いちおつ 結構Ivy Bridge乗ったノート出てきたなー Ivy一番乗りはMACって嬉しそうに語ってた彼は元気にしてるのかな
888gにしました
>>2 今頃「"ウルトラブックで"Ivy一番乗りはMAC」
とか言ってMBAはウルトラブックじゃねぇ、って叩かれてるんじゃない?
MBAがRetinaになろうが6万円代になろうが、俺はWin一択だし今んとこNECか、ASUSかな。 Lavie Zも軽さではMBAに勝ってるし
旅行用に買おうと思うんだが Ultrabookで頑丈を売りにしてるのってないの?
薄さが必須項目なのにそうそう頑丈に作れるわけがないだろう 仮に筐体が頑丈でも廃熱の問題で実際はそう耐久性はあがらないしな
頑丈を売りにしてるPCってタフブックとかしかなくね
Let's noteとThinkpadはアメリカお墨付きの頑丈さ。 ただ、Let's noteはかさばるし、Thinkpadはやや重い。 やっぱ、ある程度の厚みないと強度が維持できないんでねぇの?
12 :
7 :2012/05/15(火) 00:05:06.83 ID:PZPOD93+
だよな。 やっぱ薄さを犠牲にしてLet'sのSXとかに行くしかないのか。
パナソニックは結局、Ultrabook出さないのかな
パナソニックに求められるのは、堅固性と長時間バッテリーだな 特に、バッテリー交換出来るのを出せば、後発でもそこそこやれるかもしれん
いっそグラフィックとかCPUの絶対性能はごっそり諦めて バッテリーの持ちと堅牢性のみをアホみたいに伸ばしたモデル出して欲しいな
ASUSのIVY乗ってるの待ちかな、タブレットpcはUBとは別の展開になるのかな
>>11 Thinkパッドの耐性はあてにならないw
何がお墨付きなんだか、今時チンコパッドの堅牢性なんて誰も信用しねぇよ
元々購入2年目に7万もするサポート使って内部パーツ全部交換させて
1年の保証残を残して転売するとかしてた寿命3年のノートPCじゃねぇか
Letなら素で5年持つよ
これはレノボになる前からで、チンコパッドはスペランカーノートだよ
松下必死だな
おまいらthinkopadで検索してみwww
>>19 Aspire S3の説明がデタラメだな…アスキーしっかりしろ。
なんだあの虎のCMは…やる気あんのか?w しかも西山まきのせいでケチついたな 何したいかわからんな、日本人バカばかりで頭痛いわ
ついでに一般人には何のアピールにもならんし ぜんぜんわからんぞ マニア向けじゃダメなんじゃねーか
出オチにしか見えない 別に4コアが有難いわけでもないし
SもZもウルトラブックじゃないからスレ違いだな
・X1のultrabookバージョン(トラックポイント有り) ・14インチ、ビジネスクラスなのでlenovoは持ち運びはそれ程想定してない? ・3ポンド=1360.8g ・3G接続、1600×900画面、ドルビーホームシアター、V4、顔追跡機能を備えた720pのHDカメラ、バックライトキーボード ・多分、Ivybrige ・X1は微妙だったけど、このウルトラブックにはバッテリーは頑張って欲しいね ・別売りの急速充電バッテリーが出るかも ・今年夏予定 ・画像を見た感じ、ヒンジは180度は開く
14ww
hpとASUSがいい線いってるんだけどどっちも一歩足りないな hpとASUSの長所が合わせされば最高なんだけど
>>30 14"型で重量3ポンド程度はなかなか軽いね。富士通のアレよか軽そう
ベゼルもかなり細いし、ディスプレイも高解像度のが用意されている
Thunderboltはついてないのかな MiniDisplayportのコネクタはあるみたいだけど まあ使うのかって言われたら微妙なんだが
http://japan.internet.com/webtech/20120509/5.html Dell、Ubuntu を搭載した開発者向け Ultrabook「Project Sputnik」を公表
↑
これどう思う?
すっごく興味あるんだが。
今使ってるのはacerのASPIRE1410。
Win7とLinuxのデュアルにしててまだ使えるけど、今度はDELLもありかなーって。
ただ、2009年の冬頃から使ってて、もう2年以上かな・・・。
不具合一切ところを見ると、acerは当たりなんじゃない?とも思う。
だいたい問題ないとはいえ、 Linuxディストリビューションの環境構築に めんどい側面があるのは事実 少なくともハードウェアにメーカーサポートが入るなら、 まあ開発者には面白いんじゃないの ただ、それが購入動機になるほど魅力的かどうか……
Vineなら考えたが、ウブンツはイラネ
そっかぁ・・・。 あとは自分のニーズを俺がしっかり把握することだな。 ま、正直言ってこのスレで勧められているようなウルトラマンブック買って、それにLinuxをデュアルインスコすれば「出来上がり」なんだがww 実は、つい最近ウルトラブックという概念を知って、いろいろ調べてるところだ。 薄いこととか、バッテリーとか、いろいろ満たすべき要件があるようだね。
あ、そうだ。 レスサンクス。礼を忘れていた。失礼。
Vineなんて日本以外でまともに使ってるとこあんのか? Mintあたりを希望する
で結局、ウルトラブックってどこがウルトラなの?
ウルトラなところがウルトラなのだ
そうだから虎なのだよ by インテル
19インチくらいのウルトラブックは出ないのか?
>>44 概念無視かよ。
まーウルトラブックの定義ってのも邪魔だけどね。
持ち運びが便利でバッテリー長持ちでそれなりのスペックってだけで良い。
でも、そのスペックってのが人それぞれなんだよな。
俺は解像度が欲しいから、11インチはキツイ。14希望だけど大抵11か13なんだよね。
虎が売り込んでればウルトラブックで良いよもう
48 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/16(水) 10:46:38.25 ID:2kUwdNgn
アメリカ人が、うおこれ薄い軽いじゃんって喜ぶ規格>41 脚注)アメリカ人=ポパイ
49 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/16(水) 16:43:59.24 ID:/KUK2vWM
なるほど
>>45 Ultrabook = モバイルじゃないし。
薄くて、Sandy以降のCPUを積めばなんでもUltrabookだし。
どこも1600×900をデフォにして欲しい
>>50 マジで?
現行ノートPCって全部ウルトラブックって事なのか。
アホなん?
タブレット端末に対抗するためのマーケティング用語だよ 一応、タブレットに近い復帰速度やバッテリーの長さというけど
■Acer announces Aspire M5 Ultrabooks
ttp://www.acer.co.uk/ac/en/GB/press/2012/37336 Aspire M3がCPUとしてSandy Bridge世代のCore iを搭載していたのに対し
同M5はIvy Bridge世代の超低電圧版Core iシリーズを搭載する
ディスプレイが14インチおよび15インチ版の2種で、15インチ版に光学ドライブが搭載されるのはM3と同様
M3に引き続き"Kepler"世代のNVIDIA GeForce GT640M 独立グラフイックス(1GB GDDR5)を搭載する
Lavie ZやLuvbook Xを待ってるんだが、 待ち切れずにとりあえずZENBOOKを買ってしまいそうだ。
>>57 やめとけ!俺のは直ぐ壊れた。
SSD遅いしな。
わたーしまーつーわ いつーまでーもまーつーわ
Windows 8無償アップグレード対応機種が出るまで待つわ
レノボでなけりゃ買ってたかもな
何買ったらいいかわからんな
LaVie Z 一択
>>61 重量3ポンド以下w
重すぎ〜
気合い入れて2ポンド前後で作れよ
>>66 何だか今のThinkpadって華奢だよなあ…
14"モニタつんで2ポンド前後って、無理過ぎるだろ
900gちょいだぞ
>>68 堅牢なモデルもあるよ一応
>>69 いや、最近は、そう無理でもない
13サイズ並で14インチが出てくるし
無い物ねだり野郎のレスなんて表示させる必要ないな
軽さ軽さってどんだけヤワなんだよ メーカーも毎日毎日徒歩で持ち運ぶようなレアな奴向けに軽さを追求してくれるもんなのかな ならそういう人向け限定としてのわかりやすい宣伝で売ればいいのになあ ホームユースがメインの一般人をタゲとして入れたままで軽さの追求だけは実現するのだろうか
>>70 せめて元記事くらい読めよ
X1かーぼん、がまさに13"サイズに14"詰め込んでるんじゃねーか
まっ、せめて1kg程度で。
1sって結構難しいと思うけど 今度出るLaVieZくらいだろ
LaVie Zの影に隠れて全く話題にならない富士通のウルトラブック、 店頭で見かけたけど先に出してる下位モデルはそこそこ安いね。 ここだけの話、重たくてもいいか、なんてちょっとそそられた。
Thinkpadってさ、キーボードの真ん中にあるグリグリマウスもどきいらないよね・・・。 これも個人の好み? 俺は四角いタッチパッドが大好きなんだよな。 マウス使うときもあるけど、マイクロソフトのarc touch mouseってやつしか認めてないww
>>78 俺もそれはダメなんだが、好きな人も(多分)いるんだ。
そこまで否定するな。
>>77 俺は買うか貰うかするなら富士通のが欲しいけどね
設計に無理を感じないし
LaVieのフラットなタッチパッドは生理的にダメだ
トラックポイントがないPCが使えない身体になってしまったので他メーカーも昔みたいに少しは出して欲しい
トラックポイントは慣れると、無くてはならないポインティングデバイスになるからなw キー打ちながらでも操作しやすいし 以前はタッチパッドがゴミみたいな精度しかなかったから、 タッチパッドなノートPCをたまに使うと、誤動作が多すぎてストレス溜まったもんだぜ 今は、慣れてる方選べばいいんじゃね
>>79 おうw 了解。
あーLinuxとのデュアル考えると内臓HDDの容量もある程度欲しいんだよなー。
SDのでかいやつ突っ込んで、そこに入れられるものは入れる手もあるけど。
パソコン新調するときはあれこれあれこれ眠れんよ。
Lavie ZかUX31AかUX32VDか次期Vaio Z
>>61 平らになるまで開くのは良いなぁ
TVに繋いでマルチにしないときに便利なんだよなぁ
トラックポイントは、最初何これって思うがしばらく使うともう無しでは無理な体になる。 lenovoならトラックポイントと一緒についているはずのスクロールするボタンも快適。 忙しいときにキーボードとマウスの間を往復するのは本当にいらいらするぞ。 ホームポジションから動かなくてすむから、タッチパッドですら遠く感じる。 特にキーボード作業の多い人はね。 マウスばっかりの人にはありがたみないだろうけれど。
トラックポイント、3年間くらい使っていた。 でももう卒業した。 俺にとっては過去の遺物。 オワコン。
親指シフトみたいなもんか
そう思う 一部の愛好家用
タッチパッドも最近のはマルチタッチジェスチャとかに対応するのが普通になったから、 トラックポイントの優位性も薄れた感じかな ゴムの劣化はどうしようもないしねえ
老兵は消えゆくのみ。
新規格の無線LANはいつでしか
>>93 gigabit wifi IEEE802.11ac のことですか?
アメリカで AP 製品が出始めたばかりですから
ノートPCに乗ったが出るにはまだ半年かそこらかかります。
国内では認可が下りてない
>>91 > ゴムの劣化はどうしようもないしねえ
機能的な違いは吸収出来ないけど、トラックポイントのゴムは保守部品買えばすむ話では?
そんなに高いものでもないし。
>トラックポイントは慣れると、無くてはならないポインティングデバイス なのはやはり昔の話だと思う 今はブラウザの操作がかなり多いと思うが YouTubeとかGMailを見るのには使いづらい
マウスをEnterキーの右1センチのところに来るようにしたので トラックポイントの必要性をあんまり感じない 将来的にはトラポつきのに買い換える予定なのだが
qwertyuiop@[EE 789 asdfghjkl;:] E 456 zxcvbnm,./\Sft 123 ↓ qwertyuiop@[EE 7マ9 asdfghjkl;:] E 4ウ6 zxcvbnm,./\Sft 1ス3
□□□□□□□□□□□□ □□□□ □□□□□□□□□□□□ □□□□ □□□□□□□□□□□□ □□□□ □□□□□□□□□□□□ □□□□ □□□□□□□□□□□□ □□□□ ↓ □□□□□□□□□□□□ □□□□ □□□□□□□□□□□□ □マウス □□□□□□□□□□□□ □置き場 □□□□□□□□□□□□ □□□□ □□□□□□□□□□□□ □□□□
斬新だな
何がいいのか分からんけどな
トラックポイントが必要なのはキーボード操作メインな人
スマホやタブレットで済む作業ならいらないのは当然
>>98 ホームポジションから離れる時点で遠いんだよ
確かに乳首とホームポジションは切っても切れない関係だな
キーボードメインならそもそもポインティングデバイス一切要らないだろ Windowsはキーボードだけでほぼ全ての操作ができるようになってるし
ブラウザ操作みたいなショートカットやリンクを選択するのに わざわざキーボードでやる方がめんどくさいだろ やり易いか否かが問題なんであってできるか否かで語る奴はアホ
そもそも論って多用する人が思ってるほどお手軽じゃないんだよ それ自体に説得力があると思ってる人がいるんだよなあ
ホームポジションやタッチタイプに拘るところが堅物爺さんの証。 もはや、優位性なんてないのに…
ハイ出た 弁が立たないと持ち出す思考停止御用達ワード 爺 老眼
だってそうなんだもんww
爺とか老眼って多用する人が思ってるほどお手軽じゃないんだよ それ自体に説得力があると思ってる人がいるんだよなあ
どうでもいいから他所でやれ。 ウルトラブックはどうした、あぁ?
>>422 >416ですが
>
>NVIDIAのドライバIntelの後に入れないとおかしくなるのようです
>Optimusが調子わるくなる模様だねー
>なんでだろう・・
>
>Intel入れなおしたら、またnVIDIA入れなおさないと
>DirectX11以外がIntelで動いているような気がします・・・。
zさ\
まあいくら力説しても、今の世代にポッチのすばらしさは伝わらないと思うよ すでにマルチタッチの方が早いもん
117 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/19(土) 11:47:56.10 ID:50bdWF1p
キータッチは現行X1と同じような感じかね。 Thinkpadファンには酷評されたX1のキーボードだけど 他のUltrabookと比べたら断然できがいいだろ。
ウルトラブックに限らず、ノートパソコンの形をしてるものを買うときに求める要件。 以下で合ってる? 採点求む。 <外側> ・それなりの堅牢性があるか ・デザインがそこそこ好みに合うか ・重さと形状が自分のワイフスタイルに適合するか ・キーボードが自分に合う配置か ・タッチパットなど、外付けを使わずとも十分な操作性が確保できるか <内側> ・CPUは増設可能か(俺の中では最高4GBあればと考えているが・・) ・HDDはそれなりの容量があるか(俺の中ではデュアル前提でも150GBあればと・・・) ・HDDに関連し、大容量外付けHDDをつなぐためのUSB(3.0)がちゃんとついているか 俺は3Dゲームなどはノートでやらなくてもって考えてる人だからグラボは考慮に入れてない。 あと、OSに関しては何でも良い。Mac以外は後からWindows買ってくるなり、Linux落としてくれば良い(CD付きムックでもいいね)
>>118 頭脳であるCPUを増設する、だと・・・
4GBを4GHzとすると、なんてやろうだ、化物じゃねえか!
人それぞれだから採点は出来んな
文句や注文を言うことは出来るが
CPU増設ってXeonかw4GBのキャッシュのCPUってドンだけ速いんだ
パソコンをワイフにするなよ悲しくなってくるわ
>>119 ああすまんww
CPUじゃない。メモリな。
>>121 誰も気づいてくれないんじゃないかと思ってたが、突っ込みサンクス。
ぷっ
>>123 Intel役員だがそのシステムを採用するわ
昔やって失敗したじゃん > オーバードライブプロセッサ
>>126 Intelってさ、
やっぱり頭の中にIntel入ってるインテリしか採用しないの?
昔みたいに高くないんだから、最初から8GB/16GB半田づけでいこうず
スレを間違えました
マルチタッチとトラックポイントの魅力は別だろ ポインティングしやすくなるわけでもない
CPUを増設ってODPかよ
仕事でWeb制作やってるんですが、AdobeのDreamweaverやPhotoshopはULTRABOOKで快適に動作しますか? PhotoshopといってもWeb用途なので、何十メガ級のファイルなんかは扱ったりしません。 あと、MS-AccessでDBなんかをやったり、制作したWebページの動作確認のためにローカルでXAMPP(Apache & MySQL) を動かす予定なんですが。。。 たまには陽の光を感じながら仕事するのが夢です。
>>134 用途的にメモリの容量が厳しそうなのと、
液晶の発色の面で問題があるんじゃないか?
個人的にはオススメしない。
>>134 >陽の光を感じながら仕事するのが夢です
かっこいいな、憧れるわ
来月からウルトラブックもwin8の時代か
やはり現行モデルは厳しそうですね。スペック的にどの製品も横並びなので。。。 もうちょっと進化したのが出るのを待ってみます。 ありがとうございました。
>>134 他人に聞いても無責任な回答が来るだけなんだから
現在の環境くらい書けよ
>>139 ノマドのひとはカツカツやん。察してやれよw
win8来たらウルトラブックで古いゲームぬるぬるで歓喜してた俺おわっちゃうのかな・・・
そうか。すまんの。
発売時期だけでも明らかにならないかねぇ<IvyUltrabook
Dual-Coreが発売される6月にはくるっしょ
7シリーズのチップセット積んでて 3つとか2つ付いてるUSBを全部3.0にしないのは何故なんだぜ?
4つしかポートないからでしょ 内部に使えば外部に回せるものが減っても仕方ない
>>145 俺も疑問に思った。外部チップ使ってたサンデーならわかるが....
