Panasonic Let'snote Part208
1 :
[Fn]+[名無しさん]:
2 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/01(土) 10:07:28.33 ID:IiTzO0EV
3 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/01(土) 10:07:41.82 ID:IiTzO0EV
4 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/01(土) 10:07:58.19 ID:IiTzO0EV
ここまでテンプレ
乙
6 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/01(土) 11:16:20.14 ID:AY9zLIkr
NX1購入age
Y7壊れた→S10縦の解像度低い→VAIOSE薄いけど満員電車で壊れそう→NX1
この1年でノートPC購入3回目、いつも型落ちだけど
NX1はY7のようなお気に入りになるかなぁ
>>1 おつ
>>6 おめ
前スレ800でも書いたけど、まずは画面の調整をお勧めする。前回からちょっと微調整して
Intelグラフィックプロパティで、
色 明るさ コントラスト ガンマ 彩度
赤 -2 49 1.3 -13
緑 -2 48 1.2 -8
青 -10 47 1.0 9
にしてみた。この調整の後ClearTypeを調整。
画面の明るさは25%位を基本にして、使う場所の周りの明るさで微調整。
これで、ギラツキは結構抑えられるし、発色もよくなった気がするんだけどどうだろう?
自分の眼だけじゃ不安なのでご意見もらえればありがたい
リフレッシュ始まったのはいいが
見事に7シリーズはスルーでつか?
せっかくあと3年は使おうと思ってたのに。。。
リフレッシュはそれがあることを保証されているわけではないからね。
たぶんもう7シリーズはやらないよ。
>>9 それは残念。
ところで、最新ラインナップを見てみたら、あの取っ手付きの機種はなくなったのね。
ダサいから?
あと、13インチもなくなってるけど、解像度高いのはB11しかないのね。
選択肢が限られるな。。。
あ、13インチじゃなくて、14.1インチだった。
昔のYシリーズのサイズが現行ないんだね。
>>11 FullHDでB11より薄くならVAIOのSE(現行S15)しかないし、より小さくならVAIOのZしかないよ
でもVAIOのSEの天板はかなり弱い、たわんで液晶とキーボードがこすれて液晶に傷だらけになった
妥協案のNX1の縦900ドットはちょっと不満だけど、768や800に比べたら全然いけそう
>>12 画面で右クリック→グラフィックプロパティ、またはコンパネ→Intel Graphics and Mediaで。
色調整の項目です。
C1のwin8ドライバーが無いことに絶望した
せっかくのタッチパネル…
17 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/01(土) 19:27:57.12 ID:GfmD13aA
R3 W8 S10
20 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/01(土) 21:15:47.88 ID:oHgvnTIC
どなたか、CF-S9Lにメモリを16GB積む方法ってご存知ないですか。
>>20 2階建てになってる下のメモリが4GBなんで、それを8GBに交換すれば
増設8GBで16GBだよ。S9LってS9Jと違いプラスチックのガードが無いから
うまく両面テープを剥がして、ピンセットなんかでメモリをずらせば
S10と同じで分解なしでメモリの交換ができたと思うんだが。
B11オフィスモデル、10万円割ったら買う。
今月末には、買えるかな?
来週あたり秋冬モデル発表くるかな?
24 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/01(土) 21:44:01.38 ID:oHgvnTIC
今、めでたく人柱状態で、メモリはどれが適合するのかわかりません。
transcendの8GB×2でmemtestがNG。
UMAXの8GB×2でもmemtestがNG。。。Orz
このメモリが使えるっていう情報がいただきたいです。
今回、解体してアクセスしたのですが、解体はおすすめしないです。
ネジがロックタイトで止められていたので、ネジ山を舐めました。
ドリルでネジ山飛ばすという荒業まで使って解体したのに、メモリが使えないという悲劇。。。
>>24 S9Jは4GB+4GBが仕様だった。S9Lも・・・もしかしたら・・・
memtestじゃなくBIOSから呼び出すテストで、メモリが正しく動作してるなら
検査プログラム変えてみたら?memtestもバージョン古いとエラー表示でるし>S10とか
キーボードのネジ山潰すのは、使うドライバーが合ってないから。
0番のドライバーを使えば潰れる事は少ない。回らない時は左右に少しずつ回しながら
動かすとロックが弱ってクルクル〜って抜ける。
26 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/01(土) 23:01:37.69 ID:Jd44/8ph
SX2は袋に入れずに自転車のかごに載せて移動させても大丈夫ですか?
>>26 あなたが試してみて、大丈夫だったらココでまた報告して下さい。
もし壊れたら、ドコが壊れて修理費用はどれだけかも報告してくれると
同じ事をする人に、とても良い情報になりますのでぜひ提供してくださいね!
>>24 BIOSは全容量認識してるの?
認識してて、BIOSレベルで搭載しているテスト機能でエラーが起きたり、
OSを使っている間にエラーが出るならメモリ不良なども疑われるけど、
テスト用ソフト以外でエラーが起きないようなら、そのソフトの方が怪しくなるぞ。
今日SX1WEVHR購入してきた。高いと評判のデオデオ(コンプマート)で9万切ってた。
R7が調子悪く、予算10万でR632かLavieZあたりを考えてたら、SX1が思ってたより安かったので、
Let'sを乗り継いでみた。
R7ぐらいの大きさが好みなんだけど、J10ではちょっと小さ過ぎなんだよなぁ。
ちょっとずつ触り始めて満足してるんだけど、文字が小さくて目に悪い。
1.5ある視力が下がりそうw
モバイルPCにはあまりデータ詰め込まないから、そのうちSSDに交換してみる予定。
30 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/02(日) 00:16:37.17 ID:BiVCdS1D
>>28 もちろん、いきなりMEMTESTではなく、増設したらOSが起動しなくなった。
がはじめです。
BIOSは認識してるけど、なんでよ?ということでBIOS上のテスト機能を実施。
途中で応答なくなるので、じゃあMEMTEST。という流れです。
BIOSでの容量認識って、ご存知と思いますが、メモリ上のEEPROMの情報
を引っ張ってくるだけなので、認識だけではOKとは言えないじゃないですか。
やっぱり4GB+4GBで8GBが上限なんですかねえ。。
>>30 そもそも論になるが、増設メモリのメーカーだけで型番がわからないから
何とも言えないような気もするけど…。
取りあえず
>>31の言うように8GBを1枚ずつBIOSでテストしてみたら?
8GBを1枚ずつ付けたら正常で、2枚同時に付けたら異常を起こすなら、
BIOSレベルで制限されている可能性が高いけど、1枚ずつでも異常なら
そもそもメモリがダメか、1つのメモリスロットで4GB以上を認識しないかの
どちらかになるのでは?
BIOSのテストで異常を起こすなら、他のソフトでやっても無駄だと思う。
34 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/02(日) 03:22:26.99 ID:EU8tyDwc
というかCF-S9のメモリを16GBに増設する理由は何なの?
それだけメモリが必要な作業をするにしても、今度はCPUとGPUが非力で意味ないと思うんだが。
CPUのコア割り振ってCAD・エンコード・フォトショを同時に動かすけど、
メモリは8GBで困った事なんて一度も無い。むしろGPUが非力で泣く。
まぁ人柱報告は面白いからいいけど。
改造は男のロマンだ
>>29 俺もJ10小さすぎと思ってたけど、実際使ってみると無問題
キータッチも良好で、今ではデスクトップ機よりも速く打てる
唯一の残念は厚さ。ジャケありでジャケなしの厚さになれば最高。
リフレッシュサービスて、改造品でもやってくれるのか?
SSD喚装と無線LANカード取り替えただけの品だけど
>>37 機種にもよるが、SSD換装ぐらいならW7以降の機種はネジ外すだけなんで
スルーされると思うが、無線LANは分解必須なんで、それが原因で
「壊された!」とか騒ぐ客が恐ろしいので、改造品や分解品は
「申し訳ありませんが、出口はこちらです。とっととお帰りくださいやがれ」な対応だと思うw
>>37 お客様へのお願いと称して、きっちり書いてあったw
2.改造品のパソコンについての受付は行っておりませんので、予めご了承ください。
パソコンお預かり後、当社にて改造品と判断させていただいた場合は、サービスを実施せず、
送料(¥3,360)をご負担いただき、ご返却させていただきますので、予めご了承下さい。
>>37 ハードディスク交換したW2で受け付けてもらいたよ
もう何年も前の話だけど
>>26 過去の多くのレッツはそれでボディーに傷つく程度で大丈夫だったけど、ボンネットが大きく変わったSXシリーズは人柱が求められています
さすがにダメか、有り難う
レッツノート
リフレッシュサービス対象機種からR5が外れていて涙目・・・
>>20 arrandale+QM57だっけ?
1ch当たり2枚のモジュールをサポートで最大で16GB搭載できるだから、
レッツみたいな1chあたり1枚しかメモリ積めないのは無理なんじゃない?
46 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/03(月) 01:22:25.18 ID:FiAgpEf+
SSD換装したぐらいでリフレッシュ受けられないのか?
47 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/03(月) 01:48:02.70 ID:+5dmrO9x
512GBのSSDも大分安くなったので思い切ってSX1をSSDに換装してみた。
EasyUS Partition Managerでリカバリ領域(15GB)とシステム領域(300MB)を
作って残りを通常領域に。
元のDISK(プレミアムなんで640GB)の使用領域が100GBぐらいだったから、
容量の差って関係なくね?と思って、EasyUS DiskCopyでコピーする時、
そのままSSD(512GB)にコピーの指定をして実行した。
SSDに付け替えて実行したら起動するんだけど、SSD512GBなのに容量とか
元のままになってる。
今の状態を壊さずに、パーティションの情報ってどうすれば更新出来るか
だれか知りませんかね?
>>46 HDD・SSDの換装に対応した機種ではないから、
メモリスロット以外のネジを外して分解したなら
拒否されても文句は言えない。
>>47 Windows 7標準の機能でやればいい。
B11とNX2が一気に値下がり始めたな・・・
そろそろ秋冬モデル発表?
>>20 パナの営業にお客の希望って事で聞いてみた。
CF-S9シリーズは、2GBか4GBしか認識しないので、8GBは使えませんって返事。
8GBが使えるのはCF-S10からだそうだ。(詳しい部署に確認してもらった結果)
R3 W8
>>50 そのパナ営業に、T7のファン2個売ってくれって頼んどいてw
>>52 定価で3600円ぐらいするぞ?>W7・T7のファン
修理に出すと、部品代+工賃+送料で16000円ぐらいボラれたはずw
>>53 え?値段は置いといて、部品単体で売ってくれるの??
どんなコネ作るとそんな事が可能なるんだか・・・・かなり裏山・・・・・
SX2の購入を検討中です。
SSDの方が読み込み早そうで、安心して持ち歩けそうだけど
値段と128GBという容量で躊躇してます。
基本は仕事用で、利用はオフィスソフトとメール、ネットくらいだと思いますが
SSDで同じような利用者の方がいれば、使い勝手を教えていただけないでしょうか。
>>55 まずは、自分の今使ってるPCでどれ位の容量使ってるか見てみたら?
用途的には俺も同じようなもんだけど、T7使いで80Gで十分足りてるもんw
N9Jだけど、CFDの8G(W3N1333F-8G)は、
上段の空きスロットに入れて、2+8Gの10Gとしては認識しました。
下段へは必要ないので試してませんけど。
>>57 一度全容量を使い切ってみたら?
2+4GBの領域なら落ちないけど、そこを超えると落ちるかも。
>>55 > 基本は仕事用で、利用はオフィスソフトとメール、ネットくらいだと思いますが
この用途で128Gを使い切れるって一体…・・
おれは移動時の暇つぶしのデータいろいろ乗せてるので512Gぐらいほしいけど
60 :
47:2012/09/04(火) 00:18:29.62 ID:mAsk/5UM
>>48 返事遅くなった。レスありがとう。今やってるんだが駄目みたいだ。
全体のサイズがもうHDDと同じになっているのと「ボリュームの縮小」
をやっても縮小が出来ない。一からやり直しだな・・・トホホー。
で、別件。
前々から負荷が高い時(?)にキュキュッ・・・キュッって感じの音が良くするんで、
HDDのシーク音かと思ってたんだけど、SSDに換装してからも普通に鳴る。
アクセスランプが付いてる時に良く鳴る感じがするんだけど、これが
コア鳴きとか言われてる奴?
>>58 出先で客先からの問い合わせにもすぐ対応できるように資料をごっそり持ってると200Gぐらいになる
システムとあわせると256G じゃ足りない、そんな人もいますよ。
もちろんファイルは暗号化してます。
>>61 そういう人は、どれだけの容量を使うか自分で把握できてる人がほとんどなので
こんなことで128GBの容量で躊躇します!なーんて質問はしない。
「資料をごっそり持ってると200Gぐらいになるので512GBを選択」ぐらいの回答になるw
64 :
55:2012/09/04(火) 00:50:27.39 ID:rs3VoGJA
>>56 >>59 確かに仕事用だけ考えると128あれば十分ですね。
ただ、買ってしまうと動画とか入れたくなってしまいそうで。
今回は仕事用と割り切ってSSDの方向で検討してみます。
ありがとうございました。
>>64 換装すれば済む話じゃないの?
512だって、こんなに安いんだし
資料ごっそりって、流出したらヤバイんじゃね?
68 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/04(火) 16:41:41.24 ID:9BexRc8m
さて、2012年秋冬モデルなわけだが
こないだ夏モデル買ったばかりなのに、もう秋冬モデル出て旧型かよ・・
70 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/04(火) 17:10:58.63 ID:Poft+VAE
毎年いつ頃かなんてわかりきってるのに。
今週、神戸工場へ出張だから見てくるわ
72 :
55:2012/09/04(火) 21:36:07.56 ID:JePnjUIT
>>65 最初はそう思ったんですが
>>48を読んでメーカーの
サービスが受けられなくなるのでは
と躊躇してしまいました。
換装しても修理等のサービスは受けられるのでしょうか。
Windows 8 Proモデルマダー?
>>72 きちんとHDDの交換方法などがマニュアルに書かれているような製品なら
保証は受けられる。
でもLet'snoteでHDD/SSD交換をサポートしている機種は無いから、
あとは自己責任でどうぞ。
封印シールとかある訳じゃないしHDDくらいなら戻しちゃえば・・・
過去の報告だと、HDD交換くらいはスルーしてくれるらしい…放熱シートをアルミ板に替えてる俺はどうしたら良いのか…
最近SX2HDDモデルを買った物ですが
60の人とは違うかもしれませんが
ピーっていう音が微かに聞こえますがこれはHDDじゃないのかな?
左側から聞こえるけどファン音なのでしょうか
だとしたらSSDに変えても無駄なのかな・・・
79 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/05(水) 00:32:37.47 ID:ZqDVlUxG
うお ありがとうございます>79
じかにFAQに載ってるとは思いもしなったです
ファン音とHDD音以外に音が存在することも・・・
1ヶ月後には
夏モデル(笑)
って言ってるなw
83 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/05(水) 07:51:36.15 ID:bMtmTPyg
Ultrabook出すならバッテリー交換可能にして欲しい
あとメモリー増設もOKにして
>>78 その後、不思議なことが起こったんです。てのにワロタ
でも結局最後は半値で投げ売りされてしまう運命なんだよな
てなわけで、秋冬モデルの発表はよ!
>>81 何インチになるかが個人的には重要事項。
売れ線だと11インチか13インチだろうが、10.1インチや9.4インチのだったら嬉しいなぁ。
これはウルトラレッツが嬉しくないギミック満載になりそうな悪寒
ウルトラだの、なんだかんだ言いながら、普通のノートPCの方が使いやすいという落ち。
S10
S10重いから、SXシリーズが妥協点。
Jには専用ジャケットあるのに、SXにはないんですか?
R3 W8
>>85 ワイドの10inch級は狭いだけで嬉しくない
レノボジャパンの会長インタビューが載って2日後にX1 Carbon発表だったから
明日くるんじゃないかと期待してる
ラインナップ的にも、部品の調達・コスト的にも13.3インチかな?
今年は9月末じゃないの?
こんな中途半端な時期にだしてWindows 7ってのも微妙だよな
8へのアップグレードは不具合でないとも言い切れんし、8には8のためのハードウェアという話もあるだろうから
アップグレードキャンペーンがあれば良いという問題ではないのでは
クーポンあったら、試せるじゃん、ダメなら戻せばいいんだし・・・・
秋冬の次では8向けのハード構成で出てくるんだろうし。
タッチついてないのに8もな
とりあえず秋冬モデルは8のダウングレードで7のっけて出すんじゃないか
いまだにタッチパネルというものに抵抗感があるわ
スマホも持っていないし、パソコンもキーボードがないとどうも・・・
105 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/06(木) 10:24:56.68 ID:Sw16WT1k
場違いな質問ですみません。
CF-W7のバッテリーが生産終了なのですが
中古品とかじゃなくて、パワー全開?なのはどこで入手するのが
一番良いでしょうか? どなたか教えていただければありがたいです。
>>105 W8、W7用のバッテリー、銀色の方はマイレッツで買えるようだけど。
>>105 CF-VZSU51AJS
まだ生産完了になってない。
皆様、すみません。
教えて下さい。
初期のレッツノートのCF-T2を持ってますが、リカバリーDVDの作り方を知ってる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。m(_ _)m
テンプレ見て理解出来ないなら諦めロン>リカバリDVD
110 :
108:2012/09/07(金) 13:43:09.32 ID:5vmq0caE
>>109さん
そうです…理解出来ませんでした。
すみません。m(_ _)m
111 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/07(金) 15:27:04.09 ID:wAKRX4bn
T7を中古で買ったけど、型番の末尾はS。
DtoD領域ありで、HDDからリガバリしたら、Wシリーズの専用壁紙出てきてワロタ
もともとリカバリDVDを作る手段はメーカーは用意してないので、いろいろと知識を動員しないと作れないってことさ
あの頃の機種では。
いろいろ知識とか面倒なんで True Imageを使ってサクッとHDDイメージ保存すればOK
どうせ倉庫用にHDD必要なんだからWDのHDDにしとけば、無料のWD Edition True Imageが使える
俺はT4ではそうやってた
そもそも、リカバリなんて必要ってかする?
さっさとDSP版入れちゃったほうが早くね?
・DSP版買うお金で、替わりにツールやHDDを買う
・ドライバやユーティリティを入れる時間がもったいない
自分ならDSP買うよりリカバリ
PC98時代にconfig.sysの仮想ドライバをコメントアウトする作業を
「非常に高度な設定」と記述した新聞社みたいだ・・・リカバリ手順が理解困難ってのは。
>>117 いちいち入れ直すぐらいなら、バックアップ取るわな
ドライバー類もビジネスのサポートいかないと落ちてないし
>>119 大サイズHDDに換装してもリカバリ領域を機能させるようにする、ぐらいだと困難と言っても俺は許せる
>>117 もう10年以上リカバリーは実行したことない。
Let'snoteにDSP版?ライセンス違反か?
なんでそう思う?
Let'snoteにメモリと一緒に購入したら無問題
Let'snoteに使うメモリと一緒にDSP版を購入したら無問題 だな
OS無しの中古Let'sを買ったりした場合にはありえる話
USBフロッピーだって良い仕事しマス
セットアップに使わないけど
DSP版と一緒に買わないいけないのは記憶がらみのパーツだけなの?
