デスノートPC
dynabook キラ 夜神月モデル発売
特典 オリジナルデスノート風革ケース
お試しデスノート(コロコロは1人まで)
特製デスノートデスクトップテーマ
特製キラ様Twitterアイコン
特製リュークキャラクロック
特製デスクトップアクセサリ
小畑健先生書き下ろし壁紙24種
スペック
ベースモデル dynabook KIRA V832
SS S30にWin7入れたけど、どうしてもサウンドが出ない。いろんなドライバで試してみたが、
全て正常と表示されるけどどうしても出ない。XPの場合だとちゃんと出るから、
ハード的な問題じゃなく、ドライバ系の問題だろうと思うが解決策が見いだせない。
だれか助けて下さい。
ボリュームを押してミュートのタイプの場合、知らないとハマるけど、
SS S30ってどんなんだっけ?
SS MX/290DKのキートップが壊れたので
NSK-T530J購入して交換しようと思ったのですが、
キーボードの裏にあるネジのポッチ?を
取り外すときにどうせ交換するからと無茶にコジって取れて本体側に残ってしまいました。
代品のキーボードを購入して、裏側にネジがあるのを見て
このネジはキーボード側にあるものなんだ・・・無茶しちゃダメだったんだ・・・と気付いたのですが
このネジみたいなのを取り外す方法ってありますか?
既に死亡フラグですか?
>SS S30ってどんなんだっけ?
ボリュームを押してミュートのタイプです。
>>949 ペンチでうまくこじると簡単にとれるよ。
SS2010とSS2110のキーボード交換するとき、ポッチの位置が合わなかったから
コジって外したけど無問題
>>951 ありがとうございます。なんとかなりました。
へっこんでいる所にネジが残ってしまっていたので、
ペンチもなかなか挟めず、ピンセットや何やらでコジってナメてを繰り返して
少しずつは回るけど、ダメだ・・・と諦めかけ
裏から一回様子見てみるかと本体の裏側のネジを外して行ったら
回せども回せども外れないネジがあったのでなんだこれ・・・となり、
ふと表面を見たら、そのネジがつながっていました。
裏側がネジで、表側はナットのような役割の構造でした。
他の製品の分解画像などを見たら両面テープなどのようでしたので、
全くの発想外でしたので戸惑いましたが、
構造が分かり無事交換できました。
アドバイスありがとうございました。
S31で(多分S30も同じだろう)、
Win7とXPSP2までで音がなるのにXPSP3でならないって症状なら有名だが
逆はわからん
そんなのあったのかって感じ
954 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/05/24(金) 01:26:51.59 ID:rjxGnEz4
>>953 逆に、XP SP3の時は音が出てたけど、Win7にしたら出なくなった口。
ドライバもきとんとあたってんだけどな。不思議だわ。
BIOSレベルの問題かとも思たが、どこを弄ればいいかわからんから未だに出ない。
955 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/05/24(金) 16:22:11.28 ID:RafZ+G0g
956 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/05/26(日) 21:27:04.05 ID:Kvn3itPn
sex
RX2 SK140Eだが、Win8 64bitをインストールした。
外付けモニターで使っている時、スリープの復帰でモニターの表示が出来なくなるのと、SATA2にならない以外順調だ。
どっかでSS-RX1のメモリを3Gに可能って記事を見た気がするんだけどデマ?
>>959 RX1=1GBデフォルト
増設DDR2の2GB増設で=3GBで普通かなと。
でも、たしかRX1にはデフォルト512MBのもあるので
その際は最大で、2.5GBではないかと…
>>960です。
>>959 スマソ m(__)m
RX1は2GBを差すと、BIOSエラーで認識しなかったかも
RX1は基本増設は。DDR2の1GBまでだったかもです。
>>959 えっちぴーぴーぴてぃー//dynabookssrx1.seesaa.net/index-2.html
ここには3GB増設OKって書いてあるが…
なんかなぁできなかったような気が「するんだが
スマソ もうRX1持ってないんで、真実は、わからないです。
エライ方お願いいたします<m(__)m>
俺のRX1も2GBは使えなかった
当時調べたときは仕様上合計2GBまでってどこかで見た
964 :
959:2013/05/27(月) 12:06:57.10 ID:9Q3dFA1S
みんな情報ありがとう。
確定情報はないみたいですね。
DDR2なんでダメだったときに使い回せないから躊躇してるんだけど、3000円ぐらいなんでチャレンジしてみるか・・・
俺のRX1も認識されなかったな
メモリを選ぶのか、そもそも不可能なのか…
多分無理なんだと思うけどね
RX1は夏場はおとなしく仕舞って
冬場に懐炉として延命させるのが 吉
まぁファンを変えてグリスを塗り直せば大分改善されるけどね
ACアダプターでつかうと左側があっちっちになるけど、バッテリー駆動だと触れないほどではない。
RX2でもその傾向はおなじ。
SS RX1の最大メモリ容量の件は、ノースブリッジ(945GMS Express)の仕様でMAX2GBと記憶。
R731である日突然「指紋センサーに接続できません」のエラーが出て使えなくなった。
デバイスマネージャーにも生体認証センサーが現れていないのだが、センサーが死んだっていうことかな?
オンボードが512なら1.5GBまでじゃないと動かないよ。
2GBを指すとファン全開で電源ボタン点滅したまま起動しないだったはず。
972 :
959:2013/05/28(火) 10:25:02.65 ID:rqKe0HFK
皆さんの情報からメモリ上限は2Gで確定と判断。
Win8使用でのモッサリ感を改善するためにSSD装換してみたけど、
OS起動が多少早くなったと感じるぐらいで、ブラウザ起動のモタツキは変わらないや。
皆さんはXP運用?