>>145 給電の関係じゃないの?
500mAにしか対応してない機器を挿すと危険とか。。。
MBAみたいな垢抜けたPCはよ
新VAIO Tをご用意いたしました
きもオタおっさん仕様のPC要らないよ
miniPCIeにはUSB信号載ってる事が多いんじゃないか
miniPCIeはUSB2.0の信号線しかないんだが
いいから禿げはねろよ
RenovoのX1 Carbonも良さげだな。 これで一通り出揃った感じか。。
帯に短しがな。
160 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/21(月) 23:39:18.50 ID:xVBlLbBy
lenovoのE420が1年立たずに3回故障した。 デジカメ写真よく扱うんでSDカードリーダーつきのがいいんですがlenovo以外でいいのないかしら… どれもストライクゾーンにはいらない…
FlashAir が発売されればSDカードスロット無くても大丈夫と思ってたけどあれは期待するほどのものでは無いみたいね。
新しく出るMacBookのRetinaって高精細になるだけで作業領域が増える訳じゃないんだね。 じゃあやっぱUA31AかLavie Zだな、うん。
x1の11インチだせよなぁ
164 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/22(火) 14:05:04.47 ID:GEe2hUuZ
>>162 そりゃ液晶モニタのサイズ変わらないんだからな。
ただ小さい文字も潰れずに読みやすくなるってことは可読性が上がるわけだぞ。
11インチの人はタブレットと折りたたみキーボードの方がいいんじゃない?
LAN付きで10万以下はよ
>>165 Mac OS Xのタブレットかどこにあるのかと小一時間
>>162 MacOS Xは、Spacesという仮想デスクトップ環境がデフォで実装されているから
高精細になるメリットは大きいんだよな
>>169 さらにフォントが見やすく綺麗になるのか…
うらやましいな
171 :
予言 :2012/05/22(火) 18:08:37.42 ID:8yFPNxXG
「コンピューターに関する予言」 近未来、ミカエルは、科学者たちに、世界一のスーパーコンピューターを 作らせる。 スーパーコンピューターは、何百億冊の、本の知識をもつだろう。 人間が、質問すれば、膨大(ぼうだい)な情報の中から、 あらゆる情報を検索して、人間にものを教えるだろう。 ミカエルは、世界一のスーパーコンピューターに、新しい新薬を作らせる。 薬を世界中に売れば、何百兆円というお金が日本に はいってくるようになるだろう。 世界一のスーパーコンピューターが、日本を救う時代がやってくる!! 収益は、大阪と福島の福祉につかって下さい。
ウルトラブックでキーボード面が熱くならない奴ってどれ?
熱逃がさない方がいいなんて変わった奴だな
>>172 Dell以外ならどれも問題ないのでは?
>>173 サブ機のダイナブックがキーボード側すぐ熱くなって
比較的長時間ワード使うときに手汗かきまくって不快なんよ。
>>174 そうなんだ。
ウルトラブックは排熱がよろしくないという話を聞いて、
本体がすぐ熱くなるって安直に連想してたわ。
>>173 逃がす場所考えろって話だろ
しっかりファン付いてるのに底面やキートップでまで排熱しなきゃ間に合わないのは
糞設計以外の何物でもない
>>175 いや本体普通に熱いよ?
不快な程熱いのは負荷かけたときだからワード程度じゃどーってことないけど
熱いの嫌なら国産にしといた方がいい、海外のは一部の例外除いて基本的に熱い
わーわーうるさいわ
熱いのが嫌なんだろ
昨日飯屋で並んでたら前に並んでた貧弱そうなオタク二人が 揃いも揃ってウルブウルブ言っててキモかった あーゆーのがオモサガージュウリョウガーって言ってんだろうなと悟った
>>180 ウルブって略語か(笑)
重さはサラリーマンには超重要だけどね
ゼンブが安くなってきてるね
漢字使おうよ(笑)
超絶本でおk?
ウルトラブックは軽さ命だろ。 1.5s越えるなんて論外。 オモサガー!はこだわりたい。 ACアダプターも極小にしたい。
>186 だな。厚みにこだわりすぎてる。 仮に厚みが1cmでもフットプリントまな板並、重さ1.5kgだったりしたらなんの魅力も無い。
LavieZまだかのう
たぶん、発売延期だろ。
最近のNEC以外残念解像度1366×768大杉 SONYがディスプレイ選べるかどうかぐらいか
Zenbook Prime シリーズは6月から各国で販売される予定 結構早そうね
Zenbookの縁には何が詰まってるの(´・ω・`)?
ZenbookはMBAの電源ボタン配置まで真似しなくていいのにな Deleteと間違えて押すからやめてほしいわ
Zenbookはあの放射状の模様なんとかならんのかな
195 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/23(水) 18:29:35.34 ID:71yqPLea
>>187 最薄部何ミリって言い方が変だよね。レッツノートみたいな極厚ノートPCでも
縁のところを尖らせれば最薄部2ミリとか言えちゃうんじゃねえの>¥?
196 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/23(水) 18:30:37.61 ID:71yqPLea
研磨バフかけてサンドブラストで艶消しにしたら見栄えが良くなりそうだな>Zenbook
MBAのキー配置はマカーにすら不評なのに真似するとか頭沸いてるなAsus
こういう改善すべき場所まで見事に丸コピーするからマカーに粘着されんだよ
>>198 更につや消しクリアふいとかないと痛むぞそれ
>>199 カーソルキーも小さいままだしな
あれ何のメリットがあるん?
>>199 じゃあアルマイト処理で
HPのアルミ筐体の仕上げは好きなんだよなぁ
>>200 あのカーソルキーは小さすぎて指の腹で叩くというより指先で突く感じだな
202 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/23(水) 19:21:57.44 ID:71yqPLea
この厚みじゃHPのみたいに弁当箱には見えないよ。
203 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/23(水) 19:34:08.85 ID:7l12Cag9
ASUS メモリ8Gないのか? 他は俺のニーズそのものなのが悔やまれるな 13には8Gつめるようにしてくれよー
>>200 バックスペースもカーソルキーもどうしても許せない
他は結構いいのに勿体無い
>>203 8GB積んで一部RAMDISK化だよなやっぱ
4GBで使うのは流石に容量カツカツで心許ない
8GBあるし普段4GBも使ってないことが多いけどRAMDISKってなんかめんどくさいイメージがある
206 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/23(水) 19:45:11.47 ID:o5ptiyF/
SSDが糞だろこれ プレクとか換装できねーしw
プレクのSSD買う金もない奴が・・・・
>>205 有料ソフトだったら楽に全自動でしてくれるけど、確かにフリーは面倒臭いな
どっちも最初の一回だけだろ
最初の1回がめんどくさいんだよな Gavotteは簡単だったけど、Primoの方が簡単だった Gavotteは速度出なすぎでPrimoの体験版のが速度出た ERAM改が最速らしいけどファイル探しからとか面倒くさすぎて諦めた
昔、Dell mini9をRAMDISK化したら、mini9は起動何回か毎にHDDチェックが自動でかかる仕様で、それに引っかかって、RAMDISKだと永遠にループして再インストールからやり直さなきゃならなくなった。 ウルトラブックは、そういうことないの?
MacOS Xインストロールできるウルトラブックないの?
マウスコンピュータのも気になるな。11.6が増えてきて嬉しい。
>>197 ディスプレイのまわりの無駄領域がもったいない
>>197 メモリは増やせないわ、SDは使えないわ。文字は読めないほど小さく出来るわで、これで何がしたいのかと。
迷い猫オーバーランほどではないのでおk
げw
Macが壁紙のせいで台無しすぎるwww
ぇぇなぁw
次の瞬間にコーヒーこぼしてそうw
テメコラw俺がコーヒー吹きそうになっただろうがw
225 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/23(水) 23:37:42.89 ID:EFH1y3pc
Ivy世代のウルトラブックで、3画面出力が標準で出来るのは Zenbookぐらいなのか?
>>220 Macは強制的に壁紙が萌絵になるウイルスが流行ってるって聞いた
>>227 なんかMBA欲しくなるジャマイカ。
どんな萌絵が出るのか楽しみにしてしまいそうだわwww
1600x900が標準にならないかなー
230 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/24(木) 00:28:20.79 ID:nCkqAhRx
萌え豚はMBA使わないでほしい(キリッ
231 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/24(木) 00:35:31.83 ID:tZFEag27
nasneと連携させたいからvaioしか買わないよ。
反応見てると萌え豚ばっかりやないかw
今
>>180 のレスが妙に納得できた
●ASUS Zenbook Prime ラインアップ ◎11.6インチ (1920x1080 IPS、1.1kg、USB3 x2、メモリ4GB固定) - UX21A-DB5x : ULV/IVB、HD 4000、128GB SSD - UX21A-DB7x : ULV/IVB、HD 4000、128/256GB SSD -------------------------------------------------------------------- ◎13.3インチ (1920x1080 IPS、1.3kg、USB3 x2、メモリ4GB固定) - UX31A-DB51 : ULV/IVB、HD 4000、128GB SSD、$1099 - UX31A-DB52 : ULV/IVB、HD 4000、128GB SSD、$1199 - UX31A-DB71 : ULV/IVB、HD 4000、256GB SSD、$1499 - UX31A-DB72 : ULV/IVB、HD 4000、256GB SSD、$1599 -------------------------------------------------------------------
フルHDは絶対目が痛くなるわ 1600x900でIPSのオプションが欲しい
昨日のキチガイ情報ID:ZbW02+wC Total:34レス 書き込んだスレッド一覧 乱立禁止 ThinkPad X200 Series part 54 ThinkPad X200 Series part 54 SONY VAIO S[SA/SB/SE] part13 SONY VAIO S[SA/SB]part12 SONY VAIO S Part2 【Ultrabook】ウルトラブック総合 12
おまえのオススメultrabook教えてくれ頼む
Ivy搭載モデルが6月以降に出始めるから様子見てテメーで決めろハゲ
240 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/24(木) 13:09:55.80 ID:FCd/Xoq1
HPはデルとNECでコンペさせるメーカーであって、自分で買うメーカーではない感じ
242 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/24(木) 13:25:03.86 ID:nCkqAhRx
>>240 Folioって低スペックじゃん。これで6万か〜
13インチで1.5kgは重い、解像度低い、CPU i3、GigabitLan端子要らね〜
バックライト付きキーボードなのは良いね。
243 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/24(木) 13:27:05.34 ID:nCkqAhRx
>>241 hp、DELL、NEC、の中から選べと言われたらhpを選ぶな。
デザインではズバ抜けてる。
244 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/24(木) 13:29:54.46 ID:DVPmNY9a
こんなんでUltraって単語使っちゃうとテラ時代のギガバイトっぽく感じるなw
>>243 HPのトラックパッド使ったことあるの?オレはあれだけでもうムリ
世の中には未だにthinkpad原理主義者みたいな人も居るからなあ
ジジイだろ
>>245 ごめん、ないわw
デスクトップは使ってる。
個人所有のノートは、デザイン重視で選ぼうと思ってる。
飾っとく系の人。
>>248 いっぺんさわれよw
ボタン押すとたわんでガコンってなるんだぞー
特に右ボタンがトラウマになるくらいすごい
ASUS一択キリリッ
252 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/24(木) 15:00:06.59 ID:nCkqAhRx
せっかくの薄くて軽いウルトラブックなのに、部屋から出ずに、誰にも見られず、 モニタの画面の中にしか意識が向けられない男の人って可哀想だと思う!
>>250 hpのノートってヤマダ電機とか家電量販店であんまり見かけなくない??
持ってる人も少ないような…
>>253 職場支給はたいていpanasonicだし
SE系で個人持ちの人もSony Zとか日本メーカー多いな
普段見かけるのはMBAでbootcampドヤ。なんでMBA選んだ?って疑問多し。
かっこいいからだろ
>>254 アップルストアで修理出来るしそこらのアフターはいいからだろ
Ultra系でそういうアフターは望み薄だからな
国産なんざ更にボッタくってくるし
Apple製品はストアが近くにある場合はサポート良いけど無い所だと最悪なイメージあるわ
>>252 ノートアームに載せて使ってるから薄くて軽いほうがいいんです。
持ち運び以外にもメリットはあります。
アフターはいまいちだけど、サポート不要で簡単操作、安定してるのが自慢だったと思うんだけどな
違うんだろうな、もう。
>>256 スペック無視でアフターだけで選択するとは思えないんだよね。
mbaが売れてるのは良いんだよ、なんでBootcampなの?って疑問だよ。
両方使えば良いのに。
ストアに持ち込めばだいたい交換してくれるだろ<apple
全部が全部マックが推奨するような使い方してりゃコストかかるしな そりゃPC1つくらいは無償交換もしてくれるだろ ただし金かけた割にお前なんでPC買ったの?みたいな非推奨行為は何一つしてない状態じゃなきゃ 難癖付けられて門前払いが関の山
>>263 サンクス。
有難くはないね。まーその辺はどこもそうだろうけど。
非推奨行為って、落下とか水濡れとか改造だと思うんだけど・・・ ソレを保証してくれるメーカーなんて無いぞ 強いて言うならソニーソトアのワイド保証だけど、これは保険会社の動産保険だし
ソトアww ストアな
>>265 それは分かってるけど、使ってて壊れたら1台交換が普通なの?
頻繁に使ってて壊れた程度でも有償だったりするけど、1台交換可なの?
それだと久しぶりにマック考えるわ。
>>267 当たり前だけど無料なのは保証期間中だけだよ
交換か修理かは場合による
>>265 いや、他社と比べてもこれはダメあれはダメってかなり厳しいぞマックは
メモリ一つにしたって普通のメモリじゃダメだし
マニュアルに細かく説明があるかわりに
うっかり口滑らせて何か手順に不備があろうものならそこをネチネチ攻めてくる
WindowsPCは規約上は保障外でもメモリ交換しようがHDD交換しようが
なんだかんだで購入時の構成に戻しても不具合出るなら保障してくれるとこ多いよ
ふーん そんな自体に陥った事ないからよう分からんな
欲しいと思えるのはhpのかっちょいいやつだな なんて読むの、スペクター、スペクトル? 車移動、職場内、家の中移動ぐらいのもんだし それなら見てくれが気に入ったのが欲しいお 今は2.5キロのノート使ってるけどそれでもほぼ移動しない俺には苦にならないから 約一キロ軽くなるだけで十分や
液晶の部分がすっぽ抜けそうで怖いな
ウルトラブックじゃなくても良いんじゃない?
vaio x より軽いのか
277 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/24(木) 21:20:42.29 ID:7jiO2ahh
hpか。やっぱPCメーカーのやつはデキがいいな。 Zenなんかどうがんばっても所詮マザボメーカーって香りしてダメだ。
でもチャラい奴からの受けは悪いでしょhp
こないだからHPを押してる奴はやっぱり社員なの?w あんなクソ重いのありえないと思うけど
普通の据え置きノートとしてなら大アリだけどな PC以上にクソ重いhp関連アプリの方が問題だが
普通の据え置きノートとしてなら大アリだけどな PC以上にクソ重いhp関連アプリの方が問題だが
大事じゃねえよorz
>>279 極端に重さにこだわりを置いて無いっていう層もいるんだよ
そういう一意見をすぐ社員扱いして草生やしてるお前さんのほうが逆に必死に見えるよ
HPだけ、脈絡無く単発で↑レスが入ってるからどうもな
>>282 興奮するなよw
HPのアプリはアスロン64X2みたいな低スペックノートでも気にならんけどなー
(´・ω・) チラッ / `ヽ. >>ID:3pSxVdso [9/9] __/ ┃ __i | / ヽ,,⌒)___(,,ノ\ (´・ω・`) / `ヽ. お薬増やしておきますねー __/ ┃)) __i | / ヽ,,⌒)___(,,ノ\ 可哀想な奴だな
>>285 セキュリティ関連一式入れると半端ないぞ
>>284 そんなこというなら他メーカーもおなじじゃないの?
まあいいや、喧嘩はしたくないからやめよう
間違いないのはID:3pSxVdsoがhpのPCとは無縁の人生送ってるってことだ
290 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/24(木) 22:16:29.34 ID:4zD+dGt/
約6万3戦円です 買いですか?
291 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/24(木) 22:18:28.40 ID:4zD+dGt/
ASUSのUX31−128です。
292 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/24(木) 22:47:40.58 ID:nCkqAhRx
>>279 社員だからネットで工作活動するって発想が
もう社会経験のない無職ニートの発想だよね
>>287 HP純正でセキュリティのアプリ付いてくるのもあるんだ。おれの年末お楽しみで買ったHP廉価ノートはhp support assistantとサイバーリンクのゴミだけだったよ
>>291 実機見てあのディスプレイに納得したの?それとSSDがサンディスクだと一部のひとから地雷級の遅さと言われてるくらい性能が悪い可能性が大というところも理解してる?
つーかクラップウェアなんぞアンスコ前提だろ?
ものすごい群がり具合なんだけどw スゲー
hpのセキュリティアプリってなんだ? 去年夏ごろ買ったノートのhpアプリはサポートアシスタントと電源管理ソフトとファンの設定ソフト、 あと落とした時とかにHDDを守るとかいうソフトぐらいだった セキュリティはMSEがプリインスコだったよ
メモリ4Gって少ないの?
