これまでの指摘事項
PMDの帯域幅が狭くGPUパワーを使いきれていない
PMD接続時、本体動画能力が落ちる
PMD接続時、停電などのAC寸断で本体フリーズするはノートパソコンとして不適
パッドが使いにくくポイントが飛ぶ/クリックの誤認識が多い(ポイント飛びはSmartSense機能で調整可)
パッド用ドライバーの更新あり。
キーストロークは前モデルよりさらに浅いため人によってストレスを感じる
液晶部分はカーボンファイバーだが前モデルと同様でペラペラ
本体が軽く足の密着度も微妙なため、タイピング中に本体がずれてゆくことがある
SSDインジケーター類が隠れてて見えない
独自規格のためユーザにてSSD/メモリの追加/交換不可
フットプリント、特に横幅が広い
Hexa-shell構造の角で怪我しそう(足の上に落としたら大怪我)
ラッコスタイルで痛いかもwwwwww
USB地デジチューナでZ21対応を保証する製品は今のところ発売されていない。Friioは再生できたの報告あり。
BDの多くは、Z21付属ソフトのPowerDVDで再生できる。他の再生ソフトは不可の報告あり。
右クリックメニューの字が小さすぎると感じたら
http://support.microsoft.com/kb/982819/ja を試してみよう。
未保存のテーマを消すというよりも、今設定しているテーマを保存すれば正常になる。
新型VAIO Z2のリカバリーメディア作成は以下の感じで。
DVDじゃくてUSBメモリで作ったほうが手軽です。
1.VAIO Careを起動。
2.「リカバリーと復元」→「リカバリー」→「リカバリーメディアの作成」と進む。
3.リカバリメディアには13GBほどの領域が必要なんで、USBメモリ16GBでOK。
4.30分ほどで作業は終了。
その後、リカバリ領域を削除するかは、お好みで。
リカバリ領域を削除しないのなら、リカバリメディアの作成しなくてもいいかも(リカバリ領域のデータでリカバリできるので)。
SSD内のデフォルトリカバリ領域の削除は、リカバリ実行プロセス中のメニューになるので、
やる人は、最初にやるべし(後でやろとすると苦労します)。
作成したリカバリメディアはベリファイOKでも、リカバリ実行でエラー出ることあるので(メディアの品質が影響しているとの説あり)、
リカバリを一度実行してみての無事終了の確認をお勧めします。
参照ブログ
http://ameblo.jp/war-smith/entry-11008101261.html http://itsa.blog.so-net.ne.jp/2011-08-15
これまでの指摘事項 追記 *[ASSIST] [WEB] [VAIO] のボタンで[VAIO]にしか機能指定できないのはうんこ。 *クリックセンサが中央にしかないので、指センサで左右の区別が付かない時は右クリックが優先される。 *クリックエリアに指が触れていると、たまにマウスカーソルが動かなくなる。 *クリックエリアの隅付近は、クリック感はあるのにクリックと認識されない。 *USB給電機能はAC電源接続時だけってのがもったいない。 *液晶輝度最低がまだ明るい。ほぼ暗闇という状況で気になる。 *電源ボタンが左側のみクリック可能な件が気になる。せめてアイコンが左寄りなら。 *電源抜くと画面がいったん消えるのはPMD対応のせいか。 *わずかにVGA端子が出っ張っている *キーボードバックライトが低い角度から見ると光漏れまくりで気になる。 *「VAIOの設定」で画面を閉じたときの動作も設定したい。Xだと設定画面あったのに!! *Xだと「VAIOの設定 > 電源・バッテリー > 液晶を開いたときの動作設定」ってのがあった ↓この2点はタッチパッドのバージョンアップで改善されたかも。スマンコ。 *クリックセンサが中央にしかないので、指センサで左右の区別が付かない時は右クリックが優先される。 *クリックエリアに指が触れていると、たまにマウスカーソルが動かなくなる。
織田!尻内(なか)で出すぞ!100スレ記念
織田くんはいつも見てるんだね。
VAIO Z11,、今更オークションに出したら需要あるのかしら・・・(´・ω・`) 検索の仕方が悪いのかわからんが、あまり出品されてないのね。
>>9 大量にアウトレットがあったばっかりだしなぁ。
>>1 ( ̄) ̄) ( ̄) ̄) ⊂⊂ ヽ (^o^)二二二二二つ)
\ \\ \ \\ | | | ///
\ \\ \ \\ | | | ///
\ \\ \ \\ | | | ///
\(^o^) \(^o^) (^o^) (_(_)
( ) ( ) ( ) ( ̄) ̄)
/// /// | | | ///
/// /// | | | ///
/// /// | | | ///
/// /// | | | ///___ ∩
(_(_) (_(_) (_(_) (_____(^o^)二二二ノ
次スルの絶滅である >part97は重複作成されたが2スレともに無事消化されたので、次スルをpart99とした。
ついにポチって18日頃到着だわ
オプションのデジタルノイズキャンセリングイヤホンの威力が凄すぎて感動。 耳に装着しただけだと周囲の騒音がはっきり聞こえるのに、プラグを挿すとスッと無音になる。 エアコンの音がこんなにうるさかったとは知らなかった。音楽のピアニッシモもはっきり聞こえる。 音量を下げられるから耳の健康にもいいし、オススメ。
>>16 確かにこれはすごいよね
運転ちゅうとかはめちゃやばいっしょ
chromeで3本指スワイプ使えるようにならんかなー
夏前にアイビー搭載欲しいけど間に合わないだろうなー アイビー+WiMAXで早そうなのは東芝とチンコパッドくらいか NECと富士通は論外で
20 :
19 :2012/01/08(日) 13:04:04.38 ID:RkrCfBcd
ちなみに、レッツノートは高すぎで手がでんな
高いてかデザインがやだ ビジネスで支給物なら我慢して使うが
リュックにそのまま放り込むには丸いwレツノJ10が壊れにくくて軽くていい XとかZだと折れそうで心もとない リュックじゃなくてブリーフ型だとvaioでok つまりモバイル形態による ただ机上に置いた時、レツノはあまりにも不格好でカッコ悪い まるで昔のアルミ弁当箱だよなw
>>18 IEからchromeにかえたばかりなんだけど
急に出来なくなったからおかしいとは思ってたんだ
2本指スクロールできるのにな
日頃ROMってるイケメンだけど、100スレ記念おめでとう。
なんか「これだ!!」ってノートPC出ないかな。 Windows 8で軽量化されるみたいだし、VMとか使わないならもうそんなにCPU性能要らない気もしてきた。 自宅や職場のデスクトップはPhenom II X6 1090TとかCore i7 2635QMとかだけど、PassMarkで6000程度だし、 ノートPCはZ90NS@T9600の2000でもそんなに不便を感じてない。 高解像度液晶とIvyのIGPで十分だから、バッテリ駆動時間伸びて軽量化してフットプリント小さくなったZ3x希望。
Z2使ってて思うけど、横はそのままでいいから縦は1200ドットにして欲しいなあ。
>>26 確かにな〜、WUXGAがいいんだけど
商売的には、16:9の黒帯無しがいいんでしょうね。
デスクトップ×2台は、仕事用なので
それぞれWQXGA。
動画見るのは二の次なので
黒帯なんて気にしない。
SXGA+あたりで充分だから横幅削れ お前らモバイル機の用途間違ってんだよ
Z3の発売はいつ頃?
フットプリント削減B5ファイルサイズ化はスペックアップなんだがな モバイル性削っていいならタワーでマルチモニタ組めよ 家ではそうしてる
気味にZは合っていない
横幅B5は賛成。今のZはA4よりも長いのでせめてA4の長手に収めて欲しい 封筒に入らんぜよ
俺は構わんぜよ 昔のMURAMASA-MMでなんの問題もなかった ここってZ盲信者やSONYマンセーが多くて気持ち悪い 薄くて軽くて高スペックって今は選択肢ゼロで俺は仕方なくZになっただけ ダメなところはダメだと言う
36 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/09(月) 00:11:26.97 ID:xQRzLcs3
なるほどね
わがままだめ
ウルトラブック攻勢で、Zは無くなるか、そうでなくても低価格化競争でますますコストダウンで 劣化するかもだからなあ… 別にZ無くなっても、12インチ900g台、1600×900、プレミアムディスプレイ、RAIO0の SSDのが出りゃそっち買うから別にいいんだが出るわけねーしな
ステマZ
>>35 オレは困る。
> ダメなところはダメだと言う
キーボードピッチが小さくなったら「ダメなところはダメだと言う」ことになるだろうなw
てか、何が悲しくてB5のしょぼしょぼディスプレイ使わなきゃいけないんだ。 そういうのがほしいならそういう製品が補から出てるんだからそっちへ行けばいいだろ。 フルHDに惹かれて買った人も多いであろうZ2Xに求めることじゃないと思うが。
10〜11インチでFullHDパネル作ってくれるならその方がずっといいわ。
>>42 B5でi7載せて20mm以内で1kg以内ってどこから出てんだよ教えてくれよ
仕方なく横幅とそのぶんの重さを我慢してんだよ
フルHDノートが欲しいならそっちへ行けばいいだろ
フルHDとモバイル性と両方同時に必要な意味がわかんねえ キーピッチだって横B5で充分、拡げたデメリットのほうがでかすぎる ハイスペックモバイルの理念と矛盾する機能を求める奴らこそ勘違いユーザだろ
ケンカすんなや
ひとによって重視するものが違うから意見が割れるのは当たり前ですやん。 おれは軽くてadobeソフトウェアも快適に動くのが欲しいからZ。 多少でかくなっても、ivyで4コア8スレッドCPUとかでたら欲しい。 モバイルにそんなパワーいらんわという人のが多いのは分かってるけどね。
モバイル性優先に賛成 でかくていいって奴らはどうせ家から持ち出さないんだろ なんでZ買ってんだか
>47の「ハイスペックモバイルの理念」ってなんだろうな。 Zと全然関係なさそうな「理念」っぽいけど、なんでZスレで吠えてるんだろう。
この突然わき出したB5厨って一体なに? 今までこのスレで見なかったタイプの厨だけど。
俺的には CPU処理能力、メモリ、ストレージ速度、薄さ、軽さ、FullHD、バッテリー長持ち>>>>>>>>>GPU、フットプリント、光学 なので今のZは非常に望ましい方向にいってくれてる(´・ω・`) 続編に期待。
ZをUltrabook化するのはSONYの自由だが Z1までの路線を継承する機種にも気合を入れて欲しいな。 SAが近いけれどスペックがあれでは劣化Z1でしかないし。
55 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/09(月) 02:55:59.44 ID:xQRzLcs3
Zのオールインワンモデルとセパレートモデルだせば解決
その体力がソニーにあるのか?
SONYは、テレビ事業部終了と共に、会社も しゅ〜りょ〜〜なので無理。 5年以内ですお。(内部情報)
58 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/09(月) 06:43:44.68 ID:/A1CQ/Vw
>>52 フルHDが嫌いで、すぐ反応する奴は結構いるよ。
縦1080じゃなくて1200にしろって言う奴
やっぱり現行Zはバランス的に横が長すぎ 額縁も取りすぎ 内部パーツの場所取りという事情はわかるので次世代で改善を ということだろ ついでに縦1200にw
これから1,2年の進化なんてどうでもいいや。 4年使うつもりだから。 お前ら金持ちだな。毎年30万の買い物しようなんて。 俺はそのときに505の流れをくむやつのを買うから。 それの名前がZだろうとKだろうとHだろうとどうでもいい。
>>60 25万だったが、誰かに売ったら10-12万にはなるだろうから実質月1万ぐらいだな。
仕事で使うので速い良いマシンならそれぐらいは惜しくない。
>>61 ケータイ代とそんなに変わんないじゃん
ガラケーやめてZ使ったほうが幸せですね。
スピーカーがありえないほど酷いなこれ...ショックでかい...
>>64 専用のオーディオかプレーヤーを買え
ここは貧乏人の来るスレじゃない
でもUltimateを自称するならもう少し何とかして欲しかった とZ21使いは思う VAIO Tの方がずっとよかった
>>64 音楽とか動画はヘッドフォン必須だな
でもノイズキャンセリング効果はすごい
Zのスピーカでは音楽や映画はやらせねーな。 そういうもんじゃないと思うし。 このデフォルトレベル調整は変だね。
Z2は気に入ってるがスピーカーがひどいのはガチ(´・ω・`) Z1より劣化してるだろこれw
軽量・薄さを取ったらサウンド犠牲は仕方ないんだろうな
質が悪いのは仕方が無いとしても、せめて位置くらい前面に持ってこられなかったのかと。
非モバイルノートメーカーによる酢手間が捗るな…
Z2の音の悪さはビックリしたヨ。Z90はあそこまで酷くないけど、いつごろから酷くなったんだろうか
>>60 505の流れを汲むやつか。楽しみだな。
Z505Nを手にしたときは10年後フルカーボンのもんのすごいカッコイイモデルが出てるだろうなと期待したものだ。
ついてんだからノイズレスのアレ使えよ
アレ使うとPCから音出してない時でも静かになる
>>74 Z1つかってたけど、さらに薄くなったZ2から。
音が必要なときはヘッドフォンかスピーカーつかってるから困らんけどね。
そういう人のが多いだろうからさほど重要視するもんでもないかと。
ヴォリューム下げずにシャットダウンしちゃうと、次回壮絶バリ割れ音で立ち上がるんで萎えるw
うちはバリバリ音しない代わりにヴォリュームMAXでも音が小さすぎて困る
故障
なるほどw
TTからの乗り換えだがたしかにスピーカーはひどい 動画見るのにイヤホン必須なレベル
そしてノイズキャンセルに感動
車スレかと思ったw
>>84 音声確認する程度なら俺は内蔵SPで十分だぞヨウツベ
耳がいいからかな?
芸術的鑑賞は無理だがw
88 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/09(月) 20:39:55.78 ID:ywOoLmOd
逆にノートpcに満足いくspが載っちゃうことのほうが問題。
だな。
「ありえないほど酷い」がいつのまにか「満足いく」に摩り替わって 「満足いくSPが載ったら問題」などと言って納得してるZスレ住人。
ドッキングステーションとかUSBの抜き差し音が不具合音ぽくてびびる
歴代のTを4台乗り継いできたがここまでスピーカー酷くなかったけどねぇ Zは初めてなんで知らんが
>>93 Z1までのモバイルフラッグシップとZ2はコンセプトからして別物だから。
ビッグXにZって名前をつけただけだし全員が初めてだよ。
Xでもあんな音割れはしないな
Xはそもそも、音量が全然出ないからね。 同じ音量ならZのほうがマシだとは思う。
全部入りノート欲しい人はSを選べば良いだけだよね どうしてZのスレでうだうだ言っているのか理解出来ない
SとZでZが損する事ってあるのか? 有るとしても俺はブルーレイで損した気分だがw
Zぽちったー 17日到着予定 X使ってて軽いのは良いけどもっさりだったから楽しみ
>>100 俺もXから乗り換えたクチだけど、Zは完璧すぎて詰まらないかもしれんw
一切工夫せずに快適に使えてしまう。
今、i7+512G/SSDでも18万台で済むのな SAに至っては、13万円台! 安すぎ これはすごいことだぞ Zもう一台買っちゃおうかなって気になるな。色違いで。 Z大好きだけど、しかし、使い勝手は最近買ったMBA11インチの方が上だと 思ってて、今13インチも買い増ししちゃおうかなと思わないでもない
今週春モデルの発表あるだろうからポチるなら今のうちだ
104 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/10(火) 00:42:13.82 ID:yhXqlqX6
SonyならノートPCのスピーカーの音をもうちょっとマシなものに出来そうなのに。
だーかーら AVマシンが欲しいなら適したのが他にあるだろ 適材適所もわからない奴の文句のせいでモバイル機が正常進化しないんだよ
アンチは粗さがしするの好きだね
>>85 感動って……
Z2のノイキャンは、音歪みまくって頭痛がするレベルの糞音質だぞ……
まだ15k程度のカナル型イヤフォン別に勝った方がマシ。大失敗だったわ。
>>97 個人的には、Z1Xの路線がZだって言う人が本当に多いなら、
別にZ3X以降がZ1の路線に戻ったって全然構わないんだけどね。
Z2Xの路線さえ残してくれれば。
別にZシリーズという名前に価値は見いださないけど、
13インチフルHDで1.2kg以下、かつハイスペックというのは
他になかったからなぁ。
↑結論
まーたステマか
市販のBD再生は問題ないけどまあ一時停止したらたまにノイズあるけど DVDに焼いた動画再生したらフリーズしたわ 別のDVDプレイヤーだと普通に再生されるけど POWERDVDになにか問題か相性とかあるのかな
>>93 Tユーザーの行き場がなくなってるんだよな。XもZ(type)も買ったし、X200sも買ったけど
どれも良かったがやっぱりTが欲しいってなる。
逆に、 とりあえず安いやつ とか とりあえず画面大きくてそこそこ速いやつ とかは選びやすくなったと思う。 パソコンとして使うには十分なものばかりになったが、虎の子の定期預金を下ろしてまで買いたくなるモデルがなくなった。
1も経つとちょっとマシなやつが出てくるし
>>113 >虎の子の定期預金を下ろしてまで
30万くらい普通預金の口座にいつでも入ってないのか?
