○
>>1 乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
荒くれものが多いからスレ立てられないんだよ、たぶん
>>1c⌒っ゚д゚)っφ ォッ...
急に11incが叩かれて笑った・・・
どうしてもハイスペック・高解像度・大容量メモリじゃないと気が済まない人って居るのね
ゲームノートスレに行って、薄いの作ってくれ!!って言う方が楽なんじゃね?
>>5 買わないヤツらの言うことなんてスルーだぜ!
むしろ11インチ以下はモバイルミニノートの管轄じゃなかろか
>>1乙
インテルの構想通りにことが運んだら、どうせ全部薄くなる。
薄くて軽くて小さくて丈夫なステキPCに需要が無い、なんてことがあるはずがない。
ならば、いずれ必ず出てくるに決まっている。そう、いずれ……
Satellite U840Wがいろいろ素敵過ぎる。
( ゚д゚ ) ウウーウウー
売る虎売る虎売る売る売る虎仏苦
( ゚д゚ ) ウッ
次の時代が始まるよ
出来るひとには 売る虎仏苦
進んだひとには 売る虎仏苦
( ゚д゚ ) ウウーウウー
売る虎売る虎売る売る売る虎仏苦
( ゚д゚ ) ウッ
インテル
( ゚д゚ ) ウウーウウー
売る虎売る虎売る売る売る虎仏苦
( ゚д゚ ) ウッ
使うひとから 未来だよ
どこにいくにも 売る虎仏苦
快適無敵さ 売る虎仏苦
( ゚д゚ ) ウウーウウー
売る虎売る虎売る売る売る虎仏苦
( ゚д゚ ) ウッ
インテル
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O _
| |
| |
| | と思うビーカーであった
/ \
/ \
/ \
―――――――
俺も11インチX1カーボン欲しい。
あのデザインは11インチが一番引き立つと思う。
まな板みたいなのは私的には美しくない。
11.13.14インチ種類あってもいいと思うぞ
あと字が小さいから見えないていってるやつ
アイパッドの新しいやつ見てから行ったほうがいいぞ
解像度は高いほうがやっぱいいよ低いよりはね
>>1 Lavie乙
>>7 大画面ノートの代用にウルトラブックを持ってくるより
ミニノートの代用にウルトラブックとする方がよっぽど無理がないと思うけど?
後者が殆どモバイル一辺倒のニーズで統一されてるのに対して
前者は人それぞれ用途がマチマチで最適化なんて不可能だろ
>>13 用途が定まらないのならそもそも同じ名前にすべきじゃない
IntelはCentrinoもそうだったがブランドのメリットと言う物が全く分かってない
曖昧なコンセプトなら変な縛りつけない方がメーカーごとに各々のニーズに合わせてよっぽど良い物ができるだろうに
なんか必死だなw
機能面でも物理的にも削ぎ落としたものがウルブだから
大画面ノートのリプレースにはなりえんってのは一理あんね
重く厚くなる地デジチューナーつけたのなんて出ないでしょ
>>16 今までの製品と明らかに異なっていてわかりやすいモバイル向けからウルトラブックは先行したんじゃなかったっけ。今後全分野でウルトラブックは出るってあったから、地デジ搭載大画面とかでるんじゃね
このスレはメーカーが搭載しない機能に要望いったら叩く社員がいるからなw
11inchをメーカーが出さないのに出せっていったらそりゃ叩かれるわ
メモリですら8GBにされると困るみたいだしなw
>>18 自分で言ってるようにモバイル先行なんだよ規格自体が
Intelが薄さに拘ってるのはおそらくはメーカー各社が独自にニコイチしまくった結果
ある意味割り切って必要最小限のMacに比べてフォルムやコンセプトが太りすぎになってきてるからじゃないの?
汎用性こそWindowsPCの真骨頂だがそれにしたって最近のPCはゴテゴテしすぎだろ
一部ノートでは地デジチューナー内蔵故の不安定さとかゴリ押しのシワ寄せが強く出ている物も多いし
あれこれなんでもかんでもぶち込むより用途ごとによりスマートな製品が一般化してほしいんだろ
将来的に地デジ搭載が出ないとは言えないが大容量記憶デバイスは未だにHDD主流なわけで
本体にSSD搭載したまま地デジ入れると別途外付けHDD必須とかになって
結局スマートでもなんでもない物が出来上がることになる気がするけどな
要望?・・・・・ここで?
メーカーに直接要望を出せば良いのにどうしたんだ?
>>20 高速処理用SSD+HDDって機種が多いから容量は問題なくね?
>>21 早速沸いたw
文句言うとすぐこれだからな
>>5 >ゲームノートスレに行って、薄いの作ってくれ!!って言う方が楽なんじゃね?
自分ではスレで要望いうよう誘導しておいて、このスレで要望いうのはNGとかワロタw
今まで、ゲイツ達の思惑で新OS出るたびに振り回されて
オーバースペックなPC買ってる層には、薄い!オサレ!なウルブは面白いんだよ
愛フォンと同じでファッションなんだよ。
型落ちになると途端に プッ とか言われちゃうアレだよあれ。
MBAのパクリなんだから11と13が基本だろう
>>20 ゴリ押しのシワ寄せはこっちの方があると思うけどな
内部が換装不可だったり、持ち運び中接触しやすいヒンジ部とか。
要望言うように誘導www
どんだけお花畑なんだw
要望って相手が居ないと意味無いことぐらい気がつけ。お前のは要望違うw
能書きたれるならそっちいって花畑で妄想してろよ。喜ばれるぞw
11インチウルトラブックが足かせになってるから
いつまでもメインストリームの13インチのウルトラブックが超低電圧版のCPUとメモリ4GBの運用するにはしょっぱいスペックなの
>>28 んだよ・・・煽るならもっとしっかり煽れよ。がっかりだぞ
お前ならもっとやれるって
>>30 要望言ったら叩かれることについて話してるのにいきなりお前のは要望違うとか言っちゃう奴
形成が悪くなると論点ずらす奴っているよね
21 :[Fn]+[名無しさん] [↓] :2012/06/06(水) 12:42:13.98 ID:pT/Oi8Um (2/5)
要望?・・・・・ここで?
メーカーに直接要望を出せば良いのにどうしたんだ?
27 :[Fn]+[名無しさん] [↓] :2012/06/06(水) 12:47:12.59 ID:pT/Oi8Um (4/5)
要望言うように誘導www
どんだけお花畑なんだw
要望って相手が居ないと意味無いことぐらい気がつけ。お前のは要望違うw
能書きたれるならそっちいって花畑で妄想してろよ。喜ばれるぞw
要望だと思い込みたいんだな・・・気の毒だな。なんかゴメンな
こんな所に「ぼくのかんがえたさいきょうのうるとらぶっく」を書き込むのが要望ときたか。
お前がそう思うならそうでいいんじゃね?
とにかくCMうざいわ
>>32 それどこから来た話だよw
意味不明なんだわ
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <僕の考えた最強のウルブを要望として2ちゃんに書き込む!!
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
ACU
ID:pT/Oi8Um
ただのキチガイAA荒らしになったか・・・
↓こんなこといっちゃうやつだもんな
24 :[Fn]+[名無しさん] [↓] :2012/06/06(水) 12:46:05.87 ID:pT/Oi8Um (3/7)
今まで、ゲイツ達の思惑で新OS出るたびに振り回されて
オーバースペックなPC買ってる層には、薄い!オサレ!なウルブは面白いんだよ
愛フォンと同じでファッションなんだよ。
型落ちになると途端に プッ とか言われちゃうアレだよあれ。
自分が欲するスペックを語るだけならまだしも
企業はそうすべきだ!そうじゃないなら意味がない!なんてゴリゴリな論法
誰が受け入れるとおもってるんだ。もちょっと慎ましく言えや
>>37 iポン弄られて そんなに気に障ったか?すまんすまん
マジキチ
キチガイってなんでこうコピペ好きなんだろうな
まずID調べて抽出してから手当たり次第難癖つけるんだろうな
>>19からここまで伸びるくらいメーカーの信者がいることがよく分かったわ
ウルブ使うとアホっぽいからやめれ
>>22 2.5インチHDDじゃ記憶容量の点で3.5インチに比べて圧倒的不利だろう
ノートで動画やるなら外付けHDDかブルーレイドライブ必須になってくるけど
ノートで地デジチューナー、SSD+HDD、ブルーレイ搭載するなら
どーせなら編集もできた方がいいやってんで高性能CPUとエンコード支援用GPUも必要で
結局モバイルワークステーションみたいになるじゃねーか
そんなレベルの物が21mmに収まるかっての
45 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/06(水) 13:35:26.08 ID:a1ZJbznJ
ウルブ買おうぜ
>>43 確かにウルブって略し方は頂けないな
ていうか、ウルブが一般的な呼び名になってんの?
じゃあトラブで
>>46 いや、だから・・・妥協を知らないじゃなくて妥協するなら妥協する場所が違うだろってことだよ
このパッケージングで地デジも見たいって方がよっぽど妥協しないでワガママだろう
向き不向きを考えろって話
なんかとばっちり喰ってるな俺
エンコード支援用GPUなんて必要なくね
ivy4コアだけでも結構早いぞ
lavie zの価格まだかなー
仕様はどうでもいいので
マグネシウム合金ってお高いの?
ラビえっzって何?
>>54 Lavie z1キロ以下のNECウルトラブック
軽量は大いに歓迎さ
ラビエぜっとワン?
昼間からID真っ赤ににしてるニートに
モバイルは要らないと思うんだ
おいマジキチを刺激するな
ウルトラブックなんてただデザイン重視のオサレ(笑)パソコンだからなー
>>59 同意
俺は性能重視だから薄くて性能よくてバッテリ保つVAIO Zにしちゃったけど
ここのスレは低価格向けだから薄くて価格安ければなんでもいいんじゃないかな
解像度を上げないのも老眼向けだろうし、PC初心者向けで成功するだろうけど
61 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/06(水) 18:59:22.17 ID:97LZrEBT
故障率は格段に低いだろう
サポートコスト減らせる
シンプルなPCが故障率が低いと言うのは幻想
開発、生産コスト低い物はいくらシンプルだろうが当たり前のように故障するよ
ウルトラブックは排熱捨ててそうだから夏に重い作業させると
或る日突然、電源入らない・・・!?
とかは十分にありえそう
結局のところウルトラブックはただのおもちゃ
プロユースには全く向かない
低性能だしバッテリー持ち悪いし
ウルトラブック買うならMBPを薦めるね
>>59 じゃあなんでこのスレにいるの?バイバーイ
67 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/06(水) 19:42:37.66 ID:UKT2vlYS
プロユース(笑)
なんか昨日から変な奴出てくるようになったな
ウルトラブックって名前のせいで性能高いパソコンがウルトラブックって勘違いしてそう
とりあえずウルトラブックはぜんぜん安くないだろ
100ドル以下じゃないとウルトラブックじゃないからな。
安いよ
>>70 1000な
誰かが変な突っ込み入れる前に修正しておこう
同スペック4万円ちょっとと128GBSSD代+1万以下ですやん
今なら4万切ってたりしてたな
スペックで言うとそうなるな
んでそのSSD換装代以上の付加価値が薄さと軽さのはずなのに
薄さはともかくたいして軽くはない
性能と違って、重さは素材に限界があるからなんともね
羽のように軽い合金があったとしても、価格が高いのであれば旨みは少ない
>>74 ウルトラブック規格には重量の規定はなかったような気がする
日本人より筋肉量が多く、車で移動するアメリカ人は重量はあまり気にしないようだな
78 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/06(水) 21:59:41.80 ID:NSL1ggO/
MacBook Airを買いました
>>78 来週のWWDCで新型が発表されるという噂があるけど
80 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/06(水) 23:53:25.22 ID:P9WxxiRe
なんだあのインテルのCM
チーターマンがキモイ動きしてたぞw
81 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 01:15:16.76 ID:7+gSYvlE
>>63 PCで故障率が高いパーツは回転ドライブ類、
それが無いわけだから故障率が下がるのは当然。
自分でパーツ交換すればいい、なんてのは詭弁。
GPUも壊れるよね
今回はCPUになるわけだけど
光学ドライブ壊れるような使い方してるPCなら先にHDDが何度か逝ってるけどね
>>83 光学ドライブは使用頻度に関係なく、
久しぶりに使おうと思うとレンズやレーザーが
おかしくなってることがある。
ノートに光学ドライブはもういらんやろ。
めったに使わんのだから外付けのやっすいドライブがあれば事足りる。
>>82 自作PCなら相性やハズレを引いたとかであるけど、
オンボや内蔵でGPUの故障ってあんまり聞いたことないわ
87 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 02:39:15.96 ID:RBxJlfAb
マックのパクりバカ虎ブック
通常電圧でちゃんと動くノート買った方がいいわ
>>84 レーザーはあるね
焼く時になってエラー吐くまで気づかないから厄介だ
>>85 たしかに。
それ以前に、ISOにしちゃいます。
CD-ROMなんて引き出しの肥やしになってる。
マウントすれば常にCD-ROMが必要なソフトもISOから起動できるし。
いちいち外付け取り出して付けるのが面倒くさい
モバイルは内蔵いらんけどデスクノートはISO化するため内蔵付きがいい
ウルトラブックってどう考えてもサブ機ですよね?
ならば、重量と画面サイズはけっこう重要だと思うんです。
でも、要件には入って無い不思議。
新しいウルトラブック各社もっと安くしてくると思ったけど
割高だな。日本ではMS優位つづくと思うけどアメリカは
アップルのびるだろうな。MBAのほうが割安にみえる。
LaVie Zは解像度1600x900らしいな
テンション上がってきた
ずいぶん前に解像度は確定してたよ
そうだったのか
メモリと価格が気になるな…
値段は他のより多少高くてもいい
タッチパッドの使い心地が気になるな
マウス挿すとはいえUSBポート少ないし
価格が気になるわー
価格次第ではVAIO Tの6万で買えるやつで我慢する
>>97 この手のノートでBTマウス使わないってアホじゃね?
アホでもなんでもいいけど無線マウスは好きじゃないんだ
瞬断すんだよな
たまにだけどイラっとくる
BTマウスは微妙だよな
わざわざUSBの無線マウス使ってる
デスクトップとかでゲームするなら有線ってのも判るが・・・
ロジの555bでも、とりあえず使ってみればいいんじゃね
>>81 モーター駆動のHDDや光学ドライブがないウルトラブックのメリットだけ論じて
バッテリーが外せない、廃熱が弱いっていうデメリットは無視する方がよっぽど詭弁だろ
内部温度90度超えるようなモデルが当たり前のようにあるのに
故障率に何の影響も及ぼさないとか本気で思ってんのか?
BTマウスを使って無線マウスがダメと勘違いされるのはくやしい
無線マウスがダメなのではなくBTマウスがダメ
反応速度とか干渉的な問題で
CPU周りだけ別ユニットにして
家では17インチオールインワンノートにぶっ差して使う
外では7インチ筐体にぶっ差して使う
CPUが高性能化したらそのユニットだけ変えればいい
そういう思想の奴ないのかな?