>>297 さんくす、そんなのあるんだ知らなかった
確かに重そうな気配がするw
ちょっくらヨドバシカメラ行ってきた。 パソコンコーナーのぞいたが、最近はK-office搭載で安くしてるのか? 俺はオフィスに関してはマイクロソフトだから、別途買わないとだめだな・・・。 LinuxとデュアルするからHDDの容量も最低200GBは欲しい。 つーかね、最後に買ったのは3年前だから、ずいぶん進歩したもんだな。 もっと待ったらぐーんと良いパソコン買えそう。
>>298 少なくはないが、やや心もとない
ブラウザで大量にタブ開いたりすると危ないくらい
普通にブラウジングしたりオフィス使ったりするくらいならまず問題ない
ウルトラブックはSSD搭載してるおかげでSuperfetch勝手に切れてるはずだから メモリ4GBでも余程重い作業しない限りは不便は感じないかもしれんが ネットとかで局所的に重くなることあるからやっぱ余裕もって使うためには8GBあっても損はないよ
>>303 でもメモリ換装不可ってメーカー多いよね。
なぜ?って思いますよ。
位置づけがサブPCだと思うんでしょうがないんですが、結局サブの方を普段使ったりしますよね。
デスクトップ立ち上げるの面倒とかで。
メモリが原因のブルースクリーンとかあるからな 勝手に載せ替えたメモリのせいでエラーが出てるのにメーカーのせいにされても困るだろう メモリは当たり外れがあるんで
>>304 禿同
サブだからって性能低くても良いとはならない
メモリ換装不可ならば多少価格上がっても多く積んどけや
確かに ENVYも4GBだよなー 8GB一枚読まないのかな
あれじゃないの とりあえずネタ繋ぐために勿体ぶって最大4GBにしといて 次モデルであっさり最大8GBですとかって言って出してくるんじゃね?
>>308 でも普段のメモリ使用量見てもだいたい2Gちょいだからこれくらいでイイと思うの
低容量DDR3の在庫処分にお付き合い下さい
>>309 それは使い方次第じゃないの?
そんなメモリ使いまくる作業をウルトラでする男の人ってとか言われたらそれまでだけど
フォトショエレメンツやプレミアエレメンツがバンドルされてるのに
せめて最大が8GBであってほしかったな
デフォは4で全く問題ないけど
>>311 以前テストしたときPSLEなら使用時メモリ使用量2Gちょいだけどなー、RAWはいじらんかったけど。プレミアは使わんが、TMPEGENCオーサリングワークスで25GB程度の動画編集エンコもメモリ使用量はたいして変わらんかったが
なにせWin7はOSで結構食うからなー。 ゆとりは欲しい。 よく言われる2年で買い替えって意見も分かるけど、環境移すのすら面倒だしね。
CULV>>>Ultra
>>309 Vistaで散々ツッコミを貰ったお陰でWindows7のリソースモニタはインチキしてるよ
共有システムメモリとかいう建前上グラフィックとアプリ両方にシームレス振り分けられる領域とかいって
実際はメモリ不足になると辻褄あわせに時間食って領域確保にもたつく糞管理領域が全く表示されてないので
メモリ4GB積んで使用量2GBと表示されていたら実際はもう殆ど空きがない状態だよ
なんせこっちでは一切調整させてくれずに4GB積んだらOSが強制的に1.7GBぶんどる糞仕様だから
>>315 でもメモリ使用量3Gいくこともあるから、その話は経験上信じられない。見た機種はUX21E-KX128のwin7 home 64bitなー
>>316 情弱乙
あくまでグラフィックとアプリの共用領域なので必要に応じてアプリに割り振ることもあるから
リソースモニター上では3GB以上を示すことだってあるのは当たり前だろ
共有の領域を管理から切り離してアプリに渡す際にかなりのロスがある
複数のアプリを起動した状態で使用量3GB程度になると共有域の取り合いで体感でもわかる差になる
メモリ使用量3GB行く事があるからこそ共有領域と被らないように実装メモリは6GB以上必要なんだろ
でもデスクトップと違ってノートはメモリ2枚刺し環境だから8GBが最低ラインになる
頭悪いのかお前?
>>317 結論は支持しよう
だがよくわからんから解り易く説明したサイト教えてくれ・・・・
メモリ8GBが最低ラインとか言ってる人がこのスレに居るのが不思議w
メモリ不足って文句言われてから変えればええやん安いし
情弱乙ではじまり、頭悪いのかお前で締める人って・・・不憫だわ
もしUltrabookで8GB積みたかったらどれを買えばいいの? U300s?
>>319 っつーかグダグダ言わずに実装メモリからグラフィックに割り当てられた容量分引いて
それをリソースモニタのアプリ毎の使用量足した量と実際に表示されてる量比較してみ?
絶対に計算合わないから
Vista以前は共有グラフィックメモリとして確保した分を予約分として記載してたのを
7では共有システムメモリと名前変えてアプリにも使えるから占有じゃありませんってことで
リソースモニタに記載しなくなっただけ
フリーソフトならいざ知らずVMWareみたいな一部アプリケーションは
共有領域は自由に使えないのでそもそも使えるメモリとして認識しない物もある
>>320 このスレが一桁前半の頃からメモリ4GBじゃ足りないとか
バッテリー交換、SSD交換できる仕様にしろって書き込みはそう珍しくもないわけだが新参か?
326 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/25(金) 22:55:53.82 ID:1KAtXI0d
ここで8GB必須とか言ってるやつはキチガイだな。出てけよ、ボケが。
>>325 > 今のところひとつも無いよ(キリッ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウルトラブックは廉価版って位置づけにしたいんだろうな あんまり高性能にしたらフラッグシップモデルを食っちゃう可能性があるからさ
問題はフラッグシップモデルに欲しくなるようなモバイルが無いってことだな
もともとメインストリームを安価に提供するのがUltrabookだから 何らかの理由でハイパフォーマンスが必要なら 相応のモデルを買うべきっていう話になるのかね
>>328 それは知らんかった。メーカ公式で現行はMax4GBだったんで
>>332 モバイルPC好きで間違いじゃないから心配しなくていいよ^^;
低電圧CPUの低発熱で静かな12〜13インチが欲しいだけ
今のままだと去年買ったレッツノートS10からIvyに買い換えられない
まぁでも次期モデルもzenbookは4GBみたいだし、それが標準になるんじゃね。どうしても必要なやつはU300Sなんだろうな。ただメーカスペックに無い部分だから製造仕様の変更が入らないうちにゲトすべきでは
337 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/25(金) 23:52:37.76 ID:beI9wXhN
nasne使うからvaioにするよ
よくあんなどっちつかずの中途半端な録画機なんて欲しいと思えるな やっぱソニーは宗教か
>>338 PCとかゲームとか好きだけど本質的には機械音痴な奴は細かい設定とかしないから
融通の利かなさっていうのはデメリットにならないってだけだろ
なんでもかんでも宗教とか言って白黒に分けたがる方がよっぽど宗教くせーよ
>>339 Windows7でIvy欲しいやつはさっさと買えってことか
やっぱ販売戦略上4gなんだろうな
タブレットは重くなる
目の前の箱も使いこなせないやつがいるな。 U300s、Folio13、SPECTRE →メモリスロット1つあり 最大8GBまで搭載可能。 R631 →オンボードで2GB、メモリスロット1つあり 最大10GBまで搭載可能。
344 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/26(土) 09:41:01.83 ID:bEZv36q1
マウスの Luvbook X は結局発売されない予感・・・ OSなし、SSDなしで売ってくれればなぁ・・・
富士通のウルトラブックは笑った。デカイわ糞重いわでやる気が感じられない。 メリケン用PC?
>>345 俺用。おもちゃで満足したいなら軽くて薄くてチャチいのえらんどけ。
なんだこいつ?じゃ、ウルトラブックじゃなくていいじゃん。このスレに来るなよ。
>>347 頭悪いのか?
>>345 もウルトラブックと認めてるし何よりもお前に言われる筋合いはない。
こっちこそオマエになんだこいつ?と言いたい。
オモチャ志向馬鹿にされて悔しいなら素直に言え。
見るからに万年指くわえてるだけの奴らしい口ぶりだなと思った
買わない理由ばかり達者なスペック厨が貧乏人ばかりなのは定説
富士通は悪くねーよ 翌日にあんな発表をしたNECが鬼畜なだけだw
富士通社員が必死なのは仕方ないな
富士通と聞いて思い出したけど…なぜEXILEのhiroは いつもしかめ面で眉間にシワを寄せてるのか?
社長だからだろ 社長がヘラヘラしてたら変に思われる
>>352 社員だからネットで工作活動するって発想が
もう社会経験のない無職ニートの発想だよね
>>347 名指しで煽られてもいないのに「玩具で満足って俺のことか!」とノコノコ現れるなんて・・・・
ウルトラブックで使い物になる製品が出てくるにはまだまだ時間がかかりそうだね。 とりあえず、メンテナンスがユーザーで出来るようにはなって欲しい。 バッテリーやストレージの交換の度にいちいちメーカーの修理に出すのは面倒だ。
メンテナンスマニュアルがあるのに、メンテナンスが出来ないわけ無い。 HP、Lenovoはパーツ購入が出来るので、バッテリーのみ購入が可能だしな。
HP、Lenovoでも一部製品はパーツ購入不可なわけだが
Folio13のバッテリー(6セル)をHPのパーツストアで買うと・・・、 →36,900円 SPECTREのバッテリー(4セル)をHPのパーツストアで買うと・・・、 →25,200円 U300sは公式での購入可否は確認できなかった・・・。 あと互換バッテリーの販売を上記3機種他複数機で確認。 保証切れ上等なら交換は可能だな。
>>351 富士通に限らず、NEC発表の翌日には、
他メーカーの中の人はみんな対策会議つーか反省会してたと思うぞ・・・
NECのってそんなにいいか? 結局コストとの兼ね合いでしかないから 10万切ってきたらすげえと思うがな
ラビえなんて…糞だろ
366 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/26(土) 19:52:05.84 ID:KtvqUfIS
すごくえぬいいしいパソコンだからな。
VersaのVCは個人的に名機でした
スペックだけ良くてもちゃんと動くかどうかは別もんだろ。 アローズというけいた
日本勢はとにかくデザインと解像度頑張れ ソニーと富士通意外ダサい
富士通社員が必死なのは仕方ないな
富士通は先に出してる下位モデルの方が良さげ
>>371 そこはてんどんだろw
ちょっと違うネタだして欲しかったw
>>364 コンセプトが凄く明確で、ultrabookの有象無象の中で明らかに目立ってるからな
13インチで999g以下!しかも1600×900、てのは実に良いところついてると思う
まだ出てもないのに必死で期待するバカなやつww
数字しか見てないからな 実際打鍵した時のことなんか考えてもいないんだろ どうせ買わないんだし
出てないから期待できるんだろ 出たらあとはがっかりするだけだからな
>>370 社員だからネットで工作活動するって発想が
もう社会経験のない無職ニートの発想だよね
>>378 まあ流石にこんなボッタクリでも保証期間中は他のメーカーと同じで無料だろう
3年特別保証付けときゃ問題なかろうな
1年でケチると買い替え推奨になるんだろうけど
出てない製品に期待するのはいい。 NECNEC!最高最高いうのも構わない。 ただ、出てない製品と比べて他の製品をこき下ろしたり、スペックにケチをつけないで欲しい。
数字の大小見比べ不等号つけて語ったつもりの脳内オーナーもいるからなあ
使ってもいないのに聞きかじりで○○はタッチパッドが糞とか言うアホもいるしな
>>383 タッチパッドってさ、クリックがボタンになってるほうが良いのかな?
俺は右クリックも含め、「かちっかちっ」って音が鳴るのが嫌だから、オールタッチの方が良いと思う。
今はボタンなんだけど、なんか壊れそう・・・
385 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/27(日) 08:21:42.13 ID:iRJewBOl
旧1215Bは糞だったぞ
お前ら富士通のMG70Wシリーズは名機だったんだぞ
>>384 俺は昔ながらの方がいいな
押した感覚が鈍いフラットや左右一体型はどうも懐疑的になる
タッチパッドもタップは無効にしてるし
389 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/27(日) 12:57:06.85 ID:ytITms4G
CULVノートもってた経験からすると 13.3なら1600X900の解像度は欲しいな。 シャープの工場液晶売れなくて赤字というのに 高性能高解像度な液晶のせたウルトラブック 少なすぎるな。
12インチ台のディスプレイを搭載する機体を出すは今のところDellだけか
394 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/27(日) 15:51:36.80 ID:o5+7m3+b
6月3日に2コアがリリースされたら続々発表されるだろ
あとは、31日のGigabyteのプレスでどのような機体が発表されるか 「世界最軽量のノートPC」を標榜する点に関して、それがUltrabookである保証は無い ただし現行機だけを比較対象としても,「ノートPC全体」のカテゴリで見ている以上 軽量ネットブックよりも軽いという確証が無ければああいった物言いは出来まい
6月に発表された夏モデルを 値下がりしたお盆明けぐらいに win8アップグレード付きで 買うかなぁ。
16:10の13インチから乗り換えるなら 高さ合わせるなら14インチは必要なんだろなぁ 解像度より16:10に戻してくれないかなぁ
16:10は解像度より無理だわ コスト的な面で
IKZO液晶なら10インチで2560*1600いけるんだから 11~15インチあたりのウルトラブックが全部この解像度になったら楽しいな
win8でretina対応したら高解像度のメリットあるだろうな。 高解像度の前に安物の中華タブレット並の液晶品質どうにかしてほしいが。
いっそWindows8はiPadに寄生した方がいいと思うんだよなあ 何年で次の出るかもわからないのに実用レベルのハードが追い付いてない。特にタブレットに於いては。 一方Ultrabookやノートにとっても必要なOSでもないし。 Windows8を使うことが何よりも大事だ!なんて酔狂にしか受け入れられないと思う。
Vistaの時の混乱繰り返したいのかねMSは? どれだけOSが優れていようがハードが追いついてなきゃ意味が無いし ハードを使うためのドライバ類だって熟成の期間は必要 殆どのモデルがdGPU乗ってないウルトラブックにはあんまり関係ないかもしれんが 特に最近はOSコロコロ変わるせいでグラボやチップセットのドライバが糞極まりない ゲーム分野ではPS3に対してコンテンツで勝負できなきゃ意味が無いみたいなこと言っといて PC分野で同じことしてりゃ世話無いよ
さあ皆様の会社も明日からWindows8で生産性を上げましょうとか無い。
8とかなんかいいことあんの?
androidもiosもできること限られてるし x86のwin8タブレットが一番自由度高いんじゃ ないかと期待してる。
UX32VDだけメモリ6GB積めるのか! でも、SSDとHDDの併用しかないのか。。
4GBで足りないソフトってどんな?
ていうかCULVやULVで8GB積めたものが、出来ないっておかしいじゃん。
4GBでもノートなら妥協できる デスクと同じ使い方したらむしろ4GB切るとか無い
i7とかつんでるウルトラブックだから8GBあれば 便利ではあるな。デスクトップの代替にもなるし。 まあネットブックみたいな使い方 しかしない人には関係ないだろうけど。
そもそも、15インチであろうと17インチであろうと、ノート形状のパソコンは デスクトップ置き換えなんてできないよ メーカーがそういう名目で軽量化を断念する言い訳に使ってるだけなのに それを信じたバカなユーザーが信じてるだけ 母艦(デスクトップ・サーバー等)と子機(ノート・タブレット形状) の関係は絶対的な不文律であり ・動画は収蔵しないのでHDDはそんなに要らない(ニコニコ・ツベで十分) ・23インチとかのモニターなんか要らない ・ゲームとかまじめにやらないのでキーボードもマウスも適当なのでOK(フラッシュゲームで良い) なんてのは、そもそも デスクトップPC 不要なだけで、別にノートに代替しているわけじゃないw
代替してなくても事足りてたらそれでいいんだけどね それよりこのスレ的にはそのホームノートの代替として ウルトラブックでいけるのかどうなのかっていう話題のほうでしょ 結論的には用途によるとしか言いようが無いけど
ホームノートの代替としては有りだと思うな (OS変更不要・BTO不要・改造交換不要の結果=ウルトラブック) Vistaの頃までは、ハードスペックの不足という課題があったけど、もうそういう時代じゃないからね メモリも4GB以上載せたいってのはスペオタ的な意見でしかなく、 4GB以上のメモリが必要な事をノートPCでやるほうがズレてるとしか思わないし キャッシュを4GB載せるのと同じだが、SSD採用のウルトラブックではその効果も低い 解像度にしても13インチで1600x900のUX31で十分 iPadが10インチで2048x1536を採用したので、それと比較する人もいるけど、リアル解像度では使えないからね iPadで2048x1536のPCをリモートデスクトップ接続してみれば あまりの小ささに全く使えないのがすぐに判る 1920x1200でも無理だし、1600x900でも無理 1280x1024ぐらいにしてようやくリモートデスクトップとして使えるのが10インチタブレットの限界 だから13インチのウルトラブックなら、まともに使える解像度は 1600x900 程度だよ VAIOのSZの13インチの1920x1080を使ったこともあるけど、やはり小さすぎて実用は無理 ゲームとか動画見るだけならいいけど、会計ソフトや文書書くのは目の年齢関係なく無理 高望みするのは結構だが、実用スペックを考えれば 現状のウルトラブックはほぼ完成形 まぁ、軽くなる・バッテリー持ちが良くなる分にはどんどん改良され、秋冬にでるWindows8への対応なんかは どんどんやってほしいけどね
つまりwindow8出るまで待った方がいいのね
解像度は1600x900が最適だと思う 1366x768はもうしんどい、未だに1366で出してるのがたくさんあるけどどうかと思う ホームノートにしてもそうだけど1600x900の選択が出来るのが少なすぎだったわな 例えば15インチの場合1366x768の次はいきなり1920x1080とかになるでしょ 一番実用的な1600x900はどうしてないのって思ってた
まぁWindowsのOSは3年おきの更新で、その時期があと半年以内だから 待ってもいいとは思うけど たださ、iOS/Android と Windows/MAC OS の一番の違いは アプリ合ってのファイル iOS/Android ファイル合ってのアプリ Windows/MAC OS でさ、前者のOSはデータは全てアプリに付随しアプリ依存する(アプリを消すとデータも消える) しかし、後者のOSはファイルを開く・加工するアプリはなんでも良くて MyDocument に異なるアプリのファイルを貯めこむことが出来る ファイルを選べば、それを扱えるアプリがリストアップされたりもする (カレンダーとかクラウドストレージを使うメモ帳とかは別だけどねw) つまり、Windows的なOC思想から ファイル合ってのアプリを用意できる Win8 はノートPCではなく タブレット に対するアプローチとしての マイルストーン なんだよ だから、キーボード付きのデバイスは 実は Win8 にはそれほど気にする必要は無いんだよ
メモリ8GのCULV使っているけれど大抵4〜7Gぐらい使っているから 4Gでメモリ残量気にしながら使うのはだるいよ 4GのR631だとあっという間に3G超える 専ブラで2chみながら、複数のブラウザで大量にタブ開いて、ゲームを1〜2個起動 メモリ3Gの古いXPデスクトップなんて最近じゃすぐにスワップ発生して ウェブ見るのもだるいわ ついこの間までWin2kのメモリ196MBをオフィス専用で使用していたが ウェブ見ない限り余裕で動いてたからある意味すごいな
発狂します
>>419 まぁそういう人も居るだろうけど
> 専ブラで2chみながら、複数のブラウザで大量にタブ開いて、ゲームを1〜2個起動
自分で書いてて「変だな俺」って自覚は有るわけでしょ?
