【Haswell】次世代モバイルCPU雑談スレ9【Broadwell】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
次世代モバイルCPUについて語りましょう。

来年の前半にオレゴンチームのHaswellが発売です。

前スレ
【IvyBridge】次世代モバイルCPU雑談スレ8【Haswell】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1323364231/
2[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 01:09:26.50 ID:7tQ8PzRG
しかしcomptexショボかったなあ
Windows8出るまであまり動きなさそう
3[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 01:10:06.60 ID:FYEumXvu
>>1
4[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 01:49:04.65 ID:WKmnPoY1
なんというか、個々2年位PCがまともに進歩してないような

Arrandale→Sandyもアーキテクチャレベルではそんなに変わってないし(オンダイ統合化と省電力化がメイン)、
Sandy→Ivyはシュリンク+DX11化がメイン。

Ivy→Haswellは電力機構がいじられて更なる省電力化と、GPUのEU数が16→40EUまで増やされるらしいが
CPU内部の速度UPは期待薄…

なんかいかに省電力化して薄型軽量化、バッテリー駆動時間の長時間化に血眼になってるよう。

ARM搭載のスマホの幻影におびえてるようだ…
5[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 01:56:11.05 ID:7eCjSPTj
>>4
そりゃそうだろうよ
もうこれ以上コア増やしても意味ないし、性能は十分すぎるし
なによりモバイルがメインなんだから省電力とIGPに向いていくのは当然
6[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 02:02:18.81 ID:FYEumXvu
物理シミュレーションに使ってるから
もっと性能のいいノートほしい
7[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 02:09:51.57 ID:7tQ8PzRG
ノートだけじゃなくデスクトップも
特にハイエンドなんか完全放置状態だし
Windows8関連が落ち着いた来年は少しは変化があるかな
8[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 21:50:37.31 ID:5x5cDYKK
熱密度問題が
キチンと対策されてるのなら
購入検討するがな
9[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 21:50:52.69 ID:5x5cDYKK
熱密度の影響で
コアが心配だな
ダイがdieにならなきゃ良いが
10[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 22:00:01.06 ID:eujQsvYB
スコアの伸びはArrandale→Sandy時は相当なもんだったがな
特にモバイルはデスクトップに一気に近づいた
11[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 22:17:13.60 ID:wYI/6arJ
モバイルivyなのにダブルグリスバーガー発言してた痛い人?
12[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 22:28:00.49 ID:v6ZVFIFD
ダブルグリスバーガーってのは熱抵抗の問題で、熱密度の問題は別にあるよ
13[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 22:34:17.79 ID:XmBgnEd5
そういうこと
熱密度問題は深刻だよ
14[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 23:00:19.12 ID:wYI/6arJ
うむ、それはわかってる
ただ恥ずかしい書き込みをしてた人が前スレにいたんでね
ネガキャンしてる人が同じ奴なのか気になったんだ。

ノートかつ定格なら問題ないと思うが注意はいるだろうね
15[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 23:08:59.25 ID:rYHjv9Lh
熱量自体下がってるのに熱密度だけ深刻なほど極端に上がるって無理ありすぎるだろ
そんだけ心配なら黙ってsandy買ってろよ、もしくはただの粘着か
meromからの乗り換え予定だけど何も心配もしてない
16[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 23:31:17.31 ID:v6ZVFIFD
実際の熱量は不明なれど同じTDP以前の同じ価格帯で比較すれば周波数の
上乗せもあるし、だいたい同じだけ発熱するんじゃないかな
でプロセス縮小でチップ面積は小さくなってるから熱密度は上がる
さらに三次元トランジスタは以前のものより熱抵抗が高くなるからこれもマイナス要素
これが問題になるかどうかってのは実装も絡むから論じられなくて
ただプロセスが進めば進むほど熱密度の問題は大きくなってくるよって話ね
17[Fn]+[名無しさん]:2012/06/09(土) 00:08:39.92 ID:vcVBpqNJ
http://www.the-hikaku.com/pc/fujitsu/12LIFEBOOK-UH75-HN.html
Core i7-3667UがCore i7-2640Mと同じ位のスコア
超低電圧版も順当に性能upしているようだね
18[Fn]+[名無しさん]:2012/06/09(土) 00:50:37.03 ID:DCRPwnqd
>>15
タバコの火は熱量少ないけど温度は600℃、吸うと一気に900℃まで上昇
19[Fn]+[名無しさん]:2012/06/09(土) 01:22:06.95 ID:luBAVQF2
それ自体の燃焼による発熱とジュール熱を同じ土俵で比べてる時点でもうね…
20[Fn]+[名無しさん]:2012/06/09(土) 01:44:56.04 ID:GW6LXK9s
高熱に耐えうる素材で作れないのだろうか
21[Fn]+[名無しさん]:2012/06/09(土) 01:46:01.26 ID:l7esu7Kx
ダイサイズがざっくり2割減として、熱容量もせいぜいその程度しか変わらんだろ。
それともSandyから材質ガラッと変えてきたんだっけ?
22[Fn]+[名無しさん]:2012/06/09(土) 02:44:25.13 ID:DCRPwnqd
>>19
タバコの話は吸うと温度があがるって話はどうでもよくて
600℃〜900℃の温度があるものでも熱量が少ないと高温であることを認識しにくいって話

熱密度の話してるんだよね、虫メガネで遊んだことあるかな
直径10cmの虫メガネに入る太陽のエネルギーは30W程度なんだけど、焦点合わせて密度を上げると紙燃やせるでしょ?
紙の発火点は450度だから30Wのエネルギーでも密度上げると450度越える場合もあるわけ



23[Fn]+[名無しさん]:2012/06/09(土) 03:41:04.91 ID:luBAVQF2
>>22
そんな小学生レベルの話されても…

あのね、プロセッサはある極微小な一点だけで30W発熱してる訳じゃなくて
数億個のトランジスタとその周りの回路合わせて、コア内部でほぼ均一的に30W発熱してるの。
確かにダイサイズが小さくなった分その分熱密度的に厳しくなるかもしれんが、
それでも>>21のいう通り2割3割増しレベルの話。10倍100倍のオーダーではない。
で、32→22nm化+3Dトランジスタ化で、あんたのいう虫眼鏡理論でそこまで局所的にウン百℃まで
温度上昇するほど熱源が凝縮されるわけ?
24[Fn]+[名無しさん]:2012/06/09(土) 05:35:24.88 ID:DCRPwnqd
熱密度をわかりやすくする為に極論を言ってるだけだよ
32が22nmになったところで数百℃になるわけないじゃないの
でもプロセスが2pmになってコアが1mm角になりそれで30Wあればそこまで熱があがるかもね
30Wの電球だってフィラメントは2000℃越えるから
25[Fn]+[名無しさん]:2012/06/09(土) 09:15:57.15 ID:r0YChXQd
前スレ>>995
PPGA988とFCPGA988の違いはない、しいて言うなら、パッケージナンバーみたいなもの。
実際、2410Mから2860QMに換装したが、問題なし。
しかしivyとなるとまた話は別だろう。たとえPPGA988であっても。
26[Fn]+[名無しさん]:2012/06/09(土) 14:26:43.64 ID:Y0QpBex9
2pmって、原子より小さいじゃんw
27[Fn]+[名無しさん]:2012/06/10(日) 20:45:50.28 ID:Rq0oTDoK
早く Haswell が出ないかなぁ…
28[Fn]+[名無しさん]:2012/06/13(水) 22:50:31.35 ID:8UhKeBKZ
一般層向けにバッテリ外付けの個体を作ってほしい
15.6は一般層のホームノートだし、17.3なんてバッテリーを期待する人なんて稀有だろうし
まぁ大量生産するには面倒だろうけど
29[Fn]+[名無しさん]:2012/06/14(木) 03:08:21.94 ID:2V4ouC+a
ACアダプタのとこにバッテリーつけようぜ
30[Fn]+[名無しさん]:2012/06/14(木) 21:17:22.54 ID:xeSA7aS3
3320M/3360M/3610QMあたりで考えてるんだけどi5->i7で結構変わるもんかね?
31[Fn]+[名無しさん]:2012/06/14(木) 22:02:35.21 ID:OCZNyfuO
用途次第じゃないかね
32[Fn]+[名無しさん]:2012/06/14(木) 22:51:49.46 ID:xeSA7aS3
主にネットでたまに2Dゲーム
スペック的にはi5でも十分すぎるんだがなかなかいい構成のがなくてさ
特に排熱とか消費電力がどのくらい上がるのか気になってる
33[Fn]+[名無しさん]:2012/06/15(金) 23:24:39.25 ID:cX0EZYrP
>>24
わかりやすくもなにも結局何を言いたかったのかよくわからないんだけど。

ここで話してるのは今のCPUもしくは今後のCPUの熱さがどんなもんになるのかであって
熱を一点に集めたら何百度にもなるとか言われても
そんなもん誰だってわかることだし全く参考にならないよね。
34[Fn]+[名無しさん]:2012/06/17(日) 15:12:22.64 ID:VuSLc3PG
14nmで差別化の為だけに8コアにしそうだな
8コアで20W以下なら神速買いするが・・
まあ無理だろうw
3DMMOする自分としてはマルチコア化は別に悪くは無いが、
W数が上がるなら4コアのままで良い
35[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 19:19:22.48 ID:EJN0Xmnd
>>32
コアとスレッドが2倍になってtdp10wだけしか上がらないんだから
だいぶいいんじゃないの?その分少しクロック下げられてるだけでさ
価格差次第だけどi7でいいんじゃない?
36[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 19:49:03.91 ID:kaZNjW7h
8k4kで120fpsに対応するCPUまだ〜?
37[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 21:41:54.58 ID:THdFRZ/M
よくわからんが、性能はcore2時代より上がったが
消費電力は横ばい、実際の熱量は増えてますという事で良いのかな?
38[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 21:52:03.43 ID:HnVi9TjU
>>37
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/06/14/028/

今後は1/10まで消費電力がさがるとかなんとか
39[Fn]+[名無しさん]:2012/06/19(火) 00:51:36.39 ID:9RaNRuOJ
どっからcore2がでてきたん?
40[Fn]+[名無しさん]:2012/06/19(火) 01:21:38.39 ID:uGzjgUMP
ダイ面積も小さくなってると思ってるのかな?
41[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 13:27:49.78 ID:POBPRu5Q
来年の秋まで待てるんだけど
IvyよりHaswell買った方がいいかな?
42[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 15:28:53.32 ID:85ObH68H
ノートメインでいくなら逆に待たないと後悔する
43[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 17:34:29.07 ID:CamH3sb1
なぜ?
44[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 17:54:37.09 ID:jYoD8gqb
更に省電力化が進むからね
そんな事言ってたらその次のBroadwellでも更に・・・となるから
結局は欲しいと思った時が買い時だが
45[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 19:55:40.19 ID:CamH3sb1
爆熱ivyよりかはマシになりそうだが
確かに
46[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 20:06:05.47 ID:7d+0sbux
47[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 20:06:16.77 ID:F2XxoEhf
Ivyが爆熱ならHaswellも爆熱だと思うけど。
Haswellが省電力なのは、C6ステートでいる時間を増やす工夫がメインなんだから、
負荷かかれば、Ivyと変わらない。
48[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 22:08:25.64 ID:dg9Ze3V8
スレタイ読めばそんなこと気にする必要ないと思うんだが

>>44
いっても大きな進化と小さな進化とその時によって差があるわけだから
前者の前だったら待ち、後者の前だったら待つ価値は少ないわけでさ
haswellは前者
49[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 00:17:04.47 ID:Mp7HgjIB
50[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 06:20:42.75 ID:ukC3uxoF
>>48
そんなにhaswell期待出来るのかな
51[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 08:04:52.72 ID:mcw+uXVS
ライトユースならそうなんじゃね?
52[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 09:06:01.14 ID:0GcD9nem
53[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 03:38:25.82 ID:5r0vdHvM
またエクストリームなi7がi5に追い抜かれたりする?
54[Fn]+[名無しさん]:2012/06/28(木) 18:39:06.56 ID:+iKw66/9
avx2を使ったエンコが上手くはまれば狙えるかもね
55[Fn]+[名無しさん]:2012/06/29(金) 13:49:54.88 ID:n4gMX+1a
>>44
41じゃないけど来年の夏ボーナスでノートPCを更新予定なんだけど
BroadwellはHaswellからどの程度進歩するの?
かなり変わるなら来年はエアコンを更新してノートPCはBroadwell登場まで待つ。
56[Fn]+[名無しさん]:2012/06/29(金) 14:23:52.16 ID:RcK7uGFl
>>55
Ivy→Haswellはアーキテクチャ自体が変わるけど、Haswell→BroadwellはSandy→Ivyと同じシュリンクだから
少なくとも性能についてはあんま期待できないんじゃない?
57[Fn]+[名無しさん]:2012/06/29(金) 21:40:39.67 ID:PtMKUcvq
てか先すぎて誰もわからんし
>>56みたいな一般論で語るしかない状況だから
来年まで待てるならとりあえず待ってろよ
58[Fn]+[名無しさん]:2012/06/29(金) 23:56:18.54 ID:1OAzgRxv
例えばBroadwellでメインストリームもSoC化されるという
噂レベルの話があったりする
IvyはTICKでありながらGPU部はアーキテクチャ更新がされたから
Broadwellでは何が起こっても不思議ではない
59[Fn]+[名無しさん]:2012/06/30(土) 00:20:36.26 ID:PjDTAkyu
インテルの謳い文句一覧 http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/processors/core/core-i7-processor.html

Core i7 Extream Edition ゲームを制するのは、究極のデスクトップ PC 向けプロセッサー
Core i7 PCで最も要求の厳しい作業に対応する、トップレベルのパフォーマンス。
Core i5 豊かなビジュアル体験と必要に応じてスピードアップをもたらすインテリジェンスな高性能
Core i3 なめらかで、シームレスなビジュアル体験を Ultrabook? や PC でお楽しみください
Pentium 抜群の価値と確かな性能
Celeron 価格に見合った性能を提供
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
セロリンの言われ様が可哀そうだ。
60[Fn]+[名無しさん]:2012/06/30(土) 01:23:30.39 ID:RU1mi/Xt
実際色々削ってるからなあ
IntelCPUの省電力の要たるEISTの削除は色んな形で効いてる
61[Fn]+[名無しさん]:2012/06/30(土) 05:04:46.10 ID:UlErFA1F
CeleronG530をdisってんのか?
62[Fn]+[名無しさん]:2012/06/30(土) 06:28:39.05 ID:xnvuh05E
SandyからPentiumとCeleronの差別化が出来なくて困ってるらしいよ。単一コアから5つのグレードを作るのは無理があるのか、AMD対策でCeleronの性能レンジを上げる必要があるからかは分からないが。
63[Fn]+[名無しさん]:2012/06/30(土) 08:01:11.10 ID:P0W8WtSg
安かろう悪かろうを会社として公言してるのか
64[Fn]+[名無しさん]:2012/06/30(土) 08:10:40.46 ID:DW2SnVRt
今のセレって3世代も前のHDG載せてなかったっけ?
これだけでも相当な差別化だと思う。
65[Fn]+[名無しさん]:2012/07/01(日) 03:03:20.92 ID:ceByUk0Y
i7とi5の低電圧版をpentium、i3の低電圧版をceleronブランドにすればいいんじゃね

高性能pentiumプロセッサ搭載!スリム&スマート!ウルトラブック!
66[Fn]+[名無しさん]:2012/07/01(日) 10:13:45.10 ID:XgeXCZRe
低電圧版は、低電圧でも動くものを選別したプレミアム品なのに
何言ってるんだ
67[Fn]+[名無しさん]:2012/07/02(月) 23:26:37.73 ID:nUp1r69H
>>56
BroadwellはEUの数を倍以上、eDRAM増加でGPUをすげー強化するんでないかい
上手くいけばGPU性能はその年のAPUとそん色ないものになってるかと
68[Fn]+[名無しさん]:2012/07/03(火) 00:01:54.48 ID:sfrjGXWy
>>67
その頃にはdGPUも進歩してるだろうから結局立ち位置は変わらん気もするが・・・
69[Fn]+[名無しさん]:2012/07/03(火) 00:49:20.93 ID:CBMa4gpW
しかしGPUが必要とされる局面はものすごい勢いで減ってきてて、
96SPのGeForce GT620M / NVS 5200Mレベルでもそこそこゲームできるわけだしなぁ
70[Fn]+[名無しさん]:2012/07/03(火) 09:21:49.58 ID:7KZNokMS
mobile intel hd4000でskyrimどんくらい快適よ
71[Fn]+[名無しさん]:2012/07/03(火) 09:39:31.18 ID:5XAOKJOi
スカイムリ
72[Fn]+[名無しさん]:2012/07/05(木) 00:31:22.24 ID:1oyQ6PeV
BroadwellのGPUが改良されたEU数128個でeDRAM 256MBなら・・・・・
あとはドライバーまわりが最適化されとればAPUには余裕で勝てる

73[Fn]+[名無しさん]:2012/07/06(金) 02:24:31.09 ID:nKten6e0
過去の製品と張り合うのはAMDの仕事だろ
74[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 17:20:22.00 ID:MpfYBAVw
L4キャッシュが搭載されるのは、TDP57W版のみ?
Ultrabook向けと対照的に、TDPが2W増えているのも気になるが。
ttp://vr-zone.com/articles/2013-haswell-mobile-cpu-lineup--power-sippers-to-guzzlers/16597.html#ixzz20ChdQmXj
75[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 22:35:42.89 ID:nxA2hN2V
微妙な気がする。最上位がTDP57Wで全部盛りなのは読み取れるが、
それ以下のSKUでL4が無いとも書いてない
つーか噂されていたオンパッケージメモリは本気なのか……

> Of course, we haven't covered yet the top end, with four cores,
> GT3 graphics and that 'something extra' L4 cache on a separate die
> in the CPU package, linked over a wide backside bus. Here we talk
> about 57W TDP, of course for a very powerful desktop replacement device.
76[Fn]+[名無しさん]:2012/07/12(木) 22:47:01.13 ID:QIcEGgxh
モバイル版4C+GT3の3D性能が一番気になる
GPUだけで20w以上消費電力喰うのか
GT640並の性能は欲しい
77[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 10:14:59.62 ID:2KnBpVcF
GT640Mクラスだと単独で30w程度は食う
現状の4コアのTDPが45Wで、そのまま別腹L4キャッシュとGPU拡張して57wに収まるかというと多分無理
ivyでスケーラブルなGPU設計にしたばかりで、今回GPUの根本的な刷新をするのも考えづらい

毎回INTELのGPUはAMDのGPUに合わせてきてるので、今回もGT3でtrinity並と考えていいんじゃない
78[Fn]+[名無しさん]:2012/07/14(土) 23:47:47.74 ID:oxYx9Zzu
GT640Mでもそんな喰うのか
全体で4コア+GT3+L4キャッシュで57wなら
消費電力という観点からは優秀と言えるべきか・・・・・
ただEU数が16から40と倍以上増加するからtrinityよりは性能は上じゃないかな
79[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 00:00:09.96 ID:vXewlZTe
Q3'12に新しいivy出てくるんだろうか?
80[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 12:07:38.87 ID:KjbundhQ
hd4000くらいしか売りがないのに
ほとんど情報出てこない
81[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 16:17:22.14 ID:zcCtnsJE
ここ最近のAMDはプロセスシュリンクとコア増量&OCばっかだけど大丈夫か?
着実にIPC上がってるintelに対抗するあまり、5年後にはAPUのTDPが100W超えたら笑えるw
82[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 17:00:13.28 ID:3KJlLwj4
Ivy Bridgeの後継となるINTELの次期CPUのHaswellは13年4月に発表予定
デスクトップ版のHaswellは現行のIvy BridgeのLGA1155(SocketH2)とは異なる新しいLGA1150(SocketH3)を採用。
AVX2.0命令セット、よりパフォーマンスの高いGPU、オーバークロックの改善など多くの新機能などが追加されています。
http://nueda.main.jp/blog/archives/006298.html
83[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 23:12:36.02 ID:5xefXJRD
Haswellはノート用の上位4コアが通常時で遂に3GHzに到達するのか

しかしCPUとGPU、ハードドライブは進化の一途なのにパネルはFHDから停滞しっ放しやな
84[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 23:14:34.82 ID:aw8yH6mS
FHD以上になっても細かすぎるとか処理の負荷が重過ぎるとか問題あるからなぁ。
ゴーストの問題もあるみたいだし。
85[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 00:18:35.16 ID:2uOR0e3C
>>83
3920XMが2.9GHzだから、その上位モデルが出ればその時点で3GHz行きそう。
86[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 20:47:51.70 ID:BEwe/H/x
HaswellはTDP限界よりTjMAX限界の方が先にくるのでクロックあげられません
Ivyですらその傾向が見て取れます
87[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 21:29:33.12 ID:cxxP5ITA
今年はもうモバイルの続報こないの?
88[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 22:44:05.30 ID:ZwGFnHcG
>>82
CPUについて振れられて無いということは性能の向上はあまり期待できないということか
89[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 12:42:03.77 ID:F8qdJO29
もう従来のコードを大幅に性能あげられるような工夫がないんじゃないの?
PARROT搭載のシミュレーションもMeromベースだから、
μOpsキャッシュ使ったSandyがあるから、実際搭載されたCPUでたときは、
思ったほど搭載前より性能向上しなかったってオチもありそうだし。
90[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 11:33:45.91 ID:HBRh64Gh
性能向上より省電力化が急務なんじゃね
Armタブレットで市場がヤバイ
91[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 19:28:48.79 ID:NPWyeXfg
このあたりでいよいよx86アーキテクチャとお別れに成るんじゃないかという予想をしてみる

エミュレーションなり再コンパイルなりで対応して、いまの2倍強の性能と強力な省電力性能があれば
着いていく人が多いのでは
92[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 19:50:56.27 ID:cBdP7tjy
間違ってもarmじゃx86に勝てないけどな。
93[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 21:25:15.47 ID:a0QmAgnQ
ARM性能低すぎなんだよ。x86-64には今のところ及ばないね。
94[Fn]+[名無しさん]:2012/07/26(木) 07:39:00.62 ID:TWwtdcp/
ARMはもう性能限界でヘテロジニアスマルチコアに向かってるし、まあ汎用プロセッサとしては見劣りしてもマイクロコントローラとしては優秀だよ。
高級言語が当たり前の今となってはアーキクチャーが汚いとか関係ないし。
95[Fn]+[名無しさん]:2012/07/26(木) 16:15:48.37 ID:MrVxGjbf
ARMやPowerPCをうわまわる新規スクラッチコアをIntelがつくったらどんなものになるんだろうか
96[Fn]+[名無しさん]:2012/07/26(木) 16:24:16.33 ID:Vivkj7/L
i960とか…。Itaniumとか…。
97[Fn]+[名無しさん]:2012/07/26(木) 17:01:05.83 ID:/wo+dk4V
片手で扱えるデバイスに関して出遅れた点がどこまで響くんだろうねインテルは
98[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 19:15:02.32 ID:ThFA0N/z
基本的にハイファ厨なんだがskylakeは危なそうだねぇ。
初物Larrabee統合。高価格になるだろうに最初は2133で全くメリットの無いDDR4。
ヒルズボロ行っとくべきだな
99[Fn]+[名無しさん]:2012/08/01(水) 17:51:26.86 ID:JxV3KoCz
熱設計に大幅な変更が加えられるHaswellの登場で
PCは今までとは違う形状の物が出始めると言われているが
個人的にはタブレットPC型のUltrabook以外思い浮かばんな
俺はそれを待ってて泥タブをスルーし続けているのだが
100[Fn]+[名無しさん]:2012/08/03(金) 11:18:07.96 ID:xUm8tL5Z
タッチパネルでキーボード着脱式だろ
しかし8のウップグレード割引きやってるんだし
各社とも8リリースまで製品投入しないってのもつまらんなあ
101[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 19:51:44.19 ID:doVClcZh
何か最近のデジタル機器はどれも帯に襷にって感じで買う気にならねーな
ASUSのタブレットPCもモノは良いのにOSが泥でCPUがTegraとか
102[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 23:29:26.20 ID:IqX0JC2s
Win8が出るまで待てってことだろ言わせんな恥ずかし
103[Fn]+[名無しさん]:2012/08/07(火) 01:54:11.08 ID:WgEzxyMh
Win8は爆死濃厚だからなあ
OSとの兼ね合いで考えると10月までにIvy搭載機買って
Win9が出た段階に合わせて次のPC買うのが良い気がする
104[Fn]+[名無しさん]:2012/08/07(火) 06:16:28.62 ID:ITuqJBRh
>>103
漏れ的には、
sandy &Win7の末期買いがお勧め。
ivy & Win7は、止めはしないが買えば?的
ivy & Win8は、、、愛フォン5でも買っとけww

Haswell & Win7(又は Win9)が良いようなー
105[Fn]+[名無しさん]:2012/08/07(火) 06:23:00.45 ID:r7kNz6O0
>>104
Core2&WinXP末期狙い組って大勝利だったからなあ
無償UPGもらっとけばフォローできるし
106[Fn]+[名無しさん]:2012/08/07(火) 08:21:36.20 ID:tbsG36Hg
素直にIvy+Win7でいいのにわざわざSandyにする意味がわからん
107[Fn]+[名無しさん]:2012/08/07(火) 08:51:44.60 ID:LujGoibd
>>104
何でそこでSandy Bridgeが出てくんの?
普通に考えて選ぶ理由がないと思うが
108[Fn]+[名無しさん]:2012/08/07(火) 08:57:48.15 ID:bpu9XWrB
10月の秋冬はWin8で確定だっけ?
109[Fn]+[名無しさん]:2012/08/07(火) 17:38:06.55 ID:qz9RZVhu
話ぶった切ってすまん
一世代目のGPU用Larrabeeは16個のPentiumベースのコアを積んでたそうだが
IvyのHD4000は別物とはいえEUコアを同様に16個積んでいる
消費電力は無視して実際の比較したらGPU性能はどちらが高かったんだろ?
110[Fn]+[名無しさん]:2012/08/07(火) 23:24:00.60 ID:iPeLLPh+
じいおんふぁいすれってないのか
111[Fn]+[名無しさん]:2012/08/08(水) 00:28:22.23 ID:fwsqqZ4Z
>>109
検索してみるとGPUとして性能はGTX280の半分程度ってことなんで、DX10までの機能限定とかでの比較なら
少しだけどLarrabeeの方が性能は上なのかな。間違ってたらごめん。
112109:2012/08/08(水) 19:35:22.96 ID:gtYpjwpz
>>111
サンク
GTX280がGTX560Mとほぼ同じGPU性能のようなのでその半分はGTX540Mくらい
あきらかにHD4000の方が遅いね
将来微細化がLarrabee進みの発熱問題を解決しコアの搭載数を増やした
内蔵GPUを搭載したCPUが出そうだな
113[Fn]+[名無しさん]:2012/08/08(水) 20:14:33.23 ID:yvy6ZLlo
ただ、Win8が搭載されるって事はメーカー側は否が応でも
モニタをタッチパネル標準にせざるを得なくなるからその点は歓迎か
解像度の底上げが図られるかどうかは分からんが・・・
114[Fn]+[名無しさん]:2012/08/09(木) 03:36:04.86 ID:hoA24nj5
底上げはRetinaの登場で既に始まってるだろう

しかしそこから他のメーカーが追随して更にOSやソフトウェア側が対応し
やがて業界全体の利益に繋がる様になるにはまだ当分時間が掛かる
デスクトップモニタすら未だにWQHDがハイエンド扱いという状態だし
115[Fn]+[名無しさん]:2012/08/09(木) 07:39:31.92 ID:rWqWeDW/
Core i3-2350MとAMD A8-4500Mだとどっちが良いのでしょうか?

