【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう187

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
購入相談はこっちで
新品限定ノートPC購入相談スレッドその70
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1317893272/

主なCPU・GPUの性能
CPU
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
GPU
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html

価格調査用サイト
http://kakaku.com/pc/note-pc/ 価格com
http://kakaku.com/specsearch/0020/ 価格comスペック検索
http://www.coneco.net/SpecList/01012010/ 子猫(sandyのみで絞込み可)
http://www.google.co.jp/prdhp?hl=ja&tab=wf Google価格検索

※前スレ
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう186
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1321086895/
2[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 00:00:17.47 ID:u6TD+Inm
www
3[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 00:09:32.44 ID:DvWJLSS9
>>2


























































                                                                                               おつ
4.:2011/11/23(水) 00:35:58.71 ID:Kz4YIKsM

          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   う━━━━っす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
5[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 01:45:32.59 ID:4rUjUnE4
ラーメンくいてー
6[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 01:51:38.65 ID:3cOD95CK
予算は?
7[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 01:54:38.17 ID:A8N1fqAW
                  ________
               .   ´          __`丶_
                 /         ,.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 、
           /  |     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
              /   |   ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|⌒
          /    :|   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.         /       '  /:::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|
            ` =ニニニV::::::::;::::::::::::::;ノ-=;    =--  Vハ
                 { |:::|:: |::::::|  ,   ,;::   ;,.    V|
              '. j:::::ム:|∨::| 〃  :,`_^_^_´,ヽ/// }|
                    ∨::::{ r|::::::l/// -<ー===一>-   ハ、
                /:::::::::ヽ|:::::::|    `ー-一´ /::::::::::::\
              _/ :::::/::::/:::::::::ト ._丶 __ . イ:::{ \:::::::::ヽ
          /::::::::::::::,.一'::::/: :x'⌒\l|`ヽ、::::::ト、:::ヽ    |:::::::|
     ┌―一'::::::::/ ̄/:::::::/:::::/ }}     } \::| }::::::}   |:::::└┐
     |:::::::::::::::::/__,/:::::/| :::/ ,.イ{       !\ \ ヽ:::ヽ   ̄]::::::|
    /::::::::::::| ̄ |:::::::::::∧__|f二yイ |: 〉       V( ー' )、〉:::::〉 く :::::::\
    \::::::::::::::> __」::::: 〉:::::::::(_/:〈 /         ∨下-:':::::/    \/
8[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 02:01:38.15 ID:42v6raJ4
レノボが絶対壊れなくてサポート万全のノート出せば万事解決なのになぜそうしないのだ
馬鹿かあいつら
9[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 02:09:44.01 ID:C80olpn/

   / ̄\
  |  ^o^ | < おー これは おぱんてぃ ではないか
   \_/    
   _| |_
  |     |
               ____ +
              (\二二二ノ +
               \\二ニ/
                    ヽ)二ソ
                   ̄
10[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 06:18:57.85 ID:Q+W6aHPk
まとめて死ね
11[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 09:06:49.96 ID:xhsigr8H
12[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 11:17:54.19 ID:mk2j4Rx3
ボーナスあるかなあ orz
13[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 11:21:30.56 ID:3Tl4Iu4S
金一封でも出ればいいほう
14[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 12:24:29.70 ID:havPZGze
そろそろ色々欲しい物あるし
バブルに買った18K鬼平ネックレス100g売るかな
15[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 12:36:49.85 ID:CS0XNGEO
>>14
十手でも売るのか
16[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 13:35:49.14 ID:BvqUObaU
うちにも喜平ネックレス50gあるけど、いくらくらいになるんだえ?
その辺の貴金属店に持ってくのとオクで捌くのとではかなり違うんかねえ?
17[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 14:29:03.82 ID:nJz9sGzt
家電量販のチラシに変化あるな。
ちょっと安いな、と見るとセレロンとかペンCPU だったりする。年末は予想外に期待できないかもしれない。やはり、夏が一番買い時だった感じだね。
18[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 14:35:32.87 ID:nJz9sGzt
ヤマダ通販、NI75TT 売り切れか〜。
やはり売れるな〜。
19[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 14:41:38.18 ID:v5eBqrCQ
ペンCPUとcorei3の差ってどのくらいなんだ
20[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 14:44:20.47 ID:GjhPtpNJ
やむちゃとてんしんはん
21[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 14:47:37.93 ID:vFCbtro8
>>18
URLどこ?
22[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 14:49:29.72 ID:nJz9sGzt
>>21
ヤマダ通販でググレ。NI65TT ならまだある。
23[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 14:53:24.14 ID:nJz9sGzt
>>21
ただ、76800円でも売り切れたみたいだから、この売れ筋はあなどれない。
24[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 14:54:15.00 ID:2CSAZ3ST
>>19
ヤムチャと天津飯くらい
25[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 15:01:15.19 ID:vFCbtro8
>>22
http://www.yamada-denkiweb.com/item/list.php/category/12/111/326/?lorder=2<ype=1&Current_Page=1

まさかこれのi7のものこと?
前に59800で売ってたじゃんw
高すぎる
26[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 15:05:56.00 ID:nJz9sGzt
>>25
それだよ、最近は76800円だったが売り切れたね。
27[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 15:07:27.72 ID:ttXZXPby
28[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 15:11:44.10 ID:nJz9sGzt
>>25
そもそも、i7,Blu-ray,USB3.0×2のスペックで6万円切るというのは破格だったな。他のメーカーをみればわからる。
29[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 15:16:45.20 ID:nJz9sGzt
>>27
それだが、office 抜かれてるよ。
30[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 15:17:49.19 ID:vFCbtro8
http://store.shopping.yahoo.co.jp/usmtekuno/ni75tt-bk.html

ヤマダ直販のはいくらだったの?
これよか安いんでしょ
31[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 15:20:01.28 ID:NGOi4kWt
転売厨のスークツになってるな
どこも
32[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 15:21:21.47 ID:nJz9sGzt
>>30
office付きでその値段なら悪くないね。おそらく、直販で6万円以下で買ったのの転売だろうが。
33[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 15:21:48.34 ID:vFCbtro8
ヤマダが安すぎるからね
結局このスレに貼られてるような都心のショップが買い占めて転売してる
34[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 15:23:42.68 ID:cWxO7tR6
>>32
直販じゃなくて店頭54800円の転売品かと。
54800円の時はいくらでも買えたし。
NI75TT売ってる店の住所見るとどこもかしこも池袋
35[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 15:24:31.14 ID:v5eBqrCQ
ふと思い出したが元旦の新春福袋って新聞の折り込み以外ではネットを見るしか術はないのか
新聞は取ってないし告知とかはあんのかな
36[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 15:25:36.79 ID:vFCbtro8
http://item.rakuten.co.jp/mephone/fr-001/

これもヤマダの転売品
確か24800円くらいだったはず
転売ショップの従業員がほとんど買ってる
37[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 15:45:27.55 ID:cOrxRVaj
保証書にヤマダの判子押せばいいのに
38[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 16:16:12.26 ID:JtihHT1O
おなかすいた
39[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 16:21:25.52 ID:u6TD+Inm
K53TAってマダ売ってんだな〜意外と数作ってんだな
40[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 17:48:22.13 ID:mV1JbaG3
レノボのノートを買いにいったんだけど、フロンティアのデスクトップが
安かったからデスクトップにしようか迷うようになってしまった。

モニタ付でi7で54800円、i5で49800円だった。
安くない?
41[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 17:50:32.18 ID:iNnnAjaV
はい
42[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 17:52:21.74 ID:hNGgwqrG
i5(i3でも良いけど)+USB3.0で一番安いとなるとAS5750-N52C/K辺りになるのですかね?
43[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 17:52:38.60 ID:vFCbtro8
>>40
ヤマダでしょw
俺も買っちったよ

ヤマダwebのNI75TTっていくらだったの?
56500円じゃないよね?
44[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 17:58:44.88 ID:LQBkY04j
ヤマダ、恐ろしい子…!
秋葉のヤマダ、G575 43833TJが19800円で売ってた。
しかも家電保証3000円位に入るかわりに5000円落としてきやがった。
45[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 17:59:48.04 ID:42v6raJ4
たしかそんくらいだったと思う
ポイントも10%?くらいついてた
46[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 18:25:28.77 ID:UoUDF5TK
まとめて死ね
47[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 18:27:09.85 ID:vFCbtro8
>>45
マジでその値段だったのか・・・・欲しかったわ
59800よりさらに落ちてるじゃん
48[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 18:35:06.83 ID:wqpdLLHM
しかし、ヤマダは東京と地方で差があるのが気にくわないな〜。
49[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 18:42:45.31 ID:C2hW+F99
東京が特別なのだ
50[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 18:58:21.77 ID:0ZMWfQQr
2万で15インチか ポータブルDVDプレーヤの方が高いんじゃね
51[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 19:09:32.42 ID:8Yihu04O
>>44
>しかも家電保証3000円位に入るかわりに5000円落としてきやがった。

KWSK
52[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 19:12:16.76 ID:wqpdLLHM
>>44
ヤマダ通販は、39800円だぞ。2万も安いのは差があり過ぎ!!
53[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 19:15:00.58 ID:8Yihu04O
東京でもほんとに安いところは池袋LABIのタイムセールしか見たことないな
他のLABIじゃ遭遇したことない
54[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 19:16:00.94 ID:wqpdLLHM
>>52
しかし、AMDコア、メモリ2GB 、USB2.0だから安くても欲しいとは思わないが。
55[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 20:00:13.90 ID:PvQdCzn4
スマホで書いたからID違うけど帰宅したので返答。
>>51
まず、タイムセールで19800円の表示だった。
THE安心(家電製品総合保守契約)年会費3129円入ってくれるなら、更に5000円値引きするとの事だった。
結果、17929円で購入。ポイントは無し(そもそもいらない)。
金に余裕が出来たんで、ドスパラでA-DATAの4GBx2を2980円で購入。

>>52
サブPCとして11インチのS205を探しにいった筈なのに、気づいたら買ってた。
USB2.0とか気にしない。
56[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 20:07:14.18 ID:8Yihu04O
>>55
土曜日のセールソニーのノートPC狙いにアキバのLABI行こうと思ってることなんだけど
その値引きいつまでやってるん?
タイムセールは確か午後一時以降だっけ?
57[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 20:09:23.79 ID:K9zuVqTx
秋葉ヤマダって狭くて品揃え悪くて、でも店員多くてうざくて
タイムセールとかもボッタくりの値がついてるからほとんど行かない
メモリなんて虎4Gx2で2kなのにマゾ?
58[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 20:15:15.33 ID:PvQdCzn4
>>56
すまん、さっぱりわからん。
目的のブツが無くて最後にヤマダ覗いただけで、普段はヤマダ行かないもんで。
59[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 20:21:05.44 ID:Ouc/bL0e
hdmi無いけど、15インチのノートが2万以下ならよくね?
ネットブックでもその値段じゃなかなかねぇし、
そんな価格で儲けあんのか逆に心配になるね。

OSにパソコンがオマケデついてきてるみたいな値段や
60[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 20:47:28.78 ID:k3LuGT+j
CPUもオフィスには十分だし
再生支援でBDみられるし
2万なら十分高性能
61[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 20:51:31.52 ID:mV1JbaG3
>>43
そうヤマダ。
現物見ると欲しくなってしまったw
ノートもデスクトップも尋常じゃないくらいの値下がりだな。
新宿のラビは、PC売り場の客が日本人より中国人のほうが多いな。
62[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 20:53:32.53 ID:QanxnOe1
ヤマダのタイムセールは凄いな。
時間は決まってるのか?
63[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 21:07:59.61 ID:K9zuVqTx
にわか転売屋が興味を持ったようです
64[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 21:08:03.90 ID:ZQNqETdy
今vosto1500を3年半使ってるけどそろそろ重くて買い換えようと思ってます
で、候補としてThinkPad SL510 2847DQJ
http://kakaku.com/item/K0000271392/
これを考えていますが、3年戦えるノートでしょうか?
これくらいの価格が良くて重くならないと考えるとDualかC2Dとなるのではと思います
65[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 21:12:09.71 ID:QanxnOe1
レノボのG570のどこがいいのか?わからん。HDD750GB くらいしか見るところがないのにり
66[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 21:12:11.58 ID:oD9/upko
ASUSk53e
i5.win7.office無し、640gbの4gb.DVDスーパーマルチのUSB3.0で42800円
買い?
67[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 21:12:59.65 ID:u6TD+Inm
安かろう悪かろうですね・・・いいんじゃないですか〜
6864:2011/11/23(水) 21:27:52.44 ID:ZQNqETdy
構成いろいろあるの忘れてたので追記
-- CPU インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 540 (1MB L2 キャッシュ、1.86GHz、533MHz FSB)
-- メモリ 2GB (1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
-- GPU Intel(R) GMA X3100
-- HDD 80GB SATA HDD(5400回転)
-- OS Windows(R) XP Home Edition SP2
-- バッテリ 6セルバッテリ
69[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 21:37:40.57 ID:Kf4L1bix
長く使うならもう少し良いスペックにした方が
購入相談スレ無かったっけ?
70[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 21:39:00.46 ID:Nlawzqzh
新品限定ノートPC購入相談スレッドその70
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1317893272/
71[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 21:41:49.02 ID:ZQNqETdy
了解 そちらに相談いきます
72[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 21:47:14.31 ID:u6TD+Inm
セレT3500ってありえないっしょ
73[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 21:49:50.75 ID:hJ7AJol1
i5、USB3.0で4万以下を探してるんだけどなかなかないのう
これもタイの影響かね
74[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 21:53:39.46 ID:ZQNqETdy
>>70
スレ容量オーバーだった・・・・
75[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 22:01:43.31 ID:hNGgwqrG
>>73
自分も同じ条件で探してるけどなかなかないですよね(汗
四万以下で良いのならAS5750-N52C/Kはどうですか?
アマゾンでギリ四万以下ですよ。
タイの影響あると思いますね。
3〜4kは相場が上がってるんじゃないですかね?
年末年始に全体的な相場も下がってくるんですかねー
76[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 22:03:03.01 ID:WKwIR8rh
>>74
ウエブの肥大化を考えると、標準メモリが3年後少ない気がする
77[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 22:13:54.05 ID:ZQNqETdy
>>76
メモリは2000円くらいで増設してもいいと思っています
問屋の相性保障なんかでいいんじゃないかと
78[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 22:40:32.27 ID:Kf4L1bix
それならやはりプラス1万出して、せめてi3でメモリ4Gのにするとか
あと用途にもよるけど、重量を気にしているのに15インチモデルとかよく分からないから
やはり購入スレのテンプレを埋めて、そのスレで相談した方がいいと思う
79[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 22:45:45.69 ID:ZQNqETdy
>>78
重いって重量じゃなくシステムの重さです
i3/4Gモデルですか、やっぱり4万コース・・・年末に辛いなと。
指定スレはスレ容量オーバーでもう書けません
80[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 22:48:47.67 ID:lI10yU3G
正月にはi3とかi5なら3万切ると思うが・・・
81[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 22:52:24.20 ID:Q8S8Uk2m
>>64
会社にそれあるけどタッチパッドすんげー使いにくいよ。マウス必須。作業的には軽いネットくらいなら問題ない。操作感はもっさりしてるけどブチ切れるほどじゃないってとこ。因みにメモリは4GBないとダメ。
82[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 23:07:34.15 ID:Kf4L1bix
>>79
勿論新スレ立ったらね
正直今はちょっと時期が中途半端だと思うし、もう少し待ってみるのもいいかも
長く使うつもりがあるならちゃんと選んだ方がいいよ

自分なら>>64は買わないと思う
G575の方がまだましだと思うし
83[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 23:08:39.14 ID:ZQNqETdy
>>81
ウルトラパッドはいつも機能オフでトラックポイントつかっています。
無線マウスも手持ちあります
やはりメモリですか
84[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 23:10:07.88 ID:ZQNqETdy
>>82
古いのを正月の移動に持ち歩きたいことから新しいのを買うかという流れになったので
正月に買うのは買い時を逃していることに・・・と。
85[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 23:12:53.10 ID:Kf4L1bix
年末でいいよ
もうちょい
86[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 00:16:37.27 ID:zIPn9w30
>>83
俺と同じトラックポイント信者の香りがするのでE420のi3モデルが37000円くらいになったらポチればいいかと。
いつ37000円になるか知らんけど。ただ最悪のシナリオではHDDの需給で年末に値下がりどころか値上がる可能性も…?
87[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 00:32:16.94 ID:IVtyNbTr
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5138076019

売れきれてヤマダのヤツってこれじゃないの?
違うヤツかな
88[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 00:40:52.88 ID:AacUEj0v
店頭仕様のデルの奴だろ確か
89[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 02:08:38.66 ID:DF0k4/a+
ゴミどもが
年末商戦まで待てめてしね
90[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 02:20:58.56 ID:8+ffRmPY
91[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 02:32:34.82 ID:c4iRNJ8d
92[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 03:18:55.60 ID:zIPn9w30
>>91
ワロタwこの構成からHDD320GB→250GBにしてBluetoothを除いてSP1じゃなく無印7のを
半年前に買ったわ。41000円でw

>>83>>91も考えてみては?
36750円でもまだ高いならセロリンB800でBluetooth無しにすれば32700円になる。
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/10000390/
93[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 04:04:46.98 ID:rDGewkrg
それ散々悩んだけど、液晶が糞なのと初期不良率が高いので止めた
東京の倉庫保管ってことは、返品扱いとか何かしらの訳有りだろうし
上のレスにあったタッチパッドが糞っていうのが最終的な決め手になったよ
94[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 05:04:59.91 ID:wQ1t765V
>初期不良率が高い
販売台数が多いから単に報告数が多いだけでは?
液晶がクソなのは同意だけど低価格帯はどれもたいして変わらんと思う
あと、>>81の言ってるタッチパッドが使いにくいってのはウルトラパッドのことで、
トラックポイント使用だと大丈夫なんじゃない?UltraNav ドライバーがクソって意味で

どっちにしろ同じverのUltraNav ドライバー使ってる
>ttp://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/detail.page?LegacyDocID=MIGR-66898
↑はクリックボタン以外の使い心地は一緒だと思う。SL510も該当する
95[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 12:46:19.93 ID:GJx3aflj
相談すれは新品のみか
中古でもいいから14インチ以上2万以内でないかな
96山田みのる ◇.rgrRbWfD. :2011/11/24(木) 12:47:51.64 ID:6GvLoLHW
    γ彡彡彡ミミミミミ丶
.   〈ミ彡彡彡ミミミミミミミミハ
.   ミ彡彡(((``´´)))) ミミリ
    |∵⌒∴∵∴⌒∵|、
   (∵(・>∴∵∴<・)∵ソ
    (∵ ∵ ,._.,. ∵ ∵)
.    ヽ ∵ .:;(ニ)゙;:. ∵ / <気持ち悪いAAを貼るのはやめてください、ええ・・・
    /.∴ヽ─'''"'' ─ ノ
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ | ̄\
   |∵/   \∴∵ |~| | |
   | /    ,. i ∵∵ .|ノノ ノ
   .|    /.| |.∵∵∵|U ノ
   |   | .| |.∵∴∵.|~| |
   | |  | .| |.∵∴∵ | | |
   | | |∵U∵∴∵ | | |
   | | |∵∴∵∴∵|\\\
   / / / ∵∴∵∴∵| |ノ |ノ
  / / /  ∵∴∵∴∵|
 しし’∵∵∵∴∵∴∵|
 .   \∵ _∴ _ ∵∴ヽ
       ̄\  ̄ \\ ∵ヽ
       ヽ∴∵) ヽ∴∵|
       丿∴./  . ヽ∴ |
       (∵/     |∵ノ
           _ _     
       γ彡彡ミミミミミ丶  
       〈ミ彡彡ミミミミミミミミハ 
       ミ彡(((``´´)))) ミミリ  
        | ⌒       ⌒ |、  
        ( (・>     <・) ソ 
        (    .,.._.,.     ) 
        ヽ   :;(ニ)゙;:.   / 
         \─'''"''─ イ  
        ,,-─)     __.ノ`ヽ、 
       ,/    "'''''"´,,.: -  ヽ 
       ノ ,_____,:'"   ゙ヽ i,.
      ,/ /Suprem/      ,f´
どうして誰もベンチを回して頂けないのでしょうか、ええ
スコアが気になるのは私だけではなく皆さん同じだと思いますが、ええ
6b00の方は情報を共有する意志がないのでしょうか、ええ
6000〜6100組の方達は積極的に情報公開していたというのに、ええ
97[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 13:22:16.81 ID:oq1Ci9/w
スペックにこだわらなければいくらでもあるだろ
98[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 13:25:19.24 ID:WOImZFhU
i7にフルHDで3万じゃなきゃ嫌だ!!
99[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 13:39:17.89 ID:vVtLeUPY
たかし37才より
100[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 14:47:22.07 ID:Wd/Uy88L
http://www.dell.com/jp/p/laptops?avt=screen&c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn#!facets=117057~0~1855171&p=1
これ安いけどpocketWIFI加入して月額料金払わないとだめなの?
何も書いてないけど
101山田みのる ◇.rgrRbWfD. :2011/11/24(木) 14:47:28.95 ID:6GvLoLHW
みのるさんのためにベンチをのせろぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