いまだにそんな抱き合わせで変なことやってるの?
USBメモリーでもいいの?
ビス1本とかじゃ駄目なわけね。
メディアだけDSP版の流用で、プロダクトキーは本体のでもライセンス違反だっけ?
>>128 コンパネからライセンスキーの変更ができたはず
R4が壊れず買い換えられない。
一太郎とOfficeさえ完璧に動けば十分な仕事なので、
ボロボロのノートで全て片付いてしまうが壊れたらこまる。
書類作っていて会計士に計算だけ外注頼むと、
彼らは概して解像度の高い最新機種使ってるので、
なんか気が引けなくもない。
などと考えつつ数年経っちゃった。
あと三年で買い換えよう。レッツノート生き残ってることを祈る
>>129 それは出来るんだけど・・・・
DtoD領域のデータの代わりにDSP版のメディア使って、
プロダクトIDを本体の使ってインストールしたらライセンス的にどうなのかなと・・・・
>>131 問題なし
ライセンスは「ライセンスシール(プロダクトキー)」とPC本体にあり、インストール用CDには付属しないから。
問題になるとなると、ダウングレード権の実行とかで困ってしまいます
ダウングレード権は明確に規定があるから問題ないけども
OEM版のライセンスをDSP版に使用できるかはまた別の問題
秋冬モデルの話はしないの?
>>134 なんで出るか出ないか解らない上に、詳細も不明な秋冬モデルの話をするの?
「ぼくのかんがえたさいこうのレッツノート!」の話でもするのwwww
そういうと思ったけど、例年だとソロソロだからみんなソワソワしてないのかな、と
原住民にも大人気なのか
>>134 それじゃお約束の・・・
S/Nにステレオスピーカー希望。
まともな液晶希望。
ブルーレイドライブ希望。
>>134 キーボード!キーボード!キーボード!キーボード!キーボード!
カーソルキーを一段低く!カーソルキーを一段低く!カーソルキーを一段低く!カーソルキーを一段低く!
カーソルキーを一段低く!カーソルキーを一段低く!カーソルキーを一段低く!カーソルキーを一段低く!
俺もキーボードだな
ControlをAの横とはいわんけどせめて左端にしてほしい
Fnなんてそんなに押す機会ないよ
>>143 あと、サウンドチップをもっと「いい音」が出るものに変えろ!
の連呼もあるよw
>>144 もちろん設定してる
けど、いまはキートップの大きさが違って入れ替えられないんだよ
右端にもFn
IPS!IPS!
>>137 さすがレッツ
ビジネスマンからヤマンバまで守備範囲が広い
自分はFnキーは端の方が便利
ステレオとBDは要らん
S10以上の横長はイヤン
>>152 Fnは何に使ってんの?
ページアップダウンとか?
154 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/08(土) 18:28:35.12 ID:C/R/X+SR
ウルトラブックとの違い教えて
Let'snote買いたいのですがウルトラブックより軽いのありますか
>>153 んだ。
輝度調整、音量調整、プリントスクリーン、スタンバイ…
自分は結構多用してる
>>154 キムチ食ってる暇があったら自分で調べろ
けたレッツノートは、このストイックさが好き。
値段は、ストイックとは言えないかもだが。
こんだけ肥満体で何がストイックなんだかww
>>154 重さなんて、調べれば済む話じゃん
違いだって、まずはスペック表と睨めっこして下さい
でも、実物見ないと分からないこともあるので、店頭で触ってみるとか。
>>153 左Altや左田を右Altや右田として使うためにも。
R8だけどいまだに現役で、他のPCと比べても一番使ってる時間が長い
買ってから4年近くたつのに。
フルHDのウルトラブック買う予定だけど、雑に扱っても大丈夫なレッツはまだ使うだろうな。
おれ、このR4が壊れたら新しいノート買うんだ・・・
うんとメモリを積んで、SSDなんかも積んだりしてさ・・・
楽しみ・・・だ・・・
>>164 ステマじゃなくて普通の宣伝だろ、これ。
左上のESCと半角だけなんとかしてほしいなぁ
無くして欲しいと言うことでよろしいですか?
意外と気がつけない、思い込みの「当然あるべき姿」
>>165 R2の俺が壊れる気配さえないからまだまだ先だぜ?
俺のS8は多分あと5年は持つとは思うが、SXが輝いて見えるんだよ・・・
壊れるのを待ってると、買い時が来ない・・・
16GBに増設したら超快適(*^。^*)
S10マジ最高(;´Д`)ハァハァ
R3 S10
174 :
聯想厨乙:2012/09/09(日) 23:53:03.18 ID:lWI0QODa
個人的には↓こいつに喧嘩売れる機種が欲しいのだが、
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/w-series/w530/ 今のLetsは8GB×2=16GBが最大だが、4slotの機種は出ないと思う。16GB×2=32GB待ちか。
CPUはTDP 45WだとCore i7-3820QMが最速(月末に+0.1GHzの新型が出るらしい)。
勝てる要素といえばw530は約2.8kgに対しCF-B11は約1.9kgなことくらいですが、
持ち運べるワークステーションとして大口の客が付いてくれないかな、営業頑張れ。
マイレッツ限定でいいので上位CPU載せて出せば飛びつく信者がいると思いますが。
>>174 現状では、B11(15.6インチフルHD、1.9kg)が
MacBookPro Retina(15.4インチ2880×1800、2kg)に
重量でも性能でもバッテリ駆動時間でもフルボッコにされてるわけだからなぁ。
Let'sでなければならないくらいのすごい性能を持たせられないと今後は厳しい
MacBookPro Retina って、あの、液晶が焼き付くやつでしょ?
>>174 ボノボノの15インチノートなんか重くて持ち歩けん
>>177 ググったら、不良品が混じったということで液晶交換に応じてるというが分かった。
今のCPUはTDP45Wなんてあるのかよ
おれのSU9300は10Wだぞ
秋冬モデルーー早く来てくれーーー
>>180 そりゃSU9300はいい出来の省電力モデルだからだぜ。
AtomならN2800で6.5Wとかあるよ。性能はSU9300より若干下かも知れんけど電力とのパフォーマンスはいいはず(使ったこと無いけど)。
あとは省電力のi3-3217Uとかなら17Wでかなり性能上がるよ。
182 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/11(火) 16:57:11.92 ID:7xRMqkq3
W5からSX1のプレミアムに乗り換えたがキーボードの質感やピッチが変わりすぎてて
暫く慣れるまで時間掛かりそうだ・・・
12.1インチクラスの発熱を知りたいのですが、
S9、N9: i5-560M辺り
S10、N10: i5-2540M辺り
のユーザーの方や情報をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか。
CPU温度やファンの騒音等、いかがでしょうか?
>>183 CF-R4の情報で良ければ提供しますよ
T4からの買い替えを検討していて、S10かS9かで迷っているのですが
S10のCPU温度が高負荷時92℃とかになる記事を見まして、
それならS9の方が良いかなと思った次第です。
以前使っていたvaioがi5-540Mで発熱等全く気にならなかったので。
なのでS9(N9)、S10(N10)のCPU温度やファン音などが知りたいです。
よろしくお願いします。
S9、S10、SX1全部使ったことあるけど世代が進むにしたがってCPU温度は下がっていくよ
ファン音は自分で調節できるし
半導体が崩壊するのは150℃からだから心配するな
俺個人の経験も
>>186の意見とほぼ同じだ
少なくとも 6世代 と 7世代の初期 を除いて熱で実害あったことはない
それとVAIOと言っても機種によって全然違うから持ってる機種で比較すると
少しファンが回っている程度のときはS10の方がやや大きい音がするが
高負荷時はVPCSE29のほうが断然うるさい
基本的にのVPCSE29ほうが風きり音が大きいが、VPCSE29は排気口が背面なので低回転時は聞こえにくい
あと普段使いでは SX1 は S10 や VPCSE29 よりも明らかに静かだ
>>188 ご丁寧な返信ありがとうございます。
S10は比較的ファンの音が大きいようですね。
SX1の方が新しくていいのですが、解像度の関係でS10かS9を確保しておこうと思いまして。
S9の発熱はあまり話題になりませんが、良好と思ってよさそうでしょうか?
別に大きくないよ、SX1が静かなだけ
良好ってかS9で何も問題ない。けどそこまでこだわるならS9よりS10がお勧め。
S10はまだ流通在庫もあるみたいだしね。
>>191 今のがSSD化して完全ファンレスにしているので
図書館で使うことも多い事情もあり、ファンの音にはかなり敏感になってます。
メモリMAX、SSD換装予定なんで、
S9でも快適なら少しでも静かなものの方がいいなと。
別に「S10の音はS9より」大きくないよ、て書けばよかったのか・・・
ファンの音に敏感ならSX1で決まりかと
SX2は持ってないので、持ってる人の意見を聞いてみてね
>>190 ぶっちゃけると、S9の発熱はかなり酷い。特にFANとか本体がホコリまみれの汚いヤツは
一発で熱ブレーカーが作動して電源が切れるぐらいにな←まず音が出なくなる、電源が切れるのコンボ。
S10はあまり発熱で電源切れるのはないが、ホコリだらけで汚く使うヤツのマシンは
どうやっても吸気不良に排気不良のコンボでFAN故障=冷却不良で終了です。
S9もホコリの少ないきれいな環境で使うと問題ないんだがなw
S9の発熱は、過去の話なんで旬の話題が流れていったから無いだけ。
一時期は発熱→掃除しろ、発熱→修理にだせ
無線使えません→無線カードの接触不良だ!修理に出せ。
保証切れ→自分で無線カードのコネクタ清掃しろ
分解できません→あきらめろ
ぐらいの不具合報告が、大量にS9に上がってましたよw
>>194 マジか・・・
S9安い新品あったから買おうかと思ったのに
S10も出てから2年経ってるかどうかなのにもうFAN故障あるのか
掃除って分解して掃除するのかな?割と大変だね
CPUは確か35Wだったよな。そんな発熱きついのか
187の記事は個体差かと思ったけど、S9もS10もこんな傾向?
発熱気にするならSX1以降買うしかないというのか・・
発熱や音を気にするならそもそもレッツノートという選択肢そのものが微妙な気がする
>>193 SX1はコイル鳴きがすごいよ。ジージーうるさい。
価格とconecoのレビューを全部見てきました。
S9のレビューはほぼ皆無だったので分かりませんが、
S10で発熱、ファン音が気になるというものは1件しかありませんでしたね。
アイドル状態(ブラウジング程度)では、ファン音はほとんど気にならないのでしょうか。
引き続きS9、N9を使用している、使用していたという方のご意見をお待ちしています。
気になるかどうかは本人の感性の問題だからなぁ
耳が聴こえすぎるというのも困ったものだ。
レッツを使ってきましたが、外での作業用PCとして未だにこれを
超える機種が見当たらないんですよね。
ちなみに他にR8やY7を買ってます。
Y7は中古で購入しましたがファン音が酷く、3日で売却したので金銭的に痛かったです。
S9、N9に関して言えば販売期間が短かったこともあり、
ユーザー数がかなり少ないみたいですね。
S9のi5-500番台の低発熱にいいイメージを持っていましたがS10と体感差はないのかな。
購入前にファン音やCPU温度を確認できないのがつらい。
静かだと言う方もいないのでやはり多少の騒音はしてるのか。
外の作業で気になるほどの音!?
それはともかく、J10はどう?
N9使ってるけど、うるさいと思った事はないなぁ
真夏にエアコンのない室内だとさすがにファン音は耳に付くけど
図書館内ではそこそこエアコンも効いてるし、
ファン制御モードを「低速」にすればおとなしくなるので困った事はない
冬は「おい、生きてるか?」って心配になるくらい静かだ
>>204 N9ユーザーさん情報ありがとうございます。
なるほど〜参考になります。
ちなみにCPU温度は何度位か分かりますでしょうか?
アイドルと負荷時にて。
206 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/12(水) 20:49:36.45 ID:0CSyaQ27
新CPUよりもiPhone5の方が気になってしまふ・・・
もうノートPCはS10で完成してしまったのかも。俺の中では。
SSD使って光学ドライブの無い薄いヤツ出したらまだウルトラブックに対抗できるよな
あとスピーカーとかなんとかすれば
コイル鳴きって止めることできないのかな
ぐぐって見たけどボンドで固めるぐらいしかない
Letsだけの現象なのか他社のPCでもよくあるのかな・・・
>>209 他機種でもザラにあるから気にしないで。
液晶ドット抜けは許せるけど、コイル鳴きだけは許せない!
そんな俺はドット抜けでゴネて返品された開封済品を通電確認させてもらい、
鳴きが無視できることを確認してから安価で買い取ってる。
コイルたんはある日突然鳴き始めるので無意味
>>205 S9とS10持ってるがS9のほうがファンが回りやすい
静かさ求めるならS10だな
>>213 両方使いの方の意見とてもありがたいです。
そうなると前モデル最終形であるS10に魅力がわきますね。
昨日今日と回答下さった方々本当にありがとうございました。
衝動買いは抑えてじっくり検討したいと思います。
コイル鳴きは、デスクのASUSマザーボードでしたが
処理をするたびにキーコキーコ、
INTELのマザーボードの買い換えました。
スレ違いすいません。
っていうか、今のノートPCにコイルなんて使ってるの?コイルって電線巻いてある過去の部品だよね?
耳が過敏で高性能な人にクロックの高調波が聞こえてるだけじゃないの?
バットマンかも
>>216 DC-DCインバータにはチョークコイルが必須なわけだが・・・。
中には電源ラインのノイズを除去するために、ローパスフィルタのコイルがある。
ノーパソの中にはコイルだけで10個くらいは使っているよ。
>>216 別スレでも暴れてる基地外さん
もう少し調べてから書こうね(^∇^)
ww
221 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/13(木) 17:53:30.81 ID:vAyms/W2
買い換えの候補にしているのですが、1600×900ってどうなんですか?。
今使ってるのが1024×768(XP)で表示領域で少し不満があります。
ヤマダに見に行ったらやけに文字が小さく感じました。
屋外で使うと見にくくないですか?。
1280×800モデルはもう出ないんですかね〜。
重量サイズ駆動時間は申し分ないんですが・・・。
重くても富士通にするべきか悩んでます。
>>221 解像度は高いぶんから低いほうは設定変えりゃいいじゃん。
あと、解像度はそのままで文字だけ大きくも出来る。
223 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/13(木) 18:29:14.37 ID:vAyms/W2
>>222そうなんですか!。
今のが解像度が固定なもんで自由に替えられるなら問題ないですね。
あとCADも使うんですが、同じ線なのに縦線と横線があまりにも違うと困ります。
斜め線は仕方ないとは思いますが。
まだあってソフトのいくつかが、
コマンドが上下に集中してて作業領域がやたら横長になるのが心配だけどこれは仕方ないかな。
最適解像度以外はドットバイドットでなくなるんで
表示品質がかなり落ちるはず
>>224 フォントがベクトルだと関係ねーんじゃね?
>>222 >>225 実際やってみれば解るけど結構悲惨な表示だよ。
実写の動画や写真表示ならまぁ……ってくらい。
実表示のドット数に合わせてレンダリングされるんじゃなくて
設定解像度に合わせてレンダリングされたのが引き伸ばされるから。
クリアタイプONでメイリオ表示させてもやっぱり汚い。
>>222 どちらも応急処置的な物だから
おすすめはできない…
>>223 適切な解像度、インチ数の物を
買った方が後悔せずに済みます
出来れば実物を見てからにした方が良い
>>226 レッツやWin8がどうなっていくか分からんが、Appleのretinaだとドットバイドットじゃなくてもフォントは十分綺麗になってるよ。
だから、ドットバイドットじゃないと…というのはもう古い視点だと思う。
なぜRetinaが出てくる。ノートパソコンだとMBP以外にないのに。
MBPなら解像度変えても綺麗だろうが、今の所オンリーワン。
ちょっとずれ過ぎ。PCにRetinaが普及してきてから言いなよ。
今時モノラルスピーカーの糞PCwww
>>224 >>226 画面解像度の設定を変えてフォントを大きくしようなんて時代遅れだよ。
OS標準で用意されている125%や150%の設定にすると、
古いOffice2000なんかでも、アイコンは大きくならないが、
メニュー等も含めてフォントは滑らかに大きくなる。
元々の設定のフォントサイズの拡大ではなく、
より大きなサイズのフォントが使われている。
MS Pゴシックみたいな古いフォントは、
フォントサイズが変わるとドット配置が違うから、
元のものを拡大したわけではないとハッキリわかる。
>>221 ヤマダに実機を見に行けるなら、今度行った時に次の設定を試してみるといいよ。
デスクトップを右クリック
↓
個人設定
↓
ディスプレイ(左下方)
↓
中-125%、または、大-150% に設定変更して適用。
左中程のカスタムテキストサイズの設定でより細かい単位の設定も可能。
この変更を適用した状態で、いろんなソフトを動かしてみるといい。
アイコンとか写真の類は基本的に大きくならない。
たまに展示機の中にこういう設定へ変更されているものもあるね。
店員の中には知っている人もいると思う。小さいって言われることが多いだろうから。
1280×800モデルはWindows 8の要件を満たさないから、もう絶対に出ないよ。
あと、CADなどの画面とか、写真などの類は、ソフトにもよるけど原則拡大されない。
基本的にはフォントを大きくするだけの設定だから、IEとか一部の対応ソフトが
デフォルト拡大率を合わせてくれるくらい。物によっては表示が崩れるけど、
大抵のソフトは使えると思う。
旧世代レッツにubuntuとかインスコしてみると
文字が綺麗でまだ使えるな!と思ったりする。
Retina位の解像度になると綺麗だね。
おじさん、老眼なんだが、Retina見てみたら
文字が小さくても結構良く見えることに気がついた。
サーバー用では?
>>236 タブレット製品は1366×768以上に限定。
スナップビューを使う場合も1366×768以上に限定。
1280×800ではWindows8の特徴の一つでもあるスナップビューが使えなくなるから
実質アウトだよ。いくらレッツが1280×800を使いたくても、他のメーカーが
採用しなくなると、1024×768の12.1インチとか1400×1050の14.1インチみたいに
液晶パネルメーカーが製造しなくなるから、消えゆくしかない。
マクは液晶が駄目みたいね。昔からだけど。
昔からマク使い続けてるdtpユーザほど純正モニタを使ってないと言うwww
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1346938240/ 韓国製】 Retina Macにに焼き付きが発生 【糞液晶
高解像度である必要性派全く無くて、xgaで十分なんだけど調達部材の都合で無駄に高解像度かして逝くんだろうな。
携帯がそこまで高解像度じゃなくても充分に使えて問題無いんだし。
n9,n10, nx あたりの光学ドライブ無しってやっぱり嵌る?
ハードディスク壊れて新しいハードディスク付けたら、ウィンドウズのインストールすら出来なく成ってるよなwww
usbメモリから起動出来るbios積んでるなら、ハードディスク壊れる前に準備しとけば復旧出来るかと言うか、壊れたハードディスクだけ外してそのままusbメモリ運用でもいい機もするが。4gbぐらいなら毎月でも富豪的に使い捨て運用出来るし(ぉぃ
先月まで使ってたのそのまま保存してバックアップとかw
あとn9持ってる人、静音モードでクロック強制抑制した時に仮想pcソフトとか使うのは実用的じゃないかな?