116[Fn]+[名無しさん]:2012/08/09(木) 09:23:38.10 ID:Q1YNSHSD
117[Fn]+[名無しさん]:2012/08/09(木) 14:07:48.40 ID:rWqWeDW/
>>116
そのサイトは先に見てました

http://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
ただこっちのサイトだとCore i3 2350Mのほうが評価が高いんですよね
なので、変に迷ってしまって、どちらの方が良いのか判断出来ず、質問しました。

AMD A8はGPU搭載との事ですが、ゲームはノートでするつもりはありません。
118[Fn]+[名無しさん]:2012/08/09(木) 14:19:56.84 ID:Q1YNSHSD
しかもここは次世代CPUのスレだからSandyなんかスレ違いなんだけど
119[Fn]+[名無しさん]:2012/08/10(金) 02:27:38.90 ID:sjLxijmy
しかも脳波コントロールできる
そう、i-phoneならね
120[Fn]+[名無しさん]:2012/08/14(火) 01:01:19.38 ID:m+Z3tjkX
来月のIDFで“Haswell”がベールを脱ぐ
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6146.html

消費電力がIvy時1/20がマジなら、ハイエンドよりも
Ultrabookのラインナップが根底からひっくり返る事になるな
121[Fn]+[名無しさん]:2012/08/14(火) 01:22:25.20 ID:a9r7e+c4
アイドル時の消費電力だけだろ。他は大して変わらない。CPU性能は10%UP。GPU性能はもっとUP。
そろそろ性能UPも鈍足になってきたなぁ。ARMとx86両方搭載して消費電力と性能を両立しろよ。
122[Fn]+[名無しさん]:2012/08/14(火) 01:29:00.11 ID:/Aqk6oKm
アイドル時限定でしょそれ?
消費電力っていっちゃうと語弊ある
123[Fn]+[名無しさん]:2012/08/14(火) 01:34:11.20 ID:TVy/DrLb
むしろTDPはUを除くとIvyから平均して上がるしな
省電力技術は色々新しいの入れるけど稼働時のバッテリーの保ちが
そこまで減ったらARM殺しってレベルじゃない
124[Fn]+[名無しさん]:2012/08/14(火) 01:41:37.90 ID:/Aqk6oKm
いろいろ統合されてその分のTDP上昇じゃないの?
システム全体としては下がって、プロセッサのみでは上がるって思ってたけど
125[Fn]+[名無しさん]:2012/08/14(火) 10:41:12.17 ID:u2U55mFb
チップセットの機能を取り込むってことか?
特にそういった話はなかった気がするけど。
モバイル用ではチップセットと1パッケージにおさめるってだけで。

ただチップセット自体が従来の65nmから
45nmだか32nmだかになるってことだから
その分全体のTDP下がるってことはあるかもね。
126[Fn]+[名無しさん]:2012/08/14(火) 15:49:52.20 ID:iv204t37
ultrabook向けのcpuにチップセット統合の噂があったってだけのお話
127[Fn]+[名無しさん]:2012/08/14(火) 15:58:20.79 ID:w2g5fQdJ
そもそもデスクトップだってソケット互換にするんだから
モバイルでもSandyとIvyみたいにソケット互換になる可能性はあるよな
128[Fn]+[名無しさん]:2012/08/14(火) 16:01:16.35 ID:iv204t37
えっ
129[Fn]+[名無しさん]:2012/08/14(火) 19:38:34.08 ID:3/ub76fa
>>125
噂っつーかUltrabookは実際SoCでしょ?
cpuにチップセット統合から見ればレベル低いかもしんないけど
130[Fn]+[名無しさん]:2012/08/14(火) 19:59:56.45 ID:w2g5fQdJ
>>128
すまん調べてたらアホな勘違いしてた
ソケット両方とも変わるやん
131[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 23:39:44.56 ID:/YZSeHxa
HaswellになるとIGPUと消費電力がIvyから画期的に変わりそう?
なんか動画編集機能は強化されるようだけど
132[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 00:27:47.21 ID:VQoTeqGG
QSVの強化か、画質も良くなるといいな
133[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 14:28:07.08 ID:KVAbzicm
回復モードテスト
134[Fn]+[名無しさん]:2012/09/01(土) 21:22:26.97 ID:9WJlGJ9Q
オレゴンチームか・・・失敗作の確率高そうだな
135[Fn]+[名無しさん]:2012/09/01(土) 21:27:56.56 ID:t5fORxT9
ソニー、HP、デル、レノボっていよいよタブ/ノートのコンパチPCを本格展開して来たが
Haswellが控えてる現状だと泣く泣く見送って来夏辺りを見据えておいたほうがいいのかなー
136[Fn]+[名無しさん]:2012/09/02(日) 04:37:56.50 ID:TcrOjU8i
コンパチなんかやめといた方がいいだろ
主流は着脱式
137[Fn]+[名無しさん]:2012/09/02(日) 06:12:07.72 ID:+R2K1y55
着脱式が普及するとしたら、
パーツをどこまでキーボード側に持たせられるか、
というのが鍵か?

現在キーボード側は以下ぐらいか。ペラペラ。

・キーボード
・トラックパッド
・追加バッテリー
・電源ポート

メーカーが本気になれば、
以下、Thunderbolt接続で可能に。

・追加ストレージ(SSD、HDD、BD/DVD)
・追加ポート(USB、ディスプレイ、Ethernet、eSATA、オーディオ、カードスロット)
・追加GPU

将来ありえそうなもの。

・冷却ファン
138[Fn]+[名無しさん]:2012/09/02(日) 06:30:38.51 ID:+R2K1y55
書いてみて思ったけど、
こういう着脱式って、どういう人に需要があるだろうか?

まず思いつくのが、自宅でスペースの都合上、据え置きでノートを使っている人。
リビングや外出時にちょっと持ち出すときに、タッチパネル部分だけ持ち運ぶなど。

ただ据え置きで使ってる人って、15インチなどが多いだろうから、
タッチパネル部分だけ持ち運ぶにしても、大きすぎるか?

据え置きノート+外付けディスプレイで使っている人なら、
11インチノートとかでも問題ないわけだが、ターゲット層が狭すぎるか?
139[Fn]+[名無しさん]:2012/09/02(日) 06:39:10.46 ID:+R2K1y55
続き。

それならいっそうのこと、
23インチディスプレイに、タブレット端末のドックを兼ねてもらい、
タブレット端末をThunderboltでディスプレイに接続すると、
フル機能のPCとして使えるようにするとか?

ただタブレット端末とPCをそれぞれ購入して、
クラウドでデータ同期するって使い方とぶつかってしまう。

クラウドにデータ保存するのが嫌いな人は、
タブレット端末にPCを兼ねてもらうのが良さげだけど、
それもターゲット層がどれくらいあるのか不明。
140[Fn]+[名無しさん]:2012/09/02(日) 06:57:14.03 ID:+R2K1y55
続き。

すでにPCを使っているユーザをターゲットにするのではなく、
現在スマートフォンを使っているユーザをターゲットにした方が、
市場が大きそうだし、ユーザも気軽に使えるかも。

スマートフォンのポートをThunderboltにして、
「アプリを後から追加できるように、
 ハードウェアも後から追加できる」と売り込む。

そうやって学生がスマートフォンだけでは機能が不足したときに、
スムーズに移行できるようにする。

そしてそれらのハードウェアは、
Thunderboltを搭載したPCからも使えるようにして、
PCへの移行もスムーズに行えるようにする。

こんな感じか? 以上、連投すまん。
141[Fn]+[名無しさん]:2012/09/02(日) 08:55:00.92 ID:9ljOKmAn
アイデアは面白いと思うけど、実際の使用シーン見てると厳しいと思う

仕事以外の場面で、タブレットじゃ足りなくてキーボードが必要って人が
少数派なのがいかんともしがたい

なので、その文章読んで連想されたのは、ドックじゃなくて母艦とタブレット
の関係の進化って方角が正解に近いのかなってこと。
ただそれだと、据え置き度が上がってノートじゃなくてホームサーバとか、
TV連携とか、そっちに話が振られそうでスレ違いっぽいので退散します
142[Fn]+[名無しさん]:2012/09/03(月) 13:18:06.11 ID:w8jVF7Kr
Intel、モバイル向けCore i7に3GHz駆動の3940XMを追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120903_557132.html
143[Fn]+[名無しさん]:2012/09/03(月) 13:38:42.51 ID:8HA80O6U
>>142
3GHzって熱は大丈夫だろうか
144[Fn]+[名無しさん]:2012/09/05(水) 06:41:02.33 ID:6mjiMDM/
XMだからなあ。もともとTDPは55Wと高いし
約1000ドルもするわけで、最高に選別したダイを使ってるはず
145[Fn]+[名無しさん]:2012/09/05(水) 10:29:17.92 ID:RCs93Z6x
Intelのウルトラブック戦略のおかげで
Ivyでも14インチより小さい4コアノートはほとんど無いんだよなあ
せっかく3612QMがあるのに
146[Fn]+[名無しさん]:2012/09/05(水) 15:09:39.23 ID:5wVzF1+e
>>143
3820QMでエンコ時3.5GHz安定だから、冷却さえしっかりしてれば余裕じゃね
147[Fn]+[名無しさん]:2012/09/05(水) 15:10:10.95 ID:q8vMqHOt
着脱式のほうがインターフェースとして普通に高性能だから普及するだろう
キーボードが薄い、熱くならないってのは使い勝手として大きいよ
書籍ビューワーとしてはタブレットのほうが使いやすい
148[Fn]+[名無しさん]:2012/09/05(水) 22:19:16.34 ID:Ef7hPzlM
着脱式はコストが掛かるから高級機に採用されて
画面を倒したり立てたりしてトランスフォームするタイプは廉価な奴で出るんじゃない
149[Fn]+[名無しさん]:2012/09/08(土) 19:48:59.91 ID:bfiGjBB/
で、Trinityって結局どうなん?
BulldozerはAMDの歴史でも屈指のボロカスぶりだったけど

それとAMDってUltrabookはどう見てるんだろ
150[Fn]+[名無しさん]:2012/09/10(月) 18:04:02.86 ID:s1J9QKXM
Trinityは先週4コア17Wが発表されたところなのでもう少々お待ちを
151[Fn]+[名無しさん]:2012/09/10(月) 19:57:18.28 ID:6c65CgPh
AMDがパクリしてるがその名称は使えない
152[Fn]+[名無しさん]:2012/09/10(月) 20:10:43.04 ID:s1J9QKXM
名称使えないし、おかげで規格の縛りも無いけどね
153[Fn]+[名無しさん]:2012/09/12(水) 15:17:28.34 ID:kwtaxCgj
Intel,IDF 2012で次世代CPU「Haswell」搭載の開発用ボードを披露。
Ultrabook向けにTDP 10W以下のモデルが追加されることも明らかに
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/20120912001/

何かIvyの時も同じ位のビッグマウスしてたなぁ
154[Fn]+[名無しさん]:2012/09/12(水) 15:52:52.65 ID:jTtedXE5
まあ、いろんなベンチとったら、2倍のスコアになる方が少ないだろうな。
155[Fn]+[名無しさん]:2012/09/12(水) 17:39:30.87 ID:+EqnN8LF
米Intel、第4世代Coreプロセッサは2013年後半登場、性能2倍で待機電力を20分の1に:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120912/422263/

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 Intelの次世代主力CPU「Haswell」がついに明らかに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120912_559065.html
156[Fn]+[名無しさん]:2012/09/12(水) 19:45:32.09 ID:+EqnN8LF
直撮りムービーで確認。Haswellの統合グラフィックスなら,SkyrimがHighプリセットの1600×900ドットでプレイアブルだった
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/20120912032/
157[Fn]+[名無しさん]:2012/09/13(木) 00:06:23.76 ID:GtCs9fco
158[Fn]+[名無しさん]:2012/09/13(木) 12:39:49.17 ID:1ToVu2b0
Intel自身の発表だから全て鵜呑みにする訳にはいかんが
それでもPiledriverの優位性がどこにも見えなくなる位霞んでしまう情報ばっかだな
159[Fn]+[名無しさん]:2012/09/13(木) 12:55:01.12 ID:IVgbsSkP
>>155
HaswellがIvyの2倍の性能でも
Win8が糞らしいから複雑だな…
160[Fn]+[名無しさん]:2012/09/13(木) 12:59:05.33 ID:8xdJLpct
RTM版使った限りじゃどこが糞なのか逆に教えて欲しいレベルだったがな
161[Fn]+[名無しさん]:2012/09/13(木) 15:31:19.11 ID:SZLDYsgd
結構叩かれてるから、使わずに糞と思ってる奴が大多数いる
162[Fn]+[名無しさん]:2012/09/13(木) 15:33:27.14 ID:MHRLY/pR
6年ぶりにパソコン買い換えてivyになってぬか喜びしてたんだが…。
分かってはいたがhaswellの性能とやらが俺を涙目にさせる。
163[Fn]+[名無しさん]:2012/09/13(木) 16:17:49.11 ID:DjrIygHg
できてもいないのに杞憂だろう
164[Fn]+[名無しさん]:2012/09/13(木) 16:35:27.23 ID:1ToVu2b0
6年前っていうとMeromの頃だろ?
あれと比較するならSandyやIvyだって超性能だから涙目になる程じゃないよ
165[Fn]+[名無しさん]:2012/09/13(木) 17:34:12.16 ID:MHRLY/pR
CPU Name Passmark CPU Mark
Intel Core Duo T2300 @ 1.66GHz 784
Intel Core i7-3520M @ 2.90GHz 4922

実に6.27倍の性能なんで実際持て余してるけどねw
166[Fn]+[名無しさん]:2012/09/13(木) 19:10:52.04 ID:HPXrZ5df
XPの通常の用途ならならIntel Core Duoノートでも十分だぞ
2Ghzのヤツ現役でバリバリ使ってるし、SSDに換えたら体感世界が変わった
実際こいつの2GhzでPen4の3Ghz以上の性能はあるし使えるよ
Core2でないのが少し悔しいといえば悔しいけどw
167[Fn]+[名無しさん]:2012/09/13(木) 20:19:07.48 ID:vPnIpDLo
Haswell凄そうだなあ
ノートでグラボ付き選ぶ必要も無さそうだ
168[Fn]+[名無しさん]:2012/09/13(木) 22:06:36.27 ID:TXJc83j6
ただ、ウルトラブック向けのCPUはもう3年は性能差が結構あると思う
3年後あたりだとウルトラブック向けのCPUが一般のモバイルCPUと遜色ない
レベルで出てきそう
169[Fn]+[名無しさん]:2012/09/14(金) 10:51:20.95 ID:tRYJvcPF
回復
170[Fn]+[名無しさん]:2012/09/14(金) 14:31:46.18 ID:4ck/zqZn
3年後にウルトラブックがあればだが
171[Fn]+[名無しさん]:2012/09/14(金) 15:35:54.11 ID:ItS8kckH
名前は変わってそうだな、たしかに
ネットブック→ウルトラブック→?
次は何が来るんだろうな?
172[Fn]+[名無しさん]:2012/09/14(金) 15:48:22.94 ID:gY5BhFib
スマフォと融合してスマートブック
173[Fn]+[名無しさん]:2012/09/14(金) 16:04:21.94 ID:W0IkdY85
もうスマートはおなかいっぱいです。聞き飽きたと思うんだけど…
174[Fn]+[名無しさん]:2012/09/14(金) 16:11:52.80 ID:WWHos4Wf
【イベントレポート】【IDF 2012レポート展示編】Ultrabookの無線給電やHaswellでのSkyrimの動作デモなど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120914_559783.html

Skyrimのプレイも4Kの表示もCPU単体で済むならいよいよNVIDIAもAMDもヤバくね?
175[Fn]+[名無しさん]:2012/09/14(金) 16:33:56.71 ID:4ck/zqZn
実はもう名前は決まっている。
極秘事項をばらせば Superb くぁwせdrftgyふじこ
176[Fn]+[名無しさん]:2012/09/14(金) 18:31:50.10 ID:IUYrm7hL
【イベントレポート】【IDF 2012レポート製造技術編】22nm世代から14nm世代へと移行するIntelのシリコン製造技術
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120914_559826.html
177[Fn]+[名無しさん]:2012/09/14(金) 21:39:09.47 ID:0Ag59uKC
>>176
1番下に不安なことが書いてあるな
178[Fn]+[名無しさん]:2012/09/15(土) 09:39:06.92 ID:Iu7ly0EA
別に不安でもないけど
179[Fn]+[名無しさん]:2012/09/15(土) 23:51:37.97 ID:Msafe1jj
>>178
微細化の進歩が止まってもいいの?
180[Fn]+[名無しさん]:2012/09/15(土) 23:53:01.86 ID:ZeIZNwza
止まるって行ってもそれは単にインテルの予定と噛み合わなくなるってだけで
微細化そのものは必ず進行するから大丈夫だよ
181[Fn]+[名無しさん]:2012/09/15(土) 23:54:19.88 ID:pOYbRTTa
>>180
4nmくらいが物理限界とか言ってなかったか?
182[Fn]+[名無しさん]:2012/09/16(日) 00:54:04.83 ID:k3nX2vQJ
まだ基礎研究中の夢のような技術はたくさんあるので
やることは尽きないしプロセスの性能は向上し続けるだろう

10nmの実用化で問題になりそうなのがEUVの開発進捗で
ASMLに大掛かりな投資はしたが、さて2015年に間に合うのか?
という状況
183[Fn]+[名無しさん]:2012/09/16(日) 01:45:02.25 ID:pRAyYtPH
>>179
てか微細化の進歩が止まったところで俺は痛くも痒くもないぞ。
プロセッサ業界やインテルの中の人なら大変だろうが。
184[Fn]+[名無しさん]:2012/09/16(日) 12:21:53.10 ID:9QPg2naK
痛いとかじゃなくて進化が止まってしまったらつまらなくない?
まあ微細化が詰まってもあれこれ試行錯誤して改良していくんだろうけど。
185[Fn]+[名無しさん]:2012/09/16(日) 13:38:32.83 ID:SgCyYSD3
何だよ。
Haswellは来年の前半で無くて
来年の後半なのかよ…
186[Fn]+[名無しさん]:2012/09/16(日) 14:10:43.74 ID:MenvE5vC
危機感がない時のIntelが発売時期をどんどん遅らせるのはいつもの事
Atomの方はARMとQualcommを殺さんばかりに矢継ぎ早に新製品投入するし
187[Fn]+[名無しさん]:2012/09/16(日) 18:45:53.73 ID:aLQ7r6yG
不具合がなければ遅くても構わない
188[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 18:32:39.27 ID:YL9mdB9t
現状のAtomではCortex-A15にはまず歯が立たない
Silvermontコアでどんだけ追いつけるか
189[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 18:50:19.09 ID:MjW8dv7J
Ultrabookはインテルの牙城みたいなもんだけど
APUにグラフィック性能では太刀打ち出来なかったり
CortexやSnapdragonにも省電力性能で遙かに劣ってたりで
最早x86の延長では時代に合わせて専用に開発された
アーキテクチャには対抗できないんじゃないかな
190[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 19:40:39.40 ID:bHdiFc4H
>>189
何年前の話をしてるんだよ……
191[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 06:21:19.48 ID:XWOhGRu4
7インチのultrabook欲しい
192[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 15:52:12.72 ID:BpNuK/3P
13インチのタブレット欲しい
193[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 04:08:01.91 ID:KVdS+eAh
ノートIvyのi7でもデスクトップのi5レベルあるんじゃないか?
もうネトゲやらないならデカいデスクトップ要らないな
194[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 04:30:09.53 ID:1mGnMV2h
3610QMとかのターボブースト
1Core3.3Ghz 2Core3.2Ghz 4Core3.0Ghz
ってのが納得いかない。

使ってないコアは800Mhz〜1.2Ghzくらいで
1Core 4.0G 2Core 3.5Gくらいいってほしいわ
195[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 04:57:18.07 ID:75cbmqXQ
開発チームがオレゴンチームってだけで地雷の悪寒


するのは俺だけか?
196[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 04:58:16.21 ID:phJNefu3
それなら、もう2Coreで高クロックのがいいじゃん。
197[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 06:08:18.84 ID:tD3sOklk
>>195
省電力軽視でひたすらトップパフォーマンスを追求という点では、オレゴンチームはかなり優秀だけどね。
そんなオレゴンチームが省電力重視で開発したらどうなるのか、非常に興味深い。
198[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 07:10:55.96 ID:MtsdQJSE
オレゴンだから云々言ってる奴は数年前のコピペを未だに信じてるのか
199[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 08:48:49.30 ID:ITr2ojTs
それだけprescottのトラウマは根深いってことさ
200[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 14:37:44.76 ID:ae2Sh3r3
Intel、将来のNetBurst系CPUをすべてキャンセル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0512/kaigai089.htm
201[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 15:50:08.30 ID:Ka0BSCdg
TDP90Wの8コアはよ
202[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 17:29:12.94 ID:5n8mJyZp
203[Fn]+[名無しさん]:2012/09/21(金) 22:19:38.37 ID:4ewqdioY
haswellはPCの常識を変えそうだな
204[Fn]+[名無しさん]:2012/09/21(金) 22:27:34.26 ID:L3fV1nbp
常識はまだ変えてくれないだろうw
205[Fn]+[名無しさん]:2012/09/21(金) 22:29:12.15 ID:OX5gUPqT
PCの形状や取り回しの常識は変えそうだが、あくまでスマフォの後追いでしかない
206[Fn]+[名無しさん]:2012/09/22(土) 15:35:30.71 ID:pQJYhYr2
Skylakeまで待てってことか
207[Fn]+[名無しさん]:2012/09/24(月) 19:16:49.91 ID:AOObqkxG
2012年と2013年で様変わりするUltrabookの搭載DRAM
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120924_561905.html
208イスラエルチーム(笑):2012/09/24(月) 20:28:44.43 ID:9gj7x0Od
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /  /⌒ヽ \ ┃サンディブリッジちゃんは
     ┃/   ゝ___ノ.  \┃生まれつきチップセットに欠陥があり
     ┃ .)\   |   /(. ┃PCI帯域不足、メモリ相性、SATA2 I/O機能低下と
     ┃ (OV. ̄ ̄ ̄VO). ┃障害を持っていました
     ┃  >  ::\:::/:: <  ┃そして産まれたと同時に息を引き取りました
     ┃./::<●>:::<●>::\. ┃
     ┃|    (__人_)   .| ┃サンディちゃんの迷える魂を救うために
     ┃\   `ー'´   / .┃どうかリコールにご協力をお願いします。
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃
     ┗━━━━━━━━┛
  サンディブリッジちゃん 享年0歳

     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃アイヴィブリッジちゃんは
     ┃/ _____ \┃ダブルグリスバーガー症候群で
     ┃  (__爆熱__)  ┃発熱しやすい体質です
     ┃  _|_\:::/_|_   ┃しかし治療に殻割り手術が必要で、
     ┃  |::<●>::::<●>::|  ┃失敗したら即死します
     ┃   ̄|_(..人.)_| ̄   ┃
     ┃  _|_____.|_  ┃アイヴィブリッジちゃんを救うために
     ┃ (_______.) ┃どうか協力をよろしくお願いします
     ┗━━━━━━━━┛
   アイヴィブリッジちゃん 享年0歳
209[Fn]+[名無しさん]:2012/09/24(月) 21:35:15.01 ID:HIDeajyy
IHSのないノートでダブルグリスバーガーとか何言ってんだ
210[Fn]+[名無しさん]:2012/09/24(月) 22:07:28.94 ID:Ut/rK7oh
AMDゲリラの(違う意味で)自爆テロ
211[Fn]+[名無しさん]:2012/09/27(木) 09:36:05.76 ID:i6oM8unf
AMDの新型APU「Trinity」が10月2日に登場?販売予告が始まる
販売開始は19時1分から
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120929/etc_night.html
212[Fn]+[名無しさん]:2012/09/27(木) 22:49:47.64 ID:i6oM8unf
デスクトップ向け“Trinity”がアナウンスされる―iGPUのレビューも解禁
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6260.html

あれ?思ったより良いんじゃないか?
213[Fn]+[名無しさん]:2012/09/28(金) 05:11:45.72 ID:Sjx5Mswc
Intel、Clover Trailこと「Atom Z2760」を正式発表 〜フルHD再生が9時間できるWindows 8タブレットが実現可能に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120928_562679.html
214[Fn]+[名無しさん]:2012/09/30(日) 15:57:43.25 ID:TFXLyKCL
トリは小型ノートに載せてくれるメーカーがないのがな
215[Fn]+[名無しさん]:2012/10/03(水) 17:46:27.17 ID:h0GF2JqV
Trinityも発売でこのスレから除外か
で、次のAMDのAPUってなんだっけ?
216[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 15:10:53.75 ID:IIHJy2gh
CPUの話ばかりでReRAMやメモリスタやIGZO液晶の話がなくてさみしいです
217[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 22:13:20.52 ID:SzjIpHjZ
( ゚Д゚) ハァ?
ここはCPUの話をするスレなんだけど…
218[Fn]+[名無しさん]:2012/10/05(金) 18:44:42.84 ID:IfiM6475
そういうスレも欲しいな
219[Fn]+[名無しさん]:2012/10/05(金) 18:49:45.83 ID:K++lPt72
別にCPUだけともかぎらんとおもうけどな
液晶とかメモリはCPUや本体にも直に関わってくるから
220[Fn]+[名無しさん]:2012/10/05(金) 19:03:45.98 ID:P6pvx/za
どうしても語りたかったらスレ建てたら良いんじゃないすかねぇー
221[Fn]+[名無しさん]:2012/10/06(土) 01:19:04.06 ID:JnfPB/iM
そういうスレここや

anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1325941618/l50
222[Fn]+[名無しさん]:2012/10/06(土) 06:55:32.34 ID:Fi2YK06R
222(σ・∀・)σゲッツ!!!
223[Fn]+[名無しさん]:2012/10/06(土) 16:17:12.77 ID:iR+CF4oc
暗雲立ち込める

OEMメーカー 「Haswellの価格設定は不条理」 
http://semiaccurate.com/2012/10/03/oems-call-intels-haswell-pricing-absurd/
224[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 18:34:18.12 ID:NosrrSXd
次世代が出るのは来年の何月頃?
どのくらい変わるの?
225[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 18:46:07.86 ID:TgZ3JKYd
Haswellは来年のQ1予定、OEM向けは遅れてQ2以降
主に変わるのは省電力性能やノートPCの形状
226[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 18:59:26.63 ID:aEuccgy/
227[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 13:18:21.96 ID:GvwM/UYl
13年て2回も世代交代するのか 蓮は発売予定より遅れた? AMD追い付けねえよ
228[Fn]+[名無しさん]:2012/10/09(火) 21:11:38.24 ID:dGA8CLZF
ふむふむ・・・三行で説明するとこういう事だろうな

CPUの上がり方はいまいちだけど
GPUかなりアップして
バッテリーも二倍くらい持つようになる
ナディアのアフリカ編は許さない
229[Fn]+[名無しさん]:2012/10/09(火) 21:15:13.13 ID:iyIzQ88/
その上から三行だと、ivyが出るときのと変わらんように思うのはおれだけ。
230[Fn]+[名無しさん]:2012/10/09(火) 22:02:09.22 ID:YlGtYDOr
最後の一行は同意
231[Fn]+[名無しさん]:2012/10/09(火) 22:50:33.04 ID:i3q0Ko7E
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

中国にとって都合の悪い情報なのか、中国資本の圧力で情報削除が
されているようなので、注意喚起のために拡散を!

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
232[Fn]+[名無しさん]:2012/10/12(金) 21:46:51.96 ID:G3Iek6ol
IVYとsandyってそんなに変わらないかと思ってたけど発熱がまるで違うな
233[Fn]+[名無しさん]:2012/10/12(金) 22:42:32.51 ID:CbWMtf9B
ド素人質問で申し訳ないんだがhaswellって言う次のcpuはIVYが載ってるマザーに載せられるの?
それともマザーごと新しい規格にかえなきゃだめなの?
234[Fn]+[名無しさん]:2012/10/12(金) 23:21:04.57 ID:5sOAat+B
IvyもHaswellもノート向け
それもdGPU無しの小型に最適なスペック
デスクトップはIvyE待ちだな
235[Fn]+[名無しさん]:2012/10/13(土) 00:22:09.13 ID:44gXqNA1
現行
民生用向けデスクトップ:sandy,ivy=LGA1155
業務用途向けデスクトップ:sandy-E=LGA2011
ノートPC:sandy,ivy=SocketG2

Haswell
民生用=LGA1150
ノートPC=?

