1 :
[Fn]+[名無しさん]:
2 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/17(木) 14:28:17.60 ID:2RMsPOgI
ポニーテールうんたらかんたら
ウルトラブックまとめ
●AsusUX31/256G
SSDのインデックス5.9というゴミ仕様。ランダムリードが遅いんだから実用に思いっきり差し障る欠陥ディスク構造。
3Dに関しては発熱のため同じ超低電圧版i5にさえ負けるi7機。ヒンジはガタガタ、信じられない程クソなパッド、
いびつに傾いたキーボード、約100gもの重量偽装表示、
MacBookAir様をパクりまくったあげく笑えるくらいバチモンとしてコケまくった。
2011年ノートPC板ナンバーワンの笑いをとったバチモンノートと言えよう。
縦解像度900だけが唯一の救い。
●AsusUX31/128G、UX21/128G
重量詐欺表示という恥ずかしい仕様ではあるものの、まだこの二つを選択するのは正気の範囲内かも知れない。
画面の視野角が狭いくせに好きな角度で止まってくれないヒンジ、ストレスを溜めるだけのパッドが許せれば、
どうせすぐ暴落するだろうから買いたきゃ買えばいいかも
●東芝DynabookR631
ダサいデザイン、低性能、遅いSSD、おもちゃのような縦ピッチの短いぺこぺこキーボード、要らないOfficeバンドルで
高く売りつける原発加害者企業商法が好きなら買い。白ぼけ非光沢液晶は、動画を観るには最も向かないノート。
キーボードライト&筐体の軽さだけは唯一評価できる。
●LenovoU300S
これに15万出す奴の顔が観てみたい商品。SSDのインデックス5.9というゴミ仕様。ダサいオレンジ天板。
極悪狡猾な中国企業が、Thinkpad信者以外からもボッタくれるのでは?と新たな悪巧みを実現化させた。
●AcerS3
地味なデザイン、重い筐体だが、安いことは安いし、Acerだけに値下がりのペースは今後熱いことだろう。
最下位HDDモデルがSSD換装が容易なことがわかれば、 意外と買いの目もあるかも知れない。まあ超低電圧版i3なんて
あっという間に陳腐化する仕様ではあるが。
●HP Folio 13
たぶん安く出てきそうではある。この恐ろしくダサいHPクオリティーのデザイン、1.5kgの重量が許容範囲内なら
買いかもね。どうせ地獄の発熱筐体だとは思うけど。HPのまともな薄型軽量ノートなど、過去も、そしてこれからも、存在
しないのだから。
【総論】
現状、積極的に【買い】の機種など一つもないが、どれもこれも価格さえ暴落すれば買いっちゃ買いかも。半年後の
NTT-Xあたりが熱いかも知れない。こんなクソだらけでも6万くらいなら買うでしょ
なんちゅーテンプレなんだwww
まるで、お前ら買うんじゃないぞ
だな
>>6 ID見ろよw。そんなテンプレあるかww。スレ立ててくれた人とは違う、いつものコピペで粘着質な人だぞ
ああ、FXで6万円損して泣いてたあの池沼ニートかw
東芝ヨドバシで買ってきたけど、Enterが押しにくい。
他は満足かな。
ヨドバシで見てきたけど、東芝のキーボードが一番打ちやすかった
デザインだっせえけど
安心東芝製
>>10 まあ、マシだわな
ASUSはキーボードまでアルミなのか冷たいのが嫌な感じだった
今の季節は地味に堪える
>>1 乙
俺はレノボのウルトラブックを信じてる…信じてるよ。。。
thinkpadのウルトラブックなら欲しかったが、Ideapadだと微妙なんだよな
トラックポイント付いていないからね
比較の人がR631の耐久テストで本体を踏むとかムチャなことするなーw
それでも壊れないってのがすごいな
R631は良さそうだけど値段がな
VAIOZと変わらないし
このスペックで10万以下なら間違いなく欲しいけど
ASUSの13インチの1600×900はいいね。ソニーのZとかの上位モデル以外で13インチでこの高解像はあまりないんじゃない。
>>17 Core i3でOffice Personalの廉価版とか出してくんないかな
>>19 たったそれだけで4万も値段落とせるなら誰も苦労はしないけどな
Office外してもせいぜい2万くらいだ
UKではi3モデルで900ポンド。
VAIO Z が何故ウルトラブックのスレのテンプレにあるの?
まったく要件満たしてないのにさ。
エイサー六万きったら買うわ
「Ultrabookとしての要件」以外にどう読めるんだよ
俺ら一般ユーザーには関係ないな
Officeはまじでいらん
入れて売るのはらくらくパソコンだけにしてくれ
>>28 ここには同意
仕事でプライベートPCなんざ使わないし
プライベートでOfficeなんざ使わない
保険に入れてるOpenOfficeですらほとんど使ってない
まあ俺みたいな自分のPCを持って行かざるを得ない
零細勤めは圧倒的少数だろうしな
acerのultrabookってもうツクモで6万5000円割れかよ
5万割るのも時間の問題やな
acerのウルブは、温度が低い様だな
安くなると逆に欲しくなくなってくる不思議
値崩れはええwww
ノートpcの値崩れ速度ってこんなもんだっけ??
東芝が良いSSD搭載してれば
10万以下まで下がった時に、鉄板になったのに
R631のシーケンシャルライト、HDDの半分以下の遅さってwww
よくもまあこれだけクソが雁首並べたもんだな、Ultrabook。
中国台湾日本が寄ってたかって、MacbookAir一台にボロ負けかよww
あとはAcerのHDDが換装楽かどうかしかもう興味持つ点がない
誰か突撃しろや人柱ども
Acerは例によってネジ穴を封印シールで塞いでるだろ
開腹したら保証が切れる
てかMSIが乗ってこないな
ネットブックのときはがんばってたのに
テンプレわろた
まじで買う物ねえw
いまんとこZEN BOOK一択でしょ
それも嫌なら何も買わない方がいい
いまんとこ一択なんて言える物は無い
無いな
Ultrabookとはなんだったのか。
…Ultrabookだった。
Ultrabookの次のノートの名称決めようぜ。
Ultimatebookかな。
LenovoのThinkPad Ultrabookは通常電圧CPUを載せてきそうな気配がする
>>22 VAIO ZはUltrabookの要件は満たしてる上に、通常電圧CPUで拡張性も高くてバッテリも交換可能
とスーパーセットだとおもうが
ネットブックだろ
ウルトラブックだろ
51 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 16:47:52.90 ID:jdPQEswc
VAIO ZはこれまでのZと方向性が違って、これまでのユーザーには不評な向きもあったが、ウルトラブックが出揃って評価上がったな。
BTOで安く組めばウルトラブックと価格変わらず、スペックは明らかに高い。
店頭モデルの方がいいだろ
一時期14万ぐらいまで値上がりしたが、また下がってきたし年末までに13万切りそう
>>48 VAIO ZはシートバッテリーでUltrabook同様交換不可だよ
つーか、最近のVAIOのモバイル可能クラスは全部そうだが
別売りの拡張バッテリーとごっちゃになってない?
いや、ネジはあるが交換可能。
VAIO Zは高価
旧モデルは安いが、今となっては古臭い
>>53 Zの本体バッテリーの交換はネジ8本をコインで外すだけなんでシロートさんでもデキマス。
この場合のバッテリー交換はそういうことを言っているのではないだろ。
だったらMacBookシリーズもバッテリー交換可能って言える。
各ウルトラブックのバッテリーの持ちはBBenchあたりのツールではかるとそれぞれどんなものなんだろ。
統一の基準でバッテリーの持ちの優劣なんかみてみたいな。
>>6 >まるで、お前ら買うんじゃないぞ
でも大体あってるところがなんともいえない気分にさせてくれるわけで
もう少し頑張ってほしいなぁ…R631もR731 i3と比べてどうかといわれると怪しいのが事実な訳で
>>58 いや、全然違うだろ。
いわゆる殻割とはちがうんだぞ。
ちゃんとオプションとして購入も出来る。
64 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 21:00:51.42 ID:jdPQEswc
VAIO Zはバッテリの取り外しに10円玉でネジ回しする必要があるが、外せない訳じゃない。
別売のシートバッテリを追加することもできるが、内蔵のバッテリ交換もできる。
最近のMacのノートやウルトラブックは内蔵バッテリは固定で外せない。
バッテリがへたったら修理に持ち込むことになる。
早くcore i5の、VAIO Zが8万位まで下がらないかね
旧Zなんて忘れられてるってw
まあ、実際の出来は置いておいても
ウルトラブックが世間に浸透するようなら、SONYも焦って
VAIO Zを値下げしたり、対抗したウルトラブックを出したりして
俺たちは得をするだろう
>>Zの旧モデル
液晶の美しさ一つだけをとっても、どのウルトラブックもボロ負けしてるけどな
MBAがネイティブでWindows搭載したらありえるかも。まぁ、無いか。
インテルの圧力で、そもそも世界のノートPCの殆どがウルトラブックになるはずだから
充分有り得る
しかし、Ultrabook+2万で通常電圧CPU+高解像度液晶が乗ったVAIO Zが買える、ってのはなあ
同じ価格帯でMacBook Airが買えるというのもある
色々、茨の道としかいいようがない
でも薄くない普通のノートは各社とも安くてそこそこいいのを出してるんだよな
インテルの意気込みとは裏腹に、PCメーカーはウルトラブックには本気出してないのかねえ?