>>970 大人しく修理出せよ。
R731は知らんがRX2って指紋センサーのトラブルけっこうあったよな。
180×10の45乗年以上はクラック出来ないPasswordを組んで
記憶出来るから指紋認証って使った事ないけど
指紋認証使ってる人は手は洗ってるの?
手洗う??
風呂上りは指紋認識しない
RX1→RX2→R731→R632と指紋認証付を使い続けているけど
RX1でちょっと遊んだくらいであとはほぼ使わずじまいだな
OSいじったりしたときに、ドライバ当たってるかな?デバイス認識してるかな?と
デバイスマネージャーとかでたまに生存確認をするくらい
RX1のとき、デバイスが不調になった時があったな
一応あそこは内部的にUSB接続なんだっけ?プピピポプピと認識音鳴りまくってムッキーってなったことある
今は、、、指紋認識部分ごと保護シート貼って生殺し状態になってるよw
指紋認証使ってるよ。
エロ画像保存フォルダがあるから。
BIOSパスワードも指紋で解除できるから、PCを仕事で使ってる人は便利かもね。
ただ、R731の方は1ヶ月に1回ぐらい登録し直さないと失敗することが多くなってきた。
RX2は3年前に登録したっきりだけど、ちゃんと認識される。
そういや指紋認証を有効にして、COMODO入れるとなぜかログインできない。
RX2やR73x系に限らず、他のメーカーのPCでも同じ。
win8の64を入れました。
インテルラピッドをインストールしてありますが、スリープ後、SATA2になっていないようです。
ラピッドにコンソールがないので、生成 に関しては確認出来ませんが、ベンチでは読み書き
130M程度しかでないので、SATA1のままだと思います。
他に
SATA2にする他の方法はあるのかな〜。
RX2にCSSD-S6T128NHG5Qを乗せています。
RX2/W9KWMAがだいぶ痛んできた
三年保証が来月末までだからそれまでに修理に出してフルメンテしてもらおう
不労所得が30万ほど入った
V832買ってみようかな
その場合、ココで良いの?
>>981 東芝は結構細かく保障対処外の部品を列挙してくるから要注意ね。
自分で力を加えて破損したものは対象外、と言われて1万以上の部品代を取られたよ。
win8の64を入れました。
インテルラピッドをインストールしてありますが、スリープ後、SATA2になっていないようです。
ラピッドにコンソールがないので、生成 に関しては確認出来ませんが、ベンチでは読み書き
130M程度しかでないので、SATA1のままだと思います。
他に
SATA2にする他の方法はあるのかな〜。
RX2にCSSD-S6T128NHG5Qを乗せています。
>>983 もちろん知ってるよ東芝とはPortege620からのつきあいで十分長いからね
でもおかしくなったところは自分でぶっ壊したわけでなく経年だしきちんと言い切るわ
まあ三年保証だけど、期限切れ近くの今まで良く耐えてくれたもんだとむしろ感心してる
>>983 そうか、東芝ってそういうところいい意味でも悪い意味でもアバウトでおおらかなメーカーだという印象なんだよな
俺の経験上だけかもしれんが
SW破損した時、修理ついでにクリーニングメンテ頼んだけれど
HDD入れ替えてても普通に対応してくれた
メモリーもメーカー仕様の倍積んだまま抜かずに出してたしw
対立バカを呼ぶのでどこの会社とは書かないが他メーカーで
新品で購入後メモリ増設ですら中を開けたことがないノートPCで
ネジが1ヶ所外した形跡があるっていう理由で修理拒否されたことあるから
東芝これでいいのか?wみたいに印象に残ってる
保証期限切れ後にHDD入れ替えて修理に出したら接続部分に抜け止めのテープを
貼って返してくれるようなとても良心的な人たちですから、東芝さんは。
DynaBookSSの頃ネジなめちまった奴無償で交換してくれたりもしたなw
まあ今と昔じゃ違うけどなんだかんだで良心的なところはとことん良心的だよね
東芝は昔からモニタとか一部分がおかしくなっても、メモリやHDDなど一部パーツの性能が
その時代には足りないものになっても、「部分交換で長く使える」ようなモノづくり思想だったはず。
他のメーカーは新しいPCへの買い替えを勧める中。
それでタフなイメージがある。
日本版IBMとも言うべきか。
今の東芝はどうだか知らないけど。
余命幾ばくもないRX1を余り物でSSD化した
排気口からの熱風は変化無し
熱も厳しいが、超低電圧core2の1.2GHzとメモリ2GがMAXだとスペック的にも厳しいね
最近同じ時期(08年)に出たThinkPadを買ったけど、熱も殆どないしスペック的にも充分でびっくりした
やっぱりあの時代にこの薄さは無理があったのかね…
>>990 ストレージのエアフローまで考えたノートってあるの?
T552を使ってるんだけど、ネット中に勝手にブラウザが拡大されるんだよね。
それが頻発するんで、デフォルトに戻す手間が面倒くさいんだが防止策ないかな?
ちなみにgoogle chrome使ってます
ここでT552のこと書き込んでどうするんだよ
ていうかdynabookってだけでスレ選んで書き込んでるでしょ
さらにいうとそのブラウザのズームのことはdynabook無関係でしょ
しいて言うならノートパソコンでくくるとタッチパッドの上下左右スクロールの端っこ部分が
手の平を誤検知して拡大縮小コントロールになってるとかじゃね?
いずれにせよスレチなんで適切なスレに移動してね
>しいて言うならノートパソコンでくくるとタッチパッドの上下左右スクロールの端っこ部分が
手の平を誤検知して拡大縮小コントロールになってるとかじゃね?
仰る通りだと思います。
スレチな質問に親切にも答えてくれてありがとう。
では、麻呂はドロンします