変わるだろうね
確かロードマップ出てた筈
236[Fn]+[名無しさん]:2012/10/13(土) 00:28:04.18 ID:OaYZVxFg
Corei登場以降のIntelはアーキテクチャが変わるタイミングでソケットも変わる。
LGA775が長期政権だったのは、XPのそれと同じく
次期計画を一度仕切り直した余波にすぎない。

事情はAMDも同じ。
CPUソケットを通るバスがますます多くなる状況では、
ユーザーが許容できるギリギリの頻度でこまめにソケット変更した方が
最新規格を逐一取り入れて強化できる。
237[Fn]+[名無しさん]:2012/10/15(月) 08:26:26.05 ID:APBtpUVz
おまえら面白いこと教えてやるわ。
Sandy->Ivy では発熱減ったから、
Sandy 用に作ったノートのキャリーオーバーで熱的に余裕で使えた。
Haswell は発熱少ない少ないいわれて、
放熱を抑えて薄形軽量に仕上げてくるから、熱で死にますね
238[Fn]+[名無しさん]:2012/10/15(月) 18:18:05.80 ID:Bjmh2BGc
ところでハスウェルなん?ハズウェルなん?
239[Fn]+[名無しさん]:2012/10/15(月) 18:23:22.06 ID:QI8sGgPM
ロズウェルでつ
240[Fn]+[名無しさん]:2012/10/15(月) 18:39:15.20 ID:jyzoHiXn
>>237
だからSandy同じ筐体と冷却でTurboさせっぱなしにできて、事実上の性能底上げにもなってる
241[Fn]+[名無しさん]:2012/10/15(月) 20:44:53.86 ID:uJ9seYQq
>>237
GPU性能強化がHaswellの目玉の一つだが、薄形軽量ノートでまともに使えないんじゃ意味無いよな
個人的にはUX21Aの筐体にi300並みの性能が欲しいがその頃にはdGPUも世代上がってるしなぁ
242[Fn]+[名無しさん]:2012/10/16(火) 12:04:43.29 ID:nUrm1vM+
>>241
Atom使えって事なんじゃないかな
243[Fn]+[名無しさん]:2012/10/17(水) 06:06:24.41 ID:4KPTqc4X
最近のノート向けって最大何Wなの?
244[Fn]+[名無しさん]:2012/10/17(水) 12:03:01.02 ID:RUVffnY6
HaswellのGPU、GT3(40EU)は、低電圧駆動で省電力と性能UPを狙うんじゃなかったか
245[Fn]+[名無しさん]:2012/10/17(水) 15:49:28.37 ID:A+6d6tiQ
Atomの性能が向上するのってどの世代?
246[Fn]+[名無しさん]:2012/10/17(水) 18:51:10.99 ID:CqPgr7zZ
SocketG2系だとXM:55W、QM:45W、M:35W、U:17Wくらいじゃなかったかな
間違えてたらスマン
GT3搭載蓮i7はTDP一ケタ台という噂があるね
Atom22nmシュリンク版は来年(BeyTrailだったか)の筈
247[Fn]+[名無しさん]:2012/10/17(水) 20:28:16.17 ID:rFALEMM9
リーク電流の影響大きくて
もはやシュリンクしてもパフォーマンス時のワッパ上がらんとかじゃなかったっけ?
だから更なる電源管理の強化と新命令をうんぬん
248[Fn]+[名無しさん]:2012/10/18(木) 05:06:46.52 ID:yVktdMPm
今のノートは何か1つアクティブなアプリが残ってるとあっという間にバッテリ食うからなあ
249[Fn]+[名無しさん]:2012/10/18(木) 14:52:58.51 ID:iCAWea8P
Atomの今後についておさらい

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 14nmプロセスまで猛進するIntelのAtomスマートフォン&タブレット戦略
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20121004_563916.html

Intel、Clover Trailこと「Atom Z2760」を正式発表 〜フルHD再生が9時間できるWindows 8タブレットが実現可能に
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120928_562679.html

今年のAtom Z2760が32nmのClover Trailで、
来年のBay Trailが22nmプロセスのプラットフォームになる

総合的な省電力性は上で動くOSの出来にも左右されるわけだけど
Windows 8はそこんとこどうなってるんでしょうね
250[Fn]+[名無しさん]:2012/10/18(木) 14:55:46.96 ID:iCAWea8P
つかF-07CとかふるくはVAIO Pみたいな変態機にこそAtomの価値はあると思っている
251[Fn]+[名無しさん]:2012/10/18(木) 15:21:10.24 ID:u36+HPhp
Bay TrailはCortex-A15を超えられるのか
252[Fn]+[名無しさん]:2012/10/18(木) 15:57:48.35 ID:iCAWea8P
ワットパフォーマンスでどうなるかが問題だ
253[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 01:04:32.42 ID:22ImQhqh
Winタブの本気はvalleyviewが8インチクラスにのってからだな
まだ一年以上先
254[Fn]+[名無しさん]:2012/10/19(金) 11:59:43.99 ID:ouu/cT18
Samsung Chromebook【Chrome OS 11inch $249】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1350615238/
255[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 00:28:40.74 ID:GkZKdId9
なんかAtom搭載のIntelアーキテクチャタブレットがここにきて大発生してARM搭載のWindows RT機が空気になってきてないか?
256[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 09:37:07.87 ID:AGHA42o9
そもそもWinRTが既に空気状態じゃないすかねぇー
日本じゃSurfaceもWin8Phoneも発売予定ないし
MSKKマジ仕事しない
257[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 11:57:06.25 ID:LHJKnvU/
Windowsタブレットってバッテリー容量の制限規定とかあるのか?
Z2760ならHDで9時間とか書いてあるけど制限が無いなら何でも9時間越えるの作れるじゃん。
258[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 05:55:48.84 ID:qoE/x/H/
RT空気の原因はこれか

http://news.mynavi.jp/articles/2012/09/19/windows8/index.html
基本的な機能は次期Officeとなる「Office10 2013」と大差なく
ドキュメントファイルの形式も同じだが、セキュリティや信頼性の向上、
バッテリ寿命の問題を考慮し、以下の機能がサポートされていない。

マクロ機能
アドイン機能
ActiveXコントロール(サードパーティ製を含む)
Flashビデオ再生機能(PowerPoint 2013 RT)
古いメディアフォーマット(PowerPoint 2013 RT)
数式エディター3.0の編集データ
Outlook 2013
データモデルの作成。ただしピボットテーブルやクエリーテーブル、ピボットチャートは作成可能(Excel 2013 RT)
ナレーション録音機能(PowerPoint 2013 RT)
埋め込み音声/ビデオファイルの検索(OneNote 2013 RT)
音声の録音や動画の録画およびスキャナ機能(OneNote 2013 RT)


259[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 22:43:32.83 ID:jpZHeKaL
MSがIntelを憚った扱いにしちゃったからな
260[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 23:11:46.75 ID:1tNp6Lqk
.netのやる気見えないから今の端末性能ならMSに拘る必要も無いしな
261[Fn]+[名無しさん]:2012/10/22(月) 01:27:51.16 ID:mk1peRnY
Atomの今後はこの記事が詳しい

14nmプロセスまで猛進するIntelのAtomスマートフォン&タブレット戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20121004_563916.html
262[Fn]+[名無しさん]:2012/10/23(火) 14:38:30.45 ID:0/EPNCas
>>257
>Intelは、タブレットで一般的に利用される容量27Whのバッテリを利用した
>リファレンスシステム(10型液晶搭載、Wi-Fiオン)で、9時間のHD再生が可能であると発表している

ARMタブレットとの比較のためのモデルケースでそう発表しただけ
もっとバッテリー積んでも可
263[Fn]+[名無しさん]:2012/10/26(金) 20:54:06.41 ID:SwEMzccY
Win8も無事出た事だし
後はHaswell待ちか
264[Fn]+[名無しさん]:2012/10/26(金) 22:26:16.11 ID:6IIW51Kh
そうだな ブヒー!!!
265[Fn]+[名無しさん]:2012/10/26(金) 23:04:12.74 ID:WwG/mH9i
来年の、Haswellが出る前か出た後かまだ不明だが
KeplerRefreshと呼称されてるGeForce7xxが予定されてるから
新型を何か買うなら夏〜秋か
266[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 19:26:08.41 ID:fIYIOTI8
何でHaswellの発売は来年の前半から後半に変更されたの?
267[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 20:52:01.23 ID:n56PsJV1
>>266
AMDさんが潰れないように調整か単に技術の遅れじゃないかな。
実際には次の 14nm にするのが困難みたいだけど。
268[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 22:18:03.44 ID:LJqQx+6I
不況で売れ行き悪化してるからあんま急ぐ必要ないんよ
在庫も多めなので新しいの早く出し過ぎるとそれを安売りせにゃならんし
269[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 23:11:46.17 ID:ZPUZfHVI
14nmだけに14nen madeに発売なんだな。
270[Fn]+[名無しさん]:2012/10/28(日) 05:35:25.58 ID:KeLZ54T9
>>266
前半は決定でしょ。第一弾で全部は登場せず
製品ラインによっては後半になるのはよくあること
271[Fn]+[名無しさん]:2012/10/28(日) 06:25:55.17 ID:lcEJNFqn
早くHaswellたんハスハスしたいお
272[Fn]+[名無しさん]:2012/10/28(日) 09:55:18.66 ID:Phi5T9ld
Haswellで30時間駆動のノートとか出るのかな?
それとも処理速度アップで駆動時間は据え置き?
273[Fn]+[名無しさん]:2012/10/28(日) 13:25:40.75 ID:Ce5/pewi
Haswellで低下するのはアイドル時の消費電力で
通常駆動させてる限りはそれまでと大して変わらんよ
274[Fn]+[名無しさん]:2012/10/28(日) 16:28:11.94 ID:25rUiihw
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120912/422263/
↑のHP見ると
・Ivy Bridgeと同じ消費電力で約2倍の性能
・同じ性能のままで、消費電力を半分にするモードも用意する
・待機時の消費電力を最大20分の1にする
と書かれているよ。

で、質問なんだけど
HaswellのCPUに内蔵のGPUはIvyの何倍になるのかな?
275[Fn]+[名無しさん]:2012/10/28(日) 18:42:24.23 ID:WKcswmlG
>>274
GPU性能は GT1 GT2 GT3 の三段階で一番上の GT3 で Ivy比 2.5倍だったかな。
276[Fn]+[名無しさん]:2012/10/28(日) 18:58:55.53 ID:n3eYDjFS
2倍の性能ってそれのことだな
277[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 11:05:37.58 ID:O6F9wlKM
40EU(Ivyが16EUだっけか)のGPUを低クロック駆動させることで省電力と性能UPを両立させる、
ってのがHaswellのGT3の思想だったはず
278[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 11:13:00.96 ID:c4FCv3Gb
CPU部分は10%変わるかどうかってくらいなんだろ?
279[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 12:40:44.38 ID:O6F9wlKM
その10%で省電力高性能になる余地があるというなら納得するが
それでもマイナーチェンジレベルだろう
280[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 13:21:13.19 ID:qGPRmKjN
その10%もほとんど新命令分とかな
281[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 14:15:28.10 ID:S1528JVS
AVX2が効くアプリだったら5割増しとかになってもおかしくない
10%ってのは単純にレガシーなスカラ整数アプリとかの事
282[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 15:06:30.72 ID:D+K3MMUu
PCのアプリってそんなレガシーばっかだからなぁ
今から出てきてる奴なら悪くはないんだろうけど
283[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 00:52:44.66 ID:3hX3K/Wo
gt3搭載ノートだとFPSとかのゲーム動き出しそうですが、1月くらいにでますかね?早く新しいPC欲しいちゃ欲しいんですが。
284[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 05:31:47.82 ID:Unv+W+YO
1月はありえないと思う
本命は5月だったような
285[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 21:42:12.96 ID:4meUhFEo
gt3ってグラボで言うとどの程度?
286[Fn]+[名無しさん]:2012/10/30(火) 22:20:42.63 ID:7mdfS9Xc
実ゲームで630Mと同等なら良い方
287[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 00:16:50.89 ID:C8ICu9cc
これが非常にわかりやすいぞ!

HaswellのGPUはGT640M以上になりえるか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1494705159
288[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 15:13:19.09 ID:Bq2TMEaF
Westmere(Arrandale)→Sandy→Ivyと3年間待ち続けたが
ノートの画面解像度は結局広がるどころか逆に縦に狭まって4年目(Haswell)に突入か・・・
289[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 20:38:01.52 ID:1pomODZw
>>287
5、6年前のゲームなら問題なさそうだな。
>>288
タブレットはどんどん高解像度になってるから
そろそろノートPCも解像度があがるんじゃないの?
Haswell世代では3840×2160で15インチとか出そうだね。
290[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 21:14:15.95 ID:NAylvRah
630M以下が要らない子になっただけか
291[Fn]+[名無しさん]:2012/11/01(木) 01:50:45.29 ID:Ax7i5niU
それでも大半の人には630M位の性能があればいいから
それだけでも物凄い影響がある

それ以前のGMA950とかが一般使用でも散々だったからな
292[Fn]+[名無しさん]:2012/11/01(木) 05:56:53.27 ID:N2Nbv7ui
デスクトップのモニタですらWQHDがどんどん始まってて
FHDの時代がゆっくりと終わりつつあるから、ノートにも早い所降りて来て欲しいね
スマホやタブ用のパネルなんて
10インチでWUXGAやWQXGAなんてとてつもない解像度のが出てるし
293[Fn]+[名無しさん]:2012/11/02(金) 01:25:28.31 ID:FkZVDnK/
win8で高解像度でも使いやすくなったのかな?
294[Fn]+[名無しさん]:2012/11/04(日) 10:56:09.97 ID:ouTd7Dx/
精々フルHD動画再生程度の俺はHD3000でも十分ってことか
295[Fn]+[名無しさん]:2012/11/05(月) 09:22:35.85 ID:0+Zvwp3Z
MBP Retinaのような超高解像度が今後の主流になるなら、GPUも高性能化せざるを得ない
まあHaswellのGT3あれば4K2Kは困らなさそうだが
296[Fn]+[名無しさん]:2012/11/05(月) 15:44:44.61 ID:Xbo4W+Oc
8k4k/60fpsが実現するのはいつ頃だろうな
297[Fn]+[名無しさん]:2012/11/08(木) 19:10:55.31 ID:StS5YudP
早くHaswell出ないかのぉ!!!
298[Fn]+[名無しさん]:2012/11/08(木) 19:25:33.18 ID:WkpXjDYh
あと半年位か?
PCに載るのはもうちょっと後で
299[Fn]+[名無しさん]:2012/11/08(木) 20:11:28.76 ID:wiVKGL+z
Haswell登場の頃までwindows7搭載ノートあるかな
300[Fn]+[名無しさん]:2012/11/09(金) 08:30:26.56 ID:CHl8N8fU
リサイクル店に逝けばあるよ
最新最後のダウングレード版windows7搭載ノートを待ってます。
302[Fn]+[名無しさん]:2012/11/10(土) 00:18:02.59 ID:ocBWeaYL
XPの再現狙いですか
303[Fn]+[名無しさん]:2012/11/10(土) 14:13:05.63 ID:cpA9lo+v
Retinaのおかげでスマホは5型でも1920×1080が標準化し、タブレットの10型も3840×2160が
標準化しそう。アップルはどんどん高精細化していくつもりの様子。
ARMv8世代からこんな感じになるだろう。30型以上は7680×4320になってもおかしくない。
304[Fn]+[名無しさん]:2012/11/11(日) 20:50:30.33 ID:gQuO/VPm
正直スペックなんて超低電圧i3程度で
ファンレスでiPAD並の長時間動作可能なフルHD可能な
モバイルノートがそろそろ実現してくれないかね。

重量は1.3kg程度でもいいからファンや通気口がなくなったスマートなモバイルPCが欲しい。
305[Fn]+[名無しさん]:2012/11/11(日) 21:06:16.92 ID:3h+3CgdI
ケーブルの伝送距離の品質問題があるので、内蔵のほうが性能を上げやすいんだよな

だからノートのほうがRetinaになると
306[Fn]+[名無しさん]:2012/11/12(月) 11:49:50.93 ID:k8EB1yCW
fhdで1kg以下のpcがhaswell世代で出たら買う
307[Fn]+[名無しさん]:2012/11/12(月) 21:03:37.68 ID:uLnzj8gc
15型WQHDノートとかそろそろ来てもおかしくない筈だが全然そんな気配ないな
308[Fn]+[名無しさん]:2012/11/13(火) 07:47:22.45 ID:7M5s+tcB
>>306
来年の後半以降にならないと出ないよ。
309[Fn]+[名無しさん]:2012/11/13(火) 12:52:31.71 ID:+FYASeQb
10W版は更に出荷が先って話だしな
立ち上がってるだけの状態なアイドル中は省電力らしいけど
結局処理しだしたら、昔のファンレス機のCoreSoloよりも
処理能力があるとはいえ、遥かに多飯喰らいだし
5WのCoreSoloをファンレスにしたら酷い有様だったしな
Atom程度の処理能力ではどう足掻いても力不足だが
haswellよりかはWin8の最適化とAtomやARM端末の新化のが現実的だろう
310[Fn]+[名無しさん]:2012/11/17(土) 23:54:22.23 ID:uU9q+oPR
Atomって14nm世代になったらSandy Bridgeクラスの性能にはなるのかな?
311[Fn]+[名無しさん]:2012/11/20(火) 18:52:08.95 ID:sFExqXJY
んなもん出ないと分からないだろう
312[Fn]+[名無しさん]:2012/11/22(木) 00:27:34.04 ID:jSS64DtK
313[Fn]+[名無しさん]:2012/11/22(木) 01:24:06.58 ID:av1sHFef
ドンドン消費電力は下がっていくね
314[Fn]+[名無しさん]:2012/11/22(木) 01:37:40.70 ID:Z9qBZfEX
>アイドル時の消費電力がタブレットにも十分利用可能なほど下げられるという。
>最大の要因はGPUの設計で、消費電力あたりの性能を上げたアーキテクチャを採用する

CPU負荷時の消費電力はBroadwellでも下がらないんだな
315[Fn]+[名無しさん]:2012/11/22(木) 21:21:46.17 ID:ydxxS8v2
Broadwellから微細化と新設計を同時にするってことは開発速度が倍になるってこと?
316[Fn]+[名無しさん]:2012/11/23(金) 05:54:31.88 ID:n5s6HWB4
迷走は4倍に
317[Fn]+[名無しさん]:2012/11/30(金) 00:17:35.60 ID:F9Ft7aMR
318[Fn]+[名無しさん]:2012/11/30(金) 03:10:46.19 ID:OHA6c24R
今だにPen4使ってる俺には夢のようなCPUだな
ただ来年の今頃まで待てるかどうか…
319[Fn]+[名無しさん]:2012/12/06(木) 23:32:05.89 ID:Qij1BG76
Haswell出ても、上位モデルの更新まで目処に入れるとやっぱり来年の今頃まで延びるのか・・・
320[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 23:58:44.20 ID:AlNSxyba
ファンレス前提でちょっと質問。以下の項目で
1.シングルスレッド処理能力
2.マルチスレッド処理能力
3.SIMD処理能力
4.x86コードとAMD64コードの処理能力差
5.FPU処理能力
6.体感速度
7.省電力
8.GPU処理能力
Atom N2800とAPU C-60を比較したらどんな感じですか?
さくっと調べてみた感じだと
N2800の方が速い:1、2
C-60の方がかなり速い:8
みたいな感じですが残りはどんなものでしょうか?

Atom N270の頃はベンチマークはともかく体感速度は
お世辞にも良くなかったですが・・・
321[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 01:48:39.56 ID:g7IqoCQI
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20121208_577922.html
>AMDによると、Trinityのコア - ヒートスプレッダ間はグリスで熱伝導する構造。
>こうした構造はIvy Bridgeと似ているが、

>ということで注目が集まったA10-5800Kの殻割だが、結果はあっけなく失敗に。
>原因は「適当な殻割り用工具が手元になく、カッターナイフで代用したため」(AMD)。
>誰がやっても保証外、失敗の可能性もある殻割だが、
>図らずもAMD自身が失敗してしまう実例になっていた。

AMDもグリスバーガーwwなんというブーメラン
しかもAMD自身が殻割失敗という笑いのネタも提供w

モバイルIvyには元々グリスバーガーとか関係ない話だが、
煽ってくる奴がいたらこれを貼ってあげましょうw
322[Fn]+[名無しさん]:2012/12/12(水) 00:05:03.52 ID:HAA4VoYf
323[Fn]+[名無しさん]:2012/12/12(水) 21:02:12.79 ID:awsbMRFv
とりあえず、ivyで言うクアッドコアのi7 3610〜3820QM辺り
のポジションがいつ出てくるかだな
やっぱ来年の今頃まで待たないとならんのか
324[Fn]+[名無しさん]:2012/12/13(木) 16:49:11.89 ID:j/9+lccC
GPUの性能が劇的に上がる様だから、Ultrabook買う場合は割と選択肢増えそうで楽しみです
325[Fn]+[名無しさん]:2012/12/13(木) 18:29:40.51 ID:UMOW49Wl
でも、バッテリーの駆動時間は短くなるんでしょう?
326[Fn]+[名無しさん]:2012/12/13(木) 19:56:03.33 ID:awVGBFAe
バッテリーで使うときはLowパワーで使えばいいんじゃない
327[Fn]+[名無しさん]:2012/12/13(木) 20:01:32.68 ID:KAokYUpH
統合電圧エギュレータが間に合えばバッテリー問題も解決するんだがな
それより音沙汰の無い乾電池サイズの燃料電池まだ〜?
未だに車に搭載する巨大な奴しか実用化されてないような
328[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 01:34:15.61 ID:JHyH3pl1
おい公開されたみたいだぞ
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6422.html
329[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 14:13:20.00 ID:JcoXpULO
>>328
なんつーか、まるで魅力を感じないな
これじゃIvyの方が安い分お得にしか見えないのだがマジで

本当にUltrabookを普及させる事に腐心してんだなぁ
330[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 14:25:37.35 ID:BgN6oqFZ
>>328
TDPさらにアップか
331[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 14:31:30.10 ID:D/qvVqyc
オレゴンチームはいつも爆熱イメージが強いな。
なんかクロック周波数あげた上位機種が後で出てきそう
332[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 15:00:17.63 ID:pOFH0YdP
(´・ω・`)GT3が無しとか舐めすぎ どれに採用するんだよ禿
333[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 15:27:40.42 ID:Q3WXvyqc
プレスコの再来か・・・

これじゃあ益々Win7でIvy機が勝ち組じゃないかw
334[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 17:18:55.54 ID:53ykDmDu
メインストリームCPUにGT3積めば、当然の様に熱いんだろうな
ハイエンドが熱くなるのと、オレゴンモバイルが一番重視されたんだろ
335[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 17:42:07.62 ID:soAsk5qy
全部4コアの高クロックだから、15インチ以上用だろ。
そのサイズならdGPUも載せるからHD4600で良いんだろうな。
336[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 21:10:30.42 ID:N0ZMR+nH
15インチ4コアでdGPUなしとか普通にあるけどな。
337[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 21:25:29.90 ID:JcoXpULO
今時は11〜13インチでもゴロゴロ
338[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 11:52:04.71 ID:018t/1bI
(´・ω・`)全部にGT3のせなよ ケチ
339[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 18:51:41.00 ID:+t4GnHXZ
安売りされるIVYの4コアノートを買うべきか……
HASWELLにしたいけど、win8は嫌だしなぁ。
340[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 19:47:19.86 ID:MtjNg/YK
Haswellが出る前にWin Blueが出るらしいから余裕で待てるよ。
341[Fn]+[名無しさん]:2012/12/21(金) 00:06:29.71 ID:Zlit6cvz
342[Fn]+[名無しさん]:2012/12/21(金) 20:10:56.29 ID:0D7zr8sH
Haswell YシリーズのTDPでなら、Mebius CVとかVaio U101みたいな7インチくらいのがまた出ないかなぁ
343[Fn]+[名無しさん]:2012/12/21(金) 20:38:59.57 ID:3WvIwjQh
HaswellリフレッシュがPGAで来ないとやばいぜ
チップセットが変わるのだけが、オレゴンの先行利点だ

>>342
当時は値段の問題もあったが、あんなもの今から普及しないだろうな 
赤字企業なら新市場!とか作りそうだ
344[Fn]+[名無しさん]:2012/12/23(日) 23:08:38.09 ID:BlDRCLoH
HaswellのIntelHDGraphicsがIvy比2倍の性能になるのに
型番は5000じゃなくて4600なんだな
Broadwellで5000になるならHaswell比3倍とかになるんだろうか
345[Fn]+[名無しさん]:2012/12/23(日) 23:35:22.97 ID:Jr9nuzv2
>>344
BroadwellのGPUはHaswellから1.4倍程度の性能向上に留まるらしい
代わりに微細化によって消費電力がHaswellから更に下がるから、Ultrabookで5W以下のコアが登場する予定

型番は4500と5000になるのかと思ってたら全部4600になったな
デストップ用で後から出る奴が5000になってる可能性もあるけど
346[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 00:46:57.23 ID:1wZ3iIsP
>>344
性能が大幅に(2倍とも)引き上げられると言われているのはGT3
リークされたGT2採用モデルはIvy世代からの順当な強化程度
347[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 23:36:35.27 ID:NUPiigVW
HASWELL4コアノートで最低が2.7Ghzってすげぇな。
一気にボトムライン引き上げられた。

第一世代core-i3からの買い替えが楽しみすぎる。
348[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 00:03:23.99 ID:MG9+PPOO
モバイル向けはこんな感じか?
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  値段  発売日
i7-4930MX  4C/8T   3.00/ 3.90GHz  400/1350MHz HD4600 8MB 57W  $???  2013/Q2
i7-4900MQ  4C/8T   2.80/ 3.80GHz  400/1300MHz HD4600 8MB 47W  $???  2013/Q2
i7-4800MQ  4C/8T   2.70/ 3.70GHz  400/1300MHz HD4600 6MB 47W  $???  2013/Q2
349[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 00:21:41.31 ID:bb53P670
WinMXも復活ですね。
350[Fn]+[名無しさん]:2012/12/26(水) 10:11:53.20 ID:iomz3ftP
中身は別物だが、ほぼ現行最上位での置き換えみたいだな
4930MX-3940MX
4900MQ-3840QM
4800MQ-3740QM
351[Fn]+[名無しさん]:2012/12/26(水) 11:49:51.94 ID:6uj3a6e9
【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】「Haswell」の最強の武器「統合電圧レギュレータ」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20121226_580154.html
352[Fn]+[名無しさん]:2012/12/27(木) 00:10:25.36 ID:I4oXdOkt
“Haswell”のリリースが5月下旬〜6月上旬になるという噂
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6441.html

予想通り…まさに予想通りだ('A`)
353[Fn]+[名無しさん]:2012/12/27(木) 01:34:41.12 ID:O3QREuUI
354[Fn]+[名無しさん]:2012/12/27(木) 04:18:27.17 ID:p+zDNx22
GT3搭載4コアは、後からワンチップ2コアと同時リリースなのかな
355[Fn]+[名無しさん]:2012/12/27(木) 07:37:29.09 ID:SQZhcuNO
4700=3600?
じゃあクロック的には変わらないのか
残念
356[Fn]+[名無しさん]:2012/12/27(木) 21:00:55.49 ID:qUjhsxDN
35Wクラスに4コアが来るのはBrowdwell世代か
予想通りだがやはりHaswellでは無理だったか
Skylakeまで今のPC保たせるか悩むわ
357[Fn]+[名無しさん]:2012/12/28(金) 03:43:47.04 ID:TfFc+Y8h
>>356
ivyでも35W4コア出てるけど?
358[Fn]+[名無しさん]:2012/12/28(金) 06:57:52.34 ID:qh2znHY7
Haswellは35W4Cが出る予定無い(遅れる?)って話じゃない
359[Fn]+[名無しさん]:2012/12/28(金) 13:46:40.71 ID:A6jHSftj
352によると
Core i7 4702HQ, i7 4702MQが37Wという噂はあるな
360[Fn]+[名無しさん]:2012/12/31(月) 13:53:24.29 ID:lkHYwGiP
GPU搭載しないノートPCなら買うのもアリって感じか?
361[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 11:04:39.28 ID:6i06Ef3U
これってどういうことなんだぜ?
自作するなってこと?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20121122_574440.html
362[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 11:07:02.87 ID:yqL4DSEV
ハンダの技術をみがけってこと
363[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 11:13:34.13 ID:6i06Ef3U
おk!
ちと工具そろえてくるは!
364[Fn]+[名無しさん]:2013/01/06(日) 17:29:05.61 ID:/2NpCl++
一応、インテルはHaswellでウルトラブックの完成形が見せられるように頑張っているらしい。
リーマンが1日営業で回って使い倒して帰ってきてもバッテリーが死なないレベルにするのが目標。
MSの中の人曰く新(改良)OSもこれに乗りかかっているからコケるわけにはいかんと意気込んでいたがどうなるかいな?
365[Fn]+[名無しさん]:2013/01/06(日) 18:26:16.16 ID:PDVW1fKa
ARMは既に実現している
CPU性能を誇示しソフト屋にハードの無駄使いを推奨したインテルと
徹底して節約を要求したARMと、今更感
LinuxはインテルのCPUを使っていても節約質素、効率至上主義
Linuxはx86専用ではないので当然だけどね
366[Fn]+[名無しさん]:2013/01/06(日) 18:28:30.80 ID:PDVW1fKa
PC高度成長期インテルはいずれスパコン並になると盛んに言ってた
その方向性が間違っていた
スパコン目指して何するんだよ?
367[Fn]+[名無しさん]:2013/01/06(日) 21:35:29.79 ID:CgSsjgTI
研究開発目的ではスパコンの進化をどんどんやって貰いたいが
個人の消費者が使うにはCPUは最早完全に持て余してる状態だしなぁ
その辺の飽和状態をARMに見事に突かれたな
368[Fn]+[名無しさん]:2013/01/08(火) 02:17:42.53 ID:X/HHXJyG
バッテリーの進化が追いついてないだけだ!インテル悪くない!!!
369[Fn]+[名無しさん]:2013/01/08(火) 05:21:15.18 ID:reEbarxj
いい加減エネループで動く位にしてくれんと
370[Fn]+[名無しさん]:2013/01/09(水) 20:59:58.88 ID:qzbfuutd
アップルがiPadを9.7インチに決めたのはバッテリーが一番の理由
7.9インチでも10時間を達成してmini
ARMと同じペースでは永遠に追いつけない
371[Fn]+[名無しさん]:2013/01/09(水) 21:49:16.41 ID:s6rSKOgb
現行のリチウムイオンバッテリーも
着想は60〜70年代、基礎研究は80年代、実用化は90年代、商業ベースでの採用は00年代で
その00年代最初に発火や膨張事故が多発して、安心出来る様になったのはここ10年以内というスパンだからなぁ
「次のバッテリー」というのもそう簡単にはいかんのだろうね
372[Fn]+[名無しさん]:2013/01/10(木) 15:11:21.14 ID:c/aLl1kA
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52329855.html
Dirt 3@1080pでHaswell GT3とGeForce GT650Mがほとんど同じとな…
画質(性能上げるための手抜き)や消費電力、ほかのゲームでの性能はどうなんだろう。
373[Fn]+[名無しさん]:2013/01/10(木) 22:20:34.12 ID:CwPFzzlI
期待は禁物
374[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:08:52.81 ID:haYRcNNM
GT650Mは遅い部類、ゲーム用途には無理があるレベル
B5にも載せられる時点でそんな程度って事
このクラスのGPUに期待するのは画質
375[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:52:45.83 ID:hMS/S49N
PCでゲームしようと思うと消費電力が一番の悩み所になるよなぁ
376[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:58:45.61 ID:o/kYBapi
物にもよるけどPS3より消費電力少ないみたいだけどな
377[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:43:14.20 ID:haYRcNNM
ttp://www.nekomeshi.sakura.ne.jp/0924umaninj.jpg
釣られ続けるが決して届かない図、そういう商法にハマりすぎ
丁度同程度の石を持ってきて「あと少しでNvidiaに追いつきます」とやる
だいたいゲームができない事を気にしてるだけでゲームやりたいわけでもない
本当にゲームやりたいなら最低レベルの設定でやればいいんだよ
378[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 02:10:47.89 ID:gFqV0dT4
お、おう・・・
379[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 05:10:31.59 ID:LRzFgGHL
GT650Mはいいぞ
デスクトップのGT640と互角
本当にあのレベルならすごいもんだが、実際はHD4600を一回りよくしたくらいじゃあないの
380[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 07:29:21.77 ID:6NrJsaXZ
GT650M程度で満足ならインテルを待てばいいよ
インテルだってGT650M程度にはやれるさ
381[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 09:14:18.68 ID:tX2m+VW5
>>374
はぁ?お前どんだけ高望みしてんだよ?糞重いdGPUノート買っちゃったアホくんが後悔してんのか?
IntelがGMA路線を継続してたらこの1/5の性能も無かったと思うぜ?

