SONY VAIO S[SA/SB/SE] part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
2[Fn]+[名無しさん]:2012/01/02(月) 23:14:57.19 ID:UK+bR3/6
■地味な優等生が華麗に変身? 新VAIO S開発者に聞く
 ttp://ascii.jp/elem/000/000/594/594619/
■VAIOノートにプレミアムな新モバイル VAIO S登場!
 ttp://ascii.jp/elem/000/000/593/593968/
■ソニーがフルフラットデザインの新 VAIO S 発表、Core i5-2410M搭載
 ttp://japanese.engadget.com/tag/vaio+sb/
■ソニー、フラットなデザインの13.3型モバイル「VAIO S」シリーズ〜CPU内蔵とGPUの切替スイッチを装備
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110308_431755.html
■新型「VAIO S」徹底検証(前編)――VAIO初“Sandy Bridge”モバイルの出来栄えは?
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/09/news035.html
■新型「VAIO S」徹底検証(後編)――その性能は“Z”を超えたのか?
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/10/news028.html
■動画で見る、ソニー「VAIO S」と「Z」の起動速度比較
 ttp://japan.cnet.com/digital/pc/35000283/
■動画:Exclusive Video: New VAIO S 13" Laptop -- SGNL by Sony
 ttp://www.youtube.com/watch?v=YWe7hA6z4BI
■動画:SAシリーズ 軽すぎる動作に感動! (※2:25辺りからジェットエンジン)
 ttp://www.youtube.com/watch?v=7Cr1LmdM1wk
■「VAIO S(SA)」徹底検証――直販限定×高級志向の13.3型モバイルノート
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1106/09/news024.html
■ソニー、1,600×900ドットの13.3型「VAIO S」カスタマイズモデル
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110607_450523.html
■購入前に読む「VAIO S」レビュー 第1回 - 新登場した「VAIO S」のプレミアムラインナップに触れてみた
 ttp://journal.mycom.co.jp/kikaku/2011/06/15/001/index.html


■VAIO S(SB)シリーズにSATA3.0のOCZ製SSDを搭載して爆速化する!
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51929086.html
■VAIO SA 買っちゃって早速SSD換装
http://huhubon.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/vaio-sa-ssd-98a.html
■HDD交換
http://www.docs.sony.com/release/989202617_VPCSB_series_HDD_CRU.pdf
■ODD交換
http://www.docs.sony.com/release/989202618_VPCSB_series_ODD_CRU.pdf
3[Fn]+[名無しさん]:2012/01/02(月) 23:39:28.67 ID:jsBpwaqx
アルシンドにナッチャウヨ!
4[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 00:16:02.95 ID:z99UKLnZ
え?またタイトルがSA,SB,SEの3つなんだ。
5[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 01:12:03.61 ID:wXnNaWTT
一人の基地外以外はSA、SB、SEすべて同じスレだよ。
ところで
私的ランキングで振り返る2011年のノートPC
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/31/news006.html
の一位がSEの件…
6[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 16:07:32.78 ID:qC4lJcLG
>>5
俺的ランキングでも2011年のノートPCでランキング1位はSEだったので、年末に購入した。
確かに、大画面軽量ノートっていうコンセプトは、タブレットの高性能化が予想される現在、ある意味ZのGPU外付け化よりedgeな印象を受けるんだが。

ただ、ニーズが合う人間には強く勧めるが、合わない人間には全く勧めないなぁ。
7[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 16:18:16.12 ID:pDUbRPOo
Sスレ乱立するなよ
8[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 16:49:00.11 ID:v0vETWQ7
Part11スレ消化してねーのになんで立てんだよ池沼か
9[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 17:49:15.45 ID:0AtmjCGc
se正月特売と題してヤマダ電機で108000 10% 他店調査済み

12/15 秋淀 秋ヤマダ電機 共に107800 18%

12/30 ヤマダ電機 117800 18% 他店調査済み

年末年始は高くても買うから特売とか言って釣ってるのがよくわかる

参考までに
10[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 18:36:10.66 ID:pSVM9DGI
そもそもVAIOを店頭で買うメリットがない
ソニスト一択
11[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 18:51:57.58 ID:uLcqm2m7
>>10
店頭は貧乏人と情弱用。
12[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 19:54:51.65 ID:snQ4nQFv
>>11
アホ
13sage:2012/01/03(火) 19:57:41.06 ID:/WeLaX9B
店頭用SEもオフィス付きでこの値段(ポイント込みね)は、悪くはないと思うが。
俺はGPUにつられてソニストで買ったが。
HDD320Gで購入、SSD換装して、快適すぎて笑ってる。
分解もVAIOではありえないほど簡単だ。 Sからソニーは心を入れかえたんだな。
とびだしヒンジの、画面を閉じたときのとってつけた感以外は完璧な品物だな。
14[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 21:00:33.76 ID:OtCoSgkb
>>13
Sに限らずだけど、最近のvaioはHDDの換装が簡単で嬉しい。
以前(PATAの時代)は背面のねじ外した後キーボードやパームレストを外して
そこからさらに分解してやっとHDDが見れる状態だったのが、
今じゃネジ2本でメモリも一緒にご対面なんて快適すぎるね。

店頭販売はofficeが付いてくるのとショップポイントが余っている人以外には
値段的にもあまりメリット無いよねぇ・・・。
当日持ち帰る事が出来ても妥協して買うのなら他メーカーで安いのあるし。
15[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 21:29:24.94 ID:U/DHhF2u

S本スレは下記

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1323619595/l50

ここはもう書き込むな
醜い乱立いい加減にしろ
16[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 22:18:26.70 ID:UomTTBL6
>>15
お前マルチしてるけど
お前もしかして荒らしてスレ乱立させた本人じゃねーの?
17[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 22:33:12.54 ID:v0vETWQ7
>>16

スレ誘導をマルチするのは当たり前だろ・・・
18[Fn]+[名無しさん]:2012/01/04(水) 01:25:16.15 ID:KtcgSWqv
>>17
荒らしが立てた糞スレへの誘導張ってる時点で疑われて当然だろw
19[Fn]+[名無しさん]:2012/01/04(水) 02:38:13.11 ID:DfSBVVBa
で、ここはキチガイが立てたスレじゃないの?
20[Fn]+[名無しさん]:2012/01/04(水) 03:37:26.36 ID:d/gL2jeZ
>>18

おおwwリンク先ちゃんと見てなかったw

いずれにしろPart11に統合すべきだな
セダンとワゴンでスレ分けるくらい意味のないスレ分割
21[Fn]+[名無しさん]:2012/01/04(水) 09:02:05.13 ID:h2Y9R71j
マジでVAIO Sスレ乱立うざい。
さっさと統合しろ

S本スレは下記

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1323619595/l50
22[Fn]+[名無しさん]:2012/01/05(木) 00:29:00.06 ID:1P4sJsBa
また荒らのキモい奴かwww
せっかく自分で念願の基地外専用の隔離スレを建てたんだからこっち来るなよw
そこで一人でずっとやってろ
23[Fn]+[名無しさん]:2012/01/08(日) 08:51:31.66 ID:qyb9ekY1
    ∩ミヾ おっぱいおっぱい
  <⌒___⊃ヽ-、__
 <_/____/
24[Fn]+[名無しさん]:2012/01/08(日) 17:45:23.47 ID:qyb9ekY1
保守
25[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 00:59:00.23 ID:x3UdU+sP
>>14
最近のvaioじゃなくてほぼすべてのノートがそうだろ。
理由はHDDの修理交換が多いから
26[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 01:39:28.33 ID:W31CumpF
前スレ
SONY VAIO S[SA/SB/SE] part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1323056106/
27[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 01:50:34.07 ID:qZaNuo9L
本スレはこっちね

テンキーは便利だと思うんだけどけっこういらないって人おおいんだな
全角でつかってて数字だけ半角がいいときとか重宝するんだけど
28[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 02:22:11.03 ID:EdgVb4X2
SZ使いだった俺は、Num lock押してしまってorzになるw
29[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 02:48:26.34 ID:3mhwE6ZR
あげ
30[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 02:53:55.67 ID:puHon2Lk
昔の銀パソVAIO505シリーズが懐かしい。当時30万だったっけ?
31[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 05:34:05.22 ID:/ujDbP0D
保守
32[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 08:50:28.79 ID:jVqVxZxC
SEって後から光学ドライブ変更できますか?

折角綺麗な液晶なのでブルーレイ見たいんですが
オプションのブルーレイドライブ高すぎる…

33[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 09:06:35.06 ID:+nnT4J47
外付け買えばよろしい
34[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 10:28:58.18 ID:ZkfyLXgU
>>32
自分で付け変えたら委員茶羽化?
35[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 10:40:48.53 ID:jVqVxZxC
>>34
自分で付け替えは可能ですか?
36[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 11:12:37.13 ID:AsfSRru4
なんでブルーレイドライブが+2万以上するんだ〜
37[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 11:20:44.96 ID:wMTQEOrp
>>35
99でパナのUJ260が7780円
ビス二箇所外して換装汁
べセル交換だけ気をつけて
38[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 11:37:56.46 ID:jVqVxZxC
>>37
ありがとうございます。
交換できるなら66800で買おうかな。
実際にドライブ交換しました?
ベセルはネジ止め?
39[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 11:49:26.52 ID:UompgkHQ
アロンアルファ
もしくは
両面テープ
でいいよ。

ネジは無理
40[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 12:35:03.15 ID:x3UdU+sP
>>38
2月着組だから知らんけど、大抵のベゼルはツメのはめ込み式。
それよりDVDいらないのでダミーにしたいのだが光学ダミーって売ってないのね。
41[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 13:35:47.34 ID:n0Y0wHPB
埠頭に車止めて早速無料wimaxつこうてますですよ
この環境が半年タダなんてステキ♪
42[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 15:25:20.66 ID:2C+WSPYT
こう言う現実離れした値段のオプションって誰得?って思うよな。
ユーザーも余計なパーツつけて後で取り外すわけだし、結局それでDVDで発注されたらメーカーも儲からないわけだし。
多少、メーカーが設けるのも良いけど、市価1.2倍くらいの「ちょっと高いけど、取り換えるよりは安い」くらいにして置いた方が
最初から高スペックで注文できるし、メーカーも儲かるしユーザーの満足度も高くなって次につながると思うけどな。
43[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 15:28:20.57 ID:jVqVxZxC
ベゼルはツメなんですね。
ツメ形状は独自規格ぽいのかな。

交換できそうなので、66800ブラックポチりました。
44[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 15:30:28.13 ID:bjoQVUTV
ソニー「ブルーレイはPS3でご覧ください」
45[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 16:00:33.06 ID:1jtF0sqw
>>39
瞬間は位置決めが面倒だから避けたほうが無難。
最近流行ってる比較的何でもくっつくシリル化ウレタンのが使いやすいよ。

ただ瞬間にしてもウレタンにしても強力すぎて接着したら綺麗に剥せないから
薄手の強力両面テープが無難だと思う。
46[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 16:42:08.97 ID:6HbSRGWl
>>39
ベゼルは2箇所の爪だお  注意して取り外せばおk
規格があるんで今出てるドライブはほぼ規格

ここで接着剤云々言ってるのは只のシロウト
47[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 16:51:27.94 ID:g7l3F/ZD
SAに早くIPS液晶載らないかな〜(´・ω・`)
48[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 16:52:03.77 ID:x3UdU+sP
>>42 メーカーが部材仕入れる時の時価や保管する倉庫スペースコストもあるんだから無理いうな

ってメーカーは思うはずw
49[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 16:53:50.15 ID:8+OHceHJ
おまえらホントIPS好きだな
50[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 17:09:59.53 ID:bjoQVUTV
まあね
5度のメシよりも好き
51[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 17:13:31.73 ID:dONIZLCb
何がいいの?
52[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 17:19:11.29 ID:bjoQVUTV
上品なところ
53[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 17:42:29.15 ID:kZ9ctAMS
色っぽいしね
54[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 17:46:51.55 ID:wAgnSWTu
IPSよりCLDが欲しい。
55[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 18:46:00.08 ID:ev3wsQEw
綺麗な液晶が好きで何が悪い
56[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 18:48:06.74 ID:hSILXW1w
エロいところなんか最高だな
57[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 18:52:45.21 ID:2SZLvVYC
>>46
嘘つけwww
トーシロさん乙w
58[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 22:02:26.58 ID:7ixzaK+7
実際、「液晶が綺麗!」が第一印象だったなあ。フルHDだし。
さっきついに決心してぽちったぜぃ。
59[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 22:13:05.78 ID:g7l3F/ZD
それにしてもSEは安いな〜
i5にSSD付けても7万って…(´・ω・`)
60[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 23:53:01.42 ID:79/aho7w
>>59
79800だったぞもるぁw
限りなく8万だろ心臓飛び出たわ。

でも実家の親にワイド保証つけてぽちっといた。
親孝行してみた。
61[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 00:26:25.28 ID:vimaVoxv
>>57
お前SE持ってないだろww
62[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 00:38:31.89 ID:XXYhcBjg
>>37
SEのドライブ9.5mm厚だから、12.7mmのUJ260って換装できないんじゃね?
UJ242/252辺りなら9.5mmだからできそうだけれど、入手困難だよね
63[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 00:54:39.10 ID:7FoVjWsG
>>62
オークションの残骸とか中国の情報サイトがひかっかるくらいだな
64[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 03:04:53.96 ID:Nwgzy7uw
なるほどね
65[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 06:55:04.10 ID:c+OlB2vu
誰かブルーレイ換装した人いないの?
66[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 12:03:50.01 ID:3Q+GkTvQ
>>60
親御さんに15インチFullHDってきつくないか?
67816:2012/01/16(月) 12:08:29.27 ID:K8/FZvm6
>>65
BDドライブ5000円程度なら変換してもいいがな。ソフトはリカバリディスクから抽出したらあったし
68[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 18:22:55.16 ID:hIVijfyE
俺はもうあきらめて外付けにした。
ついでに内臓光学ドライブをユニット交換しちゃえば、
ほぼ無敵だな。
69[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 18:26:22.91 ID:k1kDTBBy
何と戦ってるんだよw
70[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 18:32:21.75 ID:wTQ+ac68
ここには居ない誰か。
71[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 18:33:35.92 ID:wTQ+ac68
内臓だし…
72[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 19:13:46.56 ID:ACdj7toj
モツだな
73[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 19:40:29.20 ID:kJQ8I7yj
じゃあ、内臓と戦ってるということで、、、www
74[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 19:44:16.92 ID:GGkpyE0r
正直ソニー関連のスレのギャグレベルは救えないレベルだと思う
いや俺は嫌いじゃないけど
75[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 20:22:57.63 ID:FgJqireb
今日ヤマダ店頭でSE見たんだけど、液晶に一目惚れした
最近のツルテカギラギラ液晶にはうんざりなんで、
なんかハーフグレアみたいな感じでよかった

ソニストで買ってもあのパネル?
だったらポチるんだけど・・・
76[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 20:52:08.55 ID:QJX6vmFS
ハーフグレアはヤマダ電機モデル。ソニスタのはギラギラ。
77[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 20:56:43.79 ID:iJzuF+af
また変なところを量販店専用モデルにしたなw 嘘だろうが
78[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 21:20:37.88 ID:9HqzHC1t
ツルテカギラギラを鮮やかと言うらしい(´・ω・`)
79[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 21:47:22.03 ID:pJc5CgRM
家のREGZAみたいに常にイケメン映ってるのも耐え難い
80[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 21:52:43.37 ID:6Ti62bRL
ぷっ。
81[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 22:49:46.02 ID:N8e+Jxfx
こいつのせいでデスクトップが遅く感じるようになってしまったぞ!
82[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 23:03:21.87 ID:GGkpyE0r
ギラギラっていうのは肌理の粗いノングレアのことだろ?
使ったことのある人間にしか分からんとは思うが

別名目潰し液晶
表面の凹凸によって虹色のノイズが発生、左右の目に映る
ノイズのパターンが異なるため目が距離感覚を失い、ピント合わせを
試行するうちに疲れが蓄積するというのが原理

色が鮮やかでコントラスト潰れのものはギラギラとは言わない
83[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 23:30:12.57 ID:Xv2Ek8BE
>>60
親孝行乙(´・ω・`)
84[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 00:04:15.94 ID:1Fvg8XdL
親孝行はいいことだ。
かつて親父に買ってあげたFが思い出される。
重いからSE買い換えも検討したがフルHDは目に辛そうなのでやめた。
今は母が使って勉強してる。
85[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 00:24:30.98 ID:+KErF82t
DPIスケールで何とでもなるのでは。
86[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 01:18:25.58 ID:Yllfyett
>>85
なんとでもなる、馬鹿が多いよね。
87[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 01:34:48.61 ID:1Fvg8XdL
今も16インチくらいの1600*900の液晶ですら文字サイズ125%、IEも文字拡大だからな。うちの親。
文字調整はいいとしても×ボタンとか押せるか怪しい。

俺自身はFHDのZでも快適だが、老眼ともなると事情は異なってくるだろう。
88[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 01:43:04.38 ID:1Fvg8XdL
と、書いてから気がついたがウィンドウのボタンとかも拡大されるから困ることはないか。
89[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 02:01:51.46 ID:F2yxrE11
VAIOすごいよな、液晶モニタのカメラで撮影したら福山雅治が映っているから
youtubeのPVかよと思ったら俺だったw
SONYのCMOSカメラとIPS細胞は世界一だな。

ちなみにヤマダ電気専売モデル。
90[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 03:03:18.16 ID:FW9X12/S
6Gbpsじゃなくて3GbpsのSSDだったらかなり値下がりしてて
もう安いから256GB買おうかな?
91[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 03:11:34.75 ID:N89+QYzC
120GBじゃ余裕なくて後悔してる俺からすると256おすすめです。
92[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 03:15:43.75 ID:q9DFNNCA
256SSDモデル買ったらもう速いともなんとも感じなくなった。もう日常。
93[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 07:53:46.27 ID:wC6yYM8T
>>81
どんだけボロいデスクトップ使ってんだよ、ど素人が

>>89
小遊三乙
94[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 08:11:46.09 ID:dWUWf1a8
>>85
それは文字だけ
95[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 12:20:13.36 ID:+KErF82t
じゃない
96[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 13:30:08.58 ID:ZYPfr/Zl
>>89
俺は山下達郎さんが写ってた。
97[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 15:34:25.70 ID:acYdclF8
>>62
これって9.5mm厚だったのか
12.7mmの奴を上のパネルだけビス外しただけだと思ってたわ
HDDキャリアにしたから詳しくは検証して見て無いけど
98[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 15:58:04.50 ID:LrrZ/1CH
>>86
確かになんとでもなるが拡大するとボケボケ表示になるぞ
液晶キレイキレイ言ってる奴が、そんな汚い表示で満足できるのか?
そこんところ考えてない馬鹿はお前w
俺も親にフルHDのCを買ってあげて色々調整してあげたけどぼやけ具合は相当だったぞ
99[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 16:33:07.01 ID:Wcql0zdg
ドットマニアな親なんだな
いずれにせよ今後のPCはスケーリングから避けて通れないんだから
慣れておいたほうがいいんじゃないか

俺もいま1280x720画面を1920x1080液晶で使ってる
そうしなきゃHD動画がカクカクになっちゃうから
でもドットフォントもそこそこに読みやすいよ 太めに表示されるし

dpiは100にしないとソフトのレイアウトが崩れるケースがあるのはつらいところ
押せないOKボタンとかそういうのの方が困る
100[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 16:43:27.03 ID:QKMhLpk7
>>98
別にぼけないぞ。
101[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 16:55:19.10 ID:LrrZ/1CH
>>99
いや親は気にしてないし老眼だから気づいてもいないと思う
調整する際に俺が気になっただけ
102[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 19:32:22.65 ID:ZZytqwVt
ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
届いたSEノ天板のエッジにコスリキズがああああああああああああぁぁぁぁぁあl
くぁwせdrftgyふじこlp;@:「
103[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 19:42:36.39 ID:ezh3ine/
今度はサンドペーパーで磨けばいいじゃない。

買ってからいつくらいまでクーポン権利有効なのかなあ
でんわしたいなー
104[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 19:50:08.72 ID:Xb4qQRTZ
66800円モデルのお届け日が2/5→1/25に早まった!
105[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 19:58:05.86 ID:pQI4DzO1
>>104俺も同じく!
106[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 20:04:54.44 ID:2KEqTBTE
仮に明日、春モデルの発表があったとしてもしばらくは今のモデルを頼めるんだっけ?
107[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 20:09:42.80 ID:dWUWf1a8
>>104
まあそれくらいは早まるでしょ。俺なんかワイド保証クーポンあることに気が付かずつけ忘れたわ(´Д`)
108[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 20:16:55.06 ID:hVvtI5wp
SEの色で悩んでるんだけど、シルバーは安っぽいと言うのは本当ですか?
109[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 20:18:30.87 ID:VnpUv43l
本当です。
110[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 20:24:46.94 ID:xe0Bi9Nu
本当
111[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 20:40:54.00 ID:nyBbJqbg
シルバーは汚れもホコリも目立たなくて良いと思う
112[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 20:50:51.58 ID:EIlQe21I
でも安っぽい
113[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 21:00:19.50 ID:ZLElt23F
>104,105

それってメールが来たの?
それとも アカウントページ> ご注文内容詳細 の表示内容?

