【ASUS】U24E-PX2430 ★4台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
11.6型ワイド液晶搭載「U24E-PX2430」 2011年11月5日発売

「U24E-PX2430」は、ヘアライン加工を施したアルミニウムボディを採用したワンスピンドルモデル。
独自の省電力ソフト「ASUS Power4 Gear Hybrid」と6セルの大容量バッテリー搭載により、
最長約6.8時間のバッテリー駆動時間を実現している。

また、「Instant On」機能を搭載しており、わずか数秒でスリープモードから復帰することができる。

主な仕様は、CPUがインテル「Core i5 2430M」、メモリーが4GB DDR3、ストレージが750GB HDD。
OSは、64bit版「Windows 7 Home Premium」を採用。
ディスプレイは11.6型ワイド液晶(1366×768ドット)を搭載する。
ボディカラーはシルバー。価格は59,800円。

メーカーサイト⇒ http://www.asus.co.jp/Notebooks/Superior_Mobility/U24E/
メーカー直販サイト⇒ http://shop.asus.co.jp/item/U24E/
価格COM(比較用)⇒ http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000308806

前スレ⇒ 【ASUS】U24E-PX2430 ★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1324795894/

次スレは>>950が立ててください。
2[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 21:01:42.36 ID:rEcK/vhA
*kakaku.com http://kakaku.com/item/K0000308806/?lid=ksearch_kakakuitem_title
*海外フォーラム http://forum.notebookreview.com/asus-reviews-owners-lounges/624121-asus-u24e-review-owners-lounge.html
海外ではcore i7版も発売 U24E-XH71 http://www.gentechpc.com/config.asp?config_id=U24E-XH71

*Atheros無線LAN
性能が弱い(速度が出ない、突然切れる、電波を拾いづらいなど報告あり)
換装報告あり
Broadcom BCM94313HMG2L
Intel Wireless WIFI LINK 5100 MINI PCI-E
Intel Centrino Ultimate-N 6300 ABGN
Intel Centrino Advanced-N 6230
Intel Centrino Advanced-N + WiMAX 6250

*SSD
現状SATA3未対応
BIOSアップデート来る?

*メモリ16G認識、換装報告情報あり
PATRIOT DDR1333 8GB×2
W3N1333F-8G×2

*(無線)マウス接続時のInstantOn警告について
852 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 00:04:20.83 ID:xkJx9yAn
デバイスマネージャーひらいて
ネットワークアダプタで無線・有線の「電源の管理」の所の「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態〜」
のチェックをはずす。
それでも自分では駄目だったのでよく考えたら、出先でマウス・テンキー付けてからこうなったなと思い出し
デバイスマネージャーのキーボードとマウスにそれぞれある「HID〜」の電源の管理のところのチェックも外す。
あと自分のはロジクールのマウスだったのでLogicool HID 〜の電源の管理のチェックも外した。
その後はinstant on はちゃんと動いている。
参考までに
3[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 21:02:53.01 ID:rEcK/vhA
*リカバリー関連

●出荷時状態のリカバリを作成したい
USB-DVDドライブを持っているか?
(yes)→ AI Recovery を使って、DVDを作成する。終了。
(no )→ AI Recovery を使って、ISOイメージを作成し、その後、別のPCでDVDに焼く。
このとき、ISOイメージファイルは外付けUSB-HDDに作成するのが、時間節約のポイント。

●出荷状態にリカバリすると、領域が25Gくらい少ないんだけど何?
CドライブやDドライブとは別に、見えない25Gの領域がリカバリ領域として勝手に作られています。
削除するには、AI Recoveryで「リカバリ領域の削除」を実行(中身はフォーマットされずDドライブとしてマウントされる)

●自分で環境した後のイメージを残したい
市販ソフトやフリーソフトを使う。

●リカバリに失敗する場合の対処法のひとつ
HDDのリカバリー領域を使っての、リカバリー後、再度やったらすんなり行きました。(何で?)
とりあえず、Dドライブにイメージファイル(iso)を作って、その後SDカードに移動して現在デスクトップPCで焼いてます。
出来なかった人は、一度リカバリーお勧めです。

========= テンプレここまで =========
4[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 21:12:00.25 ID:rEcK/vhA
書き忘れ・・・

●AI Recovery でISOファイルの作成に失敗するよ!
ログイン名に日本語(マルチバイト文字)使うとだめなことがあるのかも。
Administratorなり、シングルバイトで作成したアカウントでWindowsにログインしてAI Recoveryを実施してみよう。
(前スレ284情報)
5[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 21:30:10.80 ID:TYU3iUbi
>>1
乙!
6[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 22:19:21.37 ID:jDrckqqX
>>1
 ( ̄) ̄)        ( ̄) ̄)           ⊂⊂ ヽ       (^o^)二二二二二つ)
  \ \\        \ \\             | | |               ///
    \ \\        \ \\           | | |              ///
      \ \\         \ \\        | | |            ///
        \(^o^)          \(^o^)      (^o^)           (_(_)
       (   )        (   )      (   )          ( ̄) ̄)
       ///        ///         | | |         ///
     ///        ///           | | |        ///
    ///        ///            | | |      ///
  ///        ///              | | |     ///___        ∩
 (_(_)        (_(_)            (_(_)   (_____(^o^)二二二ノ
7[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 23:39:28.32 ID:9eBjfr5b
1たんはぁはぁ 乙
8[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 00:13:52.21 ID:vdRuF+3T
>>1


次スレでは、以下も追加した方が良いかも。

●自分で環境した後のイメージを残したい
市販ソフトやフリーソフトを使う。Windows7のOS標準機能「システム イメージ」でも可能。
9[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 03:04:50.56 ID:WtSU7Ouq
入荷はよ
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄
10[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 05:51:39.47 ID:xTy0t3gh
>>8
崩れた日本語。いらねえよ
11[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 06:55:21.92 ID:jHCzLcuh
942 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 20:42:48.17 ID:Tch7X7Gk
まあそうカリカリするなよw
U24EとSSDは快適だろ。
一番困るのは職場のパソコンが遅くてイライラすることだなw


965 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 21:46:53.25 ID:2zy3WHv8
今ひとつ反応が良くないからさらに言わせてもらうと
>>942の内容は「あたっている。」
SSDはともかく、職場の云々は看過できないレベル。
とても偶然とは思えない
なぜ判ったのか、是非伺いたいものだがw。



で、是非うかがわせていただけますか?
12[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 09:18:44.94 ID:URIO9oRb
5日にポチったのが、20お届け連絡キターーー
13[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 09:27:48.85 ID:AjutgHS3
>>8
>●自分で環境した後のイメージを残したい

細かいけどここも直しとこうか
●自分で環境を構築した後のイメージを残したい
14[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 09:29:37.46 ID:AjutgHS3
ていうかこの機種に限ったことじゃないし不要?
15[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 09:54:01.46 ID:J/VsaRI6
>>12
どの店?
16[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 09:57:33.17 ID:4sMZtus8
ヨドバシかなりの店で在庫あり、在庫残小になってるぞ。
今日行けば買えそうだな。
17[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 09:59:46.99 ID:URIO9oRb
ビック.com
18[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 10:51:37.15 ID:6z9ke5p0
Hdd 日立HTS547575A9E384 でした
19[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 11:11:54.82 ID:uK3ZSyx3
この機種って発熱やばい?
家で使うときにtsエンコ(QSVによるハードウェアエンコード)でもやらせようと思うんだが
外ではそんなことしないけど
20[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 11:55:24.82 ID:C0qSs9/z
分解した感じでは、良いとは言えないです
かといって悪いと言えます
でも今の季節は良いでしょう
21[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 12:33:19.15 ID:l+RDWByV
>>19
BOINCならやってみたことがある。
CPUは80度ぐらいまで上がるけどHDDは35度ぐらいのまま。
ファンが4000rpmまで上がってうなりを上げるけどね。
22[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 12:38:22.87 ID:hXtvy7DJ
夏に小型のPCがやばくなるのは当然の事
むしろ夏場に強いものを上げる方が楽
23[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 13:17:06.14 ID:LagQAdaC
職場のPCがペン4 3.4GHzという化石な俺は自前のU24Eを仕事に使いたくて仕方ないw
ほんとタッチパッドのボタン以外は最高のコストパフォーマンス機種だと思うわ。
24[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 13:37:22.71 ID:3LCwSXRY
数年前に職場PCがC2DのSSD搭載 X201tablet来た時は
感動したもんだ
25[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 13:48:12.96 ID:z26R+URo
8日にいーでじでポチッたが、入荷2カ月待ち…
今ならよどで在庫あり

キャンセルしてよどで買うべきか、迷うな
26[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 14:06:45.29 ID:3LCwSXRY
年末に買ったんだがさっき寄ったPCデポに在庫に1台あったから
ついつい買ってしまったわwww

嫁にやるか・・・
27[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 14:08:50.65 ID:9Y+0HRcc
買うべき
28[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 14:21:19.72 ID:xk5oZSPK
横淀 新宿西淀 に予約してたら今日両方から入荷連絡あり
x220買ったからキャンセルした 電話したらあまりあるかも
29[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 15:59:41.13 ID:hGgbzteB
>>25
なぜ迷うw
30[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 16:12:14.88 ID:My6+OCQf
アキバ淀行ってみたら予約分で終了。次回は二月だそうです。
31[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 16:36:11.07 ID:9Y+0HRcc
16時間以内に出荷可能だからヨドコムでポチったのに、仕入れ先に発注、入荷してからの発送とかひでぇわ
今も在庫ありって書いてるじゃん…
32[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 17:40:02.67 ID:jHCzLcuh
で、答えていただけますか>>11
33[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 17:42:50.98 ID:2mn1xtaF
梅淀あと5台だよー
34[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 18:09:39.11 ID:3yZY1Mm4
だから店頭在庫取り置きにしろとあれほど
35[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 18:44:02.08 ID:gR6DGrQT
尼はキャンセルして八王子淀でゲット。
八王子淀は2台入荷してたみたいだけど、展示はされてなかった。

36[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 19:02:56.94 ID:QNbqf1Ju
今朝9時にヨドコムでポチったヤツは発送手続きになったよ

遅かったらヤバかったのかな?
37[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 19:12:24.58 ID:09LxNF2v
お前らが殺到するから店員が困惑してたぞw

akb淀、新宿ビックと放浪して、新宿淀でゲットしました。
38[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 19:20:40.33 ID:tYYLXnuF
おれも新宿淀で買ってきた
39[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 19:33:08.50 ID:q3iQrUX/
お前らが買いすぎるから
どこにもねーじゃねーか
ふざけんなよ。
40[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 19:38:21.47 ID:gR6DGrQT
左クリックに違和感がある・・。
バッテリー充電インジゲータランプ(左から2番目)の上あたりを
クリックしてもカチッて音がでない。
右クリックはCapsLockインジゲータランプ(右から2番目)の上あたりを
クリックするとカチッと音が出る。

まさか初期不良・・。
41[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 20:19:59.43 ID:J/VsaRI6
旧正月のあとは・・・
42[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 20:20:37.31 ID:FzTykb0N
うちのはその辺でも音出るよ。
俺は静かなほうがいいんで、ボタンが効くならいいんじゃねーのとも思うけど
でもそのうち効かなくなるかも知れないか…
43[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 20:34:46.73 ID:J/VsaRI6
>>36
11時にコンビニで支払ったがまだ在庫確認中だ・・・
まさか・・・
44[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 20:36:43.95 ID:v9zEeXKP
結局、今日の朝にヨドコムを見てしまったがばっかりにツイツイ買ってしまったよ。コレってMacBookAirでBTOできるCore i7よりも早いのかな?
45[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 21:32:05.06 ID:jaaOZ7o2
俺の何かディスク付いてたんだけど
これリカバリーディスクか?
46[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 23:11:45.29 ID:CWmpPiMH
価格コムにも一店舗あるみたいだね
47[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 23:28:43.40 ID:J/VsaRI6
淀コム発送準備ktkr
48[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 23:42:38.11 ID:n1PzfJBY
>>45
ドライバが入ってるディスクだよ
7用しかなかったと思うし必要性があんまりないけど
49[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 23:44:09.73 ID:/ayAfqjO
>>44
早いよ。
50[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 23:45:08.03 ID:t+RnDCJB
>45
俺も気になって別のPCでデーモンツールで作った付属DVDのisoファイルを、
U24Eでこれまたデーモンツールで開こうと思ったんだけどプログラムが指定
されてないとかで開けない。

51[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 07:04:29.84 ID:HaDwlpVj
942 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 20:42:48.17 ID:Tch7X7Gk
まあそうカリカリするなよw
U24EとSSDは快適だろ。
一番困るのは職場のパソコンが遅くてイライラすることだなw


965 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 21:46:53.25 ID:2zy3WHv8
今ひとつ反応が良くないからさらに言わせてもらうと
>>942の内容は「あたっている。」
SSDはともかく、職場の云々は看過できないレベル。
とても偶然とは思えない
なぜ判ったのか、是非伺いたいものだがw。



で、是非うかがわせていただけますか?

52[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 07:44:19.96 ID:x+pm76ro
どうぞ
53[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 10:11:04.08 ID:K6e8TeSO
Amazonまだか?
54[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 10:19:35.80 ID:lFDUkFxU
Amazonキャンセルしてヨドコムで注文したのが発送されたぜ^^
55[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 11:24:59.86 ID:iYMFI14l
16時半前にヨドコムでコンビニ支払いで注文したが、
>>31の書き込み見て発送されるか、問い合わせたら

------------------------------------
確認をいたしましたところ、
ご注文をいただいておりますこちらの商品でございますが、
現在弊社倉庫にてご用意ができております。
つきましては、ご入金確認後3-4日ほどでお届けができるかと存じます。
ご入金の確認が取れ次第、発送のご手配を進めさせていただきます。

ヨドバシ・ドット・コム
------------------------------------
発送できるらしいぞ
56[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 12:00:22.56 ID:QpZZJUYA
錦糸町ラスト確保^^
57[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 12:11:23.91 ID:zDmz+tTR
そろそろ1ヶ月!
快適です(^o^)
58[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 12:24:15.56 ID:GEuY4PIi
合わないからハードオフに売ってきた
売却額20000だった
59[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 14:40:44.84 ID:4TSZmDzm
SSDでOCZ Octane SATA2シリーズ入れた人いる?

60[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 16:39:25.98 ID:BuO5OatU
>>58
オクなら五万だっただろ
61[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 18:00:10.50 ID:YgF9pe8j
尼からお届け予定メール来た。
待ちくたびれたぜ…
62[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 18:11:24.52 ID:kSx1wp2k
>>61
ポチったのは、いつ?
63[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 18:12:43.04 ID:fpNUsof2
俺にはコネー
64[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 19:59:54.01 ID:Q4ahig3a
昨日ヨドの店舗で確保したけど、
製造年月日が本体に貼ってあるシールで2012年1月って書いてたよ。
ちなみに、裏蓋をちょっと押してみると微妙にペコペコしない?こんなもんかな?
65[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 20:01:21.59 ID:Yb6UpMjo
>>64
裏蓋ってどこのこと?
66[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 20:01:40.51 ID:7Rd1oS9C
横浜卸売でポチった。
ちょっと高いかなぁと思ったけど後悔はしない。
67[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 20:35:17.67 ID:YgF9pe8j
>>62

12月11日。
とりあえず、お届け予定日は1月20〜21だって。
68[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 20:39:28.70 ID:qIo7DMtt
横浜卸売が高いっても59.800円でしょー
物が無い事を理由に法外な値段を吹っかけている訳でもないし、他が
安いって言ってもメチャメチャ違わないでしょ?

しかしこのモデルの赤って意外に格好良いな〜
69[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 20:50:12.67 ID:/vgvsVPi
赤の発売日きた?
70[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 21:15:52.29 ID:IvZFZ6fc
俺のも裏蓋あたりはペコペコするよ
あとメモリ交換で蓋開けたら結構スカスカで驚いた
71[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 21:19:03.74 ID:Yb6UpMjo
>>70
ぎっちりだったら熱処理が大変だと思うの
72[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 21:22:01.73 ID:JWQfuiBs
きみはじつにあまぞんだな。
73[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 21:40:19.18 ID:EHUaZSgu
店頭予約だと一昨々日連絡してもう物がきたよ。
74[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 21:47:35.63 ID:IMpsmdCc
赤の受付ってデンマートだけなのね。
値段設定も価格COMとYAHOOで違うし、本当に赤が発売されるのかな?
イマイチ信用できないなぁ。
75[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 21:51:03.24 ID:/vgvsVPi
徐々に在庫回復してきてね?
76[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 22:19:38.26 ID:JWQfuiBs
おれ、あまぞんたんからとどいたら、げーむつくるんだ・・・。
あまぞんたん、いきしてないけど・・・。
きっと、らいしゅうにはあいしてくれるはず。
77[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 22:40:39.56 ID:4YX93LI6
12月11日注文で届いてるなら、去年の年末組は大丈夫じゃない?@アマゾン
それ以降は知らん。
78[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 22:53:27.71 ID:jIvUYBva
12/26も年末組に入れて貰えるのでしょうか???
79[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 22:54:32.56 ID:kSx1wp2k
いーでじは、納期2ヶ月だったのが完売に変わったな!
80[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 22:57:06.86 ID:3otjrsow
新型の正式発表間近だね
81[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 23:15:03.33 ID:/Da+vm6M
sata3対応してるかなー
82[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 23:15:35.38 ID:bth+FceT
新型ってどこで情報みれんの?
83[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 23:16:35.99 ID:Yb6UpMjo
>>82
見たいのか?
84[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 23:25:06.37 ID:JWQfuiBs
おまえのすべてをみせてみろ!
85[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 23:47:08.29 ID:HYr9RkIJ
11月購入
BIOS 11/09/22 Ver202
今回購入
BIOS 11/12/14 Ver203
86[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 23:51:12.03 ID:6Q2032mp
sata3対応キター?
87[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 00:07:20.09 ID:FmaVgPp3
(初期状態で)AI RecoveryでISOを作ると、どれくらいのサイズになるか分かる?
88[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 00:09:03.62 ID:cwnMyxDY
新型情報どこにあるんだ
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄
89[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 01:10:12.90 ID:FGlxMxZ0
他のPCでは問題ないのに、
このpcで無線LAN接続すると、
1分おきくらいに途切れるんだけど、
なんか対策ないですか?
90[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 01:34:39.60 ID:q7aXTGeA
>>89
>>2
うちでは別に切れないけど、無線LANはいまいちらしいね
91[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 04:24:09.94 ID:LwsbHqFK
無線LANでトラブってるヤツは、少なくともAPの型番とWi-fiのモード、暗号化方式くらいは書いて欲しいよね。

ちなみにオレはCG-WLBARAG2っていうふるーいAPを、11gのブリッジモード+WPA2-TKIPで使っててノートラブル。
(SuperモードとeXtended RangeはAP側で無効)
まぁ今時こんな古いAPで11g接続してる話なんか誰得だけどな(´・ω・)
92[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 10:18:56.80 ID:IfHUdOud
俺なんか取説では駄目だという(家庭用ゲーム機専用の)親機でも
全然切れずに安定して繋がってるw
93[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 12:21:37.24 ID:+rp/ficx
俺もWM3500RでWIMAX接続してるけど切れたことは一度もない
クレードルを介して別PCに有線接続してるから、
U24Eの無線が原因で切れたらすぐにわかるんだけど

だから切れる切れるっていうやつはどこかの工作員だと思っている
94[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 12:30:33.31 ID:hnXQu2pQ
>>51

で、まだですか?
待ってるんですけど
95[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 12:33:08.38 ID:NGvcf411
ヨド八王子はまだあるみたいだ。
96[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 12:33:29.22 ID:9wTaMk6W
89ですが、
Intel Centrino Advanced-N 6200に換装してみます。
97[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 15:45:59.48 ID:oMujNxju
昨年末に購入してから標準装備のワイヤレスのままで使ってますが、
何も問題ないし、不具合も出た事ないですよ。
換装しなきゃならない理由がわからない・・・
98[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 16:35:54.35 ID:I3Zz/twZ
言論の自由
表現の自由
換装の自由
保証きかなくなるけど
99[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 17:56:32.07 ID:6bNcK9Pa
CFD D3N1333F 8Gx2で動いたんで報告。エクスペリエンスは7.4
100[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 18:18:28.88 ID:eJ2HG5b3
報告不要
101[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 18:47:23.52 ID:6ldBhK70
>>85
×BIOS 11/12/14 Ver203
○BIOS 11/12/14 Ver205
102[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 19:17:39.19 ID:muqFbCpv
>>101
SATA3は?
103[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 19:26:02.77 ID:e4U9RUuo
ついにヨドコムから届いたぜうひょー
104[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 19:29:54.66 ID:3ONvVIlN
>>99
とても参考になる。おれも増設してみる。
105[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 19:37:36.91 ID:zqX6uBG5
淀の梱包がダンボール一枚巻いただけの雑な感じで箱が凹んでた
心も凹んだ
106[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 19:48:58.23 ID:e4U9RUuo
安心しろ俺は開けたら中に毛が入っていた
107[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 19:56:28.55 ID:u5oZeUkV
俺なんか梱包すらされてなかった
108[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 20:08:09.20 ID:muqFbCpv
誰も信じてくれないが尼から空箱が届いたことがあるわ
109[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 20:10:36.77 ID:ToHPKo8A
違うものが届いたことがある
110[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 20:44:30.77 ID:9I9OUbhU
横浜卸売。昨日の夜にポチってお昼ぐらいに発送メールがきたよ。はや!
111[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 20:58:22.33 ID:J0iVK2lG
>>108
それはないだろ〜 チッチキチ〜
112[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 21:04:45.83 ID:i9EP2gUX
>>94
オレも待ってる
113[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 21:09:13.75 ID:0NDloDdt
どうでもいいが
>>95 ヨドハ 王子 と一度読んだら
八王子には見えなくなってしまった
114[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 22:21:59.48 ID:BYYIu/vI
amazonさんはよ送ってきてや
115[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 22:44:51.26 ID:28qMgOE4
中国は旧正月休みに突入かぁ〜。
今日までの出荷の中に、俺の分が入ってますように…(-人-)
116[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 22:47:23.91 ID:e4U9RUuo
在庫あるところで買っちゃえばいいのに
117[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 23:00:07.30 ID:yAdxlBb0
在庫が無いのに
118[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 23:15:54.31 ID:Yti60U3r
>>87
CD1:約3.8GB, CD2:約2.8GBです。AI Recovery は、いつ作ろうが関係ないみたい。出荷時の状態が再現できるだけ。
119[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 00:41:35.26 ID:qxdiXqBI
>>118
d! 結構大きいんだね〜
120118:2012/01/21(土) 01:28:20.04 ID:PP3sAhTq
>>119
リカバリディスクは2枚で7GBぐらいだけど
リカバリ領域をHDDから削除すると25GBも
使える容量が増えるよ。
もとの750GBなら気にならないが
容量の少なSSDとか載せ替える時には
削除するといいよ。
121[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 03:46:38.05 ID:kCEtKCyG
アマゾン組だが新機種の様子見ができるので
遅くなってもいいかなと思えてきた
これぞ待ちくたびれの境地。
122[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 04:03:38.02 ID:2gve+utc
>>101
なにがかわったのかな。
変更履歴ってどっかにある?
123[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 06:50:38.81 ID:Dvk2iZwn
僕も12/26アマゾン待機組ですが、ここにきてultrabookが増えてきたんで目移りしてきました。
3月予定のHP envy14spectreが気になる。デカくて重いけど格好いい。
124[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 08:56:12.67 ID:vvRsaT1K
俺のも、これ ↓ と似た症状が時々でるわ


数日前にこの機種を購入しました
購入当初にデータ移行でSDカードを使用したときは問題なく使用できましたが
昨日使用しようとしたところ、読み込みに相当な時間がかかったり、認識しないようになってしまいました
SDカードに問題があるのかと思い、他のPCで試してみましたがそちらでは全く問題無しでした
ちなみにカードは1GBのSD、8GBのSDHCの2枚ですがどちらも同じ状態です

現状は
カードを挿入しても自動再生せず
エクスプローラーで表示しようとしても時間がかかったり認識しない
たまにカードが無いみたいなエラーが出る
取り外しをしようにも取り外し画面が出るまでにかなり時間がかかる