みのるさんのためにこのスレの住民は尽くすぎむがあるぞぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

みのるさんはこのスレからFMV荒らしを断罪した功労者だぞぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

みのるさんのためにベンチを早くだせぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

    γ彡彡彡ミミミミミ丶
.   〈ミ彡彡彡ミミミミミミミミハ
.   ミ彡彡(((``´´)))) ミミリ
    |∵⌒∴∵∴⌒∵|、
   (∵(・>∴∵∴<・)∵ソ
    (∵ ∵ ,._.,. ∵ ∵)
.    ヽ ∵ .:;(ニ)゙;:. ∵ / <気持ち悪いAAを貼るのはやめてください、ええ・・・
    /.∴ヽ─'''"'' ─ ノ
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ | ̄\
   |∵/   \∴∵ |~| | |
   | /    ,. i ∵∵ .|ノノ ノ
   .|    /.| |.∵∵∵|U ノ
   |   | .| |.∵∴∵.|~| |
   | |  | .| |.∵∴∵ | | |
   | | |∵U∵∴∵ | | |
   | | |∵∴∵∴∵|\\\
   / / / ∵∴∵∴∵| |ノ |ノ
  / / /  ∵∴∵∴∵|
 しし’∵∵∵∴∵∴∵|
 .   \∵ _∴ _ ∵∴ヽ
       ̄\  ̄ \\ ∵ヽ
       ヽ∴∵) ヽ∴∵|
       丿∴./  . ヽ∴ |
       (∵/     |∵ノ
           _ _     
       γ彡彡ミミミミミ丶  
       〈ミ彡彡ミミミミミミミミハ 
       ミ彡(((``´´)))) ミミリ  
        | ⌒       ⌒ |、  
        ( (・>     <・) ソ 
        (    .,.._.,.     ) 
        ヽ   :;(ニ)゙;:.   / 
         \─'''"''─ イ  
        ,,-─)     __.ノ`ヽ、 
       ,/    "'''''"´,,.: -  ヽ 
       ノ ,_____,:'"   ゙ヽ i,.
      ,/ /Suprem/      ,f´
102[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 14:56:42.07 ID:oq1Ci9/w
>>100
*本パッケージは、イー・モバイル同時加入お申込みが必要なパッケージになります。
お申込みの前に必ず、詳細にて、重要説明事項及び サービスエリアをご覧いただきご確認頂きます様、お願いいたします。
なお、イー・モバイル同時加入パッケージをご選択・注文頂いた場合は、 契約及びご利用条件に同意頂いたものとさせて頂きます。
103[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 15:12:09.64 ID:e09G9kdd
セロリンB800とAMD E350の決闘だと
どっちが勝つの
私中3の女子です
104[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 15:13:10.37 ID:YxSHqLx9
ネカマは死んでいいよ
105[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 15:15:36.07 ID:0bhsUGYj
>>103
E350はCeleron換算だと1.2GHzくらいの速度しかないよ。
106[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 15:46:09.21 ID:WOImZFhU
AMD系のメリットはGPU部のアクセラレーションやね
CPUの性能に期待しているとがっかりするで
107[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 15:56:27.74 ID:t5EV+RKl
RadeonはOpenGLが使える
メリットはそれだけ
動画再生支援機能はHDGと大して変わらん
108[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 16:14:59.23 ID:CkX2w1Og
OpenGLが使えないGPUってあるのか?
109[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 16:39:02.23 ID:zQdo/YE5
この前4万5千で買ったi72600のモニタをヤフオクで売ってその金で6670のロープロ買ってつけたら実質4万でハイスペッッコなマシンを作れたwwwwwwwwwwwww
110[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 16:42:27.70 ID:zQdo/YE5
すまん書くとこ間違ったwwwwwwww
111[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 17:13:35.18 ID:0Ul8RbHn

もうパソコンって10万以上じゃ
購入対象にも入らないんだろな
112[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 17:16:26.16 ID:qr20gGUV
>>85
業務システム入れなきゃいけないのと、年末はそんなことしてたら怒鳴られる程度に忙しいですorz
相談スレまだみたいなのでE420を視野に入れてみます
113[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 19:50:47.54 ID:yWt0/M9N
i7、3万台で探してこいや

     (  ´・ω) 
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
114[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 19:59:25.25 ID:WOImZFhU
ワイたかしやない、たけしや
115[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 20:16:06.77 ID:CkX2w1Og
ThinkPad L520 /Core i3-2310M 2.1GHz/2GB/320GB/スーパーマルチ/Win7 Pro(英語)
新品一年保証 \ 39,999
ようこそ!電脳売王へ
116[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 21:02:13.84 ID:cGqo16+6
他に特価もないしウインクデジタルの宝箱でも狙うか
Core i5で29800円
117[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 21:12:42.88 ID:O29SNyiY
Gateway ノートパソコン NV57H-N54F/K 送料無料
セール特価:¥29,800(税込)
http://www.winkdigital.com/sale.jsp?saleid=1
118[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 21:18:16.71 ID:oq1Ci9/w
どうせ買えないよ
119[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 21:21:53.94 ID:8XCD+J+T
おそらくサーバー混みまくって
やっと読み込めたと思ったら品切れパターンだな
120[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 21:34:00.04 ID:8pkKj7xE
>>117
今どうしてもほしいって人衝動を抑えたほうがいい、
気持ち悪い商品だ
121[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 21:41:31.25 ID:Ov4ofCEU
牛さんマークはダメなんですか?
122[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 21:42:10.01 ID:bfcuF9mU
>>117
安いね
123[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 21:46:39.21 ID:9jfA6V4V
あきらめないで!!

   / ̄ ̄ ̄\
  //三ミ)へ \
  / // ̄ ̄丶 丶 丶
 / //    \丶 |
`/ //⌒   ⌒゙|| |
( //●ヽ /●>| 丶
| |⌒ /  ⌒ Y |
| | |    | |
|/人  >-^   人\|
(/ \丶二フ /| ) )
( (  \  / / /)
丶 \\) ̄ ̄  ( //
 \ ) )   ( ( (\
 /)/   ( ノ )
124[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 21:48:23.40 ID:X1J4cgGS
牛はまた逃げ出すぞ
125[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 21:52:05.97 ID:8pkKj7xE
AO722-N52C/K 25500円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ioplaza/1000-00849031-00000001.html

これ見た後は>>117が優秀すぎる
126[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 21:56:26.61 ID:yWt0/M9N
>>117
こういう系で買えた奴いないだろ?
てか在庫が本当にあるかどうかも定かじゃないっていう
127[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 21:58:56.86 ID:TyAok7ee
まだどっかの懸賞に応募した方が望みがあるレベル
128[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 21:59:20.31 ID:8XCD+J+T
吊り広告だろ?やっぱり
129[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:01:02.76 ID:tO4xjba0
在庫・納期:売り切れました


wwwwwwwwwwwwwwwwww
130[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:01:07.50 ID:cGqo16+6
はええ、やはり厳しいか
131[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:01:31.64 ID:goW9TMRG
売り切れたwww
132[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:01:43.05 ID:tO4xjba0
どうみてもおかしいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:01:47.90 ID:A8loX/8C
1台しかないから無理
134[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:02:18.75 ID:fgTxY5vC
22:00に見ても残り0台とかw
135[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:02:25.18 ID:bfcuF9mU
無理wwww
136[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:02:38.15 ID:cGqo16+6
>>126
昔一回だけ買えたぜ、東芝のRX2が5万くらいで
まあその時は在庫5台くらいあったみたいだけど
137[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:03:15.05 ID:8XCD+J+T
おい 購入画面にすすんだぞwwwwwwwwwwwwwww
138[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:03:29.73 ID:IVtyNbTr
>>117
10時ちょうどに更新したけどすでに売り切れだった
139[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:03:54.31 ID:bfcuF9mU
俺も進んだけど買えなかった
140[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:04:12.91 ID:cGqo16+6
>>137
購入画面にすすんでももう無理、手遅れ
141[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:04:30.38 ID:RE3tN7+S
5台あったけどな
重すぎ
142[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:05:10.90 ID:uSGhNYzh
普通に注文を確定するまで来てしまったんだが・・どうしようデスクトップが欲しかったのに
143[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:05:13.86 ID:ooo0G4De
>>117
最初在庫5台で、購入確定まで行ったら売り切れだった
144[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:05:18.63 ID:qrCp7sX0
うんこしてたら出遅れたぬるぽ
145[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:05:25.82 ID:uHPl5PVa
カートに入れたのに消滅するなんて酷い
146[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:05:35.90 ID:tO4xjba0
また転売厨ショップで売買されると予想するがwwwww
147[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:05:41.70 ID:HTW8uweI
注文確定したら延長保証だけ申し込み完了しちゃったんだけどどうすればww
もちろん本体はありません
148[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:05:49.40 ID:A8loX/8C
10時ちょうどじゃダメだよ
5秒前か10秒前にページ更新しないと
149[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:06:11.30 ID:Ov4ofCEU
カートが消えた
150[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:06:33.35 ID:QITcxGPb
乞食共ここに極まる
151[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:06:42.12 ID:uHPl5PVa
>>148
今回は10時ちょいすぎが更新タイムだったぞ
152[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:07:04.39 ID:8XCD+J+T
カートに入れて商品消滅とかクソシステムすぎるだろwwwww
153[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:07:53.98 ID:tO4xjba0
マジシャンがいんね
154[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:08:08.98 ID:byn7hU5y
個人情報ブッコ抜きw
155[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:08:56.35 ID:WOImZFhU
ゴチでした
ここのはスクリプト組まないととても買えないよ
156[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:09:28.19 ID:uSGhNYzh
お前らホーチキまだ残ってるぞ
157[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:13:03.13 ID:O29SNyiY
ボクは悪くないよね?
158[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:13:49.00 ID:8XCD+J+T
いい出来レースでした
159[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:13:57.91 ID:mfh4sV72
女性用シェーバーでも買えw
160[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:20:08.66 ID:HbVF4tTc
■インテル Core i7-2630QM(2GHz)…1万4700円
・自作向けCPU(PPGA988)、バルク品
たけえ
161[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 22:38:28.73 ID:e09G9kdd
ラクダでヤホーポイント15倍
G570 28800円でもぽちっとぇみるか
i3も3万でお釣りとポイントが付いてくる時代か
162[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 23:01:44.35 ID:tQoGgZAD
それセロリンだよ
163[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 23:02:55.43 ID:fnSDbQMf
利用用途次第だと思うんだ、ノートは特に。
164[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 23:05:35.89 ID:RaYRrsSw
i3のノート5年保障で46480円で注文したら
i5のノートが44,300円であるのかよ
USB3.0ポートありかよ
衝動買いなんかするもんじゃねえな
165[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 23:08:48.81 ID:kOmsWYgD
i5やらi7やらってそんなに違うの?
最近Janeですら重くて見にくい俺も、i7にしたらスラスラ観れるのかな
166[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 23:18:54.47 ID:e09G9kdd
AOD257-BK512 17800円
167[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 23:21:03.13 ID:GOfvPVmR
168[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 23:24:43.40 ID:GOfvPVmR
169[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 00:00:16.88 ID:sUmY8pni
>>165
CPUだけ高性能で他がアンバランスなスペックノートブックはNG
170[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 00:02:37.47 ID:GZFloBcx
フロンティア707がそんなノートだったな
171[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 00:05:17.96 ID:e9qZmdyS
>>165
それCPUあまり関係無いな。
ネット見るだけならi3の半分の性能でも余裕なはずだぞ。
172[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 00:07:48.62 ID:jKxV9kl/
janeだけだったらセロリンでもおkだぞ
173[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 00:10:16.30 ID:LEl36FtV
i3でHDD750とi5でHDD320
他のスペックは同じくらいで値段も変わらない
HDDは後からの交換は面倒だしHDDが多い方が良いのかな
174[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 00:19:30.33 ID:XqBlHf9U
HDDなんか外付けだから本体のHDD容量なんてどうでもよい
情弱なんかはウィルス感染し本体のHDDに貯めてある情報を
世界にばらまくwwwww
自分の穴毛だけにしとけよwww
175[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 00:20:18.83 ID:x3RXVcIA
逆じゃね
176175:2011/11/25(金) 00:21:45.41 ID:x3RXVcIA
あ、175は>>173に対してね
177[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 00:27:42.95 ID:sUmY8pni
>>173
CPUはマザーボード一体型でHDDは取替え可能という前提で、サポートなしで良いならi5かな
処理速度が有利なi5を選んでおけば、モバイルブックとして機能しなくても
次世代ソフトについてこれる可能性をもっていうからね

HDDは消耗品と考えたほうがいい
178[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 00:43:06.50 ID:z9V1FE7v
320GBで足りないような使い方なら750GBでも足りなくなるから
どっちみち外付けを使うようになる
それなら最初からi5選んだほうが後悔は少ないだろうね
179[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 00:50:07.34 ID:+Yr/+a08
ノートならSSDに換装だろjk
180[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 01:19:44.53 ID:IXqhTdUN
SSDはまだ新しい技術商品の部類なので、欠点の改良も日々進んでる
特性や現在の技術状態確認して購入しないと
使い方わるかったり組み合わせ悪かったり型古いの選んだりすると残念なことになる
jkとか言って安易にSSDに乗り換えるのは良くないと思う

SSD購入を考えてる人は最低限ここくらいさらっと目を通すといい
http://ja.wikipedia.org/wiki/Flash_SSD
(wikiにはSSDとFlash SSDのページわかれてるけどここではFlash SSDのほうを参照するのがいいとおもう)
181[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 03:13:23.44 ID:QZ9V2vwE
USB駆動の外付けハードディスクって電源コードの普通のより便利?
182[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 03:27:46.54 ID:ozTdqhLo
SSDは容量少なすぎる・・・
183[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 04:59:38.42 ID:LiuBGout
激安PCにSSD突っ込む男の人って・・・。
184[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 06:00:09.32 ID:qcgLUaIj
個人的にはSSD載せるなら2ドライブノートが絶対条件だな。
こう言うと必ずHDDは外付けで対応すりゃいいだろと突っ込む奴がいるけどそれは的外れだ。
185[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 06:05:29.34 ID:phUlBO4Z
漢らしいと思うぞ
186[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 06:24:55.19 ID:CW3xLDoy
メインで使おうと思ったら2スピ必須だな
そうでないならOS入る容量+αでじゅうぶんだ
187[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 06:59:43.14 ID:+Yr/+a08
2ドライブとかw
SSD単独じゃなきゃ省電性とか耐衝撃性とかのノートPC向けの長所が生きないじゃんw
188[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 07:14:52.72 ID:sw36fyP7
オマイら映ってるぞ
189[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 07:25:42.49 ID:AezgW/l9
ヨドバシは他社のインターネット価格に負けないって宣伝してた
価格コムの値段見せて負けてたら店長呼んで違法な宣伝するなって叫んだら安くなりそうw
190[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 07:29:51.56 ID:sbxzdscx
そういうのは基本的に特価以外だから価格コム殆ど意味無いって聞いたわ。
191[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 07:31:14.50 ID:miXgvOMu
そこはヤマダと同じで他の(当社指定)大手家電量販店には負けないって意味でしょw
192[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 07:45:02.11 ID:GOiQl3R5
それじゃ誇大広告じゃねーか!!
ってごねる奴絶対いると思うんだけどな
「一部の他社特価品以外での価格より高かったら値引きします」
と 『わかりやすく』 書かなきゃいけないんじゃないの、本当は
193[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 07:49:47.73 ID:jKxV9kl/
この商品はうちでは扱ってないので〜
この商品は特価品なので〜
この商品の値段確認ができませんでした〜
194[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 08:24:19.14 ID:VA3z3iNM
淀でamazonの価格を見せたらポイントつきで合わせてくれたぞ。

もちろん断った
195[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 09:41:23.49 ID:kICDtAP9
俺はビックカメラに入ったらまず「物売るっていうレベルじゃねぇぞ」って叫んでる。
そうすると価格交渉がスムーズになる。
196[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 09:54:21.50 ID:cVpSMXix
ドケチが言える文句かよw
197[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 10:36:33.76 ID:vFr0gLl2
調べてみたのですが、分からないんで、質問します。
Intel Pentium G620 (2.60GHz)
Celeron p4600
Pentium P6100
Pentium Dual-Core B940
この4つのCPUの違いを教えてください
198[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 10:48:06.67 ID:rdy4+Z9U
いやです。
199[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 10:51:49.07 ID:wDFSj9ow
>>1のCPU比較と Pentium G620でググれば大体分かると思う
200[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 10:52:51.08 ID:LiwraTmH
低スペックだけど1.9万ワロタ
価格だと29,800円 グーグルショッピングだと26,800円
http:://www.amazon.co.jp/gp/product/B0052BIF5Y/
201[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 10:53:56.45 ID:LiwraTmH
202[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 10:58:29.19 ID:wDFSj9ow
c50の奴か
画面はでかいよな、ネットブックにしては
203[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 11:05:47.56 ID:XZdwdbnS
サブならいいかもなあ、でも今必要ないからな
204[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 11:07:09.43 ID:sNlAZbJn
カーチャンに買ってやった
ようつべまでならいけるだろ
205[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 11:18:57.61 ID:i7kQ7blN
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957¤t-category-id=A7C98E2DB7AFD2FE6E59585DF33F04D3&action=init

E420が、クーポンで昨日43600円位で買えたんだが、もうクーポン終わり?指紋認証とインテルWifi付けて46000円位になったが、皆さんどうでしょうか?14インチとUSB3.0無しですけど・・・
206[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 11:22:17.69 ID:0hlgI51j
C-50のエクスペは2.8

ちょっと低すぎだな
207[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 11:24:26.68 ID:GXpFsFEw
めっちゃ安いな
でも安物買いのなんちゃらになりそう
208[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 11:25:48.95 ID:JiGKMOcD
209[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 11:34:12.00 ID:43pJNRmj
値段だけで飛びつくと100%安物買いの銭失い。
210[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 11:35:24.72 ID:TJj4k1Z6
211[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 11:41:26.71 ID:v2GSCP7x
GPUの動画再生支援機能も負担率はCPU性能に大きく左右されるから
動画メインの奴もCPUはできるだけ高性能な物選んだほうがいい。
212[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 11:45:23.96 ID:jPczHbdH
>>201
自分もこれぽちった
親用に
ちょうどAO722が欲しかったんだけど同じスペックでテンキー有とか液晶でかい
とかのほうが都合がよかったから
AO722ではフルHD動画もギリいけるみたいなんでyoutubeとか大丈夫じゃなかろうか
213[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 12:12:07.52 ID:GXpFsFEw
これってメモリ8GBにしてもカクカクになるの?
214[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 12:36:05.11 ID:LiwraTmH
37,980円になったw
215[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 12:38:08.54 ID:19VIm4A+
>>201
値段上がった?
216[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 12:39:33.49 ID:XZdwdbnS
どうした www
217[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 12:39:56.05 ID:GXpFsFEw
2倍近くにwww
218[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 12:40:43.40 ID:UMjEPUhZ
こんな超低スペ買うぐらいならプラス1.5k出してi3機買うわ
219[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 12:42:58.82 ID:LiwraTmH
また1.9万になったら買おうかな
220[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 12:48:45.62 ID:i7kQ7blN
>>210
あぁ!!?と言いたいとこだが、スペック詳しく書かず、すいませんでした。購入したのは、下記構成です。合計: ¥46,662

数量 1
製品番号 1141CTO ThinkPad Edge E420 CTO 決済日より約8営業日で出荷
(通常+4日でお届け/短納期モデルは+1日)**単価(税込)¥53,025

プロセッサー
インテル Core i5-2430M プロセッサー (2.40GHz/ターボ・ブースト利用時の最大周波数3GHz, 3MB L3, 1333MHz)

初期導入OS
Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 導入OS言語 Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1, 日本語)
ディスプレイ
14.0型HD液晶 (1366 x 768 16:9 LEDバックライト)光沢あり, ミッドナイト・ブラック(光沢なし)