スペックなんて上見ちゃキリがねーんだから、糞重いノートやデスクトップがいらずに
そこそこのゲームが軽量なUltrabookで動作する所にメリットがあるんだろうが。

電力や重量を気にしないスペック厨は本当にアホだわ
382[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:48:25.29 ID:hpAszmlK
今時のdGPUってゲームするか動画のエンコするか位にしか用途が思い浮かばん
383[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 18:54:40.92 ID:J9XSwgxA
HD4000で5年使おうとしてる俺には関係ないスレかなあ
384[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 08:08:32.30 ID:aAkDlg9L
>ARMは既に実現している
CPU性能を誇示しソフト屋にハードの無駄使いを推奨したインテルと

ヘビーゲームメーカーならノートなんて、どんなに性能が上がっても動作保障外だろ
今回のは381の市場向けなんだろうな 
385[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 09:02:46.75 ID:9fK2v3v8
そんなゲームメーカは軒並み傾いてる件
ブリザードと韓国の数社くらいしか生き残らなそう
人材も一曲集中化してるみたいだし
386[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 11:17:43.77 ID:tBXCF3ZS
>>381
この程度で喜んでるのがいじらしく思えたんだよ
むしろB5に載るクラスがGT650MというNvidiaを賞賛すべきかな
387[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 11:21:24.67 ID:MklnDkZm
Haswellのd3はGT650M並という触れ込みだから、その辺が
電力と性能の境目なのかもな。
388[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:46:23.81 ID:yTSN/fio
>>386
650MのTDPって確か45Wだろ。上位の680Mなんかだと100Wにもなる。
そりゃ電気食えば性能高くなるのは当たり前なわけで
IntelはCPU、GPUとさらに元々はチップセット側にあった機能も一部取り込んでて全部含めて47Wに抑えなきゃいけない。
それで本当に650M並の性能出るならたいしたもんだろ。
389[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:30:06.68 ID:RYWsI5ap
>>386
nVidia信者キモッ

プロセス微細化で利があるIntelのほうが電力的にも有利に決まってるじゃん
ノートで性能上げた結果バッテリーがすぐ切れて重くなったら本末転倒だろ

スペック欲しけりゃデスクでいいじゃねぇか
390[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 14:35:42.69 ID:wFDXuf/s
お前等戦い好きだな

それはそうとこの新しいIntelのが載ったノートはいつ頃でてきそうな感じかえ?
391[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 14:42:08.46 ID:3k/BSGm6
今使っているCPUの2倍以上のスペック(各種ベンチマークで)じゃないと買い換える気にならない。
392[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 14:46:13.34 ID:M+cZt3Yx
Core Duo1.4Gからivyのcorei7の2.4Gくらいに変えたらどれくらい上がりますか?
393[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 14:59:48.46 ID:cu98hRcu
>>392
シングルスレッドで3倍〜4倍にはなる。
i7はデュアルとクアッドあるから、クアッドコアならマルチスレッドだとさらに2倍かな。


ゲームやる俺はHaswell待ちだな。IntelのフカシがあるにしてもGT650M並のGPUとか魅力的すぎる。
オンボでゲーム出来るとか前は考えられんかったなぁ
394[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:00:16.49 ID:MklnDkZm
>>390
第一陣が5〜6月頃で、一番省電力なのが年末だったっけ
395[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:31:05.43 ID:tBXCF3ZS
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52290356.html
>ただし,GT3が使われるのはノート向けでTDP 57Wモデルのみとなり
だってさ
GT3が載るHaswellは最速ではない可能性がある
GPUが食う分は他で節約するしかない
最速Haswellは逆にGT1載せて浮かした分をCPUに割り振る
もしもそうなったらHaswellの最上位はどれか困ってしまうねw
396[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:35:30.16 ID:tBXCF3ZS
普通に考えて製品レベルで上位機種はディスクリートGPU搭載
となるとGT3は要らない子でGT1で良くなる
激安クラスはいわゆるオンボードだからGT3が欲しくなる
なにやらラインナップがややっこしくなりそう
少なくともGT3+ディスクリートGPUなんておバカなメーカーは無いと思う
397[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:45:31.97 ID:XRiZ8E1a
>>394
ありがとう(^−^)
398[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:56:55.75 ID:cu98hRcu
>>395
TDP57Wってそれは流石にないだろー。デスク用並じゃん。
だから、GPUがダイ食うから2コア+GT3しか予想されてなくね?
それに、そもそもUltrabookを推し進めるintelがTDP57Wで出すとは思えん。

あとそれ、7月の噂で、最新の噂だとTDP15〜25Wっという話だけど。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6413.html
399[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:18:39.13 ID:LIeY/AKe
ガーン・・・HDG4000みたいにノートのi3以上は全部GT3じゃないの!?
400[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:22:30.65 ID:MklnDkZm
> “Haswell-U”のCore i7 series Engineering SampleはTDP15W
> “Haswell-U”に関しては特別なコードネームがあり“
> Intel Haswell HD Graphics - GT3ULT”と呼ばれているようである。
> “Haswell”のGT3 graphicsはExecution unitを40基搭載する。

GT3搭載の15W版もあるようだな。
わざわざ別名称になってるので、何か制限などがあるのかもしれないけど。
401[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:31:33.82 ID:PN7zJQmd
【笠原一輝のユビキタス情報局】IntelがLGA版Broadwellを用意しない理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20121221_579666.html

【表2】Haswellにラインナップされる予定のパッケージ(筆者予想)参照
402[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:32:08.94 ID:tXnrc0h9
>>399
そんなことをしたらコストに跳ね返るのは明らかなので、
全部GT3とはならんだろう
403[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 17:05:34.24 ID:aAkDlg9L
私が見てるGT3ベンチが低電圧かハイエンドなのかだな クロックも違うだろうし
低電圧CPU+オンボードで650Mとゲームは同等スコアなら かなりのものだ
404[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 20:22:30.76 ID:ld+XyeuM
思ったんだけど、CPU+GPUじゃなくてCPU+CPUにできればAMDもNVIDIAもいらなくね?
405[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:39:04.82 ID:oA09Q18l
>>404
意味がわかりません
どういう事なのですか?詳細にあなたの言いたい事をお願いします
406[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 22:40:27.12 ID:LmAUHKs6
GPUを載せる分のスペースもCPUにしたら爆速じゃね?って事じゃあ…
407[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 03:00:06.38 ID:owmQTdd1
今のところ情報出てる組み合わせはこう
Mobile向けは4core+GT3、4core+GT2、2core+GT2の3種類
Ultrabook向けは2core+GT3と2core+GT2の2種類

最上位のTDP57WだけGT3なんていうバカなことになるわけない
半年以上前の勘違い情報だろう
408[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 08:31:45.90 ID:Va6xm3AP
また妄想の暴走か
インテルは魔法使いではないよ
そもそも57Wが最上位ではない可能性が高い
ハイエンドノートにGT3は不要だから
デスクトップ向けにGT3は使わない、何を意味している?
409[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 11:37:35.11 ID:Q/T3Th1A
>>404
それがデュアルコアでありクワッドコアなんじゃないの?
410[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 12:11:56.14 ID:L8keMg1i
きっと、atom + armという構成で…
411[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 13:09:59.11 ID:tVIcRZIh
core i + atomは以外に良いかも
412[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 13:24:37.06 ID:0DD/x8HQ
Tegraの4コア+省電力用コアみたいな発想か
413[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 16:59:57.08 ID:ONQFz/Bj
>>411
次世代PhiのコアがAtomコアになるんでPhiのコア数を削減したらcore iに統合可能に
なってコンシューマ用でも実現するかも?
414404:2013/01/14(月) 18:42:49.13 ID:7VtTt5fQ
>>405
あ、HaswellのデュアルCPUでGT650MのSLI相当にできたら最強じゃないの?って意味でした
415[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 20:09:55.08 ID:A9my/vTU
>>411
最近のアトムは性能がいいんで
プラウザ、メール、オフィスはこれでOK
3wくらいか?

でHD動画再生、ゲーム、エンコードだけcorei7

これならcorei7載っても負荷がかからない使用目的であれば20時間くらい持ちそう
416[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 20:17:32.71 ID:5/wKzKup
いい事考えた!!ソケット数を10個くらいにして N2600 1.60 GHz 2C/4T 3.5W を搭載
35Wだけど20コア40スレッドパソコンが完成だ!!
417[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 20:23:53.96 ID:L8keMg1i
>>416
MSがソケット毎にライセンス料取るっていってたような気がする。
Windowsはあきらめるしかないね。
418[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 20:39:23.20 ID:Y0RwmJf0
N2600だとCPU同士つなげる純正の手段がないから、
別途チップが必要なので、35Wではすまないだろうな。
419[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 21:12:25.65 ID:owmQTdd1
>>408
無知カスは昔の間違い情報で妄想してないで、
Haswellを学びましょうね
420[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 21:21:23.82 ID:Fe2xOeDn
で、GT3載ったノートはおいくら万円の予想なの
421[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 21:31:25.40 ID:d8A1zrsy
4万〜7万ぐらいじゃね
422[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 21:36:22.04 ID:4LQoWeiZ
Haswelllは久々の革新だな
これを強化したBroadwellは最強になりそう
423[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 21:54:07.34 ID:O4dOBuPe
3740QM+650Mと同等性能で1kg切るのはBroadwell以降か
424[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 01:39:52.52 ID:wlvNV3Hc
Broadwellからは低TDPがメインになるそうだから、
そういうのが出る可能性は減るかもな。
425[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 18:29:06.61 ID:7ebRqCBp
オレゴンチームと聞くと「ああ、またダメだろな」と思ってしまうんですが、
Haswellに悪いうわさはないんでしょうか。
Pentium4で痛い目を見た記憶が蘇ってしまいます。
イスラエルチームにはいい話の方が多いと思いますが、オレゴンは・・・
426[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 18:49:14.57 ID:fmXj6T2b
NetBurstが大失敗しただけなのにオレゴンチームの製品は全部クソみたいな評判になってしまっただけ
427[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 19:23:59.46 ID:ycDMOV8/
Netburstを開発した主要なアーキテクトは、今のオレゴンチームにいないはずだけど。
Bulldozerで大人気のAndy Glewはそもそもintelに今いないし。
高クロック主義のDoug Carmeanは主流からはずされて、テラスケールの方に回された。
428[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 19:29:41.72 ID:wlvNV3Hc
Sandyもオレゴンじゃないの?
429[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 20:14:15.86 ID:XttddZcV
そだよ^^
430[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 20:19:51.92 ID:hmKS1uVG
>>425
いつまでNetBurst時代のトラウマ引きずってんの?と言いたくなるんだが・・・
オレゴンチームが開発したNehalemは別に何てことなかっただろ

>>428
Sandy Bridgeはイスラエルチームだったはず
431[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 21:38:19.22 ID:/evWzi8E
Haswell+IGZOでどこまでバッテリー寿命伸びるか楽しみだな。
ただ今のところIGZOも純粋な奇麗さじゃipsに負けるという噂もチラホラ聞く。
IGZOの画質は今後に期待なのかなぁ。
432[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 02:50:11.34 ID:Sq2JeEEh
igzoをipsに使えばいいだけだろ
433[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 19:13:22.63 ID:9iHeQ7He
製品を世に出してから言ってくれ
434[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 21:52:04.45 ID:xPK9U6lZ
IGZOは500ppi
15インチ、30.5x22.9として500ppiだと6000x4500
ギリギリ網膜ディスプレーと言える250ppiで3000X2250
次世代は15インチで4kあたりか
GPUの性能とOSの対応待ち
435[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 22:36:42.15 ID:OhKsB9/X
IvyBridgeではチップセットでUSB3.0に対応しているのは上位モデルの7シリーズのみでしたが、
Haswellでも上位モデルのみの対応となるのでしょうか?
436[Fn]+[名無しさん]:2013/01/17(木) 08:48:15.63 ID:sFa6sS6i
未来の半導体がいま、現実に〜 「IGZO」とは何か?西川善司が解説
http://ad.impress.co.jp/special/sharp1211/
http://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid926.html

そうそう。記事でも触れていますが、シャープはIGZOベースの液晶パネルを「IGZO TFT液晶」と記載するようなのですが、昔「TFT液晶=TN型液晶」とする風潮がまかり通ったことから、IGZO TFT液晶がTN液晶と勘違いされないか懸念されます。

 IGZOで形成したTFT回路はVA型液晶にもIPS型液晶にも使えるんです。
 実際、IGZO TFT液晶は、製品によってVAだったり、IPSだったりするようです。
437[Fn]+[名無しさん]:2013/01/17(木) 08:50:31.55 ID:sFa6sS6i
ASUS PadFone 2発表、IGZO液晶4コア携帯と10型タブレットシェルが合体
http://japanese.engadget.com/2012/10/16/asus-padfone-2-igzo-4-10/
新製品 PadFone 2 の仕様は、スマートフォン側がシャープ製のIGZO液晶を採用した4.7インチ1280 x 720 IPS液晶ディスプレイ (コーニング Fit Glassパネル)
438[Fn]+[名無しさん]:2013/01/17(木) 20:26:30.97 ID:HfLLRt5c
理論は完璧でも、特注パネルは使うところが限られるぞ
439[Fn]+[名無しさん]:2013/01/17(木) 20:36:02.35 ID:j5EFnSkZ
4k2k より WUXGAだよな
これ以上の精細度に意味がありそうなのは中型以上の画面で文字が読みやすくなることくらい
文字を読む用途なら16:10になるほうが恩恵でかい
スマートTVにも最適だろ頼むよ
440[Fn]+[名無しさん]:2013/01/17(木) 21:16:23.40 ID:G3XGVrX6
液晶といえば7型でwin8のPCが出ないのって
7型で1366×768以上の液晶が無いor高いから?それとも単に需要が無いのかな
441[Fn]+[名無しさん]:2013/01/18(金) 01:45:37.84 ID:+dHu3fZl
パナソニック、10.1型WUXGAのWindows 8タフタブレット
「TOUGHPAD FZ-G1」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130117_582076.html
主な仕様は、CPUにCore i5-3437U(1.9GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ4GB、
SSD 128GB、1,920×1,200ドット(WUXGA)表示対応10.1型ワイド液晶ディスプレイなどを搭載する
バッテリ駆動時間は約9時間
重量は約1.1kg(ペン除く)
442[Fn]+[名無しさん]:2013/01/18(金) 01:47:20.62 ID:+dHu3fZl
中身はすげーいいんだよな
TOUGHじゃなくていいからw
普通の10インチタブレットサイズに、600gで発売してくれたら超欲しい
443[Fn]+[名無しさん]:2013/01/18(金) 05:44:53.59 ID:NqasE3HD
>>439
iPone/iPadが解像度上げたのは電子ブック対応
文字が読みやすくなる事が最も重要
444[Fn]+[名無しさん]:2013/01/18(金) 19:13:23.29 ID:aksOyJPm
>>441
中が激熱になるんですね
わかります
445[Fn]+[名無しさん]:2013/01/18(金) 19:17:41.40 ID:gack8qJC
アムドが糞すぎてまたインテルの殿様商売始まんのか
勘弁してくれ
446[Fn]+[名無しさん]:2013/01/18(金) 19:48:15.74 ID:ST2t6lv/
>>445
ARMの牙城を切り崩さなきゃいけないから殿様商売やってる余裕はない・・・と信じたい
447[Fn]+[名無しさん]:2013/01/18(金) 20:02:57.62 ID:gack8qJC
haswell搭載のultrabookとかでタブレットと張り合ってくれるとありがたいな
448[Fn]+[名無しさん]:2013/01/18(金) 21:15:03.76 ID:lx0fZG19
HaswellどころかBroadwellでも無理っしょー
ARMと張り合ってるのはCore iじゃなくてAtomだし
449[Fn]+[名無しさん]:2013/01/18(金) 21:27:26.01 ID:eVtzihPM
4coreのAtom Bay Trailで無双し始めるんじゃないかな
性能だけ見れば断トツっぽいし
450[Fn]+[名無しさん]:2013/01/18(金) 22:09:22.67 ID:mLqodxrJ
atomはOS不遇
x86故にOS不遇という皮肉すぎる状況
451[Fn]+[名無しさん]:2013/01/19(土) 16:32:48.00 ID:SAIOFljN
WIndows RT ()笑い
だもんなぁ
452[Fn]+[名無しさん]:2013/01/19(土) 16:35:55.30 ID:psC04XmF
でも正直タブレットでエロゲできるようになんのは嬉しい
オンキョーのやつはちょっとww
453[Fn]+[名無しさん]:2013/01/20(日) 13:44:49.79 ID:OMyd4h7Q
結局SandyからHaswellだとx264のエンコ速度どれくらい速くなるんですか?
454[Fn]+[名無しさん]:2013/01/20(日) 18:15:36.24 ID:Myvy9lrB
そろそろES版でx264回した奴とか居ないもんかな
確かAVX2もすでにある程度実装されてるしIntel Compilerでもサポートされてるでしょ
455[Fn]+[名無しさん]:2013/01/20(日) 18:18:47.39 ID:dySZhG5K
>>452
そんなんだったら、iPadでも買って、
リモートデスクトップでやれば十分じゃないか・・
456[Fn]+[名無しさん]:2013/01/20(日) 18:55:42.11 ID:P53VooAf
コンパイラが対応していても無理だよ
AVXとかは使うように明示的にコーディングしないとダメ
コンパイラが自動でAVX使ってくれるレベルではお話にならない
つまりエンコソフトは書き換えないと性能出ない
457[Fn]+[名無しさん]:2013/01/20(日) 19:54:42.53 ID:fAucjgu3
エンコソフトというかエンコーダの方で対応させるから、IntelなりMSなりが
エンコーダ出した時からかなりのエンコソフトから利用できるんじゃない。
458[Fn]+[名無しさん]:2013/01/20(日) 20:14:34.02 ID:0pt8/ViV
>>454
x264は手書きチューニングだったと思うんだが
何かの拍子にx264開発者の元にESが届かないと
459[Fn]+[名無しさん]:2013/01/20(日) 20:28:55.55 ID:P53VooAf
フリーランチはお終い
新機能を使うためにはコードを書き直さないとならない
同じコードでもx86互換とコア決め打ちでコンパイルするのでは速度が違う
AMDはそこを指摘して不公平とわめいていたけど実はpen4はもっと不利だった
pen4専用バイナリならもっと速いのに、無念
penMはx86互換バイナリが高速に動いたけれど、その後のコアは実力を
発揮するには専用バイナリを必要とした
水面下では既にフリーランチは終わっていた
コアの性能を最大限引き出すにはソースコードが必要になっていた
さてこの先どうなるか
460[Fn]+[名無しさん]:2013/01/20(日) 20:34:26.47 ID:0TRZBTZ7
プログラマの人件費がムーアの法則で1/2になっていく
461[Fn]+[名無しさん]:2013/01/21(月) 13:14:00.89 ID:Gw30iRl1
Pentium 2129Y搭載ウルトラブックはよ
462[Fn]+[名無しさん]:2013/01/21(月) 13:28:58.30 ID:I11oaKI3
Intel、Ivy BridgeベースのCeleron/Pentiumなど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130121_584307.html

モバイル向けは、Celeron 1000M(1.8GHz)/1020M(2.1GHz)/1007U(1.5GHz)/1037U(1.8GHz)、
Core i5-3340M(2.6GHz)/3380M(2.9GHz)/3437U(1.9GHz)、Core i7-3540M(3GHz)/3687U(2.1GHz)。
1,000個ロット時の単価は、Celeronがすべて86ドル、残りが順に225ドル、266ドル、225ドル、346ドル、346ドル。

 価格表にはないものの、製品情報によればPentium 2129Y(1.1GHz)、Core i3-3229Y(1.4GHz)/i3-3227U(1.9GHz)も
2013年第1四半期より出荷開始されたとしており、1,000個ロット時の単価は順に150ドル、250ドル、225ドルとなっている。
463[Fn]+[名無しさん]:2013/01/22(火) 16:55:36.60 ID:Rzqqysc0
“Haswell”はComputex 2013に合わせて発表される模様
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6505.html

こりゃPC買い換えるのは年末になりそうやな
464[Fn]+[名無しさん]:2013/01/22(火) 17:21:40.89 ID:I1nUIQ7z
おっそ
465[Fn]+[名無しさん]:2013/01/22(火) 17:31:29.06 ID:dRWeLlDJ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/123/123371/
Intel当人がHaswellは年末商戦向けって言ってるからしょうがない
466[Fn]+[名無しさん]:2013/01/22(火) 17:47:42.49 ID:F6xcr0U3
こなれた値段にまで下がってくるのは更に後か
このペースだと、Broadwellは遥か彼方先かな
467[Fn]+[名無しさん]:2013/01/22(火) 21:06:19.02 ID:Btm54pnw
うそやろ。
6月発売やと思って必死に買い替え我慢してきたのに。

6月発表、6月発売なんやろ?
そやろ?
468[Fn]+[名無しさん]:2013/01/22(火) 22:18:27.98 ID:a2ZKhSwm
必死な状況なら今すぐ買えよ
大して変わらないから
469[Fn]+[名無しさん]:2013/01/22(火) 22:34:50.32 ID:gFW6er2z
470[Fn]+[名無しさん]:2013/01/23(水) 00:33:46.65 ID:E94Qn6GW
ivyのi7-3630qmを買うかhaswellのi7 2.7ghz買うかで物凄く迷ってる
今買うか待った方がいいか滅茶苦茶迷ってる

3年前の低スペパソコンだから
もうivy買ってもいいかな
いいよね?
471[Fn]+[名無しさん]:2013/01/23(水) 00:54:53.41 ID:JO2ccq3A
HasはAVX2という拡張命令が追加されるけど、エンコしないならIvyでいいんじゃね?
CPU性能の向上も15%程度だろうし。

もっと言うならゲームしないならCeleronで十分だと思うけど。ま、4コアが欲しいなら別だが。
俺はGT3待ち。
472[Fn]+[名無しさん]:2013/01/23(水) 00:58:22.41 ID:E94Qn6GW
エンコード目的なんだよね〜(´・ω・`)
どうすっぺ・・・
473[Fn]+[名無しさん]:2013/01/23(水) 01:57:22.26 ID:yC1l3V6d
ivy買って、haswellの評判が良ければ下取りでhaswellへ
474[Fn]+[名無しさん]:2013/01/23(水) 07:40:59.73 ID:MrZKHABQ
エンコ目的なら専用機組めばいい
なにもノート使う事ないでしょうに
475[Fn]+[名無しさん]:2013/01/23(水) 10:11:54.39 ID:g3W3Yk+8
UltrabookはCPUに合わせて大きく形状を変える製品だから
性能に関わらず軽くて薄い物が欲しいならHaswell待つしかないんだよな

XperiaTabZが物凄く物欲センサー刺激してくるが、鋼鉄の精神力で
Haswell搭載の第二世代VAIO Duo11を待ち続ける事にした
476[Fn]+[名無しさん]:2013/01/23(水) 12:29:31.50 ID:fsjcyL/q
こういう人は所詮HaswellはIvyBridgeと同じ製造プロセスだから、
Broadwellが本当の革新的変化だとか思い直す
HaswellにしてもBroadwellにしても、生産初期は低電圧駆動のロットは
ごく少量だから消費電力が極低いタイプを載せたノートはすぐには出ない
それを待っているうちに次のBroadwellやskylakeの話題を聞いて買うのを止める
それで長期間不要だった事、必要もなかった事に気づく
それか、買ってもその時点がモチベーションのピークでろくに使わないで放置
477[Fn]+[名無しさん]:2013/01/23(水) 12:41:56.45 ID:gb6I0tFV
チックタックの所為で1年毎に新型出る様になったし、それもARMの攻勢の前には遅いというIntelの判断もあるから
結局は欲しいと思った時が買い時が改めて金言になるんだよなぁ
別に石にかじりついてHaswellまで待つより、今安いIvy機買って適当に使い潰して
次にSkymontなりのマシン買った方が賢い
478[Fn]+[名無しさん]:2013/01/24(木) 12:44:41.53 ID:zQmZVo7D
そもそも毎年買えばよくね?
479[Fn]+[名無しさん]:2013/01/24(木) 13:17:49.46 ID:3yn18Kjj
本当に必要な時に買えばいい
たったそれだけ
何も迷うことはない
480[Fn]+[名無しさん]:2013/01/24(木) 21:02:20.92 ID:/SzWZhyj
決めた。
Ivy買って、Broadwellでまた買うわ。

ブロードウェルの情報が楽しみや。
481[Fn]+[名無しさん]:2013/01/24(木) 22:10:58.03 ID:ckKC8SK6
必要な時に必要な性能を買えばいい
これが初心者にはできないのよ
無駄に高スペックか安物か
482[Fn]+[名無しさん]:2013/01/24(木) 22:51:09.73 ID:XxwE4Apv
4コアi7がこのサイズに載った時点で、OSも含めしばらくはこれ以上そう大きく発展しないと踏んで
実質win7世代最終モデルであるvaio zを買った自分の判断は間違っていないといまだに思ってる
483[Fn]+[名無しさん]:2013/01/24(木) 22:53:45.62 ID:lxk71I/d
僕はHaswell Macbook Pro Retina待ち。
484[Fn]+[名無しさん]:2013/01/24(木) 23:38:14.66 ID:cn8BDBdx
ゲームやエンコする訳でもなく、単にネットメインというなら既にSandyの時点で極まってしまったしな
これ以上の快適化はCPUではなく回線の領分だ
485[Fn]+[名無しさん]:2013/01/24(木) 23:46:50.82 ID:knTXG5I+
ネットメインならそもそも自作しなくてもタブレットで十分だろ
486[Fn]+[名無しさん]:2013/01/25(金) 01:00:40.51 ID:LixuFv4+
これ以上速度が必要な作業って
シミュレーションや暗号解読くらいしかないよね。
487[Fn]+[名無しさん]:2013/01/25(金) 08:00:44.02 ID:yOq8ECyg
4万台のcorei5ノートは俺の第一世代corei3デスクトップ機より快適だった
うんk
488[Fn]+[名無しさん]:2013/01/25(金) 10:25:46.56 ID:O+lkNyj0
早くHaswellタソ出ないかな
489[Fn]+[名無しさん]:2013/01/25(金) 20:53:57.56 ID:861Z4s0D
>>486
動画や静止画のエンコードにはいくら速度があっても足りない
まあこっちはむしろGPUの性能の方が重要だが
490[Fn]+[名無しさん]:2013/01/25(金) 21:08:10.63 ID:a7Lkuhbu
一部の人間の限定的な用途のために合わせてられないよ
491[Fn]+[名無しさん]:2013/01/25(金) 21:23:37.34 ID:uQ5Q6o2P
>>489
いや、普通は放置プレーだから
エンコなんて急ぐ必要ないのさ
つーかさ
スマホはフルHDのリアルタイムエンコを平然とやってる、素晴らしい画質でね
PCのエンコは非効率すぎる
492[Fn]+[名無しさん]:2013/01/26(土) 09:01:15.87 ID:5aYnwnJx
そうそう。リアルエンコでもしない限り
エンコ時間のスケジュールをうまくやればいいだけなんだよね
493[Fn]+[名無しさん]:2013/01/26(土) 13:14:17.21 ID:S8XGlwPE
動画サイトが流行る前の、高画質写真家みたいだな
SDカードの書き込みガ遅い性能向上が足りない SSDなみにしろだの
494[Fn]+[名無しさん]:2013/01/26(土) 16:14:41.03 ID:bkRd1Rrk
当然プロにとってはエンコの速度は重要だよ
一般人は納期が・・・なんて事はない
それ以前にプロがノートでエンコなんてありえないw
ちょっと裏の話すれば
p2pの世界では一番にupするという競争がある事はあった(過去形)
エンコ最速を自慢したかったらしい
使いきれない性能を持て余し、こんな所にはけ口を見つけていたわけだ
495[Fn]+[名無しさん]:2013/01/26(土) 16:52:42.57 ID:qfaaw++i
4k動画再生が少し重い位かな
496[Fn]+[名無しさん]:2013/01/26(土) 16:57:09.50 ID:u8ha+8bN
NASのCPUに使うには省電力で処理能力あるのでほC
いちいち移すまえに縁故しなくてもよくなる
497[Fn]+[名無しさん]:2013/01/26(土) 18:05:00.46 ID:ATrgMPWA
小遣い稼ぎ用にソーシャルゲー多重起動するからCPUコアとメモリは多い方が良い
10窓でChrome走らせてると寝てる間にメモリ32GB食い潰すこともあるからなw
498[Fn]+[名無しさん]:2013/01/26(土) 18:11:26.27 ID:nYeBS400
 
499[Fn]+[名無しさん]:2013/01/26(土) 18:26:06.90 ID:PRux429M
x
500[Fn]+[名無しさん]:2013/01/26(土) 19:16:06.28 ID:bkRd1Rrk
「使いきれない性能」の餌で釣れるのは性能の無駄遣い自慢
501[Fn]+[名無しさん]:2013/01/26(土) 20:38:52.33 ID:6eq++kaD
プログラムのコンパイルに処理速度は必要
ソフトの開発速度に関わってくる
502[Fn]+[名無しさん]:2013/01/26(土) 20:45:26.45 ID:bkRd1Rrk
>>501
それも仕事の話でしょうに
無駄使いネタの定番がエンコとコンパイル、動画編集
初心者が思いつくのはこんな程度
503[Fn]+[名無しさん]:2013/01/26(土) 20:47:21.38 ID:X6FSxazC
コードはテキストファイルで短時間で変わる入力の量は知れてるし
それはクラウドで十分じゃない?
504[Fn]+[名無しさん]:2013/01/26(土) 21:10:22.64 ID:rtpOUIo/
当のIntel自身がもうCPU性能よりGPと省電力に夢中すからねー
505[Fn]+[名無しさん]:2013/01/26(土) 21:28:43.78 ID:PRux429M
コア数増やしまくっても一般用途には生かせないからねえ。
別の方向性での進化も模索するしかない。
でもHaswellのCPU性能も多少は向上するらしいし
諦めてるわけじゃないだろ。
506[Fn]+[名無しさん]:2013/01/26(土) 21:43:49.68 ID:ATrgMPWA
現行のUltrabookは3630QMと同じ感覚で使ってるとモッサリ感を覚える事が度々あるから、CPU性能の向上はまだまだ必要
507[Fn]+[名無しさん]:2013/01/26(土) 23:11:00.24 ID:Tt/871pG
>>506
それは性能じゃなくて省電力化が必要なんでしょ
508[Fn]+[名無しさん]:2013/01/26(土) 23:59:01.15 ID:bkRd1Rrk
>>506
それはソフトが低性能なんだよ、ハードの責任じゃない
同じ機能のコードでもプログラマの腕の差で性能は一桁、二桁違ってくる
IEは遅かった、Chromeは速かった
マイクロソフトがどういうコードを書いていたかは想像つく
Chromeはハッカーが書いてる、スピード狂プログラマー
509[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 01:36:25.39 ID:2lRA2IO3
電力設定で最大のプロセッサの状態を50%、1Ghz未満で常時動かしているけど、
全然性能不足を感じない
ブラウザはFireFox、アドオンは4つな
IEは遅いなと感じるが、CPU性能を上げても体感速度は全く変わらない
確かにハード性能が幾ら進化してもダメなものはダメなんだろう
510[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 03:08:58.81 ID:01jIVjto
>>508
処理速度が速くなればプログラムを早くするコードなんて
書く必要が無くなるんだよ
511[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 03:12:13.76 ID:qJJXeWW/
ていうか性能向上に否定的な奴がなんでこのスレにいるんだろう。
512[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 03:34:55.80 ID:OopuDsvU
気持ちはわかる。処理速度が劇的に上がる性能希望はすぐには
現実的じゃないし
513[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 03:55:55.07 ID:yjXTqfo6
省電力も性能向上の一つだとおもうんだけど
このスレではそう考えてる人は少なく思える