SDカード関連の動作が全て遅いor何かしらエラーが出る状態です

これはハード的な問題なのでしょうか?ソフト的なもの?
初めての症状なので何もわからず困っています
どなたかアドバイスよろしくお願いします

2011/12/30 09:39 [13958048]
125[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 08:57:17.93 ID:pZfnLOcK
>>110
横浜卸売早いよね。
2時にポチッて1時間後に発送メール、翌日午前中
に届いたよ。当方東海地方だけど早すぎ。
126[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 09:41:39.96 ID:Ty+ni3sa
>>120
リカバリディスクからのリカバリの時って、
hdd上にまた25GB作るの?
127[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 09:56:17.37 ID:SBq7xIat
横浜卸売すげー
128[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 10:46:22.26 ID:MHdztLAa
amazon、お届け予定を破棄してお届け未定に変更キター
これはkonozamaくるか?
129[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 10:58:40.91 ID:IhOxU2xJ
>>126
作る
130[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 11:46:15.66 ID:s88O9XeQ
パッドでスクロールしてるとたまにカーソルが左端に飛ぶ・・・
131[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 12:50:56.85 ID:P8B9IREE
>>128
いつ注文した?
私は1/6だけど予定は21〜31のままだw
132[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 13:03:37.59 ID:I+UdVmtL
一昨日の夜に注文したU24Eがさきほど到着。
ただいまリカバリDVD作成中....
133[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 13:17:19.47 ID:MHdztLAa
>>131
12/22注文で、1/21までのお届け予定だったよ
当日が来ちゃって出荷できなかったから未定に先送りしたんだろうねえ・・・
134[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 13:45:54.34 ID:PnwJRrvT
新機種情報まだー?
135[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 13:49:36.96 ID:2oWzAem4
BIOSってどこにあるの?
asusのサイトにもないしu24eからもアップできないんだけど
136[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 14:01:09.80 ID:s88O9XeQ
konozama一直線だな
137[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 17:21:37.01 ID:BJo/RbfJ
出荷おせぇ・・・
待ってる間に他機種乗り換えもしちゃいそうだけど、LuvBookで妥協とかは絶対にしたくないわ
138[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 17:48:24.90 ID:G7ias95o
鯖復活した?
139[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 11:35:53.88 ID:bTasevXp
これのシルバーとシルバーブルーって同じものなんかな
価格だとシルバーになってるけど、amazonとかヨドバシとかだとシルバーブルーになってる。
商品画像見る限り、同じものだろうけどなんでわざわざ変えるんだろうね、ややこしい
140[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 11:47:07.27 ID:dpPFgiUV
鯖復活したようなんで聞きたいんですれど、
有線のNICの差し込み口が緩くて上下左右にコネクタが動いて
時々それが原因でネットワーク接続が切れたりします。
無線接続の方が多そうですけど、有線で接続した時コネクタががたついたりしませんか?
ケーブル持っている方がいらっしゃったら、
差し込んでがたつきを確認してもらいたいのですが・・
もし、自分のだけなら初期不良で交換したいので。
141[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 11:56:41.22 ID:qyMJSZRw
>>140
結構奥まで挿し込まなきゃいけないんですよ。パチンと鳴るくらいまで。
142[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 12:03:09.81 ID:dpPFgiUV
>>141
いや、それはさすがにやってます。
引っ張っても抜けませんし。
ケーブルも3本試しましたがどれもがたつきます。
特に上側に引き上げると切断されるようで左右と下に負荷をかけても大丈夫のようです。
143[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 12:09:24.85 ID:qyMJSZRw
>>142
なるほど失礼しました。こちらはがたつきありませんのでそれならおかしいようですね。
144[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 12:50:39.20 ID:dpPFgiUV
>>143
レスありがとうございます。
やっぱり初期不良ですかねぇ・・
他に同じような現象の方いらっしゃいませんか?
145[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 12:54:16.01 ID:Ax9sgdGA
>>144
店持ってって展示品でやってみるとかw
あんまヨロシクないけどw
146[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 13:18:27.94 ID:dpPFgiUV
>>145
それも考えたんだけどw
人気機種だから近くに店員が多くて出来そうもないし・・
今、初期不良の連絡入れたわ。
147[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 13:41:38.76 ID:hotra2kg
レッドってもう出てるの?
148[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 13:44:05.37 ID:0b3UUHmn
店頭には在庫あるのか...都会はいいなぁ
ど田舎はつらい
149[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 14:01:02.05 ID:37Eel8i8
俺は最近、普通に店舗で買って来たw
予約も待ちも何もないw
150[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 14:17:42.88 ID:aFYfrUQ9
名古屋だけどソフマップに在庫あったで、今あるかは知らん
151[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:11:51.62 ID:hm8vfPHs
この機種はLANの差込口に緑のランプ付いて無いのか
152[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:31:14.21 ID:dpPFgiUV
>>151
ついてないよ。
153[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:31:54.58 ID:q5aHh6k+
昨日からこのPCを使い始めたが、無線LANの速度マジで遅いのなw

うちにある他のノートPCに比べて実測で約1/3程度の速度しか出ないので、
無線LANモジュールの換装を考えたが、とりあえずAtheros AR9002WB-1NGの
ドライバを最新にしてみたら約2/3ぐらいにまで早くなった。
しばらくはこれで運用してみよう。

無線LAN以外、今のところ不満なし。
154[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 16:22:52.17 ID:3FIWUYu1
>>153
今の二倍になるのか!試してみよう!!
155[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 16:24:47.25 ID:XpeROFmv
>>153
>約2/3ぐらいにまで早くなった
遅くなってないか?
156[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 16:26:09.57 ID:XpeROFmv
ごめん、早くなったんだな。
早さってどこで分かるの?
157[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 18:01:54.77 ID:qFpIi5+1
ID:XpeROFmv
少しもちつけ!
158[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 18:04:01.88 ID:n+GrTeP+
>>153
それって11nの話かな?
オレは11gなんだけど、下のサイトで21Mbps出てるから特に不満は無いよ。

>>156
LAN内でFTPとかの速度を計るのが一番いいんだけど、お手軽に試すならココとかで。
http://www.musen-lan.com/speed/
159[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 21:34:27.94 ID:qFpIi5+1
アフィ注意
160[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 21:59:52.17 ID:608xGgzG
この機種って他のスピーカーの音質どうなの?
sonic focusって効果ある?
161[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 22:08:56.42 ID:obp0kqWZ
ノートらしいスカスカな音だよ
ALTECブランドに騙されないようにね
162[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 23:02:37.53 ID:+RoL2ZCh
>>155

読解力ないのか?

他のノートPC を1.0 とすると
U24E(ドライバアップデート前) 0.333 倍の速さ
U24E(ドライバアップデート後) 0.666 倍の速さ
になったってことだろ?
163[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 23:53:13.03 ID:9aW8+W4N
今日、1月9日に54000円で購入手続きしていたアマゾンの予約を解約しました。

当初その性能と価格差にびっくりしてポッチたのですが、待っている間に自分が新たに求める基準は何かを
よく考えてみると、常時自動車で移動できる事を考えると、小さいサイズに拘る必要性は無いんだと気づきました。

そこで、逆に17インチのノートパソコンでお得なものを検索すると、HPの17インチノートが8GBメモリで同等の価格だったので、
11インチから17インチへと急きょ変更となりました。

以上、本日の日記。

今までこのスレッドを参考にさせていただきましたが今日で卒業です。
164[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 00:02:44.19 ID:q9cqNW4A
次は童貞卒業しろな
165[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 00:13:26.67 ID:8HRCiCJW
タイミングが大事だとおもらしされた
166[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 00:14:27.27 ID:jtCCBaNw
おさわりまんこいつです
167[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 00:16:42.64 ID:mh/wgnfI
明日です。
168[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 00:51:22.76 ID:dQ2FekE7
>>162
お前さんも、そのすぐ下のレスに気付かない読解力の無さだな
169[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 01:17:07.13 ID:rrhkRPrj
まあスルー力の無さはみんな一緒だな
170[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 03:54:24.89 ID:ZfYK7Ka9
無線LANカードを換装予定なのですが、
Bluetoothを使いたい場合、Advanced-N 6230のような対応した物を選ぶ必要があるのでしょうか。
それとも、Bluetoothは別の部品で内蔵されているのでしょうか。

まだ実機を持っていないので、換装したことがある方アドバイス頂けると助かります。
171[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 05:45:06.76 ID:DWFGgzBr
アマゾン組は、まだなのかw
散々待たされて可哀相だなw

こう成るの解ってたんだからもっと早くキャンセルしろw
172[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 06:34:47.15 ID:eYJI7yp3
>>170無線LAN/Bluetoothのコンボカードがのってます。
ところでBluetoothで接続予定なのは何でしょうか。
173[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 07:23:47.08 ID:eYJI7yp3
あと、標準だとFn+F2で無線LANとBluetoothをON/OFFできるのですが、6230はFn+F2で無線LANのON/OFF
だけでBluetoothは電源切れないかも知れません。
174[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 07:24:25.52 ID:723SyX6J
U24Eを買ってからultrabookの魅力に気づいた
遅かったわ
175[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 07:39:15.32 ID:5sOma7P8
ultrabookを買ってるとu24eの魅力に気付くよ。
176[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 07:41:32.05 ID:MNnKCchE
両方買っちゃえよ
177[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 07:47:09.73 ID:/BfvjQXC
SDスロットの初期不良が有るみたいだな
178[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 08:22:54.54 ID:sWjB2ELS
amazon今週動きないかなぁ・・・
書き込みが無いってことは誰も来てないってことだよねorz
179[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 09:11:05.04 ID:CLAoZ2V2
もうキャンセルしろ
他に売ってる所有るだろうw
180[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 09:29:37.82 ID:d2vT/08e
今日振込してきた
横浜卸売で注文したら明日届くっぽい
始めてのノートだし日頃の作業+ゲームが出来れば上出来かなー
181[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 09:35:42.52 ID:JnrVa5ed
向いてないにもほどがあるだろ…
182[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 09:50:27.08 ID:0jpSCZ0N
>>147
まだ。2月だってよ
183[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 09:58:08.84 ID:NxfpOZKN
184[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 10:24:40.77 ID:NN+UOL2L
横浜卸売すげー
185[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 10:31:12.78 ID:Fb/VlVfR
価格では3店舗在庫ありか。
186[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 11:19:46.50 ID:oVEbFdSf
virtualPCが妙にもたつく気がする
187[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 11:41:51.60 ID:Ki/MoYv5
一瞬、A-Priceが\58,800-在庫ありになってたけど、迷ってるうちに在庫切れになったw
ちくしょう、脊髄反射でポチッとけば良かったorz
俺の尼は納期〜1/25のままなんだが、ダメポなよか〜ん!
188[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 11:50:32.01 ID:yhKPnJws
今度でるのは色違うだけ?
仕様は変わらない?
189[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 11:53:28.97 ID:SBoYMmDd
>>172-173
御回答有難う御座います。
コンボカードとのことですので、換装の際はN6230を購入したいと思います。
用途としては、マウスとMW600というヘッドセットを使用する予定です。

ON/OFFできない可能性もありそうですが、大きなデメリットではないと考え妥協せざるを得ませんね。
190[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 11:57:09.39 ID:vTwJcaW5
Amazon駄目だったらこの機種諦めるか。

でも現状、これにメモリ足してSSD載せたらultrabookに遜色ないどころか、重さと軽さ以外大勝利だよね。バッテリー容量の分、駆動時間も長いと言うし。
191[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 12:40:42.57 ID:742zmc2y
942 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 20:42:48.17 ID:Tch7X7Gk
まあそうカリカリするなよw
U24EとSSDは快適だろ。
一番困るのは職場のパソコンが遅くてイライラすることだなw


965 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 21:46:53.25 ID:2zy3WHv8
今ひとつ反応が良くないからさらに言わせてもらうと
>>942の内容は「あたっている。」
SSDはともかく、職場の云々は看過できないレベル。
とても偶然とは思えない
なぜ判ったのか、是非伺いたいものだがw。



で、是非うかがわせていただけますか?


192[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 12:52:34.91 ID:NS+y2yWy
CPUがこんだけマトモで、HDDも750GBあるので、
MAMEとかのエミュマシンにも最適っすね。

193[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 13:04:44.59 ID:NxfpOZKN
>>183
ttp://www.asus.com/websites/Global/products/p4vz2MZqMstldQdZ/ETJQhpK8YzoRpFYB_500.jpg
ttp://www.asus.com/websites/Global/products/p4vz2MZqMstldQdZ/LJAKIm1c5LrMwziO_500.jpg
って同じ製品?

同じ赤でも全然色が違うけど日本仕様になるのはどっちの色かな
写し方の差にしてはずいぶん違うな・・・
194[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 14:32:57.55 ID:AQs0/2Kw
>>190
重さと軽さ以外大勝利ってw
195[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 14:33:37.16 ID:Vhd5J176
閉じたり閉まったりみたいなもんか
196[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 14:39:01.89 ID:8HRCiCJW
程よい重さということだよ
197190:2012/01/23(月) 14:45:48.22 ID:vTwJcaW5
>194
>195
書きこんだ後「しまった」と思った。
「重さと厚さ」って書くべきか、「軽さと薄さ」って書くべきか迷ったらKonozamaだよ(´・ω・`)
198[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 15:08:34.25 ID:Qa9bVisU
まだ買えない奴なんて居るのかよw
199[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 15:11:31.05 ID:Qa9bVisU
もう、これにしろw


ttp://kakaku.com/item/K0000327346/
200[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 15:24:21.73 ID:it3femUm
17インチって巨大だよな
201[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 15:25:48.39 ID:xVrt5RA7
>>200
ノートってレベルじゃないよな。
202[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 16:16:30.77 ID:VLbcxsjG
17インチノート買うならデスクトップにするヨ!
オールインワンってのもあるし・・・
203[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 16:19:15.30 ID:rspXhsec
11.6を諦めたとしても13インチまでだな。こちとら自転車なんで。
204[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 16:49:28.99 ID:veIg4uzK
赤でも青でもいいから潤沢に市場に出てきて欲しい・・・
205[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 17:04:32.45 ID:SBvjYQim
たった今アウトレットのラス1戴いてきた。
あと>>183のは違う製品だと思われ
「u24e red」でググッて2番目にヒットするとこに同じ商品が載ってる
206[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 18:21:04.07 ID:Fb/VlVfR
59000円でいいなら2台
未開封売るわ。
メモリ4GB付きで。
207[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 18:22:49.32 ID:4LVX6KqR
さよならアマゾン
5年保証オプションをつけて、別の店に切り替えたよ…
208[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 18:53:40.40 ID:973msGPF
942 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 20:42:48.17 ID:Tch7X7Gk
まあそうカリカリするなよw
U24EとSSDは快適だろ。
一番困るのは職場のパソコンが遅くてイライラすることだなw


965 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 21:46:53.25 ID:2zy3WHv8
今ひとつ反応が良くないからさらに言わせてもらうと
>>942の内容は「あたっている。」
SSDはともかく、職場の云々は看過できないレベル。
とても偶然とは思えない
なぜ判ったのか、是非伺いたいものだがw。



で、是非うかがわせていただけますか?
209[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 19:10:48.38 ID:JnrVa5ed
しかし実際必要以上にディスプレー小さくなったとき
素の状態じゃフォトショとかを開く事すらできなくなったからな

色々すれば使えるが、何事もほどほどが一番だと思ったわ
210140:2012/01/23(月) 19:26:45.38 ID:vQA527PN
初期不良交換の納期の連絡があったよ。
淀comだけど3月上旬だってwww
予想通り旧正月挟みだからメーカーにも在庫がないみたい。
現状で手に入れていない人は結構待たされると思うよ。
まあ、自分の場合はNICの接触不良だけだからいつでもいいんだけどね。
211[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 19:50:49.44 ID:MNnKCchE
>>206
どうした?何があった?
二台で59000かジュル(嘘
212[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 20:14:52.64 ID:APdeotAL
まだ買えない奴


もう、これにしろw
ttp://kakaku.com/item/K0000327346/
213[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 21:31:04.81 ID:4l3amO9i
消費電力どんなもんか測ってみたら
省エネON 液晶電源OFFで8W
3.5インチHDD並みの電力でワラタ
214[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 22:04:55.18 ID:owMBMPAI
もう赤の情報きたの?
215[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 22:06:42.70 ID:FYlc/KtG
ヨドバシ.com、夕方「在庫稀少」になってたんで急いでポチッたが確保できてた
誰かのキャンセル品かなあ?
konozama食らう前に尼キャンセルしたったわ〜
尼はキャンペーンでPCとマウスセットで1000円引きになってたんだがチャラになったか…無駄な買い物したわ
216[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 22:13:36.24 ID:owMBMPAI
昨日の夜ヨドコムに張り付いてた俺に謝れ
217[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 22:17:24.91 ID:3eQkjgyJ
尼で注文を継続している人は、何を考えてるんだ?
218[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 22:31:27.61 ID:Z9lw4vyW
マウスのステマやめろ
219[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 22:33:45.70 ID:3eQkjgyJ
全然ステマじゃない件
220172:2012/01/23(月) 22:37:54.64 ID:xJHbQkgh
>>189
なるほど。こちらはマウスをBSMLW15DにしてBluetoothを取っ払いました(6300)。ヘッドセットが繋がらなくなったのは
後の祭り。

221[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 23:02:10.11 ID:ap8NeVAa
直球だよな
CPUが若干良いだけ、HDDの容量は減るし、メモリ8Gだけどスロット数が不明
個人的にいらねーから値段下げろっていうWebカメラが無い点は評価できるが
カードリーダーも無いんじゃねーの
222[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 00:07:50.30 ID:ncOBtezS
>>1にある価格COMのURLに」「.」でID繋げると製品比較できて便利なの。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000308806.K0000327346
個人的にマウスは分厚いのがネックだね。
U24Eくらいの薄さが(・∀・)イイ!
223[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 00:30:32.75 ID:yY3vyBqZ
メモリスロットは4GBx2
カードリーダ付
SATAV対応
後はレビューが無いと不安だな
224[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 00:35:18.35 ID:T3kNXc0K
みんな長期保証つけてるの〜?
225[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 00:47:38.11 ID:FDtm+Iv4
誰か人柱はよ
226[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 01:01:58.24 ID:WsRn6HEQ
>>224
わりと早く買い換えるから不要
227[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 02:27:33.39 ID:hlyU8Yvr
>>213
すごいな。最近のノートは性能も十分だしサーバー運用とかにぴったりだな。
228[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 03:47:37.24 ID:FDtm+Iv4
もうこっちにしようかな。在庫なさすぎhttp://kakaku.com/item/K0000261601/
229[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 05:43:11.08 ID:d/NIFC1n
>>222
U24Eもバッテリー付けると、それ位(分厚い)だろ
カタログデータはバッテリー外してる時のマジックだろw

バッテリーの(足w)だけ出っ張ってる
230[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 06:25:32.51 ID:TP2ET+Dh
最近のASUSは詐称が多いなwww
231[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 06:32:33.86 ID:d/NIFC1n
HDD750GBも、いらない 500GBも有れば充分
その分メモリ8GBの方がいいんじゃないw
どうせ、お前等後から4GB買って付け足すんだろw
232[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 07:26:20.62 ID:LSw6YbgU
メモリは追加できるけど、Hddは交換だから
Hddが優先だわな
容量ほしいんで。
233[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 08:34:30.80 ID:kgZGacrs
マジでU24E次回入荷3月初めだったら
LuvBook LB-S211SS-KKの方がいいぞw
234[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 08:41:18.74 ID:kgZGacrs
リカバリーDVDも付いてるしな
235[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 08:42:41.00 ID:mFtYq1KU
マウススレに行けようっとうしい
236[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 09:06:18.51 ID:jwqAjbLS
せっかくのモバイルノートなのに
マウスのロゴが付いたPCなんて恥ずかしくて外でカバンから取り出せないしな
237[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 09:21:43.87 ID:mkdhu8lQ
メーカー気にするならここも大差ないだろ

ASUSスレにいる人ってメーカー気にしないで
そこそこ良い買い物が出きる人だと思ってたから、横槍だけど少しショックだわ
238[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 09:34:30.21 ID:v/lqs5sC
名前がちょっとな
239[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 09:38:36.01 ID:mkdhu8lQ
まぁウザかっただけなのはわかるけどね
240[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 09:56:47.06 ID:gdd1mXig
比較はまだしもマウスのがいいから買えしつこく言ってるステマチョンがな
241[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 10:16:13.86 ID:GuW5brez
今欲しい人は横浜卸売しかないのかもしれない
242[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 10:20:54.49 ID:/jFNyNux
マウスはクアッド載せ替えが楽ってのが一番のミリキだなー
逆にそこだけとも言えるが、追加バッテリーが安いのは良いね
243[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 10:31:51.89 ID:3EaTTW3p
1/18〜在庫が結構有ったのに、買えなったウスノロ間抜けは
何をやってたんだw 
244[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 10:33:15.72 ID:3EaTTW3p
X買えなった
○買えなかった
245[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 11:05:00.54 ID:YJPb2Qul
俺も買えなったわ
246[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 11:22:16.30 ID:xJFMt4nb
人前云々っても・・・
林檎かレッツ、よくいってチンコパッドまでであとは、
似たり寄ったりじゃねーの?
どのみち格好付けたって、5万そこそこの安価PCの部類に
入るPCじゃねえの・・・
胸張って人前へさらそうゼ
247[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 11:44:28.13 ID:Zfy+aHBD
尼から横浜卸売に変更。直後に同価格、在庫あり、クレカ対応の店が増えて涙目。
248[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 11:59:16.30 ID:AYFMPBPe
Amazon息してない
249[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 12:47:53.06 ID:A9klfy32
昨日普通に新宿のビックカメラ西口店で買えましたよ
250[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 13:16:57.44 ID:GuW5brez
私も今日まで買えなかったから切り替えた
251[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 13:33:02.27 ID:yoOMsR9e
午前中に注文、昼には発送通知とは、横浜卸売のステマならやってもいいぞ。
252[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 14:22:18.92 ID:fVPt4ANj
今見たらヨドバシ.comで在庫復活してて無事買えた\(^o^)/
253[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 14:29:46.69 ID:bQfTHYYi
ひっかかったorz
254[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 16:25:26.42 ID:4Yz8gOCI
zenbookスレでレジストリ弄ってタッチパッドの設定項目増やせるのが見つかったけど、これでもエッジスクロールとか出来ないかなぁ
255[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 17:00:12.74 ID:hhWVP40Q
942 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 20:42:48.17 ID:Tch7X7Gk
まあそうカリカリするなよw
U24EとSSDは快適だろ。
一番困るのは職場のパソコンが遅くてイライラすることだなw


965 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 21:46:53.25 ID:2zy3WHv8
今ひとつ反応が良くないからさらに言わせてもらうと
>>942の内容は「あたっている。」
SSDはともかく、職場の云々は看過できないレベル。
とても偶然とは思えない
なぜ判ったのか、是非伺いたいものだがw。



で、是非うかがわせていただけますか?
256[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 17:33:10.42 ID:CmiByGiZ
横浜卸売消えたな
257[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 17:47:30.23 ID:5Pflpiso
>>255
エッジスクロールは便利だから欲しいね。
258[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 17:47:44.99 ID:yoOMsR9e
>>256 自分が最後の一個だったみたい。注文後に価格コム見たら無くなってた。
259[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 18:11:24.86 ID:6EiTDFwd
くっ!横浜が陥落したか。
弾が少ないせいか価格の順位も下降気味だな。
弾数が豊富だったら、売れ筋ランキング1位だったろうに。
260[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 19:14:59.43 ID:Uh3+D6wv
明日のみかかでちょい安
【メーカー】: インテル
【商  品】: BoxedIntelSSD160GBSATA2.5MLCRetail SSDSA2MH160G2K5
【激安価格】: 19,800円(税込)
【限 定 数】: 11台
261[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 19:41:57.44 ID:yTPPcB6M
ノート用のi5とかi7ってどっかで売ってますかね〜
なんか、こんな簡単に換装できるなら興味出てきたわ。

昔MMXPentiumのチップ抵抗の組み合わせを変えて
発振周波数を可変させFSBをクロックアップしていたころが懐かしい。
組み合わせを間違えるとクロックダウンしてしまったのもまた時代。
262[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 20:09:20.75 ID:Y3i6kuKj
>>257
そうかなあ エッジスクロールは時折意外な動きするから
今の2本指のが慣れたけど
263[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 21:54:41.45 ID:v8as5Oa6
test
264[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 22:18:44.45 ID:4KtU3Qva
>>243
給料日が25日、ってことだろ。24日と25日じゃ、たとえば秋葉原の様子が違う。
265[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 22:23:00.61 ID:4KtU3Qva
>>255
ずうっと一人の敵と戦ってるようだが、もともとそんなやついないんじゃねえか?
俺も一回お前に絡まれた一人として一応忠告しとく。
266[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 22:33:23.51 ID:L+uWuMrl
>>254,257
Zenbookのドライバ入れてそのスレ通りやれば設定は出てくるな
ただ設定画面が出るだけで実際には使えない模様
267[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 22:34:17.70 ID:mkdhu8lQ
少なくても俺じゃない
まぁ、ほっとけばいいだろ
少なくても頭がおかしいのは未だに証明し続けてるんだし
268[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 23:02:44.68 ID:+g68L0ZA
あらかたのことはボタン使わずに指だけでできるんやけど、
広範囲の範囲選択(ダブルタップ→ドラッグ)
範囲選択してからの右クリック(三本指タップ)
がむずい。誰かコツ教えて下さい。
269[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 23:13:30.44 ID:v8as5Oa6
>>265

それは俺じゃないぞ。
一応自分のID確認するために>>263を書き込んで見たが
やはり俺じゃない。
270[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 23:15:02.79 ID:v8as5Oa6
どうしても印象操作したい奴が居るようだがホント
>>255の前スレの内容も含めて不思議だよな。
271[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 23:54:14.58 ID:N0CY8T8s
942 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 20:42:48.17 ID:Tch7X7Gk
まあそうカリカリするなよw
U24EとSSDは快適だろ。
一番困るのは職場のパソコンが遅くてイライラすることだなw


965 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 21:46:53.25 ID:2zy3WHv8
今ひとつ反応が良くないからさらに言わせてもらうと
>>942の内容は「あたっている。」
SSDはともかく、職場の云々は看過できないレベル。
とても偶然とは思えない
なぜ判ったのか、是非伺いたいものだがw。



で、是非うかがわせていただけますか?
272[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 01:13:52.07 ID:e0Byj8SX
>>268
ElanスマートパッドのD&D設定をもう一度タッピングして〜に変更
273[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 05:58:04.32 ID:TpLTczKR
>>255
>>271

どっか行け うっとうしい
274[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 07:05:25.84 ID:+OXpvKiD
粘着は少しでも反応があると喜びを感じるもんだ。
スルーしろ。
275[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 07:23:22.07 ID:ih7D8dpV
俺以外にこのコピペをして
得する奴が居るとも思えないが
どうしても無かったことにしたい奴が居るようだな。


実際>>271は無視できない内容だし。
276[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 08:01:35.22 ID:JG1JUL+5
きもっ
「オレの母ちゃんが出べそだとなぜ知ってる!!」と同レベル
277[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 08:06:30.93 ID:Xuknbn2T
だからほっとけって
278[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 10:55:26.43 ID:POnkvn56
スルー検定実施中です。有用なスレ運用のためみなさまご協力願います。