グラフィックス
インテル HD グラフィックス 3000

メモリー
4GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)

キーボード
日本語キーボード

ポインティング・デバイス
ウルトラナビ(TrackPoint + タッチパッド), 指紋センサー

内蔵カメラ
カメラ(HD 720p対応)あり、マイクロフォンあり

ハード・ディスク・ドライブ
500GB ハード・ディスク・ドライブ, 7200rpm

オプティカル・ドライブ
DVDスーパーマルチ

バッテリー
6セル Li-Ion バッテリー

電源アダプター
65W ACアダプター

Bluetooth
Bluetooth 3.0

ワイヤレスLAN アダプター
インテル Centrino Wireless-N 1000

内容 日本語

標準保守 1年引き取り修理

配送料金
標準配送
¥0
クーポン -¥6,363
合計: ¥46,662
221[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 15:32:35.95 ID:NEvLU+EI
そのスペックだと2週間くらい前4.2万くらいだったな
222[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 15:34:35.45 ID:3v+TaJre
Yahooポイント狙いでお買い得なPCある?
223[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 15:45:48.73 ID:AezgW/l9
アイフォンでヤフーポイント10倍か
224[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 15:48:43.00 ID:rZqKLghz
プリペイド携帯しかないんだがポイント25倍は無理ぽなの?
225[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 17:08:46.72 ID:ud06HWfM
226[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 17:24:17.96 ID:qEPBiWtw
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777540476/

色は青の方がいいかな
HDDがもうちょっとあれば即決だけどなぁ(´・ω・`)
227[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 17:28:35.19 ID:1jXU9lob
てかE420ってオワコンだよな
いつだったか一年くらい前はクーポン込みでスペックもコスパもよく盛り上がってたけど
これだけ時間がたって他社の商品は進歩してるが(コスパ含み)E420は値段も全然落ちてないしゴミ屑だな
228[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 17:29:23.62 ID:JJv086oB
実質厨房は
100万円95.9万ポイントで売ってても4万チョイとか言って喜んで買うの?
229[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 17:32:44.27 ID:jKxV9kl/
>>225
単純に47800-7170で40630円としたいところだが

7170/47800=0.15%引き
実際の割引価格は47800/1.15=41565円 ということになる。もちろん完全にポイント使いきっての話
230[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 18:09:32.17 ID:1irZggjd
231[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 18:42:11.43 ID:sAYHdreT
>>229
それって1つあたりの支払額の収束値?
limAn={(n-1)An-i+47800(1-0.15^n)}/n [n→∞,iは添え字の1]
だと厳密には最後のポイントは残るんじゃない?
まぁどちらにせよ1台あたりの実質支払額は
1台目47800円,2台目44215円,3台目43378円…となるから
ポイント厨は実質wwwと笑われても続けないと本当にwwwになる仕組み
ポイント制考えたヤツは偉いね
232[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 19:50:45.70 ID:IVs7GSJm
最近池袋tokaのLABIのセール聞かないけど誰も行ってないの?
233[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 20:23:27.13 ID:5R4KybrT
234[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 20:27:54.82 ID:8Fo0hoi9
G575が送料込みで19,800円だったんでポチった。
中一の餓鬼用には十分だろう。
235[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 20:34:22.62 ID:Rf7ZoWvc
236[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 20:34:29.15 ID:q9Or4aQG
エロ動画入れとけ
237[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 20:36:06.06 ID:jKxV9kl/
アニメ、ゲームもいれて人生狂わせとけ
238[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 20:54:38.71 ID:Rf7ZoWvc
239[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 21:36:36.57 ID:G8aqLSQi
買おうか悩んだけど用途に合わないんで結局解放した
カートから出したらあっという間に他のお客様検討中になってワロタ
240[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 21:40:56.10 ID:ryNipA8+
osないのね
241[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 21:44:33.54 ID:JNMIOgNQ
740QMってのがちょっとね・・・
サンディi5ならよかった
242[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 21:50:57.59 ID:G8aqLSQi
欠点はあるがかなり安いと思うけどね
OS付きだったら流石に即ポチだったな
243[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 21:52:14.97 ID:P36rAKw4
Win7評価版いれて、再来年の3月くらいまで使いなよ。
244[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 22:02:52.65 ID:l/wG3XZ7
メモリのアップグレード価格が良心的な気が
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/dv6_6b00_pre/
245[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 22:04:05.75 ID:9zmqVD3f
今2100円あれば8GB買える
246[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 22:06:23.98 ID:Uq7LWHDq
決めた!
247[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 22:09:27.36 ID:FVPbKn2D
近所のケーズ電気でこれが32,800円であったんですが買いでしょうか
http://kakaku.com/item/K0000280320/
248[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 22:10:23.79 ID:0IWbVNma
>>247
今すぐ買え
249[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 22:14:16.81 ID:kEYL1JjP
>>247

どこのケーズ電気よ?
250[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 22:14:34.63 ID:Bl2Hp7Ww
展示品じゃなけりゃ即買いするレベルだな
251[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 22:15:19.52 ID:ha7zDA18
>>233
安いね、ヤマダの転売品だけど
252[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 22:45:40.44 ID:Uq7LWHDq
AMDってサンディと比べてどんなもんなの?
映像はAMDの方が上なの?
253[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 22:46:29.39 ID:ha7zDA18
AMD チャオズ
sandy ナッパ
254[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 22:49:50.42 ID:Uq7LWHDq
http://i.imgur.com/f39s4.jpg
山田店頭でもフロンティアはこんな値段だね
写メは結構前のだから今もこんな値段だと思うよぅ
ふえぇ…
255[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 22:50:45.86 ID:rFMVevHO
GPU無しなら
AMDヤムチャ
Sandyサイバイマン
みたいなモンだろ

GPU付ければGPUのランク次第じゃZ戦士化できるがな
256[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 22:52:15.21 ID:KQXhyUrV
TBTは界王拳
257[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 22:54:17.26 ID:KcvBdvVU
>>252
動画はAMDが強くてCPUはIntelが圧倒的に強いって感じ。
今は知らんけど前にHD Graphicsオンボで再生支援使ったらE-350のノートより明らかに映像汚かった。
支援使わなくても動画再生できるから困らなかったけど。
258[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 23:01:47.93 ID:q1rCp7Db
だんだん低価格の魅力が薄らいできたな。
周りが15万円で買ってる時代に「俺のノートは8万円でもっと高性能」だと価値があったが
周りが5万円の時代に「俺のノートは4万円でもっと高性能」と言っても、「1万円くらいどうでもいい」な時代になった。
259[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 23:06:15.93 ID:P36rAKw4
>>257
再生支援使うとか使わないとかは、何のソフトでできたの?
260[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 23:14:47.26 ID:ha7zDA18
DELLのNI75TTってヤマダで最安値いくらだったの?
49800+ポイント?
それとももっと安くなって47800や45800+ポイント?
知ってる人いたら教えてくれ
261[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 23:21:17.01 ID:G8aqLSQi
頭を冷やせナッパ
262[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 23:26:55.74 ID:ha7zDA18
http://livedoor.3.blogimg.jp/hatima/imgs/8/2/8213f5df.jpg

先着200台とかオフィス付きだし
263[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 23:30:15.21 ID:8NMn00WP
>>262
場所さらさないクズは死ねよカス
264[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 23:30:43.04 ID:ha7zDA18
>>263
もろ店名書いてあるだろめくら
265[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 23:32:01.06 ID:gGPgssbe
転売屋必死www
266[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 23:40:48.65 ID:vSb623Ql
267[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 23:59:46.99 ID:fFyj7PbH
冬のボーナスセール
新春セール
この時期は買い時が難しいね
268[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 00:20:58.42 ID:SPMWluEl
ツクモの店頭だけど
AS5750-N52C/K
Core i5 2410M
24,800円
明日の日替わり5台限定
269[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 00:21:33.95 ID:CvjrX6Cj
○台限定とか買えたことがない運の無い子です(´・ω・`)
270[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 00:29:37.34 ID:slvDaIwo
>>262
先着って書いてあるのに抽選ってどういうシステムなんだろう
271[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 00:33:03.54 ID:PaD8dYac
抽選券に限りがあるんじゃね?
272[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 00:40:58.55 ID:d8+PA3QQ
後から来て抽選させろってゴネる奴がいるからね。
273[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 00:54:23.03 ID:slvDaIwo
それなら完全くじ引きにして欲しいなぁ
そうすれば中華団体に買い占められる事も無いのに
274[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 00:59:21.34 ID:6y3XacUd
抽選というかガラガラ回して当たりが出たら抽選商品から選べるシステム
だから遅く行って当たりが出ても目当ての商品は終了してたりしてなかったり…
だからといって早く行っても当たりが出なければ並び損
275[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 00:59:53.90 ID:Y+ZMcWPJ
軽い3Dネトゲ用のサブPCにおすすめなのってどれよ
276[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 01:00:21.81 ID:7G1udDHK
K53TA
277[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 01:12:27.00 ID:xzmZwmst
>>268
展示処分で5台ってことは
5台も展示しないだろうから4台は新品なのかな?
278[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 01:18:53.37 ID:slvDaIwo
>>274
d
家族連れが有利なシステムか
子供向けの3DSを混ぜたりしてるのはその所為なのかな
279[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 01:44:34.62 ID:oHX4R0ca
>>277
各支店の展示品集めたんじゃね?
まあどのみち5台じゃどうせ中華がスタンバってて買えないだろうから行かないけど
280[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 02:19:33.34 ID:EdqUfpfL
NI65TTとNI75TTどっちにするかな。
281[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 03:26:03.96 ID:TTxJkqZK
>>278
18歳未満お断り
282[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 03:49:39.69 ID:7NL/qBni
>>268
こういうのって始発で行かなきゃ買えない?
7時とか8時じゃ無理だよな…
283[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 04:12:22.45 ID:T8hbjrPV
ノングレア液晶で安いのないの?
284[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 04:42:06.37 ID:n1CyPK/p
>>283
うっせえ自分で調べろボケナス
285[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 05:23:22.41 ID:YTBN2glm
>>282
始発でも間に合わないかと。
286[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 07:04:37.87 ID:hlVwC6FA
287[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 07:09:49.64 ID:WhJVyygW
>>286
ゴミめ…この役立たずが…早く次の特価品探して来い グズ

っていつも通り言おうと思ったが…
…やすいじゃねーか…
E420同等の祭りに出来るレベル
288[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 08:06:41.94 ID:cblZ2wq9
>>286
あら、いいわね
289[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 08:25:56.78 ID:Pw0tfzz2
天気いらんねん
290[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 08:54:38.93 ID:pPU/PXVU
おはようー
291[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 09:08:47.40 ID:ONLjGYo9
>>286
マジで安いじゃねぇか…i7-2670QMで61320円でBDもdGPUも付いてるとか…
各オプションの料金が良心的だね。メモリを2→4GBにするのが2100円とか。

気になるのは送料がかかるのかどうかと、リカバリメディアがオプションで3675円になってること。
買わなくてもWin7はOSの機能でリカバリDVD焼けるんだっけ?もしそうならいいんだけど。
292[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 09:16:07.21 ID:2hI5ZuMJ
いつぞやの6116TXだったけか?
全部盛りの?
あれの再来はないかのぅ?
293[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 11:39:08.45 ID:/fNuPjDz
>>286
これは・・・すごいの来たな。
追加のオプションもそれぞれ安いし、USB3.0も二つあるし、
非光沢ディスプレイも選べる(さすがにちょいするが。)

これより高スペック・低価格のノートPCなんて、早々お目にかかれなさそう。
Core2Duo機を買い換えるか!?
294[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 12:25:20.82 ID:5S0azvkH
国内生産ってだけならONKYOだって鳥取のオンキヨートレーディングで作ってたよな
国内生産に過度の期待は禁物
295[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 12:28:08.01 ID:eeG3CEIX
国内BTOって程度じゃね?
296[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 12:31:06.14 ID:3HdrgcJz
>>285
これどう?
http://kakaku.com/item/K0000271392/

自分がほしいんだけど・・・。非光沢でテンキーなしが自分の好み。
297[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 12:36:13.40 ID:7G1udDHK
32bit
298[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 12:36:29.68 ID:IUP9Ndju
何年前からタイムスリップしてきたの?
299[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 12:37:09.71 ID:3HdrgcJz
32ビットだけどウインドウズ7プロだぞ。XPモード使えるぞ。
300[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 12:37:35.52 ID:Sw4pSLQ3
おい、今日ツクモで並んでた人の中で
でっかい屁こいたヤツちょっと出て来い!
笑い堪えるのに死ぬかと思ったじゃないか
301[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 12:38:05.19 ID:IUP9Ndju
おーすまんwこんな奴でも今年6月のモデルなんかw
302[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 12:47:43.20 ID:oZaku5aX
屁wwwwwwwwwwwwwwwフイタwwwwwwwwwwwwwwww
303[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 12:48:53.40 ID:jO6AYhIE
>>293
非光沢はfullHDなんやね。

i7+DVDマルチ(BD読み込み対応)+FULLHD非光沢で、
7万チョット、送料足すと7.5万かな?HPは送料3Kかかるんだよね。
BDタイトルの鑑賞目的とかやったら、光沢液晶の方がよいかもだけど
304[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 12:57:54.61 ID:YwgEYgDo
これは祭りだな…FHDもついてるなんて…
305[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 13:13:47.26 ID:L9xkZCrG
何という工作臭・・・
最近わかりやすすぎるw
306[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 13:15:55.17 ID:MzPjmHeb
6118TXのFHD液晶は遅いから字幕スクロールは厳しい。
解像度以外では、ここまで残念な液晶はあまりないと思う。
別パネルになってるならかなりうらやましいというか、最近のHPの雑な
組立が改善されてるなら、それだけでうらやましい。
307[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 13:18:36.81 ID:Hk49RiWp
タイ影響とかまったく感じさせないぐらい
勢いよく値下げし始めたねぇ
308[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 13:22:23.72 ID:pHwS2UjP
i3のほうのブルレイモデルを非光沢にできるのであれば
すぐにでもサブマシン用に予約したいのだが
309[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 13:24:40.07 ID:jO6AYhIE
うーん、純粋にFHDならいいなぁと思ったんだけど、
SONYのBTOか、HPか
マウスとかドスパラとかのゲーミングノートも安いんだけど、
品質が心配だからなぁ
メーカ製の方がちっとはマシだよな
310[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 13:25:06.09 ID:JF7znog3
自演ワラタw
311[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 13:33:51.27 ID:2IetwKnq
パソコンの性能が上がったらこれからは部品交換で済むようにしてくれよ
パソコンごと買い換えるとバカみたいに金がかかる。
windowsとofficeもまるごと買い換えるとかマイクロソフトのボッタクリでしかないじゃないの。
消費者バカにしてるとしか思えんわ。
ビルゲイツとマイクロソフトにはまじで死んでほしい。
312[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 13:34:48.90 ID:2IetwKnq
パソコンの性能が上がったらこれからは部品交換で済むようにしてくれよ
パソコンごと買い換えるとバカみたいに金がかかる。
windowsとofficeもまるごと買い換えるとかマイクロソフトのボッタクリでしかない。
消費者バカにしてるとしか思えない。
ビルゲイツとマイクロソフトにはまじで死んでほしい。
313[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 13:35:46.56 ID:jB/PQ3cU
officeくらいパッケージで買えよ屑
314[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 13:40:23.67 ID:GmxfsqGe
うぁあー寝過ごしてツクモとヤマダに行くの忘れた
5時に起きたのに二度寝した俺のバカ
315[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 13:42:03.46 ID:wf2tYQCn
何時間二度寝してんだよ
316[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 13:49:27.50 ID:ve+e2R3d
非光沢がいいならまだE420のほうがいいんじゃね
317[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 13:58:56.49 ID:1hkVRpam
>>291
i7にするならこっちも捨てがたい
http://toshibadirect.jp/g/gkk-PT5713TDSGBW-K--360--0/

そろそろ買いたいんだがどっちにしようか迷ってる。
318[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 14:01:34.90 ID:Sw4pSLQ3
>>314
5時起きで間に合う距離に住んでるの?
ツクモは6時過ぎの時点で既にオワタ\(^o^)/だったよOTL

チラシ見るとビックやる気ないけど、店行くとやる気満々だったから
今からビック行けばいい
319[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 14:14:03.60 ID:/fNuPjDz
>>317
17インチか、広い画面がイイって場合にはお得。
ただ、69,980円だと、広い画面なのに、CPU内蔵グラフィックという。
320[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 14:23:18.63 ID:GmxfsqGe
>>318
いや、朝6時に出て7時に着く予定だった
ツクモ見てダメだったらヤマダ行くつもりだったんが5時に目覚ましで起きて目覚まし6個消してまた寝たら9時半だった
しょうがないから近所のPCデポとケーズ行ってきたw
24800円のi5はそうとう並んでたの?

安いのまるでない
321[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 14:24:19.58 ID:3HdrgcJz
>>316
Eシリーズいい感じだけど、15.6インチだとテンキーがついてくる。
テンキーなんて滅多に使わないのに、メインのキーボードが左寄りになるのが嫌い。
SLシリーズだとメインのキーボードが真ん中にある。
322[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 14:25:52.87 ID:MQMUkral
>>312
お前みたいな無能の意見聞いてたら商売なんて成り立たないよ
323[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 14:33:29.37 ID:fXtudGYS
ビスタホームベーシックのサポート期限まで4カ月以上あるしマターリ選ぶよ(*´∀`*)
324[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 14:49:11.07 ID:Sw4pSLQ3
>>320
ツクモのi5は5台だから並んでる数自体は少なかった。10人くらい@名古屋
秋葉の方も今日は24,800で出てたんだね。勝手に名古屋だと思ってた。
Dell i7 49,800のときも6時半で敗北した。しかも雨だったのに…。みんな早ぇよ

ここ最近ずっと東京はDell i5 39,800祭りで裏山
325[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 15:01:17.12 ID:ONLjGYo9
>>317
1600x900で70000円か。悪くないね。ただBDはこの値段には入ってないね。
国産(?)それ自体には価値を感じていないから海外メーカーで5万円台のがあればいいんだけどなぁ。
あと>>286もそうなんだけどテンキーはなくてもよかった。
326[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 15:10:01.64 ID:GmxfsqGe
>>324
こないだまでデルのは日替わり品と同じ価格でバンバン出てたのにね

ヤマダはLABIとヤマダじゃ価格が違いすぎて・・・・時期モデル発売シーズンになるとヤマダの在庫をLABIに集めて特価で売りさばくから
ヤマダ店舗の方は安いの全然なくなった、古い型すら全然おいてない
327[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 15:11:24.87 ID:GmxfsqGe
>>325
15.6だともれなくテンキー付きなんだな今は・・・
俺もテンキーつくとノートだと変態配列になるからいらないんだがそしたら14インチ以下しかないという
328[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 15:14:55.78 ID:Sw4pSLQ3
>>327
Acer系の配置は結構まともだよ。ペナペナだけど。。
329[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 15:25:33.42 ID:2IetwKnq
>>322
業者はすっこんどれや
330[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 15:32:01.19 ID:biHfx9/k
>>329
これからもお買い上げ下さいね^^
331[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 15:33:03.75 ID:pCyUNQX1
HPだとボロPCを下取りに出して実質5000円引きだな、MSXでもPC-88でもいいとかどっかのブログに書いてあったのがまだ有効かな
332[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 15:44:43.64 ID:VZt1f46q
くそっ、昨日禿げポイント20%付きでE420 42,980円、買っちゃったよ(*`ω´)
333[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 15:46:06.94 ID:GmxfsqGe
>>331
ゴミPCでもメーカー品ならダイジョーV
334[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 16:34:15.14 ID:iBzXP0eK
NTTで売ってるエイサーのi5の13インチのオフィス付で49800円って
どうだろ。結構安くない?
このスレの猛者のアドバイスを聞きたい。
335[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 16:36:32.99 ID:snG6LImG
>>317
i7以外性能悪いし、自分にはこの値段出す価値が見当たらない。
336[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 16:46:30.58 ID:Od2e5rPK
6310 とk53uならどっち選ぶ?
337[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 17:30:46.31 ID:8HrT6E7c
i5のエイサーなんて3万台が妥当だろ。それにオフィスがついて49800って普通やん。
338[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 17:32:49.37 ID:OWzNdW9y
このスレの人達は目標が高過ぎるが、普通に安いだろ
339[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 17:35:22.34 ID:2Z2rRJMo
どれだよ
340[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 17:36:59.22 ID:jOdgi/0m
普通に安いじゃなくて激安を語ろう
341[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 17:40:21.17 ID:GmxfsqGe
>>286
これ後一万安かったら即買いなんだが・・・・さすがに下取りありっぽいとはいえ6万超えはな
342[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 17:51:23.74 ID:r5NnLFc6
>>337
c2dですら2万後半だけと?
343[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 18:11:11.90 ID:d8QUV138
ノートPCにcorei7って何に使うの?
ブルーレイやTV録画にしてもなんかオーバースペックに思える
344[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 18:14:44.21 ID:HCMgMeOq
345[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 18:33:17.10 ID:NZG+3wM5
オレのセロリン国産だが3年半前は8万はしたのに安くなったな。
3年半前ってレノボとかあったっけ?レノボとエイサー出てきてた気がするが
まだマイナーで壊れやすそうなイメージあった憶えもあるが。