>>76 二世代先のCPUが出てからが本領なんでしょ…どのメーカーも
今売り出してるのは所詮習作、ぐらいにしか見てないのでは?
Dynabook R631をかうなら、R731を買ったほうがいろいろいいような
ウルトラブックでないのでスレチだが、DELLのXPS 14zって重さを除いて中々いいと思うんだが、どうでっしゃろ??
VAIO Z2は確かに解像度フルHDだけど、買ってしまえばすごく軽いし
もの凄く液晶綺麗だし爆速だし、グラフィックのエクスペリエンスでさえ
ノートのくせに6.9もあるし、SSDのSeqなんか1000超えしちゃってるし、
それほど不満ないな
13インチフルHDはそこそこ広いよ。これ以下の比率では絶対使いたくないな
1.3kg以上のノート?何それ?据え置き?
そういや各ウルトラブック発売以来、「サクサク」とか「爆速」とか、体感的な速度面での
満足報告が全然ないんだよな。
やっぱ超低電圧版の体感はダメダメなんだろうな…
よう、ひさしぶり
そんなことよりまだか?
w
828 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/11/14(月) 23:32:53.84 ID:bWsr8fL7
>>824 いや、もう条件変わったのよ。
オラ>>ID:bWsr8fL7お前の嫁か妹の万戸写メどっかにUPしろ。
人にモノ頼むなら自分から先に誠意見せろや
ちなみに姉は不可なww
鬼ごっこなら負けないって言っただろ
w
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
ソニーのウルトラブックに期待だな。液晶画面部取り外し出来たら買いだわー
>>86 ソレってむしろキーボード部取り外しってことじゃないの?
液晶部(本体)立てたときの支持機構が必要ぽ。
てかもうウルトラブックじゃない気がする。
>>82 そういうのは使ってから評価しなよ
満足してる人が必ず報告するとは限らないから、逆もまた然り
Ivyまで待とう
流石にhaswellまでは待てんが
Ivyてcpu差し替え程度で現状のモデルからスムーズに移行できそうなのかな
Ivyの初期は1155でSandyのマザボード使えるらしいよ
2013年から1150のIvy専用マザーが出るらしい
で2014年にDDR4が初期投入される
つまりハイスペック仕様買うなら2014年まで待ったほうがいいな
それまでは5万前後のやつ踏み倒していればいい
2013年はIvyじゃなくHaswell
薄型はどれも排熱問題を抱えている。
熱い、うるさい、パワーセーブが許せない奴は買っては駄目
1月に50個出たってどうせ超低電圧版2Ghz以下だしな。
しかも画面はどうせ大半が768だろ。
11インチ版が充実するなら注目するが、13インチは興味ないわ
まあVAIO Xの筐体にCore i5乗ってくれたらなあと思うわ
>>97 15万でも買うわ。その後5年は小型ノートは買わんな。
Xにcore iシリーズを載せようと最善の努力をした結果が今のZなのかな。
Xユーザーからしたらまだまだ重いという感じか。
Celeronでも載ろうもんなら万歳三唱だな
要するにVAIO Zが11.6インチになればいいんだな
102 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/21(月) 07:38:40.12 ID:E/gow9iu
AsusのZEN Bookは俺も見てきて
良ければ衝動買いしそうな勢いだったけど
あの液晶は細かいことを気にしない俺でも
買う気が起きなかった。
intelが設計したのにこんなにひどいか
ultrabook
>>82 R631買ったけど、2620M+SSDのR731と遜色ないな。
とはいっても、メール・ネット・Office(重くないやつ)くらいしか使わんから差が出にくいんだと思うけど。
これくらいの用途ならCPUクロックも0.78GHzで安定しちゃうし。
Atomじゃ遅すぎるけど通常電圧でブーストかけまくるような使い方しない人には良い選択枝だよ。
が、体感速度的には問題ないとはいえHDDよりシーケンシャルライトの遅いSSDは何とかしてもらいたいところ。
なんでこうなったウルトラブック…
ワクワクしてた頃が懐かしい
もう後はONKYOに期待するしかないな
MacBookAir対抗であわてて出すからこうなった
>>102 intelはガイドラインを策定しただけ
設計や部品選定は当然メーカー
案外富士通のSHがコスパいいきがする
外観ダサダサだけど、ドライブベイに増設バッテリーつけれて18時間で10万ちょい
>>108 重量1.22kg、バッテリー13時間はいいね。
SHいいと思う。カタログモデルの価格だとUltrabook に張り合える。
ちょっとカスタマイズしたいなって WEB MART に行くと、
SSD が256GB一択で +七万五千円になっていて、
対抗馬 にならない価格帯に上がってしまう。これは残念。
でも富士通はもうちょっとデザイン頑張って欲しいよね
俺でももっとかっこ良くできる
>>111 なんでこの手の商品って「俺がデザインした方がカッコ良くなるだろ…」って思えるのばっかなんだろうね
全てに文句なしの出来なのにデザイン糞とかありすぎて困る
>>112 お前に素材や強度、電波干渉、熱設計も考慮し
かつ、製造コスト(歩留まり含む)やも計算に入れながらデザイン出来る力があるなら
その発言を肯定してやろう
まあ、ぶっちゃけるとこういうのって奇抜なデザイン持ってきても
金がかかる、無理で終了だよ
新しい形状だと作ってみて上記の状態を検証しなきゃならん
大抵の会社はそのコストに躊躇して既存設計の流用でデザインするからこうなる
Apple辺りはそこの試行錯誤でいくらでも金突っ込めってGO!サイン出してくれる人がいるんだろうな
えらそーだなw
言い訳でしかないね。
売れなかったら意味無いし。
>>113 アップルはデザイン重視だからそうなるんだろうな
一般的なPCメーカーは品質確認試験が面倒臭いから、どうしても同じようなデザインになる
まだ買い時ではない。
デザインが重要だからこそairには勝てないんだろうな
sonyくらいがやれるかどうか
まあジョブズ死後は劣化するだけだからすぐ追いつくだろうけど
MSも、もっと協力しろよ
OSの価格が足を引っ張っているのは明白
アップルを倒し、インテルに恩を売るのだ
>>120 いや、今となってはAppleもIntelの重要顧客だから
Apple倒しても喜ばれない><
intel macになっちゃったからな
>>122 IntelMacになってからだよね
Appleの快進撃は
ほぼソフト屋に衣替えした
>>113 Appleだってショッチュウ設計デザインは変えないよね
日本メーカーも本気出せばできると思うけどな
カラー何色も出さない、外装はテカテカじゃなく艶消し手脂つきにくい、変に丸っこいデザインにしない、たいしたポリシーもないダサいマークはしない、シンプルを心掛ける、これだけ気をつければまあまあのデザインなると思う
macは昔変なチップ使っていたか
らな
core2にした途端に売上が伸びた
127 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/22(火) 00:59:16.11 ID:wR8zEt4K
日本のPCメーカーにしてみたら、Intelなんかに言われる前から独自に薄型・
軽量のモバイルPC作ってて高く売れてたのに、ultrabookなんて提唱されて
この分野まで安売り競争させられちゃたまらんって感じだろうね。
ソニーもせっかくZをあれだけ小さく軽くしたのに、果たしてわざわざ付加価値落として
ultrabook作って安売り競争に参加するだろうか。
>>127 ウルトラブックはXの発展形、とかなら嬉しいけど、
やるとしてもYの発展形なのかな。
>>128 Xの発展系かYの発展系かという判断基準はどういうところ?
薄いと言えばXだけど安価なモバイルと言えばY
>>131 店頭モデルはAMD系だけど直販だとintel系もあるよ
YじゃなくてSのはってんじゃない?
ウルトラだすなら
Sの存在を忘れてた
ウルトラブックはノースピンドル極薄だから、Xの後継かZの安価版みたいな感じになると思う。
>>67 富士通のこれはかなりレベル高いと思う。
このスペックで1.22kgというのはすばらしい。
どこのメーカーも変に天板にマークつけるの辞めてほしい
マークが何も無い天板が、マークが付くことでどれだけダサくなるか考えてほしい
リンゴのマークはまだ分かるとしても
他のメーカーなんてこだわり持ってる人の方が稀だろ
>>136 軽さっていえば、Let'sNoteのSシリーズも軽いよな。バッテリーも持つし。
値段は段違いだが。
それから考えると、なぜ、Ultrabookはあんなに重いのか。
やはり部品なのか?