昔ダイナブックではCPUだけ換装出来る奴があってあっという間に廃れたが
要はそれをマザボごとユニット化した奴
まぁスマホが今の高性能PC並になって
各種機器とも接続可能ならそれで済むんだが
>>105 BTも無線なんだが。線が見えてるのか。
110 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 09:35:34.19 ID:DisF8Xxk
横幅が30cmもある糞ノートはいらんから11inchもっと作れよなあ
iPad3の網膜ディスプレイ使えば、11inchで1920x1080のノート作れるだろ
>>104 詭弁だとかメリットだけ…とか言われても、それがUltraBookの存在理由だよ。
90度超えるモデルばかりでもないっしょ、総じて考えるのも。
誰も「何の影響もない(キリッ)」て言ってないよ。極論極論。
Ultrabook構想って、結局2年長くても3、4年で使い捨てるもんだ(そうするしかない)と結論的に思ってる。
バッテリー、SSD容量の関係で。だからそれまで故障しなけれりゃ俺的には合格だという結論。
とある某家電量販店の修理受付に近いとこで働いてるが、体感で最も多いのは光学ドライブとHDDと、ファン。
次が電源まわりと液晶割れ(主に自損)。その他はだいたい基板故障扱い(USB破損とか特定不能とか)で帰ってくる。
故意でも自然でも一番壊れるのは回転体パーツらしい。総じて言えばそれらがない(事が多い)Ultrabookは故障しにくいはず。
持ち込みはほぼスタンダードノートの場合だから、持ち運ぶ場合はそれ以上に回転系の故障が多いと考えられる。
まぁ・・・Intelやメーカーや販売店としては、数年で壊れたり買い換える必然性があったほうが都合いいわけだし。
バッテリー内包についてはユーザーメリットも理解出来るがそっちに傾倒する理由にこの思惑も入ってる事だろう。
一般客は自力でバッテリーやSSD交換など出来ずに2年〜5年以内に容量不足で買い換えるだろうし。
Intelは元々モバイル前提にしてないライトユーザ(一般人)向けにUltrabookを売り込んで世界のスタンダードを変えようとしている。
目標は単価アップだったり対タブレット戦略であって、マニアックな人(旧来のモバイラー)にはいろいろ不満もあろうが、メインターゲットは君たちじゃないんだ。
モバイラーの中にもUltraBookが理想に近い人もいれば遠い人もいる。たまたま理想に近い人は超ラッキーというだけの話で、
そうじゃない人にとっては今まで通りIntelの縛りなしで開発されてるUMPCモデルを模索するべきなんじゃない?
長文すまん。
2ch民は3行以上の文は読めないって言ったじゃないですかぁ!!
みんな踊れー!
117 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 11:30:07.63 ID:MrjYNFPI
>>113の11.6型いいな
Win7にダウングレード可能で出してくれ
誤爆
フルHDzenbookはまだなんかね?
2コア解禁とともに発売日発表かと思ってたんだが
NECのLavieZは画面が1600x900のモデル存在するんだってな。
それだけで見直した。
当初から解像度は情報あったのにw
有線LANが無いだと・・・・
どうしよう・・・
リボンI/Fでますます縦に狭くなったのに、縦768とかお断りレベルだろ
横に広くなったって、Metroでタイルいっぱい表示するくらいにしか使えん
高性能で携帯性が高い=vaio Z一択ですから、市場としてどうなんって思いますよ。
薄くて高性能なんて誰もが求めてるけど、妥協点が低すぎやしませんか?って感じだと思うよ。
メモリ増やしてって言っただけで、使い方が悪いだとか荒れるってどうなんだと。
携帯性が高いと職種によってはメインになるわけだしさ。
そこを廉価版って切ってる節があるからね。
携帯性だけ追求した→ネットブック、タブレットどうした?
>>114 自称修理の中の人の体感とか何の参考にもならねーよw
故障しにくいんじゃなくてまだ使ってる人が少ないから故障が少なく感じるだけだろそれ
スタンダードを変えるなら今のスタンダードでできてることは全て引き継がなきゃ不可能
性能面で多少劣化するならそれを覆せるほどの価格やモバイル性の魅力が不可欠
どこかを伸ばすためにどこかを削った商品ってのはよっぽど大多数のニーズに応えた物でなきゃ見向きもされん
曲がりなりにも客商売しててそんなこともわからないんですか^^;;;;
>>120 ラビエzの液晶はツルテカだって書いてあったよ
グレアでググってね
>>123 欲しいかと言われると要らないが
こういうイロモノ系が増えてくのは見てて楽しい
129 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 13:46:23.71 ID:Vnf21/f2
PCメーカーは一度安くなったものをなんとか高く売ろうとしてるのを感じる。
安くなるまで買わない。
ちょいちょい11型至上主義者が沸いてるけど
UltraBookの定義理解してる??
11型の否定はしないけど、UltraBookのコンセプトからはメインストリームではない
>>127 外で使うから重量が重要さ
800グラム台なら最高のモバイルPCになりうるね
本スレでこういう発言はどうかと思われると思われるけど
ウルトラブックの定義ってそんなに重要なのか?
売り手のコンセプトやらカテゴリでしょ。
買い手がウルトラブックだから買おうってしてるとは思えないんだけど。
>>130 高性能で液晶が良く軽量なら良いと思う
別にウルトラブックってのにこだわり無し
>>132 インテルがウルトラブック規格を提唱して積極的にメーカーを支援したからこそ多数の製品が販売されている
じゃなきゃ薄くて小さくて高性能でそこそこ安いPCなんてどこもつくらなかっただろう
VAIO Z一択とか笑える。
あんな独自規格パーツ使ってるノート買う人ってお大尽様だな。
既存のモデルに対し、やれ重いだとか大きいと批判するのはお門違い
カテゴリーが違うのに見当外れな願望が多い
>>136 どう違うの?
ウルトラブックってのに軽量求めちゃダメなのかな?
1s前半だと、十分軽いだろって、intel本社は考えてそう
軽量を求めるとコストが跳ね上がる
独自規格を使わずに軽量化できるもんかねー
Lavie Zは汎用ばっかであの薄さ、重量を維持できてたらすごいね
そういやLavie ZはすでにACアダプタのコネクタが独自規格だったなw
142 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 14:47:26.97 ID:HpEJ3pWS
VAIO Zね。
ストレージが独自規格で換装不可なんて怖くて無理。
妥協しても1.3kg台だな
それ以上重いのはちょっと
intel様様だね。でもMacもintelだよね。
海外サイトみてるとVAIOもLAVIE Zもほとんど話題になってないな。
日本メーカーで注目されてんのって東芝ぐらいじゃねーかな。
ここではほとんど触れられてないSatellite U845Wとか。
欧米人には元祖ラップトップ=東芝てイメージまだあるんかな。
146 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 15:05:59.09 ID:HpEJ3pWS
Lavieって既に実質Lenovoなのでしょ?違うの?
HP、Dell、Lenovo、Acer、ASUS、、、Mac。
これだけあれば割高なSONYは買わないでしょ。
SONYファンの人は別として。
vaioの11インチはAMDの方を買った方がバッテリー交換できていいな
>>146 この中に評判のいいメーカーがあるかというと・・・
Macかな
メーカーの差って結局サポートの質の差でしょ?
製品に直結しないのに、どうして必死にメーカーを叩くの?
どうでもいいから軽くて薄いの作れや。
重くて薄いだと強度が心配。
その製品が高いかどうかって、収入にもよるからなあ
よらないだろ
同じ収入でも、ライフスタイルやその人の意識で高い安いは変わる
他社製品との比較だけでシンプルに考えれば済む話
ライフスタイルや意識って収入で変わるからなあ
ストレージが独自規格で換装不可より、
バッテリーが内蔵型で交換は本体毎交換のが痛い気がするなぁ
ノートPCで一番先にへたれるのはバッテリーだし
vaio zと安物を比較するなんてバカだろ
ぜんぜん勝負にならん
Lavie Zはクイズの終わる6月30日までは確実に仕様やレビューが出てこないのが惜しいな
出し惜しみしすぎてる
出せないんじゃね? ww
ノートPCなんて2年使えば買い換えて良いんじゃない?
それくらいならバッテリーも大丈夫でしょ
158 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 16:45:52.22 ID:uO5fbYi3
仕事でなく、おもちゃとしてならVAIOのでもいいんじゃない。
仕事で使うならThinkPadかLet's Noteかな。
仕事でvaioをバリバリ使ってる俺にとっちゃ聞きづてならねーな
>>132 前から何度もIntelの戯言に付き合う必要あんのかと言ってるんだけどね。
最近は奴隷に成り下がった人が増えてきて、とにかくUltrabook規格に適ってることが最重要みたいだ。
各メーカーのウルトラブックURL一覧まだですか?
逆にvaioで仕事できるのがかっこいいよな
>>160 現状では全てのノートがUltraBookになった訳じゃないのに何言ってるんだ?
Intel様の戯言が嫌なら、文句言わずに他のノート買えば良いだけじゃないの?
幸いにして、国内には素晴らしいモバイル機も沢山ある事だし
>>164 知らんがな。キチガイじゃあるまいしまくし立てるようにわけわからん質問を重ねるな。
>現状では全てのノートがUltraBookになった訳じゃないのに
将来的にはそう思ってない人もいるんだから勝手に決着つけてくれ。
>>114 ウルトラブックやタブレットみたいなジャンルは
ポートリプリケータやdockにつなぐとメインに
dockから外すとモバイル端末にって扱いになると思うけどなー。
UltraBookって名前を与えられるとメーカーも小売も購買者も共通の認識が持てるのがいい
>>168 そんな感じになると思う。
メイン、サブ機って分け方では無くて
コア、拡張ユニットみたいな感じになるのではないかな。
最終的には
ノートPCの中身がデスクPCに追いついて、メインとして十分に耐えうる性能になったように
タブがノートPCに追いついて、キーボード等のハードキーとか大容量記憶領域、光学ドライブあたりが
が全部拡張ユニットになるじゃねぇのかなーと思ってる。
ACアダプターを小型化頼みますよ
まだデカい
>>169 今すでにそんな感じなんだが。
家ではマウス、キーボードはロジ、スピーカーはBTで繋いで、ディスプレイとBDドライブは有線で繋いでる。
持ち出すときはディスプレイ、BDドライブを引っこ抜いて出かける。
173 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 19:44:33.21 ID:HpEJ3pWS
ソニーのステマスレになっていると聞いてすっ飛んできました。
Vaio買う奴って情弱でしょw
>>127 LavieZってあそこまで軽さにこだわってモバイル意識しながらあの液晶は確かに不思議
当然そんな事は考えてるだろうし、もしかしてタッチパネルまで視野に入れてるとか
175 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 19:48:31.85 ID:UbV4/qXk
はいはい全部ステマステマ、ずっと見えない敵と戦ってろよw
zenbookはビジュアルは結構好きなんだけど、キーボードがなんかペラいんだよね・・
その辺は修正されるのかなあ
vaio zはランクが上の製品でここの人たちにはあんまり関係ないないから、そんなに勧めなくてもいいと思うよ
7〜8インチくらいで500g以下のノートを出してくれるメーカーは無いか…
LOOX UもLibrettoも死んだ諦めろ
まあ、mbaの出方を伺う。retina搭載してきたらそっちのほうにいくかなぁ。laviezも捨てがたいが
本命はX1 Carbon
ツルテカグレアパネルは糞
ツンデレは駄目だよな
>>126 すまんがUltrabookはメーカーや販売店の予想以上に売れてますぜ。
そもそも売りやすいし。モバイルは売れなくてもUltrabookは売れます。そんな現場状況。
R631あたりはスタンダードモデルの全インターフェイスを同数持ってて売りやすい。
モバイラーより一目惚れで買ってく一般人が本当多いよ。圧倒的に軽いし速い!こんなのがこの世にあったのか!って感じで。
悩みどころはSSD容量の小ささと、光学欲しいかどうかと、あと予算の都合だけ。
これからNECも富士通もSonyも出るからこんなのがたくさん店頭に並びはじめる。
それが普通って雰囲気さえ出始めちゃえば、本当にスタンダードの地位に食い込んでくると思ってるよ。
一般人は普通、バッテリー交換しないしヘタってもそのまんま使うもんだし。
BTO可能なモデルはショップで売りにくいしな
スペックだけならvaiozの4コアなんだけど
現行のZはデザインあんま好きじゃないんだよなー
・4コア
・フルhd
・1.5kg以下
新Z以外にこのスペック実現してるの無い?
マスコミって、騒いでるのはネットで記事書いてるようなとこだけだろ
そもそも一般人はウルトラブックなんて言葉を知らない
一般人は家電の点灯に置いてある有名メーカーの製品を買うからな
精々店員に用途を言ってお勧めを聞くぐらい
>>188 少なくともUltrabookには今年そんなモデルは出てこないからスレチ
低電圧版クアッドコアは登録されてないしな
近所の家電量販店では基本的に15インチ以上の据え置きノートしか置いてなかったよ。
ちょっと品揃えいいところでもR631、Transformer、あと富士通のネットブックがあるくらいであとは据え置きノート。
繁華街の大型店舗での売れ行きを客の行動や在庫、店員の動きなんかで予想するに、
デザインがイケてるやつから売れてる感じ。モバイル系ならHPのdm1が在庫切れだったのが印象的。
ウルトラブックは売れてると言うより冷やかしが多い感じ。
値段を矯めつ眇めつして悩んでたり、家族ぐるみで店員と熱心に相談していたのは、やっぱホームノートだったわ。
以上、現場よりお伝えしました。
どこの現場だよ
多分関東じゃないな
少なくともヨド、ビッグ、ヤマダはウルトラブック多いな
しつっこくお勧めしてくる割に全然売れてないようだがw
でもコジマ、K'sは相変わらず比較的コスパ路線
>販売店の予想以上に売れている
他のノートより売れているとは一言も書いてないのがミソだな、ステマ乙としか言えねーわ
今時の一般人はAcerもAsusもDellも知ってるよ、特に都市部の人間はな
国産ばかり薦めてるのが情弱相手にぼってるダメ店員って感じがヒシヒシと伝わってくる
量販店のウルラブは現物が見たい人用だろ
197 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 07:49:21.62 ID:JnxaA3Ht
今時量販店で買う事自体が情弱の証だからね。
量販店は現物を確認する場所。
たぶん買ってよかった!とか言われるのは富士通だったりするんだよなあ。工作抜きに。
ウルラブ
ウルブ
アホっぽいからやめれ w
200 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 08:52:56.80 ID:/iYm7/QA
今時国産はないわ
何で糞ソフトてんこ盛りのボッタノート買うんだ?w
他人に見せるノートで中華製はちょっと・・・
家の中から出さないならOKだと思いますが・・・
ウルトラ規格というより鞄に入れて運びたいから薄さ重視なんだけどお勧めある?
MBA以外で。
>>201 中華製の服で身を包んでるのは気にしないのか
>>199 よーし、じゃー俺は「虎本」って呼び方を推してみようかw
207 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 09:41:16.25 ID:/WSOyeQb
zenbookは天板が嫌
aserは11.6フルHDを非タッチパネルで7月にWIN7で出してくれんかのう
win8が
10から12月なんで
待った方がいいと思う
たぶん
11月にはでるでしょ
Win8はVista以上に嫌われそうだから一概にWin8待ちが正解とは言えないな
そこまでボッタクリではなくなったが相変わらず糞ソフトはいっぱい入ってるぞ
PC買って最初にする作業がだいたい回線とかの不要ソフトのアンインストールだからな
特にソニーはPMBとかメディアなんちゃらとか不要なソフト消すだけで4GBくらい空きが増える
残しといても容量の無駄遣いな上に特有のバグの元になったりするからマジイラネ
まあAsusとかでさえそこそこ無駄なソフトは入ってるよww
Windows8でタッチパネル必須になるだろうから、今発売されてる製品はほとんど秋冬では
討ち死にしてる可能性が否めない。
Windows8が討ち死にしてる可能性が高いけどなw
215 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 10:31:30.81 ID:/iYm7/QA
タイチーが出るからZENは投売りするだろう
要らない糞ソフトは消せばいいだけのこと
情弱が何を消したらいいかわかんないので困ってるだけのこと
わかないなら残ってままで使えよ
いつになったらMBA11並の出てくるかな
タッチパネル必須はあり得ない
選択肢が増えるだけだ
vista以下はあり得ない
Me以下
220 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 11:08:39.63 ID:O40lX+f2
Windows8はコード見直したりして内部的にかなり最適化されてるからかなり快適になってる
見た目だけで嫌うやつは7使ってりゃいいいよ
Windows8のここがよくなったみたいなスレがあるなら誘導してほしいな
本スレですら8叩き状態だから
222 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 11:15:52.11 ID:O40lX+f2
>>221 2chにはお前が常駐してるスレばっかりだけどな
>>222 ああ
2chでは受け入れられてないが、2ch以外ならWin8も受け入れられてるって意味か
224 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 11:19:31.07 ID:O40lX+f2
>>223 ネガキャンしたいだけのクズは出ていけよ
226 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 11:25:23.51 ID:O40lX+f2
PC関係のスレ覗くといつもお前が降臨しててうざいわ
ああ
そういうことか
俺みたいなWin8アンチに出会う機会が多くてストーカーされ続けてると被害妄想してしまってるのか
ご愁傷様です
228 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 11:32:34.05 ID:O40lX+f2
うっせカス
もうレスすんな
おう
会話する気なしか
誘導してくれっていってるのに
230 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 11:35:00.14 ID:O40lX+f2
そんなことしたら
お前のブックマークに入るだけだろ
馬鹿か
もうレスすんな
>>213 > タッチパネル必須
8ではまだオプションだよん 9か10の頃には必須になってるかもしれないけど
特定の機能を使用するための追加要件:
タッチを使う場合は、タブレット、またはマルチタッチに対応しているモニター。
日本のメーカーがどう考えようと、PCのハードを主導している台湾勢がタッチパネル搭載に
行きそうだから秋以降はタッチパネル搭載機種が主流になるんじゃないの。
個人的にはタッチパネルは画面が汚れるから嫌いだけどね。
ちんくパッドのX1は重すぎる
カーボンなのになんでそんなに重いのだ
文鎮でももれなく入っているのか?