1月中旬に買った人のBIOSのバージョンが上がってた、っていうのは、けっきょくガセだったのかな?
279[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 17:33:06.52 ID:+R2tzbNS
横浜はどっから在庫仕入れてるんだよw
280[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 18:12:26.83 ID:GVVfQ2hn
1月7日にamazonで注文したけど
待てないからキャンセルして横浜卸売で買うことにしたわ
281[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 19:39:44.12 ID:7p/spgCO
Amazonの放置プレイが気持ちよくなってきた。
282[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 20:02:56.59 ID:9B3jCjn9
>>280
俺はその頃にakb淀→17日にゲット
283[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 21:05:44.08 ID:M8k4+75C
>>279
実は横浜が製造してんじゃね?
284[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 21:15:32.33 ID:gCT7h1uZ
942 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 20:42:48.17 ID:Tch7X7Gk
まあそうカリカリするなよw
U24EとSSDは快適だろ。
一番困るのは職場のパソコンが遅くてイライラすることだなw


965 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 21:46:53.25 ID:2zy3WHv8
今ひとつ反応が良くないからさらに言わせてもらうと
>>942の内容は「あたっている。」
SSDはともかく、職場の云々は看過できないレベル。
とても偶然とは思えない
なぜ判ったのか、是非伺いたいものだがw。



で、是非うかがわせていただけますか?
285[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 21:19:50.41 ID:YhTvyv0w
>>284
しょうがないから答えてやる
なんとなくそんな予感がしただけで深い意味はないのさ
あるあるネタ的な奴や
286[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 21:21:22.70 ID:HBJhpImR
>>284
俺には見えるんだよ、全ての世界が。
287[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 21:24:22.65 ID:7p/spgCO
メモリだけ届いて、本体がない。
かつらだけあって、頭あがない状態です。
288[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 21:50:13.04 ID:/XggAo94
12月22日に尼で注文
お届け期間は 〜1月28日
あと3日しかないぞぉ!もう後がないー
さぁ!どうする!?アマゾォオオオン!!!
289[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 21:53:13.62 ID:7p/spgCO
>>288
あっしは29日まで。
強制キャンセルされたら、次のモデルまで待とうかと思うよ。
色違いなだけならいいんだけど、
ここまで手に入らなくて性能上がってたら悔しいからね・・・。
もう、悔しくて悔しくて気持ちよくなってきた。
290[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 21:58:11.33 ID:UP5K0k7E
A-price 11000円も値上げしてきたか!
291[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 22:13:32.79 ID:znmvgs/K
赤まだかい?
292268:2012/01/26(木) 00:02:18.31 ID:kHi5G9kb
>>272
ありがとうございます。おかげ様で幸せになれそうです。
293[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 00:03:26.53 ID:suz8qj/3
もうオクしかないのか、、、
294[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 00:08:38.64 ID:suz8qj/3
オク以外であるところあったら教えてくれ
店頭でもok 範囲は、アキバ、池袋
295[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 00:13:35.58 ID:sklUYOT8
横浜卸売じゃダメなのか
296[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 00:15:54.75 ID:HiAMmu9k
横浜ないよ
297[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 00:54:07.11 ID:sklUYOT8
本当だなくなってるー!
298[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 01:27:27.16 ID:9dVEV89y
キーのストロークにバラツキがある機体がある
自分のは [ と insert の2つ
キートップ抜いて調べたが
パンタクラフの軸穴がつぶれていて回転が妨げられていたので
穴を広げたら直った

キーボードの質はあまりよろしくない

299[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 03:09:45.17 ID:HiAMmu9k
もうあきらめて次のモデル待つか
300[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 06:45:24.65 ID:7kEHzjU0
いろいろ初期不良あるみたいだけど
物が無いから結局交換じゃなくて修理に成るんだるうな
301[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 07:11:40.04 ID:NBo4BktQ
まあなあ、礼文島とか与那国島など、通販に頼らざるをえない人もいるからなあ。
だけどすでに持ってる人間には、購入情報はどこか別スレに移動すべきだと思う。
302[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 07:14:32.38 ID:OZYBl8cj
横浜は増産を急げ!!

U24Eの購入で初のASUSユーザーとなった。
このPCのニックネームは「すーちゃん」にした。
303[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 07:17:04.69 ID:k5YBHFxY
>>284->>286

だから俺じゃねーってそれ。
そんなネタみたいな答えで納得できるわけねえだろアホか。
304[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 08:51:32.93 ID:jWD5TP+J
>>278

今月買ったヤツはのBIOSはVer205

しかし、何が変わってるのか謎
305[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 09:13:34.73 ID:cP1zHJaB
sata3対応とかは?
306[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 09:25:54.40 ID:FR1MKvpQ
ASUSのメーカーとしての対応は、海外メーカーでは珍しく良いヨ
307[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 09:32:16.28 ID:hM1y/Z2I
その対応じゃないだろ
まぁ同感だわ、デスクトップ以外はまず安心して使いたい気持ちがある
308[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 11:20:29.08 ID:rskagh5X
無線LANカードをIntel Centrino Advanced-N 6230へ載せ換えた方へ質問なのですが、ドライバなどは別途必要になりましたか?
また、換装の流れは下記のような認識で問題ないでしょうか。
1.裏蓋を空け、ディフォルトの無線LANカードに繋がっているアンテナケーブルを外す
2.ディフォルトのものと新規の無線LANカードを差し替える
3.差し替えたカードへアンテナケーブルを刺す
4.PC起動
5.ドライバを更新して認識すれば終了

初めての試みですので、作業の注意点などもご指摘頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
309[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 12:06:47.91 ID:NBo4BktQ
>>308
6230はデフォルトでドライバー入ってるから、認識してれば問題ない。
青歯がON/OFFできないってのは、ぜひとも確認して、報告してほしい。
310[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 12:09:22.43 ID:NBo4BktQ
>>303
レスつければつけるほど恥かいてると、いいかげん気がつけ。
自分に関係ないなら無視しろ。
311[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 12:12:44.61 ID:NBo4BktQ
>>304
お前が205の実機持ってるのか?
そうでないなら、根拠を示してくれ。
312[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 12:21:00.33 ID:k5YBHFxY
>>303

質問した本人なんだよ。
恥?結構ですよ。匿名ですから。
それよりも書き込みの内容の方が
よほど重要です。
人格批判してまで黙らせようとする意図はなんなんですかね?
あんたに関係ないでしょ?
313[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 12:33:45.23 ID:NBo4BktQ
>>312
それなら、人格批判されても、誰もお前とは気が付かないじゃん。
だから、無視しろってんだ。お前個人の自己満足のために基地外に執着して、

スレチな発言を続けるな!

他人には、すでにお前のほうがはるかにうっとおしいと気がつけ。
314[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 13:25:30.52 ID:QoGD5Lfj
今日ヨドバシ.comに今日昼からスタンバってたら、在庫少表示があり、なんとか購入する事ができました!
昼が狙い目かも??今みたら完売してました
315[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 13:31:46.66 ID:CiM6wfnk
>>312-313
お前ら、いいかげんどっか行け うっとうしい
316[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 14:37:42.82 ID:Ee/Du/y+
>>311
18日に淀.comで買った実機を持ってる
317[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 15:37:36.12 ID:+AabxSmG
>>313
お前さんの言いたいことは良くわかる。
気持ちは同じだ。しかしここは我慢してくれ。たのむわ。
318[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 16:30:09.17 ID:H80yoPmV
やっぱり赤は2月中旬らしいね。
予約しないとシルバーみたいなことになるかも。
性能は変わらないと思われる。
(海外のシルバーと赤を比べての予測)
319308:2012/01/26(木) 16:41:45.48 ID:rskagh5X
>>309
有難う御座います。
物が届き次第、>>308の方法で差し替えしてみたいと思います。

bluetoothに関して、切り替え可能か
後ほどこちらでご報告致します。
320[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 17:10:49.25 ID:NBo4BktQ
>>317
ありがとう。ミイラ取りがミイラになってた。
321309:2012/01/26(木) 17:13:04.95 ID:NBo4BktQ
>>319
すまん。勘違いしてた。まだ届いてなかったのね。
ドライバーは別途用意する必要はない、ということで。
322[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 17:13:07.74 ID:gGBfk8kj
基地外は放置が一番。
323[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 17:17:25.01 ID:A83I624N
赤ソースはよ
324[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 17:39:54.86 ID:k5YBHFxY
>>315

ぶっちゃけ俺はここ2〜3日コピペしてませんけどね
別の奴が勝手にやるんです。
325[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 18:26:44.97 ID:rtRPSdbW
淀にあるやん。
326[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 18:47:24.16 ID:hJuiwETQ
グッドウィル、価格が\64,980だけど定価はいくらだっけ?
327[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 19:18:27.34 ID:A+QsDDQ6
誰だ!!!?
春節祭で長期休暇の為、
しばらく作らないとか
納期3月とか,デマ流したやつは!
既に店頭で売ってるじゃん
げっとしちゃった。
328[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 19:52:39.99 ID:suz8qj/3
この機種でcod4できる?
329[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 20:20:55.32 ID:rtRPSdbW
おぉ、淀全部無くなってるやん。
330[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 20:35:53.84 ID:c9Sd0cpy
AMAZONで予約してたけどヨドに切り替えちゃった
いっしょに送ってもらう予定だったメモリと画面保護シートだけ
先に送ってくるんだもんなあlw

案の定うちの環境でも無線LANがネックになっています
ドライバを変えたらすこしマシになったけど、radikoがぶちぶち切れまくり、止まりまくりで
我慢ならんので無線LANカード交換予定です
>>308さんの報告を心待ちにしております
ちなみにルーターはWR8700Nです
331[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 20:57:27.65 ID:MbWBZ2GY
942 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 20:42:48.17 ID:Tch7X7Gk
まあそうカリカリするなよw
U24EとSSDは快適だろ。
一番困るのは職場のパソコンが遅くてイライラすることだなw


965 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 21:46:53.25 ID:2zy3WHv8
今ひとつ反応が良くないからさらに言わせてもらうと
>>942の内容は「あたっている。」
SSDはともかく、職場の云々は看過できないレベル。
とても偶然とは思えない
なぜ判ったのか、是非伺いたいものだがw。



で、是非うかがわせていただけますか?
332[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 21:16:30.73 ID:znmdx7wq
>>330 見て都内でWiMAX使ってradikoやったが
全く切れない。環境なのか個体差なのか。
WiMAXアンテナ一本でBRNスピードテストでは2Mbps程度しかでてないけどな
333[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 21:28:39.61 ID:TZG/l+tZ
>>330
それは運が悪かったんじゃなくて、標準モジュールが悪いと言い切れる。
WR8700Nなら300Mbps対応だからな。
標準モジュールではそもそも真価が生かし切れない。その意味でも交換は当然と思う。
とにかく標準品は相性がタイトだから、モバイル用途ではもうどうにもならない。外のアクセスポイントで相性出たら目も当てられん。
たまたま相性問題のない親機一個二個の話で交換不要と喚き散らす基地外がいるが、お話にならん。
地下街や喫茶店などを持ち歩いて接続してみて、なお同じことが言えるかってんだ!

俺も交換したのでわかるが、標準モジュールで、接続に時間がかかったり、つながっていても突然プチフリすることがある。
intel製なら、一瞬で接続し、その後超安定ということがほとんど。この差はでかい。
334[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 21:35:49.57 ID:cp2YnZ0X
U24E「あうあう〜><切れちゃいました〜><;」
U24E「再接続ですよ!ご主人様><」
U24E「電波受信中〜○ー○ゆんゆん」
U24E「ぴゃ〜、げとでちゅっ!><」
U24E「わたし、ちっちゃくても高性能なんですよ><」

これでおk
335[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 21:41:15.80 ID:vZNtMUsH
これに合うケースっていいのあります?
336[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 21:54:07.93 ID:TZG/l+tZ
>>335
このスレでも上がってた、

IN-SP9BL(サンワサプライ)

がいいと思うよ。本体のみなら専用品と思うほどぴったり。カバンに入れるインナーケースとして、電源アダプタ等別に運ぶなら最適。
337[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 21:59:26.33 ID:TZG/l+tZ
>>316
本当か。
その305でSATA3のSSDが使えると嬉しいんだが、どこにも情報がない。
もちろん304も含めてまだASUSサイトにもない。
338[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 22:03:23.39 ID:pNQ64MS8
>>319
Bluetoothの状況はぜひ知りたい。6230あきらめて6300買い増ししてウィッフィーマウスにしたんで
敵をうってもらいたい。
339[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 22:05:45.45 ID:Bqc6A4wT
無線LANそんなにダメかなあ?
あんまりそう感じないなあ。
340[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 23:05:38.85 ID:suz8qj/3
メモリ4G.8G.16Gってそれぞれどんぐらい性能変わるの?
ゲームとかそうゆうのがサクサク動くとか?
341[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 23:17:24.54 ID:cpMSrJE8
>>339
元の回線によるかも
一戸建てタイプ光で無線LAN飛ばしてた時は別に大丈夫だったけど
WiMAXとかなるとさすがに遅く感じる
他の端末で無線繋いだときの4分の1しか出てなかった
342[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 23:19:42.21 ID:H80yoPmV
>>340
板違い
初心者スレ行け
343[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 23:22:30.43 ID:Bqc6A4wT
>>342
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
344[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 23:35:56.09 ID:N0hvgPEq
6230でBTマウス使ってますけど、やってみたらFn+F2でBT切れませんでした
345[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 23:47:18.94 ID:chfYUT2n
>>333
あー、つくばエクスプレス車内はもろだったな。
アセロスはほぼ全滅。intel N6300にしたら超快適。
ただし、車号下二桁60、61、62 あたりはintel でも繋がらん。
だから intel でも万能ではないが、数段マシなことは確か。
346[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 23:48:57.25 ID:chfYUT2n
>>344
ドライバの設定のような気がするんだが。
347[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 00:18:52.98 ID:5loLU6Bg
>>345
アセロスは二個以上のアクセスポイントがあるときの排他制御がダメと思える。
とにかく二個以上アクセスポイントが見えるときのダメさは異常。
つくばエクスプレスはその問題と思える。
一個なら比較的繋がるけど皆の言うとおり相性が出やすいんだろうね。
スループットも劣ることはググれば周知の事実。

WR8700Nを持ってたら300Mを使いたいのは人情。交換はやむを得んだろうね。
348[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 00:24:08.40 ID:mqANtGfa
ちょっとテストしようと思ってリカバリディスクからの
リカバリを試みているのだが、
進行状況が1%のままで停止したままで涙目になっている

ディスクからのリカバリを試した人がいるなら、
どれくらいの時間がかかったか教えてもらえないでしょうか?

ヤメトキャヨカッター
349[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 01:57:52.84 ID:FsX0yXkV
>>342
それ位おしえてやれよww

>>340
過去ログくらい検索しよろks
350348:2012/01/27(金) 02:07:41.14 ID:mqANtGfa
追記。

AI Recoveryにて生成したリカバリディスク自体を
別PCでチェックしてみたら
巡回助長検査(CRC)エラーが発生していました。
AI Recoveryを信用しすぎたのか、
もっと別の問題か(例えばDVDドライブだとか)。

リカバリディスク作った人たちへ。
ちゃんと作れているか確認したほうがいいですよ
そもそも使う機会があるかどうかですけど…

うわあああああああああん
351[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 04:06:16.26 ID:mqANtGfa
Win7飛んだ。
352[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 05:52:51.02 ID:9rsIrsrw
>別PCでチェックしてみたら


別PCでチェックのしかたが、解らん
353[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 06:13:01.42 ID:SQDJrxDv
最悪。どうしようもないやつ
354[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 07:02:32.42 ID:qwveCVqI
>>345
つくばエクスプレスはアセロスでも一応は繋がったから全滅は言い過ぎでは?
だけど、すぐに切れるし再接続もしない。まじ使えん。
腹立ったんでXi使ったほど。
355[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 07:31:00.12 ID:qwveCVqI
>>352
書店行ってフリーソフトのムックを買ってこい。たいてい必要なツールが載っている。
356[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 07:33:20.53 ID:8QOYdYgV
アセロスってセクロスみたいだね
357[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 07:51:49.83 ID:OLZLNmgV
>>346
何か情報あったらよろしくお願いします。
358[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 08:30:05.13 ID:Ex/Z4m4C
結局他の物が見つからずただ毎日を送っているだけなのですが・・・
アマゾンの予約待ってたら来る物なの?
やっぱり挙句の果てにアマゾン側からキャンセルされちゃう?
359[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 09:17:10.68 ID:xQFo6jNS
942 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 20:42:48.17 ID:Tch7X7Gk
まあそうカリカリするなよw
U24EとSSDは快適だろ。
一番困るのは職場のパソコンが遅くてイライラすることだなw


965 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 21:46:53.25 ID:2zy3WHv8
今ひとつ反応が良くないからさらに言わせてもらうと
>>942の内容は「あたっている。」
SSDはともかく、職場の云々は看過できないレベル。
とても偶然とは思えない
なぜ判ったのか、是非伺いたいものだがw。



で、是非うかがわせていただけますか?
360[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 11:09:05.42 ID:lzCVjkJS
361[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 11:54:06.19 ID:w0HXtnSs
2月下旬か…(´ω`)
362[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 11:56:03.07 ID:CbEbOW7o
なんか30分も使ってると目が痛くなるんだが…。もちろん輝度は最低。
前のPCではそんなことないんだけどなぁ。LEDバックライトのせいか?
363[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 13:08:12.96 ID:5CGrFAWq
>>359
最悪。どうしようもないやつ
364[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 13:26:19.33 ID:uA0GTTfz
U24Eがちょうど5万くらいにならんかのう
365[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 14:08:27.96 ID:wyimyMXf
ヨド梅田の在庫も消えたな
366[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 14:13:52.61 ID:kVMNDFyW
祖父で赤予約した
15%ポイントは大きい
367[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 14:51:41.50 ID:v+iotJtH
>>364
そしたらSSDとメモリ増設してもzenbookと同等の値段で性能は上か。いいな。
368[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 16:23:29.78 ID:omCnUzDg
実機もちだが、壁紙の赤モデルと色味が同じだったら
物欲が出るところだった。危ない危ない。
369[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 17:07:41.38 ID:wyimyMXf
お、A-price 59800に戻してきた
他店が売ってないとボッタくるんだなw
370[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 17:30:41.40 ID:qwveCVqI
>>362
液晶保護シート貼れば改善するかも。
傷予防からも貼って損はない。
371[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 17:32:23.14 ID:xQFo6jNS
942 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 20:42:48.17 ID:Tch7X7Gk
まあそうカリカリするなよw
U24EとSSDは快適だろ。
一番困るのは職場のパソコンが遅くてイライラすることだなw


965 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 21:46:53.25 ID:2zy3WHv8
今ひとつ反応が良くないからさらに言わせてもらうと
>>942の内容は「あたっている。」
SSDはともかく、職場の云々は看過できないレベル。
とても偶然とは思えない
なぜ判ったのか、是非伺いたいものだがw。



で、是非うかがわせていただけますか?
372[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 17:38:26.26 ID:RMijgIZr
何が違うんか分からんが春モデルのラインナップに並んでるねu24e
373[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 17:41:30.45 ID:w0HXtnSs
ヨドバシでも赤の予約開始してたから一応予約しておいたお
374[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 17:42:12.24 ID:w0HXtnSs
写真では赤というよりあずき色だよね
375[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 17:50:21.03 ID:u6CrzvTi
>>334
評価するw
376[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 18:54:25.67 ID:TEY4kBV6
仕様が変わってないのに新モデル扱いとか
望み薄だがSATA3対応期待しとくか
377[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 19:02:49.07 ID:dyUlMrOn
ワインレッドぽい
378362:2012/01/27(金) 20:54:40.51 ID:p2g5qGKw
>>370
サンクス。やってみる
379[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 21:07:30.10 ID:EjfjCGCV
>>371
最悪。どうしようもないやつ
380[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 21:09:22.08 ID:4ceAAH4L
>>379
さわると伝染るぞ。
381[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 21:48:23.75 ID:w0HXtnSs
ASUS shopでも赤の予約受け付けてるんだな。
ASUS shopだと発売日が2月3日なのに、ヨドバシとかは2月下旬とはどういう事なのだ?
382[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 22:17:59.58 ID:TEY4kBV6
多分2月3日から売っちゃうと同時期の国産メーカーの春モデルがさっぱり売れなくなっちゃうんで
下旬から売る代わりに国産メーカーに安く仕入れさせろとか交渉したんじゃね?w
383[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 22:45:07.13 ID:A2K7hOCY
赤出たか…カラバリはくると思ってたが、なんとなくガンメタぽいブラックだと思い込んでた
赤で予想以上に嬉しい、まあ、ソフで15%つきの59800円
これぞ真の買い時…がしかし、もうMBA11inch買っちゃったwww
別に買ってもいいんだが、+SSD/256GのSSD買って2万以上だしな…
VAIO SAでも逝っとくかなwww
384[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 23:10:45.57 ID:ZGGmR3M0
>>184 >>193
結局どっちなのだ
わかる人いない?
レッドorワインレッド
385[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 23:12:00.16 ID:ZGGmR3M0
>>184 じゃなくて >>183 の間違えだった
非通知の癖だなw
386[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 00:47:57.77 ID:Ke3fOtFT
ロジの無線マウスm510買ったんだがinstant onの警告が消えなくて困った…
テンプレ通り設定しても警告が出続けるorz
ただ、テンプレと違う状況なのがネットワークアダプターの電源管理のところのチェックは付いてないが暗転してて弄れない。
諦めるしかないのか…?
387[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 00:55:56.09 ID:Ke3fOtFT
自己解決。キーボードを見逃してた…
スレ汚し失礼致しました。
388[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 01:23:35.50 ID:QmMDpfgF
asus shopで買う人レポよろしく
389[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 01:52:30.69 ID:k6oHPswB
買ったときデスクトップに置いてあった「ASUS」ってフォルダ開くと、「状況:共有」ってなってます?
ファイルをLAN経由でmacと共有しようといろいろいじくってた時にふと気づいて、なんか余計なことしちゃったのかなーと不安に思ってます。
390[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 02:36:01.15 ID:PU4ZuLkl
>>335
http://buffalo-kokuyo.jp/products/accessory/bag/inner/bsinf/
これの「BSINF11WBK 10.6型ワイド〜11.1型ワイドサイズ」がピッタリ、てかスキマ無いくらいピチピチだった。
ヨドで700円位だったし、安くていいかも。
使用感は>>336と同じ感じだね。ただ、バッテリーを上にした方が入れやすいから、どうしてもマジックテープ部分の厚みが増えちゃう。
やや余裕持たせるなら、12.1ワイドがいいのかな(フィット未確認)
391[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 08:23:49.38 ID:u182F6g6
アマゾンで今月の15日に注文してたんだけどやっと発送通知がきた
時間かかりすぎ・・・
392[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 08:28:48.43 ID:odtjL1BF
ついにamazonが動き出したか
393[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 08:30:37.42 ID:/I4q73jw
>>333
無線交換(intel N6200)してみてわかったが、同じAPで、

(元)接続に5-10秒くらいかかる
(新)1秒以下

(元)アンテナ表示が時折大きく上下する
(新)一度表示したらほとんど変化しない

(元)ふいにつまる、遅くなる
(新)安定したまま

という違いが出るとこが結構ある。
 厳密に計測はしていないが、体感として交換後のほうが速いのは明らか。

 交換してなきゃ「一応繋がるし使える」から気が付かないんだろうけどな。
394[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 10:25:04.21 ID:MVgrDpCo
無交換で、不便は感じてないが
↓こういう状態なんだろうな

>>393
>  交換してなきゃ「一応繋がるし使える」から気が付かないんだろうけどな。

そんなに高くもないみたいだし
物は試しに買ってみようかな>いんてる なんたら
395[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 10:56:50.19 ID:kXGKSPgY
無線LANが性能悪くて300Mbpsにも対応してない時代遅れなことは明々白々な事実。
交換しないのは自由だしサポートその他を考えて敢えて交換しないのもあり。
だけど、

何が何でも無線LAN交換の話題を潰そうとやっきになってる奴

はうざいので消えてもらいたい。
客観的に性能悪い以上またAPに450Mbpsも出てくる状況で300Mbpsすら非対応である以上交換情報は重要だから。

>>394
あんたがそうだとは言わんが交換してない云々の文言は不要。ここまで性能悪い以上。
396[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 10:57:54.09 ID:5DLPGtLG
>>391
今月7日に注文したがまだ発送通知来てない..
397[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 11:09:06.27 ID:/I4q73jw
>>393
>APに450Mbpsも出てくる状況で300Mbpsすら非対応

たしかにこれが一番重要で誰にも絶対に否定できない事実だな。
そういうことで、交換しない派はいても結構だが、交換情報は2ch的に重要なんで、いちいち茶々入れないで無視してくれ。
398[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 11:16:45.66 ID:/I4q73jw
ってか、SSD換装のほうがはるかに難易度高く危険性も高いのに、茶々入れたり、反対する人いないよな。
不思議なんだわな。無線LANだけ、いちいち突っかかってくるってのがね。
ほんと不思議不思議。
399[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 11:20:19.20 ID:6HatZzEa
そういうレスも不快だわ
400[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 11:23:09.35 ID:M/4FFx/k
ThinkPadと迷ってるが、こっちはカバンにそのまま突っ込む訳にはいかないよね…ボディ弱そうだし
401[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 11:24:25.45 ID:/I4q73jw
連投スマン。SSDのほうが一桁高いってのも忘れちゃいかん。
402[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 11:25:57.86 ID:Nui5/08k
無線LANの話題は全然おkだと思うんだが、>>91の言うような情報も書かずに
延々と中途半端なやり取りをしているのは、端から見てたら無駄なやり取りだな
403[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 11:27:58.45 ID:/I4q73jw
>>399
申し訳ない。>>395の言ってることが非常に良くわかるのでつい。
俺もこれでやめとくから許して。
404[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 11:54:50.24 ID:NcXYeUfH
>>288だけど。
予想通りkonozamaされました
>>誠に申し訳ありませんが、以下の注文商品の入荷に時間がかかっており、お届け予定日がまだ確定しておりません。

>>391
優先順位おかしいだろwww
今からクレームのお電話します―
405[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 11:56:22.11 ID:NcXYeUfH
>>391
あっ、Amazonが発送、販売しているU24Eじゃないのかな?
いや、それしかない。そう信じたい。
406[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 12:10:49.28 ID:vpWpwbzF
>>371
まだ俺の代わりにコピペしてる奴いんのかよw
なんなんだこのしつこさ
407[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 12:40:31.63 ID:ZYJOXu7y
最悪。どうしようもないやつ
408[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 14:06:24.74 ID:QmMDpfgF
なんかヨドで買えたラッキーや
409[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 14:43:29.61 ID:cbFz1zhl
ヤフオクで、未使用品57600で買えた
410[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 16:43:09.80 ID:lnyPiJ4m
みんなCPU温度どれくらい?
うちのはコンセントつないで60度ぐらいなんだけどそんなもんなの?
411[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 18:20:55.00 ID:dnorTkG+
ultrabookとu24eで悩んだ。
購入資金が貯まるのを待ちきれずにこっちにした。
u24eがultrabookに勝っている点を列挙して俺を安心させてくれ。
412[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 18:24:39.70 ID:rEndrjCU
>>411
無し!!!!
413[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 18:49:05.61 ID:Yz2VDnci
ストレージ容量
414[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 18:53:10.89 ID:SMrVsDT1
根性無し!
415[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 18:55:47.61 ID:EpyBzET/
>>411
釣れますか?
416[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 20:04:13.28 ID:uT1FI89N
Intel Centrino Advanced-N 6230買ったった
届いて交換したらレポる
417[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 20:09:54.99 ID:XtQFxOCY
N6200で11nの5GHzに換装したけど体感変化ないね
ネット速度自体は40Mbpsから50Mbpsに上がってたけど。
それほど気にする必要ないんじゃない?
418[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 20:23:15.05 ID:wrQ/uFB1
>>416

おまえアマゾンで買ったろ。
このスレに出ている無線LANモジュールが軒並み売り切れだ。
WiMax対応のはイラネ。
419[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 20:32:06.89 ID:Yz2VDnci
値段

> 購入資金が貯まるのを待ちきれずにこっちにした。
420[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 21:54:36.60 ID:hfNhxhNB
>>416
[F2]+[Fn]で6230のBluetooth ON/OFFに成功した人がいないようです。幸運を祈る。
421[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 21:59:54.90 ID:uT1FI89N
>>416
AmazonはAmazonでも米Amazonで買ったよ
他にも注文するついでに思い出してポチってしまった…

>>420
あんまりON/OFFしないから出来なくてもいいけど交換したら試してみる
422[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 22:00:45.16 ID:uT1FI89N
自分にレスつけちゃったよ
>>416じゃなくて>>418
423[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 22:03:09.38 ID:vpWpwbzF
無線LANは代えると法律違反になるから
メーカーには問い合わせしないようにね。
424[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 23:16:51.00 ID:mRYc5XhX
最近ブラウザ開いてたりテキスト作ってたりするだけでも予期せぬシャットダウンブルースクリーンになるんですが、同じような症状の方いますか?