ここは貧乏人の来るスレじゃない
>>112 そうなんだよ
Yとかドライブないくせに異常に重いし
今Z使ってて、軽いけどやっぱりデカイと感じるわ
そろそろWiMAXの無料期間が終了するわけだが、どこと契約するのがオススメとかありますかね? 安いのがいいんだけども。
惜しいが後で解約しないといけないんだなあ てか移動中は切れまくりでだめだったWiMAX
>>115 気持ちが伝わらんかったか。たとえをクルマにすりゃ良かったかな。
121 :
74 :2012/01/10(火) 17:08:31.38 ID:8EYP4AzC
>>78 ご教示どうも。やはりZ2は超薄いからでしょうかね。まぁ「あれもこれも」は無理なので仕方ないとは思うが。
さて、今ソニスタアウトレットのZ14か中古のZ11かで悩んでいるのだが、やはりPCって新品のほうが良いのかね?
保証の面でもアウトレットでZ14買ったほうがいいかも
123 :
74 :2012/01/10(火) 17:20:21.53 ID:8EYP4AzC
>>122 アドバイスありがとう。やはり新品だよね。正直、部品さえ交換すれば、カメラ以外は望みどおりのスペックに出来るし(カメラが無いのがちょっと残念)
今から買いますー。
124 :
74 :2012/01/10(火) 17:34:47.42 ID:8EYP4AzC
と思ったら、ほしい構成が売り切れでしたorz。人気なのねコレ。。
残念でした
もう良いの残ってないね アウトレットってどういう経緯で出てくるんだろう キャンセル分なのかな
余った部材で組み立ててるんじゃないの
初期不良で帰ってきた程度のイイやつだよ
複数の理由での在庫品&売れ残り&新品整備品
設計者が社割で買って 「やっぱダメだなこれ」 って、手放したやつだよwww
展示品のリサイクルもあるな なんにしろ、なにか新品で出荷できない理由があるだろうね
このノートPCにしてから落としてばかりだ
足の上に落としたら死ねそう
殺人的な角の尖り具合だからな
しかしほぼフルスペック(SSDだけ256GB)にしても22.5万円って、出たときに比べてずいぶん安くなったな。 出たときにこの価格だったら間違いなく買ってたわ。 Ivyが見えてきている段階で今更Core i7-2640Mを買いたいと思わないから買わないだけで。
136 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/10(火) 20:22:30.87 ID:Z6x7vfkX
ソニーのウルトラブックがSからDVD外しただけの手抜きモデルだったのでZ買うしかないな
137 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/10(火) 20:58:33.79 ID:Z6x7vfkX
ソニーのウルトラブックよくみたらZをコストダウンしてシルバーにしただけだったは。手抜きなのは変わらないが
というかアレはモックの段階で結構変わると思うよ。なんせ2012年”発表”予定だし よくて今年の秋冬とかだよ
139 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/10(火) 21:03:00.96 ID:6oS+Vizf
Zがウルトラブックと名乗らないのは何故?
140 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/10(火) 21:05:43.30 ID:Z6x7vfkX
Ultrabookじゃないから。
>>139 名乗ったらメーカーも買った人も悲しいから。
>>139 低価格の土俵に乗るとボッタクリなのが露見するから
145 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/10(火) 22:03:15.48 ID:HTwYecy0
air意識してね?
そろそろディスプレイを有機ELに。 crystal LEDでもよいが
147 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/10(火) 22:12:09.10 ID:Z6x7vfkX
Zの角をヤスリで削ったみたいだな。このままのデザインで出そうだ。
低電圧にして厚くなるとは驚きだ
149 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/10(火) 22:22:42.22 ID:6oS+Vizf
ちょっと丸みのあるウルトラブックのデザインの方が好きかもしれない・・・
これの筐体とキーボードはZじゃなくてSだろ。
152 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/10(火) 22:35:29.04 ID:Z6x7vfkX
なんかZ買えない人用みたいで嫌だな。
なんでZ買える人がウルトラブックなんぞ買うんだよ
タッチパッド左寄りにしないと、右親指付け根以下が また触れてしまうよ。
>>144 外見Z2と変わらないな
英語よく解らないけどドッキングステーションって出てるから
やっぱり光学ドライブとGPUは外付けなのかな
Zユーザーからすれば、ソニーのウルトラブックはちょっとつまらないね 高解像度タブレットの方がワクワクするなあ。ソニーは当分出さないだろうけど
もうタブレットはお腹いっぱい。
158 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/11(水) 03:20:47.34 ID:8Ct5V16P
ソニーのウルトラブックは見た感じZの廉価版って感じだね 価格的に8万くらいかな
159 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/11(水) 05:16:59.53 ID:qaqm7nep
>>144 なんかZよりも分厚くなっていないか?あと相変わらず額縁でかいなw
>>107 昔のソニーのアナログタイプのノイズキャンセリングヘッドホンは音質がひどかったけど、これはまとも。
値段も格安。コストパフォーマンスは抜群と言っていい。
>>144 ExpressCradの口っぽいのが付いてるな。
今のZにはなくなったからこれ良いな。
と思ったらSDかよ!w
こいつの写真見て改めて思うのだが、現行Zの変な蝶番部分のかっこ悪さと額縁のデカさはモデルチェンジでなんとかしてほしいぞ。
おっとAdamo XPSの悪口はそこまでだ
HybridPC詳細マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
そんなにノイキャンヘッドホンいいんだ 今更ながら追加で買うか
SONYのUltrabookには期待してたのに、このザマ… アナログRGB出力、LANコネクタ 流石に廃止で良いだろ…
RGBってプレゼンで使うプロジェクター用とかで残してるのかな? MiniDisplayPortと変換ケーブルでいいような気がする 有線LANもUSB接続のでいいんじゃないか?
>>169 禿同
日本の企業の限界を感じた、東芝しかり
>>169 全くその通り。
MacBook Airはそれで十分運用できてるよ。
無駄にでかいコネクタで場所取らないで欲しいわ。殆ど使わないんだし。
変換高いから標準でつけてくれよ、その場合は。 個人的には、いちいちそんなの持ち歩きたくないが。
USB2個しかないのにそれは論外だわ。
削ったLANやVGAのスペースにUSB増やせばいいだけ
LANをUSBでやるのは無いは…
Ultrabookをカテゴライズ出来てない典型だな アナログRGB出力、LANコネクタは 既存のノートでやれば良いだけの事 完全にZやSの劣化版じゃねーか!
端子一つでそこまで騒げる才能に拍手
このクラスのPC用途を考えたら既存ポートの活用と小型ポートの採用 変換ケーブル使用で十分だよね ところでUSB→LAN変換反対してるのはなんで??
また戦争が起こるのか
>>179 ・光学ドライブよりはよっぽど必須装備に近いのにいちいち変換アダプタなんて持ち歩いてられない
・貴重なUSB3.0ポートが食われるし、2.0ポートだとUSB側がボトルネックになってパフォーマンスが出ない
VAIO Pが分離型の有線LANアダプタだったけど、正直あれ持ち運ぶのも面倒臭い
むしろ有線LANを排除しようとする理由がわからん
>>177 >完全にZやSの劣化版
じゃあZやS使えばいいやん
>>171 それは無い。
むしろそれだからMacBookAirは買えないんだから。
>>181 >むしろ有線LANを排除しようとする理由がわからん
有線の高速を使ってない人だろ
>>167 ノイキャンイヤホン追加だけだと機能しないよ
内部回路が無いと駄目だよ
だから後で追加は無理だよ
>>179 なるほど
自分の使い方だと自宅も会社も無線LANがあるし
外出時もけっこう無線で済んでる
無線ないときはWimax使うので有線LANつなぐことがほとんどないから
いらないかなーって思った
そんで、Zはメイン機じゃないからネットワークトラフィックがボトルネックになるほどの
処理をさせないし
変換アダプタになったとしても出張の時に持って行くくらいかな
それだったら荷物が多少増えても気にならないし
どうしても有線LANなくせとは言ってないよ、ただポート減らすんだったらって話なだけ
>>186 無線LANだと動画再生とかネット接続程度ならいいけど、遅すぎて
完全には有線LANの代替にならんのよ
有線同士だとエクスプローラ使ったPC同士やNASの間のファイル転送でも
簡単に100MB/s以上出る
7GBのファイルが1分ちょい〜2分弱で転送し終わるのを見ちゃうと流石にね
無線LANは劇的な速度向上もう見込めないね 利用過多でバッティングしたり。
BD見たいのでドック以外で最適なドライブはなんぞや?
もうすぐ現行キャンペーン終わりか また値下げがくるかZ23がくるか
オナニーに最適な静音タイプとか?
スマホだとバイオのページ見れんようになったな
>>181 出来るだけ余分な物を排除し
軽量、価格に寄与したモデルが有っても良いんじゃないって話
仮にこのカテゴリに無線LAN不要!有線LAN必須!とか逆行も良いところ
>>182 むしろ、それは反排除派に言いたいんだが…
>>194 無線LANが不要とは言ってないよ
むしろないと困る
だが有線LANを省いたところでそれがどれだけの軽量化、コスト削減に繋がる?
VAIO Pみたいにスペースの制約があるなら外に追い出す意味もあるだろうけど、
Ultrabookサイズのノートで有線LANを排除するメリットが大きいとは思えんがね
むしろ標準で有線LANが使えなくなるというデメリットの方がでかいだろ
せっかくSSD採用でストレージのボトルネックが解消されてるのに、ネットワークへの
出口がクソ遅い無線LANだけとかどんな罰ゲームだよと言いたくなる
ホテルとかは有線LAN接続が多いからな
USBLANアダプタなんてUSBメモリをちょっと大きくした程度じゃん。 LANケーブルも持ち歩くなら、アダプタも持ち歩いてもそんなに変わらん。
余計な荷物は減らしたいんですが
LANケーブルなんて出先で必要だったことねーよw ホテルだろうが会議だろうが、有線で繋ぐ環境があるなら向こうが用意してくれてる。
じゃ有線LANレス機が増えたらUSBアダプタも向こうが用意してくれるようになるんでねーの?
へりくつ
202 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/11(水) 20:28:14.75 ID:CS2mFTp7
USBタイプのLANアダプタを用意してくれたとしても、 いちいちドライバを入れなくちゃいけないってことはないよな?
ドライバーは必要だろw
自宅で使うなら無線でも、まぁ我慢できる。 会社で使うと、無線は空きチャンネルが足りなくて、速度が出ない。 会議室にはプロジェクタ用のD-SUBと有線LANケーブルが用意されてる。 ビジネス用でこの二つのコネクタを削除することは当分できない。
これで結論出たな
>>187 > 有線同士だとエクスプローラ使ったPC同士やNASの間のファイル転送でも
> 簡単に100MB/s以上出る
GbEって1GBit/sなんだけど。
本当に100MB/sが簡単に出る?
デスクトップとノートPCの同期にGbE使ってるけど、だいぶ違うよ。
社内LANに私物PC接続可とは今どきなんとまあユルい会社だこと
中小企業のセキュリティ意識はそんなモンだろ
大学の研究室とか公立病院とかはそんなモンだよ。 ときどきバカがそこにFONルータ繋いで処罰されてるけど。情弱って怖いよな。
VAIOっていつからビジネスが優先されるようになったんだ? 個人で使う分にはもうHDMIが付いてりゃ十分だ。 アナログ端子とかいい加減ダサい。レッツじゃねーんだぞ。
>>206 俺のPCはZ11(C300 256GB版に換装済み)とレッツJ10(m4 128GB版に換装済み)、それにi7 3930Kの自作機
(m4 256GB)だけど、特別な設定何もしなくても100MB/sくらい余裕で出てるよ
それも特別なベンチじゃなくてエクスプローラでお互いの共有ディスク読み書きした時の実行スループットでね
タスクマネージャでネットワークの使用率見てたらほとんど100%近くまで張り付いてた
あまりにも簡単に1000BASE-Tの帯域のほとんど全てを使い切ってしまったんで拍子抜けしたくらいだ
>>208 ゆるくない環境で私物繋いで仕事に使ってるよ。
バレて没収されればいいのに
USB接続のLANアダプタは不具合の原因
ドメインに参加させるのにも有線LANはあった方が良いな。
219 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/12(木) 00:02:08.93 ID:JRW7JDTM
LANポートまでUSBでまとめたら他に何をつけるんだよ。 USB*3、LANポート、Miniポート、カードスロット、ドライブでいいだろ
>>202 Airの場合だとドライバは最初から入ってる。
222 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/12(木) 03:27:29.74 ID:mPWnOJ1e
>>164 Zの背面のシルバープレートで本体を支える仕組みはやめたみたいだな
>>222 写真だと支える構造じゃね?
ポッチ付いてるし
>>223 実物見ないと断言はできないが側面画像見る限り切れ目の部分にプレートが潜り込んでるように見えた
あんまり使わない端子廃止するの技術的には可能なんだろうけど 部品メーカーとかいろんなしがらみあるんだろうね
早くz9x、z1xチームによるz31こないかなぁと待っている
そのチームはとっくの昔に解散してるw
なんか15インチにもPみたいな横から見たら潰れたのの字みたいなの出るのね。 このへんのデザインの生き残りとか廃止されるのとかの基準てなんなんざんしょ。担当者の趣味?
【使用者】------ 母親(PCは10年近く使っているが、ネットやデジカメの写真を見る程度にしか使っていない。) 【 O S 】------- Window7 home 【予 算】------- 15万ぐらいまで 【OFFICE】------ wordとexcel 【モバイル】----- しません。リビングの中では動かす。 【用 途】-------ネット、写真整理、音楽再生 【性 能】------- メモリは最低4G、出来れば8G。i5でも良いが、出来ればクアッドコア。 【光学ドライブ】-- BD(リードオンリーでも十分) 【液 晶】------- 15インチ以上、縦900以上、ハーフグレア希望、ノングレアでもOK、グレアNG 【ネットワーク】--- 300Mbps対応の無線LANがあれば嬉しい。Bluetooth 【その他】------- Webカメラ(画質はそこそこで十分) 【ブランド】------ 日本のメーカーが良いです。自分がソニーのモバイルPCを使っているので、出来れば他メーカーのものを試したい。 【検討中の機種】- Vaio S(SE) Vaio F 【特記事項】 母親が使用するノートPCの購入を検討中。 OSが変わる度に新しい使い方を習得するのは大変そうなので、 できるだけ長く使えるPCが欲しいです。(現状ではオーバースペックなQコアや8GBメモリを希望しているのはそのため) youtubeや音楽再生を頻繁にしているようなので、スピーカーの質が良いものがいいです。 よろしくお願いします。
すいません誤爆です。
>>229 誤爆?でしょうか?誤爆じゃないのなら
>youtubeや音楽再生を頻繁にしているようなので、スピーカーの質が良いものがいいです。
この時点でZ2は無いと思います。SやFは、ぜんぜんソニーぽく無い(中国企業のOEM)なので、ソニー以外のメーカーにしたほうが良いのでは?
母親思いが仇とならなければよいが…w
スピーカーはさすがに外付けだろw このPC、イヤホンジャックにS/PDIF出力が付いていたら便利だったのにな アップルのノートには絶対ついているというのに
銀座のママだろ。
なるほどw このスペックだもんな
まず、母親自体のスペックうp! 話はそれからだ!
還暦超えでもいいのですか
スピーカー気にするならモバイルノートは候補から外れるな
テスト
音質気にするならノートPC全般アウトだろ
>>240 いやZ1の時はもっとまともだっただろw
CPUとSSDが速いのは後発だから当然の話で何の自慢にもならないが、一応Z1よりは
・薄い
・軽い
・CPUが速い
・SSDが速い
・USB3.0
>>242 しかしそれ以外は何もかも劣化しているんだから比べたらダメよ。
スピーカーで音聞くかね 家でならヘッドホンだし、その他の場所ならそこらにあるものかイヤホンで聞かないか?