爆熱cpuも要らんのだけど、非力アームなグーグル端末でリモートデスクトップで日々過ごす事を考えたほうがもたつくけど快適かな?
>>239 自然に直ってしまったということだから、
液晶の特性ではなく個体の不良、
それも液晶でなくドライバやマザボ、フレキなどの可能性が高い。
レッツユーザーはMS-Officeを常用する人がほとんどだから
縦の解像度が欲しいんだけど、時代の流れはマルチメディア向け横長なんだよな
1400×1050の14.1インチ、1280×800の12.1インチ
は見やすくて愛用者も多いのに新作が買えなくなるのはつらい
>>239 どこがどうといえないんだけど、生理的にキモチワルイ書き込みだな
Office常用だけどSX1の大きさ・解像度で別に困ってはいないなぁ。
液晶の改善を希望するとしたら、まず何よりも上下視野角。
その次が発色って感じ。
>>232-233 “カスタムテキストサイズの設定 (DPI)”を開けると
“Windows XP 形式の DPI スケーリングを使用する”
というチェックボックスがある。
拡大率が低いときはデフォルトでチェックが入り、
大きく拡大するとデフォルトでチェックが外れる。
150 % だとチェックが外れると思う。
このチェックが外れていると 96 dpi で描画したものを拡大するようで、
対応してないアプリでも使えるメリットがあるが、
描画品質的には嬉しくない。
俺は 138 % で常用しているが、チェックは入れてある。
>>243 >>241 が本当にほしいのは縦の解像度ではなく縦の長さなんだよ。
実際、 SX1 の 12.1 型 1600x900 なら 152 dpi あるから、
解像度としては申し分ないレベル。
視野角は普通こんなもん、色は調整すれば多少はマシになるから、
ギラつくのが問題かな。
247 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/14(金) 09:28:50.15 ID:uCPW03zM
ブラウザの拡大率を替えることはありますが、文字が潰れて見にくくないですか?。
ネット上の文章が統一サイズじゃないのでいちいち変更するのが・・・フォントサイズが12 10が普通に見られるといいんだけど、
フォントサイズ8とかも結構あるんでこれに合わせると12がやたらデカイのも・・・
CADや地図ソフトでは、頻繁に全体像を確認するのですが、
一気に ズームイン←→ズームアウト を繰り返します。
ワイドでさらにコマンドが上下にあるため、作業領域の縦方向が小さいと、
全体像を確認するためにはさらに必要以上ズームアウトしなくてはならないのでは?と心配しています。
これはこのシリーズに限った問題ではありませんが。
デスクトップが1920×1440なので特にそう感じるのかも。
ソフトメーカーもワイドパネルの事を考えて、コマンド類を左右に配置してくれるといいのに。
ブラウザのタブも横に持ってこれないものか(もしかして出来る?)。
エクセルもA4タテ使いがほとんどでして。
あとタッチパッドも横長にして欲しいです。CADのような細かい作業ではポインタ移動が足りなくて。
タテが900なのは利点なんですけどねえ〜。見にくくて拡大して使ったら意味ないし・・・。
1年前の1280×800モデルがまだ流通してるみたいだから今のうちに買っとくかなあ。
2880×1800のノートPCが某社から発売されてますがWndowsノートもそのうち2880×1800が発売されるよ。
そんなのあるの?
レッツノートは変態解像度取り入れる前に、ギラツキを直すべきだと思う
ノートPCとは言えないような大きなのは、ないに等しいw
もちあるけんし。
>>252 レッツ的には持ち歩けないようなのはノートと思えないのは同意だが
最近のノートはモバイル用途よりもオールインワンPCや省スペースデスクトップや的なのがメインじゃないのかな?
モバイルはタブレットとかネットブックに移行してると思う
>>252 ww
もちろんノートだよ
昨日も新幹線内、こいつでモバイルPCしてる外人を見た
2880×1800でググってみろよ
視野狭窄くん
あれは駄目だ。使い物にならない。
まっ、人それぞれだ。
俺はあの2880×1800液晶のWindowsノートPCを待ち望んでいる。
年末か…、来年か…。
世の中にはMACBOOKの17インチを持ち歩いてる人もいるんだよ。
1600*1200が理想だけど、現在のSXで十分だわ。
2880*1800なんてパナから出したら、驚くような値段になりそうだしw
>>247 IEならOSの設定変えろ。
画像に書かれた文字は汚くなるが、Flashに埋め込まれたものも含めて、
フォントを使っているところは倍率をいじってもサイズの違うフォントで
表示するだけだから、きれいに表示される。
今や高解像度液晶搭載の林檎が配布してるアイチュンってソフトがデフォの96dpiから変更すると表示がおかしく成る仕様なんだよなw
まあ使わなきゃ簡単に回避出来るから問題ないけど。
携帯もパナ使ってればアイチュンなんてソフトがいちいち必要に成るなんて事もないし。
レッツは持ち歩いて電車で使ってる人たまに見かけるな。会社支給品採用が多いのか?
レッツよりハードな用途にも対応する重量級のタフブックを持ち歩いてる奴も要るんだろうな。見た事無いけど。
タフブックだと、レッツの一部機種の様に持ち運びの取ってが付いてるのが意外に移動に向いてそうだけどな。
もうフラッシュは配布終了だからそろそろ外しといたほうがいいよ。毎月何回もセキュリティアップデートで更新させられるの飽きただろ。
もうhtml5+webmでいいよ。
265 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/14(金) 21:52:42.50 ID:2m+Wku80
>>260 一昔前の本社は勝ち組のエリートの時から時間がたったってことか。
希望者が少なかったら子会社へ就航で給料半分近くだろうな。
下手したら中小と変わらんぐらいになってしまう。
メリケン人は 18 インチまで持ち歩ける
>>268 ていうか、移動が車ってのが大きいんだろw
atxケースを背負う為のベルトとか有るしな。
卓上型のマクを背負って持ち歩いてたマカが居たのを思い出したよwww
だいぶ前の情報だと、売り場は基本的にオールインワンのフル機能の機種ばっかりで、モバイルノートなんて軽量タイプはなかったらしいけど今はどうなんだろうね。
ドロップボックスとかのクラウドにデータ置いちゃえば持ち運ぶ理由もないし、携帯と住み分けして、徹底的に自前で持ち歩かないときが済まない奴と、lteやwifi経由でネットで繋いで極力手元にデータを置かずに済ませる奴と極端に別れたりして。
ファイスブクとかツイタとか全部ログ取って手元に記録なんて意味無いしな。にちゃんみたいに書き込みデータを手元に複製自体が前世代的なサイト。
希望対職遣ると優秀な奴から逃げ出す現実。
どこにも行く当てのないかすみたいなのが最後までしがみつくみたいよ。
まあ東芝の技術者みたいに日本人として産まれて日本の発展の為に働いて来たのに給料低いからって、半島企業に転職して技術だけ吸い出されて数年で使い捨てなんて事例もあるけど、元松下の優秀なやつは、競合の欧米製造業でも大活躍してると信じたい。
>>270 >希望対職遣ると優秀な奴から逃げ出す現実。
都市伝説の典型。
特に大企業の希望退職の現実は真逆だよw
現実には、優秀かどうかはあまり関係ない。
上に気に入られているのが残る。
だから気に入られてないのがわかっている優秀な奴は、
どうせ切られるので早くから逃げ出す準備を始める。
これが目立つだけの話。
270の文体が239と全く同じ。
思いのまま書いて燃料投下するのが大好きなようだ。
上に気に入れられてない社員って仕事ができれもやっぱ駄目なんだよな。
浮かばれない。
外に出て正解だろ。
自分に合わない会社に滞留するのは悲惨だ。
れ→て
上に気に入られていない → よそへ行ってもさほど変わらない場合が多い。
それは、顔が気に入らない、生意気等々、人が人を判断するには様々な要因がある。
上に気に入れられてない=使えない、くえない、役にたたない→リストラ対象
>>276 それは全くそのとおりだが、
顔や生意気さと、会社に対する貢献度は別のことである。
しかし
>>277 のようにこの区別が付かない人間が多いと、
能力と関係なく仲良し倶楽部のように気の合う人間だけが残る。
普通、そうじゃね?
大企業の上なんて出来る奴しかなれないよ
出来る奴が評価するんだから気に入られる奴はやっぱり出来る奴だよ
オマエら、メンヘラの書き込みでもなんでも、レスするんだな
オレはムリ
気持ち悪すぎてレスする気にならない
>>280 なんでその出来るやつwが経営してるのに会社がガタガタなんだよ、パナソニック。
意思決定してる40代以降ってバブル組が多いから入社選考がザルだったんじゃね
大企業は足手纏い高給取りのクビを切りたがってると
>>282 リーマン・ショックに起因するテレビ事業の失敗がデカかったんだろ
ほかのメーカーも一緒
要するに経営に失敗したのか。
黙って去れ!
シャープも経営に失敗してますが
NECもソニーも失敗していますが
ついに東芝の時代が
いやいや、マジレスするとハイアールの時代かと。
家電量販店へ行ってきてみ。
質の高い、かつての日本製と変わらんハイアール製品がいっぱい置いてあるよ。
Panasonicがサンヨーをハイアールに叩き売ったから……
Let's noteをメインとして使うため、下記のどちらかの購入を考えてます。
(用途は、ネットメイン。動画のエンコードもたまにする。ゲームはしない。エンコード+音楽を聞きながら、ネットサーフィンをサクサクできるスペックがいい。)
この用途だったら、i5で十分かな?(プレミアムにして、+75k払う価値はある?)
あと、SX2の方はメモリがmax8GBとなっているけど、オンボードのメモリを取り外して8GBを2枚刺しすれば、max16GBとなるという理解でOKかな?(もちろん、保証対象外にはなると思うけど)
SX2
\117,991(価格.com最安)
CPU:Core i5-3320M
HDD:500GB
メモリ容量:オンボード4GB(max8GB)
バッテリーパック(L)+バッテリーパック(S)
SX2 プレミアムエディション
\192,800(20%OFFクーポン適用)
CPU:Core i7-3520M
HDD:640GB
メモリー:オンボード8GB(max16GB)
指紋認証、webカメラ付き
バッテリーパック(S)のみ
3年保証
いろいろ意見もらえると嬉しいです。
いろいろ違憲?
つ エロエロ意見
人生いろいろ、用途もいろいろ、意見もいろいろ・・・
その価格差を受け入れるかどうかは、自分の懐次第でしょ。
スマソ、メモリの件だけでも教えてください…
今のところ出てる話だと、それっぽいです
オンボードというからには外せないんじゃないのか
オンボードってか、今時のレッツは基板にハンダ付けじゃないよw
ハンダ付けなのはW8ぐらいまで。S8以降はメモリスロットが2個ある
SX2だと増設メモリスロットの裏側、無線LAN切り替えスイッチの後ろぐらいに
メインメモリのスロットがある。
そうなのか…今時のを知らんくて正直、すまんかった。
マイナーだけどT9もオンボメモリですよっとw
ウルトラブックは、どうなりましたか?
1年ちょっとで壊れやがった
○ニータイマーじゃあるまいし
当たり外れがあるとはいえ
壊れると結構癪に障る
293です。
皆さんの意見、参考になりました。
SX2を購入する方向で検討します。
ところで、価格.comのフレッツ光同時加入割引(40000円オフ)で
購入された方いませんか?
これざっと計算したけど、加入即解約は違約金で45000円くらい取られるん
ですよね。
>>309 すぐ解約すると工事代金が丸々請求されて最大2万4千円くらいだったっけな
それと初期費用とかで数千円位掛かったような。で3万位じゃない
加入即解約は誰も幸せにならないから同じレッツユーザーとしては止めてほしいけどな
安くしたいならLenovoかAcerでいいんじゃない?
どのパソコンでも出来ることは変わらないぜ
Lenovoの安さは異常だよな。こえーよw
でも、重要なデータを扱わないのであれば、
高品質ブランドを買うお金で、1年ごとに最新スペック買えるんだよなぁ。
というか、データの保全に関しては、信頼性に関係ないんだよな。
バックアップとか安全管理・危機管理の問題であって・・・。
こだわりが無ければ、Lenovoでもいいんじゃね?
俺はスワデーシ派なんで、絶対買わんけどw
中華製だぞ
プレインストールで何を仕込まれてるか、分からん
314 :
293:2012/09/16(日) 15:31:56.09 ID:Jd6MVinW
そこにあげた機種に意味があるんじゃなくて、どこかは妥協だって意味を汲んで欲しかったな
妥協が必要だorz
別解も提示してみる
っ「金で解決」
>>293 メインメモリは筐体の分解が避けられないのは認識してるのか?
きちんとネット上で分解レポとかを見てから判断した方がいいと思う。
最初から保証捨てて16GB化するより、まず12GBで運用してから判断でも遅くないと思うけどね。
SX2を安く求めるなら、もうすぐ新機種発売で値崩れする。
展示品なんかも狙い目だな。どうせ長くても4ヶ月程度しか展示されてないんだし、
節電の影響で常に画面付けっ放しってことも少ないからね。
319 :
293:2012/09/16(日) 19:43:54.97 ID:Jd6MVinW
>>318 メモリ換装に分解が必要なのは認識してるよ。でも情報トンクス。
>もうすぐ新機種発売で値崩れする。
大体、いつ頃?
2007年 9/28
2008年 9/26
2009年 9/29 Win7発売直前
2010年 9/6
2011年 8/24
今年は8月 15 日ということか!
S8〜S10も分解すればメモリ2枚共入れ替えできるのかな?
>>322 前スレか前々スレに書き込みがあったし、
自分も6月に16GBに増設したと書き込みしているけど。
「S10 メモリー増設」でググれば、手法はHitするはず。
>>323 そいつは悪かった。
寒村が刺さってて気持ち悪かったんで、中韓以外のメモリで揃えたいと思ったもんでな。
メモリだけは寒を認めてたが最近そうも思えなくなって。とにかくサンクス。
>>324 >寒村が刺さってて気持ち・・・
自分も同様に、挿し変えるのなら「韓」は除外したかった。
SILICON POWER だから、「中」製だろうけどwww
>>325 SILICON POWERは台湾本社の中国生産だっけ。
寒損は韓国本社の中国生産だからそれより随分ましだと思ふ。
中国生産も除くと選択肢が・・
Kingstonの時代が来たか?
>>307 でELPIDAに見えるのは幻想か。それとも確信犯か。
そりゃイベント仕様だからな
ELPIDAの株券1円で買った人どうしてるんだろ
イベント仕様ワロタw
一部のモデルを除いて、今でもメインメモリのスロットにはエルピーダの
メモリが挿さってる。うちのSX1もエルピーダだー
だが同じように寒村とHynixが刺さってるモデル(機種)もあるので注意だw
S9とS10のメインメモリ4GBがHynixだった気がする。
エルピーダいいけど増設用が買えないからなあ
現状国産はCENTURY MICRO一択か?高いが・・
Sanmaxもいいね。
半導体市場は、韓国陣営(Samsung、Hynix) 対
台湾陣営(Micron、SiliconPower、Trancend、Elpida)※生産拠点含
って感じになってるみたいだね。
どうせレッツに乗せるなら後者を買いたいもんだ。
アジアでなんとか親日な台湾を日本はもっと大事にしないといかんわ。
エルピーダチップ使ってるのにはお気づきになられました?
yes
衝動買いの欲求を抑えたところですよw 本音はとても欲しいよん
だけど分解めんどくさいし、その分でSSD上の容量にした方がって自分に言い聞かせてみた
しかしエルピはコストダウンの為に色々頑張ってるそうなので、
できれば省電力・性能優先を考えるなら他メーカーがいいかもしれない。
>>337 むう。今月はソファー買ってしまって金欠なのにまたまた物欲があ
これは512GBなのに売れてるみたいだね。コスパがすごい
しかしここで台湾製品を持ってくるとはお主やるな
近所の電気屋でSX1を55000円で買ってきた
ここを参考にSSD換装させていただきます
近所の電気屋が相場知らな過ぎw
342 :
293:2012/09/17(月) 21:43:20.33 ID:KuyrLBhi
>>320 情報サンクス。もうすぐ次期モデルが発表されるってことですね。
ちなみに、SX2の底値はどれくらいだと思われますか?(10万は切る??)
>>339みたいに自分で安いの見つけるとうれしいよな
新モデルは9/26〜27発表、10/26発売(Win8と同時)くらい?
今週、東京でパナの展示会があるから、そこで新モデル見れるんじゃね
>>348 16GBオメ
1.35Vってことでそのメモリをチョイスしたの?
>>343 宝さがしで見つけた感じです
安い理由は、展示品(バッテリーは外してある状態)だからだと思います
2006年の10周年記念無償リフレッシュが、初めてのリフレッシュサービスってことで合ってる?
その後有償になったと記憶してるんだけど、毎年やってたんだろうか。
W2は無償で1回、有償で1回の計2回やったんだけど、R5Lは有償1回しか記憶がない。
今回R8を有償リフレッシュに出したんだけど、過去のリフレッシュサービスが気になってしまって。
ヤマダの投売りはいつごろですか
win7ノートをもう一台予備で買っときたい
>>353 機種によっては投げ売り前に終了することもある。
春モデルの一部はそうだったよ。
748は12GBだったな。長文なんでちゃんと読んでなかった。
でもWindowsエクスペリエンス7.2は少し低いな
うちの4G+4Gは7.4にアップしたが
12GBだとダブルデータレートになってないんかな
それとも省電力版はクロック落としてるのかな
どっちかなんだろうけど
>>355 12GBの場合、デュアルチャネルになるのは8GBまで。
残りの4GBを使った処理はシングルチャネルだから速度が落ちる。
どちらを使うかの指定はできないだろうから、デュアルチャネルに拘るなら
16GBにするしかない。
>>356 >どちらを使うかの指定はできないだろうから
どういう事?
ベンチマークでシングルチャネル動作の結果が出てしまうことがあるっていう意味でしょうか
>>357 12GBのうち、8GBはデュアルチャネルの領域、
4GBはシングルチャネルの領域になるけど、
この処理は8GBの方、こっちの処理は4GBの方などと
処理ごとにどちらへ割り振るかを自分で決めることは
できないってことだよ。
ベンチマークも影響ゼロではないだろうね。
体感できるかどうかと速度を測るだけのベンチマークは違うから。
もっとも、4GBしか無いことと、8GBや12GBあることの差に比べたら、
大したことは無いけど。
SX1に8GBのメモリさして、合計12GBにするとブルースクリーンになる友人機。
そのメモリをもらって、自分のにさしても今のところブルースクリーンはなし。
相性?
