【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう217

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです


---購入相談はスレ違いなのでこっちで---
新品限定ノートPC購入相談スレッドその75
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1341153111/


主なCPU・GPUの性能
CPU
ttp://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
GPU
ttp://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html

価格調査用サイト
ttp://kakaku.com/pc/note-pc/ 価格com
ttp://kakaku.com/specsearch/0020/ 価格comスペック検索
ttp://www.coneco.net/SpecList/01012010/ 子猫(sandyのみで絞込み可)
ttp://www.google.co.jp/prdhp?hl=ja&tab=wf Google価格検索

※前スレ
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう216
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1342026878/
2[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 19:44:25.68 ID:FlTfOWnj
>>1

誤記爆熱はスレ立てもできねえのか
ヘタレが
3[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 19:45:24.74 ID:ugdUPsV+
V3は地味にBluetoothと802.11a対応がシブいよね。
気になるのはメモリがたぶん(公式不明)PC3-10600なんだよね、i5-3210MならPC3-12800まで対応なのに。
もしマザーボードが対応してるなら8GBx2に換装する人にはどうでもいいんだろうけどね。

>>1
4[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 19:47:02.12 ID:JWLqwQ5a
Lenovo1強をV3で止めれるか
5[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 19:52:14.47 ID:bpejq/LN
               _____________________   ___________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-・=;   =・- `;::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ
>1オッツ
6[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 19:57:26.98 ID:2Ym6WIrE
 ? ???  ???▼ ????????          ??▼ ?????????  ???  ?
 ?    ?? ▼ ????????              ???????? ▼  ??    ?
 ?    ??    ????????              ????????    ??     ?
  ?   ???  ????????                ????????   ???   ?
  ???????   ??????                  ??????   ???????
   ??????  / /l /         ?            / /l /  ??????
     ???▲/ / l/          ??         / / l/  ▲???
      ?? ?                                   ? ??
      ??  ??         ??   ??   ??         ??   ??
      ▼    ??         ??    ??         ??    ▼
              ??                      ??
>>1さんスレ立ておつかれさまですチュッチュ
7[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:00:29.50 ID:WzJpI7Oi
ゲーミングPC販売 PCinfoって言うショップで
2008年くらいのハイエンドグラボ搭載の
ゲーミングパソコン1万〜2万で売ってたよ
グラボ搭載でこの価格は安い
8[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:04:26.10 ID:M5tJhwQ2
俺の目にはノートPCが見えなかった
9[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:05:13.04 ID:0RKKKXf8





> Voidシールを破られた前提での内部破損や増設部品との相性は、
> 保障期間内でありましても有償修理対応または保障対象外とさせて頂く場合が ございます。」



シールを剥がしてしまったばかりに

本来は
無償で修理してくれるトコロを
修理代を請求されるんだぞ!



こんなリスク犯してまで
剥がす行為に何の意味あんるんだ?



俺なら怖くて初期装備以外は
一切イジレないあ




10[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:05:47.21 ID:0RKKKXf8



メモリ
4⇒8 に換装できないじゃねぇ

しかもddr1333だし



換装しようとすると
シール剥がさないとダメだし
⇒そうなると保証切れるし



残念だが
選択肢からはずしたわ




11[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:07:59.09 ID:mFsgo8iD
Acerのサポートって大丈夫かな?
2ちゃんのスレ見ると不安になるよ・・・
12[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:15:30.01 ID:0RKKKXf8


そのサポート受ける前提の


裏豚はずしたら

シール派がしてしまうんだからな「



サポート受けられないぞww




13[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:23:10.28 ID:xXIOkFOE
>>11
大手の量販店で買えば問題ないだろ
14[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:28:29.26 ID:JWLqwQ5a
量販店は+10000円
50000以下ノートなんて特売でしかない
15[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:29:07.81 ID:Lx44hqbS
>>13
その発想がわかんねー
量販店も結局はメーカーサポートに丸投げしてるだけなんだぜ?
16[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:30:06.28 ID:alqiEcgH
サポート気にするやつは国産買えや
17[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:30:33.52 ID:bpejq/LN
エイサーのサポートデスクは当たり外れあるけど結構まともだよナビダイアルだから20秒10円取られるのが難
2回修理出して2回とも4〜5日で帰って来たよリペアセンターの仕事は早い
メモリ8GBに増設してたらそれは元に戻して発送しろとか自分で増設した箇所は初期状態に戻す必要はある
18[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:30:51.61 ID:xD1syzJ3
4年前の中古PCはいらんなあ
19[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:31:46.78 ID:0RKKKXf8



じゃ、ここの屑どもは

サポート受けられなくても
メモリ8Gに増設するんだな?


シールはがして
サポート受けられなくても


バカじゃね?Www




20[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:32:30.06 ID:mFsgo8iD
>>13->>17
thx
ちょっと安心したw
21[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:33:37.55 ID:M5tJhwQ2
2回も修理に出さなきゃいけないような品質に見える
22[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:34:40.50 ID:JWLqwQ5a
>>16
東京生産のHP最強だな
23[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:35:23.69 ID:nPzBckrx
サポートなんて気にするヤツが、
acerとか買ってんじゃねぇ
自力で何とかしろ、壊れたら諦めろ

それが出来ねぇヤツは、NECか富士通買っとけ
( ゚д゚) 、ペッ
24[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:36:50.01 ID:hnnqaqy/
2回も修理に出さないといけないPCは
できれば避けたい
25[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:37:14.47 ID:JWLqwQ5a
富士通は前スレで叩かれてたな
26[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:38:11.46 ID:FlTfOWnj
>NECか富士通

ワロタ
27[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:39:40.32 ID:LMG1wb4V
9801時代でスカ?
28[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:39:40.30 ID:0RKKKXf8


G580----
メモリ換装しても
何かあれば元に戻してサポートに出せば保証対象


V3----
メモリ換装して
シール剥がしてしまうと
保証対象外になってしまう




つまり
メモリを増設・換装する目的の人は


結果

G580 >>>>>>  V3



決定だ!!!




29[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:40:51.42 ID:0RKKKXf8


メモリだけじゃねぇ
HDD ⇒ SSD に換装する目的の人も
同様だ


裏蓋を開ける可能性のある人は
サポートが受けられない可能性が出てくる



結果

G580 >>>>>>  V3


決定!!!



30[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:41:48.84 ID:0RKKKXf8



さて、コレに論理的に
反論できる奴はいるのか?


今まで皆無なんだが

そりゃ
ココまで完璧に整理すると

グゥの根もでないわなwww





31[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:44:20.18 ID:LMG1wb4V
28 名前:あぼ〜ん[NGID:0RKKKXf8] 投稿日:あぼ〜ん


29 名前:あぼ〜ん[NGID:0RKKKXf8] 投稿日:あぼ〜ん


30 名前:あぼ〜ん[NGID:0RKKKXf8] 投稿日:あぼ〜ん


またアホがなんかゆうとるんか?

32[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:45:57.87 ID:EQ3Se/1s
>>17
俺はエイサー歴5年目だけど、増設メモリは元に戻さずそのまま修理に出してる。
その代わりに購入時のメモリをつけてねと言われるけど。

今までシール剥がしたからって、有償修理になったことは一度もない。
割と融通が利く方だと思うよ。

それに比べてレノボは絶対に融通が利かない。
筆頭株主が実質中国共産党だけあって、マニュアル通りの対応しかしてくれなかった。

ちなみに俺は今まで一度もエイサーにもレノボにも対しても、ゴラァしなかったよ。
あくまでも紳士的に対応するのが一番だと思ってるよ。

レノボに関してだけは、期待はしていないね。だからゴラァもしないしする気もない。
そもそもレノボは増設メモリスロットが購入時から壊れていても、それはサポート範囲外だからと言って、
有償修理にされたことがあるくらいだからね(苦笑)。
33[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:46:30.55 ID:xXIOkFOE
>>15
たとえばコジマなら店頭で症状の確認とかしてくれるし、同じメーカー送りでもこっちの方がいいと思うけど?
正直このクラスのノートなんて初期不良に当たらなければ十分だと思ってる
34[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:47:06.46 ID:FlTfOWnj
>>31
まだ2GBで無限ループ

仕様変更以前に自己解決すらできづ
スレ立てもできねえ 誤記爆熱
35[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:50:11.44 ID:nPzBckrx
サポートなんて気にするヤツが、
メモリ交換とか、SSD化とか言ってんじゃねぇ

だったら、最初から、メモリ8GでSSD搭載の機種買えや

10万もだしゃぁ買えるだろが、カス( ゚д゚) 、ペッ

メモリ交換やSSD換装前提で、安い機種買ったんなら、
サポートなんて気にせず、自己責任でヤレヤ

壊れたら、壊れた箇所自分で直せヤ、出来んなら諦めろ、このクズが
36[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:52:24.14 ID:JWLqwQ5a
G570を使い捨てるのが正解?
37[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:53:49.59 ID:dlk7Expl
V3が惜しすぎる
ツルテカさえしてなければポチるのに
はやく楽になりたい
38[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:56:54.33 ID:EQ3Se/1s
総じて感じることは、レノボは官僚的、エイサーは民間的な対応だね。
といってもまあ、それぞれにもいいところはあるんだけどね。
そういう交渉事が苦手ならば、日本有名メーカー、例えば富士通なんかいいね。
高いけど、それだけの対応はしてもらえるよ。
NECは知らん。
39[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:01:07.54 ID:0RKKKXf8


もう一度整理すると



G580----
メモリ換装しても
何かあれば元に戻してサポートに出せば保証対象


V3----
メモリ換装して
シール剥がしてしまうと
保証対象外になってしまう




つまり
メモリを増設・換装する目的の人は


結果

G580 >>>>>>  V3



決定だ!!!


40[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:01:43.61 ID:0RKKKXf8



屑住民ども



この違いがわかるか?




サポートを受けれるのと
受けれないのと


この違いは
あまりにも大きいのだ!!!




41[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:03:27.03 ID:alqiEcgH
別にサポートを必要としたことは一度もねーよ
42[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:03:58.89 ID:JWLqwQ5a
富士通の人気PC
http://kakaku.com/item/K0000330761

49000円かぁ。思ったよりはまともだけど
43[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:04:33.41 ID:0RKKKXf8


こういう
底辺乞食
が蛆虫のようにいるんだがww

コイツラって
一切裏蓋を開けないつもりなんかな?ww







839 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/07/16(月) 08:14:14.68 ID:ykwKDv4i [3/5]
>>837
39,980円 送料無料 5年保証+500円やね。

844 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/07/16(月) 08:20:40.74 ID:xtDy53NC [1/2]
5年保障は魅力だな



44[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:08:19.05 ID:WJn/IrG6

ThinkPad Edge E535 - 1 Yr Depot Warranty

1
システム詳細
出荷内容詳細
2012/07/15
2012/07/19

配送状況

運送会社

トラッキング番号

製品ID

数量

出荷日

配達日

詳細
出荷済

CEVA Logistics

5202591289

1200CTO

1

2012/07/13



小計:
\ 19,752 JPY

消費税:
\ 988 JPY

その他(日本非該当):
\ 0 JPY

送料:
\ 0 JPY

45[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:08:24.74 ID:EQ3Se/1s
あぼーん厨と、2008年からエイサー製品を丸4年、今年で5年目になるまで使ってきた
ユーザーの言うことと、どっちを信用するかだよね。

まあ、信用されなくたって、俺にはどうでもいいことだから。
俺はエイサーを信用し続けて使い続けてきた人間だから、これからもエイサーを信用し続けるよ。

さすがにこれだけ付き合いが長くなると、中の人たちとも良くも悪くも面識ができてくるからね。
レノボ&NEC連合はもう知らんけどね。
46[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:10:33.25 ID:0RKKKXf8
> 2008年からエイサー製品を丸4年、今年で5年目になるまで使ってきた
> ユーザー



はぁ?ww

保証期間は
一年だけだろww


残りは運よく
壊れなかっただけだろボケww





47[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:18:57.20 ID:EQ3Se/1s
はいはい〜誰が1台や2台って書いた??
妄想がお好きねえ〜
これだけのお付き合いになると、それだけの台数になるから書いたんだけどねえ〜
あとはお好きにどうぞ。

レノボのステマ乙です。
でもレノボにもいいところはあるんだけどね、だからレノボも否定する気はないし。
出来ればエイサーとレノボのいいとこ取りのメーカーが出てくるといいんだけどね。
48[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:20:50.20 ID:xXIOkFOE
>>45
俺はまだ5520使ってるよ
そろそろ買い換えるけどね
acerのサポートそのものはそれほど悪くはないな
49[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:22:41.74 ID:JWLqwQ5a
ttp://kakaku.com/item/K0000332986
Lenovoより安いんだな。V3といいAcer頑張ってる
50[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:23:19.88 ID:0RKKKXf8


いいか!!!

メモリだけじゃねぇ
HDD ⇒ SSD に換装する目的の人も
同様だ


裏蓋を開ける可能性のある人は
サポートが受けられない可能性が出てくる



結果

G580 >>>>>>  V3


決定だ!!!





51[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:28:59.56 ID:0RKKKXf8


わかるか?


メモリ増設やSSD換装するだけで


せっかくの
一年間サポートを
台無しにすることになるのだ!!!



これでは怖くて使えんよ


せめて最初から
メモリ8G搭載なら良いが


52[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:29:15.35 ID:gypQVCq/
>>47
3行で頼む。読んでいて言動が痛い。相手と同じレベルになったら負けだぞ。
それと今年で5年目で3台(3回?)以上修理って、それはそれで故障が多すぎないか…
使う環境、使い方次第だろうけど、俺の風呂で買った爆熱ちゃんも今年で5年目だけど
1度も壊れたことがない。まあ5年使って壊れたことがないのは運によるところが大きいだろうけど。
53[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:29:29.43 ID:JR7Vheaa
お前ら俺がいないときもちゃんとテンプレ貼ってくれよ
頼むよ

・購入相談禁止
・質問禁止
・実質価格禁止
・ショップブランド禁止
・Office2年ライセンス禁止
・AMD禁止
・アウトレット禁止
・リファビッシュ禁止
・ヤフオク禁止
・駱駝禁止
・中古禁止
・デスクトップ禁止
・一体型禁止
・ハイエンドクラスでようやく普通に動くCPU禁止
54[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:32:22.65 ID:TIr334WF
エイサーの弱点はモニターの強度がぶっちぎりで弱いというとこ
固いものをぶつけたら割れるよメガネと同じに扱う必要がある
他のメーカーなら割れないようなレベルでもエイサーは余裕で割れる
55[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:34:13.49 ID:FlTfOWnj
>>53
・モニター禁止

も必要のようだな
屑がいるわ
56[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:35:04.01 ID:gypQVCq/
前スレでも少し話題に上がったけど、新古品やアウトレットってどうなんだろう。
もう今じゃ滅多に見ないけどダイクマとかは売れ残った新品を安く買い付けて激安で売ってたけど、
あれ扱い的には新古品だしアウトレットでもある。
でも物自体は新品であって、物流の関係上、新古品やアウトレットって扱いになってるだけであって。
57[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:36:17.54 ID:EQ3Se/1s
人の好みはそれぞれ。好きなメーカー気に入ったメーカーの物を買えばいいじゃん。
ただそれだけのこと。
少なくともいえるのは、今まで何台(何十台?)もエイサーのPCを使ってきて、
封印シールも全部剥がして修理に出してきたけど、一度たりとも保証期間であれ
有償修理にされたことはないよ。

思い込みもほどほどにした方がいいと思うよ。どんだけ恨みがあるのか知らんけど。
レノボは封印シールこそないけど、明らかな自然故障をサポート外として有償修理扱いされたけどね。

その回避方法として、ダメージプロテクション付のレノボの純正延長保証オプションが存在するんだけどね。
でもそれつけると、東芝や富士通の最安品とさほど変わりない金額になるけどね。

人の好みはそれぞれだよ。
58[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:39:35.41 ID:EQ3Se/1s
>>52
ごめん、気を付けます。でも確かにエイサーは故障しやすい傾向は感じますね。
たまたまなのかもしれないけど…。
59[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:39:38.89 ID:o6LxvncD
確かに違う意味で痛い奴だな
60[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:39:50.30 ID:gypQVCq/
>>57
ならそのシール云々の話も解釈の仕方も人ぞれぞれだと思います。先生!

エイサーは保証もサポートも手厚いと思うけどね。
ただみんな比べられるほど色んな企業のサポートなんて受けてないでしょって突っ込んでおく。
61[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:40:49.43 ID:0RKKKXf8
>>57
> Voidシールを破られた前提での内部破損や増設部品との相性は、
> 保障期間内でありましても有償修理対応または保障対象外とさせて頂く場合が ございます。」


メーカー側が
明記されてるんだが




お前の妄想なんか
何の証明にもならんw



62[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:40:54.45 ID:gypQVCq/
ぞれぞれってorz 日本語がヤバイ
63[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:43:17.02 ID:wuNvLP0f
mini9こわれたー
かわりおねー
SSDじゃなくてもいいです
デフォでメモリ2GB以上でおねしゃす
64[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:44:56.02 ID:FlTfOWnj
>>62
研修中なの?
65[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:49:14.19 ID:GcVcrObA
>>33
コジマの店頭は非常に空いてるから近くにあれば選択としては悪くないかもしれない
立地が悪いのか気の毒な位過疎化してる
66[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 21:50:48.07 ID:EQ3Se/1s
>>62
ドンマイ!俺もよく間違うから人のことは言えないけど、愛着のあるメーカーの製品の
「都市伝説」を、真のように言われるのがね。メーカーのサポートに聞けばそれだけの話だよ。
もちろんレノボにもいいところはあるよ。
67[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:02:44.67 ID:nPzBckrx
> Voidシールを破られた前提での内部破損や増設部品との相性は、
> 保障期間内でありましても有償修理対応または保障対象外とさせて頂く場合が ございます。」

破ったら有償とは書いてないヤンケ
要は、改造しようとして壊した場合や、改造するために付けた部品との相性は知らんヨ
と当たり前の事を書いているだけ
それとも、レノボなら、メモリ増設しようとして、メモリスロット破損した場合でも、
無償修理に応じてくれるとでも言うんか?
バカじゃねーの
68[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:06:56.30 ID:xOAqowlO
つうか、シール破らずに剥がせや。
69[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:07:33.11 ID:EQ3Se/1s
>>67
俺の場合、たまたま初期不良?で空きメモリスロットのピンが曲がって壊れていて、
レノボに聞いたら「空きメモリスロットの破損はサポート外なので有償修理になる」と聞いて、
祖父の人もそれはひどいとのことで、返品を受け付けてもらったことがあります。
70[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:09:02.06 ID:0RKKKXf8
>>69
それは当然だろう

空きメモリスロットなど
本来使う必要がないからな

71[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:09:23.47 ID:nPzBckrx
>>63
・購入相談禁止

こっち行けや、クズが( ゚д゚) 、ペッ

新品限定ノートPC購入相談スレッドその75
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1341153111/






チト大きくなるけど、このあたりどぉ
http://kakaku.com/item/K0000380735/
一時期よりチョット高くなって、ネットブックよりは高いけど、
wxgaとスターターじゃないWindows7が魅力
72[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:11:14.24 ID:ANEvet+q
悪魔と天使かよ
73[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:11:24.01 ID:oaMdJVnP
慇懃無礼とはまさにこのことだな
自分も結局は他の批判をしているのにな
人間としてはあまり付き合いたくない奴だ
74[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:12:12.35 ID:ugdUPsV+
>>63
おお、これ(>>71の下)だとBluetoothもついてる上に>>69と同種のトラブルは皆無だよ!ペッ!
75[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:12:24.27 ID:nPzBckrx
>>69
だとしたら、結局、レノボもacerも同じヤン
多分、acerでもその場合、シール破れているし、
スロット破損なら、増設での破損が疑われるだろうから、
有償修理になりそうヤネ
まぁ、メーカに聞いてみにゃ分からんし、
ゴネたら何とかなる所もあるかもやけどね。
76[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:14:10.22 ID:ZzfwMRtl
購入相談うぜぇ
回答するバカもうぜぇ
77[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:15:33.57 ID:nPzBckrx
>>74
そうやね、マジでメモリスロット一個で、
パターンはあれどスロットが実装されてないらしいね。
増設不可
C-系のCPUはデュアルチャネルサポートしないんだっけ?
だったら、4Gとリプレースしてしまえばいいんだろうけどね
78[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:15:50.15 ID:DEu2Ze5t
ここぞとばかりにクソAMDを売りつけようとする信者
79[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:17:02.56 ID:VBf3yL+f
中国と台湾の差だろ
80[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:17:18.65 ID:0RKKKXf8
>>75
> だとしたら、結局、レノボもacerも同じヤン
> 多分、acerでもその場合、シール破れているし、
> スロット破損なら、増設での破損が疑われるだろうから、
> 有償修理になりそうヤネ



その通り

シールを剥がした時点で
自己責任になる


81[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:19:50.87 ID:TIr334WF
v3なんてテンキー付きの時点でうんこノートにテンキーは
邪魔なだけだっていつ気づくんだ
82[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:20:08.05 ID:EQ3Se/1s
>>75
祖父の人はエイサーなら何とかなるんだけど、レノボはねえと返品を受け付けてくれたよ。
レノボはそこら辺の融通がきかんらしい。いいところもあるんだけどねえ。
83[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:28:59.82 ID:EQ3Se/1s
あとレノボの人には「うちには「初期不良」という概念がないんでねえ」と言われて
あきれたことがあるし、祖父の人もそういうメーカーだと言ってたよ。
だからレノボ製品は初期不良はメーカーに確認してくれというショップでは絶対に買わない。
84[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:34:42.49 ID:ANEvet+q
シノギとはいえ大変だね
85[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:45:59.75 ID:MzMkwC0h
あこぎなことしなくちゃ世界シェアNo.1なんて無理だろ
86[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:48:58.48 ID:VBf3yL+f
メモリ8GBでいいのか。Xpだって最初は「512MBあれば快適」とか言ってたのに
結局2〜4GB積んでるという経緯を見ていると8GBじゃ足りなくなりそうな気がする。
87[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:54:25.26 ID:JWLqwQ5a
>>86
XPは2GBまでしか認識しないぞ
88[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:54:43.49 ID:nPzBckrx
>>78
atom、WSVGA、スターター
よりましじゃろ

atomはそこまで悪いとは思わんが、
wsvgaとスターターって縛りが(・へ・)ヨクナイ!