>>137 俺からみると、デカい林檎のマークも十分みっともない
ZやZenで1600x900に慣れると、13インチで1366×768はもうありえないわ私・・・満足できない
>>139 一番大きいのは液晶。
パナは自前で研磨してるから問題ないけど、
一般的な厚さの液晶使ったら100g超は確実に重くなる。
>>130 Xに対してYがとくに安く出たわけじゃないし
Ultrabookは薄くて価格抑えたやつなんだからそれじゃどっちとも言えない
あえて分類するならUltrabookはCULVの延長だからYの発展形
>>139 アルミみたいな金属をあれだけ使えば重量級確定
MacBookを見りゃわかる
カーボンファイバーをうまく使わないと、軽さと強度が出ない
やはり値段相応ってことか。
>>147 Aero使ったり、動画再生するなら、無茶苦茶影響するぞ
その用途ならば4.7と5〜6点ではほとんど体感差はないと思う。
いやいや、intelのGPUは色々とチートしてたりCPUで処理してたりするから、細かい所で引っかかったりもっさりしたりする
実用に害は無いけど、ログイン時のフェードインがカクカクだったり、UACのブラック反転が異様に遅かったり、そんなもんだ
3.0くらいだったらそうなるかもしれないけど
4.7ならそこまで酷くはないぞ。
真相はどうなんかね?
>>137 あの林檎マークが一番だせえよwwww
無地には賛成だわ
どっかに金属質の固まりみたいなノートPCないかな。。。
塗装できないかなぁ
りんごを削って日の丸にすればカッコ・・・よくはないか
157 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/22(火) 22:53:47.32 ID:n0eN24a7
UACのダイアログは、あれが発動するときにデスクトップを新しく作り直すからPCに負担が掛かってる。
バックグラウンドのデスクトップから独立したデスクトップにするサンドボックス機構の一種。
パナソニック早く本気出せよ
液晶パネルを90°立てて本体を揺らすと、ASUSに限らずAcerも東芝も液晶パネルが倒れる。
ヒンジ径が細すぎてトルクを確保できないみたいだな。
傍にあったR731でも試したけど、ビクともしなかった
>>159 最早ウルトラブックというジャンルに入る為には何らかの欠陥が付き物なのだと思えて来たわ
薄く、軽く、安くする為にヒンジが雑魚かったり液晶が安物だったり訳の分からん遅さのSSDだったり…
こりゃIntelの黒歴史になるかもしれんぞwww
>>161 とりあえず天板オレンジとか死んてほしい
i3にSSD256GB、で液晶は1600×900なら買う。
そんなの出ないだろうけど。
Zでオーダーメイドしたら幾らぐらいだろ?
某家電量販店で各社のUltrabook実物を触ってきたけど、
一応は物欲をそそる外観に仕上がってるじゃない
実利的な面では、もう200g軽くなって欲しいな
薄さとかにはそれほどこだわらなくてもいいからさ
もちろんLet'sJ10みたいなのは勘弁してほしいがw
やっぱり13.3インチは欲しいな個人的に
小さいと使いもんにならん
AMDも負けずに、ロイヤルブック構想とか披露しないかね
名前はスペシャルブックのほうがAMDにはお似合いw
てs
俺もIdeaPad、なかなか格好いいと思う。オレンジだけじゃなくて、緑か青、それに無難な黒のバリエーションがあれば良かったと思うけど。
ThinkPadは相変わらずキーボードは良いと思う。ウルトラブックって、基本、キーボードうんこだから。
>>147 てか、その数字、Zenより遅いんだぜ。
排熱の失敗でTurboboostかからないZenよか、排熱に失敗してるんだろう。
その辺がしっかりしていそうなToshibaのi5にすら負けてる。
CULV時代はTB無かったから、あまり問題にならなかったけどSandyになってから
台湾メーカー馬脚を顕しすぎ。
>>172 俺もいいと思うな。デザインはMBAと違う感じ出してるし、キーボードも他のultrabookよりは良さそう。
例によって画面解像度が残念だが、値段の下がり方によっては買っちゃうかも。
パナはビエラタブレットはともかくタフブックのタブレット版とか作ってんだろ
自由すぎる
IpeaPadにトラックポイントがあれば、は禁句かなw
ThinkPadウルトラブックを待ちますかねぇ
R731が63000円
六万もし切るよなことあったら迷わず買うわ
毎日持ち歩くのなら11型くらいがいいよね?
11っていまのところASUSだけじゃねえか
うn
今のところ11型ぐらいのって性能が悪いからな
AMDのアレとかものによっては糞Atom積んでるのもある
i3とかでも低クロックだし・・・
重さも重要だねぇ。1kg以下がベスト。
R631の11型バージョンが出たら買いたいな。
うn
今のところ11型ぐらいのって性能が悪いからな
AMDのアレとかものによっては糞Atom積んでるのもある
i3とかでも低クロックだし・・・
DELLに鬼畜のノートがあったなぁww
重さも重要だねぇ。1kg以下がベスト。
R631の11型バージョンが出たら買いたいな。
なんか連投になってたorz
なにが起こった
「書込みに失敗した模様」と出ていたけど、
どうやら成功していた模様w
アップルの真似
11インチはちょっとWEBみたり資料の手直しというお供という感じならいいけど、
ノートでいざ作業となると13インチないとちょっと大変な感じもするな。
俺も色々なサイズのノート使ったけど、最低13インチからだなぁ。
閲覧だけなら、今ならスマホで事足りる。
入力が絡むとやはりキーボードが必須なのでアプリ含めてノートPCが欲しくなる。
現状では、スマホと13〜15インチの2kg以下のノートは手放せないな。
メインのノートパソコンなら13インチ以上は必要だろう
しかしウルトラブックをメインのノートにする奴はいないだろ…
外へ持ち運び前提なら11インチでも十分足りる
193 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 00:39:29.28 ID:+9VX6sXE
昨日某所でIdeaPad U300s見てきたけど普通にいいUltrabookだったぞ
これがThinkPadになればいうことなしだけど、開発者がなんか匂わせてたな
あと、ThinkPadの薄型化で障害になるのは20V 3Pinの太い電源コネクタらしい
IdeaPadの19V 2Pinのは細いから薄型化できたとのこと
>>198 ウルトラブック欲しいけどやっぱ待ちが正解なのか。。。
欲しい時が買い時ってのもあるし微妙なとこだなあ
>>199 とりあえず今は安いの買ってお茶を濁しとけばいいんじゃない?
S3実売6万円ぐらいってのは良いな。今のVAIO Xよりは軽快そうだし。
ウルトラブック触ってきたけど、東芝もASUSもAcerもキーボードが全然ダメだった。
戻ってくるときの感触がねっちょりしてる。
ついでにMacBook Airも触ってきたけど、全く同じ感触だった。
同じキーボード使ってるのかな。
ウルトラブックのキーボードのひどさは噂通りだけど、Airでキーボードのひどさが噂にならないのは
さすが信者御用達だ。
ただ薄いだけで、その薄さのせいで犠牲にしている部分がある。
どちらにせよ、市場に出たばかりのカテゴリーだし熟成するまで時間かかるだろうよ。
MBAのヒンジも弱いんかな。話題されないだけで。
ウルトラマン兄弟で格付けしようぜ
ウルトラマン太郎 Aspire S3
帰ってきたウルトラマン UX31
ウルトラセブン UX21
ウルトラの母 U300s
ウルトラの父 dynabook R631
ウルトラ満太郎
>>198 13インチとかでフルHDいっちゃうのか。
ウルトラブックという名の元に、軽量化、薄型化、バッテリー長時間化、高解像度化、と
個人的にはノートPCがいい方向にがんがんむかっている感じがするな。
ここまで強力な推進力は旗本のインテルさまさまなのかな。
やたらVAIO Zが絶賛されてるから、どんなものかと店頭で触ってみたけどタイプすると2mm足らずで底突きするし
キーボード全体がベコベコとたわむ。液晶パネルは、上下視野角は普通のTNと同程度だし、発色が格段に良い
とも思えなかった。AcerやASUSの廉価帯と変わらないこれが20万円近い値段のPCの品質かと驚いた。
キータッチに関してはR731のほうが上、R631といい勝負。ThinkPadの7列キーボードなんかとは雲泥の差だった。
VAIO Zが高評価の基準なら、Ultrabookが追い付き追い越すのも時間の問題だろうな。
12万ぐらいだろw
>>208 絶賛ていうかZの方がコスパいいってだけの話で、Zでも色々あきらめてるところは多いよ
俺はFHD欲しくてZ買っちゃったけど、マジで
>>198みたいなのに追い越して欲しいわ
選択肢がないっていうのはつまんない
>>208 俺はZのキーボードでじゅうぶん満足してる
軽く軽やかに打てるので快調です!
>>208 じゃあ超低電圧版のモッサリ白ぼけ液晶で我慢してれば?