>>359 ハードともソフトとも切り分けできてないから相性で片付けられない。
エラーの出るマシンでMemtest動かしたりDIAGでメモリがエラーにならないなら
Windowsが腐ってる可能性が高い。
君のと友人が全く同じSX1なら、友人のSX1にエラーの出るメモリを取り付けて
君のHDDに入れ替えて起動テストでエラーが出たら機器の故障の可能性。
でなかったら・・・友人のHDDをリカバリーすればいい。
>>349 Akiba PC HotlineにDDR3Lの話があったよなぁ・・・と、閲覧。
その後DDR3L(1.35V)で探し始め、最初にSAMSUNGがヒット。
4GBならこれでもいいかと思いつつ、ついでに8GBも検索。
各社から出てはいるものの、価格的にCrucialかな・・・と。
使用チップがMicronというのもポインツに。
で、価格も変わらないのでPC3-10600ではなく12800を選択。
アキバで即入手可能という点も大きかったです。
>>355 再計測の結果、7.4に。
デュアルチャンネルに関しては、
>>356の通り。
Elpida、CrucialともにSPDにはJEDEC #6表記あり。
JEDEC #6 10.0-10-10-28-38 @ 761.9MHz 電圧1.280V
ただし、実際の動作は
9-9-9-24 @ 665.6MHz 電圧1.280V。
試しに入れてみたSAMSUNG PC3-10600 2GBは上限
JEDEC #4 9.0-9-9-25-34 @ 685.7MHz 電圧1.500V。
ついでにIntel HD Graphicsドライバを最新に更新した結果、
7.2/7.4/4.5/4.8/7.8 が
7.2/7.4/5.9/6.5/7.8 に>Windowsエクスペリエンス
>>361 良好な結果ですね〜
> Intel HD Graphicsドライバを最新に更新
SX2でしたよね。PanaのHPにアップデート載ってましたっけ?
Let'sNoteもUltrabook完全移行になるのかね
今のUltrabook規格では到底無理。
PanaがSSDに対してどれだけ信頼を置いてるか次第かと
HDDに依存し続ける限り、衝撃対策で厚さ削減には限界がある。
逆に言えばSSDでいいならもっと薄く出来る
366 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/19(水) 19:32:52.63 ID:Aj0H029P
もうSSDを信頼してシフトしていくべきだと思うけどな。
>>367 過去の終わってる話だよ、これ。
レッツがSSDを採用した時点で終了。
パナとしてはSSDを高付加価値としてきたんで
UltrabookでSSD搭載品を安価に提供した結果、
Let'sがそれにつられて安売りするような戦略は取りたくないだろうな
現状Ultrabookはそれ程安くはないけどね
370 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/19(水) 20:16:53.47 ID:NyBxWI6u
>>368 >レッツがSSDを採用した時点で終了。
>>367の記事の時点でとっくにssd採用してるじゃん
メーカーとしてはHDDイチオシで、でも需要が多いからSSDモデルも用意しましたってことだろ
つまり、これからもHDDモデルが残るってことだろ
パナで集計した修理返却率はSSD>>HDDってことなんじゃね?
まぁ俺の場合まめにBackup取ってるので信頼性はそれほど重視してない。
それよりも速度と静穏性のメリットが勝るからSSD選んでる。
SSDで壊れたのは、個人的にまだ見たことは無い。
それより、東芝の640GBのHDD(9.5mm厚)の故障頻度が群を抜いて凄い。
SMARTの警告とかでまくりで、もう笑うしかないレベル
その技術者はSSDまともに使ったことないのかな?
一度使っちゃったら、信頼性云々以前の問題として、快適さが全然違うことに気づくと思うんだが
>>373 オレのもそれだ
修理上がりしてみなければわからないが
おそらくこいつが壊れたみたいorz
インタビューの中で、どれだけ快適さが勝っていようと、データの復元性からHDDがいいって言ってるじゃん
でも東芝のHDDは故障率高いよね
あのカリカリ音の原因になってるディスクにヘッドがあたる音
他メーカーだとあんなに音が大きいのはないよね
アレのせいだと思うんだ、故障率の高さは
まだ会社でクソ残業中の俺が、パーツショップではあり得ない価格をゲロ。
SX1の部品の値段だと
250GB(7mm厚)が、12000円
500GB(7mm厚)が、40500円
128GB(SSD)が、が、が、が、が!
なんと、ななまんよんせんきゅうひゃくえ〜ん!
もちろん、インテル製ではありません。逆方向に評価の高い東芝製でございます。
と、言うわけで保証が効かないような壊し方はしないようにねw
早く帰りたい・・・目の前の我が儘なレノボが憎い(#^ω^)
>>378 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
> というのも、HDDと比べ、SSDは、もし何かがあった場合のダメージが大きく、復旧も著しく難しいというのがその理由らしい。
> そこにいくと、HDDはとにかく書き込まれているという安心感があるし、何かがあったときの復旧の技術も確立されている。
> そもそもLet'snoteである限り、HDDが損傷を受けるほどの事故はまず起こらないからHDDの方に安心感があるというのだ。
HDDからデータ復元しようっていうやつは、コピーやバックアップすら取ってない低レベルユーザー。そんなやつらのレベルで信頼性を議論してほしくないね。
> そもそもLet'snoteである限り、HDDが損傷を受けるほどの事故はまず起こらないからHDDの方に安心感があるというのだ。
そう思って買ったが、もし芝のHDDの故障率が高けりゃ意味がねえ
家からあまり持ち出してねえし、対策採られている製品だから
衝撃とかではないことはわかるし
あんたっち、この会社の技術者の言うこと、そんなに信用するの?
PDPでテレビ売ってる時、ある時期まで、フルHDは不要だなんていっていたんだぜ。
しかもその後もグダグダ。
液晶に解像度で勝てないとわかると、今度は一転して、動画の解像度が重要って言い始めた。
動画ならPDPで液晶に勝てるって思ったんだろうね。
しかしだ、静止画でのドット数は少なくていいって言っていたのに、静止画の解像度に比べて認知性が劣る動画の解像度で、解像度を語り始めた。
この認知性の観点は、アナログ時代のどんなテレビの教科書にも載っている。
だから、知らないわけは無い。
それにもかかわらずだ。
自己矛盾に気づかないアホさ加減はチャンチャラだけじゃすまない。
技術者として、完全にユーザーを欺いている。だましてんだよ。
この悪質さは、極め付けだ。
もちろん、同じ人物が言っているわけじゃないと思うが、技術のスジとは無関係に、その場しのぎの不可解かつ偽りの理屈をでっち上げる。
そういう文化なんだよ。特にこの会社の連中は。
この会社の、責任ある立場の技術者なんて、そんな二枚舌を平気で使いやがる。
だから、画期的なことはできっこない。
せいぜい、出来合いのCPUに出来合いのOSのっけて、ちまちました改良を重ねて、出荷式して威勢よく売りまくる。
それすらできない会社も多いのが情けない現実ではあるんだが、たちの悪い営業より、技術者のフリをしているだけ悪質だな。
信じるも自由ではある。
ただ、こういうことをやる連中と一蓮托生だってこと、覚えておきな。
SSDはもう少し積極的に採用してほしいけど、バッテリー交換不可ストレージ交換不可なウルトラブックみたいなのはイラネだな・・・
あんなのメーカー都合で、ユーザーに2年での買い替えを強いたりPC中古市場の弱体化狙ってるだけだろと・・・
>>362 intelのサイトで自動検出し、引っかかったものを入れています。
今のところ、特に不具合なし。
他に、有線と無線LANも。
今のレッツで全く問題無いけどなぁ。
大体のユーザーは会社勤めの人だろうし、そんな人がバックアップ取ってる層だとはなかなか考えにくい。汎用には復旧の効くHDD載せといて問題ない。
SSDが欲しいユーザーにはそういうモデルがすでに存在している。
別のSSDにしたい人はHDDモデルを勝手に換装すりゃいい。
補償がhpとかの一部の機種みたいに、分解しても壊さなきゃ大丈夫、とやってもらえれば良いのだけど。
>>382 > しかしだ、静止画でのドット数は少なくていいって言っていたのに、静止画の解像度に比べて認知性が劣る動画の解像度で、解像度を語り始めた。
> この認知性の観点は、アナログ時代のどんなテレビの教科書にも載っている。
根本的に理解できてないよ
静止画のドット数は少なくて良いなんて言ってない
むしろ静止画にはドット数が必要だが
液晶はドット数が多くても動画解像度が低い
PDPは動画解像度が高いからテレビ向きと言っていた
これは間違いでは無い
消費者は画質なんてわからない
PDPが液晶に負けた理由は店頭照度における輝度不足と消費電力
営業レベルでは当初より指摘されていた事だが上層部が無視し続けた
結果として、店頭で見栄えし消費電力の低い、なにより安価な液晶が売れた
当然、液晶の高画質化に必須なLED直下型も壊滅した
消費電力と価格を無視していいから高輝度倍速駆動PDPが欲しい
消費電力も価格も無視していいどころか、現状、商品としての最優先事項ですな。
>>387 当初はハイビジョン放送などもあり、大きいことは良いことだが通ると思っていたらしいんですよねぇ…
液晶は枯れた技術で動作も価格も輝度も限界が近いと思われていて…・・
それをシャープ中心として次々とブレイクスルーしていって…・今があります
>>385 >大体のユーザーは会社勤めの人だろうし、そんな人がバックアップ取ってる層だとはなかなか考えにくい。汎用には復旧の効くHDD載せといて問題ない。
笑ったぜ。
あんたもそうなんだろーな。
まっ、そういう低層はどん臭いHDDを抱っこして寝てればいいよw
>>388 これまたおかしなことを
> 液晶は枯れた技術で動作も価格も輝度も限界が近いと思われていて…・・
液晶が輝度不足と思われたことなんて全く無い
液晶の問題点は動画解像度、低照度における暗部の光漏れ、視野角
動画解像度に対する積極的解決策は、液晶自体の応答速度で未だ解決する見込みは無い
消極的解決策が直下型LEDによるバックライト制御だがコストが問題で壊滅的
> それをシャープ中心として次々とブレイクスルーしていって…・今があります
ブレイクスルーしたのは価格と視野角くらいで、
視野角を解決したのは日立(現IPSα)
応答速度も色毎に相当違いがあり、均一なのはIPSαくらいでシャープのばらつきはひどい
シャープは常に後追い、先行したのは液晶技術そのものではない、直下型LEDと今は無き光源の多色化くらい
SX2ってSX1と液晶同じなの?やっぱギラギラっていうかアレ?って感じ?
両方持っているが、SX1のほうが、マシな感じ
マジすか!w
なんだーじゃ安いSX1でいいかな…
>>367 Panasonicに限らずメーカーはよくセールストークを飛ばすので余り信用できない。
従来よりも良い製品が出てくるなら過去の問題は発言とともに忘れ去られてしまう
まあとっととmSATAでSSDをキャッシュにすればいいんじゃないかな。
搭載スペースがあるかどうか問題だが。
HDDがなくなることでPCの構造がどれだけ簡素化されて頑丈になるかという事を考えようず
EEPROMの読み書き速度がRAMと遜色なくなったら、RAMがROMに吸収されるようになるとか?
>>397 今現在、速度で10^6、寿命で10^9程の違いが有るから、EEPROMが今のDRAM
と同等の性能に達するまでに何十年掛かることやら。
ちなみにこの十年での性能アップは速度寿命ともに10^2程度だよ。
電池内蔵のRAMとかどうよ?
一瞬でフォーマットできるよ!(;´д`)
>>390 > 液晶が輝度不足と思われたことなんて全く無い
貴方のおっしゃる液晶って一体いつの時代の液晶かしら?「これからはプラズマの時代だ」と浮かれていた頃の将来像に関しての話だよ
尼の工場どんだけ稼動してるんだろうな・・・
茂原みたいにあっさり売り払えないもんだろうか
パナがつぶれてLet'snoteが無くなると困る
別に
>>379 亀さんだが
>インタビューの中で、どれだけ快適さが勝っていようと、データの復元性からHDDがいい
そのインタビュー記事では「データの復元性からHDD」が優勢ってのはわかるけど、
「SSDによって得られるユーザーの快適さ」については一切触れてない
その技術者さんは、安全性と快適さを比較衡量してる感じが全くしない
だから「まともに使ったことあるのか?」って思ったわけ
>>403 何を重視するかという視点の問題であって、誰もが快適を求めているわけじゃあ無いんだよ。
電気を無尽蔵に使えるユーザー快適さのために原発再稼働とか言われたとしても、困る人がいる
そして、パナは基本企業ユーザー(しかも大口)しか相手にしてないってのはこの板では定説
>>400 バックライトでいくらでも輝度上げられる液晶の輝度が限界ってどんな冗談だよw
どうも、パナの技術者の弁が詭弁だろうって点では全会の一致を得ているようですね。
この会社は、顧客の要求に合わせていれば商売が成り立つ。
もちろんそれは商売の基本ですが、自分で流れを作り出したり、マーケットを先取りする必要はない、
それを守っていれば生きながらえる。このご時勢、幸せな会社なんでしょう。
そういう意味で、技術面ではまねを尊ぶのです。幸之助さんのおかげなんでしょう。
使う側としては、技術的に尖がった壊れやすい製品より、保守的でも丈夫な商品が、消去法的ですが、いいですからね。
だから、ここの技術者の説明は、現状を肯定するようにしか発言しない。
大抵のメーカーでマスコミに出るような場面での発言はそういう面がありますから、程度の問題ってだけです。
マスコミが、細かな前提をはしょっている性かもしれませんが。
全体を通してみる人間からは、消費者を馬鹿にしているなあ、本音を隠しているというか、あざとさがあるってレベルなんですが。
君子豹変す、っていうのは、褒めすぎです。どうせ世の中が作った流れに乗っているだけなんです。前言は簡単に覆されます。
特に目に余るってだけで、程度の問題ですよ。信用なんか、しちゃいけないってだけです。
特に、コンピュータみたいな分野じゃね。わかって読んでりゃいいってだけですがね。
会社の場合、都合のいいことに、次に発言するころには、人が変わってますから。
わかってますよね。
409 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/21(金) 12:41:19.59 ID:xS5zIHRN
ハスウェル搭載が出てからが、レッツノートの本気度が現われる。
それまでは耐えて待つしかない。
なにこの流れ
新しいコピペ?
いつもの気持ち悪い人がまた、妄言垂れ流していったんでしょ
>>408 ボンネットに自縄自縛になってたのは、Let'sの天板ボンネット構造を頑丈さのをセールスポイントにしすぎて、
保守的なユーザーに「頑丈=ボンネット」と言う意識がすりこまれ、
技術革新でフラットでも頑丈に出来るようになっても今更辞められなくなったという構造と同じだわな
これは筐体の厚さ=空間=頑丈さも同じく。
それはマザボとHDD保護にもっとも有効だったが、
SoC化でマザボの簡素化が実現し、SSDによって対衝撃スペースが要らなくなった点で大きくなる。
破壊的イノベーションと技術革新で、薄くすればするほどいいような時代になると
浮動票のファン層が他メーカーにとられても保守的ユーザーが足を引っ張って身動きが取れなくなると。
それに、一番『君子豹変す』だったのは、通常電圧CPU採用のときだったな。
あの時ほど、周囲の信者がろくでもない奴らだと思った事はない。
単に薀蓄が大好きなモノ好きオヤジなんだなと。
えっ?誰が君子だって?
HDD?SSD?好きな方を買えば良いだけだろ
いい加減ウザイから余所でやってくれ
Panaは客が買う物を作るだけ
うちのPCは約400台でデスクトップとノートがだいたい半々なんだけど
デスクトップは安価なHPなのに、ノートはLet'snote だよ
多少割高でも選択されるのはそれだけ評価されてるからだよ
頑丈設計だから多少ぶつけても大丈夫だろう、ということで、単価あたり容量の大きいHDDを選択した。
HDD派には嬉しいよね。
HDDは想像してたよりも丈夫だよね
USBアダプタで繋いだ裸のHTS545050B9A300を
書き込み中に机からじゅうたんの床に落としたことがあるけど平然と動作していたよ
CrystalDiskInfoで見ても正常値で判定だった
ただし、Drive Fitness Test にかけるとshockナンタラカンタラとアラームが出るので
衝撃を受けたことは検知されてるんだよな
ちなみに最近のLet'snoteのHDDはHGSTなんだね
ここまでHDD擁護があると逆に気持ち悪い。
保守的心情的にSSDを受け付けないというなら分かるがそれを適当な理由で正当化してるようにみえる
>>419 いや、現実的なHDDのメリットは、安いということだ。
じゃあ、壊れやすいか、っていうと、それほどでもない。
SSDが標準になるまでのんびり待っている間のつなぎとしては、十分だと言いたいだけ。
もちろん、SSDには大いに興味あるよ。
SSDが手頃な値段になってその速さを体感できる日を、待ちわびてるよ。
あと、ボンネット構造の擁護を多少…、というだけ。
安いってのはあるよね特に仕事で使うPCの場合は
HDD信者でないから私用はSSDだよ
むしろ、少し前の執拗なHDD叩きの方が気持ち悪い。
一長一短だし、どちらのモデルもあるんだから好きなのを選べば良いだけの話。
>>420 ボンネットじゃないSX1でも他社にくらべたら丈夫みたいだよ
無造作にかばんに放り込んでいてもVAIOのSみたいにキーボードで液晶が傷ついたりしない
ホームパソコンを兼ねていないなら、SSDで決まりなんだろうなぁ。
俺の場合、ホームパソコン寄りなので、HDDだが。
SSD/HDDはあきた
IDEの頃は換装するのが大変だったけど、今は簡単にできるから個人ユースは好きにすればいい
価格はHDD1TB≒SSD128GBだから、大容量を取るか速度、耐衝撃性を取るか人それぞれ
>>419 定番ネタとして他社に対してパナはいろいろ切ってて心配という声もあったぐらいなのに・・・・そういうのが嫌な人はパナがむししてようが自力で換装したさ・・・9シリーズ以前でもね
よく人にPC選び聞かれるけど
最終的にはデザインの好みと伝えてる
もちろん漏れのR3はいまだ現役だ
>>428 うん、レッツは邪魔にならないデザインだね
閉じてても自己主張があまりないのでインテリアの邪魔にならない
シルバー色の車が飽きにくいのと似てる
>>428 まぁ聞いてくるような人にレッツを勧めても買わないだろうしね
でも、パソコンのジャケ買いはどうなん?
レコードのジャケ買いよりは、ボードのグラ買いのが近いんじゃないか
グラが気に入るかどうかは重要だよ
インテルグラフィックしか買ったことがない
以前こちらでS9かS10を検討していて相談させてもらってた者ですが
結局、S10の最終モデルを購入しました。
気になっていたファン音や発熱も想定通りで問題なしです。
Windowsエクスペリエンス値は
7.1/7.4/5.7/6.4/7.6
で上に出ていたSX2の方の値と大差なくて満足です。
(メモリ8GBに増設、SSDはデスクトップからのお下がりを換装)
SXもいいモデルですが、自分にとってはこの解像度が見やすかったので
今のうちに調達できて良かったです。長く大事に使っていきたいと思います。
アドバイス下さった方ありがとうございました。
いいもん買ったな、前世代の最終進化形態だからな
解像度もそうだし、PCカードスロットが必要な用途もあるし
新機種では代替がきかない人は結構居ると思うよ
S10/N10までの世代も使っていてSX/NXを使っている人、キーボードはどお?