ソニーはヘッドホンやスピーカー部門もあるから、 モバイルPCのそれには諦めがよすぎるんだよな その辺、台湾なんかのPCメーカーは意外に頑張ってる そのかわりヘッドホン端子は海外メーカーに比べればそこそこ良い
>>244 ヘッドホンつけて家事しろとでも言うのか?
なんで家事しながら限定なんだよ 極端すぎ
VAIO Z+MDR-Z1000だろ
249 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/13(金) 00:49:32.52 ID:iO9MsNaZ
実際に音を聞いたことはないんだが、 WalkmanZの内蔵スピーカーとかソニタブのスピーカーとかを作る技術があるんだから、 わざわざ変な音がするスピーカーなんて載せる必要ないと思うんだが・・・。
>>248 まさにこれだろと思ってた…まぁ俺はZX700ですけどもー
>>246 極端すぎる、そういう時にZで聞くって考えがおかしい
>>247 ,250
お前ら10レス前までしか読まずにレスするのはやめろ。
何?まだ誤爆さんの議論続けてるの?
家にいるときはドックにDACつないでそこからスピーカーに出力してるわ
>>250 ZX、Z系はシンプルだし
文字でもデザインでも一貫性を演出できて良いよね
外でも使える密閉型だし
>>246 ノイズだらけの家事中にスピーカーとかそもそも音質を云々する以前のレベル
ほんとに音にこだわるならノイズキャンセルかカナル式だろうよ
デザイン良いよね、飾って無くて 気付いたらVAIOもヘッドホンもウォークマンもZだったっていう… VAIOは動作確認程度で放置してるからまだわからんが、ウォークマンは正直ハズレだったw
256 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/13(金) 03:39:07.80 ID:W6WjAJXP
ヘッドフォンならソニーのMDRっしょ 伝統があるしソニーには珍しくデザインも変わらずクラシックな良さがある
Z14にLバッテリー付けて机に置くとヘッドフォン端子が本体ごと傾いて Z1000使えない\(^o^)/
今はZ22に付属のヘッドフォン使ってるけど MDR-Z1000ってそんなすごいの? 例えるとどんなもん?相撲でいったら横綱と序の口ぐらい?
違う 曙くらいだ
>>246 昔コードの長いヘッドホンにさらに延長コードつけて、そのヘッドホンしながら家事してたの思い出したわ。
今ならBluetoothヘッドホンで余裕そうだな。
>>243 劣化してるところ上げてみろよw
・GPU外付け
・光学外付け
・スピーカー劣化
以外何がある?
俺は明らかにZ2の方がいい。まぁ人ぞれぞれだろうけど。
>>261 メモリ増設不可
とか?
8GBモジュールが急激に安くなってきてるし、ArrandaleならともかくSandy世代で8GB止まりってのは
正直物足りなさを感じざるを得ない
個人的にはHDDモデルがなくなったのも痛いがまあSSDの性能自体は上がってるから
これは劣化とは呼べんな
設置面積が増えたのもなあ。 あとデザインはZ1の方が好みだが、これはまあ人それぞれか。
264 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/13(金) 10:25:30.52 ID:xpbRuENo
ヒンジのデザイン
キーボード
キーボードはZ2のほうが好きだ ヒンジはどっちもどっち もっとスッキリでシンプルが俺は好き
ヒンジは以前のほうがソニーらしいデザインで好きだった
たわむキーボードとかないわ
2年くらい前に買ったvpcz119のssdが逝った(涙 修理はソニーしか無理なんだよね?
力入れすぎなんじゃね?
>>269 無理
独自SSDだから自力交換が不可能なので修理に出すしかない
>>271 どうも。逝ったのは片方だけみたいなんだけど、生きてる1台だけ使って復活ってのも、出来ないでしょうか?
biosメニューでssdはグレーアウトして構成が触れないし、raid設定も2台使うこと前提みたいなんだけど。
保証期間内なんだから素直に修理だせよ!
だね、素直に保証使ったらいい
修理に出せないのは恥ずかしいアレがSSDに記録されてるから
だとしたら自意識過剰だと思う
散々言われて来た事だけど、やっぱり独自仕様は簡便して欲しいよな ZシリーズもHDD搭載機までが神だった
でも自分のアレはやっぱり恥ずかしい
独自仕様で薄い速いと汎用仕様で厚い遅いならどっちがいい?(´・ω・`) オラ前者(´・ω・`)
>>279 汎用仕様で遅いといっても体感差なんてまず感じられんだろうから俺は汎用仕様の方がいいな
よっぽど体感で差があるなら考えるけど
クワッドRAID0なんて汎用で組み込めんし
282 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/13(金) 15:25:31.90 ID:iO9MsNaZ
速いといっても 特別速くないSSDをRAIDで速く見せかけているだけって思ってるんだが、 間違ってる?
速く見えれば満足なんだよ そゆこと
クリスタルのベンチが1000超えで超絶なわけだが、どういうご利益があるのかは…
休止よく使うからバカ早でないとだめだわ 現状でも若干は待たされる印象がある メモリ8Gだから仕方ないが空き部分をスキップするようにできんのかね
どんだけ神経質なんだ
>>286 休止使うよりコールドスタートの方が早くね?
>>288 俺もそれに気づいて休止状態はあんまり使わなくなったw
ただ、コールドスタートすると何故かバッテリ関連のユーティリティ(バッテリの充電能力を表示してくれる奴)が
毎回立ち上がってきてウザイ
何かの拍子にスタートアップに登録されちまったっぽいがmsconfigでどれを外せばいいのか分からんorz
>>290 VAIOはワイドで買うもんだ(´・ω・`)
292 :
290 :2012/01/13(金) 18:12:11.27 ID:dEFyxLkh
アキヨドで買いましたが、延長保証付けなかったんです(涙
店頭モデルか?
294 :
290 :2012/01/13(金) 18:17:33.22 ID:dEFyxLkh
有料で修理してもらえばいいじゃん 壊れたんだから ワイドに入ってなかったのは自業自得
ワイドじゃなくてもソニスタなら三年保証だろ。 ワイド=3年保証みたいな嘘書くのいい加減にしろ。 儲け主義のGKか?
297 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/13(金) 18:45:23.22 ID:iO9MsNaZ
ココの連中は ワイド=無料の感覚なんだと思う。 すまん・・・。
店頭モデルの話だろ
でも恥ずかしくて修理に出せない件はやっかいだなw
ヒント 父ちゃん、または 兄ちゃんに頼まれた。
自分が父ちゃん兄ちゃんなわけだし…
302 :
290 :2012/01/13(金) 21:20:12.94 ID:OqIIF4FC
hpによると、ssd修理は104,000円! 新品が買えそうな・・・
容量で変わらないなら、大きい方がいくね?
ぶっ壊れたらSシリーズにするわ… 一応ヤマダで5年保証?付けてきたけど
ちょくちょく持ち歩くんじゃなければ、Sシリーズにすれば良かったのに。
ヤマダとかで買うと高すぎない。Zも見本置いてあって見に行ったりするけど。
308 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/13(金) 22:24:22.36 ID:iO9MsNaZ
>>307 高すぎないなら、それでいいじゃないか!
高過ぎたよ、20%ポイント付くとしても高過ぎた 大学で使うから持ち運ぶなら薄くて軽い方が良いだろと思ってZにしてみた
Z2なんて欲しくなかった!って奴は結構多いんじゃないか? 俺の場合、11インチ1kgでZ程度に薄い端末があれば、通常電圧版のCPUなんて要らないし、RAID-SSDなんてのも不要だった。 けれども、現状11インチの画面サイズ、低電圧版のCPU、普通のSSDに妥協したところで、Zより軽い端末が無いんだなあ。 ほぼ同重量で安い端末はあるけどね。 ってことでZにしたって人はそこそこ居そうな気がするんだけどどうかな? #いざ持ってみると、なんでも出来る通常電圧版のCPUもHDモニタも爆速SSDも便利なんだけどねw
Xの中古でも買えばー?
>>310 分厚さに妥協すればレッツのJ10とかは悪くないんだけどな
汎用ストレージに通常電圧版CPU、メモリも16GB積めてパワーも十分だしそれでいて標準バッテリーでも
Zと同等以上のバッテリ駆動時間、そして1kgを切る重量
ただし解像度はZみたいにフルHDは無理だが
>>311 Atom機は非力すぎてホント限られた用途でしか使えん
俺VAIO P使ってたけどあの非力さは筆舌に尽くしがたい
>>261 ・ExpressCardスロット廃止
・フットプリント拡大…額縁モニター、カバンを大きくする必要がある
・キーボード劣化…これは好き好きか
・予備バッテリーの取り回し難さ
・USB端子(orIEEE1394端子)減少
・ステレオマイク入力端子廃止
・外部GPU使用時PMDが抜けると死亡
・独自形式メモリ
・HDD不可
・SoundReality廃止
ぱっと思いつくのはこんなところか?
・薄さ
・軽さ
以外にZ2に何かいいところってあったっけ?
CPUとSSDの高速化とUSB3.0の実装はキープコンセプトでも同じ結果だから
Z2のコンセプトの恩恵ではないし。
314 :
310 :2012/01/13(金) 23:15:40.81 ID:rseW7OrN
>>311 Xからの乗り換えなんだがw
パワポもまともに動かせないのは結構厳しかった。
リモートデスクトップで誤魔化してはいたが。
>>・薄さ >>・軽さ 一番重要なとこじゃねーか。 しかし、個人的にもっと重要なのは、グラボ廃止。 前世代よりもはるかに安定して動く。 Z2は最強
開発の話によるとZ1の不満点として薄さ、軽さ、バッテリーの不満が多かったようだから それを改善したのが今のモデルなのだろうな。その点では客の声にきちんと応えたモデルなのだろうな。 ドライブやGPUなど一体型ではなくなったという不満も同時にうまれるのだろうが‥。
まぁZ1から劣化した点があるかというから思いついたことを列挙しただけで Z1とZ2どっちがいいPCかとか何が重要かとかそんな話しはしていない。
俺らは所詮消費者なんだから自分の好きなもん適当に使っとけばいい。 z2が嫌いなら他の買え。これでおけ。
319 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/14(土) 00:14:46.09 ID:y+iUF5hk
>>318 うん、そうだな。
サイレントクレーマーが最強だもんな。
>>313 そこに上がってる欠点はフットプリント拡大含めて、どうでもいいか気にならんものばっかりだ。
全部良い方向になるに越したことはないけれど。
他にいいところとしてはZ2のコンセプトのそのママの
・必要な時にGPUや光学をドッキングできるところ
・必要な時に外付けバッテリーを一体化して持ち運べるところ
こうしてみるとZ2は自分にとってほんとにドンピシャなんだなー(´・ω・`)
薄くて軽いのはいいけれどでかいのだけは許せん。 > ・必要な時にGPUや光学をドッキングできるところ > ・必要な時に外付けバッテリーを一体化して持ち運べるところ こういうのはTのサイズでやって欲しかった。 願わくばXに高性能CPUを突っ込んでやって欲しかった。
>>321 Xにって…T9600みたいになってもいいの?
横幅2センチ削るだけで十分なんだけれどなあ
実用的ではないが、淵が大きいと液晶が大きくどっしりみえる。淵が小さいと貧相な感じがする。
一時期非常にスレが荒れたけど何がまずいって Z2じゃ無理だってユーザーが代替機を探したときに全く完全に存在しなかったこと 新しくスレに入ってきたZ2ユーザーにスレが乗っ取られたように感じたこと 二つ目は大分時間経ったし、スレも別れてるからいいんだが、一つ目は今もって解決していない。
326 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/14(土) 03:28:44.76 ID:TF/oDWti
なるほどね
>>325 一番近いのはSAだが、それにはフルHDというZの大きなウリを妥協する必要があったからなぁ
しかも微妙に重くなってモバイル性も悪化してるし
>>327 それにSAは重い。
フルHD(もちろん高色域パネル)が選べてかつ通常バッテリで1.4kgちょっとなら妥協していただろうなぁ
個人個人の好みなんて、いちいち聞いてられっか。 万人が満足できる性能のものなんて作ったら、高くなりすぎて売れないだろうが。 フルオプションで30〜40万ぐらい、普及レベルで15万ぐらいが、量を確保できる限界なんだ。 マーケットリサーチの上での取捨選択なんだよ。 ほしいほしいうるせいな。そんなにほしいなら自分で作れよ。 と、開発者の声を代弁してみました。
>>329 メーカーはユーザの声を聞きすぎなんだよな。
携帯電話もオサイフやらテレビやら音楽やら満載の上に防水にしてゴツくしたり、
自動車も燃費や価格だけを軸にして作るから面白みのないクルマばかりになった。
>>315 >しかし、個人的にもっと重要なのは、グラボ廃止。
もともとグラボなんて載ってなかったしwww
332 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/14(土) 09:07:08.44 ID:gIXRXDv4
>>315 GPUいらねえの?
そんなのだっったら、レッツでもRXでもいいじゃん別に
>>332 液晶の質が天国と地獄だし。
SSD1がRAIDO01じゃねーだろ
>>325 一つ目は他社が出すか技術が追いついて一体型に回顧するか待つしかないね
2つ目はむしろ一体型厨の自業自得だと思う(´・ω・`)
Z505の時代からdGPU搭載し続けてるのに
>>336 GPUはCPUのダイに搭載されたからもういいんだよ。
>>323 > 横幅2センチ削るだけで十分なんだけれどなあ
キーピッチが VAIO X並になるな。
最大の問題はZ2を Zシリーズとして売り出した事だと思う Z2は違うナンバリングにして 旧ZをちゃんとZの座に冠して継続してれば みんな幸せだった 要するにFF商法
341 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/14(土) 13:23:22.18 ID:y+iUF5hk
2012年の春モデルは出ないよね。 あのウルトラブックがZかもしれないけれど・・・・。
>>339 SONYは準備が整わないうちに(約2-5年先行して)、フィールドスタディ的に奇抜な製品のマーケティングをするんだよ。
Thunderbolt(LightPeak)が標準化される頃には外付けグラボも帯域十分でもっと効果的になってるし、
IGPもかなり性能アップしてるから普段はdGPU無しでも問題なくなってる。
SONYは先行して開発しているから、実用的になる頃にはかなりの完成度になっている。
SONY製品を買う人は、フィールドスタディに参加して時代の先取り出来る分、犠牲になるものもあることを理解すべき。
FullHD液晶だって2012H2辺りからは普通になってくると思うよ、TabletやUltrabookが高解像度か著しいし。
とりあえずフルモデルチェンジするにはネタがないっぽいし またマイナーチェンジで終わりそう
Z1も14までだったから、まだしばらくマイナーチェンジするでしょ。 フルモデルチェンジはivy以降だろうし。
>>346 薄さをあきらめるつもりなら別だが。
物理的制約を超えるのは無理。
基板か排熱機構が小さくできればいけるだろ
>>342 論点のすり替えになってない?
別にZ2を否定してる訳じゃないんだけどな
>>348 > 基板か排熱機構が小さくできればいけるだろ
Z2の基板はキーボードの下にしかないよ。
だから基板を小さくすると
>>338 > キーピッチが VAIO X並になるな。
ヒートシンクも左側のキーボードのない部分にあるわけで、
横幅を2cm削るとヒートシンクが全く入れられなくなるわけ。
つまり
>物理的制約を超えるのは無理。
351 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/14(土) 15:55:32.38 ID:y+iUF5hk
薄さと大きさは今のままで、 液晶サイズを大きくする。
13.3にすればいいのにな。13.1にする理由はなんなのかな
353 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/14(土) 16:03:30.78 ID:y+iUF5hk
基盤と廃熱機構を小さくしたら 両方がキーボードの下に入るんじゃないか? 基盤を小さくしてもキーボードを小さくしなきゃいけないわけじゃないし。
わしもそう思う。
355 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/14(土) 16:09:38.15 ID:y+iUF5hk
今の形のままでも より小さくて効率の良いヒートシンクが出来たら その分横幅を狭められるしね。
Z2って分解記事が山ほど出てるけど見たことないの?
>>353 > 両方がキーボードの下に入るんじゃないか?
入らない
キーボードに下にしか基板を置くところがないんだよ。
キーボードの脇にはコネクタ/ヒートシンクがみっちり詰まっていて、
基板を重ねる余裕はない。
もし重ねて
>>347 > 薄さをあきらめるつもりなら別だが。
> 基盤を小さくしてもキーボードを小さくしなきゃいけないわけじゃないし。
単にキーボードの下に空間ができるだけだが。
キーボードを小さくしないのなら横幅は小さくならないよ
お前が考えてることぐらい先回りして検討してダメだって結論づけてるんだが。
357 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/14(土) 16:12:04.19 ID:y+iUF5hk
>>351 重さにこだわったのかもしれないし、
13.3インチでFHDの綺麗な液晶が調達できないとか・・・。
>>355 > 今の形のままでも
> より小さくて効率の良いヒートシンクが出来たら
> その分横幅を狭められるしね。
で、今のヒートシンクの幅を見たことがあるのか?