CPU100%に近づくと唸るファンがうぜー。
346[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 19:02:53.50 ID:ONLjGYo9
>>343
タスクマネージャ開いて8スレッド走ってるのを眺めるのに使う。
「ノートで8スレッド」に夢があるんだ。

冗談はさておき、コア数分だけスケールするプログラム(カメラからの画像をリアルタイムで
処理。エンコではない)を、持ち運び可能なノートで実行できることに意味(夢)をみてる。
正直、一般的な用途でないとは思ってる。
ブルーレイにはオーバースペックだし、エンコならデスクトップ機でやればいいしね。
347[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 19:04:30.83 ID:EdqUfpfL
NI75TTがヤマダで49800だった。i7BDオフィス付き良いね。
348[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 19:05:39.40 ID:uSJzM+pe
そうデスクトップでやれば良い
デカイノート買うならデスクトップでも良い
デスクトップ買うならデカイノートでも良い
349[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 19:06:50.42 ID:GmxfsqGe
>>347
タイムセールで?
350[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 19:15:19.64 ID:EdqUfpfL
日替わりだった。展示処分だが上のツクモよりは数は多かった。
351[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 19:17:39.14 ID:1/aywJM7
NI75TTってこれ?
http://www.raku-den.com/PShow.aspx?pcid=NI75TT-BK

>>286のやつと比較して
オフィス付き
BD書き込み可
4GB
640GB

優れているのはこんなところかな
352[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 19:43:52.76 ID:d8QUV138
>>346
まあやっぱオーバーか。
でも今のノート市場の価格なら無駄にそういうのを求めてしまうのも分かるわ
353[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 20:38:43.00 ID:GmxfsqGe
>>350
30台あったから起きれてれば余裕だったよね
俺は起きれなかった・・・
354[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 20:55:53.95 ID:lHax35HB
>>347
まだあったんだな。今日は池袋の日替わりでni65が398だったみたい。
俺はni75もってるから行かなかったけど、大抵の用途ならni65でも充分のような気がす
355[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 21:24:45.08 ID:/Nwks8Zl
356[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 21:28:08.46 ID:V8Lnyn17
i5だったら良かったのに
357[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 21:31:47.60 ID:/fNuPjDz
>>355
両方フルHDでGT540M 1GBか。安いは安い。
でも、安い方がi5ならなー、せっかくグラフィック強くてもi3だとしょぼーん。
カスタムでi5にすると、>>286の高い方の価格帯になるし、
フルHDとVGAを最重要視するならか。
358[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 21:32:39.83 ID:/fNuPjDz
>>356
タッチの差で書かれてたw
やっぱi5ならなーー
359[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 21:34:22.40 ID:/Nwks8Zl
i5にすると65kか、これだと高いわな
でもOSなし選択すると1万安くなるんだな
360[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 21:37:00.52 ID:/fNuPjDz
ビデオチップ考えると
>>286 HD 6770Mと
>>355 GT540Mなら、
ベンチ上だとHD 6770Mの方が数割増し速いか・・・
361[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 21:41:19.74 ID:V8Lnyn17
362[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 21:43:28.47 ID:V8Lnyn17
あ、でも売れ筋のは完売だったか…
すまん
363[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 21:45:25.10 ID:BcZ55EpM
今日あきばラビのDELL限定いったけど抽選8時はんまでに150人はいたぞ
おいら抽選だめだったorz
364[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 21:49:25.25 ID:GmxfsqGe
>>363
マジでそんな並んでたの?
少し前までタイムセールで毎週売ってたのに
365[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 21:52:42.56 ID:uCs4S71V
そこまでするくらいならその時間で日雇いのバイトでもしたほうがマシだな
366[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 21:54:56.01 ID:BcZ55EpM
いたよ大半がシナ人だぜw
割り込みしまくり抽選じゃなきゃ切れた
367[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 21:56:48.82 ID:GmxfsqGe
>>366
やっぱ転売屋かw
池袋60台秋葉30台だから7時くらいに付けば楽勝だと思ったんだが違うのかw
368[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 21:58:40.49 ID:BcZ55EpM
抽選だから先頭に並ばなくともよいかなと思ってたけど引いた番号が最悪だったw
369[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 21:59:36.33 ID:FWZuVYgR
>>361
CPU変更できないんか?これ
370[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 22:00:59.14 ID:2rFrsgwt
速攻売り切れた
371[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 22:01:49.39 ID:J5zEDLpo
ここであーでもない、こーでもない言ってないで
さっさと買えやビンボー人!!
時間だけが過ぎていってもったいないだろww
372[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 22:04:14.11 ID:V8Lnyn17
>>369
i5-2430Mのモデルがあったけどoffice付の以外売り切れた
i7には出来なかったと思う
373[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 22:11:39.07 ID:0DDuNAS0
今買うのは時期が悪い・・・
i9が発表されるまで待つんだ
374[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 22:13:31.54 ID:hxO+xoj3
>>373
じゃあ俺はi11が発売されるまで待つ
375[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 22:15:10.84 ID:pCyUNQX1
E420注文したけどやっぱ届くまでひと月は長すぎるな
つなぎに安いノートを買いたくなる
376[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 22:20:00.85 ID:rpRtzCL3
>>343
今はデュアルディスプレイにしてデスクトップのように使う人も多いんじゃないかな
377[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 22:33:48.68 ID:J5zEDLpo
おまえらのスキルじゃセロリンで十分だよw
378[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 22:35:56.92 ID:75sPOljb
Core i9って09年ごろを最後にすっかり話題が消えたがどうなってるんだ?
379[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 22:39:34.12 ID:/Nwks8Zl
ポイント10倍になってると思ったらみるみる在庫減ってるな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/directplus/dm1-3215au.html
380[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 23:03:36.65 ID:deaAITqp
128GB SSDの価値ってどの程度のもんなの?
381[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 23:05:52.53 ID:5MMmxy4z
値段が安くなるのまってたら
「今この瞬間記録に残したい」
「高解像度で共有したい」
「時間を節約したい」
が失われるんだぞ?
382[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 23:13:45.24 ID:deaAITqp
ttp://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_433326.html
これってXPは動作対応してるだけで、ダウングレードインストールは出来ないんですかね
383[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 23:18:16.33 ID:A9YoiE/E
>>379
特価ブログに載ったからだよ
384[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 23:19:26.86 ID:YTBN2glm
>>382
自分でXPのディスクとドライバ用意すればできるんじゃね?
385[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 23:19:41.45 ID:xaXEDHha
>>382
7でダウングレード見たことない
386[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 23:21:09.12 ID:YTBN2glm
>>380
中身はこれ
http://kakaku.com/item/K0000093106/
まあ1万3千円くらいの価値じゃね?
387[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 23:27:12.24 ID:/Nwks8Zl
1万3千円くらいかあ、それと予備バッテリーが一個つくならまあボチボチじゃね
リアルに遠出する事が多い人向けだな
388[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 23:40:22.18 ID:hCmjfAdq
認めて死ね
389[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 23:47:15.63 ID:GmxfsqGe
>>379
CPUが・・
390[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 00:08:21.34 ID:lGP9nHVz
>>389
AMDディスってんじゃねーぞとか思ったら
ダメなほうのAMDさんだった
391[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 00:10:26.87 ID:1Al6ci8M
まあ完全にモバイル用ですし、起動が早ければいいんでないの。
392[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 00:12:47.51 ID:vU0ce9oj
ラクダでhappy19800円をポチってハッピーだったのに
ここで尼の19800円を知って○○○だぜ
393[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 00:44:46.74 ID:9FkHaNSQ
>>390

E-350 はそんなにダメなCPUじゃないぞ!

ネットと動画、オフィスでの事務処理には十分過ぎる。
モバイル用途なら余裕だろ。
394[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 00:45:36.36 ID:W2b84v57
イオンの3GSIMが使えるノートで
一番安いのどれか教えてください。
395[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 00:48:21.14 ID:l4Frn2dd
>>286でメモリ2GBx1→4GBx1 +2100円を見た後に
>>361でメモリ2GBx1→4GB(2GBx2) +7350円をみたらなんか安心した。
「そうそう、やっぱオプションってこうだよなー」ってw

ちなみに後者は6GB(2GBx1+4GBx1)にしようとすると+15750円。
396[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 01:00:35.22 ID:jnu0jdEp
>>390C-50の俺に謝れ
397[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 01:02:48.68 ID:owC2x2jD
E-350はモバイルマシン用としては優秀だぞ。
普通の用途なら一通りこなせる。ゲームやら動画やらにも強いしな。
398[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 01:05:06.67 ID:hoZzVjWy
CPUがi3ぐらい速ければいうことないんだけどなぁ。
肝心のCPUがATOM程度じゃ・・
399[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 01:05:27.22 ID:XTrqBlyt
>379
バッテリの持ちはさすがだな。持ち歩いて動画なんか見るのにいいかも。8インチタブじゃ小さかった。
400[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 01:08:21.07 ID:owC2x2jD
>>398
Atomよりは使ってて明らかに速いぞ。
N550との比較だが
401[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 01:08:48.35 ID:r+whHXlM
安くなかったら誰も買わないし、安くしないとな。
G575ですら1万安くてもうれないし。
402[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 01:11:46.84 ID:2vd4/elq
Sandyじゃない何年か前のモバせろりんの1Ghzより少し速い程度にはあるよw
GPUついてなかったらいまさらゴミだが
403[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 01:15:56.76 ID:4eE8NSsk
GPUついてナンボなんだから、ついてなかったらとかあまりに無意味・・・
404[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 01:21:50.25 ID:0gbddG0J
ATIのGPUにCPUくっつけただけだしね
CPUはもうゴミしか作れないみたいだし・・・
405[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 01:21:54.76 ID:KJ6J8thS
ATOMと同類なのはC-50な
エクスペも2.8と恐ろしく低い
406[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 01:29:52.69 ID:2m4uhhV2
E350はアトム機と値段もほとんど変わらないから
i3機が高いと思ってるなら選択肢に入れて良いと思うよ
407[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 01:31:49.87 ID:PEMU/3eG
VAIO i3-2320M + Norton2012 3年版
49,800は安いのかな?
408[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 01:41:00.94 ID:JcuJZAMt
C-50ってなんか原付みたいだな
409[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 01:54:04.86 ID:d47CoDu+
高い
i3ならせめて4万切らなきゃ

ノートン?MSのタダのヤツでよくね?
410[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 01:57:16.42 ID:F4Mlt0CO
411[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 02:05:23.76 ID:0zTeUBuu
まぁぶっちゃけGPUなんて最近のサンディ機種ならオンボで十分じゃね?
412[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 02:18:30.56 ID:GVt44HnT
お前ら、今最高スペッククラスのパソコン買ったとしても、数年後もまたパソコン欲しくなるの?
413[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 02:21:04.48 ID:dLJS7Hgm
数年後じゃなく数ヶ月で変えてる
ノートだと数週間でとっかえてるな
ちょっと使って中古で売っても買値より高くなるという連金
414[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 02:22:43.02 ID:/B1t6eCe
5万前後で国産PCって東芝とソニーくらい?
他の国内メーカーだと↑より性能悪くてもっと高い。
俺じゃなくて人にあげるPCだから適当なの渡せないし・・・
415[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 02:30:34.87 ID:9FkHaNSQ
でも、1万円高いだけなら、

http://store.shopping.yahoo.co.jp/directplus/dv7-6106tx.html

の方がコスパ良いな。

17インチ、第二世代i5、AMDのグラボ別積、USB 3.0 、HDMI、BLUE TOOTH付

この価格帯でこのスペックはあまり無い気がする。
416[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 02:36:35.08 ID:PEMU/3eG
安く出回ってるもので言うと
SONY以外は旧Coreiシリーズみたいだね
同じ49,800でもSONYがsandy i3,TOSHIBAが旧i5
Pentium B940 Office付 39,800で手を打つか…
…う〜ん全部Office付きとはいえ、>>409の言うとおりやっぱ高いかな
417[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 02:52:00.11 ID:9FkHaNSQ
>>416

SONYがsandy i3 Office付 498 なら安いと思う。

どこですか?
418[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 02:52:56.83 ID:owC2x2jD
>>412
ハイエンドPCなんて数年後まで持たないから必然的に買い換える羽目になるでしょ。
長く使うとしても3年保証付けて3年使って買い替え。
419[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 02:56:16.02 ID:PEMU/3eG
>>417
Nortonも付いてるよ。ローカルだけど名古屋ビック。後だしですまん
ヤマダオープンの対抗みたいなんだけどdynabookと迷う…
420[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 04:29:12.85 ID:HV1KNAhE
>>419
店頭で気に入ったほう買えばいいじゃん
421[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 05:39:47.08 ID:PEMU/3eG
>>420
そうだよね。
並ばないといけないから昨日のうちに下見しとけば良かった。
よし、とりあえず7時着くらいでdynabook狙って行こうかなノシ
422[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 11:11:02.24 ID:UwxU+fH4
10月頃はi5が36000円、i3が3万くらいであったのに
軒並み5000円くらい値上がりしてますね
完全に買い時を逃しましたけど次はいつ値下がりするのかなあ
423[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 11:43:44.26 ID:+BLQQWnv
>>235 みたいに、Core i3 + HDMI の 28000 円以下って来月も来るかな? 悩む……
424[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 11:52:22.35 ID:929RzdNE
タイ洪水のハードディスク便乗値上げがあったせいかなあ・・・。
だとすれば、次の数ヶ月はじわりと値上がり方向に動きそう。
425[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 11:55:33.10 ID:xDicVAd6
もう夏モデルは在庫捌けただけだろ
426[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 11:56:17.74 ID:0N8Lid2y
1台しかないもん悩む奴は買えないよ
427[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 12:13:41.09 ID:+BLQQWnv
結局ポチってしまった……。
>>36 には遠く及ばないけど、現状 >>235 よりも安く買えるところはないからいいか……。
以下チラ裏

※購入目的
自室のデスクトップのモニターが 19 インチなので、アニメを見るには物足りなかった。
一方、普段使わない客間には 32 インチの HDMI 対応モニターがあるので、
このモニターを使って大画面でアニメが見たかった。

そのためには、HDMI 対応のノート PC がどうしても欲しかった。
428[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 12:15:45.34 ID:Is2Zm1Cf
だったらPS3でよくね?
429[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 12:17:21.65 ID:u0oaZO+D
>>424
便乗でもないやろうに
430[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 12:18:20.27 ID:DKAMXeE2
ハイエンドこそ陳腐化したら無価値
アリエンワー買うような層は元々金持ちだし新機種出たらぽこぽこ買い換えるよ
431[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 12:19:51.39 ID:GehS8tJ/
>>423
同じCorei3っていっても前のモデルだからな言っとくけど
432[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 13:08:33.41 ID:jCO971+H
>>430
おまえの価値観なんかどうでもいい
一人でぶつぶつ言ってろよ
433[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 14:39:25.42 ID:n4M2CPr4
AMAZONさん、また20K切りのセールをしてくれんかのう
434[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 14:43:01.43 ID:0N8Lid2y
定期的にやってるし張ってれば買えるんじゃね
435[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 14:57:53.18 ID:Zv1OD+bH
20k切りのASUSのコスパ最高でした。
436[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 15:01:11.04 ID:n4M2CPr4
あれ買っときゃよかったよ
グラフィックがしょぼいのが気になってなやんでたら終了してた
437[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 15:03:16.40 ID:4ajCxMs2
C-50ってフルHD動画でカクカクするってレビューあったけど実際どうなのかな?
438[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 15:07:27.35 ID:QQJHbMTf
みんな買ったけど使ってないPC何台持ってるの?
439[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 15:08:19.05 ID:xFdy1kdk
アンケートなら他所でやれ
440[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 15:13:26.44 ID:7mJhqozW
ASUSのポチったけどキャンセルした
せめてE350じゃないと使い道無いなと思って
441[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 15:16:08.29 ID:TtcaChTb
あれはweb観覧限定に用途絞らないと確実に安物買いの銭失いになるよ
442[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 15:23:08.20 ID:tvb/cO0l
>>438 怖いから数えない 気にしない
443[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 15:26:25.63 ID:9FkHaNSQ
>>440

同意。

モバイル用途でも E-350 程度は必要だと思うわ。
444[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 15:31:27.04 ID:wd5UnujQ
432 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/11/27(日) 13:08:33.41 ID:jCO971+H
>>430
おまえの価値観なんかどうでもいい
一人でぶつぶつ言ってろよ
445[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 15:46:38.95 ID:929RzdNE
なんで低価格・激安ノートスレにスペック厨が住み着いてんだよ!
このスレ的にはセロリンやあmdで十分なはずだ。
446[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 15:47:18.34 ID:l4Frn2dd
C-50(Ontario)はタブレット向けだよね。Atomタブレットより高性能(特にマルチメディア)なタブレット。
ネットブックならよっぽど電力消費を抑えたい事情がない限りはE350のほうが幸せになるはず。
447[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 15:47:51.34 ID:eiaSIRcP
めんどくさいヤツが発生
448[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 15:48:21.05 ID:6jp7lSKS
まあE-350もゴミの部類だけどね
449[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 15:48:29.86 ID:8Set+Y6M
でもすでに低価格で高スペックが手に入るレベルまで来てるからな
450[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 15:54:10.76 ID:+BLQQWnv
>>435-436
どんなやつだったの? まだ商品ページ残ってるんだろうか
451[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 15:57:29.87 ID:XTrqBlyt
452[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 16:05:40.01 ID:+BLQQWnv
>>451
ありがとう。スペックはちょっと残念だけど、20k切りとはすごいな。確かに自分も買うと思う
453[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 16:14:34.92 ID:JUrvUYSc
エプソンダイレクトのノートを10年以上使ってる嫁を尊敬する
こっちは5台以上もってるのに中古はイヤらしい
454[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 16:14:39.80 ID:VxNlpKob
>>437
AO772でようつべの1080p再生できた
455[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 16:18:58.67 ID:J0HsElas
C-50って実用に耐えられるの?
E-450はAtomみたいな使い勝手なのは確認できてるけど。
456[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 16:21:51.31 ID:GR4lX9R6
旧Coreiシリーズで文句が飛び出すスレで聞くことじゃない
457[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 16:30:10.53 ID:VxNlpKob
>>455
アトムでカクカクのエロゲが普通に動く
アトムみたいなうんこと一緒にすんな
458[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 16:31:03.86 ID:YW0KEqz5
APUだからね
459[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 17:04:44.65 ID:0gbddG0J
GPUが使える用途なら割とマトモに動くよ
それ以外は旧々型のセロリンと同じぐらい。ATOMより少しまし
i3買えるならA6-3400Mも買えるし、E450とか用なし
ATOM買うよりマシってレベル
460[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 17:06:35.39 ID:PEMU/3eG
結局39,800のdynabook買った。
lenovoとかDellのが安いのは分かってるけど
パソコン不慣れな人にあげるにはちょうどいいかも
一応国内メーカーってことで。Made in Chinaだけど。。
461[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 17:25:12.84 ID:Yr49Gwt/
>>460
国内と国外メーカーの品質の違いなんてもうないぞ。
462[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 17:39:26.92 ID:TVy/Qhhd
いや全然違うぞ
463[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 17:45:57.52 ID:E9t1fcI6
>>460
国内安心度は東芝最強だよな。
日本はやっぱり凄いわ。
464[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 17:52:54.78 ID:6Zr18oIH
DELLのi5 39800とi7 49800 買い逃した

i7 フルHDで5万以内のない?
465[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 17:54:02.58 ID:Ewml0vvR
2年で東芝テレビが壊れて「保証外です」と言われたおいらが通りますよ
466[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 17:54:25.37 ID:3TyurocP
>>464
うっせえ自分で調べろボケナス
467[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 17:55:02.62 ID:Zv1OD+bH
>>459
C-50のπ速度とか見てみたらだいたいうちに眠ってるPen4世代のCeleronD2.93Gとだいたい同じ時間だったw
すごいよなそれでいて電力も大幅下がってるわけだし
それプラスデュアルコアだもんな