>>208 さすがにZの上下視野角が普通のTNと同じってのはないわ。
段違いだよ。
SEのIPSパネル見たらZのパネルなんかうんkパネル。
店頭で見ても段違いの一目ぼれだわ。
フルHDにIvyのっけて今の価格なら欲しいな
ヒンジとタッチパッドの改良はマストだけど
>>209 Z2は量販店の店頭なら19〜20万円の値段付けてるよ
夢の11inch、フルHD、1kg以下を期待
11.6でFullHDだと文字が見えないよ。
それより13.3インチで3200×1800がいい。ただバッテリーが持たない現状では1600×900で十分
>>215 なーんだ、実物で確かめたわけじゃないんだw
ASUSおよびAcer、次期Ultrabookのために新しいフルHD液晶パネルを開発Add Star
ノートPC | 18:08 | ASUSおよびAcer、次期Ultrabookのために新しいフルHD液晶パネルを開発を含むブックマーク
ASUSおよびAcerが、Ultrabook用としてフルハイビジョンサイズの液晶パネルをパネルメーカーとともに開発しているとDigiTimesが報じている。
業界筋によれば、ASUSおよびAcerは、パネルメーカーのAU OptronicsやChimei Innoluxと協力して、
各自が新世代のフルHDパネルを開発しているという。この液晶を採用したUltrabookが2012年1月から2月にかけて発表されるとも予測している。
パネルの解像度が上がる要因としては、iPadの次期製品が2048×1536ピクセルという巨大なパネルを
搭載するからだともいわれている。
http://d.hatena.ne.jp/varqa6/ このサイズは1920×1080のフルHDサイズを大きく超えている。こうした高精細な液晶ディスプレイは高価であるだろうが、Appleは他のメーカーと比べて桁違いに
巨大な生産数により原価を下げられるのであり、だからこそ採用できるのだろう。
>>215 これってIPSと比べてんだろ。。
どこがZの液晶がTN並みとかいう寝言の証左になるんだよ。
上から見て白飛び
下から見て黒潰れ
普通のTNだな
R631がまた値下がり出したのでスクワットしてくる><
ナス商戦を前に下がるか、上がるか・・・
>>222 2048×1536でUltrabook出して欲しい。そしたらZ売って乗り換える
貧乏性で出来るだけ長く使いたい俺にとっては
メンテ性(部品交換しやすさ)の高いSH76/Eが一番魅力的かなあ、今のところは
薄いモバイルじゃないと死ぬって人以外は今回はコスパ的に最強なU24E買って
来年以降に鉄板うるとらぶっくが出たら改めて買った方がいいよね。
もっさり白ぼけと必死に罵倒しにくる可哀想な馬鹿が出てくる程度には競争力がある弾ってことだな
個人的にはそこそこスペックでもSSDが付いてるってのはポイント高いかな
他製品でこいつと競争力しようとすると意外と犠牲にする部分は多いよ
もっと分かりやすく書けよw
VAIOは全体的に液晶きれいだけど、その中でもZは特に優秀。ノートPCの中じゃ一番だね。
まあ現行のウルトラブックのウンコラインナップに、Zに対する競争力なんかまるでないけどなwww
全機種1.2kg切って、SSDのリード500超えてから出直してこいよ
まあせいぜい超低電圧版のCPUでモッサリを楽しめやwww
>>234 ないないw 他と同じだよ
値段の分一手間増やして多少色を更正して出荷されてるだけ。Macと同じ。
237 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 10:27:57.69 ID:oCZrUOvr
ノングレアにするとどうしても発色が悪くなりがちだけと、VAIOは写りこみを押さえつつ発色が素晴らしい。
グレア液晶もリビングで動画見たりするPCならいいと思うけど、モバイルでツルピカはあり得ないな。
特にZENBOOKは店頭で見たけど、鏡みたいに反射してて、あんなの外で使うとか絶対無理と思った。
Adobe RGBカバー率96%、低反射コート液晶になんという無礼な…
確かに横の視野角に関してはZはVAIO SEのIPSには負けてるんだけどな
239 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 10:38:58.01 ID:oCZrUOvr
MacはMacBookPro持ってるけど、AirはノングレアをBTO出来るようにならない限り買えないな。
ProをBTOでノングレアにして買った時、アップルストアの店員がパネルからしてノングレアの方がいいの使ってるとか言ってた。
まあ、液晶の質なんてどうでもいいと思う人多いだろうし、それで満足してるなら、とやかく言うのは余計なお世話だろうけど。
IPS以外で綺麗とか寝ぼけてるのか
上下のグラデーションが美しいいいwwwブヒwwwってか
>>236 >>240 みたいな連中は、食事とかも何食っても同じに感じちゃうんだろうなwww
タバコも何吸っても同じ味www
鈍感な奴ら羨まし杉www
まあ、鈍感なやつはどこでもいるさ
俺もだけどw
>>240 VAでも結構綺麗だよ
最近のは、酷く青くならないし
>>235 Zとウルトラブックをガチで比較しようとする行為こそ、恥ずかしいことですよ。
フェラーリ乗りがFT86叩くか?
叩く人も居るw
チョンは争い事が好きだしな
>>244 VAIO ZとUltrabookの価格差がほとんどないから比較になってしまうという問題
現状の価格ではVAIO Zの付加価値が高すぎてUltrabookがただのオヒキ役になってしまうという
同価格ならVAIO Zで間違いない。
まぁultrabookを出してきてるメーカーもSONYは眼中にあるだろうけど。
ただ2〜3年後にどうなるかは解んないけどね。
>>244 現行のUltarbookをFT86に例えんなよ。失敬な。
今の品質じゃ、HYUNDAI Accidentだろ。
UltrabookがアクセントならVAIOはXGかグレンジャーあたりか
フェラーリとかVAIO厨の厚顔っぷりに失笑するレベル
俺はvaioに20万30万つぎ込んでるだから当たり前だろw
言わせんな、ここまで
10年前ならまだしも今どきVAIOに30万とかw
505EXと32MBのメモリ買ったときそれぐらいだったかな
Compaqのプレサリオよりは安いな
ZにThinkpadと言わないまでもIdeapadくらいのキーボードが載れば迷わず買うんだけどな。
どんどん下がるなw
安くしないと売れないんだろーな
所詮は第一世代
メーカー問わず人柱向けだからな
>>254 来年でるらしいThinkPad版Ultrabookに期待するしかない
でもThinkPadのはZと同じく通常電圧+GPU搭載ドッキングステーションの可能性
いらねーし
ipad3のがいいもんな
>>263 バカ言ってんなwww
VaioZのキーボードはThinkpadなんぞよりはるかに上
あんな旧タイプのガシャガシャうるせえ事務機キーなんか21世紀には通用しねえんだよww
たしかにZは軽く静かに打てるな
268 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 00:47:35.18 ID:KZLOZlwc
基本はUltrabookでパワー不足を感じたらデスクトップPCみたいにGPU買い足す形になればいいな
ドッキングステーションもサードパーティから出るようになれば面白い
>VaioZのキーボードはThinkpadなんぞよりはるかに上
気の毒すぎて言葉も出ねえ・・・
こういう層がBRAVIAとかPS3とかWalkman」買い支えてるんだろうな
上とまでは思わないが、今時アイソレーションキーボードってだけで糞みたいに叩く感覚は分からんねえ
下手な腐れキーボードよりも操作しやすいけどなあ
キーボードなんて所詮好みだよ
うちのオヤジなんてデスクトップのキーボードより
ノートパソコンのキーボードが打ちやすいって言うからな
どうしてかと思ったら、会社でなぜかノートしか使ってなかったかららしい
トラックポイントがあるならかなりそそられる
>>272 ノートのキーピッチに慣れるとデスクトップのピッチは間隔が開きすぎてて嫌って人はいるのかもね
今はワイドサイズが増えてるから微妙だが、昔の11インチクラスなんて本当にキーボードのピッチ狭かったし
一部の層でチクレットはオサレ()かもしれんがZの百均の電卓みたいなキーボードの打鍵感がThinkPadより上とかあり得んわ
>>269 気の毒過ぎるのはお前だよwww
アイソレーションの方がはるかに高速タイプに向いてるわ。
ストロークも短い方がいい。
お前も哀れなチクビ中毒か??www
ドリフト現象爆笑もんだなwww
タップとゼスチャーの方がはるかに便利で万能だぞww
釣り針でかすぎワラタw
お前らホント元気だな
VAIOなんてゴミ使ってると頭まで悪くなることがよくわかるレスだな
>>279 縦768じゃネットも満足にできねえだろwww
UX21E ツクモ ポイント込みで7.5万
在庫75台でまったく動かず
年末までにあと2万は値下がりすると予想
こういう時代案が出ないね
SSDをもっと良いのに変えた、東芝ウルトラブックが10万を切った時が買い時
>>281 新規購入や買い足しするなら待ってりゃいいけど、買い替えするんなら他機種の中古価格もものすごい下がってる。
特にネットブックがひどい。ソフなんか今月になっていきなり5000円も下がった。
手持ちのノートを先に売っとけるんならいいけどな。
今ってウルトラブックに限らず、11-13インチあたりは1366x768ばっかなのね
各社いきなり値下げってるみたいだし、年明けぐらいにはもうちょっと高解像度モデルも出るのかな。
>>285 15インチでもその解像度で売ってるだろ
いまのとこ最安値はポイントいれて八万か
年末にはキャッシュでそれくらいになるかな
>>286 そだね。11インチならちょうどいいぐらいかな。12インチでギリだけど13インチだともうきつい。
前はもう上位機種が用意されれてたのにこの半年ぐらいでそもそもラインナップから消えたなと思ってね。
液晶は慢性的に不足気味だね。
11インチでフルHDは字が見にくいってよく言われるけど、
iPad3は2048×1536らしい、見やすくする方法はあるんじゃないの?