俺は、1/12注文で、ご注文内容詳細の表示は、
お届け予定日: 2012年2月5日┗(^o^ )┓ 三
のままなんだが…
114[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 21:17:41.66 ID:NPeTMq8a

          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    また乱立や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
115[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 21:18:09.92 ID:NPeTMq8a

          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    また乱立や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
116[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 22:22:28.61 ID:ZZytqwVt
安くなって気軽に買えるようになったのはありがたいが
最初から傷だらけとか品質がここまで落ちると
いくら消耗品とはいえガッカリだわ・・・
117[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 22:25:10.03 ID:dWUWf1a8
>>116
今でも大陸でCPUメモリHDD光学ない状態のアッセンブリーが届いて日本で組み込んでメイド・イン・ジャパンだからしょうがない
118[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 22:27:44.18 ID:BpWSQnS7
>>114-115
かわええ
119[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 22:44:13.50 ID:BLYkJ+gl
春モデル遅くねー
いつ発表なんだよ
120[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 22:46:10.99 ID:pQI4DzO1
>>113メールで来ましたよ
お届け可能日変更のご連絡って。
121[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 22:54:28.82 ID:91vSlNU6
ああ、とうとうポチってしまった
122[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 23:05:50.29 ID:HIaPBfgO
ポチったが銀行振込にしたから19日以降に値下げされたらキャンセルして買い直す
123[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 23:17:20.51 ID:UKkmWx2i
みんなi5,2Gでぽちってる?
124[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 23:38:31.05 ID:FC8HadgT
春モデルは月末だろうし
明日が最後のキャンペーン更新かな?
それとも明日春モデル発表?
125[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 23:58:38.30 ID:ZLElt23F
>120
さいですか、どうもです。

構成や購入時期により、差が出てくるのは仕方ないか。
ちなみに\66800のモデルだったのだが。
126[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 00:10:50.49 ID:tfGyKQ2D
VAIO Z売ったがやっぱノート欲しいのでSA買おうかと思ってるんだが
SAは完璧グレアだよね?Zは中途半端なハーフグレア?って奴でザラつき感が
非常に嫌だったんだけど。しかしSSD128GBが入荷未定か〜困ったな。
127[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 00:16:25.96 ID:XyXQ1HL/
次はどんなキャンペーンかね?
128[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 01:12:21.54 ID:yyhRX+Bf
今までのは全部VA液晶でしたゴメンナサイ今後はIPSになりますキャンペーン
129[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 01:23:16.87 ID:kV7IsIpW
質問です。

ネット、youtubeHD動画見る程度なら

corei5 オンボード4GBで十分でしょうか?
130[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 01:38:11.91 ID:YxhrF6di
>>129
8g ないともたつくね。エルメックスが引っかかる場合があるから
131[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 02:04:06.32 ID:kV7IsIpW
>>130
どうも。
メモリはあとから追加したほうがやっぱりやすいのですか?
132[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 02:05:15.70 ID:VZ9yGEdy
>>122
それ繰り返すともれなく住所がBLに入る
133[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 02:54:17.49 ID:sG+oajgD
ほう
134[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 03:04:01.70 ID:j8CeOR36
2時間悩んだ結果SEポッチちゃったけど
明日更に安くなったらどうしようか悩むw
135[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 04:38:25.93 ID:rmxqscil
>>131
できればメモリ増設で注文したほうがいいよ値段もほとんど変わらないし。また、SEのメモリ交換は自分でやると難易度高いのでお勧めしない
136[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 05:10:20.87 ID:z26Ju4uo
いやメモリ増設ならぶっさすだけだし5分もかからない
137[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 05:19:54.58 ID:SVkA9oSD
>>134
さすがに底を打ったでしょうが。ソニー潰れるぞw
138[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 05:34:57.89 ID:d4UxGKoR
>>66
遅レススマン。
そこは考えてるよー
DPI値120にして
アイコンも大きなアイコンにするつもり

いいものを長く使いたいって古い考え方だから
PCには当てはまらんから困ってるw
139[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 08:53:44.80 ID:BMzz5uqE
法人向けのVAIO SEにある無線WANってイオンSIMも使えますかね?
どなたか挑戦されたかたいらっしゃいませんか?
140[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 09:08:03.63 ID:C8Lr1wer
980円のsimはPCでは実用に耐えない
141[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 11:48:38.16 ID:1Eji3uhN
一瞬だがソニストで668モデル注文できたみたいだな
142[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 12:11:50.21 ID:XyXQ1HL/
3千円引きは15時までか…迷う。
143[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 12:48:20.05 ID:tQ9r7nbA
もうちょっと待てばもっと安くなる
144[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 12:54:40.94 ID:CfOOHM36
来年になればもっと安いww
145[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 13:06:10.03 ID:650lysLX
買わなければ究極に安い
146[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 13:09:39.58 ID:CfOOHM36
売れば逆に金が入る
147[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 13:22:04.22 ID:LFSrixjO
価格コムみてると15インチ、テンキーつきのばっかりなのを見ると、
このサイズの需要高いんだね。
SEも今後主力ラインナップになりそうだから、
ivy乗るであろう夏〜秋あたりも期待。
148[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 13:22:40.65 ID:G9LDtmms
>>141

直接はむりだけどほかのルートから66800のソクハイモデル選べはいまも買えるよ
149[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 13:23:17.07 ID:DHoYqMEn
>>135
どこが、難易度高いんだよ
あんなの猿でもできるわ
150[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 13:32:21.24 ID:CfOOHM36
さすがに猿は無理だろw
151[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 13:44:33.56 ID:OmE1/vtN
>>149
猿は無理だね
152[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 14:06:33.20 ID:JhdhJ2l1
猿を買いかぶり過ぎだろ
153[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 15:07:16.77 ID:XyXQ1HL/
高くなったな
154[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 15:09:05.66 ID:SKwS3/Lv
キャンペーン延長されたみたい
2/1までとかになってる

春モデルは今月発表なしか
155[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 15:13:11.66 ID:SKwS3/Lv
>>154
確認したら高くなってる
価格シミュレーションは4000円安く表示されてた
156[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 15:22:20.54 ID:dxD+yoOd
どゆこと?
スマホしか無いから確認出来ねぇ
とりあえずキャンペーンは継続?
157[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 15:24:35.12 ID:j8CeOR36
ん?
昨日俺がポチった構成でやってみたら値段変わらなかったぞ?
これは継続ってこと?
158[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 15:27:53.75 ID:KMOl288Z
基本販売価格が\56800から\60800になってる
159[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 15:31:21.95 ID:XyXQ1HL/
買っておけばよかったかなぁ…
160[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 15:32:49.41 ID:5fPtQmv+
さっきまでプチカスタマイズの方から入ると3千円安くなってたが
修正されたな
161[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 15:46:01.73 ID:DnoDF9na
ソニストで【入荷未定】の構成が2G追加すると在庫有りに変わる意味を誰か教えて
CPU等は変えてない
162[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 15:54:06.27 ID:gjg36Za5
>>161
ソニーにとって利益率の高いメモリ買ってくださいって事だろ?
買ってやれよw
俺は自分で足したがなw
163[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 16:17:46.84 ID:K4Y5V/a4
なんみみっちい話だな
164[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 16:31:12.80 ID:0hdwCitn
>>148
3年保証とWiMAXなしでよければ
165[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 18:20:59.83 ID:DSEHmC8c
>>161

ある程度数量が見込まれる構成で既にアッセンブリしてるから
166[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 18:34:52.86 ID:VZ9yGEdy
SONYは売れて品切れ出た機種は
基本翌週値上げするよ

買っておけばよかった って思わせるのと
銀行振込み待機組を逃さない意図がある

そして2週間くらい後に更に値下げする
これは価格保証とかが絡んでるのかもしれん

毎回こんな感じ
167[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 18:42:21.42 ID:9+JQOiT4
>>166
GJ 更にってことは668以下になるわけか。2/5組だからキャンセルしようかなぁ
168[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 18:58:50.81 ID:0hdwCitn
>>167
入金したらもうキャンセルできねえだろ?
169[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 19:45:46.96 ID:9+JQOiT4
は?なにそれこわい
170[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 21:10:52.34 ID:0hdwCitn
>>169
約款をよく読んでみそ
171[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 21:40:09.93 ID:wux30Jxv
未開封で返品すればおk
172[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 21:45:08.63 ID:DnoDF9na
>>166
なるほど 参考なったよ ありがとう
色を決めた決め手は皆何?
私は限定色と謳われて迷ってる
173[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 21:49:16.55 ID:hTGYzjBP
いま買い時じゃないの?
174[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 21:51:39.24 ID:0hdwCitn
>>171
カスタマイズしたものは返品できない
175[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 22:57:55.41 ID:TPHGSnQf
5000円安い先週こそが買い時だった
176[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 00:19:57.93 ID:Oqg+CIN+
ほんとミスったわ…。
177[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 00:56:23.13 ID:T1mVEV/1
春モデルでカラー展開しそうだから2色以外が希望の人は待ってみるのもアリだな

年末にはCとEが低価格路線統合されて
SEが主力機種になりそうな予感
178[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 00:58:43.97 ID:KLoQ/vDR
SEやFみたいなぎらつきのないノングレアハーフグレアが主流になって欲しいね
179[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 01:02:26.53 ID:3kfK39/U
>>126
SAはハーフグレアだよ。
180[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 01:11:43.46 ID:m9F5fkCZ
テカテカのグレア液晶が多いよなあ。
あれは好きになれないが需要は高いんだろう。
181[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 01:35:30.45 ID:YqKlaE/d
俺はVAIO使う様になってからどっちも満足出来なくなった。
低反射コートは最高。
182[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 02:14:04.89 ID:siRR56Ef
傷が気になるのでSONYに交換を申し出たら瞬殺でお断りされた
もうこんなSE窓から捨てる
183[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 03:27:54.48 ID:bfWTYcNO
  .                   |
    .                 |
      .               |
       ____.____    |
     |        | オッ!!   |   |       |||
     |        | ∧_∧ |   |       |||
     |        |( ・∀・) |   |      VAIO SE
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫          ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ┃          ┃
                        |    ┗━━━━━┛
                        |
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
184[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 03:44:59.73 ID:Dc93Y7cw
じゃあ俺拾いに行く
185[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 05:45:04.63 ID:rFzott9c
筐体に傷ついちゃったんで交換してってクレーマーかよ
傷が付きやすい素材使ったメーカーが悪いってかwww
186[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 09:31:29.88 ID:iCkTB7Wk
さすがに開封したらキズがついてたってことでしょ
187[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 11:12:07.49 ID:ja+BPr62
>>185
大丈夫か?視野狭そうだな
188[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 11:25:32.13 ID:Dc93Y7cw
これが今話題のアスペか・・・
189[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 11:33:37.60 ID:90V0l4KS
視野は狭いけど視野角は広かったって訳か
何で俺ってこんなに面白いんだろう
190[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 12:14:44.53 ID:/JcUiilJ
191[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 12:39:43.74 ID:aKcZNjAZ
192[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 12:57:10.06 ID:tefh1FGN
ストアで最短当日出荷モデルと表記消さないまま入荷未定とはこれいかに
193[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 13:31:52.58 ID:Oqg+CIN+
値上げ後の今注文するのバカかなあ?
194[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 13:37:04.10 ID:ev8EWLgN
欲しいなら買えばイイ
195[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 13:44:36.60 ID:OqEov+By
傷だけで交換は難しいな。どこで付いたのか判断できない。
不良品チェックを怠った中国を恨むしかない。
196[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 13:48:23.43 ID:z3CsDtZs
こんなものを買った自分が恨めしい
197[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 14:43:23.73 ID:BJUjsR5n
イヤホンとかスピーカー繋いで音楽聞いてるんだけどちょっと低音が強すぎる気がする
若干こもったように聞こえるのが残念
まぁ他は満足だけど
198[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 14:49:28.50 ID:njY4kK8X
懐かしい転売屋ハケーン

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u38782439
199[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 15:04:38.23 ID:awdq6dcm
>>198
これ、いくらだったの?
200[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 15:28:45.77 ID:7gQBNMXG
>>199
昨年五月のいわゆるvaioE祭り
この構成+3年保証で59800円
201[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 15:45:11.76 ID:awdq6dcm
>>200
すごい安かったんだ。
この出品者10台以上買ったのか・・・
202[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 16:47:28.37 ID:QNVghS9W
出品者の為にも、一生在庫として抱えて頂かねばww
そもそも今この値段で買う人も居ないだろうけどw
203[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 17:43:18.54 ID:tefh1FGN
楽天組だけど注文後の納期2月ですのメール以来音沙汰ねーな…
204[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 19:42:42.66 ID:7gQBNMXG
>>201
この転売屋ハケーンに入店と購入年月日質問してくれない?

あとお前ら、違反申告よろしく
こいつ潰そうぜ
205[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 19:53:32.47 ID:3vgF7FZu
ハケーンというのは発見という意味でそういう名前じゃない
206[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 20:01:20.15 ID:7PPDsbR9
いや!派遣社員の別名なんだぜきっと
207[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 20:02:17.12 ID:XVsBhhaa
吹いたwwww
208[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 21:09:22.16 ID:awdq6dcm
>>204
6の出品のうち2つで回答済み無しになってるから答えないと思うよ。
あと入店てなんですか?購入店?
209[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 22:11:50.99 ID:awdq6dcm
つか、あっちで本人降臨してたのかw
210197:2012/01/19(木) 22:38:24.29 ID:BJUjsR5n
DOLBY HOME THEATER切ったら低音ブーストが無くなった
よかった
211[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 23:33:46.25 ID:+nczss5x
良かったな
212[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 00:05:59.83 ID:7nvDggZa
213[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 00:57:25.08 ID:c99q8rsi
傷は俺もあったよ
答えは出荷基準内ですだって
さすがソニー、安心の低品質
214[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 01:14:54.41 ID:/pfipj+N
傷なら俺の心にもあります
215[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 01:17:31.33 ID:aUhcI6zZ
hpとかのスレ見てみ
傷は出荷基準内のメーカーけっこうあるから
ソニーだけが特別とか思うなよ
216[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 01:22:56.03 ID:YhoMLrAC
神経質な人はすごい細かい傷でも騒ぐからねぇ
スレ見て情報集めてるような人なら尚更・・
人が作ってる時点で傷は多少つくでしょ
なんなら傷画像あげてみなよ
217[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 01:45:47.85 ID:yljK1kD+
俺のSEは天板に15cmぐらい擦り傷付いてる(´・ω・`)
218[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 05:51:22.99 ID:00l8awOr
ノートPCとしての機能に何の影響もないけどな
219[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 08:48:42.65 ID:kXYOsUle
まあ大体1週間も使ってればどうでも良くなる。処女信仰みたいなもん
220[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 08:56:22.94 ID:c99q8rsi
>>216
その理屈アメリカや中国の市場でも言ってみてよソニーさん
221[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 08:58:08.29 ID:c99q8rsi
>>219
最初からついてきた傷と自分でつけた傷が同じわけないでしょう
222[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 09:06:12.20 ID:1g54rrn8
アメリカや中国とかはちゃんと動いてる展示品をくれというからな
傷なんてそんなに気にしてないだろ
223[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 09:45:01.24 ID:VU3XqsUw
シルバーなら傷目立たないんじゃないか?
224[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 12:00:12.10 ID:hCH9liwB
まじでシルバーとブラックの長所短所を挙げてくれ!
現物見てもさっぱり決められんわー
225[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 12:13:18.02 ID:82R7RoWO
おかーちゃんにでも決めてもらえww
226[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 12:20:48.64 ID:X/QEe+vU
銀パソが一番、イイ!
227[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 12:44:30.79 ID:1YApDHW8
シルバーじゃMacの真似じゃないか!
Vaioなら黒だろ!
228[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 12:55:11.17 ID:1g54rrn8
出荷手配中になってる
229[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 13:17:12.05 ID:hCH9liwB
>>225
いや、母ちゃんに聞いたら2ちゃんで聞けって言われたんだわ
230[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 13:29:11.08 ID:82R7RoWO
じゃあ黒も銀も買え
231[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 13:31:34.74 ID:IW1YHUZd
>>224
シルバーは灯りの下だと眩しい
232[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 13:35:20.44 ID:bo4AjcLZ
シルバーは爺用
233[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 13:38:56.75 ID:hCH9liwB
ちょっと待て、なんか5千円ぐらい値上げしてね?
234[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 13:55:25.47 ID:bo4AjcLZ
換装用にほしいSSD PX-128M2Pがまともな価格の店全滅どこにもうってねぇわカス!
その間C400 CT128M4SSD2が祖父系の楽天デジタルコレクションで14,480 円まで落ちとるではげ
くっそおせえ320HDDのせいでSE11日到着から1回起動しただけで放置ですわチンカス野郎!!
235[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 14:16:17.21 ID:DmZRl136
パームレスト部分ってアルミニウム(アルマイト処理)らしいけど、
塗装ハゲやテカリの心配しなくても大丈夫だよね?
詳しい人いたら教えてください。
236[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 14:24:55.37 ID:kJVRZIQ2
誰がテカリハゲやねん
237[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 14:25:20.30 ID:g9uYC4nS
アルマイトの上に塗装してるんじゃないの

着色アルマイトってのはあるけどそんな技術使ってるんだろうか
ttp://www.yoshizaki-mekki.co.jp/eigyou/al/al.html
238[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 14:28:50.14 ID:tk99k6mM
>>235
ブラックだけど俺の目には塗装にしか見えないよ。
アルマイト処理後の質感とは明らかに違う。
だからテカリとか最悪剥がれてくるような気がするなあ。
239[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 14:35:44.87 ID:tk99k6mM
>>237
アルマイトの上に塗装とかそんな手が込んだことはしてないと思うなあ。
手が込んだと言うか二度手間って感じだし。

>着色アルマイトってのはあるけどそんな技術使ってるんだろうか
その技術は全然珍しくないよ。
アルミ素材のパーツではよく使われる処理。
自転車のパーツとかね。
240[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 14:54:06.04 ID:g9uYC4nS
>>239
ヘアラインや化学研磨だけがアルマイトな訳では有るまいと
241[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 15:01:21.27 ID:VU3XqsUw
>>234
おれはIntelの320を買ったが
242[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 16:54:35.70 ID:wmq9mpOG
おれはCrucialのM4 512G+SEだ。
直後に5000時間問題が発生し、海外改造BIOSでどうにか
FWアップを完遂した。
ただしトラブル一切なし。 海外改造BIOSがSATA3対応となるのを
とても楽しみにしている。

今でも十分速いけど
243[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 17:26:33.53 ID:PkX6RkKy
>>234
どうせSATA2に制限されちゃってるから
安いAS510S3-120GM-Cとかでいいと思うけど
244[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 17:44:16.71 ID:Pe5+xbrM
jane立ち上げてる時に、操作不能のままディスプレイがブラックアウト→点灯して
AMD関係で「ディスプレイドライバが応答を停止しましたが、正常に回復しました」
という状況が度々起こるのですが、皆様同じような症状起きてませんか?