打ち心地、配列などなど。
劣化した
カーソルキーがダメダメ、それ以外は五十歩百歩
あらそう。キーボード受難だね。
ウルトラブック路線で、光ディスクがいらなくなって、SXの蓋が無くなりゃかえって広々、ってシナリオは・・・なさそうだね。
インターフェースってアナログ技術だし、「打ちやすさ」って、数量化できないから、薄さとか他のわかりやすい指標が優先されちゃうね。
SX2が今日届いた
このスレ通りSX1のほうがマシだった
なんで後記モデルのほうが質落とすかな
パナ頑張ってくれよ
441 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/22(土) 12:50:39.48 ID:NYaVgkty
SX2 と SX1 ではどこの辺が劣っているんですか?
あーっでもいいや。そんなの関係ないや。
だって
俺は、新しく一新される、ハスウェルCPU搭載レッツノートを買うんだもーん。
443 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/22(土) 13:01:12.82 ID:NYaVgkty
ハスウェルレッツよーっ。カモォーーーーン。
多くの人が待ち焦がれているぞぉーーーーっ。
Haswellは来年後半って話だけど
>>444 それまで金貯めるぜー。一ヶ月に1万5千円づつ貯めても来年後半には購入金額になるだろう。
それまでパナがもてばいいけどな・・・
>>434 d。
R、Tと使ってきてS10を実際に使ってみると薄さを追求しないモデルの完成形のように思えます。
>>437 小さくても、独立したカーソルキーの方がいいのか?
俺は、あの申し訳程度の小さいキーが好きになれない。
まあ、それはそれとして、一番困るのは、[半角/全角]キーの位置。
うっかりTabキー押してしまうわw
もしくは[1]キーの左側をカラ振り・・・。
どなたかSX2のHDDへのアクセス方法教えて下さい…。
バッテリー外すと側面は見えるけど、これまでのように端子側じゃないから、結局ネジ全部外して分解しないと外せない?
>>449 ふんどしみたいなのを引っ張ると、でろんって出てくる。
で、戻すときに引っかかって中の緩衝シートがグシャグシャになってしまい
しっかり奥まで入らなくなる。最悪なのはHDDのフレキが変に折れ曲がってしまい
HDDを認識しなくなるとかエラーでまくるとか怖い事もあるよ!みたいなw
>>450 >>451 お陰さまで無事取り出し、交換が出来ました_(._.)_
変えたのはm4ですが、違いがはっきり分かる程快適になりました。
ただ、CrystalDiskMarkではシーケンシャルReadで270MB/sと振るいません。
SX2は6Gbpsに対応してないんでしょうか?
>>453 残念ながらS10、SX1と同じく3Gbpsでござる。
でも実用上は問題なく快適に使えるので「そんなもんだ」ぐらいでok
>>454 有り難うございます。I/Fの問題では諦めるしかなさそうですね。十分快適なんで問題なしです。
何も考えず9mm版を買いましたが、ちょっときついなと思い調べると元々7mmでしたか。。入ったので良かったです。
>>455 入れたあとで何だけど、HDDの直近にあるネジを2本抜くと
ボディに隙間が出来るので、広げながら抜き差しすると入りやすいぞw
最近IE9に見切りをつけて、FirefoxやChromeに乗り換えてるところですが
レッツだとChromeが良さそうな感触です。
ブックマークをプルダウンしてすぐにアクセスできる点がいいなと。
デスクトップはより高解像度なのでIEのようにサイドバーを常駐させられるFirefoxにしました。
光回線と高速SSDにしてから、IE9だとjavaの描画が追い付かないのかすごく引っ掛かるんですよね。
スクロールが頻繁に固まってしまう・・数秒ほど・・マウスは動くのに。
よもやSSDがプチフリしてるわけではないとは思うんだけど。
それがFirefoxやChromeだと不思議なことにスクロールが固まらなくなりました。
ちなみにセキュリティソフトは軽いと評判のESETで何年も問題ないです。
原因はやはりIE9の描画エンジンなのかなと思ってますがどうなんでしょ。
>>456 しばらく開けることはないと思いますが、今度換える時はやってみます。ありがとう。
>>457 SSDとIE9の相性が悪い可能性が在る
俺のは母艦がm4だけどIE9がページ読み込み失敗しまくる
知り合いの中には同様の症状を起こす奴と起こさない奴がいるし、
俺のS8プレミアムは問題を起こしてない
SSDメーカーやロットによっても違うのかも知れない
これぐぐっても情報引っかからないんだよね
追記
自動クラッシュ回避、アドオンなし、ソフトウェアレンダリングと一通り試したけど
症状には変化なかった
>>459 参考になる情報ありがとうございます。
SSDとIE9の相性の可能性ですが、同様の症状を起こす人が他にもいて
特別レアケースというわけでもなさそうですね。その割にネット上に情報がない。
ページ読み込み失敗ということで私のケースとちょっと症状は違いますけど
スクロールが頻繁に固まる症状は出ていませんか?
>>461 具体的には、そのページを開いて、半分かた表示されたところで固まり、
IEがエラー吐いて読み直す。場合によっては何回も失敗して、その都度開かなきゃ
ならない事もある(大抵は数回程度で読み込み成功はする)
この開いた時点である程度表示して固まる、のところでスクロールバー諸共に
反応しなくなるけれど、読み込み成功後に暫くして固まるとかではないから、
ちょっと違うね
ちなみにFireFoxやChrome、Operaでは問題は起きない
>>462 ありがとうございます。なるほどなるほど。
私も言葉足らずでした。
具体的には、読み込み中にスクロールバーが反応しなくなり、数秒後に復帰して成功。
または、読み込みを始めた途端にタブが無反応状態になり(そのタブが死んだ状態)、
新しいタブで開きなおすと読み込み成功。
など、普通のブラウジングに何倍も時間が掛かる症状が良く起こるんですよね。
> ちなみにFireFoxやChrome、Operaでは問題は起きない
激しく同感です。
こんなこと言ってはなんですが、似た症状が出た人がいて少しほっとしました。
でもSSDの個体差だといやですよね。
>>463 >SSDの個体差だといやですよね。
SSDの値段も馬鹿にならないしね
まだOSクリーンインストし直して、ソフト順繰りに入れつつチェックしたり
マザボやグラボ取っ替えたり別メーカーや別ロットのSSDで試したりと
検証手段は沢山残してるんだけども・・・
面倒だから俺はFoxに逃げたよw
>>464 SSDって速くて快適なのは間違いないけど、ある程度高額なものを買うとやきもきしますね。
こんだけ出費したんだから完璧な動作を期待してしまうってね。
保証期間内でも不具合が明確でないと代理店とのやりとりもしんどいし、システムの入れ替えもきつい。
そんなわけで今まで意固地にIEを使い続けてきましたが、ほかのブラウザーを試してみると
全然使いやすくて驚きました。カスタマイズで自分好みにできるし。IEがあまり進化してこなかったのもあるかも。
またWin7でIE10が使えるようであれば試しますわ。
もうずいぶん前から主はchromeで、IEはほとんど使わん。
世界的にはChromeがIEをシェアで追い越したんでしたっけ
>>466 ちなみに長く使ってみてどんな点が優れてますでしょうか?
SSD、256GBが1万6千円しかしないのに今更高額もないとおもうが。
ID:qSUiZUvE
レッツ使っている奴はこんなバカばっかりだなwww
>>467 俺はctr+wheelでサイトごとに文字の大きさ変えて読むことが多いんだが、chromeのほうが断然使い勝手がいい。動きもキビキビ。
>>470 ありがとうございます。そういう面もあるんですね。
SSD4万位しました。こんな事一々言うことでもありませんが。
救いようのないレスをする人は469のようなレッツを使ってない人のようで良かったです。
ユーザーだと言い張るなら自己矛盾ですしね。
IDを変えたりして絡んでくるかもしれませんがもう相手にしません。
他のユーザーの方、お見苦しい流れになってしまいすいませんでした。
まあ豚に真珠って感じはするが
親切な人がいて運が良かったんじゃないか
あんた、一言多いって言われてるでしょ。
474 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/23(日) 22:52:24.00 ID:1soWzoAu
CF-W2FでWindows 8 を導入しようと思ってるんですが
メモリーを1GB以上に増設すればインストールできるんでしょうか
ビデオチップ855GMのドライバが入るかどうか、調べた限り情報が
見当たりませんでした・・・(7では一仕事必要だと書いてある)
うちもまだW2現役だけどWindows8はどうだろう・・・
解像度が足らないね
あぁそうだね
8が要求する解像度に全然足りないね
478 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/24(月) 16:34:27.86 ID:dxLPeQW0
W2はいい機種だけど、さすがに買い換えた方がいいんじゃないかw
S10でも新品8万円ぐらいで売ってるし、作業効率とか考えると尚更。
サブ機なら何でもいいんだけど。
昔、R3(メモリ768MB)にWin7をインスコしたが、実用的な動作ではなかったよ。
W2も上限768MBだったと思う。当時はHDDだったけど、SSDにしたとしてもメモリがネック。
俺のT5は上限1GBだけど1.5GBに増設できた
Windows7も普通に動くが、1GBはすぐ超えるんでぎりぎりではある
481 :
474:2012/09/24(月) 21:06:09.17 ID:ZRM1qVuA
メモリは1GB増設して1.3GBです
SSDに換装していて、Win7は快適に動くんだけど・・・
7と8とで推奨スペックは同程度という話だったんで、どうかな、と。
せっかく色々アドバイスしてくれてたのに後出しっぽい書込みだな。好きにすればよろし
結局新モデルはwindows8が出るまで出ないのかな
まあSX2と大差なくてもSX3とかになるんだろうなあ
逆に買い控えで安くなった旧モデルを狙うには今がチャンスタイム
>>484 新モデル発表から値下げが本格的に始まり
量販店でも、安く買えるからそれまで待った方がいい
俺は、わけのわからない、バッタ屋みたいなところでかえないなぁ
開封品やリフレッシュ品を新品として売ってるところもあるようだから
相場より安いところは十分気を付けた方がいいね。量販店ならモノや保証は確実だね
487 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/25(火) 15:13:45.30 ID:/mdd+JnM
そろそろ秋モデルの季節か・・・早いなぁ
RX1とか発表されねーかな?
Jはイマイチなんだよなぁ
今回からWindows8だからCX1と
UltraBookタッチパネル仕様がメインです
って妄想中…
Windows8のドライバーが提供される機種は
マイナーチェンジだろうな…
490 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/25(火) 17:37:46.21 ID:lvEaJfY+
Jシリーズは現行で終わりらしいね。
へぇ・・・
女子力・・・
Jの代わりにいつーかかーがやーくウルトラレッツ!ハイ!が来るのか
好きなんだけどなあの弁当箱
そこはかとなくザウルス臭がして
W8とR5をバックライト交換修理に出した。
先に帰ってきたW8は見事に復活。うしろの防水シールもきれいまま。
やるな業者。
直販のキャンペーン期日的にいよいよ来るか…て先月も同じ事思ったんだがどうなんかね
そろそろSXにBD搭載されないかな
S10快調だから、BD来ないと買い増す意味ないしね
プレミアムだけでもいいからBD載ったら即買うんだが
497 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/25(火) 23:47:33.44 ID:pjtMBe7C
新型レッツか、x1 carbonを買おうか悩む。
たぶん明日あたり発表だよね。
>>497 x1 carbon使いで非常に満足しているのだが、
バッテリ時間がSX2のSバッテリくらいなのにLバッテリより重いのがね…
Y8が北。
新品R3→中古Y2→中古Y4→中古Y8で4台目のレッツノート。
デュアルコアの新品15.6インチノートくらいの値段だけど、この重量でこの解像度は捨てがたい。
縦1000ピクセル越えるノートってあんましないよね。
>>499 >縦1000ピクセル越えるノートってあんましないよね。
1,920x1,080のノートって、腐るほど売ってるけど、知らないの?
ウルトラブラックの11インチでももう出てる。
>>499 解像度は確かにいい。でもWindowsインデックスとか悲惨だろ?まだXPかもしれないが
ちっ!タブかよ・・・・・
北ね。
光ディスクなし。
くるくる放棄。
タッチ対応のイナバウアーでのコンパチ。
解像度はしょぼいし、キーボードもつらそうだ。
でもいろいろがんばってるね。
画面が見やすいかどうか(できの悪いタッチモノはつらいしね)。
細かなスペックまだ見てないけど。
CMムービーも、なんとなく、(テンプレの海外CMみたいで)いいかもね。
後は、御代はおいくら万円かってことかな。
これ、解像度が SX と同じ 1600x900 でキーボードもサイズ
ぎりぎりまで大きくすれば良かったのに
>>504 これがいくらか知らんけど、ウル名乗る以上は最安モデルは1000ドル以下って条件無かったっけ?
>>506 Jの立場が微妙っすね。
AXがJ位の大きさだったら迷わずポチれたんだがなぁ。
Jがどうなるか見てから考えますかね。
>>508 メモリ 4GB(拡張スロットなし)
質量 約1.14kg
↑
いまどきこんなの売れるのか?
Jに取って代わるモデルじゃないだろ。
510 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/26(水) 14:04:21.87 ID:oc9coIQM
タブいや
これからAX2, AX3と続くのだろうか
Win8なのにページ右上には
「パナソニックがお勧めするWindows7」
とか書いてある件
ガジェットとしてはおもしろそうだね。正当なWin8機だし。
Win8は使えないと思ってるので、2年後に5万でおもちゃとして買うわ。
Jはオワコンだね。Win8が無ければ900g underの新モデルが期待できただろうに。
ウルトラブックだし、インテルとのお付き合いで出したんだろ
インテルがウルトラブックやめりゃ、無くなるよ
AX 駆動時間 約9時間
このサイズでこれだといらね
普通のバッテリかと思いきや内臓が付いてるという
よくわからん機種だな
8というOSはまともに使えるのだろうか?
SSDオンリーになるのまでは予測できたがなんだこの微妙感は…!
さあゲームのはじまりです
内臓+外付けバッテリってまるっきりインターリンクw
地味にボンネット構造、変わってるのな
階段の形状はどうなのか・・・
ヤマダ電機が
SX NX B11 J10
の投売りをやり始めたら教えてくれ
>>522 ヤマダの投げ売りってたいてい展示機だぞ
最近は内蔵のことを内臓っていうのか?
微妙だな
527 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/26(水) 15:42:59.41 ID:GX2yh09H
レッツ厨の俺の食指が全く動かない。
特にキーボードが危険な香りがする。
液晶がTNかどうかわからないな。
タッチでTNは使い勝手最悪だし、気になるな。
529 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/26(水) 15:55:00.67 ID:DMS+4ORH
商品としては頑張った印象だが
ウインドウズ8を使いこなしていくかどうかだな
AXは「ファンなし」なのかな?
状況次第だがサーフェスやASUSトランスフォーマーよりこっちが欲しい!
Win8タブレットはどれにするかなあ
>>520 LavieMXも液晶裏のリチウムポリマー(交換不可)と
ヒンジのリチウムイオン(交換可)の2バッテリー体制だったなあ
メモリ8GBモデルもあるようだね
あとは解像度が1600×900なら…
ごく最近SX1を会社用備品として15台買ったった!
HDD500 pro office付 総額120位にさせた。お買い得だと満足してる。
>>535 まとめ買いだとやっぱりそれくらいの価格なのね、際限のない価格競争…
win7モデル用意しろよ
win8とか未完成の糞OS乗せたら実用性ないじゃん
型落ちとはいえ、大満足(初letsなので)。いや、安かったからかな。こんなに軽くて高スペックなノートがあるなんて‥と感動してる。もうletsnote以外買えません。
>>536 小売店さん悲鳴あげてましたよ。初めはこんなに買う予定なかったのだけど、在庫全部買取るからと相当無理やりです。あと、現金一括税込これでと提示して買いました。
買い物うまいね。上期の予算消化?
>>500 あんましちゃんと調べてないんで大半が2kg越えるイメージ。
ZEN BOOKかLavieZが中古で3万で買えるようにならんかなぁ。
>>539 いんや。自分が欲しかったから、衝動買いの一種。
意思決定プロセスの中で、支給品にしようという言い訳が成立したのです。はい。
>>541 そうか。「上司がレッツだったらいいよ」っていった・・・なんて、ステマの三文芝居の前フリしちまったかな。
544 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/26(水) 17:15:01.24 ID:/BHMgzl4
これ、どうなの?
SXシリーズも、この流れになっていくのかな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120926_562247.html >液晶を裏まで回してタブレットにできる「Let'snote AX2」 〜Ultrabook準拠。
>Let'snote Jシリーズの後継に位置付けられる。
>ディスプレイは1,366×768ドット表示対応11.6型。
>バッテリにも特徴があり、Ultrabookとして初めてホットスワップに対応。本体に7.2V、2,200mAhのバッテリを内蔵し、
>加えて着脱可能な7.2V、4,400mAhのバッテリパックを用意する。
>内蔵とバッテリパックでの駆動時間は約9〜9.5時間。
>Windows 8 Pro搭載モデルではバッテリパックを2個同梱し、約16時間連続運用できる。
>CPUはCore i7、Core i5 vPro、Core i5の3種類、計6モデルが用意される。
545 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/26(水) 17:25:09.60 ID:/BHMgzl4
「Let'snote AX2」
Windows 8を搭載するハイブリッドモバイル製品。
Let'snote Jシリーズの後継に位置付けられる。
プロセッサは第3世代Coreプロセッサー・ファミリーの超低電圧版。
ディスプレイは1,366×768ドット表示対応11.6型。
本体サイズは288×194×18mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.14kg。
インターフェイスはUSB 3.0×2(1つは充電対応)、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11a/b/g/n無線LAN、
WiMAX、Bluetooth 4.0、HDMI出力、ミニD-Sub15ピン、SDカードスロット(SDXC/UHS-I対応)、720p対応Webカメラ、音声入出力などを装備。
ヒンジの部分で1回転でき、液晶面を裏側まで回してタブレット形状に変形する機構を採用。
液晶の反対側はキーボードがむき出しの状態になるが、
誤操作を防ぐようにキーボードとタッチパッドの機能はタブレット状態にすると自動でOFFになる。
CPUはCore i7、Core i5 vPro、Core i5の3種類、計6モデルが用意される。
Core i7-3517U(1.90GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ4GB(オンボード固定)、SSD 128GB、Intel HM76 Expressチップセット、Windows 8 Pro(64bit)を搭載。
同仕様でモバイルプロジェクタ同梱モデルも用意。
Core i5-3317U(1.70GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ4GB、SSD 128GB、Intel HM76 Expressチップセット、Windows 8(64bit)を搭載。Microsoft Office搭載モデルも用意される。
こちらはバッテリパックは1つ。
直販モデルは、
CPUがCore i7-3667U vPro(2GHz)、メモリが8GB(オンボード固定)の構成。
SSD 256GBモデルや、NTTドコモXi対応WWANモデルなどを用意。
Windows 7 Professional(ダウングレード)や、Office、カラー天板などが選択できる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120926_562247.html
デザリングはどうなのか
547 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/26(水) 17:35:19.66 ID:/BHMgzl4
>>546 ノートPCにテザリング求めてどうすんの?