ただC-50ってメモリがデフォ2Gのが多いけど増設って体感で変わったりするんだろうか?
468[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 17:56:24.05 ID:6Zr18oIH
2000円なんだから8Gにすべき
469[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 17:56:40.34 ID:Zv1OD+bH
>>450
>>451のやつかな
完全にモバイル性能を取るか据え置きとして使うのか判断に難しい機種だけどなw

まぁそう言い出すとレノボのE-350もバッテリーが持たない機種だし
どれをとるかだな
470saga:2011/11/27(日) 18:08:58.36 ID:vU0ce9oj
c50でもssdにすればi3くらい軽く超えるし
メモリの増設は不要 レディーブースト使えばいいだけ
フォントをメイリオの変えればフルhdよりも綺麗
沼の19800円買えなかったやつ一年無駄にしたね
471[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 18:16:38.82 ID:6jp7lSKS
>>454
YouTubeの1080pってビットレート低すぎて評価対象としては最低レベルだろ
472[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 18:40:25.89 ID:7mJhqozW
>>470
魔界塔士w

たしかASUSショップでE350のが24800だったから、
個人的にはそっち買った奴が一番うまいと思う
これから年末にかけてこんなのゴロゴロ出て来るだろうけど
473[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 18:42:44.46 ID:1Xk4Mzc/
CPUはCore i一択
474[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 18:47:38.18 ID:d47CoDu+
>>460
オフィス付きでその値段なら、B940でも全然アリな値段だ。
lenvoでもacerでも、オフィス付きならそんなもんだろ。
オフィスが必要なんだったら、いい買い物だったんじゃね?
475[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 18:50:19.40 ID:BLRvFujn
なんかあまりつれてなくてかわいそうだから全力でつられようかと思ったけど
面倒になってきた

c50でもssdにすればくらい軽く超えるしレディーブーストとか脳みそ落としてきたかw
476[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 18:59:10.23 ID:NSDGtKC9
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーとね
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    死ね
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
477[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 19:08:47.42 ID:JHpnC5wA
既にSSD持ってるならいいが、C-50ノートの為にSSD買うのは本末転倒。
478[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 19:14:30.78 ID:0N8Lid2y
確かに、安いっていう一番のメリットがなくなるね
479[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 19:18:43.64 ID:35ONDiZi
>>476
上下セリフ逆じゃないかな、なんとなく
480[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 19:25:40.32 ID:YDyA5zak
釣られるな。今時セロリンD並でいいとか言う訳がないだろ。
481[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 19:31:43.75 ID:NSDGtKC9
>>479
うーんね わかんないや
が元ネタだからね
482[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 19:37:06.71 ID:23hN++Dv
c2dでyoutube720うごけば満足なんだけど
中古で探しても追金5000くらいで
新品が買えるんだよね…
何かいいのないかな
483[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 19:47:26.86 ID:vU0ce9oj
ここの住人ならssdの一つや二つ持ってるよ
いつだったか、こちらで激安ssdが話題になったからね
484[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 20:13:25.90 ID:4YU5CnS/
>>483
Officeも2010プロフェッショナルがてもとにあるしぶっちゃけどんなもんでもいんだよね
みんなも持ってると思うけど
485[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 20:16:52.54 ID:14kZ5A2M
>>483
探したらSSDもメモリ4G×2もBTマウスもWindows7もOfficeもあった
無いのは格安ノートだけ
486[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 20:28:08.26 ID:vU0ce9oj
オフィスは安いキングソフトオフィスで十分
487[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 20:34:11.20 ID:mVy/qK8Q
オフィスはフリーソフトのOpenOffice使ってる
488[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 20:40:30.71 ID:+BLQQWnv
msdn ライセンス持ってるから、OS と office には困ってないな
489[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 20:45:39.55 ID:e0ejya91
気持ち悪い流れだ
490[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 21:08:51.79 ID:sM5qNLe6
491[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 21:15:31.80 ID:fOupzhs1
c50でニコ動苦しいの?
492[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 21:21:24.10 ID:6HlxqSry
モニタサイズでがっかりだ
493[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 21:28:21.71 ID:fByrRHtN
ブエナビスタで一儲けしたからなんか特化クレ
494[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 21:42:15.25 ID:35ONDiZi
>>493
外国馬なんか来るわけないのに人気持ってってくれたから倍率おいしかったよな

外れたけど
495[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 21:48:54.49 ID:p+0kihkI
すみません、>>470sagaの方、
沼ってなんですか?
496[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 21:54:03.43 ID:sM5qNLe6
ヌマゾンのことにきまってるだろ
497[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 22:34:46.16 ID:Q6r4F/jR
ヌマニウ電気
498[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 22:39:41.37 ID:6Zr18oIH
C-50w
アトムと張り合うために出してきたCPUをサンディと比べるなww
499[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 22:41:53.64 ID:ILEH73Zn
お前が言うなww
500[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 22:53:19.16 ID:owC2x2jD
>>491
XPだと快適。
7だとたまにこま落ちが気になるがまあ問題ないレベルだった。
501[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 23:08:12.89 ID:rMLD0lnA
ツクモのA54C売り切れなかったな
こりゃ来週は4万切りそうだ
502[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 23:28:11.45 ID:hZzRp42Q
>>501
そういうもんなん?
503[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 23:54:22.04 ID:PEMU/3eG
>>461
何も品質がいいとは言ってないよ
自分用でないんでサポートにお世話になるときに差が出るかな、と
年配の人はやっぱりパソコンは富士通・NEC・東芝が安心みたいだよ

>>474
おまいさん優しいのな。別に後悔はしてないよ。
そんなにスペック必要ない人へあげるから不満は出ないかと
504[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 00:01:04.88 ID:zpdnNByS
macbook air とか ipad とか、アップル製品は、
ほとんど値下げがなく中古相場も安定してるんだけど
これがブランド力ってやつ?
505[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 00:01:47.64 ID:M33LdI2+
水を差すようなこと言ってすまないけど
>>474は優しいとは違うぞw
506503:2011/11/28(月) 00:21:39.99 ID:fOBuL5yc
ちなみにlenovo433473J B940だと
Norton,複合機の抱き合わせで398だ。30(水)日替わり@名ビック
このスレ的にはゴミだけど…

このスレ的には
Inspiron 15R NI75TT office付 i7 2630QM 49,800
Inspiron 15R NI65TT office付 i5 2410M 39,800
AS5750 N52C i5 2410M 24,800
かな

>>505
え!?そうなの?
507[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 01:00:25.94 ID:y1EEsJpD
>>504
マックは知らんが、
普通8万からスタートして末期に4万で見込んで値付けするのを
iPadは始めから量産効果を見込んで5万で売るから
それもまたブランド戦略かも知れんが
508[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 01:03:49.15 ID:qQkX2kYt
>>504
マックは逆だろ、割高過ぎて欲しいヤツしか買わないから量が出ないだけ
レッツノートみたいなもん
509[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 01:05:23.63 ID:5d2sl/o1
Let's noteも中古高いな
510[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 01:05:50.36 ID:Bgnc0w0s
ノートがこんなに安いなら安いノート相当の性能で格安コンパクト省エネデスクトップPCってないのかな
液晶もキーボードもいらないACアダプタ付きでOS込2.5万くらいのcore i5とかAMDの3400とか
511[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 01:09:42.73 ID:M33LdI2+
HPのデスクトップ E350が19800円でしたよ
ノートよりも少消費電力
512[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 01:10:09.44 ID:5d2sl/o1
>>510
マザーもCPUも省電力性能が全然違う
似非ノートみたいなのは海外であるな
513[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 01:27:34.44 ID:rYA3CyGs
>>508
適当なこというな
ここ数年は価格を変えないスタンス
本当にモデル末期の在庫処分のときにしか安くならない

販売当初では利益率はよくないが、
末期になれば部品単価は下がって利益率は改善される
それを計算してうっている

消費者は、安くなったら買うということができないが
どこで買っても大きな価格差がないというメリット、
遅く買ったほうがモデルチェンジが近いというデメリットになるので
買い控えがないというメーカにメリットがある

まあ、OS一社なのでそんなことができる
514[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 03:53:03.04 ID:GjJn1twK
>>510
だんほーに入れて外付けHDDと外付けキーボードでどうかな
515[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 04:07:09.51 ID:Bgnc0w0s
>>511
おおー、それなら即買ってもいい
と思って検索したらもう売ってないっぽいっすね
後継機は29800で5割も値段変わると買うのが悔しいw
516[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 04:16:39.26 ID:0nZIryZc
>>491
Flash Playerを11.2にすれば、重い動画も楽勝でいけると思うぞ
カックカクだったベンチマーク動画がヌルヌル動くようになったから
517[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 05:24:38.52 ID:WrSB7TjS
これそこそこ安いけど、このスレの評価はどう?

ノートパソコン > FRONTIER - FRNU310 - パソコン・家電製品 激安販売 あっと@ネット
ttp://www.atto-net.jp/product/6151
518[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 05:44:41.94 ID:0nZIryZc
atomとか論外
519[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 06:00:37.03 ID:+ubOJotX
>>511
つーか自作したほうが安くない?
520[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 07:02:21.59 ID:GXKK5HGW
>>519
hpのあれは自作でも絶対無理。
19800は計算すると破格すぎる。
521[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 08:10:01.80 ID:kXIfyQKV
激安デスクのスレでゴミ扱いされてただろ。
自作でもぎりぎり到達できるレベルで、
破格のコスパとまではいかない。
性能的には言わずもがな。
522[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 08:45:46.68 ID:GoxYCAX7
OS代を考慮してないだろ?
523[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 09:44:54.31 ID:sLhZhy2x
そもそもノートを語ろうスレなのでノートじゃないと駄目なんじゃ内科医
524[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 09:53:38.85 ID:KBD3tQrW
macbook miniみたいなwindows機があれば即買い
bootcampで7入れられるけどやっぱmacにwindows入れるのは違和感ある
525[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 10:49:43.38 ID:GjJn1twK
osなんていらないんだよ
526[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 11:24:42.79 ID:dPfagU0y
>>524
Ultrabook
527[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 11:25:29.18 ID:dPfagU0y
ってMacBook miniなんてないか
528[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 12:32:06.93 ID:aa4qT8s3
もういっそ液晶なしのただのキーボード一体型PCにして売ってくれ
529[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 12:35:17.67 ID:trKIQ7rr
MSX
530[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 12:35:26.46 ID:4n/O28Gd
531[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 12:37:23.86 ID:khU61kW0
ボーナスセールから年末年始のセールがあるから
今の時期は買うのは微妙だよね?
532[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 14:02:55.42 ID:uiR8d+Tf
クリスマスセールの終盤からが狙い目では。
あと2週間。12月18日ごろからかなあ。
533[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 14:34:01.70 ID:wWTxDKlO
ホリデーセールの売れ残りはかなり安いのが出回るけど
出始めの見せモデルも結構安いね
534[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 14:43:04.35 ID:5PDxFvuk
>>532
今年も同じと言い切れないけど、確かに去年はXmas前セールが一番熱かった
25日近辺は大した出物もなかったような・・・
初売は良くも悪くも、な感じだったかな
SofmapのG575+hpプリンタセットは、wCBでなかなかよかったけど
535[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 15:01:55.61 ID:dL361CYf
【CPU】Intelの22nm 新CPU Ivybridgeのラインナップ&スペックが判明?! 3770Kは3.5GHz、TDP77W
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322458426/
536[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 15:09:27.72 ID:4n/O28Gd
PowerPointもついたOfficeHome&Business2010付 13.3型モバイル「Aspire Timeline X」
\48,980

Aspire AS3830T-N54D/F(Corei5-2410M/4G/500G/13.3/OFH&B2010/W7HP64-SP1)
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00849039-00000001
537[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 15:09:55.58 ID:VSgu4Nkc
いつも抱き合わせはhpのプリンタw
538[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 15:18:52.93 ID:OnCg+CFo
でも23日は外でちゃだめってサンタさんいってたよ?
でちゃうといのちがもたずこどくししちゃうっていわれたよ?
部屋の中にこもるのが1番っていってたよ?
539[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 15:38:33.57 ID:25QydKhN
>>536
何これいいな…
買おうか悩む
540[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 15:44:43.74 ID:b14Ojk+R
微妙に軽いのか
541[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 16:00:45.00 ID:4n/O28Gd
>>539
俺も悩み中・・
13.3で全部入りって割と高いよな
542[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 16:34:43.56 ID:cJoj0vIy
17時過ぎると一気に無くなったりしそうで嫌だなー
543[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 16:38:59.43 ID:hm2s0fCu
オフィスが必要で、内蔵ドライブなくて良いなら買いじゃね?

通常、オフィスなしでもその位の値段だし
544[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 16:45:46.99 ID:8RIbHPea
特価ブログに載っちゃったからすぐなくなる
545[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 16:51:43.93 ID:kXIfyQKV
>>536
@15個だな。
546[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 16:53:05.48 ID:pU+6IDDH
青いのがイヤ
あと右1列のキーが超絶邪魔
547[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 16:55:16.12 ID:8t99L9ux
OSだけでいいから、ノーパンもっと安いの欲しいわ
15〜16型ので
548[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 16:58:26.74 ID:wWTxDKlO
次のヤフーは12/5か
20倍
549[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 17:34:09.92 ID:Ssq/WcqK
>>535
これはノートも新型CPUになるの?
その時に旧型下がるのかな
550[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 17:36:22.45 ID:Kgm2ymkp
>>549
デスクトップ用が来年4月ってんだからノート用はもっと後だろうけどな
551[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 17:44:13.77 ID:Ssq/WcqK
>>550
来年4月以降か・・・

HDDも値上がってるし今のポンコツマシンでなんとか乗り切るか(´・ω・`)
552[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 18:01:56.24 ID:rGAUv9bI
>>550
逆、ノートが先。いつものことだけど
553[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 18:45:14.34 ID:MlttIuus
i5-2430Mでは結構安いかな?

acer Aspire AS5750-A54C/R
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005WMTCZ0
41,275円

15.6インチ
i5-2430M 4GB 320GB
554[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 18:52:40.88 ID:Ssq/WcqK
>>553
>>225-226
在庫切れだしツクモ土日特価でそれより1000円くらい安かったよ
555[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 18:57:00.78 ID:G+fGO9Lj
ツクモはポイント込みの実質価格だからなあ
尼の在庫切れは年内に来ないだろうなw
556[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 18:57:02.18 ID:hb6BU+bj
111
557[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 19:00:58.33 ID:IY+rx0xl
ノートの場合i5とi7に大きな大きな壁があるから、
i5買うくらいならi3買った方がお得感がある
デスクトップならスペオタ以外はi5で良いけど
558[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 19:10:23.86 ID:53h5wyBT
Ivyの新しい内蔵GPUはHD4000とHD2500って名前になるのね、まぁ想像通り
559[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 19:14:10.19 ID:IY+rx0xl
Sandyと比べてノート向けの性能(消費電力、発熱等)はどうなの?
560[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 19:21:33.47 ID:wWTxDKlO
性能アップは1割程度と言われているね
だから大差ないと思う
561[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 19:22:20.16 ID:4W9LDQBz
セロリンM使ってる親がパソコン買い換えするというのSunday、i7勝って驚かす
562[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 19:32:40.41 ID:ryAAyaCv
ssdのが驚くとおもう
563[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 19:52:10.29 ID:4W9LDQBz
>>562
自分もssdについてあまり詳しくないんだけど、なんで?
このスレではあまり評判よくないみたいだけど
564[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 19:54:32.51 ID:NkSZN9w6
Xi割でも使うかと思ってヤマダ行ったけど、
せっかく5万円引きしてるのにたいした機種がなかった
行った店にはMBAも無かったし
それにしてもauでも5万円引きやってるのは知らんかった
565[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 19:57:45.32 ID:AO76qK+K
>>563
高いから
566[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 20:01:00.21 ID:4W9LDQBz
>>565
なるほど
凄いシンプルな理由だったんだな
567[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 20:07:32.36 ID:IY+rx0xl
そりゃ500GBくらいのIntelのSSDが1万円くらいで買えればHDD選ぶ奴なんていないよな
速度、省電性、発熱、衝撃耐性、重量の全てがHDDより上な訳だし
568[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 21:06:20.93 ID:AMJzq7gR
でも初心者が完全にHDD代わりに使えるのって、
東芝とせいぜいインテルくらいまでだよな?
他はHDDに比べるとまだまだ不安定でメンテナンスが必要。
まあPCに最初から組み込まれてるのは
大抵その二社のうちのどっちかだけど。
569[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 21:14:01.49 ID:nKb44uGL
m4は?
570[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 21:53:01.06 ID:nUGPtsqN
>>568
>他はHDDに比べるとまだまだ不安定でメンテナンスが必要。
ちなみにメンテってどんな事するの?
571[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 22:02:04.68 ID:7Gc4C1G6
速度低下を気にしなければメンテなんか必要ない
めんどくさければ元容量の半分以上使わないようにすればいい
572[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 22:12:04.07 ID:Trwo1oQn
昔msiでSSDとHDDのハイブリッドパソあったけど、あーいうのもう作らないのかな?
何気に理想の形だったんだが
573[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 22:12:55.11 ID:WInMocR7
俺VAIO CをSSDに換装して母ちゃんに買ってあげたよ
夏に帰省した時渡したけど起動の速さに驚いてたよ
自分用はIvyまで待つ予定
574[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 22:13:55.31 ID:jcWY40Zw
>>572
自前でやれば、と思ったけど、ノートPCだと難しいなぁ。
DVDの代わりにSSD突っ込める方が嬉しい。
575[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 22:22:40.51 ID:Wdn+Z0/Y
そこでY560Pですよ
576[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 22:23:55.56 ID:n6kVMLId
>>572
15〜17インチだと今でもHDD2個積めるのあるけどね
そうじゃなくてもネットでアダプタ買えば、光学ドライブの代わりにHDD載せられたりする
まあ対応してる機種のを探すのが大変だけど
577[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 22:32:25.08 ID:AMJzq7gR
>>572
でも据置ノートならHDDは外付けでなんとかなるし、
モバイルだと駆動部品があるのがネックになる気がする。
もちろん使い方は人それぞれだから、お前さんの理想を否定する気はないんだが、
やっぱ需要は少なかったんじゃね?
578[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 22:40:47.89 ID:IY+rx0xl
室内ならNAS、出先ならクラウドである程度補えるしな
579[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 22:46:22.63 ID:koEjyjrx
出た クラウド厨
580[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 22:48:54.90 ID:IY+rx0xl
>>579
わざわざ「ある程度」って言ってんのに過剰反応し過ぎだろ
581[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 22:50:45.91 ID:dPfagU0y
何でエアリスは死んだんだぁ
582[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 22:52:22.43 ID:Kat0uAcA
起動の早さだけだったら、海門のハイブリッドHDDも良い感じだよ
http://www.youtube.com/watch?v=R2faf3J0DiM
自分も1台使ってるけどこの動画のようにSSD未満HDD以上って感じ。素も7200rpmだし快適
1台しかHDD積めないノートで、速さも欲しいけど容量も欲しい、けど金もないし光学ドライブも潰したくない
そんな欲張りな人にはピッタリなんじゃないかな?
ちょっと前までかなり値下がりしてたんだけど、例のタイ騒動で高くなっちゃった今は微妙かもしんないけど
583[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 23:02:08.15 ID:fSbnUOKN
お前らスレ違いだボンクラ
584[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 23:39:58.57 ID:+b8NfNDL
ぼんかれーくいたい
585[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 00:33:07.92 ID:uu6p7iRq
激安SSDを語ろうスレに変わりました。
586[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 02:02:36.60 ID:6HMqVfZT
ノート PC はバッテリーの劣化を防ぐため、下記のようなソフトを導入することが大事だけど、
最近のメーカー製ノート PC ではデフォルトでこのようなソフトはインストールされているんだろうか。

ノートPCのバッテリーの劣化を防ぎ、寿命を延ばせるフリーソフト「Smart Battery」の使い方 : web memo.Ver.2
ttp://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-232.html

一部のメーカー製ノート PC のみインストールされているなら、
今後購入するノート PC には上記のソフトをインストールしなきゃと思い、書きました
587[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 03:31:45.37 ID:6yi+LAEB
Smart BatteryはWindows7では使えない
てかスレチ
588[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 04:26:46.06 ID:NkKrvZAZ
やっぱVAIO E 高解像度
去年の10月に買って正解だったな
あれからもう一年経つのかー