235 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 12:13:16.25 ID:/WSOyeQb
フォックスコンがあんな状態だからパネル関係の供給はヤバくなるの必至
>>234 それ既にこのスレで語られたでしょ
ウェットカーボンとドライカーボンの違い
ドライカーボンでノートPCなんか作った日にゃコスト的に割に合わない
ウェットカーボンは樹脂の中に補強でカーボン繊維入ってるようなもんだからそんなに軽くはならない
車のエアロパーツとかPCとか世にある殆どのカーボンを謳った製品はウェットカーボン
つまり性能じゃなくカーボン製ですと言いたいだけの製品が殆ど、X1も同じ
>>236 じゃあ、カーボンvaio zが軽いのは何故だ?
>>234 バッテリー重いやん。外装カーボンは化粧だけかも
win8前のウルラブはほぼ発表おわったかな?
なんか手を出したくなるものがないな
VAIO Zは独自仕様だったり、相当コストかけて開発してる
価格帯の違うVAIO Zを持ち出されると…
それに14型パネル搭載機としては軽い分類じゃないかな
>>236 >つまり性能じゃなくカーボン製ですと言いたいだけの製品が殆ど
耐衝撃性/重量は格段に上がる。さすがに極論過ぎ。
>>237 独自パーツ使ってまでステーとか内部構造レベルで軽量化してるからですが?
ThinkPadシリーズのの魅力はあくまで汎用パーツ使った廉価PCってことを踏まえた上での重量や耐久性
フルスクラッチのオンリーワンモデルと汎用モデル比較して「なぜだ?」とかアホかと
>>241 多少耐衝撃性上がろうが樹脂パーツと比べて価格が高くなる分元取れてるような物は少ないよ
重量が伴わなければ
>>234のように何のためのカーボンだって思う奴は多い
求められてる物と違う箇所がオマケで優れていたなんてのは単なる結果論であって
メーカーがカーボン採用する殆どの理由は単なるキャッチコピーだよ
実際マグネシウムやチタン使ったほうがよっぽど良い物ができるしね
ああ
はやくLavie Zの価格と分解画像を見たい
LavieZの価格予想教えてー
>>246 VAIO SはMBAより前から傾斜だけど?
249 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 13:26:11.99 ID:/WSOyeQb
>>246 傾斜デザインなんて先願方式じゃないアメリカじゃ一蹴されるな
先例がいくらでもありそう
ハイノートウルトラとか
>>248 SONYは今こそこれの後継機を出してほしいのに。
…もっとも出始めにアレだけ騒がれたVAIOで一番売れたのが無個性な廉価A4ノートだったからなぁ。尖った商品の開発は諦めちゃったのかな?
>>252 別に傾斜というわけではなく、軽量コンパクトなウルトラブックを出せばいいのに…といいたかったんだけど。
それにアンドロイドタブレットはノートPCの完全代用にならないから、この板では範疇外だよ。
>>246 薄型軽量PCはMBAが元祖だみたいな傲慢は気に食わないが
XPSとかZenbookみたいな丸コピ商品を堂々と出すことの抑止力としては評価だな
マカーじゃなくてもアレがかっこいいと思うなら最初からMBA買えばいいだろとは思う
ただ傾斜デザインって必要なのかね?
かばんへの収まり考えたら圧倒的にフルフラットの方が好みなんだが・・・
見た目で薄いのを強調できるというメリットしかないと思う
今のとこASUS のTAICHIみたいな変態がいいな
傾斜分ガワの重量が減らせる
断面が三角形で、構造的に耐圧性に優れる
一般的にキーボード面は傾いてるほうが使いやすい
259 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 14:44:10.74 ID:ApBm19oL
重量は分からんけど、普通の立方体よりは三角っぽい方が強度や耐圧は上げやすいんじゃねーかと
さあこの計量ウルブのうち何台が後ろに転げるでしょうか
廃熱とか考えると傾斜ってデメリットでしかないよな
本当にデザインだけなのに、真似するメーカーは多いのね
>>262 寧ろ排熱するのに向いてるんじゃないか?
足浮かせられるし(底面吸気)、後方が厚いとシンクや排熱口も大きいのが使える。
>>263 別に傾斜じゃなくても底面吸気や排気は出来るし
傾斜によって熱が溜まり易いパーツの分散も限られるし
コネクタ類の取り付けも後方面に限られる
確かに後方が厚ければシンクや排熱口も大きいの使えるけど、
そういうのはMBA含めて見たこと無い
>>259 ネットでは結構有名(俺がそう思ってるだけか?)な某店長ブログですら
なんで伝説の名機であるTの称号を与えたんだろうって首傾げてるようだしな・・・
俺的には解像度はZに譲るとしてXの名を引き継いで徹底的に軽量化して欲しかった
>>263 あのな・・・MBA見たことあるか?
傾斜は上だけで下はフラットだから別に吸気マージン稼いでるわけじゃねーぞ?
下にクーラー類入れると素でついてる傾斜が更に傾いて快適に使える傾斜角を越えかねない
ノート本体は機能を考えるなら間違いなくフルフラットがベスト
底面フルフラットだと持ち上げられないw
>>266 なんで?
足あるし斜めになってるし引っかかりあるし
>>265 >下にクーラー類入れると素でついてる傾斜が更に傾いて快適に使える傾斜角を越えかねない
それはさすがに無理あるわw
>>267 それは本当のフルフラットじゃないだろw
まあ言葉遊びだよ
前スレ
>>857でUH75買っちゃったものだけど今日届いたわ。薄すぎワロタwwwww
>>270 俺もキャンペーン期間中に買おうと思ってる
日本初の購入レビューおながいします!
気になるのは、
・SSD搭載による各種起動時間の改善
・液晶の映り具合
・バッテリの持ち
特に、バッテリの持ち実測時間を知りたいです
俺は、1年半前に買ったSH760/5B(当時は最新機種)でこれを書いてますが、
無線LANオン、輝度最低でWEB閲覧して、4時間しか持ちませんw
道州制(地方への権限委譲)への警告
テレビで韓国ドラマばかり放送されても、見なければ大きな問題はありません。
しかし地方分権で警察組織、権力の一部を国から地方に移管し
採用条件・組織等も地方で自由に決めれるようになったらどうなるでしょう。
今のテレビ局が数10年前に在日枠を受け入れて、今や完全に在日朝鮮人に乗っ取られ
在日の都合の悪い報道は一切しなくなり、民主党が与党になったように
地方分権された警察組織が数年後に、反日感情を持った外国人に支配されないでしょうか。
在日の犯罪は野放しで、日本人の犯罪は過大な刑を与えられたりしないでしょうか。
地方分権は日本全国の地方自治体を、反日国家のコントロール化に置くための工作活動です。
維新に近い、みんなの党は道州裁判所を設ける案もだしてます。
橋下氏(維新)の大阪都構想
中京圏の河村氏、大村氏も地域政党を作って国政で候補者をだすみたいです。
まだ時間はあります、じっくり検討してください。
273 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 20:22:20.51 ID:/WSOyeQb
ハイノートウルトラ復刻して欲しいなあ
もちろん、トラックボールで
アレこそがモバイルノートの頂点だったと思う
276 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 21:19:58.49 ID:yQETUIAw
>>275 そのうちノートPCからキーボードが無くなるのが主流になりそうだな
>>277 節子…それ、ノートPCやないタブレットや
>>276 こう言うのってやっぱりフォックス紺やその下請け辺りが、部品だの流したりしてるんだろうか?
>>276 うわ〜、これはひでーな・・・
日本もシャープが液晶切り離す上にホンハイなんかとくっつくらしいがホントに馬鹿じゃないかと思う
中華はビジネスパートナーにはなりえない
目先の金に飛びついて中国への依存度を高くしたあとに乗っ取ることしか考えてないのバレバレなのに
何故こんなにもホイホイ釣られる馬鹿が後を絶たないのやら
GHQのたまもの
ついにキーボードがレガシーデバイスになる日が来たのか・・・
>>274 ありがとう
ここ詳しくて他機種と比較もできるから助かりました
>>235 君はホンハイの何を知っているというのかね
>>274 そのサイト見て思ったんだが、どのノートの液晶も色再現率が酷いな
sRGB満たしてるのがVAIOZだけって
今日日どんな据え置きクソTNディスプレイでもsRGBぐらいは満たしてるのにな
軽さや薄さも良いけど、液晶の画質もウルトラにして欲しいわ
287 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/09(土) 03:16:10.91 ID:2rCWoU7h
そこでゼンブックプライムですよ
288 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/09(土) 03:41:56.18 ID:bh1bdJzB
MURAMASA復活
>>280 シャープも金無いからね。
金がないのは首がないのと一緒ってことやね。
>>276 着てる、というのは中国人じゃなくて日本人に笑われる W
発売日の発表はまだか!
国内勢が11.6"FullHDに手を出す日はくるかな?
293 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/09(土) 14:32:11.32 ID:JXViIfd5
Win8のトランスフォーマーブックまで待ったら?
結構出揃うのが早そうねwin8マシーンも
Windows8はセキュアブートがいやです。
パソコン買うとき店員に確認すべき事項が増えた。
>>189 Ultrabookが17位まで上がってきてるぞ?(筆頭がR631、前週も22位)
俺的にはモバイル型がこんなに売れるとは思ってなかったんでビックリしてる
BCNは全国量販店の結果集計、つまり一般の反応が結構すごい状況になってんじゃね?
元々Intelはコンシューマ市場の3割程度を目指してUltrabook推進してんだし
今のこの状態って上々なんじゃね?
いいぞもっとやれ
>>292 HD解像度までなら広く出揃う可能性あるんじゃね?(13とか15型でも言える事だけど)
>>296 何が嫌なのかわからん UEFIから切れない機種のが稀になると思うが
>>298 ん。俺の勘違いなら悪いが、
Ubuntu(Linux)とデュアルブートしてんのよ。
だから困るの(´・ω・`)
仮想化でいいじゃん(´・ω・`)
今のご時世危険を犯してデュアルブートする必要ないっちゃ
仮想化でも十分だよなあ
東芝の横長のがネタとして気になる
東芝で5万円であれば欲しいが
8万とかは高すぎる
大人しく中古でも買ってろよww
間違いなく15万円前後
11は欲しいな
13は(゚听)イラネ
11も13も画面の大きさ以外ボディサイズもなにも変更ないのになんで11なの?
重量が軽くなるのとバッテリー持ちが良くなるんだろう
俺は実用的に13インチの方が良いけどね
違うといえば違うが違わないといえば違わない程度だな
200gの差だったら13インチの方がいいな
>>310 普通の11.6と13.3の差に比べると確かに小さい差がけど、
押し並べてこんなもんでしょ。
かばんに入るかどうかくらいちがうよ
A4よりデカイとカバンに入らないからな
デブは200gにこだわるより2kgやせろ
持ち歩きメインならタブレットで十分・・・
出先でそれなりに作業するならやっぱり13インチ欲しい、というのが俺の持論だけども
200グラムの差は結構大きいというのも分からんでもない
>>316 まず11と13のどっちも約1.5kgあるような微妙機種を買いたくない
1.2kgあたりを超えたらどれも「重い」からその中で選ぶならインチの大きい方を選ぶ
俺の本命はLavieZ、時点でマウスのカーボンの奴
13インチでもWXGAだったら何の意味もない。
画面サイズではなく画面解像度が重要。
1366〜
とかの奴は論外なんでw
つまりdpiだろ
323 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/10(日) 00:03:21.27 ID:L/loy92z
LavieZ、有線LAN 無いらしいからイラネ
評価軸の押し付け合い
どの属性を重視するかなんて人によって違うのに
有線ランはusbでいいや
>>323 有線LANにこだわるとウルトラブックのほとんどが除外されるわけだが
vaio t、なんかASUSのculvに似てる感じがするな。
じかに有線LANあるのは、R631とVaioTくらいしか知らんな。他にもある?
スペックには列挙されてても専用アダプタ必要かどうか書かないから困る
直じゃない奴なんて有線あっても無くても同価値でしかない
ありゃ単にカタログスペック目当ての騙し絵だなぁ
専用端子の代わりにUSB端子付ける方が有益だろうに
>>310 ほんとだよなw
液晶が11.6/13.3倍のとき
横幅は38mm減るはず
でも26mmしか減っていない
本当に画面サイズに比例してキッチリ小さくなってるノートなんかあるのか?
画面が小さくなったところで強度や冷却機構、端子類は省けないんだから
そんな計算上の理論値だけで語れるもんじゃないだろうに
そういうどうでもいいとこでネチネチ文句言うやつが多いから
キーボードとか廃熱とか使用感に直結する部分でおざなりな製品が増えるんだよ
結局今買うならXPS13、もう少し待つならLaVieZって感じ?
>>331 XPSは持ち運ぶにはちょっと重くない? っていうふうにレビューにもある。
俺的にはその時点でアウト。
次スレからはモバイル用途と据え置き用途でスレ分けた方がいいんじゃね?
新しい情報来るたびに、画面の大きさと重量で謎の紛争が勃発してるし。
Ultrabookを据え置きってw
>>333 不要、なんでもかんでもスレ分けすりゃいいってわけじゃねーだろ
一度そんな下らない理由でスレ分けたらモバイルでもガチとなんちゃってで分かれたり
据え置きでもメイン機、サブ機とか何か食い違いが出るたびに分ければいいやってことで
VAIO Sスレみたいなカオスになりかねんだろ
そういうのはカテゴリ自体に人気が出た後で各モデルスレでやりゃいいだけ、本スレは1つでいい
Ultrabook据え置き用とは確かにイミフだなw
なんでもいいから低価格ノート買っておけって思うわ
分けるならクラムシェル型タブレット型だろ
有志が機種毎に分離してスレ作ればじゅうぶん
ここはあくまでウルトラブック総合ってことで
とりあえず11インチ厨は他に行けって事でおk
そうだな
腕が人一倍弱い人も身体・健康板でやってればいい
今の16:9液晶の11.6型だと、
過去の16:10の12.1型より横幅が広くなるわけだが。
13.3型の方がって言ってるやつは過去どんなノートPC使ってたのか不思議だわ。
かばんに入るのってCF-T5が限界なんだよなー
>>342 それはあんたのカバンのほうに問題がある。
344 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/10(日) 10:01:40.93 ID:o++McU6v
3画面出力って需要あるの?