+\5,000位で、まともなWindowsとWXGAになるんだから、
普通そっち選ぶぞ
89[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:58:00.50 ID:WUk70J3S
えっ
90[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 22:59:53.25 ID:nPzBckrx
>>87
んな訳ねーぞ
32bitならば、4Gまで、実際には3.5G位だったと思う
XPでも64bitならば4G以上認識するはず
91[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 23:01:40.30 ID:r30VI274
>>87
それはチップセットの問題
92[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 23:03:18.12 ID:ugdUPsV+
上を見ればきりがないけど、Win7 Home Premiumならどのみち16GBまでだしね。
Windows8の無印(Proじゃないやつ)はメモリ何GBまで使わせてくれるんかねえ。

今からWin7のHome Premium機買う人はいざとなれば1200円でProにできるから
OSによるメモリ上限の心配はさほどないけど。
93[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 23:04:05.89 ID:ANEvet+q
↑ぶははは。
2ソケットが主流だろ
94[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 23:04:26.87 ID:1Y7csswC
>普通そっち選ぶぞ

普通ってなんだろう
普通はAMDなんか選ばないよ
95[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 23:09:52.25 ID:nPzBckrx
>>94
そうだな普通じゃねぇや、情弱じゃなきゃかな
もちろん、金があるなら、インテルのセレロンの超低電圧や、
coreの超低電圧を積んだヤツの方がいいのは自明
ネットブックの代わりにとなるとチョットたけーんじゃまいかと
96[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 23:26:36.03 ID:gypQVCq/
>>87
XPの32BITは3.25GBまでしか認識しないが
64BITは8GBまで認識したはずだが…
97[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 23:30:07.17 ID:gypQVCq/
そもそもメモリとかOSが使用する最大分+常駐してるものを考慮しても3GBも使わない。
あとは常駐以外に何を起動するかによるけどそれだって1アプリ1GBも使わないんだから
8GBあれば十分だし、メモリ16GBとか何に使うんだよって話。
98[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 23:35:30.65 ID:D7Gyv+T1
>>97
おまえ、マジでメモリの使い方知らないのか?
パソコン初心者がしったかしちゃいけないな
99[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 23:38:52.02 ID:ANEvet+q
>>98
突っ込んでやりなさんなよ
涙目になるからさ
100[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 23:44:58.86 ID:VBf3yL+f
XP時代も
メモリ1GBなんて何に使うんだとか
HDD1TBも必要なのは廃人ダウン厨とか言ってたんだって
101[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 23:54:00.78 ID:ugdUPsV+
HDD10ギガバイトwww10ギガバイトてwwwって笑った覚えはあるな…
そして将来、メモリ8ギガバイトwww8ギガバイトてwwwって振り返ることになるんだろうさ。
102[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 23:58:42.27 ID:/4kLZ2UB
メモリが1テラの日も遠くないのか
103[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 23:59:13.00 ID:j1vVd8jz
ヤマダ電機がねあげしてるんだが
どうなってる?
104[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 00:01:50.93 ID:GkMIBbU0
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/10000545/

これってどうなん?
105[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 00:05:38.75 ID:qKHLYzZx
>>104
納期早いと書いてあるな
Lenovoは安いなー
106[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 00:06:20.14 ID:CVBovw36
なんか伸びてるな
107[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 00:07:23.95 ID:nPzBckrx
久しぶりに映画『JM』を見たら、
キアヌリーブスが、320GBのデータを記憶させられた、
俺に、国会図書館丸ごと記憶させたのか
って、320GBなら俺の安ノートのHDD容量と一緒っす。

かれこれ15年ほど前に客先導入したサーバのHDDが、
1TBで驚いていたもんだが、すでに家庭用でも2TB,3TBが当たり前。

すごい時代になtったもんだと、あらフォーおっさんの日記でした。
108[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 00:17:08.05 ID:CU79BwXy
>>107
会社に導入する鯖で18年前に40GBって言われてアホかって上司に言った記憶がある。
5年もたないだろと説得したが話に応じず、見事に4年で埋まって大変なことにw
109[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 00:24:30.42 ID:38Tw1ZQd
>>98
メモリの使い方について、馬鹿な俺にご教示お願いします。
110[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 00:32:19.62 ID:E49mfwzx
遠い未来のスペックなんて考えるだけ無駄じゃ?
どうせ数年で買い替えるんだから、候補は現段階の平均+αが現実的
111[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 00:36:12.22 ID:xFowpPrN
おーしゃまなチービ きーらっきらーとー
112[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 00:51:24.77 ID:E49mfwzx
ラクダのH54Dが爆上げなんだが、連休のみのサービス特価だったか
113[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 01:10:51.67 ID:4WQ0Uazw
他はまだ安いじゃん
114[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 01:22:52.98 ID:38Tw1ZQd
結局メモリの使い方(笑)ってのが何なのか分からなかった残念。眠い、寝よう。
使ってない部分全部ramDisk化するとかアホな事じゃないことを祈ろう。
115[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 02:14:24.80 ID:tP3puAaQ
 
116[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 02:23:15.06 ID:Csxs1ODf
V3って聞くと仮面ライダーを思い出す
117[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 07:55:55.40 ID:2J7l+srP
http://news.mynavi.jp/news/2011/10/13/106/index.html

世界一の出荷台数ある 信頼して買うある
118[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 08:49:48.52 ID:yoDnJ3Om
119[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 08:54:28.09 ID:KMhs1a7M
出荷台数ばかり増しても、中国共産党PCメーカーはいろんな意味で信用ならないだろ
米国務省からもスパイウェア容疑かけられて機密関連部署から一社のみ排除され、その後撤回もされないし
120[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 08:57:25.38 ID:tsaSFJwc
>>114
なんの事だろうね?
WINDOWSはメモリに余裕があれば、使用頻度の高いDLLを先読みしキャッシュする機能があるらしいんで、そのことかな?
論理的には64BITアプリならば8TBまで扱えるはずだから、64BITアプリならば、8Gではスワップしても、16GBしない事もあるかもね
121[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 09:15:26.58 ID:/tJok+kw
>>119
ソース
122[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 09:34:58.01 ID:ilR1p4in
123[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 09:40:40.98 ID:KMhs1a7M
けっこう有名な話なんでソース不要と思ってた
「聯想集団 中国共産党」
「米国務省 LENOVO スパイ 撤去」とかなんとか
それぞれggれば情報は山ほど
124[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 09:45:31.34 ID:ilR1p4in
そのうち「尖閣Pad」とか出したりしてな…
125[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 09:58:14.11 ID:/tJok+kw
具体的なもの無いけど
トヨタに対する言いがかりと同じじゃねぇの
126[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 09:59:39.63 ID:DEyL8Qv4
Windowsもその昔はデータが全部アメリカに送られてるとか言われてた
127[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 10:03:57.23 ID:4CUyL3Mq
とりあえず4万8千円のBlu-rayと8GBの奴ポチったわ
128[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 10:22:07.52 ID:3vra3o3q
129[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 10:27:58.46 ID:NJfeU2Wx
Lenovo G580 26897LJが下げ止まったな
http://kakaku.com/item/K0000386054/
130[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 10:51:53.91 ID:3vra3o3q
>>129
安いな
もうこれでいい気がする
131[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 11:29:41.81 ID:peAwlNLA
132[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 11:37:48.62 ID:oHS+Z4AL
133[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 11:58:24.43 ID:CVBovw36
11.6のC-50か
図書館とかに涼みに行く時いいな
134[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 12:21:33.24 ID:OR43rK4Z
>>132
安いなw
USB3も付いてるしな
135[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 12:36:31.02 ID:EsHHt+Ma
アフィ貼る人って・・・・
136[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 12:58:40.35 ID:5jvTCvol
いまAS1410使ってるんだが、
>>132
↑これとどっちが性能いいかな?
確かCPUはSU2300とかいうやつだった。
137[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 13:04:46.52 ID:p2rpImI6
買い換える価値も無いゴミだぞ
i3買っとけよまじで
138[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 13:05:05.55 ID:NR7K5mPA
AMDかよ
紙パケ?ゴミパケだろ
百歩譲って紙クズパケ
139[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 13:06:48.55 ID:v+X9Lkmr
>>136
C-50はデュアルコアAtom程度の性能しかないからCPU性能はSU2300のが上
GPU性能は圧倒的にC-50の方が上。
でもこれバッテリー2セルのゴミだぞ?モバイルなのに外で使うのに実用的じゃない。
140[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 13:08:56.34 ID:mEk0Z8Wy
ネットしかしないようなのならなんでもいいよ
一番安いの買っとけ
やたらめったらタブ開くならメモリ2Gじゃ足りんけど
141[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 13:13:20.45 ID:5jvTCvol
>>139
なるほど、ありがとう。
もうちょっとこの子にがんばってもらいます!
142[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 13:18:11.50 ID:OR43rK4Z
お前ら仕事をしないのは1日1万損してるのと同じだぞ
143[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 13:22:47.27 ID:mLUC3GGj
俺は有給取ってるから、仕事しないで1万入ってくるぜ
144[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 13:26:19.73 ID:4LJ1ZQzj
デイトレで月50万
145[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 13:35:59.24 ID:ChnXvCvf
この猛暑に耐えられるノーパソはATOM機しかない
146[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 13:39:08.44 ID:RLYbBSdZ
このチームはどうなったら変わるんや
首脳陣とベテランが乗った飛行機(ry
147[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 13:56:15.32 ID:7VKUhSk7
Aspire v3届いたから開封する
http://uproda.2ch-library.com/5534828XV/lib553482.jpg
148[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 13:57:51.52 ID:0uJ3Dixk
オリンピックモデルか
149[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 13:58:19.96 ID:mLUC3GGj
>>147
キーボード変態過ぎワロスww
150[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 13:59:22.69 ID:/xC4UI/5
>>147
シール剥がしてみろ


151[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 14:00:06.67 ID:ojTnbv5C
>>147
うらやまー
152[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 14:02:28.03 ID:7VKUhSk7
初めてのパソコンなんだが
おすすめのフリーソフトある?
153[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 14:07:34.41 ID:7VKUhSk7
154[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 14:07:40.17 ID:4LJ1ZQzj
>>114
VMwareとかの仮想マシンに割り当てる
155[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 14:08:02.43 ID:xEW8tMxT
CCleaner、CrystalDiskInfo、MSE
156[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 14:09:44.25 ID:OR43rK4Z
>>153
winrar入れとけ
157[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 14:10:06.85 ID:p2rpImI6
>>153
ロゴがくそだっせえwwwww
ど真ん中にあるとか罰げーむかよwwww
158[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 14:10:08.55 ID:8U83SVCO
>>153
写真回転できん?
159[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 14:10:34.51 ID:j+Qu2T2w
>>152
2chネラーならJaneという2ch専用ブラウザ。
160[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 14:11:15.41 ID:MlBhaxc2
キーボードに普通使う状態で手を乗せた画像うpしてくれ
変態ぶりを確かめたいw
161[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 14:26:07.60 ID:OR43rK4Z
>>153
開けた所もうp頼む
162[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 14:26:54.76 ID:LE+9NXKR
>>133
これ買ったけど笑えるぞ。

エアフローが変態。
ファンレスに見えるが、しっかりある。超薄型ファンのため、静かではない。
排気は後ろからだが、LCDが穴を塞いでいるため、1mm程度の隙間から排気してる。
底に細長い吸気口があるので、机の上や膝に乗せると吸気口を塞ぐ。足を開いてパソコンの両隅を乗せるかパソコンクーラーに乗せるのを前提に設計。
排気口がそういう状態なのでファンは全力で回る。

atomの半分程度の能力のくせに、電気食いすぎ。
結構でかい電池付いてるが、この持ち時間だ。

1.3kgは嘘に思えるくらい。1.26のacerよりかなり重く感じる。

電源ボタンが、パソコンを開いたまま動かすときに指を置く位置にある。一日に何度も電源が切れることになる。
本当にアホすぎる。あと2センチ内側に入れればいいのに。

動画はたいしたものだ。atomでは再生できないHDも難なくいける。

メモリを4GBにしてRAMディスクにすれば、動作はかなり良くなる。

163[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 14:28:49.51 ID:OR43rK4Z
>>162
電源ボタンは左上にあるんじゃないの?
164[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 14:35:32.67 ID:LE+9NXKR
>>163
そこを持つでしょ、動かすときは
165[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 14:40:02.02 ID:MlBhaxc2
>>162
買ったお前がバカなだけだろ
バカ自慢かっこいい
166[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 14:44:25.06 ID:gLvsX28R
       ,,--'''""`ヽ'   -/"~   ̄`ヽ、
     /       ヾ''"         ~`ヽ
    /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ    ヽ
   /         ;'"  "\ l /;:;;:::-'''ヽ,   i
  /         /,,--:-'''''"~:::::::::::::::::::::::::::ヽ,   .|
 /        /;:;;:::'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ヽ
 |         |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  |
/        ;/   :::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::;/ ヽ  i,
/        ;:;:ヽ   ::::::::\::::::::::::::::::::::::/   ヽ  i,
i          / )(   ::::\;;::::::::::::;/ ,,-'''ヽヽ ヽ
|          |  ⌒ ,;''"'''-;,_ \l,::,l/ !" ●) |  | 
|          |.   ( ●   >>><< `"''''''  |  |
|         ;:|     "''''''''""^     \   |  |      
|         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |
 |       /ヾ..       /   ,--'""ヽ;; |  |
 |          |       .//二二ノ""^ソ  ;|  |        せやから胃歌やろ
..  |        `、ヽ     ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ |  |
   |         ヽ\     \"ヽ-;:,,,,,,ノ /  / |
   |          l  `ー、_   \,,,,,__,,,ノ /ヽ./
   ヽ.        :人    ヽ-、  ∴∵  / |ヽl
   /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、    "'====---''",.-'" \ー---
      ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
167[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 14:51:26.19 ID:gt7b5eLW
購入報告うぜぇ
よそでやれ
168[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 15:02:44.16 ID:UJ5ma09y
ゴミパケ叩きはもっとやれ
169[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 15:08:13.42 ID:yKQoQOA1
神パケ来たぞ
170[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 15:09:42.42 ID:8U83SVCO
>>167
この時間は特価品無いし、楽しんで見てるよ。
171[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 15:13:16.23 ID:YueP9bJA
今日のビックカメラ新宿店のLaVie欲しい
100台なら夕方でも間に合うのだろうか
172[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 15:14:53.63 ID:EVjVUkaf
>>171
知らんがな
173[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 15:16:21.42 ID:Pw0vIwGO
13.3か11.6インチのIvy待ってるけど高いやつしかないなー
174[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 15:16:36.28 ID:gLvsX28R
>>172
イライラすんなよ
175[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 15:26:07.54 ID:qDHt8Pzf
ビックカメラに並んでまで買うのなら
2万円高くてもネットで買うわ
東京の人は昼飯にも並ぶから凄いと思うけど
176[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 15:27:12.46 ID:H82xf2qF
買えない地方民の僻みとしても、ちょっと苦しすぎる言い訳ですねw
177[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 15:28:12.61 ID:vQzvORf/
>>176
お前も田舎者のくせによく言うよ
178[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 15:34:33.31 ID:jaN0WPq+
もうちょい良いカメラで撮れよ
質感が良いかどうか伝わってこねーよw
179171:2012/07/17(火) 15:48:00.41 ID:YueP9bJA
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000350103/#14715043
カカクコム見たらビックカメラ効果で近隣の他店でもいけるかも
お騒がせしました
180[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 15:52:42.43 ID:mLUC3GGj
正直、そこまで安いとも思えん
181[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 16:08:23.01 ID:OR43rK4Z
三才ブックスはB-CASの方で逮捕でないの?
リッピングだけ?

182[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 16:10:08.44 ID:7hAAjDnm
ラジオライフマニアの方誤爆でしょうか?
183[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 16:30:17.17 ID:p2rpImI6
>>131
1000円値段下がっててわろたww

132貼ったら下がったからこのスレみてるんか?
184[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 17:06:04.84 ID:8U83SVCO
>>181
別件逮捕ちゃう?
185[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 17:18:35.09 ID:OclcnHDo
ノーパソ画像続きうpは?
アホが煽ったせいでうpされね〜じゃねーか
シネ
186[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 17:33:09.59 ID:wDRGjYYK
開封画像なんていらねーよ
機種スレでやれ
187[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 17:39:23.47 ID:7VKUhSk7
うpしてほしいとこある?
188[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 17:42:15.47 ID:zcd0l18N
失せろ
189[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 17:42:56.25 ID:h6+z5ruu
>>187
好きなだけやってろ

【Acer】Aspire V* シリーズ 1台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1342441923/
190[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 17:43:00.01 ID:OR43rK4Z
>>187
開いたとこうpして
191[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 17:43:25.62 ID:vQzvORf/
スレ違い
日本語読めない半島人は消えろ
192[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 17:43:42.94 ID:OclcnHDo
>>187
起動させてフタ開けたとことか
キーボードのアップとかみたいは
193[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 17:47:40.99 ID:1FC80WKS
レノボ祭りみたいに届かねー届かねーはまだしも、
現在も最安値更新中の製品を語るくらいいいだろ。

スレ違いとかスレタイも読めない半島人こそ消えるよwww
194[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 17:49:59.49 ID:PBDGRN2g
レビューなんかどうでもいいよ
価格.comにでも書いてろ
195[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 17:51:00.62 ID:OR43rK4Z
だったら激安貼れよボケ
196[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 17:57:05.86 ID:+lB0IZFw
ID:7VKUhSk7は
この前の基地外V3君でしょ?

だせえええええっw
G580にしとけって言ったのにwww

俺はどっちもいらんけどなw
197[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 17:58:46.64 ID:OR43rK4Z
最近の殿堂入り激安

2012年2月末〜3月頭のドスパラ
Prime Note Critea VF17A K120224 価格.com限定モデル 送料込み\29,156
(Core i3 2350M/4GB/HDD500GB/DVDS/OSなし/USB3.0/HDMI/Bluetooth/17.3フルHD光沢)
※HDD2基搭載可、OSあり+\9,999
i5、OSなしで\35,981
i7、OSなしで\40,181
弊社オリジナルノートパソコン「Prime Note」ならびに「Prime Galleria Note」シリーズの一部につきまして、
メーカー再生品の部品を使用して製造していたことが判明いたしました。
ttps://www.dospara.co.jp/5support/recycle_hdd.php
新品HDDへの交換かドスパラポイント5000選べる

2012/04/13
・ボンバー
マウスコンピューター LuvBook LB-D702X プレミアム構成
Core i7 2860QM 2.5-3.6GHz/8G/SSD240GB/BD-R/17.3フルHD/GT540M/USB3.0/eSATA/HDMI/webカメラ/Bluetooth/Win7Pro64
59800円+送料1000円

2012/7/5夜〜7/6朝
Lenovo ThinkPad Edge 光沢/非光沢 黒/赤
E425(A4-3300M/2GB/320GB/DVDS/14.0インチ/Win7Pro64/HD6470M 1GB)送料込\20,740
E425(A8-3520M/4GB/500GB/DVDS/14.0インチ/Win7Pro64/HD6470M 1GB)送料込\28,720
E525(A4-3300M/2GB/320GB/DVDS/15.6インチ/Win7Pro64)送料込\20,740
E525(A8-3520M/4GB/500GB/DVDS/15.6インチ/Win7Pro64)送料込\28,720
198[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 18:13:15.43 ID:7VKUhSk7
キーボード
全然苦じゃない
199[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 18:15:16.53 ID:H82xf2qF
>>177
残念ですが、ヤマダでNI75出した同日にビックで買った人ですよ
地方民は本当に可哀想ですねwとっとと死んだらいいと思いますよw
200[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 18:21:30.19 ID:Vb73qnnL
>>193
どうぞ消えてください
201[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 18:21:51.63 ID:JPfiKI4Z
ドスパラノート欲しかったのう
2日は猶予あったのに踏み切れなかった
202[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 18:32:00.51 ID:ZivRBD8p
193 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/07/17(火) 17:47:40.99 ID:1FC80WKS
レノボ祭りみたいに届かねー届かねーはまだしも、
現在も最安値更新中の製品を語るくらいいいだろ。

スレ違いとかスレタイも読めない半島人こそ消えるよwww

200 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/07/17(火) 18:21:30.19 ID:Vb73qnnL
>>193
どうぞ消えてください
203[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 18:38:57.73 ID:8JFtyvnT
Aspire v3は店頭で見たけど指紋べったりで萎えたわ
204[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 18:39:36.02 ID:+a3XGDqb
>>201
ドスパラってだけで拒否反応が出るんだが、最近は質大丈夫なの?
205[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 18:48:41.02 ID:7VKUhSk7
206[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 18:52:02.06 ID:OclcnHDo
キーボード周りの銀色部分はプラスチック?
テンキー邪魔だは・・
207[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 18:58:00.45 ID:+a3XGDqb
54Dを8GBにして、書き込み対応BDドライブ搭載したやつ
http://kakaku.com/item/K0000385070/

46,913円

54Dはチキンレース終了したようなので、こっちが狙い目か?
208[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 18:58:48.78 ID:ZivRBD8p
こんなキーボードよく使えるもんだ
画像もピントあってないし
バカは何やらしてもロクにできないんだな
209[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:02:41.80 ID:mLUC3GGj
正直興味のない糞PCの使用感とか、マジどうでもいい
キーボードなんて糞なことは知ってるからいちいち上げなくて良いよ馬鹿
210[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:03:11.03 ID:JBQkNW5A
PC買った人への嫉妬丸出しだね
211[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:04:03.71 ID:d3+MxT6L
>>207
> 54Dを8GBにして、書き込み対応BDドライブ搭載したやつ
> http://kakaku.com/item/K0000385070/
>
> 46,913円
>
> 54Dはチキンレース終了したようなので、こっちが狙い目か?