2cm削ったらどのくらい残るか確認してから妄言を垂れてるのか?
359 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/14(土) 16:13:38.92 ID:y+iUF5hk
>>356 おまえがダメだって結論づけたの?
そう読める文面だね。
>>359 そう読んでかまわないよ。
否定するなら、何となく入れられる気がするではなくそれなりの根拠を挙げて否定してくれ。
361 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/14(土) 16:16:07.52 ID:y+iUF5hk
>>358 それを読んでくれたら分かると思うんだが、
2pにこだわっていないよ。
1pでも5oでもちょっとでも小さくできたらっていう意味で、
「その分」って書いたんだけど。
362 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/14(土) 16:18:03.60 ID:y+iUF5hk
>>360 開発の中の人がそういうんだったら、
次のZもこのままってことだな。
>>361 1cm/5mm小さくするということは現行のヒートシンクが何十%のサイズに小さくなるということか考えてみたことはあるか?
それで同じだけの熱量を排出するためには、どのくらい効率のよいヒートシンクを作ればいいか考えたことがあるか?
そんな何十%も効率を向上させるのは
> 物理的に無理
365 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/14(土) 16:29:44.39 ID:y+iUF5hk
>>364 モデルチェンジはないってことだなって思ってる。
下手すりゃ春モデルも夏モデルも出ないんじゃないかと思っていたが、
この必死さからするとマイナーチェンジモデルがでるのかなと・・・。
単に文句言われるのが気にくわないだけかもしれんが。
チップの消費電力は減るぞ 排熱機構を小さくすることはできそうだぞ
>>366 TDPは結局変わらない(通常電圧版は35Wから)ので無理。
冷却システムはTDPで考えないとダメだからね。
その昔FHDなんて絶対載らないと言い張る人間ばかりいた頃を思い起こす流れだな
FHDが入らないという尾は物理的な問題ではないから違うんじゃ。 液状で言えばZにサイズこのまま15inch液晶を入れろといっているようなもの。
でもQuad-Coreでも35W版が出るみたいだからこれの搭載に期待。 だってSandyでもi7-2635QM(2GHz 4Core)が今のZのi7-2640M(2.8GHz 2Core)より性能上だからね。 2.2GHz-2.3GHzの4Coreが35Wみたいだから、i7-2720QMくらいの性能ありそうだし。
載ったら良いな〜という希望を語ってるだけの人に 載るわけがない馬鹿な事言うなと全力否定。 そっくりだな。
何かと戦ってるんだな
>>371 > でもQuad-Coreでも35W版が出るみたいだからこれの搭載に期待。
それには同意。
スレッドが少なくともTBも結構効くのでカバーできるし。
TBの設定が大きいだけに冷却をそれなりに奢らないと、2635QMの割に遅いとかいうことになるだろうが。
Zはワシが育てた
FHDが載らないっていっていた奴らは老眼の連中だったけどな。 物理的な問題は物理的な問題でもあんたの目玉の物理的な問題だったっていう。
薄さそのままで横幅狭めるのはなんか方法ないものかね
13インチじゃなくて12インチにすればいいだけのこと ただしそうなるとZじゃなくてニューGになっちまうけどね 12ワイドと13ワイドはディスプレーの縦実寸は同じ長さだから
dynabookSSは液晶外の枠が左右それぞれ1センチほどなのに Z21は倍あるぞ
>>372 載ったらいいな→載るわけない→いろいろ小さくすればいける→物理的に無理だろ、どうやるんだよ、
こうだろ?
そもそも希望的観測には見えなかったよ
まあ連書き自重しろとは思うが
>>379 だからそれはキーボードのしたに部品が詰まってるわけで…
液晶だけ小さくしても…
そもそも、「薄くて超絶にかっこいい()」MBA並に薄くしたがってたのは開発チームだけで 横幅を不格好に広げたり、キーストロークや品質を犠牲にしてまで薄くして欲しいと言ってたやつなんかいたのか? 少なくとも過去のスレ内では自分は見た記憶がない
Z21でちょくちょく。ほぼ毎日ブルースクリーンが出るんだけど。。。。 同じような現象出る人いる?
こちらが適切かどうかわかりませんが... 教えてくださいませんか。 Vaioが好きで、ハードでは、昔のVFくらいのシリーズから、過去5年はSZ/旧Z系列をつかい続け、Z90Sでがんばってます(部品換装とか含めて)。 そもそも Vaioは、DVからDVDへの変換や、オーディオでSonicStage Mastering Studio が気に入っていて、特にSSMSのプロジェクトファイルがたまってます。 でも、残念ながら、Vistaとかハード系とかでそろそろ限界が来ていて、次を考えないといけないような気がしてます。 私の場合、ソフトウェアで代替があれば比較的問題なく移行できるとおもうのですが、諸先輩はどうされているのでしょうか。 1.SonicStage Mastering Studio とそのフィルタリングソフトは何か代替になるものがありますか?ソニーはもうやめたという定説で、VSTとか使えてかわりになる(例:iTunesでもエフェクトかけられる)ものがありますでしょうか。 2. ソニーのビデオカメラを使った取り込みで、今ですとソニーのDVからiなんとか(1334でしたっけ)へ一発で取り込めるのですが、他社ノートあるいは最近のVAIOでも汎用的につかえるソフトや端子形式などあるのでしょうか。 スレチかもしれませんのでその際は誘導してくださるとありがたいです。 ご教示のほどよろしくお願いします。
いろんな人がいるんだね。
>>383 オレのは故障だった
修理に出したら良くなったよ
>>386 HDVについてはコンシューマ機では、ilink(IEEE)端子搭載が絶滅しかけてるのが現状
取り込みだけの代替ならソニー製BDレコになるかな
それも端子搭載機は限られけどね…
>>383 買って2ヶ月だけど、月に2,3回ぐらいBSoDになるな
SONYの大量の常駐ソフトの何かが悪さしてるのかなあ
でも用途が寝モバで再起動も苦にならないんで、原因追求がメンドイw
あと1回だけsystem not found になったときはビビった。2回ぐらい強制電源オフで治ったけど
>>386 現役で使ってるビデオカメラが1394端子しかないSDタイプのカメラなの?
だったら先にHDカメラ買い換えた方が良いんじゃないだろうか
今まで撮ったライブラリがあるんだったら今の環境で取り込みだけ出来るような
運用すれば良いんじゃない?
1394ポートの有無で機種絞るなんてナンセンスだと思うけどね
>>390 発売と同時くらいに買って、プリインのソフトウェアは何も消してないけど、なったことないよ。
修理に出すか、ソフトウェア見直す、リカバリしてみるとか。
修理は発生頻度低いと、再現しないと返されそうだけど。
>>379 Zは奥行きが小さいね。他のウルトラブックとか13インチと比べてそこはいいところなんじゃない。
>>386 俺もZ90S現役だけど、全然不満ないよ
VistaもSP2で安定してるし
ただAdobe RGBカバー率96%だけが羨ましい。。。
395 :
390 :2012/01/15(日) 07:29:29.70 ID:ZoXj7Nya
>>392 え、そうなの? 皆こんなもんかと思ってた・・・
常時起動のソフトはMSSE、AutoHotkey、Jane、Donutぐらいで、見直すほどでもないしなあ
>>388 どこが故障でどういう修理だったか、分かったら教えて。基盤交換とか?
>>386 おれのZ90Sも遅くて我慢の限界だったんで、
超高速SSDにしてWindows7にしたら爆速マシンに生まれ変わり、
現役続行(仕事用マシン)となりますた。
398 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/15(日) 09:30:36.00 ID:2pC6mhia
>386 おれもSSDに換装したらまだ使えるなって感じますた。 ハードが壊れてないんだったら換装してみたら?
>>386 Z90NSてのを使っているが、メモリーを8GBにして、Win7にしたら(僕の用途では)使えるレベルになったよ
全く同じ。Z90NSをMicron C300と4GBx2でWindows 7にしたらまだまだ現役。 Ivy版が魅力的なら買い換えるかもしれんが、Windows 8は軽くなるらしいし、Haswellまで待つ勢い。
Z1でRAID256MBだけどSSDの劣化・故障だけは悩みの種。 BDを外してそこにSSDなり繋げられれば何とかなるかもなぁと漠然と思ってはいるが。
256MBはねーわ。256GBだ。
vpcz11の1600*900つかってたけど、 モニタ傾けたり、見る角度を変えてみたり、視点を変えるときに、 ちらりと斜め線が見えた。 気になるほどではなかったよ。常時みえるようなもんではなかったし。
405 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/15(日) 14:52:39.82 ID:EJ+gdvj6
ポチった後に、指紋センサー欲しかったかもって思った。 IDとかパスワードこれ以上覚えきれなくて、登録する時いつもためらうし、 何かタッチパッド周辺がさびしい気も…。 展示品とかYuTubeとか見てても大体何故かついてるし。しくったな。 後付けできないかな。
>>403 Z70B(1366×768)、Z11(フルHD)と使ってきたけど斜め線はどっちも出る
画面をボーっと見てると斜めの縞がスーッと動いていくのがふと見えるって感じ
動画見てると分かりやすい気がする
ただ普段WEBとか見る分にはほとんど気にならない
これってVAIO type Zの頃から話題になってたね確か
気付く人と気付かない人がいて存在の是非を巡って言い争いになったりもしたけど、
誰かが斜め縞自体をカメラで撮影してうpしたことで決着がついた
要は単なるモアレ縞だし。 条件が揃うと見えることもあるってだけ。
VAIO以外だと見えないんだよな
呪いだろ
>>395 メイン基板交換
SSDドライブ交換
だったよ
>>405 そんなに高いオプションでもないのに
なんで付けなかった
>>405 店頭モデル買ったから指紋認証付いてるけど
認証に何度も失敗するから結局使ってない。
パスワードはiPhoneアプリの1Passwordで一括管理してる。
どうでも良いのはPCのブラウザにそのまま登録してるけどね。
指紋認証ないほうがスッキリしてて俺は気に入っている 使わんし
415 :
390 :2012/01/15(日) 17:03:02.48 ID:ZoXj7Nya
>>411 ありがとう
BSoDのあとsystem not foundになったこともあるからSSDも心配だったんだよね
ワイド保障あるし、頻発するようになったら修理出してみる
すまんちょっと現行VAIOZ使いのみんなに聞きたいんだが、閉じた時に天板とSDカード差込部がある本体との 間に1〜2ミリぐらい隙間が出来るのって仕様?なんというか天板がドームみたいな軽いアーチ状になってる感じ。 ヨドバシのディスプレイ機も同様で、ソニーストアに問い合わせて実機で確認してもらってもそういうもんだと 言われたんだがどうも気になって・・・。
ここでも何度か話題になったと思うが、それがデフォルトだ。気にスルナ。
カーボンはしなるから、かみ合わせ悪いのは仕様。
安心した!!やっぱここの人達に言ってもらうのが精神衛生上一番だわ・・。 ほんとありがとうTT
楽なやつw
421 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/15(日) 18:01:26.66 ID:rqo4ITxh
キャンペーン後なんか動きあるんかな??
>>419 天板の反りは前スレの最後に一度話題になったがデフォルトって話は今初めて見たよ。
SDカードスロット付近がぐにゃぐにゃしてるのは何度か話題になってる。
まぁそんなんで安心したのならどうでもいいけど。
微妙な反りはパタンと閉めた時のキーとの干渉防止に役立っている。
383です。 返信に対してレスしている人もいるので,個別レスは控えて ブルースクリーンになった人は僕以外にもいるのね。 バックアップとって修理に出すつもり。 3年過ぎたあたりで前機のZ90が壊れて立ち上がらず,,ファンも壊れていて有料 調子が悪かったら早めに修理に出すべきと実感しました
386 です 色々ご意見ありがとうございました。 SSD化してもう少し様子見ようかと思います。 子供がまだ赤ちゃんの時に撮りためたのDVが松下でIEEEのみなんで、それをとりこんだらたぶんもう使わないと思います。 あとは、SSMSのフィルターみたいにVSTプラグインが使えるイコライザーを探すか....
>>401 俺はZ1のSSD(Raid0 1TB)に劣化・故障の悩みはないけど。
何か問題あるの?
>>419 てか、手持ちのDELLのlatitude D420同じ様にも天板の真ん中に隙間あるよ。
逆反りなら問題だろうけどね。
>>426 この先ワイド保証が切れた後壊れたら困るなという話だ。
日本人でZ1使いでこのスレにいるならそれぐらい分かれよ。
どれか一つでも外れてるなら分からなくても仕方ないか。
Zからカキコ 一度起動画面から動かなくなってブチってしまった… 無線LAN、Bluetooth、どちらもブチブチ途切れるんだけど対策ない?
今春はモデルチェンジしないの?
432 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/16(月) 00:21:22.47 ID:8hkA97un
春はもっとカラバリ増えたらいいなー
年末買ったばかりだから当分モデルチェンジしなくていいです
持ち運び用で買ったんだが画面広すぎてわろた 家では以前のノート使おうと思ってたがこれに一本化したい気分だ 毎日ガツガツ読み込みしても今日のSSDは大丈夫なのですかね?
SSDの書き込み寿命は今のものは心配しなくても大丈夫と言われているね。 初代のintel x25mは出たてくらいに買ったから数年前だけど、元気だ。
Intel X25-M G1も、SAMSUNG PM410/800も、寿命で死んだというのは聞いたことがない 速度遅いから入れ替えた、というのは多いが、物理寿命よりも製品寿命心配シロって証拠になってるような
,、,, ,、,, ,, ,,
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';,
>>431 お前それサバンナでも同じ事言えんの?
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
| |
SSD、がんがん使っても2・3年は大丈夫だろ とくにZはクワッドで4倍だし
QuadRAIDで4倍? RAID0なんだから1/4と考えるべきでは?
書き換えの話だからだと思う。
442 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/16(月) 08:32:46.92 ID:s9YwDY1A
SEと迷ってるんだけど、ZのSSDで特別チューニングされてたりするの? よく速いってレス見かけるけど。 重さぜんぜん違うっての置いておいてね。
オーナーメードのやつはバカ早です
>>442 オーナーメイドのZ2のSSDはRAID0。シーケンシャルreadで1000を超える。
現行では世界最速クラス
SEのクアッドで500前後だろ。
もっとも、個人的にはリード500超えたら、その先はほとんど速度差体感できない
気がするけどな
445 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/16(月) 09:06:08.39 ID:s9YwDY1A
>>444 うえ〜そんなに違うんだ・・・
体感出来ないのはリードだから?
ランダムとかライトとか容量も絡むのかな?
1000超えっていうのは体感できなくても勲章なので最高っす ログ画面、永久保存w 俺なんてこれ1本でZ使ってるくらいで… Windowの開け閉めだけでもどん速いので快感っすwww
初期のインテルSSD80GB使ってるけどプチフリっぽいの出て来てるは。 プレクのに変えたい
ごっついヘッドフォンは音いいんだけどヘアバンドで頭が薄くなるよね
今日届くぜ゛ーIYH
店頭モデルとオーナーメードのSSDって同容量でも何か違うのん?
SATA規格の速度
あーほしい
パッドの誤動作を防ぐための設定、次のような感じであってます? ・ポインティング→感度→タッチ感度を重くする。
パッドに触れないキータイプ方法習得した方が将来的にいいかと 意外と多いのな
すいません、入力中に書きこんでしまいました。 パッドの誤動作を防ぐための設定、次のような感じであってます? ・ポインティング→感度→タッチ感度を重くする。 意図せずパッドに触れてしまった時に、パッドの感度を鈍くすることで誤動作させにくくする。 ・SmartSence→SmartSenseを最大にする。 意図せずパッドに触れてしまった時に、指ではなく手のひら等の場合には認識しにくくすることで誤動作を防ぐ ・SmartSence→詳細フィルタ→ゾーンへのポイント・タップを制限する。 別項目の開始ゾーンからポイント・タップが始まらないとそれらの動作として認識しない。 ・SmartSence→詳細フィルタ→フィルタ有効化時間を短くする。 短時間の接触でも開始ゾーンからの制限が有効になるようにする。 ・SmartSence→詳細フィルタ→開始ゾーンサイズの矩形を変える。 指定した矩形を開始ゾーンとしてそこからでないとポイント・タップの動作にならない。 開始ゾーンを左から2/3ぐらいにしてるんですが、みぎ1/7(SmartSence→詳細フィルタ→開始ゾーンで確認)でも、パッドに触れるとメモ帳などでカーソルのある位置に入力ポインターが飛んでしまいます・・・(´;ω;`)
補足です。 正直、開始ゾーンサイズが何の役割をしているのか全く意味がわかりません・・・ 開始ゾーン以外のところを触っても普通にカーソルあるところに入力ポインターが飛びます・・・
だから、パッドに触れないでタイピングできる様になれよ よほど不器用でないかぎり出来るだろ
画面の上からなんか下りてきてびびった
>>458 ふれないでタイピングできるようには慣れてみるけれど、
パッドの設定が意図したように動かない訳は、それとは別に知りたいです・・・
パソコンなんて特定個人の意図どおりになるとは限らん
綺麗なノートPCに手垢付けたくないから手首浮かせてタイピングする癖が身についてる
デスクトップPCでも手つかないし 手つくって人は位置高すぎるんじゃないの?