WiMAX搭載ってあるからいらないでしょう。
×デザリング
○テザリング(tethering)
で、PCにテザリングはどうなのかと聞かれてもイミフ
それより、これはJシリーズの後継。
SXシリーズの後継は、どうなるのかが気になる。
SXの時もそう思ったが、今回のAXを見て改めて、パナのPCの開発方向が変わったことがわかるな。
頑固さが取れて、いい意味で挑戦的になった。
かといって、奇をてらった感じはしないし実用性はまあまあの線だ。
高級感とか質感は低下しているけど、削りだしのMACに適うわけないし、実質的な道具に過度な高級感もいらないし。
値段が前より下がりやすいのも、自分としてはうれしい。
単なる予測だけど、責任者が入れ替わったんだろね。
今更だけど伝統のホイールパッドを捨てるとは・・・
552 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/26(水) 18:14:19.33 ID:GX2yh09H
たまにはFとCXの事も思い出してあげて下さい。
内蔵バッテリーだけで運用できるバッテリーのダミーあるといいのにね。
レッツのラインナップの一つとしてAXのようなモデルができるのはいいと思う
基本の設計は悪くなさそうに見える
Let'snoteには広視野角パネルが載らない法則
>>551 ウルトラブックとしての仕様に合わせたんだろ
別にホイールパッドが無くなるわけじゃない
ウルトラブックの仕様にホイールパッドが使えなかっただけ
これがIPSならなぁ・・・
解像度がこれだし、まずないな
AX、微妙だわw
サイズがSXと殆ど変わらず、ドライブなしで薄くなっただけw
CXが全く売れなかったのに大丈夫か?
他社はキーボードが外れ、完全タブレットになるのに…
だからウルトラブックなんだって
ホームページのしょっぱなにもウルトラブックって書いてあるだろ
なんなんだかなぁ〜
561 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/26(水) 19:55:25.26 ID:GX2yh09H
深呼吸をし、いざ冷静に考えると、AXってただの薄いC1な気がした。
>>542 サンプリング調査だろ
全部のマシンでやるとは書いてない
キーピッチ18mmって売る気ないでしょ?
まじめにマーケティングやってる?
誰もが慣れてる標準規格に合わせるのが基本。
今の開発陣は基本がなってない。
>>551 伝統のトラックボールも簡単に捨てられちゃったからな
>>557 記事ではタッチパネルなので画面の形に合わせて
タッチパッドも四角にしたと書いてった
今日の発表は正直微妙
W2いつまで使い続けたらいいの
幅が大きすぎてセカンドバッグに入らない
電車で座っていて隣の人に邪魔じゃない大きさを判っていない
隣の人に体をぶつけられることになり迷惑
結局移動中のモバイラーなんてほとんどいないのが実態だが
R:229mm
J:252mm
AX:288mm
NX:292mm
SXと大差ないとか解像度を考えたら失敗レベル
でもまあ買うけど・・
なんかAXがJの後継って書いてる記事もあるけど
本隊の秋冬モデル発表はまだだし、そこで10型の新モデル発表だと思いたい
AXのキーボードも大きさ的に10型にもそのままなんとか載りそうな感じだし
パナは10型の血筋を絶やさないと信じてる
フルHDの小型機が欲しい。
>>550 ThinkPadなどLenovoと製品思想がダブるから、旧大和の技術者がかなり入ってるみたいだよね
そういえば、タッチパネルだから完全なグレア液晶なんだな。なにげにLet'snote初?
AX みてパナソニックのアグレッシブさには感動した
それくらべてシャープやNECはカスみたいなノーパソしか作れないよな
Y5K、XP終了の2014年まで頑張ろうかな。
やっぱSXGA最高。
メモリは直付けらしいけど、SSDの換装は可能なのかな
こっちも直付け?
>>547 >>548 WiMAXをWiFiで、ってのを、アダプタ付けずに出来るか?
と言う意味と取れなくもない
そこまでを、テザリングと言うのかは知らないが
C1終了のお知らせ
AX出るんだったら買わなきゃよかったorz
タブレットなら軽いほうがメリット大きい
わざわざ改造する様な機種でもないのに馬鹿な事を。。。
法人営業呼んで見積もり出させて購入稟議通して手元に置いとく機種でしょ。
>>575 世界最軽量のLaVie Zさん怒らせちゃ駄目
ゴミにしか見えないけど、このスレでは割りと評判いいんだな
もうみんな現実見るのに疲れちゃったんだよ
どこかでふっきれてLaVie ZやX1Cに流れてもおかしくないメンタル
ラヴィZスレから出張お疲れさん。気になって書込みに来たんかい
どのメーカーのUltrabookもまだまだ発展途上なんだから暖かく見守ろうぜ
AXは新たな使い方を提案する意欲作なんだしさ
AXって回転スクロールもなくなってるの?
うーん・・
Let's卒業かもな
AXはC1の劣化版
>>587 今回のは人柱仕様だからw
まぁ、来年の秋に期待だな
新CPUは消費電力が少ないから
通常版のせるだろうし
ユーザーの意見を聞いて
筐体も改良されるだろうから
590 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/27(木) 08:21:23.61 ID:pUYztQFb
592 :
タフブックCF19使い:2012/09/27(木) 09:47:52.59 ID:Glv3Zm7K
>>587 ああ、それはわたすも同感だ(T∀T)
AXをタブレットにした場合、キーボードは真下(裏)になるってことだよね
それならばCF-C1がつかいでがありそうだ。
593 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/27(木) 10:39:55.30 ID:d0Dt4ANW
スピーカーは今回もモノラル?
ウルトラブックの定義にステレオってあったような…
あとSSDは6Gbps対応になったね。
TNかよ…
595 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/27(木) 10:47:44.12 ID:oU9IqlvV
TDN らしいぞ
しかしあのCM意味不明だな
追われている最中にわざわざタブレット使ってたり日本でヘリに襲われるとかいろいろ有り得ないのだが
追っ手はAXが欲しいのだろうか(謎笑
西部警察ならあれくらい普通w
599 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/27(木) 13:22:41.30 ID:70Q9YgGh
なんでファン有りになったんだ?
頭おかしいのかな?
600 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/27(木) 13:40:41.27 ID:IX+KSh8L
俺のLETSNOTE 7年目で死んだ。 6500時間で液晶が真っ暗に。
修理代高いからお釈迦になるべ。
まあ靴や時計と同じだろう。修理してまで使うのはほんと高いやつだけ。
ただPCの場合、いくら昔高くても劣化だけじゃなく、性能が
古い程悪いから使ってなくても価値がなくなるわけ。
超高級時計買うならローレックスなんかのアナログの自動巻きだけだろう。
あとはクオーツ買ってたら高くても無価値
ASUS 1225をAMAZONで19800円で買った。もうパナはこの13年で
3回買ったがもうノートは使い捨ての時代だと思う。
ファンレス最速は俺のC2D搭載T5でOK?
602 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/27(木) 15:41:29.87 ID:yHa0POv7
何気にクロッシィ内臓になったんだね。>AXのマイレッツ版
早く12インチモデルに搭載になるといいね。
今のところおいらのフォーマ内臓S8が最強だけど。
いや、さすがに、ワザとでしょう?
ログになかった?
結局秋冬モデルの発表はAXで終わり?
Ivy搭載のCF-J後継機を待っていたのに…
誤字等に一々突っ込む奴って恥ずかしいな
構造がどうのスペックがどうのと言うまえに
Win8って時点で敬遠されるの解ってるからなぁ……。
外出先でペンタブとして使えるならwin8でもありなんだけど
唯一気になる点はwacomデバイスの筆圧感知数
これが最新なら一時的に x230tabを越える
気の速い絵描き崩れは買っちゃう奴もいるかも
612 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/27(木) 18:28:28.37 ID:5pv75nUp
レッツノートで初めてのコンバーチブルタブレット!!!
あれ?
C1は違う定義なの?
>>613 ちょっと聞きたいんだけど、
いくつ?
おっさんが多いと思われるこのスレで浮いて見えるけど若者かな?
それとも幼いおっさんなのかな?
Cユーザーは複雑だろうなw
俺から見ても見苦しいから、そこら辺でやめときな
617 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/27(木) 21:39:34.18 ID:8Y79WSFE
sx1の液晶
あれはひどいな
文字が小さい上に、凝視するとギラギラして目がつぶれそうだ。
買った次の日にオクに流した。
s10のアニバーサリー買った。
>>614 ちょっと聞きたいんだけど、
いくつ?
おっさんが多いと思われるこのスレで浮いて見えるけどう゛ぁか者かな?
それとも幼いおっさんなのかな?
Rシリーズのサイズでで1600〜1900ドット幅のノートを出して欲しい.
持ち運ぶにはこれ以上のサイズと重さはいやだ.
寿命2年設計のultrabookは興味なし.
タッチパネルは要らない.画面が汚れる.
キーピッチは記号類も含めて同ピッチして欲しい.
タッチパッドは初代R1/2並に一段凹ませてミスタッチしない構造にして欲しい.
買いたいのに欲しいモデルが無い.
いつの間に俺の嗜好は世情から乖離してしまったのかのー.
620 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/27(木) 21:51:13.83 ID:8Y79WSFE
どうしてドット数が多い物が欲しいの?
>>619 っていうか、もともとオマエは世間から乖離してるだろ
いいじゃないか、ぼくのかんがえたさいきょうのれっつのーと!
眺めてクスクス笑ったり、バカじゃね?wwww
って草生やすのも楽しみの1つ。
>>620 今年、某社から2880×1800液晶のノートPCが発売されてちょっと使ってたらフォントも画像も凄く綺麗でいいなと思った。
表示範囲も広くて最高。
Winowsマシンでも発売されないかなと思ってる。
>>623 Winowsマシン → Windowsマシン
何気にWindows8搭載機の正式発表一番乗りだよな
でもなんでこいつだけ先に発表したんだろ?
隠し玉で10型の新モデルとか期待しちゃっていいのかな
>>611 AXってワコムデジタイザなの?
なら買いだわ
>>619 > Rシリーズのサイズでで1600〜1900ドット幅のノートを出して欲しい.
iPad3+キーボード、ということですね?
>>625 > でもなんでこいつだけ先に発表したんだろ?
たぶん・・・・
↓↓
> 何気にWindows8搭載機の正式発表一番乗りだよな
チェックポイント
液晶の品質
ギラギラの有無
視野角がタッチに耐えるか
タッチ時の視認性
キーボード使用時の写りこみ
キーボード
不均一ピッチ(右カーソル付近)の影響
奥行き寸詰まりの影響
キーストローク、キータッチ等
タッチパッド
スムーズさ、操作感、感度(過敏でないか)
タブレット時
ヒンジつかいやすさ
動作、スムーズ
底面のキーポード
キーボード利用時
スタンド構造の安定感(引っ張って摩擦で収納されないか)
バッテリー位置(重量バランス)
温度、ファン動作
>>629 AXは粗探しすると、粗が多いような気がするよ。
タブレット機能付きUltrabookに完成度求めるなら、来年の夏以降のがいいと思う。
欲を言うならWin8のSP1以降。
Intel自身がUltrabookはHaswellからが本番だ、っていってるし。
2880×1800の解像度はMacOSやiOSだから見やすいんだと分かってない人が多そうだ
WindowsOSは超高解像度にまだ対応しきれていない
>>590 iPadで電話できるようにしてキーボード付ければいいだけ。
なんでパンタグラフじゃなくてアイソレーションキーボードなんだよ…
もうそれだけで購入対象外。
アイソレーションでも電卓のキーじゃないんだからパンタグラフぐらいつかってんじゃないの?
アイソレーションの内部構造知らないんだけど。
裏返し液晶は耐久性に劣るだろうな。キーボードの誤入力も気になる。
キーボード無しでタブレットとして割り切ったほうがいいだろうな。ビエラタブの用に。
新しい利用者を増やしたくて変化球投げるほど、既存の普通の機種で十分な利用者が離れていくジレンマ。
絵描きとか来なくていいよ。液晶タブ自体、ペンと紙とは異なるものだし。ipsじゃ無いと嫌とか無知故のスペック至上主義は正直ウザイ。
パナリストラしてんのにそんな余力ある訳無いだろ。
1000台も売れ無い至上スペックを語りだすからなあ。はっきり逝って儲からないから市場から相手にされてない事を自覚したほうがいい。
>>615 今からC1を買おと思っているのだけど、まずい?
俺もAXのスペック見たらC1キープしておきたくなった
CPU、遅くなってるよね?
C1 はi5で2.6Gだったし
AXの画面11.6inchって小さすぎるし
>>637 なんで元からレッツユーザーに絵描きがいないなんて思ったのか
>>637 お前さんみたいなのが居るからこんなヘンテコモデルばかりになっていくんだろうが
完成度の高いモバイルPCを求めてる人は、S10の市場在庫がなくなる前に買っとけよ
S10 w
モバイルPCとしての完成形はS10/R9だな(キリッ
それ以降はタブレット、スマホとの境界があいまいとなり迷走中・・・
>>631 そんなこたね〜よ。
Boot Campで確認済み。
>>645 DPIいじらんと細かくて使いづらいって人が多いみたいだけどね。
>>645 631はドットバイドットで表示できるとかそういう事を言ってるのではないだろ
見やすさそのままに高精細=MBP、iPad3
高精細だが全てが小さくなる=Windows
調整でいくらかは見やすくなるけど、それこそがソフトとハードを一体開発できるAppleの強みなわけで
Retinaが普及してきたら、Windowsも9以降で追い付いてくるとは思うけど
>>642,644
こんなところまでThinkPad爺の真似せんでもいいのに
>>647 おいついてほしい
解像度があそこまで良いと、同じ大きさの小さい文字でも
大変見やすいことに驚いた。
これは、おじさんみたいな老眼の人だと実感できる。
結局R→Jへのモデルチェンジは失敗だったってことなのかな?
またRに戻して、1280×800のRとかだしてほしい…。
>>643 s10w
はぁ?
SX買って目が駄目になった僻み?
>>652 その投稿者、「ディスプレイの焼き付け」と残像が残ったままになる現象を混同してる。
実際ratinaで修理対応レベルの焼き付きってまだ存在しないみたいだな
>>649 Intelの統合GPUの性能上がったから、Win9やWin10くらいには対応するんじゃないかな。
MacのノートもIntelの統合GPUになるくらいだから。
> AX
SX/NXの液晶をタッチ式にするだけで足りたのでは・・・。
AXはWintelへの人身御供
Win8タッチパネルでMS、ultrabookでIntelの顔を立てたんだろう
ついでだからアイソレーションキーボードや新タッチパッドへの拒絶反応も見てみようと
そんで本流モデルは今まで通りでOSもダウングレードで7を載せるんじゃないか
今アイホンがでたらめ過ぎるマップで使えないからな。
高解像度液晶採用しても技術力無い会社の製品は駄目なのがよくわかる冷。
みそくそですね。
まあAXは過渡期だから出てきたモデルだろうな
逆に言えばこんな変態今しか買えないかもしれん
type P「よせやい」
Jのジャケット展開を考えろ>>Pana
AKBのジャケットなんか出せば売れまくるだろ
10Kぐらいで売ってガンガン稼げ。で、次のJを早く
サムチョンか。いらね
AXも発売開始時から10万円以下で勝負しないと全く売れないと思う。
しかし、NXがとんでもなく中途半端になったなw
法人は相変わらず光学ドライブ無しを欲しがるし
スタンダードなモバイルノートの立場は堅持されると思うよ。
個人客には縁がないだけで。
>>666 たしかに、NXの立つ瀬がないな。
元から光ディスクをつけたくない企業のためのモデルだろうから、最初から中途半端なんだけどね。
>>630 あら探しかもしれないけど、なんだか煮え切らない印象があるな。
ただ、パナが早めに出すのは、びっくり。
ウルトラブックとして後発なら、いっそWINDOWS8対応で一番乗りってことだね。
マシンの細部にこだわらずに市場の反応を見るって感じなのも、やむをえないかな。
その分突っ込みどころはありそうだけど。
総じて、パナが様子見している感じがまだまだ強いね。
一応、現時点での改善要望、というかチェックポイント(実物を見てないけど…):
液晶
(情報がなくてはっきりしないけど)TN液晶でタブレットって、正直使えない。広い視野角の液晶に。
解像度:サイズからしてSXの12.1型液晶が乗るはず。ギラギラはガラス表面なら出ないと思うが。
最表面のガラス:これを薄型化して採用したのはすばらしい。このガラスと液晶を光学密着してほしい(修理費が高騰するけど)。
キーボード
ピッチ:前後寸詰まりはもっとマシにして欲しい。画面タッチできるんだからでかいパッドは不要(ultrabookの規格かなにかかな?)
ただ、左右ピッチはしょうがないかな。薄型化でインターフェース(端子)確保すると縁にキーを配置できずつらいのはわかる。
ストローク:これも、しょうがないのかな・・・
配列:半角/全角だけでもどうにかして。カーソル付近の不均等があるくらいだから、左上も。
シンクパッドも、7列捨てたんですけど・・・
その他
バッテリー充電器があるのは、いいね。
できれば、取り外しできるバッテリーの代わりに使える軽量バッテリーか、蓋するだけのダミーが欲しい。
手持ちする重量を軽くできる。せっかく外付けなんだから、バッテリーをカバンに忍ばせておけば、必要な特につかえて十分かと思う。
(もしかしたらだけど、重量バランスに問題があるのかもしれない。画面側がガラスの分だけ重くなってしまってて、バッテリーなしだ
とPCスタイルでパームレストが浮くとか。それでも軽量バッテリーならバランス取れそうだけど。)
本物どこかで見れないかな。
バッテリのスペースにACアダプタ収納できれば
持ち運びが便利になると思ったw (使用時は外に出してちゃんと放熱させるとして)
>>667 私はずっとRを使っているので、正直ドライブ搭載ありなしは気にしないんだけど、AXはNXの代わりになるよね。いずれにせよ、量販店展示ではNXは邪魔なだけかと思う。もう法人仕様で良いだろう。
AXの液晶って、法人仕様の老眼用SXと同じでガラスだけを変更した物だと思う。
薄汚いJAPが売れたのは安かったから
無駄機能満載で高いだけなら誰も買わない
??「Windows8が出ればみんなの輪に入れる…そんなふうに考えていた時期が俺にもありました」
独自osを国産でと考えてた時期も有ったけどな。
数千億単位で税金無駄にして難の成果も出せてなかった機が。
収納したまま使う奴が出て来るから、外さないと使え無くする馬鹿除けの仕組みは必要だろうな。
まあ電源内蔵でぶっといacケーブル携帯させるのもいいと思うけどw
そのうちacアダプタとか電源は消えて、卓上に置いとくだけで充電して使える様に成るのかもしれない。空間中の電界損失が悪過ぎるけど。
ワイヤレス充電できるオフィス用デスクを試作
コクヨ、村田製作所、インテルが協働
コクヨファニチャー株式会社、株式会社村田製作所、インテル株式会社は、ワイヤレス充電が可能なオフィス用デスクを試作したと発表した。インテルつくば本社のヒューマン・インタラクティブ・テクノロジー・アプリケーション・センターでデモを含めて展示される。
村田製作所のワイヤレス充電システムシステムを、コクヨのオフィス用デスクに組み込んで、25Wの無線送電が行なえる。
ノートPCや周辺機器、スマートフォンへの充電用途を見込んでいる。テーブル上には、充電したい機器を置く位置にインジケータを内蔵し、充電開始を示す発光機能を備える。
インテルはコンセプト面で協力。充電される機器にも、村田製作所のワイヤレス充電システムが必要なため、今回の試作に関してインテルの技術は特に提供されていない。
ノートPCから周辺機器へのワイヤレス給電も、他社の技術を利用していた。インテル自身は技術を持つ企業と協力して、ワイヤレス充電を推進している格好だ。
今、Let'sでXP使ってて色々選定してたんだけど結局
MacBookAirのデュアルブート使う事にした
Airは8万からラインナップがあるけど
i7, 8Gにしても定価で14.5万、エクスペリエンスインデックスも申し分ない値だったので悪くない選択だと思った
>>675 現在のモデル見てみたけど悪くない選択だわ。15万近く出せるならいいんでないの
レッツの本当のライバルはMBAかもねー
日本メーカーが迷走してるうちに、AirのRetina化で独走もあり得るしな
自分は外で堂々と使えるPCとして、レッツもアップルも認めてるわ
うんこが出そう、まで読んだ
AXは、サムソンのより、Surfaceが出たら完全爆死でしょ
もっと違う路線狙えばいいのに、同じ方向性で勝ててないってなに考えてんの…
まあ、AXそのものは興味の埒外なのだが、Xiモジュール内蔵モデルが直販で選べるよう
になって、今後SX/NXでWWANが復活すれば俺得だな。
勝つつもりも何もないんだろ
なんてったって、インテルへのお付き合い仕様なんだから
一言で言うなら 「テキトー」
パナは会社自体傾いてるし、もう終わってるのかも。
>>676 MBAとレッツは対局だろ。
堅牢性を考慮せず、デザイン重視。一方、堅牢性と軽さを重視し、デザインは考慮せず。
しかし結果的にMBAの成功で各社ultrabookへの流れ。
MBAと悩む人は元々VAIOを選ぶ人じゃないかな?