間違いなく
コッチの方が良いな


54D 
は裏蓋開いてシール剥がすと
保証が無効になるリスクが存在するしな

メモリスロットが壊れてるかも知れんが
裏蓋を開けたら
もう保証が効かないし


ならば最初から
8G搭載版を使うのが正解だ







212[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:05:06.25 ID:d3+MxT6L



54D 
は裏蓋開いてシール剥がすと
保証が無効になるリスクが存在するしな

メモリスロットが壊れてるかも知れんが
裏蓋を開けたら
もう保証が効かないし



こういうリスクを覚悟して
使うのは無理だ



俺ならば確実にV3-571-H58D/LK
を選ぶ


このスペックなら
申し分ない
合格だ!


213[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:06:25.87 ID:+a3XGDqb
改行さんに支持されるとは思わなかったwww
214[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:07:13.80 ID:mLUC3GGj
>>212
たけーだろ
お前の目は節穴かよ屑が

だったらBDにフルHDでディスクリートGPU付きとか、
i7の奴とかの方がいいだろ馬鹿
215[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:08:26.36 ID:d3+MxT6L


・54D 
は裏蓋開いてシール剥がすと
保証が無効になるリスクが存在する


・メモリスロットが壊れてる可能性
・あるいは増設したメモリが認識しない可能性がある


しかし、裏蓋を開けたら
もう保証が効かない
明記されているので
泣き寝入りしかない





216[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:09:06.98 ID:d3+MxT6L



俺ならば確実にV3-571-H58D/LK
を選ぶ


このスペックなら
申し分ない
合格だ!



8Gでメーカー保証がついている


間違いなく
俺ならコレを選択するね!!!


すばらしい
これで47000円はお買い得だ!!!





217[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:11:23.85 ID:d3+MxT6L
>>214
ボケが!!!


ivy で
メモリ8Gが標準搭載して
BDが付いて

47000円はお買い得すぎるだろボケ!!!


これなら保証は万全だし
裏蓋をあけてシール剥がすリスクもしなくて良い


断然コッチが正解だ!!!





218[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:12:45.59 ID:Y+Qu+/9L
ブルーレイに必要性をまったく感じないので却下

219[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:13:22.52 ID:Rgj6tTR7
買ったもののレビューは書いてもいいと思うけどこのスレで赤IDは死ぬべき
220[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:13:51.24 ID:mEk0Z8Wy
G580買ったバカ息してないな
221[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:15:33.44 ID:mLUC3GGj
>>219
単発IDこそ死ねよ屑
222[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:28:55.81 ID:JPfiKI4Z
ブルレイ乗ってるのはフルHDいいのおおおおおおおお
223[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:36:10.31 ID:DE2wTQOW
俺acerで2回修理出して
増設でシール剥がしてたが
何も言われず新たにシール貼られて
帰ってきてるぞ
224[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:44:44.79 ID:CAnVu/nJ
acerほいさacerほいさ
225[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:50:46.32 ID:y9NRql1M
>>223
またお前か
2回も壊れるPCなんて買うなよ
226[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:55:03.71 ID:TBoqWyRT
売れねえから必死なんだろ
察してやれや
227[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:56:38.10 ID:d3+MxT6L
>>223
それ主張してるの
お前だけなんだがw


イマイチ信用出来ん



素直に
V3-571-H58D/LK
買った方が遥かに安心だわ


このスペックなら
裏蓋を外してシール剥がすことなどしなくてもいいし


228[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 20:17:00.26 ID:tR1jQXkN
V3のセールはもう終わってるだろ
NTT-X \52,500っていきなり1.4万強値上げかい
229[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 20:24:32.19 ID:ZErHAHcj
大手は値上がりしたけどまだ安売りしてるところは残ってるぞ
http://kakaku.com/item/K0000385069/
230[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 20:59:53.55 ID:Rgj6tTR7
231[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 21:02:14.80 ID:TBoqWyRT
52Cだろが
232[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 21:11:00.50 ID:m31wrGi+
やはりG580買うのが正解だったな。
増設で保証が消える様な機種は例え1万安くても買わんわ。
ランキング1位は伊達じゃないつーこと。
233[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 21:17:57.31 ID:cFW3srgz
誰しも自分が買ったものが正解だと思いたいんやな
234[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 21:22:03.83 ID:qKHLYzZx
>>230
メモリ少ないな
235[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 21:26:23.70 ID:yoDnJ3Om
ttp://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/26/product_669112.html
C-60 4GB 320GB 11.6 6cell 1.46kg
236[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 21:35:24.95 ID:wWqLPWhD
>>230
> http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_674484.html


メモリ
HDDが
少なすぎるぞ


増設必須のスペックだが



裏豚のシール剥がして
しまうと



保証が聞かなくなる可能性あり



つまり
そんなリスクを犯すのはアホらしい




素直に
V3-571-H58D/LK
買った方が遥かに安心だわ



俺なら
V3-571-H58D/LK
をオススメするね






237[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 21:36:38.32 ID:wWqLPWhD
>>232
> やはりG580買うのが正解だったな。
> 増設で保証が消える様な機種は例え1万安くても買わんわ。
> ランキング1位は伊達じゃないつーこと。



それも正解だな


ただし
レノボは裏蓋を上けて
増設するのを認めてはいないので


蓋を開けたのがバレたら
保証対象外扱いになる可能性があるので注意だ




238[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 21:38:12.43 ID:wWqLPWhD


レノボは
ACERみたいに
シールが貼ってあるコトは無いようだ


修理に出すときは
換装したメモリを元に戻してしまえば

裏蓋を開けたのが
わからないと思うが

実際はわからんが


239[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 21:38:52.66 ID:wWqLPWhD



ただし
ネジを舐めてしまう

とかしたら


さすがに蓋を開けたのがバレるかもな


気をつけることだ



240[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 21:41:27.51 ID:TBoqWyRT
758 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:26:43.15 ID:d3+MxT6L
メモリなんて
2Gで充分だ

ID:d3+MxT6Lng→ID:wWqLPWhD
チェンジ ぶはははは
241[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 21:48:30.23 ID:38Tw1ZQd
>>235
その前後のスペックはその価格帯でゴロゴロ出だしてる時点で、明らかな在庫処分か見切り処分。
これ今買わなくても値段対して変わらないぞきっと。
つうかこれほどの低スペックだと何に使うのって話になってくる。
ネットや動画見るだけなら近い価格帯のタブレット買った方が使い方に割り切りがもててマシな気がする。
242[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 21:50:36.18 ID:TBoqWyRT
訂正
ID:/xC4UI/5
ID:d3+MxT6L→ID:wWqLPWhD
243[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 21:50:47.14 ID:PVkr8/Tg
>>230
Thx ポチッた!
メモリは後で増設する。
244[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 21:51:51.13 ID:OzuNKGrE
いい加減空気読んでスルーしろよクズ
245[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 21:51:58.21 ID:N6p0ce4g
>>235

>メインメモリ : 2GB(2GB×1) 
>メモリタイプ : DDR3 SO-DIMM 1066 MHz PC3-8500 (増設および変更はできません)
>メモリスロット(空/全) : 0/1

なのに、『※増設用メモリは別送となります。』
とはこれいかに
246[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 21:52:39.37 ID:38Tw1ZQd
>>154
なるほど仮想マシンの領域に使うのか盲点だった。
それがどんだけ一般的じゃないか理解してるのか。
ゲームの蔵を多重起動する時ぐらいにしかつかわねー。
それとて面倒臭い上に、同時に操作できないから2PCで済ませるのに。
247[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 21:53:19.62 ID:TBoqWyRT
>>243
Corei5-2450M
248[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 22:03:08.04 ID:qKHLYzZx
>>247
いいじゃん
249[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 22:03:12.32 ID:zDoJ7ckH
昨日のらくだのほうがいいじゃん
4Gだし500円で5年保証だし
250[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 22:05:52.36 ID:I3Hl+zCz
V3
3まんくらいにならんけ
251[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 22:07:50.70 ID:mLUC3GGj
>>349
値段が4000円違うね
これだけ違うと>>247も悪くないと思う
252[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 22:14:48.83 ID:zDoJ7ckH
いや昨日のはIvyだけどね
253[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 22:31:05.03 ID:qKHLYzZx
むしろSandyでメモリ4GBがほしいんだが
254[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 22:38:03.40 ID:3YBXvFLu
はい
255[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 22:45:13.65 ID:V472ocyC
はいじゃないが
256[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 22:47:35.10 ID:TBoqWyRT
>>253
「ナイトバーゲン」
販売価格 \34,980
通常特価:\34,980

同価なんだね
257[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 23:01:37.29 ID:OR43rK4Z
258[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 23:03:14.56 ID:m5oB+QHY
>>256
どうかどうか
259[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 23:10:45.09 ID:83/y9n+w
なんでサンデイがいいのさ>>253
260[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 23:45:56.31 ID:qKHLYzZx
Ivyはもう少し使い勝手のレポートが上がってから
261[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 23:55:07.68 ID:IYaA3AiM
おいおいw
262[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 01:05:15.30 ID:kNyUaCzg
それってどっちかって言うとアプリとかOSの範疇じゃね?
263[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 01:47:10.81 ID:A6qKhauu
ダブルグリスバーガー?
264[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 02:39:35.07 ID:Cz+PH/u1
それってどっちかって言うとデスクトップとか自作の範疇じゃね?
265[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 02:45:44.92 ID:ep0vJx1m
>>263
ノートは関係ないからヤメタマエ
266[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 08:37:20.17 ID:r+wzRJS6
誰かお買い得セールやってる通販店のURL貼ってくれ
15.6ノートで28000円以下、希望
267[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 08:55:14.83 ID:SQ7viSOR
>>266
夏休みバイトでもやれや
268[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 09:08:25.63 ID:/yR5i0/j
ttp://www.faith-go.co.jp/sokunou/web_skn.uc
ノートパソコンのベアボーンって売ってるけど
CPUとか個別で買えるのかよ
その他
セレロンT3500 2GB 320GB 14インチ 2.2kg
Win7HP64bitで25800円
魅力は14インチくらい?
269[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 09:26:32.15 ID:dZwFUlh4
>>268
CPUならオクで買えるよ
270[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 09:40:55.20 ID:AtY3Qf6B
58Dもっとレースして42kくらいまで下がらんかなー
271[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 10:03:23.83 ID:9gPq34My
>>266
http://kakaku.com/item/K0000332986
26000で買えるぞ
Acerならサポート安心
272[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 10:12:31.39 ID:y4gGy/uA
>>271
ただし


裏蓋を開けたら
サポートが無効になるリスクを覚悟しとけ


手厚いサポートを望むなら
メモリ・HDDの
換装は出来ない

273[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 10:28:16.56 ID:R5b6nokQ
このスレで購入相談が絶えないのは
いちいち回答するバカがいるからだな
274[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 10:33:31.09 ID:29wrxsH0
>>273
じゃあ何を話せと?このスレの趣旨が分からん

A『安くで売ってるPCサイト見つけた』
B『ほんまや、安いな』
C『俺ポチった』

こんな流れのスレじゃないの?
275[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 11:00:26.54 ID:n0n6KqQR
>>274
いやその流れが理想だろうけどな
購入相談にいちいち構ってるとこうなる

A『安く売ってるPCサイト教えてください!!!!』
B『オススメの激安PC教えて!』
C『オススメのPCありますか?用途はネットとメールです』
276[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 11:02:22.19 ID:y0Jl9v/z
どんなにこのスレが無視する流れになろうが教えて君は新規で入ってくるので効果なし
粘着されないようサラッと答えたほうが賢い
277[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 11:04:33.99 ID:RkhEE7CG
さらっと「お断りします」で解決
他の教えてクンへのけん制になる
278[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 11:14:15.68 ID:6lwIDZ+5
そんなに教えるのが嫌なのかよww
279[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 11:23:14.99 ID:AJxZxYDm
購入相談スレは何のためにあるのか?
280[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 11:25:51.68 ID:Hhmd0opG
デスクトップスレからきました。なにかおすすめの…
いややめとく
281[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 11:39:23.04 ID:Lv/3YLN8
常連さんいらっしゃい
282[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 11:49:01.80 ID:9gPq34My
>>279
あそこ条件に合わないものばかり薦めてくるもの

>>280
ttp://kakaku.com/item/K0000385069
話題沸騰のV3を買おうぜ
283[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 11:58:17.67 ID:oJHmCHoi
火狐うp後つべ見れない
低価格・激安ノートパソコン
の佐賀なの?
284[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 12:00:23.69 ID:LZesfBsv
>>282
だからといってこのスレで購入相談を受けていいというわけじゃないな
285[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 12:25:15.55 ID:gxs4ICG5
購入相談がなければ情報出てくるわけでもないけどな
スルーしてればいいじゃん
286[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 12:25:53.67 ID:9gPq34My
>>283
クロームで見ろよ
287[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 12:34:46.42 ID:NUGKQqhi
協調性の欠如はネラーの特徴
空気読めずにすぐ自分ルールを持ちだして、
こっちのほうがいいじゃんこっちにしようぜとか言い出す奴クラスにいただろ
ほっとけよ
288[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 12:46:51.11 ID:dZwFUlh4
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人は学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

 
289[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 12:56:16.58 ID:bF0RnlO/
ブーメラン
290[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 12:57:35.40 ID:aXqoJNLe
自己主張の欠如は日本人の特徴
空気ばかり気にして自分出せずに、
それでいいじゃんそれにしようぜしか言わない奴クラスにいただろ
ほっとけよ
291[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 13:00:39.87 ID:bHbzPOnN
>>288
君と同じ^^
電力株の暴落を見ながら2chも見てる
292[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 13:07:25.64 ID:4YYRpOqA
オレはこっちのバージョンが好きだ

ねえ、怒らないでマジレスしてほしいんだけど
こんな時間になんで書き込みできるわけ?
だいたい普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
いい加減なことばかりしていて、このこと知った親は悲しむぞ?
すぐに逃げに走っちゃダメだ
きちんと現実見ようぜ
293[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 13:15:45.06 ID:sEoGBA9W
購入相談には売れ残り1コアAtom機でも勧めてあげるといい
業者も大喜び
294[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 13:18:33.43 ID:ZaOfPWoD
投売りが来たなwww

HP Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン
価格.com限定モデル 49,980円(税込み)+送料
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1952&ProductSKU=BASE:10280

標準構成
Core i7-2760QM / メモリ2GB(2GB×1) / HDD500GB / DVDスーパーマルチ
Radeon HD 7690M XT (2GB GDDR5)

非光沢 FHD +6,300円
BDドライブ +7,350円
295[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 13:31:40.48 ID:9gPq34My
>>294
メモリ少ない
i7とかいらないからメモリ増やせ
296[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 13:35:32.02 ID:WY/eTBHj
FHDじゃなくてもノングレアにさせろ
297[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 13:44:51.16 ID:oeccedfk
>>294
投げ売りっていうほど安くない。
HPから安さを取ったら、何も残らない。(−_−;)
298[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 13:45:39.07 ID:AtY3Qf6B
中途半端なスペックだし売れないんだろうな
299[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 13:51:41.23 ID:A/bWirKI
最近HPの工作員が常駐してるな。
こんな所でステマやるほどHPの営業も程度がさがったな。
300[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 13:56:56.09 ID:oJHmCHoi
>工作員

ぶはははは
お前熱中症だな
301[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 14:13:03.44 ID:jHulMmTS
ゲーミングPC販売 PCinfoって言うショップで
2009年くらいのハイエンドグラボ8800GT 9800GT搭載
ゲーミングパソコン1万〜2万で売ってたよ
302[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 14:17:44.00 ID:zLHXes2J
10台近く買った俺の経験から
HP=1年過ぎたらすぐ壊れる
303[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 14:18:08.05 ID:ZaOfPWoD
>>301
またお前かスレチだから帰れ
304[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 14:38:15.96 ID:Cy8IqSxL
>>294
今更すぎるわ
1週間ぐらい前からあっただろ
305[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 14:55:05.98 ID:oeccedfk
>>299
確かに工作員を感じるね。
何も言わなくても安けりゃ売れるのに、
最近はAcerやレノボも安くなってきたから、
ひっしなんじゃない?
306[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 14:57:21.77 ID:w792shyy
>>304
たぶん1週間くらい前に貼ったのは俺だけど
>>294は少なくとも3週間くらい前からあった
でも安いなら定期的に貼ってもいいんじゃないか?ずっと張り付いてる人ばかりじゃないだろうし
あくまで安いならの話だけど
307[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 14:57:54.51 ID:WXjYG0ZH
7690Mなんて中途半端の積まれるくらいならdGPUない方がいい
308[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 18:22:55.27 ID:UNBv+YZb
http://kakaku.com/item/K0000360313/
http://kakaku.com/item/K0000280502/
おまいらなんて
エロサイト再生2ちゃんカキコくらいにしかPC使わんのだからこれで十二分だぞ
309[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 18:51:38.71 ID:9gPq34My
G570ほしい
310[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 18:54:52.17 ID:OMdTOLjG
そこまで行くとスマホで十分という
311[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 19:31:25.90 ID:NOpk55RC
>>294
IPSなら買ってた
312[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 19:58:03.70 ID:2/dpktBP
非光沢 FHDはIPSじゃなかったっけ?
313[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 19:59:56.75 ID:Is2tu4IA
V3の値段が上がってきたお…
月末になればまた下がるかな

http://s.kakaku.com/item/K0000385069/pricehistory/
314[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 20:08:31.27 ID:NOpk55RC
>>312
フルHDモデルもTNだよ
315[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 20:19:07.48 ID:VvgUGGZC
>>313
ボーナス月だからかね
316[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 20:36:55.26 ID:GVss996z
ボーナスか……何もかも皆懐かしい……
317[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 20:42:31.75 ID:LWwb0P2I
>>316
無いの?
318[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 20:46:08.07 ID:q1TvXZsb
>>316

艦長!ww

物欲砲発射用意。
禁欲弁閉鎖。 ボーナス充填開始。
セイフティーロック、解除。ターゲットスコープ、オープン。
電影クロスゲージポイント割引、明度20パーセント。
ボーナス充填120%
対ローン、 対クレジット防御。
最終セイフティー残高、解除。
物欲砲、発射!ww
319[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 20:53:15.86 ID:G10EB8hs
5万あれば旅行に行きたいお
320[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 22:06:54.61 ID:vtTc8YHl
迷ったらG580
321[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 22:31:13.39 ID:Zklbb909
322[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 22:32:46.33 ID:zJbGDAG6
>>321
お前池沼か
両方スペック出てるだろ
それとも真性のかまってちゃんか
そくしね
323[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 22:43:17.54 ID:6N7TMLu8
余裕で下だろw
負けてる部分が価格しかない
324[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 22:43:43.02 ID:I+ZUZCk0
celelonとAMDはやめとけ
325[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 22:43:46.48 ID:D7QYj/6t
>>322
9,980円→30,980円
察してやりなよ
326[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 22:49:32.65 ID:N7FCEE/B
AMDはグラボがいいからゲームに強いとか言うヲタのブログを読んだことがあるな
まあ格安ノートで出来るゲームなんてたかが知れてるけど
327[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 22:56:09.83 ID:9gPq34My
ThinkPadは地雷、IdeaPadはまだマシと言われるな
328[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 22:57:27.03 ID:q5aJ/yM1
>>327
逆だろ
329[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 22:57:35.37 ID:7FdZLmZc
>>321
購入相談ここでしようってのもスレチだが、そんなん用途や好みによるよ、つまりアンタ次第だ
それもわからない・自力で調べる気すらない・見ず知らずの他人にそんなことまで決めてもらわなきゃならんとか
それじゃあ安いかお徳か以前に、買い物しても楽しくないでそ?
330[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:00:14.08 ID:NOpk55RC
>>326
Celeron相手なら出来るゲームの数がそこそこ増えるくらいには差があるんじゃね。
オンボビデオHD4000より上の性能だしな。
331[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:06:28.14 ID:9gPq34My
>>328
じゃあG570買うか
332[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:07:44.74 ID:bHbzPOnN
ゲームをするならデスクトップでやれよ
ノートのCPUはショボイだろ
333[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:09:29.09 ID:YNft3PHr
趣味にケチをつけるな
ノートじゃなきゃ納得できないんだよ
334[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:14:47.13 ID:42GPNqie
トイレでも出来ていいかも知れんね。嵌っていたときはそれくらいやってたなw
人生の浪費だと気が付いたのでもうMMOをやる気はないけど。
335[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:16:06.82 ID:6N7TMLu8
デスクトップ高すぎ
ていうかノートが安すぎ
336[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:22:21.08 ID:OZncNphX
V3来たぜ!
チンコパットもいいなーと思うけど
台湾イメージ>>>>>>中華イメージでみんなV3にしちゃうんだろうな
価格差なんて大してないし
あと有線LANも決め手となった
まあ中華もっと本気出せ
337[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:26:07.57 ID:q1TvXZsb
>>336
仮面ライダー、おめー!