チェック後すぐ復旧するんですが、あまりにも頻発しまして。

本体はメモリをコルセア4G×2に変えてます。

425[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 23:18:41.04 ID:ClCmnky3
今日、沖縄のグッドウィルで、59800円在庫有りだったぞ。
送料かかる沖縄ですらこの価格なんだから、これより高いのはボッタクリだろw
426[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 23:52:41.91 ID:jWQHEpox
>>417
>>393がお前をいじめた(笑)敵と思い込んで嘘ぶつけてきたか。
しつこいぞ。そんな嘘書いてまで何が何でも無線LANの話題を潰したいか?
427[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 23:59:37.52 ID:sEdk3uVj
>>424
自分で解決できないなら純正のまま使ってメーカーサポートしてもらいなさい
428[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 00:04:47.03 ID:56Ldwwlu
>>426
そいつはさ、最初のU24Eスレの239なんだろうよ。
この一件からずっと根にもってスレの監視を続けてるわけだ。
ご苦労なこった。

234 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/13(日) 15:55:39.18 ID:KbEHlSOK
どうやら、無線LANは交換か外付けがデフォのようね。
SSDは選ぶ、と。
価格を考えたら頑張ってるほうじゃないの?
ようはもっと金さえ出せば、いくらでも完全に気にいるノートはあるわけだし。

239 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/13(日) 17:09:01.25 ID:XoXqvZ36
>234
「無線LANは交換か外付けがデフォのようね。」
勝手に決めるなよ
ルーターと相性が悪い事がごく希にある、それだけだ。
何事もなく普通に使っているユーザーが大半だと思うぞ

高クロック通常電圧版CPUが載りバッテリー持ちも良く
メンテ性良しSSDやHDD換装に厚み制限がない
そこそこの高級感
良好な静音性
液晶も綺麗
しかも安い

良い機械じゃないか。
429[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 00:14:02.35 ID:wVVbQ0JX
>>396


Amazonは、それがあるからね。

先に注文した人が後回しにされてしまう現象。有名だよ。


一度そうなったら、キャンセルして他の店で買うののがお勧め
430[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 00:29:28.91 ID:FwpoFFFU
>>428
「普通」な。
他のノートPCで無線LAN交換で荒れてるスレなんてある?
この時代遅れ(まあクソとは言わんことにしようか)を

「他人に押し付けようとする(交換を断念させようとする)」

基地外には困ったもんだ。
431[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 01:03:58.86 ID:Oe37Ddg6
気になる奴は交換すりゃいい
気にならない奴は交換する必要ない

ただそれだけの事なのにw
432[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 01:17:21.12 ID:W9p1lGDb
>>335
U24E用のケースですが、電源アダプタとか含め、全体を薄くしまいたいなら、
ELECOMのBM-IB05BKもお勧めです。04,05,06がありますが、05で入りました。
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/bm-ib04/
入れるとき若干角部がきついですが、入ってしまうとジャストサイズです。
電源アダプタやマウス等もPCと重ねず収納できるので全体を薄くしまえます。
収納する際、U24E裏のバッテリが出ている部分をケース表外側の向きで
入れると収納、取り出しもスムーズです。この向きだと、ケース表の
ポケットに薄手のDVDドライブを入れてもU24Eの薄い部分と重なるので
全体としてもそれほど厚みが増しません。
U24EやACケーブルを素でバッグに放り込んでいたら、コード先端の金属部が
天板に当たり、傷物になってしまった経験からのチョイスです。
薄くバッグに収納したい人にはお勧めします。
433[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 01:21:49.56 ID:ffcZAsFL
>>431
まったくもってその通りだよなw
交換必要派と不要派のレッテル貼りは無意味だよ。
434[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 01:27:29.60 ID:BxYrgl7d
交換しなくても使える
金出して交換すれば今より性能上がる

最終的に自分にとって金出してまで交換する価値があるのかどうか
それが今なのか、半年後、1年後なのか
435[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 01:53:18.00 ID:hnq9NJ8q
>>432

教えてくだされ。
U24Eのスペックみると横幅が291mmで、BM-IB05BKの
パソコン収容部寸法の横幅が270mmで数字だけ見ると
入らないんじゃないの?と思うのだが大丈夫なもん?
436[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 05:07:01.93 ID:J1Idf4pQ
942 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 20:42:48.17 ID:Tch7X7Gk
まあそうカリカリするなよw
U24EとSSDは快適だろ。
一番困るのは職場のパソコンが遅くてイライラすることだなw


965 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 21:46:53.25 ID:2zy3WHv8
今ひとつ反応が良くないからさらに言わせてもらうと
>>942の内容は「あたっている。」
SSDはともかく、職場の云々は看過できないレベル。
とても偶然とは思えない
なぜ判ったのか、是非伺いたいものだがw。



で、是非うかがわせていただけますか?
437[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 06:26:41.85 ID:2a6NCWdH
最悪。どうしようもないやつ
438432:2012/01/29(日) 07:08:08.39 ID:W9p1lGDb
>>435
05のカタログ上の寸法はU24Eの横幅がオーバーしてますが、実際は入りました。
店頭で実機が入るか確認してOKだったので、同型番の品を購入して使ってます。
439[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 09:14:59.19 ID:qCh1lqSP
>>430
>「他人に押し付けようとする(交換を断念させようとする)」
こんな発言なんてあったか?
普通に感想が書かれてただけだと思うが

むしろ、
>どうやら、無線LANは交換か外付けがデフォのようね
こちらのほうがよっぽど「他人に押し付けようとする」発言だと思うがな
440[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 09:21:06.41 ID:b1dhHHel
お前ら
どっか行け うっとうしい
441[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 09:29:44.48 ID:+zN7ReFi
標準の無線LANで不満があるなら交換。
不満がないならそのまま。

それだけだろう?
442[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 09:32:34.49 ID:NVTWRpP4
本当うっとおしい消えろ
443[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 09:35:01.88 ID:ijOMbUpj
942 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 20:42:48.17 ID:Tch7X7Gk
まあそうカリカリするなよw
U24EとSSDは快適だろ。
一番困るのは職場のパソコンが遅くてイライラすることだなw


965 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 21:46:53.25 ID:2zy3WHv8
今ひとつ反応が良くないからさらに言わせてもらうと
>>942の内容は「あたっている。」
SSDはともかく、職場の云々は看過できないレベル。
とても偶然とは思えない
なぜ判ったのか、是非伺いたいものだがw。



で、是非うかがわせていただけますか?
444[Fn]+[名無しさん:2012/01/29(日) 09:35:49.41 ID:73bSgfm5
発表当初のニュースリリースには、価格59,800円で記事になってたと思う。
価格オープンなのかまでは知らんけど。
てことは、ほぼ目標価格以上で販売されているわけか。
ASUSの市場戦略もなかなかやねー。
445[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 09:36:08.94 ID:+plD9cUa
もうテンプレに入れたら?w
446435:2012/01/29(日) 09:58:03.59 ID:HEikOjbm
>>438

そうですか、実際には入りますか。
本体だけ入れるケースを探しているのでBM-IB05BKも
候補にあげてみます。
どもでした。
447[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 12:10:52.53 ID:+61CrIWV
SATA3対応はまだか?
448[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 14:05:05.76 ID:pxSpl4yP
別に急いで欲しいわけでもなければSATA3対応するまで待ちになっちゃうよな。
それまでにもっと良い機種が出ればそっちに目標を変えれば良いだけだしね。
449[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 14:07:16.67 ID:T27Nrb+N
>>424
メモリチェックしてみたら?
450[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 14:14:05.07 ID:pxSpl4yP
おーしゃまなちーびきっらきらーとあさつゆあびってー
451[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 15:08:26.19 ID:dtiEd4X7
UL20FTのキートップやパンタグラフが流用できそうだが
キーボード自体は枠に直付けだから容易に交換できないな
452[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 17:37:13.41 ID:3KC658Jl
これにXPインストールしたら爆速XPマシンができるんでしょうか?手持ちソフトウェアの関係で XP の新しいマシンが欲しいんだが。
453[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 17:53:58.66 ID:wRWc1NA3
>>452
体感速度はそんな変わらないと思うよ
VistaをXPに変えるならわかるけど
454[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 19:26:17.05 ID:+BI38yq6
>>452
ドライバーが揃わないのでは? 少なくともASUSサイトにはないし。
デスクトップの自作ならまだしも、ノートならいいかげん諦めたほうが無難。
455[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 19:36:40.67 ID:+BI38yq6
無線LANは、荒れるとわかっててわざわざ交換不要とつぶやく奴が自制すればいいだけのこと。
実際、300Mbps非対応の時点で、交換したい奴が出るのは確実なのだから。
低性能なのは、何もここだけの情報じゃない。ググればいくつも出てくる。
いちいち否定する発言は必要ない。

ようするに、交換不要とわざわざつぶやくな、ということだ。
黙って、そのまま使い続けろ。交換したい奴には情報が必要なのだから。

そんなに難しいことか?
456[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 19:43:49.31 ID:BxQvNIjb
>>455

その通り!!

457[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 19:49:32.80 ID:tyK469zn
>>456
そやね。
交換不要と言うことにはまったく役に立つ情報ないから。

自分の環境で相性なく快適=ああ、よかったじゃん

でも困ってる人の役にはまったく立たない情報よ、これ。
だから、

--

むしろ、
>どうやら、無線LANは交換か外付けがデフォのようね
こちらのほうがよっぽど「他人に押し付けようとする」発言だと思うがな

--

この感覚がおかしいわけよ。そいつはデフォと言ってるが、

「皆さん、交換しましょうよ」

とは言ってないだろ?
458[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 19:51:25.15 ID:ijOMbUpj
パーツ屋が無線カードの宣伝やってるんじゃないの?
この流れって。
459[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 19:52:32.52 ID:3KC658Jl
>453
>454

そっか、確かにドライバー厳しそうだな。手持ちの古い XP ノートが限界近いんで、新しいのが欲しいんだわ。XP ノートの中古買うか…
460[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:09:51.62 ID:tyK469zn
>>458
SSD換装の話題もガンガン出てるわけだが、それについての感想はないのか?

他のノートスレで同じこと言っても相手にされんだろう。
461[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:20:16.43 ID:ijOMbUpj
>>460
わざわざ補償対象外になる行為をここで薦めるのは、どう考えたっておかしい。
むしろ、2chでスレ検索して最初に覗くスレではやるべきじゃないでしょ?

やるなら、別に「実験室」とか言って隔離スレ立ててやればいいじゃん。
462[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:22:31.57 ID:r1ZVoDwo
どっちもウザいわ
討論スレでも立てて勝手にやってろ
463[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:26:21.90 ID:ijOMbUpj
ここは、あくまでもU24E-PX2430という「商品パッケージ」を取り扱ってるスレなんだから、
それを不正規に変造する行為は、はっきり言ってスレ違い。
464[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:29:41.99 ID:hTKZjjN+
便所の落書きに細かいルールなんてないだろ?
465[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:30:48.33 ID:+plD9cUa
買った商品をユーザーがどう取り扱おうが勝手だろ。
というか、何か対立的にレスする意味がわからない。
交換しようがしまいが使ってる奴の自由じゃないの?
それを何か必ずそうしなければいけないような言い方する奴が異常だろ。
466[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:32:03.62 ID:ijOMbUpj
>>455
おかしい。

メーカーの意図しないように変造する事は、メーカーからいつクレーム付けられたっておかしくない行為と自覚するべき。
具体的には、「変造に関する情報の削除」とかね。
467[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:33:26.91 ID:ijOMbUpj
>>465
メーカーには製品の安全性を保障する責任があり、
ユーザーによる勝手な変造は、それを明らかに阻害する行為である。
468[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:35:28.41 ID:+plD9cUa
>>467
いじった時点でメーカーの保証はなくなるでしょ。
そんなことも知らないの?
469[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:36:15.24 ID:ijOMbUpj
>>465
日本に「製造者責任法」が存在する以上、メーカーはユーザー側による理不尽な改変と、
それによって自社に降りかかりかねないネガティブな要因を防がねばならない。
470[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:37:31.97 ID:ijOMbUpj
>>468
風評被害は避けられないからね。
マスコミは「改造が原因」とはちゃんと広めてくれない。

結局、泥を被るのはメーカーになる。
471[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:40:18.63 ID:ijOMbUpj
最終的に、ASUSが日本撤退をする可能性まで無視していいって人なら
勝手に改造でもやったらいい。

だが、それに大多数の正規ユーザーを巻き込むなよ。
不正行為は陰でこっそりやってろ。
472[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:41:19.85 ID:+plD9cUa
>>470
具体的にどんなことがおきて、どんな風評被害が発生するの?たかがノートパソコンで。
妄想にしか思えないのは、お前の最初のレスがあれだからなのかな?
473[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:47:23.92 ID:ijOMbUpj
>>472
勝手に無線ボード取り替えてマザーボードを壊し、何知らぬ顔で無線ボード載せ替えて保障で
修理・交換対応させるとか、ここで改造してる阿呆な連中なら平気でやるだろ?。

改造の不手際で壊れるのがマザボの電源部分だったら、下手すりゃリチウムイオン電池の爆発につながりかねん。
そうそりゃASUSも日本のユーザーの不正改造を看過してはいられんくなるよ。
474[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:54:37.35 ID:BxYrgl7d
ノーマルで使いたきゃ使えばいいじゃん、強制でもないし

メーカー保証が〜とか、爆発が〜とかいうならすべて純正だけ使えばいい

ソフトもプリイン以外は不具合の可能性ががあって爆発するかもしれないからやめとけよw
475[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:57:29.41 ID:+plD9cUa
やれやれ、やっぱりさわっちゃダメな人だったんだな。
スレ汚しスマソ
476[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:59:03.74 ID:f9UoKEhs
>>459
この機種買ってPro以上にOSをアップグレードすればXPモードが使える。
確実にソフトが動作するかは未知数だけど中古ノート買うよりいいんじゃね。
477[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:59:25.18 ID:ijOMbUpj
>>474
バカが勝手な事やって自滅するのは自業自得だが、
圧倒的に大多数の正規ユーザーまで巻き込まないでほしい。
478[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 21:36:08.79 ID:5Pt+ZtF7
PCが爆発するかも知れないからUSBに何か挿すのも禁止な
479[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 21:41:39.50 ID:B5k5+QKA
USBコネクタはUSB機器を挿すための物
そんなことも知らないの?
480[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 21:41:53.05 ID:BxYrgl7d
ネットに繋ぐと爆発するかもしれないからネットに繋ぐの禁止な
481[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 21:44:20.15 ID:BxYrgl7d
USBに繋いだのが原因でパソコンの基板がやられたのになにくわぬ顔でパソコン修理出したらメーカーが泣きをみることになるらしいからあかんw
482[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 21:56:57.72 ID:tyK469zn
とうとう正体現しやがって。

わかった。そんじゃここは改造一切禁止スレにしてくれ。どうぞご自由に。
2ch で改造ネタ禁止じゃお話にならんのでね。

新しいスレ立てるが、そっちは改造ネタガンガン出るから、嫌なやつは来るなよ。
最初からわかっていることなんだからな。
一応、賛成者が十人くらい、いたら立てるから、皆のご意見乞う。
483[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 22:01:54.43 ID:+plD9cUa
>>482
基地外のために新しいスレを立てるというのは、どんなもんだろ?
484[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 22:03:31.51 ID:tyK469zn
>>483
いや、もうしかたないだろ。こうなっては。
ただし、基地外にはこう言っておく。

U24Eについてのみ騒ぐな。2ch全ての改造ネタについて声を上げろ!
485[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 22:08:19.79 ID:kLrSd2Z+
>>479
miniPCI-eスロットはminiPCI-eカードを挿すためのものだよ
そんなことも知らないの?
486[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 22:13:37.95 ID:Hcs/sANv
>>461
SSD換装で盛り上がってた時になんで声上げなかったんだ?
なぜ今カミングアウトする?
487[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 22:15:43.01 ID:Hcs/sANv
>>482
ま、>>461も「出てけ」と言ってることだし、別スレ案賛成。
よもや >>461君は新スレにも来て暴れんだろうね。
488[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 22:16:47.19 ID:y2x+MFJ1
ID:ijOMbUpjってU24E...てかパソコン持ってるの?
持ってたとしても、メモリ増設すらせずにデフォのハード構成で使ってるんだ。
可哀想なヤツだな。

そんな知識もスキルも無いヤツが2chの、しかも特定機種のスレに来て延々と自分の考え方を押し付けるって、荒らし以外の何者でもないだろ。

そういうヤツのせいでスレ分けとか嫌だな。
ID:ijOMbUpjみたいなヤツが「デフォでパソコン使うスレ」立てるか、Windowsスレでも行けばいいじゃない。
489[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 22:20:24.29 ID:Hcs/sANv
>>484
>>461君には、ぜひ、

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1325542801/

に行ってもらって、美しき自説を披露してもらいたいね。
490[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 22:21:54.50 ID:BxYrgl7d
あいつが出ていけばいいんじゃね?
491[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 22:23:17.30 ID:Hcs/sANv
>>488
いや、筋としてはそうだけど、ID:ijOMbUpjは出てかないんだからしょうがない。
このまま改造ネタ上げるたびに、ネチネチ絡まれたんじゃ、我々が耐えられん。
ここは我々が移動しようじゃないか。
492[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 22:34:45.17 ID:47QrJC8S
でも実際のところ、改造ネタ禁止になったら何も話すことなくなるよね
493[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 22:39:27.34 ID:Hcs/sANv
>>492
それは、ID:ijOMbUpj君と、とりまき(笑)が考えるんじゃないの?
我々とは住む世界が違う人たちなんだ。しかたないわな。
494[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 22:41:40.91 ID:BxYrgl7d
ぶっちゃけ大多数の人はここには来ないで使ってるけどなw
せいぜい価格のとこ止まりやろ
検索してここにたどり着くのはよほど気にしてる証拠や
495[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 22:57:50.93 ID:OT4RvxUi
Intel Centrino Advanced-N 6230
アマゾンで売り切れになってるねえ
ここ見て買った人は結構いたのかな?
496[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 23:15:12.83 ID:Ssn6rwTG
>>495
その話題やめてもらえる?
497[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 23:17:02.09 ID:Ssn6rwTG
>>482
賛成ですから出てってください。一刻も早く。
498[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 23:18:03.73 ID:Ssn6rwTG
>>482
賛成ですから出てってください。一刻も早く。
499498:2012/01/29(日) 23:19:24.29 ID:Ssn6rwTG
間違えて連投しましたすみません。
500[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 23:23:57.68 ID:Ssn6rwTG
>>471
僕も気になってました。おっしゃる通りです。
誰かが声上げないと日本は中国になってしまいます。
501[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 23:31:45.74 ID:W14iNfXE
お、また新手のキ印が。「当たっている」の人がいなくなって寂しかったんだよ。どんどんやってくれ。
502[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 23:33:39.01 ID:W14iNfXE
去勢された飼い犬みたいな奴だな。
503[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 23:34:34.11 ID:+zN7ReFi
価格.comのネットショップリスト、3店に増えてるねー
市場への出荷数を増やしてくれてるのかな?
504[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 00:38:23.62 ID:Xee5OMGa
俺もU24E所有者で改造容認派なんだけど、
このスレは所有者だけのスレではなく、持っていない人も見ている。
特に品薄の現状ではなおさら。

その人たちが勘違いしないためにも「交換がデフォ」なんて書き込みがあったら
そうとは限らないよ、普通に使えるよって書き込みも有益だと思うんだ。
それを理解したうえで交換したければ交換すればいいんだから。

SSD交換の話題のときは「内蔵HDDは時代遅れ。交換がデフォ」なんて書き込みがなかったから
荒れなかったんだと思うよ。
505[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 00:38:42.97 ID:O22fJxuP
ID変えただけだろw
506[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 00:44:59.27 ID:XnOWNrQH
ちょうどこれがほしいな〜と思ってたら赤が発売でwktk

実機見たくてダメ元でアキバ淀に行ってみたら、
2/3には展示機も入るだろうって。
参考までに、携帯から失礼しましたー
507[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 01:04:12.14 ID:IgbuUMKE
つまりこういうことだろ?

●デフォルトの無線LANカードについて

非移動orアクセスポイントが極少数な環境(たとえば自宅)では、
通信速度が理想値あるいは他カード使用時と比べて遅い、かつ、ときどきさらに遅くなったり切断したりする。
ただし、利用者の皆が皆致命的だと感じているわけではない。

移動中orアクセスポイントが多い環境(たとえば外出先、電車内)では、
「いらいらするほど」速度が出なかったり、切断を繰り返すらしい。
他LANカードに交換すればそのような現象は改善されるので換装をおすすめする、
という情報がいくつか挙がっている。
508[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 01:12:01.90 ID:IgbuUMKE
LANカードの換装は保証対象外になるので自己責任で、の一文が抜けてたは
509[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 03:02:58.45 ID:AIdXnryK
製造段階で内蔵される無線LAN部品の不評はASUSにも聞こえているだろうに。
製造用に調達する無線LAN部品を問題の無いものに変更してくれればいいのにね。
510[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 06:34:23.35 ID:AmolVMTW
他メーカーでは選別落ちするような部品を使ってるから安くできるのさ
511[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 07:40:46.11 ID:m+dw0TqN
>>504
自分が悪者になりそうだから、いきなり自称改造容認派か?
しかも自演見え見え

お前が黙ってれば荒れなかったんだ!

ということで分割やむなし。賛成。>>504は当然覗かないよな!
512[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 07:49:11.44 ID:CB2bGZL4
>>511
ん、まあ、>>428が正しかったことが証明されたな。
たったあの一言に対する恨み、こだわりが全ての原因だったわけだ。
いまさら分割回避することに何の意味があるんだろう。
>>496みたいな厨房も湧いてきたことだし、分割はしかたないな。

ようするに>>504の認める範囲でしか改造ネタが語れない、なんて押し付けはまっぴらごめん。
513[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 07:56:52.87 ID:CB2bGZL4
>>507>>504の自演だろうが、ホントひでえな。
いかにも官僚の文章臭い。
どっちも立てたつもりで、しっかり自分の責任逃れを入れてる。

こういう息苦しい奴が監視してるかと思うと奴がいつも口にする「普通の人」は萎縮するわな。
514[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 07:58:21.76 ID:wLenvdAd
無線LANカードを450Mbps対応のものに交換した人に聞きたいんだが
U24Eってアンテナ3本あるの?

