため検索しておりませんm(_ _)m
【特記事項】-----

よろしくお願いいたします。
984[Fn]+[名無しさん]:2012/12/10(月) 18:06:39.86 ID:N2k3wkJA
【使用者】------ PC歴8ヶ月
【 O S 】------- Window7か8
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自転車で移動
【用 途】------- 文章作成と軽い3DCG
【性 能】------- CoreとSSD
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 3時間
【重 量】------- 1.3kg以下
【液 晶】------- 11.6か13.3で横1600以上
【ネットワーク】--- 不要
【拡張端子】----- USB3.0
【その他】------- なし
【購入方法】----- 店頭か通販
【ブランド】------ どこでも
【検討中の機種】---- LaVie Z・・・高くて買えない
【特記事項】----- なし
985919:2012/12/10(月) 18:18:37.34 ID:4vi1pd5Q
>>920-921
昨日、アドバイスの東芝T552/58Gをヤマダで106000 15%で買ってきました。
ありがとうございます。いろいろと参考になりました。
又これを5〜6〜7〜8年使うことになるかと思います。
986[Fn]+[名無しさん]:2012/12/10(月) 19:22:51.06 ID:+kZ7oRcq
>>984
LaVie ZのSSDモデル、10万出せるならなんとかなるんじゃね?
987[Fn]+[名無しさん]:2012/12/10(月) 19:47:48.64 ID:9VJWrzeN
>>984
3DCGというのが少々引っかかるが、それはおいといて
+1,2万上乗せすればLavieZは可能かもしれないけど
予算的にどうしても譲れないのならZENBOOKのUX31系統あたりかな。
988[Fn]+[名無しさん]:2012/12/10(月) 20:06:47.49 ID:N2k3wkJA
>>986
通販だとi5なら買えるんですね
買ったことないところだから不安ですが・・・

>>987
なるほど海外のですか
店には置いてなかったんでノーマークでした
ちょっと考えてみます
989[Fn]+[名無しさん]:2012/12/10(月) 20:13:43.76 ID:JPSBEq8R
使用者】------ PC歴7年
【 O S 】------- Window7か8
【予 算】-------最大でも13、14万円。
【OFFICE】------ 2010パッケージを持ってるので不要
【モバイル】-----ビジネスホテルで使用
【用 途】-------ネット、iPhone母体、YouTube、HD動画サイト鑑賞、VBA、自宅にてipad変わり
【性 能】-------用途にたいして重くならなければなんでも。
【光学ドライブ】--DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】----長ければ・・
【重 量】------- こだわらない
【液 晶】------- 11〜13
【ネットワーク】---必要だがわからない。
【拡張端子】----- 特に
 
【その他】------- webカメラ
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】- XPS 12 Ultrabook、VAIO Duo 11、

【特記事項】----- 現在win8のディスクトップを使用していますが、メインPCを探しています。
でかいディスクトップをやめようと思います。XPS12かVAIO Duo 11で迷っています。
ソニーはいらないものが最初にたくさん入ってるイメージと高額な気がします・・
990[Fn]+[名無しさん]:2012/12/10(月) 20:26:11.96 ID:+kZ7oRcq
>>989
sonyが高額ってイメージは一昔前までだな。今はもう別に高くはないってレベル。
(もちろん、激安系とは勝負にならんが)

「たくさん入ってるいらないもの」なんて、片っ端から削除してけばいいんじゃね?
ま、ソニーストアから購入なら「VAIOアプリケーションなし」選べばいいでしょ。
VAIOアプリケーションなしを選択し、さらに要らない物をかたっぱしから消去、これに限る。

Vaio Duoは触ったことすらないが、まあ行っちゃったら?

…お、次スレか?テンプレってこのスレのでいいんかね?
991[Fn]+[名無しさん]:2012/12/10(月) 20:32:08.58 ID:+kZ7oRcq
次スレ

新品限定ノートPC購入相談スレッドその77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1355138998/
992[Fn]+[名無しさん]
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window (7 Professinal/64bit),
【予 算】------- 10万円前後
【OFFICE】------ あっても無くてもいいです
【モバイル】----- 家の中でごくたまに移動するかも程度。ほぼ据え置き前提です。
【用 途】------- 3Dゲーム(MasterOfEpic)、動画視聴、ネット
【性 能】------- CPUの種類, メモリの容量, HDDの容量, SSDの容量, 独立GPUの種類など、希望があれば記入。
【光学ドライブ】-- DVD,
【AV機能】------ TVで録画した地デジ番組(iVDR有り)を見たいです。
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- ほぼ据え置きで使うので不問
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- USB3つ以上
【その他】-------特に無し。
【購入方法】----- 通販希望
【ブランド】------ よく分からない
【検討中の機種】-よく分からない
【特記事項】-----3年以上(オプションでも可)

今使用してるデスクトップがVistaなのでこれをWin7にするか、
場所をとらないWin7ノートを購入するか検討中です。
良いノートがあったら買いたいです。よろしくお願いします。