もしも「これぐらい普通」と思ってるなら、かなり重症だと思う
>ついこの間までWin2kのメモリ196MBをオフィス専用で使用して
差がありすぎでしょ?
196MBで事足りるのに4GBで足りないって、変な方向に偏ってるんじゃね
そういうのはデスクトップに23インチ以上のモニタ2枚載せて、メモリ32GB載せてやったほうがいい
デスクトップなんてイラネ こたつトップできねーし
別に
>>419 の使い方が異常とは思わないが
今のchromeとかはまさにそういうメモリ喰い設計だし。
メモリ拡張してHDMIでマルチモニタしたら
ウルトラブックでも十分できるんじゃないの?
最強のデスクトップに敵わないけどGPUまあまあで
いいなら、ウルトラブックだけで結構いけると思う。
>>421 だからそれはオフィス専用と…
196MBで足りてたかっていうと足りてないわけだよ
マルチモニタの代わりとして、
仕方なくその枠で収まるような使い方にしていただけ
win2kに対応した軽いセキュリティソフトがなくて困っていたところに
マザボがお亡くなりになって、R631を買ったということの次第でございます
ブラウザの使い方に関しては変だとは思わないけどな。
4GBまでしか使ったことない人は、それ以上の使い方をしらないだけで。
2ch見て、ウェブ見て、ノートで出来るゲームをしているだけ、
メモリの話題に触れなかったらそこまでの内容に思えないだろ?w
予算上乗せして1600x900にするより 安価な1366x768を選ぶ人が多数なわけで 1366x768は無理無理とか言ってる奴の意見なんか聞いてたら あっという間につぶれちまうわ 情弱向けと言われようが 戦略としてはモニタ犠牲にしてコスト減らすのが一番現実的なのは事実
Firefoxなんてすぐに1GB超えてくるもんな OSが1.5GB使うし 専ブラもV2Cなんだが300MBを軽く超えてる 約3GB使った後、何を起動するかで4GB達成
メモリ4GB上限として、Firefox、iTunes起動したら画像編集とかきびしいか…
プロでもないのにどんなでかい画像を編集するんだよ? もしプロなら最低でも24インチないときついわけだが。
重めのブラウザ一つと、OSでざっと2GBとして、 VMWareに1GB割り振ってあと統合開発環境とか起動してると かなり心もとない感じにはなるとは思う そういう重い使い方をするユーザーがそれほど多くないから とりあえずコスト削減が優先されてるのかな
Air11"でブラウザ開きつつ Pro17"で動画編集快適れす^p^
いやいや、重めのブラウザーってのがそもそも嘘w チョロメであろうと、狐であろうと1GBも使うような状態にする時点でおかしいw
>>429 もう既にノートPCでやるレベルを逸脱しすぎw
あのさ、極論ばかり持ちだしてくんなよ…
おれはこれだけ使ってるぜ! って自慢したいだけ?
喧嘩するなよー
いや4GBは足りなすぎ Windows自体がメモリあればあるほど OSのリソース食うから全くアプリ起動できないわ
>>434 OSが食ったリソースはアプリの要求で開放されるのに…
なにか大きな勘違いしてるでしょ・・・
どのWindowsかは知らんけど、4GBでメモリ不足で落ちるなら同時起動しているアプリを疑うべき
まぁあればあるだけ使う仕様だし、多ければそれだけキャッシュ部分が増えるけど
そこまで「メモリ不足」を心配するOSではない
つうか、そんなレベルじゃ 32bit 版は死んでるよw
メモリが多ければ多いほど快適になるのがWindows7なんだから4GBは足りないでしょ 16GBは要らないが8GBは要る
なんとなくメモリがたくさん必要なひとは使い方が下手だということがわかった。移動中ゲーム2個にブラウザとか無駄すぎるw
>>436 その4GBが足りなくなる使い方すると、SSDの容量不足がでてくるお。zenbookは外付けのポータブルHDDがもらえたから助かったと思ったけど、冷静になってデスクトップに作業移したw
そういや流れ的にSSDは64GBで十分派と値段あまり変わらないから128GB買っとけ派みたいな感じだな
440 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/28(月) 19:26:49.64 ID:FePS89FS
たしかに今SSDだとぜんぜんストレス感じないからメモリは4Gで十分なのかも まえのくそマシンは4GじゃカチャカチャHDDアクセスしっぱなしでまったく使い物にならなかったから その先入観でおれは8Gって書いてるけど。 まあ8Gに越したことは無いけど4Gでも十分かも。 でもUX31からの買い替えの動機にいまいち弱いんだよな MAX4Gが
別にデフォでメモリ4GBに異論はないけど 拡張で8GB以上のオプションほしいな。 DTMとか映像とか多メモリあるとうれしい 用途はいろいろあるわけで・・
増設出来る機種を買えば良いだけだろ。 何回この話題でループするんだよ。
>>441 それやるなら大容量SSDも無いと。システム込み128GBじゃソースも置けやしないw
結局安くなったVAIO Zにしたわ これは捗る
UX32VDにしろ。グラボ内蔵、フルHDでメモリ4GB。 1.4kg。
間違えたメモリは6GB!
>>442 現状増設できる機種が少なすぎるからスタンダードにしろって話だろ
お前こそ何回ループすりゃ気が済むんだよ?
450 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/28(月) 23:01:06.94 ID:o4GJ0mdl
UX32VD で 8Gb させば10Gじゃないか! それだと大分今と変わるな
451 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/28(月) 23:34:56.83 ID:LF0taJlZ
レの簿は買う気にならんな エイサー、アスースはまだまし
実質5,6万レベルの商品をウルトラの名前だけで10万で売ってるのがなぁ。
>>450 メーカー公認では2GB+4GBの6GBまででしょ?
っつかVAIOとかもそうだがマザボに直ハンダのメモリとかマジイラネーよ
メモリなんてデュアルチャンネル(笑)のおかげでPCパーツの中でも最も相性が出やすい物じゃねーか
直付けとか相性問題の元になるだけで百害あって一利なしだろ
こんな中途半端するくらいなら1スロ仕様で最初4GB、拡張で8GBのシングル動作のがまだいいわ
>>448 1199 USD〜だから、そのスペックに
したらもっと高いと思うよ。
>>453 直はんだなんだからテストしてるに決まってるじゃん
アホなの?
たぶん、既に実装されてるメモリモジュールと 追加した分との相性問題があったら回避できないと言いたいんだと思う
457 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/29(火) 01:28:33.59 ID:KIIRRq9x
8GB必須厨は極論ばっかりキチガイだな ブラウザだけで4GB埋まることなんてねぇわ
>>455 直はんだメモリ単体の出荷前テストが増設後の相性問題にどんな影響があるのかkwsk
お前よく馬鹿って言われるだろ?
たぶん将来的なUltrabookだと8GB構成が増えていくだろう
>>458 メーカオプションで出るものとの相性ってことだろ。どこでもメーカで出すもの以外は自己責任じゃん
>>460 Asusに動作保障の指定メモリとかオプションなんてあったっけ?
どーせ拡張スロ付けるなら交換前提でやりやすい仕様にしなきゃ
4GB直付けで追加不能なのと比べて殆どメリットなくね?
>>457 ブラウザだけで4GB埋まると言ってるレスってどれだ?
ソニーがパクるよ
あ、あの〜 ウルトラブックにLinuxとWindowsをデュアルブートさせるのは無理でしょうか? HDD容量が200GBもあれば十分過ぎるほど。メモリは4G以上。 ウルトラでも十分満たせるよね? 仕事の都合上、UbuntuとWindows両方使う必要があって、しかも持ち歩くんだ。 軽いパソコンでどうしてもデュアルブートしたい・・・。やっぱ無理?
>>464 仮想はだめなのか?
あとはパーティションのツール使うとか
>>465 あー仮想はだめなんだ。
Linuxのキビキビ感が死んでしまう。
パーティションのツールってのが良く分からんのだけど・・・(ググったが)
両OSの実力を100%引き出しつつ、1台の「モバイル目的ノートパソコン」に内包できる手段がデュアルブートしかないって考えてるんだが。
LinuxのUSB起動もだめ。不安定だからね。
できる可能性はあるけど、まともに動く保証はもちろん無い 最近の仮想マシンはかなりオーバーヘッドが低減されてるから IO負荷の大きい処理をガリガリやるとかじゃない限りは問題ないと思うけどなあ
メモリ4Gかーちょっと少ないかなーとか思ってたが よくよく考えたらうちのデスクトップ3Gだったわ なんとでもなるな
Jane起動してJRiver起動してchrome起動してメモリ3GBも使ってないんだが 4GBで足りないって、いったいどんなことしてんだ まあ8GBあるならあるで良いかもしれんが
>>466 まずなんでウルトラブックだと無理だと思ったのか
マルチブート自体やったことなくて知識がないのか
>>469 まずニュースサイトでトピックスを見て読みたい記事のリンクをどんどん開いていきます
これが広告のFLASHやら動画やらで意外とメモリを食う
まとめ系のサイトなんて最悪だな
そして記事を読むのに飽きたら、動画サイトで見たい動画をどんどん開いていきます
そうすると、あら不思議!メモリが!!
ちなみに俺のJaneは400MBぐらい使ってる
chromeは1.2Gぐらいになってるwww
メモリ積みたいやつはウルトラじゃなくて違うノートを使えばいいじゃん
何だ今度はメモリ買えない貧乏人?それとも殻割童貞の僻み?
皆様、現場発売されてるウルトラブックの所有者ですか? 好みも用途もあると思いますが、使って見てモアベターだけどベストで無い点はなんでしょ? うちは購入予定者ですがメモリ容量が不安です。
その糞変換の方が不安だ
vaio zとかハイエンドノートみたいに至れりつくせりでなく fusionやi3の薄型ノートみたいにコスパ高いわけでもなく まだ成熟してないジャンルだな。 でもmacbook airぽいガジェットもちたい人にはいいと思う。
まあ自分でメモリ交換できる仕様で出してくれれば問題ないんだけど
477 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/29(火) 08:53:42.21 ID:KIIRRq9x
>>470 Janeがメモリ食うのは画像ファイルを開くからだ。こまめに閉じろ。
まとめサイトの埋め込み動画でメモリ食うのは再生ボタンを押すから。
広告はブロックすればいい。運用でどうにでもなるレベル。
Firefoxは大量にタブを開くわけでもなく、少量のタブで読み込み繰り返してるだけでどんどんメモリが増えていくんだよな 定期的に終了しないとマジくそい
どのブラウザがウルトラブックと相性いいのさ
>>479 むしろ相性の悪いブラウザってのが理解も納得もできない
>>475 fusion別に安くなかったじゃん
国内価格見て落胆したよ
>>477 >Janeがメモリ食うのは画像ファイルを開くからだ。こまめに閉じろ。
こまめに閉じてこの結果だよ
特に画像を見るのが中心ってわけでもないんだけどな
もちろんスレ、スレ欄タブは大量に開いている
>まとめサイトの埋め込み動画でメモリ食うのは再生ボタンを押すから。
当然だが広告なんかは押してないぜ
だが動画がメインだったら見ないわけにはいかないだろ
ちなみにつべなんかも開きまくる
>広告はブロックすればいい。運用でどうにでもなるレベル。
広告は絶対に押してやらないけれど、チェックはするタイプ
運用でどうにでもなるっていうなら新しいものはいらないわけだよ
解像度だって回線速度だって糞タッチパッドだって運用でどうにでもなる
でも快適にしたいじゃない
483 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/29(火) 12:44:10.40 ID:KIIRRq9x
JaneもFirefoxも大抵、板・スレ・タブ各20以下ぐらいだけど、 2GBでそれほど問題になってないわ。 Adblock Plus、Ghosteryあたりでブロックしてるからか? サードパーティ製Amazonと楽天の画像は読み込んでない。 >解像度だって回線速度だって糞タッチパッドだって運用でどうにでもなる いや、これはどうにもならんだろw メモリよりそっちを気にするほうがはるかに健全。
嫌なら買うなとか運用でどうにかなるから他買えって奴に限って 自分と違う意見の奴はスルーできずに噛み付くから困る どーせ後発モデルでメモリ8GB搭載したりメモリスロット付いたり SSD換装簡単になったり解像度上がったりするとヤフオクの下取り価格が暴落するから嫌だとか その程度の下らない理由で言論封鎖しようとしてんだろ? PCメーカーも小売もこんなとこでわざわざ工作するほど暇じゃねー 不自然な書き込み繰り返す馬鹿がどういう層かなんて消去法で考えりゃわかること
ウルトラブックがメモリー増設を売りにするような商品じゃないって分かってのかな?
>>483 PCって考えたらって事だろ。
モニタ繋げたら、マウス使えばになるって事。
ウルトラブックに多くのことを望むな!ってのはちょっと変だと思うよ。
メモリ8Gは結構ハードル低いように感じるんだけどな。
みんなのOSのタスクマネージャで見たときコミット(MB)はいくつなんだ? 俺はメモリ使用量が2.5GBでコミットは3GB超えてるのが通常 Win7 x86でメモリ足りないから13020MBをRAM Diskとして使用し、仮想メモリとTEMPを置いている 仮想メモリ0で問題ないよというくらいのゆとりがほしい
年々改良され、増量していくのは当たり前の話なので、 メモリもCPUもバッテリーも解像度が上がっていくのは当然の事 来年のモデルで8GBになるかもしれないし、それならそれで構わない でも、4GB積んだノートPCで「メモリが足りない」ってのは無理があるよ 違和感というか、32bit版なら更に少ない3GBでやりくりしていて 未だにXP・Vista・Win7で言えば圧倒的シェアなんだし 世間では、未だに XPの32bit を使い続けているっていうのに なんでメモリ不足とか言い出すのかが理解できん デスクトップでDualモニタともなれば、同時起動するアプリも総じて増えるだろうし 扱うデータも大きくなるので4GBは最低ラインとは思うけど・・・ それでもメモリ不足を意識するほどではない むしろ、「4GBでは足りない」意見は買わない言い訳に無理押ししている感じがある
まあなんだ もちろん用途によるが、無理に言ってるとかじゃなくて足りないものは足りないんだ 今まさに使っているノートの使用量は5.7GBでな 自分の用途に合ったのが出なけりゃ買えないってだけの話よ
>>487 SSD使ってて仮想0にしないのはただの馬鹿だろ
しかもメモリ内に仮想メモリ領域作ってなんか意味あんのか?
>>488 XPの32bitでのメモリ4GBと7の64bitでの4GBで比較するとか馬鹿丸出しすぎ
そもそもOS自体の重さが段違いなわけでXP使ってりゃ2GBでも十分だろそりゃ
32bitでは当たり前だから64bitでも4GBで十分だとか暴論も甚だしい
既に何度か出てるがWindows7は使えるリソースは使いまくる設計なわけで
「どうしても4GBじゃやり繰りできない」なんてことはなくても
8GB積んでいる方が好ましい状況なんてのはいくらでも存在するよ
だいたい今更価格的にも技術的にもさして難しいわけでもないのに出し渋る意味がわからん
>>490 どういう意味だ?
メモリ4GBだと仮想メモリないと足りなくなるからわざわざRAM Disk使ってるのに
仮想メモリ0にしないのは馬鹿とかw
32bit OSだっつーの
OSの管理外にRAM Disk作ってるのに意味あんのか?とかどういうこと?
>>490 で、おまえの使ってる困ったウルトラブックの次世代はどうなの?
493 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/29(火) 13:28:59.97 ID:KIIRRq9x
>>487 通常3GB超えとか何の作業してるか書けよ。
ブラウジングでそれだとおかしいだろ。なんで用途伏せるんだよw ゲーヲタか?
バッテリー持ちとか相当悪そうだけど、電源繋げっぱなしなのか?
メモリ8GB必須だと言ってる奴、用途を詳しく書け!!
AutoCADだばかやろー 今使ってるのはモバイルワークステーションM6600だよ
>>490 我が家で現役のWin2000Proは普段1Gも使わないぜ。
メモリ2Gだけどサクサク。でもWin2000だからって前提だもんな。
メモリをバンバン使おうって流れなんだから多く積まないとってのがあるよね。
それによって動作軽快にしてるのにさ。
あとウルトラブックをセカンドPCってコンセプトにしてしまってるのがな。
それなら何故i5、i7?って思う。
496 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/29(火) 13:39:49.23 ID:8aX41sjy
で、ウルトラブックで同じことをしたいわけ?