ちなみにソニストモデル(i5、HDD、7pro)でVAIO careからの確認では
BIOS、ドライバも最新で、ディスプレイの診断も合格でした。
何か解決策がありましたらご教示ください!お願いします。
245[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 18:20:01.56 ID:si4xSK/N
>>244

i52520 8G 500G 7Pro iGPUでは起きないけどdGPUでは起きるの?
246[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 19:40:26.04 ID:Hr897tNJ
>>244
出刃真似から該当ドライバ削除してwinUPデートからいんすとし直しやがれカス
247[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 19:54:17.41 ID:2oQggkCR
>>244
OS入れ直せ!
248[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 19:56:18.15 ID:FMORRkoJ
>>244
グラボ壊れてても診断合格するぞ
249[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 20:07:44.43 ID:ydUHXpC7
>>248
おいおいどこにグラボが入ってんの?www
250[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 20:26:21.12 ID:FMORRkoJ
>>249
グラボ壊れてるとブラックアウトとかしたりするぞ
つかAMDって書いてあるじゃねーかw
251[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 20:52:01.35 ID:DivVjCqF
SSDの寿命ってどんなもんなの?毎日数時間起動で10年持つレベル?
252[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 20:55:28.20 ID:insRRQ5Q
SSDに依る
253[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 21:16:09.29 ID:ea8FZXrx
HDDよりは持つ
254[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 21:17:07.26 ID:ea8FZXrx
>>250
そりはグラボじゃなくてGPUでは?
255[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 21:21:07.49 ID:0WCm/FFj
正確にはdGPUですがね・・w
256[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 21:32:49.53 ID:f3nafaKH
>>222
亀レスだが、海外じゃ車の傷は当たり前って感覚だもんな
日本ぐらいじゃね?かすかな塗装傷も気にするのって
257[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 22:12:18.31 ID:efjGzpGg
保守
258[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 22:17:32.33 ID:NAz21SAe
>>256
傾向でいったらそうかもしれんが
259[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 22:56:23.58 ID:tk99k6mM
やっと無線LANカードのIntel Centrino 6250が届いた。
eBayから$15+$3.99(送料)で買えたんで参考まで。
260[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 23:48:52.99 ID:2dBYs9qQ
アンテナは5GHz対応してるのかな
261[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 00:03:52.55 ID:ULKMhLlV
SSDにしたら早すぎわろた
262[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 00:11:35.71 ID:xr2hqjFF
この間より5千円高いけど即配仕様のブラック復活したな。
263[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 00:23:50.68 ID:404BTufR
>>261
俺のSEも注文後1ヶ月先の2月に納品延びててワロタ
264[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 00:41:14.27 ID:0jwRJ8x7
ドライバの不具合なら他のSEでも発生してるはずだよな・・・
書き込みないとこをみるとGPUのハード的な問題なのかな鬱

しかし過去スレ見たらSA,SBでも>>244の症状が出ているようだ。
265[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 00:42:31.80 ID:IJcVNyHL
>>260
そこは判らんかったので博打なんですね。
SA2AJからアンテナを換えてないと思いたいです。

カード自体はSA2AJに搭載のTA:E62815-0xxが予定通り届いたので
カードに問題がなければ懸案事項はアンテナだけなので。

まー駄目だったたら笑い話ということで...
266[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 00:53:16.97 ID:09Nt3mpg
>>264
SじゃないけどnVidiaのdGPU(GT330M)積んだVAIO Zでもその症状たまに出るよ
察するにSPEEDとSTAMINAのグラフィックス切り替えが何か悪さでもしてるのかなって気がする
267[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 01:13:59.76 ID:j1RBSMec
>>234
そうそう
糞遅いHDDのチューンUP方法
誰かまとめてくれんかな。。
絶対Sony独自のアプリのせいだろこれ。
268[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 01:19:21.55 ID:j1RBSMec
>>266
AMDのGPU使ってる時、
アプリが高負荷かけたりすると異常終了しやすいから
HD3000固定にしてるわ。

いらんGPU載せるなと言いたい。
ゲーマーとか相手にするなと言いたい。
つうか、ゲーマーはSonyなんか相手にしてない事に気付けと言いたい。
269[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 01:20:17.86 ID:0jwRJ8x7
>>266
何か改善策は見つかりましたか?
ハズレを引いてしまったということなんですかねorz
270[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 01:23:45.49 ID:0jwRJ8x7
>>268
ゲームも高負荷かける作業もしてないハズなのに(FirefoxとJane起動)
ブラックアウトは精神衛生上よろしくないので今はSTAMINAで使用してます
271[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 01:45:36.92 ID:EUnehczx
SEを買うのかFを買うのか!
すっごく悩むね!
やばいね!
272[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 01:54:14.23 ID:Sa4AEQET
厚いほうがいいよ
防弾チョッキ代わりにもなるし
273[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 03:44:32.47 ID:pawzQj+M
日本国内において腰元に玉が飛んでくる心配はないのでその分軽くすむSEにケテーイだな
274[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 04:09:56.14 ID:L/U84ZsR
ついに即納モデルのシルバーをポチった。
届くのが楽しみだ。
275[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 08:00:05.48 ID:83s6Jk7j
今のモデルだったら断然SEだな
Fは前モデルならいいが今のはダサい上にプラグの位置が終わってる
276[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 10:41:07.12 ID:oGRD/0tg
>>242
改造bios がsata3対応したら、bios適用方法を書き込んでくださるようお願いします!!
277[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 11:58:24.43 ID:ULKMhLlV
sata2で十分でない?
278[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 13:16:37.13 ID:xr2hqjFF
5千円高いけど即納SE買っちまお。3日にまた値下げしそうだけどな。もういいや。
279[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 13:43:13.31 ID:975IEiiY
1/12に注文したのにまだ2/5がお届け予定日なんですが。。。
注文のタイミング次第なのかねえ。
280[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 13:49:02.05 ID:YaYHzsrI
待たせすぎだろ
281[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 14:25:10.55 ID:wNIffLdG
今のSではないけど、以前長野で組み立ててた時はもっと早く届いたような

国外組み立てだと、まとまった個数にならないと送れないんだろうね。
コストの面で
282[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 17:06:24.50 ID:k4THFQaR
速配仕様復活してね?5k高くなってるけど。
てかどうせ換装するんならi7の速配でもいーかなーとか邪なことを考えてみたり。
面倒くさいし、保証受けれないのはvaioにとって結構リスキーな気がしてきた。
283[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 18:07:43.00 ID:iiv8WcwQ
あー早くSATA3 BIOS来ないかなあ。
まっ、今でも十分速いんだけど。 
284[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 11:48:09.36 ID:8eg01cUm
>>279
同じく14日ぽちって2月5日予定だ。

今日から中国春節で1週間休みだから早まることもなさそうだし後2週間大人しく待つしかなさそうだ。。。
285[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 12:20:50.22 ID:g9MzRwyG
>>269
亀レスだが改善策はないんじゃない?
SONYがドライバのアップデートしてくれてないしね
無保証で改造ドライバ突っ込んでる人はいるようだけど・・・

まあ頻度としてはめちゃくちゃ低いから俺はあんま気にしてない
286[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 12:48:48.46 ID:mtCHIRiz
SSD爆速すぎてHDDにイライラするなこれ(笑)
287[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 13:14:57.28 ID:wHXzojIW
何をいまさら
288[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 13:20:43.56 ID:mogZNOeP
改めて感動するんだよ
289[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 13:26:37.75 ID:wHXzojIW
当たり前だから感動せず
290[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 14:01:06.63 ID:a9I84/8P
STAMINAモードでも不具合が発生した(泣)

状況はブラウジング中、突如ツールバー、ウインドウ等の
エアロ(透過機能)がオフになり、光度が低下。
SPEEDに切り替えると、ファンがジェットモードに突入し
バックライトは点灯しているものの画面には何も表示されず。
強制電源オフ→起動で正常復帰。

俺のSE死んだ
291[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 14:33:05.84 ID:pQapdN/H
SA2だがまったくそんなことないわ
292[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 14:48:44.33 ID:WubrC9fR
初期不良だな。 たまにはあるさ。
293[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 14:51:20.96 ID:IrQZyXev
VAIO SEに換装してるM4がファームアップ来たんで上げようと思ったが・・・
no Driver found って出て出来ない。

こりゃ他のPCに繋ぎ直さなきゃ無理なのかしら?
まあ今のとこ使用時間50時間程度だから当分関係ないが。
294[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:19:47.36 ID:v/Sdzuyv
SA と SE とどっちがいいの?
ほぼ同スペックで違いはこんな感じなんだけど
- SA の方が 1 万高い
- SA の方が軽い
- SE はフル HD (1920 x 1080) / SA は 1600 x 900
- SE はテンキー付き

悩む…
295[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:21:40.72 ID:1uyKN96T
なんでモデル末期なのにまた価格上げてるんだよ
さっさと先週の価格に戻せ
296[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:23:15.39 ID:pQapdN/H
>>294
据え置きか持ち運ぶか
297[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:25:49.47 ID:1uyKN96T
据え置きならFのほうがいいよ
大画面だしクアッドコア選べるし
298294:2012/01/22(日) 15:25:52.34 ID:v/Sdzuyv
>>296 ありがとう。
持ちはこぶので SA かな…
299[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:26:00.14 ID:rASXyXpH
保守
300[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:26:43.43 ID:Y5+Ivj1A
>>279-284 今すぐソニストへ電話で相談して紳士的に不満をぶちまけるんだ
301[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:26:56.34 ID:dgZrmLDf
>>294
YOU SE 買っちゃいなYO

どっちも持ち運ぶの微妙だしスペック高いほうでええやん
302[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:27:03.77 ID:Y5+Ivj1A
>>279,284 か
303[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:29:47.11 ID:wHXzojIW
SEで決まりでそ
304[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:36:05.68 ID:UKEbqwH5
15インチ買うくらいならデスクトップ買ったほうがいいと思うけど
305[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:38:00.63 ID:8gSXa2Gk
俺の感覚だと

3Kg:家内なら持ち運ぶが
306[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:38:25.54 ID:8gSXa2Gk
ごめ書きかけで送信した
307[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:38:35.96 ID:8gSXa2Gk
俺の感覚だと
308[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:40:35.83 ID:8gSXa2Gk
俺の感覚だと

デスクトップ:持ち運び不可
3kg:家内、もしくは車でなら持ち運べる。
2kg:家内で気軽に持ち運べる。
309[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:40:54.64 ID:8gSXa2Gk
あかんスランプ・・・
310[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:43:04.11 ID:j2opZ/pM
自分はSA2だけど、ドライバーの停止は頻繁に起きる。(一日1回程度)ソニーにも不具合修理があったので、そのついでに
発生時の画面キャプチャーして、去年の夏に渡した事が有るよ。
まあ、結果は自分ひとりと数人の事象しか出ていないのか、対策に乗り出してくれていないけどね。
ソニーなのかAMDなのかIntelなのか、原因がどこにあるのか今一わからないのも原因かと。

どうもGPU切替は、ソフト的にも複雑見たいだね。試しにメーカー側の最新ドライバー入れると、切替できなくなるしね。
こういう機種は、ソニーとしても気にかけてドライバー更新してほしいなぁ。
311[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:44:16.65 ID:8gSXa2Gk
俺の感覚だと

デスクトップ:持ち運び不可
3kg:家内、もしくは車でなら持ち運べる。
2kg:家内で気軽に持ち運べる。電車での持ち運びもなんとかできるレベル。
1.3kg:モバイルノート

って感覚だな。
俺にとってはSEとかの2kgが一番据え置きも持ち運びもできて便利。

でも中途半端ともいえるので

モバイルしないなら3kg
モバイルしまくるなら1.3kg
どちらもしたいなら2kg
312[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 16:00:20.19 ID:pQapdN/H
SAとかのスイッチングは前のZよりはまともにして
グラフィックドライバをアップデートしやすくしたって
開発者インタビューかなんかで言ってたのにね
313[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 16:02:08.02 ID:gfn+q8ps
身体を鍛えてSEも軽々と持ち運んでやるさ
余計な脂肪を3キロ落とせばいいんだろ
314[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 16:30:06.51 ID:WJG6vELC
>>311
重さだけで決めるとかアホ
大きさ的に考えてSEでモバイルとか無理
315[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 16:30:09.67 ID:HC22OLT9
モバイルは重さよりも大きさだよな。
普段持ち歩いてるバッグに入るかどうか。
316[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 16:31:42.26 ID:np1imbs+
SE普通にカバンに入れて持ち運ぶが、体を鍛えないと運べないほど重くないぞw
317[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 17:03:35.83 ID:LVETFxqX
一台で全部済まそうとするなんて無理があるでしょ。
318[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 17:06:38.69 ID:wHXzojIW
俺的はない。
おたくとは違う。
319[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 17:07:35.62 ID:wHXzojIW
>>309
IDが…
320[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 17:18:04.37 ID:WubrC9fR
>>293 ここらへんで改造BIOS探してみたら。

http://www.bios-mods.com/forum/Thread-Request-Camilo-Sony-Vaio-SA-SB-SC-SD-SE-series-R2085H4-Advanced-Menu-Sata-3-Plz

これで俺は同じくM4をどうにかSE上でFWUPできましたわ。
あくまで自己責任で。
321[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 17:31:01.97 ID:vtq+YfBz
学生ぐらいのカバンだったりリュックだったらきついね
322[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 17:54:10.41 ID:Ee+nK78S
SAあと100g軽くならんかなあ…(´・ω・`)
323[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 17:55:39.46 ID:j2opZ/pM
>>312
だよね。せめて改善を始めていますって発表されるだけでも少し違うんだけどね。
冬の寒い今は、秋の暖かい時期より発生率が下がっている気がするので、温度が影響あるのかな。
因みに自分の発生状況は、GPUの動画再生支援を使うと、発生するって感じだよ。
ただ、負荷の高い低いに必ず関係するわけではないし、よく判らないってのが正直なところだね。
ブラウジングでも発生する時はするしね。

もっと発生するユーザーの数が増えて、報告が増えると対処を考えてくれるんだろうかね。
ソニーさんお願いしますよ。SA/SB/SEって三兄弟合わせたら、そこそこ数が行くのではないかと思うんだけどね。
324[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 17:59:55.42 ID:Y5+Ivj1A
14EからSEにデータ、アプリ移すのはどれがイチバン簡単なん?
パケ版オフィスとか認証し直したくないんだけど、OSが同じだから14Eの主要ドライバを削除した状態で
HDDクローンこさえてSEのHDDに移すのはどうかな。まだ届いてないからわからんけど
325[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 18:02:43.44 ID:S4RyhtKr
12.1インチが2s前後だっころから持ち歩いてるから
重さは気にならない。ただ大きさはやっぱり感じる。

326[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 18:07:42.47 ID:R4tG2qa2
>>311
わかったから一週間後に出直してこい
327[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 18:11:01.86 ID:MpIaNqIk
http://s-up.info/view/201201/042920.jpg
やっと差額くーぽんきたでほら
でもかうもんがねぇwww 次安くなったらこのクーポン補充してもう一台SEぽちるぜ
328[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 20:25:25.09 ID:m+rh0Bvn
今ソニーストアで注文したとしても、
明日から中国の旧正月で10日くらい工場ストップですよね?
実際、速配モデル以外はどれくらいで届くものなんでしょうか。

製造関係に詳しい方、アドバイスをお願いします。
329[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 20:53:12.37 ID:CuekJ/95
実機見ないでSB買ったけど、経験から想像した13インチモデルより一回りデカかったでござる。
330[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 20:58:02.18 ID:6ubwiQNY
>>329
俺はSE買ったんだが、店頭に見に行ったときSBの筐体のでかさには少々驚いた。
まぁSEもでかいんだが、SA/SBって13インチクラスの割には大きい部類だよね。
331[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 21:12:33.00 ID:iawyMdBy
>>322
光学ドライブを抜けば100g軽くなる。
332[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 21:21:11.79 ID:8gSXa2Gk
ちなみにその中国(北京)からこのスレ読んでいるが
ちょうど今日が大みそかで、明日が新年だから、
もう、ガンガン爆竹花火が上がってるわ。
町中の人が花火師になってる、ホテルの12回でも五月蠅いの何の。
333[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 21:45:14.25 ID:8OifbB/C
>>322
バッテリーを外してACアダプターのみで使うといいよ
凄く軽い
334[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 21:52:40.91 ID:bQ70laU5
>>330
でかいと思う。
あと幅1〜2cm、奥行2〜3cmは詰められそうだよね。
インカメラなんか要らないからもっとコンパクトにして欲しい。

環境移行中なんで化石化したZ1Rと並べて使ってるんだけど
SAのほうがデザイン的には間延びして見える。
335[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 23:46:29.81 ID:1FXxoZxU
SAもSBも大きくて重いね 12.1インチの出ないかな ドライブレスで
336[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 23:50:45.31 ID:UKEbqwH5
そんな君にはウルトラブック
337[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 00:30:43.79 ID:obPuWMf0
>>>279 >>284
俺も同じような境遇
てか速配が復活してるのなんで?
こっちは3週間程待たされるのに今買うやつはすぐ届くって…
早く欲しけりゃ5千円寄こせってことか、あくどいな
338[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 00:56:03.97 ID:l8tUfTJg
アリエンワーの17?持ち歩いてる人見てからはSEなんてタブレットと変わらないと思える
339[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 01:18:35.37 ID:4zqV0flz
>>338
たまたま友人宅に・・・じゃなけりゃ猛者すぎるなw
SEは家限定だけどずっと持ち歩いてるわw
340[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 02:27:02.88 ID:ZOileaRN
CPUをi5かi7どっちにしようか
悩みすぎて寝れんw
341[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 03:04:14.97 ID:Hq7eFLO+
i7にしてぐっすり寝よう。
342[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 05:54:19.28 ID:pZZftCKe
>>338
SEモバイル厨ウソまでついて必死すぎwww
どう見てもデカイからあきらめろ
343[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 08:12:43.76 ID:N5qeY4AS
新品なのに必ず外装にキズつきで送られてくる糞ノート、それがSE

メイドインチャイナの鏡ww

最初から傷つきで送られてくるから、むしろ心理的に外に持ち出しやすいというww
どうせならガンガン使ってやれ、ってことで
344[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 09:18:09.03 ID:jAPbMb1L
>>336 釣った魚に餌はやらないんだろ。電話したほぅ早いよ
345[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 10:16:33.44 ID:io5VxHiO
>337

おれその件で電話でゴラァーしたら「すぐに対応し、発送させていただきます。」
だって
346[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 10:17:29.79 ID:Slvd/1+N
店で見て異様に大きかったから、思い切ってZにいっちゃおうかと迷ったよ
でも軽いのと薄いのは確かだし、スーツケースや車搭載なら余裕だなと
結局SEにした
347[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 12:07:30.72 ID:DIETCVPx
1つ前の世代のSは2kgしたんだったかな。
これに慣れてたらSEは重さ的にはいけるのか。
348[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 12:13:49.53 ID:XlifP6GW
SEが安すぎて要らないけど欲しいわ
349[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 13:33:18.41 ID:c1LkH4E9
ハーフグレアはどの程度なの?
光沢好きがこの液晶のハーフ加減でも許容できるかな。
350[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 13:54:46.27 ID:obPuWMf0
>>345
え?マジで!
俺は今のをキャンセルして注文し直せって言われた
何この対応の差は…
351[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 15:24:48.39 ID:bMeyrxli
>>345
さっきまで交渉してた
一度キャンセルしてください、その後再注文してとのこと。再注文したのは良いが納品2/23とかww
352[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 15:45:41.39 ID:c1LkH4E9
>>350,351 明らかに不公平な今回の一軒だから少し強くでたほうがいいのでは?
俺は楽天キャンセルで本家即灰モデルに変えてもらったぞ
353345:2012/01/23(月) 15:46:06.68 ID:io5VxHiO
そうなのか。
対応してくれた人に因るのかもね。
再注文うんぬんも話でたけど、それじゃ高くなるし。(差額クーポンイラネ)

354[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 16:02:14.87 ID:UHcP2JXp
おまけに5000円高くなるし
泣けるわ、ちなみにSEi3銀
355[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 16:12:00.17 ID:mMKMZ+rW
旧正月で遅配が起こるから安かったのか?
356[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 17:57:42.03 ID:jidH1xVl
>>332
中華の5月の蝿が原因だ
357[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 18:40:41.96 ID:5yjRwY31
旧正月開けて生産再開したらまた安くなる?
358[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 19:53:06.32 ID:qGsILHE9
>>354
ちょっと酷いんじゃありませんこと!て言って差額は架空のクーポン使って相殺され668で買いなおせ田よ。楽天からソニストで
359[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 19:55:42.15 ID:5yjRwY31
楽天ポイント分損してね?
360[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 21:00:07.36 ID:qGsILHE9
>>359
楽天注文後ココで5Y3Wクープンあるの知ったから、まあ結果的に良かったよ
361[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 21:30:53.69 ID:Eg20xRp/
保守
362[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 21:49:22.05 ID:5yjRwY31
>>360
あれ?今でも3年ワイド保証クーポンもらえる方法ってあるの?
363[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 23:06:06.78 ID:PtNtZQXh
そろそろ発送されてもイイ頃だ
364[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 00:02:29.94 ID:mIjIG47h
だな
365[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 00:09:50.68 ID:Mi/SXswq
SE SSD128GBの空き領域ってどれくらいなの?
366[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 00:10:09.06 ID:AErIdXOi
wimax搭載SB買ったけど思ったよりデカいな
外には持ち出せん
家の中ノートPCでは最高だけどー
7年ぶりにノートPCかったけどすげーサクサクなのな
自作してクロックアップとかしてたのが馬鹿らしい
マックブックと迷ったけど
値段的にも結構満足
完全に情弱買いだけど満足
ただvaioアプリが邪魔ー
リカバリディスク感嘆につくれたのはいいけどー
367[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 01:24:20.04 ID:CMAeUPWk
>>366
>ただvaioアプリが邪魔ー

