いつまでこんなのばっかりなんだよ! 15インチ以上でこれだとでかすぎるぞ
にげと でかいって何が?
でかいならいいじゃん
つ[VAIO Z] 13.1インチ 1920×1080
なんでノートってこの解像度が主流になってるの?
6 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/03/16(金) 21:49:29.30 ID:Z1Ui5M3I
iPadの解像度は 2,048 × 1,536ピクセルだぜ?
7 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/03/17(土) 06:17:14.38 ID:jA1IPRMJ
老眼でも見やすいように、ということで会えて解像度を低められてるんだとか 確か前の15インチXGAのときは、じつは単体液晶モニターと解像度事態は変わらないという状態だった見たいだが ぶっちゃけWXGA→HDはまだ高解像度化した部類ともいえる でも、AppleがRetina路線を突っ走るようなので それにつられてWindowsノートの液晶も高解像度化・IPS化するのではないかと見られる
>>7 WUXGA→FHDに劣化したのは閉口したが、iPadがあれだけの高解像度化を果たした以上
PC用パネルも見て見ぬ振りはもう出来ないだろうから、WUXGA以上のパネル出して貰いたいねぇ
9 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/03/17(土) 16:31:43.30 ID:M7ZTolJU
ドザPCはメーカみんな目や耳塞いで低解像度のまま進化しませんからww ユーザーの意識も低いんだし、まあお似合いだね。
うわぁ・・
>>8 Windows8でどれだけ高解像度モニター対策をOSレベルでやってくれるかには期待してる
いっそ1280x1024の方がw
WQXGAが標準になれば全部解決
縦1000超えて初めてPCモニタだよね
来年の今頃どうなってるのか期待
16 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/03/28(水) 12:47:28.00 ID:zP9rVfNd
なんで最近の新機種って、どいつもこいつも示し合わせたかのようにこの解像度なんだ? A4以上のサイズで1366x768って、かなりうんこだと思うんだが・・・。
コストダウン
まあ「ボリューム出るから調達費が安い」ってのは理解出来るんだが 5万円前後の投げ売りPCならともかく 15万越えるようなフラッグシップ機までがこの解像度ってどうなんだ?と言いたい。
>>18 15万クラスはそうじゃない方が多いだろ
もしあるなら、15万にしてはGPUの性能が高いとか
ディスプレイケチって目に見える性能に割り振ったのではないだろうか
Thinkpad X1さんをdisるのは止めるんだ!!
メリケン野郎は高解像度がお嫌いらしい …が、AppleのRetina路線に付和雷同するのはどうなんよといいたいきもちになる
RetinaディスプレイでMSPゴシックのピリオドとか見えるんだろうか…
お前のPCの解像度ってiPadよりスペック低いけどどんな気持ち?
WUXGAのトリプルディスプレイだから横は勝ってるけど 現物見てぞくっとしたよ。正直欲しいというか所有したい で,なんで地獄解像度がWin8の最低ラインなんだ
25 :
24 :2012/04/03(火) 18:52:19.40 ID:cyYYtNFR
て,ノートPC板だったな。ごめん。無視して。お願い。
保守
17インチWQHDとかが標準になればWUXGAから卒業出来るな
(´Д`)y-~~
PCにエロ動画が残ってれば過失 削除されてれば故意
30 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/15(火) 00:14:43.27 ID:97T1rcYv
非1366x768ででかすぎないノートが欲しいです ・13.3インチまで ・縦800以上 ・オプションでもいいのでSSDが載る ・現行機種 ---------------------------------------------------------- ソニー Z 13.1 1920x1080,1600x900 Pana SX1 12.1 1600x900 Pana NX1 12.1 1600x900 ソニー SA 13.3 1600x900 富士通 PH 12.1 1280x800 NEC VB 12.1 1280x800 ---------------------------------------------------------- 東芝 該当なし Lenovo 該当なし(公式HP見づらいので調べきれてないかも) HP 該当なし 調査日:2012/05/14 誰か続きよろしく
31 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/15(火) 01:36:51.97 ID:vUiEtMAP
11〜12インチ程度ならちょうどいいんだけどね… 14〜15以上になるとちょっと。 最近の安いパソコンって15インチでこの解像度ばかりだね。
XPS13が丁度そんな感じじゃなかった
33 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/16(水) 19:04:15.20 ID:eUCliibG
iPadのQXGA液晶も調達価格は5000円前後だろう、林檎はどんどん 高解像度の液晶を乗せてくるから、他も採用せざるを得なくある、 やっと液晶の暗黒時代が終わる。
>>33 パネルの調達コストが5000円なわけあるかwwwwwww
3000円以下は確実じゃヴォケwwwww
今日で一番わろたw
でもMBPに採用される奴は100ドル増しのコストらしいぞ
36 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/17(木) 18:28:58.18 ID:Dq8KZD/G
15.6インチノートで1920x1080はキツそう
MBPの液晶は高いだろうなあ 17インチ1920x1200の液晶なんてこれだけだぜ
38 :
名刺は切らしておりまして :2012/05/17(木) 23:26:31.90 ID:QSo2R7gh
iPad新の液晶は87$=7千円とか5千円は間違いでした。
オカンが60でPCが15インチFWXGAのだな 老眼で細かい解像度じゃきついんだと 昔14インチSXGA+のノートあげたけど、表示が滲んでてもXGAで使ってたわ FWXGAってそういう層向けじゃねえの?w
高解像度=字が小さい っていつの時代の話だよ dpi設定いじればいいだけだろ…
正直、WindowsはNT7.0の時代にならないとdpi問題解決しない
アップルが見本なのかよ
15.4インチがやたら、小さく感じる 移行で違和感ないのは、17でギリギリか
45 :
名刺は切らしておりまして :2012/05/23(水) 14:59:49.10 ID:d8JBCDl1
林檎を追いかけて液晶は精細なタッチパネルになるはず、 そうなればいよいよXPノートも塵箱行きだ。 Mactypeを入れると文字が太く綺麗になる、細かな文字でも見や すくなるのでdpiの調整は不要、ここ数年はこれで凌ぐ。
46 :
!ninja :2012/06/06(水) 09:58:24.82 ID:Y3wYiOF5
夏モデルも各メーカーこぞってこの解像度だなぁ 滅びればいいのに
普通の人はフルHDパネルに換装して使ってます。 そのまま使ってるのは知恵が遅れている老人達ばかりです
そんな奴ごく少数だw
ていうかFHDすらWUXGA全盛だった頃からしたら糞解像度だわ そろそろWQHD辺りが主流になって欲しいんですけど
次期MBPは多分QXGAだろう。 1年後台湾メーカーが随従 3年後WQHDパネルが安くなった頃に日本メーカーが随従
51 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/15(金) 23:33:36.61 ID:brv0RTep
>50 更に上行ったぞw
52 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/06/21(木) 02:03:50.98 ID:As82eVCc
うんこ解像度あげ
もうFHDじゃなきゃ満足できないや
しかし、地獄解像度ってのは…。 地獄って言うと畏怖の念がありそうなんだが。 糞解像度でよいよ。 近年稀に見る糞解像度だ。 昨日は東芝のノート奨められたが「解像度がろくでもないから嫌です」って拒否してASUSのフルHDの奴を買った。 13型でフルHDは厳しいかと思ったけど意外といける。 13型で2560x1440などだったら文字通り地獄解像度かもな。
FullHDに満たない21:9液晶とか気が狂ってるとしか思えないわ 何のアドバンテージがあるのかと。 2100x900なら「やるな」と思ったがかもしれないが…
58 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/07/01(日) 00:27:30.33 ID:ntFuBHK/
職場のデスクトップがこの地獄解像度だが発狂しそう。 4:3、5:4の需要はいまもあるよ! ところで、Macbook Pro 17inchはディスコン? それとも何れ出てくるの? 3840×2400だったら迷わず設定を1920×1200に変えるだろうな。
59 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/07/01(日) 10:46:16.25 ID:qDBagG1C
俺も職場支給のPCがこの解像度だ。前は自前で1400*1050を使っていたんだが 個人パソコン持ち込み不可の職場に入っちまった。使い辛いったらありゃしない。毎日発狂だ。 仕方ないから気を静めるためにネットサーフィンしてサボらざるをえない。
1400x1050は結局縁がなかったけど何で普及しなかったのかな? パネルが高価だったから? 糞解像度が流行っているのはパネルが安いからしかないんだろうな。 ネット使っていると横は1280くらいで何とか足りるけど縦が768では全然足らん。 人をなめるにも程がある。
高価だったかもね。7年前にDELLから買ったノートで、 パネルのオプション価格はいくらだったから忘れたが 最高に近いスペックにカスタマイズしてトータル28万くらいだった。 トラブルとしてはアルク社の英語学習ソフトの画面が正常に表示されないことがあったな。 まあこういうのはマイナー解像度ではよくあることかもしれん。 ワード、エクセルを使う限りは極めて快適だった。 当時1024*768を使ってる同僚たちが気の毒に見えたものだ。
LavieZが国産メーカーとしては頑張ったぽい 他のメーカーもそろそろ目覚めてもいいんじゃない?
13.3型でHD+か FHDなら文句なしだったが、確かに頑張ったな
>>62-63 まあパナがレッツを16:9化する際に縦の解像度が減るのはいかがなものかとの観点から
1600*900の液晶に切り替えたが、その辺からぽつぽつと1600*900採用のノートは出て
来出してはいるな。
ただこの傾向は出てるモデル見ても分かるようにハイエンドモバイルに限られるとは思うがw
>>64 俺も松下はその点は評価していたんだ。
東芝、てめえは悔い改めよ!
と、思っている。
66 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/07/05(木) 17:03:23.42 ID:mlexHoLW
会社のPCがリプレース時期になった。 納入業者の担当者がよりにもよって1366×768のPCの見積もり持ってきた。 (゚Д゚) ゴルァ! してやった。
俺も会社のノートPCがそろそろ入れ替わる時期になると思うんだが1366x768しかないんだろうな。 総務のアホが業者の押し付けたものを何の疑いもなく価格だけで判断しそうだし。 俺の上司なんか出張に持って行きたいのに15型のLenovoとかよこされたんだぜ。 要らんわって言って総務に突っ返したけど。
それでもドットピッチは23インチのフルHDより狭いんだよね。
ハァ? 単体の液晶モニタとノートの液晶のドットピッチを比較の対象にするのは無理があるだろ
今思えば1280x800のほうがよっぽどマシ。
71 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/07/06(金) 09:46:23.70 ID:A72LxJAl
>70 実は今の会社のノートPCが1280×800なんだ。 (゚Д゚) ゴルァ! したら今度は1600×900の見積もり持ってきた。 Y軸が900ライン以上の選択肢がないから契約してやった。 ちなみに自前のノートPCは1400×1050で7年使ってる。 自作タワーPCは2000年購入のT761で1600×1200を常用使用。 こないだフルHDの液晶を買ってみたが目つぶしパネルは自分に合わないから速攻で売却した。 コストダウン一辺倒の嫌な時代になったものです。 2880×1800の新Mac Book Proがうらやましい。 BootCampでドザしてみたいものです。
目潰しって三菱のこと? ダイヤモンドトロンのころは気に入って使ってたけど液晶になってから目潰しと蔑むようになった。 俺が買った19型のマルチモニタ(1280x1024)は中をあけてみたらサムチョンだった。 その後、ワイド型はチョン星(ラッキーゴールドのこと)にベッタリと聞く。
73 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/07/06(金) 20:39:44.28 ID:FShBruZo
U24E-PX2430なんかは、外部出力は1920×1080でいけるのに PC単体だと地獄解像度だよ わざとだろ糞!
1440*900ならぬ1440*810の液晶モジュールがあればWXGAの代用になるとは思うんだがな。 しかしどこもそんなものは出さないから一気に1600*900まで飛ばなければならんと言うオチw
流石に東芝も懲りて次からはHD+だろ
76 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/07/07(土) 11:26:08.00 ID:Tid/Ng+6
最近はCPUは結構いいのに地獄解像度なノートPCが馬鹿安になってなってきてるから 差別化の為に高解像度ノートが普及してくるんじゃないかと期待してる。
Win8は解像度のしがらみから解放されるのかな?
タスクバー右に寄せて何とか・・・って感じかな でも仕事では使いたくないw
5年前のDELL製安ノートよりも高価な国産ノートの方が解像度も画質も劣化してるっておかしな話だ そしてそんな粗悪品を有難がって買う人が大勢居るのも理解不能…
俺もここ1年でこのクソ解像度が幅を利かせているのに辟易していたんだ。 造るほうもバカだが買うほうはもっとバカだと。 聞いたところによるとこのクソ解像度はマイクロソフトの指導によるものらしいんだが…?
Lenovo Y580のFHD液晶をFWXGAに落として使った方が 隣に置いてあった元々FWXGAのモデルより綺麗に見えたな 色域や視野角等、パネル自体のスペックが段違いだから当然っちゃ当然なんだけどねw という訳で、老眼の人への配慮とか言い訳は要らないから とっとと糞解像度は死滅してください
HDまで解像度落とさないと字が読めない視力の奴がぼやけを気にするなよ。 どっちみちぼやけて見えてるんだろう?
解像度下げるよりDPIの設定変えるほうがきれいだろ
1280x800は縦スクロールさせればなんちゃってSXGAができる。 1600x900は縦スクロールさせればなんちゃってUXGA(らしい)ができる。 クソ解像度は…クソ解像度は… おそらく、なんちゃって解像度を試しても横がぼけるろくでもない解像度。 絶滅させるに値する。
>>82 の言う通り、ボヤけてる方がまだマシなレベルだよ
視野角→画面の中央と四隅で色が違う。最適な視聴位置が見つけられない
発色→彩度やコントラストが低く、全体的に青みがかった発色。
食べ物はより不味そうに、肌色は死人のような血色に自動変換してくれる優れものw
国内メーカーはアホみたいに高い上位機種以外はみんなこの手の糞液晶がデフォなんだもん
そりゃ売れなくて当然だわw
ie9などで画面にいろいろオプション表示すると縦の解像度が欲しくなることがわかる。 それなのになんでこんなクソ解像度のノートが幅を利かせているんだろう? 横のオプションはお気に入りくらいなもんか?
90 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/07/11(水) 14:17:55.84 ID:rJPY9+VH
完全にメーカーになめられてますな・・・。 立てよ!国民よ! いまこそ立ち上がるこ時だ!! メーカーにNo!!を突きつけろ!!!
台湾PCを買う
糞解像度のノートが並んでる通路でマトモナ解像度の機種がないかなと スペックを見ながら歩いてると店員が声をかけて来た。 店員:テレビも見れてお買い得ですよ! 俺:SX2以外で解像度の高いモデルを探してるんです。 店員:みんな解像度は高いですよ!画面はボケたりしませんよ。 量販店のスマホしかもっていないアホ店員は解像度は画質の事だと思ってる。
今こそ…QXGA復活の時…! は、冗談として…WUXGA来ないかなぁ
一度で良いから見てみたい、QUXGA-WのノートPC 俺です
>>92 俺はフルHDのUltrabookを買ったんだが、買う直前に店員にクソ解像度のマシンを奨められた。
クソ解像度と知りつつも一応見せてもらったけど「ああ、解像度がどうしようもないからこれは選びません」
とハッキリ言ってやった。
追記 少なくとも1600x900だったら15万円、いや、18万円でも買ったのにな…dynabook…。
いつの間にかSONYが国内メーカーで一番マトモになってるなw 他が糞化し過ぎただけかも知れんが
Panasonicもクソ解像度使っているの殆ど無かったと思う。
99 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/07/13(金) 14:42:00.76 ID:t9Cr5SYf
俺も店員がよってきたから、「こんな1366×768のクソ解像度勧めるの?」って言ってやった。 日本メーカー(ビルダーか?)の展示機がすべて1366×768だった。 結局SXGA+のVAIO typeBX VGN-BX90PSから買い換えが出来ないでいる。
俺は日経か何かのアンケートで「1366x768の解像度のノートPCがたくさん売られている意味がわからない」って書いてやった。
そうだよもっと啓蒙するんだ 1366x768を撲滅せよと
FHDも撲滅して欲しい Retinaを標準にしろとは言わんからせめてWQHDが標準だろ今時は
と言うか、ワイドは最低でも16:10にして欲しいわ 16:9とか要らん
結局一般向けノートの液晶は、XGAが普及しだした98年頃から縦の解像度に関しては 16:10全盛の一時期を除けば、全く変化がないと言うことなんだよなあw
実はCF-J10を使っているw あの大きさだと1366x768でもまあいいかなと思ったりもするが12インチ以上で 1366x768はホントにカス。 だいたいノートPCでテレビを見ると言うのが理解できないWWW
106 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/07/14(土) 09:32:07.52 ID:0nsZqWIf
>>97 激安VAIOでも5000円増で1600X900だもんね
なぜかVAIOT13でできないのが笑えるけど
コスト分の金は出すっつってんだろが!
と他社には言いたいねぇ
もう16:9なら何でもいいって感じだろうな
またアップルが最高スペックなのか
1280x720のスマホに対して12%しか広く無いと言う もうどういう事なの・・・
広いってよりそれしか高精細じゃないのがね Ultrabookを推し進めるのも良いけど、PCのパネル解像度も革命を起こして欲しいわ
Appleが起こそうとしてるが、独占する事に必死な企業だからなあ
112 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/07/15(日) 20:43:25.05 ID:p5AIYu9G
>>111 パクる方がおかしいだろ
企業なんだから独占するのは当たり前
宗教かなんかと勘違いしてないか?
正直、HD程度の解像度の機種なんてもはや通用しなくなると思うぞ スマホですら、フルHDのやつが出てくる時代なんだから
114 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/07/15(日) 22:39:27.02 ID:0SZCYYdO
俺は店員が寄ってきて「これ綺麗ですよ」って言うから、 「今1600×1200の21インチCRT使ってます、だからこんなクソ解像度のノートPCは買いませんって言ってやった。」 店員がそそくさと逃げていった。 2,880x1,800のMacBookProと比べたらまさにクソだった。
初期の Apple Macintosh の画面解像度は 72 ppi だったが、 漏れの独自研究によれば、これのちょうど倍、 144 ppi の画面解像度が 通常の用途には必要充分である。 15 インチ画面の FHD は 147 ppi で、この基準をクリアしている。 14 インチ画面の HD+ は 131 ppi で、やや物足りない。 12.75 インチ程度以下であれば HD+ で上記の基準を満たすことができる。
1人称、漏れ、とか何年ぶりに見たことか。 30〜35歳くらいだろ?
漏れは45〜55歳くらいと思う。
漏れは40歳富田
>112 Appleは宗教以外の何物でも無いだろ?