ヒィ〜〜〜ww
338[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:28:26.01 ID:D7QYj/6t
>>336
52C?
339[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:34:44.17 ID:dZwFUlh4
ガワのlenovoのロゴがダサくて恥ずかしいんだけどどうしたらいい?
340[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:37:31.31 ID:SQ7viSOR
捨てればいい
341[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:37:34.58 ID:Fiu5WTNl
288 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/07/18(水) 12:46:51.11 ID:dZwFUlh4 [2/3]
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人は学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
342[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:41:35.99 ID:PEUoY3Cw
>>332
はっきり言わせてもらう
CPUの種類が多すぎてどれがいいCPUなのかさっぱりわからん
343[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:44:20.00 ID:iSpk9S8T
2週間ロムってれば分かるよそんなん
344[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:47:25.41 ID:9gPq34My
>>342
困ったらCore i5を選べ
345[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:48:08.79 ID:D7QYj/6t
>>342
いっちゃん高いの買っときゃいいじゃん
346[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:48:50.06 ID:OZncNphX
>>337
thx
>>338
H54D/Kって書いてある
347[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:55:27.16 ID:D7QYj/6t
>>346
そおなの
続きはこちらで どおぞ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1342441923/
348[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 00:27:06.27 ID:HO817i7X
14型・Celeronでいいから20000円のノート出せよ
349[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 00:28:03.25 ID:W6OHM0TY
その辺の展示品買ってこいよ
350[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 01:17:38.66 ID:7fR9sRko
14型A4-3300Mなら2.1万円であったのに
まあセレロン大好きな人は買えないんだろうけどw
351[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 01:23:39.95 ID:aukwHint
テカテカじゃない低価格の物はありますか?
352[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 01:24:44.03 ID:vfj3vV0v
i5で3.5万ぐらいでないかねぇ
353[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 01:26:46.05 ID:+TRN4l2n
38300円じゃダメだったのか?
354[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 01:29:07.54 ID:tkJ73m9M
オリンピックモデルってもう売ってないんかな
355[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 01:30:23.76 ID:yZgfZBkT
356[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 01:53:23.77 ID:9/dveNuw
なんだよテカテカって
もっとちゃんと書けクソ野郎が
357[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 01:54:16.85 ID:JZPrcjQI
購入相談うぜぇ
358[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 02:02:53.26 ID:tkJ73m9M
>>351
オリンピックモデルはテカテカじゃないよ
359[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 02:08:41.64 ID:yZgfZBkT
>>356
判らないのなら黙ってろや屑
360[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 02:15:14.22 ID:gT//luI5
セロリンB815はなかなか優秀だから格安CPUの中ではおすすめ。
2コアだし、安心のインテル入ってるだし、AMD地雷と同じ値段だし。
361[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 02:18:41.80 ID:SdX3mF/C
見える地雷
たまには踏み抜きたくなる
362[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 02:55:17.04 ID:BYcuKXE7
おまいら購入相談には優しくAMD進めてやれよな
363[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 02:59:11.68 ID:BYcuKXE7
364[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 03:54:46.04 ID:StrD3xG8
C-50
365[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 05:04:32.64 ID:vSD6Ghc2
だから CCC♪
噂の CCCガール♪
366[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 07:01:21.65 ID:tkJ73m9M
http://kakaku.com/item/K0000393663/
http://kakaku.com/item/K0000385069/

レノボのほうが高いのに何で上位なん?
367[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 07:06:59.27 ID:ovj1nEGf
>>366
値段の推移を見るとずっとレノボの方が3000円近く安かったみたい
368[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 07:18:14.78 ID:5xEAr8IJ
3万割れのセレロン機
レノボのUSB3を取るかエイサーのGbEを取るか
369[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 07:20:42.23 ID:ipgZrhDy
レノボのG580の安い方が下げ止まったね
370[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 09:03:33.15 ID:k+FYlW6z
http://www.shareee.jp/groupbuy/id/22639

19800円のノートPCきたで
371[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 09:05:46.37 ID:tbCB3YMa
>>370
売り切れてますがな(´・ω・`)
しかしなんだ?このサイト
グルーポンみたい
372[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 09:15:59.81 ID:wWyCYL64
>>370
完璧な売れ残りスペック満載な機種だな
19800じゃ高すぎる
373[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 10:00:59.72 ID:7ahJkX12
>>366
レビューにインデックス評価を張り付けてる人いるけど
なんでこんなに差があるんだろ
スペックは同じようなもんだよね
374[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 10:03:23.53 ID:GTaQ/n5D
ボブの天鳳名おしえて
375[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 10:51:12.49 ID:2XCuNK9c
>>373
Lenovoの方はメモリ増設やらSSD交換してる人ばっかじゃん。
376[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 10:56:17.86 ID:Nco6iehl
>>370
OSがHome32bit
CPUがSempron
HDDが160GB
メモリが1GB
ここまで削らないと2万にならないのかぁ
377[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 11:05:48.67 ID:UBa0CBv/
セレロンつっても今のセレロンは昔のコア2デュオ並の性能はあるだろ
だが問題はオンボードのインテルHDグラフィックっていうのが問題
「3000」ついてないとAMDFUSIONのオンボードグラフィックのほうがかなり上らしい
378[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 11:06:01.89 ID:Os927cqb
もうないし…w
379[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 11:09:41.40 ID:rc6md9gS
なかなかプチ祭りになる様なお買い得品って無いね
月一くらいであれば楽しいスレになるのに
380[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 11:11:45.56 ID:HO817i7X
2コアってすごいよな
俺もコア増やしたい
381[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 11:12:27.03 ID:gPELPWb/
こんな変なので先着一名かよ
この前のE425は人数制限無しだったのに
382[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 11:20:06.73 ID:QMGJYKTs
クーポンサイトはどこも苦しいから、
話題作りしたいんじゃないの?
楽天のショップではよくある手口。
383[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 11:22:21.97 ID:HO817i7X
Windows8が出るとWin7機のバーゲンするの?
XP⇒VISTAの時みたいに新OS地雷を恐れて逆に値段上がる?
384[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 11:23:16.46 ID:2XCuNK9c
ネットブック買うよりはマシだと思うが19800でも高いわな。
15000くらいならアリかもしらんけど
385[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 11:25:57.33 ID:HO817i7X
家電屋にいくと24800円15%還元でDELLのふっるいPCが老いてあるな
386[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 11:26:39.83 ID:uQCk46Lo
>>380

ほらよ!いくらでも増やしなw
礼はいらねー

ワイルドだろぉ〜ww

http://yoke.co.jp/user_data/core-core.php
387[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 11:27:49.61 ID:k+FYlW6z
作りが安っぽいとはいえ現行CELERON機で3万円、去年の機種のCELERON機で2万7千円であるから
かなり型落ちだと上級グレードか中級クラスの出来が良いのじゃないと高く感じちゃうんだよな

この前の2万円ThinkpadEdgeは、最廉価機種よりは作りが良いってとこはあったが・・・
388[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 11:31:58.62 ID:rgrVRrGh
まだこの前の祭りの
E425や、E525届いた人は居ないの??
389[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 11:32:05.37 ID:Nco6iehl
>>380
俺らだって右脳と左脳があるから2コアだろ
390[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 11:36:08.23 ID:HO817i7X
http://kakaku.com/item/K0000332986
http://kakaku.com/item/K0000388286
海外と国産で1.5倍値段が違うな

>>388
たくさん届いている
レポ多すぎて飽き飽きしているくらい
391[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 11:39:49.89 ID:rc6md9gS
>>390
国内メーカーって強制的にオフィスが付いてるかと思えば
そうでも無いんやね
392[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 12:47:00.36 ID:Sx49TMAm
B815とB840の差は一万円分の価値はあるか? i3を最低に考えてもらえばと店員に言われた。
393[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 13:33:47.77 ID:wWyCYL64
店員w
池沼を騙してぼったくる役目の人の話を聞いてどうする?

年寄りのカモに、40万近いてんこ盛りのパソコン勧めて、一生ものですから安い買いものです、って口説いてるの見ると気分悪い。
394[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 13:49:48.53 ID:lcYroOnv
ググってもわからん・・・orz

このスレの常連の商品で
Aspire V3-571-H54D/K :HM77 Express チップセット

Lenovo G580 26897SJ :HM76 Express チップセット

チップセットの違いでどんなメリット、デメリットがあるの?
こんなことができるとか。
395[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 13:55:50.68 ID:ML6MSICC
デスクトップじゃないからそんなにチップセット気にしなくてもいいのに
396[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 13:58:11.20 ID:CWuPvGjT
>>394
インテルR ラピッド・ストレージ・テクノロジー : ハードディスクを 2 台以上搭載した場合、
RAID 0/5/10 を利用してデジタル写真、ビデオ、データファイルへの高速アクセスを実現したり、
RAID 1/5/10 を利用してハードディスク・ドライブ障害時のデータ保護性能を高めることができます。
また、外付け用 SATA (eSATA) をサポートしており、SATA インターフェイスと外付け機器の間で
最高転送速度 3 Gb/s が可能になります。

インテルR アンチセフト・テクノロジー5 : インテルR アンチセフト・テクノロジー (インテルR AT) は、
紛失・盗難されたシステムを使用不能にすることができます。
このテクノロジーは、インターネットや企業ネットワークへの接続の有無を問わず利用できます。
インテルR AT は、ハードディスク・ドライブが交換されたり、
再フォーマットされても OS の読み込みを阻止できます。
また、データ暗号化キーにアクセスできないようにして、ハードディスク・ドライブが別のシステムに
移された場合でも、中にある重要なデータへのアクセスを阻止することができます。

インテルR スモール・ビジネス・アドバンテージ : 小規模ビジネス向けのローカル管理機能。
397[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 14:00:24.94 ID:ML6MSICC
398[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 14:02:03.57 ID:lcYroOnv
>>395
>>396
thx
そんなに気にしなくてもいいみたいですね。
399[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 14:03:50.52 ID:lcYroOnv
>>397
thx!!
なるほど、とってもよくわかりました。
400[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 14:11:24.97 ID:MWSt/CeI
>>394
RAID組みたいなら77かな
組めないけど
401[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 14:16:01.24 ID:lcYroOnv
>>400
そんなことするんなら素直にデスクトップ買えって
怒られそう^^;
402[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 14:16:13.73 ID:YxJcOKPg
>>397
i7なのに2コアとかあるのかよ
i5が2コアなのも納得いかんのに
403[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 14:18:06.37 ID:m3jlts1o
HDDベイ2つあるならいいけど1つなら意味ねーよ
404[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 14:56:30.33 ID:rgrVRrGh
A-4 3300
ってAtom波に遅いじゃんww
405[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 15:40:24.64 ID:4Jevlv/O
>>383
値上がりすることがあるってマジか・・・?
ノート1台買おうと思ってるところに8の発売時期が決まったから、
型落ちの7搭載機は値下がりするのがアタリマエだと思って、8の発売を待つつもりだったのに
406[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 15:51:20.76 ID:k+FYlW6z
>>404
http://s3.gazo.cc/up/s3_10520.png

AMDとCeleron、AtomのCPUベンチ比較

A4 3300でOCしないとCeleronとどっこいどっこい
Atomよりはずっと速い
407[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 15:51:51.66 ID:593Ki2fC
ivyのi5が4万切ってる中での激安候補はハードル高いな

win8は地雷だろ多分。今の内に7買って1200円でアップグレード権買った方がいい
408[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 15:53:16.50 ID:k+FYlW6z
Vistaのときは動作が軽いXPインストール機を探す奴が多くて
一部人気機種の売れ残りは価格上がったな
需要と供給の関係だしな
409[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 17:12:37.89 ID:ti//IEIU
セレロンB800のアウトレットを取るかA450の新品、どっちが幸せになれるんだろう?
410[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 17:18:07.79 ID:f5TlfvpA
独り言を装った購入相談うざい
411[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 17:22:06.10 ID:FqI6zgJO
外付けBDで手持ちのディスクをイメージ化したいんだけど、劇安スペックだと無理?
412[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 17:28:03.51 ID:9/dveNuw
>>411
4コア8スレッドじゃないと厳しい
メモリも最低8Gほしい
NICはできればINTEL製
413[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 17:28:21.45 ID:FaRv/PvB
無理
414[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 17:33:31.72 ID:jdF4Ngh1
dGPUも必須だ
415[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 17:46:34.54 ID:YxJcOKPg
DSP版の7は8のレビューが出る直前までは1万くらいだったが、
8のメトロが糞だと分かってから少し値上がりした
416[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 17:49:30.69 ID:/SGiAUE0
もうC50でいいや
417[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 18:15:41.25 ID:7ahJkX12
>>375
ほんとだ〜
418[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 18:40:18.01 ID:342mcP4V
>>415
XP→Vistaでこけて、7で復活したのに、8でまたコケるの?w
7ノートの投げ売り期待したのに・・・。
419[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 18:44:12.53 ID:tPUP6ASO
8が酷いって言うが、7 sp2みたいなもんだろ?
xpからvistaのような極端な変化は無いし。
420[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 18:48:13.22 ID:Os927cqb
いや、7がVistaのSP3なんだが…
421[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 18:53:14.60 ID:SdX3mF/C
びす太はええ子なんや
国内メーカーの糞スペック機のせいで
422[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 18:54:52.41 ID:StrD3xG8
びすたの最初期のノートPCのメモリが512MBとかあったな
423[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 18:55:37.60 ID:342mcP4V
ちょっと不適切な表現だったかな。

ハード面の問題もあったんだろうけど、Vistaが出た当時は糞重いと言うレビューしかなかった。
7が出たときには、軽いと言うレビューが結構あった。

重い軽いなんて、ハード面の兼ね合いもあるのでOSだけの問題じゃないわけだけど、
8も現状のハードスペックだとモッサリしてるのかなぁと。

別に最新OSでなきゃいけないわけじゃないので、8の評価が良くなって、
7ノートが安く買えないかなぁと言う願望ね。

基本的に低価格ノート派なんでw
424[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:04:33.64 ID:Cq+n4ndr
7もXPと比べるとクソ重いけど
なんで重くすんだろうね
425[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:06:35.65 ID:8tH4QBHZ
98SE良
Meド糞
2000神
Xp神
Vista重い
7神

Vistaは重かっただけで糞ではない
426[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:08:04.11 ID:YxJcOKPg
>>424
そのXPでさえ2kユーザーからは糞扱いだったんだよな
もう訳分からんw
427[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:11:51.27 ID:HzgDiX+S
>>425
それはお前の思い込みだよボケ

Vistaの時代は1G〜2Gが標準だった
あんだけの機能を、そのメモリで動かすのだから
重いのは当然だ

7だって
1G〜2Gだとクソ重い


逆にVistaを4Gとか8G搭載すると
サクサク動く


つまり、そういうことだ
今の時代は、4Gや8Gのメモリが当たり前になったから
7でも軽く動くようになっただけだ

仮に
今、新品買ったときに
Vistaが選択できるとすれば
サクサク動作する


428[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:15:03.10 ID:HO817i7X
>>422
224MBで動いているぞ
429[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:16:39.12 ID:HzgDiX+S
>>422
> びすたの最初期のノートPCのメモリが512MBとかあったな


そんな
ショボ容量のメモリだから
激重になる


4Gぐらい最初から搭載してる機種を買うべきだった
サクサク軽快に動く


430[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:18:00.50 ID:HzgDiX+S


7だって
1G〜2Gだとクソ重い

裏でくだらんサービスが
山のように動いている

LIVEIDパスポートなんちゃら
とか、全く必要ねー
サービスがウジャウジャ自動で動いている

そりゃ重いハズだ

431[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:18:06.84 ID:HO817i7X
>>427
安ノートはメモリ1200MBばかりじゃね?重いの?
432[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:18:43.92 ID:7RQfy5Nc
MEも当時の最高ランクのPCならサクサクだったお
つまりはそういうこと
433[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:23:01.95 ID:J0EecGVr
>>419
仮想OS環境にプレビュー版インストールして実際に確かめてみれば?
誰でも使えるし無料なんだからさ。

俺はWin7で後数年頑張ろうと思ったけど。
434[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:25:35.02 ID:HO817i7X
http://kakaku.com/item/K0000378324
V3が44800円で売ってた
話題沸騰のV3を買って俺も情強になるわ
435[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:27:55.08 ID:8tH4QBHZ
Vistaの最初期にメモリ4G標準搭載のノートなんてあったっけ
436[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:28:45.09 ID:SdX3mF/C
今でもメモリ2Gで売ってるとかキチガイかよとしか思えない
437[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:35:51.48 ID:HO817i7X
ttp://kakaku.com/item/K0000280502
G570はビデオメモリが1760MBだからメインメモリは240MBしかないな
438[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:38:15.12 ID:HzgDiX+S
>>435
なかった

だから激重という感想が多い

原因はマシンスペックが低かったからなのに
OSのせいにされてる点が間違いだ
439[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:39:18.48 ID:Ra9fUNZF
xpならサクサク動くからOSが悪いんだろ
440[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:40:14.18 ID:HO817i7X
VISTA発売日は256MBか512MBばっかりだぞ
1GBはブルジョワ
441[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:42:41.97 ID:tX+47ODe
ゲーム以外に使う分にはCPUよりメモリーの多寡の方が作業の効率に影響を与えるわな
442[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:43:32.45 ID:rgrVRrGh
>>437
馬鹿?
443[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:49:20.41 ID:HO817i7X
ttp://kakaku.com/item/K0000348559
メモリたっぷり8GBのAMD機の出番だな
444[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:57:42.95 ID:H4kKLTfH
↑それ使ってるが糞重い
8GB積んでても何の意味がない
cpuは最低でもi3を選択しないとやっぱり後悔する。
445[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:59:53.64 ID:J+0JKNTC
>>442

>>348
214 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2012/07/19(木) 19:10:50.15 ID:HO817i7X
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- WINDOW7
【予 算】------- 45000万円以上
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家で使います
【用 途】------- ネット、YOUTUBE程度
【性 能】------- よくわからないので何でもOK
【光学ドライブ】-- DVDが再生できるもの
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不要
【液 晶】------- 出来るだけ大きく
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- USB2.0があればいいです
【その他】-------
【購入方法】----- 近所で買う
【ブランド】------ 壊れなければどこでもOK
【検討中の機種】-
433472J 33000円+10%還元
4334D7J 37800円+10%還元
26897LJ 37800円+10%還元
571H54C/K 44800円+10%還元
NBP3536SP 29980円
【特記事項】-----
「Lenovoは地雷」「ショップブランドは地雷」等のレスを見ます
V3を買うと安心なのでしょうか
446[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:01:11.27 ID:HO817i7X
低価格スレならセレロンB815もあれば十分
447[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:02:07.81 ID:J+0JKNTC
【予 算】------- 45000万円以上
ワロス
448[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:04:14.48 ID:HO817i7X
>>445
購入相談はスレチ
449[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:09:03.51 ID:o4W5cxh1
445が言ってるのはID:HO817i7Xが購入相談スレでそういうレスしてるっつーことでしょ。
450[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:09:40.01 ID:Z1djQkW3
俺ならウルトラブック買うな。てか欲しい
451[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:19:45.07 ID:v7TsZWTM
>>442
知ったかだろうな

>>447
よんおくごせんまんえん 以上

ロット大人買い
452[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:21:22.12 ID:7U66/BAD
ワランティとかの保証ってパソコンとかではどんなもんなん?
ダイレクトショップで付けると3万のパソコンでも3年で1万とかなのに対し、
ワランティとかだと購入金額の5%程で過失による故障でも保証してくれるタイプの物もあるみたいだけど。
453[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:25:20.07 ID:HO817i7X
補償は普通500円だろ
10000円とかボッたくりだな
454[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:26:27.15 ID:p4OP16bL
ID:HO817i7X
恥ずかしいからもうやめておけwww
455[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:27:02.00 ID:HO817i7X
>>449
他スレネタを持ち込むのは2chで一番嫌われる行為です
折角購入相談スレと分けているんだから守ろうぜ
456[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:29:53.51 ID:v7TsZWTM
>>454
無理無理
爆熱の香ばしさが漂っているわ
457[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:32:16.77 ID:HO817i7X
爆熱機怖いな
Ivyは爆熱なんだろ
458[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:36:53.60 ID:obz1jMqi
>>443の1.5Ghz版使ってるが
やはり動作はi3と比べてモッサリ感がある
あと、無線LANへの接続が遅い
まあ3万なので文句は言うまい
459[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:37:26.66 ID:SdX3mF/C
文句言っとるがなw
460[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:39:11.64 ID:rLfXWkN1
他スレネタを持ち込むやつよりID:HO817i7Xの方が2ちゃんでは嫌われそうに思えるけどなw
461[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:45:19.89 ID:HO817i7X
まとめ
・セレロンで十分
・AMDはとても優秀だがi5厨に叩かれている
・i5最強
・V3最強
・Lenovoは地雷
・ThinkPadは中国産スパイウェア入り
・Acerはよく壊れる
・がサポートは優秀
・サポート最強は富士通
・Ivyはグリスが爆熱
・メモリは2GBじゃ足りない
・V3のシールは開けないからどうでもいい
・よく貼られる11型機もどうでもいい
・HPが必死

だいぶ情強になれたな
462[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:47:35.04 ID:ETePtq3R
これ以上恥晒すな>ID:HO817i7X
今日はお休み
463[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:51:47.08 ID:p4OP16bL
>>461
じょうきょうのおにいさんおしえてくださいな
CPUのしゅうはすうがあがるとなんでしょりがはやくなるんですか?
せれろんとあい5はおなじ2こあなのになんであい5のほうがつよいんですか?