邪魔なら消せば良いだけのこと。
368[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 03:11:28.98 ID:anwDlEEb
どれが不要か分からない
and
消し方も分からない
そういうことだろ
369[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 04:47:51.22 ID:rMg8XlTR
画面上からにょきって出てくるやつが邪魔ーそっこうけしたわはげ
ポインタ上にやるとあれがでてきてウィンドウのXボタンがおせねぇwww
370[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 06:39:35.51 ID:anwDlEEb
>>369
次に消したのは何?ハゲ
371[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 08:41:21.41 ID:2YA3n/bZ
>>369-370
だれがハゲやねん
372[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 09:35:37.89 ID:1e3t41QG
SEWiMAX6月無料モデル買った人に質問。WiMAX無料スタートの開始期限は明記されてましたか?また、シリアル書いた紙はいってた?
373[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 10:32:13.44 ID:tUM3DKNv
>>372
夏SAだとパンフレットのキャンペーンコードだった。
個別のシリアルじゃない。
到着後二週間以内に登録しないと適用されないかもとパンフレットに書いてある
374[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 12:03:10.32 ID:6Y+FKk49
a
375[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 13:30:02.13 ID:GRJOxDvq
>>372
6月じゃねーってば。
恥ずかしいからちゃんと書こうぜ。
376[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 15:19:30.09 ID:dG3HfDwO
SE速配届いた。ホントにすぐ届くんだなあ。5千円高いけど早く届いてまあ良かった。
そして使ってみて…これはいいものですね。
377[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 15:56:49.95 ID:H57FZTPD
>>373
そっかー、WiMAXすぐに使う予定ないんだよね。
支払い済だったけど、いまキャンセルした。
基本キャンセルできないみたいだけど、電話で快く受けてくれたよ。
ソニストの対応良かったから悪い気がして、SEi5購入金に二万足してワイド保証付けてアウトレットi7F3D注文しなおした。
明後日来るとかwwワイド保証は勿論クーポン、SEの時には気が付かなくて使わなかったんでさらに満足
さすがに一か月は待てん
378[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 16:28:15.06 ID:aeChSJiG

俺もSE届いたときは本当に感激したよ
しかしその後に地獄は待っていた
379[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 16:49:22.65 ID:XdvDvGJJ
お届け予定26日分
発送メールきたあああああああああ
380[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 18:27:05.83 ID:acSXf8by
66800の在庫切れ速配頼んでたけど、来るのが2/9とかなってたから電話したら5000
円のクーポンやるから再注文しろってことでしてきた。
381[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 19:34:30.04 ID:p/d6WRxD
初バイヨのSE
1/12注文、本日発送
明日到着。
ワクワク(´Д`)
382[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 20:15:57.54 ID:ZOh6Qdhv

IPSじゃない分の発送組おめ!!
383[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 20:18:08.57 ID:bupBam2S
え?
384[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 20:35:33.46 ID:NPotXMd5
え?
385[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 20:38:04.55 ID:2DSuVXFl
保守
386[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 21:34:38.87 ID:YGS+AF1d
ごめんな
じつはVA液晶なんだわ
ほんとごめん
387[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 21:37:36.26 ID:apmI6RWD
またいつものアホがきたか
388[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 21:47:58.19 ID:ZOh6Qdhv

TN組のレポよろ♪
389[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 22:05:46.08 ID:jiD+9d6p
>>371
クッソワロタw
390[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 22:37:02.89 ID:YPWEEqzz
SEのハーフグレアは実物みるとほとんどアンチグレアだな。2/3アンチグレアみたいな感じ。
光沢派には慣れが必要かな。色温度は高くていいね。そのまま調整なしで使えるわ
391[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 22:51:02.16 ID:5YifVfPN
>>390
ほぅ、そりゃ期待しちゃうわ
糞みてーなテカテカグレア液晶PCとかいらねーし
早く明後日にな〜れ
392[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 23:18:50.58 ID:5t7mddMw
スティックACアダプタVGP-AC19V29使ってるんですが、USB充電ポートを使用してipod classicをする充電できないのでしょうか?
393[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 23:30:01.11 ID:96Ud0LsT
SSD換装したら、電源ボタン押してから15秒くらいでデスクトップ画面が現れてワロタwwww
394[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 23:42:45.68 ID:96Ud0LsT
これでtypeSを使い続けて3台目、9年目になるけど、
もうちょい枠小さめの重さが1.5kg切るようなのが出てくれたらいいんだけどね
ivyなったらバッテリー小さくても稼働時間変わらなく出来るだろうし
395[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 00:43:21.17 ID:12CJDXWC
SE http://www.notebookcheck.net/Review-Sony-Vaio-VPC-SE1Z9E-B-Notebook.65741.0.html
F22 http://www.notebookcheck.net/Review-Sony-Vaio-VPC-F22S1E-B-FHD-Notebook.58855.0.html

これ見るとディスプレイとノイズの採点でSEの方が良いな。
F2Dとディスプレイ見比べた人いない?
396[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 01:06:52.60 ID:aEyYh8MS
ずっと新製品を待っていたが、待ちくたびれてさっきぽちってしまった
今日発表されたらトイレで脱糞しそう
397[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 01:17:19.44 ID:7uaftn7q
>>396
出たとしても体感できるレベルではないし、精々マイナーチェンジ。
398[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 01:22:20.87 ID:aEyYh8MS
そうなんだけど、5000円値上げした後だったし、
精神衛生上よくないというか、悔しいんだよ
399[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 01:51:35.65 ID:xMIeaxxt
SEなんかどうでもいいからSAにIPS載せてください
できれば12インチに替えてください

よろしくお願いします>>SONY
400[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 02:48:02.99 ID:EwrjSA0m
SEって省電力でスタミナでもバッテリーの持ちが良くないな。
401[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 02:59:04.02 ID:6JW9Ewlb
SA持ちなんですけど、GPSが全く位置取得してくれません
壊れてるんですかね?
402[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 04:47:20.83 ID:71rLDHYv
>>398
早く手に入れる喜びってもんがあるからいいだろ
403[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 06:07:16.75 ID:NceOHbCo
SA買ってから初めて持ち出して使ったけど、流石に軽いな。
しかし、充電ケーブルがやたら長い。短いのを買わないと。
404[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 07:27:55.17 ID:flry5QUv
>>401
そんな機能ないから
x-Radar入ってるからってGPSついてるとは限らないから
405[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 10:53:42.34 ID:wgslZHyg
新型来たな。SEの店頭モデル良くなってるな。
406[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 11:07:42.19 ID:vsuPbnPO
キタコレ
407[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 11:35:47.72 ID:22wRQwVp
SE届いたけど、手垢というか指紋ベタベタだなこりゃww
キズはなさそうだから良いけど。
408[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 11:49:39.13 ID:sfgqk7Oz
SAがIPS化って話はどうなったんだろう?
409[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 12:05:57.96 ID:7uaftn7q
>>408
そんなアナウンスをSONYは一度も発してないぞw
ここで「SAにIPSパネルがいいなぁ〜」なんて希望の発言だけしかない。
完全なモデルチェンジでもしない限り載らないと思うぞ。
410[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 12:39:38.20 ID:Ujl5sMnU
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120125_506854.html

たいして変わってないね
今日、SEの66,800円届くけど、これなら一安心だ
411[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 13:57:19.36 ID:2bjnqIdw
>>410
店頭モデルの種類が増えただけ。
オーナーメイドではストレージに1TBが選べるようになっただけ。
モデルチェンジの必要あったのか?
412[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 14:12:26.98 ID:wgslZHyg
カメラの性能がアップしている
413[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 14:18:54.10 ID:WnAGCj99
マイナーチェンジで逆に良かったかも
これでやっとポチれる
414[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 14:21:20.43 ID:cWxy36sE
SAの価格っいぇ2月3日以降高くなるの?
新型の前に今のやつ買ったほうがお得?
415[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 14:48:33.34 ID:C4cbY3XW
SEも2月3日に5000円下がるんじゃないの?
新型になって上がるの?
416[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 15:19:14.39 ID:CUisEyvb
このキチガイの面倒ちゃんとみとけボケ
http://hissi.org/read.php/notepc/20120125/eE1JZWF4eHQ.html
417[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 17:20:45.40 ID:71rLDHYv
店頭モデルでさえBD載るんだからBDは付けときたいとこだな
フルHD IPS液晶を有効に活用したいし
418[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 18:07:34.05 ID:b0myNwSs
SE到着!開封(´Д`)カッコイイ
419[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 18:39:54.65 ID:ij7H4KW7
ちょっとこれとSEと迷ってしまう。外装かっこいいし安い。ちょっと重いけど。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20120125_506997.html
420[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 19:16:18.59 ID:7uaftn7q
2.7kgとかありえないなww
他はいい感じ
421[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 19:23:08.95 ID:oF98VmBc
>>419
Macbook proと似てるな
422[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 19:25:35.82 ID:e2T5/eBK
HPとSONYじゃ気持ちが違うわ
423[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 19:39:03.40 ID:Ub7yYLFg
それ買うくらいならVAIOF2D買うわ
424[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 20:00:57.86 ID:jyjri3WD
>>417
SEの欠点は、自分で9.5mmブルーレイドライブの交換が安くできないことだな。標準的な12.7mmにしてくれてたら俺もF3Dにしていなかったよ
425[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 20:28:09.06 ID:M9whQeEW
リカバリーなげえよ
426[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 20:31:41.61 ID:b0myNwSs
リカバリ4枚目50%
2時間経過(´Д`)
427[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 20:55:07.70 ID:bPOfT4sh
みんなOSはHomeとProどっちにしたの?
428[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 21:02:03.99 ID:/E6zyW6T
Home Proをサポ期限の長さで選ぶやつは嬢弱
そこは機能性で選ばないと 俺はHomeでも持て余すからなw
429[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 21:08:52.95 ID:aEyYh8MS
ぐは
トイレで脱糞したw
430[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 21:16:45.46 ID:UPoH1Stq
サポ期限きれたら潔く8にする方がいいのかな?
431[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 21:22:43.78 ID:uVfcEZyL
SE一日早く届いたで〜。
初VAIOかっけー・・・と思ったらいらんソフト多すぎだわ削除削除
432[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 21:45:47.21 ID:aXUU6TRw
>>424
( ゚д゚)ハッ! そうなのか。知らずに12.7のBDドライブこうてしまうとこだったわ
433[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 21:46:31.53 ID:o75vdbDQ
値下げ補償ってどれくらい有効なの?
434[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 22:04:37.60 ID:eEr+Z61G
>>408
それ液晶連呼厨の妄想だから

>>431
面倒くさいよな
法人モデル以外もソフトなし選択できればいいのにね
手間考えると数千円くらいなら払ってもいいわw
435[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 22:51:49.01 ID:ryO6lxw7
>>429
座る前に便座上げた瞬間に脱糞かよ・・・
436[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 23:19:07.52 ID:miSb8dIR
>>414
例年で言えば今のフルキャンペーン適応で5000円ないし10000円は安くなると思うよ
次のモデル時期までまたないといけない諸刃の剣だけど
437[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 23:19:27.36 ID:Ywd4C/Wq
これに8Gのメモリ刺しても動くのかな?
438[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 23:36:05.36 ID:miSb8dIR
SEモデルはLANコネクタの位置だけ変えてほしかったな、前とまったく一緒か
439[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 23:38:52.40 ID:ryO6lxw7
しかしSEのLANはなぜこの位置なんだろうなぁ、
ワイヤレス前提なのはわかるが、ACの横だとノイズ拾ってしまうんだろうか。
440[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 23:39:06.48 ID:osl41LsW
>>438

基本的にそういうレイアウト関連は機構変更になるし
余程のことがない限りできないね。

前それについて書きこんだらものっそい勢いで叩かれた記憶があるww
441[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 23:45:31.39 ID:osl41LsW
もうちょっと高解像度の写真があれば面白いんだけどなあ

SB
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/012398.html

SE
http://cato.blog.so-net.ne.jp/2011-11-24-1
442[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 23:46:57.10 ID:aEyYh8MS
LANコネクタの位置蛙となると、筐体もメイン基盤も変更になるからね
実質、機種変更と同じになる
443[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 00:13:04.00 ID:NT2P7FD2
SEもカラバリ増やして欲しかったな
444[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 01:05:26.68 ID:jL4VKbW2
SEのGbE、Audio、USB3.0のチップ名分かる?
445[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 09:22:05.92 ID:3bt4TzZd
SEさらに薄く軽くならないかな・・・限界かw
光学ドライブとっぱらってもいいから
446[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 10:34:06.26 ID:d98lpvoc
薄さは今で十分だな。
それよりもDVDを汎用ベイにしてほしい。
447[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 13:15:32.95 ID:pJCNVPBg
>>445
軽くして剛性無くなったら、今度はそれで文句言うくせにw

>>446
Caddy買えばいいやん。
デュアルストレージ環境は至って快適だぞ。
448[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 13:55:42.54 ID:xbV0+pRi
>>446
ttp://www.newmodeus.com/shop/
ここで買うといい
449[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 21:13:54.78 ID:9aOEHz1c
>>441
なにがどう面白いのか理解できん
450[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 21:26:03.01 ID:XG4CBqAH
>>449

438からのコネクタの位置についての流れで。
SA/SBとSEはメイン基板は共通で、Etherのコネクタだけハーネスで取り回してるんじゃないかと
推測しただけなんだ。
元ハード屋の個人的な興味だよ。
451[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 23:30:42.23 ID:c4YSYsm+
SEだけど、ブラウザ開いてる時にGPU切り替えるとブラウザ内がブラックアウトして、ブラウザを再起動しないと復帰しないのは仕様なのかね
452[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 23:46:43.12 ID:O4d7FZiF
>>427
ドメイン参加するならPro、そうじゃないならhome
XPモードは正直使わない
453[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 00:00:34.54 ID:jCEj0uj2
SEはGPU切り替えなくても時々ブラックアウトする
454[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 00:21:29.30 ID:YLBInX11
サポート期限的にPro
455[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 01:18:29.45 ID:p0YJHRmF
だって冷静に考えてみろ
2020年まで今買うノートPC使うか?
456[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 02:17:36.13 ID:O67/eWYO
薄さはもういい。あとはピザ生地みたいに薄くすればフットプリントが広がるだけ。
液晶サイズもTBCかTMAか知らんが一企業が撤退しただけで単一規格みたいなサイズだけになって面白くない。
猫も杓子も1366x768とかアホかと。
B5の4:3くらいでマトモなの作れコラ。
457[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 02:28:41.25 ID:B7d43y9N
ソニーストア、春モデル販売いつからなの?
BD構成安くなるかな?
458[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 03:34:19.39 ID:B7d43y9N
2/3からか。
自己解決した。
459[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 06:03:14.69 ID:TCWjql9d
薄さは使い買ってを損ねない程度でいい
VAIOでプレステゲーム遊べるようにしてくれ!
460[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 06:22:33.81 ID:ZqvTFynz
SE速配完売。

色シルバーに妥協して夕方ポチッといて良かった。
461[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 06:36:05.68 ID:tlpfJeV/
SEいいんだけど安物に見える…ってか安物か(´・ω・`)
462[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 06:47:28.29 ID:CHANzEzm
メモリ4GB足そうと思ってたけど、今日日メモリって別にデュアルチャネル動作じゃなくても十分だったりする?
8GBメモリ安いから迷う、誰か意見プリーズ
463[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 07:25:46.48 ID:rneKWjtB
>>462
デュアルチャネルの快適さ<<<<8Gのかいさ
464[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 07:52:10.28 ID:+ijLevkc
かいさってどこの痴呆の放言だ?
465[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 07:57:18.86 ID:/+B2x/rH
>>464
キミも漢字勉強するあるね
466[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 09:11:15.42 ID:DjeeT4L7
快適さって書いてあるじゃん
察してやれよww
467[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 09:52:49.97 ID:rneKWjtB
スマホの入力にまだ慣れてないもんでね、すまん
468[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 10:08:10.09 ID:xytt5gbD
アプリ何使ってんの?
469[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 10:19:53.59 ID:r1vKhwkp
そっちに広めるのかよw
470[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 10:54:42.41 ID:X8ngKsFO
君は何使ってんの?
471[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 11:30:36.37 ID:9W2wOnn2
型落ちってことでSEの値段下がった?
標準(最小)構成で60800円になってるんだけど。

前の値段はっきり覚えてないんだがCPUをCore i5-2430Mにすると71800円。
この構成でも値下がりしてるって事でいいかな?
472[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 11:37:31.44 ID:mCcFoKye
爆上げしたばかり
473[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 12:07:04.06 ID:u2d2LUq2
>>471
つい最近までそれぞれ4,000円と5,000円安かった
474[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 12:12:50.45 ID:9W2wOnn2
>>473
ありがとう。
春モデル待つことにします。
475[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 12:26:16.22 ID:whWe4K+/
型落ち狙うならアウトレットがいいぞ
SSDたんまり積んでも安かったりお徳
次のアウトレットの時にはSEがきそうな気がする、たぶん
476[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 12:51:43.11 ID:vXwgrxpi
SSDPlextorPX-128M2Pこうてまだ開封すらしてないのに
OEMだけど\13,980できたわはげ
これでじゅうぶんやでカス
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11752189/-/gid=PS01190000
477[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 13:01:38.50 ID:jFOn6joJ
SAのオーナーメードポチろうかと思ったのに、カスタマイズモデルは即配以外どれも入荷未定になる。
もう新型出るまで買えないのかな??
新型でたら最小構成の価格も上がってしまいますよね?きっと。。。

昨年の秋モデルが出たばかりの頃は、価格とかやはり上がりましたか?
478[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 13:09:44.90 ID:whWe4K+/
TYPE Fの値段しか覚えてないけどそのまんまくらいだった気がした
そんでもって次モデルが出る前に5000〜10000円くらいさらに低くなってた
479[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 15:49:25.42 ID:2S1trLAh
SA買おうと思ってるんだけどSSD128GBで大丈夫かな?
DVDドライブをHDDに換装してデータはそっち入れてSSDはOSとアプリケーションだけ入れてる予定
480[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 16:02:22.20 ID:jFOn6joJ
あれ?入荷未定じゃなくなった(^^;

>>478
ありがとうございます。やはり現行モデルで満足できるなら、今行ったほうがいいですね。
481[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 16:09:16.81 ID:4/P9y403
SE見に行ったらFも欲しくなった結構でかいのねSE
482[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 16:14:34.78 ID:2TGqxaZe
>>479
SAをプラス2000円でSSD128GBポチッたよ
483[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 16:15:48.33 ID:7Dvqll+T
SEなんだけど
Serial ATA 6Gb/sって意味ない?
484[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 17:21:59.19 ID:CHANzEzm
>>467
ありがとう、ちょっと冒険で8GB買ってくる
485[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 17:42:33.35 ID:mCcFoKye
ん、4GB+8GBで12GBてこと?
486[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 18:18:58.70 ID:CHANzEzm
そうです。もしや使用不可能?
HM67だしインテル的にはOKじゃないのかと思ったんだけど
487[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 19:42:54.07 ID:Ue5T29Xt
SEでssd64GB換装でリカバリーOK
カスタムリカバリーでデータ消して、いらないソフトも消せば
20GBほど空いた
488[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 19:50:27.85 ID:LJNh7b2g
SA、即配仕様以外注文できなくなってる
489[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 20:01:45.09 ID:uq0zfpL9
>>484
過去スレで8GB分デュアルで動作大丈夫と報告あり。
490[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 20:22:29.20 ID:HRcB7yjP
3GbpsのSSD256GBが2万以下だからそっち買おうっと。
どうせ6Gbps買っても生かせないし
491[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 20:36:39.47 ID:MjBR58rn
保守ですの
492[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 20:50:01.37 ID:2S1trLAh
SAの128GBのSSDはどのくらいの性能なの?書き込み速度とか
493[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 22:02:00.22 ID:9y82ihCL
>>490
ちなみにどれの事?
494[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 22:08:54.67 ID:rW7C7xIY
2月5日予定のSAが出荷手配中になっているんだが到着早まるかな?
それとも手配中から長いのかね?
教えて先輩方
495[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 22:30:32.94 ID:mfwA/orl
SE安物っぽいというが、歴代バイオを使ってきた俺としては、
むしろシンプルで精悍になった、というイメージだがな。
天板がカーボンになったあたりから、結構萎えていたんだが。