120 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/07/16(月) 19:32:34.53 ID:EKrI7n+N
ソニー信者ってのはよく聞くよね
Apple はちゃんとオリジナルな成果上げてるからな。
>>112 典型的な市場原理主義とと新自由主義に毒されたバカの妄言w
しかもこう言うバカに限ってageな件
なんで1366x768が嫌われてるの?
日当たりの悪い狭い庭より日当たりのよい広い庭のほうが快適だろう
ノートなら十分広いじゃん
>>70 みたいに1280x800がマシって言ってるのも居るし、
面積の大小の問題じゃないんじゃない?
そう思うならお前はそれで良いんじゃない
>>123 10.5 インチなら誰も文句はいわない。
同じ画素数で 15 インチなどにするからガタガタになる。
ROやるとSSがバグるんですが・・・
Red Orchestraとはなかなか良い共産趣味
今時ラグナロクオンライン知らない人がいるなんて・・・良くも悪くも有名なのにw
15インチの1366x768は文字がでかすぎて吐きそうになる。
>>126 それは言える。1280x800がマシ。
世の中、高齢化社会だからのぅ 年寄りばっかだから、どうしても老眼向けにデカ文字にw
>>133 今、ドスパラの中古でその解像度の液晶のノート20kで流してるな。
>>131 チョンラインゲームで遊んでる方が恥ずかしいわw
最近は1600×900なんてもんまで「大画面」として幅をきかせつつあるよな もう16:9なら何でもいいのか?
そもそもなんで 16:9 ばっかりなんだよ。 主用途が全画面動画な奴ばかりなのか?
もう動画が見れるという事しかメーカーが付加価値が考えられないんだろうな 動画とショッピングとお弁当ブログを書くくらいのユーザーが9割をしめるのがノートPC 彼らは16:9なんて縦横比の意味も知らないと思うよw
スクエア画面出してるところって逆にいまどこ?
1366*768は16:9ですら無い謎解像度なわけだが・・・・・・
約16:9なので問題ない、だいたい16:9ならいいや でも16:10は嫌、そんなの作るぐらいなら約16:9の方がいい 作るなら断然16:9!16:9最高!万歳!!16:9万歳!! 俺ら「しね」
で、何が嫌なんだよお前ら
縦が狭い。 BDとか見るときにプレイヤーソフトのコントロール部分が映像に被る。 16:10だと細いコントロールパネルにすれば映像にはかぶらなかった。 サムソンとかLGとか部品を製造するだけでそういうアプリケーション回りに無頓着だから困る。
液晶屋が決めたんじゃなくて、そういうのしか売れないから作らないんだろう。 Apple が安直に 16:9 に流れないのはさすがといわざるをえない。
同一もこいつも皆Appleの後追いばかりじゃねーか
それでもなんとか選択肢ぐらいは出てきたじゃないの。 もう2〜3年ぐらいは続く地獄かと思ってたよ。 店頭はまだどうしようもないけどさ。 最近モバイル用に11.6フルHD買ったが、改めて12.1SXGA+の万能さを痛感した。
店頭でノート買うような奴はHDもHD+もFHDも区別付かないんだろうな 俺のSXGA+ノートなんて見せた日には「四角い画面古くさっ」とか言いそう
151 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/07/22(日) 16:22:02.50 ID:ufrdLLAo
ソニーって周回遅れだな
153 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/07/22(日) 22:37:02.18 ID:NfDNjTuU
今まで使っていたのがiBookやThinkPadでどれも1024x768だったので新しく買ったノートが1366x768で感動したよ。。 OSはUbuntuだけどシステムフォントとか最小化してて実用上はそう問題もないけど。 家では外部ディスプレイも使ってるけどモバイルならこれでも十分じゃないかな。
お前がWUXGAなんて使ったら驚愕してヨダレと糞尿垂れ流しになりそうだな
>>154 一つ断言するがWindowsで使う1366x768解像度は確かに地獄解像度。
これはWindowsのUI設計の問題。
Macbook Airの1280x800で問題なんて感じないだろ?
Ubuntuもグローバルメニューだし画面を最大限活用するUI設計だからな。
リボンUIとか完全にフルHDでやっと実用レベル
154「何で俺に言ったの?」
もはや誰彼みさかいもなく
私は声をかけ続け
肥をかける後ろから前から
どうぞ♪
>>155 実はIE9はこのクソ解像度のために最適化されたんじゃないかって勘繰ってるんだ。
デフォルトだとIE8までのUIが隠されているんだ。
画面上のところで右クリックで隠されたメニューなどを出現させたら快適になった!
追記 でも『クソ解像度だったら余計に不快になる』だけ! クソ解像度の画面を使っている人はもっと憤慨してね。 縦解像度を蔑ろにしたマイ糞ソフト死ねよ。
1366*768 1920*1080 あー絶滅してくれんかなこの2つ
164 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/07/29(日) 18:45:51.62 ID:22tW0wqg
1600*900もな
俺のJ10ディスってんの?
俺個人としては1920x1080だけは許す。 映像系やる分にはスケーリングなしの表示だし。
ipad3のIPS液晶、太鼓の達人やったら目がつぶれそうだった 残像バリバリの目つぶし糞IPS液晶でも解像度の高さというスペック面だけで売れるんだね 液晶の品質を問う時代は終わってスペック重視の時代になったと痛感した
>>167 iPadの新型だから売れてるだけでスペック見て買ってる奴は少数だろ
そういうこと
もう16:9なんてもん自体消えて欲しいわ 初めからそれだけだったなら文句はなかったが、16:10のディスプレイが出た後に流通しても不満しか抱けん 購入層の大半がディスプレイの解像度に興味ないからって舐め過ぎ
仕事で1366*768のノートが支給された。 リボン非表示とかオリジナルのツールバーで頑張って縦方向を節約しているこのおれに1366*768のノートが支給された。一生許さない。 家で眠ってた1680*1050持ち込んでピボットしてたら勝手に持ち込むなって怒られたし。 今気づいたんだけど辞めさせにかかってるのかな…
>>171 辞めた後ノートすら買えない環境に陥る可能性も否定できないから我慢しる。
余ってるディスプレイつなげばいいだけの話じゃないの?
174 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/07/31(火) 10:14:23.69 ID:jQGpzWEL
>173 それが1680*1050のピボットしてたやつだろ?
家のを持ち込んだからダメなんだろう。 会社には余ってないのか?
176 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/01(水) 01:46:40.88 ID:GoFlgR1t
今まで給料も変わらんのに無意味に一生懸命仕事してたけどもういいや 俺は1366*768しか支給されない器の男なんだからそれを自覚してテキトーやるわ
流石にディスプレイ一つで投げやりになるほど適当な生き方はしたくない
178 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/01(水) 10:44:13.13 ID:wIEdjIo7
それほど酷いんだ1366x768は
179 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/01(水) 17:42:45.37 ID:N6BYWBah
1440x900の83% 1280X1024の80% 1600x900の72% 1400x1050の71% 1680x1050の59% 1600x1200の54% 1920x1050の52% 1920x1200の45% の解像度しかないんだから当然だろ? 俺は会計の仕事してる。 比較とかするのには横よりも縦の解像度が重要でスクロールじゃ話にならない。 これはwebも同じ。 ガチでPCを仕事に使うなら1366x768はあり得ない。
181 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/01(水) 19:33:31.07 ID:PXQhIH4O
>180 ノートで出来るか?
外付けキーボード付ければ出来るんでね?
「おいっ 報告書に**のことが書いてないじゃないか!!」 「資料に**のグラフがないぞ!!」 とかすぐに切れる上司がいます。何か言うのは資料を最後まで見てから言ってください。 「机に余計なものは置かない主義なんだよ」 などとわけのわからないこだわりは捨てて素直にWUXGAを使ってください。 このあいだも取引先からの資料をきちんと見ないで勘違いしたまま怒りの電話をしてましたよね。 皆が迷惑してるんです。 「俺は紙で見ないとダメなんだ」 って言い訳になってません。紙の使用量も減らさないといけないのに。 意固地にならないで高解像度のモニタを使ってください。 1366x768が普及してるのは、この上司みたいな人が沢山居るか それとは逆に部分しか見えてなくても全体を把握できる人がほとんどなのか どっちなんだろう?
1366x768解像度のノートPCでメーラーを初めて起動したときの絶望感
5年前、親のノートを選定したときは15インチで1280x800が全盛だった。 自分では絶対使わないが、XPの最終機種だし妥協させた。 昨年、新端末への入れ替えで探したら地獄だらけになっていた。 年寄りに15インチのフルHDは厳しいが、Windows7で縦解像度768はありえないし、予算も限られていたため、1600x900の17インチVAIOに落ち着いた。 私自身は重度の縦解像度依存症。 他の機能との兼ね合いもあって、購入できるPCが限られまくる。 15インチXP(1680x1050) → 14インチXP(1400x1050) → 16インチ7(1920x1080) 感覚的には、二代前の16:10が一番バランス良かったな。
SXGA+なX61tabletをいまだ手放せないでいる。 もう一台もWUXGAなT61p。 乗換先があればいいんだが、現時点ではないんだよなあ。
ノートPCは緊急用と割り切って使うことにした 永らくDELLの17インチ1920x1200のInspilon9300を使ってたが 肝心の液晶が品質最悪 色も悪いし壊れて縦に線が30本以上出たままになっている 今は14インチVaioの1600x900で我慢しているがほとんどはデスクトップ1920x1200で作業してる
まあ外付けディスプレイつないでやる方が普通だろうが、 本体キーボードで使うと画面が邪魔で、 結局外付けキーボードが必要になるから、 最低限のものでやるとなれば外付けキーボードだけつないで 縦画面というのも、意外に屁理屈ではない。
世の中ではそういうのを屁理屈って言うんだよ。
191 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/03(金) 02:02:25.98 ID:kJGK9SAS
15インチでこの解像度は色々あれだよな せめて1600x900が標準になってほしい
MacのRetinaは良いね…2880×1800とか凄まじいわ 何気に16:10で、比率的にも世の流れに逆らってるし
193 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/03(金) 09:22:32.85 ID:h3lVxsgV
>192 それが正しい進化
194 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/03(金) 09:36:52.77 ID:h3lVxsgV
ドザPCのミドルクラスは1440x1050や1280x1024から1366x768に退化した感すらある。
195 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/03(金) 09:37:46.90 ID:h3lVxsgV
間違えた ×1440x1050 ○1400x1050
>>192 初めてMac買いたくなったわ
しかし、一度使うとWUXGAにすら不満を抱くと言う、禁断の果実なのかも知れない
Retinaみたいにドットピッチが小さくなるとスケーリングでも非常に滑らかに見えるな。 まぁ液晶のサイズ的にドットバイドットで使うことの方が無いだろうが。 ただRetinaはギラつきが少しきになるんだよなー。
残像も酷いぞ・・ 少なくともゲームには向いてない
あのレベルになるともうドット抜けとかわからんだろうな
4:3 に回帰しなくても 3:2 でいい。 1536×1024 来い
202 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/04(土) 08:40:42.34 ID:Ek5CTQ/K
PC-98のDOS時代は640x400 比率4:2.5だった。
>>202 あの頃は正方形ピクセルじゃなかったからな。
会社で東芝の古いノートを使っているけどXGA(1024x768)で別に不満は無い しかし、1366x768の768部分は何でこんなに嫌うんだろう…。 それにしても東芝って歴代のノートの解像度は全然がんばっていなかったな。 1400x1050なんて出していたっけ?
206 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/04(土) 19:49:31.96 ID:Ek5CTQ/K
>205 それリボンUIじゃないだろ
1600×900 ですらタスクバー横にもってきて何とかバーとか消しまくって ようやく使い物になった。
Macを買ってみるよ
SXGA、UXGA、WUXGA、狭さ広さは選べばよろしい が… 1366x768 解像度のモニターで RemoteDesktop を全画面表示すると 1366x766 とか微妙に2、3dot削られた画面になる 実害が多数発生するわけではないが、好ましく思わんのだよ
1366 x 966 希望
本当に欲しいのか?え? 本当に欲しいのか?ええ?
1366とかわけのわからん中途半端な数値は嫌い。 768はわかるんだけどいまさら縦が狭い感じしかしないのでやっぱり嫌い。
>>185 まだ、1280x800の方がマシだったよね
3:2 で何の問題もない。 新しい時代は 3:2 からだ
1366×768が許されるのはネットブックまで
Ultrabookは1600x900を最低限義務付けるべきだったよな。 まあ、ドットが細かくて見えんと苦しむ老人もいそうだけど。
10インチまでは許す、1024x600はやめろ 11インチもまぁ許す、11,6フルHDがあるのでちょっと甘いが 12インチ以上はダメ
>>217 解像度変更すればいいじゃない。
webなら拡大率上げればいいじゃない。
解像度低いことのデメリットは多いけど、高いことのデメリットは少ない。
>>217 うん、それはわかってる。
でも一部の爺がそれをわめくことをこれ幸いにと手抜きするT芝のようなところもあるので。
(実際は違うと思うけど嫌味ってことで)
すまん、
>>219 の誤り。
自分にレスしたら自慰自演になってしまうがな…。
まあとにかく1366のは買わん それでいい
解像度WUXGA以上が一般化さえすればPCなんて今すぐにでも買い換えるんだけどなぁ 17インチなんて今時なら価格無視すればWQHDにでも出来るんだろ?本当は
実はMacの安物でも1366x768の画面のノートがある。 結局、貧乏人を囲おうと必死なんだろうな。
>>223 スマホの液晶では既に 300 ppi 超が実用になっているから、
WQHD (2560x1440) は 10 インチでもできるというか、
作るだけなら 17 インチより 10 インチの方が簡単なんじゃないか?
ただ、むやみにピクセルが増えても描画が大変になり、
メモリを食いスピードが落ちるので、
個人的には 300 ppi とか必要ないと思う。
144 ppi あれば普通の用途には充分、
200 ppi あればもういいから他のところに金使ってくれって感じ。
226 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/09(木) 09:32:01.40 ID:QLYVL9Em
つーことは ハイエンド 2880x1800 アッパーミドル 1920x1200 ミドルレンジ 1680x1050 ローエンド 1280x 800 ってことでおけ?
解像度が高くてもドットピッチが小さければスケーリングは何ら問題ないことはiPad3が証明している。 iPad3をドットバイドットで使っている奴なんか見たことないしな。
PC は基本 dbd だから高密度は無理
ドットバイドットの話をしてるのに、Retinaスケーリングと混同して興奮するな、ってこと?
>>227 2用のアプリなんかのアプスケはかなりジャギって見えるよ
問題有りまくりだと思うが信者さんがそう言うなら・・・
スーパーハイビジョンなら7680×4320 30720×17280になれば人間の目は現実との違いを認識できないらしい 最終的には30720×17280が標準になるんじゃないの? それ以上は意味ないしあとは省エネとかにはしりそう
牽引役のTV・映画が衰退しているから無理かも 微細化があまり釣餌にならないのは IMAX が実証済み
234 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/10(金) 11:18:02.17 ID:MxE+grOw
なんか違う流れになってないか?
脱線するのはよくあること なつやすみだし
236 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/11(土) 08:18:18.67 ID:BlitcFKI
路線を切り替えないと、スレタイだけで終了な話題だよ
このスレタイ見て、これだけ共感する人間が多いだけでも 役割としては十分
ミドル以上は1600x900が標準になってきた
239 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/11(土) 13:00:46.65 ID:BlitcFKI
ミドルって何 ?
1600 x 900 液晶の奴のことでしょ
Macにスペックで勝てない
ThinkpadもVaioもカスタムで5000円程度なら、普通に量販モデル出せばいいのにな
>>242 客が区別付かないから高くなってまた間違えて売るだけ
win8でレイアウトの自由度がMAC並になれば、既存機種も評価変わって来るが 現状ではスクエアの頃と比べて、糞みたいな液晶しか存在せんな なんといっても、世のコンテンツの遺産全てが16:9に合わせて作ってある訳で ここ2〜3年から、完全に0から生み出された新しいカテゴリーのコンテンツとか無いから 無理やり横長にしただけだしなwOS然り
16:9じゃない4:3だった
そもそもコンテンツ自体飽和気味だし。
何でこんな超絶糞解像度をPCに搭載したがるのか不思議だ
249 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/13(月) 11:24:00.29 ID:vPhGkLmM
50万で購入してくれるのならメーカも対応するだろうけど お前は5万ですら高いとぬかすんだろ
はっきりいえば 16:9 やツルテカ液晶の方が売れるわけだ。 そして 1366 x 768 で文句言う奴もいないし、 解像度上げれば値段は確実に上がる。
>>249 当時から10年経った上での製造技術ならもっと安くできるんじゃ?
実際MacBook Retinaはあの解像度のをあの値段で発売できているわけで。
この10年はテレビのために大画面をいかに量産するかに力を入れてきたわけ 例えば産業技術総合研究所の平面ディスプレイ超先端研究センターで開発した技術がそれ 高精細用は昔ながらのフォトリソで作るしかないからその技術は役立たないものも多い そのうえ消費者はより安いものを求めてるから 高解像度が普及するまでにはもう少し時間がいるじゃないか
βとVHSでVHSが勝ったり、必ずしも良いものが残るわけじゃないんだよな。 ブラウン管はあんなに綺麗だったのに、市場が選んだのはプラズマでもなければクソ汚い液晶だし。 世の中を動かすのはいつも情弱。 情弱なんて言われてることを知らないまま満足できてる人はちっとも弱者じない。マジ強者。
神経質は常にアンテナ張ってる (情強) 無神経は雪崩のごとく周囲を巻きこみ (情弱) ってとこだ
ブラウン管は綺麗だったかのようにいわれるが、 高級なものでもグリルピッチは 0.25 mm 、蛍光体ピッチは 0.26 mm で、 Windows 標準の 96 ppi とほとんど同じ。 アナログだから 1/96 インチでカクカクとはならないだけで、 解像度としてはこの程度だった。
256 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/13(月) 14:42:59.32 ID:08qYHul/
>>255 シャドーマスクは0.18mmピッチとか一般流通してたじゃん。
トリニトロンは0.24mmくらいだけど、縦方向の境界ないし、
モノクロCRTは縦横とも制限無し。無限解像度!
今でも真の斜線や円、曲線が描けるのはモノクロCRTだけだよ。
そういった意味で、だいたい見えればいいやという妥協の歴史。
つ ベクター・スキャン・ディスプレイ モノクロであろうとラスター・スキャンではダメなのだよ
オシロをXYで使ったのと同じやつのことだね
>>255 ブラウン管は綺麗だよ。実際に。
数字じゃなくて、見て綺麗。
うちのリビングはハイビジョンブラウン管と大型液晶並べておいてるがw
野球とサッカー以外は、家族みんなブラウン管を選択。
261 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/13(月) 22:55:23.92 ID:SaBu5+p6
>260 そうそう スペック註には絶対わからない綺麗さがある。
画質をドットピッチだけで語るなら、液晶にランクなんて存在せんだろw どこのモニタも画質一緒になっちまう 尿液晶でも拝んでろwww
263 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/13(月) 23:19:48.79 ID:uOJl9rDD
ブラウン馬鹿のスレになってしまったかw
チャーリーブラウンがどうしたって
ミスターブラウンだって?