なつやすみのしゅくだいなのでどうかおしえてください
464[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:53:59.21 ID:HO817i7X
465[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:59:33.07 ID:M9neCylF
とりあえずエイサーが頑張ってるのは認める
466[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 20:59:55.75 ID:rgrVRrGh
>>461
サポートは直販のVAIOが最強じゃないの?
デフォで三年の補償が付いてるよ。
467[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 21:03:54.00 ID:HO817i7X
>>466
ソニータイマーが丁度3年で切れるんだな

2011秋モデルの処分品が安かったな
Core i3で39800円
468[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 21:05:05.60 ID:hK0jDhZP
469[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 21:05:57.68 ID:q0AtW6XI
>>444
A8-3520Mが糞重いとかi3のノート使っても糞重いって思うんじゃね
あ、重さの事でしたか^^2.6kgはやっぱり重いですね^^

>>cpuは最低でもi3を選択しないとやっぱり後悔する。
A8-3520Mより性能低いi3だってあるんだぞ大丈夫か?

http://www.amazon.co.jp/dp/B007CPZ8RQ
それにしてもコレ
プロセッサー
CPUブランドIntel
CPU速度1.6 GHz
とか直す気まったくねー感じだな
470[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 21:13:19.28 ID:HO817i7X
Z575は31000円
39000円のCore i5機と性能差があるのは当然
値段的にAMD機はCeleron機と比較すべきだな
471[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 21:13:51.91 ID:JPgtmKmM
しかしG580強いな
一ヶ月近く1位キープしてるもんな
自由度&コスパ最強の証だな
客は価格だけで選ばない
総合力をよく研究してるわ
472[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 21:18:20.51 ID:SdX3mF/C
G580は量販店にあるし実機触れるから売れてるんじゃね
473[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 21:22:37.23 ID:HO817i7X
1位のG580はメモリ240MBしかないな
474[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 21:25:13.26 ID:H4kKLTfH
まだZ575よりも安くメモリ-2GBでも幸せになれるわ
http://www.caravan-yu.com/shop/g/gt4560209942885/
475[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 21:27:46.13 ID:4y60CxXD
なんでメモリ4GのV3より、メモリ2GのG580が売れるんだろ
476[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 21:34:59.73 ID:EuJWn4l8
Z575で久保ったほうが良いと思ってしまう
477[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 21:35:41.89 ID:4TZnSznm
店頭の流通度じゃね?
478[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 21:39:20.29 ID:tK7GzlD6
>>475
裏蓋のシール剥がしたら
保証が効かなくなる可能性があるからだろ


メモリ増設とかSSDへの換装とか
リスクが怖くて出来ない

ならG580を選択したほうが良い
という判断の人が多いんだろう


479[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 21:40:46.21 ID:4y60CxXD
>>478
でも価格ドットコムって一般人の利用多いじゃん
そいつらがそんなことまで把握してるものなのかな
1位だからいいものなんじゃねぐらいのような気もする。日本人らしいが。
480[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 21:45:02.10 ID:tK7GzlD6
>>479
価格コムサイトの
レビューとかに
ACERの保証の話題も書いてるだろうし
そんなのは一般人でも誰でも知ってるだろう
481[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 21:45:21.12 ID:gFh4HJzq
>>474
ポチりてえ・・
482[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 21:47:28.91 ID:Nqixe4dg
うんこだな
483[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 21:58:36.37 ID:HTuW8tMY
>>482
つまり、スカトロ好きのPCって事か。
484[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 22:00:39.57 ID:3yDMKIWp
ベンチとかは当てにしない方が良いぞ
実際ゲーム動かしたりするとZ575の半分もfps出ないのがインテルオンボ
485[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 22:02:24.46 ID:v7TsZWTM
店子乙
486[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 22:34:10.28 ID:084I9a8w
7/21(土)
ビッグカメラ
TOSHIBA/dynabook
29800円

OS Win7 HP
CPU PentiumB950
メモリ 2GB
HDD 640GB
DVDスーパーマルチ
MS Office 2010 Personal
487[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 22:39:46.42 ID:rgrVRrGh
>>486
安いね
488[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 22:47:11.73 ID:QyggvxyD
>>486 日替わりの限定特価品?
489[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 22:52:50.53 ID:084I9a8w
あー名古屋だけだったわ、スマソ
あとこれは既出?

ビックカメラ新宿西口 開店記念
39800円 100台限定
Acer
13.3ワイド
Win7 HP
Core-i5-2450M
メモリ4GB
HDD5GB
490[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 22:55:37.39 ID:ao1dm1fO
HDD5GB
491[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 22:56:04.75 ID:084I9a8w
西じゃなくて東口じゃん、もう何やってるんだろ(´・ω・`)
492[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 23:05:22.26 ID:xcCKXlF2
HDDが5GBってどの辺の時代だったっけ。
Windows98くらい?
493[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 23:07:27.38 ID:otdrfdVv
10万円パソコンでも20くらいあったと思う
494[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 23:10:33.85 ID:DUBSm8cg
安いけど、並ぶほどではないなあ
たまたま通りかかって残ってたら衝動買いってレベル
495[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 23:23:31.45 ID:o4W5cxh1
i5-2450M機で39800円以下なの通販じゃザラにあるんじゃ?
小型軽量をウリにできる大きさでもないし。
特別高いわけでもないけど、衝動買いするほどでは…電気屋としてはがんばっている値段だとは思うけどね。

496[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 23:25:19.23 ID:QxhBusjd
まあ普通の人間の知能レベルに達してるなら
「HDD5GB」と書いた時点で、そんなわけねーだろって思うわなw
497[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 23:27:46.52 ID:l+S2U3Ot
お前らって不満言うのと揚げ足取るのだけは一人前だな
498[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 23:31:57.79 ID:otdrfdVv
2chだもの
499[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 23:40:49.30 ID:CDRMuCFJ
AmazonでLenovoのi5が36,500円で売ってる時代だからもう一声欲しいな
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0067PGV7I/
500[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 23:45:50.41 ID:l+S2U3Ot
平日だし100台なら会社終わってからでも在庫あるかな
買おうか悩んでたし丁度いいタイミングだった
501[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 23:46:05.85 ID:sArQwqAn
V3
3万切ってくれー
502[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 23:47:04.38 ID:QxhBusjd
ID変えたのか
503[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 00:11:29.35 ID:RkpdjtQf
今はcpuにグラフィック内臓されてるんだよね?
ってことは、今後cpuと共にグラフィックが進化したらcpu交換するだけでグラフィックも上がるということですか?

ならば今はCeleronを買って後に安くなったcore iを買おうかと思ってます
504[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 00:19:28.62 ID:iVzrd6Pw
>>499
USB3も無いしゴミ
505[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 00:21:47.34 ID:h+QaYvTJ
モバイル版CPUは単体で買おうとするとそんな安くないよね
CPU単体販売の流通量少ないし
506[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 00:36:59.10 ID:d1RdPtJB
基板に直付けの場合があるよ
あとBIOSではじかれたり
507[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 00:43:46.40 ID:ICNEOOKH
CPU換装を前提に考えてるなら、世代が変わればソケットや他の規格も変わって換装不可ということは普通にあるからね
まあこの価格帯のノートPCなら、必要に応じてその都度PCまるごと買い換えてしまったほうが吉
508[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 01:01:26.60 ID:uldZym+u
安ければこの前の祭りの2万円
高くてもせいぜい7万円程度
毎年買い換えればいいだけだよ
良ければそのまま使えばいい

悩む時間のほうがもったいない
509[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 01:51:29.74 ID:ETge82AM
>悩む時間のほうがもったいない
これはマジであるあるw
最低賃金の時給600円と考えたとしても、悲しいかな俺はたぶんペイしてないw
510[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 02:23:05.27 ID:pdLr4CQs
ヲタクにとっては悩むのが楽しみだからね。
非常にコスパの高い遊びだよ。
悩まずパッと決めてドライブにでもゆけば大変な出費になる。
511[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 02:35:17.41 ID:/QvL33iU
これだけパソコンが安くなってくると、ヲタク連中はどれを選んでいるのか気になるわ。
512[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 03:16:18.44 ID:NWdRGORK
ヲタと呼ばれる人やゲーマーはここで語られる様な低価格帯PCに興味無さそうよ
513[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 03:23:25.04 ID:JSVSkAJx
自身にとって必要のない高機能を求める傾向あるなヲタは
514[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 03:24:07.30 ID:GQK6c+W2
安く買えたって思うだけでかなり満足度が上がるらしいしね。
車で遠くのスーパーへ特価品を買いに行く主婦みたいに。
515[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 04:44:24.43 ID:lUZApMFJ
>>475
PCに限らず、かの国は売れてないのに1位の法則
516[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 06:31:40.41 ID:eacPwJhh
千円の差が頭にこびりついて一月たった
517[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 07:05:28.19 ID:7kB7WNPF
レノボG580の安い方、28400円(送料無料)は出てきた瞬間に売り切れるなw
28400円(送料500円)は普通に残ってるのに
518[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 07:37:01.88 ID:0TlEa0/F
500円くらいペットボトルのお茶とか数回我慢すればいいだけじゃんよ
519[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 07:50:22.13 ID:mhncr9wW
お前それ、サハラ砂漠でもいえんの?
520[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 07:57:49.59 ID:RFZTjWUa
価格comなんて1円単位で競争してるから500円違えばぜんぜん売上が違って来るだろうな
521[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 07:59:22.42 ID:cR1NVw2a
>>519
その環境下ならタフブック持ってくだろjk
522[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 09:47:22.66 ID:WGvvATup
>>486
523[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 10:50:58.95 ID:WGvvATup
Sandyってメモリソケット二つしかないからヤダ
メモリさえ積めれば古くなっても多少は潰しがきくのに
524[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 10:53:19.85 ID:WSu9Ckoj
Sandy関係ない
525[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 10:58:52.47 ID:ICNEOOKH
4つスロット持つSandyノートや、8GBモジュールのメモリもあるけど
このスレで魚竿してるような人には縁がないだろう、ただそれだけの話だ
526[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 11:24:30.04 ID:/cUXZgwQ
>>525
魚竿ってなんの隠語かと思ったw
527[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 11:25:37.09 ID:KxYL03nR
レノボの開封済み・新装整備品ってどうなん?
528[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 11:43:04.70 ID:wvbck6wy
中古なのでスレチ
529[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 11:53:45.18 ID:5ejs581T
立派な中古です
530[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 12:26:18.15 ID:GnBlFJdn
411だけどこのスレ見てBDロム化V3ならそのままイケるかもと思いました
やっぱ無理ですか?
531[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 12:42:26.73 ID:S51FjXo4
>>519
小学生かよ!
532[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 13:46:23.26 ID:9sRoB8vE
533[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 16:54:45.24 ID:LOPYEC/F
中古なのでスレチ
534[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 18:28:56.43 ID:SF43wODC
スレチだが一応祭り品だからな
ほらお望みのゴミ着たぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3218378.jpg
電源が多少ぐるぽん臭いが
535[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 19:07:51.31 ID:x7mM4zz1
G580 26897LJ、¥ 28,363でポチった
536[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 19:17:34.90 ID:f/Zlif79
http://kakaku.com/item/K0000386054/

しかし仙台ボンバーとか大阪ボンバーとかなんなのよ・・・
537[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 19:35:38.88 ID:ARCo7dQ+
おい、>489は朝のうちに売り切れだってよ
お前ら文句言ってたくせにやっぱ買ってんじゃねーか死ね
538[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 19:42:26.60 ID:IcSY8gnI
実はHPのパソコンって結構いいのあるよ安いしね
ここじゃあんまり話題にならんけど。てかここレノボの話題ばっかだな
539[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 19:45:43.51 ID:p7i+SMeT
Lenovo G570 (ブラック)- 開封済み・新装整備品
プロセッサー: インテル® Celeron® B800 プロセッサー1.5GHz
初期導入OS: Windows® 7 Home Premium with Service Pack 1 (SP1) 64ビット 正規版
ディスプレイ: LED バックライト付 15.6 型 HD 液晶(1,366×768 ドット、1,677 万色)、光沢あり 内蔵カメラ:あり(30万画素)
グラフィック: インテルHDグラフィックス(CPU内蔵)
メモリー: 2GB (空スロット:1)
ハード・ディスク・ドライブ: 320GB 5400rpm
オプティカル・ドライブ: DVDスーパーマルチ ・ドライブ固定ベイ
キャンペーン価格:¥22,470 (税込)から
残り24台限り!
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpoutlet/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:show-category?category-id=B3C410D2F03863A72499A558F3DA2536#/?page-index=1&page-size=100&sort-criteria=1
540[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 19:46:03.67 ID:lUZApMFJ
レノボ工作員は昔からずっと居着いてるが最近は改行がお気に入りらしい
541[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 19:55:45.03 ID:jvDDuxDu
>>489って限定にするほど安いの?
542[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 19:56:23.08 ID:hMz3w+PT
>>538
ようやく帰ってきたか
543[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 20:07:27.45 ID:24kAjttN
>>541
安いと思う。13型少ないな
たぶんこれだろう http://kakaku.com/item/K0000332988/
544[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 20:13:54.08 ID:ARCo7dQ+
>>543最近値段上がっちゃって諦めてたらセール出たんで歓喜してたのに
平日にセールやるなよビックソカメラ
545[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 20:19:05.13 ID:v/0rENTb
新宿ビックは開店後3日連続で行ってきたが
かご台車に山積みになって
チラシには載っていない安いノートあったよ
対抗する淀、山も何かしらやってたから
気になる人はダメ元で行ってみるといいかもね
546[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 20:26:14.88 ID:tBGk7bFX
ビックのはポイントもつくの?
547[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 20:33:53.66 ID:mhdj9CSh
ソニー Vaio T11インチ(Ultrabook)

CPU:Core i3-2367M(1.40GHz)の場合→51,800円
CPU:Core i5-3317U(1.7GHz)の場合→63,800円
後はスペック共通
MEM:4GB→購入後4GB追加可能
HDD:320GB+SSD32GB→5000円upでSSD128GBへ換装可能

これって結構安くないですか?
40,000円でそこそこの買うんなら話題のUltrabook買って自慢したい。
548[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 20:33:55.65 ID:v/0rENTb
セール品は付くのあったり付かないのもあったり色々
549[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 20:44:34.66 ID:p7i+SMeT
>>547
俺もVaioの11型ウルトラブックほしいが、5万以下かつ標準でSSDじゃないとまだいいかなってなる
550[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 20:52:31.56 ID:lzuT5Ct2
Y570が安いな
551[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 20:53:05.40 ID:ObXNTR3+
Shareeで夜9時から販売だと。
まあいらんけど

「HP Compaq620」型番:LC021PA-AAAA
★ 参考価格32,800円 ⇒ 送料込み21,800円 ★
552[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:04:03.16 ID:+0tjJ9Pk
G580に3年保障で30300円か
553[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:26:00.77 ID:YISoQiMs
>>551
この前19800だったやつか
554[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:26:54.77 ID:Rh59TSy2
v3買ってメモリ増設失敗して
メーカーに見捨てられた馬鹿がいるな
増設するなら580買っときゃいいのに
たった数千円ケチるからこうなる見本だな
555[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:30:00.61 ID:WSu9Ckoj
そんなかわいそうな人いるのか
G580買って爆熱とか騒いで頭おかしくなっちゃった人もいたし怖いな
556[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:35:34.85 ID:qDT+wO3h
メモリ増設失敗とか都市伝説だろ
557[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:35:45.64 ID:qDSJ657X
558[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:37:15.57 ID:gNY6oPgM
1万円以内で買えるパソコン教えてください
559[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:37:56.93 ID:qDSJ657X
>>556 よくあることだよ。

ただ単に、メモリがしっかり刺さってないだけがほとんどだけど。
560[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:39:33.55 ID:PrFEMFVl
一度抜いて挿し直せばいいんでない?

それよか、特売情報まだ?
561[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:42:10.92 ID:lzuT5Ct2
ツクモは中古品を新品として売った実績があるからスレから排除すべき
562[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:42:36.84 ID:Rh59TSy2
メモリ増設失敗の修理費
最大11万円だってよw
完全にオワコンだなw
563[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:45:19.91 ID:f/Zlif79
オワコン?
564[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:48:03.60 ID:ObXNTR3+
>>553
前回のはAMDのシングルコアの奴じゃね?
それよりは10倍くらいマシ。いらんけど
565[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:48:11.19 ID:bqDx91ib
バカな客を相手にするとろくなことにならないから
修理費吹っかけて排除するんだよ
566[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:48:16.66 ID:cd87/ZPW
購入時の構成で一通り初期不良のチェックするのは常識だろうに自業自得だね
567[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:56:34.71 ID:LOPYEC/F
メモリもスロットも共に自己破壊したのだろうな
568[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:57:41.20 ID:qDSJ657X
569[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:59:31.75 ID:PrFEMFVl
>>568
72万って高すぎだろ
570[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 22:01:31.43 ID:f/Zlif79
どう見ても7,200円なわけだが
571[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 22:04:37.63 ID:lUZApMFJ
72万Σ (゚Д゚;)
572[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 22:07:42.06 ID:5VfTlpYr
>>569
えっ
573[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 22:18:36.59 ID:LOPYEC/F
老眼?
574[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 22:24:12.62 ID:UFoIUhIw
老害です
575[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 22:26:18.91 ID:ZpZtDKDg
>>543
なんだかんだで立派な2kgノート
質感はいい 液晶はわからない 2年前のgatewayの同コンセプトは液晶が糞だった
持ち運びは辛い
576[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 22:55:06.48 ID:2zoiZgQL
前回ノートPC買ってから3ヶ月経過したのでまた来ました
577[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 23:09:35.31 ID:WSu9Ckoj
レノボの営業妨害のつぎはエイサーの営業妨害だろ
そろそろ訴えられてもおかしく無いな
578[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 23:28:40.16 ID:/HDAwrKE
今の激安ノートはCPUは十分足りてるし、HDDやメモリは後から増設可能
解像度とGPUが今後の激安の課題だな
579[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 23:31:03.73 ID:bqDx91ib
安ノートのHDD交換とか無駄すぎる
その予算で素直にもう1ランク上狙うわ
580[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 23:38:37.93 ID:24kAjttN
本体は安く抑えておいて自分の好みで中身いじりたい人もいるからね。
光学ドライブ外してHDD+SDD両搭載にしたり、FHDパネルに交換したり、英語キーボードに交換したり。
581[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 23:52:50.46 ID:WGvvATup
FX-8150/3.6GHzを4.5GHzまでオーバークロックしてテストしてる
ttp://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/

定格のi7 2600Kとi5 2500Kにボロ負けのFX w
ベンチでボロ負けしてるのに消費電力ではダントツのTOPw
ttp://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/TN/022.gif
もう買う価値ないよFXはw
582[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 23:55:53.78 ID:LOPYEC/F
夏休みだなぁ
583[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 23:59:30.66 ID:lzuT5Ct2
んなもんねーよ
584[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 00:10:34.80 ID:3cVLS+T/
夏休み欲しいわ
585[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 00:12:00.26 ID:yoicV3g2
来年な
586[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 00:13:08.40 ID:dhjhdpZV
来年かぁ
587[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 00:14:41.60 ID:mfrt4W7N
ワタラw
588[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 00:36:14.83 ID:fqRfB8vv
>>581
分かった分かった、買う価値ないんだねハイハイ
で、スレと無関係な話してるお前は生きてる価値無いよね?