まあ何をいってもメモリ4GBが当然って流れになるのが気になるな ほんとウルトラブックのコンセプトはセカンドPCというか喫茶店用とかプレゼン用PC を狙ってるのかっていう感じだよね もはや有名メーカーのメモリが4GBx2で5000円の時代に
498 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/29(火) 13:57:44.24 ID:8aX41sjy
Dosの時代には、「いかに少ないメモリーで済ませるか」っていうのも PCでプログラム作るやつの腕の見せ所のひとつだったが、いまはこっちでも 「メモリーは無限にあると思え」か。ソフト業界とパソコン屋は もちつもたれつだから、ハードの買い替えを促すようなソフト作らなきゃ ならんのだろうな。
>>495 Tegra3のタブレットは速いし、別にCPUは形状・大きさに関係なく高速化していっていいと思うけど?
つうか、ウルトラブックが今より落ちるCPU積んだら興味半減・価値半減なんじゃないのw
まあ普通のノートPC並の性能の ウルトラブックが出るまで このウルトラブックという計画は失敗のレッテルが貼られるわけだな 超低電圧版の性能詐欺Coreiシリーズなんていらない訳で
Chromeでタブ起動しまくったら4G越えはアッという間。
>>501 そゆのっていくらメモリ積んでも足りないと思うのw
>>498 まあ4k2kとか一体何のキャンペーンだよとは思う
504 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/29(火) 15:36:15.46 ID:KIIRRq9x
>>494 2DCADだろ?線図がメインなんじゃねーのか?
3DCAD使ってるけど、そうそう2GB越えはねーな。
相当精密な機械図でもやってるのか…?
細かいレンダリングが必要になることもあるが、
優先順位としてはCPU>GPU>メモリって感じだし、
そもそも画面の大きさ、解像度、GPU性能から考えて
ウルトラブックが選択肢にあがることが信じられない。
11インチ、13インチだぜ?
製図やCADオペでノマドスタイルなのか?
>>499 そうだよ。
だからスペックを求めても良いんじゃないの?って趣旨です。
でも、このスレはセカンドPCであるという前提。売る側もそうじゃないのかなと。
セカンドPC=スペックを求めない って意見が俺はよくわからないな セカンドだろうと、サードだろうとスペックを求めても良いと思う ただ、適材適所はあるので、携帯性を重視する薄型で軽量傾向(重いのもあるけど)のウルトラブックに デスクトップPC同様の拡張性・能力をもたせるのは反対だね デスクトップ互換ノート形状PCなら既にあるし、非ウルトラブックは幾らでも有るんだし、その方向には進んでほしくない 軽量化、高速化、バッテリーの長寿化などはどんどんやるべきだけど 今以上の拡張性や、選択可能な設計(BTOのような)は要らない 上で、今時のノートPCの様に購入時に、各種構成パーツの選択可にしろとかあるけど、そんなのは要らない 型番=1構成のみ でいいと思ってる 中身のハードはいじらない、換装しない、改造しない、OSを入れ替えない そういう買ったままの構成で使い続ける道具で良いんだよ
ウルトラブックで8G載っけてほんとにCADすんの? 爆わら〜wwwwwww
換装できないのとできるのならどっちがいいんだろうね。 個人的な意見として、うちなら前者を買うなぁ。
>>506 、508
換装できないとなると自由がない分、自分の欲求するスペックのハードルが上がると思う。
スペックがぐーんと上がるのでなく、譲れなくなる。
今でも流行ってるのかはしれないけど、十徳ナイフみたいないろんな機能の付いたナイフが流行った時期がある いろんなギアが付いてる事で、安心するのか、自慢したいのかは知らないけど ギアの全てを使う人はほとんど居ないし、使う場面も実際は無い、おまけに一つ一つの機能は単体に劣るし 買うまでは男心をくすぐるのかもしれないけど、買った瞬間から興味が薄れ、最後は引き出しの奥にしまわれ埃まみれになる ウルトラブックで、CADとかアニメーションとかマジなプログラム開発なんてジョークにも等しく そんな事が仮に可能だったとしても、すぐに普段使っている、もっと大きく快適なデスクトップ環境に回帰するだけ 出来ない事を望む限り、いつまでも無駄な要望が溢れ、そんなバカ要望を真に受けてガラパゴス化してほしくない 現状のウルトラブックは、改良の余地は有るだろうし、これからもパワーアップしていくとは思うけど ウルトラブックらしさをアピールすればいいだけで、つまらん要望には耳を貸す必要はない 自由なんて要らないんだよ、今のスペックで、できる事をすればいいだけ
これで爆売れのはずだが メモリ交換可能 Slot2個 最大8GBx2 内蔵ストレージ用にSATA3.0のmini-SATAスロット2つ 無線LANはIntel製 a/g/n 最大300Mbps USB3.0ポート 2個 Intel LANポート1 解像度は13inch 1600x900 トラックパッドは四本指まで対応 1.5kgまで 最大8時間駆動
つまらない要望と切り捨てて売れなくなったら本末転倒だ。消費者は欲しいものを買うでいい 要望が採用されようとされまいと、いうだけはタダなんだしいわしておくれよ
>>512 うざいから、ぼくのかんがえたさいきょうのうるとらぶっくスレ立ち上げて、そっちでお願い
>>511 その仕様じゃウルトラブックの薄さを実現できねーから
困ってるんだろう。インテルとappleはthnderboltを
デイジーチェーン接続させて入出力シンプルにしつつも
拡張性と両立させる気なんだろうけど。
数年後にはウルトラブック一台で
なんでもできちゃうぐらいまでいくと思うけど、
今はまだ過渡期だな。
このスレってウルトラブックの情報を交換するのが目的じゃないの? それとも、自分の頭の中の架空のPCについて話し合うスレなの?
交換する情報もなくては何も語れない 妄想スレだよ 発売したらメーカー対立&価格スレになるだけ
>>511 それウルトラブックじゃないから
そんなゴタゴタスペックのノート、俺いらねーし
求めるものは人それぞれあるだろうけど、実際8GB(予定)のUltrabookだってあるんだから 8GBのがいいなあくらいの話は妄想だったりスレチだったりということはなかろ まあ定義から言えばどんなゴタゴタしてても薄けりゃUltrabookだw 売れるかどうかは知らんがw
薄すぎて低スペック爆熱ノートがいいとか分からんものだな ブラウザやストリーミング動画くらいしか使わないんだったら MBAの方がデザインと操作性で勝るだろうな どちらがより売れるか楽しみなところではある
その前に低電圧版CPUはやめろ
富士通の新型はどう? SSDとHD両方乗せてるが。
11.6のMBAがusb3.0対応してたらよかったけどな
VM動かしたいから4GBじゃ足りないな
また変なの来たね 仮想OS動かして何がしたいんだか…
>>491 メモリが足りないような用途に使うのに今時32bitOS搭載モデル買ってるとかがそもそも馬鹿だろ
Vistaの時代ならまだしもWin7搭載機でしかも割と最近のコンセプトのウルトラブックで
わざわざ32bit版買うなんて一体何を考えてんだって話
>>512 メモリ16GBとmini-SATA2基は15インチオーバーのホームノートでもかなりキツイわけで
ウルトラブックじゃ今後もこの二つを兼ね備えるような13インチモデルはまず出ないだろ
技術的に半年以内に販売可能で無難なのはせいぜい
13インチ(1600x900)、1.4(できれば1.2)kg未満、メモリスロットx1(最大8GB)、SSD256GB1基、
バッテリー交換可能で実駆動6時間、USB3.0x2、HDMIx1、LAN(1000BASE-T)x1、
IEEE 802.11a/b/g/n+WiMAX、Bluetooth 3.0、SDカードスロット(SDXC以上対応)
せいぜいこの程度じゃないか?
でも売り出したところで多分15万近くかかって結局VAIO Z買えってことになりそうではある
おお失礼、Home Premiumのカスどもには関係ない話でしたね。
8評価版をしばらく使うなら仮想のVMが便利だよ。
難しくてよくわからんので 4Gで足りなくなる状態を具体的に知りたい。 IEでこのスレとかyoutubeをどれくらいタブで開くと足りなくなるのかな?
メモリが足りないってどうゆう状況なんだろ メモリが足りませんエラーが出るの?
>>529 OSを変えて使う必要性を感じてないです
Win7のままで何も困ってないしね
実験くん・人柱くん の努力は感心するけどさ
そういう実験するのが趣味な人は、あまり自分の行為を主流意見として言うべきじゃないと思うよ
>>533 ディスクスワップするので、遅くなるって感じかな
もっとも、そのスワップ先はSSDなのでHDDほどオーバーヘッドは酷くはならない
まぁ、足りない状況は問題あるのでメモリが大いに越したことはないけど
そんな使い方をウルトラブックにさせてしまうユーザーの使い方に問題があるとは思う
>>534 あまり自分の行為を主流意見として言うべきじゃないと思うよwwwww
仮想化ならMBAでいいと思うの
仮想敵ならMBAでいいと思うの
ハチギガーハチギガー
ソフトウェアの開発やってるから仮想環境はないと困るな そんなに頻繁には使わないけど
仕事に絡んだ用途の話すると無職が暴れだすから自重
>>541 ネイティブなハイパーバイザーを用意するのが普通
なんでノート、それもウルトラブックに求めるのかが全く理解できない
大体、ホスト型のハイパーバイザーの互換性なんてあてにならないのに
ESXi や Xen も無料で使えるって知らないんじゃないの?
未だに、OS下で動く仮想環境なんかを仕事で使う奴って時代遅れというか
運用ベースで仮想OSを考えてない素人だけだよ
4Gでたりないのが異常とかいってるやつは、 何も考えずに増設できないウルトラブック買っちゃって 自分のお買い物否定されるのがイヤでいってる だけじゃねーのかな。
>>544 そこまで考えないで7万以上出す奴いないわw
>>543 >未だに、OS下で動く仮想環境なんかを仕事で使う奴って時代遅れというか
>運用ベースで仮想OSを考えてない素人だけだよ
強弁すりゃ説得力増すと思ってんのか
>>527 64bitで全てのソフトが動くと思ってる情弱w
32bitにしかインストール出来ないソフトもあるんだぞ
この前Windows7の64bitでMSのプロファイラ走らせようとしたらブルースクリーンで落ちて泣いた
4GBじゃ足りなくなる用途を教えてくれ じゃなくて、8GBで困る状況について語ろう
>>547 はたしてそんなソフトが、今時のウルトラブック購入者に必要なのかね
もうXPとか老害レベルだろ
さすがにXPXP言うやつはもう居ないだろ
老害の意味わかってない奴がいるな
>>546 ITで飯を食ってるのに、いつまでもあてにならない仮想OSでなんの検証すんだよ
実験・試験・仮運用 何でもいいけどさ
そのホスト型仮想環境で出た結果が本運用で役に立つ数値になんのか?
クライアントに「VMwarePlayerで動きました! 大丈夫です」って言えんのかよw
大体、もう鯖クラの時代じゃないし、仮想はクラウドにしろオンプレミスにしろネイティブだろ・・・
なら試験環境もネイティブ使うに決まってんだろ
大体、流れ的に メモリ不足だスワップなんだとパフォーマンス気にする奴がだよ
オーバーヘッドだらけの ホスト型の仮想OS を重要視したり、喜ぶっておかしいだろ
ネイティブに比べてどんだけ遅いか判ってんのか?
ネイティブな ESXi や Xen を試したことも無い奴に限って ホスト型 のパフォーマンスを信じ切ってるので始末が悪い
どっちも無料で使えるんだし 騙されたと思って 試してみ
もう、バカらしくて VMwareP とか VirtualBox なんか使いたくなくなるよ
>>554 >大体、もう鯖クラの時代じゃないし、仮想はクラウドにしろオンプレミスにしろネイティブだろ・・・
ここで読むのやめた
大体とかそもそもとかそんなのは弁の立たない奴の凶器でしかないな
断定するならもっと材料用意してね
VPS…
Windows 8はHyper-V対応だっけ
わたしまーつーわ いつーまでーもまーつーわ
>>547 あ?Windows系の64bitOS発売されてから一体何年経ってると思ってんの?
CADにしろDTMにしろたいてい64bit版出てんだろ
32bitでしかまともに動かないソフトって具体的にどれだよ?
>>491 の用途のAutoCADだって既に64bit対応してんだろうが
>>554 仮想環境で開発してる分野なんてまだいくらでもあるだろ
それこそちょっと前に爆発的に流行ったが影が見え始めてる携帯アプリビジネスとかな
っつーかHDDとSSDのハイブリッドにしろとか通常電圧版CPUにしろとか
重量をや駆動時間とかどう考えても他を大幅に犠牲にせざるを得ないものならまだしも
メモリスロット搭載とメモリ8GB搭載なんて今更なんのネックにもならないのに
執拗に排斥仕様としてるのは結局
>>544 でFAだろ
それ以外の理由あるなら言ってみろよ
そうだな 64bitで動かないソフトなんか存在しないんだから MSはいい加減32bitを切るべきだ XPとVistaと7の32bitも早々にサポートを切れ 全て64bitにするようにして強制的に企業のPCを全て64bitに塗り替えていってほしい そうすれば32bit縛りが消えてユーザーは喜ぶ
>>547 そんなソフトを使っているお前が悪い。
使わざるをえないのかもしれないけど。
未だに発売日が分からんのは面白く無いな
UX32VDはSSDのみにする事出来んの?
>>563 まー色々64bit化するとソフトだけで80万位かかったりする場合もあるのだよ
7秒起動ってもSSDで変わんないし、持ち運びも結局通信するならスマホ、家でゴロゴロ動画するならタブ キーボード欲しい用途なら結局据え置きになる時に1cm厚い普通のノートじゃだめか? その薄さの犠牲が8割の性能で2、3万up おまえらこれ何にどこで何の目的で使ってんの?w インテルのサイトの動画説明じゃ女・情弱騙す気満々って感じたわ 重複スレで写真載せてるの奴が本体写さずにコーヒーメインで写してたww 結局、薄いPC使ってる俺かっこいいだろって言いたいの?寒みー
>>568 MBAに対抗するPCで実用性じゃなくファッションだよ
まあピザが出来るせめてものファッションだよね
>>568 ドライバ落としにIntelのサイト行ったらトラのウゼエこと……
>>563 何百万以上もかけて今使ってるソフトを全て64bit対応にバージョンアップしてくれる会社が普通だよな
ケチりすぎて困る
ウルトラブックはファッションアイテムなのにIT土方がこのファッションスレで仕事がどーのわめいているのをぽかんと眺める趣味に生きる私 ほんまマルキューで喚き散らす土方のおっさんに思えてきて苦笑
>>542 ですね。
確かにデスクやデカイノートでやりゃいいって言うけど、出先で作業求められるのザラだし
持ち運び便利ってかなりアドバンテージなんですよね。
だからVaioZって人は多いけど、争ってもらわないと延びないでしょう。
使う側に問題って言うけど、ウルトラブックのコンセプトに
軽度作業前提とかあるのかな。今後なら求めても良いと思うが。
総合スレだし。
なに?軽作業って? 求人広告に載ってる「誰にでもできる軽作業です!」っていうアレ? ww
どうせYouTubeみたいなのとかネットショッピング位できればいいやって感じで ネットブックの後継機みたいな位置づけなんだろう ネットブックだと動画視聴は厳しかったが この程度の用途ならWindowsである必要は全くないんだけどな ヘビーユーザーお断りでいくんだろうな 各メーカーのウルトラブックの仕様発表と新Macbook Airの仕様発表が待ち遠しい
軽くて薄くて高性能なら買う 特に軽さと解像度が問題かな〜
>>574 小さいレベルのプロジェクトならノートでってのもあるかもしれないけど
誰でも判るように、そんな個人レベルのプロジェクトばかりじゃないからね
下手に出先で、持ち込みノートPCで修正・改造しようもんならデグレってえらいことになる
現地入りするのはあくまでアンテナ要員であって、実改修するのは社内のチームであるべき
大体、常にトップのPMが現地入りするわけでもないのに、そうそう現地改修なんて話が
転がっているわけでもないし、合ったとしてもチーム意見無しで独断改修なんてしたら
そんなプロジェクトチームは瓦解するよ
それに、指紋認証しようと暗号化しようと、ソースや開発環境をノートPCに入れて持ち歩くわけ?
まじで? そんなIT屋未だにあんの?
個人営業のPOPチラシ屋をイメージしてんじゃないの?
>>565 UX32はUX31よりちょっとデカくて仕様が充実してるね。
SSDモデルもあればもっとよかったと思う。
明日はギガが発表。6月はいれば新機種いろいろでてくる
だろうな。それまでIT土方とノマドと無職と4Gと8Gで
好きにケンカしててw
>>578 医療業界なんて、メインのシステムは超大手がやるけど
周りのぶら下がってるシステムなんかは物凄く小規模だよ。
ニッチな分人はいないし、育てる暇もないし、金も出ない。
そういう状況もあるんだって。
プロジェクトチームは瓦解するってのはわかるけどね。
チーム意見も何もそれぞれの人間が独立した裁量持たされてるんだから
しょうがないべ。
>>578 >それに、指紋認証しようと暗号化しようと、ソースや開発環境をノートPCに入れて持ち歩くわけ?
>まじで? そんなIT屋未だにあんの?
ここにいるよ。仕事に使うノーパソ持っていつも会社と家を往復してる。
いろいろダメなんじゃね? そのセキュア意識でウルトラブックでの現地での開発作業の正当性・妥当性を認めろと? 事情は判るけど、それで正当化出来るもんでも無いと思うけど インシデントが起きた時に、自分を守れるの?