>>289 あるけど、まだブツが見えてないわけで、使いやすいかどうかは未知。
HDMI出力で2048×1536というオチだろう
縦横2倍(4倍)にしとけば互換性が高いから
iPhoneもRetinaで2倍にしたようにiPadも2倍になると思うよ
やっぱりiPhone等触った後にPad見ると粒粒感があるからね
iPadみたいな全画面でしか使えないゴミと一緒にしてもしょうがないだろ
>>289 WindowsとiOSでは表示へのアプローチが異なる。
iOSは480*320と960*640で画面の構成は同じになるようにしている。
Windowsはドットバイドットが基本。
今から変えて行くにはWindows8での対応しかないんじゃないかな。
解像度がたかくなると・・とか考えるのは最初だけだよ
win7でフォント変更すれば、解像度なんて高ければ高いほどいい
XPの時代じゃフォント変更しても小さくて見難い部分が残ったけど今じゃ
ぜんぜん平気。ドットピッチ細かいほうが断然きれい
フォントだけデカくするとレイアウト崩れるし、画像の文字は小さいままだし、かといって画像拡大すると画像文字がボケボケで醜悪だし、うまくゆかないんだよね、現状だと。
>>285 昔から768だったと思うが?
900以上とかフルHDとか前から一部のハイエンドモバイル機にしか採用されてなかっただろ
昔は12インチノートが1024*768だったな。
当時は4:3だし。
ワイド画面は割とあとに出てきてる。
それ以下のインチ数だとネットブックは縦が600とかだったし、最近のものでやっと標準が768になってきたくらいだぞ。
>>280 お前みたいなのをリソースの無駄食いって言うんだよ
水冷式ウルトラブック マダー!?
直接本体を水に浸す式のことだね!
洗えて超清潔w
303 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 20:51:52.46 ID:QaObNyyJ
WindowsはVista以降、DPIを変えられるからな。
VAIO ZでフルHDにしてる人は上げて使ってる事多いだろう。
13型でフルHDはかなり無理あるから。
>>298 4:3は縦長すぎるけど16:9は縦が短すぎるね。せめて16:10位にでもできれば‥
ぶっちゃけ16:9から縦サイズ引き上げられるならそちら選ぶ人が多そうな気もするのだけどな。
>>304 PC向きで言えば16:10が普及すべきだったのにな
液晶TV向けのパネルばっか作るから16:9ばかりになったのが腹立つね
>>305 ノートで16:10は今出てるのだとMac以外はほとんどないね。
1280*800から1366*768に移行したし、今後は16:9になってくと思われる。
母艦デスクが1920x1200だから多少文字が小さくて読みにくくなったとしても
同じ解像度で同じ画面構成で使いたいんだよね。どうせモバイルなんて何時間も画面見る訳じゃないし。
WUXGAとまでは言わないけどFULLHDで使いたい。
そういうのは安価なデカブツノートにでも任せとけばいいんでないか?
13インチクラスでは有難味がない無用の長物になる。
まあリモートデスクトップ使うなら母艦と同じ解像度ってのは理解できる。
実際見てみてわかったのは13インチで1600x900ってかなり絶妙だね。
しかしZenはパネルの質が糞すぐる。
まあZen以外は糞解像度糞キーボードでさらにお話にならないのだが・・・
13インチでFULLHDとまでは言わないにしても1366x768じゃ…って程度の不満なんだけどな。
ZENは微妙だけど、今すぐ買うならZENしかって気も。2ヶ月後、3ヶ月後だったらもうわかんないけどね。
SSD256GBのUltrabookが欲しいんだけど、
なんか12月までに出た/出る機種だとどれも微妙みたいだね。
- Lenovo IdeaPad U300s 108074J はファンクションキーとアンダーバーがおかしい。SDカードスロットがない。
- ASUS ZENBOOK UX31E-RY256 は冷却がまずい。
- 東芝dynabook R631 は 256GBモデルがない。底面に吸気口がある。
- Acer Aspire S3-951-F74Uはキーの分離が変。
もう少し待った方がいいのかい?
買わない方がいいよ
ウルトラブックなんて
ntt の U300s 予約、ずっと残り3台のままだ。
やっぱり、敬遠されているのか。
>>312 俺もそう思うw
ネットブックブームがスマホで下火になって、無理して作った感があるし。
ウルトラブックのどのモデルも試作レベルで完成度が低すぎる。
それこそウルトラブック用のハードウェアが熟成しない限り、満足行かないと思う。
個人的に仕様的に納得できるのはウルトラブックではないVAIO Zだけだな。
助言はありがたいが、
ソニーはないわ。PSNでゲーム履歴を公開されたから根に持ってる。
しかもあいつら、あれを「削除できません」とか宣うからな。
ソニーってひどいね。
ソニーは糞だな
PS3売っぱらってPSN使わなくなって久しかったから
それでもたまに来るメールうざいからアカウント削除してって言ったら
ネチネチ本人確認しやがるの
まあ、間違って消さないようにって配慮なんだろうけど
それを平日の昼間に長々とやるなって話だ
自分の仕事時間に合わせろ?ってか?
時間取るなら休日にやれよそんなことって思ったわ・・・
しかも「オンラインIDを削除しても公開されてるトロフィー情報は削除しません」とか言うだろ。ふざけてる。
ふざけてますね。
ぼくのかんがえた りそうの うるとらぶっく
- 13インチ 1600x900 IPS
- i7
- SSD256GB そんなに遅くないやつ
- 底面には一切穴が空いてない。ヒンジとキーボードの間か側面のみ。
- 背面には一切穴が空いてない。
- 天板は完全にフラット。ロゴの類は一切なし。かわりにメーカーロゴ入りのステッカーが数枚付属する。
- まともなレイアウトの日本語キーボード。打ち心地は妥協する。
- HDMI出力あり。SDカードスロットあり。 有線LANなし。VGA出力なし。
こんなの出たらいいなあ…
はいはい、次の方どうぞ。
いやまあ製品によってはソニーの姿勢どうよって思うことはよくあるけど
ことUltrabookについては、大々的にUltrabookを謳ってるものよりVAIO Zのほうがましなのは認めざるを得ないなあ。
ていうか他の会社、インテルに言われるままにやっつけで出した感がありありなんだけど。
…というより、震災やらなんやらで生産計画が立たず
パフォーマンスチューニングする余地もなく出してきたって印象しかない。
とはいえタイの洪水の件もあるから、来年頭に30-50種類出てくるって噂も眉唾だ。
暮れに出かけまわる人は安めの機種を買ってつなぎに使うという選択肢も
…考えざるをえないのかねぇ…
来年頭に30-50種類発売されるわけじゃないよ
1月始めに開かれるCESという家電の見本市に多数出品されるという話
今後の動向を知る上で重要なイベント
>>323 えっ?25万出せば作ってくれんの?
太っ腹〜
>>321 重量1キロ以内、70センチ落下試験クリア、バッテリー18時間追加して
>>325 確かにつなぎのPC買ったほうが良さそうだなあ
X121やU24Eとか安いのはたくさん出てるし
10万以上出すならVAIOZや富士通SHの方が幸せになれる
早く
>>198 みたいな機種が出てほしい。マジ切望
25万円出せばええんやてw
>>324 確かにそうだな。
でもウルトラブック自体のコンセプトは大歓迎だから、これからいいものがどんどん出てきて欲しい。
今はちょっと見送りだなあ。
やっと分かったか
時間かかるやっちゃな
仕様書
- 13インチ 1600x900 IPS
- i7 メモリ8GB
radeon 7650M
- SSD256GB raid1
- 底面には一切穴が空いてない。ヒンジとキーボードの間か側面のみ。
- 背面には一切穴が空いてない。
- 天板は完全にフラット。ロゴの類は一切なし。かわりにメーカーロゴ入りのステッカーが数枚付属する。
- まともなレイアウトの日本語キーボード。アイソレーション
- HDMI出力あり。SDカードスロットあり。 有線LANなし。VGA出力なし。
USB3.0×1 USB2.0×2
Bluetooth
ドルビーサウンド
wimax内臓
バッテリー18時間
重量0.98キロ
70センチ落下試験クリア
Windows Professional 64bit
価格 69800円
間違いなく大ヒットする
うるさいバカ
どうせならディスプレイ2048×1536にしてよ
ぼくのかんがえたさいきょうウルトラブックと書けば1行で済むのを長々と・・・
>>333 バッテリー18時間持たせたい場合はGPUを止めて、CPUを滅茶苦茶クロックダウンさせればできるかな
あと、最高速度の場合は熱設計度外視するしかないから背面がちょっととろけちゃうけど問題ないよね?
更に言うと、今から仕様出されて開発しても出てくるのはおそらくは来年の春になると思うけどいいよね?