まだまだ充分に使えるし
Pcの価値も下がって行くし
もぅ買いたく無いね
これを、あと10年使うわ
589[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 04:30:52.11 ID:/BF0L4Er
セロリン搭載機を毎年買い換えるのがトータルで見てもっともハイパフォーマンスなんじゃね。
i7のハイスペック機を5年間使うよりはるかに快適なはず。

コンタクトレンズと同じだな。使い捨てが結局一番いいのよ。
590[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 04:39:20.31 ID:jx49j9Ex
>>589
ハイエンドモデルの方がガンガン値段落ちてきてるじゃん
ボトムエンドは精々20k前後までしか落ちないから価格差を考えると微妙
トータルコストでトントンならわざわざ低スペを買い続ける意味はなし

5年間のトータルコストを最も低く抑えたいならMBAとかMBP、vaio辺りのリセールが良いノート買うのが一番じゃね
591[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 05:15:50.57 ID:3vDoS8i+
同一マシンを5年使い続けるのは厳しいな
現状のi7ですら、4-5年目なんてカスPC化してそうだ
592[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 06:12:57.03 ID:FdT3isnY
2006年末のミドルクラス考えればいい
C2D T5500
1GB
XP
グラフィック有りだとX1xxx世代かGF7世代
メモリ増やしてれば今でも使えないことはないよね
Pen4以前はアウトだろうけど5年は持つと思う
593[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 06:26:48.41 ID:gSLzG3Ff
まさしくゴミだなw
594[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 06:31:11.95 ID:3DxV9qeY
CPUとメモリがなんとかなってもグラボを入れ替えることができないノートは動画再生支援がほぼ絶望的になる
595[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 07:51:25.55 ID:MjdWjweP
動画再生支援ってようつべをフルHDで見る時位しか使わないんじゃね?
日常の使用でいつ機能してるんだろ。
596[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 07:58:35.76 ID:6HMqVfZT
まだ自分が PC のことを何もわからなかった頃(2006 年夏)に
家電量販店(笑)で買った PC(13 万)は

Celeron D
512 MB
250 GB
XP
モニタ一体型(笑)

こんなん今じゃ新品でも 1 万の価値あるかどうかだな
597[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 08:01:59.65 ID:aYuL7hB3
>>590
ボトムエンド()
598[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 08:02:15.62 ID:wb2Vlajz
つべは高画質で上げようとしても強制的に低ビットレートで再変換されるから
フルスクリーンで見ると1080でもノイズだらけで汚いな
599[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 08:35:19.02 ID:smYd7ank
2007年8月購入で
C2D T9300
NVS140M
1440x900
DDR2 1GB→4GB
Vista32bit→Win7x64

5年目の2012/08になっても普通に使えてそうなんだが
600[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 08:46:22.55 ID:a7jHrIzn
最新の3DゲームがフルHDフルオプションで60fpsを下回らないのを最低条件に語って下さい

お願いいたします
601[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 08:48:20.24 ID:KCSnBHR/
>>600
つ スレタイ
602[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 09:42:24.01 ID:bhGTUMIP
この手の最低60fpsの条件を出す奴って馬鹿しかいないよね
603[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 10:20:51.34 ID:miQkgSSr
>>596
一万もしないよ・・・
604[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 10:26:41.75 ID:MafceZ5D
605[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 10:38:49.59 ID:UxzpxkOv
>>599
pentiumP6300にすらスコア負けてるじゃんか・・・。
2007年当時は相当高かったと思うけど、今は3万台のPC以下の性能。
故障リスク考えると4万くらいのPCを2年ごとに買い替えた方がいいぞ。
606[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 10:40:55.37 ID:Kw9Oydlk
デザインが人に見られると恥ずかしいかも
…てかi7 720QMってsandy i5よりベンチ低いらしいけど実際どうなの?
607[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 10:44:39.36 ID:rL4y4Rec
                     bench  rank
Intel Core i5-2410M @ 2.30GHz  3348  224
Intel Core i7 720QM @ 1.60GHz  3294  227
608[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 10:49:00.88 ID:Kw9Oydlk
>>605
CPU単体のスコアはそうだけどゲームやるならまだ>>599のが上じゃないかな
609[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 11:02:51.34 ID:nwt7gffi
>>605
いや、その後P8800機とかi3-2310M機とか1-2年で買い足してる
でも4年半前のPCも普通に使えてるから使ってるというお話
610[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 11:11:45.94 ID:Kw9Oydlk
>>607
Passmarkのそのスコアは見たけど、やっぱベンチの通りってことなのか
i5+GeFoも有りかなと思ったけど解像度とか考えると
現時点ではMSIかマウスだから80k弱…
金無いからまだ手が出せないなー
611[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 11:18:23.74 ID:Kw9Oydlk
>>609
一つ聞きたいんだけど、P8800機とT9300機比較するとT9300機に妙な引っかかりない?
うちのP8700(Vista)とT9600(Vista)で比較するとT9600に何か妙な引っかかりがある
画像の回転とかふとした瞬間にしばらく考え込む。T2400(XP)も同様。
T系Coreシリーズの問題だと思ってるんだけど、OS入れ替えると改善したりする?
612[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 11:30:44.51 ID:kvR1CSpP
4年落ちだけどHDDをSSDに替えただけで快適になった。
起動を含め読み込み書き込みが速いって言うのは重要。
613[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 11:38:05.50 ID:CE5Ywoil
SSD入れれば初代C2Dでもなんとかなるんじゃね
614[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 11:51:12.61 ID:5ljoL26Y
>>611
T9400とP8700のノート持ってるけど発熱は違うが体感速度ほぼ同じだぞ。
CPU以外が原因じゃないか?
615[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 12:04:57.24 ID:fXBsGp4I
USB接続のケーブルかケースとフリーソフトだけでHDD→SSDの引っ越しは簡単だな。
メーカーによってはHDD取り出すのが一番の苦労かも知れないけど。
616[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 12:15:12.23 ID:JS+r8rgK
俺、モノに愛着持つタイプだから、壊れるまで買い換え出来ないんだよな。
しかも多少の故障は自分で直すから、2000年あたりのマシンも未だサブで現役。
そんなだから今後は、すぐ致命的に壊れる激安ノート買って
頻繁に買い換え図りたいんだけど、一番壊れやすいのって、どの機種?
617[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 12:25:13.29 ID:ZXefxoHk
>>616
そういう意味ならマウスやドスパラでも買っとく?
618[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 12:26:24.45 ID:H8aEsMFV
サブ使用PCなんて1台あれば十分だろ。
結局何台も持ってても使える状態になってるだけで放置してるだろ?
619[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 12:29:20.78 ID:t9WF7O3q
部品取りで欲しがる人もいるから売ればいいのに。
620[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 12:32:00.91 ID:NNiPkAwD
サブに降格しただけで使用頻度はガクッと下がるから
寿命も基本的には数倍になっちゃうって言うね・・・
621[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 12:43:33.50 ID:FYilNaNX

再生ノートスレにでも行けば?

622[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 13:02:03.82 ID:bfCCGHQH
据え置き、モバイル、サーバーで三台は行ける
623[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 13:04:33.38 ID:jBJ8KrFt
4年前に買ったT7250のノートで性能的にはまだそれほど不満もないけど
ファンから異音がするようになったので来夏までには新しいの欲しい
624[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 13:07:10.81 ID:UxzpxkOv
>>616
俺は新しいの買う前に古いのヤフオクで出品してる。相場より少し高めにな。
売れてほしくないけど、売れたら買い換えようって感じのものはより高めに出品。

出品してる間に物色して購買意欲が上がったら少しづつ値段下げていく。
これだと無駄なPCがう家に溜まることはないぞ。
625[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 13:13:10.27 ID:yBmP/JmN
いくらで売れる?
626[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 14:05:36.18 ID:AUyAP8+s
>>625
チャムニー乙
627[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 14:27:32.29 ID:ypiavP+x
628[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 15:16:13.35 ID:v/yareBf
ASUS C-50 ¥ 37,980→¥ 30,527
また1.9万来るか!?
629[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 15:20:25.15 ID:FYilNaNX
c-50のPCはもう3万以下じゃないと買う気しないよね
630[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 15:46:16.01 ID:miQkgSSr
3万切った位じゃぜんぜん高いと思う
631[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 15:53:16.35 ID:v/yareBf
今観たら、25,800円になってるw
632[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 15:54:10.98 ID:v/yareBf
マケプレショップがアマより下げたから一気に下げたのかな
633[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 15:55:19.03 ID:dkvuWtqA
19800になったらポチるか
634[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 15:56:02.99 ID:3DxV9qeY
1万9千は売り切れたもんな
安いと思う
635[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 16:04:30.32 ID:miQkgSSr
E350が25,000位にならんかな
636[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 16:07:05.37 ID:Ox/6MZRz
25800円でも十分安いな
637[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 16:07:16.83 ID:uGXVHKyg
安物買いの銭失い
638[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 16:09:31.87 ID:2eME0sOL
その通り
もう1.5万出してSandy i3ノート買った方が幸せになれる
639[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 16:15:24.72 ID:x7EBrkyQ
幸せかどうかは人によるわ
640[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 16:20:40.54 ID:aErZbaR+
19800円ならありだな
上を見たらきりがないし
641[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 16:40:51.26 ID:7lplj2Rz
下を見たらあまりないし
642[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 16:47:29.51 ID:3DxV9qeY
そりゃメインだったらi3以上にするだろうけど大抵サブノート目的だから問題ない
643[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 16:48:14.64 ID:h8tpQgyo
K53TAが37800円で売り切れてから復活しないな
644[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 16:50:00.05 ID:9Ocn4USY
>>643
俺、K53TAが37800で復活したら今度こそ買うんだ
645[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 17:23:24.87 ID:1w+v+gPJ
サブノートって何に使うの?
寝る前とか横になった時はタブレット使う事多くね
646[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 17:23:44.43 ID:ypiavP+x
OC前提のノートは今はいいけど夏場大変よ?
647[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 17:28:46.10 ID:zWFQ3Oy3
まとめて死ね
648[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 17:28:57.16 ID:HLXwId6A
宅内LANでリモートしたら快適過ぎてヤバイ。
古いノートで十分だわ。
649[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 17:35:50.57 ID:8OGMMNdl
西田昌司「緊急告知!野田総理と民団の関係を示す情報を求める!」
http://www.youtube.com/watch?v=9On6NBmLi8I
650[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 17:39:17.82 ID:aErZbaR+
>>644
アマゾン復活してるよ
高くて納期遅いけど
651[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 17:42:14.91 ID:IoN2ca1e
>>650
それは復活とは言わない
652[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 17:54:35.04 ID:Hj+4nd8O
疑問に思うんだがノートパソコンの安い奴ってどうやって見つけるんだ
グーグルのショッピングで見つけられるのか
653[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 17:56:04.39 ID:/n98+WUw
常にアンテナを張っとく
654[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 17:57:13.78 ID:smYd7ank
>>611
XPで使っててWin7に入れ替えたからVistaの体感速度は分からん。スマソ
655[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 18:12:49.37 ID:m69vfX7U
>>652
もしもショップの店員が宣伝のために書き込んでいるのだとしたら…
656[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 18:15:34.96 ID:8OGMMNdl
>>652
webソース解析してspanなどの特定IDに振られた数値だけを抽出してjavaスクリプトで表示する
それかフレーム窓たくさん作って参照したいwebソースのアドレスのみ表示する
657[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 18:27:31.25 ID:RcO6Ab1i
意味不
658[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 18:38:00.38 ID:pggPuyez
尼の価格って尼社員が決めてるの?

A「c-50余りすぎだな ちょっと安くするか」
B「ちぃーっす 25800くらいでいきますか」
A「いや、もう思い切って2万切りでいこうぜ」
B「マジっすかwwじゃあ19800で出しちゃいますよwww」
A「いったれいったれww」

B「やべwww超売れてるww」
A「うおwwすげー勢いwww もうストップストップ!元の値段に戻せww」
B「戻しましたwww」
A「よしこれでよし ランキングにも入ったし無知なやつが買ってくれるだろうよw」
B「うぃっすww」

一週間後
B「あれから1台も売れてないんすけどww」
A「んーさすがにこれを38000円で買うやつはいないか 3万くらいにさげようぜw」
B「うぃっすww」

B「だめっす 売れないっすww」
A「もうちょい下げるか!25800円でどうだww」
B「うぃっすwwww」
659[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 18:40:34.11 ID:kO9oqE8g
>>658
他に誰が決めんだよ?
660[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 18:40:35.21 ID:9OM7m3qW
c-50なんてそんなもんじゃない?
ぶっちゃけ19800円なら買ってもいいけど、安いタブレットもどきのかわりに使うだけだし
ネット見れればCPUとかどうでもいいや、って買っただけだけ。
25800円もだすなら、もう千円かそこらでG570のセロリン買えちゃうし。
661[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 18:40:57.49 ID:t9WF7O3q
19800はマケプレだったよ
662[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 18:41:01.41 ID:a7jHrIzn
尼は価格を自ら決めないことで有名やからの
663[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 18:42:45.37 ID:i6jFmnj0
社会経験がない奴って的外れな妄想と
つまらん主張して同意見を求めてくるね
やっぱ生身の人間と接してないからそうなるんだろーな
664[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 18:43:27.84 ID:pggPuyez
>>659
いや、コンピュータが自動に・・とか
665[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 18:48:07.62 ID:+tQSkOx7
>>594
時代はノートだけどやっぱり未だに拡張性はデスクトップだよね
666[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 18:59:26.99 ID:t9WF7O3q
HDMIとUSB3.0が多くのモデルに付くようになったりUSB外付けチューナ充実したおかげで拡張性は別に困らんな。
地デジ、BS、e2、スカパーHDみんな録って見られる。DACともテレビとも繋がる。
外付け3TBストレージが100MB/sクラスで読み書きできる。
667[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 19:05:18.45 ID:q+S81/TA
>>664
社員がいちいち手動で値段変更してる訳ないじゃん・・・
668[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 19:07:28.65 ID:pggPuyez
>>667
DAYONE!
669[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 19:09:06.60 ID:vNl92N0H
>>667
1円祭りとか見た事ないの?
670[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 19:42:45.03 ID:HLXwId6A
>>665
デスクの入出力デバイスとしてノートを使うのが最強ってことだろ。
671[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:00:26.69 ID:ebZq+VoS
C-50のノート隣のおばさんに2万で売ってやった 喜んでた
672[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:04:09.34 ID:pggPuyez
200円の儲けか やったな!
673[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:04:10.31 ID:wQPn3Y+l
「売ってくれたお礼に、今夜は貴方だけのものになります」
674[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:06:25.20 ID:ebZq+VoS
セットアップもアップデートもリカバリディスクも全部やったから時給30円くらいだた
675[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:07:24.16 ID:3DxV9qeY
ASUSのやつ?
厳密には19200ちょいくらいだったな
676[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:08:33.70 ID:wQPn3Y+l
おばさんのサポート代でマイナスにw
677[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:24:35.92 ID:8OGMMNdl
パソコンが壊れたといわれて数時間かけてそいつの家に行ったら
バッテリーが放電しきってた罠
というトラブルで呼び出されたりすることもあるw
678[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:24:41.55 ID:5ljoL26Y
俺もPentium3のパソコンでネトゲやってた知り合いに2万で売ったわ。
C-50でも感動的なくらい速度が変わったらしい
679[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:29:01.17 ID:GojfOnqu
19800円のG575p
680[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:32:42.99 ID:6/8jfBvu
解像度が高いノートで安いのありませんか?
出来たらFHDがいいんですが、
最悪1600x1050とかでもいいです。
大きさは15-17inch程度でお願いします。
681[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:32:54.17 ID:GojfOnqu
19800円のG575使ってみたけど1年前に買ったi3のG560と体感は全く変わらん。
682[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:39:46.57 ID:miQkgSSr
夜のサポート返し
683[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:40:48.58 ID:5svgRH3p
>>680
うっせえ自分で調べろボケナス
684[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:41:07.22 ID:ebZq+VoS
685[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:41:17.58 ID:9pF2ZgVc
>>680
FHDにこだわるならvaioのfかcがオススメ。
686[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:43:16.97 ID:lJSxPT32
>>680
ドスパラの中古に4万で古HDのGPUつきの沢山あるよ
フルHDで
687[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:45:44.21 ID:1GK+mDl3
持ち運ばない奴はIPSフルHDモニタでも買えよ
688[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:50:22.92 ID:f7O7RLpo
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005WMTCT6/
689[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:51:23.61 ID:57nLimEo
HD1テラのノーパソってないの?320とか500じゃ足りん
690[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:53:54.65 ID:ZYkMbPc7
>>689
750GBならhpであった
691[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:55:28.00 ID:MafceZ5D
いや、1テラのやつもHPやってたぞ
でも今タイの影響があるからなあ
692[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:57:49.14 ID:6/8jfBvu
>>684,685,686
サンクスです。
MSIは確か液晶の光沢の反射がありすぎなのと720QMが熱持ち過ぎなので
パスです。

Vaioいいんですが安くはないような、、、

ドスパラの39800は保障が1週間なんですね。
OSが32bitって。。
、、でもこれいいかも。

前に祖父のC2D P8700 FHD 39800あったけど
買っておけば良かったっす。
あと、最近レッツの15inch FHDで1.8kgの軽量ノートで
特売あったような、、、これも買いそびれたっす。。
693[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 21:01:37.15 ID:MafceZ5D
じゃあもうこれでいいじゃねえか
メーカー保証がせまってる?そんな細かいこと気にすんな
http://www.fullshot.jp/fullshot/7.1/vj25ae7-0712/
694[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 21:02:27.58 ID:sWKsZT+4
Dell Mini 10vから買い換えるのなら19800とかでここで取り沙汰されてる奴で十分かな?
Atom N270/メモリ1GBなんだけど。
IE使ったらうんこだった
695[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 21:06:57.43 ID:ebZq+VoS
HP635って安いのにカッコよくない?レビューとかまだ全然ないけど
696[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 21:07:33.09 ID:wQPn3Y+l
>>694
そのPCからなら充分だよ
697[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 21:08:18.32 ID:bAxtJ4FP
カネガネーゼ
698[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 21:09:58.10 ID:IKiCbrqW
ケモネーゼ
699[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 21:10:07.34 ID:JWWeBJT5
HDDをHDって言っちゃう男の人って……
700[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 21:20:26.84 ID:i6jFmnj0
どうせ2ちゃんメインなんだろ?
701[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 22:03:47.01 ID:g71XtFGN
はい
702[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 22:11:37.30 ID:C5CRhF0y
アイソレーションキーボードって打ちにくいし、普通のが良いんだけど
最近うってないんだよなー
703[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 22:17:38.06 ID:a7jHrIzn
流行りもんだからな
テカテカ液晶もなんだかなーと思うが好評のようだ
704[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 22:26:31.01 ID:LjbiS3tN
>702
モバイルしないなら>693のすげぇいいぞ。でかい筐体にテンキーレスでキーボード快適
+1万でメモリ8GとSSD64Gまで行ける。超快適
VistaだけどメモリとSSDでさくさく動くよ
USB3.0とか無いけどGbE速いからNASでもあれば困らない
705[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 22:31:46.09 ID:MafceZ5D
>>604が地味に値下がりし続けてるな
俺が最初に見つけた時は59kくらいだったんだが
706[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 22:32:18.48 ID:mY4/omPM
フルHD以外はいまさら感が漂うスペックだよなぁ
バッタ品だし
707[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 22:38:36.69 ID:pggPuyez
デザインがいやだ
708[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 22:45:21.30 ID:5ljoL26Y
NECの奴持ってるけど分厚くてPentium2とか3とかの時代のノートみたいな見た目。
画面綺麗だけど無線LANが無い。メモリ5GB以上にするとBIOSでエラーでる(動くけど)
709[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 22:48:36.86 ID:yUlrNhgr
>>704
今更Vista なんか買うかボケ
今更Core 2 Duoもねーわカス
710[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 22:52:17.95 ID:Zo2KvnuL
その価格でFullHDなんてそうそう見ないけどな
711[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 22:55:07.28 ID:6/8jfBvu
>>686
ガレリアだと思うけど、
これ、現行品と何が違うの?
スペック確認してるが違いが分からん
712[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 23:00:36.52 ID:5ljoL26Y
>>711
CPUがラインナップに無いローエンドだったりメモリやらHDDやらが少なかったりする。
ちなみにドスパラのノートはマジで壊れやすいから買うなら承知の上で。
713[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 23:04:02.93 ID:6/8jfBvu
>>712
壊れやすいのはちょっと困るねw
仕事で外持ち歩くつもりなんで。。
714[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 23:05:56.91 ID:nWsWtgQT
ちょっと性能高めで液晶フルHDがいいならHPのdv7かdv6だな
ドスパラやマウス等のBTOショップよりもサポート的にはだいぶ安心
715[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 23:27:07.53 ID:1FpQZej4
壊れにくいとか廃熱が優秀なメーカーとかシリーズってある?
2年前に買ったMSIのCR500が安価な割りに、廃熱が優秀でおおって思ったんだが
716[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 23:51:51.48 ID:8OGMMNdl
Pentium4搭載のノートの液晶から煙が噴いて
その廃熱でファンでもまわしたのか?w
717[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 23:52:46.19 ID:5ljoL26Y
>>715
優秀なのは知らんけどHPとAcerは放熱設計悪い物が多い。
718[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 23:57:11.39 ID:Y/ihLuXB
台湾系なら明日すが一番だよな
719[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 23:57:22.48 ID:1FpQZej4
>>717
HPは候補の1つに入ってたからスルーさせてもらおう
有益な情報thx
720[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 23:58:48.05 ID:1FpQZej4
>>718
へぇasusもいいのか
それならなおさらK53TAを3万7千台の時に逃したのが悔やまれる
721[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 23:59:11.92 ID:ebZq+VoS
HPのプロブック持ってるけどファン音は結構大きい
MSIとASUSは静かだとおもた
722[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 23:59:15.24 ID:W5t7Mf05
えACER微妙なの?