ThinkPad Edge E130が20%オフのクーポンが22日までだけど
ちょっと微妙なので考え直して買わなかった・・・
589[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 00:50:28.31 ID:0kTlubXq
自演乙
夏休みなのか
590[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 00:51:40.92 ID:dhjhdpZV
んなもんねーよ
591[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 00:57:05.72 ID:EfEOQ6hD
淫厨ってのは何処にでも湧くな
592[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 00:59:56.23 ID:dhjhdpZV
CPU単体で見ると2世代ほど遅れてるんだからしゃーないだろ
593[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 01:10:05.71 ID:+K2XVAOf
二世代遅れててもいいと言ってる人もいるわけだから別にいいやん
俺はインテル・AMD両方使ってるけど何も不満ないけどね
594[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 01:14:58.18 ID:3cVLS+T/
何週間か前のNEC買っとけばよかった
バッテリー持ちがかなり魅力的だったわ
595[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 03:17:48.82 ID:U0gFGQu3
A4のE435凄く快適だな。
軽いゲームも出来るし買わなかった人いるの?
596[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 03:38:51.69 ID:TbJnNK3y
ゴミじゃねーか
597[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 03:45:03.79 ID:5v29rs0J
AMD
598[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 03:49:20.78 ID:wwEpUFDX
こんな時間に釣られてやるなよ…
599[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 03:51:48.49 ID:Q2lUt4vB
そもそもA4のE435なんてないしなw
600[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 04:06:45.47 ID:wwEpUFDX
>>197のボンバーのは祭りなの?
てかDELLのinspiron1526以降誰か纏めてない??
601[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 05:13:46.33 ID:vZ9MqXwA
>>552
3年目は6割負担とか結構微妙な保証だけどね
どこもそんなもん?
602[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 08:46:43.84 ID:p7R7DBUd
DYNABOOK 15.6型i5オフィスで50000って安い?
603[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 08:52:32.61 ID:YEbzNMrn
>>602
url張りもしないで?
お前が安いと思えば安いんだろ
604[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 11:07:11.58 ID:C665vY5T
28kでセレロン機かうあほいるの?
605_:2012/07/21(土) 11:08:38.34 ID:voPAojrI
606[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 11:12:17.28 ID:+9vPRAvG
>>605
安っw
607[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 11:21:14.14 ID:egr+Tu3v
ドライブなしとかいらね
608[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 11:32:02.13 ID:C665vY5T
やすいというか産廃だろ
609[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 11:32:30.04 ID:FSbuBCp8
USB端子数:USB2.0×2
・・・・・
610[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 11:32:33.73 ID:UPs+urfv
>>607
11.6インチなんてモバイル用途だろうし光学ドライブなんて…と思ったら、
バッテリー駆動時間2.5時間ってなんだよ!
611[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 11:43:34.66 ID:yMpbsAvW
このスレは安けりゃ何でもいいのかw
612[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 11:56:47.33 ID:rkLeicTQ
別に安くないから
613[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 12:21:01.34 ID:ZdTZS0tC
早く自分で稼げるようになれ
どこの板でもバカ学生が湧いてきたな
614[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 12:43:52.67 ID:fwpC6Jmr
今日のバカ学生 >>613
615[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 12:48:32.61 ID:0RhADjrG
どうしてこんなにセンスがないんだろう
616[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 12:57:59.75 ID:5LS/DAM6
>>614
アルバイトで稼いでる浪人生だよ
617[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 13:09:50.34 ID:3lHPGl+f
>>610
11.6はモバイルサイズだが、重さはデスクトップ並みという、ただの産廃
618[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:08:36.95 ID:R2lMybrs
レノボのアウトレットってどうなん?
619[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:10:14.23 ID:C665vY5T
微妙
620[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:16:20.83 ID:elDOz/xN
スパイウェア標準装備っていうのは結局デマだったん?
621[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:21:45.68 ID:MrShxhge
知らんがな。

たとえ日本向けのだけに仕込まれてたとしても、最近の中華IT製品はハードウェアレベルで
組み込まれてるらしいから、ここの住人じゃ元々調べようが無いだろ。
622[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:23:52.87 ID:TFwmcoCf
どこが?
623[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:24:39.71 ID:R2lMybrs

パッケージ詳細 Lenovo G570 (ダークブラウン) - 開封済み・新装整備品


プロセッサー1: インテルR Core? i5-2450M プロセッサー2.5GHz(ターボブースト時3.1GHz)
初期導入OS: WindowsR 7 Home Premium with Service Pack 1 (SP1) 64ビット
ディスプレイ: LED バックライト付 15.6 型 HD 液晶(1,366×768 ドット、1,677 万色)、光沢あり 内蔵カメラ:あり(30万画素)
グラフィック: インテルR HD グラフィックス 3000(CPU内蔵)
メモリー: 4GB (空スロット:1)
ハード・ディスク・ドライブ: 500GB HDD 5400rpm
オプティカル・ドライブ: DVDスーパーマルチ ・ドライブ固定ベイ
キャンペーン価格:
¥32,760 (税込)から

んじゃこれ買ってみるわ
624[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:29:57.05 ID:nG4qsJ8+
それ、画面めがけて俺が射精したやつかも
625[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:30:44.78 ID:o27dcpoG
新装整備品ってどういう意味?
中身は新品なの?
626[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:31:57.30 ID:R2lMybrs
「開封済み・新装整備品」
開封済みキャンセル製品を弊社工場にて再生し、動作保証が確認された新装整備品です。製品マニュアルは付属しておりません。
また、梱包箱は新品の梱包箱とは異なります。
再生時にクリーニングを実施しておりますが、外装部分や一部添付品(ACアダプタなど)には小さなキズがついている場合があります。


こういう意味らしい
627[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:32:25.30 ID:nG4qsJ8+
中身は中古
単にメーカーが再チェック、整備したってだけ
初期不良品とか、返品されたものとか
628[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:32:44.19 ID:nkhNCbLl
初期不良品や構造上の欠陥があったものをlenovoのおばちゃんが修理したもの
629[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:32:47.16 ID:TFwmcoCf


v3買ってメモリ増設失敗して
メーカーに見捨てられた馬鹿


こんな失敗するぐらいならば
もっと上位機種
買っとくべきだったと後悔しまくってるだろうなw




630[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:36:23.65 ID:nG4qsJ8+
本日のキチガイ
ID:TFwmcoCf
631[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:37:01.12 ID:YHogQ/05
本人降臨?
いつの話してるんだよ
時間が止まっているのかよ
632[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:39:54.23 ID:TFwmcoCf


裏蓋のシール剥がしたら
保証が効かなくなる可能性がある


メモリ増設とかSSDへの換装とか
リスクが怖くて出来ない



俺なら
http://kakaku.com/item/K0000385070/

迷わずコッチを選択するな






633[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:40:26.03 ID:TFwmcoCf


ハッキリ言うぞ!


間違いなく
コッチの方が良い


54D 
は裏蓋開いてシール剥がすと
保証が無効になるリスクが存在するしな

メモリスロットが壊れてるかも知れんが
裏蓋を開けたら
もう保証が効かないし


ならば最初から
8G搭載版を使うのが正解だ



どうだ?
正論だろう!!!





634[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:41:23.73 ID:YHogQ/05
あぼーん
635[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:43:52.90 ID:wJjH2uyD
>>620
アメリカの公共機関がレノボ使わないのはそのせいだろ
636[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:48:08.37 ID:nhX0eOab
>>635
デマを信じたせいってことだろ
637[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:48:37.80 ID:5SyvxgeE
レノボだけはないわ。米軍だって何が入っているかわからんと購入していない
http://gigazine.net/news/20120528-uk-hardware-assurance/
原発や軍事用に使われている中国製シリコンチップにサイバー攻撃可能な未知のバックドアが発見される
638[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:52:42.16 ID:zJQlzxcf
やっぱ国産か・・・
639[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:54:53.95 ID:nkhNCbLl
わが日本国においても情報の漏洩がないとは言い切れない
もはや全ての部品を自作する他無い
640[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 14:57:18.08 ID:wJjH2uyD
レノボ使いたい奴は別に勝手に使えばいい

でも、友人のレノボにトラフィック監視のソフト入れて
そのログを見たときから一切使わないと決めた

でも他人に使うなという権利は俺にはない
641[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 15:01:30.35 ID:AQWe22JS
>>640
ちょっと詳しく教えてよ
642[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 15:16:09.35 ID:FuZpJzc/
>>641
スレ違だが、最近ここでも張られた
http://outletap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpoutlet/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=445&Code=7760XF8
これ買って届いたけど、OfficeとバスターさんとSpybotさんインスコだけして、
チェック走らせたら、バスターは0件だっけど、Spybotさんは初っぱなから108件とかヒットして吹いたぞ。
レジストリに怪しいのが20件ほどとバックドア1件。
まあデフォで入ってる支援ソフトの1本が丸々危険視されているソフトだったみたいだけど。
643[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 15:16:48.90 ID:hcmsDI02
最近買ったらamazonのアフィつきがデスクトップに堂々とおいてあって吹いたわ
小ざかしすぎるだろw
644[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 15:32:04.69 ID:U0gFGQu3
2万のE525届いたよ。
645[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 15:33:16.58 ID:nhX0eOab
>>643
そのおかげで安くなるんだろ
646[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 15:33:30.42 ID:OIM6gtbz
安くしてもその分シェアが上がれば
集められる情報も増えるからな
647[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 15:36:41.43 ID:81WPfc+P
中国人は英数字も全角にするからすぐわかるな
648[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 15:49:26.19 ID:s9wHTtT9
もうこのスレ半年みてる
そろそろ買いたい
649[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 15:52:29.78 ID:JrbqsZb0
win8が出る、その動向を伺いつつ
win8が乗った激安ノートPCを買うべきか、win7が乗った激安PCを買うべきかなど
議論の余地はたくさんある。

結論としては、後半年待ってくれ。その中でもっともコストパフォーマンスに優れた
ノートPC探していこう一緒に
650[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 15:54:47.24 ID:MrShxhge
651[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 15:55:18.21 ID:nG4qsJ8+
Win7が乗った激安PCが良いと思うぞ
652[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 16:00:25.20 ID:s9wHTtT9
>>650
白いパソコンで3万までで、win7で動画がカクカクしないやつ
653[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 16:02:19.65 ID:YHogQ/05
>>652
一生ROMてなよ
654[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 16:08:32.45 ID:nG4qsJ8+
>>652
俺のは動画見ながら腰をカクカクさせると白いのが出てくるけど、どうだ?
3万くれたら見せてやっても良い
655[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 16:14:40.10 ID:s9wHTtT9
>>654
くちゃいのは嫌い
656[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 16:19:46.09 ID:fwpC6Jmr
>>637
http://security.slashdot.jp/story/12/05/29/0747228/

それはバックドアを意図的に入れたというよりただの設計ミスとかバグの類みたいよ
657[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 16:20:08.61 ID:HaolnlQW
>>637
それDELLやらhpのパソコンを売るためのステマだからw
大体アメリカ製のパソコンの部品も中国で生産してるつうの
トヨタにイヤガラセしたのと同じ手法
価格競争力が無いからネガステマして相手の売上げを引きずり落とすアメリカの常套手段
658[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 16:20:53.54 ID:p7R7DBUd
659[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 16:23:59.99 ID:Ese5VZGS
レノボを買うということは性能うんぬんより
筆頭株主の中国共産党に金を貢いでいることになるから
人としてダメ
660[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 16:25:27.49 ID:fwpC6Jmr
>>657
発表した教授はケンブリッジだからそれはちょっと
661[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 16:26:09.91 ID:p7R7DBUd
>>659
何を買えばいいんだよ
662[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 16:34:01.53 ID:MrShxhge
>>661
潰れそうなNECの製品を買って君が支えるんだ
663[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 16:39:31.80 ID:J1TqtySC
664[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 16:41:38.86 ID:s9wHTtT9
わしのダイナブックは、2003年のceleronのXP
さすがに動きが遅なってきた
665[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 16:42:29.27 ID:YHogQ/05
吐けないのね
666[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 16:47:52.58 ID:p7R7DBUd
>>662
ttp://kakaku.com/item/K0000374233
44000円か
G580が28000で買えるしオフィス要らんし・・

>>663
再び38000切ってきたな
667[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 16:48:25.76 ID:p7R7DBUd
>>664
よく10年も動くな
668[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 16:50:34.40 ID:s9wHTtT9
>>667
昔の日本製はよかったってことなんかな?このパソの前の高いバイオは2年で修理2回だしたけど
669[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 16:55:27.41 ID:p7R7DBUd
大体5年毎に壊れるな
今使っているのもそろそろ死ぬ
670[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 16:58:53.45 ID:NkFtqkp/
壊れたことがないな。丁寧に扱うようにしてるからかもしれないけど。

壊れた人はラフに扱ってるのか、それとも運?
671[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:00:13.10 ID:UPs+urfv
>>668
ダイナブックってかなり昔から工場中国じゃなかったっけ?
672[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:03:23.05 ID:lik05PCD
HDDがカックンカックン鳴り出して壊れたのとUSBケーブル引っ掛けてコネクタ接触不良になった事くらいかな
673[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:03:41.62 ID:fwpC6Jmr
>>664
俺もそのころのDynabook使ってるけど、ヒンジがぶっ壊れてる。
674[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:08:29.73 ID:J1TqtySC
675[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:09:33.05 ID:elDOz/xN
自宅仕事用のPCは8年前のデスクトップ
いたって快調なんだが急にクラッシュすんのかな
大事なデータがたくさん入ってるんだが
676[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:10:40.18 ID:p7R7DBUd
>>674
メモリ少ないしV3でいいだろ
677[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:11:36.27 ID:J1TqtySC
>>676
USB3.0ポートが多いんだよね
678[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:11:50.81 ID:YHogQ/05
ID:J1TqtySC
店子ご苦労
679[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:13:17.60 ID:p7R7DBUd
Dynabookは29800から買える。価格.comには何故か登録されつないけど
壊れにくいなら東芝買うか
680[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:13:32.65 ID:+nvMrA9Y
いつもラクダで買うのを止めるのはこのせいなんだよな
681[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:20:04.84 ID:p7R7DBUd
ttp://www.caravan-yu.com/shop/g/g4560209929190/
これでいいよ。31000円ので十分
682[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:23:52.61 ID:rkLeicTQ
らくだでV3がまた37,800で来てたからソッチの方がいい
683[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:28:23.21 ID:viZIjnqm
>>632
>
>
> 裏蓋のシール剥がしたら
> 保証が効かなくなる可能性がある
>
>
> メモリ増設とかSSDへの換装とか
> リスクが怖くて出来ない
>
>
>
> 俺なら
> http://kakaku.com/item/K0000385070/
>
> 迷わずコッチを選択するな
>
>
>
>
>
>
>



まさにその通り



684[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:28:55.18 ID:viZIjnqm
>>633
>
>
> ハッキリ言うぞ!
>
>
> 間違いなく
> コッチの方が良い
>
>
> 54D 
> は裏蓋開いてシール剥がすと
> 保証が無効になるリスクが存在するしな
>
> メモリスロットが壊れてるかも知れんが
> 裏蓋を開けたら
> もう保証が効かないし
>
>
> ならば最初から
> 8G搭載版を使うのが正解だ
>
>
>
> どうだ?
> 正論だろう!!!
>
>
>
>
>
>




すばらしい批評だ
正論すぎる


685[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:31:36.91 ID:3cVLS+T/
V3はキーボードが無理だわ
686[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:31:49.80 ID:viZIjnqm


未だにV3とか言ってる馬鹿は

保証のこと
何にも考えてない阿呆だろう

こういう後先のコト考えられない屑が
あとで泣きを見るんだよなw

687[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:33:45.46 ID:4kSDrxZt
ID変えて自己レスはじめちゃったよ
688[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:35:08.63 ID:6/nroluv
V3は指紋・手垢が目立つから無理だわ
689[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:35:48.05 ID:viZIjnqm


マジで
保証とかのこと
考えてない屑が多すぎるな


シール剥がした時点で
保証がきかなくなるリスクがあるのに



たとえばメモリスロットが破損してるとか

どうするんだ?
泣き寝入りするしかねーぞw



こういう後先のことを
考えてないボケ野郎が
安物買いの銭失いの典型なんだよ


賢い人は

迷い無く 54D を買うだろう



690[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:36:32.32 ID:rkLeicTQ
今んとこIvyではV3一択なんだよな
なんでエイサーだけこんな安くできるのか不思議だ
691[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:37:01.62 ID:MrShxhge
V3は最強じゃないのか?     仮面ライダー的に
692[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:38:03.01 ID:W6tdV1/K
ビックカメラの日替わり抽選さっぱり当たらんな
抽選とか言って実はカード番号から買い物履歴見て、当たり決めてるんじゃないのか
693[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:46:39.33 ID:/ZKqi/kJ
>>690
淫輝様に何か貢いでいるんじゃね?
694[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 17:49:16.96 ID:zWgY1viC
ロンドンオリンピック限定モデルのV3-571-H58D/LSが値下げ継続中
このシルバーボディーは指紋・手垢が目立ちそうにないからなにげに欲しいかも
695[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 18:03:37.80 ID:viZIjnqm



マジで
保証とかのこと
考えてない屑が多すぎるな


シール剥がした時点で
保証がきかなくなるリスクがあるのに




アホは
一生なおらんなwww




消えろ



696[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 18:43:35.06 ID:nk6a+ViC
>>691
最強はタックルだろ

性的な意味で
697[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 18:55:03.16 ID:fRsjKld7
>>695
わかる
698[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 18:55:53.70 ID:viZIjnqm
>>697
だよね


保証のことを
考えたら
どう見てもV3はパス対象だ


賢い人は
迷い無く 54D を買うだろうね


それが一番



699[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 19:01:12.23 ID:NZWt2A/Y
マジで病んどるな
700[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 19:07:47.82 ID:bo3mlkAS
54D 賢者の選択
http://kakaku.com/item/K0000385069/
701[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 19:13:06.58 ID:viZIjnqm



>
> 俺なら
> http://kakaku.com/item/K0000385070/
>
> 迷わずコッチを選択するな



いやあ
マジでこの人の言うとおりですね


Aspire V3 V3-571-H58D/LK


俺はこっち買いたいね!!!


これなら最初からメモリ8Gで
増設の必要ナシ!!!



シールを剥がさなくても
安心して使えます!!!



702[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 19:14:33.54 ID:2QhnL2HL
下顎前突
703[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 19:21:29.99 ID:e9qdpeq3
しゃくれ下顎前突
704[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 19:24:17.88 ID:rbKCI912
CPUとグラフィックスコアを1つのチップに統合したプロセッサは、ほかのCPUベンダーからも登場しているが、
Fusion APUに統合するグラフィックスコアは、デスクトップPCやノートPCの単体GPUとして長期にわたって評価されている
“Radeon HDシリーズ”のアーキテクチャを取り入れたRadeon HD 6000シリーズと同等のもので、CPUに統合したグラフィックスコアとしては最も高い性能を発揮する。
ゲームの快適な動作はもちろんのこと、フルHDクラスのBlu-ray Disc動画コンテンツもスムーズに再生できる性能を有する。
また、最近では、高い並列計算処理能力を利用した“GPUコンピューティング”を利用することで、
これまでCPUだけの処理では長時間を要していた動画の画質補正が、短時間でできるようになった。
また、画像をはっきりと鮮やかに映し出す「くっき り機能」やAcer UM08A73 アダプタ、動画再生時に手振れ補正を行い、
安定した動画が楽しめる「ぴったりビデオ」などのビジュアル体験を楽しむことができる。
高いCPUの演算能力と専用GPUに相当する性能を発揮するグラフィックスコアを統合したFusion APUで、最も高いパフォーマンスを発揮するのがAシリーズと呼ばれるラインアップだ。
中でも、A8シリーズは、最上位ラインアップにあたる。 IdeaPad Z575もこのA8シリーズを搭載しているが、2012年3月上旬に登場予定のモデルでは、最新の「A8-3520M」を採用した。
http://www.colorblog.jp/blog/dennwaki/index.php?entry_id=428792&site_id=&hp=?comment
705[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 19:26:54.49 ID:WnPI4plW
おまいらのパソの使い方なんて
エロサイト再生と2ちゃんカキコが95%占めるんだから
メモリ2Gあれば十二分だろ
706[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 19:28:42.53 ID:KQoqH1tC
>>705
自己紹介乙
707[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 19:30:44.81 ID:WnPI4plW
まて、俺の使い方なら
エロ動画再生と2ちゃんカキコで99%だ!
708[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 19:40:53.14 ID:WKIZrTN4
ハイコンポにつないでネットラジオ垂れ流したりHD598直挿しでWASAPIで音楽聴きたいから静音性が気になるな
3万ぐらいのノーパソ買って音楽入れまくって多機能ジュークボックスにするか3万のHP-A3買ってPS3と繋ぐか迷うわ
709[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 19:41:22.38 ID:p7R7DBUd
710[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 19:41:53.21 ID:jo8ZvU+M
Jane Styleの
「NGIDに追加」と「このIDをあぼーん」ってどう違うん?
711[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 19:42:25.82 ID:jo8ZvU+M
おっと、誤爆った。
712[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 20:12:57.82 ID:o27dcpoG
>>627
中古か
GENOでリファービッシュの買ったら傷だらけの中古が来たの思い出したわ
天板傷だらけ。パームレストも引っ掻き傷だらけ
713[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 20:14:34.69 ID:li2l67K4
>>709
これUSB3.0もついてるし安いから性能求めないならいいと思う