そのあたりはUltrabookに限った話じゃないな 問題があることが分かっていてもせざるを得ないケースもあるってだけだ 世の中色々あるんだよ それはそれとして、IntelはUltrabookをコンテンツの消費だけではなく、 コンテンツの創造に使えるプラットフォームにしたいといっているわけで 特に軽い用途に限っているわけじゃない
>>582 老婆心で言ってくれてるとは思うけど、何度も進言してもってのが現状だよ。
もっと言うなら、NECや富士通だって持ち出してきてるね。
事情がわかってないから、認めろと?って言い方になると思うよ。
>>583 それならいいけどね。このスレには一定数ウルトラブックにスペックを求めるなと言う層がいる。
あとブラウンジング程度ならそれこそネットブックで良いよ、俺はって思うんだよね。
ネットブックってのも終わってタブレットになるだろうけど。
メモリは8GBにしろ って意見から、すごいとこまで派生してるなw
もう仕事サボって2chでわめいてるIT関係の方はでてけよ。このスレは個人の使用での範囲でお願いします
金があるならvaioZでもマックブックプロでも好きなもの買って、そっちのスレでわめくであろう
>>586 賛成!
仕事持ち込むIT土方出てけよ
つーか黙って地味に仕事してろよ
だから仕事の話持ち込むと暴れる無職がいるからやめろとあれほど
591 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/30(水) 12:01:54.53 ID:PXXEATnG
ウルトラブック買う人が全員IT土方だとでも思ってるのかよ。 業務がどうとかマジつまんねーわ。なんでその用途でウルトラブックなのかと。
銭も生み出せない使い方してる奴ほど他人の事にやかましいから どういう用途だろうと口出しする方が愚かだと気付け無能どもが
分解・交換を前提とした設計のコストを省いて安く、かつ薄くするために開口部をなくし その結果バッテリー交換不可、メモリも原則出荷時の仕様固定お仕着せ仕様なのが ウルトラブック、というモノだと個人的は捉えてる 星型ねじ使用、破ると保証なくなるよ封印シールで露骨に分解して欲しくない 主張してるメーカーもあるくらいだしさ 中身見るとすごく安っぽいんだぞ。お仕着せ仕様のまま使い潰して買い換える製品だと思う
595 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/30(水) 12:12:29.78 ID:PXXEATnG
>>592 PCを使って金を生み出すには、IT土方になるしかないんですか?
開発環境を持ち歩く、SE、プログラマー、SIerだけがPCでお金を生み出せると?
ちゃらり〜ん鼻からぎゅうにゅー
>>595 文書作成程度ならそれこそなんでもいい時代だし
DTMとかデザイン系クリエイターが作業するにはどう考えてもスペック不足
ウルトラブックでできそうな作業だとソース書くとか
x86よりスペックの低い仮想環境構築とかその辺がボーダーになりそうだからでしょ
その守備範囲からギリで締め出されてる人は惜しい、不便だと感じる
既に守備範囲内の奴は現状で十分だからもっと安くなれと思う
この手の中途半端なコンセプトはいつもその辺のせめぎあいだろ
仕事で使う道具をケチる奴は三流
599 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/30(水) 14:08:22.36 ID:hbjDiHd5
ウルトラブックって今は亡き(笑)ネットブックの代替品かと思ってたわw
インド人なんてXPのボロノートでなんでもこなすからな。 仕事で使う道具をケチる奴は三流(キリッ なんていってるIT土方はとっととリストラされちまえ。
インド人は統計的に見て数学出来る人の数が半端ないんだったっけ
>>601 早熟な段階で論理数学を教えこんでしまうため、IT屋として一見能力があるように見えるけど
プログラマー・SEまでで、それ以上にはなれないという現状
日本もゆとりで失敗したけど、インドも失敗した
10年前は、IT系の職業が全てアウトソーシングする、チャイナショック・インドショックとか言われたが
蓋を開けてみれば、人足レベルのIT屋しか居なかった経緯がある
考えれば当たり前の事で、インドだろうと日本だろうと成人するまでの時間は同じで、勉強出来る時間も限られている
子供〜青年〜大人になる過程は短縮することは不可能で、段階を踏んで人として育てていく必要がある
んで、日本に比べて言語の問題・距離の問題・インフラの問題など 日本より 良い学習環境 なはずもなく
同じ年齢のIT屋としてのレベルは日本のほうが遥かに高い位置に居たという笑い話
せめてコテハン使ってくれればなあ
>>606 なんじゃこりゃ?w
イメージとしてこういう感じってんじゃなくて本当にまんまこれなのか?
いい感じだな iPadに対向してきたか 排熱も無視してないようだ でも要らないな
もうウルトラブックという企画自体が破綻してしまったよね
キモいマカーはジョブズと一緒に死ねば良かったのに
>>606 なんか、昔コレと同じコンセプトモデルを見た気がするんだが
まあウルトラブック1台ですべて賄える奴なんて碌な使い方してないのは間違いないし
下手したら1台のPCすら買えないドリーマーなのかもしれん
>>603 おそらく601が言ってる数学出来るの意味がそれとは違う。
教科書や授業で先進国みたいに体系だった知識を勉強しなくとも、
生活の中で早期から育つ環境にあるってこと。
たとえば路上販売でのお釣りの計算の仕方や効率的な貨幣・紙幣の管理とか。
習得の段階がないから発達段階によっては我々がテキストで短期的に効率よく習得する能力を超えることもある。
>>606 キーボードバックライトがついていれば
車載PCとして買ってもいい。
614 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/30(水) 20:08:48.66 ID:o+NEK3az
>>612 そんなことはないだろ。俺は、趣味の画像処理を除いたら、
他の作業はウルトラブック一台ですべて賄えるよ。
まあ、ネットブックでも何とかなるが。
車載って、夏場に耐久温度超えたりしない?
Windows8にXbox載るらしいけどウルトラブックで遊べるのかなー?
>>615 カーエアコン+ノート用クーラー+自作設置台を使えば問題無い
出来ればスモーク貼った後部席設置が望ましい
いや自分が載ってる間は良いんだけどさ 駐車時に車内に置いたりしないの? 車上荒らしもこわいかな
>>614 趣味の画像 w
ぜんぜん1台で賄えてないやん ww
例のGIGABYTEの発表は(台湾時間なら)今日か 既にComputexのプレイベントで各社から新製品情報が出てきてるが
www 馬鹿ばっかり
>>597 しつこく話題を蒸し返すけど、DTMにおいて現在のウルトラブックレベルでスペック不足になることはないな。
サウンドデータの使用メモリなんてたかが知れてる。高音質サウンドライブラリをSSDに詰め込むわけもないしな。
CPUも関係ないし、オーディオインターフェイスはUSB外付け。
どちらかと言えば一番ネックになってるのは64bitOS。古いVSTプラグインなんかは対応してなくてまともに動かない。
Samsungの新型Chromebookの形がウルトラブックみたい。メモリも4GBだしw
>>464 だが、仕事してる間に相当スレが伸びてしまったな。
もうacer1410っていうノートパソコンでWindows7とUbuntu11.10のデュアルブートやってんだが、同じことがウルトラでもできるみたいだな!
ROMってみていけそうだと思ったよ。
あとは薄くても耐久性が確保できれば完璧なんだが…
主にクラウドでデータやりくりするし、でかいファイルは外付けHDDだから、容量はOS分+αで十分だ。
遅いが、レスくれた人サンクス。
夏モデルの情報こねーなー。
どの辺がすげースペックなのか教えてほしいんだが
>>635 メモリを最大4GBまで搭載可能なのと、キーボード外してタブとして使えることくらいじゃねw
このスレ内ですら、廉価版として見てない層と 一定のスペック以上を求める層に分かれてるな。 一定のスペックって線引きが曖昧で申し訳ないけれど、総じて大きいからね。 携帯しやすさ+スペックってのがVaio程度しかないのが問題なのかも知れん。 時代が進めば今以上のスペックのウルトラブックなんて出てくるだろうが、その時やっぱり足りないってなるんだろう。 MBAで足りる人はMBP買わないんだよな。Macのノートは2種類。そういう意味では選びやすいんだろうな。
VAIO Zと有象無象のウルトラブックの2択で
持ち運び専門はLavie一択ぽいな〜
ワードでレジュメ作ってパワーポイント使ってプレゼンするくらいなら R631でもZENBOOKでも変わりない? あとはネットする程度。
変わらない
USBバスパワー駆動の2.5インチHDD付けて自宅で地デジ録画(24時間起動) & メディアサーバー代わりに ウルトラブック考えてるのですが、能力的に問題ないですかね? 普通のノートPCより電気代安いような気がするので・・・
バカじゃないの
>>643 ただ2.5インチだと、あっという間に容量不足だけどなー
その用途なら組めよw
超絶期待外れだな
>>646 なるほどLuvbookXはGigabyteのUltrabookだったのか。
マウスはMSIのネットブックとか、IntelのStudybookと同型の7インチタブレットとか
いろんなものをLuv〜シリーズとして出してくるね。
>>643 モバイルPCか通常のノートPCじゃいかんの?
そこででる電気代の差って月に100円もでるかな?
>>643 24時間稼動ならウルトラより安価な大容量HDDデスクトップ使えよ
ほんと他人の使い方にケチ付けるスレだなw
>>652 でも6万出せば省電力静音のギガblu-rayレコ買えるからな
排熱良くないし24時間フル稼働ってどうなんだろうと思ったんだ・・・ 気に障ったらごめんね
>>651 ノートPCなら無停電電源装置付と考えているんだろう
その気持ちは分かる
>>655 情弱の気持ち分かって嬉しいか
残酷なやつ
X11はivy bridge搭載か。そうするとmouseのとは 中身ちがうね。 $999 and $1299 って割高かな。
日本で発売はされないかな
Lavieはいつ発売だ?
なんで客が望むようなノート出せないんだ? どのメーカーも
お前の要望がAMDerレベルのマイノリティだからさ
まさかのマウスコンピューター なかなかよさげかも?
>>663 企業が客の望んだノートを販売するのではない
客が企業の希望にあった使い方をするべきである
ってのがこのスレの総意
>>652 モニター付きって明らかにメリットだと思うんだけどな
ivy発表きたな
>>663 客はカモ
何言って来ても貴重なご意見のテンプレ化でしかなく
改善やユーザー意見を反映させることはまずない
そして衰退して行く日本のメーカーなんだわw
日本のお客様(笑)のあほな要求に答えて来てグダってるのが今の日本メーカーじゃないのか?w
672 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/01(金) 02:26:22.30 ID:JRYm7Vkh
この為替レートだと、国内以外は利益出ないからな
673 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/01(金) 03:17:10.02 ID:YLxWBVzM
>>671 国産メーカーの衰退原因
使えもしない糞ソフト満載
サポセンは日雇い不正規丸投げ要員
修理代金ボッタくり
何故なら修理が出来ずにボードそっくり交換しか出来ないスキル無しだから
技術者不在のアフターが原因だろうね
>>632 なんだそりゃ?
あーこのスレ眺めてたら新しいパソコン欲しくなってきた…
サポートはDELL程度でいいわ 値段も品質もDELL程度でいいわ コンセプトだけきっちりこだわって作ってくれたら良い
要するに3830Tが現状で最強のウルトラブック。 ちょっと重いけど。 メモリも16GBまで載せられるしストレージの換装もビス一本。 異論ある?
>>676 異論とまでは言わんが、もっとこなれてから「最強」を選択したほうが良いような気もする。
678 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/01(金) 04:30:10.99 ID:Z7q7NNEn
>>673 国産メーカーはクレーマー対応が下手
コストで勝負できないくせにクレーマー怖がってサポート劣化させりゃこうなるの当たり前
おまけに自慢の技術力を某タイマーみたいな余計なところで発揮してるしな
一部VAIO Zとかみたいな中開けてもどうにもならない高密度な物以外は
ファンとかHDD、メモリ、CPUとか保守部品直接売ってくれれば一般人でもできるようなことまで
技術料の名目で万単位の金取ってればそりゃ客離れするよ
>>676 そう、ウルトラブックじゃないが3830T良すぎるんだよな・・・
3830Tってカタログスペック重視の情弱ホイホイなんじゃ・・・
最強厨って買いもせずに自分は勝ち馬に乗ってると勘違いしてる奴だろ
>>673 スキルの問題もあるんだろうが、人件費考えたらパーツ交換の方が早.いし確実ってのはあるだろうな。
>>679 中開けてもどうにもならないのがウルトラブックで良いとは思うぞ。
ノートをカスタマイズする利点なんて元々少ないしし。
標準、純正のスペックが低いって感じる程度に仕上げてくるから必要となってしまってると思う。
タブレットやネットブック、スマフォがある今ウルトラブックって中途半端になってるよな。
1.8kgはスペック厨でも論外だと思うわw
ネットブック、デスクトップ、スマホ、タブレット、据え置きノート みんなたいていどれか複数もってるわけで、人によっちゃ レッツノートとかのハイエンドモバイルノートももってるわけで、 その状況でウルトラブックをアピールされても中途半端だよなぁ。 十得ナイフみたいなもんかw
十徳もないでしょ せいぜい二徳かな
>>686 十徳ナイフって、あってもせいぜい1〜2機能しか使わないしな。
>>673 修理にはかねかけたくないんだ、人間で言うとこの介護職みたいなもので
コストの割に、利益は産まないから、
あと大手に行ってたけど、そこに配属される社員は技術とはかけ離れた
どこでも使えないやつらだったなぁそれでもすごい高給取りで羨ましかった思い出
中途半端感を分析してみるとこんな雑念がわいてきて お買い物モチベーション高まらないんだよなぁ。 異論は認めるというか、反駁して買う気にさせてくれ。 モバイルノートがほしい→家にあるタブレット、スマホ、ネットブックで十分でしょ? Win8見据えて高性能マシンほしい→5年前に買ったC2QマシンにSSD追加したら十分でしょ? それでも高性能モバイルがほしい→少し追加してVAIO Z買ったほうがいいでしょ? オシャレなモバイルノートがほしい→MACBOOK AIRでしょ?
反芻
スタバで趣味プログラミングしたい→ウルウルトラトラウルトラー
ASUSのロゴがもう少し目立たない感じにして いっそ オレンジかばななあたりのろごにしたらええんやー
各社もうちょっとロゴは小さくすべきだとは思う 自己顕示を捨てたほうが明らかに売れると思うんだがな
>>696 その辺は完全に「個人の好み」
ネトブでもその手のネタ散々出てた。
りんごマークは許せる
ステッカーでも貼ればいいじゃん
>>690 ネットブック(EeePC 900)からウルトラブック(UX21E-KX064)に乗り換えたが世界が変わった感じ。
hp のロゴが一番クールですね
富士通のウルトラブックはワロタ。 あんなの売れないよw
個人の好みで目立たなくしたほうがいいと思ってる奴がどれだけ居ると思ってんだ デルのあれなんてひでーだろ まあ、個人の好みですけどw
国産は全滅しそうな勢い
>>702 量販店頭での受けは良さそう。
少なくとも店員はこのデザイン気に入ってる人多いからプッシュしそうよ。
ただ、重いのが問題かな。あとHDD搭載はデメリットな気がするんだ。
重さは店頭でいくつか持ち上げてみれば体感でわかる。
他社に比べると笑えるほど重いって事が。特に55はひどい。
Ultrabookで良い事は、バッテリー込みの本当の重さを店頭でチェックできることだな。
デモ機のバッテリーが抜かれていることに気づかずに 「軽い!キミに決めた!」 とモバイルノート買ってがっかりしたのはオレだけじゃないはず……
708 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/02(土) 02:13:22.40 ID:S5KLgG9g
VAIO Xレベルの薄軽、フラット筐体(750g程度)に Win7がストレス無く動く程度のCPU乗せて電池5時間超ぐらいのマシンって今の技術じゃ出せないのかな?
VAIO Xだって、SSDを、地雷な64GBモデル以外(つまり128 or 256GB)にすれば、それなりにWin7走るだろ Office使う程度なら問題ない。縦解像度の狭さはいかんともしがたいが
710 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/02(土) 02:31:53.77 ID:S5KLgG9g
>>709 いや、そうなんだけど、もうちょっと処理速度早いCPUが乗るといいな、と。
何をやるにしてもどうしても入るモタつきだけは如何ともし難いので
ぶっちゃけVAIO Xから乗り換える候補になるノートがそろそろ出てこないもんかなあと思ってるワケで
>>710 さすがにAtomZと同じ軽さで高性能目指せと言われても。
まぁ、そんな君のためのUltrabookだと思うよ。
NECのは900g切る可能性もあるようだしそのへんか、
1kg前後まで許容するか、どっちかだろう。
TBかからない超低電圧版i3なら廃熱設計楽そうだしもうちょい重量削れるんじゃない? 秋冬あたりに廉価版でいいの出るといいんだがWindows8に先越されるかなー
解像度は一番アドバンテージがあるので、 UX31より後発組でそれ以下の解像度では勝負にならないな 1Kg切るとかキラーコンセプトでも無い限り勝てる見込みが全くない
>>711 X使いからすると900gでも重い
700gくらいまで言ってくれないと…
NECのウルトラは999gだったはず
NECのは999g以下ってだけでまだ正式発表されてないんじゃなかった? あとそもそも画面サイズもが違うから例え700g台だったとしてもXと比べたら結局持ち歩き難いと思うぞ もっと11インチの攻めたモデル出してくれりゃいいんだがな 不器用な欧米人じゃ11インチじゃ小さすぎて使えないのかね
じゃあ999gか998gだろ。
明日なんか出るのかな? ソースはドスパラ
11インチは小さすぎると思う 解像度上げるとなおさら厳しい キーボードも狭くなるしね 11インチで間に合う用途なら、もうタブレットとモバイルキーボードで事が足りてしまうように思う やっぱり持ち運びと作業のバランス的には13インチだろうな。カバンにも丁度いいし
>>717 いくつかモデルがあるんだろうけど、「ipadよりちょっと重いくらい」って話だから、
最軽量は800グラムどころか下手したら700グラム台来るんじゃない?