496[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 22:58:52.51 ID:0/uGMiH7
>>489
同じチップセットのLet's のJ10で成功例があったので迷うことなく8BG購入しました。
問題無く動作してます。
497[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 23:36:45.90 ID:5FPpYcuY
>>494
お届け予定日の変更メール来るはずだよ。俺は来たから。だから予定通りかと
498[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 23:56:01.32 ID:lvt8/ZTO
SEにUSB差してるとマウスがあたってホント邪魔。マザー流用だからしゃーなしだが、もう100g増えてもいいから左にIOボード入れて欲しかったわ
499[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 00:09:00.03 ID:QwCLBVVb
>>489
サンクス、8GBこうてきます
フレックスメモリってのがあるんだね、知らんかったわ
500[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 00:09:26.17 ID:0G0QLUq3
8ベガガイト?
501[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 00:25:21.07 ID:6Rn2CnDt
>>500
8GB orz
502[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 00:30:08.71 ID:LK0Ghcfp
>>498
青葉マウス使えよ
503[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 00:31:16.41 ID:IJjfc2Lc
>>498
vaio使ってて青歯マウス使わない人って
504[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 01:27:17.94 ID:r8FSB2zz
初代505以来のVAIOだけど、SEのヒンジひでえw
505[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 02:35:57.30 ID:kzFxM4BV
青葉マウスは不安定なんだよ。スリープ復帰でコケたり見失ったりするし。
506[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 05:59:08.67 ID:t06Dbeai
おれもBTマウスは瞬断するのが嫌で使わん
507[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 06:07:05.61 ID:iOvYglXR
>>505
SonyのBTマウスとか使うからだよ。
ロジ555b一択
エレコム、牛なんかも全部ダメだよ。
508[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 06:59:27.78 ID:nZKhGLFg
俺はMicrosoftのやつだな。小さいけど問題ない
509[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 07:18:56.45 ID:iOvYglXR
>>508
MSのも数分後に接続解除されなかったっけ?
そうならソニー、エレコム、牛と同類だよ
510[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 07:35:48.48 ID:t06Dbeai
BTマウス使うくらいなら、パッドこすったほうがまだマシ
511[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 09:13:08.45 ID:uow0e9F8
というかBTマウスの話になってるが、>>498の話の感じだと必ずしもマウスを挿してるとは限らないんじゃないの?
(外付けディスクとかの)USBコネクタにマウスが当たって邪魔って意味じゃない?
512[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 09:19:13.46 ID:ln5LmgfU
>>511
まぬけだな
513[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 10:08:49.09 ID:fuLIiyOa
>>492
SE(i7、メモリ8G)ではウインドウズエクスペリエンスが、6.7だった
HDDで5の後半、RAID0のSSDで7.5は当たり前のように思ってたから、あまり早くはないのかも
起動は十分に早く感じるけどね
514[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 10:12:59.46 ID:HirF6i7x
3日でストアの価格どうなるのかな?
新型で更に爆上げとかないよな?
515[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 12:49:23.23 ID:kzFxM4BV
>>507
ぁあ、、VAIOのBTマウス(BMS10)だけど・・だめなんかorz
なんでVaioにVaioマウス使ってダメなんだろな。悲しくなるわ。つか売るなよ。
516[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 12:58:40.12 ID:XC+2yFuc
SEはマウスよりネットを無線にしないと死ねる
517[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 13:23:32.40 ID:0G0QLUq3
なんで?
有線LANだと過電流が流れて感電死するとか?
518[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 13:30:22.00 ID:HirF6i7x
LANの位置のことか?
519[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 14:37:54.53 ID:uow0e9F8
そういえばPLCがパソコンに内蔵される時代は来るのだろうか

機器誤動作とか色々取り沙汰されて用途の提案もけっこう限定的
一方で無線が速度上がってきて結局普及しなかったのかな

新幹線のコンセントがPLCになってくれてたらけっこう便利だと思ったんだが
520[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 14:56:26.66 ID:NFCHh5xu
>>516
買ってから2か月ずっと無線で、あらためて見たらすごい位置だw
USBの位置といい、この機種ではマウスの使用は想定されてないんだろうな
521[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 15:29:42.81 ID:c/KBguto
>>507
555b使ってるけど結構短い時間でスリープするから
その復帰を待つのは数秒とは言えかったるいよ。

つーかUSBキーボード・マウスの専用レシーバーを規格化して
本体に内蔵しちゃえば良いと思うんだが。
現時点のBTマウスの完成度はUSBに比べればかなり低いし
この先改善されるとは思えない。。
522[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 16:08:00.75 ID:iOvYglXR
555bはまだマシな部類、
というかBTではそれよりイラつかないマウスは知らないんだが。

こうゆう無線LANを使ったマウスもあるよ。
誰かレポしてくれ
http://buffalo-kokuyo.jp/products/input/mouse/wireless-laser/bsmlw15d/
523[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 17:01:39.72 ID:7lG+787J
>>522
つマジックマウス
信者ではないがな
524[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 17:06:49.85 ID:CwAZ5/Ct
>>523
むしろMac板のスレで酷評されてたぞ?
今の流行りはマジトラの方っぽい。
525[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 17:18:42.62 ID:7lG+787J
>>524
マジ虎店頭で使ったことしかないんだ。macでマウスを使う分にはマジマウしかありえへん。
555bはユーティリティ入れるとmacのシステムおかしくなった。サポは最悪だしそれ以来ロジは買わん。
以上チラ裏
526[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 17:32:53.87 ID:skwjMOSD
保守
527[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 18:07:19.88 ID:kOq1UR/S
SSD構成でSEポチった。
換装めんどくさいし何より保証があるからな。
528[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 18:43:28.40 ID:0G0QLUq3
まあそれもありかもね
12,000円の128GB SSD買ってきて換装するのと同じ値段だからなあ
529[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 19:23:24.79 ID:w24z12FN
SSD換装組ってSSDは何使ってるのかね?
そろそろ届くから買っておきたいのだけど
530[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 19:35:11.63 ID:iOvYglXR
>>523
ああ、それは知ってたがあえて言わなかったw
マジマウとWirelessMightyはBTマウスとしては優秀
531[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 19:45:15.39 ID:7lG+787J
>>528
なんだそんな値段だったのか。焦って即納買っちまった。
532[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 19:48:05.95 ID:iOvYglXR
128GBの買ったら、それより容量大きいSSDに
したくなったらどうすんの?
つうか、そんな事しない人が買うのかな。。
533[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 19:50:56.59 ID:IJjfc2Lc
>>532
バックアップとって大きいSSD買って交換して復旧させるだけじゃないの?
534[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 20:11:31.97 ID:EFXinkpo
MSATAのSSDって256GB以上出てたっけ?
535[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 20:15:25.32 ID:g+T0XFhT
ちょっと質問だけど
2月3日の発売日にオーナーメードの注文できるようになるのかな?
そしたら手元に来るのっていつくらいになりそ?
536[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 21:36:04.56 ID:7lG+787J
動画ファイルを常時PCに入れてるか入れてないかじゃない?俺は外付けに保管してるから120あれば十分だけど。
あとは音楽ファイルかデジカメファイルで50GB 100GB以上の人もいるから一概に言えんが
537[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 21:46:34.71 ID:xOYdSagj
crucialの512G入れたよ。
大きくて困ることはない。
SE本体が安いから、こういうぜいたくができる。
538[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 21:49:36.14 ID:Ln0LM+Jn
>金があれば困ることはない。

だろうな
539[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 22:10:39.84 ID:kzFxM4BV
>>519
そもそもノイズの塊のような家庭用コンセントで、ノイズに弱い無線を飛ばそうという発想自体信じられん。
540[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 22:27:30.38 ID:dSCPyJT+
それより無線で充電できるようにしてほしいわ。
541[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 22:47:25.03 ID:j8AnfaaD
だな
542[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 22:57:57.52 ID:+KQrkql5
>>515
大丈夫。自分もSAにVAIOのBTマウス使ってるよ。差額クーポンで買ったやつで、VGP-BMS15Cってやつ。
自分のところでは、スリープ復帰に1秒弱かかることがあるけど、見失ったりしないで快適に使えてる。
一度ペアリングしてあれば、マウスのシャッター開けてすぐ使い始められるのが、外出先では便利だわ。

確かに安売りで買ったソフバンコレクションのBTマウスは、見失ったりしてたなぁ・・・
543[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 23:42:47.69 ID:ocRmtf7u
ロジのM555b使ってるが以前はスリープ復帰後認識しなかったりしたが最近はその現象が出ないな
SAのBIOSその他verupのお陰かWindowsUpdateだか知らんが
544[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 10:58:44.69 ID:mDlodNFi
>>529
Intel320 120GB
BIOS改悪アプデがあった今では510にしなくて正解かなとも思う。
相性悪い奴とかないから好きなの使えばいいと思うよ
545[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 12:06:00.95 ID:mltTBmjn
ネットメインならi3で十分だなSSD入れて7万ぐらいの構成にして29000円相当のWiMAX半年使って売るウマー
546[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 13:34:09.88 ID:kAyrE8lm
SONYストアに連絡して、2日だけ配送を早めてくれれば注文すると言ったら
絶対無理、高くなるが即配モデルにすれば、とか言われた
この「イヤなら買わないでいいよ?」という態度・・・客をナメてるな
547[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 13:39:54.98 ID:DRogdjjm
なめてんのはお前だろ
何様?
548[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 13:40:41.18 ID:4BzOZOJO
>>546
馬鹿じゃんこいつ
549[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 13:41:20.07 ID:giuCO1HV
無理な要求をしてる自覚した方がいいと思うけどな
550[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 13:46:57.17 ID:MziPgtnj
>>546
死ね
551[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 13:56:15.24 ID:qNeKDGPO
届いたSEで気になるところがあるんだが、
3つのUSB端子のうち、USB3.0以外のふたつはきもち上側に持ち上がってない?
真ん中のプラ部分を基準にみるとたしかに上に浮いてる。外枠のスチール部分も浮いてる。
ちゃんとマザー固定されてんのかなあ
552[Fn]+[名無しさん:2012/01/29(日) 13:56:53.29 ID:73bSgfm5
SAは4GMem、128GB SSDの選択は注文不可なんだけど
Zだとこの構成でもまだ注文可能なんだよなー
作ってる工場が違うのかな?
553[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 14:05:43.78 ID:Q0wUcBOn
>>552
SAの128GB SSDはRAIDでないのでは?
554[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 14:11:10.91 ID:NBfXH/t3
>>546
冗談ですよね?
555[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 14:51:29.52 ID:rP5cOOd7
>>546
でかい釣り針だな
556[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 15:06:51.56 ID:ckXTcAZm
>>555
でも45匹釣れてるぜw
557[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 15:39:44.72 ID:r7vunArM
>>545
i3はオンボード2GBなのがな・・・
558[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 15:45:58.81 ID:kAyrE8lm
なんか釣れたな

それはいいとして、今注文したら2/29に届くらしいが・・・
あと一ヶ月もあるのになぜ2日くらい早く出来ないのだろうか?
聞いたら「システム上無理です」とのこと
ものすごく柔軟性が無いシステムだと思ったのと同時に、
一切こちらの事情を聞かず二言目に即配モデルを押してくるのが頭に来た
559[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 15:53:46.34 ID:DRogdjjm
はいはいワロス
560[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 16:07:37.10 ID:fIlgbrsd
釣れたと言ってるわりには、素の発言だったことを宣言してるな
561[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 16:10:51.54 ID:QTL/AnhX
客商売だがこういう奴少なくないぜ。しかもいい年こいたおっさんだったりする。
562[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 16:14:51.98 ID:r7vunArM
>>558
そんなに急いでるなら店頭モデルでも買っとけよ
563[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 16:15:48.39 ID:IrZjy+VX
S系列、いまだにSATA3解放BIOSはないのか........
564[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 16:21:49.08 ID:rP5cOOd7
>>558
なんだ釣りじゃなくてガチ池沼か
565[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 16:31:15.09 ID:NBfXH/t3
>>558
ガチ話かよ
クッソワロタww
566[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 16:44:13.99 ID:ckXTcAZm
2/29ならずいぶん先だから>>558が2日くらい縮めろよという気持ちは分かる
しかしソニの場合1か月先で1週間縮まりましたメールが来たりするんで2日縮めろがお笑いなんだよな
電話担当者は画面に出てる日付を言ってるだけなので誰も勝手な日程を言えないのは察しろ>>558
567[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 16:50:05.96 ID:x+RE8zZP
>>529
きのうPLEXTOR M2P128G入れた
SATA3制限うぜー
M4が祖父で安くなってるからぽちって
M2Pデスクトップでつこうたろかとおもう
568[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 17:01:48.66 ID:fXNjNrk+
社会の癌である、老害のお通りですね。

注文と引き替えに納期つめさせるってのは、
ビジネスのつもりなんだろうけど、これが成立するのは
お前の力じゃなく、お前の勤めてる会社の後光があって出来るようなもん。
法人相手ならともかく、個人相手なんか1個1個柔軟に対応してたら、埒があかない事ぐらい分かってやれ。

そもそも、2日ぽっちの納期短縮保証を求める程シビアなら店で買えよ。
電話口なら、納期に余裕のある即納モデル勧めてくるのは当然だと思うが。
569[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 17:04:44.39 ID:HGTM4FPn
http://kakaku.com/item/K0000259844/

オフィスつきでこれってやすいかな?
このグラフィックってバイオ5くらいはできますか?
570[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 17:21:06.46 ID:ORIAH/OY
なんかうじゃうじゃ釣れてるなw
571[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 17:58:19.65 ID:qNeKDGPO
>>569
RD64xxは3Dはカクカクで無理。最低66xxレベルは必要。(56xxでも可)
うちのSEもRD6630でぬるぬるは動かず、まあプレイ可能なレベルでベンチもC評価。
ちゃんとゲームやるならデスク薦めるがな
572[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 17:59:00.38 ID:qNeKDGPO
C評価はバイオ5の話ね
573[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 18:49:45.20 ID:mdoAZ8kp
ちょっと質問なんですが
今まで即配モデルでHDDってありました?
574[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 19:09:53.49 ID:8dNSLODV
>>544
とくに相性に関しては気にしなくて良いみたいですね
>>567
制限ってのはSE側の制限ですか?
S-ATA 6.0Gbpsに対応してないのかな
575[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 21:14:20.16 ID:4rOFSUk9
>>574
ハードウェア的には対応してるはずだがどうもBIOSで6Gbps対応が殺されてるみたい
レッツなんかでも同様の例がある
576[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 21:25:15.97 ID:bfrDXAjZ
>>476
情報thanks

今日届いて換装してみたけど、
本家とほぼ同様のベンチ出たんで一安心(まあ当然だけど、、)
577[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 21:29:01.56 ID:3I1JMHBl
春モデルの SE 店頭モデルは i7 BD 搭載でなかなかいいな。
578[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 22:25:26.65 ID:tO7zzZsF
>>558
いい勉強になったじゃん。
社会に出たらすぐ分かるよ。
579[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 23:31:13.43 ID:A1gMOl37
SA高い設定でしかもう買えないのな。春の新型、スペックほとんど変わってないんだからあんまり値段上げないで欲しい。
580[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 23:34:45.87 ID:85S5TRAS
>>579
決断力の無さをメーカーに押し付けるのはどうかと思うぞw
581[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 01:06:30.91 ID:ZW6SkkVx
vaio careの常駐外すのはどうすれバインダー
582[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 01:35:13.53 ID:Z9Yd/6IZ
>>529
m4C400の128GB使ってるよ
リードライト共に300MBくらい出てていいよ
583[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 15:22:43.42 ID:SYCAw07t
拡張バッテリー届いた
けっこう使えそう
584[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 19:40:20.68 ID:POtFTk/N
ネット、動画閲覧、画像・音楽管理、word、exel、powerpointが主な用途で、大学にも持っていける大きさのPCを探していてSAに惹かれたんですが、スペックは全部最低でも十分ですかね?
あるいは耐久性を考慮しストレージをSSDにしようかとも考えているんですが、128GBは上記の用途で実用に耐えますか?
585[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 19:48:30.67 ID:BZpMTtms
256のほうが安心。
586[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 19:56:37.63 ID:s+RjJoLS
そりゃ金出せるならクアッドの256GBのほうがいいだろ
587[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:05:23.97 ID:POtFTk/N
やはり128では少ないですかね?
256まで上げると予算を大幅に超えてしまうので、外付けHDDの購入を検討してみます
588[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:10:10.62 ID:qvV5NWxa
音楽とか動画のコレクション置き場にしない限りは128GBでもいけるような気がする
自分のSAは256GBなんで説得力ないが、iTunesの音楽ファイルはMacで動画はNASに入れてる

そういうわけでSSDは結構スカスカ
589[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:14:05.25 ID:BZpMTtms
スカスカのほうが安心。
590[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:17:05.96 ID:2fHZBzQ8
保守
591[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:19:02.54 ID:POtFTk/N
>>588
膨大な量のデータを持ち合わせてる訳ではないので、128で組もうと思います

あと、間もなく新モデルが発売されるようですが、スペックに大きな変化は見られないため、価格もそこまで上がらないと考えていいですか?
来月下旬に購入予定ですが、かなり変わるようなら今すぐポチってきます
592[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:23:24.27 ID:Nxwvq7XS
今までの傾向だと
ガッツリ上がって以降徐々に下がってモデルチェンジ前に一番安くなるの繰り返し
593[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:32:53.20 ID:BK51GZEl
>>591
俺も春から大学生だけどSAのi7とssd128、メモリは自分で増設、キャディでhdd1テラ追加にする予定
ドライブは一万くらいの外付けBDドライブ
594[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:48:21.99 ID:POtFTk/N
ポチってきます、皆さんありがとうございました
595[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:51:07.73 ID:EEzLtukX
>>591
SSD128って3日前くらいから売り切れてない??
596[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:59:28.90 ID:Q0v5+DXU
>>593
実際そんな感じの構成にするのが一番使い勝手良い。
メインのストレージはメーカーSSDでも良いけど、汎用SSDぶち込むのもありだと思う。
597[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 21:39:15.35 ID:JUx5UXwf
>>583
俺も割引キャンペーンで買ったよ。
確かにバッテリー分だけ重くなるけどACアダプタを持ち歩かないってだけで
思った以上に精神が楽になった。
598[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 23:29:58.85 ID:KTw0Wz2L
>>588
Windows版のiTunesだと容量100GBぐらいのAAC128で
アルバムジャケットが、いまいちスムーズに表示されないんだけど
Macだとどう?
Windows版でもGPUとCPUやSSD強化で結構変わるもんなのかな?
599[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 23:34:01.07 ID:P3MiWWoj
夏モデルはメジャーアップデートだから、
春モデルが安くなっても、微妙だな。
600[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 23:34:07.52 ID:mYqnqGrm
SAって即配以外は全部売り切れじゃないのか
601[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 23:48:15.50 ID:VtKEJTCD
秋冬はアウトレットにも来ないかな
602[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 00:05:27.60 ID:tMlk0YWO
SAのアウトレット、クアッド512Gが12万円台は欲しいな

…しかしSA、デザイン好きじゃねえんだよなー
ヒンジが熱排気邪魔してる機構も問題だし

迷う
603[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 00:22:44.47 ID:cm5vbKT2
解像度と最低限のデザイン性を考えるとこれしかないんだよな…
他のメーカーも頼むよ。。
604[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 01:06:46.12 ID:Ld67xX+a
キーボードがシリコンってすぐダメにならない?
3年も使ってると、接触不良になりそうなんだが。
605[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 01:23:43.58 ID:xzJuQZcY
>>584
動画の保存がなければ
ただし授業でVS+SQLserverインストールとかだと少なくなってくるかもしれん
参考までに、officeのbusiness&homeと若干のソフトインストール状態で60GBあまりって感じだ
606[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 02:20:57.84 ID:4Xqjj1JO
SE通常3年保障だが、地震で机から落ちたりして壊れたら
保障の対象になるのかな?
607[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 03:49:17.34 ID:psBeDLtO
saお届け可能日の変更きたー
でもあと一週間もあるorz
608[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 03:55:48.27 ID:guNKjlNf
無理に決まっているだろ
609[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 05:11:10.16 ID:b7sIsY0K
ブラウザが割と頻繁に固まりかけるんだが、
これドライバだろうなあ…
もうどっちか固定にしてもいいから
まともなビデオドライバ出して欲しいわ、
610[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 05:20:53.48 ID:4Xqjj1JO
>>609
ラデの時でしょ?
HD3000だと安定動作だよ。
611[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 06:09:01.10 ID:s7iqbotJ
>>602
まだ排熱とか言う奴いるのか…
いったいSAを何に使う気なんだよw

>>604
ノートPCなんて消耗品だろ
たまに「OSのサポート期間が…」とか言ってる奴もいるけど
いったい何年使う気なんだろw
612[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 08:26:39.66 ID:h7cO4sPf
単なる貧乏人だろ
気にすんな
613[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 08:45:05.64 ID:0vIfLOh0
ノートPCだからハードな使い方をしないインターネッツメイン派壊れるまで使う
VAIOはACジャックの接触不良が無ければ5〜6年は使うだろ。つか対策されてる?
614[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 08:55:40.75 ID:h7cO4sPf
2〜3年じゃね?
615[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 09:33:28.73 ID:S8T1Sts+
俺の前使ってたVAIOは5年持ったよ
リコールとかあったけど()
616[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 09:57:02.05 ID:gebpXMh/
5年前のノーパソってどんなんだったっけ?
Pentiumで3キロくらい?
いろんな意味で重すぎるなw
617[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 10:35:10.82 ID:S8T1Sts+
>>616
Core2Duo載ってたよ、おっさん
618[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 10:41:15.30 ID:gebpXMh/
>>617
そんな昔のことは知らんのだよ、おっさん
619[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 11:06:30.46 ID:WOZrx68e
>>618
windows vista
core 2 duo T7100 1.8GHz
RAM 2GB
HDD 120GB
13.3inch WXGA
1.7kg
スーパーマルチドライブ


