【三大オワコン】VAIO/Thinkpad/Let'sNote

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]:2012/07/06(金) 20:06:49.34 ID:C+TgzixR
デカパワーノートはHP,dell,ショップブランドの独壇場。
モバイルはウルトラブックやタブレットに大きく劣る
完全終了の、時代遅れ三大ブランド。
2[Fn]+[名無しさん]:2012/07/06(金) 20:17:28.83 ID:C+TgzixR
【VAIO】
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ      ソニー最高
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     一流メーカーだもんwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |  .  .   .     |
ヽ    /     `ー'´     | |         .  ..|
 |    |   l||l 从人 l||l   | |     VAIO   .  |
 ヽ    ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_|              |
  ヽ _____,ノ|____|_|____________|


         ____、′     、 ’、  ′
       /      \     . ’      ’、
      /  ─    ─\ 、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
    /    (●)  (●) \  ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
    |       (__人__)  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
     \      ` ⌒´ ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    ノ          、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'VAIO;;;;;ノ、"'人      ヽ
   /           〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  (    ヽ、     ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |   ヽ     γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
3[Fn]+[名無しさん]:2012/07/06(金) 23:50:59.70 ID:QdoYJhLy
thinkpad信者の俺だが反論できねぇ。。。
4[Fn]+[名無しさん]:2012/07/07(土) 00:10:57.90 ID:N5aVncZH
タブレット全盛で、第二世代ultrabookがいよいよフルHD/IPSの時代に
なってきたからな
もうVAIO,レッツ、Thinkpadはモバイルですらない
Thinkpadは13:7の液晶積み続け、キーボードも凡庸化。
よく買う奴いるな、とこの板見るとほんとに不思議
5[Fn]+[名無しさん]:2012/07/07(土) 23:05:56.29 ID:CmouGgPJ
マルチメディアパソコンとしてならVAIOはそこそこいい感じな気もするがどうだろう
6[Fn]+[名無しさん]:2012/07/07(土) 23:52:53.65 ID:N5aVncZH
マルチメディアノートとしてなら東芝NECだろ
VAIO F無くなった時点で負け
7[Fn]+[名無しさん]:2012/07/08(日) 00:50:59.32 ID:8Tkt0GAu
乳首の呪縛から逃れられない
8[Fn]+[名無しさん]:2012/07/08(日) 00:54:29.85 ID:cmQy4gRv
日本4大オワコン
ソニー
パナソニック
シャープ
NEC
9[Fn]+[名無しさん]:2012/07/08(日) 00:55:33.37 ID:uT5J7YWM
その寄生虫もなw
エルピーダ
ルネサス
ローム
10[Fn]+[名無しさん]:2012/07/08(日) 01:04:14.38 ID:hrnXH4YY
VAIOはなんでFやめちゃったんだろうか
FとかSEとかVAIOのSandy世代は、店頭モデルが全部クソだったから売れなかったんだろう
直販は在庫調整にはいいだろうが、まだまだ直販で買う奴なんか少ない

Thinkpadは言うまでもなく、寸分の輝きも個性もなく、完全に陳腐化

Let'sは宗教的にはまだかろうじて残してるかもな。国内で社畜信者が多いから
11[Fn]+[名無しさん]:2012/07/08(日) 01:11:26.66 ID:wQ0Xoe8i


\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <>>1 バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)


12[Fn]+[名無しさん]:2012/07/08(日) 01:35:23.47 ID:uT5J7YWM
>>10鴻海と組んだことを堂々と発表した時点で終了だな
マザーがFoxconnアルヨ〜で欲しいか?w
13[Fn]+[名無しさん]:2012/07/08(日) 17:15:09.48 ID:uT5J7YWM
Shuhei Yoshida ?@yosp
うー!にゃー!

ありにゃん ・@arinyan10
@yosp 何がうーにゃーだよ早くVITA値下げしろよ無能がそんな事つぶやいてる暇があるなら
VITAどうしようとかまともに考えろよ。無能集団SCEの社員は全員ツイッター禁止にして
VITAどうするかまともに話あえ。ツイッターなんでやってる暇ねぇくらい追い込まれてるんだよ無能共

http://twitter.com/yosp/status/205264090002767873
14[Fn]+[名無しさん]:2012/07/08(日) 19:39:06.02 ID:hrnXH4YY
vitaとか幼稚園児かよww
15[Fn]+[名無しさん]:2012/07/09(月) 10:06:16.84 ID:oiJd9IQg
DELLはいま元気ないよね。
世界一位と二位がすごすぎるのかな。

パソコン自体が終わってるからな。液晶テレ部並み。
大手メーカーでつくる商品ではなくなってる。
16[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 08:16:56.35 ID:wYlVOl6N
DELLの日本語版キーボードよくみろよ
Enterの寸詰まりなんかみたら、このメーカーが終わってることを実感するしかない