あと値段は完全オーダーメードってことで69800円は無理かな
$69800ならなんとかなると思う
メーカーの方(最も現実的なスペックと価格設定)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>一般の価格意識>>>>>>>>>>>>>[所得の有無]
>>333
排熱駄目で5分で熱暴走とかでいいんだな
ゲームやらないし〜とかふざけたこと言うなよ
IntelのSkylakeぐらいになればそのくらいいけるかもね。
「ヒンジとキーボードの間か側面 」には吸気/排気口をあけていいんだから、なんでそんなひどいことになるの。
ウルトラブックて電源持ちあるく人も結構いるのかな。
できるだけ軽くというのに、電源もったらコンセプトに逆行する感じはするな。
出先でも安心できるように最低でも実働5、6時間以上は欲しいな。カタログスペック的には15時間近くあるといい感じになりそうなのだけどね。
>>333 VGA端子はいらんけど、ギガビットの有線LAN端子は欲しい。USBで代わりできるならいいけど速度的に負けますよね。
無線だけだと不安なんだよね。
345 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 14:47:03.60 ID:Pp86Y4KQ
もうこの際日本のメーカーとかLenovoとかはインテルの勝手なガイドラインにとらわれなくていいから
自分たちの経験と技術に基づいてベストだと思うモバイルPCを出してくれればそれでいいよ。
Ultrabookは台湾とか米国勢が噛ませ犬的に作って多少の価格下げ圧力にでもなればそれでいい。
>>344 端末側の容量がたいしたことないのに、そんな帯域何に使うの…
>>343 現行技術じゃバッテリー増やすより充電器の方が軽いんだから、
充電可能な場所を行き来するなら充電器の方がいいのは当然じゃなイカ
>>346 光回線インターネットだけど、無線こけた時にたまに有線使ってますが、なにか?
無線が蟹でさえなくAtherosとかなのがねー
CentrinoみたいにIntelのWiFi強制してくれれば良かったのにと思う。あれは100%繋がる。
蟹と汗なら汗のほうがよくないか?
有線も無線も蟹は糞ってイメージしかねえ
有線は8111C以降マシになってるけどさ
351 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 17:10:04.56 ID:3N+35Ra3
>>329 来年の1月のCESAで50機種以上のウルトラブックが
展示されるらしいから間違いなく一つは当たりが出るだろw
それまで待つんだな。
今は初物だからどれもイマイチでしょ。
薄型ノートってごまかしが効かない分野だからね。
展示会で出ても発売は数カ月後とかザラ。
あと半年も待つなんて…
353 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 17:23:08.09 ID:3N+35Ra3
じゃ、あきらめて現行機種買うか
普通のノート買うかどっちかだねえ。
当然の結論だけど。
現行も含めて今は時期じゃないんだろうけどなー。
355 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 17:47:36.78 ID:3N+35Ra3
俺は12インチクラスがほしいから
UX21は結構惹かれてるな。
今後もこのクラスはあんまりでないと思うし。
正直このクラスの薄型ノートって本当にごまかしが効かないと思うんだ。
VAIOのZも13インチだし、パナも薄型じゃないしね。
ThinkPadのXシリーズおすすめ
ソニーがウルトラブック出すとかいうのは続報なしかな
とりあえず来週末考えるかな
引越しもろもろで買いまくったせいか、カードの限度額が行っちゃってた^^;
ポイント特典がおいしいから使ってるけど限度額が低すぎると不便やなあ
ナスも入るし金銭的には全く問題ないのに
薄さってそこまで必要でもないよね。
11inch で i7 で実測5、6時間持つなら買いなんだけどな。
SSDで1600x900ならなお良し。
362 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 23:46:29.66 ID:KVJ90HyC
ソニー待ち
ウルトラブック第二弾の発売時期ていつ頃になりそう?
さっさとソニーは、core i5のVAIO Zを10万以下に下げるべき
ニーズに答えろよ
>>365 その通り
まあ頭打のパソコン市場、見た目でインパクト与えたいんだろうな
薄さの代償があまりに多いからな。
デザイン的にも無個性でつまんないし設計もタイトになりすぎてコストはかさむ。
俺はソニー信者じゃないけど、VAIO作ってる人から見たら、
Intelが唱えてるUltrabookは半分絵に描いた餅で「やれるもんならやってみやがれ」的なもんだろう。
将来的にどこのメーカーでも作れるようになったとして、今度は品質的な差が顕著に現れると思われる。
ヒンジの出来なんてその最たるもの。つまり壊れにくいものはそれなりの値がつく。
でもUltrabookの制約に囚われなければ同性能・同品質のものってもっと安価に作れるんだよな。
CPUの早さはそんなにいらないからCULVの正統進化でやってくれればよかったのに
SU2300の激安ノートをSSDに換装するだけで今でも十分実用的だもん
特に電池の持ちは最新機種と変わらん
>>368 そうだよね
Celeron
メモリ4GB
SSD256GB sata3.0
Bluetooth
WiMAX
バッテリー実働8時間
重量1キロ以内
これで6万希望
>>369 あと
ある程度の耐久性
シンプルなデザイン追加
>>369 それで十分だよなあ
intelは全く儲からないだろうがw
Intelだけ利益守ろうとしてるのがUltrabookだよ
これからはシンクライアントが主流になるだろ。
重くて電池の持たないファットクライアントは廃れる運命。
Intelは一定の利益を守った上で、ベンダーになんとかやりくりして1000ドルに抑えろって言ってるのがUltrabook。儲からないのはベンダー
375 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 02:28:22.63 ID:FLJnk8MB
ようやく軽量薄型の方向性に動いてくれて嬉しいわ
デスクトップの置き換えのためのノートが売れてしまったせいで
本当のモバイルユーザーのノートが無くなってしまった感じだった
13インチなんて似非A4とか似非B5ノートですらないだろ
既にCULVではLenovoやASUS、Acerなどの勝ち組が決定してしまってて、他メーカーの入り込む余地がほとんど無いからなあ
モバイルPCで他に参入できるセグメントとしてIntelが用意したのがMBAのWindows版『Ultrabook』なんだろ
しかし、実現するために高い技術力が求められるUltrabookでは、結局モバイルノートのノウハウの有る、
東芝、ASUS、Lenovo、Acerが圧倒的に強くて他ゴミくずという結果は何も変わらなかったと
カバンがパンパンになるから薄いの欲しい
379 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 03:14:43.21 ID:Ud/Ly0sn
高性能な検索順位チェックツールが今なら無料です。
http://www.kensaku-giken.com/2/904-2.htm PCのYahoo!・Google・MSNの順位・インデックス数・被リンク数チェック
携帯のYahoo!モバイル・Googleモバイル・gooモバイルの順位・インデックス数・被リンク数チェック、
ライバルサイトのインデックス数・被リンク数のチェックなどができます。
毎日1回起動して、【検索】ボタンを押すだけで、
数百サイトの順位チェックを自動で行い、過去の検索結果も記録して残します。
SEO対策の検証に不可欠な順位・インデックス数・被リンク数の変動をチェックすることができます。
市販されている順位チェックツールは1万円以上するものばかりですが、
そのようなツールよりも高機能なのに無料です。
利用制限なども一切ありません。
PC&モバイル対応の検索順位チェックツールです。
ウルトラブックといってもレッツあたりと比べたら、軽くもなければ、バッテリーの持ちもいいわけでもないって感じなのかな。
実質的に薄くなっただけとなると、もう1回り技術の飛躍がないと本当のブームはこないかもな。
レッツは薄くないからな。
たしか13インチのDynabook R631で1.12kgだからLet'sと同等レベルには軽いよ
R631のバッテリー容量が47Whrだったか。
CPUと重量、バッテリ容量比を考えれば技術的にはLet'sとなんの遜色もないよ
むしろLet'sが恐れるべきは
VAIO Zが通常電圧CPUと高解像度液晶搭載してUltrabookと同等レベルの厚さ重量に収めてること
レッツの売りはThinkpad以上の堅牢性だし、そもそも個人より法人相手の
パナはUltabookは興味ないんじゃない?
Ultabook並の薄さの筐体で今ぐらいタフに出来るのならやるかも知れんけど
法人は保守的だからな
ダサくても既得権を尊重するし
>>377 AcerのってHpのと一緒で全然薄くないなんちゃってウルトラブックやないかい
あと東芝機はスペックはトングリの背比べだが地味に防滴仕様で堅牢性もR731譲りで頭一つ抜けてる
ヒンジが微妙なのが残念な感じだが
東芝機はヒンジ構造のせいで外観デザインが台無し
さらに弱弱しい感じ
俺はその一点で、買わね、と思った
さらにパッド周りのギラギラぴかぴかが許せん
中身のスペックを吟味する前に、外観ダメだしで東芝機は終わったわぁ
レッツの一番の問題は画面の狭さと値段
レッツ最近は結構値段下がってると思うがな
中身がかなりの割合で中国製になってるからだが
パネルもLGとAUOになったしな
日本メーカーは元気ないな
ガラケーと同じか?
台湾メーカーが技術力を挙げてきてたところに、
世界がEeePCでモバイルPCに目覚めて日本企業がぼったっくってて儲かりそうにみえる『処女地』に踏み込んで
荒らしに荒らしまくった、ってところなんだろう
薄さは要らないから700g切ってくれ
>>386 東芝のはなぜヒンジの左右両端にスキマあけたんだろうね。
ああいうのがデザインというのなら俺はわからん。
>>377 そういう思惑って安かろう悪かろうでも存在できるAndroidタブレットが成し遂げちゃったな。
レッツやR731はゲームやエンコやらせるとCPUが90℃超えるけど
ウルトラブックはそのへんどうなの?低電圧のi7でも3DMark06で4000以上出るから
ゲーマーにとっても軽いゲームが1kgで持ち運べるのはかなり魅力的だろうに
夢見るゲーマーは家の中で重装備PCと心中してください
撮影旅行のお供でRAW現像とか、androidスマホ用のアプリ開発とか
ネットブックだと明らかに物足りない用途で1.5kg以内で画面が大きめなのが欲しいんだけどねー。
>>377 胴元(intel)が利権目当てに雁字搦めにしたあげく、衰退すると。ああ、JASRACだ。
>>397 vaio SEどうでっか?