>>463 そうそう、つま先走りするみたいな感じでwww
あとピアノ習った人は分かると思うけど、あの感じな
test
届いたので早速ガラスコーティングしてから起動してみた PMDのACでかすぎw 余計なアプリも入りすぎw 速攻初期化
Z2とPMDとでかいACアダプタで結構場所とるよな それでもデスクトップよりは省スペースなんだけども
XPの入ってるマシンのデータ処分が済んだら Z21をサブにする予定ですよ
>>456 おれもどう設定しても誤作動するんで、touchpad blocker 入れたら解決したよ
PMDは実際ウザイし、帯域問題で性能フル発揮できないのもむかつく けれども、せめてバスパワー駆動可だったらここまでむかつかなかっただろう
>>471 電気食い虫を追い出したのだからそれは無い
>>462 触っても反応しないようにするためのSmartSenseだろ?
>>473 「軽く触っても」反応しないようにだろ。
がっつり触ったら反応するのは当たりまえ。
>>476 デスクトップ用の段違いの性能のビデオカードが使えるからな。
まぁ役に立つかどうかはともかく。
>>473 俺は強でも誤作動するからもはやFn+F1使ってるわw
使わないときは無効、使うときは有効に。
自分でタッチパッドを触っておいて「誤作動」とか頭おかしい。
Z11ユーザーがこの春2年立つから買い替え需要起きそうだけど どこにイケば良いのだ?
ワイド保証がもう1年あるから買い替え需要は1年後だな。
z22ほんと愛用しててもう手放せない。が、Z2に限らない話だが、横長ワイド 画面はたまに心底嫌気がさすな…まあさんざん既出だけど で、今安いから、スクエアのレッツW5とThinkpadX61の状態の良いの買ってきた 液晶品質・解像度はZと比べたらゴミみたいなもんだが、やっぱスクエア& 液晶細枠ビッチリはいいわーと思う午前5時半
ということで次期モデルは縦1200でよろしく w
WUXGAになるなら大歓迎だが、 ワイド嫌いのバカがUXGAにしてくれと言い出すなら大反対だ。 あとZ22はワイド画面以外でも枠が太過ぎてフットプリントが無駄に大きい。
横は1920のままでおk
16:9をデフォルトにするなら アプリのメニュー項目も右か左のサイド並べをデフォにしろよ、とは思う 特にMSofficeのリボンとかなんとかいう間抜けなIFには殺意すらおぼえる
ここで言われても
Z22届いたので早速メディアからリカバーしようと思ったら メディア入れて何度再起動してもSSDから起動するぜ オカシイと思って、BIOS設定見たら優先がSSD→外部メディア→LANになってる上に 外部メディアの使用がDisableになってた 外部メディアから起動しないような設定ってデフォなの?
勝手にクラックされてもいいなら…
>>488 Z11だとマニュアルに「リカバリディスクから起動する時はF11キーを押しながら起動してください」ってわざわざ書いてある
Z2xでも同じようなものだとしたらデフォじゃね?
>>488 ソニーに限らずよくあること。普通は事前にチェックする。
>>490 マニュアル(゜Д゜)
読んでなかったorzスマヌ
PC上の表記だとリカバリメディア入れて再起動すれってしか
書いてなかったもんで・・・
失礼しました
493 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/17(火) 10:04:02.56 ID:uvnI4xMD
>>475 SmartSenseの意味合いから言ったら、かなりがっつり触っても開始ゾーン以外では反応しないようにスべきだろ。
割合はどんだけか知らんが、誤動作と認識する動作を起こす人がそれなりの割合でいるんなら、それは機器の不具合といっていいだろ。
画面カーソルがオフになるな。 消えるという意味でなく、 作業している画面がオフになるというか
>>494 それなりの割合?
笑わせるぜ
今んとこ3人くらいだぜwww
スクエアだとビジネスライクだったり古臭く感じたりでヤダ
スクエア要求してるやつはここにはいないぞ
499 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/17(火) 12:40:11.02 ID:GF1E0o5H
俺にとっては4:3か16:9かの問題じゃない タテに必要十分なピクセル数があるかどうかだ
スクミズを要求する
スクール水着ってもうおっさんアイテムだろ
ここはひとつ某業界標準の16:10で
>>470 Blocker、福音かと思ったが、入れたらなんかパッドの反応がおかしくなり思うように動かせなくなった・・・
入れた直後に発生したので、とりあえず自動的にスタートしないようにした。
ひとまず調査してる時間が無いのであとで試してみよう・・・
>>494 世の中にはアクセルとブレーキを間違えるやつもいる、というのは言いすぎにしても
ウインカーとワイパーを間違えるようなもんじゃね。動作しにくくしすぎたら大多数にとって迷惑だわ
>>504 むしろブレーキとアクセルの間の距離の設定みたいなもんだろ。
慣れてる人は隙間無くても大丈夫だけど初心者とかは離れてないと踏み間違える。けどあまり距離を開けると今度は足を大きく動かさないといけないので不都合が出る。
ここで困ってる人がいるのは、その設定が0-3cmまでしかないからで、もっと自己責任で50cmとか開けさせろという感じ。
>>505 手の位置をちょっと変えたらいいんじゃないかな
両手をやや広めに置いて、手の角度(ハの字の角度)も気持ち広めに
キーボードが違うと最適な姿勢も意外と違うから、少し意識してみるといいと思う
507 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/17(火) 14:19:00.22 ID:gBawl5mz
>>505 自分で操作したように動作してるのに「誤動作」だといいって大騒ぎしているバカが、自己責任とか笑わせる。
509 :
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン :2012/01/17(火) 18:03:50.88 ID:9T7YER2D
皆さんに質問です。 ゼンサイザーのBluetoothヘッドホン使ってるんですが、ドライバがインストール出来ずにBluetooth機能が使えません。似た症状の人いませんか?
いません。
ゼンサイザー 約 126 件 (0.11 秒)
ワロタw
ゼンザイか何かですか?
ソニエリのMW600と、オーテクのやつなら、両方動いてるな。 BTマウスも、数は少ないがロジとバッファローのは動かした。
そうですか、(´・ω・`) 皆さんスペル間違いすいません。
スペルじゃねーだろ スペルマな ス・ペ・ル・マ
>>516 BT使ったことある?
使い方知ってる?
ペアリングした?
PCのBTはオンにしてある?
ドライバー類のアップデートってないですね。 本当に問題がないのかしら。 ホームネットワークビデオプレイヤーでTBS以外まともに再生できないのは仕様なのか.。 いつか治ると期待してもう半年 orz
間違えた。 TBSでなくて、TVKだけ。
chromeだとしょっちゅうtruesuiteがクラッシュしましたって出るな 相性悪いのかな
BTデバイス接続するのに接続先のドライバなんて必要だったか? 少なくともキーボードとヘッドセットの接続にドライバなんか入れた事ないよー
>>521 そういえばchromeで使えた記憶が全然ないわ。
>>521 truesuiteがタコなのかなあ。
こけても上がるが、またこける。
>>518 ありがとうございます。
ソニー専用のマウスはBluetoothで使えてるんですが、ヘッドホンはドライバのエラーが出て認識してくれません。
>>508 もうお前馬鹿すぎるからレスしなくていいよw
明日いよいよ届く予定デス\(^o^)/ リカバリメディアをUSBメモリで作成する予定です。 リカバリメディアがついてる場合だと、 その後、リカバリをしてプリインストールされているアプリの中から 必要なアプリだけインストールする形が取れると思うのですが、 今回の場合はそれができるんですか?
できないと思う。 なので、私は法人モデルを選んだ。 プリインアプリが最小限で良い。 起動時間も、サクサク感も、実感できるほど違うと断言できます。
新型デザインに進歩がないな
>>527 無理。
クリーンインストールすれば出来なくはないが。
つっても昔みたいに大量にいらんアプリ入ってるわけじゃないし。
532 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/18(水) 02:54:07.66 ID:sG+oajgD
なるほどね
クリーニングインストールのほうが完璧。
でも指紋便利なんだよな 他人にいじられる心配なくWebサイトのパスワードを覚えてくれる
トラブル多いなら意味ないじゃん
指紋、この間手荒れしたせいかそんなシモン登録されてないよというから全部登録しなおしたら手荒れが治ったのかまたねーよと言われる(´;ω;`)ブワッ
指紋は指十本全部登録しないとな
>>537 …その特性は、もっと別な分野に活用したほうがいいm9(`・ω・´)
VAIOに搭載されてる指紋認証アプリはかなり優秀。Fujitsuも指紋に熱いが、あっちのはマジで使い物にならなかった。
指紋認証ソフトウェアはクラッシュしたときかは分からないけど、 いままで使ってたのに突然「最初に」みたいなメッセージと共に、今すぐ指紋認証を使ってみようみたいな流れになることがある。 登録データ全部消えたのかとおもったけど再起動したらもどった。
クリーニングインストール…?
>>540 「VAIOに搭載されてる指紋認証アプリ」
ってなに?
Z90はProtectorSuiteQLだったけど、
Z2ではAuthentecのTrueSUiteになっていて、
これがなかなかのクソッぷりなんだよなぁ。
>>544 同意。
なんでProtector Suiteやめたんだろうな。
>>545 Protector SuiteはZ2では使えないの?
ライセンス費用ケチるために変えたんかな
z2さいきょうすぎ
552 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/18(水) 16:31:12.73 ID:CfGu+ymm
オーナーメイド3000円値下げか
春モデル出さずにIvyまで継続させる気か
Z21が夏で冬にマイナーチェンジだしたばかりなのに春出すかよ
春出すからキャンペーンしてたんじゃないの??
>>552 クリスタルマークでシーケンシャルリードが1000超えてないのはなんでだろ?
俺のは超えてたけど
量販店から店頭モデルが消えたからモデルチェンジが近いと思い込んでたよ。
今年は春モデルないの?
>>549 わざわざありがとうございます。
これダウンロードしたんですけど、インストールが途中で止まってインストール出来ませんでした。やっぱりzの故障かな。
Z2を持ち運ぶ際のケースはどれがお勧めですか?
ivyとかまだまだ先なのに…
>>563 MBA13用で、良さそうなものを選んだ。あまりピッタリだと入んないけど
裸で入れる人もいるのか…薄すぎて怖いからケースには入れておきたいんだけど
>>571 やっぱAir13インチが寸法的にも近いのかな?ELECOMのいいなと思ったが少し怪しい
純正のは10k以上ばかりだもんなぁ…
使い始めて一週間になるけど、糞早いなこれw
>>572 elecomも考えたけど、奮発してbBってやつにしたよ。
くんこくのレザーインナーケース買ってすごく満足してるんだけど もう受注終わってるんだね…
せっかくの極薄なのに着ぐるみでわざわざ厚くするこたーない
純正のキャリングカバー?あれって役に立つのかな…
ソニーあたりがデザイン性と軽量さをつきつめたPC入れるカバンを作って欲しいな。両方できる会社だし。 いかにもPCが入ってそうなのではなく普通の感じで。
また値下がりやがったか… Z22/i7/256G、あまりにも快適すぎて、色違いでもう一台買ってやろうかという衝動が 75%くらいまできて困る… i7、256Gでも16万切っちゃうんだもんな しかも今3年ワイドor5年保証クーポンがあるんだよな… どうせIvy出始め、今年秋冬だろうし最初は高くて買う気しねえしな 今常用ノートがZ22,MBA2011/11inch,ThinkpadX220IPSだが、ノートPC使い初めて 17年目、こんなに快適な時代が来るなんて、昔powerbook5300を30万で買ってモデムで テレホでネットつないでた時には夢にも思わなかった…
ページファイル作らないとかインデックスやらないとか、設定しておくべきなんだろうか・・・
今はもうそんなこと気にしなくてもいいよ。
「放置してしばらくするとファンが回る」現象が、インデックス切ったら落ち着いたよ。
>>569 エラーの内容は想像が付く。
「Bluetooth周辺デバイスのドライバーが見付からない」だろう?
A2DPに対応していないスタックが載っているWindowsで、
Bluetoothオーディオデバイスをペアリングすると起きるエラーだ。
Microsoft純正のスタックだとアウト。
最近のVAIOは知らんが、type Zのころはプレインストールの
Broadcomのスタックに例のアップデートを掛ければ大丈夫だった。
>>584 Z2の場合構成によってBluetoothのハードが違うから、無条件にBroadcomのを突っ込めばいいというわけでもない。
環境について何も書いてないバカにかまってもろくなことにはならん。
スルーするのが吉。
構成によって違う の詳細は? ホントに知ってて言ってるの?
ついさっきぽちってきた。 届くのが楽しみだわ。 ところで、日本語キーボードの右シフトが小さくて場所も使いにくそうだから英字にしたんだけども、 各自キーボードって英字と日本語どっちにしてる? 振り込んだあとでなんだけど使用感を聞いてみたい。
589 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/19(木) 09:48:16.37 ID:kJIsgLg4
>>552 そのレビューは、4ページ目の最後の2つの段落を読めば十分だな。
Z2の2台目を買う人って、何に使うんですか? 1台あればどこにでも持っていけるのが良いと思うんですが
何となくだろw
趣味だろ 飾っとくだけみたいな 保管用に1個とか
ステマ
サブノート
コレクション用で未開封保管
箱ごと重しに
597 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/19(木) 14:59:18.58 ID:Gn7pTaFg
32ビット用
いつ買い時?
Win8アップグレードもサポートされる夏モデル
夏まで待つと次はIvyBridge待ちが発生するわけで
夏モデルにはIvyBridge搭載されたものでるんじゃね?
Z2持ってるが、次はよっぽど何か改善されない限り急がなくていい気がしてきた(´・ω・`) Z2かわいいよ。Z2。
そんな早く載るかな? 若干待ち遠しいな
夏モデルには間に合わないと思うけど・・・
605 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/19(木) 15:27:59.70 ID:kJIsgLg4
Ivyは秋冬モデルかなぁ
Z31になればいいな
Z31の予想しようずw IvyになってIGP強化されるだろうからdGPUは消滅し、 QuadCore、BD内臓!
でも来年はhaswell出ちゃうよ
haswell何が変わるの
haswellで転換期だろうな
Haswellはマイクロアーキテクチャが完全に刷新されて、 電圧コントロールをCPU側で行うようになるから省電力性がめっちゃ上がるのが基本で、 省電力=低発熱になれば、同じTDP設計では高性能化が可能ってことでしょ。 IvyBridgeはSandyBridgeを縮小(+tri-gate化)しただけだから、同TDPで20%程度の性能アップに過ぎない。 同性能なら20%くらい省電力化されてTDPも下がってるけど。
Ivy、haswellは飛ばして、Haswellのマイナーチェンジ版を待った方がいいよね。
>>612 そりゃ待てるのなら待った方がいいけど、そんなこと言ってたら死ぬまで買えないぞ
ちなみにHaswellのシュリンク版のBroadwellは予定通りなら2年先だな
そしてその頃には次世代アーキテクチャSkylakeの影が見えてきて「Skylakeのマイナーチェンジまで待つべき?」
なんてことにもなりかねない
Ivyじゃ重量1kgの壁はこえられなさそうかな。 なんとかがんばって50〜100g位の軽量化なのかね。1.0kg台いけば魅力的ではあるけど haswellが来年でるならIvy飛ばしてそっちに注力して、発売同時位にいち早く出して欲しい気もするな。
次を待ってたらきりがない件
Westmere -> Ivy -> Broadwellが勝ち組か、Nehalem -> Sandy -> Haswellが勝ち組か。 VGN-Z9x ( Nehalem )、VPCZ1x ( Westmere )、VPCZ2x ( Sandy )、VPCZ3x ( Ivy )だけど、 ここにはNehalem -> Westmereと来ている人が多そう。VPCZ1xでIvyをスルー出来るかな? VGN-Z9xでVPCZ1xをスルーしてVPCZ2xでショックを受け買えなかった人達は最悪の負け組かもしれん。
よさげなの出たらそんときに買い換えればいいんじゃないか?