Fジツウ社員が悲しい事になったのはしょうがない
>>717 あくまで試作機だけどyoutubeのは明らかに900g切ってる。
NECのVC-7(実測950g)持ってるけどあんなに軽やかには持てない。
>>720 >最軽量は800グラムどころか下手したら700グラム台来るんじゃない?
それを言うなら「上手くいけば」だろ
下手打って軽く出来るんだったら工夫せんでもえーやん ww
軽いのは結構だけど、耐久性のほうが重要な気がするんだが。 頑丈なら、多少重くても我慢するさ。
13インチでこそおおっ!薄い!!欲しい!ってなる
728 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/02(土) 13:31:12.99 ID:S5KLgG9g
Ultrabookコーナーで東芝、HP、Acer、ASUS、lenovo、Dell、MBA、VaioZと一通り触ってみたけど やっぱりどうしてもまだ重く感じる・・・ 石はi3でも十分すぎるので、なんとか800gを下まわって欲しい そうしたら、アダプタも一緒に持ち歩く選択肢も出てくるし・・・
>>728 一番重量あるバッテリー抜いて電源持ち歩けよw
732 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/02(土) 14:23:30.72 ID:S5KLgG9g
>>731 コンセント無い所で運用出来なくて何のモバイルか
>>732 でも1.2kg前後から0.8なんてバッテリ抜いてSSD抜くぐらいしないと無理だろカス
>>731-732 やっぱり今までみたいに容量違いバッテリーを
用途に応じて使い分けられた方がよかったんじゃないか?
無駄にパーツ数増えて値段上がるじゃん
>>732 それいいな
俺が使いたい場所には電源があるからバッテリ無しでいい。
これAMDのAPUのほうがコンセプト的にはピッタリだよね
AMDだとウルトラブックって名乗っちゃいけないんだろ?
なんでや
そういう決まりじゃね
742 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/02(土) 15:06:27.55 ID:S5KLgG9g
スーパーブックでも ハイパーブックでも 好きに名乗ればええんや
743 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/02(土) 15:26:21.75 ID:wQ5Dm49q
>>723 スペック的に微妙過ぎる。USB3.0が2つ付いているのだけは良い。
でもこれで1.6kgだったら1.8kgの3830Tで良いじゃんって話じゃね?w
まあ重さや薄さを妥協しはじめたら、拡張性の面からいくらでも・・・
745 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/02(土) 16:05:24.07 ID:UvQc1Bv9
Fusionで厚さ210mm以下に出来るAPUってあるのか TDPに比して実発熱大きそうだが
CPUは発熱低いけどチップセットが熱くなって結局ダメだとか
AMDのTRINITYのったウルトラブックもどきが に期待してるんだけどなかなかこないね。
748 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/02(土) 17:52:18.52 ID:jb6Sc5Q/
これってプロジェクター繋げないのね。 売ろうかな・・
コレってどれや
KOREA
来年でるハズウェル搭載ウルトラブックになったらさらに完成度高まるんだろうな サンディブリッジの今でさえこれだけの出来なんだもんな パソコンの概念が変わるかもしらん
ぷっ。
hasewellは、「はすうぇる」と読むのではなかろうか
英語のカタカナ表記なんて最初に言ったもん勝ちなところがあるしな。 気にすんな。
ultrabook?
Haswellな
そこはやっぱりIntelの人に教わらないと正確な読みはわからないな 同じIntelでも英語できない日本人の社員は信用出来ないけど Intelなら英語できない日本人社員いなさそうだけど
PC Watchだと「ハスウェル」になってたな 「ハズウェル」かと思ってたんだけど
今のウルトラブックに足りないのはCPU性能じゃないと思うんだがなぁ
ウルトラブックに個人利用で求めるもの メモリ6GB以上、トラックパッドの4点タッチとジェスチャー USBポート2個、これからを見越したThunderbolt(外部モニタ用としてしか現状使うことない)、解像度1600x900 Macbook Air11 mid 2011を使用して思った感想 Lionのせいかブラウザと2chブラウザを使うとメモリ3GBは普通に使用するから心もとない MacのOSがWindows7よりメモリ馬鹿食いなだけかもな ACアダプタのPCへの接続方法もいいな マグネットでピタっとくっつくのと付ける向きがどちらでもOKなの このへん、ガンガン取り入れていってほしい Mac使えよというオチになるか
採点したら15点くらいの文章だな
15点もらえたのどこか教えて!
>>758 PC Watchというか後藤はハスウェル
それ以外だとハズウェルが多い
俺はハースウェルだと思ってた
766 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/02(土) 20:56:30.40 ID:0nuVhIoQ
ウルトラウルトラウルウルウル
♪ムラムラくるッス、次の動画を始めよう。
くそーこんなので笑ってしまうなんてwww
769 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/02(土) 23:45:55.52 ID:uhV8+oZ9
ivyもうでてるのに、ウルトラブックに搭載されたのはまだでないね。 なんでだ?お前らなんかしたの?
2Coreがまだだから
ずっと以前からivy搭載のはアメリカで新学期が始まる頃に出すよって言ってるじゃん
772 :
769 :2012/06/02(土) 23:56:14.98 ID:uhV8+oZ9
素人ですまん。
>>770 今出てるのは2Coreじゃないのか?corei5とか7って2Coreじゃないの?
低電圧版は1Coreなのか?もしかして。
誰だったっけ?2日に発表があるって言ってた馬鹿は w
発表≠発売
NECのやつはXiとかWIMAXとか乗せてほしかったなぁ
富士通は1366×768ってだけで選択肢から外れるね
まあ昔から、「かゆい所に手が届かない」「肝心な所がいつも抜けている」のが富士通の伝統
発作的に出した個人向けワークステーションのNH90も 業務用とはいえデザインの古さに唖然とした…
メモリは8GBまでいけるのか 富士通はわかってるじゃん 重いけどな14inchで1366x768は勘弁して欲しいけど
X1 Carbonはよこい
FMV UH55 Corei3 2367M 1.4GHz,Intel HD Graphics 3000 外付けブルーレイドライブでハーフHDでも良いから見れるかな?
>>779 俺は逆にこれが1600×900だったら即効でポチってたわ。
せめてダイレクトでオプションで選択出来りゃいいのにな。もったいない。
富士通は仕様見る限り、 UH55・UH75共通で mSATA・SATAでストレージ2つ搭載可 UH55が、 メモリスロット2つ有り → 最大16GB搭載可 UH75が、 メモリスロット1つ有り → 最大8GB搭載可 ポートプリケーター有り ここら辺が他社と比べてのメリットだな。 UH55がoffice無しで50,000円なら即買うんだが。
T11の情報ってほとんどでてないね 値段どんなくらいだろ
12万ぐらいじゃね
3週間後くらいに海外に出張に行くことになったんで なんか適当なもの買おうと思うんだが そろそろ夏モデルの発売なの? 2週間くらいで新モデルあでるんならそっちを候補にしたい
>>786 お前、値頃感0だな 10万超えに決まってんだろ・・・
792 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/03(日) 20:25:44.46 ID:KTGfxQD9
VAIOSBを128GBSSDにするのと、ウルトラブックどっちがいいか迷う。 自宅内だけのモバイルならSBのほうがCPUの性能いいからSBにしたほうがいいかなぁ・・・
>>791 オフィス抜いたら5万ぐらいてイメージか。
価格と仕様は評価できるけど、モバイル用途で
考えてるから、お値段据え置きであと300グラム
ぐらい減量してほしい。
マウスのカーボンのやつか、NECの新素材のやつ早くしろーーーー 10万までなら出すぞ
発売は9月過ぎだろう
カーボンとかマグネシウムとか軽くて強い素材使うなりして 800g以下のモバイル用ステキモデルを出して 値段なんて多少高くても全然OKだから
>>797 core i7 3517U
メモリ8GB
64GB SSD+500GB HDD
DVDスーパーマルチドライブ
14インチ1,366×768ドット
駆動時間 5時間30分
1.7kg
これで89,980円?
三万回潰れろ
799 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/04(月) 00:35:53.68 ID:pQ6mI6Hq
カーボンなThinkpad X1はあんまり軽量じゃないっぽいしなぁ デカいからか
14インチで1.3kg台なら軽いほうじゃない?
>>792 VAIOはカスタマイズ次第で重さが変わるからそこだけ気をつけて
803 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/04(月) 02:55:52.12 ID:oYmtXj9M
>>798 HDDとDVDドライブ無くして
256GBのSSD、解像度1600*900、1.5kg以下
バッテリー駆動時間も伸ばせば8万円でも売れるんじゃね?
この1mm以下の薄さ競争は一体誰(どんなユーザー)が得するんだよ
表面温度とかキータッチ考えると薄すぎるのはかえってデメリットになるよな
最終的にガラケーのボタンみたいなプチっていう感じのキーボードにでもすんじゃねーのw 重量とパッケージングで勝負しろって話 実利のない「世界一○○」とかいうのはマカーにでもやらせとけよ
薄さはもう限界、というかこれ以上追求しても実益があんまりないとこまで行ってる気がする 対して重量はまだまだ下げるメリットが大きいな あと薄さより13インチの液晶で13インチのサイズのノートを実現する方が先決だ
薄さはほぼ限界だし、ここから5ミリ削っても使いづらくなるし剛性確保も無理。 重量比、体積比ともに3分の2がバッテリーという有様で、バッテリーの進化が遅いゆえ、 他のパーツでこれ以上削減するのは不条理。よってバッテリーに関してよほど革新的な進化が無い以上は期待薄。
携帯電話と同じような状況になってるな
重量もいいけど剛性もね
11インチでいいのでvaioXくらいの薄さと重さで作ってほしい。
誰が得するって広報が資料作りやすくて得するだろ
OELでもう少し薄くなるし電池の量も減らせる
>>814 13インチの方値段間違った。失礼。
新規登録クーポン利用で11インチが56,800円〜、13インチが66,800円〜。
>>814 なんで11インチが1.4キロもあんだよ
xの2倍だぜ
重すぎ〜
VaioZ夏モデルをカスタマイズ試してみたら軽く20万近いんだが こんなに高かったっけ
>>818 そうなんか
さすがに20万をポンと出せるほど金持ちじゃないし、他が出るまで様子見するわ
河本や梶原が一般人の生涯年収より稼ぎながら親を扶養しない事に対して 批判する事がいけないってのが異常だよな。 ニートに対して言及してるようなので言うと、こいつらが干された場合仕事を選ばず 駆けずり回れって言う事にもなってるけどな。 どちらにしても塩谷瞬が可哀想だわ。 モラルで叩かれてたよなw
いや芸人の年収なんて不安定なんだから 売れっ子芸人が扶養義務を持つなら そこらのワーキングプアもちゃんと親を養うべきだろ
不安定だろうとなんだろうと、儲かった時だけでいいからナマポ外せよ 「儲かったんで母ちゃん孝行しました」 「少し厳しくなってきたけど、母ちゃんを養っていきたい」 カッコイイだろ? 「合法だし、財テクですよ、認定した役所が悪い、生活の知恵ですね、離婚も別居も紙の上だけですよ」 薄汚いだろw
安定な年収のやつなんて元お笑い芸人の紳助くらいなもんだろ
>>822 誰でも
年収1000万上回ったら扶養義務、とかなら賛成してやらないでもない
>>824 1000万無くても親の面倒ぐらい見れると思うけど?
そこまでの収入がないと親を扶養できないって、金銭感覚が狂ってると思う
・自分のライフスタイル・遊興費を維持したまま扶養したい
って見え見えだよ
親の面倒見るんだし、少しは親に時間も手間も金も割くのはしょうがないだろ・・・
親への愛情ではなくでもいいから、義務としてちったぁ考えろ
>>825 何万でもいいが
所得が高ければ扶養義務ということでいいの?
vaioTフル構成だと値段がZと大して変わらん
経団連の意向で日本は動いてるんだなぁ ワープアの為に下を作れば、最低賃金だとか雇用形態だとか改善しなくて済むでしょ。 だいたい、保護費の半分にあたる約2兆円が医療費だぞ。 自己負担3割にするだけでも約6000億。これには触れない意味がわかるっしょ。 不正受給の120億なんて焼け石に水。扶養にしたって月15万なんて無理無理。 保護家庭の三親等にそもそもそんな高給取り居る確立なんてたかが知れてる。 一番気にしなきゃなきゃいけないのは、年寄り3割・母子家庭3割・身体的健康的弱者2割・若者2割 年寄り過多は20年もすれば団塊他界で解消する。問題は若者の増加。 ヒキコモリが数百万人居るから、そいつらを保護しない為に全力で扶養義務を作っとけ。 そうすれば親元から離れないで迷惑かけるのは親だけになるから。 そして親戚兄弟からさらに強い白い目で見られる。 そんな事を考えながらウルトラブックを小脇に抱えてカフェで一息。
Vaio Tは意外と重いな 軽くするとZが霞んじゃうからわざとか
11.6インチで1.42kgってやる気なさすぎにも程がある
これで新Zを1Kg未満にしてきたら褒めてやるぞ
sonyT 重たすぎワロタw ワロタ・・・(´;ω;`)
厚みより軽さの方が重要な俺はTよりSで良いじゃんって思ってしまう Zが一番良いんだけど
834 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/04(月) 14:20:30.14 ID:xrST14rA
Tは重量ありすぎだな ソニーらしくないな
836 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/04(月) 14:38:52.47 ID:pQ6mI6Hq
HDDとデュアル構成だからかね 何にせよ解像度も低いしイマイチだな
株安円高で日本メーカーが死にそうな中、台湾勢は元気だな
838 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/04(月) 16:07:45.25 ID:xrST14rA
技術力でも抜き去られたな おわたじゃぱn
で、一番初めに出るメーカーはどこなの?
>>830 金づちかスパナが漏れなく入ってるんだよ ww
>>822 そう考えることが出来るのは日本人だけ
朝鮮の血が入ってると美徳の概念が無い。
>>814 これ、SONYはUltrabook出す必要あったのか?
Sシリーズ13Pの方が魅力があるんだが。
お邪魔します。
sonyのTシリーズはivyのi5とかに変えると結局結構値段上がるな
富士通のはサテンレッドだとカスタマイズ制限付くのな。 i7、ポトリ、青歯まで諦めろってさ。 これサテンレッドじゃなくてクリムゾンレッドが欲しかった。
お邪魔しました。
せっかくだからWin8まで待つか Win8はARMプロセッサとデュアルCPU可能だからバッテリー長持ち期待できるね バックグラウンド動作制限とかOSレベルで省電力意識した設計になっててウルトラモバイルには最適のOSだわ
ARMのウルトラブック出るのかな
>>842 この動画のおっさん、1900*1280ピクセルとか言ってるけど、1920*1080の間違いだよな
両面ウェブカメラに両面ディスプレイか
しかし両方FullHDでIPSってやばいな
1900×1280だったら変態解像度すぎるなw
変態でも縦が増えるのならいい
>>850 そもそもARMじゃ窓RTのノートが出たとしてもせいぜい比較はNetbook。
でもデスクトップアプリが入れられないwindowsなんて。
>>844 インテルからの補助金目当てじゃないか?
変態すごいないいぞこれ でも高そうだ
HPだMBAだvaioだ散々ちょっとデザインがいいPC捜してたけど 夏vaioがあまりにも糞すぎた結果、一番もっさいイメージのFUJITSUに突撃してしまった俺。 でもUHはマジ1600×900解像度だったら最強の国産ウルトラブックになれたと思う。 次モデルはその解像度になりそうだけど、win8が怖すぎるので妥協。
Win8はタッチできなきゃ活かせんから7で十分 Ultrabookも結局はハイブリッドになってくと思うけどね
Ultrabookなるものを今日知ったんですけど おすすめを教えてください。
>>859 もうちょっと待てばかなり良い新型が出るから
>>857 UH75は試作機が発表された時点ではHD+だったはずなんだけどね・・・。
ビジネス向けの方ではHD+で出すかもね。
>>860 どれくらい待てばいいでしょうか?
来月はボーナスが出るんですが
ウルトラくんどいつもこいつもださいね 誰が買うの
かじりりんご印が付いたやつよりマシだけどね
Hackint0sh on Ultrabook is Cooooool!!!!!!!!
VAIO Tの11インチ、額縁広すぎだろ けど購入候補 もう少しだけ安かったらなぁ
VAIOにしよー
Acerのやつ開きにくそうだなw
VAIO-Tって以外に安いのね。 HDDが簡単に外せるみたいだからSSDだけにしたらネックの重量が 少しは軽くなるか。。。
素直にZ買おうぜ
VAIOTが良い感じに手抜きしてていいな
もうやだこのスレ
失礼、誤爆でした
T検討してる奴は絶対にZか他メーカー買ったほうがいいってマジで こんな「いちおうウチもultrabook作ってみましたw」みたいな手抜き製品買っちゃだめだよ
T狙いの人は安さ狙いだろう
このスペックで10万オーバーなのに安いのか・・・? まあモバイルPCに3年ワイド保証つけられるのはメリットだと思うけど
ウルトラブック規格に心中したいんだけど有線LANは使いたいとかヘタレがいるわけよ俺みたいな
880 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/04(月) 22:41:26.32 ID:tpz7f1l2
>>875 お前らソニー社員?