外部出力なんてHDMIが1つ付いてれば十分だな
DVI付ける位ならUSBを1つ増やす方がよっぽど有意義だ
>>341 別に横幅が広くなるのは全然かまわないんだが
なんでそんなに横幅を気にするの?そんな狭いところで作業してるの?
机に本とPCを両方置くような使い方すっと
そこまで狭い机じゃなくても横幅が気になることは結構あると思うけどね
持ち運ぶのに13.3は大きい
車移動なら話は別だが
>>347 せっかく高さを減らしてるんだから横幅だって減らして欲しいと思うのは普通でしょ
Tのベゼル見てなんの疑問も沸かないのか?
>>345 そうでもないけどな。zenbook持ちだがいつもはhdmiだけど、おまけのVGAポートに救われたことあるので。
あとおまけの有線LANアダプタに救われたこともあるので、出力系は2つあると不特定出先使用では安心だわ
液晶が大きくなっても解像度が変わらないと何の意味もないぞ。
むしろ大きくなることで邪魔になって重くなるというマイナス要因しかない。
>>345 そうでもない、地味に便利
非HDMIのプロジェクタも多いし
USBは多いほうが良いとは思うけど
マウス・通信デバイスは無線(BT/WiFi化)したので2個もあれば十分
個人的にはUSB3のチップをもう少しメジャーなチップにして欲しかった
PKI#11認証用のキーの一部が相性でる
(まぁUSB2に挿せば問題ないんだけど)
>>352 それは誤解だよ 任天堂のDSi-LLが売れた のを見ても判るように
実解像度は同じでも液晶サイズが大きくなると見やすくなる事はある
米粒に書いた文字が、実用的で見やすいサイズなんてことは無い
ドットピッチで考えないとね
絵には良くても、字には辛い ドットピッチはある
UX31はそういう意味で、絵には良いけど、字には辛い解像度だね
1600x900の解像度が文字編集作業で実用に使えるは最低で15インチぐらい
ちなみに、新iPad(2012)もってるけど、あれでリモートデスクトップするとよく分かる
iPadのネイティブ解像度(QXGA ドットピッチ0.1mmでは全く操作が出来ないし、
2段階下げた1600x1200(UXGA ドットピッチ 0.128mm)でも無理
5段階落として1280x1080(SXGA ドットピッチ 0.153mm)でどうにか可能になる
まぁマウスの無いデバイスというのもあるけどね
仮に13インチで、iPadが採用したRatinaレベルのパネル使うと QSXGA(2560x2048)
程度になるけど、実用性は無いだろうね
書籍リーダーや、フォトビューワーにはいいかも知れないけど
現状動画はそのサイズは無いので無意味
たかが2割り増しの解像度に25%でかいフォント使うのはアホだろ
機種選択の時点で間違ってる
スペック厨丸出しでワロタw
>米粒に書いた文字が、実用的で見やすいサイズなんてことは無い
誰もそんな極論を言っているヤツは居ない。
そんな極論を持ち出すのならば画面が大きい方を望んでいる人は
13インチなんて中途半端なものより100インチWXGAの使い勝手が良くなってしまうw
>仮に13インチで、iPadが採用したRatinaレベルのパネル使うと QSXGA(2560x2048)
>程度になるけど、実用性は無いだろうね
高精細になることで文字が読みやすくなるというメリットを感じない人にとっては
そうだろうな。
例えば8ドットで構成された漢字と128ドットで構成された漢字はどっちが
読みやすいと思う?
あとDSiLLで見やすくなると感じているならば単なる老眼だ。
DSiLLの真のメリットはタッチ操作しやすさにある。
あぁ、老眼だから低dpiに拘ってるのか。
また頭の悪い子が老眼老眼言い出しましたよ
単なる嫌みってのも分からないのかw
DSiLLってりんこたんが大きく見えるとこが最大の売りだろ。解像度とかタッチとかズレた視点でDSiLL語るなよ
>>358 はぁ? だから俺も
>書籍リーダーや、フォトビューワーにはいいかも知れないけど
って書いてるだろw
ウルトラブックなんだぜ?
タブレットでもなければ、電子書籍リーダーでもないんだよ?
ビジネス作業するパソコンにビュアーだけの能力で比較は出来ねぇってことを言いたいだけだ
>例えば8ドットで構成された漢字と128ドットで構成された漢字はどっち
うわぁ、すげぇ印象操作だな・・・
1366x768 と 1600x900 なんて2割り程度の差なのに
8→128 ですが・・・
ばかじゃないの?
ねぇマジに馬鹿じゃないの? やりすぎたって後悔しないの?
せめて 8→10 / 100→128 とかすればいいのにさ・・・
まぁ、それじゃ君の目的は果たせないからしょうがないかw
出なおしてこい猿
>>351,353
VGAポートなんてもはやレガシーインターフェースだろ
古のプリンタポートだのMIDIポートと同じように
そういうのは別途ポートリプリケータに担ってもらえばいい、本体には不要
流石に有線LANはかなり必要だけどな
>>365 もう恥ずかしいからやめろよ
なんでDPIを変更するって事に気づかないんだよ
高解像度なら、それで最も見やすいDPIにすればいい
>>366 >VGAポートなんてもはやレガシーインターフェースだろ
お前、派遣かニートなのか?
>>365 >1366x768 と 1600x900 なんて2割り程度の差なのに
それは1366x768と1600x900では見やすさは変わらないってことだよな。
それと「例えば」という日本語を勉強してこい。
いきなり「米粒に書いた文字」なんてバカ丸出しのレスをするヤツに言っても
無駄だろうけど。
あと、
>>354で「現状動画はそのサイズは無いので無意味」って書いてるけど
それは逆にいえば「11.6インチフルHDにする意味がある」とも考えられるので
自己矛盾してるぞ。
ビジネスアプリでも高解像度は意味があるし、Ultrabookはビジネス以外での
広範囲での普及が見込まれているということも知っておいた方がいいぞ。
DPI変更の方法も知らないならいい加減黙ってろ。
高解像度の方が良いけど「DPI変更すれば問題ない」って論調はどうかと思う
Windowsでそれやるとレイアウトが多少なりとも崩れるしな
retinaみたいな高解像度はOSレベルで対応してからだろうな。
冬モデルまで待てばでるんじゃないの。またMACに微妙にさきこされるな。
高解像度にガタガタ言う奴はDPIを変更しろ。
レイアウトが崩れる(?)って実用性に欠くほど崩れないし。
(実際は,変更しても崩れたなんて感じたことも無い訳だが。)
>>372 >>373 試してみれば分かるけどデフォルトのDPIなら全ての文字が読めるアプリでもDPIを中にすると読めなかったりするだろ
文書作成とか、アプリ開発とかはデフォルトのDPIを想定してやらなきゃならなくなる
DPIを変更するとデメリットもあるんだよ
オレは高解像度の方が良いと思ってる(Z持ち)だけど高解像度じゃなきゃダメ!って考えはどうなんだ
>>374 文字だけ見るなら困るけど
写真見るときは高解像度が良いだろ
結局WXGAで狭いと感じているかWXGAで十分と感じているかの違いだろうから
両者の意見がかみ合うことはないと思う。
なんでこういう話になると抽象的な言い回しになるのかね。
DPI変更してメニューとかレイアウトとか崩れるアプリとか具体的に書けばいいのに。
「フォルトのDPIなら全ての文字が読めるアプリでもDPIを中にすると読めなかったりするだろ」って何だよ。
文書作成(テキストエディタ、ワープロ)でそんなアプリあったか。
テキストエディタなら表示するフォントサイズ変えりゃ済むし、
Wordだったら表示倍率変えりゃ良いだけじゃねーの?
>>375 その通り
オタクは喜ぶだろうけど一般人は+数万円出してまで解像度には拘らないんじゃないの
一般人が解像度に拘らないというのは偏見では?
選択肢がないから選びようがないってだけだと思う。
量販店の店頭購入可能な機種で解像度が選べる機種ってどれだけある?
一般人も画面の広さはこだわるよ。
だから17"級のホームノートが売れる
>>374 「試してみれば解る」「読めなかったりするだろ」の意味が解らない。
人に投げっぱなしにしないで具体的に示せ。
ついでに言うと,「読めなかったりする」なんて言う程度なら,実用性と言う観点から見れば,問題は無さそうに読めるが。
ちなみに,俺は「変更しても崩れたなんて感じたことは無い」として,今まで何度もそのような使い方をしていて,
それでも不都合が無いことを語っている = 「試している。でも不都合が解らなかった。」
さらに俺は,高解像度じゃなきゃダメなんて一度も言って無いが。
高くても構わないと考えている。勝手に俺の考えを決めんなよ。
それに,文字の話だけをしているつもりも毛頭無い。
やれやれ。
まあこんなのはXPと7の関係みたいなもんだな
人によっては移行できない理由が自分の使ってるソフトが正常に動かないから移行しない
人によっては自分の使ってるソフトが全部正常だから他の人が移行しない理由がわからない
みたいな
持ち運び前提で考えたときに、
13.3インチノートのために、
大きい鞄が必要になるなら、
本末転倒な気がするんだが、
そこんとこどうなのよ。
385 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/10(日) 14:22:05.35 ID:SpDUxJnM
>>384 11.6インチ不要を唱えている人は
11.6インチなら入るけど13.3インチならば入らないというバッグを
使用していないだろうから聞くだけ無意味だと思う。
13.3が入らないカバンってA4の書類も入らなくね
>>363 嫌味のつもりだったんだ
あれじゃ誤爆とも取られかねない程的外してて苦笑も怒りもせんよ
>>388 仕事してないやつなんだろ
言わせんな、恥かしい
仕事用にウルトラブックとかいうとまた荒れちゃうんじゃないか?w
仕事用にウルトラブックw
いつもレッツ持ってくる営業さんが
ウルトラブックは「売るトラブっく」だからとか
半笑いで批判してたけど
いい加減W5から買い換えれば?と毎回思う
嫌みという言葉もろくに理解してもらえないとは・・・
Haswell搭載完全体ウルトラブックの技術を流用してつくったレッツやバイオZが欲しい
来年の終わりころには出るかな
なんかID真っ赤にしてるキチガイいるんだけど、コイツは何を喚いてるの?
>>399 自分を「理解してもらえない」って喚いとりますな
ほんと苛めるの好きだなお前らw
ドザの心の醜さがよくわかるわw
「理解できない」の間違いでは?
13.3インチで十分小さいという人は11.6インチは否定的になる
1.6kgで十分軽いという人は小型化してまで軽量化するのに否定的になる。
WXGAで十分という人はそれより高解像度に対して否定的になる。
結局はこうだろうからな。
「自分が正しい」という前提に考えから相手がいくら正当な理由で反論しても
理解しようとしない。
W5はファンレスだからな
買い替えは難しいだろう
違うね
高いハードル要求する奴ほど許容できる物が少ないなんて考えなくてもわかる事だろ
どこに高いハードルがあるんだろうか・・・
きちんと会話するときはアンカーつけたり、
レスを引用してくれないと見る気もおきないな
確かに
>>407のレスも誰に対して言っているのか分からないもんな
ウルウルウルトラブッ
>>ID:qR54z+vj
ID真っ赤にしてまで何喚き散らしてるんだ
煽ることしかできないのか・・・
414 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/10(日) 17:55:22.02 ID:hX4nG78D
今はiPadとノートだけどFlash見れないからウルトラブック兼タブレットには期待してる
寝っ転がりながらみるにはノートは辛く、iPadは動画サイトを見れない
はやく発売されないかね
415 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/10(日) 17:57:50.32 ID:8+ba5iiY
昔は10インチ前後のモバイルパソコンがいっぱいあったのにネットブックとの差別化が始まってからぜんぜん無くなっちゃった。
11.6型をもっと出してほしい。
>>414-415 そういう話をしたらまたいきなり否定し始めるヤツが出てくるから
気を付けた方がいいぞ。
否定されようが実際11インチ機はどんどん出てくるし勝手に嘆いてればいい
なんか初めてFUJI通のノート買ってしまいそうやねん
419 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/10(日) 19:34:03.79 ID:J6jvuZEe
タッチは地味にいいかもですね
421 :
344:2012/06/10(日) 22:45:41.30 ID:KTA+Ft49
3画面出力って、あまり需要無いようですね。
Intelは何を考えて機能追加したのでしょうかね?
3画面は良いぞ
でも低スペノートで3画面は必要ないな
デスクトップだと2枚より3枚みたいにあればあるほど役立つ人用じゃないか 2枚で大抵いいきもするけどゲームだと3枚あったほうがいいとはきくね
>>421 3画面だと領域が広大になる→マウスだとカーソル移動が大変→そこでタッチパネルだ!
という需要創出を狙ってたりは…しないよな、さすがに。
久々に金使ってVAIO Z買おうかな…
減価償却資産になってしまうのが面倒と言えば面倒だが
ZENB00Kで我慢するか…
いいね
いつ発売されるんだろ
よーし、お互い同レベルでくだらない争いをしてる人たちに素敵な言葉を授けちゃうゾ
みんなちがって、みんないい(ドヤァ・・・
今はR731で十分なんだが、次は
acer s7かasus u24あたりにしようと思う。
acer早くで無いかな…
R542、1.69kgもあんのかよ
ASUS一択かなと思ったら、エイサーとかギガバイトのでもいい気がしてきた
とみてたらレノボのもというかいい意味で似たり寄ったりだなぁ
価格もスペックも嫌いじゃないメーカーからかうかなってなる
R542の横長画面使いにくそ〜
変な解像度にするよりフルHDにしてもらった方が使い勝手がいいもんな
R542って高さが2cm以上あるが、これウルトラブックなのか?
14インチ以上は21mm未満がultrabookになる
>>436 14型以上は21mm以下の規格でがんすよ
フンガ
無線はa抜けの廉価版、解像度は中途半端で価格が14万て・・・これ買う奴いるのか???
面白いってツイートはあっても買いますってツイートが殆ど無いのがどう受け止められてるかを物語ってるな
R732か632が高解像度液晶・Office無しモデルを用意してたらいくらでも買ってたわ
取り敢えずSSDをマトモにして来たのはいいけど・・・
東芝って海外ではオフィスなしモデル基本なのに。
単価抑えたら国内メーカーが死んじゃう。
R632のカスタマイズモデルが出るならそれで妥協するか
なんかacer S7良さそう・・ 第三四半期って、具体的にいつ出るんだろうか?