原理的に2本で300Mbps、3本で450Mbpsらしいけど450Mbpsでコネクト
できてる?
515[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 08:04:09.67 ID:wLenvdAd
ちなみに宅外WiMAXも自宅でも11g固定で使ってるけど(11n不使用)
報告にあるような回線速度低下や不安定化というのは経験していない。

11n使わない人には無線カード交換は不必要かも
516[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 08:04:48.45 ID:CB2bGZL4
どっちにせよ、>>504

俺が絶対正しく、俺が示した正しく美しい範囲内で改造の話題も許しましょう

ってこのスレの仕切りを自認してるわけだし、そういう人間は俺は2chには不要と思う。
もっとも、そういう意見があってもそれはしかたない。
俺は、そういう人間の存在自体は否定しない。

だからここは袂を分とうという>>482の意見に賛成する。
517[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 08:07:51.43 ID:CB2bGZL4
>>515
それはお前が持ってるWiMAXルータと自宅APが相性合ってるってだけの話。
だから何だ?
もうさんざん、そういう話題は不要だ、って書いてあるだろうが。
518[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 08:10:41.85 ID:wLenvdAd
いや、スレ分散とかやめろよw
情報が分散するのは好ましくない。
そもそも改造というか無線カードやSSD換装ぐらいで
スレが消費できるとも思えない

一部の基地外に反応して事を荒げる必要はないって
スルーできる大人力つけたら?
519[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 08:13:12.64 ID:wLenvdAd
>>517
相性あってるだけってwww

そんな断言できるなら相性合わない環境挙げろよ
520[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 08:25:12.19 ID:m+dw0TqN
>>519
それは、ようするに、直近で言うと「>>330が嘘だ」と言ってるわけだ。
521[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 08:27:29.11 ID:m+dw0TqN
自分が認めないものは「問題ではない」。
自分が納得する証拠を出せ。

こういう奴とはまともな会話できんね。>>516の言うとおりだわ。残念ながら。
522[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 08:47:37.77 ID:lCWdpWOq
尼からキャンセルくらった人いる?
ちなみに待ってれば何とかなるものなの?
キャンセルくらわない限り諦めきれないwww
523[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 09:33:37.64 ID:YY4dniZG
無線LAN交換したくなるかどうかなんて、使い道と親機との相性に依存するだろ
そりゃ、徹底的にパフォーマンスを向上したけりゃ、交換も考えるだろうさ
自宅で支障なく使えればいいとかいうなら、デフォで十分だろ

ちなみに、自分は自宅で使えれば派だが、親機との相性が若干あるので、親機の設定で回避出来れば
交換しないつもりだが、ダメなら交換考えるな
524[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 09:38:41.36 ID:wLenvdAd
では相性のある親機を列挙すれば原因もある程度究明できるのでは?

だめな人は少なくとも最新ファームにして報告して欲しいが。
525[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 09:48:27.93 ID:DO2p6Yh+
U24Eはまだ届いてないので実機報告じゃないんだが・・・
Buffalo WZR-HP-AG300HとAtherosチップの相性が最悪
スリープと復帰を何度か繰り返してるとパケットが全く飛ばなくなる
WindPad110WとVAIO TypePで発症、一度発症するとルーターを再起動するしかない
ちなみにその時Intelチップのノートやスマホ、各種ゲーム機は問題なし
526[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 09:50:01.77 ID:YY4dniZG
>>524
まずできないね
親機との相性問題は古くからある問題だが、解消できたためしがない
同一メーカのチップセットの組合せが鉄板で、あとはチップセットメーカ同士の組合せを選ぶぐらい
チップセットが変わると状況も変わってくるし、認証や暗号化のファームウェアにも依存するようなので、
改善する組合せを探すしか無い
527[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 09:55:08.21 ID:YY4dniZG
>>525
>Buffalo WZR-HP-AG300HとAtherosチップの相性が最悪

うちだけじゃなかったか

>スリープと復帰を何度か繰り返してるとパケットが全く飛ばなくなる
>WindPad110WとVAIO TypePで発症、一度発症するとルーターを再起動するしかない
>ちなみにその時Intelチップのノートやスマホ、各種ゲーム機は問題なし

全く同じ状況ですわ
WZR-HP-AG300HってAtheroチップセットだよね?だから同じメーカ同士が鉄板って言うのも外れてるな
最近は、AOSSもWPSも切って、無線LANの設定を可能な限りシンプルにして使っていて、安定してきた
ような気がしてる
これでもだめなら、WZR-HP-AG300Hのdd-wrt化を考えてる
それでもダメなら、親機に安いWHR-301Nを加えるか、子機のLANカードを変えるか
528[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 09:56:42.36 ID:7iD+xjb4
無線の交換するなら悪いこと言わないから6250にしとけ
529507:2012/01/30(月) 10:00:27.66 ID:IgbuUMKE
官僚臭い…そっか、そりゃ悪かったねー(笑)
わざわざ自演とか言われないように日またいで書いてんだけどな。
ちなみに俺はこのグダグダの中の誰でもねえよ。

すべての意見を拾って両論併記した(結果、どちらともとれるような文章になる)のは、
 ステマ()もデマもありうるし、自分で経験もしてないことを確実かのようにまとめるのはおかしい
 真偽、是非は、読んだ人が自分で考えたらいいこと。必要なのは正解じゃなくて考える材料
だと思うからだよ。べつに俺がまとめたことが正解だとも思ってねえ。

おまえらみたいに「俺の意見は正しい/間違ってる、是だ/非だ」はそんな稚拙な悪口のぶつけあいじゃ決まらない。
そしてそれでも続けるなら、おまえらはただ俺tueeeeeeやりたいだけのお子様だよ。
530330:2012/01/30(月) 10:09:18.89 ID:Qk11fVoT
嘘じゃないよ〜TT
あれからも一応いろいろいじってみたけど
radikoはブラウザで聞いていると結構うまくいくみたい
いままでradikaってソフトを使ってradikoを聞いてたから
そっちと相性が悪いのかもしれないね、これは詳しく説明してなくてごめんなさい

でもブラウザを使っていても途中で何かがひっかかるような感じで
データが落ちてこなくなることがよくあるし、ネットワーク内の他PCから
ファイルを持ってくるときに転送速度があまりにも遅く感じるのは事実なんだよね
ちなみに暗号化はWPA2-PSKのAES、atherosのカードのドライバは9.2.0.419ね
ドライバの更新はやってみるとかなりマシになった気がしたのでオススメ
新しく発売されるU24Eはドライバ新しいのが最初から入ってるかもね
531[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 11:36:40.65 ID:COWFHsz5
>>530
radikaを使ってないの?
532[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 11:42:31.82 ID:COWFHsz5
↑あれ、よく読んでなかった。

E-MOBILEの電波+radikaで全く支障無く使えてるもんで。E-MOBILEだと最初の接続の運でエリア外の放送が狙えます。
533[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 18:10:45.93 ID:GQv2vlMH
やっと復活したか
534[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 18:23:05.72 ID:WGWA3zlv
>>504よ、お別れの時が来た。

お前にとっては、完全に正しいことを言っているにもかかわらず、いちいちいちいち批判され、頭にきていることだろう。
お前の愛するアセロスをこき下ろされて、さぞかし怒れることだろう。

少なくとも俺は、たとえば>>330のような書き込みがあるたびに、

「私は遅くない」
「相性だからなんとかなるはずだ」
「300Mbpsは普通の人には必要ない」
「パーツ屋の工作員じゃないか」

などといちいちいちいち書かれるのはマジうっとおしい。
俺は、お前みたいなめんどくさい人間とは付き合いたくない。
お前も、俺みたいな基地外の書くことなど見たくもないだろう。

お互い様だ。あまりにも趣味が違いすぎるのだ。

よって、本来ならばお前に出て行ってほしいところだが、新スレを立てて移動しようと思う。
そのほうがお互い、精神衛生的にも良いではないか。

お前にとってうっとおしい俺やその他の人間がいなくなった後、このスレをしっかり守ってくれ(笑)

以上。

お前にとって望ましいスレになるチャンスなんだ。反対はしないよな。
535[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 18:35:56.40 ID:WGWA3zlv
新スレを立てようと思います。
テンプレは基本、一緒で良いと思いますが、冒頭に504のような方が誤って読んだりしないように、

--
・このスレは各種部品交換、改造等の話題が頻出します。これに反対の意見がある方はぜひ、

本スレ
(URL)

をご利用くだださい。
 「改造は必要ない」等、改造を志す者にとって、意味のない意見はご遠慮ください。

--

を付け加えたいと考えています。
 新スレのタイトルはどうしましょうか。
536[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 18:36:34.17 ID:sc/XeLxj
>534
書き込み、長過ぎ、ウザい。
537[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 18:44:24.33 ID:XtE4DstG
正直どっちもうざい
538[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 18:55:50.17 ID:u6hHZCyz
>>504さんよかったですね。
犯罪者が出ていくと言っています。
これで違法改造ネタは心置きなく出てけ新スレへ行けと言えます。
僕も微力ながら違法行為の撲滅に協力させてください。よろしくご指導よろしくお願いいたします。
539[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 19:20:11.18 ID:5pCEAOt1
なんだこれ・・・
すごい報告しにくいww
540[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 19:21:49.64 ID:DOmlRPrD
違法改造って、直管マフラーとかシャコタンとかのこと?
541[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:31:41.76 ID:MJKWz63N
スレ分けなくていいでしょ別に…
己のスルースキルの鍛錬の場だと思えばよろし

ところで、それなりに人気の機種なのだろうにまとめwikiみたいなものは無いんだね
542[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:35:05.26 ID:3I7bwqzG
赤が出ると聞いたから来たのに、何だ?この有様・・・(´・ω・`)
543[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:45:17.89 ID:DOmlRPrD
充電100%になる前にやめちゃうんだ。
544[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 21:00:59.52 ID:5pCEAOt1
いいや、報告してみる
Intel Centrino Advanced-N 6230ポチったって前に書いた者だけど、
届いたから早速変えてみた。
言われてた通り、無線LANとBluetooth分けてのON/OFFはF2キーからは出来ませんでした。
まぁ、F2キー押して画面に出るアイコンをクリックすれば別々にON/OFFはできるから問題ないっちゃ問題ないです。
純正のスピードテストの結果がこれ
http://iup.2ch-library.com/i/i0549936-1327923855.jpg

んで、6230に変えてやった結果がこれ
http://iup.2ch-library.com/i/i0549937-1327923855.jpg

更に、持ち運び中かなり揺らす(リュックに入れてバイク乗ったりとか)ので
HDDをそこそこ安かったSiliconPowerのSSD(SP128GBSSDE20S25)に交換しました。
Win7のスコアはこれ
http://iup.2ch-library.com/i/i0549938-1327923855.jpg
折角なので電源ONから無線LAN接続完了まで動画で撮って見ました。
http://youtu.be/h7UHitN22wY

SSDに変えてから初めて起動するときちょっとテンション上がるぐらい早いですねww
545[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 21:25:45.89 ID:sc/XeLxj
>544
報告乙

以後のスレは通常運行でいきましょう
546[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 21:27:06.16 ID:/chXnZ/M
>>544すみません。
>F2キー押して画面に出るアイコンをクリックすれば別々にON/OFFはできる
こちらでは画面(アニメーション)はON/OFF切り替わったんですが、実際はONのままでした。
何かコツ?があるのでしょうか。
547[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 21:36:40.23 ID:5pCEAOt1
>>546
言われてから慌てて確認して見ました。
確かに切り替わってるのアニメーションだけですね…
なんか申し訳ない

ファンクションキーの設定ソフトってなんかいいのないのかな?
548[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 21:38:19.69 ID:g29v86Qz
>>544
おつおつ
起動HAEEEEEEEE!
無線LANは換えるつもりだったけど、SSDもやってみたいなあ
549[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 21:53:22.92 ID:/chXnZ/M
>>547ご確認ありがとうございます。私自身は6230→6300にしたんですが、ないはずのBluetoothが
アニメーションに出てくるんでなんとかならんかと考えてます。まぁこちらは実害なしですが。
550[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 22:22:51.33 ID:p4yozrBT
みんなSSDなにいれてる?
自分はC300の128Gが手元にあるので使う予定です。
551[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 22:31:21.78 ID:bA/DwGXs
今はIntelの320シリーズの160Gの奴。サブスコアは7.5
552[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 22:34:53.60 ID:Y9FYwWiA
553一老人:2012/01/30(月) 22:39:17.40 ID:Y9FYwWiA
 はじめまして。
 私はいわゆる初心者です。孫にこの機種を勧められ購入いたしました。
 たまたまグーグルで探していた情報が載っているということで、こちら
を拝見いたしました。
 さて、ここしばらくの騒動を拝見いたしますに、これは上級者と初心者
の葛藤ではないかと思いました。
 私ども初心者にとっては、パソコンの改造など思いもよらぬことで、書
いてある単語すら理解できません。
 上級者と思しき方々の批判に晒されている504さん(とりあえずそう呼
ばせてください)は、おそらくは上級者の部類に入る方とお見受けしま
すが、私ども初心者の立場を思いやるあまり、上級者の皆様には耳の痛
いことも書かざるを得なかったのだと思います。私どもにとっては一服
の清涼剤でありましたが、上級者の方々の中には、邪魔と思われる方も
おられたことでしょう。
 どうでしょうか。上級者の皆様にとっては、初心者の私どもが必要とす
る情報など、逐一書かれるとイライラされることでしょう。一方、私ども
初心者にとっては、改造など危険な情報は避けたいところです。
 そこで、上級者の皆様は、上級者スレ(仮称)をお立てになって、移動
されたらいかがでしょう。ちょうど、お立てになる動きもあるようですの
で、ご提案させていただきました。
554一老人:2012/01/30(月) 22:40:59.23 ID:Y9FYwWiA
 僭越ではありますが、504さんと他の上級者の皆様との確執は、すでに関係修復しがたいものとなって
おり、このままでは誰もが気分の悪い状況が続いてしまうと拝察いたします。もはやスレの分離以外に
良策はございますまい。
 いろいろご意見はあろうかと存じますが、上級者の皆様におかれてはこの愚案をご検討いただきたく。

 なお、新スレが立ちました暁には、504さんにおかれては、ご自身の信条に反する書き込みがあると
最初からわかっているスレを覗かれたり、ましてや、求めて喧嘩を売るに等しい書き込みなどなさい
ませんよう、老婆心ながらご忠告させていただきます。

 総じて、どなたが悪いとか良いとか、そういった問題ではありませんので、ここは皆様冷静になっ
て、誰もが極力気分の悪くならない方策をめいめいお考えくださいますよう、よろしくお願いいたし
ます。
555[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 22:45:34.65 ID:rK7b+w36
このコピペは久々に見たなwwww
556[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 22:53:51.09 ID:GKMKmREm
100文字から先は読む気がしない!!
557[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 23:12:24.72 ID:ojygfuJc
ようこそ画面の表示が長いがこんなもんだろうな
558[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 23:16:52.45 ID:U6E1sHPw
>>336 & >>390
遅ばせながらサンクス!
結局>>336の方のケースにしたが結構肌触りも気に入っていいわ
559[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 00:03:07.81 ID:vswg1bw7
>>544
乙。俺も初SSDにしてwindowsマークが出来る間もなく起動したのには感動したw
ちなみにintel320の160G使用中
560[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 00:36:13.89 ID:m3kVDDB0
指2本認識してるはずなのにスクロールが機能しない....勿論設定は全部確認済み。
同じ症状の人いる?
561[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 02:42:48.82 ID:IAbA5FxJ
942 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 20:42:48.17 ID:Tch7X7Gk
まあそうカリカリするなよw
U24EとSSDは快適だろ。
一番困るのは職場のパソコンが遅くてイライラすることだなw


965 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 21:46:53.25 ID:2zy3WHv8
今ひとつ反応が良くないからさらに言わせてもらうと
>>942の内容は「あたっている。」
SSDはともかく、職場の云々は看過できないレベル。
とても偶然とは思えない
なぜ判ったのか、是非伺いたいものだがw。



で、是非うかがわせていただけますか?
562[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 06:30:03.18 ID:7kaijm41
↑ その話題やめてもらえる?
563[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 07:34:10.81 ID:jCiOtZ0W
新スレ立てる立てると言ってるわりに立てない奴もあれだが、
504も反省したのか、544に突っ込まない。
普通なら奴を攻め立てる数人、俺も一度攻めたから、他にいることは確実、の内の誰かだと思うよ、新スレ宣言したのは。
そしたら奴は「出てけ万歳」どころか反対しやがる。
これでわかった。やつは自分でもやりすぎがわかってるのか、また自演しまくり。
ようするに今回の危機は全て、>>428の言うとおりだったわけだ。
よもや、再び

ID:ijOMbUpj

のような戯言はぬかすまいな。それが全ての原因なのだから。
奴がなおID:ijOMbUpjを繰り返すなら、一老人の提案通りにする他ないだろ。

ってか、早く新スレ立てろよ。
564[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 07:39:34.96 ID:jCiOtZ0W
>>538
どこの小学生か知らんが大人を犯罪者呼ばわりするもんじゃない。
あまり世間をなめるな。
逆にお前の中学・高校受験に不利になるぞ。
565[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 07:46:48.21 ID:jCiOtZ0W
んで宣言しとくが、U24E最大の弱点は

インジケータの白LED見にくい

だが、次くらいに、

300Mbpsにも非対応の時代遅れ安物無線LAN

だろう。これを交換するのは俺的にはデフォだ。こんな安物に固執する積極的理由が見いだせない。
566[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 07:57:18.91 ID:jCiOtZ0W
>>555
たぶん嘘。どう検索しても類似の文章は発見できない。
どこにある? あるんならURL上げろや。
567[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 08:02:11.00 ID:JoRWDtti
尼から納期未定のメールが来ちゃったw
買った時の値段で来たら神なのだがきっとキャンセルされちゃうよね・・・
残念でしょうがない(´Д⊂ヽ
568[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 08:16:13.30 ID:7/1mL9zP
>>565
まあ、そんなに煽るなって。

俺は>>504の動機は個人的恨みと思うね。
無線LANなんかどうでもいいのさ。
ようするに>>428にあった234に対する個人的恨み。
でなかったらSSDにも同じように騒がなきゃ筋が通らんもん。

お前の書き込み程度、2chにはありふれてて全然普通なのにな。
お前のデフォはそうでも俺は違う、言わずもがな、そんなん当たり前じゃん。

新スレのタイトルは

U24E上級者スレ

くらいでどう?
569[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 08:19:40.10 ID:VgIDz0fq
>>567
限定品じゃないのだし待ってれば届くのじゃね
継続生産されてんだろ
570[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 08:35:50.59 ID:kIdiSH9h
どこかで赤の実物
571[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 08:44:29.90 ID:o9J5Zx89
>>570
>>506

早く赤の実物見たい!
572[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 10:02:13.79 ID:mw054lwx
新スレ立てる立てると言ってるわりに立てない奴もあれだが

そろそろ、うっとうしい
573[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 10:52:35.63 ID:tMlk0YWO
赤いノート大好きマンとしては、Sandy世代の名機と名高いこれの赤発売は
素直に嬉しい。買う気なかったが、実機見ていい色合いなら買うよ

でも、写真だけ見てる感じ、なんか液晶枠の色と、パームレストの赤が微妙に
ミスマッチなような気も…
574[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 11:46:46.41 ID:R9Fr+uNl
淀で予約した赤が何かの手違いで3日に送られてきたりしないかなー
575[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 11:53:58.03 ID:2DKlxjCW
3日にアマゾンに注文してやっと今日発送きたーーー!
576[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 12:18:47.27 ID:yyTpIq7N
みんなで満員の電車に乗ってるようなものなんだから、多少のことはがまんしろ
お前らの城じゃ無い
577[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 12:23:31.50 ID:jCiOtZ0W
しっかし不思議なんだよな。俺とか>>568が出てきゃ>>504は万々歳だろうに。
なんで「はよ出てけ」って叫ばんのかねえ?
これ見よがしな>>544に何で反応しない? あれほど常時監視して即反応してたのに。
578[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 13:23:27.79 ID:qlVUV4cQ
そろそろ、うっとうしい
579[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 13:54:04.10 ID:DR6VL7fZ
もう、気に入らなきゃお互いNGに突っ込んでレスしなきゃいいだろ
580[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 16:12:39.33 ID:lMPdRbd4
>>577
結局、立てる立てると騒いでた奴=改造否定の基地外だったって事でしょ。
最初からスレの分裂を目論んで、叩きと擁護の自演でマッチポンプやってたというだけ。

で、動機は>>568だったんじゃね。
581[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 16:35:21.11 ID:xzZtXkvf
582[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 16:45:16.10 ID:R9Fr+uNl
アマゾンでも赤の予約始まったんか。
赤の発売日は2月20日かー
583[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 18:16:55.79 ID:vVF95E5c
PX2430Sが2月3日発売って事は、PX2430の在庫もそれに合わせて復活するかな?
584[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 19:44:47.17 ID:2Tb3Q+7r
あずき色
585[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 20:38:31.56 ID:CPMNd0yo
銅みたいだ
586[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 21:06:35.22 ID:o9J5Zx89
放射状のヘアライン加工+銅色=10円玉?w

くそっ、買うつもりなのになんか悔しいw
587[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 21:38:06.79 ID:CPMNd0yo
あまり派手過ぎず、程よい地味さで俺はなかなか良いと思うぜ?
それと放射状はZEN
588[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 22:01:06.20 ID:eU1LVQto
Amazon年末に注文したのに来やしねぇから、
シルバー諦めてレッドに乗り換えたよ。
もう、20日くらいのびても、確実に入る方が良いや。
はじめてですよ。
この私をここまで怒らせたお馬鹿さんは。
589[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 22:09:34.77 ID:PjG7ehdw
お待たせしましたね…さぁて、第2回戦と行きましょうか…
590[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 22:12:13.31 ID:yEbiE3Te
在庫は?
591[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 03:00:29.28 ID:oUlTEERD
スタンバイと休止状態への移行がコケるんだけど、おまえら大丈夫ですか?

症状的にはどっちも同じで、電源(ボタン・LED)と無線LANランプが点灯、HDDアクセスランプが5秒間隔くらいで点滅。
電源ボタン長押しで落とすしかない
状態になっちゃう(;´д`)

バッテリ駆動時になる場合が多いんだけどなんでだろ…
592[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 07:33:03.06 ID:UhsWeSca
>>544
遅くなったけど報告乙
windowsマーク未完成ワロス…こうして実起動見るとうまやらしくなるなー
593[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 08:01:57.60 ID:p63Q/2Zq
ヨドコムから届いたけどなにこの神ノート...前使ってたのが古いせいかもしれないけど最近のパソコンはこんなに素晴らしいのか
594[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 09:09:25.23 ID:ekETGVXP
相変わらず品薄だな・・・
595[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 11:44:06.94 ID:wS2urHAp
概ね満足してるけど、タッチパッドがどうしても使いづらい…
お前らオススメのBluetoothマウス教えてくれ
596[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 13:36:52.97 ID:t6ukQBud
おれMicrosoftのノートブックマウス5000
597[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 14:29:55.64 ID:r3HQdKci
AppleのMagic Trackpad
Mac使いじゃないけどこれはおすすめします
ドライバ入れるのめんどくさいけどね・・・
598[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 15:39:12.74 ID:BhL0bOPn
>>597
スクロールの感度いいですか?
ちょっと二本指でさわっただけで反応してくれますか?
599[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 16:29:47.61 ID:/YGydwJa
タッチパッドは指を動かす感じじゃなくて指を固定して腕自体を動かす感じにしたほうが正しく動作しやすい
600[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 20:11:27.26 ID:ayRLJcC8
>>547
こんな空気で報告ありがたいw

ユーザーの数だけ使い方ある、でいいと思うけどねぇ。

16Gに換装して在宅でニコ動だけに使ってるわ。ウヘヘ
601[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 20:36:57.60 ID:uvgwhOSV
>>599
Macだったら、そんな構えなくても簡単に操作できるんだけど
602[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 20:37:37.90 ID:uvgwhOSV
やっぱ、この無線LANカードWZR-HPAG300Nと相性悪いわ・・・・・・
603[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 20:49:35.96 ID:AjjC6pxk
Built-in Bluetooth?? V3.0+HS (Optional)

メーカーサイトに↑書いてあったけど
オプションなんだっけ?>bt
何か勘違いしてるのかもだが。
604[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 21:26:51.11 ID:w8+1O9eF
市原警察署生活安全課の創価警官名言集

「俺のおかげで家から出れなくした。俺の手柄だ!」

「昼間は市役所のパトロール隊を使う。夜は消防団を使う。」

防犯パトロールと称する近所の創価学会員が
中学生を口実にした何年にも渡る誹謗中傷行為や人権侵害行為について
市原警察署生活安全課の創価警官の指導でやってあげているんだと発言したことについて
「指導じゃない、パトロールをお願いしてるだけだ。俺の責任じゃない!」

いくら創価学会員が集団で誹謗中傷を繰り返しても
調べれば何の前科もない事くらいすぐわかるのに
創価学会員の発言に根拠のない点については完全無視

帰化人の創価学会員が当たり前のように警官になれてしまう狂った世の中

605[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 01:39:11.17 ID:VHYVFVQZ
>>598
かなりいですよ
指先5mmも動かせばスクロールする感じ
いや、ちょっと大げさかもしれない・・・
家電店でMacBook系のトラックパッド触ってみるとどのぐらいの感度か試せますよ
606[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 06:43:53.41 ID:r/v9nWI+
なんか純正のタッチパッドのクリック感ががっかりっていう機種多いよね
前つかってたのは無理やりなれたけど、U24Eは固すぎてダメだなあ
607[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 07:49:53.34 ID:qJV3wC3H
>>606
そのへんはそのうちに慣れる。
608[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 09:18:57.82 ID:9u0JxeKt
>>605
それはナイスですね
Macのトラックパッドのフィールが凄く良いのは知っていて、Windowsでも同じかどうかが知りたかったのです
あれがMac OSだから実現できていて、Windows 7では全然違うという可能性もありましたので
Magic trackpad検討してみます
ありがとうございました
609[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 09:24:20.50 ID:9u0JxeKt
>>606
あれは、中心に支点があって、左右端を押すという構造になっているようですが、本来は使う必要が無い
はずのもののようです
全ての操作はマルチタッチでできて、マルチタッチでできるわけですが、残念ながらタッチパッドのフィールが悪い
それでクリックボタンを使ってしまうと言うケースが発生します
真ん中付近でクリックできれば問題ないのですが、そこは支点付近で力がいります。かといって、指をクリック
ボタンの端まで移動させるのは不自然な動作で、非常にストレスを感じますよね
610[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 10:42:08.44 ID:0GKlmv5o
持ってるusbマウスでいいかなー
usbの口をマウスごときで塞ぐのもなー(マウスだけに…)
と思ってたら、btがあったね。
ちょうどヨドポイントで賄えたので、
>>596 と御揃いになってみたw
611[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 11:07:10.27 ID:a+IlJafY
前にUSB3.0とSATA3でSSD繋げたら内蔵よりも早くなるんじゃって書き込みあったけど、俺も気になった。
内蔵SATA3非対応の現状だと、上記のほうが早くない?