266 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/14(火) 01:19:18.24 ID:1Q91CiYn
CRTは歪むから嫌だ
268 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/14(火) 07:56:27.66 ID:csj12jgr
ノートPC板へようこそ
>>250 この前立ち読みしたPC批評とか言う雑誌(違うかも…)では
1366x768がボロクソに書かれていたぞ。
東芝のノートはこれが多いので推奨すべき機種が無いんだとさ。
そしてWindows8のリボンI/Fとか言うのを多用したアプリケーションで
この解像度の画面を使うと縦が窮屈になるから後悔するだろう
だってさ。
早くこの糞解像度は死滅に追い込みたい。
270 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/14(火) 17:50:15.37 ID:PtgUk0qP
昔、25インチのアナログTVで見てた金曜ロードショーのナウシカは、 今の液晶TV32インチ1366×768で見るよりよっぽど綺麗だった気がする。 同様に、上記のアナログTVでやってたXBOX360は下記のTVより絵は綺麗だった気がする、文字は無論潰れて読めなかったけど。 もう比べる術も無いが、単なる思い出補正かね。
それは思い出補正と違うけど、CRTのメリットを云々するのはすれ違いかも でも、1366×768にフルHD動画だと、液晶のデメリットに解像度変換が加わるから不利だよな
据え置きモニタの話だが、遂に4万円台のWQHDとか出てきてるな この調子で量産効果を発揮してどんどんコストが下がってくれれば来年の今頃は・・・
来年の今頃は姿を消している
ノート買おうと思って各社いろいろ調べてたら1366x768の多いこと! たまらず同士を探したらこのスレ発見。みんな、戦い続けような
【hp】 Pavilion Notebook PC dv7 Part45 353 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 09:56:23.40 ID:S0z0G6Q4 でも実際に1920x1080解像度でゲームやることとかあまりないよね? ゲームによるだろうけどこのクラスのGPUでは追いつかず落してやること多いと思う これが23インチとかだったらあれだけど17インチぐらいならさほど粗も気にならないし 自分なんかはフルHDのありがたみ感じるのってBD映画を観る時だとか 画面の広さ活かして窓を並べて並行作業する時とか、せいぜいそんくらいで そういう使い方やあまりこだわらない人ならHD+の1600x900でも十分だったり 安いし早いし、かえって手間かかんなくていいや、って感じる人もいるかと 本人が納得の上なら良いんじゃない? 356 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 10:24:56.30 ID:jz4maGEF 俺もフルHDなら23インチは欲しい派 それより小さいなら解像度を妥協する 今のとこ必要性感じてないけどどうしても窓同時に多数開く必然性出たら マルチディスプレイとかで逃げると思う 17.3 インチでも 1600 x 900 で充分とか言ってるぞw 未来は暗そうだなw
他人のレスを全文コピペで晒してるぞ 現状で暗いな
>>260 俺の所と一緒だな
ブラウン管につい手が伸びる
>>276 ネクラってこと?
まあそういう奴だろうね
具体的に何処が凄いの ?
281 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/18(土) 01:15:03.80 ID:sVJwEqkn
10万のMBPが1280X800ってところ
ネットブックから移行してくるとこの糞解像度でも感動を覚えられるぞwww
ネットブックは気に入ったボディに1366x768換装してた。 10.1インチならまぁ許せる範囲。
10.1 インチなら解像度的には問題ないだろうが、 物理的に縦が短くて (12.6 cm) 大変だろう。 大画面なら 16:9 でも問題ないんだが。
地獄じゃなくって、地雷じゃね?
10.1でも900あれば良いのになぁ 768は8インチ位でちょうど良い
VAIO Pの8インチで1600*768って偉大だったんだなぁ
>>285 こんなに目立つ地雷も珍しいぞw
糞解像度で十分だろ。
「糞解像度」ではあまりにもそのまんま過ぎて却って目立たない可能性が…
スレタイ的には1366x768が抜群に目立ちます 食いつかずにはいられません
車のナンバーが 1366 です...
じゃあシャコタンだな
x58のソケットも同じナンバーだったような。
>>294 横の解像度に目を奪われがちだけど
縦768って…
297 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/21(火) 23:39:54.09 ID:X9SLECKx
298 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/21(火) 23:51:05.15 ID:0qRXU63h
>>294 >また、画面を左右に分割して、2つのウインドウを並べて表示させても、
>1つのウインドウあたり896×768ドットの領域を確保できるので、
>快適に利用できる。
ポーテジェ300シリーズを思い出した。
素直に2100x900なら評価できたのだが
もう国内メーカーには何も期待せん方がええよ これからはAcerの時代
重要なのは横よりも縦方向の解像度なんだが、何故国内メーカーはそれを理解してくれないのだろうか・・・ まあ、もうZENBOOK UX32VD買っちゃったからどうでもいいけど。
あのディスプレイを縦長にされても困る
縦が1000超えたら横がどんだけあっても良いんだけど… もういっそUXGAのモニター持ち運ぼうかしら… 端子はドッキングステーションとか使えばどうにかなりそうだし 電源は確保出来るから、あとは筋トレか
ノートPC選びの基準は、まさにソレ。 縦1050以上あるかどうかを確認し、他の要素のチェックは後回し。 4:3、16:10、16:9、ここらへんはどうでもいい。 PCで映画見ることもないからワイド画面にこだわりもない。
なんかここの奴等って11インチだろうがなんだろうが FHDが標準になったらなったで文句言いそうな感じがするわ。
11でFHD標準になったら OS側に優秀な拡大表示機能が無いと使いにくくてかなわん 11だと820〜900が良いな
>>307 だってFHDが主流になる前まではWUXGAが主流だった訳だしなぁ
縦に120px減るのって想像以上に狭いんよ
特にビューアとかで何か見る場合にはね
早い所WQHDがノートにも降りて来ないもんか
会社の奴も言ってた。 縦の解像度が足りんと仕事がしづらくなるって。 レッツノートBを使っていると横は満足できるが 欲をかきだして縦がもっと欲しくなるってさ。 縦は1080じゃなく1200ドット欲しいんだとさ。 そんなノートないと思うけど。
>>311 昔は1600x1200とか1920x1200とかあったんだがな・・・
今でもあるけど、1366x768と比較して高いと言って買ってくれないじゃぁ〜ん
実際高額過ぎる 数十万円するワークステーションとかにしか乗ってないし かといってWUXGAというだけでAndroidな奴も論外だし
1920×1200 17インチノングレア
10万円以下のノーパソ出せよ
>>310 Win7の拡大表示って時々表示おかしいんだよねー
それとツールバー領域とアプリの表示領域で分けて欲しいし
>>315 HP EliteBook 8740wをさがせばまだ見つかるかも。
>>316 見つけたけど27万もするじゃねえか
10万円台前半、出来れば10万以下で出して欲しいぜ
>>317 今年の頭にはソフマップとかでも10万ぎりぎり切るか切らないかくらいでWUXGA TN液晶モデルの新品を売ってたのよ。
んで、さがせば見つかるかもと。
LEDバックライトかつWUXGAな機種なんで見つけたら確保をお勧め。
IPS液晶モデルがそれなりに安ければそちらはもっとお勧め。
MacのRetinaしか望みはないのか…?
なかなか面白いサイトだね \10000以下の大半がHDパネルでワロタ (FullHDとかだと\30000越えも珍しくない)
ん?ノートの画面のことじゃなく液晶モニタのことか? 標準で10000円以下のゴミモニタなんか買わずに良いものを選ぼうよ。
パネルだよね。 しばらく前にWUXGAパネルを1万ちょっとで買ったわ。
だから縦置き出来るモニタ別途買ってHDMIでもぶっ刺しとけよw
>>324 =180
しつこいクドい
いつまでバカの一つ覚えを振り回せば気が済むんだヲマエは?
貴方が相手してくれてる間
330 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/09/03(月) 13:28:40.50 ID:MffH/mqK
1366に限ったことじゃないが、パネルが薄すぎて昔に比べ液晶が割れやすくないか?
じっさいこの手の機種の液晶って、どれだけ保つんだろう どれもこれも3年でどこかが切れて真っ暗になるんじゃないだろうな
>>330 とりあえず、俺はノートの液晶はぶち割れたことはない。
>>331 バックライトの問題なら蛍光管からLEDに変わったので寿命的には期待できそう。
でも、実際のところはどうかな?
薄いとたわむからなのか割れることは少なくなったような気がする マザーガラス単体で触るとわかるけど明らかに丈夫になってる 昔は電車内の圧迫で割れるとかあったもんな そのかわり液晶もれや構造損傷で部分的に黒くなったり軽症なら色むらになったりとかある 昔から工場建設現場でパソコン使用してる経験だとそんな感じ
車で踏んだけど、壊れなかったタフブックにはびびった。
そらタフブックはSWATや米軍でも使われてる機種だからな
これでいて縦解像度900あるんですよ 値段以外に欠点がない
>>338 本当ではあるが、タフブックだけが使われているわけではない。
hp や Dell も使われている。
Jリーグで試合会場へ入場する時に非接触カードを読み取るPCがいまどきに無い分厚いPCだ。 これもタフブック?
Dellは米軍の為にモバイルデータセンターまで作ったしな
WUXGAの中古ノートパソコン買いたいんだけどロクなのねーなぁ 楽天にDELLのXPS 17が出てたけど、あれWUXGAとか言ってるけど絶対1600×900か良くてフルHDだし まぁフルHDで妥協すりゃ良いんだろうけどさ…
多分来年の今頃は18型WQHDのノートをDELL辺りが出す筈
過疎ってるな この糞解像度への恨み辛みを読んで同志がいることに勇気づけられてようやく生きてるってのに おれが死んでもいいっての?
>>344 俺もいるぜ
しかしいつまで経ってもFHDや1600*900に留まってるから
とうとう折れて妥協してる人も少なからずいるだろうな
Windows 8 で標準解像度が上がるといわれてるが
>>344-345 1920x1080のウルトラブック買ってから3ヶ月ちかく経つがもうなれた。
クソ解像度マシンなんて死んでもほしくないと思った。
>>346 最低解像度の間違いじゃなくって?
あんなクソ解像度が標準でストレスがたまらんというのなら神OSだ。
>>347 メトロは糞解像度でちょうどいいんじゃね?
糞解像度が最低ライン
1024x600が1366x768に底上げされるだけだと思う
>>350 もともとそれらは一般的解像度じゃなかったけど
マイクロソフトが安物のために無理やり策定したって感じ。
それはそうと、近所のパソコン屋に行ったらノート型は
レッツノートを除いてみんなクソ解像度だった。
何時までこんなクソ解像度を続けるつもりなんだよ、と。
別に買うつもりないけど、一般人がつかまされるのを見ると腹立たしい。
一般人が掴まされるどころかその一般人が望んだ解像度なんだぜ 文字サイズの変更とかが出来ない中高年とかがもっと文字を大きく見られる様にしてくれと言いだしてこうなった
その意見はちらほら聞くけど、もっとまともな解決方法があるのに…。 馬鹿な貧乏人は悲しいね、ということだったね。 老人には富士通のらくらくPCでもつかませておけばよいわ、マジで。
>文字サイズの変更とかが出来ない中高年とかがもっと文字を大きく見られる様にしてくれ ボケて先のウインドウの内容を忘れるから 同時に複数のウインドウを見渡せるように高解像度にしてくれとは言った 実際のところ、コントラストの判別があやしくなるのとピントが合わなくなるのか問題だから 老眼鏡さえかければ15インチのFHDで全然問題ない
仕方がないので今更DELLのM4400を買った Core 2 Extreme QX9300という中途半端なプロセッサーだがCore 2 Duoよりはマシだろう 俺はこれで航海に出る、ついてこいテメェら!!
はいはい、“後悔の間違いだろ”って言って欲しいんでしょ? お前それ後悔の間違いだろ! これで良いですか?これで良いですね? じゃ、良く出来ましたって事でRetinaディスプレイか100万円ちょーだい♪
俺だったら100万円のほうがよいな。 れてぃーななんて1000円程度だろ。
358 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/09/27(木) 10:59:17.93 ID:YQF4dKr1
つか、後悔に出るなんて言い方は意図的にしてもおかしすぎるけどな。 そんなこと指摘するのは恥ずかしすぎるだろ…。
10日も前のレスに今更食いつく方が恥ずかしすぎるだろ…。
一気に過疎ったな。 みんなウルトラブックスレで不満をぶちまけているのか。 ある意味健全かもな。あらしもキチガイもそっぽを向いたということで。 まあ、市場が健全で消費者が賢かったら糞解像度なんてすぐに滅びるよ。 いい加減に糞液晶製造者になめられていることに気づいて欲しい。
361 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/09/28(金) 18:24:25.39 ID:YafbrHiC
14インチ→1366x768は負け組なの?
15型の場合:ふざけるな!! 14型の場合:十分に人をなめとる 13型の場合:まあ安もん欲しけりゃたどり着く状況かな 12型の場合:モバイル欲しがるなら妥協すべきところじゃないだろ(老眼にモバイルは似つかわしくない) というかんじかな。
画面の大きさ(インチ数)が問題なのではない 16:9、16:10でもなければ4:3でもない画素数比なのが問題なの 一例を示すと 1920x1200 (WUXGA) のディスプレイにリモート・デスクトップを表示させると デスクトップの画面サイズは 1920x1200 となるが 1366x768 のディスプレイの場合だと 1364x768 のような画面になってしまう そのような事が気にならないのであれば無理に問題視しなくとも良いと思う
デスクトップもノートも1920x1080なのでリモートデスクトップは問題なし。 実際にテレビ見ながらデスクトップPCをノートでリモート操作している。 モニタがテレビ(BDレコーダ経由)とデスクトップPC供用なので。 でも昔は1280x1024解像度のデスクトップPCで1280x800解像度のノートで見てたけど不自由はなかったと思う。 1024x768のノートでも見てた。 1024x768のノートは長い間使っているけど(古いしな)1366x768はどうしても許せん!絶対に今の時代に合わん。
いつの時代なら合ってたんだよw
XPが登場したころの話なら。横1366は多すぎかもしれんが。 でも、高級機なら1400x1050などもあったから(俺は結局縁がなかったけど)それくらい欲張って欲しかった。 あと、今の時代に合わんというのはリボンUIというものと組み合わせると土地狂ってるとしか思えんので。
367 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/02(火) 00:45:16.26 ID:mmpjnscD
VAIOのWIndows8店頭モデルは相変わらず13インチは地獄解像度か
Z買えっていうお告げですよw
MacBook Pro「迷える子羊達よ、私に続きなさい…」
腐れ林檎の分際ででしゃばるな。 安もんに糞解像度使っている時点で同じ穴の狢だ。
まったくだ Macを名乗るんなら高精細じゃないと
あんなバッテリーがいつ爆発するかわからない代物なんてお断り
Haswellのリテール版が出てもWQHDは降りて来ないのかなー
MacBook Pro「に、2880×1800ですよ…?さぁ、強がらずについて来るのです…」
だからお前らは 「1366x768は糞解像度。こんな不便なもの使うPCはゴミですよね〜」 って派手にネガキャンしろよ馬鹿。 まったく、利用価値が微塵も無い奴らだな。
広い狭いに苦情を言っているのではなく すなわち 1366x768 で無ければ…ってネタを提供してやってるのに 馬鹿なのか ? さっさと 1024x768 (4:3) もしくは 1280x720 (16:9) にしてくれよ
>>376 ROをフルスクリーンにしてSS撮ったら画面バグるんですね、わかります。
縦解像度がクソ、すなわち狭いことに対しての苦情だと思ってたよ。 数年前に大勢を占めていた1280x800の方がマシだった。 リボンUIの敗因は、縦解像度1050以上を必須としなかったことに尽きる。
縦1024(SXGA)で勘弁してやってくれ
WQHDがノートに降りて来たら16:9の問題もFHD以上という要望も一気に解決出来るんだけどな 現状は27型でやっと買いやすくなった位で それ以下はRetinaとかサムスンが参考出展したノート位しかないな
383 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/07(日) 07:53:06.32 ID:jCczktvh
ウルトラブックとやらのほうが地獄から脱出してるのが目立つのはどういうことよ そのままドライブつけたのもセットで出せよ
ウルトラブックの底板だけ変えれば光ドライブ内蔵できるだろ
光ドライブなんて飾りですよ
外付けドライブは3.0になってからUSB1本で給電可になったからよく使う様になった
つまりリボンUIが悪いって話でしょ? 解像度とか拡大とか弄れって、 それ面倒なだけじゃん フルHDの外部モニタが1万円の時代に ノートの画面に何を求めているの?
>>387 縦解像度。
なんで外部モニタの話が出てくんの?
>>387 はぁ ?
画面の縦横ドット数で一番の問題は縦方向なわけで
例えば縦600dotの画面なら、800dotで固定されたプロパティ窓を
最悪の場合、窓のキャンセルすらできないってとこじゃないのかね ?
それとは別な話として、ノートPC板で外部モニタで云々は
何のことなのよ ?
640×480に比べたら1366×768は天国ですよ byマック使い
メーカはノートの液晶がコストダウンで解像度・画質ともどうしようもなくなった免罪符にHDMIをつけた。 転じて1366x768を買った者が自分を納得させる言い訳にしているのが外部モニタである。
>>390 Airはゴミ
見た目で釣るという初心者騙しの典型的スタイル
韓国産PCの方が遙かにまとも
>>390 いつの時代の話だよ…。
おれもノートでは800x600を使っていた時代も長かったけど。
>>391 外に外部モニタ携行させるとはdだ拷問だな。
それくらいおかしな話。
でも俺みたいにウルトラブックを出張先に持っていく程度で
これ見よがしに外で使う気なんて更々起きん奴もいると思う。
14 インチの 1600x900 で A4 縦書きの文書を見たんだが、話にならんな。 地獄解像度だったら液晶を拳で打ち抜いていたかもしれん。
君に文句つける意図ではないが A4縦書きの文章 A4用紙を長さ縦方向で使っていることなのか 文章が縦書きのことなのか紛らわしいことがあるよね
>>389 800dotで固定されたプロパティ窓って何です?
そんな不自由に出くわしたことありませんよ
>>391 フルHDを要する作業をしたいときは、
15.6インチよりも21.5インチの方が良いのではありませんか?