timelineXのやつ安くなったら買おうと思っていたのに・・・
723[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 23:59:26.37 ID:W26RC7Rz
通販だと箱に直接送付票貼り付けてくるけどこれって普通?
箱も商品の一部だと思ってるからなんか気になる
724[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 23:59:40.23 ID:5ljoL26Y
ASUSは確かにいいな。
あまりモデルに選択肢が無いのがあれだが
725[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 00:02:10.35 ID:hYDkmgb/
>>723
DELLとかHPは箱直貼りがメーカーデフォ
NECも直貼りで送ってくることがあった。特選街で買った奴は外箱あったけど
パソコンでは珍しく無い事だと思う。
726[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 00:02:40.22 ID:uAkjhV8C
>>723
神経質な人はご遠慮下さい
あなたは普通の人から見ると少し異常です
自覚を持ってください
727[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 00:05:12.53 ID:hYDkmgb/
箱気にするならAcer買えばいい。
あれはメーカー出荷段階から箱が二重になってる
728[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 00:10:23.61 ID:fry8sXyS
レノボも二重だよね
見たことが無い虫が入ってたりするけど
729[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 00:11:01.74 ID:Lm8557W7
使用者の俺からすると、HPは個人的には悪くないメーカーだと思う。

ファン音はあるけど、これも個人で許容量が違うからね。
(個人的には、十分に許容範囲内)

心配ならSSDの機種買えば、問題は解決だ!
730[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 00:12:15.95 ID:2ruq8cSw
>>723
怖いやつだな。 因縁付けてるレベルだと思うぞ
731[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 00:19:54.98 ID:hYDkmgb/
>>729
仕事で何台か使ってる俺からしたらあまりよくないメーカーのイメージしかない。
ファン音でかいのはまあ慣れるけど筐体が基本的にもろい。
安いから買ってるけど保証切れたらオクに出してるわ。
732[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 00:27:37.36 ID:Z1tCJI8Q
ノートPCは中の構造が買うまでわからないってのがきついな
ばらして晒してる人なんてほとんどおらんし
733[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 00:27:38.38 ID:Lm8557W7
>>731

>>筐体が基本的にもろい。
 ↑
そうかな?
国産ノートのキーボードのペコペコ具合が嫌でHPにしたんだぜ!
しっかりしてるけどな〜

Dell とか使ってるんですか?

※ Versa pro と Lets Note、東芝のR731 あたりには敵わないかも知れないけど…
734[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 00:32:23.91 ID:Z1tCJI8Q
>>733
そういう話じゃなくて
耐久性とか廃熱がうまくできてるかってことでしょ

ちなみにCR500はCPU、チップとか発熱するパーツが左側に配置してあって
ヒートシンクでCPUファンに熱を集めて、このファンだけでうまいこと廃熱できてて優秀だと思った
735[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 00:43:53.07 ID:CwcGsKfi
>>718
エイサスな
736[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 00:47:27.91 ID:PRWbSHpI
>>735
え?
737[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 00:48:26.36 ID:Lm8557W7
>>734

機種によるんだろうけど、俺の仕様してる機種(dm1-3000)は 耐久性、排熱とも問題なし。

まあ、ここらはどのメーカーでも機種でスゴイバラつきの出る所じゃない?
738[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 00:52:32.38 ID:ogvsg5GZ
>>735
会社登記はアスースだがw
739[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 01:05:11.55 ID:EBrZTRXO
>>735
アスースな
740[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 01:10:47.80 ID:uAkjhV8C
>>735のどや?顔 拝みたかったなぁ
741[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 01:11:44.91 ID:k22HxcGu
>>735
アスースだよ バーカ
742[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 01:13:06.67 ID:lXhPjxXT
>>735
「最近だとエイサスがいいよね」
とか友人や周りの人に言ってたとしたら胸暑
743[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 01:13:37.67 ID:YrPJd3yh
ADM E450がコスパ最強
744[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 01:14:44.24 ID:ftkOzbfU
>>735
読み方も知らないのにこのスレに書き込みが出来るなんて尊敬するわ
情弱の極みだな
745[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 01:16:38.58 ID:E2ZhSmvm
>>735
店員に「エイサスあります?」とか聞いてたの?
店員も「え?(エイサーじゃなくて?)」とか思ってただろうなww
746[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 01:17:42.87 ID:Djdrl8bD
>>735
釣りであることを望む
747[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 01:22:06.29 ID:YrPJd3yh
釣られてプッっ
>>745とか面白いこと書いた気でいるんだろうなw
ご自慢の外国製i3ノートの前で返信楽しみにしているのwww
748[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 01:22:33.44 ID:fFG3OuNJ
なにこの釣り堀
749[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 01:34:22.07 ID:ZacEjJHs
>>712
HDD逝ったわwww
そうだったのかよ・・・
750[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 01:35:52.64 ID:ZacEjJHs
>>715
液晶交換とかした?
スピーカーが酷い以外はまあまあだよね
751[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 01:36:56.75 ID:ehI1JDe1
>>695
それって
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/g6_1100_amd/product01.html
これの、法人バージョンなんじゃねーの?
752[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 01:39:44.06 ID:7OixoquD
俺の場合、ノートPCは、メーカー1年保証切れる前
だいたい10ヶ月程度で買い換える
保証期間切れたあと売ると売値も下がるし、
買うほうも期間短くてもメーカー保証があったほうが
買いやすいだろうからね
753[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 02:16:35.64 ID:2ABP3+Ic
754611:2011/11/30(水) 03:02:55.61 ID:WLvHhSTR
>>614
スレチなのにレスありがと
体感速度は同じなんだけどWindows標準の画像ビューワで90度回転させる
ボタン押すと回転後の再描写するまでに一瞬固まるんだ。
一眼レフの画像だから大きいからだとしても10秒以上待たされるのは遅すぎる。
HDDは全部一緒のでやっても同じだからその他の仕様なのか…
755[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 03:28:51.44 ID:XWWZ7MNg
(あぶねえ。ずっとエーサスってよんでたぜw)
756[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 03:30:48.84 ID:FmR/5nnC
エイスース

これが公式らしいね
757[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 04:03:05.14 ID:WLvHhSTR
>>715
ASUS,Lenovo,eMachinesの排熱は前スレで書いた。
スレ内を「排熱」で検索したら出ると思う。
耐久性はしらんけど…

>>755
日本では広報がアスースって言ったからアスースだけど
海外ではエーサスって読むってどっかで見たよ
758[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 04:13:02.55 ID:XoC/zx4v
ASUSは日本ではアスースジャパンで登記されている。
英語CM流れてる国だとエイスースってCM内でいってる。
昔はCMでもアスースって言ってたけどいまはエイスースに統一されてる。
759[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 05:04:13.78 ID:S3brJB9k
社内ではエイスースだよ
量販店の店員さんも今はほとんどエイスースで統一してるよ
アスース言う子は知ったかちゃんでちょっと恥ずかしい
760[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 05:06:55.78 ID:0VlxI3+c
エイスースとか嘘こけと思ったらまじだった
761[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 05:08:58.26 ID:IdETneJ1
あざーす
762[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 05:16:45.77 ID:B4hsHvEq
台湾のASUSの人やサプライヤーだと普段の会話は漢字名の華碩を使う事が多いけれど
英語で話す時や時々口から出るASUSの発音は明日薄、明日ー酢って感じの人が多いかな。
763[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 05:20:12.63 ID:IdETneJ1
英語圏ではエイスースが標準
非英語圏ではアスースが標準
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101015_400314.html
764[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 05:36:20.26 ID:jV+eqaEN
エイサーかアイヤーで悩んでた
765[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 06:05:16.50 ID:ZYt6BTWQ
なんにせよ、日本ではアスースなんだね
766[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 06:14:00.24 ID:M2Pvbhcr
SAMSUNGやLGのパソコンが欲しいけど、一番種類多く展開してるのは韓国本国?
767[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 06:17:19.01 ID:fry8sXyS
なんでそこのPCが欲しいの?
日本語キーボードじゃないんじゃないの
768[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 06:17:33.83 ID:vXoODUOM
アヌース
769[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 08:19:19.56 ID:8ZceW+Rd
>>763
つべの海外レビューだとエイサスって言ってる方が多い気がする。
770[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 08:22:18.77 ID:i5eP357o
俺、「アズス」って勝手に判断したから心の中で「アズスアズス」言ってる
でも店員さんに言うときは「アスース」
771[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 08:32:29.21 ID:yMH8CwzQ
2010年12月時点で日本での読み方は「アスース」である。
また、日本法人の登記名は「アスース・ジャパン株式会社」である。

ASUSの日本での読み方は「アスース」が正式です。
日本参入時から今まで、1度も変更したことはありません。
呼び辛いと言われることは確かに多いのですが、社名なのでお許しください。」
「今後は分からないです。日本の場合、アスースが社名なので変える場合は社名変更になってしまいます。」
「また、イベントなどで皆様から、「エーサス」や「アサス」と呼びたいと言われることがあります。
それに対して「駄目です、アスースと呼んでください」とは、やはり言えません。これがまずいんですかね。」
「ちなみに、噂の元と思われる動画ですが、あれは日本語で発音する場合には「エイスース」となります。やっぱり国をまたがると発音って難しいですね。」
「今後、ASUSの読み方を世界で統一する可能性もありますが、国によって発音し辛い音もあるため国ごとに読み方が違うのは仕方ないことだと思います。現時点では日本は社名合わせで「アスース」ということでお願いします。」
「ASUSの読みについて補足します。ASUS製品は、ASUSが日本に本格参入する以前から輸入販売されていました。その頃のASUSの読みは、代理店やショップによって違います。なので自作歴が長い方や店員さんは、その頃の読み方をしていると思います。」
772[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 09:38:24.90 ID:7/a8MUn7
しつけーな
どうでもいいわカス
773[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 09:51:26.70 ID:QtT7kr1P
ホモ板から来ました
774[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 10:26:34.81 ID:6trD2yl4
SXGA+の新品はもう作られないのかなぁ・・・
775[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 11:20:57.06 ID:BXxu6YPG
16:9がスタンダートになった今4:3なんて売れるかタコ
776[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 11:29:24.30 ID:1FKg9fuO
他人を馬鹿にすることで自分のポジションを確認するやつ多いよな
777[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 11:33:20.33 ID:/medRYAK
1280x800のvostro1000使ってるけど
地味に便利だよ
778[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 11:55:40.16 ID:W08Elp6m
映画の「タンタンの冒険」は、スペルが「TINTIN」なんだけど
スピルバーグ監督が「チンチン」連呼してたぜ
要するに邦題てきな扱いなんだろ
779[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 12:02:28.62 ID:TJlUerdO
まとめて買え
780[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 14:37:59.16 ID:V1MaOAMg
ジエンド
781[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 16:35:01.94 ID:pJx2/Y0Q
Sandy i5 15.6ノートで一番安いのっていくらくらいがありました?
782[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 16:47:15.12 ID:2ABP3+Ic
24800円かな
783[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 16:52:42.30 ID:uOZoc1Xt
数量限定の価格なら24800円かな
通常価格なら35000円くらい?
784[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 16:58:13.87 ID:NOO5P2Zu
MSIのi7ゲーマー用ノートが尼で56800円だな
785[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 17:01:56.93 ID:2ABP3+Ic
それって>>604の事かい
786[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 17:54:54.39 ID:ykBzqOzy
まとめて死ね
787[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 18:13:31.18 ID:c4evXmpr
>>784
性能的にモンハンすら怪しいぞ
788[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 18:29:19.02 ID:YrPJd3yh
ゲームならE450にしなよ
789[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 18:41:03.17 ID:iNrtYSm5
モンハンは余裕だろ
790[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 19:36:16.70 ID:Nd4Avn2c
フルHDに拘るなら上に出てるように
Vaio FかCかな?
791[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 19:48:22.56 ID:2cPHLgWT
>>778
フランス語なら普通にtintinはタンタン だよ
792[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 20:07:47.05 ID:hYDkmgb/
>>790
フルHDだけでいいならそれでいいけど液晶の質まで気にするならSじゃない?
793[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 20:12:42.61 ID:DJNjEY0O
あらやだ私はMよ
794[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 20:15:23.82 ID:MYRFJ/HG
きんたま!
795[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 20:16:38.68 ID:AxijF33W
てきしゅつ!
796[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 20:17:55.99 ID:u0ElG/yK
Gateway EC39C-H32B (2011年春モデル)29,800円
【CPU】インテル Core i3-380UM プロセッサー(1.33GHz)、【メモリ】2GB、【HDD】250GB、
【ドライブ】無し、【モニター】13.3型ワイド、【グラフィック】CPUに内蔵(インテル HD グラフィックス)

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777535359
797[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 20:23:14.14 ID:7Ds6aWDx
遅漏
798[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 20:25:32.00 ID:HdwFkbGZ
1.33GHz
799[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 20:26:39.02 ID:NCgfgfIL
1.75kg
800[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 20:29:49.46 ID:NOO5P2Zu
801[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 20:35:41.36 ID:HdwFkbGZ
1.33GHz
802[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 20:36:07.33 ID:OGWRzwoL
求愛禁止令
803[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 20:38:14.88 ID:39N6eXlQ
転売ヤー足はえー
804[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 20:41:48.23 ID:1kVovlIL
まあこのスレに乗る時点ですでに手遅れだからな
805[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 20:47:13.86 ID:4HNS3KAR
こんなゴミ転売出来るんか
806[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 20:51:01.90 ID:Q5GqHgOk
12.5はいらんなぁ
15。4か15.6が欲しい
807[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 21:00:31.16 ID:Vd/F/EUs
>>800
性能ゴミすぎるがこのデザインはちょっと魅力的だ
808[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 21:04:01.77 ID:YrPJd3yh
自分のデザインが悪い奴に限って
物のデザインにこだわるよな
809[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 21:15:18.03 ID:Vd/F/EUs
なんかオタクに絡まれてる
自分の容姿を基準に考えないで下さいよw
810[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 21:46:27.15 ID:T5yZRzVa
NECの中古だけど1.6GHz デゥアルコアでも2万円で売っている。
もう売れないんだろ。
811[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 21:50:30.30 ID:VFhx5UqK
>>808
しーっ!言っちゃダメ
812[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 21:53:23.73 ID:NOO5P2Zu
楽天レノボストアのシークレットセールでチンコパッドE450がいつもより千円安い
813[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 22:11:46.14 ID:39N6eXlQ
>>812
先週のポインヨ13倍と比較して割高
BTOできない
納期遅い
安物買いの銭失い
814[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 22:13:14.51 ID:Vd/F/EUs
>>811
ごめんなぁwブサイクの気持ち考えずに発言してたよw
815[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 22:21:37.18 ID:g8dsV53j
なんという低レベルな煽り
びっくりした
816[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 22:26:38.22 ID:cSkeo0qn
この間lenovoの11.6をツクモで9,980円で買ったでwどうやw
817[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 22:31:14.61 ID:4kJsiw+D
別に
818[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 22:38:28.48 ID:TJlUerdO
まとめてブサ
819[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 22:56:47.13 ID:IpAuBxic
>>791
スピルバーグは、じゃね?
820[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 23:01:32.31 ID:2ABP3+Ic
>>604
若干値上がりした上に在庫も残り僅かか・・・
5万切ったら買おうと思ってたんだが流石に厳しかったか
821[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 23:04:11.84 ID:fry8sXyS
Ivyが出たら初代Coreiは2世代遅れか…
822[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 23:13:11.12 ID:g1HRWZm8
だけど第二世代i5で何の不満があるんだって感じもするけど。
ノートは放熱やバッテリー駆動時間とかも考えなきゃならんし。

去年もたぶん第一世代i5で十分みたいな同じ事言ってただろうけどw
823[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 23:18:13.37 ID:NOO5P2Zu
新しいもんがでりゃそれが良く見えるもんだ
隣の芝は青いんや、そういうもんだろ
824[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 23:46:04.07 ID:6+f52RyL
>>816
S205??
俺はAmazonで\33,000の時買ったわ・・・
825[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 00:11:01.33 ID:4DhH3RL9
プロバイダ加入で安く買ったんじゃないの?
826[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 00:14:45.72 ID:K67nsC9s
K53U-SXE450が34000円
どうでしょうか?
827[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 00:26:17.99 ID:+NzDcTFq
レノボ楽天21倍で買えるみたいだぜ
828[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 00:30:06.55 ID:U91CrmFS
21倍ってまぢ?
829[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 00:35:31.49 ID:FM4QZVzh
レノショの支払いはクレカのみだから
俺らには縁のない話だとあれほど…
830[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 00:42:26.59 ID:TbZ28rxE
>>791
CMでおっさんが「てぃんぐてぃんぐ」て言ってるように聞こえるけど
831[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 00:54:57.77 ID:ifjM60Qi
>>770
> アズス

それは止めて頂きたい
ローカルな話題か知れませんが、アズズと呼ばれるアダルトグッズショップが存在します
832[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 00:58:57.35 ID:M4+udZ7i
>>831
岡山県人乙
833[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 01:04:48.70 ID:toHI/1wh
資金2万ちょいしかないのだが
今使ってるPCの動きが悪いので
新しいPCがほしい。

もちろんノートだが
オススメおしえてください
834コピペだよ:2011/12/01(木) 01:06:37.10 ID:TbZ28rxE
>>833
てめえで調べろボンクラ
835[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 01:08:00.69 ID:toHI/1wh
>>834
情弱だからどれがいいのかわかんねんだよ
どすけべが
836[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 01:13:15.83 ID:FM4QZVzh
>>833
沼に張り付いてろよ
19800円になるまで
837[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 01:18:29.44 ID:TbZ28rxE
>>835
スレタイ100回読んでから書きな
スレ違い
838[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 01:29:02.12 ID:9RpFRykV
>>201のやつヤフオクで30000で取引されてたぞ
839[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 01:40:28.51 ID:+Y4ALjCP
AMD C-50って1.0Ghzしかないんだね。
19800でもさすがに厳しいな。
最低でも、CeleronB800かE-350が欲しいけど
大して安くもない。
840[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 01:44:31.78 ID:VIryJ456
841[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 01:55:36.34 ID:hh+cSa92
>>838
どれよ?
25kがいいところだろ
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=K53U+SXC50+-50S&auccat=&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&tab_ex=commerce&slider=0

つうか、いつもの乞食転売屋どもだな
ここを常にチェックしてるのがよくわかるわ、pgbwh146とか
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pgbwh146
842[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 01:59:57.55 ID:9RpFRykV
843[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 02:02:49.80 ID:9RpFRykV
ASUS K50U-SXC50SとあるがOfficeはついていないし
844[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 05:56:43.49 ID:joTSt5EI
>>843
LIBREで充分だよ
845[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 06:46:50.18 ID:JDw7zlu/
>>822
>ノートは放熱やバッテリー駆動時間とかも考えなきゃならんし。
ivyの方がその辺優秀なんじゃね?
846[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 09:41:06.62 ID:BJiT0rsZ
>>842
入札件数:0
847[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 09:51:17.53 ID:IX4SDTQV
こっちだろ
http://aucfan.com/aucview/yahoo/t228687224/
領収書拒否の中村は何台買ったんだよ
848[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 10:19:29.25 ID:mCwXyUgJ
ソニー直販でIPSフルHDのSEシリーズが62,800円
849[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 10:21:32.41 ID:Ghw2l+GZ
>>847
こいつは尼じゃないルートからOffice付仕入れてOffice外して転売してるだけじゃね。
1台1万近く儲かる上に送料詐称までしてるからウハウハだろうな
850[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 10:33:43.54 ID:KKH5Gpd6
こんなゴミに需要があることが驚き
851[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 11:22:55.43 ID:OYDEoGqg
2万なら買う
852[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 11:54:30.80 ID:RDww0lwI
>>848
3年保証
IPSフルHD
独立GPUか
いいじゃん。
853[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 11:58:14.58 ID:5OMm0zUG
>>847
★ 薄利・赤字覚悟のため領収書の発行は行っておりません。