USキー以外は壊滅的ってことを意味してるわけで
17[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 11:05:07.19 ID:Wp9G6PmW

えっ東芝は勝ち組なの?
18[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 06:24:43.80 ID:zttTlJt0
東芝は国内メーカーとしては勝ち組なんじゃないの?
日本に住んでいるととてもそうは思えないがw
19[Fn]+[名無しさん]:2012/07/26(木) 23:10:02.74 ID:SaciGr2f
ドスパラの俺勝ち組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 04:39:53.08 ID:OvDUK3P1
もう、PCやデジタルガジェットのメーカーはapple一社だけでよくね?
どうせ他はみんなapple製品の醜い劣化コピーしか出せないんだし。
21[Fn]+[名無しさん]:2012/08/01(水) 19:05:48.02 ID:M+LQbonP
ソニーのウォークマンをパクってipodを作った会社の事か
22[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 01:36:43.81 ID:Kcdysf2X
>>21
ミエミエのチョン工作ですね?
次のレスでゴキブリ連呼すればいいだけだな。
チョンはソニーに逃げられたから分かりやすい攻撃をしてるよね。
23[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 11:43:55.57 ID:NSLq/1Ud
ThinkPadは全モデルアイソ化してから、専用スレなのに
スレで新モデルの話がタブーになってる節があるからな

老害が旧モデルの保守と改造の話だけを延々としてる状態
24[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 11:50:46.09 ID:NSLq/1Ud
>>15
ぶっちゃけ後数年もすればツインバードやアイリスオーヤマの
格安パソコンでも出てきたり、キャノンやエプソン、カシオ辺りが
再参入したりしそうだ(要するに電卓化)w

確かに家電大手メーカーが作る商品じゃなくなってきている
25[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 06:30:00.81 ID:hoAlZsAC
オーム電機とかもありえるな
26[Fn]+[名無しさん]:2012/11/23(金) 23:24:52.24 ID:tPUp6uOY
>>24
ところが今のところこれに代わるものはないわけや
今でも仕事で毎日フルに使ってるし
27[Fn]+[名無しさん]:2013/03/23(土) 02:15:17.34 ID:8m2aT/5q
>>24
エプソンは元から出してたなw
28[Fn]+[名無しさん]:2013/03/24(日) 00:28:25.63 ID:VFuIsETg
vaioduoみたいなクソ端末を喜んで買う情弱がまだまだ多いからな
29[Fn]+[名無しさん]:2013/04/23(火) 04:09:07.08 ID:UcE5kd12
オワコンはレッツでしょ。
頑なに産廃液晶しか採用しないからパナソニック=クソ液晶のイメージで
液晶tv部門の足まで引っ張っている。
30[Fn]+[名無しさん]:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:dGmAYkbP
ThinkPad完全死亡の今こそLet'sNoteの出番だ
31[Fn]+[名無しさん]:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:JZwacO1+
Thinkpadはもう二度と使わんな
32[Fn]+[名無しさん]:2013/09/01(日) 12:59:15.68 ID:7bWdlWwj
ThinkPad Xシリーズがウンコ解像度なのでサブマシンにはLet's Note AX3を考えている。
33[Fn]+[名無しさん]:2014/01/06(月) 10:06:54.12 ID:oPcQJXzO
俺も560のころから赤乳首ユーザーだったけど、流石にもうダメだね
Let'snote 2014年モデルが出たら買おうかな
34[Fn]+[名無しさん]:2014/01/07(火) 08:26:25.45 ID:cbCl3xin
ThinkPadは末期の迷走臭がヤバイ
5列キーボードwww
35[Fn]+[名無しさん]:2014/01/10(金) 01:31:01.14 ID:+EbFEMQV
ThinkPadって昔はヒンジが金属製(銀色)だったと思うんだけど、
今日ビックカメラで見てきたら銀色に塗られた(色むら有)プラ部品になってた。

昔からプラだっけ?
36[Fn]+[名無しさん]:2014/01/10(金) 07:30:34.37 ID:I2Sl0aUP
>>35
低価格モデルでも金属だったはず
どのシリーズ?
37[Fn]+[名無しさん]:2014/04/11(金) 17:39:47.85 ID:ql3dbase
【PC】ソニーのバイオ「VAIO」で発火の恐れ 利用中止を呼びかけ [14/04/11]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397201008/
38[Fn]+[名無しさん]
>>37
アップル信者の必死で恥ずかしい歴史

iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁
iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁
iPod touchが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPhone生産工場で11人自殺→自殺者に責任転嫁
iPhone3GSが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPhone4が爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPhone4Sが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPhone5が爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPhone5Cが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPadが発火→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPad工場で爆発事故3人死亡→下請け工場に責任転嫁
MacBook Airが強度不足で変形→通勤ラッシュに責任転嫁
MacBook AirのSSDに不具合→SSDメーカーに責任転嫁

MacBookのアダプタMagSafeが発火→何処にも責任転嫁できない

www