省電力かつ高速演算はよ
514[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 08:09:21.57 ID:c0wwnkYN
性能向上とは効率向上なんだよ
ガソリン馬鹿食いのアメ車は大馬力だったけども惨敗した
あとソフトの性能を軽視しすぎる
いくら高性能のハード使っていてもIE使ってるなら低性能、性能を語る資格は無い
ハードの性能+ソフトの性能=性能
515[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 09:00:28.40 ID:1DWrxyvL
確かに1コア当たりの性能やクロックはもう限界が近いのかも
だからこそソフトのマルチコア最適化とかの対応が必要
516[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 09:57:33.47 ID:TF6YdERz
コンシューマ向けで絶対性能の向上は大して意味をなさなくなった
ネットをみる程度の一般用途ならスマホの性能でも到達している
今後ハードウェアの改善の期待があるとすれば、固定処理の
専用ロジック化と品質の向上だな
動画のデコード/エンコードとか
それと更なる省電力化
517[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 09:59:24.44 ID:W1Vxapcj
やはりAtomをサブコアとして搭載するべきなのかもな
518[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 09:59:57.85 ID:6b4dv1EM
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6514.html
>GT3で5000番台の型番を使用すると言うことは、HD 4000またはHD 4600となるGT2と比較して目に見える速度向上があると言うことであろう。
>Ultrabook向け“Haswell”のGPUはHD 5100となる

HD4600なんて中途半端な数字だなぁと思ってたら、やっぱり5000も存在してたのか
519[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 10:45:00.88 ID:qJJXeWW/
>>516
じゃあ君はスマホやタブレット使ってたらいいじゃん。さよなら。
520[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 10:48:25.36 ID:qJJXeWW/
>>514
逆もまたしかり。
効率向上とは同消費電力における性能向上でもある。
性能向上を否定する奴に効率を語る資格はない。
521[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 10:48:50.73 ID:7cnKW6vY
>>519
君こそデスクトップを使ってれば?
522[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 11:01:35.17 ID:qJJXeWW/
誰も6コアとかごついビデオカードの性能欲しいとは言ってませんよおバカさん。
同じような環境で性能向上するならそれに越したことはないってだけ。
523[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 11:04:49.29 ID:1DWrxyvL
絶対性能の向上が意味をなさないなんてあり得ないから
処理速度だけならクロック上げまくりゃいい話それは性能の向上と言わない
524[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 11:12:18.72 ID:7cnKW6vY
>>522
その差にいくら出せる?
525[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 11:17:51.62 ID:7cnKW6vY
>>511
モバイル性のほうが重要だからね
526[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 11:46:48.12 ID:qJJXeWW/
じゃあやっぱりスマホしかないじゃん。
モバイル性ってより携帯しやすいってことだよな?
527[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 12:13:31.55 ID:lJ9vg4TI
ところがキーボード付きでの携帯性を追求するなら現状やっぱりノートなんだわ
タッチパネルとかキーボードドックとかそれぞれ100g近く重くなるし
現状のキーボードドックはUSBポートがほとんどないのでマウスもスマホの充電も一苦労
14型近辺のディスプレイのタブレットとか解剖学的に望みがもちにくい
528[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 13:39:10.17 ID:W1Vxapcj
キーボード+マウス(タッチパッド)付きの携帯性ならSurface Proがベストなのかなぁ。
全部込で900gちょいみたいだし、分離もできるし。
529[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 19:01:21.26 ID:QgDdhGcp
言うまでもなく処理能力upと省電力は等価だよ
どちらも電力効率upに他ならない
トレンドは処理能力の飽和と省電力の欲求、インテルは時代の要請に応えるまでだ
車の最高速は速いほどいいと主張するバカな子がいるねw
530[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 19:03:07.96 ID:QgDdhGcp
スマホやタブレットの効率の高さと比べると今のPCはガソリンがぶ飲みのアメ車のようだ
Atomですら大食らいに見えてしまう
531[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 19:07:53.37 ID:6b4dv1EM
>>530
スマホやタブレットで出来る事の幅を考えるとしょうがないんじゃない?
こっちが車ならあっちはスクーターと言った方が良い
532[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 19:15:52.27 ID:1DWrxyvL
スマホは用途が限られてるからでしょ
汎用的な処理となるとハイパワーが必要になる
533[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 19:32:41.21 ID:f2D6jV3y
>>529
元々制限速度のある車と
発熱の制限はあっても速度自体には何も制限のないCPUでは
全然話が違うこともわからない馬鹿ならいるな。
534[Fn]+[名無しさん]:2013/01/27(日) 19:49:55.06 ID:bvSOk8bo
4Kテレビ放送、14年7月開始 世界初、まずCSで
ttp://www.asahi.com/business/update/0127/TKY201301260338.html

Broadwell内蔵のGPUならリアルタイムエンコードできるかな?
来年だとソフトがまだこなれていないかもしれないけど
535[Fn]+[名無しさん]:2013/01/28(月) 06:50:27.84 ID:IireU8Kx
専用チップなら0.2W程度でリアルタイムエンコ可能
x86でやるのはバカすぎる
536[Fn]+[名無しさん]:2013/01/28(月) 07:14:03.94 ID:IireU8Kx
>>533
最高速600km/hの車でどこ走るんだよw
もう使い道が見つからない所まで最高速は上がってしまった
重い処理=エンコのバカはついに4Kのエンコとか言い出すしまつ
小型軽量化が時代の要請だ
537[Fn]+[名無しさん]:2013/01/28(月) 07:50:50.15 ID:HiNceNwm
>>536
だから車に例える事自体が馬鹿丸出しだと言ってるんだよ文盲。
現実的に可能な速度が最初から制限されてる車と
発熱の許す限りはいくら速度上げても困らないCPUではまるっきり話が違う。
538[Fn]+[名無しさん]:2013/01/28(月) 08:44:31.51 ID:T/oaR9sh
>>535
何を買えば0.2Wでエンコできるの?
x264と比べて画質はどうなの?
539[Fn]+[名無しさん]:2013/01/28(月) 09:03:55.09 ID:gtR1Fake
最初から制限も何も、際限なく速度を求めらるケースが殆どないんだから、
レアケースを比較の例えとして出すのは無意味
それにここノートPC板だし
スレタイにあるようにノートやモバイルに適した条件で話さないと
汎用処理でぶん回して何もかもやらせる時代はとっくに終わった
540[Fn]+[名無しさん]:2013/01/28(月) 09:37:33.76 ID:HiNceNwm
>>539
>レアケースを比較の例えとして出すのは無意味
最高速600km/hの車のことか?確かに無意味な例えだったな。

>スレタイにあるようにノートやモバイルに適した条件で話さないと
うんだから発熱の制限はあるという前提で話してるよね。
541[Fn]+[名無しさん]:2013/01/28(月) 09:52:28.28 ID:1+4kveZu
発熱、電力もだけど、制限があればより効率的な処理手段が求められる
定型的な処理は汎用ロジックを介すより、専用回路を用いて処理を
高い効率で行なうという事
542[Fn]+[名無しさん]:2013/01/28(月) 09:57:54.31 ID:TuKgmII4
最近の方向性としては、クロックを上げてでも短時間で処理を終わらせて素早くスリープする方が
消費電力も下がるという考えだな
もちろん現実的な制約がある中での話ではあるが
543[Fn]+[名無しさん]:2013/01/30(水) 00:45:50.30 ID:5hpnnNd0
最近ってなによw
同じ消費電力で処理時間が半分なら消費電力も半分
それを達成する為にSpeedStep始めた
最高速上げるのも燃費上げるのも等価だ
なんにせよ使い道の無い性能は無駄でしかない、無駄=低性能
今やピークの性能を上げる事が低性能になるパラドックス
544[Fn]+[名無しさん]:2013/01/30(水) 02:55:56.45 ID:+Kt99TQB
3770Kのデスクトップと3517UのUltrabook使ってるけど、がっつりゲームやプログラミングやる時以外は後者でも十分だよ
確かにもっさりする場面も結構あったりするが、ピーク性能上げた結果大幅に燃費悪くなるなら今のままで良いわw
545[Fn]+[名無しさん]:2013/01/30(水) 12:41:45.06 ID:LKftYzmt
>>544
>確かにもっさりする場面も結構あったりするが、ピーク性能上げた結果大幅に燃費悪くなるなら今のままで良いわw

やっぱり性能あったほうがサクサクなんじゃん。
燃費っていうけど基本的には今の消費電力維持して性能上げるようにするんだろ。
むしろ燃費はよくなる。
546[Fn]+[名無しさん]:2013/01/30(水) 16:02:02.36 ID:+Kt99TQB
うん、ピーク性能は高いに越したことはないよ
本来であれば1秒かかる処理が0.1秒で終わった方が良いのは明白、つまり使い道の無い性能など存在しないってこと
ただし3770K搭載でバッテリー1時間しか持たないノート欲しいかって聞かれたら間違いなく要らないって答えるわ
547[Fn]+[名無しさん]:2013/01/30(水) 19:27:35.83 ID:LKftYzmt
>>546
>ただし3770K搭載でバッテリー1時間しか持たないノート欲しいかって聞かれたら間違いなく要らないって答えるわ

聞かれたらもなにも誰もそんな話はしてないがな。
ノートPC板なんだから基本的にノート用の範疇で話してるに決まってるじゃん。
まあデスクトップ用の載せてるトンデモ製品も実際にあるらしいけど。
548[Fn]+[名無しさん]:2013/01/30(水) 19:33:35.36 ID:60qn6J58
不要な高性能はほぼ確実に高コストがついてくるので
ほしくない
549[Fn]+[名無しさん]:2013/01/30(水) 19:38:30.99 ID:QW94Nyiw
>>548
ほしくなくてもそれが開発される金は、全製品から取られてるので同じだよ。
550[Fn]+[名無しさん]:2013/01/30(水) 20:01:56.62 ID:kAZWGWDt
俺が欲しいもの以外はゴミ

ってだけの話をいつまで続けるんだ?
551[Fn]+[名無しさん]:2013/01/30(水) 20:53:03.83 ID:2t2mAtjk
>>546
>ただし3770K搭載でバッテリー1時間しか持たないノート

ゲーミングノートのようなカテゴリならこういうのはアリだな
モバイルノートとしては論外だが

>>547
Pen4時代に3GHz超のデスクトップ用Pen4載せてたノートとかあったなw
552[Fn]+[名無しさん]:2013/01/30(水) 21:09:14.83 ID:iWRShXJh
筐体解けだけど
553[Fn]+[名無しさん]:2013/01/31(木) 06:57:52.23 ID:/JsFpAQF
>うん、ピーク性能は高いに越したことはないよ

ベストのバランス点がある、そこがベース
効率悪化を承知でピークを上げるバカはもうやらない
554[Fn]+[名無しさん]:2013/01/31(木) 08:46:37.42 ID:r86GTmXF
だから誰も電力効率無視で性能向上しろだなんて言ってないというのにわからん奴だな。
555[Fn]+[名無しさん]:2013/01/31(木) 09:26:53.94 ID:MRjRnSUW
対象の処理がそれなりに並列化できると仮定した場合、性能というのは処理能力と消費電力と体積と価格の4つの要素が組み合わさることになる
単体ではそこまで性能がないチップの場合でも並列化すればすごい性能になるわけで。その主な例が現在はスパコン
チップと言わずにトランジスタ数で考えるとノートPCにも当てはまってくる
556[Fn]+[名無しさん]:2013/01/31(木) 12:39:34.30 ID:+Elmlcv9
早く100コア位のメニィコアcpuでないかなぁ
557[Fn]+[名無しさん]:2013/01/31(木) 18:23:30.55 ID:o/981nHR
んなにコア数増やして何に使うのよ?
558[Fn]+[名無しさん]:2013/01/31(木) 18:32:03.85 ID:3PEBLanh
たしかxeonで変なの出てたよな
559[Fn]+[名無しさん]:2013/01/31(木) 18:32:18.62 ID:ZjhoLooV
メニィ()
560[Fn]+[名無しさん]:2013/01/31(木) 19:14:48.10 ID:0VFjHaZN
めにぃー
561[Fn]+[名無しさん]:2013/01/31(木) 19:38:12.33 ID:+Elmlcv9
562[Fn]+[名無しさん]:2013/02/01(金) 09:42:46.49 ID:vzQjjQW9
バランスといっても前提が難しいぞよ
例えばretina液晶をdGPUなしでつみたきゃ今ある製品の中でAMDのほうが向いてるんじゃない?
563[Fn]+[名無しさん]:2013/02/02(土) 00:18:24.90 ID:U1OIXlGw
>>561
爆熱チームのトラウマが蘇る。
564[Fn]+[名無しさん]:2013/02/02(土) 02:57:50.10 ID:mdKj86sd
>>561
一部だけ下がってるってどういうことなんだろうな
・回路設計が悪い
・爆熱
・ドライバが不安定
・テストやる順番が悪い
ただの誤差だといいんだが…
565[Fn]+[名無しさん]:2013/02/02(土) 03:25:39.72 ID:wM9WiuvJ
いいところを切り取って言う宣伝文句自体が
同一クロックのIvy Bridgeより10%早いだからな。処理能力自体はさほど進歩しないでしょ

統合電圧レギュレータなど電源回りが改善するから全体の消費電力はさがるはず
566[Fn]+[名無しさん]:2013/02/02(土) 07:06:52.29 ID:cRyAkRk6
>>564
ESのバグでしょ
567[Fn]+[名無しさん]:2013/02/02(土) 10:00:12.74 ID:bM+60l4B
>>561
フリーランチの終わりを象徴してるのさ
性能を引き出すには専用バイナリが必要になった
x86互換バイナリでは良くてトントン、下手すりゃ遅くなる
ARMに互換バイナリなんて妙なもんは無い
互換ソースコードだ
568[Fn]+[名無しさん]:2013/02/02(土) 21:29:50.31 ID:6OUxjpXt
>>561
何この微妙さ
569[Fn]+[名無しさん]:2013/02/02(土) 22:09:19.39 ID:U1OIXlGw
実際出てみないと分からないけど、AMDがもう少し頑張ってくれないと
INTELも本気出さないのも確か。
570[Fn]+[名無しさん]:2013/02/03(日) 10:23:48.80 ID:GZAQ/wF0
上昇余地がもうほとんどない
571[Fn]+[名無しさん]:2013/02/03(日) 10:27:00.29 ID:OA/Nbee5
ヘタするとigzo液晶の有無のほうが
intel と amd の差より大きい
すでに(SSD - HDD) > (intel - AMD) だと思うし
572[Fn]+[名無しさん]:2013/02/03(日) 10:29:59.77 ID:MzRTSb+C
6
573[Fn]+[名無しさん]:2013/02/03(日) 16:14:39.41 ID:pN2hHpMp
何を今更w
C2D以降はCPUの性能にたいした意味はなくなった
インテルもそこは分かっているからGPU性能に躍起になってる
574[Fn]+[名無しさん]:2013/02/03(日) 17:45:18.53 ID:5e0DHils
GPUは順当な進化をしてきただけ。
躍起になってたらもっと急ピッチで性能上げてるよ。
GT3でようやく本腰いれ始めたかなって感じ。
CPUの性能向上だって模索し続けてるでしょ。
シングルの性能向上が厳しくなってきたのと
これ以上コア数増やしても有効な用途限られてるから
目立った進化がないだけで。
575[Fn]+[名無しさん]:2013/02/03(日) 19:24:44.66 ID:pN2hHpMp
インテルはx86互換を切り捨てて性能向上を模索する
x86が動かなくなる事は無いがもうほとんど速くならないだろうよ
そこまでして手に入れた性能を享受できるのは誰?
フリーランチ終焉のインパクトはこれから本格化してくる
576[Fn]+[名無しさん]:2013/02/03(日) 19:32:55.23 ID:k4lTaBNz
>インテルはx86互換を切り捨てて性能向上を模索する
切り捨てってどういうこっちゃ。
ARMに切り替え?それとも今更IA64でも使うのか?

>そこまでして手に入れた性能を享受できるのは誰?
誰だもなにもどんな処理でもCPUは使うでしょ。
577[Fn]+[名無しさん]:2013/02/03(日) 23:00:21.14 ID:pN2hHpMp
意味分からないのねw
x86互換バイナリの性能向上はもう諦めた
性能を引き出すには専用バイナリが必要になる、あるいはソースコードレベルでの最適化が必要になる
これをフリーランチのお終いと言うんだよ
ま、エンコソフト等は最初からフリーランチなんて無かったけどね
578[Fn]+[名無しさん]:2013/02/04(月) 00:29:39.68 ID:fd7WtE3H
フリーランチの使い方が違うよね
x86とつながってないから論旨が通らない
579[Fn]+[名無しさん]:2013/02/04(月) 00:40:49.27 ID:U/KkyoNd
高クロック化が難しくなってきたからね
単にアーキ変えても根本的な解決にはならない
580[Fn]+[名無しさん]:2013/02/04(月) 00:53:55.39 ID:FHmV4llj
.net的なやつ作れば解決?
581[Fn]+[名無しさん]:2013/02/05(火) 01:14:21.83 ID:Qq1YOg92
わかった、AndroidをWindowsみたいなデザインにすればいいんじゃね
582[Fn]+[名無しさん]:2013/02/05(火) 01:24:01.91 ID:XCeT/Rlh
実際androidの google play見ると
ライトユーザーが必要なソフトなんてすぐさま充実するもののように見えるな
最終製品で1万単位で安かったりしたらそのプラットフォームが勝ちそう
583[Fn]+[名無しさん]:2013/02/05(火) 06:50:29.31 ID:qhZj++Ol
androidは環境のカスタマイズがwinより遥かに面倒なのがなぁ
584[Fn]+[名無しさん]:2013/02/05(火) 07:01:33.05 ID:H8wLSVAu
x86互換バイナリを置き去りにすればもっと速くできる(無くすわけではない)
でも専用バイナリが必要になる
専用バイナリでしか本来の性能を発揮できない
フリーランチのお終い
ソースコードが手に入るLinuxはともかくWindowsは・・・
フリーランチの権化がパイ焼きだ、元々フリーランチの無いのがエンコソフト
今後パイ焼きは伸び悩む、下手したら遅くなる
エンコソフトは速くなるだろう
もしパイ焼きのソースコードを手に入れてコンパイルしなおせばとんでもなく速くなる
585[Fn]+[名無しさん]:2013/02/05(火) 16:20:16.08 ID:FTDB9/QZ
ちょっと、いやだいぶ意味がわからない
そもそも泥臭いコードやレガシーコードに対して
自動ベクトル化がそこまで有効だという保証は特にない
586[Fn]+[名無しさん]:2013/02/05(火) 16:33:14.96 ID:f2ax2O8p
何度も言うが、ここはノートPC板なんだから
フリーランチやらエンコやら余所でやってくれ
>>539を今一度読んでね
587[Fn]+[名無しさん]:2013/02/06(水) 08:18:37.89 ID:wQm8IZcO
今更sandyとIVYの話でゴメン。
2540Mと3210Mのどっちかなら殆ど性能に変わりないよね?
588[Fn]+[名無しさん]:2013/02/06(水) 09:59:19.28 ID:2l684fgk
GPU性能はかなり違うと思うぞ
589[Fn]+[名無しさん]:2013/02/06(水) 10:09:10.77 ID:wQm8IZcO
>>588
そうなんですか…
機種はHPの6560(2540M)か6570(3210M)で悩んでます。
GPUは2540MはAMD Radeon HD 6470Mで3210Mは内臓です。
ベース?は2540MはQM67、3210MはQM77です。
メモリは8G積みます。

このAMDのGPUと3210Mの内臓だと内臓の方が良いでしょうか?
590[Fn]+[名無しさん]:2013/02/06(水) 13:35:53.31 ID:2l684fgk
これ見て決めてくれ。

Intel HD Graphics 4000
8516.4 3DMark05
4698.8 3DMark06
2524.5 3DMark VantP
527.4 3DMark11P

AMD Radeon HD 6470M
8031.3
4314.5
1504.1
531.3

ベンチはほとんど変わらないようなので、ドライバがマシそうな
Radeonの方が良い気はする。古い機種のほうが安そうだし。

消費電力や熱を気にするならHP6570のほうが良いかもね。
591590:2013/02/06(水) 13:39:44.86 ID:2l684fgk
追記
VantPと11PのベンチスコアはGPUだけの値。
05と06は総合値。
592[Fn]+[名無しさん]:2013/02/06(水) 18:52:39.25 ID:QNDGQLSq
>>590
重ね重ね有難う。
消費電力、発熱は一切気にしません。
6560はキャンペーン入って普段の半額の8万ぐらいで買えるんで
古いほう買います。今使ってるノートが6年前のセレロンMだったら
どっちでも一緒、気にするなwって言われそうですが、今度のも長く使いたいです。
593[Fn]+[名無しさん]:2013/02/06(水) 21:24:04.82 ID:/Xyvuekk
8万も出してゴミを買うのか
594[Fn]+[名無しさん]:2013/02/06(水) 21:27:53.97 ID:2l684fgk
8万も出してなんでこれを選んだのかは確かに気になるw
595[Fn]+[名無しさん]:2013/02/06(水) 21:30:30.31 ID:uT3syjn7
hpにもファンはいるんですよ?
法人用なら故障率もそれほどでもないようですし
596[Fn]+[名無しさん]:2013/02/06(水) 21:40:39.13 ID:QNDGQLSq
すみません。トラックポインタ(デュアルポインタ)付が良いんです。
レノボは好きじゃないんで、他にはHPしか無いし、今使ってるのもHPなんで。
HPのエリートブックなんてもっと高いし、これが安いかなと思いました。

デスクトップにキーボード付けろよってのは無しで御願いします。
597[Fn]+[名無しさん]:2013/02/06(水) 21:49:01.73 ID:2l684fgk
ならまぁ納得です
598[Fn]+[名無しさん]:2013/02/06(水) 21:57:01.83 ID:QNDGQLSq
デュアルポインタじゃなかったら、>>593の言うように8万も出さんでも
もっと安いので良いや、ってなるんですが我がまますみません。
IBM時代のシンクパッドも使ったんですが、使用期間短かったです。
599[Fn]+[名無しさん]:2013/02/06(水) 22:27:15.47 ID:4x+b4TIX
スレタイも>1も読めない人は早く消えて下さい
600[Fn]+[名無しさん]:2013/02/07(木) 20:57:28.97 ID:H1sFp5J3
>>586
いや俺は続けて貰って構わんと思うが
601[Fn]+[名無しさん]:2013/02/07(木) 21:20:39.10 ID:KWO8ye9l
バッテリー稼動時間を長くしろってのと
50万でもいいから速いのを作れってのと
コスパコスパ 全部居ても良いだろ
602[Fn]+[名無しさん]:2013/02/07(木) 21:22:14.25 ID:giPVpELK
全部いても構わんけど、ここで要望言っても誰も聞いてくれないからなw
603[Fn]+[名無しさん]:2013/02/07(木) 22:46:45.23 ID:ig9hk8IC
初心者は色々
ある程度使えている人は自分に必要な性能も分かってる
速ければ速いほどいいとか、そういうバカはちょっと鬱陶しい
コスパったって初心者はスペック/価格比だしね、無意味だ
やりたい事/価格比でないと
604[Fn]+[名無しさん]:2013/02/10(日) 03:49:14.79 ID:i9WClQg6
BroadWell位になったらwindows8の後継も出て、
色々とタブレット型のpcも実用的になるだろうな。
605[Fn]+[名無しさん]:2013/02/10(日) 10:55:12.54 ID:MgK2brQo
>>604
そしたらノーパソの存在意義がなくなるな
606[Fn]+[名無しさん]:2013/02/10(日) 11:19:13.13 ID:PHaT+yzU
ムーアの法則っていつまで続くの?10nmプロセスぐらいまでが限界かな。
あと、GPU性能にムーアの法則みたいのは有るのですか?
607[Fn]+[名無しさん]:2013/02/10(日) 11:53:08.87 ID:IXTgAHTo
>>605
なくならないよ。
やっぱりある程度の画面の大きさあったほうが便利な面もある。
まあタブレットで十分だって人が増えそうな気はする。
608[Fn]+[名無しさん]:2013/02/10(日) 15:17:38.64 ID:g/D+NcG2
>>606
多分2.5nmぐらいまではムーアの法則は続くよインテルの人も「少なくともゴードン・ムーアが生きている間は
終わらせない」とか言っているし
EUVリソグラフィの実現と450mmシリコンウエハー採用が最終手段だろうけどね。
その次はもうカーボンナノチューブとかグラフェンを使わないともう無理。
609606:2013/02/10(日) 16:29:43.42 ID:PHaT+yzU
>>608
有難う御座います。22nm - 14nm - 10-nm -7nm - 5nm - 2.5nm みたいな感じですかね。
610[Fn]+[名無しさん]:2013/02/10(日) 16:33:53.46 ID:WwQnclY4
カーボントランジスタのプロトタイプはもうあるみたいね
611[Fn]+[名無しさん]:2013/02/10(日) 17:45:43.44 ID:3HSvcuW+
5nmが限界だとかもいわれてるな
612[Fn]+[名無しさん]:2013/02/10(日) 19:50:05.60 ID:MgK2brQo
2.5nmは技術革新が無い限り無理だよ
613[Fn]+[名無しさん]:2013/02/10(日) 19:59:04.09 ID:sJ9B9Q1I
無理?ならば物理を越えれば良い
614[Fn]+[名無しさん]:2013/02/10(日) 20:10:54.36 ID:3kKiJWvn
Haswellまでもう半年切ってるのか
何だかんだで楽しみやで
615[Fn]+[名無しさん]:2013/02/10(日) 21:26:04.79 ID:+eGvm2LQ
まぁ物理的に作れても経済的に割に合わないのなら作らなくなるでしょ
616[Fn]+[名無しさん]:2013/02/10(日) 22:01:12.80 ID:g/D+NcG2
>>609
5nmと2.5nmの間に3.5nmが来ると思われる
もうシリコンは終わりが近づいている。確実にカーボンナノチューブとグラフェンを
混合した複合素材とかにしない限りこれ以上ムーアの法則を続けるのは不可能
617[Fn]+[名無しさん]:2013/02/10(日) 22:05:33.28 ID:g/D+NcG2
まず現行のダブルパターニングからトリプルパターニングに移行して最後に
EUVリソグラフィに移行する事になる。EUVよりも上は存在し得ないからEUVが
最後の技術革新となるだろう。もちろんシリコンにおいての話だけど。
22nmまではダブルパターニングで行ける、14nmも何とかダブルパターニングでいけるかもしれない。
でも10nmはトリプルパターニングにしないとダメ。その後の7nm以下はEUVじゃないと無理だろう。
EUVをもってしても微細化不可能になったときがシリコンの終わりだ。
とりあえずトリプルパターニングを採用してストップギャップを図るしか今は方法が無い。
トリプルパターニングはおそらく1〜2世代で終わる短命の物になるだろうけどEUVの実用化まで待つ事は出来ない。
618[Fn]+[名無しさん]:2013/02/10(日) 22:41:50.72 ID:YBgjbMKF
三次元化
619[Fn]+[名無しさん]:2013/02/10(日) 22:58:36.20 ID:MgK2brQo
>>617
EUVの上は電子線やX線があるから最後ではない
620[Fn]+[名無しさん]:2013/02/10(日) 23:41:25.49 ID:yBTrt5Qj
微細化の終わり?
いいえ、AMDの始まりです
621[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 00:17:16.52 ID:4Up9gcSx
「コストが最小になる複雑さ」という大前提がある
微細化を進める事はできるが「コストが最小」を達成できないならムーアの法則は破綻する
コストを最小とするには増大するトランジスタを有効に使いきらないとならない
現実にはインテルすらトランジスタを使いきるのに苦労している
複雑さ=トランジスタ数とするならムーアの法則は成立しているけども・・・なのですよ
GPUはトランジスタの消化は楽だ、単純にトランジスタ数と性能が比例すると言ってもいい
超並列処理
622[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 00:53:00.52 ID:ru6b7qyg
 
ムーアの人気に嫉妬
623[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 02:17:52.66 ID:pLClA0kl
ムーアの法則ってマイケル・ムーアが提言したの?
624[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 02:18:40.26 ID:pLClA0kl
>>620
AMDといえば、秋葉原のパーツショップで昨日
アムドアムドって言うデブがいた
625[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 02:50:51.52 ID:+4vYh9DC
皆さん。詳しいですね。2.5nmまで2年置きに微細化が順調に行けば2024-2025年ぐらい
5nmまでなら2020-2021年ぐらいまではムーアの法則は維持出来そうですね。