>>393 持ち運ぶ人ばかりではありませんからね
低解像度が優れている点もあります
低画質の動画や写真が、より綺麗に見えるのです
そこまでのこじつけ話はやめとけよ PCにディスプレイはいりませんよね目の見える人だけが使うわけじゃありませんから 等と言い出しそうだわ
シャープなんてちっこいフルHD液晶造るって話だぞ。 どんな用途かは知らんけど、おそらくは腐れ林檎が朝鮮液晶を使いたくないからそうなったんだと思う。
800は記憶にないが768固定のウィンドウは結構見かけるな 縦600のネットブックだと心の目とタブキーでOKボタンを押すことが時々ある
結局コスト優先したから、このウンコ解像度がはびこってるんだろ。 お前らのおかげだよw
個人的には 1366x768 を主流にすることは避けてほしかったな HDD が 250GB であっても文句も言わず自腹で換装するが パネルは換装容易でもないし、外したパネルを何かに使えるわけでもない
元々XGAの1024×768が主流だったから アプリやWEBのウインドウデザインが縦768のものが多いんだよ だから16:9に合わせるために横が1366と決まった そういう流れなので間違ってはいない
1366x768 が 16:9 なら良いんだけどな
>>399 心の眼とタブキーで ok 押したらなぜかフォーマット始まったぞ
氏ねよ
>>402 縦768のまま現状維持でよいのか?って常に疑問に思っているんだが。
まあ、老眼ジジイババアの存在を免罪符にして安物液晶の騙し売りは許せん。
誰がなんと言おうが言い続けるよw
まあ、俺はクソ解像度のマシンなんか絶対に買わんことに決めているが。
ただ、ゴミ捨て場で拾った15型のヴぁいおがクソ解像度だった。
あまりにもクソだから捨てられたのかもしれん。
1280x800から買い替えようと思ったが、1366x768ってなんだよ。 もう少しまともな解像度はないのか。 しょうがないから1920x1080のやつに買い替えたけど、外付けモニターにするかな?
ノート用液晶のやる気の無さは異常 FHDでも発色と視野角が残念な機種が多すぎて困る
テレビでも1366*768なのなんでだろ。
>>408 単なるコストダウン
発展途上国じゃあるまいし、糞液晶は死滅してほしいな
>>408 いつだか週刊アスキーでクソ解像度とフルHDのテレビを見比べてみる企画があった覚えが。
素人レベルではそれほど気にならん手抜き(クソ解像度のこと)だと書かれていた覚えがある。
そういえば俺が使っているBDレコーダは番組表の画面がクソ解像度じゃないのか?と思えるほど情報表示が少ない。
一応、解像度は1920x1080に設定しているのだが。(モニタはその解像度)
>>407 それすごく分かる。
この間ふと10年前のCRTに繋いだら、懐かしいきれいな発色に感激したわ。
>>410 NT4.0 の頃、サーバ相手のソフトを提供する場合は、その窓デザインを
800x600 画面を基とするのは言われなくとも当たり前だった。
そのレコーダの番組表とやらは同じような理屈で作られたものなんじゃ
ないのかな ?
違うか ? とも思うが…
もっとも、テレビごときでは糞解像度でもかまわんと個人的に思っている。 どうせテレビなんてろくな番組も無いし。 糞女芸人は顔のしわが目立つと戦々恐々らしいが。 でもPCで糞解像度は許さん!
MacBook Pro「リンゴはいかがですか?甘くておいしいリンゴですよ…ヨヨヨ」
誰のものともわからぬ歯型の付いた青いリンゴ ? 20世紀感覚だと、セックス済女子中学生ってとこだよ
>>414 おまえんところが糞解像度排除宣言していたら評価できるんだけどな。
単に解像度の高いだけのチョン液晶なんか誇らしげに使っている時点で厨房と何も変わらん。
ではRetina Mac+BootCamp+Win7って選択肢についてどう思う
RetinaはFHD動画がドットバイドットじゃないから逆にぼやけて見えるんだよ Retinaが動画の標準規格なら買いだけど、あと作業用にしか使わないとかなら有りかなぁ 何れにしろMacOSはいらないけど
419 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/13(土) 15:52:37.71 ID:1kVFbU8a
WUXGAがいいんだけどないから FullHDで妥協してるだけだし・・・・
>>364 同感
1280x800の方が100000倍マシ
>>418 そもそも PC の画面に FHD 動画を全画面表示して
ドットバイドットでないと困るという奴こそが諸悪の根源。
こんな奴が本当にたくさんいるのか?
VGN-FT51B(1280x800)から買い替えようと考えているが悩むな。 1366x768は嫌だし、かといって1920x1080はノートでは小さく感じる。 やはりこいつにメモリを増設してwin7をいれてもうしばらく使うかな?
424 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/14(日) 00:56:30.74 ID:aE8rjnh9
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と マイクロソフトの調査活動で判明! 中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、 マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。 中国にとって都合の悪い情報なのか、中国資本の圧力で情報削除が されているようなので、注意喚起のために拡散を! ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を 行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。 ※ソース 『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』 ↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
>>421 出始めの頃に十万近辺でWUXGA購入し、
(比較的)低価格高解像度PCディスプレイ市場を開拓した奴にあやまれ
>>425 あやまる必要などない。
大画面でもないノート PC にまで 16:9 などという屑アスペクトを希望する
馬鹿どもと WUXGA にはなんの関係もない。
同族のごとく偽装する 1eYPiQXC は氏ね
あひゃー 確かに WUXGA は 16:10 だから 16:9 とは関係ないなw
428 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/14(日) 19:51:59.53 ID:VxDpZzgf
いまだ15インチですら地獄解像度ばかりあふれてるなあ
MBPのRetinaは非対応アプリだとボケボケだそうな というかほとんど非対応だろ、完全にスペック重視だなアポーは
430 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/14(日) 23:24:19.14 ID:9CRp/QEF
安いから東芝購入しようかと 1366×768 が、不安になってきた
>>429 でも具体的に対応する目処が立ってるだけいーじゃん
Winはいつになったら考えるんだろう? 8じゃあまだかと思って最近ノート新調したが
>>429 腐れ林檎は高解像度至上主義っぽい思想を市場に植えつけるだけでよい。
糞解像度駆逐のためなら利用させてもらう。
Macなんぞ今の市場では使用対象外に近い。
あんなの喜んで使っているのはキチガイ以外の何物でもない。
まあ、一般人は禿禿電話か腐れ林檎板で十分に間に合っているだろう。
とうとうスマホが来年モデルからFHD解像度に突入する様だな 一方PCはコストガーロウガンガーで糞解像度に甘え続けるのであった マジどうにかしてくれ…
せめてXPからでもスケーリングがまともだったらね
15インチのFHDに文句付ける老眼がこのスレにすら居る現状じゃ、当分PCはかわらんだろ。
436 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/16(火) 05:02:31.65 ID:mEm1lFXn
整数比じゃないってところが気持ち悪すぎる
437 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/16(火) 05:28:22.00 ID:mEm1lFXn
なんで1376x774にしなかったんだろう
439 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/16(火) 05:53:04.83 ID:mEm1lFXn
>>438 それも思ったけど
768以上になる16:9整数比の最低ラインが16:9の86倍
16x9 の 16:9 最低限ディスプレイ 使えるかどうかは…使えんわな そのような意味ではネットブックに搭載されている多くのディスプレイ(1024x600) 搭載されている OS が Windows 7 であるのに その一部の窓がどのような設定を行っても表示しきれない。 たんに表示しきれないだけではなく、閉じることすらできない。 使えるかどうかは…使えんわな
普通に考えれば糞解像度はネットブック規格とみなすべきだよな。 もっと欲張らんと。老眼なんか捨て置け。 さすがに解像度がメモリ容量みたいに馬鹿みたいに増大されたら困るけど。
韓国や中華が排出した野菜屑で作ったキムチを 本場物とか言ってありがたく食する。 食材ならまだイイが、加工品はしゃれにならんよ。 100%増程度の値段ですむならマトモな物を国産してくれ
16:9 なんかやめろ 3:2 にしろ
RetinaはMacじゃなければ評価出来た Macってだけで買う気失せるから宝の持ち腐れも良いとこ 最低でもWUXGAを標準にしれ
かといって、まだスクエアが残ってた頃のThinkPad T60pとかLet'snoteY 14インチSXGA+15インチUXGAとか全く売れなかったしな
446 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/17(水) 01:46:38.86 ID:9qC1lv5p
MBPRの13吋が出るようだ、1366x768はHD+が適切だが、その倍の解像度の 2560x1600のWQXGAになるらしい、窓ではFHDが最大解像度とは悲しい。 SXGA+はオークションに企業向けのリース完了品が以前は大量に出ていた、 今はC2DのPCの出物は次第に減少している。 XGAでもTXT中心の時代にはそれで十分だった、綺麗な画像とかフォントと 言い出すとRetinaがほしくなる。
個人的には、SXGA+やUXGAなんてのは中途半端と感じる 地獄解像度なんかよりは遥かにマシではあるが、WSXGA+だと物足りないしUXGAはワイドじゃない Retina?アレって解像度「だけ」の代物じゃないのか
448 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/17(水) 01:52:37.24 ID:9qC1lv5p
そうだが、液晶の調達費用は高くない、iPadでさえ一万円を切っている、 だから、窓でもプラス数万円でRetinaが乗せられるはずなのに挑戦しない、 そんな状況だから林檎にやられるのも当然。
17inchモデルの1366x768が欲しいわい
高解像度のWindowsマシンに果敢に挑戦するのは Sonyしかいないね
11インチで1600x900のパネルとかないのかね。
452 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/17(水) 04:12:08.33 ID:VA23bjWn
zenbookのは13インチ
ux21?
456 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/17(水) 04:51:56.96 ID:VA23bjWn
俺様コンセプトを具現化するには、まだまだ一桁足りないぜ。 少なくとも現代の人間は生まれた時から活字文化が存在している。 それらのほとんどが、凸凹ドット絵のような文字ではあるまい。 そんなことだから電子書籍なんぞ売れなくて当たり前なのだよ。
どんな俺様コンセプトか知らないが、 カタログなどのオフセット印刷でも 350 dpi なんだが
まぁ解像度もあるが、アスペクト比もきっついな ほんの一時16:10が続いたけど、調達費用と売れ行き天秤にかけて 売行きが良かったらもっと粘った筈だから、売れなかったんだろうな 15インチワイドとか横でかすぎなんだよw縦はスクエアの頃の13インチ位しかないし
うむ解像度とアスペクト比がごっちゃになっている。 解像度が低いのは確かに困るが、 大画面 TV とかディスプレイならともかく、ノート PC に 16:9 は いくら解像度が高くても困る。
最近の機種で縦解像度1200ってノートって存在するの? 昔あったんだが
今は軒並み1080だよ コストダウンのためにテレビ用のパネルと一本化したいんだろう WUXGAに完全に劣るフルHDが今の主流、昨日に負けて明日にも負ける…か
解像度・画質共に年々進化を続けている液晶TVやモニタ、スマホ、タブレット等に比べて ノート用液晶パネルのやる気の無さと言ったら… ここ数年はデスクトップよりノートの方が売れてて需要もありそうなのに、劣化する意味がわからんw
PCの実勢価格がここまで下がってしまうと液晶パネルにもカネかけられないだろうな 高品質な1920x1200のパネルのノートPCあったら欲しいんだけどね 7年前DELLの17インチノートPCで1920x1200の買ったときは15万だった 超低品質だったが広さは格別
Appleのイノベーションシバキ力に期待するしかない
Windows 8 の画面解像度見たら 1280x800 以外全部 16:9 じゃねーか。 氏ねよ
もうノートでWUXGAが欲しいなら中古を漁るしかないのか でもどれもCore2とかショボイやつばっかだしなぁ DELLのM6500クラスで良いから売ってるとこないかな
>>468 hpのEliteBookにCorei7搭載のWUXGAなかったっけ?
ノートでSXGA(1280x1024)解像度採用した例ってあるの? 東芝の古いダイナブックを仕事で使ったことがあるけど14型なのにXGAだったのでひどくがっかりだった。 そして、今はか頑なに糞解像度… 人をなめとるのか?
>>471 SXGA+を採用する以前の高解像度モデルにSXGAがあった。
自分の使った中では日立のFLORAがそうだった。
>>47 フルHDパネルに換えるのってモニターだけ換えたら普通にうつるの?
この間 dv6 7000かったんだけど 解像度低すぎてモニターだけ換えたいんだけど、やった人いる?
Appleを見習って高解像度化はよ
Appleを見習って16:10化はよ
21:9とか誰得なアス比新たに作る余裕があったら16:10を復活させるべき
あの 21:9 って Windows 8 で動くの?
>>478 秋冬モデルからはひっそりと姿を消している
つまり・・・
まぁ動作如何に関係なく需要とのミスマッチがあったんだろうな
どや顔で出したクセに閑古鳥という誰でも予想がつくことを想定しなかった
日本のものづくりなんてたかがそんなもん
技術力はあったとしても所詮オナニー
ユーザーの問題解決にまったく寄与していない
480 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/25(木) 14:42:51.50 ID:bDNCHtGV
あーあー聞こえない
国産スマホじゃねぇかそれ
だいたい21:9って言うならさ、せめて横3400の縦1440とかにしろって感じだよな 2560×1080とか、結局既存(2560×1440)のものより縦削ってるだけだし 東芝のdynabookなんて、更に話しにならんレベル(1792 x 768) そりゃ林檎厨も調子に乗るわ
東芝は4K2Kパネル搭載ノートを最初に出すべき それが出来ないのならもう死滅しか道が無い
>>482 ダライアスバーストが移植されたら使えそうだがw
IGZOはCEATECの展示品がフリッカーでまくりでとてもじゃねー状態だったんで あれがバックライト起因であることを祈るばかりだ。
バックライトのせいでフリッカーなんか出るわけないでしょw
パネルがでかければでかいほど高解像度化が難しくなってきてる
>>488 10インチでフルHDの方が作るの楽なんか。
>>488 その書き方だと誤解されるかも
同じドットピッチなら大画面の方が難しいってことだよね
>>489 難しさは
10インチフルHD >>>>>>> 32インチフルHD
32インチフルHDのパネルは巨大なプリンターみたいなものでバンバン量産できる
10インチフルHDは昔ながらの手間のかかるフォトリソでないと無理
そのうえに狭ピッチで開口率をあげるための新技術も必要
ホームページ作ってる人の大半が768を意識して作ってるんだからしょうがないだろ それ以上なら余白ばっかりになるだけ 例えば将棋ソフトなどは縦480しかなく768じゃなきゃ小さくて見れない 君たちが考えるような事はすべて考えた上での768標準なんだよ
>ホームページ作ってる人の大半が768を意識して作ってるんだからしょうがない っていう時点で既に思考が閉じられたサークルなんだよな しかもそれは何度も言われている通り単にXGA名残に過ぎないわけで 将棋ソフトとかやるニッチな需要層を拡大解釈していつまでも停滞してるのがいまの日本のメーカー
>>491 いやだからね、標準が何でも構わないのよ。
選択肢を増やしてください。お願いしますお願いします。
>>491 見づらいなら拡大すればいいだけの話
それに大抵のHPは横は余ってもページ全体を見るには縦スクロールしないといけないだろ?
だからWUXGAの復活を待ち望んでる人も数多く居るんだよ
495 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/28(日) 01:20:31.38 ID:M/NBrRpx
>>491 頭沸いてるな、何をするにもスクロールってのが
異常なんだよ
大昔の柿木将棋でもXGA対応してたのに
ダイソーかフリーの奴かよw
解像度に依存してる時点で なんかプログラムとしてダメ
>>494 そんなことで WUXGA を望んでいるのは君だけだ。
エクセルでワークシートを広く、大量のセルを表示したいときとかTeraTerm6枚開けてオペレーションしつつ操作マニュアルのPDFを横に表示しながらとか 高解像度液晶だと文字を小さくしてもつぶれないのがいいんだよね。 今どきの電子ブック端末とか表示が荒すぎる。 あれこそUXGA以上の解像度が必要だと思うのだが。
パネルメーカーにとっての優先順位が明らかに スマホやタブレット向けの小型パネル>液晶TV向けの大型パネル>>>その他(ノート等) だもんな PCメーカーとしてはWUXGAで出したくても、パネル自体が既にディスコンになっているので FHDで妥協するしかないのが現状。 糞過ぎる…
パネルメーカーにとってのとか PCメーカとしてはとか どこの情報だよ
8のリボンIFみてると、横余ってるから何とか有効利用しようとしてんの明白だろw IFを余ってる左右に割り振るように今後変わっていけば不便さも多少改善される 根本はスクエアに戻せばいいって事で、随分遠回りで無駄な事をしてる訳だが このままXPや7で、文句言いながら使い続けるよりかは8の調教が進むのを期待したいね
UI
MSの示すUIが何か知らんけど、ユーザーインターフェイスなら IFでいいじゃないメーカーの気分次第の呼称じゃなく インターフェイスって広義の概念で認識して欲しい メトロやっぱり止めwだのモダンだのリボンだの言葉遊びだけの話はしてない MS以外から提供される、縦置きのボタン配列IFとかもあるでよ 同じアプリ、例えば火狐なんかだとタブが縦に広がっていくのもあるし
最初におことわりしておきますが 私はMS信者でも擁護者でもありません。 >MSの示すUIが何か知らんけど これではお話になりません。 MS は Windows OS と利用者(人間)との接点をユーザ・インターフェース(UI)として ソフト・ウエア開発者向けの資料等でも大項目の一つとして単独に扱っている重要 な要素です。
1280×800のほうが良い
まあサイズにもよるだろうな パナのLet's noteは1280×800のときが至高だった 13〜15インチは1440×900〜1680×1050くらいがのぞましい もう猫も杓子も16:9っていう風潮がアホ 1366×768なんて「みんながやってるからやりました」みたいな頭の悪い理由で作ってるだけだし話にならん
コスト競争のせいで完全に進化止まっちまったな ようやくIPS液晶採用機が出たと思ったらスペック落としたゴミだし、WUXGA復活する気配すら無いし
そういやタブレットならWUXGA出てたかもな ……イラネーーー!!!
>>504 そんなんMSが一人で言うてるだけやんw
ワイドとか画面のアスペクト比のせいで左右余ってるのを有効活用しましょう
こういう広義の話ならMSの世迷言や基準なんて全く関係ないし
UNIX系だろうがiOSだろうがグーグルさんだろうが、近所のおっさん誰が考えてもいい話
で、優れてる方式なら皆がパクるし、プラグインやユーティリティとして提供されるだろう
リボンやモダンUIなんて、俺でももっとマシなIF思いつくぞ
アホでも思いつく方法XPに戻せw
スレート型に16:9なんて狂気の沙汰だしなwアップルさんはいまだに4:3だぜw
ここ一年以内に出たノート PC で 16:9 じゃない奴って何がある?