Z2持ちの俺には、Ivyごときじゃ買い替える気がしない。 次のがペン4みたいのだったら嫌なので、Haswellも人柱の評価が固まるまで様子見。 評判が良いようなら、細かい欠点を直した次のを買う。 並みの評価なら、次のメジャーチェンジまで待つ。 モバイル用途として、Z2フルスペックに強くストレスを感じる部分は無いし。
> Z2フルスペックに強くストレスを感じる部分 フットプリントとバッテリ持続時間、PMD+AC絡みの問題かな。 IvyでThunderboltが正規規格になるからSONYもUSB3.0型の特殊独自端子を辞めるかもしれん。 Thunderboltを介した外付けグラボも標準化されそうなのでPMDも進化しそう。
解像度厨の俺はCPUはあまり気にならない(Zならエントリーモデルでも速いから) iPad3で噂のあるQXGA液晶とかで、Z並みに速いPCが出たら買い換える SONYの Freestyle Hybrid PC に超期待。SXGAでATOMだったら泣く
よし泣け
・・・ソウナッチャウノ? 。・゜・(/Д`)・゜・。
Z11→Z21が一年半くらいだったけど、そのペースなら今年の年末位にフルモデルチェンジかね。 ivyでTDP35Wのノート用クアッドコアもあるという話もあるんで、 ZやSEあたりにクアッド来たらまた買いかえるわ。
>>625 期間というよりは「フルモデルチェンジできるようなプラットフォームが発表されるかどうか」がカギじゃない?
そういう意味ではIvyが出た時にチップセットも変わるから、これまでのマイナーチェンジよりは多少大きな変更があるかもしれない
Z9x → Z1x、Z1x → Z2xみたいなフルモデルチェンジは無理だろうけど
ホントの意味でのフルモデルチェンジだったらやっぱり来年のHaswellじゃないかな
>>620 PMDは光ファイバーの方が速度上げやすいから、現状のThunderboltにはしないんじゃないかな
やるとしたらThunderboltが光化してから? でもその時は規格がUSB共用端子になるかも知れない
ノートには将来もHDMIが搭載されるだろうから、MiniDisplayPortよりUSBが増えたほうがメリットがある気がする
ただ現状で速さが変わらないから訴求力がないよね・・・ intelのコントローラの制限だろうけど
それにしても、 最近活発になってきたUltrabookの情報を見る度にプギャーだよなぁ。 重さ1.5kgだとか、メモリ4GBだとか。 ちょっとまともに使えそうなスペックでも、16万程度して、Z2の方が安上がりだったり。 ほんと、待たなくてよかったわ。
解像度1366x768だしな、UltraBook そんなんVAIO Tの11インチで十分じゃい
動画のエンコはやっぱりPMDがやってくれたほうが速いの?
Z2って関係者の多くの人が驚いたフルモデルチェンジだったと思う これだけの変化はしばらくは無理だろう
関係者に人間以外もいるのかね
バイオてどうなん 不具合とかない?
634 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/19(木) 23:34:28.23 ID:+nczss5x
自分で情報集めて判断したら
間違えた 下半身じゃなくて下腹部だった
河豚愛が無いメーカーなんて無い
同時期に発表されたハイブリッドまだかなー(´・ω・`) CESでもまた出てたけど詳細がわからん
マルチウザイ 763 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2012/01/20(金) 15:40:18.17 ID:uPe4OE3L バイオて不具合多いんですか?
効いてる効いてるww
これから先どう対応して 貰えば良いかわからんのでアドバイスください。 Z93GSを使っているんだが、現在修理5回目 BDドライブ、液晶不良→交換 BDドライブ不良→交換 BDドライブ不良、ベゼル破損で帰還 ベゼル破損で修理対応して貰う事に→別の部品が交換されて帰ってくる またBDドライブ不良発生中・・・ もうどうして良いのかマジでわからんorz
まだ保証期間内なんだから納得するまでとことん修理へ
>>645 やはりそれしかないか。
フリーズも多発してるんで一度すべて見てもらうべきなのかな・・
フリーズってOS再インスコしてみた?
>>647 リカバリー直後だから頂けない。
長時間フリーズ。
BDドライブも書き込みエラー。
修理納品書が7枚もあるぜ・・ハハハ・・・
「VAIO Zシリーズ[14型ワイド]でおトクなキャンペーン実施中!」って本当かと、 驚きながらソニーストアのメールを開いてみたけど??? みんなにも来た?
GK「まーただよ・・・まじなんだこいつ・・・」
なんだ長時間フリーズ? 復旧すんのか
PMDのACアダプタが抜けてたら笑える
昔そんなことあったぜ。 レジストリ壊れてた
>>654 BDドライブかSSDが原因のような気がしないでもない。
その次はGPUか…
>>656 まぁまた見てもらう事にするよ。
保障が生きてる間は徹底的に・・orz
もうZ2にしろよ 使って一ヶ月になるけど快適だぞ
全く快適だな
Sandyが名石なのはもう明らかなんだから、欲しいのに我慢してIvy待ちする必要はねーだろ Ivyはヒルズボロチームだし、そんなたいしたことにはならなそうだけどな カタログ上のスペックはともかく まあ、俺はi7/2.8GhzのZ2買っちゃってしかもそこそこ満足してる以上(処理速度面に関してだけ言うなら 100%満足してる)、Ivyはスルーだな。 …まあ、物欲に負けなければ、の話だが
ivy待ちしてると今年の年末くらいまで買い時こなそう
IvyのZは現状の正常進化か、何か一ひねり入るかどこへ向かうんだろうな。
Sandyが優秀なのは全くその通りだけど Z2はねーよwwwオクでZ1探すのが賢明
sandyで十分 ivy待ってhaswellで変えるのが正解
>>Z1 ブラックアウトwww本体重っwww
ケチってWindows7のHomeにしちゃったから、 多分2年後には買い換え検討になるんだろうなぁ…… 5年くらい使いたかったけど。
>>666 アップグレードすればいいじゃないw
まあZ買ってるユーザーだからその頃には買い換えたくなってるんだろうがw
>>666 HomePremiumで何か不都合でも?
Microsoftの一応ここ最近の中では売れ筋OSの方だから延長するんでないの? いざとなればアップグレードで逃げればよろし
Z2の路線でフットプリント小さくなって、Ivy 4core 35Wが載って(2core 25W/17Wも来るだろう)くれば、 Z9/Z1からでも、買い換えるかな。 ノートにdGPUと光学ドライブはそろそろ要らない気がして来たわ。
分厚くなっても良いのかよ<フットプリント
いや薄いままで横幅2センチ縮むの期待 不可能じゃないと思う
キーボード小さくするのは良いのか。
うすらバカの>323がまた戻ってきたのか。
Zのキーボードは間延びしてるような気がするし良いんじゃね? Tのキーボードでも何も困らなかったし。
USB3個欲しい
>>673 左右の余白を縮めて欲しいのだよ
ヒートシンクで1cmくらいなんとかならんかね?
そのうちなんとかなるでしょ。 でも今のレベルだと、こんなもんじゃない? CPU酷使すると、かなり熱くなるし。酷使しないけど。 俺的には液晶の枠が細くなると、開閉時に割れやすくなるから、このぐらいがいいけど。
青い方のusbも普通のusbとして使えるの? pmd接続専用?
>>671 今回フットプリントが大きくなったのがまだ本当に「薄くするため」だと思ってんの?
TMDが残ってたらフットプリント同じまま今の薄さに出来たよ。
Tablet向けに10.1" FullHDとかWUXGAディスプレイが出てきてるくらいだから、
半島製や台湾製ディスプレイもかなり進化してきてる。Z3xでは元の効率で充填出来るはず。
ディスプレイやヘッドホンジャック無くしてUSBはミニにして後はBluetoothにすれば良い
>>681 なんかキリッとしてかっこいいんだけど
面積(横幅)拡大してしまったのは薄さ優先しちゃったからだぞw
「薄くするために」というか、「横幅広げたからこの薄さにできた」と
言ったほうが正確かもしれないけど
>>682 キーボードもBT接続にすれば基盤とストレージが入ったまな板みたいにできるね!w
まあZ3が出ればわかるよ それがソニーの回答
スロットインでブルーレイつけてくれ
外付けグラフィックと ドライブは要らないな。 mobile機なんだし。 USB3つと、横幅少し狭める、 FeliCa搭載、出来の良いタッチパッドを希望します!
フェリカは要らん
フェリカは外付けのがソニーから出てるしそれでいいな
>>683 開発者がそういったからってそれを間に受けてるのがアホだな。
TMDじゃなくなったせいでZ1xまでのような薄くて高性能なFullHD液晶が手に入らなくなったのが要因で、
液晶の裏側にアンテナやら何やら入れられず、横に広げなければならなくなった。
全体が薄くなってるのに液晶側の厚みはむしろ厚くなっていることを理解してるか?
FeliCaは要らんな。年一回しか使わない。しかも古いのは使えない。
あれ、鯖落ちてた?
>>690 >理解してるか? とか嬉しそうに言う前にマシンの分解画像を見直しておいでw
液晶が前機比で厚くなってるのは既知のこととして、横幅拡大に関する問題は
そんなことじゃないということを「理解してるか? 」
Felicaなんぞいらんwww
>>687 いらないから外に付けたんだろ、頭悪いのか?
FeliCaなんて使うかよw
やっと復活か
鯖やっと復帰したか 買って一ヶ月になるけど昨日初めてフリーズしたわ 休止状態から復帰したら画面固まってファンはずっと回りっぱなしになった 電源長押し終了したら元に戻ったけど そしたら次はjaneがログイン出来なくなってたわ
はやくZ1の後継機Z3きてくれー
>>696 今年でるとしても年末
まあ来年と思ったほうがいいだろう
>>690 液晶側の幅 だ け を幅を狭くしても全く意味がないことを「理解しているか?」
そもそも別の液晶なのかという。
Z2シリーズのプロデューサーとディレクター的役割の人は Z3シリーズにかかわらないで欲しい
鯖のトラブルに乗じてTMD連呼する知ったかが沸いててワロタ
Z2系列の重量一点突破型ウルトラモバイルのシリーズとZ1系列のオールラウンド型ウルトラモバイルのシリーズに別れればいいだけ。 Z2系列はウルトラブックとの差別化が出来ずに消滅かウルトラブックと統合されると思う。 Z2ユーザーにはフルHDが載ってて軽ければOKって人多そうだからな
個人的にはZ1系はいらんわ。 重い作業は据え置き型にやらせるし。 あと2年もすれば、内臓GPUも全く不満の無いレベルになるだろうし。 出先でDVDとかBDとかほぼ使わんし。使うとしてもその時だけ外付けを持って行った方が、普段軽くてすむ。 505からZ2の流れでずっとVaio買っている俺みたいなのも多いんじゃない? メーカーとしては、今後は、Ultrabook規格との差別化が課題だろうね。
Zにスペシャリティを求めている。Z1はロマンだ→Z1以前 単なる実用性を求めている。別に尖ってなくてもいいじゃん→Z2
Ultrabookとの差別化なんて今ですらされてる。 こいつ頭大丈夫か?
Z1系に未練ある人たち、そんなんモバイルしていったい何やってんの?
旧機種の子は必ず現行機種を貶すよね
>>706 この間のSONYのコンセプトモデル見た限りじゃ、
Z2との差別化は出来てない訳だが??
もはやZ2の存在価値はFullHDだけ
未練がましいったりゃありゃしない
高性能化に伴って、そう遠くない日に廉価なモバイルでも一般用途なら大抵のことはストレスなくこなせるようになるでしょ。 そうなるとこの手の高価で高性能なモバイルPCを買うのは、スペックマニアかプログラマーの外出先用ぐらいの用途になる。 ここはマニアの人が多いから、そういう感覚が薄いんだろうけど。 ある程度量が稼げない特注仕様のPCは高くなり過ぎて売れず、投資を回収できなくなる。 半導体とか液晶とかと同じコモディティ化の道を歩むことになるわけだけど、さてSonyさんは乗り切ることができるのか?
俺、高くても買うし
>>708 必ず?Z2だけだよ。
Z1までは常に旧機種を上回ってきたから貶されようがなかった。
せいぜいZ1でパームレストのデザインが〜と言われた程度。
>>711 良い意見だとおもうが、多分自動車と同じだとおもうよ。
軽やカローラで十分移動手段として満足できるレベルだろうけど、
今でもフェラーリやランボ、ポルシェは売れまくってるからね。しかも不景気でも過去最高の売上。
ハイスペックなモノの市場は残るとおもう。
Z2はそのハイスペック路線から一つ階段を降りちゃったんだけどね
そんなこと言ったらZ1も、そこまで高い段差の階段にはいなかったと思うけどな。
だから問題は絶対に相容れないZ2,Z1路線を融合させてZシリーズに無理やりまとめたソニーにあると思う
おれパナの中の人だけど、ソニーさんは商売がうまい。確かに部材のコモディティ化は避けられない。筐体もどんどん安っぽくなってるし。でもz2をみると、デザインや液晶、重量、薄さなんかでウルトラブックとはいくらでも差をつけられる。
zを求める人の多くは、同一サイズ帯で最高のスペックが欲しい人なんじゃないかな。ソニーさんもちゃんとそこを心得ているから、上位モデルは直販でしか買えないようにして、利益を確保してる。そうそう簡単にzシリーズを廃したりはしないわ。 長文スマソ。
Ultrabookはコストも重視してるから、最上位の部品はあんまり使わんでしょ ただUltrabookで勘所を掴んだ後に、Z的なPCにチャレンジするメーカーは出てくるかも 今はハイスペック市場の選択肢が少なすぎるから、そうなったらそれはそれでいいことじゃね
もう1600x900のUltrabookを出してきてるしね。 高精細なパネルは今年大流行するだろうから 解像度面でのZの優位性はすぐに消えそうな気がする。 ここで更なる高解像度に向かってくれると楽しいと思うけれど。
SAがいらねーんだよ、あれのせいでゴチャゴチャになってる。 全部入りはZにして、モバイル特化をultrabookとしたほうがスッキリしたラインナップになると思うんだが。
自称パナ社員もZのコンセプト把握しきれてないのか…
俺は今のZ2の路線でオッケーだよ
そりゃお前の脳内コンセプトはお前自身しか把握できないだろう。
>>722 ウルトラブック的PCとしてみるとウルトラブックの平均的重量の1.3kgより150g程一回り軽いのは強みかな
あとWimax内蔵できたりとか。ただZの絶対的強みてほどではないのかもな。
重量を他のウルトラブックがどこまでさげてくるか次第か。過度な薄さにはあまり魅力を感じない。
色々いってもZの特別な質感のようなものは唯一なのかもね。Zが好きな人はZを買うというか。
でも正直13インチにフルHDっていらなくない? 1600×900くらいのほうがちょうど良くないか?
Zが好きな人はZを買うってのはそうかもなー 俺は速くて軽くて画面の広いPCが好きなだけだから、 Ultrabookの完成度がもうちょい上がって、 それにQXGA液晶が載ったハイスペック版が出たら買い換えるかも ただそれより前にSONYは何かやってくれるんじゃないかって期待はある
何も諦めないのがZのコンセプトだろ ニワカはROMってろ
まぁZ1までとZ2は同じ名前のまったく別モデルになってしまっているからどうしようもない。 どっちが優れているかではなく、どっちが好きかってレベルでしか話せないぐらいに違っている。 何も諦めない(=全てにおいてクラス最強)PCから 色々諦めて薄さ軽さに特化したMBAに対抗するためのPCになった。
PMDも蛇足なデバイスだからなぁ。母艦があるから重い作業はそっちなユーザーは使わないな。 出先でオールラウンドな作業がしたいときにPMDの仕様はモバイルとして謎だらけだし GPU外付けの試みはその技術的困難さとコストの割にはまったくリターンが得られていない。 あげくのはてに外付けにしたせいでGPUの性能が100%発揮できないなんてギャグだろ
733 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/22(日) 21:31:11.89 ID:HeikUwzK
母艦がない奴もいるんだろ 存在価値云々を普遍のものみたいに言うんじゃねえ
PMDは結果的に嵩張って邪魔なだけ
>>733 母艦が無い人こそZ2買う意味がわからんのだが
>>735 Z2母艦にしてるよ。
ハイスペックノートだからね。
X系統なのにZを冠させたのがね 旧ZユーザーはSAの軽量化とプレミアムディスプレイ化を願うばかり
X系統とか行ってる奴馬鹿すぎだろw
Xがすぐに終焉したのは残念だった。 インテルがデュアルコアAtomを切り捨てたのが原因なのか? おかげでPまで新モデル出さないし、ソニーが奇抜なモデル出せないのは残念。
>>739 > インテルがデュアルコアAtomを切り捨てたのが原因なのか?
