【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう208

このエントリーをはてなブックマークに追加
915[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 21:46:05.77 ID:4EhDYxax
ivyのi3、i5が出るまで待つという手も・・・
モバイルはグリスモリモリじゃないだろうし
916[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 21:46:07.92 ID:EfA+xsJl
>>912
量販店でベースモデルを触ってきた方がいいぞ
酷いのは一発で分かるからな
917[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 21:46:27.16 ID:XOLtfZ0z
VAIOの3年保証が使えるものなら買いたいけど
初期不良でも交換してくれないとか、ネットで読んだからな
それならレノボ・エイサーでもいいかなと思う
918[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 21:48:21.33 ID:RwJN97wh
うちにある9801Nと80383のダイナブックはどちらもいまでも動く。
SOTECのWinbook Sもまだ動く。昔のノートPCは丈夫だなあ。
919[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 21:53:10.96 ID:XEsBFu4+
>>916
DELLとASUSがキーボードふにゃふにゃだったのは印象あるけど
他のはどれも似たようなもんだったけどな
しいて言うとNECのがちょっと感触が良かったくらいで
耐久性なんて触ってもわからんわ
920[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 21:56:11.20 ID:dPsMg7UM
東芝は頑丈なイメージあるな
激しく落としても壊れなかったわ
結局キズが汚かったから捨ててしまったが
DELLも頑丈だった
921[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 21:57:59.48 ID:hi1hvWUR
国内メーカー→海外メーカー→国内メーカーと無限ループに嵌ってる
922[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 22:06:51.71 ID:OCXJ/oYw
東芝買うなら型番の頭がB***のやつは絶対にやめたほうがいい。
液晶がマジでカスゴミ。ASUSとかacerの比じゃない。視野角激狭。真っ白。
内蔵スピーカも100円ショップのやつより酷い。音割れまくり。
逆に型番がT***のやつはそこそこいい。
923[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 22:15:34.43 ID:dPsMg7UM
安いTNパネルでノングレアだと白くくすんだ感じになるな
ノングレアは長時間作業するには良いんだけどね
924[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 22:20:20.90 ID:EEX6fKzr
B型番ってビジネスノートでしょ
値段の割には作りは良いよ
中国製になってるみたいだけど
ただスピーカーなんかは音が出るだけレベル
液晶もコストダウン喰らっているしグレアじゃないから
見栄えは落ちるがそれこそASUSやAcerよりは
見やすいと思うがな
925[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 22:20:47.80 ID:OCXJ/oYw
>>923
ノングレアで失敗作買っちゃうと全体的に白っぽくて見にくいし、
グレアで失敗作買っちゃうと映り込みが激しいし…
液晶って難しいよね…
926[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 22:25:37.30 ID:XEsBFu4+
無難なところでいちおうご報告しとくわ
http://nttxstore.jp/_II_LN13915227
927[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 22:29:52.48 ID:EEX6fKzr
>925
B551買ったがバックライトレベルを下げれば普通に見やすい
縦768は致命的だから外付けで仕事に使っているが
階調表現や暗所潰れは酷いがビジネスノートでそもそも動画見ないしね
むしろ同時期買ったグレア液晶の安ノートは縦方向の色変化が激しすぎて
絶対使えないレベル
928[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 22:59:00.20 ID:OCXJ/oYw
>>927
設定次第ではいい感じになるのかねぇ...
自分のはB241@PentiumB940だけど、どうも液晶が白っぽくて馴染めぬ…
>むしろ同時期買ったグレア液晶の安ノートは縦方向の色変化が激しすぎて
これ気になるんだが、どこのメーカー?
929[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 23:06:07.17 ID:PX4Nw0o3
俺は割と強硬なアンチグレア至上主義者だったんだが
ある日、安さにあっさり負けてグレア機に接している内に慣れてしまって
今じゃ両刀遣いだ。ノングレア白く感じたりする。