決まってないからぼかした表現になってるんだろ
恐らく8月〜9月くらいかと
アップルは、従来のMacBook Proシリーズとは別途、最大解像度2880×1800ドット(220ppi)の薄型MacBook Proを
発表した。サイズは15.4インチで、厚さ0.71インチ(約18mm)。重量4.5ポンド(約2kg)。
4コアCore i7、NVIDIA GeForce GT 650M(1GB、Kelper)、最大16GBメモリー。
最大768GBフラッシュストレージ。USB 3.0サポート。価格は2199ドル(約17万5000円)から。本日出荷。
http://ascii.jp/elem/000/000/701/701283/
>>447 MBP2kgとLaVie Z1kgを比較した自称情強民の書き込みをご覧ください。
159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 02:46:08.87 ID:rqAoG11xP
発売前に死亡か
NECパーソナルコンピュータ、軽量Ultrabook「LaVie Z」を公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120606_538188.html 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 02:46:34.77 ID:gvDPeeXj0
>>159 なにこのゴミ
182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 02:46:40.19 ID:uwP8eTDe0
>>159 もうゴミだな
187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 02:46:58.30 ID:xWTi959RP
>>159 Core i7-3517U(1.90GHz)またはCore i5-3317U(1.70GHz)を搭載。ディスプレイ解像度も1,600×900ドットと発表された。
産廃wwwwwwwwwww
194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 02:47:26.75 ID:3BghwxL70
>>159 ちょっと生ゴミ臭ってきてんよー(訝しげ)
195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 02:47:28.07 ID:Qhu2sDcK0
>>159 くそわろた
203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 02:47:45.85 ID:u5DBLunh0
>>159 誰が買うの
207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 02:48:00.25 ID:KWvcZDj10
>>159 じゃっあああああああああああぷwwwwwwwwwwwww
212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 02:48:10.91 ID:AvH7JYEu0
>>159 日本終わりすぎわらえない
216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 02:48:19.86 ID:NE9nJAAW0
>>159 これ実売32万だからなw
ふざけすぎwww
220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 02:48:25.64 ID:c/WyvZ7p0
>>159 ハジマラナイコンwwww
229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 02:48:46.22 ID:22xY1Wom0
>>159 あーあ、突き詰めれない物ばかりだな日本製
330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 02:53:37.44 ID:+rfXolo10
>>159 3万くらいなら買ったるわ
449 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/12(火) 05:53:15.37 ID:Pjh1M+oS
でもAirでたら終わりだな
技術的にはふつーに出せるし
MacBook ProはUltrabookとは方向性が異なるんじゃないの
ただ薄い所が類似してるってだけで、
明らかにハイパフォーマンス志向って感じになってるし
MBPの本体大きさ的にはウルトラブックの規格に合っちゃうのがまた
>>447 何でSSDが768GBの半端なんだろう?
>>451 1000ドル以下のモデルがなきゃウルトラブックの規格には入らないよ
価格縛り付けてること自体がMac対策だろうがな
USBがマウスで埋まっちゃうけど
ThunderBoltとかいうやつだけで
あとはなんとかなるもん?→Aspire S7
発売日までに普及するの?
DVDドライブもHDDもUSBメモリも
全部USBしか持ってないんだよなぁ
>>452 デフォ構成の256GB+512GBじゃないか?
オンボ256GB+追加ストレージ256GBor512GBだと説明が付く。
光学ドライブとかポータブルHDDとかThunderboltと相性良さそうだけど、なかなかラインナップが充実しないよね
HDDはともかく光学ドライブなんてUSBで十分だろ
光学ドライブでも、Macはブルーレイ使えないのが痛いね
そこはWindowsに劣る
>>455 確かに…ありがとうございました。これで寝れます
>>454 本体買い換えるなら、周辺機器も買い換えるのが当たり前だと思うけど?
DVDもHDDもマウスも全部消耗品なのに、お前はほんとにダメなやつだな・・・
マックソbook air発表されたみたいだが、たいしたことないな
MacBook Air
・IvyBridge Core i5 、Core i7搭載
・11.6インチ(1366x768) 5時間駆動・1.08kg 84,800円〜
・13.3インチ(1440x900) 7時間駆動・1.35kg 102,800円〜
>>461 Ultrabookにメモリ8GBは必要ない!
といっていたが、MBAは8GBになっていた
しかし、ディスプレイ解像度が弱いな
しかもmid 2011と同じディスプレイだとしたらゴミ画質w
>>461 既存のultra bookと代わり映えしないな
retina displayはどうした
お前らがいつも叩いてるレベルの性能だな
LavieZも85000円で買えるかなー
スタバでどんな顔してラビィ開くのよ
他人の行動に興味を持つような奴はスタバに行くべきじゃない
469 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/12(火) 09:44:37.01 ID:Kv6e+zco
NECっていらねー糞フトてんこ盛りなんだろ?
そういや、ASUSもKingのOfficeとか入ってたな、即効で消してMSOffice入れたけど
メモリ8GBじゃ足りねーよ
16GB積めるようにしろ
>>472 おぉ軽いな!
・・・ん・・・んん なんか付属のアダプタがAsusに良く似てるが、きっと俺の勘違いだろうw
>>473 そんなに高いのかorz
VAIO Tの6万ので我慢するか
価格に関する情報はまだ出てなかったと思う
流石に10万以下の望みは薄いけど
12万までなら。
>>462 メモリが多くて困ることないし今安いのに制限ってのは引っかかる人多いと思いますよ。
そこでメーカーの苦労すげーなんて言うほど信者でもないだろうし。
今後益益メモリ食うソフト増えてくだろうしね。
来年買い換えるの確定ならまだしも2年使うって前提ならね。
>>479 firemin使ってみたら
firefoxの挙動が著しくのろくなりましたよ
そりゃアプリのキャッシュを抑制するからな
当たり前だろう
通常使用の範囲内なら、メモリ4G積んどけば不具合はないだろう
それ以上を必要とする用途なら、むしろ8Gでも足りない
ram安いんだから幾らでも積んだらいいさ
昔はメモリー交換(それも僅か数十MB)でEeePC買えるくらいの金掛かってたでしょ
>>484 ウルトラブックは固定が多いですよ。
ここで揉めるウルトラブック規格にも4Gじゃないと駄目とも無いけど
それで値段が爆上げする原因ってあるのかなと。
>>485 インテル主導なんだからノートMBの規格統一すればいいのにねw
thin mini-ITXなんてまんまノートのシステムボードじゃない
気に入ったガワで中だけ入れ替えられれば
ノートの拡張性に風穴開くのに
>>461 ぶっちゃけ期待してたんだが期待はずれだなMBA
13インチが1キロ程度なら良かったんだが
PROは持ち歩くものじゃないしな
>>461 メモリ8GBと1440x900が選べるのはアドバンテージだな
Win動かすのにブートキャンプしなきゃいけないぶんコストがかさむけど
>>490 スレチだけど・・・。光学ドライブ内蔵してないんじゃない
>>491 スレチですまない
内蔵してないマクブクなんて意味無いじゃない
どこかに絶対ある筈
みんなも見つけられなかった?
今時光学ドライブが必須とか時代遅れってことだよ
ポータブルですませとけってのが世論なんだよ
ウルトラブックも規格上ゼロスピンドルが前提として想定されている
無理やり光ドライブのっけてもいいけどのっける意味がない時代
>>494 時代が変わったんだね
だからultrabookって訳だ
x505、muramasa、pedion
数々の屍の上で
wacomデジタイザてのは、あるとどういいのかな?タブpcの一部が搭載してる
クラウドストレージも各社用意してきてるしな
ASUSも32GB無料でつけてるし、ドライブなんか要らんってことなんだろう
>>497 ペンの精度が高まる
手書き入力とかお絵かきにむく
ただし過剰な期待は禁物
>>495 小さいノートPCは光学ドライブない方がいい。
持ち上げるときにイジェクトボタン誤爆すること多い。スロットインは論外。
20万で「安い!!」と言われるノート、WinPCメーカーは目が点だな。
MBP15は18万の梅モデルで安い!って絶賛だなw
>>501 Macにしてはだよね、結局。
その上BootChampしちゃったりだし。
さあ、MBAの発表も終わったし、本家を超えるかzenbook primeはよ!
Macbookairとxps13どっちにしようか悩む
>>508 XPS13がいいよ
Airはバッテリが信用できない
Zの対抗ってMBAじゃなくてMBPじゃねーの?
MBAじゃ殆ど勝てる要素ないだろ、液晶糞すぎるし
MacBook Air 142枚目 _/
873 :名称未設定:2012/06/12(火) 11:30:33.06 ID:Z5fmLxSZi
Retinaだけど、2880x1800で使う場合は1440x900の倍解像度てしかできない
作業領域をでかくつかえるのは、スケーリングの1920x1080てまでだった
実機で確認したよ
解像度の設定機能自体がかわってた
wacomデジタイザ搭載は、たいていアトムだという悲しさ・・・今後出るよね
xps13ていいPCだとは思うけど、MBAの値段考えると
あと二割値下げしてほしいな。
つまり、そのRatenaディスプレイの実解像度はスケーリングをスムーズにする為に必要ってだけで
ドットバイドットの解像度は選べず、15インチで最大1920x1200ってことなら、あまり魅力を感じないような・・・
まぁ縦1200ではないけど、その解像度の15インチならVAIOにもあるし重さも同じだし
>427 を見ると13インチでもフルHD(1920x1080)は出てくるみたいだし
なんか、15インチRatinaの数字だけ一人歩きしてるような 違和感を感じる
Apple脳病に侵された人には「解像度は同じでも+αな美しさ!」とか言い出しそうだけど・・・
>>515 予想と想像だけでよくそこまでネガキャンと誹謗中傷できるな
RetinaMBPが詐欺解像度だったから
とりあえず一安心だわ
実質1440x800のゴミ液晶かよ
Windowsだと高解像度でうまく運用できる気がしない
おっさんの眼だと11.6インチの1366*768でギリギリ
これが画素ピッチ0.188mm、精細度135.094ppi
これって単にOS XがゴミってだけであってWin7に載せ替えたら
2880x1800をフルに使えるだろ。
まぁDPI設定を変えない限りその解像度で使用するのは困難だろうけど。
Luvbook X 6/15に発売しますよ!
>>521 グラフィック性能が追いつかないからブートキャンプだとフルに使えないようなドライバ仕様になるかもね
その場合むしろスケーリング機能に劣るWin7だとひどい見た目になるかもしれん
これで1600×900なら買ってたな・・・
LuvBook
>>521 ブートキャンプだとディスプレイドライバがなくて1440x900までって話があったw
>>525 すげー地雷だな・・・
てか、危うく踏むとこだったんだが。
まじかw
一周回って3830Tって言ってたものだが、
結局・・・ 買ったw
ヤマダで3万台で買えてしまったんだけど十分だったわこれ。
まあ、重いってのはある。
だが、自分の用途で16Gメモリーが簡単にできるのが大きい。
いま8000円しないで16Gだし。
持ち運ぶの半分、持ち帰って家でちょっと対応用で買ったけど、これはこれでいいよ。
16GBのメモリとかなんに使うんだよw
AfterEffects。
まぁ必要な人には必要なのでは?
個人的には8GBあれば十分だけどw
ノートでAEってマトモに動くのか
>>530 うっかり数千枚の画像をコピーしようとしたら8GBでパンクした
>>524 ivyでもないしねぇ。
半年経たずに値段が下落するか、ivyモデルが出てきたら嫌なのでしばらく様子見ですわ。
でもさ・・・ いくらノートPCで視点との距離が短いといってもだよ
15インチで 2880x1800 だと、ドットピッチは 0.115mm(225ppi)
24インチで 1920x1200 だと、ドットピッチは 0.273mm(93ppi)
つまり、24インチモニタの 1文字 の中に 字間の空白入れて4文字入る計算になります
■ ← この中に
■■
■■
これだけの文字が含まれるわけです
Ratinaはすごいと思うけど、そら実解像度では使い物にはならんよね
がっかりとか言う奴いるけど、そんなもん空論でしかないよ
>>536 別に同じ比率で文字を表示しないといけない訳じゃないぞ
仮にドットピッチが今の倍の液晶を使ったからって文字の大きさ4倍に表示したりしないだろ
LaVieZのi5モデルも8GB、256GB SSDで129,800円とかなら一気に購入候補なんだがな
15万超えるのかな・・・
540 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/12(火) 21:54:50.69 ID:dzaJbNfn
多少の重さは犠牲にしてもやっぱ高解像度のノートじゃないと作業効率が悪すぎる
MacBookProはOSが糞だから敬遠してたんだけどwin7インストールできるなら絶対買うわ
1000x750
>>533 買って使って感じるけど、
ぶっちゃけメインで使う気は全くおきない。
でも、打ち合わせ先でちょっとした変更なんかは、やりゃできる。
それも、4Gではイライラしまくったが16Gにしたらいい感じにはなった。
うーん、mbaが微妙だったから今度はlaviezに期待してみるか
549 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/12(火) 23:56:43.08 ID:nJ01Yuzl
>>541 トラックパッドでボタンをクリックできる自信がないww
しかもトラックパッドの複数指ジェスチャーが使えんわけだからな…
16GBなら仮想化もいいな
551 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/13(水) 01:54:00.26 ID:zCAB8iqH
LaVieZ、もうちょっと解像度あげれないの?値段出してもいいから、夏発売モデルでもっと解像度いいのが欲しい。
今んとこデザインはLaVieZが1番気に入ってるんだが。
次にvaio z、その次がMBAなんだよね…自分的には。
スクリーン小さいのに解像度高いのは嫌だな
デスクトップ機でもフォント拡大してるのに
みんな若いんだな
いつまで経っても自分以外に要求するハードルの高さを自慢するスレでしかないな
なーんにも買いもしないでベラベラと
スクリーンが小さいからこそ高解像度の方が文字が読みやすくなる。
でも、仮想化にはHDDが足りない・・・。
仮想マシンサーバー用のMacminiを作ってくれりゃ、
仮想PC全部そこに入れて持ち運ぶのになぁw
>>555 例えばiPhone3とiPhone4のどっちが文字が読みやすいかを考えれば
言っている意味が分かると思う。
>>557 どっちも無理だと言えば意味が分かる?
あんなサイズで本読むとか信じられないw
いや文字の読みやすさを言っているので本を読むかとかは関係ない。
本は紙で読むのが一番読みやすいだろw
>>559 いやいや本でも無理なんだよw
PC使い過ぎたんだな
ここ10年で、この歳で明らかに老眼
>>560 それならば無理してPCは使わない方がよさそうだなw
PCを使うとしてもultrabookではなく15〜17インチWXGAの機種を使った方がいい。
>>561 ご忠告ありがとう
仕事辞めたらPCも辞めるよ
1日16時間くらい10年モニター見続けたらこうもなるよな
気をつけなさいよお若い方たちもw
老人は話が通じないな
>>563 老人ではないんだよ
まぁPC漬けで目を酷使すれば分かるって
やってごらん
いやいやごめん絶対やっちゃ駄目w
>>561 老眼は大きさ関係ないよ。ピントが合う距離の問題だから距離を調節するか、メガネはずして近寄れば無問題
>>565 それは近眼の間違いだな。
老眼は一定の距離以上離れないと見えない。
一定以上離れないと見えないから必然的に小さなサイズの字は読めない。
見えないのはしょうがないが、retinaは長文読むの楽だよ〜。
30inchをretina状態にして使ってるけど、一日の疲れ方が全然違う。
>>567 XP時代からフォントレンダリングの秀逸さで差を広げられていたし
今では、ディスプレイ解像度に依存しないベクター描画がコアになり
Windows8すら凌駕しちゃったものなぁ
昔は1024*768モードにしただけで描画がもっさりしたものだけど
retinaもじつはもっさりしてるんじゃないだろうか
>>564 結局何が言いたいのかわからんやつだな。目が悪いこと自慢?
解像度は良いほうが見やすくなるに決まってるだろ。
ホントかどうかは知らんがどちらも見えない奴の話なんてしてないよ。
でもOSが糞なんだよな。
Macで出来る事って自慢話を未だによく聞くけれど、それ昔からMacのある機能で
何で今更って?ってのが多い。
必要で両方使ってるけど、なんか空しいわ。
便利ならそれで良いのに。
>>570 自慢も何も、目が悪い人は世の中に山ほどいる。
その人たちを全員無視してPC市場が成り立つのか?
>>571 OSは別にいいと思うんだ。
問題はキーボード。
なんであんなにかたくなに独自配列を守るのかわからん。
そんなに大事か?アレ。
>>571 解像度非依存はVistaで達成しているよ
MacはOSX10.4で仮導入してたが、ボケボケ表示だった
Macが正式に対応したのはOSX10.5なのでVistaの一年後
マウスコンピューターのLuvBook Xが現時点で最強とかすごい時代になったなw
他の企業も1kg以下で9万円のノートパソコンを出してみろってんだ
見えないと言ってる人は適切なメガネ買って使えよ
でないと話が合わん
IvyだとGPUがHD4000になるんだよね?