まだなんとかなるぜ。
620[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 11:32:35.20 ID:PP89T4yo
>>619
お前は俺だったのか・・・
621[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 11:34:27.73 ID:DsGCdoHE
>>616
i484SX(33MHz)
内蔵キャッシュメモリ 8KB
MAIN RAM 15MB
VIDEO RAM 512MB(テキスト、グラフィック表示用)
表示素子 9.5 inch TFT Color液晶[640 x 480]
622[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 11:42:58.41 ID:hTx4ZVEI
>>621
それ20年前ちゃうの?
623[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 14:00:37.32 ID:jGQmB4v/
>>621

その頃のPCでグラボメモリ512MBとかねーだろ
つか細かいところ間違いだらけだぞ なんだよ484て
624[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 14:29:55.02 ID:gebpXMh/
さあ、知ったか爺さん登場。
625[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 14:42:02.53 ID:Ep1qfHav
今まで買ったVAIO全部初期不良でグラボとんだw
626[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 14:48:52.24 ID:lkMA75MM
んなわけあるかいーだ
627[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 15:08:06.07 ID:gebpXMh/
グラボ w
628[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 17:13:21.39 ID:RW/502h2
IEが固まったまま終了できないわ
しかもタスクマネージャに表示されないし強制終了もできない
629[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 19:46:08.81 ID:2srdy2Xe
>>598
[email protected]で2.5HDDなmac miniだがストレスは感じない
音楽ファイルはmp3(レートいろいろ)で100GB以下位

ほんとにiPod classicの母艦目的でしか使ってないが
630[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 20:05:33.43 ID:tMlk0YWO
core2duo/2Ghzでできない作業なんて、実はほとんどない、ということを世の何割が
知っているのか?
631[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 20:47:45.47 ID:Eum2nuqR BE:535532459-2BP(0)
               ∧悪∧  
              ( ゚∀゚ )<31日だじょー!
       ∧悪∧   /    )  
       ( ゚∀゚ ) 0=闇=0     ∧悪∧
      0=闇=0  / ┃ ヽ    ( ゚∀゚ )
       / ┃ )  = ‖( ノ    0=闇=0      ∧極∧    
        ヽ ‖ノ     ‖=    l⌒┃ ヽ     (・∀・ )  
";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"''';;;,、0=悪=0\   
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';'         "''';;;,、 / | ∧悪∧
"゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;''                "''';;;,、( ゚∀゚ )
"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";                         "''';;;,、=0
'"''"';';"'゙゙'";;                        
632[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 20:52:37.57 ID:VWtYFvyZ
>>610
こちらののSEは 3000 → RH6630 切替時に毎回ウィンドウが黒くなってしまうんだが
633[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 20:54:42.83 ID:jfrst8Zl
>>630
ブルーレイやハイビジョン編集はコマ落ちするぞ
634[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 21:31:06.99 ID:Xq7Bftej
でも実際ハイビジョン編集をノートpcではやんないよね
だからcpuはi5もi7も変わんないしssdに金かけるべき
635[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 21:31:28.47 ID:tMlk0YWO
>>633

ノート用CPUの話をしてるんだが
636[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 21:43:30.52 ID:qjGut2zG
ちょっと今すぐノートPC必要だから、SA買おうとしたら今入荷未定なんだな
どのくらいで届くんだろう?
637[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 21:51:43.16 ID:ciDS0TlM
2月いつか
638[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 22:27:58.57 ID:NRWDp6bc
そうか2月5日か
ありがとう!!
639[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 22:39:36.34 ID:cm5vbKT2
2月3日の15時に販売開始予定ということは…

早く買っとけばよかった俺のばか
640[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 23:40:46.32 ID:VWtYFvyZ
ゆめりあベンチ (XGA最高)
Vaio se HD6630 25759
    intel3000 11186
VAIO E HD5650 31770
がちょーん(´・ω・`)
641[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 23:52:45.09 ID:D3JSY8xR
>>629
macかあ・・・macはチューニングされてるからなぁ
Windowsの情報が知りたいな。
642[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 01:04:17.91 ID:FLNjmS1i
>>630
C2Dでメモリ2GBのVAIO FZ使ってるが、ブラウザとJane Style立ち上げて放置すると、
ウィルスバスターの自動スキャンが始まってメモリ不足の警告が出るぞ
643[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 01:06:34.95 ID:UKbkTn6L
>>642
それはCore 2 Duoだからというよりメモリが足りないだけのような・・・
644[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 01:14:50.28 ID:FLNjmS1i
>>643
ごめ
勘違いした
645[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 05:37:22.09 ID:MBceg/A4
SEがたまらなく欲しいんだが三日まで待つべきなのかな?
まぁ今のキャンペーンが普通に終わって値上がりしたら
次期モデルでもいいかなとは思ってるんだけども
646[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 06:08:21.51 ID:d1CY5wdY
>>634
このスレの半分はノート1台で全てこなそうとする貧乏人だから仕方ない
主にSEでモバイルとかいってる奴らがそれ

>>636
今すぐ必要なら店で買えよw
647[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 07:32:01.90 ID:12wAF0yG
とSEも買えない極貧が申しております。
648[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 08:45:17.56 ID:1+rV+FNM
いくら軽くてもSEのでかさは異常
ペナペナ筐体じゃゾウが踏んだらぺちゃんこだぜ
この時期にSA買えた奴が勝ち組
649[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 08:56:15.51 ID:8rIrKh2h
SEのでかさは異常ってなんだ?
15だったらあれくらいだろ???
650[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 08:59:58.26 ID:XK609NJT
あーそっかぁ
ゾウに踏まれた時のことまで考えてなかったわ
651[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 09:06:40.47 ID:qSrD+F5r
ゾウてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
652[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 09:46:17.34 ID:tlBMuYF+
昔の筆箱のCMであったなw
653[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 10:10:16.54 ID:uQ2yJoMX
そんな話、何歳のジジイだよ
654[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 10:32:20.48 ID:05WJDklW
で結局本番はフェノーメノとかにのってんだろ福永さんは。戸田だし。
655[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 10:33:14.06 ID:05WJDklW
ごめんハイパー誤爆
656[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 10:43:55.24 ID:SHKtgnVU
15インチならcpu最低クアッドは必須条件
657[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 11:58:42.83 ID:fmHHVjV5
クアッドスレッドですね分かります
658[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 12:42:04.81 ID:DKrW4Qui
>>656
くあっどらない事を言うな
659[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 16:18:15.60 ID:lO0Z/p01
SEのHD3000からRadeonに切り替えたら画質良くなったと感じる?
色が濃くなった感じなの?
660[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 17:37:49.93 ID:E5iofZqQ
>>659

表示デバイス同じなんだから変わったら問題だろw
661[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 17:48:02.64 ID:yHRLAzC1
>>660
いや変わる可能性十分あるだろ
662[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 17:55:00.78 ID:E5iofZqQ
>>661

そうだね・・・
663[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 19:12:17.36 ID:tlBMuYF+
>>659
デフォままだと、切り替えた時点でラデオンの画質設定になるので多少は鮮やかな感じになるね
664[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 19:14:16.58 ID:tlBMuYF+
失礼。
デフォままだと→デフォのままだと
でした。
665[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 21:09:19.39 ID:soC/GoUF BE:249914873-2BP(0)
保守
666[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 21:26:59.19 ID:FLNjmS1i
お前ら>>658も気にかけてやれよw
667[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 23:48:13.79 ID:UzUJp0nf
SE購入記念パピコ!

3日に大幅値上がりしますよーに。
668[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 01:02:56.04 ID:4IQfJaZO
値上がっても1ヶ月後ぐらいには底値になるけどね
669[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 01:04:06.65 ID:AhTYq2c+
ageたわけでもないのに、ageになることってあるんだね
670[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 03:57:46.91 ID:ohPrZHPB
カスタムメイドで同スペックにした場合のSAとSBの違いってなんですか?
若干SAの方が高いのですが
671[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 07:42:21.35 ID:pm0HiVwO
>>670
画面解像度がわかりやすい違いだが気づかなかったか
672[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 12:42:29.42 ID:BLOH2IoL
解像度に重さ
値段の違い分の差はある
明日どっち買おうかなあ
673[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 12:51:50.49 ID:jRRDlZmg
sb店頭5万で置いてるんだけどエロゲぐらいなら問題ない?
解像度がきびなる
674[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 12:53:00.62 ID:jRRDlZmg
>>673
ごめ、気になるだ\(^o^)/
675[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 12:57:38.75 ID:YHEsORaw
SE1/14に発注して2/5に到着予定。やっぱ三週間は長いわ…気が変わる
676[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 13:08:12.12 ID:pm0HiVwO
>>673
紙芝居なら余裕
677[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 13:35:45.48 ID:Lb6DaIXs
サンディブリッジで出来ないエロゲなんか無いだろ
678[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 16:23:20.95 ID:erKLl+1P
>>673
エロゲならSE。なにせ液晶が違う
679[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 16:26:01.95 ID:W1wXC+/0
>>673
ゲーム用途で店頭モデルとかやめとけ

情弱の極みだぞw
680[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 16:38:16.44 ID:VukohV9d
俺…3日に値下がりしたらSE買うんだ…
681[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 17:17:06.30 ID:/hgHAPgZ
値上がると見た
682[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 17:22:29.69 ID:joq35EgB
まあキャンペーン考えると値上がりだろうな
683[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 19:30:02.91 ID:4ElDWerC
Sシリーズってマイク入力端子ないようですが、
スカイプなどでマイクを使いたい場合青歯かUSBのヘッドセットが必須でしょうか?
684[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 19:33:30.47 ID:pm0HiVwO
>>679
これ釣り?
685[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 20:12:32.27 ID:JrhYruNu
>>683
いや、音は拾っている。
でも内蔵マイクの位置はよく分からんw
686[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 20:34:27.73 ID:TDwYA1S3
注文ステータスの出荷手配中って長いんな。
1週間も手配って何してんだ
687[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:05:18.79 ID:6bjti6DO
SAだとバイオ5とかデッドラとかオブリとか動くんだろうか…無理かな
688[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:28:04.57 ID:2jCZCYG7
>>683,685

HDD LEDの下に穴があってそこがマイク穴なんだと思う
けど綺麗に拾えないと思うからヘッドセットが無難だろうな
689[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:31:48.63 ID:vMdwtGvs
4コアF+SSDと2コアSE+クアッドSSDで迷ってます
体感できるほどの違いはあるのでしょうか
用途は為替チャートをみながらHP作成関係の複数のソフトを同時使用
690[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:04:52.82 ID:EzRhlY/X
2009年に購入したVAIOをつかっています。
1週間前から電源を入れても「問題が発生しました」などの黒い画面が出てきて
固まってしまったり、Windowsの最初のページ(デスクトップ)にたどり着いても
エラー表示が次々に出てきて固まってしまいます。最後にデスクトップまでたどり着いたときの
エラー表示は「ファイルまたはディレクトリC:\Windows\SysWOW64\wbemが壊れており、読み取ることができません
CHKDSKユーティリティ−を実行してください」と出てきて固まりました。
ウイルスで壊れてしまったのでしょうか?修理可能ですか?大切な写真がパソコンの中にあるのでそれだけでも取り出したいのですが何かいい方法をご存知の方教えてください。

WINDOWS VISTAです。 パソコンを買ったときにWINDOWSのCD?がついてくるのですか?
WINDOWSをもう一度インストールすればいいと知人に教えてもらいましたがそのCDがみつかりません。
どこかでCDを購入することはできるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
691[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:14:27.37 ID:nMd4VZoN
まず半角とsage
692[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:23:14.82 ID:ieeGEQfh
まずknoppixでデータの拾い上げ
その後リカバリ
693[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:26:09.89 ID:bBvriOsG
>>689
それだったらクアッドコアCPUの方がいいと思う
SSDなんてシングルとクアッドで体感差ないに等しいし
694[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:35:41.24 ID:5oqVuZRI
>>690
自分自身で対処出来ないなら、電話して聞くかソニーストアに持ち込んで聞いてみては?
購入した時に案内とか入ってたと思うけど・・・公式サイトのサポートページとか見てみれば説明があるはずだし

ただ修理に出しちゃうとデータが消去されるから吸い出さないといけない
Linux系の奴でパソコン立ち上げてデータを吸い出すのが一番手っ取り早いけどパソコンが苦手な人には敷居高いかも。雑誌とかで扱ってたりするから調べてみるのも良いし、分かる人に頼んでみては?
695[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:41:58.75 ID:IqgujRQS
保守
696[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:45:50.95 ID:Lb6DaIXs
>>690
解決策1
上にもあるようにlinuxでデータを抜く。ライブCD vinelinuxとかで検索
解決策2
1ができなくてPCより写真データが大事ならPC分解してhdd取り出す。後はsata変換ケーブルが二千円くらいで売ってるからそれをつなげれば外付けhddとしてほかのpcからデータを抜ける
697[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:49:19.07 ID:Lb6DaIXs
>>690
CDはたぶんついてなかったと思う
最近のはhddにリカバリ入れてるからリカバリCD作らなかったのは自己責任
ライブCDで検索すればBIOSのBoot設定の変え方とか詳しく書いてあるから検索するといい
確実に言えるのは写真の取り出しは絶対に可能
windowsは諦めるしか無いかも
698[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:51:26.80 ID:2jCZCYG7
おまいらやさしいなwww

>>690

HDD取り出して
http://www.amazon.co.jp/dp/B0036C4GVS/
こういうのにつなげて他にPCで吸い出す
699[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:54:03.10 ID:GsZ08M7M
>>690
>WINDOWSをもう一度インストールすればいい
それ、PCは復活するかも知れないけど大切な写真のデータが消えちゃうぞ!

自分なら>>696のように背面カバー開けてHDD取り出してUSB-SATA変換ケーブル使って別PCで読み出しするよ。
700[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 23:03:08.33 ID:vMdwtGvs
>>693
ありがとうございます
そうなんですか
Fはデザインがいまいちですが仕方ないですね
701[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 01:39:10.10 ID:jxySCfLv
>>690
windowsPEで起動してデータだけ吸い出せばおk
702[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 01:59:21.62 ID:5uRQHoAy
仕方ないと思うくらいならSEにすべきかと。
厳密に言えばFの方がその用途には向いてるかもしれないが、
常にFとSEで使い比べるわけでもないだろうし、
SEで不満を感じることはないと思うよ。
デザインで選んだ方が幸せになれるのでは?

703[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 02:01:42.91 ID:5uRQHoAy
ごめん、アンカ忘れてた。
>>702>>700
704[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 02:04:41.85 ID:2QF4Ntxr
SEは「The VAIO !!」って感じのデザインだからね。
オレも惚れてる。
705[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 03:00:09.46 ID:RezX05Qx
>>704
FはThe 東京ビッグサイトだなw。天板が。

東京ビッグサイト
ttp://www.bigsight.jp/download/index2.html

706[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 05:06:46.67 ID:OPv2B/pF
即配モデルって土曜に頼んだら日曜に届く?
やっぱ営業日ベースの話かな
707[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 07:04:38.45 ID:fvjkwKUV
>>706
土曜だと火曜か水曜だよ。
708[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 09:28:03.41 ID:XPuitjlp
というかVISTAのWindows機を買ったときの状態で使ってるのなら
HDDからリカバリできるんじゃない?
一番まともな解決策はそれな気がするが・・・
出来なかったらサポートに持っていくとして

後セーフモードで起動しても起動できないのかな
ブツの取り出しだけなら回復コンソールからでも出来なかったか?
コマンド打つ必要があるがUSBメモリなりに保存できない?

吸出しとか、なんで情強さん御用達のやり方勧めるわけよ?
709[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 09:50:20.42 ID:NlqQXq7X
なんか690が釣りみたいな気もするが...

>>708
VAIOってHDDからリカバリする仕組みあった?

>>609
データを取り出したいだけなら、SAFE MODEで起動してみる。
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2062235.aspx

OSを戻したいならリカバリディスク 5250円
http://vcl.vaio.sony.co.jp/service/recoverydisc/index.html

オークションで同じ機種のリカバリディスクを買うのもありかな?
710[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 10:22:52.68 ID:1Q7/yYog
これソニーストアは今日の15時から予約開始して4日に届くのか?w
711[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 10:32:45.69 ID:8aKigXAN
>>709
当然ある

というより、今時HDDリカバリのない個人向けノート探す方が難しいんでないか?
存在するのかどうか知らんけど
712[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 13:13:19.02 ID:NlqQXq7X
>>710
予約開始じゃなくて、販売開始って書いてあるし
即配モデルならそうなんじゃない?
713[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 13:18:15.38 ID:M6HypLUJ
SE/SAあと1時間半で販売開始wktk
でも13万くらいしそうだなORZ
714[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 14:04:47.11 ID:1Q7/yYog
>>712
欲しい構成で即配あるのを祈るか・・・
715[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:03:28.77 ID:NlqQXq7X
15時過ぎましたよ〜、ストアの中の人まだですか〜?
716[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:04:47.27 ID:NlqQXq7X
あ。来たw
61800円〜なので、1000円値上げだ
717[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:07:16.02 ID:NlqQXq7X
連投スマン
1000円アップだと思ったら、秋モデルが1000円アップしてたw
春モデルは69800円からなので、9000円アップですね orz
718[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:11:30.80 ID:TxvposVw
SA3はしばらく残ってるんだな。
719[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:13:17.44 ID:NlqQXq7X
うーむ。
キャンペーンがないからSSD128GBへの差額が25kって高杉
ttp://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Se/VPCSE2AJ/?rmd=11
720[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:14:13.76 ID:1Q7/yYog
納期2月中旬とかワロターーーーーーーー
721[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:18:25.58 ID:NlqQXq7X
◆前日
春モデル明日だから待とうかな〜
◆当日
1000円アップだ。いいね!え?旧モデルがあっぷ?
SSD128GBにしてCPUを1グレードあげようっと。。。合計12万

ちょっと前は更に5000円位、安かったはずなのに
更に1000円高くなった春モデル買いそうなオレ
アホ杉 orz
722[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:23:58.09 ID:MvDD/bTs
うんこ以下だな
なにもかわってないのに値段だけあがったわw

せめて新色追加とかなんかしろよ
723[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:29:06.79 ID:1/H+JQVI
超マイナーチェンジで数万値上げって消費者馬鹿にしてんのか
724[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:30:19.60 ID:p+AoL9yI
i5で66800の時に買っておけばよかった・・・
春モデルくそ杉・
725[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:33:55.35 ID:3Gwp0prV
安くないならsxにするか
726[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:38:40.22 ID:1Q7/yYog
秋冬モデルにしとくかな・・・
727[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:40:42.05 ID:ws86y3FL
秋冬モデルのi5速配仕様、シルバーしか選べないね
728[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:43:12.50 ID:NlqQXq7X
春モデルが6万台になるまで待つかな・・・
729[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:53:57.33 ID:608p1v/Q
春モデルを、秋冬モデルと全く同じ構成にした場合完全に何も変わらんのか?w

何かが改善されてるとかじゃないのに数万高いのはようわからんな。
730[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:59:03.38 ID:1Q7/yYog
HDD構成にすると数千の違いだけど
SSD構成にするとはるかに値段が変わる
731[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 16:05:52.26 ID:YEUZJrei
無事値上げしたようだな。昨日した注文した秋冬モデルの振込みでも行ってくるか
732[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 16:05:54.63 ID:NlqQXq7X
WiMAXキャンペーン
秋冬モデルを買えば6ヶ月なのかな?
春モデルは4ヵ月みたいだけど
733[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 16:20:38.77 ID:UehZXZpi
SE欲しい人はもう秋冬モデル即納シルバー買っちゃいなよ。その方がスッキリするって。
734[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 16:21:44.38 ID:NlqQXq7X
秋冬即配仕様71800円モデル入荷未定になりました。
いよいよ待ちですわw
735[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 16:27:23.94 ID:dW8tJwaO
待った人ご愁傷様w