インテルはクアルコムを代表とするARM系のプロセッサに、Atomで勝てますかね?
626[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 06:24:45.86 ID:zLp/Q000
Steamrollerが量産された暁にはIntelなどひねり潰してくれるわ
627[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 09:39:31.31 ID:4Up9gcSx
>>625
商業的にはたぶん無理だよ
ARMに対抗するにはLinuxを取り込まないとならない
でも市場はx86はWindows用CPUという根強い思いがある
PCと同じソフトが走らないなら無意味と考えてる
もしAppleがAtomを採用すればという望みもAppleがARMを自社開発始めた時点で潰えた
628[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 09:45:56.11 ID:4Up9gcSx
Linuxカーネルには随時Atom専用コードが追加されている
準備はできてる
でも製品企画の段階で「PCと同じソフトが走らないなら無意味」が立ちはだかる
629[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 09:48:31.97 ID:4Up9gcSx
「PCと同じソフトが走らないなら無意味」
これをマイクロソフトも打破できない
ARM用OSは開発したけどもAtom用OSを開発する気は無い
AtomにはPC用OSを載せる
630[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 10:59:55.73 ID:ZcHv838n
>>627
Androidはとっくにatomに対応してるし
atom採用のスマホも出ている。
まあARMにとってかわるのは厳しいとは思うが。
631[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 11:07:20.12 ID:xiSnH485
Win2000ぐらいの軽さでセキュリティだけ現代に通用するもんにした
非力x86用OSってMS作れないのかな? 新興市場とか向けにもなるし
632[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 12:19:58.98 ID:4Up9gcSx
>Androidはとっくにatomに対応してるし
動かすだけなら数時間で対応できるよ、コンパイルし直せばいいだけ
実際Androidのソースコード公開の数時間後にはネットブックで動いてた
でもそのレベルを対応できたとは言わない
さらに言えばAndoidがARMメインで開発された現実はひっくり返せない
ゲイツはNTをアップルに押し売りしたが後になって引っ込めてる
コンパイルしなおせばいいだけ・・・冗談じゃないぜ
633[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 14:57:56.78 ID:8AAVb7NF
ARMのIPは四半期で25億ユニット出荷だと
とっくに決着がついてる
それをひっくり返すのは仮にIntelが今からx86のシステムコアをライセンスして
他のベンダーが好きに使えるようにしても不可能だ
634[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 15:10:04.18 ID:QodbiiNm
ARMに勝てるって、トータルな性能でって意味じゃないの?
635[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 15:22:03.15 ID:Yvy7A34C
コンシューマ用途で絶対性能が必要十分な水準まで達してしまった場合、
後はコスト競争になるけど、20ドル台のSoCを売ってるARMのチップに
対抗出来るのだろうか
636[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 17:56:44.68 ID:MxCRsgFc
>>624
俺も躊躇無くアムドと言っているが何か?
637[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 19:46:11.07 ID:pLClA0kl
アムドオオオオオオオ
638[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 22:32:15.61 ID:Yi0HIyn6
ア・ム・ド!アムドア・ム・ド!
639[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 22:41:33.65 ID:4Up9gcSx
>絶対性能が必要十分な水準まで達してしまった場合、
それを誰が決めるのかだよ
スマホ、タブレットのアブリはARMの性能が基準だ
AtomがARMより高速でも無駄に速いだけに終わる
Atom専用のOSとアプリが揃えば別だけどね
一方Windowsのx86アプリはCoreの性能を基準にしてる、Atomは遅すぎる
640[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 22:55:51.43 ID:QodbiiNm
そこでCore iとAtomのハイブリッドCPUですよ
641[Fn]+[名無しさん]:2013/02/11(月) 23:21:14.32 ID:4lBtgd2a
ハイブリッドはいいけど、いくらで売るつもりなのか
HaswellもAtomもARM系SoCと同じ価格帯で売る気があるのか
642[Fn]+[名無しさん]:2013/02/12(火) 00:26:15.96 ID:27zCH2Kv
鎧化!
643[Fn]+[名無しさん]:2013/02/12(火) 19:56:46.33 ID:cu54aOsr
>>640
Core iとPhiの統合でいいんじゃない?次世代PhiはペンTコアからAtomコアに変更されるんだし
644[Fn]+[名無しさん]:2013/02/14(木) 01:24:00.01 ID:SWGrXn2H
>>642
ダイの大冒険かよw
645[Fn]+[名無しさん]:2013/02/14(木) 06:53:16.17 ID:CmSt60eA
せっかくネットブックで成功したのにその後が続かなかった
当初の予定通りLinux一本でやっていたら・・・
XP載せた事でただの廉価ノートPCになってしまった
Windowsが動かないならx86の意味は無い?
ならばAtomに未来は無い
646[Fn]+[名無しさん]:2013/02/14(木) 18:20:18.66 ID:k7nx0UVL
現状実際無いとしか言えないが
647[Fn]+[名無しさん]:2013/02/14(木) 20:12:17.92 ID:deteO4JD
Core iとPhiとIA64全部統合してしまおう、ECCとRSA機能取り除けばコスト下がってPCでも使えるだろうし。
648[Fn]+[名無しさん]:2013/02/14(木) 21:22:20.59 ID:aLnjLn/c
それはノートと関係あるの?
649[Fn]+[名無しさん]:2013/02/15(金) 20:55:18.52 ID:c7TmGDeQ
関係ないね

by 柴田恭兵
650[Fn]+[名無しさん]:2013/02/16(土) 21:07:59.26 ID:ycazdhKl
HaswellのGT5200搭載モデルとIvy-EはQ3にリリース予定か

GPU性能が高い方を先に出してUltrabookの普及に弾みを付けようとかって気はないんだろうか?
651[Fn]+[名無しさん]:2013/02/16(土) 21:21:12.70 ID:JlgE5QY1
>>650
歩留りの様子見がてら負荷の少ないのから量産してみるとか何とか
652[Fn]+[名無しさん]:2013/02/17(日) 03:35:23.76 ID:OKwOqhIw
>>644
だってアムドアムドうるさいからつい。
653[Fn]+[名無しさん]:2013/02/17(日) 07:18:03.63 ID:yDT+UXmv
Nvidiaの売上をちょっと減らすだけで全体のパイは増えないよ
業界としては付加価値の高い外付けGPUが減ってしまうのは実質パイ減少
台数変わらず単価だけが下がる
654[Fn]+[名無しさん]:2013/02/18(月) 06:34:53.21 ID:D2vzHk63
GT3のデモ機は実はdGPUのGT650M搭載だったってオチだったりしてなw
まだ全然できてないからIvyの進化系のGT2版しかだせない
見たいな
655[Fn]+[名無しさん]:2013/02/20(水) 08:27:12.46 ID:8BjcDpK6
モバイルHaswell以降ではゲーミングノート以外は
外付けGPUを付けないでほしいな
656[Fn]+[名無しさん]:2013/02/20(水) 14:01:23.15 ID:aBO9JpqX
>>654
あり得なくはないのが困る。
確かゲームの動画を実際のプレイ中の画面にみせかけようとしたことなかったか。
657[Fn]+[名無しさん]:2013/02/21(木) 05:43:49.53 ID:91sHtoDI
GPUの性能はVRAMの帯域で決まる
GT3はオン・パッケージにVRAMを載せるがたったの64MBしかない
残りはメインメモリに置くわけでベンチはともかく実力は疑問
ほとんどのユーザーはベンチ走らせるだけで満足してしまうから問題ないかw
658[Fn]+[名無しさん]:2013/02/21(木) 11:14:01.22 ID:8iX/Aay3
???
659[Fn]+[名無しさん]:2013/02/21(木) 12:58:35.16 ID:E4Prf0aL
?????
660[Fn]+[名無しさん]:2013/02/21(木) 13:25:40.77 ID:Ra7tmivV
!!!?
661[Fn]+[名無しさん]:2013/02/23(土) 14:26:00.98 ID:bLYryEnT
>>625
2025年に2.5nmになったらそのあとはあまり性能アップしなくなるの?
662[Fn]+[名無しさん]:2013/02/23(土) 14:34:25.54 ID:PUyTYCYf
カーボン化すればその後ももっと上がるらしい
ただ値段がどうなるかが懸念材料
663[Fn]+[名無しさん]:2013/02/23(土) 14:38:01.16 ID:PUyTYCYf
> カーボンナノチューブトランジスタ は一般的に使用されているシリコン素材の
> シリコンベース・トランジスタと比べると、約500分の1という超小型サイズを実現することができる

まだまだ余裕があるのかね
664[Fn]+[名無しさん]:2013/02/23(土) 15:34:48.73 ID:unUf4QP7
カーボンナノチューブとグラフェンの複合材が今後シリコンに代わって主流になるだろう。
と言っても今後10年以内に実現するような話じゃないけどね。
シリコンで行けるところまで行って、そこから切り替えと言う事になる。
5nmとも3.5nmとも2.5nmとも言われているが、どこまでいけるかは分からないが。
終わりが見えているのだけは確か。
665[Fn]+[名無しさん]:2013/02/23(土) 16:51:59.93 ID:Oh00+GzD
ムーアの法則を無視すればもっと微細化できる
「最も低コスト」というムーアの法則の縛りが主題なのよ
壁は製造方法と利用方法の両面があり後者を忘れがち
トランジスタ数を増やすのは簡単だけど有効活用できないならムーアの法則は破綻する
単にキャッシュ増やしましたレベルではムーアの法則は終わってしまう
微細化+それによる付加価値の増大=ムーアの法則
666[Fn]+[名無しさん]:2013/02/23(土) 16:54:40.43 ID:Oh00+GzD
で、インテルはムーアの法則を死守すべくGPUを載せる事にした
最も低コスト、微細化を有効活用する付加価値
もうCPUだけでは手詰まりなのさ、トランジスタを使いきれない
これからSOC的な方向がさらに進む
667[Fn]+[名無しさん]:2013/02/23(土) 17:00:30.81 ID:Oh00+GzD
困った事にもう処理能力の向上はたいした付加価値にならない、ニーズがそれを求めていない
代わって低消費電力が強く要求されるようになった
価値は社会の変化により変わってしまう
スポーツカーが憧れだった時代は終わり今の勝者はプリウスだ
社会はどんどん変化していく、価値観もどんどん変わっていく
668[Fn]+[名無しさん]:2013/02/23(土) 23:43:22.77 ID:AJflzjHC
発熱がべらぼーに多いと、どっちみち微細化で壁にぶつかる
局所的な発熱が激しいと、微細化の度に密度あたりの電力消費と発熱が酷くなって、
いわゆるダークシリコンの問題にぶち当たるから
それ故、今までのように発熱そっちのけで性能向上のアプローチはとっくに
行き詰っている
669[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 00:30:03.88 ID:S3Ktfi1B
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Intel Core i7-2960XM @ 2.70GHz7700
Intel Core i7-3940XM @ 3.00GHz10490

えーと何が行き詰まってるって?
とりあえずここのスコアだと前世代ハイエンドと比較してみても
けっこう上がってるように見えるけど。
まー3770K以上のスコアってのが怪しいが
少なくともクロック分は性能上がってるはず。
670[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 02:04:21.15 ID:D/3MmjD3
人生が行き詰ってるとそう見えるんだよ
671[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 02:13:09.60 ID:Iv1g28sK
 
672[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 07:13:43.84 ID:F0xs1eH0
スコア上げても価値はない、そういう意味では行き詰ってる
今のニーズがどこにあるか、今の社会はどういう価値観か
今時ベンチのスコアに一喜一憂する時代錯誤はお話にならない
673[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 07:19:13.42 ID:F0xs1eH0
パーソナルコンピューティングの方向性がユビキタスなのはずいぶん前から予言されていた
ARMの勝利は予定されていた事なのさ
インテルはどうする?
ともかく小型軽量で24時間稼働するノート作ってみるしかないよ
むろんユビキタスにはバックボーンとなるクラウドが必要になる、サーバー側はさらなる処理能力向上
674[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 08:55:36.94 ID:eIvy6kxr
>>669
微細化する時にもはや消費電力と発熱を無視する事は出来ない
こう書いたのが読めないのですか?
675[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 10:11:27.31 ID:DzNqfj0h
この分だとHaswellのGT3やSoC、Baytrail搭載機は
クリスマス商戦が初出になりそうだな
676[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 11:18:55.88 ID:vM6DMqxG
>>674
無視しない範囲で性能アップしてるというのが読みとれないのですか?
少なくとも今の時点では行き詰まってなどいない。
とっくに行き詰まってるというのは一体いつの話なの?
677[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 11:46:34.67 ID:vM6DMqxG
>>672
元より大半の消費者はベンチとか見てるわけじゃないけどな。
まあそういう人達が今持ってるもので満足してしまってるのは確か。
でもそれってCPUアピールだろうとGPUアピールだろうと消費電力アピールだろうとあんまり変わらないと思うけどねえ。
結局は今のがまだ使えるし、みたいな流れが大半になると思う。
678[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 12:48:39.23 ID:SxBUz1E+
わざわざOSやらを重くして、快適に動かすには高性能CPUが必要ですよん、
というペテンも維持しにくくなってきたってのはあるんでね?
679[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 12:55:01.99 ID:uheXmrUt
>>676
Pentium4
680[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 13:04:04.39 ID:vM6DMqxG
>>679
それ高クロック路線が行き詰まったってだけだよね。
性能自体はその頃から随分上がってるよね。
681[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 13:15:53.04 ID:uheXmrUt
その時点で性能優先消費電力と発熱二の次の路線が行き詰ったのは確かだ
だから路線変更した
682[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 13:27:16.27 ID:vM6DMqxG
Pen4の失敗関係なくノートでは
発熱消費電力度外視するわけにはいかないことに変わりないでしょ。
683[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 13:57:56.29 ID:F0xs1eH0
使い道の無い性能は無駄、単純明快だよ
684[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 15:32:58.47 ID:uMd30zYm
まあ仮に1秒かかる処理が0.9秒になったところで
ほとんど体感でわかりゃしないし
一部のマニア以外買い替える必要はないわな。
685[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 21:47:13.33 ID:0BQhItYf
4k動画を本格的に扱う様になってきたら買い替えるかのう。
686[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 22:21:46.02 ID:F0xs1eH0
PC君はエンコが重いと言う
一方スマホはフルHDリアルタイムエンコを軽々とやってる
4kが普及すればスマホも4kに対応するだろう
効率が極端に悪いのはPCの宿命だけど、いくらなんでもアホらしいと思うわ
性能の使い道がエンコ?、これはもうナンセンス
687[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 23:25:51.58 ID:iEzVkkAK
>>686
えっ? スマホって、mpg2からH264へのエンコード出来るのか?
教えろ!そのエンコアプリを。。
688[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 23:31:47.00 ID:EMp/gGFk
>>678
そうね
Vistaのおかげでメモリ容量の重要性やCPUの高速化が必要になり現在に至る
メモリが128Mが二万円とかの時代に比べ大容量格安になったのはOSのおかげ
689[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 23:39:08.38 ID:F0xs1eH0
>>687
ググれよ
ちなみに最もお手軽なエンコはYouTubeだ
アップロードすれば即座にh264にエンコしてくれる
クラウドって素敵だね
なんで自分のPCでエンコしてるの?旧人類ですか?
なのよ
690[Fn]+[名無しさん]:2013/02/24(日) 23:48:20.73 ID:Sl2UVjtZ
スマホなんてゴミいらんよ。x86にはかなわない。
691[Fn]+[名無しさん]:2013/02/25(月) 00:21:22.37 ID:yF6yHWQ1
Chromebookで馬脚を現した感じ
692[Fn]+[名無しさん]:2013/02/25(月) 00:27:57.90 ID:LIU73NUg
ARMバカがこんなところにも湧いてるw
自作やノートPC板に湧くなカス
693[Fn]+[名無しさん]:2013/02/25(月) 01:24:03.75 ID:H+mZJNoK
うっとおしいのは同意だが一応ノートPC型のARM製品も出てるからなあ。
ただどうせならこの辺の過疎スレに居着いて盛り上げてやりゃいいのにと思う。

【ARM】スマートブック スレートデバイス【AtomZ6xx
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1274448186/

ARMノート総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1323882107/
694[Fn]+[名無しさん]:2013/02/25(月) 06:47:08.94 ID:zDKh77Zi
>>689
それは、あっち側のサーバーがだな、、
695[Fn]+[名無しさん]:2013/02/25(月) 09:28:24.23 ID:lIMPZL12
>>694
クラウドのデメリットについて
短絡的発想のチョンコロヒトモドキには理解出来ないと思います。



ちなみにホスト側がこけてデータクラッシュ←禿電子会社がやらかした事件

または

ホストのセキュリティ上において脅威となるフォルダー消去

それと

場合によってはフォルダー内のデータのぞき見される←Googleは確実にやってるなw


リスクが生じている事も分からないでしょうね
696[Fn]+[名無しさん]:2013/02/26(火) 03:32:31.69 ID:NpwQr9rI
同じ理屈でローカルにOSやらデータがあるリスクやデメリットも凄まじいんでない?
697[Fn]+[名無しさん]:2013/02/27(水) 03:23:43.66 ID:FDWh+GEg
>>696
ローカル利用のデメリットは大きくは無いだろ
環境構築やデータ管理については一般人の平均は業者の平均より確実に低いからデメリットだけど
システムがシンプルコンパクトなほど壊れにくいのは明らか
クラウドの方が便利なのも事実だから、信頼性が上がるにつれて最適な比率が連続的に変化していくのが真実だろうけどな

それより、どう見てもARM対x86でのx86擁護である>>694(しかもクラウド偏重の相手に対する批判)をクラウド擁護と認識して?なんか叫び出した>>695の脳にが社会にもたらすデメリットついて
698[Fn]+[名無しさん]:2013/02/27(水) 18:07:22.38 ID:s9MYRG0X
そもそもハードウェアエンコード出来てるような
トランスコードは知らない
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130225_589168.html
現行のTegra3も出来てる
Snapdragon 800は4Kのデコードとエンコード両方できるらしい
699[Fn]+[名無しさん]:2013/02/27(水) 23:16:17.49 ID:AlrJyp1O
>>698
これは将来的には5型のスマホの解像度が4kになった上に、4kの動画撮影機能も
可能になりそうだな。当然4kの3Dゲームも可能になる。600ppiもスマホで実現化。
APPLEがかつてiPhoneだけでデジカメやビデオカメラの代用が可能になると
言ってたが取材記者はただのリップサービスと思って笑って済ましてたけど
現実の物となりつつあるな。
700[Fn]+[名無しさん]:2013/02/27(水) 23:18:10.30 ID:AlrJyp1O
後はPowerVRが次の600番台になって、メモリーがLPDDR4になればスマホの5型以下の
4k化が実現する。時期は2015年末頃だろう。
701[Fn]+[名無しさん]:2013/02/28(木) 04:14:58.76 ID:4PpyHNa5
ここでは消費者レベル話してるんでそ。ならローカルのデメリットは明々白々じゃねーか
これまでに「ぅゎーHDDの中身全部逝ったぁー/間違って消したったぁ〜」という悲劇と
     「クラウドサーバー飛んで全滅すたーっ!」
で死んだ奴の数の差はもう比べもんに並んはず。前者は天文学的レベル。後者はそうでもない
702[Fn]+[名無しさん]:2013/02/28(木) 14:35:32.39 ID:sw9L6vw+
取り合え日本語変ですよw


ヒトモドキ語から日本語へ変換したの?
703[Fn]+[名無しさん]:2013/02/28(木) 17:07:36.29 ID:nwxEdPrp
HaswellはTDPで10Wを大きく下回っては来ないのかな
SDPみたいなマヤカシはなしで
704[Fn]+[名無しさん]:2013/03/02(土) 01:16:46.22 ID:eBkYUG7U
スマホも「4K動画」時代
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1000S_Q3A110C1MM0001/
PCは恐竜になりつつある
PCが先端技術だったのはずいぶん昔の事
どうするインテル
たかだか4kの再生やエンコ程度に10Wも食うようでは全く勝負にならんぜ
705[Fn]+[名無しさん]:2013/03/02(土) 03:01:00.97 ID:Gz3699tY
可逆圧縮aviをx264と同等の圧縮率でリアルタイムエンコ出来るようになったら考えるわ
706[Fn]+[名無しさん]:2013/03/02(土) 10:05:44.41 ID:Nalmo4xV
俺MP3の再生にCore i7使ってるよ。大体150W位かな。スゲーだろw
707[Fn]+[名無しさん]:2013/03/02(土) 21:12:23.25 ID:eBkYUG7U
有らん限りの無駄遣いを思いつくね>>705
無駄遣いでしか反論できないか
708[Fn]+[名無しさん]:2013/03/02(土) 21:44:33.87 ID:EzLd2neE
>>707
けどね、普通はそこを夢見るだろ。。
来年には普通の事となってるよ。。
709[Fn]+[名無しさん]:2013/03/02(土) 22:12:44.31 ID:Gz3699tY
>>707
え?出来ないの?だっさw

馬鹿にするならせめて同じ土俵に立ってからにしてくれw
710[Fn]+[名無しさん]:2013/03/03(日) 00:18:59.42 ID:PF2rF38N
エンコエンコ騒いでるが
ハードウェアエンコードだと画質悪いよ
x264のソフトウェアエンコードの方が画質が良い
711[Fn]+[名無しさん]:2013/03/03(日) 07:01:25.54 ID:k9F1p0pL
ならPC以外の機器はみんな画質悪いんだね
TV局や映画会社に教えてあげてw
712[Fn]+[名無しさん]:2013/03/03(日) 09:46:09.81 ID:CdS9lo22
TVはリアルエンコじゃなきゃ駄目なんだから仕方ないだろw
同ビットレートなら当然ソフトエンコの方が高画質に決まってる
713[Fn]+[名無しさん]:2013/03/03(日) 10:30:52.51 ID:RP0tT9n4
>>710
それは、おまかせでやってるからだろ。
緻密に調整すれば、HW最強。
714[Fn]+[名無しさん]:2013/03/03(日) 10:35:15.02 ID:n11cGLYG
H.265エンコできるのはCPUだけ。
715[Fn]+[名無しさん]:2013/03/03(日) 11:09:34.25 ID:c7R0CowO
>可逆圧縮aviをx264と同等の圧縮率で
これがあり得ないわけだが
どうあがいても可逆圧縮が不可逆圧縮コーデックの圧縮率になるわけない
716[Fn]+[名無しさん]:2013/03/03(日) 11:25:39.14 ID:CdS9lo22
スマホのハードウェアエンコーダの圧縮率がx264と同等になったらって意味じゃないのか
717[Fn]+[名無しさん]:2013/03/03(日) 11:56:59.53 ID:k9F1p0pL
元々コーデックはハードで実装するのを前提に開発されてる
それを無理やりソフトでやろうとすれば非効率なのは当然
スマホは簡単に4kのリアルタイムエンコ/再生
エンコが重い?
どこの世界の話ですか?
718[Fn]+[名無しさん]:2013/03/03(日) 11:59:18.81 ID:k9F1p0pL
ともかく無駄遣い自慢の勘違い君が多すぎる
自慢のPCでエンコを自慢するのはバカすぎるのよ
最も不適切な用途で速さ自慢w
719[Fn]+[名無しさん]:2013/03/03(日) 13:01:39.50 ID:chFs6Tu1
>>717
>スマホは簡単に4kのリアルタイムエンコ/再生
で、それは現存するどの製品でできるの?
720[Fn]+[名無しさん]:2013/03/03(日) 13:12:27.39 ID:n11cGLYG
Atom Z2760でソフトエンコしてますが何か?
721[Fn]+[名無しさん]:2013/03/03(日) 14:14:07.89 ID:PF2rF38N
>>717
もちろん画質も良くて圧縮率も高いんですよね
どんな製品ですか? 是非欲しいから教えてください
722[Fn]+[名無しさん]:2013/03/03(日) 14:55:49.48 ID:CdS9lo22
可逆圧縮コーデックのデコードに対応してないなら動画編集には使えないな
まぁそこは目をつぶるとして、TSエンコぐらいは出来るよな?
それすら無理なら一体何に使うのって話w
まさかスマホの画面をリアルタイムエンコして外部機器に転送出来ます(どやぁ ちなみにローカルに保存は出来ません(キリッ
ってオチじゃないよな
723[Fn]+[名無しさん]:2013/03/03(日) 15:01:37.95 ID:WFU29jPY
カメラで動画取ったりするとリアルタイムエンコでローカル保存されているってことにはなる
でもせいぜいリアルタイム止まりなんだな。PCはQSV、VCEで爆速エンコもできるけども
724[Fn]+[名無しさん]:2013/03/03(日) 15:59:34.01 ID:8NhC98PE
エンコ野郎はどこでもうぜーわ
少しは自覚して自重しろ
725[Fn]+[名無しさん]:2013/03/04(月) 01:27:08.24 ID:vrKq1f8I
毎日ばんばん動画エンコする人ってテレビっ子?
726[Fn]+[名無しさん]:2013/03/04(月) 04:41:04.14 ID:pHV5mFI1
>>725
子供を持つ記録好きな父親。。
俺なんか、娘の子供の時のエンコしきれて無いAVIファイルが、まだ1.8Tあるわ。。
727[Fn]+[名無しさん]:2013/03/08(金) 12:57:24.03 ID:IVybk/cI
見てくれ!!!
漏れのIDは「IVy」だ!!!
728[Fn]+[名無しさん]:2013/03/08(金) 22:22:01.26 ID:e6L++J4R
IVy アイビー
bk  バカ
/   そして
cI  クールに
729[Fn]+[名無しさん]:2013/03/08(金) 23:30:12.15 ID:Wdc4G1E+
重たい=4kのエンコを連想する時点で時代錯誤の落ちこぼれなのさ
スマホでも楽々できてしまうのに
730[Fn]+[名無しさん]:2013/03/09(土) 09:37:40.61 ID:oc+T7SlM
じゃあ今やってみろよ自慢のスマホで
731[Fn]+[名無しさん]:2013/03/09(土) 12:33:28.95 ID:C+sC3ydr
ノートでエンコードとか
732[Fn]+[名無しさん]:2013/03/09(土) 20:24:52.88 ID:10PBQ6Za
Steamrollerが量産された暁にはIntelなどひねり潰してくれるわ
733[Fn]+[名無しさん]:2013/03/10(日) 01:15:50.20 ID:5hEXkJJQ
Broadwellが投入されないデスクトップでさえ
来年も28nm対22nmで劣勢
734[Fn]+[名無しさん]:2013/03/12(火) 05:20:15.28 ID:aLb1dvq5
同クロック性能の差で三倍はあるからな
735[Fn]+[名無しさん]:2013/03/12(火) 12:19:01.83 ID:+QuEz57N
Haswell載せたUltrabookはバッテリー駆動で最低6時間以上駆動するらしいけど
それって輝度とかCPUのクロックはどんな程度での想定なんだろう
736[Fn]+[名無しさん]:2013/03/12(火) 13:46:54.99 ID:24BLPluT
1.8G
737[Fn]+[名無しさん]:2013/03/14(木) 19:15:01.54 ID:74aysz45
早くHaswell出てくれぇ〜!!!
738[Fn]+[名無しさん]:2013/03/14(木) 22:37:09.93 ID:O1WslKnC
haswellでタブレットの重量が今より減る事に期待してる。

ivyタブレット 950g Acer
haswellタブレット 850g intel
broadwellタブレット 750g (希望)
skylakeタブレット 650g (ここまで行ってようやく現在のiPadに並ぶ)

atomタブレットなら今でも600g切るぐらいのやつあるが、性能糞だから買いたくない。
atomが不要になるぐらいcoreシリーズ進化してくれ。
インテル頑張らないとタブレット市場で出遅れが致命的なものになってしまうよ。
739[Fn]+[名無しさん]:2013/03/15(金) 13:51:31.07 ID:JEuSeOqv
アランデール使いだけど、はすにしたら10年戦えそうな気がしてきた
でも円安でお高そうでだめぽ
740[Fn]+[名無しさん]:2013/03/15(金) 21:38:58.62 ID:oWODGGem
とにかく35Wとかそんなんじゃなくて、TDP10W以下の低発熱版を
A4サイズのスタンダートノートにも搭載してよ
741[Fn]+[名無しさん]:2013/03/16(土) 18:20:06.40 ID:P09XbPkZ
いや、むしろ35Wの4コアを11〜13型のフルHDに載せてもらいたい
742[Fn]+[名無しさん]:2013/03/16(土) 20:51:30.64 ID:gkB62taw
画面小さいのに4コアとか無駄杉
743[Fn]+[名無しさん]:2013/03/17(日) 01:16:34.24 ID:TmMbi1Py
i300のFHD版を出せば解決
744[Fn]+[名無しさん]:2013/03/20(水) 15:30:10.95 ID:Unyam1z+
usb3の不具合はノートにはどう影響するのか
745[Fn]+[名無しさん]:2013/03/20(水) 15:44:44.46 ID:K/QFh/Gu
S3からの復帰時、アプリケーションデータを復元する際に
起きる不具合みたいだから形態に関わらずウザいでしょ
特にビジネスマンとか
746[Fn]+[名無しさん]:2013/03/21(木) 10:04:43.24 ID:aoA3Vibx
あんまり話題に挙がりませんが廉価なB830に代わり1000Mは
どんなレベルでしょうか?
747[Fn]+[名無しさん]:2013/03/21(木) 10:28:43.29 ID:wRP8EfSS
何のレベルか知らないがほぼ変わらんよ、少しでも快適にしたいなら周波数G530と同じ2020Mにするとか
HD4000のi3にするべきだな、俺なら最低i3にするわ、
748[Fn]+[名無しさん]:2013/03/25(月) 23:16:53.06 ID:g+0eqROV
GT3搭載ノートはまだか
749[Fn]+[名無しさん]:2013/03/26(火) 07:47:12.65 ID:ef/EWPof
最初の機種でGT3は搭載しないらしいよ。
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6514.html
750[Fn]+[名無しさん]:2013/03/26(火) 09:49:44.54 ID:pBD7ztaS
微細化の影響でどんどん歩留まりの方もうるさくなってゆくんだろーな
751[Fn]+[名無しさん]:2013/03/26(火) 22:57:25.13 ID:uw51DUD7
>GT3を搭載するCore i7 4950HQとi7 4850HQは2013年第3四半期登場予定
>ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6663.html