684 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/30(日) 13:35:03.25 ID:+udOSpJ5
ファンレスを買ったが本当に無音だ。
しかもずっと躊躇してたから
相場が下がってた。今までで安物買ってたが少しマシな奴の
中古が良いかもしれない。
>>682 私用はVAIO Sだけど理由は安いから
Macとの共通点はあんまり感じないなぁ
アルミっぽいのはSXもそうだし似てるってより流行かと
ああ
いいなあ VAIO S
俺も欲しいなあ 15インチのやつ
AXのイナバウアーはタブレットでのキーボードのつけ方としてはスマートだと思うな。
C1のヒンジだと、どうしても重くなりそうだし、スライドする機構も信頼性が鶏肉そうだし。
まちがえた。
鶏肉じゃない。
豚肉だ。
690 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/30(日) 14:23:13.29 ID:RtT2MqDB
Axは静電気式でデジタイザじゃなかったはず
そうならペンが付いてないと使えん
ちなみにC1はthink pad x41よりも使えんかった
Panaももうちょっとやる気出してくれんかな
個人的にはjのサイズでaxの薄さなら買い
>>682 レッツのデザインは洗練されてると思うけどな。ゼロハリバートンが嫌いでなければ。
レッツを本気で検討する人は文書作成用途が多いと思うんで、タイピングが重要ですよね。
MBAって薄型の中ではキーボードが打ちやすく感じたんで比較対象になるかなと。
Vaioはモデルによるかな。レノボはいいけど、デザインや重量がきついし。
サムスンやサーフェス、ラヴィZやその他大勢はただ積んであるだけって感じ。
逆にキーボードをあまり使わない人はそれでも十分かもね。
コストダウンの皺寄せがキーボードやパッド等の使い勝手に来てる昨今ですが
パナやアップルは真面目に作ってる印象。
ただAXのキーボードは地雷臭がしないでもない。イナバウアー機構は好き。
シグマリオンとか有ったな・・・
ゼロハリってTUMIに続いてエースの傘下になってたんだな
サムスンはパソコンではたいした存在ではなかったけれどこれから来るねぇ
困ったもんだ
舞いレッツクラブだと、8GBBBBBBB
失礼。8GBもあるよってこと。
>>691 > レッツを本気で検討する人は文書作成用途が多いと思うんで、タイピングが重要ですよね。
でも、それが用途の人はレッツを求める時点で選択を間違えてると思う
キーボードは慣れるよ。
ペラペラなやつも使ってりゃ慣れる。
>>699 タイピング重視で選別でしょ。レッツはキーボードは元々悪い方で定評ある。
>>691 > レッツを本気で検討する人は文書作成用途が多いと思うんで、タイピングが重要ですよね。
レッツユーザーの口からキーボードという言葉がでるとは思わなかったぞ
おまいはあのキーボードがいいものだと本気で思ってたのか
キーボードはまだまだ改良の余地があるよな
せっかくボディが大きくなったのに生かされてない。
タイピング重視だとThinkpadですか?
704 :
sage:2012/09/30(日) 16:47:51.09 ID:MvMxPWYQ
ああ、W、Y、Sと使ってきたが他のノートより良かったけどな。
据え置きで使ってたThinkpadの600とかはもっと良かったが。
だから、キーボードの素晴らしい現行モバイルノートを挙げてみてくれよ
>>700,701
SXのキーボードは輪を掛けて酷いからな
次は流石に治ってると思いたい
>>704 横だけどThinkPadのX230はかなり良かったよ。借りて暫く使った
店頭で触った限りではあれのTシリーズとかは駄目だった
MBAは駄目だな
いくらキーボードが良くても深くて分厚いのは嫌だ。
>>704 ここはレッツスレ。他メーカーの機種を出せという時点ですれ違い。カエレ
>>708 機種名挙げるくらい構わんだろ。
俺も知りたいんでヨロ。
頑なだな。何かイヤな事でも有ったのか?
ま、挙げられないって事だね。
>>706 ThinkPadの場合は、3メーカーが供給してるので、互換性があってもキータッチが違う
いまの6段系が、Chicony(プライマリ)、SanRex、LITE-ON
一世代前の7段が、ALPS、CHICONY、NMB(プライマリ)
>>713 昔からユーザー同士、同属嫌悪で喧嘩してるというのはある。
まあ、レッツのx2〜x5世代あたりで相当派手にやりあったのが今に至るまで響いてる
>>690 あれ、ペンが必要なのは圧力式じゃなかったっけ?
iPadやiPhone、Let'sのくるくるパッドは静電式だよね。
>>715 そうなのか。それは過去の経緯も知らずにすまなかった。
俺はタッチタイプも出来ないヘタレSXユーザーだが、
そんな俺でもキーボードの良い悪いが感じられるのか興味が有っただけなんだ。
すまん。
>>713 定番の荒らしキャラが来ないように避けてるんだよ
俺はJのキーボードで500spmで打てるぜぃ
つーか、今はJが一番打ちやすいw
>>690 あれ?AX、ペンついてないんだ?
てっきりC1みたいなのだと思ってた
AXの小さいカーソルキーは面一カーソルキーよりは使いやすそうだね。
Cはほんとに不憫な子だったな
名前くらいは残してやってもよかったのに
CXになるからまずいのか
>>670 このアイディアは、今からでも可能じゃない?
>>724 「Jシリーズで採用している10.1型では文字が見にくい。しかし13型では大きすぎる。また、1,366×768ドットの解像度としたのも、最も見やすい解像度であると判断したため。これ以上、解像度を高めてもビジネスシーンでは文字が読みにくいだけ」とする。
おいおーい。じゃあSXはどうなるんだよw
今時HDの1366x768だと色々とやりづらいんだよな
リボンを隠したり、メニューバーを隠したり、タスクバーを隠したり、全画面にしたりしないといけなくなる
11.6インチなら1600x900にしてくれなきゃ
HDDの件でもそうだったが、ああいえばこういうみたいなことを繰り返すところは
企画・開発にポリシーがないんだろう
だから自社にとってどういうPCが理想なのか、という信念をPanaはまったく持ってないから
手近なライバル機種(おそらくThinkPad X200s以降がベンチ)の人気機能(S/Mバッテリー、高解像度液晶)を真似した上で、
スペックあげればいいじゃん、となる
開発チームが違うんだろ?
SXのインタビュー受けてる社員が「縦が減るのは自分がどうしても嫌だ」って言ってるし、最終的なゴーサイン出す奴はそんなに拘らない人なんじゃね?
SXチームが主力に感じるから、そっちが作った方に期待。
>>732 しかしHPやLenovoなどが採用した12.5インチにいかずに12.1インチHD+をカスタムしたのは筋悪だとおもった
企業向けHD解像度モデルは11.6インチという中途半端ぶりだし
ポリシーが無いとか批判しながら
他社のサイズに追随しなかったことをどうこう言うとか
矛盾してるって思わないのかね。。。
>>724、
>>730 やっぱり、こういうインタビューはその時々、話半分ってことだね。
インタビュアーも、今後のことがあるから、矛盾を突いたりできないんだろね。
それでも隅々まで読んでしまうんだけど(他社のも)。
こっちは製品のできで選ぶだけさ(と威張るほどたくさん購入できないけど)。
今月SXの新モデル発表
↓
旧SX投げ売り
↓
CF-C1も投げ売り
↓
CF-C1安くget
>>735 AXは、これ以上Intelを無視できなかった妥協の産物だよ。
しかしスマフォ家電と同じく流行物は取りあえず付けとけ、
みたいな製品は今の市場では指示されないと思うけど。
>>736 C1は受注生産だから、自然消滅するのみ。
738 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/01(月) 12:30:50.51 ID:Vw077sr1
AXって液晶IPSじゃないのかよ
糞解像度だし誰が買うの?
コレクター
絵描き避け発動スペックなんだろ。
ろくに販売台数稼げないプロお断り。もしかしたらペン入力が便利かもしれないって思うライトユーザ程度のほうが購入者多いんじゃない。
マクは業務で使うなら選択肢に無いな。
納期も未定、後継機種の出荷計画も不明、10年前のマクなんてとっくに修理不能に成ってるし保守体制も期待出来ない。
c1は生体センタ付きのカスタムも出るが欲しい感じ。
本体のハンドル持つと血圧とか脈拍とかいろいろ録れてそのままレッツで加工出来たり、エルーガに転送して勝つようで着るとかさ。
C1買うならどこが安いかな
続報が無いがAXで秋モデルは終わりなのか?
もうMBA+外部バッテリーにするしかないのか…
みなが欲しかったのは、MacBook Air 11や、ZenbookPrime 11のLet's版だったはず…
NECみたいにいいパネルがないから13インチ、というならまだわかったのだがこれじゃあな
あんな直ぐに折れてしまいそうな薄いレッツいらんやろ・・・
世界のトレンドは明らかにパナが最初に捨てた分離独立型ですな
パナだけで戦っていくのか
またもマラソンで主力チームに置いてきぼりを食らった、孤独なランナーのような自分自身との戦いとなるわけですね
ボクの考えるパナソニック
ボクの考えるレッツノート
発表会はまだまだ続くのであった…。
749 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/01(月) 22:19:26.60 ID:vdTTZV68
「妄想」
Panasonicは今冬、瀕死のシャープに4:3パネルを大量発注し新モデルを発売、
過去に発売された名機の復活となりました。
ラインナップは「CF-R13」「CF-W13」「CF-Y13」の3機種。
最新のIntel製CPUとSSDを搭載し、容量は128GB・256GB・512GBから選択可能。
バッテリーはJEITA測定で24時間駆動、重さはLバッテリー装着時で各600g/800g/950gの世界最軽量。
最薄部7mmの超薄型フルフラット設計ながら耐圧100kgを実現。
またマイレッツクラブにて、高解像度仕様やR(XGA+)W(SXGA+)Y(UXGA+)、ブルーレイの搭載、
スーパー軽量ファンレス仕様等が選択可能。ネーム刻印もフォントを変えて復活。
価格は69800円〜448000円(全部入り)。
750 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/01(月) 22:46:14.23 ID:9/JNqGmj
>>749 Rに関しては、iPadの液晶まわしてもらえばできるんじゃない?
QXGAのCF-R13が69800円だったらかなり売れると思う。
Ultrabookのおかげで、フットプリント最小、厚型、高解像度、高価格、って路線は貴重かもな。
Intelにけんか売る勇気があるかどうかかな。
もしかしたらだけど、AXは、アリバイとして作っただけで、本命の隠し玉があるのかも・・・
妄想は限りなくひろがるな。
ところで、ultrabookってからには、10万以下のモデル、AXにあるんだよね。
>>753 ウルトラブックじゃなくてウルトラごっこ
SXよりRの方が液晶の縦幅は大きい
これ豆知識な
3桁をカンマ区切りしない価格表記は信頼できません。
そろそろBシリーズをリニューアルしてほしいなぁ。
結構使いこんできたんで外装ボロボロだし、キーボードの調子悪い。
リフレッシュ兼ねてドック入りもいいけど金があるから買い換えたいよ。
あんま放置してるとMBPに浮気すんぞ〜。
14インチのThinkPad X1 Carbonが1.36kg、15.4インチのMacBookProが2kgな以上、
レッツで対抗するならそれを下回らないと存在意義がないということになる
今回のAXの交換可能薄型バッテリとか見てると不可能ではないように見えてくるがどうだろうか
俺も2kgでもMBPのほうがハード的に魅力的に思えて…
2kgのノートなんてノートの意味あるんか?
>>760 モバイルしない人は気にしていないんだろ
ギスギス
764 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/02(火) 12:24:25.97 ID:m0BHST82
うん、そうだね
よかったね
>>765 AXでもデカくて重いのにそれ以上って時点で使えん
AXがAIXに空目してしまう。
770 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/02(火) 14:21:52.24 ID:49EXF1Ad
その手が有ったかwin8搭載 AX
TN液晶パネルのタブレットPCはタブレットPC的利用が現実的ではない
つまりC1やAXは特殊用途を除いてタブレットPCとして使えない
>>765 ようやく発表来たか
日本勢はドック型じゃなく一体型だな
海外勢はシンプルな分離型
はてさて結果は・・・・・・・ま、勝負にはならんか
掃除機みたいにコード収納型のレッツってすてきだな
776 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/03(水) 03:04:40.54 ID:PEmzxnKN
なんかWindows8が絶望的だな・・・。
ID:PhAiQK4D ID:9fbu75SWはいつものレノボ工作員
>>775 AXじゃなくて横にある秋冬カタログを開けと言いたい
てか、CEATEC行ったらカタログもらえるのか?
ID貼ったり、反射的に個人攻撃するやつはこのスレから消えろよ
ここは大人のスレなんだよ。お前らのスレが一番中身ないってのを知れ
どーでもいい
バッカだなぁ
「どーでもいい」 という言葉を聞かせてやりたかったんだよ
不愉快な気分になるだろ?
>>782 本当に中身がない。人を不愉快にさせることが生きがいのカスはこのスレでは少数派なんだよ
へぇ〜、そうなんだw
どーでもいい、言いたかっただけかよw
言葉おぼえたて。納得。
CEATECの続報はまだか
池袋価格
>>788 AX1オフィスなしモデル88,000円
池袋ありがとう
AX1って何?
AX1てプロトタイプかよw
そんなの勝手に売っちゃダメだよw
神戸工場は部品不足で今週は休みらしいな。
まあ、小さい部品の多くは中国やベトナム製だから仕方ないか。
このまま中国の嫌がらせが続けば品薄になるかもな。売れればの話だが。
SX1だった買えたので興奮しちまった
SX1 CF-SX1GEADR
まさか秋冬はAXだけ・・・ってことはないよな
800 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 02:10:35.24 ID:8yLoDVGR
>>795 購入おめっ!
スタンダードモデルで88000円なら安いな
ディスクが高速になると良いところは、ディスクイメージを短時間で書き込めるから PC の工場での生産性が上がることだ。
802 :
uyiy67867:2012/10/04(木) 05:29:13.21 ID:WhLIr+GL
ホモは黙ってろ
AXのwin8pro i5モデルは20万くらい用意すれば買えるかな?
大学入る時に買ったY2以来のレッツノートで楽しみだわ。
805 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 11:11:42.46 ID:yktRQX+H
レッツノートを使ってるやつは基本的に負け組みであり体制翼賛的。
リースアップした商品の話を某業者に聴いた。きれいに使われた商品は
皆無で粗雑に扱われ使用者のストレスが伺える
つまり、この国の奴隷階級の人々のパソコンであるということだ。
記者もほとんどがレッツノートで顔面蒼白になりながらカス議員の話を
記録している。終わった国だね
>>800 ありがとう
これから過去ログ読んで、HDD交換とかしちゃうぞ
たいせい
そろそろSX2のSSDモデルに手を出そうかと思うんだけど
今よりも待ったらもっと安くなるかな?
ここまで待ったんなら秋冬モデルの詳細を確認してからの方がいいとね
パナ公式でB11買おうとしたら在庫切れだった
新モデル待ちと言い訳して我慢しよう
>>813 有償保証入りたかったんだが思ったより安いしそっちでもいい気がしてきた
ご飯食べながら考える。ありがとう
C1すべりこみで買った
AXはペンついてないんだもんなぁ
秋冬モデルの詳細はいつわかるのさ?
Windows8が26日なんでその1週間前までには発表くるんじゃない?
大政翼賛会
そーいや、シーテック期間じゃん・・・
誰か、新しい実機触ってないの?
カタログがもうあるじゃん
行ったら見せてくれるのか?
営業の人にAX2見せてもらったので簡単に。
SXより3割ほど薄くなってる。天板の凹みもなだらか。
色はSXよりツヤをなくした感じでSXより汚れが目立たない。
タッチパネルは頑丈そうで、SXのように液晶が割れまくることはなさそう。やや指紋が目立つ印象。
液晶は相変わらず。ヒンジ部分はしょぼい。
K/Bはタフブックっぽく頑丈。キーの間隔は2・3ミリで私は押しやすかった。
タブレットにして持った時にK/Bが裏にくるから手に触れるからある程度頑丈じゃないとぶっ壊れるわな。
Win8は起動が速くサクサク動いてた。
営業の人に勧められたが華麗にスルーしといた。
AX以外の新製品ははSX2L〜 NX2L〜 B11 マイナーチェンジで書くほどもない。
Jたんは何処に行ったの??
AXっていつから発売になんの?
SX2買うつもりなんだけどAXを見てから判断したほうがいいかな?
いやぁ・・・普通にSX2を選べば良いんでないの?
光学ドライブレスN10ユーザーの私としてはやや複雑な気分
828 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/05(金) 06:10:59.79 ID:E6I0E8MO
日本をだめにしたレッツノート
830 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/05(金) 07:35:52.56 ID:E6I0E8MO
レッツノートを使うやつは負け組みであり社畜
時代遅れのパソコンをリリースして自慢してる馬鹿
だなw
今時モノラルスピーカーはないよなw
くるくるパッド捨てるならもうLet's買わない
だなw
今時スピーカー自体いらないよなw
一応タッチパッド内にくるくるができる場所があるらしいよ
やっぱアレで巻き取れるイヤホンてのが斬新だな
クルクルは外周の縁を触れながら回すからやり易い。
どうせならワイヤレス−クルクルパッドを他社機でも使える周辺機器として売ってくれないかな?