買ってしまうと、意外とどっちも慣れちゃうんだよな
930[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 23:10:36.80 ID:+V46zGiQ
動画とかで暗転したとき自分の顔が映るのが萎えるんだよな
931[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 23:10:50.35 ID:EEX6fKzr
>928
嫌いなメーカーでもないからあんまり言いたくはないんだがASUS
姿勢を正して凝視するようなかんじなら良いんだが
ちょっと姿勢を崩すと酷い
あとASUSに限ったことじゃないんだが海外メーカーは
長時間使うことを前提にしてないっぽい、キーボードとか
ブラインドじゃうてない
DELLのLatitudeとHPのEliteBookは重いけれど使える
932[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 23:18:13.50 ID:VUO/1adj
>>930
アニメとかAV見てニヤけてる自分見ると萎えるよな
933[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 23:21:50.26 ID:YM1HEbHq
安くするには液晶、筐体をコストダウンするしかないからな
それ以外のチップセットやらCPUのパーツは値段決まってるわけだし
934[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 23:31:21.58 ID:XEsBFu4+
筐体の強度が高くてちゃんと排熱意識した作りになってて液晶が良いのはどれなんだ
935[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 23:41:02.61 ID:kii+yP+w
富士通の買ってしまったので暫くこのスレともお別れだ
耐久性があることを願うわ
936[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 23:41:06.27 ID:dPsMg7UM
今のは知らないが数年前のDELLのInspiron15は液晶綺麗だった
DELLノートはヤマダファイトじゃないと高いけどな
LenovoG570の液晶はあんま綺麗じゃない
937[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 23:42:13.97 ID:QOkINMFn
>>935
また戻って来いよ
938[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 23:47:14.42 ID:kii+yP+w
>>937
すぐに戻ってきそうでコワイ
939[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 00:15:58.08 ID:FATPOHQf
もー4マソのPCでいいや
さらば
940[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 00:21:04.21 ID:Jh/1UhzC
>>903
ハケ水車は?
941[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 00:31:12.53 ID:uvNQ3qZ6
オクだが
Acer.lenovo貧質感でなく
質感も良さそうなもう、これでいいやん
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w74674571
942[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 00:40:28.19 ID:ahT4tsHS
競わせればもう少し上がりそうな気がするぞ、なんかもったいない
943[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 00:44:07.71 ID:XBDOLw0k
チップセットは7シリーズだとUSB3のもあるみたいだけど
7にこだわったほうがいいの?
944[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 00:45:14.32 ID:Uf0wL/ge
ヤフオクの個人出品など
いかに新品未使用と書かれようがただの中古
945[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 00:51:32.86 ID:h/B7e/9U
安いからいいと思うけど
946[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 00:51:48.78 ID:nTfzsm+6
USBポートが右手前にあるやつ多いな…
947[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 00:59:49.95 ID:7TNX2Q5i
>>946
俺が昔使ってた2台のノートは
メインが左にカードバス右にUSB、サブはその逆の配置で机の上の周辺機器の取り扱いが異常に面倒臭かった
それ以来、インターフェースの配置はチェックしてから買うことにしている
948[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 01:00:01.31 ID:2wfismvO
中古のノートパソコンは危険過ぎるだろw
消耗品の塊みたいなノートパソコンで中古とか有り得ねえ
充電池は消耗してるしHDDは不良セクタだらけ
おまけに液晶はドット欠け
そんな極悪ノーパソを有りがたがる神経が解らんわ
949[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 01:08:36.31 ID:h/B7e/9U
オクの未開封品が中古ならPCボンバとか
転売バッタ屋は全部中古やんw
950[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 01:09:18.19 ID:iJ4VnT0k
こいつはなんの話をしてるんだ?w
951[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 01:12:54.44 ID:VDKmifdk
エイサーとレノボが熾烈だなw

http://nttxstore.jp/_II_LN13915226
952[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 01:19:54.72 ID:88x2Nxo9
ネットブックが流行ってた頃に、あまり使い込んでないリカバリ済中古AOA150買ったけど
意外に3年くらい保ってるぞ。電池死亡は同意だけど、初期ネットブックは元々電池持ち良くないから
あんまり気にしてない。

でも今は新品も下限が下がってるから、普通に新品買う方が色々悩まなくていいと思う。
953[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 03:12:12.11 ID:3XLb92JA
>>901
レッツは何がだめ?
954[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 03:30:21.09 ID:6H9tlvlY
http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/4547728852246.html
これ安いと思うんだけどどうかな?
メモリはアマゾンの3370円のを買って8Gに増設すればいいし

上のレスでBシリーズはあまりよくないみたいなこと書いてあるけどそれでもサブとしては十分使えるよね
955[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 03:34:09.24 ID:ZDDY9/LW
>>954
よさげだね
956[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 03:36:35.92 ID:XeG+S22C
去年の2月にG560 678QJ買ったけど、もういちだいノート欲しい。でもPCIexカードついてない・・・その代わりにUSB3.0ついてんのな
957[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 03:39:16.77 ID:6b/QHlz9
いやいやいやメモリも低くてUSBも旧式じゃ高いだろ
>>890と比べてみれ
958[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 03:45:04.81 ID:6H9tlvlY
>>957
たしかにこれはいいねーネットの世界も広いわw
けど13名様限定ってw
959[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 03:52:37.17 ID:2Wdln+X7
USB3.0付けるならポート4つにしてくれ
960[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 07:00:20.13 ID:AfPUC4BX
>>954
こっちのほうが、1000円安い
http://item.rakuten.co.jp/jism/2097544659809-41-114-n
961[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 07:09:17.90 ID:m+UUZBZp
>>958
Caravanは限定って記載されていても売り切れるまでに結構時間かかる
>>890のAcerのやつも3月末にCaravaで同価格で販売されてた
その時も限定13台って記載されてたけど2日くらいしても売れ残ってたw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000332980/SortID=14361579/
962[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 07:10:37.03 ID:m+UUZBZp
>>960
お前w
何バカな事いってるんだ?w
963[Fn]+[名無しさん]:2012/05/16(水) 07:28:09.43 ID:xtPTZFX4
>>954
無線LANないから、評判良くないと思う。
内蔵するには、無線LANアンテナを液晶画面の内側に入れたりHalf-Miniサイズの無線LANカードはキーボード外すなど必要だから。
964[Fn]+[名無しさん]
無線無いのは厳しいよな
貴重なUSBポートを一個無駄にするし
あとUSB3.0が無いのはいただけない