内蔵:SATA2(300MB/s)-SATA2_SSD(300MB/s)=MAX300MB/s

外付:USB3.0(500MB/s)-SATA3(600MB/s)-SATA3_SSD(600MB/s)=MAX500MB/s

変換ロスで300MB/s以下になるなんて事もないだろうし。。。
まぁ50歩100歩って感じだけど。




612[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 11:46:31.42 ID:q5jAn233
ZENBOOKのUSB3.0は酷いが、こっちはどうだ?
613[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 12:13:23.94 ID:weJU2cEk
ルネサスじゃないしな
614[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 12:48:32.99 ID:GqSA+T8i
>>580
ははは、いや笑った。
俺がスレ立て提案した本人だが、立てようと思ったら2chがつながらず、そのまま青森に出張してしまったんでね。
無線LANどころか外界と隔絶したとこだったんでここ覗くこともできんかった。
お前のように365日ここにかじりついてるわけにはいかんのよ。仕事も家族もあるんでね。
さてと、>>504、この書き込みは当然お前の自演バレバレなわけだが、自分の過去を巧に消しつつ、このスレを維持しようとする。
なかなか考えた目論見だがそれは無理だな。

ま、お前が社会生活上非常にめんどくさくて、他人と相容れない性格なのは明らかだから、公約通り新スレを立てることにした。
一老人の真摯な言葉がお前に通じていることを祈る。
615[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 12:53:12.69 ID:eFP4zQF8
仕事も家庭もある一老人がいちいち粘着してんじゃねえよw
616[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 12:54:37.42 ID:GqSA+T8i
スレタイトルは

【ASUS】U24E-PX2430 上級者志向 ★1台目

にしようと思います。>>504以外の人間から、特に反対や有益なご意見なければ、午後五時頃に立てますのでよろしく。
617[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 12:55:30.92 ID:UxN6WBuA
気持ち悪い
618[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 12:55:39.28 ID:GqSA+T8i
>>615
反応速いねえ>>504くん。
違ってたらごめんよ。
619[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 12:58:38.10 ID:GqSA+T8i
>>617
おや、さっそくID替えかい?
違ってたらごめんよ。
620[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 13:01:02.65 ID:eFP4zQF8
いや違うしw
しかしそのスレ名では重複扱い受けるだろ
U24E改造、換装スレ程度にしとけって。

あと部品の換装程度で上級者とか笑えるわ

俺はSATA3対応待ちの善良なユーザー様だよ
あとこれだけ対応してくれたらいいのにな
621[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 13:06:01.87 ID:UxN6WBuA
>>619
違います。
購入前の情報収集にスレ覗いてるだけです。
流せばいいのに必死に粘着しているのをみてついレスしてしまいました。ROMに戻ります。
622[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 13:18:47.36 ID:n1rgYLIA
いい流れに戻ったと思ったとたんにこれだよ…

早くみなにこの機種が行き渡るといいねえ
というか赤早く発売しろ!
623[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 13:25:53.85 ID:dZ2qer6Z
改装ごときでもめてるのノート板でこのスレだけだよね
624[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 14:10:42.62 ID:RyUPhUov
誰がどう弄ろうと勝手だろと
625[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 14:13:41.51 ID:XSSLqJJ5
法律違反とか言ってた御仁?
626[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 14:16:51.85 ID:Q6oi2LWu
醜いな>>504の自演。どれがどれとは言わんが。
ようするに「無線LAN交換デフォ」にからむ異常な執念がこの状況を招いたわけで。
俺もID:BxYrgl7dの支離滅裂さに気がついたんで。自演ID選択の失敗か?
結局、まとめたところで全ては>>455の言ったとおり。

>>616、基地外の矢面に立ってご苦労様です。賛成票一票。
しかたないしか感想がない。
627[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 14:23:03.91 ID:xLWgCPqV
小豆色を予約注文しました。
628[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 14:54:34.63 ID:Y/Lhcth/
何故か俺の好きな機種のスレにはキチガイが湧く
629[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 15:03:26.65 ID:R2qIeWuC
他人を自演って言ってる奴って、自分がやってるからなんだろうなあ…
630[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 15:19:52.42 ID:VHYVFVQZ
ニトリの10インチ用ケースに入れてみたら一昔前のへそだしみたいになってしまった… http://i.imgur.com/wKgkr.jpg
631[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 15:22:07.24 ID:R2qIeWuC
>>630
もっと離れて写した方がいいと思う。
632[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 15:22:23.58 ID:woYlUlXc
>>614
何でそのままスルーしなかったかなー
この書き込みさえしなければ収束気味だったのに。
633[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 15:30:12.28 ID:G/W+Z9Gd
老害だからさ
634[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 15:35:47.10 ID:r/v9nWI+
>>630
まあ、せくすぃ
635[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 15:37:57.03 ID:GqSA+T8i
>>632
収束?
とんでもない。何度でも繰り返すよ>>504は。
奴に言えよ。>>455読んで反省しろと。

それも無駄だから分割やむなしと思ったわけだ。
お前もまた見たくないだろ。
スルーしてただけじゃ、事実上の無線LAN交換禁止だぜ?
>>330を知っててなお、>>519を書くような奴だから。
636[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 15:54:00.06 ID:EtIyJQVW
>>635
ハッキリ言ってさ、これだけ分割要望の少ない中、この話題を延々続けるアンタも相当ウザいんだわ。
スレチェックする時間か無かったのなら、その間の空気読んで分割案はフェードアウトで良かっただろうに。
637[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 16:15:31.04 ID:a+IlJafY
>>614
ワラタww

あんたがその上級者(笑)って奴なら連投なんかせずに纏めれw
そしてあんたが上級者(笑)って奴ならスルーくらいできるだろw

スレ分けようが分けまいが、スルーできなきゃ荒れるのは変わりなし。情報が二分されるだけで分ける意味なし。どうせ「初心者スレ見ろ」だの「上級者スレ見ろ」だの言い出すだけだろ。
638[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 16:18:27.34 ID:g42QTGmn
ここで無線LAN語るとまた基地外が騒ぐ。炎上する。
自粛する人もいるだろうに。
その制限つうかがうっとおしい。

俺は分割賛成。
639[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 16:21:46.37 ID:GqSA+T8i
不思議なんだよな。こっちが出てくって言ってるのに、何で>>504は「おお出てけ、せいせいするわ」と言わないのか?

>>638
結局、それにつきるんですよね。
640[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 16:24:26.48 ID:R2qIeWuC
スレの流れを見てみれば、誰がこの状況を作ったのか一目瞭然なんだけどな。
話を蒸し返すのはやめてほしいわ。
641[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 16:42:15.87 ID:Q6oi2LWu
>>640
>>504…その反省のなさが嫌われてるんだが。

もういいよ。お前も俺たちにあれこれ言われたくないだろ。
俺たちももうお前に関わりたくないし。
642[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 16:52:29.42 ID:n1rgYLIA
あ!ASUS Shopでも赤の発売が2月下旬になってるじゃないか!
最初の2月3日発売はなんだったんだよ…
643[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 16:54:34.84 ID:dZ2qer6Z
赤って結局小豆色でFAなの?
女子用みたいな真っ赤じゃないよね?
644[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 17:23:27.77 ID:GpsbXrYy
もうどうにでもなーれ
645[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 17:26:37.00 ID:R2qIeWuC
そしてスレ立て詐欺
646[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 17:33:36.80 ID:c7vwZhHR
長文失礼します

この前CDからのリカバリ失敗して涙目になったものです
修理依頼して1週間弱後、データ入れなおしで本体が帰ってきました

が、外付けドライブ(水牛のDVSM-PC58U2V-SV)を使って
リカバリディスクを作ってチェックしたら、
やっぱり巡回助長検査(CRC)エラーが発生していたので
ISOを保存して外部PCでなんとか作成完了。
サポートにDVD直書きでリカバリディスク作れねえぞって言おうとしたけど、
もう面倒なので諦めました

ディスクの中身をちゃんとコピーできるかどうかだけでもいいので、
リカバリディスクのチェックは本当にしておいたほうがいいですよ
(CRCエラーの場合、コピーできず途中で止まる)
AI Recovery が生成できたと太鼓判を押したディスクが、
HDDの中身を全て消して再起不能にしくさったので。
647[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 17:46:33.31 ID:hndKkWR9
明日出るの楽しみにしてたのに延期かよorz
ところでASUSならやっぱ赤だよね?
648[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 18:06:36.12 ID:ZW8Epghp
【ASUS】U24E-PX2430 改造・換装・交換スレ★1台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1328173337/

仕事の都合で遅れましたが、立てました。どうぞ、ご利用ください。
なお、タイトルはやっぱり無難なものにしちゃいました。
649[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 18:10:30.45 ID:VacHRv/J
そしてこの世にまたひとつクソスレが誕生したのだった
650[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 18:11:30.80 ID:ZW8Epghp
*kakaku.com http://kakaku.com/item/K0000308806/?lid=ksearch_kakakuitem_title
*海外フォーラム http://forum.notebookreview.com/asus-reviews-owners-lounges/624121-asus-u24e-review-owners-lounge.html
海外ではcore i7版も発売 U24E-XH71 http://www.gentechpc.com/config.asp?config_id=U24E-XH71

*Atheros無線LAN
性能が弱い(速度が出ない、突然切れる、電波を拾いづらいなど報告あり)
換装報告あり
Broadcom BCM94313HMG2L
Intel Wireless WIFI LINK 5100 MINI PCI-E
Intel Centrino Ultimate-N 6300 ABGN
Intel Centrino Advanced-N 6230
Intel Centrino Advanced-N + WiMAX 6250

*SSD
現状SATA3未対応
BIOSアップデート来る?

*メモリ16G認識、換装報告情報あり
PATRIOT DDR1333 8GB×2
W3N1333F-8G×2

*(無線)マウス接続時のInstantOn警告について
852 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 00:04:20.83 ID:xkJx9yAn
デバイスマネージャーひらいて
ネットワークアダプタで無線・有線の「電源の管理」の所の「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態〜」
のチェックをはずす。
それでも自分では駄目だったのでよく考えたら、出先でマウス・テンキー付けてからこうなったなと思い出し
デバイスマネージャーのキーボードとマウスにそれぞれある「HID〜」の電源の管理のところのチェックも外す。
あと自分のはロジクールのマウスだったのでLogicool HID 〜の電源の管理のチェックも外した。
その後はinstant on はちゃんと動いている。
参考までに
651[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 18:13:51.01 ID:ZW8Epghp
申し訳ない、誤爆した。
652[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 18:32:30.95 ID:C7lbDu5X
たてちゃったか。
結局荒らしに屈服した以外の何物でもないなw
653[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 18:53:49.12 ID:79sU2tHo
まあ、特殊な人たちの集うスレってことでいいでしょ。
おれらがつきあう必要なし。
654[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 19:19:50.23 ID:a+IlJafY
マジでたてたのか\(^o^)/
話す話題もねぇのにww
クソスレ乙。
655[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 19:30:41.64 ID:zSvXy/y4
遅ればせながらメモリ4GB追加して8GBにした。
HDDは変えていないが、電源ONからログオン画面になるまでの時間が
若干早くなった。
4GBのとき:約35秒
8GBのとき:約29秒

これだけ早ければ当分はHDDでいけるなぁ。
656[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 19:39:32.91 ID:a+IlJafY
>>655
さらにSSDにするとその時間でエロサイト開けるからおぬぬめ
657[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 19:55:47.35 ID:OSrdNDAY
>>642
もともとPX2430R,PX2430RSは、2月20日発売だろ。
2月3日発売は、PX2430Sのほう。
658[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 20:19:43.36 ID:BeS19KtU
あいも変わらず>>504の自演、気の毒にな。
デフォルトの無線LANは150Mbps止まり。300Mbps対応親機持ってれば交換はデフォ。
特に無線LAN交換の話題は

【ASUS】U24E-PX2430 改造・換装・交換スレ★1台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1328173337/

にどうぞ。

(参考、前スレより)
164 :[Fn]+[名無しさん] :2011/12/29(木) 23:03:36.30 ID:46YFjrbb
>>161
150mbpsだっけ?数字は低いけどな、
それを意識した上で無線もたまに使うけど
それほど、モッサリ感ないよ。


165 :[Fn]+[名無しさん] :2011/12/29(木) 23:12:25.53 ID:4XooHpn9
今54MBpsしかでてないけど別にストレスないからいいかな


167 :[Fn]+[名無しさん] :2011/12/29(木) 23:17:33.71 ID:46YFjrbb
>>160
150mbpsあれば十分だろ。
450mbpsの規格とかほとんどの人が十二分過ぎると思う。
他メーカーもそんなどうでもいいところばっか発達させないで
ASUSみたいにPCの大事なところを良くしてもらいたいものだ、
450とかの規格って無線とかの数字を大きくして客を寄せるメーカーの戦略だろ。
659[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 20:31:46.40 ID:hndKkWR9
>>657
秋淀ではPX2430Rが2/3発売予定になってたお
660[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 20:36:18.48 ID:n1rgYLIA
>>657
いや、本当にASUS Shopでの2430Rの発売日の表示が以前は2月3日だったよ。
Office付きのではなかった。
記憶違いではない(はず…)



661[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:13:33.64 ID:VcV+HHvn
SATA3未対応品が見つかって遅れたんだってさ
662[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 07:06:59.83 ID:Jm8mBq9I
逆かも。
SATA3対応品が見つかって遅れたんじゃね?
663[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 07:26:50.34 ID:OWNzGiW4
どんだけ・・・
664[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 09:02:04.76 ID:Dp2pwywJ
意地でも対応しない気かよw
665[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 10:09:06.04 ID:jcn1s4b+
ZENは新色発売で外付けHDDプレゼントキャンペーンか・・・裏山
666[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 10:35:40.58 ID:z3AkzI0T
ウルブはそうでもしないと売れないんだろう
667[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 10:45:59.00 ID:n6DefWYL
メモリ増設してSSDに換装してしまうと、余りZENに魅力を感じないな。
668[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 11:43:08.40 ID:tUn+pSaV
ウルブはなんか魅力無いのよねぇ
薄いってだけで・・・性能はどうでも良くて見た目優先の人しか買わないイメージ
669[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 11:51:00.35 ID:/7d12Wwl
Ultrabook買うくらいならMBA買ってBootcampでWin7入れるだろ・・・
670[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 13:07:05.64 ID:OWNzGiW4
>>668
マカーを馬鹿にするなw
671[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 13:30:50.92 ID:tUn+pSaV
>>670
なぜばれたw
672665:2012/02/03(金) 14:36:41.91 ID:jcn1s4b+
裏山とか書いたが、おれもZENには引かれなかったんだ。
ただ、SSD載せ替えて、遊んでるHDD用に外付けケース探してたとこだったから、このオマケいいな、ってw

で、USB3対応のケース、なんか良いの知らない?ケーブルY字じゃなくてストレートが良いんだけど、デザインとサイズ考えるとなかなかなくて・・・
673[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 14:40:27.87 ID:/7d12Wwl
>>672
つ ZM-VE300
仮想光学ドライブになるからいろいろと捗るぞ
674[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:18:40.11 ID:Xv5QW6yt
>>673
ちょっと高いけどこれすごい便利そうだな...
ありがたい
675[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 17:47:25.05 ID:X0U2EEkm
ざるまんねぇ

いらね
676[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 17:58:53.60 ID:BSxXrdbo
赤、やっぱりまだみたいorz

池袋ビック、AKB淀両方とも展示もまだですー

早く実物見たいのに!
677[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 18:53:52.95 ID:/7d12Wwl
なんかの間違いで出てくるかもと思ったがやっぱ駄目だったかw
どこ見ても20日頃って書いてあるから待つしかなさそうだな
678[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 22:38:19.49 ID:hlpLbeFh
昨日届いてWindowsアップデートして手動でシャットダウン。

今日起動しようとしたら、休止状態になってそこから復帰できなくなった…。バッテリー外してみたが変わらず。初期不良か?
679[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 22:39:35.35 ID:BSxXrdbo
そうそう、なんかの間違いでって無駄な期待したけどやっぱダメでしたw

淀は18日予定だそうですよ。
スレチだけどZENさくらピンクは入ってました。
680[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 23:16:03.95 ID:kPKMkRdh
カタログの画像見ると赤は小豆色じゃなくてもっと明るい感じだ
681[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 23:37:49.65 ID:/lTgPUdB
こ…小豆色
682[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 00:10:11.35 ID:/dhB5xL6
キタキタBIOS205
683[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 00:40:06.08 ID:0nYKaQ0r
BIOSアップデートをWindowsでやってみた(無謀)
ターボブーストのアプリに表示されるCPUクロックがBIOSの消去が進むごとに増えていって、ついには10GHz超えてワロタ。
書き込みされるごとに減っていってベリファイ(?)100%で元通り。
何だったんだろう。
誰かサイズ大にしてやってみてほしい
684[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 00:40:33.16 ID:LjNHJmAf
これで弱点克服できるんかな
685[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 00:42:29.47 ID:0nYKaQ0r
これで2720QMはちゃんと認識されるんだろうか…
気になるけど怖くて出来ない。
すげ替えるCPUはメインのノートから引っこ抜いて来ればいいんだけど。
686[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:15:41.49 ID:MrkCdvnE
BIOS205にうpしてwktkしながらm4 512GBに載せ換えたが・・・
相変わらず認識しねぇorz

>>685
D2ステップのES品だけど、BIOS205でも2720QM動くよ
687[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 07:48:25.15 ID:xlWfruat
検証乙

そしてorz
688[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 10:55:03.11 ID:xn5pZUnu
どんな変更内容?
689[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 11:01:07.90 ID:Ye7pVTBc
手元に2630QMのノートPCが転がってるんだが
U24Eに2630QM突っ込んでもパフォーマンス的にあんまり美味しくないよな・・・
690[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 11:11:42.95 ID:yDXOrR06
 このスレが荒れた原因は全て野放図な改造ネタが流れたことが原因。
 ただし、改造ネタを禁止したり、他に分割する、がごときは民主主義に反します。
 よって適正なルールの元に書くことにより、皆が気持ちよく利用できるスレを目指しましょう。

1、改造・換装等はデフォルトではない
2、初心者に危険性がわかるように注意書きを徹底
3、「遅い」「切れる」等の曖昧な表現は禁止

 まず1について、改造・換装等は本来しないのが原則です。
 やむを得ずしなければならない場合もあるでしょう。特にSSDは性能差が誰の目にも圧倒的なため許容される場合もあり得るでしょう。
 したがって、

・交換・換装は危険があるけれども自分は実行しなければならない理由を明記(デフォルト厨と区別するため)
・速度差、トラブルが原因の場合は、安易に改造に走らず解決に努力し、しかしどうしても解決しなかった経緯を明記(同上)
・このスレで解決策、代替策が示された場合は無視せず実行し、解決した場合は誤りであったことを謝罪する(同上)

 2について、誰でも簡単にできる、と読めるような記述は禁止です。
 しかるべきツール、工具が必要であれば、それは漏らさず列挙してください。知らずに初心者が解体してしまったら取り返しがききません。

 3、特に無線LANについて、どう考えても、悪く言えば誇張、良く言って、勘違い・設定ミスの放置が、このスレにも多数書きこまれました。交換品が事実上intelしかあがっていないところからみて、そこに疑いを抱くのは私だけでしょうか。
 300Mbpsは一般人には不要であり、150Mbpsとの体感速度の差もわずかなものです。これを声高に叫んで交換を迫る連中に、何か特別の経済的意図を感じないでしょうか、皆さん。

 私は吊るし上げられている>>504ではありませんが、彼の主張に共感し、ここに提案させていただくものです。
691[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 11:14:58.99 ID:Ye7pVTBc
本日の無視推奨ID:yDXOrR06
692[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 11:23:28.68 ID:yDXOrR06
>>682
普通にASUSサイトをたどってもそのようなものはどこにも存在しません。
あるというのであれば、URLを明記してください。
693[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 11:39:35.84 ID:It1m776D
>>690
とうとうとち狂ったか>>504
お気の毒に。
694[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 11:51:43.98 ID:MrkCdvnE
>>688
リリースノートによるとFirmware Changeだそうだが
これじゃ、何が変わったか分からんよね・・・

ZENBOOKとかK53EのBIOSからAHCIのバイナリを抜いて差し替えてみたけど
やっぱり駄目ぽorz
695[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 11:52:13.62 ID:66AbYr1j
自治主張行為というのは、結局のところ主導権争いに過ぎないんだよ
どんなロジックで攻めても終息しないから、やらないほうがいいよ
696[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 11:59:25.52 ID:/dhB5xL6
>>692素直に「URL教えて下さい」って言えば?
697[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 12:18:57.23 ID:sJYtlwGb
>690

確かにお前は無線LANの交換は必要なさそうだ。
十分、電波受信してそうだな。…頭で。
698[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 12:59:00.60 ID:i33WBaJg
>>690

ノートパソコンは内蔵の無線LANで
総務省に申請してるはずだから
交換するのは厳密に言うと違法なんだよな

交換派の暴れてる奴もその辺考えておかないと
次のモデルからレノボみたいに
BIOSでロックされちまうぞ。

こういうのはむやみに情報を流さないでわかってる奴が
やるくらいが丁度いい
699[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 13:12:04.44 ID:ZtzfqLI0
自作自演乙
700[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 13:14:14.25 ID:I7l/nqah
無線LANの交換は、無線機器を合法的に扱える免許を持ってればOKなんじゃない。例えば、無線LANはマイクロ波帯だから少なくとも陸上特集無線技士とか
701[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 13:33:50.37 ID:i33WBaJg
お前の言ってることはほぼ100%交換してる奴は違法って
言ってるのと同義なんだが、わかってるか?
702[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 13:35:19.75 ID:i33WBaJg
アンダーグラウンドは地下に潜ってるから
アンダーグラウンドなんであって
表に出てきたら消滅させられるぞ。

アンダーグラウンドの楽しみを長く続けたかったら
わかってる奴だけで出来るだけこっそりやることだ。
703[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 13:41:26.19 ID:/dhB5xL6
>>700陸特あったらいけるんですか
704[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 14:00:12.85 ID:qeZPSUnK
このスレは頭から干渉波出してるやつが多いな
705[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 14:43:24.69 ID:ohnhpYHk
これさ
706705:2012/02/04(土) 14:52:30.52 ID:ohnhpYHk
失敗失礼。
>>690
これさ、いくらなんでもひどいってやつを書きこんどいて、

「私はそこまでひどい急進派ではないですよ。穏健派ですよ」

と自演否定するわけ?
自分の主張が正しいと思い込ませるため?

ここまでやるかね、2chごときで。
707[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 15:05:11.73 ID:QTfTNmA1
みんな相手にしちゃだめ
>>690>>504のふりしたただの荒らし
そうでなければわざわざスレが落ち着いてから書き込んだりしない

繰り返す
荒らしは相手にすればするほどつけあがって荒らす
だから相手にしちゃだめ
708[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 15:05:19.11 ID:ohnhpYHk
新スレも放置れてるし、ここではとても改造ネタあげられんし、ますます誰かの思う壺。
まったく!
709[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 15:07:50.82 ID:ohnhpYHk
>>707
そうだな。ホントはお前も相手にしちゃいけないな。>>504よ。
お前も繰り返してるじゃんかよ、もう、さんざん!
710[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 15:12:58.38 ID:Yt2eacj5
頭から電波出してるから無線lan繋がらなくなるんじゃね
711[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 15:24:15.22 ID:KJ+lMOe/
>>658に上がってた前スレのひでえ自演見せられたら>>504の説得力ゼロ。
そんで、この荒れで誰が得する?つったら、無線LANネタ大嫌いな>>504
新スレの動きをみつつ、落ち着いたとこ狙ったテロか?

出てけよ、お前が!
712[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 15:34:42.93 ID:KJ+lMOe/
>>709
新スレも書きづらいし、>>504のなりふり構わん自演うざいし、
なんとかならんもんかね。スルーしてるだけじゃどうにもならんわ。
713[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 15:51:03.32 ID:NN2TfvgY
*スルー検定実施中*
714[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 16:13:02.55 ID:Wrrg7AAV
どうでもいいけど英語キーボードに換装させて下さい
お金は払いますよ?
715[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 16:27:11.31 ID:DMWig9o5
>>714
これってEeePCとかと違って筐体が日本語使用だからガワも交換しなくちゃ
いけなくないか?