って何のこと?
今でも普通に2CのATOMでてるじゃん。
最新のATOM D2700/D2500は2C4T/2C2Tだし。
…XやPのATOMって1CのZ500シリーズだよな。
そういう意味でも>739が何言ってるのかさっぱりわかんねー。
Xがさすがに遅くて我慢できなくなってきたのでZ買った やっぱデカイわ これはこれでかっこいいけどXの代替にはならんな
横幅が無駄に長いからな
贅沢は言わない。 1. SAがあと200g軽くなって、ディスプレイプレミアムを載せる 2. Xが通常電圧デュアルコアSandy2GHZ以上を載せて、ディスプレイプレミアムを載せる 3. Zの横幅がグッと縮まる このどれかが実現すれば、それだけで神機。価格は別に高くてかまわない つうかもうちょう簡単な話で言えば、Zが12インチになってくれるだけでもいいや PMDなんてオプションとして選べる今の形のままでかまわん。全く買う気ないし
グダグダ言うなら古いの買えばいいじゃん もう横幅は戻らんよ二度と
Z2は今思うと、その時代の主流のモバイルでは最強っていうコンセプトにせざるを得なかったんだろうね dGPUと光学ドライブは他社でも廃されつつあるから、Z1のままでは薄さと重さを諦めざるを得なかった 何も諦めないが不可能になって、全部入りでなくなったのは一抹の寂しさはあるけど、時代の趨勢だろうなと
GPU、光学の外付けによるハイスペック&コンパクトに釣られて買った 買ってみたらサブモニター、HDD、有線マウス等を ワンタッチで置き去りに出来るところが非常に魅力的であることに気づいた またSSDに関してはミドルタワーのメインでも敵わない状況
>>743 SAて当初の発表では重量が1.4kg台だったのにな。
基本的にZか際物のXやPとかの例外以外はあまりスペックを期待しちゃいけないのだろうな。
一部のモデル以外は安くてそれなりにいいものを売るというのはあるだろうし、仕方ないのだろうけど。
今後、代替の全部入りをでSシリーズに期待するというならがっかりするだけだろうね。
Z2はキーボードが最悪なんだよなあ
キーボード全然オッケー。むしろ打ちやすい。つかアイソレーションはどれも 打ちやすいが しかしZ2使ってると、あれだな、たまに昔のノートの薄暗い汚い液晶が懐かしくなるなwww そういうのっておれだけか? Z2は液晶が色っぽく綺麗過ぎて、なんか自分の所有物って感じが薄いんだよなあ 変な言い方だけど そういう時おれはThinkpadX61を起動するwww
何もあきらめてなかったはずのz1も、今思えばデカさと重量は諦めてるからな。いつみてもでけーって思う。
>>750 Z1は排熱が実用レベルではなかったしな
>>749 俺もZ2のキーボードは慣れたし問題なし
軽く静かに打てるのが気に入っている
今は昔のメカニカルかつうるさいキーボードにイライラがつのる
Zの液晶、今のは額縁が広いので横幅は実質14インチクラス これは次期モデルでちゃんと13インチにしてほしい FHDは死守、それが無ければZではない 縦横比の16:9は使いにくいのでせめて16:10にして欲しい 縦ドットがもう少し欲しいという要望は強いと思う 現行のデュアルSSDは最高である、文句なし 薄くて軽いコンセプトは死守で それが無いとZでは無い ウルトラなんとか違って価格高くても良し 俺は買うぞ
>>703 その頃にはdGPUも順当に進化してるわけだが
>>750 Z1xが重いというよりZ2xが軽すぎるだけのような
Z1xにしたって当時としてはあのサイズとスペックであの重量なら十分合格点だろ
薄さにこだわり過ぎなくていいからフットプリントを小さくしておくれよ。
756 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/23(月) 10:06:22.00 ID:IwvLnFO0
>>753 横幅が14インチクラスなら
いっそ14インチのフルHDでいい
家から出ない客は置き去りにしていいから モバイルとして正常進化したモデルが欲しい かつてのXがGP250のレーサーだとして そろそろ同じ容積でGP500レーサーが作れるんじゃないのか 今のZはツアラーであってレーサーじゃない
全部入りZZと薄さ重量追求のZXに別れれば全部解決
Z1は排熱が実用レベルじゃなかったから Z2では高性能ビデオは外付けにされてしまったんだろうなぁ。 あの小ささであのスペックを詰め込んでるのがよかったのにもう元には戻らないのかな。
PMDが電源不要で300g位で実現できればみんな幸せになれるのかな。
Z1、ブラックアウト問題やらGUP切り替えトラブルで排熱とGPUは鬼門だと分かったから現行のZ2という回答になったのだ Xに引っ張られたわけじゃないのだよ 外観で判断すんなや
Z1スレでも作れば?
あんのかよw そっちでやればいいじゃん
あゴメンねwゴメンねw
Z1のような全部入りがよかったというのは好みだからまぁいいが、それ故Z2は失敗機だとかいう書き込みはうざい(´・ω・`)
旧機種持ちは必ず新機種を叩く 2chの常だわな どうしようもないよこれは
保護フィルム使ってる貝
>>765 のZ1はバイオノートZ1だぞw
2003年に出た14.1インチSXGA+のモデルな
自分はZ90からの買い換えだったから やむなくZ21とポータブル光学ドライブを持ち歩いて使ってるけど Z1Xの新CPU・第3世代SSD・Quick Boot搭載が並べてあったら 迷わずそっちにしてたな
無いから そんなの無いから ね?
効いてる効いてるww
Z2そのものは世界最高のウルトラブックだよ。
>>777 惜しいね。ウルトラブックのR631も解像度不足。
1600×900あれば購入するという層もいるだろうに、そんなに液晶用意するのて大変なのか。
解像度上がってもゴミじゃねえか…
780 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/23(月) 16:29:24.42 ID:oJkROByQ
Ivyが出ればもうiGPUでも十分になるし、 ZシリーズではdGPUはもう乗らないんじゃないかと予想。 旧機のスタイルが良い人はSAの進化に期待するしかないかもね。
Z2限りのドックじゃ黒歴史になりそうだぞw
>>780 Z云々はおいとくとして
>Ivyが出ればもうiGPUでも十分になるし
ってのはよく言われるけど、dGPUも当然同じように進化してるしソフトも順当に重くなるんだから、
Ivyが出ればIGPで十分って論調は何か違うと思うぞ
描画負荷が重いアプリでなきゃIvyどころかArrandale内蔵のHD Graphicsでも十分だし
784 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/23(月) 17:25:00.53 ID:oJkROByQ
>>783 iGPUの性能もよくなって、
下手な性能のdGPU載せられなくなったんじゃないかな?と妄想。
それなりのdGPUのせたら旧機よりサイズ(重さ)がアップしちゃって
結局SAになっちゃうとかじゃない?。
重い描画負荷なんてモバイルノートじゃなくて他のPCでやれよ ノートならアリエンワしりーずとかw
>>770 往生際が悪いというか
諦めが肝心というか
女々しいというか
なごり雪というか
残り香というか…
いずれ消えゆく運命ということで…
女々しいとまでは思わないが、もう出ないだろうな。
少なくとも液晶サイズの比率はもう戻らんだろう VAIOに限らずノート全般で
Zの液晶は流用無しの特注だから16:10も可能では?
そんなんで価格つり上げられたらたまらん
いや俺はかまわんが
俺も構わんな。
じゃ作れ な
>>740 当時の記憶であいまいだが、intelが単価が高いULVの促進を優先して
atomの製造プロセスを旧世代のままにして、世代交代が当初のプラン通りに行かなかった記憶がある。
ほかと比べて圧倒的に低いTDPだから、内蔵GPU含めてintelが本気で取り組んでくれていればな。
XもPも新型出せずに終息したのはもったいなかった。
>>794 結局「インテルがデュアルコアAtomを切り捨てた」って意味不明なんだが。
なんで「デュアルコアAtom」って限定したの?
そう結論付けるのはまだ早いと思う。
>>795 Z500がシングルコアで、次世代のOakTrailがデュアルコアになるっていってたから。
メインCPUと比較してしまえばいつまで経ってもAtomはゴミだろう Celeronの存在意義がなくなる
アリエンワー勧めるやつはZの魅力がわかってないのかな? 重すぎ、解像度低い、バタ臭い、派手 良いところないじゃないか。dGPUさえ載ってればいいなんて単純な条件ならいくらでも選択肢あるわ 実際そうじゃないことが問題なわけで ソニーがZ1をオーナーメイドで安定供給してくれればいいよ。アーキテクチャが古くてもプレミア出して買うよ
>>798 Atomみたいな省電力CPUを同世代と比べたら駄目だろ。
ブラウザやオフィスぐらいはほとんど問題なく使える性能で、省電力(+安価)が存在意義。
ファンレスWindowsを使いたい時もある。
>>799 カーボン+アルミのいいとこ取りで性能に妥協しないのがZだと思ってるから
アーキテクチャが旧世代だったらちょっと魅力はないかも。
そういう俺もZ2以降は買ってないわけだけど。
>>800 正直AtomはWindowsマトモに使うのも厳しかったが・・・
Atom Z540積んだSSDモデルのVAIO P使ってたけど、遅くてホント使い物にならない
WindowsXPにダウングレードして多少マシにはなったけどね
SSDモデルのVAIO PよりHDDモデルのVAIO Zの方が体感的にサクサクって時点でダメダメ
Z1プレミアつけて買うやつ、何人いるんやろ。せいぜい1000人くらいか? Z2の市場に比べて、何分の一かな。
>>801 Win7,Z550,SSD256GBだけど特段問題ない速度だけどなー。
しかしストレージがHDDかSSDの違いだけで
ZがPより遅かったら話にならんでしょw
Pはvista以外にすればそこそこ使えるよ ボディバックに丁度いいからまだ使ってる
ちみたち、ソニーたんは、ちみたちマニア個々人の好みなんて気にしてないのだよ。 高性能モバイルPCとして最大限の利益が出るように、一般人に対するマーケティングから、仕様と値段を決めているのだよ。
>>788 そうすると真のモバイラーの行き場が無くなってしまうんだが
家でしか使わない奴らのz需要の声がうるさすぎる
ちゃんと薄くて軽くて小さいのに高スペックって方向にも技術進化してほしい
zって名前じゃなくていいからさ
pを半分の重さと重量でフル電圧i7かi5あたりのを出してほしい
ニッチだけどもタワー同様に使えるB5なら高価でも需要あると思うんだがな
デカくても高解像度がいいって奴らには理解できないだろうけど
そもそも俺には家の中で使うのにタワー組まない奴が理解できない
↑まちがえた pじゃなくて何だっけ、11インチなのに1.4キロもあるやつ
y
>>799 dGPU乗ってないのはZだけだし他社との差別化も含めて
可能であれば乗せたいと思ってるんじゃないかな?(勝手な想像だけど)
それがZであるかSの発展であるか別にしてSONYならまた出してくれるよ。
それまで待つべし。
個人的にはZはもうdGPU乗せない気がするけどね。
>>806 ID変えるなw
自作はシングルコア時代にマザーに物理的に2CPU載せてた時代を最後に組まなくなった。
PCは規格が目まぐるしく変わるから、使わなくなったときの処分がね
むしろデスクトップ使う人ほど、出先では軽くてバッテリーが持つ
それなりのノートで十分だと、おれは思ってるけど。
家でも出先でも、現行のCPUでフル稼働させる用途もあるだろうから人それぞれよ。
811 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/24(火) 00:02:45.92 ID:mIjIG47h
なるほどね
administratorでログインできないんだけど エスパー助けて>< 最初に立ち上がる個人設定画面のまま前に進まないんだよなぁ タスクマネージャーとか、バイオアプリ等(指紋センサーとかVaio Care)は立ち上がるんだけど、 個人設定が完了しない為か、それ以外何もできない・・・
初期化したら
レスキューモードと言うのがあってだな
当分モデルチェンジしないんだから、しばらくはZ2スタイルでいくしかないだろ Z1に未練がある人は別スレかSAスレへどうぞ
>>797 > Z500がシングルコアで、次世代のOakTrailがデュアルコアになるっていってたから。
OrkTrail(=Z6xx)もシングルコアなんだけど。
意味不明。
>>812 でふぉでadministratorのアカウントは有効になってないよ
>>812 コマンドプロンプトで以下を打て
net user administrator /enable:yes
ちがった・こっちだ net user administrator /active:yes
キーボード掃除してたら勝手に電源が入りそうなので バッテリーを外す以外の対処法があれば知りたいのう
予想どおりok。
>>825 おおよそ予想してたけどあまりに無変更過ぎてどこ変わったのか全く分からんwwwwwwwwwwwwww
え?マジでどこ変わったの?
新カラバリくらい出せって感じだよなあ SBの赤と同じ赤が出れば、Zもう一台買ってやるのに やっぱソニー失速してるな
カーボンファイバーシルバーが追加ってあるよ
830 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/24(火) 10:38:49.20 ID:xduij7f0
>>825 これを見たら、
現行Zのダメ出しを必死で叩くのも納得。
在庫処分しきれてないんだろw
店頭モデルはないんじゃ カスタムモデルも現行の部材を使いまわしてもわからなそうw
次のモデルチェンジで、11〜12インチでPMDも外付けGPUのみで軽量&スタイリッシュに なったZ後継が出ることを期待したかったんだが、こりゃ次は無さそうだな。
11〜12インチなら、YやGやろ
>>833 そもそもZが11インチや12インチになるのを期待する方が筋違いだと思うが
Z1を永遠に使い続けてたらいいんじゃね
837 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/24(火) 11:52:07.72 ID:xduij7f0
Zはオールインワンだったがそうじゃなくなったという事実があるんだから、 11インチや12インチになっても不思議はない。
Z2をより軽量化や、タッチパッドやキーボード改良などリファインしてくれたらそれでいいんだけどな。
約13インチというサイズが絶妙でいいのだ
さすがに液晶サイズちいさくするならXの新機種にしてくれって思うが。
ここのz2民の一部は妙に排他的だな。z1復活希望の人も別にz2そのものをこき下ろしたいわけではなく全く別の製品を同じzと名付けて投入したソニーを責めているというのに
そもそもZってもとからオールインワンだったのか? 分離路線で構わんが、Z3は画面のサイズそのままでベゼルを5mm以下にしてくれるとありがたい(´・ω・`) あとバッテリー実測7時間。
>>842 元々は全部入りのオールインワンだった
2008年に出た初代ZはHDDモデルですら光学ドライブを内蔵してたくらいだ
コンセプトががらっと変わったのは去年のZ21からだな
もっとさかのぼると同じコンセプトのバイオノートZ1というのもあるな
こいつはdGPUだけでグラフィックス切り替えは無理だし14.1インチSXGA+で2kgちょっとあったけど
Z2は神機 買って正解だった
いつも立ち寄る場所ではネットワーク経由で光学メディアにアクセスできるし ノートに入るようなdGPUでは力不足にしか感じないし 俺にとっては余計なものがなくなったから買ったんだけどな 満足してるよ
>>839 でも外形幅は14インチクラスだよ
それでも絶妙?
俺は外形も13インチクラスにしてほしいね
zenbookみたいに排熱犠牲にするくらいなら我慢する。 排熱追っ付かなくて、core i5にスコア負けてるんだぜzenbook
z2持ちが排他的って事にしてるんだなw
正直な話 UltraBookでなくていいから12インチで1.2kg以下で1600x900なら文句ない
850 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/24(火) 16:52:43.50 ID:9fDs/nux
今日、買うのはありでしょうか? 今月になって急に欲しくなったのですが、 新商品にとんでもない機能がついてたらと 考えると踏み切れませんでした。
初出が昨夏で、現行モデルも次のマイチェンモデルもハード的に殆ど変化なし。 …てことが理解できて、金額と性能に満足で、欲しいと思うなら買えばいい。
買え買え 後悔しても俺の責任にすんなよw
発売から1年の8月頃までは特になにもなさそうだな。 新モデルがでるにも、ここからしばらくするかしないかてとこだろうな
ivyが載るのは1年以上先だし
>>850 新モデル出てもしばらく高いから現行買うなら底値の今が飼い
>>850 自分も同じ不安を抱きながら先週末にオーダーした
というか注文済むまで何も考えてなかった(・ω・)
何か特に大きな変更なさげだよね カラバリくらいかな??