CPUとして高性能なモデルはdGPUとの併用が前提だから4600で
dGPUがない機種に載せるCPUは逆にGT3が入るという事でいいんだろうか
752[Fn]+[名無しさん]:2013/03/27(水) 01:01:52.91 ID:jb8FXlD9
ウルトラブック用ハイエンドでGT3搭載の
i7-4558Uってのはやっぱり2コアなんだろうか

GT2のi7とか、GT3のi5とかあって、複雑なラインナップだな
753[Fn]+[名無しさん]:2013/03/27(水) 05:31:23.43 ID:SgRvnKt8
そもそもUの4coreがなかった気がした
754[Fn]+[名無しさん]:2013/03/27(水) 13:40:24.51 ID:udrzlzb9
4コアだと17wとかに収まらないから作ったとしても低クロックになるよ?
755[Fn]+[名無しさん]:2013/03/27(水) 13:56:42.88 ID:jb8FXlD9
やっぱcoreiの4コアをULVのTDPにおさめるには14nmじゃないと無理か
756[Fn]+[名無しさん]:2013/03/27(水) 14:26:13.00 ID:udrzlzb9
たしか今年のatomが4コアだから来年当たりから4コア製品増えていくんじゃない?
757[Fn]+[名無しさん]:2013/03/28(木) 05:47:52.95 ID:NbjWGBwO
ハイエンドはディスクリートGPU搭載だからGT3は要らない
いくらGPUの性能上げてもメインメモリ共有ではお話にならず
専用VRAMのディスクリートGPUが必要になる
758[Fn]+[名無しさん]:2013/03/28(木) 05:55:50.74 ID:NbjWGBwO
4コア以上はマルチプロセスは性能上がるけどもマルチスレッドは性能上がらない
PCはマルチスレッド
Chromeなんかはタブ毎に別プロセスだけどそういうアプリは少ない
さらに言えば、もしマルチスレッドが効くなら超マルチスレッドなGPUの方が桁違いに速い
759[Fn]+[名無しさん]:2013/03/28(木) 06:07:47.96 ID:S69yvsYK
しかしCrystalwellが搭載されるGT3は45W4コアのみという話
760[Fn]+[名無しさん]:2013/03/28(木) 06:10:56.92 ID:n6KnV+e7
>マルチプロセスは性能上がるけどもマルチスレッドは性能上がらない

いったいどういう理論を使えばそうなるんだ?
761[Fn]+[名無しさん]:2013/03/29(金) 16:00:24.78 ID:ZGTLUUIM
x264はマルチスレッドなのでクアッドコア以上でも性能は向上しないんですねわかります
762[Fn]+[名無しさん]:2013/03/30(土) 00:19:51.44 ID:FxkqlDaB
ここはノートの板
763[Fn]+[名無しさん]:2013/03/30(土) 01:14:32.20 ID:XqtYOGYN
また一人発表会君が湧いてるのか
764[Fn]+[名無しさん]:2013/03/30(土) 08:12:00.08 ID:4sEtt8SA
>>761
そうだよ
コアを増やしてもマルチスレッド性能の向上は頭打ち
マルチスレッドとはそういうもんなのさ
マルチプロセスはコア数に比例して向上していく、当然周辺のリソースが間に合えばだけどね
一台のサーバーで数十のOS動かしたり、数十万のネット接続を制御したり
765[Fn]+[名無しさん]:2013/03/30(土) 08:29:54.94 ID:zbm+kOmG
>>764
この人は本気で言っているのだろうか?
766[Fn]+[名無しさん]:2013/03/30(土) 08:41:35.82 ID:nlenWX6z
スレッドよりもプロセスの方が制限やオーバーヘッドはキツイんだけどな
767[Fn]+[名無しさん]:2013/03/30(土) 08:42:52.26 ID:nlenWX6z
だからプロセスの方が若干伸びにくい(頭打ちではない)というならまだ理解できるけど・・・
768[Fn]+[名無しさん]:2013/03/30(土) 20:15:00.87 ID:zVIJaYL1
HaswellもIvy-EもBaytrailも、まあまあいいCPUになりそうだから
今年の後半は期待できるんじゃないかな
今は時期が悪い
769[Fn]+[名無しさん]:2013/03/30(土) 21:16:41.37 ID:K2k9DZRO
HaswellとDDR4の組み合わせでUltrabookがもうちょっと軽量化されれば御の字かなぁ
770[Fn]+[名無しさん]:2013/03/31(日) 08:24:52.39 ID:oudDR7c+
その組み合わせが来ることはない
771[Fn]+[名無しさん]:2013/03/31(日) 13:07:36.75 ID:qJz/9tGs
>>757
4950 4850 のHD5200の話が流れてたが、あれはゴミと呼ばれても仕方ない
初期のオレゴンcore2を思わせる
772[Fn]+[名無しさん]:2013/04/02(火) 01:52:47.20 ID:9K6xAoNy
GT3とBroadwell最上位iGPU
性能はどれくらい差がつくんだろう
773[Fn]+[名無しさん]:2013/04/02(火) 17:53:53.46 ID:bJVV/kDK
多分、GT3の2倍位になると思われる
774[Fn]+[名無しさん]:2013/04/02(火) 19:30:00.12 ID:eZK+CBz/
どなたかcpuの性能の見方について教えてくれませんか
i5-2430m @2.40ghzとCore i5-3337U @1.8ghzの比較ですが、Windows エクスペリエンス インデックスの
スコアが同じようです。普通に考えると前者の方が好成績になるとおもうのですが、そういうものでは
ないのでしょうか? 何か勘違いしやすいポイントなどあれば教えてもらえないでしょうか?
775[Fn]+[名無しさん]:2013/04/03(水) 02:34:03.92 ID:P27pgCHT
i5-3337Uの方が廃熱処理に余裕があって、ターボブースト状態込みの
ロードの処理能力がi5-2430Mに匹敵していた
もし同じファンを使っているなら冷却能力が同じでi5-3337Uに比べて
高負荷時の方が発熱が大きいi5-2430Mは冷却が間に合わず、ターボブーストの
恩恵が得られなかったのだろう
BIOSやOSのセッティングで負荷時の冷却をどうするか、クロックダウンさせるか、
ファンの回転速度を上げるか、のセッティングでも性能は変わるから、
その違いも関係しているかもしれない

Intel&amp;#174; Core&amp;#8482; i5-3337U Processor
(3M Cache, up to 2.70 GHz)
動作周波数 1.8 GHz
ターボ・ブースト利用時の最大周波数 2.7 GHz
最大 TDP 17 W

Intel&amp;#174; Core&amp;#8482; i5-2430M Processor
(3M Cache, up to 3.00 GHz)
動作周波数 2.4 GHz
ターボ・ブースト利用時の最大周波数 3 GHz
最大 TDP 35 W
776[Fn]+[名無しさん]:2013/04/03(水) 07:55:50.91 ID:ht2bkgAJ
776
777[Fn]+[名無しさん]:2013/04/03(水) 07:56:38.36 ID:ht2bkgAJ
777(σ・∀・)σゲッツ!!!
778[Fn]+[名無しさん]:2013/04/03(水) 08:47:20.07 ID:xmyIR6b8
結局 haswell版モバイルCPUっていつごろに出るの??
779[Fn]+[名無しさん]:2013/04/03(水) 09:02:07.72 ID:qsAVpI2I
>>774
性能は世代変わって約周波数=1割り増しだからTB状態で計測されたとしてサンディ3Ghzならアイヴィ2.7Ghzで同性能
キャッシュも同じなら変わらないって感じだろう気にすることはない
780[Fn]+[名無しさん]:2013/04/03(水) 10:22:53.19 ID:QMGRvzi1
>>775 >>779
なるほど!14インチのノートpcを買いたいけどcpuがuタイプなら性能が良くないかなぁなど
と悩んでましたが、すっきりしました!使用用途もネットや動画閲覧なので問題なさそうですね。
選択の幅が広がりました、ありがとうございます。
781[Fn]+[名無しさん]:2013/04/03(水) 11:01:54.81 ID:f+EqdonT
>>778
NVは春、ULVは夏、廉価版とULVよりさらに定電圧なのが秋〜冬
782[Fn]+[名無しさん]:2013/04/03(水) 11:40:40.65 ID:xmyIR6b8
>781 ありがとう 結局買う時というのは そこそこの値段でで半周遅れ、買得だと一回り半か二回り遅れぐらいで買うしかないってことだよね。
必要だから、i5ivy_ulvのノート3月末に注文したんだけど、まだ来ていないのに3000円もう下がってるw なんかやんなるわ
783[Fn]+[名無しさん]:2013/04/09(火) 10:05:04.72 ID:aPaWoFcx
おい
784[Fn]+[名無しさん]:2013/04/10(水) 00:41:39.67 ID:YVeCgwU+
お茶
785[Fn]+[名無しさん]:2013/04/11(木) 10:55:39.39 ID:gWEXwyx6
東芝が先陣切ってHaswellモデルのUltrabook公開け
786[Fn]+[名無しさん]:2013/04/11(木) 13:27:58.92 ID:a7tOJMLP
>>785
もう公開されているの?
787[Fn]+[名無しさん]:2013/04/11(木) 14:22:00.14 ID:g11hfFik
あれハスウェルじゃなくてアイビーの低電圧版だよ
紛らわしいけど。
低電圧版ハスウェルは年末以降だし。
788[Fn]+[名無しさん]:2013/04/11(木) 16:14:03.34 ID:umbeHhzc
もし次期Atomの性能が格段に上がるなら、そいつでファンレスノートを
格安価格で出してよ
789[Fn]+[名無しさん]:2013/04/11(木) 16:22:24.99 ID:kyOi/78U
次期atomは4コアだっぺよ
790[Fn]+[名無しさん]:2013/04/11(木) 17:26:51.44 ID:7JeIGKvz
haswell思ったより遅いんだな
モバイルノートはほとんど低電圧版だから発売は今年後半かぁ
だからivyのYプロセッサでお茶を濁すことにしたのか
791[Fn]+[名無しさん]:2013/04/11(木) 23:22:57.42 ID:yU9c0w9M
>>788
性能は2倍になるがコア辺りの性能は低い。
更に次のatomはその時代の最新プロセスで製造されるだろうからそれまで待とう
792[Fn]+[名無しさん]:2013/04/12(金) 05:32:43.64 ID:QRe+fasq
Broadwellを待つ。
793[Fn]+[名無しさん]:2013/04/12(金) 20:24:41.61 ID:0FR+5F5Y
ARMが高性能とちやほやされて
ARMよりはるかに処理能力の高いAtomは低性能と罵倒される理不尽
もしAtomがWindowsと決別できれば状況も変わるがそれは無理
794[Fn]+[名無しさん]:2013/04/12(金) 22:10:49.44 ID:Hes5R9lp
それはIntelの商法のせい
単価を高くするためにAtomを都合よく振り回してきたからいい印象がない
795[Fn]+[名無しさん]:2013/04/12(金) 22:49:08.22 ID:jY0UlFeD
atomがarmより遥かに処理能力が高いとかなんの冗談
intelのスライドをすべて信じちゃう人?
796[Fn]+[名無しさん]:2013/04/12(金) 22:57:17.37 ID:cAjmDxLJ
>>795
実際そうだろ。
前世代のz2580でさえ今市場に出てるarmのsocより性能が上。
797[Fn]+[名無しさん]:2013/04/12(金) 23:27:48.38 ID:0z5DJlYX
Atom Z2670とTegra 3が同じくらい。Tegra 4には全くかないません。
アーキテクチャが古すぎるんだよ。ARMもoooとか64bit化とかx86に近づいてるけどなw
798[Fn]+[名無しさん]:2013/04/13(土) 00:38:31.81 ID:CJJVgeG5
4900MQが$600ということは六万円以上かあ…
799[Fn]+[名無しさん]:2013/04/13(土) 01:26:21.80 ID:3qGgii6w
CPUは円安の影響で値上がりか
800[Fn]+[名無しさん]:2013/04/13(土) 08:48:07.17 ID:hmHW5Ard
>>797
その2者を比較って何を指標にするの?
801[Fn]+[名無しさん]:2013/04/13(土) 10:14:35.94 ID:M4mX9sds
802[Fn]+[名無しさん]:2013/04/13(土) 16:39:35.30 ID:WFb9apjo
次期AtomのコアあたりのIPC性能はCore2くらいには迫ってる?
803[Fn]+[名無しさん]:2013/04/14(日) 10:58:49.62 ID:IIYQURtZ
毎年新しいプロセスに移行していくatomを今買う気にはなれないよね。
値段もノートPCと比較したら高いしarmタブレットと比較したら高いしでこりゃ普及はしないでしょう。
年末と来年出るのに期待、その頃にはbroadwellがタブレットで使えるレベルになっているかも?
804[Fn]+[名無しさん]:2013/04/14(日) 11:28:38.60 ID:tkMO43Vh
強引にTDP2W未満にできても、どうせそれ自体でARMタブレットを買えてしまうくらい
高くなるのがオチ
805[Fn]+[名無しさん]:2013/04/15(月) 03:45:55.70 ID:AS/Gy0DK
>>804
>強引にTDP2W未満にできても、
そこまで行かなくても、毎年100g削って行ってくれればいいよ
acerのwin8タブレットよりhaswell搭載のインテルリファレンスモデルが100g軽いみたいだし
broadwellになれば更に重量減らせるんじゃないかな。
まぁコストは下がらないだろうけど。
806[Fn]+[名無しさん]:2013/04/16(火) 06:31:51.72 ID:GwZysHlx
807[Fn]+[名無しさん]:2013/04/16(火) 07:27:22.90 ID:veZt5NtG
パソコンの形態がデスクトップ->ノートに移るのには時間かかったけど
ノート->スマホ/タブレットへの移行は急激
インテルは絶望的に苦戦
808[Fn]+[名無しさん]:2013/04/16(火) 10:56:52.76 ID:0THnqoFh
Laptopとか単色ブラウン管ディスプレイとキーボードの一体型とか結構昔からあったよ
スマホではないがPDAも10年以上前からなかったっけ?
IntelはPCに拘りすぎて他のデバイスを他人事で流していたから足元を掬われた
809[Fn]+[名無しさん]:2013/04/16(火) 17:30:11.64 ID:PufoaqHU
昔からあったとかそういう問題じゃないだろう
ノートの売り上げがデスクトップ超えた辺りがPCの形態が移ったと言える時でしょ、大体5年以上前かな?
ノートはデスクトップより高い時期が多かったけど、タブレットは安いからな。
更にタッチ操作というATM等ではおなじみだけど、個人の端末としては物珍しい機能もあるし
持ち運びできても使う時は基本机の上って感じのノートよりタブレットの方がモバイルには利に適ってる
ちょっと検索したり地図見たりするなら十分だしね
810[Fn]+[名無しさん]:2013/04/16(火) 21:04:39.93 ID:HK+oljN0
スマホ・タブレットはwebをプラットフォームとするパラダイムシフトの産物
ネットブックは残念だったね
Windowsを載せた事で廉価PCになってしまった
もしアップルがネットブックやっていたらOSXではなくてiOSが載ったろう
同じハードでも意味は全く違っていた
811[Fn]+[名無しさん]:2013/04/16(火) 22:27:20.93 ID:O1clwyHa
スマホ・タブレット買ってるのはノートを買ってたのとは別の層じゃないの
ノートをモバイルする人なんて今も昔もわずかしかいないし
812[Fn]+[名無しさん]:2013/04/16(火) 22:54:11.84 ID:HK+oljN0

パーソナルコンピューティングの形態がまた変わる

もしシャープの社長がジョブスだったら、と考えてしまう
シャープならiPhone程度の物は簡単に作れたのに
技術力はあるのに・・・無念すぎる
インテルは大丈夫だろうか?
技術力には微塵の疑いもない、でも・・・
813[Fn]+[名無しさん]:2013/04/17(水) 00:06:49.49 ID:tXN90ude
>>812
そんなん楽天にアマゾン創業者がいたら…みたいなもんだ
シャープが日本企業であるかぎりそんなんは有り得ない
814[Fn]+[名無しさん]:2013/04/17(水) 13:02:00.03 ID:KwVgDH+4
こりゃあ酷いな
完全にARMとクアルコムに喰われてる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130417_596190.html?ref=rss
815[Fn]+[名無しさん]:2013/04/17(水) 14:22:43.70 ID:e0t0PnOT
そっちのニュースもそうだけど、こちらのHaswellの記事で、
コア別の電圧制御ではなくて実際は全コア同一電圧らしい
これでは省電力化も期待外れに終わる可能性が出てきた
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130417_596202.html

>CPUコアは、負荷がそれぞれのコアで異なる場合にも、最適な電圧には調整されず、
>最も高い周波数のコアに電圧は合わせることになる。

Broadwellでは完全実装されるんだろうか
816[Fn]+[名無しさん]:2013/04/17(水) 14:50:51.16 ID:IO+BDpac
Near-Threshold Voltageが実装されるのは何年後くらいだろうか。
817[Fn]+[名無しさん]:2013/04/17(水) 17:00:27.50 ID:BHyz8nKe
>>815

どうせClovertrailの次があるので、多少保守的に設計しているのかもしれない。
とりあえず今回はリングバスとドメイン分けたんでコア停止でも漏れる問題は回避できるよね、と。
Intelはアナログが弱いんだから、あまり集合シリコンVRMでリスクは取れないということだと思うよ。

省電力はBroadwellやひょっとするとSkylakeまで引っ張るんじゃないかな。
まあ、報道どおりであっても公約は守られそうなんで、Haswell待ちかな。
818[Fn]+[名無しさん]:2013/04/17(水) 17:03:44.95 ID:BHyz8nKe
で、BGAのCPUは、多分MacminiとNUC NAS向けになるかと。
819[Fn]+[名無しさん]:2013/04/17(水) 19:51:47.74 ID:77EofvBM
>>814
1番開発費の必要なハイスペックCPUの開発が
1番先に切られそうで怖い
820[Fn]+[名無しさん]:2013/04/17(水) 23:35:53.89 ID:DgI57JRc
それを切ったらCPUの進化が電力効率向上だけになり、性能不足を感じたらCPU以外を買い換えるスタイルが主流になってしまう。
今でも微細化活かしきれないからGPU強化に走ってるのに
821[Fn]+[名無しさん]:2013/04/18(木) 02:48:12.22 ID:3HwzcqFn
そういやなんでGPU強化に走ってんの
822[Fn]+[名無しさん]:2013/04/18(木) 04:11:19.71 ID:sMlDk/IX
CPU信号を外に出すパッドに必要ダイの周辺長に対して必要な回路の面積が余ってるからかな。

ダイを正方形に設計しないのもこのせいなのかも。
メモリとか記憶回路の面積が絶対に必要で信号線が少ないのは正方形になってるのが多い。
823[Fn]+[名無しさん]:2013/04/18(木) 04:43:14.27 ID:dY62OC0l
>>821
GPGPUがスパコンの主流だからじゃない?
824[Fn]+[名無しさん]:2013/04/18(木) 05:45:57.32 ID:R+GyMjwW
>>821
SoC化でGPU別途追加がなくなっていくだろうから
そうしないと一体化が当たり前の組み込みシステムと渡り合えない
同時にUMA方式はCPUとGPUのメモリー共有だから、互いのメモリー参照が
比較的難しくない利点もある
825[Fn]+[名無しさん]:2013/04/18(木) 07:24:38.47 ID:KPrP9Qhf
GPGPUっていうとNVIDIAが先鞭をつけたイメージだが、
Intelもある種のタスクはGPGPUに投げて電力効率を上げるというアプローチをやっているから
もろもろ考えてiGPUを強化していったほうが良いという判断

Sandy辺りからIntel HDの大幅強化が始まったから
まあその数年前には分かってたトレンドって事かな
826[Fn]+[名無しさん]:2013/04/19(金) 21:52:08.55 ID:9Iy0EqL1
atomしょぼいっすなー

ASUS Fonepad ME371MG
Atom Z2420(1.2GHz)
http://hi-tech.mail.ru/review/misc/asus_fonepad.html
827[Fn]+[名無しさん]:2013/04/20(土) 04:52:53.51 ID:Bi813Yum
ロシア語ですか。。
828[Fn]+[名無しさん]:2013/04/23(火) 11:05:00.76 ID:vZpJ1eLS
インテルはイってる
829[Fn]+[名無しさん]:2013/04/27(土) 08:19:25.14 ID:h0a0bU/9
>>827
俺は「やーもじの ぱにまーゆ るーすきーいぇーじっく」なんだよね

こんなとこで ロシア語やくにたつとはおもわんかった
830[Fn]+[名無しさん]:2013/04/27(土) 08:21:34.72 ID:h0a0bU/9
 つうか、たいした内容じゃないじゃん
831[Fn]+[名無しさん]:2013/04/27(土) 11:22:05.07 ID:pfM5Pr3v
早くHaswellのUltrabook買いたいもんだぜ
832[Fn]+[名無しさん]:2013/05/01(水) 19:56:27.33 ID:/eL88yKM
GT3が出ないと話にならない
833[Fn]+[名無しさん]:2013/05/02(木) 04:15:56.56 ID:4N95QZwU
GT3搭載機はCPUコアのクロックがかなり下がるから
ゲーム用以外なら考えどころだな
834[Fn]+[名無しさん]:2013/05/02(木) 19:46:19.74 ID:KnoMu4G8
アイリスオオヤマ
835[Fn]+[名無しさん]:2013/05/02(木) 21:07:54.10 ID:Gyi6Oal0
>「IntelがAMDを買収」の噂でAMD株価が14%急上昇
>http://news.nicovideo.jp/watch/nw602660
>Barronsによれば匿名のある人物がIntelによるAMDの買収計画の存在を示唆しているという。
>その理由として、プロセッサ業界はPC以外にも枠が広がりつつあり
>現在のIntelがAMDを買収しても独占禁止法違反に問われる疑いが少ないことを挙げている。

理屈としては分かるが、それでもPC市場は事実上Intel1社の独占になっちゃうしやっぱ無理じゃねーかな
836[Fn]+[名無しさん]:2013/05/02(木) 22:27:28.63 ID:VRk2Z6o7
>>833
といってもターボ周波数はほとんど変わらんから
GPUに負荷がかかっていない状況ならそれほど差はないのではなかろうか
837[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 08:56:47.57 ID:3acHv7Xj
GT3は外つけGPUを載せない安物用なので
あまり無謀な夢見ないように
メモリ帯域が全然足りない
例えればi7にFSB133MHzみたいな感じ
838[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 10:09:52.21 ID:EY3Og+fL
>>837
ノートでゲームやっちゃう貧乏人?
839[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 11:56:03.24 ID:Jj7FztV7
>>838
逆だと思うぞ。ノートでゲームするには金がかかる。
パーツは使い回しや部分強化できんので、まるごと買い替えになる。
金持ちの遊びだな。
840[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 14:52:21.15 ID:EY3Og+fL
>>839
いくら金持ってるからってそんな無駄な事しないだろ
でかい画面でゲームすりゃいいじゃん
金持ってるんでしょ
ノートにdGPUなんて電池の持ちも悪くなるしナンセンスだね
841[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 15:08:30.74 ID:Jj7FztV7
>>840
なんか勘違いしてないか?俺は金持ちじゃないぞ。どっちかというと貧乏だよ。

>ノートにdGPUなんて電池の持ちも悪くなるしナンセンスだね
だから金持ちの遊びだといってるw
842[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 15:27:48.21 ID:EY3Og+fL
>>841
>>839と勘違いしてた、すまん
843[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 16:05:05.44 ID:3acHv7Xj
ゲームしか思いつかないかw
今最も使われている3Dソフトはブラウザだよ
そもそもデスクトップが3Dだし
昔はGPUなんて気にもならなかったけども今は違う
844[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 16:11:08.71 ID:3acHv7Xj
少ないメモリ帯域をCPUとGPUが奪い合うのはアホすぎる
専用VRAMを使うには外つけGPUが必要
GPUの演算性能はさほど重視していない
無茶フリしない限り演算性能の不足は無い
845[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 18:01:06.13 ID:EY3Og+fL
>>843
どうせ、ネトゲ廃人がエロゲ厨でしょ
ノートPCのブラウザの使用とデスクトップ表示にdGPUが必要?
馬鹿でしょ
重くなるし、消費電力増えるし、その用途で何の意味があるの?
846[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 23:54:16.54 ID:i7BBELK0
>>840
そもそも重量級のゲーミングノートなんてバッテリー駆動時間はほとんど考慮してないと思うが
バッテリー駆動時間を重視するのは3D性能をさして必要としないモバイルPCだろう

だから「ノートにdGPUは電池持ちが悪くなるからナンセンス」ってのは意味がない
847[Fn]+[名無しさん]:2013/05/04(土) 10:26:59.62 ID:skar9yEO
>>845
今は必要なのよw
3Dデスクトップ上で3Dソフトを動かすのは全画面でゲームやるより重たい
で、その3Dソフトがブラウザだ
IE使ってる情弱はWebGLに出会う事はないだろう、相変わらずネットはIE過保護
Chromeだと容赦なく最新技術を送ってくる、別世界だ
848[Fn]+[名無しさん]:2013/05/04(土) 10:43:38.30 ID:GtEhgemc
何こいつ
849[Fn]+[名無しさん]:2013/05/04(土) 11:42:59.15 ID:s7g4aIan
チョメよりもエロサイトに逝った方がページ重いし
マルウェアやトロイ満載でセキュリティ反応して半端ねぇよ


しかも3Dエロ関連もあるからチョメ云々はギャグで言ってるのか?
850[Fn]+[名無しさん]:2013/05/04(土) 12:37:18.91 ID:GIZgODYW
>>846
dGPUって貧乏性のやつに、+10000円ぐらいならついてるほうがお徳だと思わせるための物だろ
851[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 15:05:59.80 ID:xxLoWuCo
貧乏性の奴が余計なパーツをつけて余分に10000円払うのをお得だとは思わないだろ
852[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 16:01:31.43 ID:Is0QfVCg
でっていう
スレタイすら読めない、読んでも理解出来ない奴が何書いても説得力なし!
853[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 16:43:07.19 ID:NXRmszAu
最強のゲームノートやらでACアダプターを二個使うやつ見たけど正気じゃねえだろ
854[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 21:00:18.86 ID:T7KW6ifI
dGPUはHaswell世代では無理そうだけど
Broadwell世代で絶滅してほしいw
855[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 21:44:35.71 ID:bGrqTZbP
自作とdGPUは岐路に立たされてるのかな
856[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 22:16:51.55 ID:cKCbSogg
いや絶滅させてどうするw
857[Fn]+[名無しさん]:2013/05/06(月) 22:22:43.60 ID:cOp0GWXL
ノートなら絶滅するんじゃないか?
デスクトップは当分大丈夫だろうけど
858[Fn]+[名無しさん]:2013/05/06(月) 22:29:00.49 ID:JN4TnxwA
ハイエンドなグラボは別として、実際の性能と値段次第だろう
859[Fn]+[名無しさん]:2013/05/07(火) 13:28:28.05 ID:9DAYmWQp
モバイルCPUで仮想マシン三台同時起動できる様にして貰いたい
860[Fn]+[名無しさん]:2013/05/07(火) 14:02:55.13 ID:UU+lkqzD
GT3 搭載よりも、GT2で、ゲフォ の 700M シリーズの搭載モデルの方が値段が安くて
性能も良い気がする。まだ発表されてないから何とも言えないけど。
861[Fn]+[名無しさん]:2013/05/07(火) 14:46:17.79 ID:lGPS0YZH
冷却箇所が一つ増えるから、根本的に原価は高くなる。販売価格がどうなるかわからん。
862[Fn]+[名無しさん]:2013/05/07(火) 14:51:37.23 ID:t8eS33jw
それはそれはGT3とGT2の価格が同じならという話だろう
価格差がどのくらいあるのかね
863[Fn]+[名無しさん]:2013/05/07(火) 15:47:21.70 ID:LEpsImKg
プロセスルールは変わらないから値上げするだろう
864[Fn]+[名無しさん]:2013/05/08(水) 09:57:06.36 ID:MGOecyab
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130507_598389.html
ここ見てたらCore i3-3227M見つけたんだけど、これBroadwell?
gpu部はHD4600ですか?
865[Fn]+[名無しさん]:2013/05/08(水) 10:32:45.12 ID:nuNLk5rE
>>864
Haswellすらまだ世に出てないのになぜその次のBroadwellが製品化されると思えるのか・・・
3xxxナンバーだしどう考えてもIvy Bridgeだろう
866[Fn]+[名無しさん]:2013/05/08(水) 19:05:03.53 ID:uoQqHLhl
>>864は世界最強のヴァカ
867[Fn]+[名無しさん]:2013/05/09(木) 22:06:46.97 ID:Pq8EaBDl
ただの釣だろw