16:10ならあるよ
Appleにね
>>510 1366 は 16 で割っても答えが整数ではないし
768 も同様だよな。
何があるなどと、しらっと質問してんじゃねぇよ、ボケ。
こんな急なキレ方があるとは
515 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/01(木) 09:39:37.96 ID:MMOPidAC
つ 5
>>495 むかし、Windows3.1で640x400でスーパー上海ドラゴンズアイをスクロールさせて遊んでいたことが懐かしいわ。
ちなみに640x400って16:10な。先進的なアスペクト比だった。
ただし、アナログRGBのモニタは上下にデッドスペースが存在していた。
517 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/01(木) 14:02:28.83 ID:zye7uAqY
>515 3.1で640x400ってPC-98のノーマルモード?
518 :
517 :2012/11/01(木) 14:03:07.71 ID:zye7uAqY
アンカー間違えた >515 × >516 ○
先進的ってか、別に 16:10 が素晴らしいわけじゃないけどな。 16:9 がクソ過ぎるだけで。
4:3だろうが16:10だろうが16:9だろうがどれだっていいんだよ別に 本質的な問題はWUXGAが主流だった頃から解像度が狭まっているという点なんだから 今後の解像度がそれ以上にさえなればもうそれで全部解決だ 故にWQHDが早くノートにも降りて来いって話
縦が退化しているからね。 外部記憶装置の場合はHDDからSSDに変わると容量という点では退化するけど他は進化する。 でも、糞解像度で進化した部分はあるか? 横が進化したといえなくも無いがそんなの鼻で笑われるだけだし大した効果でもない。
実際、縦と横だったらどっちに解像度が欲しいかと聞かれたら迷わず縦って答えるよな(答えるよね?)
だって4:3で何十年もアプリやコンテンツ作って来たんだぜ どっちが優秀かとか便利って話じゃなく、基本が4:3で設計されてんだからw それをたった2年でひっくり返すとか無理 使ってるアプリの大多数が4:3の頃から存在してたもんだし
タブレットはどんどん高解像度化、広視野角化されていくのに ノートPCの液晶はまるで時が止まったかのようにまーーーったく進化しないな
4:3はともかく、16:9でワードを使うのは、結構苦痛なんですけど。 昔のIBMの一部みたいに縦型にしろとは言わないし、それが売れなかったのも分かるけど、 ワードをバンドルしようと思うならもうちょっと考えて欲しいなあ。
A4 縦の縦書きの pdf とか見るとバカらしくて嫌になるぞ
大抵の表紙は枠線しか見えないよね。
>>524 IEなんかも横は1024ドットあれば足りるしお気に入りを常時表示させても1280ドットあれば足りる。
1366ドットは無用の長物。
しかし、IE9で隠されたメニューやお気に入りリンクなどを復活させると縦が窮屈になる。
どうしてこんな変態を通り越した設計、環境を用意したのか容赦なく理解に苦しむ。
これはキチガイMSの仕業なのだろうか?
日本がチョンの陰謀を食らっているようにMSが腐れ林檎の陰謀を食らってるような勘繰りをしたくなる。
社内や町内向けの書類やチラシにしたって、 写真を入れたり見出しを付けたら、ページ全体を俯瞰で見たいのにな。
531 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/02(金) 21:09:30.04 ID:byG9VxfL
>525 進化ないんじゃない、退化だ。
>>532 メーカー「あんた誰?市場では安い1366x768の方が売れてるのに適当なこと言わないでね^^;」
とか本気で思ってそうw
534 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/03(土) 08:48:05.88 ID:zhNGxtDh
安物買いの銭失い
16:10 は 16:9 よりいいというだけで、 4:3 よりいいわけじゃないぞ。 こんなことになるのも、欧米には縦書きがないから、 横幅さえあればいいと思っているからだ。 日本語の縦書きだと1行すらスクロールさせないと見えない。 見えるように縮小すれば、たとえ解像度が無限にあっても、 老眼でなくても見えないような字になる。
PCで縦書きねぇ。 どういうお仕事の人?
文庫本編集者だろ、そっとしてやれよ
ていうか横書きの文章こそある程度縦があったほうが1ページ分見渡しやすくていいと思うんだけど。
Macに乗り換えれば?
マカーの仲間入りするのが嫌なんでいいです
MacじゃなかったらRetinaを褒め称えてる Macってだけでどうでも良い、ほんと残念だけど
542 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/04(日) 02:01:18.85 ID:bxff1wKG
1366x768 のパネルでよ Win7 を使う場合に タスクバー右表示で 1024x768 画面にしようかとやってみたら [スタート] ボタンが上側に表示されるから使えたもんじゃねーのよw MS おめぇ〜どんだけ馬鹿なんだよ
解像度よりTN地獄をなんとかして欲しいわ。
544 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/04(日) 09:05:41.10 ID:b2RooHIO
ギラツキ液晶を何とかして欲しいわ
低解像度のくせに視野角が狭いのをどうにかしてほしい
ワンモアセッ
>>546 それだけでは足らん。
後ろの林檎マークを塞いで前にある機種名も消さんと。
でもZenbookがあるから別に困らんわ。
キーボードさえ変えられたらな…
なんだただの林檎アンチかよw
Appleのハードは別に嫌いじゃ無いが、「信者」が凄まじく嫌い。あと禿も。
リンゴマークとオサレな外観、それにRetinaについては魅力的だと思うけど それ以外の全てがダメだ
禿ってジョブズ?
>>551 今は信者と言うより頭の悪いヲタって感じだけどな。
死んでから「ジョブスってすごいね」が奴らの口癖だった。
>>552 見た目はオサれと騙される奴多いけど
実際に手にとって見るとおもちゃみたいな質感のものが多いぜ。
Apple 製品は流行だからね 熱から醒めれば自分を含めた馬鹿さを 悔いるはめになるような製品ばかり。
え、auからフルHDのスマホ出るの…俺のPCと同じか…ハハッワロス いやワロえねぇよ、何だよそれどうなってんだここは異次元か? スマホでフルHD出る時代ならPCなんて余裕で4K2Kぐらいがデフォになってるはずだろ 絶対におかしい、ここは歪んだパラレルワールドなんだ 俺は何かの拍子に時空の狭間に飲み込まれて別の次元に放り出されてしまったんだ そうに違いない、元の次元に戻れれば彼女だっているはずだし 戻りてぇ〜あぁ〜戻りてぇなぁ(棒)
元の次元にも彼女は居ないし今と同じくボッチで便所飯だから安心しろ
Surfaceは1920x1080か
560 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/07(水) 20:10:57.37 ID:enmA2Bz/
>>556 二次元の彼女が待っている世界に帰れよwww
基本OSなりコンテンツが対応してないと、高解像度や行き過ぎたdpi盲信はデメリットになる ワイドと一緒だよ どっちが良い悪いじゃなく、コンテンツやソースに適した画像表示装置を 適材適所で使っていくだけ というか、外付けモニタでインチ数に制約なければフルHDなんて情弱かカジュアルな利用だけでしょw dpiが保持出来るなら、解像度なんて全周囲の10000あっても足りない人は足りない 実際株やってる人なんて、モニタ30個とか置いてるやんあわせてピクセル数幾つ? いい年したおっさんがスマホでしょっべぇコンテンツなんて見るのなんて320×240でもおつり来るぜ 解像度の前に視力気にした方がいいわ
と、いい年したおっさんが言っております
液晶壊れたから、FHDに付け替えたかったんだけど、チャネル数が違うからだめだった。
>>561 解像度に関してはOSがある程度対応させるもんじゃないの?
コンテンツやアプリケーションにまで高解像度に完全対応せよとは俺は思わん。
でもリボンI/Fは矛盾だらけだけどね…。
以下、Wikipediaより引用
>リボンは従来のツールバーの4〜5行分に相当する高さがあり、
特に解像度の低いノートパソコンでは場所を取ってしまい、作業領域が狭くなる欠点を持つ。
『特に解像度の低いノートパソコンでは』→糞解像度死滅推奨!!
565 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/08(木) 13:45:31.86 ID:dUPn7WJB
>564 つかリボンUIそのものが氏ね
566 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/08(木) 21:51:53.10 ID:Dx0YTZ3i
贅沢wつーかフルHDモニタ買ってつなげよw 7万以上出せばノートでもあるしw
フルHDなんて妥協レベルの代物でしかない しかし選択肢がないのも事実 WUXGAハブる世の中マジ腐ってるわ
家は液晶TVもPCも地獄解像度ばかりだw
569 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/08(木) 23:20:36.09 ID:BC94hD6s
DELLが12.5インチのフルHD出してるがウルトラブックなんだよな ディスクレスできないゲームがめんどくせえよ
MacBook PRO「あ、どうも、私です」
2001年に買ったA4ノート 1400x1050 2009年に買ったMacBook 1280x 800 2012年に買ったA4ノート 1600x 900 後継者が見つからず, いつまでたっても引退できない2001年のA4ノート
2008年位のSXGA+機の新古品発掘しかないな C2Dの2G↑なら不自由しないだろう corei3よりも高くつくかもしれんが
>>571 Macbook proなら2880 x 1800じゃん
2009年にそんなもん。なかっただろう どっちにしろ糞解像度は素人かジジババ騙しにしかなってないな。
だからMacはキーボードが論外なんだってばw 使いづらい2880x1800買うぐらいなら1920x1080で妥協した方がマシだわ
日本のメーカーのむりくりテンキー詰め込んでるキーボードの方が論外だわ
MacはWindowsに最適化したキーボードをオプションにしてWin7とOfficeを同梱してくれたら買う マウンテンなんとかいうOSは付いても付いてなくてもどっちでもいい(容量食うからたぶん消すが)
>>576 テンキーついてないからダメとかワケわからん勘違いしてる林檎信者は帰れ
それ以前の問題に決まってんだろアホンダラ
すごい勘違い頂きました
Bootcampの難点はデバイスのサポートが中途半端なこと。 FANの回転数が変わらず熱暴走したり、起動時必ず消音になってキーボードバックライトが全開になる糞仕様だったり、GPUの切り替えができなかったり、バッテリー駆動時間が極端に短かったり、ブートキャンプ常駐ソフトがそもそも不安定だったり。 アップルのサポートも、インストールできるし一応動くけど基本的にWindowsはサポート外という姿勢。 とてもじゃないがWindows機の代わりになるようなものじゃないな。 MacはMacOSで使うもの。
普通にThink PAD買えばいいんじゃね?
つーかMacに使ってる16:10のパネルを別のメーカーが採用することはできないのだろうか。
584 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/10(土) 19:22:45.85 ID:joJa0em+
>>583 その部分にしかメリットがない Apple が
そのメリットを他人も使えるようなことで
商品化するわけがなかろう
当分は独占契約なんじゃね Apple汚すぎるわ 15.4インチベアボーンノート+MBP Retina分解マニュアル とか出ないかなw
586 :
571 :2012/11/11(日) 10:48:54.58 ID:GuqNhE3/
>>572 SXGA+機探す旅に行ってくるわ
帰りは遅くなるかもしれん
Retinaも触りにいったが、OSはともかくキーボードが耐えられません
588 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/11(日) 11:12:21.21 ID:4aB91r1a
>>586 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
589 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/11(日) 21:13:54.32 ID:6UaH7kAz
>586 俺もいまだにSXGA+を使っている。 機種はVAIO VGN-BX90PS 現在CPUをPentiumM 780 2.26GHzに換装したり、SSDを入れたりして延命しているが、 メモリが2GBまでしか増設出来ないのが致命的。 俺も後を追って・・・。
新しいpcを買う金のないやつが理由をつけてポンコツpcにしばみついてるのか 想像してワロタw
UXGAならまだしもSXGA+に拘る意味がわからんw
図体とドットピッチの問題だろうな、チンコパッドの15インチUXGA機はでかい重い しかも微妙なドットピッチという 現状のワイドでも15インチフルHDなんて産廃で全然売れてねぇやん ウルトラブックも1600×900止めが多いし 図体に制限なければ2560×1440のWピボットでいいじゃない
13インチFHDのドットピッチが厳しいなら1600x900か15インチFHDしか選択肢が無い訳か
東芝と富士通はいつになったらウルトラブックの解像度をFHDにしてくれるの?
>>591 アスペクト比だろう。
これは本来解像度とは関係ない問題。
A4 ノートサイズの液晶に A4 の pdf を表示すれば
たとえ 10,000 dpi が実現していようとも、
何が悲しくて 16:9 なんかになっているのかと思う。
A4を全体表示にすると、余白の方が広いんじゃねーのと思ってしまうよな リーガルサイズなんてもっと悲惨だ 解像度も低いから文字が読めん 13FHDでもいいけれど、一昔前の携帯みたいに、 画面が横と縦に回転するようなの出してくんねーかな 携帯でできるんだから、ノートでも不可能ではなかろうに
マニア完全無視の市場だからなぁ 4:3はともかく16:10はタブレットでこんだけ出てんだから パネルの調達が難しいなんて大嘘だぜ 結局のところワイドで作った方が売れるってこった そろそろ3〜5年経過で、スクエアのビジネス向けノートが一斉払い下げなんだが XPのサポート切れと相まって、スクエアから地獄液晶に変わる仕事場も多いだろうね
>>596 Let'note AX2とかVaio DUOとかなら縦にできるよ
キーボードもなくなるけど
16:9 が縦になっても、それはそれでもの悲しいものがあるけどな。 結局、 16:9 が諸悪の根源だ。 外付けの大画面ディスプレイならともかく、 16:9 の小形ノートとか、 昔の誰特ワイドテレビの現代版みたいな気がする。
これ以上細くなりませんように...
21:9ってのが既に出てたけどね、なかったかのように消えたけど
何処でも良い まさかの1:1ディスプレイを出してくれ
先進国のみ新OSと同時にWUXGAを標準スペックにして欲しかったな 安価なPCが売れてるのは万国共通だが、発展途上国と違って金無くて買えない訳じゃないんだから 全機種3万値上がりしても問題なく売れるはずだよw
1600x900のIPSを標準にしてくれ
縦が狭すぎるからプラス1万位でWSXGA+のが出て欲しい
ノートを小型のデスクトップと思って、家で使うときは外付けのフルHDを使えばすべては快適さ(`・ω・´)
>>606 そういう考え方もありだと思うし、そう考えてる人も多いと思いんだけど、
ノートPCはそれだけで完結して欲しいんだよなぁ
家と外で使い勝手が変わるのも嫌だし、モニターに繋いじゃうと
機動性が犠牲になると思うんだ
何処でも手軽に使いたいしなぁ
うん、正直ノートに外付け繋げるぐらいなら初めからデスクトップだけで済ませたいな
この解像度なら、昔ながらのXGAの方が使いやすいわ個人的には
男は黙ってSXGA。 1280x1024は最高だ。(笑)
611 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/14(水) 23:05:51.79 ID:C8F8nGtY
>609 ワイドノートって本体もデブになるから使いにくいんだよな。 最近のはテンキーも付いてホームポジションがずれるから使いづらい。 画面は中心を使うのにキーボードは左に寄ってんだもん。 >610 1400x1050のSXGA+だろ?
せまいスペースにテンキー強引に詰め込んだりだとかアホの極みだよな PC売り場眺めてもどこのメーカーも似たり寄ったりっつーか 同じようなものばっかでなんの魅力も感じない製品ばかりだわな そんなやる気のないゴミ売ってんのが日本のメーカー 解像度にしても安く作るっていうコストダウン至上主義で1366×768ばっか ワイド化前に主流だったXGAを縦解そのままに無理矢理ワイド化しただけのエセ16:9 数年前なら16:10とかちらほらあったのにいつの間にかどこもかしこも1366×768 レッツノートも16:9になって縦が潰れたのに伴って奥行き詰めた分キーボードがド変態配列になった ノートで16:9ってのがそもそも改悪しか生み出さないんだよ
613 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/15(木) 01:05:01.42 ID:BExlbJdZ
モアレが出ているな
>>612 禿同
16:10でテンキーレスなノートが使い勝手、デザイン共に一番良かったわ
16:9の利点と言えば黒淵無しでBDが見られるってぐらいだが
液晶の上下に空いた無駄なスペースが本末転倒感を醸し出してて笑えるw
というかそこまで拘るならせめてまともな品質の液晶積めよとw
情弱しか見てないからこんな苦しい言い訳が出来るんだろうなぁ
>>613 ズーム率が異なりますね
印象操作としか思えないんですがw
弁解があるならどうぞ
>>615 俺は 16:10 は 16:9 よりはいいと思うが、ベストとは思わない。
上下をメニューとかリボンとかに使うなら
縦はもう少し長い方がいいと思う。
特にノートの場合は横幅が何かと問題になるから、
縦をあまり切り詰めない方がいい。
4:3 までは必要ないかもしれないが、 3:2 でいいんじゃないか。
それから、俺は DVD を滅多に見ないのでよくわからんところもあるのだが、
黒縁なしで DVD を見られることがメリットなのではなく、
FHD スペックならドットバイドットで見られることが
メリットなんじゃないかと思うんだが違うのか?
縦横比率よりも縦方向の解像度の方が重要だ。 是非PCメーカーの皆さん方は電車の中でiPad使ってる人を何人か探してみて、縦持ちの人と横持ちの人の人数をそれぞれカウントしてみて欲しい。
619 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/15(木) 22:04:56.03 ID:2brT/2Rb
>617 3:2は35ミリフィルムと同じで黄金比だ
1366 x 768のノートを買って1年になるが、こんな 糞解像度の画面を選んだ当事の自分をぶん殴って やりたいわ
とりあえず、zenbook買った。 高解像度が主流になるまでは、これで凌ぐかなぁ。
何処ぞのイカレメーカーがトチ狂って8K搭載のノートPC出してくれたら 俺は買わないけど微笑ましく見守るのに
>>620 そのころは別にクソと感じなかったんだろ?
俺も出たばっかのころは別にどうでも良かった。(どうせ買うつもり無いし)
でもこの糞解像度ばかり横行するようになってから
ノートPC製造者の汚らしさに腹が立つようになった。
うちの事務のおばちゃんは 12インチ1600×900のPCを支給したら「小さくて見えない」って言うので 15インチ1366x768に換えてあげたら「画面が狭い」って言う おばちゃんでも14インチ1400x1050あたりが使いやすいと思ってるんだね
>>624 >おばちゃんでも14インチ1400x1050あたりが使いやすいと思ってるんだね
そうだな、そのくらいがサイズと解像度のバランス取れてると思うわ
13〜15インチでワイドなら1440×900くらいかな
MBPなんかは最近Retinaモデル発表したけどWXGA+のモデルも併売している
やっぱりバランスいいからじゃないかな
16:9? 死滅しろよ
目が悪くなってきたおばちゃんには17インチ1920x1200だなやはり
win8なら拡大縮小もipadみたいに出来るんだろ? 冬モデルで高解像度モバイルノート祭りこねーかな…
628 :
sage :2012/11/19(月) 16:37:09.61 ID:naOSiGEB
タッチパネルならな
14インチ1600×900はどうよ
>>629 だからWUXGA以下は子供騙しの腐れ詐欺解像度なんだって
>>629 個人的にはギリ許容範囲
1366×768じゃないだけ万倍マシ
ただ16:9の時点でゴミ箱の縁に引っかかってるようなもん
632 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/19(月) 20:50:23.30 ID:PaxIHL2a
>>625 単なる差別化だろ
MBAだと13で普通に1400x900だぞw
レチナ買えやボケ、つーこったろ
いま国内で売れてるUltrabookはLavie Zらしいが 軽さよりも脱1366が評価されてるのではないのか?