店頭モデルが、12〜14万なら安いと思って買ったから文句はないの。たとえ情弱と言われても。
>>850 春モデルほとんど変更無しだし底値の今しかないな
早くしないと入荷終了するパーツ出てくるかも
860 :
812 :2012/01/24(火) 20:29:53.97 ID:1Q36qIhH
>>850 ハードを変更しないんだったらパーツ欠品なんて起きないだろ。
型番変更は価格改定とプリインストールソフトウェアの変更のためにある。
ロースペックなパーツを廃盤にするなら欠品はあるかもしれない。
Z2は全くネ申機。 だけどUSBが両サイドに散っていない 電源アダプタが右 そして最大の欠点・木黄幅 これだけが欠点。この三点は、ぜひivyモデルで改善してくれ
あと3年はモバイル買わないから、次のモデルとかどうでもいいや。 3、4年後に気に入ったのがあるといいな。 別に名前がZでないくてもOK。 名前にこだわる理由がわかんない。 名前で選ばないで、必要なスペックで選べばいいのに。 Let'sでZ1相当のとかないの?
横幅の問題はZの後継には期待できないだろ Yの後継としてZ並みの薄さ&1kgを切る軽量化でi5やi7を積んだモデルが出ればいい Zはもうスペック厨や在宅モバイラーのもの 真のモバイラーの意見なんか聞かないよ
866 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/24(火) 22:03:33.34 ID:xduij7f0
>>865 Zが悪いんじゃなくて、ある程度贅沢した日本人好み(?)の軽量薄型PCのラインナップが他メーカーを含めて一切無いのが問題だよなあ。
結果的に多種多様なニーズをZが受け止める形になってしまって、不満が多くなってしまう。
そうそう。 メーカーなんてどこでもいいから今の技術でMURAMASA-MMを作ってほしいんだ。 仕方ないからうすらデカイZを持ち歩いてる人もいるんだって需要はきっとあるんだって。
>>863 不満だらけの神機か。
>>864 Z以外の名前だと却下されることでもZを冠してるからこそできる無茶もある。
だから貴重なZブランドの無駄遣いは叩かれやすい。
>>865 個人的にはTが進化してればZがどうなってもどうでもよかった。
贅沢モデル(T、Z)を2機種も出せないから折衷案でZ2になったんだろう。
870 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/24(火) 23:21:42.56 ID:fKJO/TaZ
いやー軽量化に特化しすぎたな・・・ GPU有りなら1.2kgぐらいでも全然おkだったのにな。 次作はストレージ構成で重量選べるようにしてほしいな。 例えば、HDD+BDで1.5kg、SSD+SSDで1.3kg、SSDのみで1.1kgとかに。
モバイルに高性能のGPUつけて、何やるの?
ゲームしたりエッチな動画みたり?
> 何やるの? こういう無粋な質問が出てこないのがZスレだったんだがな。 Zもちょっと性能がいいだけのただのPCに成り下がり ユーザーもさしたるこだわりのない普通の人ばかりになった。
874 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/24(火) 23:46:49.73 ID:xhQELr90
SEかZかで悩む。 いっそどっちも買おうか、それともどちらか一方か。
ノートを2台もいらないと思うお Zと母艦一台ずつのほうが何かといいお
Z2がネ申木幾なのは、能力もそうだが、価格だよ 今やi7/256Gだけなら15万円台。激安もいいとこ これで神液晶神SSDだろ メモリは4Gでいいだろ。糞高いソニスタで増設なんか不要 別におれはフルHDより1600×900の方がいいしな だからもう何百回も既出だけど 木黄 は ば だ け 縮めろ 12インチにしてもかまわん USBは全部3にして、左右に散らせ できれば3ポート
インチ落としても縦横の比率は今後変わることないわ
1600×900でいいならSAのほうが安いぞ
>>875 4画面で使ってるとメイン(デスクトップ)の2画面とサブノートの2画面になる。
これやってるとサブノートとはいえ脱着が面倒でほぼ据え置き状態。
飛び道具でパっと使えるサブサブノートも必要になってくる。
4画面で何をしてるのか
ほんと。で、PCでおまいら何やってんの?
FX 競馬 エロ各種 映画鑑賞 フォトショ DVDピーコ itunes エクセル
2chが抜けてるぞ
おれはadobeの製品も使ってるので、 これだけ軽量なのに定格電圧でキビキビ動くのが大変嬉しい。 dGPUあった方がいいけど、HD3000でもAE結構使えて満足。 大したもんだ。見た目のイメージではPremiaとか激重そうなのに。
結局3年後になっても、 Ultrabook(笑)って感じで、大半が1.4k以上な気がするわ。 1.2kgで13インチ以上のフルHDなノートPCは、なかなか出てこないだろうなぁ。
なんだかんだでユーザーは値段をみるからな・・
そんなユーザーはZのターゲット層じゃない。
>>882 Excelで実験データまとめてPrismで解析してPowerPointでスライド作って、Wordで論文書き、EndNoteで論文集めて管理。
そんな完全仕事用。解像度高いことと複数モニタ、エンコとかは遅くていいけどレスポンスが早いことが重要かな。
>>888 そんなユーザーもターゲットだからこそ、値下げするんだよ
>>888 残念ながらZブランドはZ2で堕落したんだよ。
もちろんZ3で回復目指す可能性も無いとは言えないが。
何言ってんだこいつ
>>890 値下げと言うか関連するもののコスト下がったので値段を下げられたってとこだろ。
Z2はすべてを諦めないのを辞めた厨は(゚Д゚)ウゼェェェ
GPUと光学なんかマジいらんわ。
そういうのが入ってるのを好む人がいても、それはありだと思うしそいつらを否定しようとも思わんが。
もうお前らの希望を叶えてくれるアリエンワーとかにでも移動しろよw
憎まれっ子世にはばかる
メモリ高いな z21
>>884 >2chが抜けてるぞ
それはiPhoneで読む
わざわざZなんかでは読まない
本日午後発表でレツノの970グラムのやつが出るみたいだな
898 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/25(水) 10:22:22.78 ID:qSI9Ebko
新製品の発表が来たけれど 販売戦略の苦労が伺える
前に出たTouchpad Blocker入れたら誤動作する律が低くなった。 すでに136回ブロックされてるw ブロック期間は1.5秒。 教えてくれた人ありー
テンプレいれといた方がいいな
それは誤動作じゃないだろ
テンプレと言えば
>>5 *USB給電機能はAC電源接続時だけってのがもったいない。
なんだが、俺のZ2は、AC電源接続してなくても、アダプタープラグ抜いたZ2単独でiPhoneに給電できてるぞ。
AC抜いて電源完全にOFFってても給電されるの?
新旧併売ってよほど・・・
レッツ12インチ 1600x900か ドライブイラネ
909 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/25(水) 11:41:33.63 ID:wgslZHyg
店頭モデル5万も値下がりしたな。
スペックがほとんど変わらない以上、安いときが買い時だな。
光学ドライブ無しのまま、15インチくらいになってくれるとうれしいな。 バッテリも増量して、1499gくらいでなんとか。
今日からもうZ22は注文出来ないのか
昨日の
>>850 は買えたんだろうか
変更点はカラーのシルバー増えたぐらいか
モデル変更でこんなに代わり映えしないのって初めてじゃね?
Z13->Z14 のときもこんな感じやった
春モデル対決は非常にわかりやすくていいじゃない 要は小さいのがいい人はレッツ、 でかくても液晶キレイでdGPU欲しい人はZ でかくてもdGPU欲しくてカスタマイズ好きな人はSA そしてThinkpadX220は馬群に沈むwww 今期のZは、前と同じく店頭が13万切ったら買いだな、SSD速くなるし あるいはZ21店頭が10万前後になったら、ていう考え方もアリか
12インチ 1600×900は このスレにも希望してるレスがあったな。
>>914 Z21の値下がりは異常だったと思う。
発売のタイミングが悪過ぎた。
13万は買いだと思うが
今回はあそこまで下がるか疑問だな。
ウルトラブックに引きづられれば…
917 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/25(水) 15:18:09.55 ID:CUisEyvb
何も知らずに24日にZ22ポチってたぜ VAIOは大学の時に買った505以来だな officeとBDドライブ迷ったけど付けといた てか新色が増えただけのマイチェンでよかったw
Z22を安くなった今ポチッたのは正解だよb
920 :
850 :2012/01/25(水) 16:10:57.11 ID:OQXPhmqS
昨日の850です。 皆さん御意見ありがとうございました。 本日ぽちっとしました。 2/4頃だそうで、楽しみです。 ただSSDの512は売り切れでした。 入荷未定とのこと。 どっちにしろ、私の用途ではそこまで使わない (金もない) ので256にしました。
よかったね(^-^)/
>>919 安さに釣られて何も考えずにポチってしまったw
外付けドライブが嫌だったんだけどカッコイイし・・・
ちなみに俺は24日にポチって2/1到着予定らしい
corei7、8BGメモリー、フルHD、SSD256等で248000円だった
BDドライブとofficeが無ければもっと安く済んだのになあ
相変わらずLet's Noteはダセェな。なんだあのデザイン。ケツ飛び出てるぞ、後ろにも下にも。 そもそもJISキーオンリーな時点であり得ないけど。
新色シルバーは実際に見ないと安っぽいか判らんな。 後ろのバンパーみたいなのと似た色だからシンプルな配色になるんじゃない
シルバー裏山。 ブラック、マットなのに指紋目立って汚く見える…
シルバーは安っぽいぞ
新機種の最大の特徴と売りと言えば、 ほぼ変わらない旧機種が最終処分価格で買いになるところくらいだな。
アリエンワーNGした。
Z22とまったく変わらないように見えるZ23だが まさかまだ判明してない値段が・・・
930 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/25(水) 21:39:48.60 ID:T0WGCyLA
新型が出たのに お葬式会場とは 日本経済衰退の証ですね。
タワー組んだほうが幸せになれるのにあえてZであることにコダワリを持つユーザに限ってガチャガチャうるさいのが俺らの不幸
新型って蓋閉じたときに布挟まなくてもよくなったのかな
> タワー組んだほうが幸せになれる デブヲタヒキニートの思考。外出しろよ。働けば出張だって外勤だってあるだろ?
>>931 てか、ノート買うなら、タワーで4GB×8のRAID6母艦兼自宅鯖マシン組むのは普通だろ?
むしろ母艦があるのにノート持ってない方がみっともないわ。
ほら馬鹿が居た よーく読めよデブヲタヒキニートさん自己紹介乙www
母艦が充実してるからこそのモバイル特化だろうが zにあれもこれも詰め込もうとしてる奴らがうるさいのが迷惑だって言ってんだぞ お前ら文盲ばかりか
買おうと思ったのに、SSD256が入荷未定になってる
ミニタワー+モバイルだけど、別に自慢するほどのことでもない。 モバイル買って、フル機能ノートの性能を要求するほど、愚かでもない。
じゃあお前は関係ねえだろ うるせえのはモバイルZに4画面だのドット増やせだのフットプリントでかいのも構わねえって奴らだよ タワー組めばいいはずのそいつらがz選びやがってしかもうるせえからホントの使えるモバイル機が出ないんだろが
Zって名前はスペック厨と在宅モバイラーの自己満足のためのブランド 俺らはうすらデカイZを仕方なく使わせてもらってんだから文句言うのはスレ違いだな、と俺は理解した
13は若干持ち運びに大きいと思うところがあるから、 11or12でベゼル枠を狭く、フットプリントを小さくした ソニーお得意のカーボン+ULVを望んでるんだが。 ウルトラブックの試作機じゃ現行Zとの差別化が出来ていない。
>>942 同士よ
11インチYをi3でいいからZ並みの技術で900gに、ってのはどこで訴えればいいのかな
>>939 モデルチェンジだと、復活はなさそうですね…
次期モデル用に在庫確保してるんだろうね。 Z23の値段はいくらくらいになるんだろか 店頭モデルの価格を見るとプライスダウンもあるかもね
ああ、なんか俺も理解した あくまでも現Zマンセーな在宅モバイラーが本流なんだな 行き場がなくて仕方なくZ使ってる俺らがここで文句言うのが間違いだと それがZなんだと
>>943 妥協してまで新モデルを買ってはいけないかな。
最近のソニーは魅力的なモデルを切り捨て過ぎ。
安価で妥協点が多いシリーズが多すぎて、ソニーを敢えて選べなくなってる。
> Zって名前はスペック厨と在宅モバイラーの自己満足のためのブランド TやPがあってこそのZブランドだった。 ZだけになってしまったからTやPの穴埋めも兼ねて軽く薄くしたりでかくなったりdGPUなくなったり光学なくなったりした。 その時点で旧来のZブランドの担ってきたポジションは捨ててんだよ。 Z1までのZとZ2からのZは目指すものも客層も別物になった。FHDの一点のみが共通点。
だからZという名前はすっぱりやめて他の名前にしとけばよかったのに 未練たらしくZ2なんて名前にしたからこういう諍いが終わらない。
とどめを刺すように失敗作PMDだからなw ただのドッキングステーションにしとけばいいものを余計なコストをかけて性能発揮できない…
そのPMDにしても俺の理解を超えてるんだよね 家でドックにするくらいならタワーにグラボとマルチモニタ組んでればいい話だし ドライブ持ち運ぶなら薄くて軽いUSBドライブでいいわけだし いや、相容れないのは理解したし非難してるわけじゃないよ
いや、そもそもデスクトップをメインにするなんて無理 散々計画停電の嫌がらせ受けた後じゃね
世の中にはUPSというものがあってだな
ZにPMD、の組み合わせが必要なひとってのは 一台で全てを賄わなければいけないひとなんだから察してやれよ あんなもん持ち運ぶなら大画面オールインワン買った方がシアワセだし 持ち運ばないならデスクトップでいいんだし
長期出張中にがっつり仕事したいときに、11〜12インチの画面で仕事になるかっての。 母艦?はあ?そばにいないと使えないマシンに用はねえよ。 出張先の移動でも連れていかなきゃいけないから、フルスペックノートは代わりにならん。 モバイル用とがっつり仕事用に2台ノートPCを持っていくという手もある。 海外ならトランクにフルスペックを手荷物でモバイルを入れてきゃいいんだが、 国内だとそこまでする気にならん。 Zならこれ1台でがっつり仕事もモバイルもOKだ。それがZだ。
>>953 んなもん買うならノート使うわ、ボケ
タワーにUPSってアホか?
その為のZだろがw
UPSが3時間も4時間も使えると思ってるとしたら余程のバカだな
>>958 家庭用のお手ごろ価格のUPSでそれなりのスペックのデスクトップPCを駆動させられるのかねぇ??
できたとしてもせいぜい数分とかその程度だよね
>>958 仮に使えたとしてもUPSを放電するまで使うのは馬鹿だな。
バッテリーの寿命が著しく縮む。
961 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/26(木) 00:59:29.54 ID:KjwINFXp
UPSは停電時に安全にシャットダウンかスリープ状態に持っていってくれれば御の字だと思う。 ところで、UPSを使わずにZでPMDをつかっている場合はどうなるんだろ。
プッチンやろ
PMDはバッテリー駆動しないからな。
貧乏人共が騒いでるw
965 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/26(木) 04:38:40.75 ID:apyomOkJ
賃貸住まいや転勤族にはパワーもあって持ち運びも楽なZ2は助かる
横幅をあと2センチ縮めてくれたら、、、、、
この機種ってバッテリー残量30パーセントぐらいでシャットダウンして次に立ち上げる時電源つないで無いと電圧不足で一発で立ち上がらない事が多いな
>>969 俺のZ21は10パーセントくらいでも立ち上がるぜ
まあそのパーセント表示の正確性の問題はあるが
俺もないな。
もちろん俺も無い
まったくないな
もう許してやれよww
俺だけ? じゃあ壊れてんのか
>>978 シャットダウン中、漏電してんじゃね?
パーセントがどの位変化する?
フルHDでdpi100%表示だと字が小さすぎて見えねー(TдT) デフォルトの125%だとズレたりするからなぁ
ずれる設計のソフトが悪い
老眼には勧められないマシンなのは確か
>>981 どの字が小さい?
システムの字が小さすぎると感じるならあんたの能力の限界だから諦めろ。
ブラウザー上の字が小さいなら字だけデカくしろ。
>>3 の最後のところも参考に。
あそこが小さい
あそこがおっきした
そしてさらに、
うっ!
毛を巻き込んだそうです
皮の中に
992 :
812 :2012/01/27(金) 00:35:38.70 ID:+gttDz12
交差点で待つやつがおるかw
チンクロスファイア!!
ゼェェェェット!
うめ
てんてー
てってってー
なんだかんだ言ってsonyがvaioがzが好きなんだろ?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。