SandyのHD3000とどれぐらいの性能差あるのよ
ゴミが多少いいゴミになったくらい
HD3000ってそんなにゴミなのか・・・
ゴミじゃないウルトラブックってあるの
4000になってもNormalが未だにフルサポートされない
GMA積んでた頃に比べれば全然マシに見えるがなぁ
>>579 PCで一般的なアプリを動作させるならばHD3000の性能で問題ないし
3D性能を要求するようなアプリだと
多少良くなった程度のHD4000では全く性能不足というだけだろう。
何においてゴミなのかは基準による。
最新のハイスペックゲームをしたいならばultrabookはすべてゴミだな。
skyrimが動きます
知的好奇心で壊れても良いから動くかどうか確かめたいってんならまだしも
ガチでskyrimやりたいのにウルトラブック選ぶ奴は馬鹿の極みだろ
RADEONやGeForceとIntelHDじゃポリゴンの再現性が全然違うし
そもそもウルトラブックは長時間の負荷に耐えるような設計にはなってない
ゲームは専用PCがあるからそっちでやるよ
消費電力的に日常メインをノートにしたいんだよな
絵とか3DCGとかプログラミングとか
sRGBすらまともに表現できない液晶だらけなのに
CGとかお話にならないだろ
まあド素人のお絵かきレベルなら色なんてどうでも良いんだろうけど
世の中大半素人だろw
win8のタッチパネル型なら、文字とか地図にちょっとかきたしとかできるんですかね?
単に、タッチパットだけなのかWACOMの搭載してないと無理なのか気になる
筆圧とかはいらないのです 指でざっとかければいいレベル
つうかタブレット使ったことがあるなら、
・マウスのほうがマシ
って判るはず
場所がないから嫌々使ってるダケで、場所と移動の手間さえ考えなければマウス用意するよ
VAIOだって、家ではマウス使うだろ
場所があるのに付属のマウスパッドだけで済ますやつなんかいねぇよ
だからWin8ネタではみんなタッチパネル液晶は要らん・不要と言ってるんだよ
いや、タッチパッドでイラストは書けないと思うが・・・
ちょっとした地図書くならマウス+ドロー系ソフトが一番楽だと思うぞ
指でも描けるよ
>>592 またすぐそうやって天邪鬼すんだから
ゲームだって動画エンコだってやろうと思えばウルトラブックでもできるが
向き不向きで言えば間違いなく不向きなのと同じで
書こうと思えば書けるなんてのは何の役にもたたねーよ
ux31aが欲しいが日本ではいつ発売なんだよ。
7月下旬。
AcerとNECのやつに期待している
1366x768はもううんざり
ホバー可能なタッチデバイスが出たらタッチパッドが大型化+手書き入力可能になって
既存のウルブがゴミになるな
タッチパネルが出たらキーボードが無くなるだろ
モバイル系はダブレット型が主流になるよ
602 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/13(水) 18:46:38.83 ID:prBlF/Wd
>>515 Windows入れるとドットバイドットになるよ
実用的かは別として
タッチパネルが出てもキーボードが無くなる訳ではない
「2年後、タッチできないPCは欠陥品に思われる」
ハイブリッドの存在は既に示唆されてるからね
>>603 無くなりはしないけど、本体からは外れるよ
それでもキーボードが必須な人間は
外付けのワイヤレスキーボードを使う事になりそう
キーボードがない=片手落ちのイメージは根強いよ
キーボード取っ払ったら間違いなく売れない
Win8メトロ次第だよ
今のUIじゃほとんど既存のソフトに適してない
バルマーが開発者に協力を呼び掛けているけど
いっそ来年秋まで開発し続けてくれないかな
せっかく7への最適が進んできてアプリも主要な物は対応されスペックも十分、ドライバも熟成されてきたのに
メーカーPCが一斉に8に移行したらまた暫く新しいPCが買えなくなる
VAIO Tだけはないわ…
なにあのキーストロークの浅さ…あれならタブレットのバーチャルキーボードと
ほとんど変わらないわ…
Aspire S7 Win7で出せ運動実施中
Primeって海外ではいくらで売られてるの?
UX32Aが15万くらいするならVAIO Z買おうと思うんだが
15液晶を14インチ相当で1.5kgはよ
キーボード歴28年の俺から言わせるとVAIO Tのキーボードは
全然あり
重量とスペックがなし
ウルック買いたいけど尿液晶が怖くて買えないお
ここまでは
11.6型はLuvBook X
13.3型はdynabook R632
が最軽量か?
mouse computerを選択肢に挙げる日が来るとはな・・・
R632のカスタムモデル待ってるとLaVie Zが来るよなー
11.6型ならZENBOOK UX21E 6万円台じゃん
約1.1kg
100g差で2万も余計に出したくないな
そしてこのZENBOOKはもうすぐ次期型出るんでしょ?
フルHDのIPS液晶載せた物が
zenbookって初期不良に当たった時ちゃんと交換してくれるのか心配
マウスのいいなあ。マウスのロゴが無きゃ即効買うのに。
Primeは来週には13型発売されるとこもあるみたいだし意外と日本にも早くきそう
>>618 ASUSの重量表示って誤差あるような…
Luvbook Xのivy、1600×900のモデルが出たら神なんだが、なさそうだなぁ。
特に液晶に関してはSやi300と共通化して在庫管理しやすくしてるっぽいし。
そういや、低電圧版ivyってsandyに比べて発熱低くなったの?
プロセスが微細化したから全体の発熱は低くなってるよ
代わりに熱密度は上がったけどオーバークロックしない限りは問題にならない
>>625 やっぱ低くなってんのなー。ivy、載せてくれないかなぁ……
ものごっつ個人的な話で大変恐縮だがWIMAX搭載してくれASUS
>>608 そんなわけで、Windows 8は、とにかく先がよく見えない状況だ。
かろうじて目新しいとすれば、コンピューターのプロパティを開いたときに表示される
新しいWindows ロゴがシンプルな新しいものになったところだろうか。
これは提灯持ちライターは泣きながら書いたんだろうな・・
Windows 8が中途半端ってのは同意だけどね
Metroへの移行はいいが、せめてコンパネくらいMetroに対応させるべきだろう
Lavie Z、はやく価格だけ教えてくれないかなー
631 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/14(木) 12:45:15.50 ID:mnqFsmsA
youtubeのHD動画もキビキビ動く程度の性能で
VAIO X並みの薄軽ボディで実働5時間以上駆動、800g以下
15万でも買うからはよ
10万超えたら一気に叩きが始まりそうだなw
>>631 最後の800gというのがめちゃくちゃハードルが高いだろ
>>631 ある程度値段が安い事もUltrabookの条件じゃなかったか?
ハイエンドならレッツがあるけど価格が高すぎて・・・
逆に10万切るとは思ってないわ
重さと解像度のアドバンテージがあるのに低価格って事は
どこかで手を抜いてるって事だし
636 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/14(木) 13:01:49.84 ID:mnqFsmsA
>>633 だからそれを、なんとかして超えてくれろと
軽さと薄さというモバイル最重要スペックに金を出すのは当然の事だし
1kgと900gでは実現するための難易度が全く変わるけど
900gと800gではさらに格段に難しくなる。
15万では実現ができるようなスペックではない。
Atomレベルの冷却性能と「最大5時間」の駆動時間ならば
800gは十分実現可能だろうけど。
富士通(笑)
639 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/14(木) 13:11:39.25 ID:mnqFsmsA
なら25万〜30万ぐらいでもいいぞ
頑張ってたも
AtomならすでにVAIO Xがあるからな
もう少し良い石を積んでくれ
その価格帯だとultrabookの範疇から外れてしまうな。
641 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/14(木) 13:17:38.07 ID:mnqFsmsA
ハイパーブックでもアルティメイトブックでも好きに名乗ってくれて良いから
どうせ超円高の今じゃどうこうしようもないだろうしさ
800gなら遅さは我慢してvaio X使えばいいじゃん
俺は今でも出張の時はX使ってるよ
PCとかデジタルモノ関係の為替って、今でも1ドル=100円だよなw
644 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/14(木) 13:21:58.34 ID:mnqFsmsA
勿論今は使ってるよ。唯一無二だから。
ただ、乗り換えに値する次世代機としての次が必要なんだ
売れるかどうかも分からないようなコスト度外視のノートPCを作るようなメーカーが
今の日本にあるとは思えない。
LvaVie Zが11.6インチになっても800gには全く届かないだろうし・・・。
世界のエイサー様へ
左側がThunderboltじゃなくてUSB3.0で
OSがWin8じゃなくてWin7で
液晶がタッチじゃなくて普通ので
(できればアンチグレアで)
発売日が秋じゃなくてUX21Aと同時期で
・・・っていうAspire S7を緊急開発して下さい
よろしくお願いします
俺より
xps13でドヤ顏できる?
昔からあった高級薄型ノートが受け入れられなかったから
値段を抑えたウルトラブックで変えようとしてるんだよな
普及価格帯でやらなきゃこれまでの同じことをやってることになる
>>649 muramasaは20万だったんだぜ
当時としては「何これ安い」状態だった
651 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/14(木) 14:27:39.16 ID:exC3NXu5
HPのfolio13ってivyで後継機ださないのかな
>>649 受け入れられなかった?ご冗談をw
欲しくても貧乏人は買えなかったの間違いだろ?
工業製品は生産量と価格がバランスしてるんだよ
製品そのものに魅力がないならPCがこんなに安くなるわけないだろ
このクオリティでここまで価格が下がってきてることこそ受け入れられてる何よりの証拠だろ
高級品が需要を切り開いてなければ普及価格帯って言葉が成り立つこと自体おかしい
>>651 HPは後出し気味だから待てば出るでしょうね
>>652 論点違うなぁ
受け入れられなかったのは
光学ドライブが付いてなかったから
だよ
シンクライアントは特別な人間だけのもの
5年位前で脳みそが止まってる奴が居る
金持ちは同じ性能で安いものを買って
差額は別に貯蓄する
金を買ったりとかね
使い捨てのものに金を捨てているから企業の養分で貧乏のままなんだよ
ウルトラブックを規定した狙いは、PCの値段水準の向上が狙いの一つでしょ。
1000ドル以下の規定は価格の過剰上昇を抑えるため。市場のニーズの外側にはみ出過ぎても
一般消費者の興味対象から外れて水準化出来なくなるからね。
御託はいいから早くLavieの値段教えて
金持ちでもないのに金持ちに憧れて金持ち父さん気取るのはなんていう現象なんだ
>>658 重量当てキャンペーンの応募が6/30までなんだからそれまでは
他の追加情報も何かイベントでもない限り期待薄だろ
>>658 sandy、メモリ2GB、ハイブリットドライブで1000ドル切るんじゃないかと予想。
んでivyi5、メモリ8GB、SSD256GBで179800くらいと予想。
LavieZはSandy機の厚さじゃない
>>661 レーシングカーのホモロゲモデルみたいな感じか
ウルトラブックの認定受けるために1000ドル以下の下位モデル作るけど
本命はあくまで最上位機種ということか
やはり15万は切って頂きたい
ラヴィzの値段発表はいつ頃の予想ですか?
LB-X200Sが1kg未満のサイズで発表されて、益々LavieZのハードルが上がっちまったな。
まぁ画面サイズが違うってのはあるけど、インパクトの面ではLB-X200Sを上回る軽さでないといかんな
>>662 マウスのLuvbook Xはsandyだけど?
マウスっていいイメージないけど大丈夫なん?
670 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/14(木) 15:47:43.15 ID:y3wxR0/i
あれれ
結構いいじゃない。Lavie待つ必要ないか。
>>668 何が?
CPUは発表されたけどIvyしかないでしょ
>>672 >LavieZはSandy機の厚さじゃない
sandy機の厚さってなんですか?教えてくだちぃ
luvbook Xで1600x900のモデルが出れば買うのに
>>674 んで、sandy機の筺体の厚さってどんくらいの範囲なの?
ivy機とは違うの?ねえねえ??
>>676 どんくらいの範囲というより、新しく設計してivy世代から投入する機種で薄さを特に狙ったデザインやつは
わざわざ薄くするのに不利になるConfigurable TDPのない古いsandyに合わせるとは考えにくいと言う話。
>>677 マジレスthx
うちの営業もこれくらい言って欲しい……
>>669 マウスをショップブランドと思ってた人が
80%近かった頃は酷かったけど
今はドスパラよりはマシだと思う
Luvbook XとMBA11"
どっちがいいと思う?
値段は同じくらいだし
そりゃあMBAだろ
ロゴをステッカーで隠せとかいうクソな意見をたまに見かけるけど
ウルトラブックって言っちゃなんだけどスペックより、デザイン重視だろ?
オタクはほんとクソだ
え?オリジナルスッテッカー持ってないの?
>>682 ノートにはたいていステッカー貼るだろw
speed deamonとかspeed daemonとかspeed daemonとか
13kgと1.0kgて持ち運ぶと差ある?
ACアダプタを一個余計に持ち歩くぐらいの差がある
ACアダプタがコード1本レベルの小さななら
重さなんて全然気にならないんだけどな
10Kgの米+αぐらいの差はある
>>686 バーベルbookなら腕の筋肉どころか背筋や腹筋にも大きな差が出るだろう
まず俺のバッグは耐えられそうにないな13kgには
>>686大人気すぎワロタ。
1と1.3も違うよ。
ただし通勤のカバンに入れてしまえばまぁわからない。
>>686 持ち上げるだけで差があると思うがwww
>>686 まず13kgあったらウルトラブックを名乗れないと思うが
よってスレ違いの質問だな
厚さ21mm以下で重さ13kgって外側にどんな素材を使ってるのか気になるw
中にマザーボードではなく鉛でも詰めない限り不可能だろw
>>675 Android は
1920×1200の16:10が主流に変わる
PCはもう駄目だよ
16:9なんて縦が狭くて使えない
ダメだこのスレオモサガー症候群とウスサガー症候群しかいねえ
Ultrabookは重さと薄さで選ぶだろ
性能なんて似たり寄ったりなんだから
まあこんな連中の嗜好に付き合うからMBAモドキ止まりのものしか出ないんだけどね
>>698 僕の考えた最強のウルトラブックを言ってみ?
>>700 MBAモドキなら十分だが全然MBAのWindows版になってねえしw
>>698 つうか厚みと重量をクリアしてないとウルトラブックを名乗れないんじゃ…
それがちゃんと決まってないから個人個人の許せる厚さ、重量で食い違うわけで
今日はLuvBook X発売か
迷う
ウルトラブックっていうのはちっこいチンコみたいなもんだからな
>>705 ちっこいチンコでも生殖行為は出来るけど女性を喜ばせることは出来ないって意味ですか?
LuvBookのやつは
黒以外の色もあって
最新のCore iシリーズで
フルHD液晶で
もうちょっと違うデザインで
マウスじゃなければ買ったかも
よく考えるとウルトラブックって中途半端な存在だよな
メモリほぼ固定、早いCPUって、用途限定しないか?
4Gで十分な用途って、そもそもE450とかi3クラスで十分なんじゃないか?
そりゃ、そこにニーズが多少なりともあることに異論はないが、
市場の反応が示してるように、そんなに騒ぐほどの存在でもないよな。
ラヴィzって一色?