俺はキーピッチとかには不満はないから日本語キーボードで満足してるけど

はぁ、crucial m4に早く換装してえええええぇぇぇぇ
716[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 17:36:57.94 ID:sooOV0VG
717[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 17:59:55.49 ID:H3whMEBD
>>504>>504叩きもどっちもうざい。
ただ、>>504叩いてた一部は、出ていくと言った。>>504はここで好きにしとれと。
>>504は自分の意にそわん奴をネチネチネチネチ自演攻撃する一方で、新スレすら妨害しとる。
自分の意にそわん奴はその存在すら許さんということ。
だから俺は>>504がこのスレが荒れた全ての元凶と思うし、このスレの最悪の癌と思う。
718[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 18:43:18.89 ID:EySnGciO
>>715
液晶ヒンジ部分〜キーボードカバーのプラスチックの交換ができれば可能そうだね
それがパーツとして手に入るかどうかは分からないけど
719[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 20:02:29.21 ID:u3uogi4J
デバイスの追加でBluetooth機器がなんも表示されない。
Fn F2でちゃんと有効になってる。
なんで?
720[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 20:07:16.99 ID:d84+rbrn
>>714
交換は難しいかもしらんが、新規なら個人輸入代行業者がある。
ググればすぐ見つかるぞ。

買う前に考えとくべきだったな。
721[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 20:14:39.39 ID:f++WyBhS
>>714
海外版買った方が楽だし安全
代行業者使わなくても海外発送してくれるとこある
722[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 20:15:07.38 ID:d84+rbrn
>>719
オリジナルのボードならそんなもんだ。
その間にスタンバイなりサスペンドしてないか?
とりあえずリブートしてみ。

>>504がまた騒ぐからこれ以上は何も言わん。
723[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 21:26:57.81 ID:UXz9rGqK
>>722
>>718,>>721>>504じゃないのか?
煽ったところで奴には通用せん。むしろお前の品位に傷がつく。
724[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 21:40:38.45 ID:tn//j8/g
725[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:13:45.62 ID:vuY+0Dpc
ビックカメラで赤予約したぜ!!
シルバーがなかなか無くて探してたけど、赤の方が好きだから即決した。
あとは20日にちゃんと貰えることを祈るばかり。
726[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:16:22.23 ID:Lgu4LMWv
>>724
海外版のダウンロードサイトはWindows7 32bitの選択肢があることに驚き。
まああんまりメリット無いけど。
727[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:36:52.18 ID:gKegmMo7
>>719
つか接続したい機器をちゃんとペアリング待機状態にしてるの?
728[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 23:09:21.86 ID:u3uogi4J
>>727
してる。
マウスの方は、ケータイで見たらあったからPCの設定かな、と思って。
729[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 23:37:55.59 ID:YnyUJRPM
英字配列が欲しかったから海外i7バージョン購入。到着待ち。
送料に約90ドルとられたけど、ドル安のおかげで、多少助かった
730[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 06:29:46.57 ID:rzEj1g/P
>>717
>>722-723

お前ら、そろそろ
うっとうしい
731[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 07:48:29.34 ID:KWxCWtXI
ごーまーるよーん
ごーまる〜よーん〜えどうぃん
732[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 08:17:35.48 ID:qUcCpiOr
>>719
無線LANと干渉してるんじゃない?
俺も同じ症状出たけど無線LANだけ切ったらすぐにペアリングできた。
F2でじゃなくてネットワーク接続から無線LANを無効にしたよ。
1度ペアリングしたら無線LAN戻しても問題なく使えてます。
733[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 08:52:19.17 ID:QCVEsSTZ
メモリ増設で蓋をあけたけど、どれが無線LANなのかわからんかった orz
734[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 09:07:05.13 ID:W4x5hvvj
アンテナ2本繋がってるやつだよ。
735[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 14:05:05.93 ID:aRspnEbH
ソフマップに在庫あったから買っちゃったぜ☆
早くこないかなー+(0゚・∀・) + ワクテカ +
736[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 14:05:16.12 ID:fWIYMuhC
赤の色どこでみれます?
737[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 16:33:35.87 ID:2jO3/Tlm
インターネット上って意味ならここで。
http://www.asus.co.jp/News/sqj6QbV3GbvTL697/
実機はわかんない
738:[Fn]+[名無しさん]::2012/02/05(日) 21:03:38.25 ID:xUnI1dG2
ヤマダWebで赤予約したら18日発売ってメールが来たけど
18日を期待して良いのか?
739[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:15:28.32 ID:H4DkjO56
>>504よ、そろそろわかったんじゃないか?
2chには改造ネタはありふれてる。他のスレ見てみ。
お前が何を書こうと改造ネタはなくならない。絶対になくならないんだ。
お前がいくら無線LAN交換を憎もうと、交換したい奴はいるんだ。絶対にいる。
他の多くのスレ見ればわかるじゃないか。
もう分割を徹底しよう。ここは改造ネタ厳禁にしよう。それしかないじゃないか。
そういった話題の分割は他ジャンル板も含め前例は多数あるぞ。
だから、お前ももう新スレで暴れるな。
新スレには、改造したい奴の書き込みを許してやれよ。放置しろよ。もう関わるなよ。
2ch で、

>>658にある)旧スレのお前の書き込み
>>690
>>698
>>700

など、反感抱くやつ多いに決まってるじゃないか。荒れるに決まってるじゃないか。
よく流れを見ろよ、ほとんどお前が起点じゃないか。
740[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:23:32.97 ID:/fMGuXLj
>>739
お前本当にいい加減にしろよ
てめえで立てたスレに引きこもってろよカス
741[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:41:27.23 ID:izDUu6qd
>>739
うざい。
勘違いもたいがいにしろや。
たとえば>>730みろ。
あれが奴だってことはお前もわかるだろうが、奴の目にはアンカ全部一人の自演だぜ。
奴はな、N10スレからずっと一人と戦ってるんだよ。
内容なんて何でもいいんだ。

>>504の自演なんざ見え見えだがひたすらスルーするしかない。
ったく、>>504をまともに説得できると思うなよ。個人の恨みを理屈で覆せるかって。

お前みたいな頭でっかちの勘違い野郎いるから、>>504はますます暴れるんだよ。
お前も奴の唯一の敵の自演に見えるだろうがな。
ひたすら無視しろ。とにかく無視しろ。完璧に無視しろ。それしかないんだ。
多くの住人がそうしてる。>>690みたいな核爆弾でも全然静かなもんだ。

分割もやめて、奴が何を騒ごうと、粛々と無線LANネタでも何でも自由に書く。それしかないんだ。
奴がPC買い換えてここからいなくなるその日まで。
742[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:53:21.07 ID:FyNHqsqR
>>740-741
お前らもうざい
相手するから調子のる

うざい奴に反応した俺もダメだな半年ロムる
743[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:00:00.95 ID:16ho5O8+
サブ機として買ったはずなんだが、デスクトップを使わずこれ使ってる。
モニターつなぐと2画面で便利だし。
V2Cのデータが引き継げるのが楽なだけかもw
744[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:00:06.25 ID:KXZi7shj
おまえらもっとスルースキルを鍛えろ
745[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:02:16.61 ID:H4DkjO56
2chにダイレクトメールとかあればな、と思ったよ。
>>741氏。
746[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:39:55.25 ID:2jO3/Tlm
>>504がなんで延々叩かれてるのかわからんw
交換の話題は俺も興味はあるけど、実施に困るまで入れ替える気はないしな。
限られた範囲でしか使わないユーザーには、無線LAN交換は「デフォ」ではないのよ。
その程度の話だろ
747[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:43:45.68 ID:16ho5O8+
>>746
その話はもう突っ込む必要ないってことが分からない?
自演認定したい奴の餌食になるだけなんだわ。
少しは頭使ってレスしろって。
748[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:18:04.26 ID:2jO3/Tlm
>>747
まあ自演認定なんかどうでもいいんだけど、
キチガイのせいで交換ネタNGなのか?とか思っちゃう人もいたみたいだしな。
>>504が気にならない普通の人なら、是非交換の話題もこっちでやって、って言いたかっただけ。
749[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:37:17.17 ID:iDouMzQe
>>738
淀に問い合わせたときも18日って言ってたよ。
自分も買う予定だけど、18日に買えるかは祈るばかりw
できれば実際に色見てからにしたいけど、予約したほうが…うーん
750[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 07:17:52.41 ID:IhhAznoS
942 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 20:42:48.17 ID:Tch7X7Gk
まあそうカリカリするなよw
U24EとSSDは快適だろ。
一番困るのは職場のパソコンが遅くてイライラすることだなw


965 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 21:46:53.25 ID:2zy3WHv8
今ひとつ反応が良くないからさらに言わせてもらうと
>>942の内容は「あたっている。」
SSDはともかく、職場の云々は看過できないレベル。
とても偶然とは思えない
なぜ判ったのか、是非伺いたいものだがw。



で、是非うかがわせていただけますか?
751[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 07:40:14.67 ID:Hph3M5ly
>>748
主張の趣旨が>>504そのままって、もう少し頭使えよな。
いっそ、>>504と宣言した上で、>>706の手でも使えば?
752[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 07:42:21.53 ID:Hph3M5ly
忘れたけど>>747>>504な。
笑っちゃうぜ。
753[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 07:54:08.59 ID:Hph3M5ly
連れが精神科医なんだが、

>>504は典型的ないじめられっ子体質
実生活では無口、引っ込み思案、引きこもりの可能性大
書き込み時刻・頻度から社会人ではあり得ない(もちろん性格上も)
無視されることを恐れるあまり、分割に反対している
一人の敵を妄想して戦っているのは、自分を注目している人が欲しいため

たぶん当たっているだろう。

さて、俺をN10スレ以来、とやらの一人の敵に仕立てて、どんな性格分析を披露してくれるかな。
その内容でさらにお前の性格が特定できると連れは言ってるぞ。楽しみだ。
754[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 07:57:35.45 ID:+REoM/AT
>>750-753
お前ら、うっとうしいから
どっか行けよ カス
755[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 09:17:11.24 ID:JOP/jARu
>>753
連れがあなたの担当医なんですね
756[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 10:23:20.98 ID:vhwcqpkU
人気機種だからこのスレ荒らそうと思ったの?
757[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 11:45:29.16 ID:cCpn4k1A
>>755
噴いたわボケ
758[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 12:27:33.61 ID:bds8cZPT
>>755
クソワロww
759[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 14:21:58.88 ID:Lv5sFqgZ
相手にしてる奴はNG機能とか使ってないのか?
760[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 14:22:56.46 ID:wLUVgRCT
>>753
その連れに意見聞いてみたら。
多分、このスレ見るのをしばらくやめるように言われると思うけど…
まともな精神科医なら。
761[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 15:35:35.15 ID:XQHTIHUN
お前ら、うっとうしいから
どっか行けよ カス
762[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 16:04:07.53 ID:/nZhWQPv
18日まではこの流れかね・・・
763[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 16:05:17.81 ID:qlhKcSnQ
*スルースキル検定中です*

SATA3対応BIOSはいつになったら出るんだろうね。
205でもだめだったようだし…
764[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 16:45:18.94 ID:SoZsVUAa
BIOSやドライバではどうにもならんレベルだったりして
765[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 16:46:10.52 ID:s7qD+jBL
>>732
だめだった、、、
デバイスの追加でいいんだよね?
766[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 17:15:50.83 ID:0wfsDcNc
>>766
デバイスの追加でもBluetoothからデバイスの追加でも
携帯でも他のPCでも他のも反応してくれないならBluetooth自体が壊れてる可能性があるかも・・・
手持ちのBluetooth搭載のもの全部試してみては?
767[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 18:12:59.47 ID:Qtt6O2rK
>>759

一人は多分串使ってるから
NGしても無駄だろw
768[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 18:33:44.06 ID:AUAVkfzv
ギズモードで記事になったね
http://www.gizmodo.jp/2012/02/5pcu24e-px2430r.html

早く赤届かないかなー
769[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 20:09:17.98 ID:s7qD+jBL
>>766
全滅orz
パーツ変えるとしたら無線LAN?
770[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 20:28:52.53 ID:Lv5sFqgZ
>>767
NGはIDだけじゃなくて、NGワードという設定もあるんだぞw
771[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 20:31:34.04 ID:8PPwe+O/
>>768
1366×768 の解像度は、11.6インチならOKなんだよね。

13インチで 1366×768 はもうお金払いたくなくなる。
ウルトラブック13インチはそれに加えて価格が高く、選択できない。

King Soft 要らないけど、外しても安くはならないんだろうね。
772[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 21:49:26.61 ID:VvTTlIFs
>>771
Kingsoft Office 2012:\3000強
MS Office 2010 H&B:\13000くらい(OEM版)
あんまり安くならなそうだね。
773[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 01:49:54.92 ID:MMIKd/SL
>>769
取り敢えず初期不良で修理じゃないかな?ww
6230もなかなかいいけどw
774[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 08:48:06.53 ID:2Oq6SNh+
この赤はちょい残念だな

兄弟機の1215の赤みたいにしてくれりゃいいのに

http://www.asus.co.jp/News/YwWN9kI5tzBMFLbV/
775[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 10:02:03.02 ID:uKP8J57P
WZR-HP-AG300HをDD-WRT化したら、・・・・・接続性よくなったような
776[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 10:37:01.83 ID:fG2vE2YU
osクリーンインストールしたら
再起動20回くらい繰り返してビビった
壊れたかと思った
777[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 11:49:41.46 ID:+M0LswIl
無線LANきたので換えてみたよ〜

快適!

Intel Centrino Advanced-N 6230だったんだけど
ドライバーは勝手にインストールされるわけじゃなかったんで
あらかじめダウンロード推奨
カードの交換自体はある意味メモリ増設よりも楽でした
778[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 12:57:52.91 ID:m+SJDjLa
右側の2つのUSBだけど、ACアダプタ接続中の電源OFFや休止では給電しないように設定できないの?
779[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 13:53:03.13 ID:yTD1AYwv
>>777
どちらで購入されました?
780[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 13:53:39.93 ID:GA7nUYxY
電源オプショオンだけどPower4 Gear Hybridにしないように設定できないの?
バランスにしても何時の間にかもどっちゃうw


781[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 17:11:16.60 ID:FfQXjgiz
>>777
曖昧な表現はやめたほうがいいと思うよ。
初心者が勘違いするから。

速度の正確な比較もせずに速くなったなどと書くべきじゃない。

>>698
>>700

参照のこと。
782[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 17:13:39.24 ID:FfQXjgiz
>>775
もっと詳しく書いてください。
オリジナルの無線LANを活かすためには非常に重要な情報です。
783[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 17:25:07.85 ID:JS/OThS7
空気読めよ…
無線LANネタなんか書いてどうすんだ…
SSDさえ自粛してんのによ。
784[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 17:27:43.87 ID:JS/OThS7
>>769
リブートしても直らず、リカバリでも直らんなら、
初期不良の疑い濃厚だから購入店に問い合わせろ。
785[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 17:33:08.68 ID:JS/OThS7
>>780
いらないならアンインストールしろ。
二度と選べなくなる。
786[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 17:35:13.21 ID:2EyPwCgt
換装情報自粛じゃなくて

SSDは換装報告多いし、SATA3対応以外でネタないからだろ
無線LANモジュール換装なんて他スレでも普通に話題にあがってるよ

BIOSうpまだー?
787[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 17:37:43.06 ID:JS/OThS7
>>786
自粛だろ。
>>753以下の流れ読めば普通。
788[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 17:39:21.68 ID:JS/OThS7
>>786
自粛だろ、普通。
>>753以下の流れ見れば。
789[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 17:43:00.33 ID:JS/OThS7
二重投稿スマン。
790[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 17:49:46.49 ID:2EyPwCgt
>>787
自粛したけりゃ勝手にやりゃいいけど
アレ以下の流れ見ても笑い話にしか見えんぞw


報告するやつも速度がどう変わった程度は載せて欲しいところではある

>>782
DD-WRT化でggれば情報なんてすぐでてくる
ルータのファームウェアを有志で作られたサードパーティ製にしただけでしょ
どうやるかはスレチだが、あの報告から、チップの相性に加えてファームウェアを
アップデートすることでU24Eの無線LAN問題に対処できる可能性が示唆される
791[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 18:13:52.70 ID:IrMPlneJ
>>786
自分じゃ完璧にスルーしたつもりなんだろうが、

>無線LANモジュール換装なんて他スレでも普通に話題にあがってるよ

煽ってるようじゃスルーになってない。
これ見よがしな書き込みは>>504同様にうざい。
792[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 18:19:35.91 ID:IrMPlneJ
>>788
自粛だな。当分。
つうか空気読めば書けるわけがない。
793[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 18:27:21.70 ID:ahXFk8I7
自治厨がうざいな

なんであんな奴に屈して自粛しないといけないのか理解できん

スルーして語ればいい
でないと奴に負けたと認めたことになる
794[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 18:28:06.69 ID:kyszRZHo
なんだこの自治厨のすくつはw
795[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 18:36:13.54 ID:uKP8J57P
>>782
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1304688105/

コミュニティビルドのDD-WRT入れると、簡単に元に戻せないから覚悟が必要

今のところレジューム後つながらない現象はみられなくなったような気がするが、U24E1台の検証なので、
確信までは得られず
796[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 18:39:14.14 ID:qGWKcMXZ
>>793
いいよ。負けても。あんな基地外は見たくもないから。
それはな、勝つ価値のある奴に言うこと。
>>504には勝つ価値もない。だから負けたと見えても痛くも痒くもない。

お前みたいなバカがいるから>>504がのさばる。
797[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 18:40:27.07 ID:CzhmLNSl
>>796
どこでのさばってるの?
あんたの言ってることは意味分からないわ。
798[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 18:44:42.01 ID:qGWKcMXZ
結局>>504叩いてるバカは>>504以下。
スルーってのはこれ見よがしにネタ書くことじゃない。
今は自粛。多くの住人はわかってることよ。
799[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 18:45:30.20 ID:2EyPwCgt
ID変えてうるせえわwww
800[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 18:46:55.69 ID:2EyPwCgt
有益な情報はどんどん載せるべき
801[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 18:47:39.99 ID:qGWKcMXZ
>>797
わずか数時間の流れも見てないのか…
802[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 18:54:49.98 ID:TLwjjWDs
>>800
まあ、この空気では載せられないよな。
お前が黙れば、載せられる空気にもなってくるんじゃないの?
803[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 19:14:20.78 ID:AvVbvg26
改装駄目とか言ってる馬鹿はなんで他スレでは咆えないの?
804[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 19:21:32.33 ID:kyszRZHo
ここに粘着してるからに決まってるでしょう
805[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 19:28:01.25 ID:2EyPwCgt
空気とか自粛とか言ってんのどうせ同じやつだろw

いちいち空気読めとか自粛自粛言ってるやつが邪魔でしょうがないわ。
気にせず安売り情報でも換装報告でも書いたらよろし。

それが多数にとって有益であるならなおさらだよ
806[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 19:35:27.29 ID:uKP8J57P
無線LANについては、PCを改造するか、無線LANルータを改造する(買い換える)か、選択肢がある
自分はルータを改造する道を選んだ
失敗のリスクとコストは似たようなものだろうと思う
807[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 19:41:19.75 ID:MMIKd/SL
吠えてるのはあれだろ
色々変えようと思って備品揃えたのに裏蓋のねじ山なめちゃったんだろ?
808[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 19:41:52.79 ID:MMIKd/SL
備品てなんだよ部品ですorz
809[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 21:10:24.05 ID:gCvWxdlr
空気とか自粛とか言ってんの

お前ら、いいかげんうっとうしいから
どっか行けよ カス
810777:2012/02/07(火) 21:20:13.49 ID:+M0LswIl
>>779
Intel Centrino Advanced-N 6230で検索するとでてくる楽天のお店でした
いま見てみたら売り切れました って出てますね、遅レスすいません
811[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 21:25:54.63 ID:ZkU7BOKD
なんかスレが飛びとびと思ったら、自治厨沸いてんのかw
自粛とかその行為自体がウザいと分からないのかねぇw
812[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 21:26:23.68 ID:ZkU7BOKD
スレがじゃなくてレスがだったな。連投スマソ
813[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 21:29:22.69 ID:eZqzHbvR
新スレとやらを立てたやつだろ
こっちが書き込めない雰囲気になったら自分の方に書き込んでもらえると思ってんだよ
814[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 21:38:02.64 ID:kyszRZHo
荒らされてて頭に血がのぼってんじゃない?
815[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 21:46:39.76 ID:0Cs6rBHY
>>774
1215B赤の実機は写真より色みが明るすぎるように感じたよ。主観だけど。
今度出るU24E赤が、実際はこの写真と同じくらいなんじゃないかと期待。
816[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 21:54:07.08 ID:ahXFk8I7
>>813
間違いないな
自演して新スレ立てたのに過疎やから必死なんだよ
有意義な情報を自粛する意味が分からないよな
嫌ならそっちが出ていけばいいだけの話や
817[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 22:22:14.76 ID:UGeIYdHE
>>816
実際「ここじゃやってられないから出てく!」って啖呵切って出てったんだから、
一々こっちに女々しく顔出すなって話だわな。
818[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 22:46:45.58 ID:eZqzHbvR
>>504にかこつけて出てくんだよな。
あんなどうってことない書き込みの何がそんなに気になるんだろ。

まあNGワードに取り入れるには便利だけどなw
819[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 23:00:30.65 ID:cl1mE66D
んでみんなどんなケースにいれてますか?
820[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 00:12:57.00 ID:MjdX87/A
>>810
ありがとうございます、助かります。
821[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 10:50:27.22 ID:eETNKsy3
>>819
スレ内を「335」で検索DA!
822[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 11:54:43.51 ID:9ql9h9m/
なんか少数で自治まがいのことやってるようだが、誰も相手にしていない
823[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 13:00:58.76 ID:D/482vI9
淀com在庫あり
824[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 13:05:34.69 ID:D/482vI9
もう無くなった・・
825[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 13:41:19.91 ID:yfdC343t
はやwww
826[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 18:41:26.03 ID:7z+6Mr1H
予約していたビックから入荷連絡があった
店頭に行けば在庫にありつけるかも
827[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 20:10:53.58 ID:13pJKw71
尼から今日送るから全裸待機しとけってメールきた
828[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 20:53:26.14 ID:D/482vI9
淀com在庫復活
829[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 21:17:03.16 ID:MeVVOO4s
>>823、828 サンクス、ゲットしました
830[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 21:22:14.35 ID:D/482vI9
店舗在庫も復活してるよぜよ
831[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 22:04:20.70 ID:P6P4SvZa
淀は割と定期的に入荷してるんだねえ
832[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 23:00:04.23 ID:IlDfP8aB
>>819
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/bm-ib018/index.asp
本体と、ACアダプタ巻いたケーブルフラッパを並べてちょうど収まる感じ
ただ若干角が弱いかも
833[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 23:06:22.35 ID:GF6Edsfs
>>819
あんまりかさばらなくていい感じですね。
それにしても、本体のバッテリーのところがいびつなので、
ぴったりフィットするケースってないですよね〜
834[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 23:57:27.97 ID:6PGPIu4+
町田のヨドバシには常に在庫あるイメージ
835[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 00:23:53.06 ID:WJ8IOxOb
アマゾンに1月7日に予約したのに放置プレイ食らいすぎて笑えてきた
836[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 01:09:48.02 ID:Wz/dyKAA
>>774

> http://www.asus.co.jp/News/YwWN9kI5tzBMFLbV/

シャア専用みたいな渋い赤だな。
837[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 01:58:07.36 ID:1/RIdzFe
>>835
俺はもうキャンセルして赤に乗り換えたよ。
1週間前に。
838[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 03:27:14.16 ID:/geXnn2q
赤にしようと決めたのに在庫があると聞くと既存のシルバーへいきたくもなる
839[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 07:07:15.67 ID:Oqg3bhx/
>>833

ELECOMのZSB-IB016BKってのを先日購入したが、
横幅と高さはぴっちり。縦が若干あまるけどなかなかいいぞ。
840[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 10:18:54.57 ID:Yz8B8gYA
>>335
>>833
サンワサプライ製のBAG-NET2BKも買ってみたけど良い感じだったよ。
http://item.rakuten.co.jp/sanwaoutlet/bag-net2bk/
廃番なのか、格安なってるけど。

バッグ自体は薄めではなく、ちゃんとしたバッグって感じの物です。
安っぽくなくて自分的には気に入っています。

バッグ内寸もU24Eの外寸ぎりぎりでしたが、入れてみると余裕があります。
MSのUSBマウスレシーバー(1cm程度飛び出しあり)を付けたままでもOKです。
841[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 13:55:40.83 ID:tHI3sbEt
>>819
無印良品
ナイロンPCケース 中・黒(内寸:約220×290×25mm
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718421152?sc_bh=param1
842[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 14:39:58.96 ID:Xi7uS/ji
買うタイミング逃してたけどこっちにしました。
ZENBOOK板にいきます〜ノシ

http://www.amazon.co.jp/dp/B005YWPFUE
ASUS ZENBOOK(TM)を購入して応募すると、USB3.0対応外付けハードディスクドライブ
「ZENDISK」(500GB・日本未発売品)をもれなくプレゼント!
843[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 16:56:36.96 ID:RrX9pe1f
淀復活してる??
赤出てきたから単純に色で迷うんだがどうしよう・・・
844[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 17:05:12.11 ID:DfZgzAMV
>>842
あ〜、それ買っちゃったんだ…
緩いヒンジやアレなキーボードで絶賛不具合報告中なのに。
845[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 17:19:23.88 ID:xpNDHJwn
無印のジーンズラベル素材の封筒に入らないかなぁ
846[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 19:37:26.82 ID:0Et2Tfqx
>>841
持ち手が無くて薄いやつがいいんですよね〜
バンナイズとかが作ってくれないかな?
847[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 20:38:38.25 ID:GwIwmkji
今日、新宿ヨドで買ってきた〜。

入荷台数10台くらいだったって。
夕方買ってきたんだけど、まだありそうだった。
848[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 21:25:03.19 ID:/rb1r19H
>>828
ポチ
849[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 21:28:41.61 ID:/rb1r19H
おっと、書き込めちゃった
いまなら後悔しないと思って昨日ポチったぜ