ウルトラブックを標榜するなら糞解像度は禁止であるべき。 東芝とか何でウルトラブックの範疇だと名乗ってるんだか。 笑わすなっていいたいわ。
高解像度化に非協力的なintelとMSが悪い メーカーは情弱しか見てないんだから、低コスト優先するに決まってる Ultrabook及びWin8の最低解像度をWUXGA以上に引き上げるべきだったな
Intelは関係ないんじゃない。高解像度化できないのはMSのせいだよ。 Windows自体がそういうOSじゃないから
MSはもっとフォントに力入れないといかんな
それは昔っからそうだから初めから頭に入ってないんだろうな フォントとかどうでも良いわボケって感じかな
労力に見合わないって感じなんだろうな 特に自分達で使わない2バイト文字とか しかしMSゴシックの寿命は刻々と近付いてる
メイリオがあるじゃないか
メイリオこそ高解像度じゃないと無駄にスペース取るだけだが
643 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/20(火) 21:10:42.17 ID:HfBfOnRT
週アスでも1366X768はイヤだ!カテゴリがあったな いいかげんにウルトラブック以外も重い腰を上げるべきだ 東芝おまえら特に
645 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/20(火) 22:59:30.90 ID:WSQEBdv5
そうかい。
>>640 >しかしMSゴシックの寿命は刻々と近付いてる
???俺は別にどうでも良いとしか思わんけどな。
明朝体は嫌いだがゴシック体は結構好きだ。
>>640 まるで Microsoft がフォントデザインしてるような言い方だな
649 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/21(水) 02:53:21.55 ID:AWqlRvZl
会社で Pana SX1 12.1 1600x900 これが支給されたが、中途半端に視認性が悪くて、結局1366x768に 落として使ってた。
MacType入れたらフォント二回り小さくしても問題なくなったわ ドットフォントまじで糞
Win標準のアンチエイリアスは,日本語とかのフォントには効果が薄いからなぁ Win8では強化されたとか聞いたりもしたが,結局解像度がないとぼやけるだけ
>>649 あなた、すでに定年退職じゃないのですか?
スマホでもFHDになるんだけど
タブレットですらWUXGAなんだけど
スマホやタブレットばかり高解像度になってPCは現状から進歩なし ガラケーがスマホに食われたようにPCもタブレットに食われるのかな その内普通のノートPCなんて消え去ったりしてな(´д`)=3
それはない。まあPCではなくMacと呼び方が変わるかもしれないけど 反論があるなら林檎以上の商品作ってからにしてください
俺は信じている HDDの最低容量がどんどん上がっていったように 解像度もタブレットブームに流されて向上することを・・・
真面目なノートはは4:3に戻して欲しい 電車とか飛行機の中で使うときは、横は邪魔で 縦のスペースをもっと欲しいんだよ 16:9は遊びマシンだけでいいだろ
ipadの4:3で映画見るとものすごく貧相に思えてくる なんつうか映像は間違いなく16:9が良いわ
4:3は垢抜けない
ノートが横幅なのはガチ てか、外付けディスプレイだって 横には並べられるが上下には難しいんだから、 何しに縦を狭くしているのかわからん。 DVD とか AV パソコンで見てろよ
Ultrabookが主流になってきてるんでDVDは死滅方向だとおもう。
レンタル屋さんまだあるし LAN 経由で見てたりするし
Flash なカタログとか誰得なものを作って金を得ているキチガイどもがおすすめする地獄解像度
800×600 基本中の基本、どんなPCにも入っている解像度 1024×768 基本中の基本Part.2、馴染み深い4:3 1280×800 何気に使いやすいと評判の8:5 1366×768 ちょっと何言ってるかわかんない 1600×900 高解像度気取りの構ってちゃん、すぐ上の解像度の奴と仲良いんだってよ 1680×1050 ワイド型高解像度の最低ライン、作業が捗る 1920×1080 一般的な高解像度として普及してしまった二流品 1920×1200 すぐ上の奴のせいで存在感希薄、もはや孤高のディスプレイ 2048×1536 新型iPadにも乗った高解像度ディスプレイ 2560×1440 一般的なPCモニターの解像度、優れものではあるが縦が不満 1366×768 いやお前の紹介済んだだろ何してんの? 2560×1600 1280×800の縦横2倍ってことで、そりゃあ快適 2880×1800 デスクトップをも凌ぐ高解像度には脱帽、Macでさえなけりゃというハンパねぇ宝の持ち腐れ感 1366×768 必死すぎワロス
1920×
[email protected] インチ 294mm×166mm 165.6dpi
1920×
[email protected] インチ 295mm×184mm 165.3dpi
1920×
[email protected] インチ 295mm×221mm 165.5dpi
横幅及びdpiはほぼ据え置きで縦に伸ばすとこうなる
液晶周りの狭額縁化を徹底すれば、4:3でも本体サイズはそこまで変わらないんじゃね
UX31AとかメーカーロゴとWebcam外すだけでかなりのスペースが空くしな
寧ろモバイルノートなら奥行き増加分タッチパッドの使い勝手を上げてくれた方が嬉しい
>>668 16:9 から 16:10 ならともかく (18 mm)
4:3 では縦 55 mm も伸びるのに本体サイズが変わらないもないもんだ。
会社のゴミ捨て場にあった糞解像度ノートPCの駅所を暴いたらチョン星(LG)だった。 死ねよクソ朝鮮企業。
すまん、タイプミス。 駅所じゃなく液晶。
>>667 俺640×480と、640×400のノート持ってたんだけど。
9821か……なにもかもみな懐かしい……
197 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2012/11/25(日) 01:52:11.97 ID:5LmEUERu AX2は解像度が1600x900あれば俺は買おうかな〜 という考えを持ったと思う 1366x768はいりません! >1366x768はいりません!
>>670 ThinkPad では LG 液晶のは当たりといわれている。
>>670 同じ糞チョン液晶でも
サムチョンでなくてよかったじゃないかw
LGは、まだマシな方だ
677 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/26(月) 23:20:56.63 ID:baw4WVR2
>>1 だがここまでこのスレが伸びるとは予想外だった
そしてここまで1366X768を引っ張り続けているのもさらに予想外であった
678 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/26(月) 23:32:35.22 ID:4euSsIg6
LGのIPSって一時期、評判よかったんじゃね?
windowは日本語フォント増やして欲しい・・・ メイリオばっかり
11インチだと1366x768ぐらいが丁度いいけどね。 11インチフルHDとか目痛くてしょうがなかったよ
>>678 ノート向けのIPSは微妙
MBP Retinaの液晶もLG製が一番スペック低いし
こういう解像度ってubuntuとかでもおkなの?
正直低解像度で小さいフォント使うにはwindowsより向いてる>UbuntuとかのLinux 縦768ないと一部アプリのメニュー表示とかがきついけど、まあそれはWindowsでも同じ でも今のUbuntuの標準デスクトップは正直おすすめできない あれはメトロより酷い 速攻でLXdeとかXfceに入れ替えるか、元々そっちが入ってるディストリにすべき
はっきりいって、Windows8が「1366x768」なんて固定解像度を標準環境として 指定するのが間違いの始まり ドットを意識するのがそもそも時代遅れだよ ディスプレイはどんどん細かくなっていろんなサイズや比が出まくってるんだから ドットに依存しないUIを考えろよ
>>672 640x480はPC AT互換機の標準だったよね。
最近では、EeePCが800x480。
DVDの画像の標準が720x480だから十分だよな。
ガラケーのサブディスプレイ並みになってしまったな
>>677 地獄解像度ってのはなんか違う気がするな
ゴミ解像度
産廃解像度
クソ解像度
情弱解像度
のどれかの方がよかったかも
689 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/29(木) 00:55:30.25 ID:S32/88vn
>>684 いくらなんでもメトロよりは数段使い易いでしょ。
unityいいぞ 何を嫌ってるのかしらんけど
縦解像度はガラケーにも負けてるけどな
iPadminiは驚くことに1024×768という超絶糞解像度 買ったけど文字がカクカクで超読みにくい
694 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/29(木) 23:26:12.42 ID:S32/88vn
もうジジイだから1366x768でいいよ。 1600x900とか目が痛い。 これ書いてるのは12.1インチの1280x800だったかな。
2011年4月15日(金)
The Game Creators Newsletter - Issue 99 - April 2011
Starter's Guide to Making a Game for AppUp
上記のリンク先の記事は、PCゲームを製作しようとする人たちに向けて書いた、決まり事の
ようなものを並べたもの。
オンライン接続のチェック機能が働いているかどうか、プログラムの最適化が行われている
かどうか、処理負担の軽減を図っているかどうかなど書かれている。
このうち、動作環境についても書かれている。
1,024×600ドット、32bitカラーのネットブックを最低基準、将来的には1,680×1,050ドットのス
クリーンサイズを基準として捉えているようである。
現行のPC市場では、1,366×768ドットの液晶パネルを搭載したノートPCが長期的な普及期
に入っていて2〜3年後に一巡すると言う市場予想が背景にある。
3Dグラフィック(ポリゴン)を多用するソフトウェアについては、ネットブックにみられる性能の
低いPCでも動作するようにデータ構造や表示シーケンスの最適化が必要になる。
どの部分で納得するのかと言うのは、作り手とユーザーの間にある。
http://www.geocities.jp/jyc_lab/main_street/
696 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/30(金) 21:19:50.64 ID:Ez9j92++
1,680×1,050ドットなんて見たことないなぁ。 1600x900はあるけど。
WSXGA+か 実機は触ったこと無いけれど,DELLやThinkPad,東芝にもあったみたい 当時はCAD用じゃねーかな CADはツリーがサイドに並ぶから,幅も欲しくなる
今使ってるFMV-E8250がまさにWSXGA+だ
699 :
花粉症 ◆55hEhhStto :2012/12/01(土) 18:03:55.65 ID:2nvjeWUd
>>688 >>1 の名無し=わしですが。
数多くのヒットスレを立てあの集英社にも注目され「フクシ伝説」に収録されたわしのモットーとしては
「スレタイはちょっと違和感があるくらいがちょうどええ」という勝ちパターンに辿りついた。
てなわけでこのままでオッケー牧場!
<丶`∀´>ウェーッハッハッハッ!トーッフッカッフッ!
>>698 この暗黒時代を乗り切るまで 大事にしてやれよ
>>700 あぁ、言われずともな…
だが、光をも飲み込み逃さないこの闇に、果たして終焉は来るのだろうか
こ,怖いこと言うなよ・・・
中世の暗黒時代は1000年続いたからなあ
苔むす石は転がらず、ただ沈んでゆくのみ。どこまでも深く……。 割と怖ろしい話です。
フルHDが幅を利かせ、理不尽に虐げられるWUXGA 頼んでもいないのに勝手にアップを始めた21:9というエセ高解像度ディスプレイ そして、その光景を高みの見物と言わんばかりに傍観するRetina 希望は無いんですか!?
>>705 ダライアス最新作なら需要ありそうだがw
WQXGAマダー
>>688 眼弱解像度というのも当てはまるんだろうな。
>>707 かたくなに縦768ドットを守るのが許せん。
糞解像度御用達の東芝はもう馬鹿としか言いようが無い。
東芝か…。
710 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/07(金) 13:09:04.01 ID:7ohC7SbD
>>707 あらためて見たが、テンキーレスなのにタッチパッドが真ん中に無い変態設計なんだね。
それともキーボードを打つ時のホームポジションの中心をセンターにしているのかな?
そこは変態仕様ではないだろ むしろ筐体の真ん中のやつは外観重視過ぎる タッチパッドが大きくて筐体の真ん中にあると誤操作しまくりでかなり邪魔
横はいいんだが縦768はちょっとキツイよな
横は逆に過剰だと思うことも結構ある。 縦は少なすぎじゃこのボケ!って感じだ。 何を考えた結果、こんな糞解像度になったのか理解に苦しむ。 マジで。 1280x800のほうが遥かにマシだ。
業務用に1280x1024というディスプレイがあるらしいけど 地獄解像度よりマシかい?
18.4型で2560×1080の変態ノート登場を待つ。
マシだぞ、ウィンドウならな。XGAの次で4:3じゃない、腐朽規格 SXGA+ UXGA WSXGA+ WUXGA この辺りがよかったわ
LGがMBA用に13インチWQXGAパネル用意しているらしいが 他社も追従してくれんかね Sharp製IGZOパネル搭載機早く出てくれ
IGZOは32型の4Kディスプレイが出るらしいじゃないか そんな高解像度を出せるなら13インチWUXGAとかを出して欲しいな・・・
>>713 客 パソコンで見ると、映画の上下に黒い幕が気になるんですけどー
メ そうだ。テレビと同じ16・9!テカテカ 枚数多い、安く出来る
あーあ・・・・・・
>>709 朝鮮人のごり押しに負けて工場見学させた挙げ句半導体技術パクられた東芝ですねわかります
>>719 俺はテレビ用は1920x1080しか認めんw
でも安い奴は20型程度だと糞解像度あるらしいな。
その場合、番組表見ても文字数が少なすぎてカーソル操作しないと狭い範囲しか見えないのかな…?
俺が使ってるBDレコーダ(東芝の安物だわっはっは…)がどうもそんな感じで…。
映像そのものは1920x1080の表示しているはずだけど。表示させているのは地デジテレビじゃなくPCモニタ。
白枠ならともかく黒枠ガーってのは病気だね。 あ、デキが悪すぎて黒が黒じゃない液晶なら気になるかw
1024×600は800×600のワイド版だと思って許そう 1280×720はハーフHDだから許そう 1280×800はハーフHDの上位版だから許そう 1600×900はキリが良いから許そう 1920×1080もフルHDだから許そう 1920×1200は最高だったが今は絶滅してしまった… だが1366×768はダメだ! あの中途半端な解像度に虫唾が走る! なんで1桁目に端数があるんだよ! 同じ理由で1024×768と4K2Kクラスで端数がある解像度は大嫌いだ
数字のキリ云々語るなら真っ当なアス比で割り切れるかどうかで見極めろよ劣等
横が1920あろうが16:9って時点でフルHDもクソ そもそもコイツがPCの方にまでシャシャリ出て来なけりゃWUXGAさんは泣かずに済んだ HDの名のつくものはテレビの方に引っ込んでろボケ
>>719 実際はパネルメーカーの都合だよ。
16:9だとパネル切り出す時の無駄が少なくなるとかなんとか。
レッツノートなんかも本当は16:9に移行したくなかったけどパネル調達の面で諦めたそうな。
EliteBookとかThinkPadのワークステーションモデルでも16:9にせざるを得ない状況になってるもんなあ。 そういう高価なモデルですら16:9になるってことはパネル屋がやるき出せるだけの金が落ちてこないのが問題なんだろうなあ。
>>718 3840×2160だっけか。
それもどうせなら3840×2400に挑戦してほしいんだけどな。
ていうかとっくに3840×2400の製品出てたよな確か。
>>728 T221のことか?持ってるぞ
環境の構成と維持には苦労するが
こんなに最高な液晶も珍しいぞ
T221持ってたけど、めっちゃ綺麗だよな 全くと言っていいほど色変わらないし。 ケーブル自作がめんどいけどw
T221欲しいけれど ノートに繋いでも生かせないから辛い
>>727 韓国メーカーの価格破壊戦略でゴミ同然の販売価格にまで落ちたからな
まぁそれに対抗出来なかった他国のメーカーの情けなさも問題なのだが
1000より1024のほうがキリがいいように感じるようになって一人前
2048のアナログはもうこないぞ
800×480愛用のおれが通りますよ
会社の上司が1600x900画面のノート使ってたのにはビックリした。 クソ重くて大変なんだってさ。しかも老眼なのに…。 部下(俺じゃない)は糞解像度だった。
>>736 クソ重いってんなら 15 インチとかじゃないのか
15 インチで 1600x900 なら驚くほどでもないと思うが
>>737 EPSONの14型くらいのやつ。
15型の1600x900画面ってあるのかな?
存在しても中途半端のような気がする…。
それでも15型クソ液晶よりは価値はあるw
アリエンワー14m「あの...」
>>738 レノボにあるよ
老眼になってきた自分にはこの位のdpiが丁度良いんだが他のメーカー無いんだよねぇ
現行ノートだとMacのRetina 2880x1800しか、縦1080以上はないか… 整数倍ならにじまないとか昔聞いたような クソ特注品で出てこないな
縦1080以上といえばぐぐってみたら12年も前に高価ながらUXGA(1600×1200)ノートが登場してるんだな。 横1920でさえ10年前にQXGA(2048×1536)で達成済だし。
DynabookG8 SXGA+→Inspiron1520 WSXGA+と来たが気づいたら次が見当たらなくなってた。 FHDで妥協するしかないか… てか猫にG8液晶割られて交換で8万しますがどうしますかとか言われて断ったのを思い出した。 今は随分安く(悪く)なったよな。
液晶割られたって、猫パンチでも食らったのか?
閉じた筐体に飛び降りたんだと思うが正直分からん… 夜まで無事だったPCが朝には液晶割れでググって出る画像みたいになってたんだ。
メモリーが8GB選べるのなら迷わず買うのだが
糞解像度液晶だから割れたと自分に言い聞かせるんだ。
糞解像度液晶だから自分から割れたと思い込むんだ。
なぜか知らんが11.6in級は急速にFullHD化が始まった気がする
右を見ても左を見てもFHD FHD FHD!! 中古ノートを漁ったところで今更XP搭載の低スペじゃ話にならない! どうしろっつーんじゃ!俺のWSXGA+搭載のノートも限界だぜ! 32bitVistaから解き放たれてぇ!64bitVistaでも良いから解き放たれてぇ!
>>751 Ultrabookの流行と高解像度化の進むタブレット対抗、と言ったところか?あと台湾勢に刺激されたか?