>>708 i3でもいいので厚さ16mm以下800g以下のノートPC作ってくだしあ
とりあえずLaviezの重さ早よ頼むわ
800g台ぽいね
>>708 中途半端な用途というより一般的な用途だな。
本格的な動画編集や画像編集には4GBでは足らないけど
それは一般的なものとは言えないし。
そういう専門用途になるとメモリだけでなくultrabookのULVのものでは
CPU性能が不足するだろうし余計ニッチなものになりそう。
メインターゲットは40↑のPC触ったこともない世代だろうしな
13インチ1366x768なら老眼でもそれなりになんとかなるだろう
>>708E
E350に毛が生えた程度のE450とi3は並べちゃいかんだろw
まずAMDって時点でウルトラブックじゃねーだろ
>>708 CPUは十分速いけどこれをワンランク落としても大してコストダウンにならないしなあ
これを無駄と捉えるかどうかだな
そんなことより薄くて持ち運びやすくてもバッテリがちゃんとしたモバイルノートに比べると全然持たない
超ライトモバイル用途にしか使えない
ここが一番中途半端だと思うんだが
>>706 銭湯で隠さざるを得ないというのがなんだかなぁと…
俺は隠さないぜともろ見せでもつい隣の巨根と比較してなんだかなぁと…
はたで見ててなんだかなぁと…
>>716 駆動時間はバッテリ容量を増やせばいくらでものばせるけど
ultrabookの場合はコストと重量と薄さの影響で簡単には増やせないからなぁ。
おれもLaviezのスペック待ち
はよしないとVAIOZ買っちまいそう
もう少しじゃないか、まだ堪えるんだ
7月2日になったら流石にLavie Zも詳細出してくるだろう
青白くて 輝度が物足りなくて 色が薄いディスプレイなんて耐えられない
Z一択
>>712 だからさ
一般的用途ってなに想定してんの?
画像編集だって、フォトショップでフィルタガンガンかけなきゃ4GのE450クラスで十分だよ?
メール、Web、office、画像取り込み&ラフ編集ぐらいならi5i7なんていらないでしょ。
それくらいを超える、ゲームだ動画だ3DCGだってのが一般用途から外れるんじゃないの?
>>714 w
>>716 コストってか、それもそうだけど消費電力も含めて考えると必要ないんじゃないかと
あいほん使いはMBAじゃないと変ですか
>>724 だから特殊用途以外は4GBで足りないこともないってわけだな
一般用途ならば4GBで十分。
マウス買った人いるー?
マウスコンピューターは無料なら欲しいけどなあ
なんで今頃こんなの出すんだろうなマウスさん
やっぱパーツ余ったから・・・
>>727 今のZENBOOK並の価格になったら本気出す。
どんなに薄くてもどんなに軽くてもどんなに安くても
1366x768は絶対に買わない
絶対にだ
エイヤコラサッサーのニューモデルはがっかりな1,366×768
エイサーさん
そっちのUltrabookじゃなくて
あっちのを今すぐWin7で出して下さいよ
あんまり解像度増えても、細かすぎて見づらいだろ。
それとも、Vista/7ならテキストのDPI調整できるから
高解像度でもいいと思ってる?
解像度が高くなって困る事なんてねーよバカじゃないの
見やすさなんて人それぞれ
もっと細かい機種使ってるから気にもしないお
>>735 それはないけど、11インチ 1366x768 / 13インチ 1600x900 / 15インチ 1920x1080 はほしいな
逆にそれ以上は要らない
おっしゃるとおり、小さすぎて VAIO P の悪夢になるだけ
将来的に13インチのフルHD出てくるけど、まぁ最初だけ喜んで、直ぐに1600x900に戻すことになるでしょう
>>738 VAIO Pの解像度には不満は無かったんだが。
あれの不満点はAtomってことだけ。
zenbook prime発表発売はまだなのか?
retina macで高解像度に注目が集まった今こそ絶好の機会だと思うんだが
MBPRetinaは発表直後のネガキャンとは違いちゃんと2880×1800を活かした設計になってるみたいだな
ブートキャンプでWin7入れたときの動作具合によっては第2世代ウルトラブックは全滅だわ
>>741 Intelは発売知らなかったのかな?
それとも知ってて日本のメーカーを「ウル虎ブック」に導いた?
MBPと競合するのはウルトラブックじゃないような
とりあえずおれはMBPは重すぎて全く眼中にない
MBAにRetinaを搭載しないとultrabookとは競合しないと思う
MBP買おうと思ったが2kgだからな…
あと2割軽かったら買ってた
たしかに2kgは重いわな
747 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/15(金) 20:28:45.82 ID:Ynnoi4TO
13インチのFullHDが糞だったらVaio Zは糞の烙印を押されてるってわけだな
>736こういうトンチンカンはいつまでいるの?
>>750 あれ?こないだの発表だとacerのS7はフルHDじゃなかったっけ?
液晶1,366×768ドット?
もうLavieZでいいや
>>750 高級志向のやつでさえ1,366×768って糞過ぎるだろ
なんでこんなのが15万もするんだよ
LaVieZのi5モデル、8GB・SSD256・オフィスなし、15万以下でお願いします
>>754 まあ、上位モデルは売る気ないんだろうな
ウルトラブックって元値安いし
1年もしたら液晶割れジャンクが捨値でゴロゴロするんだろうな
俺はそれ待ちすることにした
759 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/15(金) 22:50:01.19 ID:eKjSvIKr
>>748 俺も解像度高くて困ることはないと思ってるクチなんだが、俺もトンチンカンなのか?
見辛いならフォントサイズを大きくするなり
ディスプレイの解像度を下げるなりすりゃいいじゃないか。
スタバでデルやマウスコンピュータやNECのウルトラブック使って様になりますかね?
>>760 スタバで半田ごて使ってもいいかな?
使えるなら今度行ってみたい
>>754 Airってi5/8G/128Gで10万なんだよなぁ...
>>762 256GBなら超買いなんだけどね・・・
>>760 スタバではMBAしか認められていないのでドトールならエイサーとかでも可。
>>764 スタバはステタンでお持ち帰り以外はにわか。
MBAは大量に売れるから安くできるんだろう
MBPなんて持ち歩けないしウルトラブックとはまるで競合しないと思うけど
林檎キチガイはあんなもの持ち歩くのかなw
持ち歩かないならデスクトップでいいじゃんwwwwwwwwwwwww
気wwwwちwwwwがwwwいwwwwwwwwwwwwwww
流石ごみOS使うやつは違う
>>768 Pismo持ち歩いてたぜ
2ndHDDも一緒に
>>759 フォントサイズ固定のアプリもあるんだよ
23インチフルHDで1mmちょっとのフォントなんてのを固定とか
解像度も等倍変更じゃないと水平垂直以外は崩れて目も当てられない
ゲームはフォントサイズをピクセル単位で指定してるのが多いな
エイサー期待はずれだな
15万て
あとはASUSぐらいか
ネットブックには期待しないけどウルトラブックには期待したいよな>ゲーム
inspiron 14z買った方いらっしゃいますか?
全く話題に上がらないですけど
今どきフォントサイズ変更出来ないアプリなんてあるのか?
とも思ったが、確かにゲームはそうかもな。
ゲームメインだと高解像度は確かに困るかもしれん。
ゲームなら大抵フルスクリーンに対応しているだろうから
問題ないような気がするけど・・・。
>>775 このスレで実際になにか購入した人なんて1割いるかどうか
まだ全部出そろってないからな
URLを貼り間違えてるよ
>>726 webブラウザが平気で1000MB近く喰っていく昨今
とはいえ、ULV CPUとメモリ4GBのバランスはいいと思う。
>>783 スワップ先がSSDで速度速いから
メモリが多くなくてもそんなに困らない
Acerよ早くS7出してくれ
ところで発表ではUnder 1kgってなってたのに
Just 1kgになってるところがあるが・・・
まぁ1kgでもUX21Aよりは100g軽いけど
あとは値段かな・・・89800円ぐらい?
でもできれば999g未満がいいから
Just 1kgはミスだといいが・・・
S7はwin8のローンチ機だろうな
win8が早く出ることを祈る方がいい
>>782 あまり売れて欲しくないということは何か不具合がありそうだな。
4GBだとどうだとか、おまえら世界が狭いな。メモリは16GB積むと世界が変わる
んだよ。まーまだ新たな世界を知らないおまえらには実感できないかもしれないけどな。
791 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/16(土) 08:39:09.24 ID:wloM8TUa
今週は一週間某学会に参加してきた。
発表者がプレゼンテーションに使うノートPCや、参加者が発表内容をメモるのに使っているノートPCを沢山見る事ができたけど
MBA率が異常に高かったな。
MBA率70%、Windowsノート率30%。ウルトラブックらしきものは見なかった・・・
Macはよくわからないので、MBAとしている中にProとかあったかもしれない
日本おちんぽ学会?
日本林檎タダ食い学会?
X1 Carbonがいまのところ最強。
早く出ろ
情報集めるのめんどくさいから、高解像度(1600*900)のウルトラブック教えろ下さい。
ZENBOOK UX31EとDELLのやつと、一応Vaio Zカスタマイズ版は知ってる。
MBAはヤダ
シャープのIGZOが供給され始めたら一気に変わるかな
茨城弁っぽくて嫌
>>776 JavaアプレットやFLASHのアプリはフォント変更出来ないのがほとんどだろ
うるとらうるとらうるとらうるとらぶっく
>>739 ないよw
VAIO Pの当時のフォーラムでの流れを知らんのか?
1252x600と1024x480を追加するテクニックをどれだけ多く人が手を出したことか・・・
Vista発売から5年半経ちDPI変更をして使うというのが普通になっている今と
遙か昔となる当時を比べてドヤ顔で言われてもなぁ。
5年位前の時点で脳が止まってるカワイソウな奴がいるんだって
許してやれ
ここでは何やら言葉が独り歩きしてる感がないでもないDPI変更だが
これでドヤ顔されるほど今のディスプレイ解像度が進歩したというわけでもあるまい
dot per inchって意味がわからなければ使うべきではない
MacBook Pro Retinaは、スケーリング2880×1800が選べなくしてあるから駄目だ。
R632ビックカメラモデルの解像度だけが気に食わない
ASUSを待つべきか。。。
結局ビスタに触れることなく、win7にもふれずにwin8のウルトラブックを買いそうな予感
R631の値下がりが嬉しい
ずっと迷ってたけど買おうかな
>>789 在日ですか?
本文のどこからそんな結論が出るの?
>爆発的に売れて欲しいわけではない
普通には売れてほしいに決まってるだろJK
>>801 まあ今はVAIO Zの13インチFullHDが受け入れられてる時代だから
通常電圧CPU積んだR731、SX1、X220(X230)等のモバイルノートと、
ウルトラブックで悩む。
デザインで考えるとウルトラブックなんだが、
長期で使うこと考えるとモバイルノートなんだよな。
長期で使う時代じゃないんだよ
>>814 ここまで安くなるとそういう考えにもなるよな。
cpu の放熱に問題ありなら長持ちしないよねぇ
リカバリーって最近はUSBで作れるの?
長期って言っても2年ちょいくらい使って、
後は予備機として余生をおくるか、
身内に払い下げて使う感じなんだけど・・・。
ウルトラブックの場合自前でのパーツ交換がほぼ不可能だから、
保障期間が切れてトラブルが発生したら買い換えるしかないよね?
10万円前後のPCを毎年買い替えは、
経済的な負担が大きくないか?
持ち歩くガジェットなんだから盗難・落下・水濡れをカバーする動産保険くらい入っとくのが常識だろw
あんまりセコいこと気にする奴は持たない方が良いよ
メモリ4gは明らかに商売上の都合だよな
新型でみなさん待望の8gです!みたいな
時代? なんだそりゃw
バッテリガーとかジマエデシュウリガーとか馬鹿じゃねーのかとしか思えないな。
かえって時間や労力の浪費になる事の方が多いし(コレは経験則だが)
いじることそれ自体が趣味ならともかく、便利に使う為の道具を気にしても仕方ないだろ。
動産保険つきの3年ワイド保証に入っとく、それだけでオールオッケーだよ。
>>821 4グラムと8グラム?
メモリーの重量ってそんなもんかね?
フェラーリは高い
何故か?
それは速いからだ
何よりも時間という大切な資源を買っているのだから
高くて当然じゃないか?
車なんてただの便利な道具だよ
そういうことだよな
やっぱ時代だな
>>823 目からうろこが落ちたよ
ワイド保証に入ればオールオッケーだなんて。
そういう時代なんだな。
3年も使うの?
2年があればちょうど良いんだけど、1年か3年しかないしな
>>820>>823 内容には同意なんだが、持ち歩きに適したモデルの少ないことよ。
1kgの壁は厳しいのかね。
>>821 起動終了(休止復帰)の速度アップのためにメモリ少な目らしい。
>>831 具材の重量は変えようが無いので
ガワだけ軽く出来る
Mg合金の比重は凡そ1.8
これより軽い素材で作ればいい
例えばヒノキ0.44
これに樹脂を含浸させれば水レベルの比重のガワになる
NECのはまだかなまだかな(´・ω・`)
因みにCFRPの比重はMg合金と同等の1.8なので
ブレイクスルーしないと軽くなる訳が無い
LavieZは次の情報出たらすげーネガキャンされそうな気はする
富士通のアレとか終わってるもんな
バッテリーの容量が少ないとかはあるだろうな
何が犠牲にしての1kg切りだと思う
>>837 逆に言うと今のノートPCが軽いのは
工夫せず普通に作っても電力消費の少ない石を積んでいるから
バッテリを軽くできるということとバッテリ自体の集積化が進んでるからってことだね
ノウハウも工夫も要らないからやっすい中華にアドバンテージが生まれた
やはり軽くするにはカーボンか?
単純に素材の比重で比べては意味がない。
一定以上の強度を確保してどれだけ薄くできるかが軽さに繋がる。
カーボン並の比重でカーボンより強度のある素材があれば
もっと軽くできる・・・けど10gとか20g軽くできるのが精一杯だろう。
バッテリーが問題だとおもう
結局重いのはバッテリなので
多くのultrabookはバッテリを削って軽くしてるもんな
>>841 CFRPは引っ張り強度に優れる
折り曲げ強度はさほど特筆する物ではない
言ってることはその通りだが
使用部位を考えて木以上のものはないと俺は思う
加工性がむちゃくちゃ悪いから絶対中華はやらんし
思いついた!漆器だ!
セルロースの強靭さと軽さは金属以上だし、
漆でコーティングすることで強度も性質維持性も上昇するぞ。
難点は、約2年かけないと漆器は完成しないから、
今からじゃ生産が2014年になることか……
>>845 漆で強度を出すには厚みが必要なのと
木質自体は強度が上がらないので駄目だと思うよ
>>844 いくら比重で優れていても
薄型化が難しいし、薄くした時の強度はそれほどでもないので
さすがに軽さ目的で採用するのは無理だと思うぞ。
laviezスペック予想
998g、32万、バッテリー3時間
根拠 NECだから
>>847 >薄型化が難しいし
難しくないんですよ
つき板ってあるでしょ?
ブビンガとかローズウッド、紫檀とかを更に圧縮掛けつつ樹脂含浸すれば
少なくとも1.8以下
つか紙でもいいんだよ
因みにナイフの柄で布を積層させたものがあって
すげぇ軽くて硬い
>>849 素人が考えるほどそんなに甘くはない。
「難しい=高コスト」だから採用なんてされない。
>>850 そうだよ
やっすいウルトラブックを求める
2年使ったらリプレイスって時代には無理なんだよw
なんか言ってることが支離滅裂なんだが
元々比重でしか見て無い奴のレスをまじめに受けたのが間違いだったか・・・
「空気で作れば軽くなるよ」という小学生と大差ないレベルw
たくさん書き込んだのに何も実りがなかったな
まぁ今の時代には無為なお話ではあるよね
常温で氷が作れますよ
と言っても普通の人には何の意味もないものねw
ガワ無くせばいいじゃん
俺天才だな
買い換えるのは中身だけで、ガワを再利用できるように出来たら、
イニシャルコストが高くてもランニングコストの面で有利になるし顧客確保につながるんじゃないか?