だから言ったろ、安く買いたいなら急げって
736[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 16:28:27.58 ID:1Q7/yYog
春モデル在庫の山で投売り開始フラグ
737[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 16:33:41.26 ID:dW8tJwaO
>>732
秋冬モデルのWiMAXキャンペーンは終わってる
738[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 17:41:35.77 ID:lBCVrmz1
ソニーストア利用したことある方に聞きたいんですが、春モデル納期が2月15日になっていますが、
15日より前に届く可能性ってあるんですか?
739[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 17:46:00.60 ID:ATBH5kFg
発売日が2月15日なら、それより前に届くことはない
740[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 18:05:41.87 ID:lBCVrmz1
>>739
発売日が15日なのかはわからないんですが、お届予定日は15日になってますね。
15日前に届きそうにないなら納期未定だけど安い秋モデルにしようかなぁ
741[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 18:13:18.55 ID:wpVv76PN
なんかワクワクしてたけど今思うと何を楽しみにしてたんだろう
742[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 18:27:54.70 ID:NxfznsDb
節分と接吻を勘違いしたとか?
743[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 18:40:12.06 ID:WHG0LfPU
これ、どーなのかなー?もって3年ぐらいのもん、て感じもするのだが・・・
744[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 18:55:35.51 ID:E8UZEoe+
ノートで3年もてば上等すぎるだろ
って言って欲しいのか?
745[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 18:56:46.33 ID:OPv2B/pF
納期未定は注文まで行けないぞ

つか、SA3って即配以外全部納期未定のような
意味あるんか
746[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 19:27:12.14 ID:FXuPfs8k
VPCSB3AJの秋冬モデルと
VPCSB4AJの春モデルって何が違うの?
CPUが若干上がったのはわかるけど、他がわかりません。
メモリも追加って項目はあるけど、今いくら付いているの?
747[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 19:36:05.46 ID:OPv2B/pF
2月4日発売とかいいながら
2月4日に届く組み合わせが一つも無い(即配モデルもない)ってどういうことかね
748[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 20:37:45.05 ID:mMAHn4Dg
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       2月4日に出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       2月4日に出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ 配送する日時の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  VAIOの受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
749[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 20:41:13.04 ID:EvMIzL50
パソコンは欲しいときに買えとはよく言ったもんだな。
750[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 20:43:56.72 ID:95lOJell
保守
751[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 20:52:40.20 ID:aAJVr8Er
>>702
ありがとうございます
結局デザインとサイズで選んでSEにしました
春モデルに切り替わる前に注文したけれど
今注文しても値段まったく同じみたいですね
春モデルだとまったく同じスペックなのに37000円高くなります
752[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 20:56:11.67 ID:dW8tJwaO
春モデルで秋冬モデルと同じ構成にしたら5万以上高くなったw

WiMAX無料期間も4ヶ月に短縮されたし秋冬モデルポチっといて本当によかった
753[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 21:26:10.94 ID:QiCLbRWJ
FもSEも液晶綺麗だね。
754[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 21:53:43.01 ID:FR9NLdwV
値上がりすぎワロタ
最安値になるのは1ヶ月後ぐらいか…
755[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 22:12:00.58 ID:FXuPfs8k
>>752
>>754
そんなに値段上がってるの?
ソニーピンチそうだから買おうかと思ったけど、なんかなぁ。
AcerとかASUSでもいいかな。

756[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 22:12:16.95 ID:OB5NZ4UE
秋冬モデルの投げはもう来ない?
757[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 00:15:33.21 ID:EwBCPa7u
ivyは4月だからそのへんになんかあるのかね
ivy搭載VAIOは夏モデルかな
758[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 01:58:18.00 ID:VoK8eziX
ivy積んでくるのは早くて冬だろ…

夏に積めるのは手抜きチョンPCぐらいだよw
759[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:00:20.32 ID:HtRGHoqU
スマホじゃあるまいし、イクラなんでも夏にIvy積むだろ
Ivyと同時発売にはならないと思うが
760[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:08:03.55 ID:6MkHZJBb
次のモデルは枠小さくして重量は1.5kg以内に頼むぞ
ivyならバッテリー多少少なくできそうだ
761[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 03:33:43.89 ID:82RMrby7
iPSみやす過ぎワラタ

冬モデルは下手するとWindows8だから微妙じゃね?
762[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 06:03:00.48 ID:GV37a11p
ivyのまともなやつは俺も冬以降だと思ってる
特に省電力モバイル系は遅れる
763[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 07:05:32.07 ID:Apvolk90
店頭で売ってるSEってGPUがダメダメなんだよなぁ・・・。
Fと同じGPU積んでれば買ったのに
764[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 07:15:06.61 ID:jUgiWUV/
ソニスタ見たら高くなっててワロタw
765[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 07:32:18.21 ID:LnNBcsKV
GPUいらないよな。sandyで事足りる使い方しかしないから全く使ってない
766[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 07:59:56.49 ID:MiguSJ1W
夏モデルでivyでWin8無料アップグレード権付きがくるといいなぁ
基本、Win7でいいんだが、予想外にもWin8が良OSだったらアップグレードする。
選択肢があった方がいいよね。
767[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 07:59:58.49 ID:jihU3Q0g
>>763
同感です
768[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 08:01:06.73 ID:xbPTKekK
いらないというよりただでさえ排熱がクソだから使えないw
769[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 08:06:43.94 ID:jihU3Q0g
>>768
同感です
770[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 08:27:11.64 ID:CKvLk/zf
そろそろバイオレットカラー復活してほしいぞなもし…(´・ω・`)
771[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 09:57:37.29 ID:t1p2axfW
すみれ色=どぎついパープル
クルーソーC1の色は実は忠実なスミレの色に近づいていた

俺はちょっと紫を混ぜ込んだ梨地のシルバーの感触が忘れられない・・・
表面テカテカは時代の流れだろうから色だけ復活しても偽物っぽくなる気がする

もっともテカテカの白でも、ヒケや平面のひずみが目立つと高級感が損なわれる
772[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 11:03:37.15 ID:xPxxeqy0
SEのパームレストが冷たすぎるw
773[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 11:06:02.00 ID:VoK8eziX
SAをi7-2640m、8Gメモリ、SSD256、ブルーレイにして16万ぐらいでぽちった
2月15日着だ

楽しみ
774[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 11:22:18.21 ID:xxhz94yi
>>773
ブルーレイを外付けじゃなくて内蔵するとは金持ちウラヤマシス
775[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 11:31:42.15 ID:C69XYYeH
なかなか豪華だな
776[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 12:08:25.23 ID:OWuCFNYu
秋冬モデルが、いつ頃にキャンペーン含めて底値に達したか分かる人いませんか?
777[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 12:17:41.58 ID:HtRGHoqU
新モデル発売の3週間前
778[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 12:44:58.89 ID:B1SemW3W
底値で買ったSAがさっき届いた
こたつトップでリカバリー作成ちゅー
779[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 13:31:08.48 ID:LKbkrupA
>>776
18日からのキャンペーンが底値到達だったかと
780[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 14:06:17.81 ID:NlnkCjRo
教えて、SAでIE9をアンインスコして、IE8になるの?
781[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 14:20:13.80 ID:eVwC/plN
リカバリーはUSBメモリ1択
DVDに焼いたら何度入れ替え繰り替え寸打と思ったわカス!
782[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 14:58:04.71 ID:m+rIL2hM
>>776
S尻の種類や構成によっても違う。
例えばSA/i7/MEM4G/HDD500/Win7Proの構成だと93800円まで落ちたと思う。
これは12月下旬だったかな。

俺が買ったときは最安の一週間くらい前で94800円だった。
ただその後5000円分クーポンが届いたので実質89800円だったけど。
93800円で買った人も5000円クーポンが届いてたらそれが実質最安じゃないかな。

>>781
最近はUSBメモリーも品質が怪しいから両方で作っとくのが良いと思う。
USBメモリーも良いんだけど容量的に勿体無いのも難点だな。
783[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 15:38:22.66 ID:rjpFuZKr
2/5お届け予定だったが、1日早く来た。
やるな、ソニスト。

少し待ったが、66800でi5買えたので良かった。
しかし冬モデルの5000upはともかく
春モデル値上がりしすぎだろ!!


というか、旧モデルが安すぎたんだよな。
784[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 15:41:38.82 ID:m8mHDcaY
>>783
ぬわーーーっ タイミング完全に逃した
今回はポチるのやめとくか・・・
ちなみにいつ注文したの?
785[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 15:46:30.00 ID:lw+TIpHZ
うちも明日到着予定のSE今日届いた。
カスタマイズはi7だけにして、今からSSDとメモリ4G追加してくる。
このスペックで10万内で収められてよかったわ
786[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 15:50:14.81 ID:rjpFuZKr
>784

1/12注文…

安く買えたとはいえ、こんだけ待ってしまった。
時間をとるかお金を取るか、ですな。

まあそんな急いでなかったから、よかったんだけど。
787[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 15:56:01.62 ID:Qxkk2qmi
SE飛行機手荷物で運んだら、エラー頻発だぜ、これ。
裏ぶた外して見たら、バッテリーのロックが振動?でずれて外れてた。
元に戻したら何事もないように正常復帰。

しかし、バッテリーロック、ちゃんと振動試験したんだろうな。
なんか信用置けないと思い始めたが、どう? Sユーザーさんたち。
788[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 16:19:02.68 ID:U8J2MFnc
だからSEなんか持ち歩くなとあれほどwwww
789[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 16:49:03.30 ID:lVoMSJMh
SE秋冬速達仕様でポチッたぜ
Ivy出るまで持ち歩きまくって酷使してやるもんね
790[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 16:53:23.29 ID:CKvLk/zf
SEが結構売れてるから儲けようとして値上げしたのかな?(´・ω・`)
791[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 17:14:16.32 ID:CLPVwvQb
秋冬モデルっていつぐらいまで並売されるのかな?
あと、SAってほとんど進化してないって認識でおk?
792[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 17:48:44.35 ID:QyRa+tx1
SA3届いたー
DVD4枚作成中・・・。
793[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 18:13:51.12 ID:CzFzKBg6
SBのレッドをカッコいいと思ってしまった俺は厨二病なのか
794[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 18:22:47.57 ID:MoH9k7fK
>>785
現状ノートのi7て性能麺でメリットあるの?TB時は2コアになるんでしょ?
795[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 18:25:49.00 ID:y+jg1k3s
sa発送メール来た!
楽しみだぜー
bluetoothマウス買ってこよっと
796[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 18:33:54.54 ID:6QjtYxJv
>>794

QMじゃなきゃ元々2コアだよ
797[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 19:04:32.64 ID:7Dv6urhk
俺も明日到着予定のやつが今日来た。
7年前のFからの買い替えだから爆速でワロタ
798[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 19:05:03.14 ID:umHXPeJj
>>794
囲碁ソフト走らせる俺にはCPU全開でメリットありまくりだ。
799[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 19:44:07.81 ID:bDVIXeRX
>>773
それアウトレットやなw
800[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 20:36:59.75 ID:lw+TIpHZ
>>794
特に意味はないけど外国行くからその間使うものとしては
少しでも性能高い方が良いかなと思ってね。
801[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 20:46:45.39 ID:zpmpKhoS
SE、1月下旬にポチったけど届くの3月の初旬って待たせすぎだろ
きっと金出さない奴は待てってことだろうな
802[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 21:54:54.95 ID:3v0fkac9
何が変わったの?
803[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:12:03.78 ID:1wbfVcuA
雰囲気
804[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:37:43.60 ID:/EUqWuKC
>>793

いや、SBのレッドはかっこいい。SAで出てくれたらすぐ買うのに…
SAでレッドが出たらどうしよう、とか思ってSAをポチれない
805[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 01:13:46.57 ID:DgdrKHc5
今日の昼にSA届いた。
お届け予定より一日早かった。
秋冬モデル1月11日に注文した。
値上がりした感じ、買った時期正解だったかな?
スペックはi7 256SSD DVD
デザインやっぱかっこいいわ、軽いし。
ファンの音にはビビった。
806[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 01:35:44.98 ID:h+eySQlJ
白っぽい液晶改良されてると良いな
807[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 01:56:14.50 ID:Bdp3JvOr
白っぽいというかデフォルトの設定がひどすぎる
808[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 02:05:17.83 ID:YnAs5jcw
秋冬モデルのSEも、BIOSをR1031H4にすればSATA3有効になるんですか?
809[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 03:26:56.77 ID:RG/KSp/L
なる
810[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 04:22:15.94 ID:+2LIPAEX
何処にあるん?
811[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 07:09:32.84 ID:YwGGloK0
法人向けカスタマイズモデル/SE1 (32ビット付き)
1月21日注文 お届け予定日2月9日ですが、
先ほど注文内容詳細を見てみたら
ステータス:出荷手配中(昨日の朝は生産中)
となってました。
法人向けだから2月6日(月)に届くのかな?
812[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 09:38:34.81 ID:QQwmAy8E
SSDって全然安くならないな〜
いつごろになったらHDD並みに安くなるのかな?
813[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 09:41:16.96 ID:/pnWVwsl
>>806
バックライトがLEDだからずっと青白いまんまだよ
814[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 09:49:36.13 ID:h+eySQlJ
>>813
自分の見た旧SAは下から照らされてるような白ムラがあったけど、旧SBは白ムラ無かったな
設定の問題なのか。製造過程の問題なのか。
815[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 10:48:32.16 ID:a6XCmNcm
まだ中国って春節なの?さっさと働けや
816[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 11:33:54.73 ID:uF+kOPIY
Sシリーズって英字キーボード選べないのか。うぅ・・

米国モデルを個人輸入できるところないかな?
Amazon.comで買おうとしたら、海外の住所には送れないと言われた・・・
817[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 11:34:47.83 ID:BOSNtZER
お前も働け。
818[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 11:36:51.76 ID:AxRlvIKT
>>816
あれだけカスタマイズできるのにキーボードはダメなんだよね
俺も残念だわ。それでも買ったけどw
819[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 12:03:13.68 ID:E8OJ0A9U
これのGPU6630とFのGF540ってどちらが性能上でしょうか?
820[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 12:10:29.83 ID:swwoY1kH
>>816
転送サービス使え。
米Amazon注文できるくらいなら余裕でできるだろ。
送料と手数料はちょいとかかるけどな。
821[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 12:12:34.55 ID:swwoY1kH
書き忘れたが電源とかちゃんと調べとけよ。海外からかうときは。
822[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 12:35:18.19 ID:/FhggrJW
SAの秋冬はこのまま販売終了になりそうだな
823[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 12:53:37.78 ID:IYY+0ZMT
テス
824[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 12:56:03.56 ID:uF+kOPIY
>> 820
さんくす
転送サービス、ちょっと調べてみるよ。
これ使ってUSのオーナーモデルもいいかも。

> 書き忘れたが電源とかちゃんと調べとけよ。海外からかうときは。
確かに。
電源は、アダプタのメガネ形コネクタより先を、日本の電源の形のものに替えればいいんかな。

違うのはこれぐらいか
- 電源コネクタの形状
- OSが英語
- マニュアルが英語
825[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 12:59:07.92 ID:IYY+0ZMT
おお規制解除されてる(・∀・)

>>819
後者
826[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 13:09:44.06 ID:/M0z1fE5
>>824
コネクタだけだったら変換コネタクあるんじゃね?
827[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 13:13:44.16 ID:G+KhsDg6
北米は、日本と同じ平行プラグでしょ
何も考えずにそのまま使えるはず(ACアダプタは言うまでも無くマルチボルテージだし)
828[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 13:38:58.98 ID:517GEl57
SE検討中なのですが、購入時システムドライブはどれぐらいの容量使ってますか?
余計なソフト類消した後の容量は人に寄りけりだと思いますが教えて頂けませんでしょうか。

128G SSDにするか悩み中なもので
829[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 15:29:50.63 ID:DBatSzEw
>>828
SE(i7、SSD128仕様)で40Gちょいかな
外付けHDD前提でSSD128にした
830[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 15:36:44.04 ID:H8AbW7NM
ソニーストアのメール受け取り全部×にしちゃったけど
受け取ってたら3000円クーポンあったのか…死のう。
いやキーボードウェアあわしたら4000円か…
831[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 15:39:36.28 ID:H8AbW7NM
と、思ったら2月一日からだったのかい。
SE底値の期間かつ2月一日より前に注文するとか間が悪いという
レベルじゃないな…

チラ裏&連投すまんかった。
832[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 15:50:04.78 ID:O76W5/oJ
SEの秋冬モデル、もう買えなくなってるのかな?
オプション選択画面は出るんだけど、注文画面に進めなくなった
833[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 15:56:14.98 ID:YnAs5jcw
海外のサイトにR1031H4あったんだけど、これはSE買えというお告げなのか
834[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 15:59:09.16 ID:O76W5/oJ
と思ったら、春モデルも購入画面に進まないや…
もしかして、WEB画面のどこかに「不具合あっても文句を言わない」とかいう
チェックボックスがあって、それにチェックしないと先に進めないのか…?
835[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 16:01:05.61 ID:G+KhsDg6
ちゃんとリファラ送ってるかー?
836[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 16:27:40.96 ID:O76W5/oJ
リファラなら送ってるはず…自信ないけど
IEなのでリファラを送らない設定が(たぶん)ないし、Norton先生は殺してるし…
志方ない、あきらめるか
837[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 16:56:28.99 ID:O76W5/oJ
ブラウザをチロームにしたら買えた
IE9があかんかったみたい

SSD256にした
刻印に「フンガッフッフッ」と入れた
3月上旬到着
838828:2012/02/05(日) 17:18:52.21 ID:517GEl57
>>829
思ったより少ないですね、それなら外付け運用考えてもいいかも・・・
自分でSSD交換したらワイド保証って切れるのかな?
839[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:40:33.76 ID:4/t7A1wg
ところで2ちゃんって何で見てる?
オススメブラウザあれば教えて
今まで壺だったんだけどどうもwin7 64ではうまくいかなかった
(使える報告や対処法あっていろいろ試したけど)
840[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:46:15.62 ID:4J6LIZ+C
目で見てる <●><●>
841[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:46:39.80 ID:3iBIIszH
>>838
修理出すときに戻せばいい。
壊れて交換したとか言うとじゃあそのままでいいですとか言ってくれるときもあるよ

>>839
rep2
842[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:51:51.01 ID:nMMlxrri
2chごときをPCで読むのは大袈裟
もっと小さい画面で十分だよ
843[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:53:51.70 ID:z6tdJENV
    ∩ミヾ 
  <⌒___⊃ヽ-、__
 <_/____/
844[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:59:38.61 ID:z2tSOJWY
>>839

Jane Style 3.72
845[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 18:37:19.24 ID:ncrMlekk
SEをヤマダで\74800+5年保証で買ったけどどうなん?
846[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 18:39:27.14 ID:ZilZ8PHM
そうなん?
847[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 18:46:49.17 ID:VMryum0C
>>845
ゲームしないならいいんじゃね?
ゲームする人で店頭モデルは情弱だけどな。
848[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 18:53:59.89 ID:42BWCWyX
店頭モデルはGPUがヽ( ・∀・)ノ ウンコーだからな
849[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 19:05:38.15 ID:ONaAK4X6
Officeが必要ならお得だと思うんだがな
850[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 20:06:38.16 ID:oH+aIeZY
GPU必要ない。かつオフィスを億ヲクで処分できる人なら最安
851[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:39:31.90 ID:dcgSk8q9
SE WIMAXから書き込みテスト
852[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:41:22.18 ID:h+eySQlJ
ヨドバシで秋冬と春の両方が売られてたな。
秋冬の方が安いな
853[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:57:01.87 ID:KG5E+EwE
>>845
新宿なら69800円で売ってた。
もちろん新品。
854[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:20:40.22 ID:AiqjOnGs
秋冬も性能かわらんしな
855[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:30:15.64 ID:oH+aIeZY
HD6630バイオ5ベンチやったらB評価だった。1920xで20前半〜30f程度だけど。
856[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:03:47.62 ID:aOBYbuay
>>836
隠れ志方あきこファン乙
857[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 00:07:49.22 ID:L5fQnuhj
>>815
中国の春節休暇は終わっている。
1/28までだ。
858[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 01:53:13.37 ID:+7moiMKf
SBレッド春モデルをフルスペック+ポートプリケーター付き買ってしまった
18日到着予定

最初SAにしようかと思ったが、仕事内容見直したらSSD128で十分だった
赤黒ってヨドバシアキバで現物よく見たらブラウンなのね
859[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 03:58:07.50 ID:nZewja1M
>>858
SSDは128GBで十分として
画面はWXGA++でなくても大丈夫だったの?
860[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 04:37:05.14 ID:l8OC4/pz
1年前の初期価格はSBはSAやZ以上だったのに安くなったもんだな。
861[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 04:41:17.00 ID:Bj5KB0iF
SB初期に高値で買った人涙目だろうな
862[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 08:06:17.37 ID:YT/da82V
>>859
うん
Excelも縦は多いけど横はそんなでもないし、このサイズであんまり解像度高いと疲れ目の俺にはしんどいので…

あとVAIOには珍しいレッドというのも気に入った
863[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 09:10:39.20 ID:9hJqc9h6
SEのリカバリーディスク作成って、二層記録のDVDだと何枚必要になる?
864[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 11:22:37.32 ID:a5fLOTa8
USBメモリ32で余るよ。
865[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 12:24:25.40 ID:V0sTox0h
>>861
おいら5月にTT逝ってどうしても仕事でPC必要だったからSB買ったお
大手家電量販で2日粘って150k→80kまで下がったお
866[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 14:28:18.16 ID:AhgkA4D+
秋冬のSBレッドだけなくなってる...