まあ付加価値付けて実売を上げるのと値崩れを防ぐ意味合いもあるのかも知れんがw
スマホなら5インチフルHDでも見やすい大きさに調整してくれるとは思うんだけど windowsってそういうことしてくれたっけ? 11インチじゃ小さすぎて目が悪くなりそうだけど
台湾勢は激安機以外は軒並みFHD化してきているのに何故国内メーカーは頑なに1366x768であり続けようとするのか
FHD パネルは台湾にしかない
救いはないんですか!?
>>756 ASUSのFHDノート使っているけどまだ分解したくない。
15型の安物ノートと比べて液晶暴くのが困難だし。
>>755 そんなの東芝だけだろ。
逆に東芝はモバイル向けは最近はクソ解像度しか無いような気もする。
>>760 ノーパソ最初に作ったプライドはどこへ...
売れなきゃヘソも曲げるさ
売れない原因作ってんのテメェらメーカー自身だっていい加減気付けボケ ユーザーを無視したゴミばっか作って売れないとかアホか といいたくなる
国内メーカー「うるせーテメーらが馬鹿みたいに安モンに飛びついて海外製ばっか持ち上げるからだろコッチはもう虫の息なんだよ判んのかテメーらに俺らの悔しs(涙)」
昨日映画をPCでみた 最近買ったヤツで解像度は残念ながら1366X768 そんなやつでも映画くらいは黒帯はいらずみれるなとおもってたんだ でも黒帯が入った この映画は元々2.4:1だったんだ まぁ映画では珍しくはない つまり何が言いたいかというとだ 1366X768のメリットはいったい何なんだよ
黒縁が無くなったというより、表示領域が狭まって液晶ベゼルが広がっただけの機種が多すぎる メーカーロゴやWebcamは外付けで十分だからWUXGA液晶積んでくれよ
>>765 安物TV受像機と解像度が一緒=単価が安い
21インチディスプレイがみんな1920x1080なのと事情は同じ
殆どの業種では縦方向の解像度のほうが重要だと思うんだが、何故か横方向に伸び続ける謎。
人間の目が縦に2つ並んでたら縦に伸びてたかもな
>>768 実は人間の目って横方向の移動に優れてるんだよね
横方向の視線移動の方が素早いし楽
そもそも動物は横方向の動体を追うのに適してる
縦が長い方が「見やすい」ってのはあるかもしれんけど目に負担かかるんだよね
横書きの文章を読むなら、 縦方向は改行するまでは縦方向は1行の視野だけでいいんだよ それにくらべて横方向は広い視野が必要 そうゆうわけでスクエア画面でもすでに横方向の視線移動が多く使われている これ以上横方向の負担を増やしてもムダ ワイドモニタで画面幅いっぱいに横書きドキュメントを表示すると見づらいでしょ?
とはいっても、2つのドキュメントを同時に表示するとかいった場面ではワイドモニタは役立つ けど1366x768は低解像度過ぎてダメだ
>>772 上下に同時に表示するとか考えたこともないでしょ。
実際、 Excel とか上下に表示させた方が便利なことが多い。
改行の多い横書きテキストの場合、上下に解像度が高ければ視線移動だけである程度の情報量を得ることができるが 上下が狭いと同じ情報量を得るためにスクロールさせるという作業が余分に必要になる 一つのドキュメントを左右に配置し、丁度1画面分の行数を隔てて同期スクロールしてくれるようなソフトでもない限り 横方向にいくら余裕があっても縦が狭ければ意味が無い 業務で1600x1200のディスプレイを横置きしたり、昔のVAIO C1で1024x480に苦しめられた経験から言うと ワイド画面のメリットはタスクバーないしランチャーを縦置きすることで縦方向を無駄なく使えるという部分にしかない その意味では1280x1024も1920x1080も大して変わらんし 1366x768なんてXGAに毛の生えたようなものでしかないよ
1600x900 でタスクバーを縦置きしてみたが、 1ヶ月使っても慣れなかったので、結局下に置いている。
>>775 わかるわ
クソ解像度だと画面スペース的にタスクバーは横のほうがいいんだけど、なーんか不恰好になるんだよね
777 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/23(日) 11:59:03.19 ID:djzthr7y
うはーWQHDマジ快適だな 16:9とWUXGA以上という2つの条件を満たす上に値が下がってきてるから 久々に買って良かった品だわ
うはーMacBookPro Retinaマジ快適だな 16:10とWUXGA以上という2つの条件を満たす上にSSD標準だから 久々に買って良かった品だわ
その2つを満たしててもMacな時点で論外だろw
一方LGは21:9液晶モニターを出してきやがった...
2560×1080のボケナス解像度かw まあ手軽にデュアルモニタ的な使い方したい人にはいいのかもしれんが。
時代が東芝に追い付いて来た
わろたw
フルHDでもWin7のタスクバー縦置きは厳しい アイコンが大した数並べられないし、アイコン小さくすると小さすぎてみにくい あれを縦置きするなら縦方向に1200ドットくらいは欲しい 768は論外
日曜日に客先に修理に行ったら組み込み用のノートPCが東芝製だった。 5年前は1440x1050などを普通に使っていたんだな。 今は何でこんな糞解像度しか採用しないんだろう…。 東芝よ、目を覚ましてくれ、マジで。頼むわ。 マジで1600x900などの解像度を採用した東芝モバイルPCって存在するの?
とにかく16:9って時点でクソなんだ 最低でも16:10だ ゆえにWUXGAさんの生還を待つ フルHDは死ね
16:9でもデュアルモニタなら許す TAICHIみたく両面に液晶付けるんじゃなくて、縦横にスライドするタイプでな 液晶メーカーがApple以外にはやる気無いなら、PCメーカーが本気出すしか無いだろ
似たような値段で2560×1440が既にあるのに誰が買うんだろうな シネスコ映画の黒ぶちの有無とかどうでも良いし それ以前にそういうコンテンツはPCモニタと比べて大画面・高画質な液晶TVで楽しむし
黒縁のデッドスペースにいろいろ表示するって発想はテレビ屋には無いんだろうな。 ケチだから仕方ないや。 でも…縦が768を超えていれば別に文句無いな、ってのは甘いか。(嫌味と受け取ってくれ)
>>790 所詮はガジェット(笑)の記事だからなw
情弱だらけのガジェットの記事に乗せられるのもまた情弱と言うわけかw
>>791 まさにその通り。
ホームPCならともかく、ビジネス用PCが横長である必要性が全く無い。
795 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/27(木) 19:48:09.48 ID:ZG189tVe
究極は3:2だろ?
いやいや、1:1だろ!
カーソルの移動量を考えると操作面では1:1に近づけるほうが理想だと思います!
正方形だと? …何やら逆にオシャレな気がしてきた!
タブレットならまだしも、ノートで真四角の液晶は不恰好じゃね やはり黄金比に最も近い16:10が一番バランス良いよ
Retinaを他にも配給しろよリンゴは あの2880×1800のディスプレイは確かに目を見張るものがあるんだよ Maxじゃなければ買ってんだってマジで、わかれよリンゴさんよ
Maxって何だよ最高潮かよ
スーパーモンキーズから安室奈美恵が脱退してできたグループ。
>>799 まず黄金比とバランスがいいことに関連がない。
さらに何に関して「最も」近いといっているのかわからないが、
黄金比に対しては 16:10 より 13:8 の方が近い。
>>799 のようなクズは死ぬまで ROM ってろ
「液晶で使われている比率の中で」最も黄金比に近いのが16:10って話じゃないの。 13:8の液晶って今実在するのか? 存在しない物の話したってしょうがないと思うが。 まあ探せば16:10より近いのも色々あるかもしれないけど。
まあ黄金比だから一番バランス良いと断定するのは ちょっとどうかなと自分も思うけどね。 そういうのって個人の好みや使い方に左右される部分も大きいだろうし。
デザインと実用性のバランスという意味では
>>799 に同意だな
まぁスクエアはビジネス用途で今でも根強い人気があるらしいから共存がベストだと思うが
どう考えても16:10の劣化版な16:9は滅ぶべし
16:9からの比較しやすさで慣例的に使われているだけなんだろうけど 16:10なんて単純に通分して8:5だからね 上にも何回か書かれているかもしれないけど で8と5ってのはフィボナッチ数つって隣り合う数は黄金比の近似値になる 16:9も黄金比とか言われてるけどそれを言ったらフィボナッチ数同士の8:5の方が正当 バランスってのは単純にアスペクト比が黄金比の近似値になることを言ってるんだろ 黄金比ってのは審美性を数学的に解釈した感性の最大公約数みたいなもんだから それを指してバランスいいってことじゃないの
とりあえずあれだろ? フルHDはWUXGAさんに土下座しろってことだろ? あけおめ
809 :
花粉症 ◆55hEhhStto :2013/01/01(火) 11:49:47.56 ID:a7/FB7Iw
あけおめー!
わしはあくまで1366X768が嫌なだけで
>>1 で名無しとして立てこのようなヒットスレになってうれしいが
フルHDは特に批判してへんよ
フルHDに文句あるなら別にスレを立てたってええんやで
<丶`∀´>ウェーッハッハッハッ!トーッフッカッフッ!
Windows8絡みで変形ノートPCが色々出てるけれど、 液晶を縦横回転できるノートPCは出ないものか? 縦置きに切り替えられれば、ワイド液晶のデメリットはかなりカバーできると思うんだけど。
別に今だって特殊モデルで高くても構わないって思考なら1366*768は十分回避できるだろ。
回避可能でも選択の幅が狭められている以上購入以前の段階から不便を強いられていることには変わらんよな
こういう変態デュアルディスプレイ機種はまだか | _ | → / →  ̄  ̄  ̄
価格比較サイトで調べた感じでは1366x768を脱出するには約\65k以上必要
815 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/03(木) 17:03:22.89 ID:edfuvMXj
買う人もそんなにいないだろうけど、ドスパラのプライムノートで4.8kでFHDになれる
16:9でノートPCを形成するとかなりのデッドスペースができるから嫌です。
>>814 名古屋のソフマップでアウトレットPC売られていたけど間違いなく糞解像度なんだろうな。
東芝のCeleronノートが29800円。富士通のi5ノートは44800円だったかな?
富士通の奴は箱に入ったままの陳列だったが手堅い大きさだった。
糞解像度だとえらく安くなるけどゴミ同等なので絶対に買う気しない。
解像度もそうだけどTNパネルしんどけ
結局Macを買いました
激安ノートで1366x768なのはまあ仕方ないとしても フラッグシップ機にもかかわらず糞解像度ってのはあまりに空気読めてない
フラグシップといえばWQHDのWIndowsノートはいつになったら発売されるんだろう。 この前試作品みたいなのは出てたようだが。
>>820 パネルの量産ラインがまだそこまで下ってきてないのかな
Retinaは既にあるけど
ある意味でタブレット機のほうが画面が大きく感じる。 タブレット縦置きなら縦解像度は勝るし、ズームも手軽に使える。
タブレットには搭載されてノートには搭載されないWUXGA…馬鹿だろ テレビなんて見れなくていいからノートにもWUXGA載せろや
というか16:9の動画を全画面で見るときこそ 16:10のディスプレイの方がシークバーが被らなくてちょうどいいと思う。
>>819 はっきりと東芝はクソって言って差し上げなさい。
いつからあんなクソベンダになっちまったんだろう。
1280x800のダイナブックの頃は全然嫌いじゃなかったのにな。
いま、ビジネスホテルのしゃーぷのテレビを見ているけど微妙に縦がある。 画面を物差しで測ったら565x321mmある。16:9の比率だと縦は317mmになる。 ………やっぱり16:9に近いのか。
上位モデルが1366x768の時点で東芝はクソ しかも色味もダメダメ どこのメーカーも同じようなモンだが、上位機種でさえがゴミなのは東芝くらいだろ・・・
NECはLavieZから見直した。 富士通はどうかな? あまり興味が無いから良く知らん。
富士通もクソ解像度しかないよ NECはレノボ合併で危機感出てちょっとはやる気になったのかも
LaVie は Lenovo が液晶調達するようになったから安く買える。 Lenovo, hp, Dell なんかは全世界での販売量が日本メーカーと一桁違う。
DELLは法人メーカーへのPC納入率はまだ世界一だしなぁ
漏れの脳内法人に納入したのも Dell
ネカフェに置いてあるPCだって殆どデルだしな。 逆にマウスだのドスパラだの使ってるネカフェって見たこと無い。
俺の行くネカフェは ASUS だけど
ネカフェなのにパスワード設定してない間抜けな店があると、 俺の座った席は BIOS と DVD ファームが最新版に書き換わってしまうのだ。 ざまあw
DELは糞解像度が多いの? ちなみにわざとLを一つ減らした。
>>836 XPS12でFHD、XPS One 27でWQHD採用してたり
WQXGAモニタを出してる数少ないメーカーだから頑張ってる方だと思う
糞解像度じゃなくて1600*900のモデルもあるし
でもエントリーはほぼ糞解像度、メインストリームの一部も侵食してるけど…
ディスプレイの大きさによりけりだろ。小さい筐体なら1366x768でも構わんと思う。 個人的にはディスプレイの大きさと解像度の最低ラインはこんな感じ。 〜11インチ以下: 1366x768以上 12〜13インチ: 1600x900以上 14インチ以上〜: 1920x1080以上
DellはPrecision M6500までが最高だった 以降はWUXGAからFHDに乗り換えられてしまった もう新品でM6500買えないよなぁ多分 中古とかオクを見てまわってもスペックは高いのに肝心の液晶がWXGA+止まりだったり 切ないぜちくしょう
パナのことだから少なくとも20万は超えるんだろw
とうとう高解像度 3:2 来たか!
銀塩は3:2だから液晶も3:2が良いな。
ソニーとパナはアンチも多いが解像度ではがんばってるよな
松下は糞解像度がもともとなかったけど最近一部の機種で出している。 まあ、糞解像度が主流にならんように気をつけて欲しいな。
まあ
>>841 のタブレット自体はどうでもいいが、 200 ppi 超の 3:2 ディスプレイがでてきたのは吉兆。
16:9 とかどこの馬鹿者が PC に使い出したのか知らんがさらに地獄解像度とかマジで基地外としか思えん
某テレビ工場の液晶基板を見たことがあるけど確実に16:9の縦横比だと思われる基板が 18枚ぴっしり分割されていた。 これが16:10だと枚数が15枚に減ってしかもデッドスペースができてしまうんだろうな、と思った。
はしりってリビングPC()が流行りだした頃じゃね? XPMCEが出た辺り。
>>841 ついでにB4クラスのやつも出してくんないかんぁ
パナは16:10のLet's出してる頃が一番よかったよ
11〜14インチは16:10で1600×1000のを出せば神なのに。 仮に10インチ位のノートだとしても1366×768ってタブレットに も負けるよねw
855 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/11(金) 14:47:53.97 ID:crBF2xB8
ここに来るような人は勿論除かれるだろうけど 結局のところPCなんてものは、多くの個人ユーザーにとって 大した有意義に活用されてないってことだろうな だから、テレビにかこつけて16:9なんてものを普及させようとメーカーが躍起になってしまう その結果がこれだ、ビジネス用途まで浸食するありさま
別に15インチ普及機の普及価格帯でFHDが標準になってくれればそれでいいよ。 今のところはね。
そろそろ4:3に戻ろうよ
別に 4:3 に戻す必要はない。 4:3 もテレビの規格。 当時はテレビのブラウン管を流用とかしてたから一応の理由はあった。
でも銀塩も16:9なんかじゃないよね それに画像以外のドキュメントは縦長が多い
全部縦長にしてしまえば縦シューももっと流行るだろうなw
タブレットは縦シューバンドル
3:2 がベスト
FHD対応 FHDFHD HDは1280x720なんだってな FHD謳いも1920を上回る16対9にしてくれればよかったのにな
早くWQHDのノート出ないかなぁ
WQHDなんてイラネ 16:9なんて滅べばいいんだ FHDとWQHDはWUXGAさんとWQXGAさんに土下座しろ
横に長いのは別に困らないが、縦が短いのは使いにくいので困る。
ある程度の解像度があれば俺は文句言わんが 今時縦が768ドットって人をなめてるのか?って言いたいわ。 特に東芝は21:9の変態画面ノートでも縦はしぶとく768ドット。 ええかげんにせいよ、って思うわマジで。
>>868 ワンシーズンでひっそりと消えたけどな>21:9
それでも1366×768にしがみつく東芝はいい加減解像度とアス比を抜本的に見直すべき
あと富士通も
でも、どうせ俺らの方が異端だもんな… いくら情弱だの何だのと言ったところで、結局世間はモニターの解像度を第一に考えることなんてないんだろう ある程度高い金を払って買う物なんだから、あらゆる点を吟味してより良い物を選ぶべきだと思うが… それこそ、たかがモニターひとつでみみっちいと一蹴されたりしそうだ 16:9であろうが16:10であろうが別に良いじゃん、所詮縦が1少ないだけでしょってな…へっ
ヲタ向けに画面交換できるPCがあっても良いと思う。 かつてのエプソンの98互換ノートみたいに。 アレは画面交換といってもモノクロからカラーにできることが主眼だったと思うが。 当時はまだ640x400固定であった。 …でもコスト的に見合うものはなさそうだけどな。 それでも駄目ならBTOで対応しても良いと思う。 意外と液晶の解像度ってBTOでの選択肢が無いような気がする。
>>871 液晶填めるのとメモリ、ストレージ、CPU付けるのじゃ作業難度違いすぎるし。
>>873 品川駅の中だろ。
わざわざいった奴は流石にいないだろ。
876 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/17(木) 17:21:11.33 ID:u5geuqVH
>>871 俺は交換じゃなくて取り外しできるようにしてほしいわ
>>875 タブレット向けでも両極端だよね。
高解像度かクソ解像度。
クソ解像度も上手い具合に市場に突っ込まれてしまったわ。
買う奴が馬鹿だと思うくらい不適格な時代になったと思うんだが。
てかタブレットだと高解像度でないといけない理由は何もないと思うが。 ノートでクソ解像度で問題なかったならタブレットでも問題ないと思うのはごく普通の考え方だと思う。
タブならいつでも縦にできるしな
縦長にしたら今度は横がー だったりして。
881 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/18(金) 17:23:08.92 ID:NR5lh3wU
高解像度と低解像度でそんなに拘りなく市場に流すのには 処理は何でもWebで済ますように誘導されつつあるのもその一因だよね
WEBブラウザで表示されるもの(サイトそのものなど)はあまり高解像度向けにデザインしていないけど 『Windows』上で使うものはやっぱり解像度がほしくなるのよ。 タブレット端末は複数のWindowで活用すべきもんかどうかは知らんが、 WindowsPCで糞解像度を提供するなら俺はそいつを避ける。 でも、そいつが幅を利かすと許さんからやっぱり文句言わせてもらう。
意味わからんのは何でタブレットには当たり前のようにWUXGAが使われているのかってこと だったらノートPCにも回せやと言いたい
884 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/18(金) 23:01:11.86 ID:iQHTnmN4
>>983 VAIO tapはでっかいタブレットみたいな感じだが妙に文字がでかいなと思ったら
20インチでありながら1600X900というしょぼさだったな
少数派が傷の舐めあい、意見を肯定し合って072してるようにしか見えないスレだなw 横長はきもいからテレビは真四角に戻せ! 地デジは映像が鮮明すぎて目が疲れるならアナログに戻せ! こんな主張してる奴らがいたとしても誰からも相手にされないだろ? このスレはそれと同じだな 少数派はどう騒いでも多数派には勝てないんだよ だからこそ傷の舐めあいをしてるんだろうけど
886 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/19(土) 22:26:20.86 ID:S55mSZ/z
低レベルなフィッシング
スマホやタブはもうフルHDやレティナが標準になりかかってるのに それよりはるかにでかいノートがいまだに地獄解像度という糞みたいな状態 またそれを買うバカがいるからメーカーも地獄解像度を作り続ける
もしかしてネットブックが大きな原因なのかもと思ったり。 あれの影響で高いPC売れなくなって低価格化が進んでコスト削減だーみたいな。 この解像度の製品が増えだしたのもネットブックが話題になってた頃だったような?