Thinkpadと同じ発想だけどね。
>>857 俺はそれが理想
thin miniITXのノウハウでノートシステムボードの規格統一をインテルがすればいい
ノートの拡張性の無さに風穴開くよ
ま、これも絵に書いた餅だけどねw
拡張性やコストでは有利になっても薄型、軽量化は難しくなるな。
まぁ安いだけがウリの据え置き型ノートならいいかもしれないけど。
>>859 自分の中では、本当に外装のみを残してMBごと取り換えるイメージなんだが。
Luvbook X の量販店モデルってどこの店で売ってる?
>>862 ウルトラブックとは無関係だけど
更に薄いのは作りやすくなるよね
テープキャリーパッケージなCPUになれば
当然薄くなる
それを専用設計にすればさらに薄くできる
というか、TDP17WのCPUでテープキャリアパッケージなんて無謀だろ。
また「今の時代には無為なお話ではあるよね」と言い出すのだろうな。
>>864 また訳の分からないことをw
外装デザイン以外は何を買っても一切同じってじょうきょうになるんだから
つまり専用設計だよ
現状快適なメモリの最低ラインは8GBだと思うんだけどなあ
とにかくLavieZがあんまりに高いようならマウス買う
>>866 本体形状や材質によって廃熱を考えなくてはならないのに・・・。
だからマザーボードが同じならば薄型化は困難になる。
さっきからあり得ない妄想でしか語ってないよね、君は。
将来は発熱のないCPUが搭載されるようになるといいねw
>>865 別に貼り方は何でもいいのよ
TCP剥がしてみた時の衝撃が数十年経った今でも忘れられないのよ
>>869 その通りだね
もう今でも発熱の心配はしなくていいとインテルが踏んだから
出してきたのがウルトラだと思うけどねw
TDP17Wで「発熱の心配は要らない」ってどこの未来からやってきた人なんだ?w
PCの需要拡大と高利益を上げるためのIntelの戦略だろ。
低TDPのCPUならば割高でも売れるし。
>>871 >PCの需要拡大と高利益を上げるためのIntelの戦略だろ。
良く分からないが
だったら失敗なのかもね
目標額まで売れないだろうな
今でも安く出すためにインテルから補助金出てるんでしょ?
1年足らずで失敗認定とは早すぎるぞ。
Intelが補助金を出しているのは長期で考えればそれがペイできるという計算の上で
短期で考えればマイナスになるのは当たり前。
これはどんな業界でも長期戦略ならば同じだろう。
まぁ結局
>>873 君は現状を磨いていくことが理想
俺は現状既に間違い
てのが大元だから
ベクトルは真逆になるわな
>>874 俺は「現実を見てのレス」
君は「現実を見ずに妄想でレス」
だから意見がかみ合ってないというだけだな。
なにこの散々言い争って最後に友情が芽生えそうな雰囲気
xpからついに買い換えることになりそだなー 自作もノートもネットブックもxpなので
楽しみであり不安だなー
>>875 俺は叙無州に近い考えなんだろうな
今あるものを磨いたってどうせただの石ころだ
つーの?
>>876 ファ板のドレステリアスレでそんなことが昔あったわw
こんなところでインテルの戦略について討論したところで何にもならないってのが
分かってない時点で二人ともドングリの背比べだな
現実を受け入れられないならば
「ぼくのかんがえたさいきょうのうるとらぶっく」スレを立てて
そこで思う存分語ってくれたまえ。
>>879 確かに、「妄想vs現実」で言い争っても無意味だしな。
>>876 普通はそうなるもんじゃないか?
議論と喧嘩は違うものだよ。
議論つーかだべってる感じだよなー
バッテリは実働5時間で十分だからフルフラット800g以下の最強マシンはよ
887 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/16(土) 23:28:46.96 ID:V0Uj9yKA
ER UI
DF JK
の中心くらいに左右一個づつダブルで在れば
しばき甲斐があるのに
888 :
888:2012/06/16(土) 23:29:39.24 ID:V0Uj9yKA
ER UI
DF JK
の中心くらいに左右一個づつダブルで在れば
しばき甲斐があるのに
er は緊急救命室、ui はユーザインターフェース、
df はディフェンダー、jk は女子高生、
うむ、さっぱりわからん。
乳首だろ?
今こそVAIO type PのIvy bridge版を出すべきだと思うんだよ
Type Pだが、ポケットには入りません
強引なポケットスタイルw
今更出すくらいならタブレットでいいじゃんよと思える駄作だなw
当時ですら駄作だったからw
サイズとしては中途半端だったな
そしてなにより致命的なのが VISTAちゃんだったってこと。
ありえねぇぐらい亀動作だった
そもそもウルトラブックで最強って言われてもなんだかなあ
最高のものが欲しければちゃんとしたモバイルノート買えば済むわけで
VAIOならやっぱXだろ
あの筐体はマジで唯一神
PにIvyとかまたむちゃくちゃ言うなw
ウルトラブックに無理やりVGA端子積むのやめろ
Vaio Xなんて薄すぎてボディから端子がはみ出してたぞw
ハミ出しの何が問題だよ
俺のチンコも良くハミ出してるぜ
もげろ
さっきから相方が、
「そして輝くウルトラブック!」
と訳の分からないことを繰り返し叫んでいます。
病院に連れていったほうがいいのでしょうか?
>>897 会社や学会でプレゼンとかやったことないか?
未だVGAがほとんどだよ。もちろんノート本体にVGAがついてなくてもアダプタ使えば出来るんだろうけど
直接実装されてるのに越したことはない。Xはそういう用途に一番適してるからね。
>>903 学会とか授業とか講演会とか、
出先に持っていくなら軽くてかさばらないPCに限る。
今はMBA無双、ちょっと前ならレッツの天下だった。
905 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/17(日) 07:16:18.45 ID:yO46oRBP
>>904 在宅でデータ入力の内職仕事の奴には関係ない話だから、気にすんな。
今はサンダーボルト→RGBが普通なん?
ウルトラブックでプレゼンはちょっと会社マンとしてどうなんだろうか
ウルトラブックはただのファッションになりつつあるからなぁ
まあ面白い試みではあるけどね
>>908 お前はデスクトップでも持ち歩いてんの?www
910 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/17(日) 09:26:53.04 ID:L+Fi1Guu
別にプレゼン資料をウルトラブックとかで作るって要ってるわけじゃないでしょ
持ち運んで映像出力するのが目的なんだから、軽くてコンパクトなウルトラブックでそれをやろうってのは何もおかしなことではない
いいなぁ。会社のPCを自分で買えて。
うちは自分のPCのは持ち込み禁止だし。自分でPCを選べないしorz
>>911 自分で選んだ会社がダメだったんだな
かわいそうに…
913 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/17(日) 10:25:32.98 ID:b2W76G+v
最強はF-07Cだよ
MNP新規で機種代金0円で月サポ4000もらった
保障はいてれば紛失落下みず濡れ交換してくれるし、どこでもうってるモバイルバッテリーで充電できる
914 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/17(日) 10:26:26.45 ID:b2W76G+v
これ以上の携帯に便利なモバイルPCあったらおしえてくれ
>>912 逆。>911のように私用PCを仕事に使わせない(自宅においても)企業は多いし、そのほうが正しいのだろう。
自分のところも表向きはNGだけど、ある程度は裁量に任されている部分もあるので、支障のない範囲で使ってる。
>>914 携帯性に優れてもネットブックを遙かに下回る性能だからなぁ。
さらにバッテリ駆動時間も短いし「Win7が動けば何でもいい」という状況下でないと
使い物にならないので結局他のノートPCを持ち歩く必要性が出てくる。
>>906 Thunderboltにディスプレイアダプターを噛ませば
殆どのプロジェクターは問題なく利用できるよ
>>915 高々クラウドサーバー見に行く端末で会社物か私物かなんて区別、もはやあんまり意味ねぇ〜
>>918 ずいぶんセキュリティ意識の低い会社に勤めてるんだな
それともかっこ付けてクラウドサーバーとか書いてるだけで
実態は会社のポータルサイトにアクセスしてるだけとかか?
>>919 は?
クラウド置いてるのは自分とこよりセキュリティの高い他社だよ。
ふつーそうじゃね?クラウドって。
>>920 サーバー自体のセキュリティがいくら高くても
どんなセキュリティ対策してるか分からん私有PCで繋げたら意味ないだろ
参照だけでキャッシュもしないならともかくね
>>921 それなら会社PCつなげても同じだ
管理・使用者が俺様だからな
まっ、スキル無い社員は権限もらえないんで話の埒外でござるが
また会社勤めてなさそうな奴が暴れてるな
私用PCはノーマークでも会社PCなんて今時監視付きだよ
ログ取られて不必要なサイトの閲覧とか発覚したら即減俸だぞ
っつーか大学レベルですらちゃんとしたとこはそれが普通なのに何言ってんだこいつは?
私用PCが繋がるセキュリティ性の高い会社サーバー(笑)
はいはい、監視会社の奴隷社員くんキャンキャン騒いでお疲れ〜
羨ましいならうちの会社においでよ〜 w
>>925 自宅警備員派遣会社ってどこで求人してるんですか?
ウルトラブックよりWindows Phone買ってやれ
虫の息だぞ
喧嘩すんなよw
すごくみっともないぞ
>>922 相当しょぼい会社みたいだね・・・
どうせ大したデータ扱ってないんでしょ
本当に社外秘データ扱ってたらそんな発言する訳がない
しごとでつかうwくらうどwかんりしゃw
お前ら直ぐ喧嘩するになw
すまない・・
俺がVGA端子の話題なんか始めたせいで・・
勉強になるなぁ
>>929 >本当に社外秘データ扱ってたら
「社外秘データ」wwwww
社外秘だから他社クラウドなんかに移せるわけねーよな
一生、自社敷地内サーバーの土方管理してなよ w
あんたにはそれがちょうどいいよ〜
>>933 うん、注目を浴びてるようで、なんかちょっと恥ずかしい w
>>935 会社の大体のデータは社外秘のデータだろう
・社員のデータ
・業務に関するデータ
・顧客のデータ
使用PCを繋げられる他社クラウドって何を想定してるの?
会社間でネットワーク構築してそこにデータを置くなら問題ないと思うけど
そこに使用PCを繋げて何すんの?
馬鹿じゃないの?お前
あ。「使用PC」は「私用PC」の誤変換ね
>>937 >使用PCを繋げられる他社クラウドって何を想定してるの?
IBMとかMicrosoftとかNTTとかのやつじゃね?
>>936 うちの会社においでよ〜って言うならまず会社名ぐらい出せよ
でもってその私用PCとやらは繋いでることを会社に知られても問題ないのか?
こいつらなんなの?
客が個人PC持ち込み禁止にしないと仕事くれないんだよなぁ
勘弁して欲しいよ
第二世代が出始めてるけど、
CPUがちょっとバージョンアップした以外にも大きな変更点ある?
日本メーカーの参入が増えてきた
MBAのデザイン特許が認められたので次モデルからはXPSとかZenbookあたりはデザイン変更するかも
メモリ追加できるモデルが増えた
解像度が1366x768以上のモデルが増えた
LaVieZ引っ張りすぎ・・・
>>945 ありがと
せっかく64bitにするんだったら8GB欲しいよね
4GBなのが惜しいが、見た目でZenbook買ってくるよ
親指シフト配列のUltrabookでないかなー。
>>939 その名前出したら引っ込んだな
チンケな奴ら w
Googleが抜けてるのは何かの配慮?
富士通終わってる
MURAMASA復活させるしか無いな
OEMでいいよ
955 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/17(日) 17:01:07.01 ID:/hQMqOnw
無駄にでかいデスクトップを処分してコンパクトな環境を構築しなおしたいんだけど・・・
MacBookのクラムシェルモードみたいなのっていまどきのWindowsノートにもあったりする?
いっそモニタ毎処分してもうノートPCだけ!って割り切るのもアリっちゃアリなんだけどもさ
>>950だが次スレが規制で立てれね
他の人よろしこ
Lavie Zって結局1kg切れずにヘリウム充満した風船いっぱい付けて誤魔化しそう
959 :
●:2012/06/17(日) 17:35:59.80 ID:9wMkCGFO
よろしこにイラっときた
よろしこ ☆ (ゝω・)v
ほんと仕事の話になると活気づくなw
>管理・使用者が俺様だからな
立派な方がいるものですね。
>>962 スレ立て乙です。
誰かLuvbook X買えよ。オレは10月以降に買う予定なんだよ。
ああ、テンプレの定義も更新すりゃ良かった
次スレ立てる奴はよろしこ
Ultrabookの定義
○ プロセッサは第2世代以降のCore iシリーズプロセッサ(「Sandy Bridge」、「Ivy Bridge」及び「Haswell」)を搭載。
○ 高さは14型以上の場合は21mm以下、14型未満の場合は18mm以下。このため、ポータブル光学ドライブは別売り。
○ バッテリー駆動時間は5時間以上。8時間以上が奨励されている。
○ I/OはWi-Fi機能のみが必須とされている。「Ivy Bridge」世代以降はこれに加えてUSB3.0への対応も必須とされる。
○ Rapid Start Technology等の搭載によるハイバネーション状態からの7秒以内の復帰の実現。
(「Ivy Bridge」世代以降搭載モデル)Smart Connect Technologyの搭載。
ちなみにマウスをハブったわけじゃないぞ。
ウルトラブックで検索したら1ページ目に出てこなかったから忘れてたんだ。ゴメンネ
>>951 勝利宣言かよ、つくづく痛い奴だな
次は後釣り宣言かい?
>>その名前出したら引っ込んだな
>>チンケな奴ら w
>>Googleが抜けてるのは何かの配慮?
何これ?お前の言う「クラウド」ってMSやGoogleのストレージサービスのこと?
そこに「仕事で使う」セキュアな情報をアップロードしてんの?
しかもそれを私用PCにDLして、仕事が終わったら自宅のネットワークに繋いでるの?
馬鹿すぎる
もういいから早くお前の会社の名前を書いてみろよ
>>967 >何これ?お前の言う「クラウド」ってMSやGoogleのストレージサービスのこと?
>そこに「仕事で使う」セキュアな情報をアップロードしてんの?
俺はMSとGoogleは嫌いだな。
IBMやNTTなら、大手銀行とか当たり前に顧客データ預けてるでしょ。
まっ、クラウドと言えばクラウド。
>>968 いやだよ、あんたに嫌がらせされるから。
あんたみたいな人にはぜったい来て欲しくないってこと。
ID:nVoLDptoの言い訳、見苦しいなぁ
初めから
「本当は働いていません、すみませんでした」
って謝れば済む話なのに
>>950 もう個人事業主だと仕事もらえなくなってるよね
ほんと個人情報保護法は悪法だよ
>>972 でも大手でも結局下請けに出さるを得ないので食い込む余地はまだまだある。
守秘義務契約を書面でガッチリ作ればなんとかまわしてくれるとこあるよ。
974 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/06/17(日) 21:00:22.04 ID:egMG5pHq
おまわりさんよこちんです
埋め支援
まだ早いぞ。
なんなのこいつら?
すまない・・・
>>970 どうやってピンポイントに嫌がらせするの?
>>980 会社名出したら電凸
アドレス分かればスパム
サイト分かれば過負荷
はた迷惑な奴らよ
>>981 っげぇ笑えるはなししてるな。
ところでスレチって言葉は知ってるか?
>>965 そうやってちゃんと定義を示してくれるのはありがたい。
小さいノートパソコンと区別がつかないんだよ('A`)
よくウルトラブックで仕事なんかってカキコを見かけるけど、
そんなことはないと思うけどな。
俺は現在acerのASPIRE1410っていうノートで画面も小さいが、仕事にも酷使してるぞ。
あれ? 話ずれてるかい? ww
使い終わってから移動しろよ
ウ
ル
虎
ソウルッ!
ぬるぽ
ガッ
よくできました。
おまえらおはよう
よう!おはよう!
俺は今から会社で仕事だ。
俺は今から自宅で会議だ
トラソウル
終了!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。