どうせなら19800円で最安PCとして売ればいいと思うけどね
714[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 20:43:19.58 ID:WnPI4plW
>>709
相変わらず使えないな
俺の使い方ならこれ進めろよなボケ
http://kakaku.com/item/K0000360313/
715[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 20:43:30.85 ID:FUoDaup/
今日夕方新宿ビックで
レノボ15.6、B810か815のノート29800円
もう1台同じようなスペックで29800円
かご台車に山積みになってた
なぜか見向きもされていなかった
一応お知らせしときます
716[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 20:49:12.73 ID:WKIZrTN4
セロリンじゃなあ
717[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 20:54:37.51 ID:p7R7DBUd
>>714
動画見るなら画面でかいほうがいいだろ
718[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 21:21:07.87 ID:1rjIEXDP
HDMI標準搭載になってきたからテレビと繋いで大きい画面とスピーカー利用できるやん
719[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 21:43:55.79 ID:qPURf4Un
スターターのメリットは何? 
720[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 21:45:09.92 ID:HhKJ4p5r
G580買った。
これで安心して寝れるよ。
721[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 21:53:25.93 ID:J1TqtySC
>>720
セロリン?
722[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 22:15:23.69 ID:li2l67K4
>>719
デメリットしかない
723[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 22:16:18.60 ID:6wzW1a7O
>>642
俺も全く同じのポチって今spybot走らせてみたけど、なんも検出されんかったよ。
724[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 22:22:28.34 ID:/p+VR6uk
>>723
じゃあ状況を詳しく説明してくれ
725[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 22:22:54.72 ID:bo3mlkAS
>>723
洗脳されやすいタイプなのね
726[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 22:39:59.68 ID:HhKJ4p5r
i5のやつ買った
727[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 22:50:35.64 ID:XJCU0Xm9
祭りのE525
普通に快適だよ。
728[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 22:51:52.25 ID:WnPI4plW
>>719
安いこと。オミットされた機能は無料アプリでフォローすればいい
729[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 22:56:54.09 ID:iziCcMr1
祭りのE425 2台あるけどE525にすりゃよかったわ。GPUいらねー
730[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 23:17:37.23 ID:xrC0Tn5G
OSが中途半端だと
そこに何を載せても中途半端になるのは
幼稚園児でもわかる
731[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 23:20:33.54 ID:I/+6MTdN
この前のThinkPadはA8構成で買った奴が祭りの勝者だな
732[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 23:21:56.26 ID:4OvRoQTK
レノボ買う奴は何を買っても敗者だよ
もういい加減に現実をきちんと直視した方がいい
733[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 23:23:54.06 ID:0kszkGZt
先日の2万のThinkpadにSSD乗せた
起動もはえーしブラウジング程度ならデスクトップのi7マシンと全く感覚変わらんな
得したわ
734[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 23:26:30.06 ID:HaolnlQW
動画を見てネットするだけなら
市販のPCだったら大概オーバースペックだよ
735[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 23:28:41.70 ID:yMBtkoab
E425→E525にすると、大きい、重い、電池のもちが悪くなりそう(LCDの大きさの分だけ)
なのでE525にしたいとは思わないけど、dGPUがいらなかったというのには同意。

デュアルグラフィックスって言ってもただのCFXじゃないのこれ…CFX対応ソフトなんて使うあてないよ。
もしE425のdGPUなしがあって1000円安ければそっちを選ぶ。

一応言っておくと、テンキー、大きい=年配の方の目に優しい、熱設計に余裕がありそう
というE525のメリットも認識してはいる。
736[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 23:29:57.49 ID:0ZX6tyJQ
市販でないPCがあるとでも
自作PCなら市販ではないとか言うなよw
737[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 23:35:42.40 ID:yMBtkoab
>>733
他スレで言われてたり言ったりしたけど、メモリ2枚にするとグラフィックも結構上がるらしいよ。
今のメモリの値段なら2GB+2GBじゃなくて2GB+4GBや2GB+8GBかそれ以上をお勧めするけど。

>>736
この文脈で「市販のPC」に自作PCを含めるとかないわー
738[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 23:38:40.76 ID:0kszkGZt
>>737
SSDと一緒に4GBを一枚一緒に入れといた。
メモリもやっすいから捗るな。
739[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 23:41:33.03 ID:Mx0ABvhO
>>736
業販
740[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 23:51:08.96 ID:unM8dJVJ
先日の2万のThinkpadにSSD乗せた
起動もはえーし電卓程度ならデスクトップのi7マシンと全く感覚変わらんな
得したわ
741[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 23:52:16.42 ID:nhX0eOab
だから俺が散々言ったじゃねーか・・・AMDのAPUと組み合わせたdGPUは無意味だって
742[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 23:55:28.12 ID:8S96Nkrx
あって困るわけでもないし2万ならいいだろw
743[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 23:55:47.55 ID:9y6aD/Sa
数あるPCメーカーの中でレノボだけは糞中の糞
744[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 00:02:57.03 ID:D+rWt9S2
いや、あるほうが困るんだなこれが
745[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 00:09:17.99 ID:F++KvpNO
久々にここに来た俺に2万円チンコパッドとは何だったのか教えて下さい
746[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 00:11:43.59 ID:sqVZrSi/
もう終わったから忘れろ
たいしたスペックではないから安心しろ
747[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 00:17:21.38 ID:vBzrnwhg
OSを7 Proにすると2万引きになる割引があった。
5000円ちょいでHomePremiumからProにできるPCが発見された。
AMD搭載のx121やEdgeが約1.5万匹に。
注文後在庫切れになった人は無料で10万クラスの上位機にアップグレードできた人も。
748[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 00:19:25.64 ID:WFS70TeJ
>>735
消費電力はE425の方が大きいんじゃない?
ACアダプタがE425の方が90WでE525よりも大きいってだけで判断してるけど。
749[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 00:32:23.45 ID:D+rWt9S2
>>748
e425に65wのアダプタ使うと起動途中で落ちるってレビューあったな
750[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 00:38:04.97 ID:+JC6THHf
e425だけど、65Wの流用してるけど特に問題ないよ
後から気づいたけど、90Wのが付いてる意味わからんかった
751[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 00:38:57.34 ID:/xT0+O2b
中国人は英数字に全角使うあるよ
752[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 00:50:17.71 ID:/JRFGWiP
525の方が電力は低いわけだななぜか
753[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 00:51:56.42 ID:D+rWt9S2
>>750
バッテリ抜いて65Wアダプタだけで起動できる?
754[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 01:01:53.76 ID:N+lCOX0X
そもそもE425のディスクリートなんちゃら使い方がわからん
755[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 01:03:09.49 ID:lOf0APRx
祭りのE525届いたけど
箱開けられて再度テープで梱包されてた
中箱の紙テープも切られていた
なんやこれはw
756[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 01:04:06.41 ID:5FFEIDmC
今日祭りのE525・A4届いた
リカバリーディスク作成してメモリ6GBにした
これが2万円強のパソコンなのか
いい時代になったもんだ
757[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 01:06:10.66 ID:iGedJYhK
中国人は英数字に全角使うあるよ
758[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 01:06:53.96 ID:mqVX0DvH
まあ、通常の安売りより数千円安かったって程度だったから、
買えなかった奴は気にするなって事だな
759[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 01:09:08.74 ID:gxA/YukC
祭りの品届いたー(゜∀゜)ー!
760[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 01:11:53.18 ID:iGedJYhK
届いた奴が急に増えたなw
761[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 01:13:46.70 ID:leX+LmuD
到着報告うぜえ
762[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 01:14:57.75 ID:D+rWt9S2
夜中に届くなよ
763[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 01:15:31.07 ID:F6jLcVDw
>>732
Lenovoで拒否反応起こすのは勝手だけど、
Thinkpadとか評価されているものも出してるんだけど、そこんところ道なのよ。
764[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 01:24:43.01 ID:sMkaNARi
>>747
在庫切れ代替品はデマだろ
全然話を聞かないし
証拠がうpされていない
765[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 01:25:07.21 ID:PD63zoqa
夏休み自由研究
103 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 00:30:34.16 ID:apu5L9i+
>>100だけど、ようやく結論出た
>>102が言ってたように、アダプターを確認しようと思ったが、キングマックスのアダプターひとつしか持ってないので、HCじゃない只の、MicroSD1Gをアダプターに入れて、再びスロットに刺したら、一瞬で認識した…orz
なので、少なくとも54CはSDHCを認識しないと言う結論が出たよ…(´Д` )
皆、長々助言いただきありがとな
あと54C購入を考えてる人の参考になれば幸いです
766[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 01:27:49.39 ID:D+rWt9S2
thinkpadは今も日本の設計チームで日本製造なの?
違うのなら評価なんて意味なし
767[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 01:29:03.75 ID:mqVX0DvH
>>766
Eシリーズ(E425とかEが付いてる奴)は中国設計中国生産
768[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 01:31:19.34 ID:lOf0APRx
つーか、シナPadええやん
Pen4使ってたせいかな
静か過ぎて気持ち悪い
769[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 01:38:32.34 ID:D+rWt9S2
>>767
やっぱり
770[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 01:42:58.88 ID:lOf0APRx
スピーカーが酷い
なんやこの音は
771[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 02:01:31.02 ID:LJ7qT7xO
E525のA4届いて早速XPにしてみたが、XPのグラフィックドライバが見つからないな
まぁUPS付きの鯖として使うんで別に構わないが
772[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 02:07:27.33 ID:V5D0GDTP
A4頼んだはずなのにA8入ってたんですが・・・
こういったミスはよくある事なんですか?
773[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 02:08:10.14 ID:c+VSSUoC
中国人は英数字に全角使うあるよ
774[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 02:14:13.42 ID:lOf0APRx
デスクトップと違ってノートは疲れるね
これもシナ製だからかw
775[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 02:20:35.71 ID:dThsZXPn
V3がついに売り上げ1位に
776[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 02:46:55.52 ID:/XtqF1YW
>>770
そうか?
777[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 03:21:49.18 ID:7Hjwx9XH
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007CPZ8RQ
あまぞんすきだしこれでいいかなあ
778[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 03:40:17.00 ID:h4N1G9c+
シンクパッドはEシリーズを含めて全部大和研究所の設計だ。
日本製=高級品という時代遅れな発想はいい加減やめたほうがいい。

ちなみに最近のパソコン(の組立て)は高級品は海外製(基幹工場で製造して世界に輸出)、
普及品(日本国内向けの製品)が日本製だ。HPなんかがそうだろ。
779[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 04:11:04.98 ID:D+rWt9S2
高級品ってw
780[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 04:13:36.74 ID:1/dntFoW
HPのOffice 840円が最強だったな
i3で38000円、Office売れば実質26000円
レノボのA8より安いんだもんな
781[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 05:41:26.42 ID:7Hjwx9XH
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4560209950156/

出張先でネカフェ探すのめんどいからこれ買っちゃうよ〜
用途はネトゲにちょっと顔出すだけですwww
RedStoneだしいけるよね。
782[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 06:03:16.39 ID:F6jLcVDw
>>780
実質ってのはかかる費用のことであって、
例えポイントがいくらつこうが、売ればいくらだろうがその場合の実質は38000円だ。
Officeを買う予定がある、メモリを買う予定にあって付与されたポイントで買えるなどの場合に
浮いた分のお金を試算して実質いくらというのは間違っていないが。
783[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 06:13:56.79 ID:8rdUGKKS
>>692

486で紹介されているビックカメラ名古屋駅西店のダイナブック、抽選で当たったよ。
結構沢山希望者がいたから諦めモードだったけど、発表見たら当たってた。
なんか大学合格したような気分になったよ。
784[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 08:03:48.04 ID:BKLLKfPu
ttp://www.caravan-yu.com/shop/g/gt4515777544993/
i3 4GB 320GB 14型 2.1kg 39800円也
785[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 08:06:54.98 ID:6+HOLYHm
紙パケだよ、おにいちゃん
http://www.caravan-yu.com/shop/g/gt4515777544993/
786[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 08:19:36.88 ID:dThsZXPn
Ivyi5が38000なのにi3買うの?
787[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 10:23:06.07 ID:Q5FoDJ6r
>>784
いいな。
ポチったわw
788[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 10:24:59.25 ID:W3CkqO1F
>>786
37980だったぞw
789[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 10:25:47.10 ID:26i1F3uf
ラクダの自演が酷過ぎる
790[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 10:26:28.91 ID:Q5FoDJ6r
神パケだな
791[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 10:31:56.93 ID:iUl3QTgg
> 出張先でネカフェ探すのめんどいからこれ買っちゃうよ〜
> 用途はネトゲにちょっと顔出すだけですwww



はぁ?Ww

スマホで2chやれば良いだけだろ

メールもスマホで対応できるし


なんで、わざわざネカフェとか行く必要ある?ww
ノートPCを持っていく必要あるんだ?Ww


792[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 10:56:59.04 ID:W8MIP8Af
ネトゲに顔出すだけがどう変換されたらスマホで2chになるんだろ・・・・
793[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 10:59:35.08 ID:/2mUeIgE
2ちゃんしかいる場所がない子だからそっとしておいてやって
794[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 11:01:39.31 ID:oeAShjSn
いつもの改行厨か
きっとネトゲもスマホでやってるとか言いきるんだろw
795[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 11:02:57.15 ID:N+lCOX0X
最後に謎の改行ができるのもスマホの特徴
796[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 11:09:37.13 ID:oeAShjSn
俺だったら違うぞw
いつも改行を最後に入れちまう
98時代のワープロからreternてかenter押す癖がついてるだけだけど
スマホもiphoneもipadも持ってるけどPCあると使わないな
797[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 11:25:01.92 ID:iUl3QTgg


出張先で
寝とげ?www



マジウケルんだけどwww




798[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 11:25:45.82 ID:iUl3QTgg



わざわざ
出張先でネトゲだと?Ww



お前、設定から無理がありすぎるだろwww




スマホがあれば
何でも出来るのに



言い訳はやめろ屑


799[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 11:26:58.93 ID:Aa2Y/UJ+
>>753
バッテリ抜いて試してみたけど、普通に起動、オーバークロックしてΠ419桁も出来た
800[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 11:41:38.40 ID:Q2/Il2W3
よくしらんけど
コンデンサだかキャパシタだかが経年劣化して容量減るって聞いた
余裕はあるほうが良いんじゃないの
801[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 11:53:05.95 ID:N9y2e84l
>>798
確かに無理がありすぎるね


スマホで何でもできるのに

わざわざ
ネトゲとか
しかも出張先で

コレはまさに阿呆ですね


市ねといいたい
802[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 12:07:10.31 ID:dThsZXPn
Celeron B815 メモリ4GB オフィスつき
のDynabookが39800の10%還元だった
803[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 12:09:07.66 ID:IOikXgYF
ドラクエ12もプレイできない底辺ノート勝って満足できてるんだ
ウケルw
804[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 12:12:57.22 ID:WsatiKK8
ドラクエ(笑)
805[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 12:26:38.10 ID:nmUgc4YZ
>>803
つ、釣られねーぞ…
806[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 12:30:01.31 ID:itiR/6R0
ドラクエは別にできなくてもいいよ
807[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 12:34:27.27 ID:FtnddoVm
808[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 12:36:12.80 ID:FtnddoVm
809[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 12:44:13.65 ID:n6GipWLA
>>799
フルパワーが出ないかも
バッテリー有り無しで比較してみ
いまのは変わらないかもしれないがcore2の頃は差が出た
810[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 13:04:40.13 ID:ANfrTyy1
129995Jより129992Jの方がWindowsエクスペリエンスでハードディスクの性能が段違いに良いんだな
http://review.kakaku.com/review/K0000325312/ReviewCD=481474/ImageID=69214/
811[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 13:05:40.39 ID:YBYSUvnI
それ買うならこっちだろ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0088QXTM4/
812[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 13:05:54.42 ID:CCJBkr5a
G570の無線って11nだけど65Mまでしか出ないと思うが、G580はどう?
813[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 13:06:01.69 ID:ANfrTyy1
z575買った人はwindowsエクスペリエンスのゲーム用グラフィックスは幾つですか?
814[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 13:24:41.06 ID:r8Ts4rjY
>>810
SSDかな?

815[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 13:24:54.98 ID:vBzrnwhg
>>813
129996Jは6.6
816[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 13:37:39.46 ID:rIAyHJb5
エクスペリエンスよりベンチマークの数字聞いたほうが参考になると思うんだけどみんなエクスペンシブの数値好きだね。
817[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 13:41:50.51 ID:tLpyEA7f
まだ買える神パケ貼っておきますね^^の人いなくなったね
818[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 14:36:19.48 ID:5pILunhK
>>812
72だろおが
819[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 15:17:51.32 ID:5pILunhK
>>756
H52C
SDHCを認識しないの?
820[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 15:20:18.62 ID:5pILunhK
>>765
でした
821[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 15:47:40.11 ID:QUomx2en
>>820
夏休み自由研究
↑理解できるよね
822[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 16:14:29.39 ID:WdPdtKZr
Lenovo G570 4334D7J

投売り開始

8が出ます

誰も買わない機種

25000円まで値下げ合戦開始だ!!!
823[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 16:57:30.39 ID:dThsZXPn
4334D7Jと26897LJはどっちがスペック上?
CPU?メモリ?
824[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 17:02:22.07 ID:Q2/Il2W3
825[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 17:03:40.53 ID:R5THH1rm
レノボ G570 4334D7J Core i3 2350M 2.3GHz \29,697 320GB 2GB 5.5h HDMI
レノボ G580 26897LJ Celeron B820 1.7GHz \27,717 320GB 4GB 5.7h USB3.0, HDMI
826[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 17:24:49.78 ID:+tr16Qgg
10〜12インチのそこそこ性能良くて安いPCってなかなかないね

ASUS U24Eシリーズ ウルトラブック 11.6型 HD液晶 U24E-PX2430R レッド
価格: ¥ 43,557 通常配送無料
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B007130PH2

コレちょっと重いけどポチりそう
827[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 17:25:51.05 ID:Q2/Il2W3
12.1だけどな!
828[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 17:27:09.15 ID:r8Ts4rjY
>>826
メモリを8GB搭載
なら購入対象だな

829[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 17:48:43.30 ID:nsgsjgAX
>>826
Core i5-2430Mって35WのCPUだけど大丈夫?
14型や15.6型のノートを選ぶ感じでただサイズ重量だけをコンパクトにしたいのならいいけど。
もし11型とかのモバイル機を選ぶ感覚なら、電池の持ちは多少我慢することになると思う。
17WのCPUが載った11型前後のと比べるなら、そこそこどころかだいぶ性能がいいほうだとは思う。
830[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 18:07:11.46 ID:+tr16Qgg
>>827
俺に言ってるの?アンカーうてない子?
何が12.1なの?さっぱり分からん

>>829
心配ありがと。外出時はそこまで長い時間使わないので大丈夫かな。
公称6.8時間なので電源設定で光度とか下げれば4〜5時間は持ちそう。
自分的にはコレでいいかな〜と思いつつ毎日持ち運ぶ1.5kgの重さがネックに・・・
831[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 18:12:07.83 ID:zFf7LVj/
>>830
これは軽いけど、このスレで扱うには高すぎるか。
http://kakaku.com/item/K0000335845/spec/
832[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 18:18:42.02 ID:mwGPi0ti
くっそー、ググルがバカな真似しなきゃアンドロイドで行ってたのに
833[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 18:19:47.13 ID:kFxqu30I
>>830
ママのお乳でもしゃぶってろ
834[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 18:20:35.68 ID:wF+9ATti
G580をiyhした
うひひ
835[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 18:25:30.08 ID:nsgsjgAX
>>830
それじゃーいいんじゃない?価格.comで見る限りじゃこれが一番安いっしょ。

>>831
これも10.1インチに35WのCPUか。いいねぇこのカテゴリの製品もっと増えてくれないかな。
トレードオフの要素はあるもののCPU単体のコスパを考えると35Wのが一番だし、
かといって14インチでも1366x768しかないなら11インチで小さく軽くしたやつのほうが俺には便利だ。
836[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 18:31:52.62 ID:yPxtHlLX
>>831
バナは完璧だな
837[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 18:32:20.16 ID:hBwr93Bf
>>767
Eのやつは買わんわw
838[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 18:34:35.32 ID:zFf7LVj/
>>836
さすがに値段はどうしようもないけどな。
けど一部のパソコンの大先生様が言うような極端な高値でもないとは思う。
839835:2012/07/22(日) 18:35:36.37 ID:nsgsjgAX
一番安いってのはこの製品が買える店の中でamazonが安いってことじゃなくて、
11インチ+35WCPUの中でこの製品が一番安いって意味ね。前者も間違ってはいないけど。
840[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 18:36:56.15 ID:J3ySVKuJ
>>830
なんでそんなにけんか腰なの?
841[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 18:39:33.00 ID:D+rWt9S2
リカバリメディア作るのに外付けドライブ買わないといけないのがな
あと11.6って画面ちっせーな
横25.6cm縦14.4cmだぜ
842[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 18:42:19.33 ID:nsgsjgAX
そんなあなたにUSBメモリ!