そしてタブレット本格普及でネットブック在庫過多と...
890 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/20(日) 19:29:29.05 ID:pjiBjia2
週アス見てたら新製品なのに15インチ地獄解像度ばかりなのだが エイサーもエイスースもそうだ むしろまた増えてきてねえかこれ
いまどきノートパソコン仕事以外で持ち歩いてる馬鹿はいないだろw 変質者と同等に笑物にされるよwww
ASUSは画素数で差別化図ってるからなあ 安物はWXGAで我慢しとけって感じ Acerは知らん
バカの大好きな言葉 「傷の舐めあい」
>>891 今日スガキヤで見かけたぞ
異様にミスマッチだった
895 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/20(日) 20:09:19.24 ID:wZaVCGzw
ノート持ち歩くと馬鹿なのか。
>>891 スタバでMacBook Air広げてどや顔はもう時代遅れだよな
バッテリーの角で殴ってやれw
自分も自宅でしか使ってないが いちいち人の使ってる物じろじろ見て失笑してる奴こそ危ない人だと思う。 というかなんで急に持ち歩いている人がどうとかの話が出てきたんだろうか・・・ 誰もそんな話はしてなかったと思うが。
そうはいってもスタバならまだいいがスガキヤだからな 非常にめずらしかったからつい注目してしまうのだよ たぶんおまえも見たら衝撃を受けるだろう
そういや前に電車の中でノートPC広げてる青年が居てさ ブラウザはFirefoxぽくて右上に検索バーがあるんだけどそこに「ぬこ モフモフ SAW」て打たれててイミフ過ぎて一駅乗り過ごしちゃったわ
正直、自分も別スレにするほどのことでもないと思ってスルーしてきたが、 画面比率の話はスレ違いだとは思っていた。 ただ、ここの連中はFHDでも比率ガーとか言うんだろうから、 ここを隔離スレにしておくことが肝要だろうな。
俺はWUXGAを使い続けて来たから解像度がそれ以上になればWQHDでいいと思ってたが スレの流れを見ると、解像度というより16:9そのものを敵視してる人が多いんだよね
昭和おっさんの特徴:解像度を数字ではなくアルファベット表記する まさに現代に適応できないで傷の舐め愛してるオッサンスレだな ここに隔離しておいて正解 いや隔離ではなく誰からも相手にされないからスレを作って傷の舐め合いをしてるんだけどなw
有休使い他の民事事件の取り纏めや訴状作りの為に持ち歩くけど駄目なの? さすがに13.3インチ以上で持ち歩く奴は馬鹿だと思うがw
検事がねらーとか恐ろしいじだいになったな...
>>885 ちがうちがう。
少数派は多数派を見下すことによって自我を保つの。
マイノリティって奴だ。それは鶏口牛後という思想を強引に持つことに結びつく。
>>888 ネットブックとウルトラブックは違うよね。
何で東芝が糞解像度ばかり採用するのはどうしてなのよ?
って、疑問が。
909 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/21(月) 15:58:55.40 ID:c6sgpUmH
そうかい。
今まで1280x800(16:10)の古臭いノート使ってて、 買い替えを検討していたんだが、 このスレ見て1366x768はやめとこうと思った。 んで、フルHDのノート買いました。
>>907 民事事件とかいってるし検事じゃなくて弁護士でしょ。
弁護士なんてたくさんいるからねらーも普通にいると思う。
以前、弁護士とやりとりしたことがあって、
違うところを直してくださいといって訴状か何かの原案をファイルで送ってきたんだが、
Word ファイルだから環境が変わって文字数が変わるとグチャグチャになってしまったが(元のは原稿用紙みたいに縦横の文字数が一定)、
めんどくさかったのでグチャグチャのまま送り返した。
ついでながら、弁護士はみんな同じではない。 弁護士を使うことが必要になったときはいいのを選ばないと、 三審制だからとか思って一審で変なので始めると、弁護士を変えても後で苦労する。
>>904 Wikipedia の画面解像度の項を見ると頭がクラクラしてしまう。
914 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/21(月) 18:02:44.75 ID:N/rdULCQ
あの表にはよくお世話になってます
>>904 40歳のおっさんだけど俺はむしろ逆だわ。
自分の理解していない情報は扱わんので…。
XGAなど昔からある奴は使うけどね。
で、1366x768は面倒なので糞解像度。
一般人相手に使うことは殆ど無いけど数字を交えて糞解像度と呼ばしてもらってる。
WXGA 1280x800 1366x768 WXGA++ 1600x900 HD解像度 として販売 携帯まであるからわけがわからんわ
917 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/21(月) 20:34:38.94 ID:9i3EWvM/
縦1366 横768 とかの折り畳みPCとかあったら買うかな〜?
windowsもretinaはよ
WXGAって表記はやめてほしいわ 1280x800と1366x768が一緒に扱われてる おまえと一緒にすんなカス
>>903 敵視というか何のために有るのかわからないみたいな
初めからFHDのみでWUXGAなんて存在してなかったら何とも思わなかったと思う
横幅が同じでも縦が狭いパネルが流通するのが何かね
完全な劣化品なのは事実だと思うし
>>917 なんぼでもあるやん
…と、思ったら縦1366か。
変態的過ぎるな。
ワイド液晶になる前の時代だったら1000x700(数字は適当)くらいのノートばかりで いまでいうフルHD相当の高解像度のノートは少なかったから選択肢がなくて愚痴るのは分かるけど 最近はどのインチでも大抵フルHD選べるし何でわざわざこの解像度にネガキャンしてるのかわからんな
なんぼでも言われてきたけど縦768ドットのまんまというのが図々しいんだよ。 あとは東芝みたいな縦768ドットから進歩しない手抜きベンダがいるということ。 一時期1280x800は他と同じように採用したんだけどね。
まぁいままでのはしゃーないとして、 ハズウェル搭載機で13.3インチ以上で1366×768の機種は これからどんどん叩くつもり。
925 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/22(火) 17:43:48.75 ID:aScs7Co5
1366×768が必要十分ってわけじゃないんだけれどもさ ソフトやウェブのインターフェースコントロール類のサイズがねデカイ!無駄にデカイ
そいつはタッチされることを想定して作ったんですぜ、兄貴。 かもしれん…。
そこの角を曲がると可愛い女の子にぶつかるかもしれん運転
ゴミ解像度界では1366x768さんを遥かに凌ぐ1024x600 その絶望的な縦の足りなさも去る事ながら、ウィンドウを並べて 使えるというワイドのメリットも微塵も垣間見えないのが1024x600 1366x768ごときでピーピー抜かすスレ民が1024x600を使ったら 膝ガクガクさせて泡吹いて心停止に移行するくらいの至高の存在 まあお前ら素人は広大な1366x768を使ってなさいってこった
かつては800×480なんてのがあってだな。
640x400の98ノートでWin3.1走らせてた頃に比べれば
>>928 現行の機種にそんな糞解像度を積んでるものはありません
大昔のことを自慢するように話す前に、おじいちゃんは山へ芝刈りにでも行ってください
932 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/23(水) 15:53:24.96 ID:H4fCVfw/
当時の情報処理はソフト・ハード共にその解像度でも十分なレベルだった そもそも出来ることも、やろうとしたこともまだ少なかった時代の話
15.6インチで1366×768とか見ると破壊したくなる
>>929 もっと変態的な1024x480なんてのもあった。
今のところ縦横比が一番変態的なのは21:9って事ですかね? アホ東芝、おかしな一発芸ぶちかますな!って事です。 1024x480は32:15(2:1に近い)けど21:9ってのは余計に縦の比率が小さくなる。
そろそろ次スレのスレタイを検討すべき 糞解像度 1366x768 情弱解像度 1366x768 老害解像度 1366x768 東芝解像度 1366x768 ルーピー解像度 1366x768
937 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/24(木) 12:24:31.71 ID:/9wuBOdw
PCG-C1はロマンだから許される
東芝とかacerの機種に16インチで、1366×768とかあるのだけど 発狂していいですか。
>>936 まあ、このスレ立ち上げ時は仕方ないとは思うけど
次に地獄解像度なんて受け継がれたら厨二病かよ、って思う罠。
>>938 東芝に電凸してもいいレベル。
Acerにはボケ!の一言で良いと思う。
つか、そんな大きさで糞解像度を供給するパネラーってどこなんだ?と言う疑問も。
個人的には4:3のほうが目の移動が少なくて見やすいんだけどな HD、FHD全盛の今じゃデッドスペースが生まれるからもう作らないんだろうな
ま、液晶にだけ3万円でも多く金を掛けられるなら1366x768の呪縛から離れられるでしょうな しかし今はノートPCの値段が下がりすぎてる、でお前らも買わないからこうなる タブレットやスマホを引き合いに出してどうのこうのと反論する奴もいると思うが 業界の流通構造が全く違うからどうにもならん
実際、メーカーが地獄解像度 PC を作る最大の理由は 液晶が安い これだからな。
>>941 1440x1050のころはPentium4という糞CPUが幅を利かせていたから。
PentiumMの安物ノート買ったらXGAだった…。
>>942 東芝みたいなセコいベンダは安物液晶調達してその他の付加価値で騙そうとしている。
困ったもんだ。
>>936 【極楽解像度】1920×1200
という別の角度からの攻め
WSXGA+は良い子だった 1366x768も12インチクラスなら良い だが15.6インチ以上、お前はダメだ
15.6型はせめて1600x900とかしてくだせえお代官様
947 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/25(金) 00:57:59.16 ID:vfD1gVY/
影山、俺と一緒に地獄に堕ちよう
5インチでフルHDだと440dpiか、いいねえ 15.6インチで地獄解像度だと100dpi←ふざけてるの? ノートPCなら最低でも120dpiはほしいところ
液晶モニタ用に18型の糞解像度あるし。 造るだけ無駄だから慎んでほしいんだが。 18型ならFHDでも個人的には問題ないと思ってる。
同じパナでもAXとかは地獄解像度w
俺いま1920x1200の10インチAndroidタブレットと、 1366x768の11インチWindowsノートPC使ってる 液晶交換したい
954 :
花粉症 ◆55hEhhStto :2013/01/25(金) 23:14:40.33 ID:/Msc4EUx
>>939 はあ?なにいうとんねん!
>>1 立てたのは名無しのわしだが【地獄解像度】というインパクトやからここまで伸びたんやろが
だいたいわしはあの集英社にも認められ立てたスレッドが書籍にもなった実績を持つ神コテやで?
ま、でも次スレタイは好きにしてくれてええでー(微笑)
<丶`∀´>ウェーッハッハッハッ!チクチクチーッフッカッフッ!
キチガイに触っちゃダメ^^
>>955 すまんな
ミスター名スレがついカッとしてもうたわい
ついでに書籍やなくて「書籍の一部」になったと過小申告に訂正させてもらうわ!
<丶`∀´>ウェーッハッハッハッ!トーッフッカッフッ!
ちょっと何言ってるか分かんないですねー
>>952 だからタブレットにはWUXGAが「何故か」良く使われてんだって
ほんと「何故か」良く使われる、ほんと意味わかんない
ちょっと何言ってるか分かんないですねー
タブレットは縦でも使うからね 16:9もあるけど、ちょっと細長すぎるってんで16:10が主流
て事はUltrabookでも…と思ったが画面サイズ自体が大きいからそっちは16:9でいいだろって事なのかな
タブレットに16:10が使われる理由って Android3.0以降は戻るボタンとかホームボタンがハードウェアキーじゃなくて モニタ上のアイコン表示するインターフェースになったからだろ? 液晶が16:10ならそのエリアがあっても、フルHDって動画をDbDで 余すことなく表示できるからよい
>>962 そういう理屈ならPCで見るのだって16:10あったほうがシークバーとか表示しながらでも
動画を余す事なく表示できていいと思うんだがなあ。
>>962 ん?16:10で短辺を伸ばすのはその理屈ではおかしくね?
短辺側の縁に戻るボタンあるじゃん
で、タブレットって横長で使うんじゃなくて縦長で使うじゃん
>>964 スマホとかのAndroid2.x基準で考えてる?
Android3.0以降は回転させると戻るボタンやホームボタンも下に移動するようになってるんだよ
つまり長辺側のフチにもくるわけ
そんで、インターフェースのボタンを”常に”用意しないといけない仕様になってるのがAndroid3.0以降
Windowsの場合は「フルスクリーン」にできるだろ?モニタ全画面イッパイ動画画面にできるのが当たり前でしょ?
アプリ開発者もフルスクリーンアプリを何の制約もなく開発できるだろ?
でもAndroidの場合はそれができない、絶対に操作のためのホームボタンとかを表示する領域を使われてしまう、
アプリ開発者が1920x1200の領域をフルに使うこと許されてない
だから戻るボタンやホームボタンを常に表示するための16:10が多様されるってこと
>>965 いやだから、その理屈がおかしいんだって
泥2.0までのハードキーから泥3.0からのソフトキーだからこそ
16:10ではみ出す必要性が低くなる
タブなどはPCと違って間違いなく「自由に回転できる」ところがミソ
固定のソフトキーが追随させる時、フライバー的なものになるほうが便利なのよ
PCの全画面を例に出してるけど、PC全画面の動画だってカーソルを寄せればフライバーが出現したり
枠外から透過で飛び出してくる感じのUIが主流よ
>>966 ちょっとまってくれ、俺は別にタブレットの設計者でも
AndroidOSの開発者でもないんだよw
なんでタブレットに16:10が多いのかって理由を語っただけで、
その正当性に関しては何もいうつもりないよ
むしろ俺だっておまいの言う「フライバー的なもの」になったほうがいいと思うよ
でもAndroidがそういう設計になってないから、しかたないじゃん?という話
969 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/27(日) 17:11:30.88 ID:CRd2mosL
googleって特定の計算が必要になるアルゴリズムを考えるのは得意だけれど ソフトウェア・OS全般になると賢い素人レベルの設計しかできないんだろうな グーグルクローム見てるとよくわかる Androoidが糞みたいな仕様なのもしかたない
>>969 概ね同意するけどChromeは最高だろ何言ってんだ
フルHDのノート使ってるけど、文字が小さすぎて疲れるw 普段は1600x900に落として使ってるわ 動画見るときだけフルHDに戻すw
972 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/27(日) 18:11:42.68 ID:CRd2mosL
>>970 アンインスコしたとき、以前の状態に原状復帰するどころか
他ブラウザのホームをGoogleに書き換えたままにして
スタートアップで起動するGoogleUpdateを残して情報を送信、サービスも残したまま(手動削除を要す)
こういう行儀の悪いことを平然としたりするとこらへん、ポリシーの問題、まともな企業の発想ではない
ブラウザとしては確かに及第点だとは思う
>>974 お前の世界ではそうなんだろうな
ここで語られてるパターンでの縦持ちは地味にメジャーよ
雑煮は味噌仕立てか吸い物仕立てか角餅か丸餅か、みたいなもんだ
977 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/28(月) 17:29:19.44 ID:WHZCBLGf
影山、俺と一緒に地獄に堕ちよう。
>>971 地獄解像度がなくならない理由がよくわかるな
>>978 まあそうだよね、フルHDor地獄解像度とか結構しんどい選択だぞw
中間の解像度のやつはもう今ほとんど絶滅してるから
>>971 コントロールパネル>ディスプレイで文字の大きさだけ変えられないか?
亀だが
>>888 一理あるね
特にネットブック(笑)はよくわからんしょっっっぼい解像度を助長させたし
>>902 実際16:9よりかは16:10の方がいいからな、16:9の圧迫感は地味にストレスだよ
むしろ画面比率で言わせてもらうなら1366×768は16:9ですらないってことなんだが
おそらくその延長じゃないかね、そういう意味でもスレチってこたないと思う
俺としては1366×768が絶滅してさえくれれば御の字
>>922 むしろ一昔前の方が選択肢広かった
いまみたいにどこもかしこも1366×768とかじゃなくて
2009年くらいまでは1440×900とかアス比にも多様性があった
そうしたタイミングを考えるとやっぱり上述のようにネトブが元凶なんだろうな
で結局
>>979 のいうように両極端になってる、しかもどっちにしろ不便っていう
>>980 そんな機能があったのか
先生ありがとうございます
今ってDPI設定上げると文字が切れるとかの糞ソフトにも互換性メニューで対応できるしね
電源入れてログインするまで DPI 設定効かないのは Windows 8 で直ったの?
東芝ってなんで新機種でもずうずうしく1366x768でだしてくるんでつか。 ipsでも1366x768じゃいらね。
REV
AndroidタブレットやiPadにHDMI入力端子があればいいのに
ノートPCの画素数にいろんな選択肢があったのなんて 2003年くらいからせいぜい2009年くらいの間だけだわ それまでは判で押したように1024x768ばかり、画面の大きさなんか関係なし 更に前は所謂B5ノートは800x600時代で、富士通のやつなんか99年くらいまで800x600があった 今は1024x768の代わりに1366x768があって 1400x1050とかの代わりに1920x1080がある時代になったんだと思ってる 別に満足してるわけじゃないが、所詮そんなもんだろノートPCの画素数なんて
990 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/31(木) 14:44:36.84 ID:gsryFjrf
確かに俺のノートパソコンも糞みたいな写真しか撮れないわ
【糞解像度】1366x768 そろそろ次を
>>967 のスレはなんか違くね?
俺は縦横比なんかどうでもいいんだが。
梅
995 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/02/01(金) 16:37:26.14 ID:cxZiZN6q
5
4
3
あ、そうだ ひとつ言い忘れてたが
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。