>>829 ”最も厚いUltrabook? 逆転の発想で生まれた最新レッツノート”
ワロタ
でも、SX1買って半年だが、クルクル次第では欲しくなってきたw
円形パッドは普通の四角いのを枠で囲って丸く見せてるだけなんだが。
なので、四角いパッドでもドライバにその機能があればくるくるはできる。
てか、レッツでなくてもできるだろ。
俺の Dell のアルプスのドライバにはその機能があるぞ。
パッドは四角だしデフォルトでは off になってるが。
>>839 Ultrabook には 14 型未満なら厚さ 18 mm 以下という規定があるから、最も厚くてもたいした厚さにはならない。
レッツのキャラクターを考えればきわめて妥当な判断だと思う。
不安材料はあのヒンジの耐久性だな。
もちろんヒンジ自体だけでなく、中を通っている配線もだ。
700 自分:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/10/05(金) 17:40:28.92 ID:KafjpBTl
Retina iPad持っていて、用途は、紙面版日経新聞読んだり、電子書籍読むのがメインで、
作業はWindows7ウルトラブックだから、VAIO Duo11で統合できればいいなと思うんだけど、
電子書籍はフルHD ウルトラブックでも特に問題なく見れるからVAIO Duo11でも大丈夫だろうとして、
VAIO Duo11はタブレット状で縦向きに見ても、IPSだから液晶は綺麗なのかな?
ウルトラブックで日経新聞紙面版見ると、横向きだけだから文字が潰れる。縦向きならフルHDレベルで文字潰れないだろうか?
シャープのガラパゴスタブレットは、縦だか横だか向き変えると視野角狭まるのがチカチカして、液晶で売ってるシャープが馬鹿じゃないのと思った。
というか、Panasonicのレッツノートは、IPSじゃないなら縦向き表示がまともに見られないんじゃなかろうか。
>>840 ブブーw
どんだけ古いレッツの話をしとるのかね?ん?CF-T1とかの話か?
T2やらW2からすでに丸形のタッチパッド使ってるんだけどなー
>>842 何を血迷ったか、横向き表示がまともに見られなかったりしてなw
タブレットスタイルの縦向きがメインです!みたいな
AX1って値段でてんの?
>>845 店頭価格オープン(俺のお店では、24万前後)
web直販まだ出てないよ
>>846 おおありがとう
やっぱすぐに買える値段じゃないなぁ
公式通販のプレミアムエディションは俺には手が出せない
10型は消滅…なわけないよな?…ないよな?
AX2ってSX/NXの時みたいに駅中タッチアンドトライイベントはやらないのかな?
CEATEC行けば触れるじゃね
てか、Windows8はなんでこんな面倒くさい事してんだろうな
そこまで制限するほどの価値がある代物だとは思えないんだが
>>824 Panasonicの開発の人は液晶に無頓着なのかねぇ?
>>855 仕入れ先に対する、色の幅を厳しく求めていないような
記事が、このスレに出ていたぞ
一番電力喰うのって液晶とバックライトだから、極力省電力にしてその範囲内で妥協できる画質を見つけるって技術者が言うてた。青みがかってるのはそのせいです。最近の機種はマシだけど。
S10
>>857 バックライトはたしかに電気喰うけど、液晶はそんなに電気喰わないよ
青みがかってるのはバックライトのLEDに金をかけてないからだよ
以前と比べてどうする。 使うPCパーツの中でのシェアで評価
OSがWindows7のFZ-A1とか出してほしい
862 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 07:13:37.58 ID:x/voUGTJ
レッツノートはどう考えても世界一のノートパソコン。
中古安いから使ってみるとわかる。
上を目指すならデスクトップを買おう。
松下はトヨタみたいなものいまても頑丈。
松下はノートPCだけだろ
家電は総じてダメだ
パナは自転車もいいよ
Technics時代はオーディオも良かった。
まぁ、昔の話だけど。
誇れるブランド名ではありますね。
>>862 モバイルノートPC限定なら世界一だが、一般的なノートPCなら残念な機種
ネタにまじレスだが、中古買えば判るって、ここレッツ板だから中古自慢されてもww
まぁ中古でも十分実用的に使える質の高い製品であるけど。
868 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 13:27:59.22 ID:SNW4sGIM
まぁ用途にもよるけど中古で買うならW7ぐらいが限界だろ
>>868さん
本当にそうですね。(^_^)v
僕はファンレスの7000円で買った初期のCF-T2を買いましたが、後悔してます。
最低でも中古の8シリーズ以降を買わないと駄目ですね。
僕は単なる貧乏人ですので今のレッツノートは高くて買えません。
870 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 13:43:59.75 ID:x/voUGTJ
おまいら知らないだろうけど一昔前の松下は
家電メーカーとして雲上ブランドだった。
msxも作ってた。
一昔前のはなし
今はダメ
872 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 14:11:17.46 ID:SNW4sGIM
>>869 T2で7000円って高いんじゃ・・・
今なら程度云々は別にして、オクで1万出せばT5ぐらいは買えると思う
873 :
869:2012/10/07(日) 14:31:27.29 ID:eT2cvR+Y
>>872さん
えーマジですか?
オクで1万円でT5シリーズをゲット出来るんですね。
ちょっとチェックしてみます。
7000円は高いのでしょうか?
昔話でいいのならスペインだってイタリアだって覇権国家だw
>>874 そうだそうだスペインなんてアメリカより強かったw
昔は何でもアリだ。
ゴジラはそこらじゅうに放射能噴射してたぞ。
でも、昔を新しく作っちゃう国もあるけど・・・・
877 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 22:33:16.41 ID:x/voUGTJ
じゃあどこがいいんだよ?ソニーもシャープもnecも駄目。
外国は手抜き。
もちろん膣抜きだろ
879 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 23:07:02.95 ID:t4gk9Mrc
ところで、
2〜3泊の出張の場合、本体以外に何持って行く?
ACアダプタ
ACアダプターと、USB充電器。
バナナにチョコレート
やっぱ糞だな
ネコ
舘ひろし
そもそも長期移動でACアダプタを持ち歩かない、あるいはACアダプタを複数手に入れておきっぱにする、
って運用を想定しないのはどうなのかという
そこでアダプタ内蔵型巻取り式の出番ですよ
888 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 08:24:07.49 ID:mSLXavOd
昔ダイナブックが世界一売れてるから凄いって先生がいた。
そいつはバイオ使ってた。
売れる要素は性能ではないというのがわかった。
秋冬のモデルチェンジまだ?
>>888 周りでは、レッツ以前は私用でバイオを持っている人が多かった。
みんな外出時利用も多いので、当時はそれで満足(我慢?)して
いたようだが、レッツだ出たら急激にレッツに移行していった。
隠れたニーズとして長時間稼働があったんだろうね。
電源アダプターも、バイオはばかでかくて、レッツくらいの重さあったし。
松下に出し抜かれたな。という気がしたのを覚えている。
本当は、ソニーがそういうニーズに気付いて商売にすべきだったんだろう。
それが出てこないソニーが、現在のソニーを産んじゃんたんだろうな。
バイオにも長時間稼働のがあったはずだが。
確か充電に8時間くらいかかる奴が。
892 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 18:43:47.24 ID:mKE1Z8jk
フフッ(笑う息が鼻から漏れてしまった)
894 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 19:19:27.39 ID:mSLXavOd
ナショナルなのに色とデザインがいいよね。
黒と白だけだったのにアルミ色は勇気いったと思う。
なんか、アルミ色ってなつかし〜な〜
いいかも
トラボの頃から使ってるけど銀パソとしてはレッツは後追いだったぞ。
デザインもキーボードの縁取りだけは理解不能なセンスだったからからW4になって驚喜した。
W4で何か変わったっけ?
産廃機
>896
R2とかのキーはMZ-80を彷彿とさせる古臭さがあったよなぁ
>>896 W2後期のW2Eから白キーになったよ。
>>900 その前って、白じゃなかったっけ?
R1,T2と使っていたが忘れちゃったな〜
先人達にお伺いしたい。
PCカードスロットに挿入できる、SDカード収納ケースってありますでしょうか?
4枚くらい収納できれば非常に便利なのですが
903 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/09(火) 09:01:19.17 ID:1fN0CYMN
白は段々グレーになるし黒は埃が凄い。
車でわかるけど昔は中古価格も白が高かったし
一番売れた。でも実状にあわせて今は銀が一番。
なつかし〜〜
あんがと
>>903 自動車の色は日本では白が今でも一番人気ですよ。
それに次ぐのは黒と銀でほぼ同等。
しかし車の色と PC の色はまた違うと思う。
すぎちゃんもシルバー(プラチナ)
当時としてDECは傑作だったよなあ。ぶっちゃけその後のノートPCをきめたといっていい名機
…物凄く華奢だけどな。VAIO505はそこを直しただけでも価値がある
その当時としてThinkPad 530/535/560は、DECほど薄く軽くないけど頑丈、という付加価値のもと
企業モバイルユースで急速に普及していったころ。
当時のPanaも素晴らしく軽いが脆い、というのが専らだったか
まあどっちがいい悪いといわれても難しいが、DECも吸収合併せず存続したままだったら
今頃どんなのが出てたのか気にはなる。
>>890 たぶんニーズとしては「信頼性のあるVAIOモバイル」というのが根底にあったんだろうとは思う。
2000年前後だとVAIOはバッテリ交換でガンガンつかってたひとがおおかったわけだし
>>906 SMC777-C以来のパソコン参入なので、当時日の出の勢いだったモノを模倣するというのはある意味ごく普通の現象
単純に開発者が一番欲しかったものを作ったというのが真実では
高解像度なThinkPad 560に、それなりに頑丈なDHUと
ラップトップは PowerBook
>>912 SMC-777て、それマイコンちゃうん?w
ファミコンのディスクシステムみたいなもんですか
むしろ、死にかけてたクイックディスクを任天堂が採用したんです
>>916 その時代既にパソコンたったのか
結構忘れてるもんだな
パーコンと呼ぶ人が絶滅した頃
SMC-777 を設計した人と NEC の PC-100 を設計した人は同一人物
>>905 全然懐かしくなくて目の前のキーボードとまったく同じだった私はどうしたらいいの
>>911 >>911 あーそれまんまオレだ。
505シリーズで通して来たけど、R3見て速攻で乗り換えた。
でJ10を最後にLet’sともお別れ。(まだ当分使うけど)
924 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 12:26:40.88 ID:pMwwqzKP
ファンレス買ったが本当に無音だ。
今まで爆音ばかり使ってたから
静電気がたまってる時にキーーンって鳴る気がする
放電するだけだけど
>>925 幸運を呼ぶ財布とか貼るだけで電池が長持ちするシールとか持ってるタイプですね
イナバウアー、どっかで本物みれる?
他に解釈のしようがあるのか?
>>929 あるよ
印鑑とか多宝塔を持てる方だと思います
おいおい、バカにしてやるなよ。
金持ちでツボとか絵画かもしれないだろ。
なんでも鑑定団で1万円
徐々に静音化していくと液晶が鳴ってるのが聞こえたり
蛍光灯の音が聞こえるようになったりするもんだよ
長時間持つモバイルテキスト機としちゃ最高なんだが
テキスト打ちしかしないなら旧型で充分で、新機種買う機会が消耗品取り扱いの停止
くらいしかないというジレンマ
936 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/11(木) 14:15:10.30 ID:9FofDXdz
何するためにそんなマシンパワーいるんだ。
防水1000mみたいな感じ?
SX2って普通のDDR3メモリ増設したら不具合でる?
>>934 最高に無難でスマートな選択がレッツノート!!
>>934 iPSの命名からも判るように、マカーじゃぁなかった?
ここにきてやっとLet'sもキーボードの使い勝手を意識し始めたようだが
それでもあのキートップ形状はないとおもうなあ
キーボード自体はThinkPadを意識してストロークやクリック感を考えてきてるのは分かるが
>>940 > ここにきてやっとLet'sもキーボードの使い勝手を意識し始めたようだが
夢は寝てるときに見るものです
CF-Y8ECCAASを入手したのですが、メモリの最大容量は2Gでしょうか?
個人モデルや他の中古ショップでは最大2Gとの記述を確認しましたが、
仕様表らしきものからは確認できなかったので気になった次第です
ぶっちゃけ、今買うより、今月末に出るWindows8が出た後に買うほうが安いのかな?
消耗品なんだし欲しい時が買い時
946 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/11(木) 20:23:24.21 ID:9FofDXdz
そりゃ安いだろう。一年もたては更に安いよ。
で、モデルチェンジはいつ
10年後
>>934 小さいからRシリーズ? 結構使い込んでるっぽいな
億単位の研究費あるのに物持ちがいいな
っていうかlet'sが長持ちするからなんだけど
Panasonicは今すぐ山中教授に最新型を贈呈してあとCM出演も打診するべき
公式で最大2Gと確認しました…
1Gの買ってきます
でもレッツってあんまし値下がりしないイメージだな。一番の狙い目は、新製品発売後で、冬のボーナス商戦時期か?
レッツは良い出来なのに、パナソニックの代表作品にあまり上がらないよな
AV事業と比べたら市場規模が全然違うからね。
「法人向けモバイル」っていう特化した市場内では強力でも
ノートPC全体で見たら微々たるものだから。
とにかく名前がね…
>>942 どこで、いくらくらいでした?
良かったら教えて
956 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/12(金) 12:37:06.33 ID:WieZpcsZ
>>942 3Gまで行けるよ〜
ヤフオクで2Gのメモリー売ってる
957 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/12(金) 14:15:17.90 ID:gKe4w/Yw
32ビットで使いこなせるのは2Gまででしたっけ?
3.2GBまで
これから投売り情報はすぐ書き込んで教えるように!
961 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/12(金) 17:15:03.05 ID:+6EIUi1r
Jが狙え目ってことか?
これの液晶ってIPSα?
>>963 どこのメーカーもそうだけど、自社でオプション型番のつけたメモリでしか
動作保証しないので、パナが出してる172ピンマイクロDIMMは、1GBモデルしかない。
だから最大2GBの表記で正しい。
ただ172ピンマイクロDIMMの2GBって特殊な部類にはいるメモリだから
挿しても認識すれど動かずとか本体の仕様で変わってくるよ。
>>964 最初から内蔵しているのがマイクロDIMM
別に1つある空きスロットはSODIMMで
今度1Gか2GのSODIMMを買って来れば増設できると思っていましたが勘違いでしょうか…
あと今更950踏んでいたことに気付いたので次スレ立てられるか試してみます
>>965 ちがいます。キリッ!
内蔵1GBはチップでマザーボードにハンダ付けでしっかり密着。
スロットは1つだけで172ピンマイクロDIMMしか刺さりません。
開けてみたら解ると思いますが、どうみてもSO-DIMMとか物理的に入りませんw
>>966 感謝…!間違えたメモリ買う所でした
確かに形の違うメモリ挿せる基盤なんて歪すぎますよね
969 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/12(金) 21:34:55.31 ID:A19/B2RP
このパソコンのHDMI→変換してDVI-D→モニタで
2560*1600の表示ってできる?
SX2の夏モデルは、厚さ9.5mmのハードディスク使えますか?
1TBのハードディスクに交換したいです。
>>970 2.5mmほど厚みがありますので、7mm厚のHDD又はSSDなどの
記憶媒体をお使いくだしあ <(_ _)>
余分があるので、必要なら分けてあげられるよ
>>971 さっそくありがとうございました。
7mm厚だと1TBは利用できないということですね(販売されていないみたい)。
残念無念です。
SDカード(SDXC)の256GBというのが、近々?出るみたいなので、
値段がこなれれば、お手軽な容量アップに使えるかな。
sx新型出ましたね!
けど、夏モデルとどこが違うんですかねー?
そらOSよ。
windows 8&i5-3360Mになってるじゃないかいw
…って、大体他社も大きなモデルチェンジないよな。単にwindows8になるタイミングで
何かしなきゃってだけでしかない。
クソみたいなタブレットウルトラブックを除けばw
店売りモデルはOSの選択肢がなくなっただけだよな
てか、RやJ使いは次はどうするつもり?
R7からSX1に先月乗り換えた。
あらゆる意味で快適になったんだけど、Rの小ささもやっぱり捨てがたい。
リフレッシュの意味でSSD換装とファン交換した。
> 直販のマイレッツ倶楽部モデルは、1TBのHDD、512GBのSSDなどのモデルが追加された。
って書いてあるから1TBに換装は工夫すれば可能かもしれないね>新SX2
>>980 リカバリーのイメージが512バイトセクタのHDDで作られてたらアウトだけどな(´・ω・`)
> 512GBのSSD
ってどこ製の物か分かりますか?
>>983 ダウングレード権が付いてるOSの場合、ディスクがあれば行使可能
>>984 8Proはそのはずなんですよね
でもitmediaの記事の書き方も気になったんもんで
>>985 ※1 お買い上げ時にインストールされているOS、リカバリー機能またはリカバリーディスクを使ってインストールしたOS のみサポートします。
AX2/SX2/NX2/B11は、カスタマイズでWindows 7ダウングレードを選択した場合、お買い上げ時にインストールされているOSと、リカバリー機能を使ってインストールするOSを両方同時に使用することは できません。どちらかのOSをインストールしてご使用ください。
単に、プリインストールのことらしい
人柱覚悟でCF-AX2MVEBP注文。
とりあえず届くの楽しみ。
988 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/13(土) 18:23:07.80 ID:AjZgriNo
なぜ来年のハスウェルまで待てない。
本命は、来年インテルからでるハスウェル搭載のレッツだよ。
毎年毎年そう言う奴が出てくる。エンドレスワルツ
>>986 店頭モデルでもWindows7にダウングレードできるの?
>>988 待つつもりなんて最初からないんだろ
興味がある機種の新しく出たものは、とりあえず手に入れて色々やってみたいんだろ
デュアルコアのをジャンクから拾ってくる予定なんだけど
レツノってHDDだけ換装して通常のOSをインスコした後公式から機種のドライバ落としてこれば普通に動くかな?
動きますん
動くよ
Windows 7 アップグレード手順書 読んだ頭痛い
必要なドライバかき集めて順に入れていけば何とか行けそう
まあ結果分かったらここに一応報告するつもり
そろそろ埋めないか
S9ってUSBブートできますよね?
BIOSではUSB HDDなどの選択肢があるのですが、左に刺して試しても内蔵からしか立ち上がらないのですが
>>996 できる。左右どちらもできる。だが右はVGAUSB基板だが左の2個はマザボ直結だから
FAN詰まりやホコリで放熱不良になると、左のUSBが応答不能になる場合がある。
まず、コネクタの掃除(エアダスターなんかで全てのコネクタや隙間のホコリを飛ばす)のを
試してみるのと、Windowsが起動するならマウスななんかの別のUSB機器が
認識するかでUSBポートが生きてるか確認してみる。ダメなら修理かな(*´ω`)ノシ
>>997 ありがとうございます
一応Winからは全部のUSB見えてるのですが、右側試してみます
ダメならブート用のUSBのファイル疑ってみます
USBからのブートはUSB機器によって可・不可なかったっけ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。