誰が買うかよあんなゴミ笑
センスのうんこの欠片も無いチンカス以下のデザインを誰が欲しがると思うよ?
おまけに中華よりひっくい底辺も底辺なスペでどうすんの?
馬鹿じゃねーの笑
HDD外しは半分冗談だけど59800ってのは十分安いと思う。 社用だと有線LANと外部ディスプレイが尻尾なしで使用できるのは かなり魅力的なんだけど故障時の対応を考えるとソニーは却下というジレンマ。
>>879 構成見た? 標準だとメモリ2Gとかだよコレ
まあ自分で増設する前提としても、スペック的には全然安くは無いよ
標準のSSD+HDDで、IRSTとやらがどれくらいの速さなのか分からんけど
2Gはさすがに無いから4Gにしても63,800円 つか10万超えるぐらい盛るならZ買うだろ だからTは安さ重視の人が買うんでしょ
メモリだけ4ギガにした63800円の買うわ。 モバイルは月一しか使わないし
885 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/04(月) 22:50:23.35 ID:tpz7f1l2
おめーらまじうんこだな笑 恥を知れよ笑
>>883 確かにテンコ盛りT買うくらいならZのが割安に思えるな
でもZで納得いくスペック求めるとちょっと価格が割りにあわないな
Tポチった。 有線LAN標準搭載はポイント高い。 重量がちょっとアレだが。
ほんとにサブのサブって用途なら2GBでもとりあえずやっていけるけどな そこらへんのサブで軽くて薄いのが欲しいって層を狙ってるんだろう
いやいや自分で増設前提だろ? メモリは8GB*2に変えて、 ストレージは多分mSATA+SATAだから、 mSATAのみにして軽くするのもいいし、 SATAの高速SSDに変えてもいいし、 大容量HDDに変えてもいいな。 カスタマイズはするとしてもCPUだけ。 あとワイド保証はできればつけたいな。
Z70Bよりは高性能だよね?Z70Bは糞すぎていやだ
まあ +5000円で落下破損や水濡れに保証がつく vaioである 点はメリットかもねえ 富士通とかだと、ワイド保証12800円だもんね
>>890 4年前のモデルじゃんそれ・・・
ノートPCで4年て言ったら
>>892 だよね?
やっぱ高いノートを買うより安いのを買い換えていったほうが
いいってことでvaio Tを買おう
vaioがメリット・・・?
チャンリンシャン
今やVaioはダサいという風潮がある あと安いといってもi3でメモリは2gbだし
>>894 国産メーカーだし、PCのブランドとしては知名度抜群。
オタク以外の一般人にはウケるよ
「おっバイオですか?」とか言われるよ。 マジで。
そんなの50代以上の国産信仰者だけだろ
LaVieZは13インチでも軽いなら11いんちならもっと軽くなると思うんだ
900 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/04(月) 23:20:14.78 ID:xrST14rA
じゃあ俺はZ買うと思ってシミュレーションしてみたが・・・ なんちゃらドッグはいらねぇしとか それでも190800円・・・ やっぱ買えないwww でもTも買わない ウルトラブックはやっぱりまだまだ待ちだな ソニーはXとか以前の11.1型のtypeTとか造れたのになんでこんな(ry どういうことなんだろか・・・
まあこの夏の本命はLavieZでしょ 早く実機触りたい
lavie zいいな 危うくVAIOかうとこだったわ
lavie z お高そうだがいくらになるのか
LavieZは重量クイズの締め切りが今月末…まだちょっとあるね
905 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/04(月) 23:40:21.17 ID:xrST14rA
Zの称号をソニーから奪う気か おのれぇ〜 頑張れ頑張れソッニィッ〜♪ でも10万切ってきたらLavieZ買っちゃうわね
Lavie Zが凄すぎてVAIO Tなんて話にならないな
lavie zはあきらかにプレミアム価格だろうな
10何万行きそうだな
ホントに凄かったら9割以上がそれ買ってるわ
ありえないが8万前半以下だったら爆売れだと思うが
128000円くらいでお願い まあ20万は切らないだろうなー
913 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/04(月) 23:48:45.36 ID:pQ6mI6Hq
>>892 そうなの?4年前とはいえウルトラブックにすらtype Zが敗北するのか…
Lavie ZかThinkpad X1 carbon買おう どっちも10万以下にはならなそうだけど
T9600って今じゃかなり低スペだよ
「4年前とはいえ」って・・・ 4年前ってまだCore i7って名前自体が存在しなかった時代だぞ
比較するならネットブックとの比較が妥当であるがそれならtype Zのほうが性能は良いな
918 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/05(火) 00:18:49.01 ID:9EMP0I2W
>>914 916 917
時代の流れは速いな SSD128GBのモバイルが7万で買える時代が来るとは思わんかったよ 当時は35万だった
ゲームなんか雀龍門しかしないしウルトラブックで十分だな
sage忘れた すまない
920 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/05(火) 00:22:07.08 ID:7FCHoovZ
vaio冬モデルまで待ちます。
あのノートPCを買って、もう5年もたつのか・・・ と、全く関係ない事を考えてしまった
いち早く売ったメーカーが勝つな
>>918 それならネットbookでも十分ちゃうの
台湾勢に比べると国産勢のウルトラブックはスペックがしょぼすぎると思うんだが、どうよ?
Lavie Zを見ると日本も捨てたもんじゃないなと思える
>>923 高解像度は必須なんだ ディスプレイだけは素晴らしかったから目が肥えてしまった
非光沢はThinkpadぐらいなのがなー
Lavie Zすごい。久々に物欲が湧いた。
ASUS、ACERとか頑張ってるようにみえるけど インテルとMSの思いつきに振り回されるだけにもみえるな。 凄そうだけど実用性は??と思う。
未だにタイプZって言ってるやつ w
>>928 完全にソニーのお株を奪ってるよね
ソニーなんてLaVie Zみたいなのを作らないと価値が無い
>>929 実用性はかなり有ると思うな
時代が良かったというか、タイミングが良いと思う
EeePCは解像度・処理能力 実用的には一歩も二歩も及ばなかったし
タブレット時代に取り残された感じもあったし、XP/Vistaの移行期というのも悪かった面がある
時代もようやく「もうXPは良いだろ」って流れになったし、無線LAN・WiFiの環境も拡充されてきたし
ウルトラブックの舞台はできたという感じはしてる
もっと高性能・もっと軽量・もっと電気が長持ち・・・
いくらでも要望は出るけど、これはこれで高望みしない程度でいいんじゃないかな
企業ニーズ的にも実売10万未満は重要だと思うしね
そのネットブックの絶対的なスペック不足って失敗を過度に意識しすぎた結果 でかい、重い、スペックの割に高いという中途半端な出来になってるせいで ホームノートも選択肢に入る一般購入者にとってはスペックの割に高い ガチモバイル派にとってはでかすぎ、重すぎ これのどこが実用性あってタイミングがいいんだ??? どちらにとっても一番欲しい部分で高望みできないってだけじゃねーか 薄さで縛るより重量や駆動時間で縛った方がよっぽど良い物ができるわ 価格削りたい企業だってこんなもん買うくらいなら13〜14インチくらいのホームノート選ぶだろ
934 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/05(火) 12:11:29.12 ID:jlAOGCbK
あのねぇぼくねぇ、ウルトラブックを買う前に鼻毛カッターを買ったんだけどねぇ、 ちっとも剃れなかったの どうしてくれんねんわれこらっ!999円やぞ!返せやこらっ!
ネットブックは新興国向けに安い価格で売り出すためにネーミングされたんであって それに先進国の人間が飛びついたもんだから、予想外の売れ行きになっただけ。 俺らがグダグダ文句言うのは、そもそも筋違いのジャンルだろ。
lavieはよ
あせるな、はげ
>>933 ウルトラブックにゲーム能力やAdobe能力を求めてるだけのきがする
SSDを標準で積んだことで、ビジネスアプリで困ることはないし
モバイル用途ではウルトラブック程度が限界
同じ重さでも薄い方がカバンに収まりやすいしね
13〜14インチのノートがあっても厚い・重い・非SSDとかだし要らんよw
まぁLet'sは認めるけど値段がね・・・(10万超えるのはちょっとねぇ)
>企業だってこんなもん買うくらいなら13〜14インチくらいのホームノート選ぶだろ
滅茶苦茶だね なんで企業といってるのに ホーム を選ぶんだよ
つうか、君にとっては ホームノートは一意なのかもしれないけど
どんなカテゴリーなのかもさっぱりわからんよw
たんに、アンチしたいだけだろw
は?安さとスペックを考えるとホームノートに流れるってだけのことだろ?頭悪いのか? 軽さ重視なら薄ければ14インチ以上まで条件に入る定義は意味不極まりないしな Let'sは10万超えるったってウルトラブックも良いの買おうとしたらせいぜい2万程度しか違わないだろ その程度の価格差だったらバッテリー交換不可のデメリット考えたら旨みにならんだろ 結局のところ大半の人間にはSSD積んでバッテリー貧弱にして価格が上がっただけのPCでしかない デメリットだけ都合よく理由付けて我慢するのが当然みたいに誘導してるお前のがよっぽどステマだろw
結局今のIvyBridge使って出せるUltrabookだとこんなもんなんじゃないの? Haswellになれば、平均消費電力さらに減るし、 バッテリーの条件もきつくなるんじゃないだろうか。 というか、Haswell世代以降がintelがのぞんでいるUltrabookで、 Sandy、Ivy世代はマーケティングの都合上、Haswellまで待てないから、 カテゴリとしてとりあえず作っておけって状態なんじゃね?
941 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/05(火) 14:09:38.59 ID:VK7A4jDL
HP DIRECT YAHOO店で ウルトラブック 59000円 ポイントついたから 買った 13インチ 4GB i3 ssd128
Adobe製品ガリガリ使う身としてはウルトラブックは論外だなぁ せめて通常電圧のCPUにメモリ8GBは最低ラインだな 13インチのフルHDは評価してあげてもいいけどRetinaMacbookProが来るとゴミになるかな まあivyMacBookProを待ちますわ
ホームノート選ばんだろwたいていのメーカは法人向けモデルあんのに
>>939 経理上10万円を1円でも超えると面倒なんだよ
んで何度も言うけど、企業はコンプライアンスというほど大げさでは無いけどホームエディションは買わない
さらに、別にバッテリー交換をユーザーがやる必要もないと考えているし
メーカーが有償であっても2年後・3年後にサポートするのであれば企業的には何の問題もない
なんつうか、結局個人意見しか出てこないみたいだし
君は企業だの法人という言葉を使うのを辞めるべきだと思うよ 無知が無理しても意味が通らないだけ
>>943-944 何を言ってるんだお前らは?誰がホームエディションっつった?
ホームノートの法人モデルなんてどこのメーカーだってだしてんだろ
しかも当然10万なんか超えませんが?性能もウルトラブックより遥かに上ですが?
まずバッテリーごときでメーカーに保守頼む時点で既に手間なんだよ
それにZenbookはじめウルトラブックのバッテリーは毎日使ったら2年ももたねーから
そんなの利用者ならわかるはずなんだが?ホントに持ってる?
無知が無理しても意味が通らないとかそっくりそのままお返しするよ
947 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/05(火) 15:42:39.69 ID:jlAOGCbK
お前ら、まずCPUの普通のやつと超低電圧版の違いを分かっているのか? わかってるのはごく一部だろうから、皆のために誰か教えてあげなさい。 ウルトラブックどうのこうのの話はそれからだ。
transformer book の詳細早よ 重さが気になるぜ! スペックや用途は完璧ぽいな
>>945 がいうホームノートの定義がいまいちよくわからんが、
多分、14インチ前後の4、5万くらいで買える安いノートPCのことを指しているんだと思う。
基本据え置きで、持ち運ぶにはちょっと重いってタイプだろう。
Ultrabookの定義で薄さがあって、重さがないのは、定義づけをアメリカの本社が主導してるからじゃね?
950 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/05(火) 15:45:17.53 ID:JqipqnNR
だいたいメーカーやITジャーナリスムが Intelの尻馬のってウルトラ、ウルトラ言うからいけない
税収が落ち込んでいるのに、お国のためだ節税なんかするなよ いつかブーメランとしていつか却ってくるんだからな
■MSI Slider S20 Windows 8 Sliding Ultrabook Pictured
http://no.msi.com/news-media/news/1435.html MSIのスライド式可変タブレット/Ultrabook。
ASUSのTransformer Sliderや富士通のTH40/Dのようなアーム式ではなく
平行スライド機構を用いたヒンジ式なのでディスプレイのフレキシブルな角度変更にも対応できると思われる
うるうるうるろらうるうるうるろらぶっ
どうかんげても Haswellまでまったほうが いいだろ
俺もそう思う
おなじことをいいつづけて えいきゅうにまちつづけるんですね わかります
ウルトラブックいろいろ見たが1周回ってAS3830Tでいい気がしてきたわ
それは無いw いま3830T持ってて買い換えの検討なら待ちだろうけど。
通常電圧版のウルトラブック出ないかな 低電圧版は力不足
どんなのだろとぐぐったら1.8kgだったわw
価格コムのノートパソコン 人気売れ筋ランキング みると ウルトラブックは4位に東芝のr631がはいってる以外 12位のux31eまでないんだな。 BCNのノートPC週間売れ筋ランキングだと 17位のR631、28位のUX31Eだけか? マスコミと一部のモバイル好きが騒いでるだけで 実需は15.6インチのホームノートが圧倒的ってことか。
そのうち15.6もモバイルになるさ
いままでmacbook持ち歩いてたんで2kgくらいまで重量どうでもいいし 11インチ前後は興味ないし 実質5時間程度動けばいいんで価格と速度でi5の通常電圧魅力的だし usb3.0+usbが2の3個使えるのもいい となると安いんだよなこれ。 次点でxps13なんだけど、もう値段倍だし・・・ lavieZとマウスのカーボンのやつに期待ってとこ
>>962 ウルトラブックは2ndPC以降向けだと思う
大半の人の使い道である家に1台でーんと置きっぱか精々使わない時に片付けるくらいで
ほぼインターネット専用なら、画面が大きい方がいいしセロリンでも何でも良いから安い方がいい
966 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/05(火) 20:05:08.02 ID:3z94X4P0
メインで使えていざというときは外に持ち出せる 13インチ通常電圧版がいいと思います もう4年つこうてますわ ウルブはファーストにはならない
967 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/05(火) 20:08:07.63 ID:Gl8ckIv5
3年前に買ったacerの1410、最近バッテリー交換したからまだ戦える。
>>962 BCN見りゃそうみたいだな。てか富士通NEC無双すぎだろ・・・
この板にいる奴が一番買わなそうなメーカ2つなのに。
ちなみに価格.comは逆のベクトルで参考にならん。レノボ5つエイサーアスースの最安モデルと
大幅値下げランキングランクイン品がトップ10だもの。。
あそこのリンクからマジで買ってるのは貧民だけだと思うわ。
>>968 糞解像度でバッテリー2時間で2kg超のLL750/F26Wが1位とかふいた
ところでこの推定価格なる最安値+3万程度の参考価格は一体何の意味が
11インチ版lavie zも出してほしいなぁ
そっちはLaVie Xだったりして
>>972 らしさも残ってるしなかなかいいねーおねだんしだいかな結構よさそうなのが色々出てきてるね
>>968 一般人は家電量販店で実際に見て買うからなぁ
スペック見てもわからんし
マニアならスペックとかで指名買いできるから
ネットで買うだろうけど
それにしてもウルトラブックで14インチは意味がわからんな。
>>974 ドライブ付きとか14インチとかわかってなさすぎる
>>972 嫌いじゃないんだが、価格がこなれてくれない事には手を出せん。
R631、Lavie Zもいいが、自分としては
オモチャチックなXPS12が今のところ候補かな。
あれも価格次第だが。
待てるならskylakeまで待ったほうがいい
ファミレス?
>>972 「大和研究所渾身の製品」ってのが身震いするわ。20万までなら買う
>>975 ×マニアならスペックとかで指名買いできるから
ネットで買うだろうけど
○マニア()ならセンスなくて見た目気にしないから
ネットで買うだろうけど
x1 carbonの11インチバージョン欲しい 11インチ勢がんばれ
11インチ厨ってなんでウルトラブックに粘着してんの? 発熱や使いやすさって考えないの?
11インチ厨はネットブックでも使ってろよ ウルトラブックは薄くて軽量がモットーなんだから小型のウルトラブックは本末転倒
989 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/06(水) 07:50:58.60 ID:UKT2vlYS
11インチだと,発熱(?)に問題があり,使いやすさに劣るのか。 「薄くて」「軽量」「11インチでは無い」って,ウルトラブックの要件だったのか。 熱のことは話にならないし,キーボードの大きさも13インチ画面と変わらない。 薄くて軽いのは何の為だよ。持ち運び考えて無いのなら,薄くて軽い必要なんてない。 俺は13でも11でも良いけど,こいつら何言ってんだろ。
小型のウルトラブックは本末転倒(笑)
言ってることがさっぱり意味わからなくて笑った
11インチのUltrabookが出るのを嫌がる人がいる、というのは分かった。 なんでか知らんけどw
993 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/06(水) 08:22:21.13 ID:U30agmX9
11インチを出さない方針のメーカーの人じゃね
Lavie Zは夢をありがとう で終わる気がする
欧米人は指でかいから13インチ以上が主流なんだろうな。
ULV積んだタブレット型が出せる訳だから、 11型で排熱が間に合わないとは思えない。 sandyだと無理だったけどivyなら熱的な制約が少ないっぽい。
求められてるのはナンバーワンの重さや軽さじゃなくて ワンランク上の解像度なんだけどな。 消極的ながらも選択肢はNECくらいってのが残念。
1600x900がいいんだよな フルHDは字が小さすぎる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。