たとえこの先、特価ノートがでてきても動じないお
850[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 21:48:38.87 ID:vLCSSRPk
買い時はもう3ヶ月は遅いが
まだまだ旬はすぎてないな
851[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 21:55:15.20 ID:b8LwyGcw
むしろ春になって夏モデルが出始める頃が値下がり始まって買い時なんじゃないかな?
852[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 21:58:52.13 ID:IUU85eU/
>>851
その時期に生産してるの?
853[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 22:04:38.38 ID:/rb1r19H
値下がりする前にコレ買えなくなる予感がしたんだよなぁ
854[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 22:13:49.89 ID:JWg6jDd5
ビックで買ってきた、近くにヨドバシがあって対抗価格なのか54800円だった。
妙に平べったい箱なんだね。
855[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 22:23:41.81 ID:b87W/Yga
>>854
どこ店?
神奈川県内のヨドとビックでは品薄でもなぜか54,800円で売ってる
856[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 22:36:46.16 ID:8UlCo29+
正月に淀.comで買ったんだが電源入れてもBIOSが起動しない、画面に何も映らない、
でも何回もオンオフしてるとたまにまともに動くというイヤな状態になった
ASUSよりも淀のサポートに連絡した方がいいかな?
857[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 23:31:10.55 ID:FjgDGIJ0
まずは淀に持ってく
858[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 23:33:18.23 ID:HT86ojvJ
>>856
不良品売ったんだから自宅に呼びつけるのが正解
交通費かけて自分で行く必要はないやろ
859[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 23:41:06.50 ID:JWg6jDd5
>>855
ご明察、横浜店です
二週間ぐらいい前にビック川崎店で見た時は59800円だったが
860[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 23:58:20.59 ID:8UlCo29+
>>858
通販で買ったから取りに来てもらうよ、3000円かかるけど
それにしても安定動作してたのが急におかしくなって欝
同じ症状の報告は他に無さそうだから機種が悪いんじゃないんだろうけど
861[Fn]+[名無しさん]:2012/02/10(金) 18:54:46.33 ID:GSnpqGGs
今日入手したんだけど思ったより質感いいな
これが6万以下で買える時代か…
862[Fn]+[名無しさん]:2012/02/10(金) 20:28:39.70 ID:pd5Z/QEV
在庫復活したとこ増えたね
なんで大手の尼が入荷できないんだろうか


注文日:2011/12/22
お届け予定日 〜1/28
¥53,330

結局、予定日不明にされちゃったんだけど、この値段だとキャンセルもったいないかなあ?
863[Fn]+[名無しさん]:2012/02/10(金) 21:47:21.74 ID:PZile3qW
864[Fn]+[名無しさん]:2012/02/10(金) 21:50:17.28 ID:e4evVaNt
今日秋葉原でGateway製19V 3.42AのジャンクACアダプタがあったから500円で購入
いまのとこ問題なく充電できてる
865[Fn]+[名無しさん]:2012/02/10(金) 22:04:49.85 ID:LLt9bCBe
>>602
DD-WRT化したら、問題なくなったよ
866[Fn]+[名無しさん]:2012/02/10(金) 22:22:04.67 ID:KvLI9kHf
レッドダッセーww
867[Fn]+[名無しさん]:2012/02/10(金) 22:41:43.13 ID:lqn6EPID
>>862
尼で12/20の注文で昨日届いたよ 

あと赤も安くなってる
868[Fn]+[名無しさん]:2012/02/10(金) 22:53:30.56 ID:uVQOFqjj
>>866
通販とかの画像だと汚いけど、シルバーのデスクトップの画像だとカコイイぞ。
どっちが本当か知らんが。
869[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 00:31:12.41 ID:kBN/gR9a
おい、Amazonふざけんな
なんで予約商品の価格保証じゃねーんだよ。
6000円近く安くなると馬鹿だろ
発売日前でまだまだ注文取ってるんだから、
最安値に統一しろよ糞が
870[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 00:56:00.17 ID:pH7AkOiC
初回入荷以外の予約分は安くしているので
6000円高い分早く手にはいるんだと必死に妄想中
871[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 04:25:32.32 ID:METfKRFg
>>867
情報ありがとう
俺も待ってみるかな
872[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 08:47:22.75 ID:Ome0RZPU
>>865
そんな初心者に誤解を与えるようなことを軽率に書くべきでない。
そういう方法は「問題がなくなった」とは言わない。
873[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 08:59:18.67 ID:xqR3UjJM
>>872
軽々しく他人に命令するようなことを軽率に書くな
874[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 09:21:21.16 ID:3VKTCJEy
こいつら、またやってるのかよ
どっか行けよ ウゼーな
875[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 09:23:21.39 ID:lhrHxJYa
うはwwwアマゾン安くなってるおwww早速ぽちったwww
876[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 09:32:58.92 ID:esU74pyq
>>874
俺は>>796で目が覚めたけどね。
専用ブラウザ使ってID非表示にすりゃ、ゴミは一瞬見るだけ。
お薦めしとく。
877[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 09:52:38.65 ID:id+NAODK
誰かが書いたことをどう扱うのかというのは読み手の問題だろ。
いちいちいろいろ反応する奴らは暗黙の了解という言葉くらい分からんのかねえ。
878[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 10:01:50.04 ID:1jFlCe+p
赤って何気に安いなぁ
SPEC的には従来機と同じなんだよね?
879[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 10:08:03.55 ID:0xoSZ/Kn
赤は小豆色だから安いのん?
880[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 10:34:10.83 ID:xqR3UjJM
とりあえず、この掲示板では初心者向けに配慮したカキコしかしてはいけないというルールはない
よって、改造・換装の類もフリー
881[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 10:38:29.09 ID:i5PU1SMe
ふと思ったんだけど、みんな
Ivy Bridgeのことどう思ってるの?
5万台で買ってる俺らには、関係ない話
と思っていいのかな。
882[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 11:36:05.57 ID:a8zQL/dW
赤赤言うが、そんなにいい色?
883[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 12:15:40.77 ID:IRQPMcp0
そう
884[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 12:17:21.38 ID:IRQPMcp0
>>880
そういうのが煽り。お前も仕切ってるんだよ。わかる?
885[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 12:20:19.92 ID:Qt4yIH3Y
事実を述べることが仕切りになるとは、どういう脳味噌なんだろう?
886[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 12:27:23.13 ID:IRQPMcp0
>>876
ぶっちゃけ、それしか手はないんだよな。
>>880あたりにも強くお薦め。
887[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 12:31:21.73 ID:IRQPMcp0
>>885
>>504もきっと同じ事を言うわな。
「自分だけが正しい」という時点でアウト。
888[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 12:36:30.39 ID:IRQPMcp0
>>880,>>885も削除IDにして俺も黙ります。
すんません。
889[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 13:01:01.86 ID:I5XGMJo7
この数時間の非表示ID

ID:id+NAODK
ID:xqR3UjJM
ID:IRQPMcp0
ID:Qt4yIH3Y

理由:役に立つ内容がないから

ID:IRQPMcp0は自覚してるよね。
890[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 13:31:35.55 ID:7aLkmV31
>>591だけど、同症状のやついない?
891[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 13:34:00.55 ID:BWxsmOu1
荒れすぎワロタ
よそでやるんだな
おあつらむきなのがあるだろう
892[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 14:21:25.34 ID:xqR3UjJM
今更専ブラ教えられてもw
893[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 14:43:01.76 ID:DPx9WrRf
もう少しスルースキルはつけたほうがいいな
書いてる俺もだがw
894[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 15:04:09.12 ID:ZbZ4gFp9
これってバッテリーの重量どれぐらい?ベッドサイドラッコトップ用なんでバッテリー抜きの重量が気になる
1kg前後だったら買いだなあ
895[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 16:30:51.72 ID:FBmvfcuH
>>878
シルバー人気、在庫薄

増産、赤も入荷多そう

店<いっぱい入るから実質価格をポイント付く店と同等で売りさばいとけ

と期待しつつ妄想。
スペックは一緒だしね。
早速赤ポチったー
896[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 17:28:21.81 ID:Pz3Hpgku
>>893
マジレスすると、
人の言うことを絶対に聞かない奴が、
どうして他人は自分の言うことを聞くはずだ、と思えるのか?
そこんとこわかれば、荒れるはずがないんだがねえ。
897[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 17:56:17.74 ID:xqR3UjJM
当人に向けてるわけじゃないからな
898[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 18:41:19.52 ID:Pz3Hpgku
ID:xqR3UjJM
君、自分は絶対に正しいと思ってない?
なぜ、他人は君の正義に従わねばならんのかね?
君も他人の正義の主張に従わないだろう?
だから、君は嫌われるんだよ。

以後、君は私にとっては存在しないから、そのつもりで。
899[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 18:49:18.04 ID:xqR3UjJM
>>898
従わなくて良いよ
900[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 18:57:17.70 ID:5s4oponL
>>899
すげえな。んじゃ>>880は他人への命令だったんだ!

「従わなくて良いよ」

ここの住人は、何でお前に命令されにゃならんのだろう?
901[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 18:58:36.61 ID:xqR3UjJM
902[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 18:59:20.55 ID:xqR3UjJM
903[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 19:02:00.63 ID:METfKRFg
>>862だけど、今日注文確定メール来たわ
あー長かった
904[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 19:25:57.60 ID:8PAU6/+C
おまいら、 ID:xqR3UjJMには関わるな。
こいつは絶対に反省しない。

505 :[Fn]+[名無しさん] :2011/08/28(日) 19:46:52.05 ID:o2/gNmXp
>>502
値段は流石に違うでしょ?倍以上じゃないU36SD。

506 :[Fn]+[名無しさん] :2011/08/28(日) 20:22:03.65 ID:nA/8yyup
>>505
N10Jの発売当初の価格は99,800円

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0919/asus.htm
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/10/27/n10j/index.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/52518/

技術の進歩は凄いね。

507 :[Fn]+[名無しさん] :2011/08/28(日) 22:16:48.36 ID:o2/gNmXp
>>506
それって誤植でしょ。半額以下に値が下がる理由にはならんよ。
905[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 19:35:43.92 ID:xqR3UjJM
906[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 20:59:28.68 ID:gm4br/vM
メイン機買わなきゃならんのにコイツがカワイすぎる
外部ディスプレイで使おうかな
907[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 21:29:19.70 ID:FBmvfcuH
>>903
おめー!
ちなみにいつ発送予定?
908[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 22:19:32.25 ID:JAGn09R4
>>881
こいつがIvyBridgeだったらそらまあ言うことなかったけど、もし今後IvyBridge版が出ても買い換えるってほどでもない。
って感じかな
909[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 23:19:02.72 ID:METfKRFg
>>907
気が変わるかもしれなかったから勝手に送ってくる代引きじゃなくてコンビニ先払いに設定してたんよ
でもまあ在庫の確保はできてるらしいから、振り込み次第いつものように送ってくると思われる。
最短で13日かな
910[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 00:46:44.68 ID:M0f/b7qG
Ivy Bridgeはこなれた頃にメイン機に適用。
サブ機は当分U24Eで困ることはないだろ。
911[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 01:31:23.77 ID:KcdDB3nv
今日カタログ貰ってきたが、ASUSも耐久実験やってるのね
U24Eもそこそこボディは強いのかな?さすがにThinkPadとは比べ物にならんだろうが
912[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 01:57:23.39 ID:TuvrOq3e
>>909
おー、じゃあ尼も在庫が回り始めたんだね!
こちらは赤待ちなんだけど、生産状況的に参考になったよ、thx
この調子なら赤の発売も予定通りいく…かな?
一足先に楽しんでくれー
913[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 07:30:48.96 ID:Dj1K7k7I
>>911
ThinkPadの新型がなかなか出ないので、もうこれ買う。
914[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 08:46:05.69 ID:7+ilRe8f
942 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 20:42:48.17 ID:Tch7X7Gk
まあそうカリカリするなよw
U24EとSSDは快適だろ。
一番困るのは職場のパソコンが遅くてイライラすることだなw


965 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/17(火) 21:46:53.25 ID:2zy3WHv8
今ひとつ反応が良くないからさらに言わせてもらうと
>>942の内容は「あたっている。」
SSDはともかく、職場の云々は看過できないレベル。
とても偶然とは思えない
なぜ判ったのか、是非伺いたいものだがw。



で、是非うかがわせていただけますか?
915[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 09:20:19.34 ID:VFMUqnc7
>>904
>>914
このバカ まだ、やってるのか
916[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 09:31:50.77 ID:GJhRjNhX
よし、赤を予約しちゃおう
917[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 09:33:30.33 ID:pwL/R0iD
こいつのおかげで最近デスクトップを起動しなくなっちゃった。
デュアルモニタも便利だし。
918[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 09:37:05.15 ID:JkkRk/2A
919[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 09:54:13.32 ID:FueZpKi0
社会の迷惑をスルーするコツはな、

そんな奴は存在しないものとして話を進める

だよ。専ブラのID非表示機能は有効に使おう。
920[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 10:38:11.73 ID:JkkRk/2A
921[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 10:59:20.56 ID:6DAsvwUZ
ID:xqR3UjJM = ID:Qt4yIH3Y = ID:7+ilRe8f = ID:JkkRk/2A
(全て、今非表示にした)

あんだけ叩かれたら普通逃げるけどな。
まだ24時間貼りついてやがる。
なんか痛々しくて気の毒になってきた。
書けば書くほど叩かれるだけなのに。

>>919
U24Eでググるとここもヒットするけど、ほんと社会の迷惑だわ。
922[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 11:01:10.67 ID:JkkRk/2A
923[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 14:20:03.44 ID:jgnftU+t
パッドの二本指スクロールがスムーズにできないのだけど
設定の変更とか必要?
マウスポインタの動きは問題ないのだが
924[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 14:48:13.47 ID:kXzKml/T
>>923
ひつこいよ
ひたすら鍛錬あるのみ
925[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 15:22:12.63 ID:/c/rZ1xi
みんなASUS製品登録してる?
926[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 15:47:42.23 ID:OIxXfBWh
赤予約しますた
927[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 16:07:04.47 ID:BvwryN1c
>>924
しつこいんじゃなくて、そう思う人が多いの
928[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 16:23:52.52 ID:/c/rZ1xi
メモリ買ったんだがうまく装着できない
もう手が痛いよママ・・・
929[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 16:27:03.45 ID:pwL/R0iD
>>928
角度は大丈夫か?
930[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 16:28:00.23 ID:UR2SIX+f
挿し方まちがってるんじゃないのか
壊すなよ?
931[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 16:35:11.12 ID:/c/rZ1xi
装着できた!!
お騒がせしました・・・
かなり力入れないとダメなんだね
932[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 17:52:03.36 ID:TGfCoI8m
斜めに挿し込んで倒すだけなのに、そんなに力必要だったか?
まさか水平に差し込もうとしたとか言うなよw
933[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 18:11:58.11 ID:/c/rZ1xi
斜めからいったさ
けどなかなか入らなかった・・・
934[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 18:14:31.10 ID:pwL/R0iD
>>933
縦ハメ、横ハメ、斜めハメ〜
まあ角度が微妙だし、この機種はUSBとかも含めてちょっと渋い気がするな。
935[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 19:46:49.13 ID:NuLGLEni
USBかなり固い。差しづらい。タッチパッドもボロい。この辺がコストカットの犠牲かな。
936[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 21:07:03.83 ID:+9xC+WAi
尼で赤を\59,800のときに予約してたんだけど、現在の\53,820が魅力的だったので
一旦キャンセルして再度ポチった
今のところ2/21〜23発送予定になってるけれど、遅れるんだろうなぁ

やってもうた?
937[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 21:32:25.69 ID:Rxfoao3/
>>936
どうだろ 尼なら 後から予約した人のほうが先に手に入るとか平気であるからなー
938[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 21:51:08.48 ID:B/iLbJUn
>>936
無駄なことしたな
尼ならマーケットプレースの商品じゃなければ予約〜発売までの期間で一番安かった価格に勝手に訂正してくれる
939[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 21:58:59.95 ID:+9xC+WAi
>>937
そんなことがあるんだ〜
「予約商品の価格保証」対象外の商品で、後から安く予約した人が先に届いたら
クレームものだから、それは流石に無いと思うけどw
940[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 21:59:41.29 ID:+9xC+WAi
>>938
残念ながら「予約商品の価格保証」対象外なんだなコレ
941[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 22:29:01.35 ID:bcbWngUL
予約商品じゃなくても、尼サポートへ連絡すれば調整してくれるよ。
「商品発送後7日以内のご連絡で、かつ、変更前と変更後の価格の差額が
2000円(税込)以上の場合に限り、価格調整を行っております」
942[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 22:38:04.84 ID:yZlb/dDN
>>936
多少納期が遅れても不安抱くよりはいいんじゃないか?
本来は予約後の価格変更も完全に自己責任であってアマゾンに安くする義務は何もないわけだから。
アマゾンの全然義務でもないサービスを当たり前と思っては別のところで痛い目に遭う。
943[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 22:56:10.96 ID:+9xC+WAi
>>942
ですね〜
凄い急いでる訳ではないので、安くなった分、気長に待ちますわ^^

>>941
それは予約期間中に商品の定価が下がった場合
amazonの販売価格における「予約商品の価格保証」とは別件ですね
944943:2012/02/12(日) 23:19:45.91 ID:+9xC+WAi
調べたら間違ってた
長文連投ごめんです

>>941
予約ではなく、注文期間中に定価が変動した場合に、価格調整してくれる可能性があるそうです
あくまでも可能性であり、ダメな場合が多いみたい
(先日のPS3値下げはダメだったみたい)

今回の赤は「予約商品の価格保証」対象外だから、ポチった時点の価格が購入価格です
今月中に届けばいいな〜
945[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 23:36:36.63 ID:yZlb/dDN
>>944
発送前にキャンセルできたんだから幸運だったよな。
アマゾンの好意に賭けるよりはずっと精神衛生的にも楽。
相手の好意がなかったからと言って、それを恨むのは完全に筋違いだから、素早い判断は正解だったと思うよ。
946[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 23:44:54.06 ID:yZlb/dDN
まあ、俺は通販のそういう不確実さがいやだから、店頭で買うことにしてる。
店頭で買って、翌日に値下がりしてても自己責任だと諦めもつくしね。
947[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 01:46:42.88 ID:I/AX81Nw
早めに買っといてよかった
へそくりが消えたがね
948[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 01:57:21.11 ID:I/AX81Nw
>>932
正しく入れるにしてもアレかなり硬いような
入ったと思って確認のために動かすと取れちゃったりして何分か格闘したぞ。
949[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 02:01:08.16 ID:I/AX81Nw
>>896
いいこといってるんですけど、そういう人が二人以上いると結局争いが起きるって言うかなんと言うか
950[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 02:46:47.48 ID:/f9J0cuQ
尼予約組の阿鼻叫喚っぷりについワロタ
951[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 03:30:44.63 ID:/f9J0cuQ
950踏んだのでスレ立て
【ASUS】U24E-PX2430 ★5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1329070118/
952[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 08:25:17.35 ID:YOF2HDOP
本日の非表示ID候補

ID:I/AX81Nw
953[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 08:45:07.00 ID:zmocmanL
1月6日に2430をポチッたんだが、こちらにした方がいいのかな?
値段は赤の方が1000円ほど安いんだけど、早く手に入れられるのはどっちなんだ!
予約しなおしたほうがよいかな?
954[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 09:46:35.09 ID:LdgXWZYw
>>952
お前だよ
955[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 11:19:58.38 ID:RX/43hG3
ま、非表示ID登録は臭いだな。
こっちもさすがに慣れてきたよ。
956[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 11:44:31.51 ID:HRCeSR41
VAIOのFシリーズ持ってるから小さめのノートほしくってサブ用にこれ予約してたけど、
肝心のVAIOタンがフリーズしまくりのへそ曲がりキャラになってしまった
CPUもそこそこだし、液晶のサイズと解像度を気にしなければ
この機種って動画編集やエンコとかしなければメインで使える?
i7-950とHD5870積んだちょい昔のゲーミングPCもあるがうるさい上にごろ寝できないからノートをメインにしたい
957[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 21:42:29.30 ID:JH2Q1j1O
11月の末に喜んで買った。
なかなか使いやすいし高性能。
キーボードの押し心地も悪くない、なんて思って結構大切に使ってたんだが、(机の上から一切動かしたことがない)
今日起動しようとしたらなんかBIOSすら起動しないしビープ音すらならないときた。
壊れちまったみたいだな。
正直かなりショックだし、何よりも、「何もしていないのに壊れた」っていうのが現実に起きやがったのが悔しい限りだ。
しかし、多分、俺は悪く無いと思うんだがなぁ。不良品なんじゃないかなあ……。
もし買おうと思うなら気を付けろよ。
不良品掴まされたらどうしようもない気分になるから。
958[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 21:48:34.73 ID:FSUmHQTS
保証効くんじゃね?
959[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 21:54:21.27 ID:JH2Q1j1O
アマで買ったんだが、とりあえず、ASUSに問い合わせてみるかな。
サンクス
本当にまったく外傷は与えてないし、ウィルスに巻き込まれるような
ネットワーク状況じゃないはずだしな。
うまくいくといいが……。
960[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 21:57:51.47 ID:PKDQ6Zvd
>>957
まことにお気の毒なことではあるが、感情を捨てて純粋に統計学的に言えば、何も驚くことじゃない。
間違いなく保証が効くから安心してほしい。
大量生産の工業製品なんだ。多数の中にはそういう個体も必ずある。残念ながら避けられない現実。
だから一年の製品保証がついてる。

ただし、固定で使っていたという点から一つだけ確認を。

電源アダプタのコードがどこかで外れバッテリーが切れただけ

なんてことはないよな。
961[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 22:09:31.26 ID:JH2Q1j1O
>>960

バッテリー切れでは当然無いんだな。
それだったら恥ずかしい限りだが……。

サンクス。
保証が効くならまあ、仕方なかったってことにするとします。
割りと気に入ってるし、まあ、めぐり合わせだと思うことにするとするよ。
いい勉強になったよ。
ハードウェアの知識は弱くて……。
962[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 22:11:12.99 ID:PKDQ6Zvd
知り合いのデスクトップの話だが、

そのコンセントに至るブレーカー(天井の明かりとは別)だけが落ちてた

ということもあった。
963[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 22:16:51.33 ID:JH2Q1j1O
oops
さしてみたが電池のマークが点灯しているからそれもないみたいだ。
すまないな……。
964[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 22:21:18.58 ID:PKDQ6Zvd
一つ試して欲しいこと。

いったん電源アダプタを外し、バッテリーも外し、バッテリーなし起動してみる。

バッテリー周りの回路のハングということがある。
965[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 22:23:19.17 ID:PKDQ6Zvd
あ、もちろん、バッテリー外した後に電源アダプタ再接続して、です。
966[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 22:25:01.49 ID:JH2Q1j1O
試してみた。
やっぱり起動しないみたいだわ。
967[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 22:27:20.72 ID:PKDQ6Zvd
どうやら保証交換しかないようですね。
無念。
968[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 22:30:30.62 ID:JH2Q1j1O
無念だ……。
いろいろありがとう。
故障って行っても色々あるからな。
電源だったりマザボだたり、CPUだったり、多分マザボかCPUだろうから、
んまあ、ASUS先生にお願いするとしてみます。
Thanks!
969[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 23:18:45.11 ID:Q+2DbZxv
サポートするならメールじゃなく電話のほうがいいよ
つながるかどうかは運しだいだけど
970[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 23:55:06.53 ID:vJEgKt9l
964と似ているが 、電源アダプタを外し、バッテリーも外し、10分くらい放置。
その後、バッテリー、アダプタを付け普通に起動してみたら?
他のPCだが、電源ボタン押しても画面が真っ暗で起動しなくなったとき、上の操作で直った。
971[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 10:24:01.00 ID:VOPwDHgP
>>694でダメなら、放置後回復したとしても再発する可能性を捨てきれんから、すっきり交換してもらったほうがいいよ。
972[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 16:29:42.76 ID:4XJbJRPe
Castor DCSoD3-16GB-1333挿した人おらん?
973[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 17:49:44.30 ID:GYubwaaC
電源自体が入るならメモリの接触不良や破損も考えられるぞぃ
974[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 18:42:13.99 ID:VOPwDHgP
>>973
接触不良なら挿し直すだけで治るけど、破損なら即保証交換だな。
保証交換見据えるなら、裏蓋開けるのもやめておいたほうが無難だろう。
975[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 19:29:13.62 ID:Q2qNC3dv
電源押せども真っ黒っつーのはEeePCでは経験した。

マザボ交換の入院になったが4年間で2度あった。
2度ともスリープからの復帰でつまづいたんだがあれ以来スリープ恐怖症だわ
976[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 19:58:18.07 ID:+9hYQn6O
つコイン電池着脱
977[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 21:08:31.97 ID:HCGszlQY
ASUS、AppleのクレームによりZenbook発禁に!!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1329221190/
978[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 22:28:51.01 ID:SnVCcx0d
>977
HPのEnvySpectreもクレーム付くかな。見た目はMacbookそっくりだが。

http://www.hp.com/united-states/campaigns/envy14-spectre/index.html#.TzphfbEaP0s
979[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 23:07:23.06 ID:ZZKaaLJk
U24EはZENじゃないよね
980[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 23:17:21.26 ID:t/h4JX1E
>>979
全然違うよ
981[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 23:19:57.25 ID:zi9gbJjg
これは話が拡大しない?
982[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 23:21:45.80 ID:ZZKaaLJk
生産先が変わるらしいから入手難になるかもしれんねー
983[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 23:54:49.91 ID:heYGXXxM
クソアポーうぜー
984[Fn]+[名無しさん]
USB3.0のドライバ完成度わるいのか、USB2.0のデバイスを繋いでるからか、ブルスクになったりデバイス認識しなかったり…
ドライバーアプデこないかな