15型フルHDで液晶が抜群に綺麗
それこそVaio Zしかないだろ
>>397 用途的に旧VAIO Zのほうがいいかも。価格コムで10万ちょいくらい
402 :
397:2011/11/28(月) 17:18:38.26 ID:nf8GAByD
z は_とshiftの間に矢印キーがあるのでng
403 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 17:32:26.41 ID:FLJnk8MB
15型とか旧式とか要らんわ
≫393
VGAとLANを入れるためだと思う
R631のデザインは独自性があっていいと思うけど(´・ω・`)
レガシーもある程度は残しておいてもらわんと仕事には使えんからなあ
vaio Zの新型はカスだが、旧型はここにきて俄然注目されてきたな
ないないw
青みピンク以外のリップあんま似合わなくて超つまんないよー
ないないw
412 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 20:01:31.77 ID:FLJnk8MB
VAIO信者はウルトラブック出てからここに来いよw
さんでぃーはWinVistaみたいなもんだろ
アイビーまで待つのが漢
ハードとソフトは違うし
>>413 つまりはアピールだけ上手くて実は中身対して変わんないってこと?
416 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 23:26:05.28 ID:PQnaODlu
>>413 ivy(綴りこれだっけ?)って、いつ頃出るの?
今は買うな
Skymontまで待て
Ivyが出たら出たでCPUやチップセットに不具合が出ないとも限らないしな。
Sandyが枯れてきた頃合い、今はまさにこれだ。
Ivyでる頃にはthunderboltも内蔵される?
420 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 07:38:12.72 ID:G+leH/js
AMDのEシリーズが2.4GHzくらいになって
SSDが128GBなら今でもそのくらいの性能/価格には
なりそうではある。
421 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 07:38:53.00 ID:G+leH/js
Sandy1.6GHZ相当ならZacateでは2.4GHZあっても足りねえよ
スモールコアでもキャッシュを大量に積めば・・・
と思ったが負荷時爆熱になるから扱いづらくなるだろうな
まあそもそもAMDに積むキャッシュがまだ残っているのかという笑えない冗談もありまして。
AMD(笑)
425 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 18:53:47.42 ID:G+leH/js
>>422 まあそうかも知れないけど
次からはSoCになるようだから
価格だけは確実に安くなると思うよw
426 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:30:37.73 ID:cbLgSIOU
vaioSAで決まりでしょ。
異論あるの?
1.54kgでDVDドライブ搭載。
解像度もそこそこ。ていうか13型でFHDはいらんだろ。
Corei7で4GB。
>>426 むしろ光学ドライブがいらん。
スレタイ読んで出直せ。
>13型でFHDはいらんだろ
ここだけは同意
エイサー六万きっとるwww
早すぎだろ
六万切ったら買うといったが五万前後まで待つわw
俺はHaswelまでウルブは様子見かな
>>429 だってエイサー普通のモバイルPCだもん
高かったら誰が好き好んで買うんだよってレベルの
光学ドライブをモバイルに求める奴はモバイルが必要ないやつだ
まあubの中では一番acerが残念だったしな
値下げ圧力かける捨て玉が増えたことは歓迎
>>433 せめてあと200〜300g軽ければワンポイントリリーフで
Acer買ってもいいんだけどね。
435 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 23:10:58.55 ID:cbLgSIOU
ubの中じゃ、ASUSの31UXが一番かな
ただ、マウスパッドがでかすぎて、タイピングのときに干渉すると思うんだよなぁ
なんであんなにでかくしたんだろ
左右のクリックボタンも押しにくいし
CPUは2.0GHzぐらいのdualコアで十分
i7の2.80GHzなんていらんわ
最近はメモリ8GB標準搭載も増えてきてるが4GBで十分
レッツノート(笑)が16GBまで積めるらしい。超ウケルw
Acerは黙ってパッド部分をフラットにすればいいのに
>>436 確かに勝手にブーストして熱くなるのは勘弁願いたい
>>436 本当に消費者ニーズ無視だよな
i7とかまじいらん
i3
pen
cele
で充分
モバイルで重い作業しないのに
Atom(笑)はいらんよw
i3とi5のスピード差を体感できるときてどんな処理したとき?
エンコとか長時間CPUに処理させるようなものをのぞくと。ちょっとした処理のレスポンスもよくなるものかな。
444 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 23:57:58.39 ID:JtKSGctD
Ultrabookが出なかったらAtomの進化を待ってたな
AtomのデュアルCPUとか
Acerのはスペック云々以前に買って使おうという購入意欲自体涌かないなあ。
レッツと一緒にしちゃ怒られるかもしれんけど、ただの事務機といった感じ。
447 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 00:02:33.13 ID:G+leH/js
AcerのHDDの奴は普通にCore i3搭載機としても
なかなかの値段だよな。
まあ・・・全然話題にならないけどw
>>446 だからこそ、とりあえずマジで軽いよ、とか
メチャ薄いよぐらいのヒキが欲しかったな。
>>439 私も似た考えでしたけど、UX21を実際に使ってみて考え変わったよ。
ファイルの圧縮解凍やウイルスチェック、TrueImageでのバックアップ作成等、長時間じゃないけど
一時的にスピードが欲しいときにi7載せたのがうまく効いてると思う。
もちろん超省電力版ってのはわかってるけど、SSDの馬鹿っ速とあわせてすごく使い勝手はいいよ。
>>435 タッチパッドの大きさはMBAと同じだし、慣れがあるよ。
でも使い勝手はMBAの圧勝だけどな。なんかデバイスが二種類出回ってるみたいで、一方の方は大分良いらしいけど。
450 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 00:06:04.08 ID:HsRT7KOg
>>436 64bitOS乗せるなら8GBないと意味無いけどね
>>425 短期的には次も40nmの2チップ構成
28nm世代はWichita/Krishnaがキャンセルになって、FabがTSMCに変更になり
いつ出るんだか1チップなのかも不明
>>443 eclipseやVisualStudioでビルドするときとか
>>452 個人レベルで作るもののビルドにCPUの差とか体感できるもんなの?
いつも一瞬でビルド出来るようなチョイソフトしか作ったことないから分かんないや
>>453 個人レベルの一瞬で終わるものなら超低電圧版i3で十分。
仕事レベルのものを休日に自宅でビルドしないといけないときとか
CPUが弱いとかなりつらい。
ソフトウェア開発者やサーバ管理者たちにMBAが結構受けてるって流れがあって、
でもMac嫌いって人も少なくないから、ultrabookがそういうユーザから注目されてるってのはあるね。俺もそうだし。
ソフトウェア開発者たちはそれなりの頻度で勉強会や交流イベントがあるから、
そこで持ち歩くノートがスマートかどうかは印象を大きく左右する。
>>457 >問題は、ウルトラブックの大半の価格が少なくとも1000ドル(約7万7000円)となっている点だ。
>同3機種の中で最安値の商品でも900ドル〜。
>一方、マックブックエアの価格は999ドル〜。
支離滅裂なことを言ってるとしか思えないんだが。
こいつは一体いくらなら妥当だと思ってるのだ
>>457 その記事は、メーカーが品質を上げることで1000ドルでもユーザに納得させる…という流れを完全に無視してる。
「ユーザは価格しか見てない」と思ってるのか、単に値下げさせたい誘導なのか。
460 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 07:39:21.07 ID:HsRT7KOg
Zenbookに載ってるCPUは確か$315だから
良くあの値段で出してるよと思うよな。
CPUの価格とSSDの価格を考えるとintelの言う$1000は
マジキチレベル。
あんま一人勝ちの業界作るとみんなandroidに行っちゃうよw
円高だし1300ドルでも10万円程度だから高性能なノートと考えれば破格の値段だよね
>>461 普通に考えればな。
でもApple以外のメーカーは1ドル100円以上の値段付けてるぞ
>>455 おぉ、同族じゃ。
会社のシステム管理者。
レッツ使ってたけど、UX31に買い換えた。
性能面でもUX31に勝てるデスクトップなんて、よほど金のかかった
最新モデルくらいだわ。
業務(officeやwebアプリのクライアント)に使うデスクトップなんて
安いのしか買わないからな。
>>463 おお同志。
てかUX31E欲しいから、扇風機を当てるとどのくらいベンチかわるかをZENBOOKスレで教えてくれないか…
>>464 あぁ、あっちでも聞いてた人か。
ベンチってもCrystalMarkくらいしか持ってないよ。
あとはスーパーパイくらいか・・・
ちなみに104万桁で14秒だった。
仕事でメインに使ってる機械は
ASUS M2N-SLIにAthlon64 X2 6400+
NVIVIA GeForce8600GT
起動ドライブに IntelSSD320-40G
こいつで104万桁で29秒だもんな。
CrystalMarkのトータルは
UX31:154503
デスクトップ:130173
ノートPCも立派になったもんだわ・・・
>>462 Appleはラインナップの少なさに対して生産量が多いし、同じ石でも絶対
東芝やらASUSやらLenovoより安くIntelから仕入れてるよね
Appleは、Windowsマシンではないということで、他社と別枠扱いされてて
その分ディスカウントできるともいえる
Windowsマシンだと他社への配慮が必要だからね
>>469 名前変えただけでMacBookAir13"用と全く一緒じゃん
elecomですから
Appleが、性能の割に安い≒全体的には安くない、のもジョブズマジックなんで
ジョブズの死以降は実現できないね
つまり、安いけど性能もそれなりになってくのは目に見えてる
474 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 17:36:04.76 ID:f/K45Yq9
Windows8まだ?