それとも世界遺産級の馬鹿か?
868[Fn]+[名無しさん]:2013/05/09(木) 22:10:22.45 ID:gA4bXwnp
>>835
ク・・・クアルコム(震え声)
869[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 11:43:49.67 ID:YUZtbCS5
870[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 12:59:18.60 ID:QPbJGVEg
正式発表までまだ3週間近く先なのにはえーな
871[Fn]+[名無しさん]:2013/05/18(土) 00:17:06.56 ID:c11PPk+a
実際のとこ、GT3搭載でファンレスのノートは出てくるものかね
爆音に悩まされずそこそこの性能でゲームできるならかなり欲しいんだが
872[Fn]+[名無しさん]:2013/05/18(土) 09:26:49.95 ID:g8QWik8T
スレチだけどあいかわらずNECは指紋ベタベタ仕様なんだな。
価格.comでも評判悪いのに・・・
デザインもなんか前時代的。
873[Fn]+[名無しさん]:2013/05/18(土) 20:21:04.57 ID:FF5o1e0N
国内企業でPCのデザインセンスがいいのはソニー、東芝、富士通辺りか
874[Fn]+[名無しさん]:2013/05/18(土) 21:16:52.52 ID:c11PPk+a
しかしそのメーカーのは総じて価格も高めか
875[Fn]+[名無しさん]:2013/05/19(日) 00:20:47.26 ID:3vFa1pKW
確かに品はいいと思うが、海外製品の2倍の価値があるかと言われると…
876[Fn]+[名無しさん]:2013/05/19(日) 09:22:05.99 ID:uAIaSfhv
実際そこまで差は無いでしょ
東芝の直販モデルなんて結構安いし
ソニーのS15(i7-3632QM/750GB/BDドライブ/GT640M/アンチグレアFHD)なんてオフィス付でソニーストアで8万円台で売ってたよ
問題はPCの主要パーツはほとんど輸入品だから円安になっても国内メーカーと海外メーカーの価格差が縮まりそうにない事かな
しかし家電にも言えるけど国内メーカーのデザインセンスの無さは絶望的だね
比較的頑張ってるのはソニーだけだと思う
もっともそのソニーにしても下位機種はわざとらしい程質感落としてくるところがセコいけど
877[Fn]+[名無しさん]:2013/05/19(日) 20:31:41.28 ID:L+xqbE0D
しかし海外企業に目を向けると、これ見よがしにアップルをパクり続けてる
DELLやレノボとか良い悪い以前の問題な所もあるしで正直選択肢って言える程の物が無いよな

やっぱりMBAがモバイルノートのデザインにおける一つのエポックメイキングになったのかな
878[Fn]+[名無しさん]:2013/05/19(日) 20:55:48.72 ID:KNIiVHff
デルは一途にアップル製品をパクってるが、レノボはパクリ元がMBAだったりVAIO Pだったり
今度はCMでファンタのパクリやってみたりと節操がない感じw
879[Fn]+[名無しさん]:2013/05/21(火) 04:58:00.49 ID:v59IMO/p
国産メーカーはVAIO以外がクソ解像度搭載PCを量産してるのが駄目すぎる
この点は海外のほうが余程マシだわ
東芝もKIRAとか尖った物を出す前にまずはまともな1600x900で出せよ
880[Fn]+[名無しさん]:2013/05/21(火) 14:50:19.24 ID:RqO3HN1i
ラップトップ、今は買っちゃダメ
http://www.gizmodo.jp/2013/05/post_12282.html

> Haswellによって、次世代のラップトップはバッテリーの持ちが向上
> する、というかもう飛躍的に伸びるんです。超薄いUltrabookが1回の
> 充電で24時間使えるとか、10日間スタンバイで放っておいても大丈夫
> とかいうレベルです。今市場にあるものではありえない性能です。

この記事を信用すると、Haswellってすごいんだな・・・
881[Fn]+[名無しさん]:2013/05/21(火) 16:46:46.24 ID:3KMX5giJ
DDR4対応予定のskylakeまで待った方がいいのか?
882[Fn]+[名無しさん]:2013/05/21(火) 17:53:59.26 ID:MbQFyDgn
>>880
スタンバイはそうかも知れないが、休止状態にすれば差は無いと思う
稼動状態で24時間持つ、は嘘だな
仮にCPUの消費電力が0Wになっても、他の部分の電力消費が大きければ大差は出ない
883[Fn]+[名無しさん]:2013/05/21(火) 17:59:31.53 ID:MUUtj8cF
SSDとの組み合わせで激的にかわりそうだけどそんなもんなの?
884[Fn]+[名無しさん]:2013/05/21(火) 18:17:14.34 ID:2wPwRjVK
メモリがLDDR3になるのが大きいんではないか
885[Fn]+[名無しさん]:2013/05/21(火) 18:51:32.12 ID:UqcXYKen
性能の方はIvyと大差ないことは内緒ですw
886[Fn]+[名無しさん]:2013/05/21(火) 20:11:59.87 ID:8CTAEWFA
劇的に変わるのはアイドル時消費電力とGPU性能くらいだ
887[Fn]+[名無しさん]:2013/05/21(火) 20:20:25.00 ID:UqcXYKen
PentiumMの進化版というのも内緒です。でも将来的にAtom改の子孫に地位を奪われそうです。
888[Fn]+[名無しさん]:2013/05/21(火) 21:20:57.38 ID:ZFoh1NRe
iGPUの次はiRAMか
はたして蓮はその入り口となるのか
889[Fn]+[名無しさん]:2013/05/21(火) 22:18:44.70 ID:Lpy2nDi3
先週発表されたNECのLavie Lの仕様見てみた
バッテリのもちは4.5時間と春モデルivy3630QM搭載機とほぼ同じ
夏モデルはIPS FHD液晶搭載だから電気喰うと思ったけど・・・
CPUだけじゃ全体の低消費電力化に無理がある

どっかの記事で大幅な省電力にするにはintel一社だけでなく
PC業界巻き込んだ流れを作る必要がるとかなんとか

IGZO液晶搭載機を待つのも良いかもしれんね
890[Fn]+[名無しさん]:2013/05/21(火) 23:19:04.03 ID:SyqAN2PN
そもそもリチウムイオンという方式が着想→研究→開発→実用化→商業ベースの流れが完成して既に半世紀だが
その間に商業ベースに載ったした亜種といえばイオンポリマー位で
殆どは開発すれどリチウムイオン程安全、低コストでないという事から中々普及しないし
省電力の方を進歩させて騙し騙しやってる状態だしのう
891[Fn]+[名無しさん]:2013/05/22(水) 16:29:35.38 ID:GW3J66oG
Intel、第4世代Coreプロセッサの省電力機能を説明
〜現世代に比べバッテリ駆動時間を50%延長
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130522_600392.html

動かしてない時の駆動時間が大幅に伸びましたよ!(ドヤァ
というのがよく分からない
動かしてる時の方を大幅に伸ばせたら幾らでも自慢しろよ
892[Fn]+[名無しさん]:2013/05/22(水) 16:43:00.02 ID:7XwRedJC
通信チップを内蔵するようになると、「受信待ち」の状況が発生するからだね
今までは「スリープではバッテリ長持ちしないけど、休止状態ならバッテリ減らないよ」で良かった
でもこれが通信機器になると、「常に受信状態&瞬時に起動」を求められる
haswellで、今まで遅れていた「常時待機型」のモバイル機器への対応が強化されたわけだね

目下intelの敵はarmだと、まあそういうことかな
将来的にスマホはターミナル扱いになって開発投資の価値が下がる気もするけどね
893[Fn]+[名無しさん]:2013/05/22(水) 20:08:40.86 ID:BqIeSqae
どの記事も省電力と内臓GPUの話しか出てこないな。
俺は外で使わないし、ゲームもしない身としては正直どうでもいい話。

ただしエンコは頻繁にではないがやるので、気になるのはやっぱCPUの処理能力なんだよなぁ。
QSVは速いけども汚くて、動画サイトにアップする時くらいしか使い道無いしね。
sandyからivyの時のベンチマークは(i5以下は知らないけど)i7は2〜3割しか上がらなかった。
今回もそんくらいかな?
894[Fn]+[名無しさん]:2013/05/22(水) 20:16:05.96 ID:NZ9bYtnz
もっと上がらない
そっちの方は5〜10%程度の強化に留まってる
895[Fn]+[名無しさん]:2013/05/22(水) 20:22:03.33 ID:wnaxC28v
>>893
SandyからIvyは同一クロックだと数%とかそんなもんだったはず
ただの同一アーキテクチャのシュリンクで2〜3割も上がるなんて今のご時世有り得んと思う

Haswellは以前どっかのニュースサイトで出てた比較だと同一クロックのIvyから1割アップとかだったかな
896[Fn]+[名無しさん]:2013/05/22(水) 23:21:32.30 ID:Z1BWjyK+
>>891
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130522_600392.html#contents-section-4
リーク電流は1/2〜1/3に下がってるらしいが何W位なんかねー
897[Fn]+[名無しさん]:2013/05/23(木) 00:24:38.16 ID:TkEo9iyH
自分は自作PCではSandyのままにしておいて、ノートPCはHaswellに乗り換え検討だな。
898[Fn]+[名無しさん]:2013/05/23(木) 01:39:25.77 ID:kK8qHWER
実際にはバッテリー駆動時間が2、3割増えれば御の字ぐらいなのかな。
5時間持つノートPCなら1時間増えるとかぐらい?
899[Fn]+[名無しさん]:2013/05/23(木) 02:20:38.54 ID:uzRMmHTs
NECかどっかのHaswellノートのスペック見たけど
ちっとも増えてなかったな >駆動時間
900[Fn]+[名無しさん]:2013/05/23(木) 09:20:20.74 ID:hmZ4m7qB
Haswellでファンレスノート出てこないかね
901[Fn]+[名無しさん]:2013/05/23(木) 11:18:22.32 ID:Tt/wS0Ck
ダイ上の電力効率は格段によくなるのは確実だが
処理能力が格段に上がるとは考えにくい
Ivyから大して変わっていないはず
902[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 08:54:05.46 ID:AiG2BPso
ノートPCの全消費電力に占めるCPUの割合は?
CPUの消費電力をいくら下げてもバッテリー駆動時間はほとんど伸びないよ
AtomになるとCPUよりメモリーの消費電力の方がずっと大きい
PCはメモリー減らすどころか8Gがあたりまえになってる有様
いいかげんにしろよマイクロソフト、な現実
903[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 10:05:30.78 ID:hTw+6qY1
いや、伸びるというか伸びてるでしょ
corei機がatom機並みの駆動時間になってくれるだけでも有り難いよ
904[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 10:56:40.57 ID:5L63m7Pu
メモリの消費電力って全然話題にならないけどそんなに大きいの?
905[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 12:25:58.18 ID:NceVk2Ld
メモリーもHaswellはLPDDR3使えるじゃん
906[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 15:08:04.49 ID:Xk8Fd9ct
パネルもIGZOが本格的に普及する流れになってるし
CPU、SSD、RAM、パネルとなってくると、最後に残る敵はやはりWi-Fiになる
これもビームフォーミングとかの適用である程度頑張ってはいるけど
907[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 16:37:56.73 ID:xciZtz4C
>>902
ウルトラブックとかそれ以下のプラットフォームだと使用電力の半分くらいCPUだぜ?
908[Fn]+[名無しさん]:2013/05/26(日) 00:28:05.49 ID:VPsp07ss
Broadwellが出る時のnvidiaのGPUコードはMaxwellか…
何か韻を踏んでて二刀流って感じがする
909[Fn]+[名無しさん]:2013/05/26(日) 01:37:27.33 ID:Bmck6iD8
Maxwellって難しい公式みたい
910[Fn]+[名無しさん]:2013/05/27(月) 18:20:07.28 ID:Wa4L0RmW
A4-5000(TDP15W) ジャガー
Pentium B960(TDP35W) サンディ
Core i3-3217U(TDP17W) アイブイワイ

ゲーム中のシステム全体の消費電力
http://media.bestofmicro.com/O/U/385806/original/power-gaming.png

ジャガー最強伝説ここに極まれりwww
911[Fn]+[名無しさん]:2013/05/27(月) 19:24:34.64 ID:JdcCey09
912[Fn]+[名無しさん]:2013/05/27(月) 20:04:50.66 ID:iUI+EvkH
アイブイワイってなんだよ。ちゃんとアイビーって呼んでやれよ。
913[Fn]+[名無しさん]:2013/05/27(月) 20:28:45.51 ID:Wa4L0RmW
>>910
A6-1450はA4-500よりさらに性能を落として消費電力を押し下げたモデルでコレだ

AMD TECH DAY 2013 - Game Test (Torchlight II)
http://www.youtube.com/watch?v=s1YF6SjfzBo&feature=player_embedded

1-10秒←Z2760 VS A6-1450→
11-21秒←Pentium B970 VS A6-1450→
22-32秒←i3-3217U VS A6-1450→

ゲームは実際にどうなってるか動画を見た方が分かりやすいなw
914[Fn]+[名無しさん]:2013/05/27(月) 20:36:58.48 ID:+M3zPNJv
AMDだとエミュが遅すぎる
915[Fn]+[名無しさん]:2013/05/27(月) 20:48:56.25 ID:xZPJ8/ed
仮想化環境はAMDのが随分と良いけどね
916[Fn]+[名無しさん]:2013/05/27(月) 23:27:01.73 ID:k7c9KB9A
Haswell も良さそうだけど、WinXP サポート終了前に Broadwell 出してくれないかな。
Tick-Tockを終了させて、Skylake での技術を前倒しで採用するみたいだし。
917[Fn]+[名無しさん]:2013/05/28(火) 00:36:27.19 ID:/yRykarx
>>915
918[Fn]+[名無しさん]:2013/05/31(金) 15:32:47.41 ID:GuBO2MLA
次スレのスレタイは
【Broadwell】次世代モバイルCPU雑談スレ10【Skylake】

ちゅー事でいいんですかの
919[Fn]+[名無しさん]:2013/05/31(金) 20:21:53.24 ID:hLfZmNVo
当分Haswellの話題が続くんじゃないのか
ULT版は第3四半期らしいし
920[Fn]+[名無しさん]:2013/06/01(土) 01:25:15.14 ID:aLm2yZ9e
このスレは1年続いてるんだな。
921[Fn]+[名無しさん]:2013/06/01(土) 06:22:54.69 ID:B41zDk3i
年末のAtomも楽しみだ
922[Fn]+[名無しさん]:2013/06/01(土) 15:14:41.62 ID:R667tPdw
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
923[Fn]+[名無しさん]:2013/06/01(土) 18:50:41.39 ID:/tB71D09
もう直ぐHaswell発売か
924[Fn]+[名無しさん]:2013/06/01(土) 23:01:33.76 ID:fEFn0PFR
イベントあるのね
925[Fn]+[名無しさん]:2013/06/01(土) 23:19:44.33 ID:6xpgWjDF
http://www.anandtech.com/show/7002/hit-the-road-jack-intels-mobile-quadcore-haswell-skus
HDG5200はTDP47Wで$468からか・・・
売る気あんのかお
926[Fn]+[名無しさん]:2013/06/01(土) 23:39:44.33 ID:Myytor8p
>>925
ノートだと8万とか軽く超えそうだな
オンボに8万出すくらいなら750M搭載のを買うだろ
927[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 00:50:22.43 ID:HOeHVITd
・性能が上がっているとは言えない。むしろIvy Bridgeに比べて性能が下がっている場合もある。
・性能を上げるためには何らかの、これまでとは違った最適化が必要な可能性が高い。
・搭載されているIntel HD Graphics 4600は、確かにIvy BridgeのIntel HD Graphics 4000よりは高性能だが、すごく性能が上がったわけではない。今までは性能不足で困難だった幾つかのゲームがプレイ可能にはなるだろうが、過大な期待は厳禁。
・待機時の消費電力はともかく、稼動時の消費電力はIvy Bridgeとあまり変わらないというかむしろ増えている。

http://news.mynavi.jp/special/2013/haswell/040.html

ご愁傷様
928[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 00:56:32.93 ID:wzKObun3
>>926
13インチMBP用とかなんじゃないの
そんなに大量に作るとも思えないし
929[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 01:21:19.45 ID:fa6uq5HI
ファンレスノートは出る余地あるのかね
930[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 02:05:19.75 ID:j1HLuVaA
ハスちゃん期待はずれなのか?サンンディちゃんはすごかったのにな
931[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 02:08:51.85 ID:002LU9h7
>>930
サンディちゃんのどこが凄かったか言ってみろよ?
932[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 02:47:25.33 ID:ndkdpCmB
>>931
i7-840QMとか、直前までの最高級CPUを一瞬で葬り去った

果たしてハスウェルちゃんに、これと同じことができるかな?w
933[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 02:55:54.11 ID:XqUXlBRG
>>927
ハイエンド買う人間にとってはハズレのポンコツって事かぁ
934[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 05:41:40.89 ID:TdjENX07
ここってホントSandy Bridgeの信者多いなあ。
Nehalem世代は殆ど使ってない奴が想像で駄目あつかいしているし。
Haswellはデスクトップよりもノートでの差が大きいし、
大原のレビューはともかく海外のレビューはなかなかのものだよ。
935[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 06:59:27.77 ID:SRLNKWoi
海外のレビューって新しいCPUを批判してるの見たことない
アメリカ人が書いてること多いんだろうけど、
あいつら新しいもの好きだから新しいもの出たらとりあえず万歳三唱で騒ぎやがる
936[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 07:02:33.00 ID:SRLNKWoi
ああ 考えてみたら、ドル建てベースで生活してる人って
アベノミクス関係ないから別にHaswell高くないんだな

なんだ、それだけのことか
でも、その情報は円建てで買う俺らには関係ねーから
937[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 07:03:46.12 ID:TdjENX07
いやPrescottとかBarcelonaは普通にたたかけてただろ。
国内のレビューは使ってるベンチがとかSandraとかどうでもいい局所計測とか選択がクソすぎ。
938[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 07:05:33.86 ID:TdjENX07
徹夜あけで日本語が逝ってしまった。

>>935
いやPrescottとかBarcelonaは普通に叩かれてただろ。
国内のレビューは使ってるベンチがSandraとかどうでもいい局所計測とか選択がクソすぎ。
939[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 08:48:12.61 ID:8P9QOb5R
叩いても意味ないんだよ、他に選択肢ないんだから
940[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 08:57:01.58 ID:azvWihvH
ハスウェル買うのやめた。全然性能上がらんやん。型番が一つ上がったのにも満たない性能向上。
ノートPC版(2コア)が出たらVAIO Duo11買うかな。
941[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 09:32:14.47 ID:8P9QOb5R
フリーランチは終わってるんだよ
真の性能を引き出せるのは一部のLinuxのみ
ソースコードが無いとハードの性能を引き出す事はできない=フリーランチの終焉
942[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 10:06:29.46 ID:azvWihvH
性能なんかセロリンやアトムで十分なレベルに来てるけどね。
943[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 10:09:45.60 ID:Ue+L15Vc
>>942
そりゃあんたが低スペックで充分な使い方しかしてないだけだ
世の中全員があんたみたいに2ちゃんとようつべにしか使ってないと思うな
944[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 10:14:44.03 ID:P9r5xNSa
AMDがライバルとして不甲斐ないからこうなる
945[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 10:25:33.67 ID:sJbOBp+1
待機時消費電力以外は大して変わらないてのは
前から言われてた通りじゃん
946[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 11:01:36.72 ID:RO2piqj1
毎年驚異的に性能が上がる訳ないか
単なる販売戦略のナンバリングだな
だとしたらソケットも変わるし酷い話だ
947[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 11:19:18.00 ID:P9r5xNSa
消費電力がバッテリーの持ちにもろに来るだけあって
ノート用スレは結構落ち着いてていいな。自作板荒れすぎでしょ
948[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 11:22:02.38 ID:kuIbWwdB
>>937
かな入力乙。タブレットでかな入力できるのがなくて悲しいね。
フリーのならあるけど。
949[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 11:22:25.99 ID:Cr8N48ux
まぁ俺みたいなまだC2D使ってる奴以外はスルーが賢明って事ですな
950[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 11:35:25.88 ID:1f0ZA13k
Sandyちゃんで十分です
951[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 12:03:49.61 ID:qllP7cBS
2ちゃんはともかくようつべ等の動画サイトはc2dでもそろそろつらい。
もはやIEなんかではブラウズするのもイラつくレベル。
952[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 12:09:46.91 ID:4OVgzG9F
http://magazine.kakaku.com/mag/picture/picture.asp?id=1196&g=kakaku&p=i20130601&f=pcser37_graph14l.jpg
消費電力全然ダメじゃねーか。
CPUの消費電力半分ってのは嘘だったわけか。
NECのHaswellノートが発表された時に、前モデルに比べてバッテリー時間が短くなってたのは
NECのせいじゃなかったんだな。
953[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 12:11:25.86 ID:niDJv+IE
i5のMまだかよ〜
954[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 12:26:05.47 ID:wzKObun3
4コア、2コアULV、2コアと出るからまだまだ先
955[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 12:30:45.00 ID:PWLnt+nw
>>951
原因はHDDだな。そして、新しいSSDにかえて、OSを再インストールすれば幸せになれる。
SSDは起動時に早くなるインパクトが大きいが、それ以外にもブラウザを開く速度がHDD時と比べて100倍以上早くなる。
956[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 12:34:10.37 ID:WiT9C7zs
>>951
IEなんか使うからだろ…
再生支援チップか外付けGPUあればC2Dで
未だに困らないけどな。
957[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 12:47:22.60 ID:YhCU51Gp
サブノートがT7300+GeForce8600MGTだが、一応DLしてローカル再生してるのと
ゲフォのお陰で見られない状態になった事はないな
1080pの動画とか見ると流石に爆熱化してファンフル回転になるけど
958[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 12:48:26.00 ID:/bMpYYUa
>>951
原因は無線LANだろう。
ドライバやチップによってはCPU使用率が異常に高い。
959[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 13:54:04.37 ID:qllP7cBS
>>955-958
おまえら止めてくれるな
いい加減に乗り換えさせてくれw
960[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 14:15:16.74 ID:T5tcAKMp
ぐだぐだ言ってないで買い換えりゃいいだろ…

Core i7-4700MQ(4コア8スレッド 2.6GHz) GeForce GTX 765M 15.6型で10万なんだから
961[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 14:28:32.11 ID:a2wskENy
そろそろ次スレのスレタイと、テンプレを考える時期?
962[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 14:32:23.45 ID:8P9QOb5R
>>951
セキュリティソフトのせいだよ
全パケットを数万のパターン照合、それだけでも莫大な処理
963[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 14:35:33.61 ID:yoc3jbgG
ようつべ等の動画サイトはc2dで十分
HD動画も普通に見られる
964[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 15:36:41.24 ID:TOdzagDP
なんでこんなことに、というのはちょっと想像できる。なんというか、これはAMDがBarcelonaコアを出したときにすごく良く似ている。
Barcelonaの時は、FPUを128bit化するのにあわせてL1のData Pathだけを128bit化したら一気にバランスを崩した訳だが、
Haswellは同じようにAVX2にあわせてData Pathを256bit化し、ところがこれが全然性能に反映されないという結果になっている。
おまけに実行ユニットやスケジューラに手を入れた結果として最適化の方法が若干変わってしまい、
従来のプログラムだとむしろオーバーヘッドが発生するようになってしまったのだろう。
そして回路規模を増やした結果として消費電力は増えたわけだ。とはいえ、省電力を追求した結果として、
消費電力の増分はそれほど多くなく、全体としてバランスを崩した
965[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 15:51:56.67 ID:Cr8N48ux
よーするにIntelの動きに他メーカーが追随出来てないっちゅう事ですな
OSレベルではどうにかなるかも知れんけど
966[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 16:50:32.69 ID:nIY3MXWo
そりゃ強化命令使わなきゃ高速化されないわな
Win8でやっとSSE2必須、SSE処理128bit化のCore2/K10が浮かばれた
967[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 16:53:19.64 ID:P9r5xNSa
>>961
Haswell出ちゃったから、変えちゃってもいいんでない?
また本命の超低電圧版が来てないからそのままでも良いかもしれんけど
968[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 18:31:01.29 ID:tAU8jJIe
超低電圧版でGPUがivyより向上するようなら、仕事用にhasのi5ノートでも買おうかな
969[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 19:55:49.46 ID:sy1Re/yd
やっぱりC2ステップが出た8月以降が本番ですなぁ
970[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 20:15:45.73 ID:AwK7jCSb
haswell待ちきれずにivy買っちゃったからbroadwellで買い換える

broadwellって発売予定まだ出てないよね?
発売されるとなると来年の今ぐらいが可能性高いかな?
971[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 20:20:11.20 ID:hH0vpTgI
BroadwellやSkylakeで復活してくんねーかな…orz > EPT
972[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 21:59:54.49 ID:6FZs+ELF
そろそろ必要になっちまった…
Hasは期待できないが、Broad PGAへの換装に賭けるか
973[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 22:53:53.46 ID:nFIIIO7I
旧世代値下がりマダー
974[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 23:07:40.73 ID:ZFleaLZd
値が下がる前にディスコン化して逆に値を上げる
975[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 23:16:34.12 ID:Cr8N48ux
ていうかHaswellってコア毎の電圧管理は出来ないみたいな事言われてたけど結局出来るみたいね
976[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 23:42:59.45 ID:P9r5xNSa
EPTもちゃんとできるっぽいね。ところで次スレは
【Broadwell】次世代モバイルCPU雑談スレ10【Skylake】
に変えちゃってもいいのかな?
977[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 04:14:48.46 ID:sA9BOcaL
>>976
うい
978[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 09:26:45.66 ID:O5fMUoO1
ノートPCにおいて、ここ最近で一番意味があったのは1の乗り換えだろうけど、
次はどれ?
そして、それはどれくらい意味を持つの?

1.Clarksfield → Sandy Bridge
2.Sandy Bridge → Ivy Bridge
3.Ivy Bridge → Haswell
979[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 10:50:38.44 ID:gg4/I0qf
2.Sandy Bridge → Ivy Bridge

1.の時にも感じたが、2.でも感じたのは、発熱が抑えられてきている、ということ
sandy時代にも稀に感じたアチチ状態、ファンぶん回りが、Ivyの通常電圧、超低電圧
ともに少なくなった。(インテルHD4000機に限った話ね)
Ivybridge core i7 3517uあたりを使っちゃうと、もうcore2duo機とか一世代目core i機
とか触りたくなくなる。
おかげで良品中古買い癖が治ったわ。
980[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 11:14:27.14 ID:3iqiILZj
〜”Haswell”搭載のフラッグシップノート

【表2】バッテリ駆動時間
LaVie L LL850/MSB 3時間12分
LaVie L LL750/LS6B 3時間28分

↑何コレ?
Ivy世代からバッテリー駆動時間が大幅に伸びると思ったら逆に短くなってる
期待ハズレル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130603_601767.html
981[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 11:30:24.97 ID:6iiLAMNR
なんか自作のハスウェルスレも葬式なってるしホント期待を裏切られた。
でもイロイロ最適化が進んでノートの方はもしかすると?なんてまだ期待している俺がいる。
982[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 11:38:28.62 ID:w96Nth0h
>>981
自作PC板はOC+グラボ使用が前提だから
TDPが上がってて、グリスでOC耐性のないHaswellが葬式になってる

ただ、ノートはivyでもダブルグリスバーガーとか関係なかったし
GT2/GT3でCPU内蔵グラフィックスの性能が上がってるのでメリットは大きめ
(評判超悪いけどGeforceのオプティマスみたいな技術もあるしな)
バッテリーの持ちが良くなる報告はウルトラブック用の超低電圧版だし、まだ期待してていいさ
983[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 11:59:29.76 ID:qiU3oVbt
自作とかOCとか変態共の変態的使用が前提の絶望とか何の価値もないから無視して良いよ
奴等は数字を見て上がってる上がってるハァハァとオナニーしてるだけだし
984[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 12:16:59.08 ID:d8rk3lf0
デスクトップ向けのオーバークロックとかどうでもいい。
ノート向けで、消費電力と内蔵GPUの性能改善がどの程度かが一番気になる。
985[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 12:24:31.69 ID:ecDdB096
真価は超低電圧版 Core i7-4650UやCore i5-4350Uあたりの性能改善だろう
986[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 13:18:56.56 ID:KIWxsJh7
Hasの覚醒は超超低電圧版のYがでる来年まで持越しだな
987[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 13:23:44.97 ID:NyY4ESbT
深く眠る(Deep Sleep)ことができるHaswellの覚醒を待つってのも言葉の妙だな。
988[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 13:25:46.54 ID:YK5+IAtH
ガタッ
989[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 13:55:45.61 ID:Po3vMnZW
>>980
レビューのとおりIPS FHD液晶が電気を喰う

東芝のKIRAV632とV832の対比が解りやすい
まったく同じ構成で、違いは高精細液晶とタッチパネルの有無だけで
公称バッテリー駆動時間は13時間と9.5時間の差がある

このスレで何度も出てるけどCPUだけ省電力じゃ駄目なんだ
990[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 14:29:54.80 ID:oShwsh/u
液晶それ自体も食うし更にバックライトもあるからなぁー
991[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 15:39:56.64 ID:w96Nth0h
990超えちゃったんで次スレ>>976で行って来ます
992[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 15:49:31.74 ID:w96Nth0h
次スレ立ててきたよー

【Broadwell】次世代モバイルCPU雑談スレ10【Skylake】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1370242110/
993[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 19:07:47.16 ID:yAfai/N0
Broadwell も駄目で、Skylake まで待った方が良いの?
994[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 20:36:59.74 ID:tEE6OQvC

>>989
KIRAはV632のほうもIGZOなんだっけ?
995[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 22:50:04.64 ID:klUzTZtW
そもそもシングルチャネルDDR3-1600で1920x1080って何の拷問だよ
996[Fn]+[名無しさん]:2013/06/04(火) 00:23:07.21 ID:gwIIDBIW
GT3eノートとか、おいくら万円?
997[Fn]+[名無しさん]:2013/06/04(火) 01:25:34.62 ID:7zwvYfXM
おいくらなんだろうなぁ…
GeforceとかRadeonとか使わない分で少しでも安くなるといいが
998[Fn]+[名無しさん]:2013/06/04(火) 01:34:31.03 ID:emc3shMk
採用も上位機種だけだろうから軽く10万超えてくるんじゃないかね
999[Fn]+[名無しさん]:2013/06/04(火) 02:04:27.29 ID:eOLMocof
dGPUほどの性能は出ないけど、
iGPUならではの利点が大きいよってのがIris Proの売り方のようなので
多少の高コストは許容される

比較対象はクアッドコアCPU+dGPUシステムだから
どのみち10万は軽く超えちゃう
1000[Fn]+[名無しさん]:2013/06/04(火) 02:08:00.35 ID:4I0iGKxM
Iris 花と少女
Radeon 炎とキモオタ
Geforce ゲロとイケメガネ


こういうイメージ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。