意味がわからない
854[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 12:03:22.80 ID:sxG6ioxi
領収書拒否る理由があるんだろうなwww
カス過ぎるww
855[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 12:06:57.12 ID:wuDDvIcg
>>853
脱税目的か

税務署に通報だな
856[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 12:07:23.18 ID:vbrOI74T
出品者への質問は返答なくても公開にしてほしいな
857[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 12:31:22.60 ID:lN7UCbdI
バイオはイラネ
どう頑張ってもあれは女子供のおもちゃ
858[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 12:41:04.04 ID:Fl5QdtlS
おひぃすって一台しか使えないの?
例えばシリアルコードがあればみんな使えたりできないの?
家族所有のPC二台を共有したりとか
最近のPC事情知らんのだよな
今はOSとかのCDロムついてないんだっけ?
859[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 12:41:16.46 ID:Ghw2l+GZ
http://www.amazon.co.jp/dp/B005XJ4III/
しょぼいけど7200rpmHDDで7ProだからXPダウングレード用にはいいかも。
860[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 12:44:25.49 ID:6g4FzqS3
HDDは5400rpmだろうが7200romだろうが体感はかわらないよ
SSDにすれば全然ちがうけど
861[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 12:47:03.12 ID:Sp9bDmQY
862[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 12:49:28.73 ID:0IT6ek+/
Core i3-370M
863[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 13:01:13.43 ID:3F7ugOJj
>>861
商品説明では第2世代Core i3って書いてるけど仕様見たら第一世代じゃないか?
864[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 13:15:03.56 ID:s4HM+ZAc
6770Mでほとんどのゲームできるよね
865[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 13:27:52.15 ID:msYVvj+O
ここまでカス情報ばっかりですか?
866[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 13:31:06.28 ID:Gm3NWamq
867[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 13:43:51.50 ID:ALzKtUCi
>>865
さっさと有益な情報探してきて貼れよクズ
868[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 14:24:18.42 ID:msYVvj+O
屑には有益な情報探しとか無理なんですよw
869[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 14:26:34.46 ID:JiZwBqWn
情報欲しいならまず自分から情報出せよ
give and talkだよ
870[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 14:29:03.56 ID:ZFJsPYKR
>>859いいかなと思ったけど32bitかい
871[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 14:38:52.55 ID:M4CmIOFK
乞食転売屋がgiveなんてするわけないだろ
ひたすらこのスレをチェックしてるだけのクズなんだから
872[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 14:49:58.11 ID:H+dAZoos
takeやろって突っ込みはネタにマジレスなの?
873[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 14:55:14.87 ID:LwiRheJz
fack
874[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 14:58:24.27 ID:mCwXyUgJ
お前らと話がしたいんだろ。いわせんな恥ずかしい
875[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 14:58:49.29 ID:02WcHUs7
ニューカス
876[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 16:09:01.87 ID:FM4QZVzh
>>871
自惚れるなチンカス
特価ブロブの方が遥かに情報早いわ
ここの情報はそこから来てるのがほとんど
お前にとってはここが一等賞さwww
877[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 16:12:17.45 ID:TA9GnHYC
>>858
ネット経由で「コピー使ってんじゃねえよボンクラ」て怒られるぞマジで
878[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 17:55:02.41 ID:W4/HrxbV
はいまとめて死ね
879[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 18:01:37.31 ID:1piVToMs
了解しましたぁ
880[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 18:26:52.43 ID:BmoFAn3M
5万円以下で小さくて可愛いパソ教えてくださいv
881[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 18:27:44.70 ID:3i//F0B9
支那は死ね。お前らは大陸から一生出てくるなよw
882[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 18:29:04.00 ID:3i//F0B9
>>872
ギブアンドトークwww

平和を愛するミンス党かよ!w
883[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 18:31:15.32 ID:3jdeNjPL
>>880
レスをかわいくしても手に入らないぞッ おっさんw
884[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 18:32:56.53 ID:o5h8TEMl
885[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 18:40:22.19 ID:QXMMEx9P
>>880
vaio outletでEシリーズおすすめ
解像度1600*900で14型ワイド
49800円
886[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 18:44:02.37 ID:i+2dDkLT
かわいいが条件だとVAIOになるよな
887[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 18:44:53.31 ID:yServpnK
値段同等ならhpとかよりvaioの方がいいわな
これにするか
888[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 18:45:07.96 ID:qtOeHi34
あたしNHだけど文句ある?
889[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 19:38:27.35 ID:W4371cTv
>>888
死ねよ
890[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 19:47:56.08 ID:MEufAPnO
>>887
VAIOのカスタマイズで、この前hpで買ったのと同じくらいのスペックにしてみたら1.5倍ぐらいの値段になったんだが
891[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:00:13.74 ID:Cw5Y06P5
そりゃ後で売ること考えてもVAIOならそれなりで売れるけど
HPじゃゴミだろw
892[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:02:14.99 ID:1LKlhUGl
VAIO Eシリーズ [17.3型ワイド]
Core i5-2430M
4GB
HDD 約640GB(5400回転/分

これで61800円なんだけどうどうだろう。
絶対こっちの方がいいぞkzってのがあったら教えてくれ
893[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:02:28.41 ID:pm1ewfts
G575の展示品が22000ってどうでしょうか?もうすぐ閉店で迷っています。
894[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:05:59.46 ID:02bUwTlo
閉店してシャッターが下りる時におまえの首が挟まれてチョン切れることを祈ってるよ
895[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:06:47.48 ID:9ZqxegdQ
買いなさいよ
896[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:07:53.08 ID:8z0PSurE
使うのはお前だから欲しいと思うなら買え
897[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:11:02.16 ID:3jdeNjPL
お前のものは俺のもの
俺のものも俺のもの

だからよく検討しろ
898[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:11:28.57 ID:ZFJsPYKR
G575ってE-350か 普段使いならいいんじゃね
899[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:12:37.32 ID:uBDNQvi5
普段使いだからこそよくないんじゃね?
900[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:15:45.12 ID:PsXmHciS
いちいち他人に聞かなきゃ物買えない奴ってなんなの?
901[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:17:54.13 ID:pm1ewfts
チッ使えないすれだな
902[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:18:16.20 ID:5OMm0zUG
家とか車とか数百万の買い物ならまだしもたかだか数万円だもんね
誤差も1万円くらいしかないのに。
903[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:19:30.72 ID:3jdeNjPL
まぁ安いからこそいかにいい商品を安く買うゲームみたいになってるよな
そうだろ?
904[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:22:27.00 ID:pm1ewfts
>>903
中々わかってるね
所詮三万円ぐらい寿司一回分だしな
905[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:25:04.35 ID:pOPlMCAc
10回分です!
906[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:26:13.64 ID:8wOX324Q
どんだけ食べるんだwwww
一人で三万円なら15回分くらいだろ普通。
907[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:28:37.94 ID:3gL0vq8x
回転寿司のイメージしかありません
908[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:30:47.24 ID:pm1ewfts
まぁ上場企業のある程度の役職につくと
一回三万円の寿司屋の意味がわかるよ
909[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:33:00.79 ID:5OMm0zUG
20貫 25200円の寿司とか 余裕で存在するので
いいところに勤めてる>>904は接待とかで行くのではないかね。
プライベートで食えるなら羨ましいわぁ。高級寿司一度も食ったことない。

ttp://www.roppongihills.com/shops_restaurants/restaurants/japanese/201660002.html
910[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:35:04.30 ID:ZFJsPYKR
おまいらはどうせ1スピンドルの寿司食ってんだろ?
早く俺みたいにゼロスピンドルの寿司食えるようになれよ
911[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:36:08.94 ID:9SQR1TyF
なぁにカタス2発撃てばやりなおせる。まだ慌てるような時間じゃない
912[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:37:06.32 ID:pm1ewfts
まぁこれ以上はすれ違いだやめておけ
取り合えず買ってくる
913[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:37:55.80 ID:geYs6aGb
> まぁ上場企業のある程度の役職につくと
> 一回三万円の寿司屋の意味がわかるよ(キリッ

wwwwwwww
914[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:41:51.74 ID:gPDdUc/1
ワラタw
915[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:42:08.64 ID:d3dNSxmk
倒産しかけの二部上場の係長補佐とかだったら笑えるw
916[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:43:41.74 ID:TS9tj9Ri
俺には全く分からないと暗に言ってるんだから許してやれよ
917[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:49:03.49 ID:wvbsarJj
クソワロタw
馬鹿にされた奴がよく言うよな
918[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:50:15.57 ID:7PDphG4G
上場企業ならなぜこのスレに常駐してるんだ?
919[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:50:52.93 ID:8wOX324Q
クソワロタw

>>908はコピペになるレベル

920[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:51:50.16 ID:JDw7zlu/
新潟の回転寿司の方が東京の高い寿司屋より美味いわ
まあ最高級のとこは行ったことないけど
921[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:52:39.23 ID:+NzDcTFq
3万とか俺の2年分の生活費じゃねえか・・・
922[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:54:36.02 ID:/0M+KGqa
>>912
寿司の話題しはじめたのお前だろうが
なにがやめておけだよw
マジキチかよこいつ
923[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:57:00.51 ID:3jdeNjPL
おまえら喧嘩ばっかりしないで争奪ゲームとやらを楽しめよ
大抵買ったらこのスレとおさらばの奴多いんだから
924[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:58:27.90 ID:6gI69lUQ
上場企業の役員が電気屋の展示品処分ノートの前で携帯で2chの激安スレ住人に買っていいか聞くという。
925[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:58:58.60 ID:ALzKtUCi
ワロタ
926[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:01:04.64 ID:geYs6aGb
>>923
いやいや↓だってこいつ面白すぎるんだもんw
>>893で質問して>>894-900の流れがよほど悔しかったんだろうなw

抽出 ID:pm1ewfts (5回)

893 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/12/01(木) 20:02:28.41 ID:pm1ewfts [1/5]
G575の展示品が22000ってどうでしょうか?もうすぐ閉店で迷っています。

901 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/12/01(木) 20:17:54.13 ID:pm1ewfts [2/5]
チッ使えないすれだな

904 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/12/01(木) 20:22:27.00 ID:pm1ewfts [3/5]
>>903
中々わかってるね
所詮三万円ぐらい寿司一回分だしな

908 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/12/01(木) 20:30:47.24 ID:pm1ewfts [4/5]
まぁ上場企業のある程度の役職につくと
一回三万円の寿司屋の意味がわかるよ


912 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/12/01(木) 20:37:06.32 ID:pm1ewfts [5/5]
まぁこれ以上はすれ違いだやめておけ
取り合えず買ってくる
927[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:01:29.81 ID:miRNgJnv
後釣り宣言くるかな?
928[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:03:17.60 ID:3gL0vq8x
929[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:05:31.36 ID:1JmwaFcb
秦野市上大槻1058-1
930[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:06:32.17 ID:3gL0vq8x
931[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:08:37.40 ID:H+dAZoos
逃げろー!デブが居るぞー!
932[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:12:54.00 ID:rw68OfcP
よく保証書に他店印有りの未開封品とかあるけど、これってどういうお品?
933[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:13:01.58 ID:qtOeHi34
プライベートでお寿司食べるなら1万あればいいものが食べられるけど同時に上限ね
芦屋大のぼんぼんが言ってたから本当だと思うわ
934[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:16:17.40 ID:980xh5jc
嫌にスレの流れ速いから祭りかと思いきや乞食アホが騒いでただけか…
935[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:20:26.64 ID:jV1719Zg
いまみてきたんだけど
ディスプレイ11,6インチでも結構大きいな
15,6じゃないと小さいだろうと思ってたけど、最近のはワイドだから
むしろ15,6が長すぎにみえたわ。あれ携帯性はかなり低いな。
13,3インチがイチバンバランスよさげにみえたがあんま無いよな。
サブ機なんでまあ低スペ11,6でもいいかなと思った。
936[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:22:32.94 ID:xMp+mZR4
>>932
893絡みの商品
937[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:25:47.54 ID:6YGFGQbL
寿司に一万出してもいいけどよっぽど旨くなけりゃダメだな
何回か高いとこで食べたことあるけど金によっぽど余裕があるとき以外は2000円程度の寿司でいいから
もっといい性能のノート買うわ
938[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:29:03.28 ID:TkWP1wb/
>>921
おまえはおまえで生活水準低すぎだろw
つかなんで2ちゃんとか見てられるんだ
939[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:29:18.37 ID:ALzKtUCi
940[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:31:22.96 ID:RFQQCFFQ
やだ・・・閉店前のスーパー半額寿司を物色するような勢いでこのスレ利用してるのに
上場企業社員の寿司への散財ぶりを語ってるおとこのひとかっこいい・・・
941[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:36:58.00 ID:ALzKtUCi
おい…せっかくオフィス付き貼ったのに無反応とかさびしいやん…
942[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:37:18.08 ID:+NzDcTFq
最近半額弁当買いに行くと殴り合ってる連中多いんやけど
ありゃなんや、怖くて買えへんで
943[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:38:51.79 ID:d3dNSxmk
伝統的寿司屋ってそもそも勘定のときまでいくらになるか分からんだろ?
3万なら払いそうな客には3万、10万でも払いそうな客には10万とか
テキトーに請求してたんじゃね、あれって。
944[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:39:27.02 ID:UUv18I5G
>>926
わろた

金額出す奴は小者。
945[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:45:00.77 ID:ALzKtUCi
i5でOffice Home & Business 2010ついて5万切りでもダメとか贅沢なやつらだな
946[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:46:07.18 ID:uBDNQvi5
一回三万円の寿司屋の意味がわかる人はまだ出ないか…
947[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:46:39.86 ID:D8DR2/ug
せっかく貼ったのにプンプン!
948[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:49:03.32 ID:3gL0vq8x
既出情報だとスルーされるよ
949[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:49:12.41 ID:qgtSlXiI
>>939
メモリ2GBx2ェ…
まあ、MSOffice必要な人にはよさそうだね。
950[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:53:29.13 ID:h50Sge5q
>>946
スシローで300皿
951[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:57:26.66 ID:pOPlMCAc
メモリなんか普通に買っても3000円で8GBやろ
4GBが1枚入りでもどうせ全取っ替えなんだから気にスンナ
952[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:59:06.03 ID:7PDphG4G
953[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:01:11.26 ID:rZBrzetf
>>950
そう考えるとたいしたことないな
954[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:03:36.11 ID:xMp+mZR4
>>939
下のoffice2010とのセット販売が謎過ぎるなw
955[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:05:52.14 ID:CDcDcfb+
>>939
これいいけどなー
客の前でエイサーのPC出すの恥ずかしいな
956[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:06:57.95 ID:KmzCP8Ld
>>939

13.3 てのが惜しいな!
15.6 ならポチッてたのに。
957[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:18:46.51 ID:QXXj/c/8
エイサーおじさん エイサーおじさん?
958[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:19:43.04 ID:KmzCP8Ld
>>880

遅いかもしれないけど、5万以下のカワイイのなら、これオススメ!
HPのアウトレットだけど、SSDモデルでバッテリ2個付。
E-350 だけどモバイル用としては良いと思う。

上にも出てるけど、HPのこの機種は筐体の出来がしっかりしてる。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/directplus/dm1-3215au.html


<11.6インチノートPC> HP Pavilion dm1-3215AU パフォーマンスSSDモデル(QB360PA-AAAA)
(Windows7/AMD デュアルコア E-350/4GBメモリ/128GB SSD)
<6セルバッテリ2個付/SSDモデル/旧商品アウトレット/限定>
959[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:23:04.88 ID:iNTulZtY
中国より台湾の方が好きなので、エイサー買った。
日本に送ってくれた義援金に比べれば、安い買い物だ。
960[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:25:15.58 ID:/txfuiAN
>>939
このサイズが欲しい人っているの?
961[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:26:18.65 ID:02bUwTlo
HP得意の配送料3150円・

つか、E-350モデルに何が悲しくて5万円以上も出すんだ?
962[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:27:49.56 ID:3gL0vq8x
何言ってんの?
963[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:28:18.42 ID:gzXIa5Ry
>>960
働けばわかるよ
まぁ13でも持ち運びはきついが
964[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:31:32.00 ID:pOPlMCAc
持ち運びに最適なのは12インチだと思う
逆に10インチは小さすぎや
965[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:31:33.08 ID:6g4FzqS3
966[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:32:32.41 ID:/txfuiAN
>>963

俺も働いてるけど、このサイズは要らないぞ
967[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:35:28.00 ID:FM4QZVzh
>>961
ス料無リろ湯って書いてあるだろ老眼
968[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:37:43.77 ID:pOPlMCAc
もしYahooショッピングで買うなら12月5に買えよ
969[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:40:16.53 ID:h50Sge5q
>>967
日本語で
970[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:40:46.08 ID:CDcDcfb+
>>966
どのサイズが欲しいの?
971[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:42:20.91 ID:Ghw2l+GZ
>>969
サービス無料ロリ湯
972[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:44:36.89 ID:/txfuiAN
>>970
今は15型を探してる
性能より出せる金額重視で検討中・・・

尼の2万のがまた出れば買うんだけど
973[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:48:32.71 ID:KmzCP8Ld
>>972

C-50 搭載機はやめた方がいいと思う。

「安物買いの銭失い」になるぞ。
974[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:48:50.41 ID:geYs6aGb
>>971
わろた
975[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:51:43.13 ID:h50Sge5q
>>971
把握した
976[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:53:43.09 ID:dZCKGqo7
977[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:53:55.99 ID:/txfuiAN
>>973
安い物はあんまり良くないか・・・

やっぱり予算4万くらいで検討してみる
ありがとう
978[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:56:19.12 ID:CDcDcfb+
15とかを仕事で持ち運びするのってしんどくないの?
979[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:58:30.90 ID:wjO+E6/b
>>977
3万台でi3でおk
980[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:00:36.61 ID:EFrdsYkq
これって既出?
981[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:00:55.68 ID:knWtxZTP
よく、量販店でxiとセットで五万円引きみたいなのあるじゃない。それと、併用して安く買いたいんだけどどれがお勧めなの?エイサーとかマウスとか山田やジョウシンで売ってないじゃん。みんなは、どうしてるの?
982[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:01:01.08 ID:EFrdsYkq
983[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:02:32.20 ID:ALzKtUCi
スレタイよく読んでみようか?
984[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:02:38.09 ID:I+P/8q1T
スレタイも見忘れたの?
985[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:03:30.88 ID:pOPlMCAc
さすがに鯖と発電機を持ち運ぶ気はない
986[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:04:35.44 ID:I+P/8q1T
>>939
>>536を買い逃した人にはまたとないチャンスじゃね?
987[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:04:55.19 ID:pOPlMCAc
ってアフィ付きじゃねえか死ね
988[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:09:04.23 ID:Ignk3Ncj
>>939
テンキーないやん
989[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:10:19.05 ID:Ghw2l+GZ
Acerは据え置き型のノートは糞だけど薄型ノートは結構いいぜ。
990[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:13:59.22 ID:geYs6aGb
>>939
これはみかかで定期的に出てるだろ
991[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:14:20.94 ID:wjO+E6/b
>>982
アフィついでにノートじゃねーし
992[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:16:11.22 ID:+NzDcTFq
timelineシリーズはいいけど、呆れるくらいしょっちゅう壊れるぜ
まじで
993[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:24:38.90 ID:PDyyJX7I
>>992
それはtimelineがってこと?acerがってこと?
994[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:26:21.73 ID:sMYWMwta
 
995[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:26:31.87 ID:sMYWMwta
 
996[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:26:42.32 ID:sMYWMwta
 
997[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:26:52.68 ID:sMYWMwta
 
998[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:27:03.10 ID:sMYWMwta
 
999[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:27:13.84 ID:sMYWMwta
 
1000[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 23:27:45.75 ID:pOPlMCAc
次スレもよろしく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。