入荷未定だからSAと同じでもう復活はないのだろうか...
867[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 14:46:22.64 ID:47qUw7ax
SB解像度がしょっぱいなぁー色はSBのが好きなんだが。
868[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 14:55:01.49 ID:3JVJWzxX
SEのSSDをポチろうと思ったけど納期が29日
HDD320Gなら即納っぽいけど体感速度って結構変わりますか?
869[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 14:57:00.24 ID:nJJpXCrT
SSDは最高ですよ
やばいです
870[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 15:00:07.47 ID:3JVJWzxX
>>869
そうですか納期遅くてもSSDにするかなぁ
PCが壊れて押入れのPenD805機引っ張り出してきたけど29日納期はツライな・・・
ありがとう。
871[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 15:05:27.37 ID:a8ISIDNv
HDDモデル買って自分でSSDに換装した方がよくね?
872[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 15:11:48.25 ID:3JVJWzxX
>>871
知識がなくて不器用なのと補償期間内に無償修理出来ない場合困るので
873[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 15:20:10.76 ID:47qUw7ax
裏フタあけるだけでしょ確か
そういう簡単な交換を想定してるタイプではメモリーとかHDD変えても大抵補償効くけど。
壊れたとき元のHDDに戻して修理に出すようにすれば尚更。
874[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 15:35:18.78 ID:3JVJWzxX
>>873
えっマジですか
それならHDD320Gにしよっと
以前、NECノート使ってた時に掃除の為に開けたら爪が折れてて開けたのがバレて
補償対象外だからと言われて修理が高額だったので
安心してポチってきます。ありがとう
875[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 15:57:06.11 ID:47qUw7ax
ああ破損したらそりゃ取られるわな。
心配ならワイド補償入っとけー
踏み割っても、修理出せるぞ。新モデル交換になったが。
876[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 16:23:33.36 ID:BQ0eR85k
>>868
その速配どうせ在庫なくて最後まで進めないよ。

あと、SE標準添付のSSD 128GBの重量的な軽さは
市販のSSDじゃ絶対に得られない。板1枚とか反則。
877[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 17:31:22.94 ID:9XEUsteA
>>867
YOU、SAにしちゃいなYO
1600*900くらいがちょうどいいぞ
878[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 17:49:02.19 ID:cAwSBfsQ
>>876
128GBのSSDってSシリーズ共通?サムスン製?
879[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 18:04:53.83 ID:ubO44DlJ
SEのLANの位置おかしいだろ
なんだこれ
880[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 18:11:50.70 ID:9XEUsteA
無線LANにしろってことだよ、言わんなよ恥ずかしい

マジであのLAN位置考えたヤツ馬鹿だよね
881[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 18:25:38.05 ID:vKgDaA06
イヤホンジャックの位置も度し難い。
882[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 18:28:24.40 ID:Bj5KB0iF
VAIOは昔から実用性<<<デザインだろ

実用性を重視するなら他いけ
883[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 18:32:50.49 ID:JdCvwyST
つうか、単に今までと違うから違和感を感じてるだけ
884[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 18:48:00.17 ID:nywLaurX
いまどき有線LANなんてつかわないだろ


といいたいが、ホテルとかでたまに使うわw
885[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 19:27:32.09 ID:vCH/N5UG
海外のサイトでR1031H4見つけたんだけど、貼ったらまずい?
886[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 19:40:49.36 ID:6e7+FJ9m
うちのSEは

まだ

有線LAN処女。
887[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 19:56:32.45 ID:khgwYIv2
保守
888[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 20:24:24.30 ID:SeasjTeD
SEいまんとこ使い心地最高だわ
最初イヤホン何処に差せばいいのか全然分からんかったわw
あれは分かりにくいね
889[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 20:32:46.37 ID:BmzYaR8J
>>884
セキュリティうるさいところだと無線LAN使えないよ。
890[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 20:39:36.40 ID:2priw4ks
>>889
ふつう、自分で小型無線ルータ持ってるんじゃね?
ホテルでも使うし
891[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 20:44:54.91 ID:2priw4ks
>>879
つないだ時、何がどう邪魔になる?
892[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 20:55:19.02 ID:a5f9jPtZ
>>874
いや、知識ないならやめといたほうがいいと思う
893[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 21:15:07.86 ID:46bwsTkT
>>885
貼ってくれ。自己責任ONLYにしておけばよい
894[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 21:35:17.42 ID:BuP/pw4a
SAの秋冬欲しかったのに
895[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 22:23:35.26 ID:nZewja1M
>>884
無線LANがGbEに対抗できるまでは普通に有線だね。
俺の場合扱うデータがでかいから余計そうなんだけど
Sシリーズの場合途中で5GHzが非サポートのカードになったから
無線だと余計に辛くなっちまったし。
896[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 22:39:26.50 ID:CLi4wwUr
無線はそもそもEthernetじゃねえだろ、と野暮なつっこミを入れてみる
897[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 23:26:07.95 ID:nZewja1M
野暮っていうか意味が無い突っ込みだな。
898[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 23:32:12.88 ID:oye4fj6M
すみません、みなさんリカバリディスクを作成されてるようですが
これって必要なものなのでしょうか
ちなみにSSD256GBです
899[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 23:56:55.50 ID:gB/iwupq
>>898
俺はHDDモデル買ってSSDに換装するときに作った
900[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 00:17:50.02 ID:T7FmYMyu
>>899
なるほど、確かにその場合は必要ですね
私のように最初からSSD256で手を加えないつもりなら必要ないでしょうか
901[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 00:50:16.31 ID:tkeGJYAE
>>900
備えあれば憂い無し。
902[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 01:53:52.18 ID:SOSmBsjR
無線LANに関しては購入時にパッケージがあるじゃないですかー
正直その販促のためにわざわざあんな位置につけたんじゃないのかと勘繰ってしまう

リカバリは保障期間おわる当たりで作ればOK
903[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 02:51:35.90 ID:jhSDcVpJ
無線LAN?

WiMAXのことか?
904[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 05:56:12.92 ID:ALWV2xf7
>>900
好きにしろよ
いらないと思ったら作らなきゃいい…それだけの事だろ
905885:2012/02/07(火) 06:31:39.85 ID:8qMfcypE
>>893
http://www.axifile.com/en/DB9805E9BD
では自己責任でお願いします。
906[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 06:35:32.60 ID:6gTyDI/T
デフォルトでSSD内データでリカバリーできるから無理に作らんでいいだろ
外メディアに作ったら作ったで1度リカバリーしてちゃんとできているかどうか確認しないと安心できないし
907[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 07:12:12.18 ID:d1k8bbiB
それはリカバリーディスク作る時にちゃんとVAIO側でチェックしてくれるけどな
908[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 08:19:13.50 ID:eh5CrMBE
SBの純正SSDはどこ製でつか
909[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 08:43:23.71 ID:cDD9bTk7
http://kakaku.com/item/K0000320493/spec/
これ差した人いる?
てかSEてデフォの4GBはハンダ付け?
910[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 09:41:36.02 ID:BG/tXEKH
>>909
8GBモジュールなら既に動作報告が何件かあるよ
ちなみにデフォのメモリはホントにオンボードだから交換できない
だからメモリは今のところ4GB+8GBで12GBがMAX
911[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 10:51:15.62 ID:tOkGeVVi
2/18に春モデルのSA届くどー

フルHDのZと最後まで迷ったけど
変な外部ドッグとかつけたくないからSAにしたわ
13インチなら1600*900でも十分だよな!

・・・たぶん
912[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 10:56:02.90 ID:GA7nUYxY
13インチでフルHDのzが変態なだけ
913[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 11:02:22.44 ID:kSA/Wj+y
>>911
13インチでFullHDはきついって。
SONYの開発陣もZのFullHDはキツイって幾つか客からの要望(業務現場)があって
それで15インチに上げてSEでFullHDにしたってレポートがどっかにあったような。
実際15インチのFULLHDでもキツイんだがw
なので1600x900くらいが実際には丁度いいと思う。
914[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 11:21:38.76 ID:0yC0VgKS
SAでCPUi5かi7で悩んでるんだけど、i7って発熱けっこうひどい?ファンの音が大きいって聞いたからi5でいいですかね?無謀なの承知で3Dゲームもちょいとやろうかと思ってるんですがアドバイスください。
915[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 11:31:05.23 ID:gU4VaeZn
>>913
キツイって言うのはなにがキツイの?
老眼がどーのこーのってこと?
FHDなら画像が綺麗だぞ
916[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 12:00:07.15 ID:GA7nUYxY
>>914
無謀なのわかってて買うなら我慢できるレベル
917[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 12:01:46.51 ID:YS5UQX56
昨日SA入金したけど、予想到着日って微妙に違うんだな。
俺んとこは16日だ
918[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 13:07:18.00 ID:TJNvscU5
>>914
大してかわらん
919[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 13:45:25.61 ID:qUv1x9Ec
1/27注文の秋冬SAが16日だというのに
920[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 13:47:36.43 ID:8F1lyOxl
秋冬モデル売切れで、春モデルも値下がりするハズ!
早く売切れろ―!
921[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 13:49:29.19 ID:eWAJcxWR
>>914
静かにさせたい時だけ静かさ優先にすればおk
ゲームの時はヘッドホンしとけ
922[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 14:27:10.59 ID:0yC0VgKS
914です。みなさんありがとう。i7にします。
923[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 15:30:58.77 ID:8F1lyOxl
>>922
2640mと2520mで、そんなに違いあるかなー?
所詮、GPU性能で頭打ちっていうオチになる気もするんだが。

http://ark.intel.com/ja/compare/53464,52229,53450,53434
924[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 15:37:25.70 ID:8F1lyOxl
秋冬即配71800モデル復活してたから注文しちゃった...

連投スマヌ
925[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 16:11:17.73 ID:WmUKzlBw
SA値上がり杉だろ…
926[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 17:18:09.13 ID:a/T+T4pl
SAはSEと同じパネルを使ってくれれば文句なしなんだが
927[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 17:37:08.21 ID:tEnDquZ9
ストアで安く買いたければモデル末期で欲しいパーツがある頃に買わないとな。
それ以外はある意味負けかもしれないな‥
928[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 18:09:38.83 ID:MM/amBxs
SEとF3Dでめっちゃ悩んでるんだが・・・。
持ち運びしないんだったらFなのかねぇ。
ネットぐらいしかやらないからスペック的にはどっちでもいいと思うんだけど・・・
929[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 18:10:38.84 ID:GA7nUYxY
安い方で良いじゃん
930[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 18:31:26.43 ID:XB3YbqB5
>>928
ネットにSEとかFとかコスパ最悪だろ

Eのi3で言いじゃん
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Ej/index.html
931[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 18:31:26.97 ID:xc7uzNj2
持ち運びしなくてもFのACアダプターには引いたな
それだけで嫌になって結局売っぱらった
現在SE2台使ってるけど解像度が許せばSBも好きだ
932[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 18:34:25.63 ID:MM/amBxs
>>930
テカテカのグレア液晶は嫌なんですよw
動画も見るので出来るだけ綺麗な液晶で見ようって事でこの2機種に絞ったんですが・・・
933[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 18:34:51.16 ID:0CcCMgBd
富士通のSHからSA買い換えようと思ってるけど
ドライブとコネクタ逆だから迷うわ
934[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 18:37:46.69 ID:XB3YbqB5
>>932
グレアは動画見るためにあるんだろ
935[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 18:54:35.78 ID:wENru/96
ワイド保証クーポンくれよ
936[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 19:18:53.93 ID:8TnscN94
>>932

F3Dの秋冬モデル買えばいいと思う
動画メインなら、3Dブルーレイとかも綺麗だよ
エロもw
937[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 19:23:11.09 ID:ZIhKMLhu
>>924
即配スペック黒で先週注文したんだけど、月末まで待たされるのかな。
あたまおかしい。
938[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 19:45:06.73 ID:nxDlI4yJ
>>928
俺もだ。。。
939[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 19:50:34.15 ID:MM/amBxs
>>938
同じ悩みを持ってると親近感が沸くなw
SEとFとの価格差が3万ってデカイよなぁ
940[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 19:56:20.00 ID:+dGhYfTl
SEは動画向きじゃないと思う
かといってF3Dはテキスト向きとは言えないし、迷うね
スペースあれば安物ノート+ナナオのFS2332とかのほうが幸せになれそう
941[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 20:08:25.88 ID:QNtpqrDG
オレもFとSE迷ったw
でもSE買って良かったって思ってる。
942[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 20:10:37.00 ID:XB3YbqB5
もはやvaioじゃなくても良いと思うが
943[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 20:14:02.26 ID:MM/amBxs
>>941
量販モデル?ソニストモデル? 
量販モデルI5もオフィス付きで7万円まで下がったからお買い得だよなぁ
944[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 20:28:37.98 ID:1h9u5JD5
FとSE多いなw 俺も迷ったけど、たまーにもちはこぶから
やはりSEがベストだった。性能も文句無いし。
945[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 20:28:51.46 ID:UbZfHPry
>>937

なんだか、それは虚しいね…
946[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 20:36:20.45 ID:Yi+omDUI
SEシルバー届いたんだが、AC穴側のカドが塗装スレというか少し禿げとる。みんなのもそう?
947[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 20:51:20.52 ID:E2qrJw0r

だれがハゲやねん。
948[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 21:06:50.53 ID:8qMfcypE
オーナーメイドはやっぱ地雷なのかなー
949[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 21:11:07.87 ID:QNtpqrDG
>>943
ソニーストアのだよ。値上げ後の71800円で買ったけど、薄いし軽いし画面綺麗だしで満足。
950[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 21:16:46.07 ID:MM/amBxs
薄さと軽さのSEか
持ち運びは出来ないけどパワフルなFか
迷って一生買えないw
951[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 21:24:01.49 ID:ALWV2xf7
SE持ち歩くのもどうかと何度言わせる気だよ
952[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 21:26:55.16 ID:uYjMGWpw
953[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 21:40:34.73 ID:NrfT6/I3
>>950
SEはまだ届いてないけど両方買ったよ
954[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 21:42:14.99 ID:XulFVZIY
>>948
どうしても価格が高いのがネックだけど、環境に合わせて細かくカスタマイズ出来るのは有難いと思うけどね〜
955[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 21:44:08.84 ID:ds79UxId
>>950
今は買わないほうがイイ
数ヵ月後に後悔するの決まってるから
956[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 21:49:37.39 ID:UbZfHPry
>>948
最強スペックにしなければ、高いとは感じない気がするけど。
数年後に買い換えるまでの繋ぎだと考えてほどほどのスペックにしとくのが良いのでは?
957[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 21:54:05.59 ID:NrfT6/I3
>>948
オーナーメイドが地雷?
店頭モデルこそ地雷だろ
糞GPU標準だし
958[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 22:58:35.57 ID:wQQ4HXaJ
VPCSE19FJ/Bを買おうと思ってたんだけど、価格.comで現在86,000円まで値上がりしていたから、後継機と迷ってます。この機種で、たびたびソニーストアで買えみたいなこと聞くけど、何でそっちのが良いの?
簡単に教えてもらえたら助かるなあ…。
959[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 23:13:09.13 ID:fIPIa+x+
2012張るモデルはBluetooth3.0+HSじゃないんだな
CPUしかアップグレードされてないのか
960[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 23:15:50.42 ID:Gx5O8YmM
おれ、ソニストモデルだけど、あんまりSPEEDモード使ってないんで、
オフィス付きで安いんなら、店頭モデルでもいいかも、とも思っている。
2011秋冬の店頭モデル、8万円でポイント付なら、即買いだと思う。
961[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 23:18:02.23 ID:GA7nUYxY
グラボが活躍すんのは動画編集とゲームくらいだからな
サンディがBD再生までこなしちゃうからたしかに普段はあまりつかわないかもしれん
962[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 23:19:08.03 ID:fIPIa+x+
>>961
IntelのQSV?とかいう奴でエンコードも早いらしいし、SPEEDモードというのがどれだけ意味があるか分からんな
963[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 23:47:19.56 ID:v4j2hBmN
使いもしないへんてこなGPUなんか付けなくて
クワドのオプション付ければいいと思う。
そうすれば、値下げも可能だと思うし。
だからずーーーーーーっと赤字なんだよアホな会社に成り下がったな。
964[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 23:52:38.05 ID:6gTyDI/T
>>961
またグラボ君かよ
いいかげん直せよグラボ
965[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 00:06:22.39 ID:Gj8tNJ0L
Fは前モデルだったら断然Fだが今のFはダサすぎるからSEだな
966[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 00:30:04.96 ID:yznShaUO
>>965
そうか?実物は悪くないぞ。

てか俺は前モデルのデザインほうが嫌いだったな。
ブラックとかいいながら筐体黒くないし、液晶もザラザラ感のあるノングレアだし。
967[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 00:42:13.07 ID:/ODVrIOC
>>958に答えてくれる神いませんか?
968[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 00:55:53.83 ID:ObZ43DWD
>>958
別にソニストで買わなくてもいいんじゃないの?
ソニストも後継機も物はかわらないよ?
969[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 00:56:00.86 ID:FkCzijUA
グラボw
970[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 00:59:00.50 ID:FkCzijUA
>>958

単純に
店頭:Radeon6470M
ストア:Radeon6630M
てことと、
長期保証(+ワイド)が選べるくらいかな?

あと俺なら7Proは外せない
971[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 00:59:40.04 ID:ObZ43DWD
>>967
すまん
グラボが違うらしい

店頭    AMD Radeon HD 6470M 512MB
ソニスト  AMD Radeon HD 6630M 1G
972[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 01:01:05.36 ID:FkCzijUA
>>958

ああ、カスタマイズしない前提か。すまんね。
標準仕様なら好きな所で変えばおkでしょ。
973[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 01:04:42.64 ID:P87k6Sgl
>>967
GPU性能が劣る
ワイド保証の有無
って所じゃないのかな?

スペックが劣っているのにOfficeの分だけ値段が高いのだから買う理由がない。
同じ値段だして、ソニスタでスペック上の製品を買ってOfficeはフリーのにした方が快適に使える。
974[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 01:07:21.82 ID:jT+s3bnf
>>958

要点は970がついてるな。
SEがRadeon6470Mというか、64bitバスのdGPUだったら買わないし、消費電力とってZみたいにHD3000だけで良いと思う。
それと自分も同じく7Homeでは買わないし、最低限7Pro。

自分にとってはオフィスが付いてるかどうかなんて選択理由にならない。
975[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 01:08:50.48 ID:FkCzijUA
>>958

念のため追記しておくけど、ストアで標準仕様選んでも
当然ながらGfxチップは店頭と同じRadeon6470Mだからな。

ストアでRadeon6630MにするにはCore i3以外、
つまりi5かi7を選ぶ必要がある。
976[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 01:15:19.87 ID:FkCzijUA
次スレなんだけど

SONY VAIO S[SA/SB/SE] part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1325577819/

を実質Part14ということで再利用でよろしいかな?テンプレは同じっぽいし。

※スレいっぱいあってよく分からないよ・・・
977[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 01:20:15.48 ID:yznShaUO
>>975
つまりCore i3選ぶ奴も情弱ってことだな
オンボも2GBだしw
978[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 01:34:06.84 ID:FkCzijUA
>>977

別に割りきって使うんならいいんだけどさ、2GBのまま買えちゃうってのが罠だよね。
普通に4GBで買わせてやれよと。

まあメモリは増設する人はするんだろうが、TBは後付けできないしね。
979[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 01:38:54.27 ID:jT+s3bnf
>>977
そういうことだ。
CPUの選択でi3-2330Mとi5-2430Mとで1万円の価格差だが

実際には

・オンボードメモリ+2GB
・GPU 6470M→6630M(体感に影響あるデータバスが64bit→128bit)

上記2点は購入後、交換したくても交換できないデバイス。
なので値段以上価値があると判断するべきじゃないかな?
980[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 02:27:52.74 ID:eMXBMwaZ
GPUはHD3000で十分なので、ソニスタモデルが高く感じる。
オレの場合、それならオフィスが付いていた方がマシ。
981[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 03:16:54.06 ID:/ODVrIOC
ありがとうございました。自分はカスタマイズするほどは、スペックにこだわらないので、安いところで買えたらと考えてます。
ソニーストアは、やはり、ある程度詳しい人向けなんですね。自分にはオフィスは必要だし。VPCSE19FJ/Bを\74800+5年保証で買った人がいるというのも見て、幾らで買えばいいかと逡巡してます
982[Fn]+[名無しさん]
>>981

スペック的にはそんなに地雷じゃないと思うし3年で捨てる前提なら安い所で買えばよいかと。
http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-241.html