解像度は俺は14型で1600x900、11型で1366x768がちょうどいいなあと思ってる。
843[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 18:42:33.27 ID:r8Ts4rjY
USBメモリで作ればいい
> リカバリメディア作るのに外付けドライブ買わないといけないのがな

844[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 18:42:33.77 ID:gxA/YukC
家ではディスプレイに繋げばいいんじゃね
845[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 18:43:24.51 ID:+tr16Qgg
>>831
5万以下という財政的事情があるので残念ながら・・・
その辺が楽に買えれば良いのですけどね〜

>>835
そーなのですよね
重さは我慢してコレにします
846[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 18:44:58.04 ID:+lSpz+rY
>>826
それ貼らないで欲しかったな、
Aspire V3とそれでしばらくしてお得な方を
買おうと思ってたのに
値段上がったら怨むわ
847[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 18:52:18.26 ID:D+rWt9S2
アマゾンはすぐに値上りand売り切れになるからな
実はツクモの方が700円ほど安いんだけどもw
848[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 19:03:18.55 ID:gxA/YukC
ポイント含めた場合ね
849[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 19:03:20.63 ID:r1kf30zA
週末尼や祖父見て良さげなの調べてU24E-PX2430R レッドも候補上がったけど
欲しい画面サイズじゃないからやめたな
レノボのG580にした 明日引き取って256のSSDに換装するわ
850[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 21:04:09.50 ID:Q5FoDJ6r
>>849
SSDに換装するなら
最初から国産の買った方がいいよ
851[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 21:08:03.16 ID:Q5FoDJ6r
http://item.rakuten.co.jp/pc-express/4515777544955/?scid=af_ich_link_txt

AMD の新アーキテクチャ
トリニティ
852[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 21:14:13.74 ID:26i1F3uf
ラクダうぜぇ
853[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 21:14:45.48 ID:r8Ts4rjY
次は11.4が欲しいな
外出時にも持ち運びやすいし
家では外部モニターに接続すればOK
リカバリはUSBで作れば良いし
何の問題も無い
854[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 21:15:48.16 ID:26i1F3uf
一人語りはいらねぇからURL貼れや
855[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 21:17:14.43 ID:6oiU9dvI
>>851
アフィカス死ね
856[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 22:07:28.74 ID:7Hjwx9XH
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4560209950156/
これほしいんだけど、ぽちっていいかな!
対抗機種ない!>>??”?
857[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 22:16:16.83 ID:h4N1G9c+
あと4000円出したらセロリンB815搭載機種が買えるだろ。。
858[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 22:26:51.10 ID:RtsEVLtz
> 出張先でネカフェ探すのめんどいからこれ買っちゃうよ〜
> 用途はネトゲにちょっと顔出すだけ

RedStoneてゲーム?いけるのかどうか良く調べれ

安くて小さいから便利そうだね。
859[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 22:51:49.35 ID:D+rWt9S2
ダンボールやらコピー用紙で購入検討するノートPCのサイズを検討したりするんだが
11.6インチって画面がすげぇ小さい割にはノート本体そのものはそこまでコンパクトじゃないんだな
13インチぐらいが一番バランス取れてていいっぽい
860[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 23:03:21.23 ID:F6jLcVDw
昔はPentiumが高くて手が出なくてセロリン買ってたけど、
性能が悪いわけじゃないと分かっていてもセロリンってだけで
廉価版と捕らえるけど…今じゃi3、i5すら安いノートに付いてるのを考えると
廉価版じゃなくて劣化版って考えてしまう。
861[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 23:26:09.83 ID:m0KTt7pL
ドスパラはここにきてセレロン815にゲフォ540mくっ付けてアウトレットで流す荒業を噛ましてるんだがw
862[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 23:29:24.52 ID:N+lCOX0X
マジかよ
863[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 23:30:05.03 ID:nsgsjgAX
>>859
とりあえず、価格.comのこれ↓は違うと思う。
11.6インチでもA4サイズでいっぱいいっぱいなんだが…。

>*1液晶サイズ
> 本体を閉じた際のサイズの目安は次の通りです。
> 14〜17インチ:A4サイズ以上
> 12〜14インチ:A4サイズ相当
> 10〜12インチ:B5サイズ相当
> 10インチ以下:B5サイズ以下
864[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 23:47:31.46 ID:HtxHmghE
小さいノート欲しいけどタッチパッドが使えないからなあ
865[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 23:49:43.44 ID:26i1F3uf
ツイッターと間違えてるぞ
866[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 00:08:21.80 ID:Fxyhbo5w
11.6 i3かi5 6セルBで3万くらいのない?
867[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 00:20:16.39 ID:EAU0RTID
>>856
2セルでいいならそれよりコスパいい奴は無いよ
868[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 00:22:45.95 ID:UbaSDPBX
このスレ的にはよいパソコン=高性能CPUを積んだ機種ということになっているが、
普通の人間はキーボードとか、静音性とか、堅牢性とか、外部端子とか
日々の使用にかかわる部分をしっかり見て買ったほうが幸せになれるぞ。
ネットしかしないのにi7にブラボ積んだ爆音・爆熱機なんて買ってみろ。。後悔するだけだ。
869[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 00:32:09.11 ID:mf9Yg8E2
ブラボー!
870[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 00:34:10.22 ID:oWSpM8oS
普通の人間じゃないんだもん
あんたを筆頭に
871[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 00:46:18.31 ID:610l89Dy
872[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 00:48:46.23 ID:EJfFUwOE
アフィってやつかにゃ
873[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 00:51:59.16 ID:610l89Dy
ただの楽天のHP直販ページだ(笑)
874[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 00:59:32.86 ID:6fHp9NzQ
>>868
そうだな
CPUなんてAMDじゃなきゃ何でもいいな
875[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 01:13:30.57 ID:O5V6kxhS
PC超初心者の質問だけど、AMDを嫌うのは何でなの?
876[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 01:21:15.88 ID:V85Lqfsw
安かろう悪かろうだから
877[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 01:44:02.29 ID:9U9iZ/46
>>868
ネット通販がメインのここで何言ってるんだ?
そもそもそんな奴は低価格・激安なんて求めないし、分かってる奴は割り切ってるだろ。
878[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 01:52:06.33 ID:mCZ8IYDX
IntelのCPUを売るとIntelからお金がもらえるからIntelのCPUを売るためにAMDを叩く

Intel、競合CPUメーカーとNVIDIAを締め出す為に、脅迫・リベート・ソフト改竄等を行った独禁法問題で和解交渉
http://www.newslogplus.com/2010/06/intelcpunvidia.html
879[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 01:58:23.73 ID:nZ4M+mkZ
淫厨のしつこさはチョン並み
880[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 02:01:10.40 ID:XiuqZZdN
E525いいね
キータッチも今までのデスクよりいい
ネットのみの私には最適かも
ただA4-3300Mだからか速さは感じないw
881[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 02:11:09.23 ID:cGady7Zh
>>871
これやすいの?
SSDとかよくわからん
882[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 03:47:48.91 ID:QmMUzTfP
>>880
アホか、いままでどんなうんこキーボード使ってたんだよ
883[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 07:10:51.33 ID:gxxrdZPj
ほぼアイドル放置用途で使うんだけど
Z575(A8)31000円
とG580(celeron)29000円比べるとバッテリの持ちがだいぶ違うからG580でいいや
884[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 07:31:56.97 ID:0hlCKhxf
ひとり言はいらんて
885[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 07:38:50.08 ID:4hgXB0Fn
激安ラインのPCって、スペック表示で測れない液晶の見え方とかキーボード部分でコストダウンしてるの
ありありなんだよな、ほんと糞キーボード多い

ThinkPad Edgeは安いんだが、キーボードは配置やキータッチなどはかなりマシな部類、カーソルがちっこすぎるくらいか
液晶は視野角狭いが
886[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 07:41:50.42 ID:7/12mcMw
>>885
そういうのは価格comかamazonでレビューで書けよ
買うやつはそれくらい読んでるから
887[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 08:11:19.52 ID:vs+xHC9F
>>871
モバイル機として考えると結構いいな
888[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 08:27:03.54 ID:YeGBpzsF
 
889[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 08:28:47.66 ID:YeGBpzsF
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4560209950156/
これほしいんだけど、ぽちっていいかな!
対抗機種ない!>>??”?
890[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 09:13:27.16 ID:3e+KM48/
なんで同じこと二度書くんですか
なんで同じこと二度書くんですか
891[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 09:16:21.98 ID:oAYszOkN
>>889
win homeか、メモリの増設できないからストレスたまるぞやめとけ
892[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 09:44:37.55 ID:2Hi378vu
>>889
持ち歩かないならいい機種だ。
ただしメモリーは頑張って4GBにしないと糞
893[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 10:27:44.59 ID:YvDjPlBM
メモリの増設はできる、ただそこまでして欲しい機種ではない
894[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 12:49:13.60 ID:EAU0RTID
バッテリーが6セルなら喜んで買うんだけどな
895[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 12:53:02.24 ID:vs+xHC9F
これどうよ。じわじわ下がってる
http://kakaku.com/item/K0000395826/
896[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 12:53:59.24 ID:2Hi378vu
>>894
さらに重くしてどうする
897[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 12:57:31.45 ID:YeGBpzsF
>>895
Celeron Dual-Core 877/1.4GHz/2コア
898[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 13:05:00.84 ID:2Hi378vu
>>895
性能は文句なしだが、重い。
これの前のモデル使ってる同僚は、がたいがいい人だけど、重くてこたえると言っている。

バナの0.9にしろとは言わないが、せめて1.1にしろよ。
豪華な仕上げとかやめればできる重さなんだからな。
899[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 13:16:06.67 ID:HQV5u3Jd
目潰し光沢かよクソが
900[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 13:20:35.15 ID:aKSC/3TB
目潰しと三菱ってちょっと似てる
901[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 13:24:50.93 ID:/YZ2F1so
価格コムでコスパやばいノーパソが一位になってた
玄人ならサブ機に使えるな
902[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 13:27:38.02 ID:2cSPPi21
やばいってなんだよクソゆとり
903[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 13:37:45.02 ID:2CUDIHQu
「げんじん」ってなんだよクソゆとり
904[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 13:38:34.47 ID:2Hi378vu
ゆとりは、本当にヤバいしか言わないよな。
905[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 13:39:11.89 ID:oClO5x/b
ゆとりヤバいは
906[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 13:40:45.05 ID:0qa6lhNU
日本のPCは何故オワコンになったのか HP、Lenovo、DELL辺りが最強 日本に入り込む隙がない
ttp://news.2chblog.jp/archives/51701824.html
907[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 13:40:51.73 ID:O5V6kxhS
その通りだはw
908[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 13:54:25.85 ID:2cSPPi21
相変わらずシェアは日本でのシェアは日本のメーカーがトップだけどな
909[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 14:09:15.93 ID:oAYszOkN
DELLは低迷してるだろ
すでに激安メーカーではなくなってるキガス
910[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 15:01:34.90 ID:kQowQQKP
低価格スレの中では低迷ということだ
911[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 15:06:06.52 ID:aKSC/3TB
中小企業に限るが色んな会社を見てきたが、使われてるPCは東芝に次いでDELLが多かったな
912[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 15:38:48.13 ID:G51vfZmJ
一部上場大手でも製造現場とかではDELL
913[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 15:53:36.04 ID:C3p5szbq
PCに限らず日本製はもうダメかも知れんね(*´-д-)フゥ-3
914[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 15:56:19.07 ID:YeGBpzsF
数多のパチンコの問題点を一つにまとめ
日本国民がとれる効果的な方法もとりあげてある分かり易い動画

なぜパチンコは悪なのか?
http://www.youtube.com/watch?v=kBSFDQZgiIY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17408092
915[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 15:56:36.30 ID:lVuHr0wr
ノートじゃないけど2年でマザーが逝かれやがったわ、糞DELL

誤表記も売らなくなったし、存在価値がねえ

916[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 16:29:50.15 ID:rFMTDTMJ
Lenovo>Acer>HP>ASUS>DELL
東芝>SONY>他
917[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 16:45:42.01 ID:oAYszOkN
>>916
レノボはねーよwww
918[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 16:46:56.96 ID:2Hi378vu
>>915
普通です。怒る方が筋違い
919[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 16:53:10.32 ID:OC4kSwSC
5年くらい前の例の8600MGTのデルノートいまだに一日5時間程度TVTestでGPU温度70度付近で使い続けてるけど
一向に壊れそうにないわ

ようはそんなもんだ、所詮は運だな
920[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 17:16:40.46 ID:PSEvAdcv
>>913
ネットが普及して、情弱しか買わないブランドになっちまったもんな、淋しいけど
921[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 17:43:27.72 ID:E+uWZbDi
>>916
故障の多さか何か?
922[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 17:52:29.35 ID:rFMTDTMJ
安売りはLenovoばかりだろ
Lenovo最強
923[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 17:57:42.16 ID:8cVRCFlm
中国人でもまだまともな奴はAcerを使う
中国人以外でレノボ使う奴は共産党関連の奴だけ
924[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 18:00:00.33 ID:4JvGfXu4
でもホント中国人はLenovo多いね
空港で15.6インチを開けてるのを見て今後Lenovoは買うまいと思った
925[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 18:09:23.00 ID:jIK1AmwT
流石にCeleron2コア買うくらいならAMD4コア買った方がいいぞ
値段大して変わらんしグラフィックはAMDの方が上だし
926[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 18:10:51.00 ID:0YDl/rnK
6〜7年前に買った7万位のHPノートは一度の故障もなく使えてんだけど
そろそろ買い換えようと思ってる
4万切ってるしV3を狙ってんだけどAcerxってぶっちゃけどないなん?
927[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 18:14:00.69 ID:B99Z6mMr
vaio s復活してんじゃn
誰か買えよw
928[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 18:27:30.45 ID:xYzFHs6Z
賢者タイム中 (UX21A-K1256購入により)
929[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 18:30:04.15 ID:rFMTDTMJ
39800のVAIOがほしい
930[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 18:32:22.01 ID:z8GBntW/
日本HP Directplus Paviliondv7

● Windows 7 Home Premium (64bit)
● インテル Core i5-2450M プロセッサー
● AMD Radeon HD 7470M グラフィックス
● 17.3インチワイドフルHD非光沢・ディスプレイ
● DVDスーパーマルチドライブ
● 2GBメモリ / 320GB ハードドライブ
4つのスピーカー/サブウーファー「Beats Audio」テクノロジーに対応

¥49,350 (税込)〜 配送料無料
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_6c00/
931[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 18:34:41.22 ID:rFMTDTMJ
>>930
メモリ足りない
932[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 18:59:03.81 ID:E+gZmPQz
>>930
それフルHDにすると
53340円じゃないか?
933[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 19:02:29.39 ID:2cSPPi21
>>932
おっちゃんがええことおしえたろ
ウイルス除去ソフトけせばええ
934[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 19:04:39.80 ID:zssi6AeC
激安ブログの受け売りなのは内緒
935[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 19:06:55.65 ID:rFMTDTMJ
セレロン 2GB 24000円以下
i5 4GB 32000円以下
i74コア 8GB フルHD BDドライブ オフィス 50000円以下

まだかよ
936[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 19:08:40.93 ID:E+gZmPQz
>>933
あらま、本当だ
なんでこんな仕様なんだ
メモリ8Gでも54600円なら
非光沢フルHD欲しい人なら買いなんじゃないかな
937[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 19:16:13.44 ID:2cSPPi21
>>936
HPのおっちゃんの計らいや
938[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 19:22:39.12 ID:SqdRRj1G
>>930
他は完璧なんだが
GPUだけ残念だ。
939[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 19:33:53.58 ID:AXCNSqRb
CPU新型だったらな
940[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 19:40:21.39 ID:rFMTDTMJ
Sandy地雷なのか?
941[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 19:59:49.39 ID:EJfFUwOE
942[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 20:08:53.09 ID:iBtmd8RJ
17.3インチて・・・
943[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 20:09:34.58 ID:2cSPPi21
しかし17インチはもはやデスクトップ以上に邪魔になりそう
どうせなら23インチのティスプレイと小型のmini-itxを足元にでも置いて使ったほうが机の上は広くなるんじゃないかw
944[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 20:33:09.36 ID:qjzuO08j
17インチ使ってるが もっと大きくなってもいいくらいだぞ
電源一本で移動できるかどうかが一番大事
945[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 20:54:57.69 ID:qDhg/zg1
>>930
良いなコレ・・・
でも17.3インチって俺にはでかすぎかなぁ
動画なんてニコ動やつべくらいだし
後は2ちゃんやオク程度なんだけど・・・w
946[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 20:57:03.84 ID:dGyKDbqN
>>851
>>871
とりあえず楽天に通報しといたから
一発BANだよ
947[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:00:34.71 ID:Io/MvvcD
>>945
外に持ち運ぶ予定がなく、部屋間の移動や机からどかすため、という程度の移動頻度なら
割り切ってこういう大画面ノートの方がいい気がする。
948[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:02:16.93 ID:1RtrdL9C
>>930
おお、15.6インチのは売り切れになって、今度は17インチのか
スペック良いし安いんだけど、それでもhpの個人向けを買うのは怖い。。。
949[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:02:26.94 ID:z2KuGmp7
af_ich_link_imgは楽天自体のIDじゃないか
950[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:02:59.56 ID:B99Z6mMr
>>930
これで良いならASUSのアウトレットで出てたやつでもいいんじゃないの
CPUが1世代前のi5だけど
951[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:05:54.54 ID:2cSPPi21
>>946
他人が貼り付けてる場合は無問題
952[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:08:57.28 ID:Qtq3fNVS
>>946
楽天がきちんと対応してくれればいいのだが…
するかな…
953[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:14:29.71 ID:kQowQQKP
>>946
恥ずかしいね
954[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:17:14.64 ID:2cSPPi21
そもそも自分で他サイトに貼り付けてるやつは殆どいないからな
だいたいが嫌がらせで誰かがやってる事が殆どなのでスルーされる
955[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:20:06.20 ID:dGyKDbqN
必死すぎw
956[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:22:49.88 ID:EJfFUwOE
ふつうにdv6-6c00の方が良くなかったか
957[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:24:20.99 ID:iNbNv6Xj
駱駝か
958[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:34:02.57 ID:610l89Dy
>>946
そうか一発BANか

HPも大変だな^^;
959[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:34:21.02 ID:8xBrromX
次スレよろ
960[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:43:11.33 ID:0aagQPj2
次スレいらない
961[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:46:29.45 ID:610l89Dy
立ててみるから埋めるなよ
962[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:49:09.25 ID:9B+7VoHx
またぐなよ いいか またぐなよ
963[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:50:08.87 ID:ChowgZao
【乞食速報】レノボのノートパソコンがamazonで32800円 Quad Core/メモリ8G/HDD500G/Win7付属
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343044241/
964[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:51:06.50 ID:610l89Dy
965[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:52:02.02 ID:9B+7VoHx
なにコラ、タココラ
966[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:53:16.02 ID:0aagQPj2
次スレいらないって言うとすぐ立つんだよなあw
いつものことだがおもしろいなあ
>>964ありがとな
967[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:57:03.96 ID:8xBrromX
>>964
thx
968[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 21:59:08.57 ID:9B+7VoHx
なにコラ 橋本コラ
969[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 22:04:07.74 ID:FolN6PZD
ところでなんで急に一発BANだなんてマヌケを言い出したんだ?
アフィリンクだとでも思ったのか?
970[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 22:07:34.27 ID:lIJRE4p6
マヌケならスルーしとけばいいのにw
できない理由があるのかな
971[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 22:12:37.68 ID:kQowQQKP
荒らしはスルーだが馬鹿はスルーせずに煽るべき
972[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 22:30:52.03 ID:OpNjngGQ
>>956

俺もそう思う、チッ!
dv6-6C00の価格コムの良かったなー
973[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 22:35:00.90 ID:NrFZzZqN
Aspire V3 V3-571-H54D/K

これだな買いなら
974[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 22:51:28.42 ID:fmWtFCmw
アマゾンのz575安いなあ 先月末ラクダで去年モデルの129992Jを買ったばかりなのに・・・
暫く凹みそう・・・
975[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 22:52:03.80 ID:FS1D9gS+
すっかりエイサーレノボHPスレになったなxx
976[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 22:52:22.33 ID:1hNcTOes
買ったらこのスレ見ちゃダメだってば
977[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 22:53:58.16 ID:2cSPPi21
先月末なら同価格かちょっと安いぐらいじゃね?
978[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 23:02:29.98 ID:+KjhuZA1
Z575はイートレでもっと安い時期があっただろ
今更って感じだな
129995J(メモリ4G)が29980
129996J(メモリ8G)が31980
979[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 23:05:12.51 ID:scgaDTtg
ああ、何を今さらって感じ
まあ今ならWin8へのアップグレード1200円権もついてくる&買いやすい尼
なんて要素もあるんで
前回E525買い逃して残念に思ってたような人には魅力的に映るのかもしれんが
980[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 23:10:08.41 ID:zwQz0x7R
1200円余分に取られるより、もう少し待って最初からWin8載ってるの買ったほうがええよな
981[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 23:10:39.69 ID:7W/DkSnB
たった5000円追加でCore i5なのに
982[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 23:12:19.61 ID:Rb9aFckt
しかしi5は久保れない
983[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 23:14:04.48 ID:zwQz0x7R
ノートのi5買う奴は情弱と言われている
984[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 23:14:10.29 ID:2cSPPi21
ま、アマゾンはなんだかんだいってギフト券余ってる事がおおいからな
今も8000円ほどあるし
985[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 23:18:00.52 ID:U0XKJMLV
先週末から夏休みのせいかマジバカが増えたなあ
PC買う金ないからここでうだうだ言ってるんだろうなあ
たち悪いなあ
986[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 23:26:47.62 ID:fmWtFCmw
レスくれた人ありがと イートレのは見てたんだけど迷ってるうちに2〜3日で売り切れてたw
決算月で同じ轍は踏むまいと旧モデルでもラクダが最安だったから買ったんだけど失敗したみたい
987[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 00:06:43.18 ID:PbvJSmBc
>>981
???
Core i5搭載機は39000円以上するけど
+8000円の間違いじゃないか
988[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 00:10:48.82 ID:y4GNEVcO
i5は35000円であるぞ
989[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 00:11:32.02 ID:UXqg36aA
35000のi5はsandyじゃない?
990[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 00:12:41.94 ID:y4GNEVcO
sandyじゃいかんのか?
991[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 00:19:38.44 ID:qhF+1L7a
わざわざ5k足してA8からSandy i5にする理由ないわ
992[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 00:33:20.33 ID:y4GNEVcO
は?
993[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 00:35:26.61 ID:PbvJSmBc
Sandyのi5が現在37000か
週末でかなり値段下げているな
994[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 00:39:49.34 ID:svDv5v5V
>>993
どれ?
995[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 00:47:27.77 ID:PbvJSmBc
996[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 00:51:23.02 ID:svDv5v5V
>>995
やっすw
また下がったのか
ありがとね
997[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 00:56:56.12 ID:XxW2/F3/
先週34800で売ってたろ
998[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 00:57:38.26 ID:6UFw+LzZ
どれも安いだけでろくな店じゃない
999[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 00:59:50.91 ID:y4GNEVcO
http://kakaku.com/item/K0000378325/spec/
これじゃいかんのかい?
1000[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 00:59:51.19 ID:PbvJSmBc
>>998
駱駝最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。