来年10月まで待てないよ。
来年10月にはウルトラブックもたくさんでてるんだろうね。
Corei7が当たり前になってるんだろうな。
お値段は5万円くらいで手に入ればいいんだけどなぁ。
貧乏って嫌ねぇほんと。
>>472 ポスト・ジョブズのAppleは15年前のAppleに逆戻りするだろうね
つまりウルトラブックにも勝機があるということ
低価格とフラッグシップ感を併せ持つウルトラブックには低電圧i7がよく似合う
けどもっと安いCPUでもいいよね
AMDー!早く来てくれー!
「フラッグシップ感」
おまえ単にフラッグシップと言いたいだけだろ…。
Krishnaを放棄とか正気の沙汰じゃないと業界のどの人も思ってる
AMDが新アーキテクチャをスケジュール通りにリリースできる訳が無いのに。むしろ28nm Bobcatがちょうどよく収まるぐらいだろう。
AMDには期待できないからWindows8から対応するARMに期待
インテルへの大きな価格圧力になるんじゃね
Brazosにしてもクロック向上込みで20%性能向上のKrishnaにしても
Ultrabookには関係ないだろ。Llanoの低電圧版でさえ勝負できるかどうか
ウルトラブックの低電圧CPUて低電圧といっているせいで性能が標準と比べてかなり見劣りする印象がするな。
もうちょっとうまい表現ができないものなのかな。
ULV
超高効率CPU
超機動用中央演算装置
>>467 他社への配慮ってなんだよ
単に大量購入条件に値下げ交渉しただけだろ
他は単一メーカーとしてはアップルほど数が出せないから交渉し辛い
アップルはPCはレノボより販売台数少ないでしょ。安く売れるのはWindowsのライセンス代がないからだよ。
488 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 22:02:17.81 ID:HsRT7KOg
仮にandroidでMBAのデザインパクッたノート出したら
1Kg以下で5万以下ではいけるだろうな。
Ultrabookは確かに凄いと思うけど高すぎ。
逆にx86版Androidを使ったノートが出たりしてね。
490 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 22:12:47.64 ID:HsRT7KOg
>>489 する。Ivyは省電力がメインになるし
Haswellはソーラーパネルで駆動する
実験機ノートがIDFで出展されたくらいだから。
数秒で起動するのはスリープからの復帰という形で
もう実現してる。
>>473 Ultrabookってどうしても低電圧版しか載らないの?
通常電圧版のi5はおろかi3にも負けてるじゃん
パフォーマンスよりスタミナ重視。
それが「うるとらぶっく」
本来モバイルはそういうもんだろ
Arrandale以降は通常電圧版でもそこそこバッテリーが持つけど
494 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 22:22:11.80 ID:HsRT7KOg
>>491 TDP17W枠のCPUに通常ノート用の35W版載せたら
燃えるわなw
電池ももたんし。
軽くするとか薄くするとか小さくするというのは
ものすごく性能に負担がかかるんだよ。
Windowsを動かすってこと自体にものすごく負担がかかって
だから軽くて低消費電力のARMで動くandroidがもてはやされてる
わけだが・・・。
このままwebベースで何でも動くクラウド化が進んだら
Windowsにこだわる必要性そのものがなくなるだろうな。
今使ってる事務領域までandroidに侵食されたら終わりじゃね?
ウルトラブックだから3分
ソニーと富士通の新情報マダー!?
497 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 02:12:29.84 ID:nuRloyyY
>>489 近い将来をどのくらいと見てるかわからんけど、
バッテリーで一日もつとか5年ぐらい後だと思ってていいよ
バッテリー持たせるためにはCPUだけ省電力にしただけじゃどうにもならない
システム全体のチューニングが必要で
インテルも自社の規格を各社にプレゼン状態だからね
バッテリーの容量が大幅するUPする技術が早く実用化されるほうが早いかもw
>>497 それが5年じゃなくてHaswellで採用されるやつでしょ
>>469 ZEROSHOCKいいんだけど、分厚いんだよなあ。
天板の材質によってはウレタンの凸の後がポツポツ残るし。
ソニーのウルトラブックてZとどう住み分けするのだろうな。
後発で前の世代よりスペックで見劣りしたら面白みにかける感じがするな‥
Xあたりの継承で重量、バッテリーなどでZを超えるのをだしてくれるとよさそうなのだけどな。
1kg切るなどすれば話題を集められるし、過度な期待は禁物か。
きんもつだな。
>>497 Panaが18650セルで4セル57Whrを実現できるバッテリーを、Let'sNote B10 Quadに採用してるからな
重くなってるじゃん。まぁ長持ちするならが多少重くなってもいいけど
傾き調節できる冷却台型ドックに540Mと光学ドライブと追加バッテリーを内蔵
本体はせめて900gまで削ってほしい
ACアダプタ一本で済むようにして、合計2kgにおさめてほしい
506 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 11:37:59.46 ID:d3dNSxmk
同一容量の大容量バッテリーって、語彙の少なすぎじゃね?w
ぶっちゃけ11.6か12.1インチが欲しいんだが林檎もASUSも
駆動時間が短すぎるのがなあ
ultrabookは振動にはある程度強いんだから、バッグは防塵防滴と落下衝撃だけ対処できれば十分だろう…
そもそも裸で鞄の中に入れとけばいいんじゃね?
そのための薄型だろ
わざわざなんで厚くする?
これだけ薄く・軽くなると、やっぱりマウスレスにしたいね
そういう意味で、Thinkpadのウルトラブックには期待せざるを得ない
欲を言えば、トラックポイント・マルチトラックパッド・トラックボールをすべて備えたのが欲しい
>>512 はやく、指サックくらいの大きさのフィンガーマウスが来てほしい
>>512 >欲を言えば、トラックポイント・マルチトラックパッド・トラックボールをすべて備えたのが欲しい
俺はどれか1個でいい
顔がガチャつくのは田舎臭くて嫌だ
カメラ付いてるんだから
顔のパーツの動きで操作できるようにしてくれよ。
両手が空いていろいろ捗る。
MSのキネクト内蔵モデルか・・・
Win8世代になったら、有り得るかもな
新型MacBook Air、2012年第1四半期投入情報。15インチモデルもAdd Star
ノートPC | 13:27 | 新型MacBook Air、2012年第1四半期投入情報。15インチモデルも
Appleが次期MacBook Airを2012年第1四半期のリリース向けて準備をしていると
DigiTimesが伝えている。新モデルでは、11.6インチおよび13.3インチに加えて、
15インチモデルも用意されるという。
新製品投入前の動きとして、既存製品の値下げが行われることをDigiTimesは指摘している。
ブラックフライデーにはApple Storeや大手量販店では、現行製品の値下げが実施されている。
これから年末にかけてこの傾向が続くのであれば、そして、その後、在庫調整により既存モデルの
ストックが徐々に絞られるようになってくれば、新製品登場のサインとなるだろう。
また、Appleの15インチサイズの新製品については、MacBook Proラインとなるのでは
ないかとも予測されていた(紹介記事)。
次期MBAには、ほぼ間違いなくIntelの第3世代Core iプロセッサ、Ivy Bridgeが採用されるだろう。
現在のところ、Ivy BridgeベースのCPUやチップセットは2012年第1〜第2四半期のリリース
といわれている(紹介記事)。ただし、最初期にローンチされるのはデスクトップ向けの製品であるだろう。
MBAに使われるようなノート向け、とりわけ超低電圧版CPUのリリース時期が明らかになって
くれば、おのずとMBAのリリース時期も見えてくると思われる。
http://d.hatena.ne.jp/varqa6/20111129/1322540876#seemore
「極端に言うと、ノートPCがついに完成したなと感じた」
極端すぎるwwww
>>509 もちろん10万くらいのレザーカバンに無造作に放り込むってのは理想。
でもキズがついてリセール価格が下がるのを恐れてケースに入れるのが現実。
重量級側のモバイルからドライブを外すというのはノートPCの歴史で大きな一手だったのかもな。
522 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 21:59:30.79 ID:nuRloyyY
>>498 >>502 ウルトラブックの定義そのものを
インテルの利益のために実装出来てないのに、
2,3年ですぐ調整できると思ってるのw
>>517 富士通の木村、レノボの中田には、徳井では勝てないだろw
>>520 つまり、
使い倒す人=裸で使う
転売する人=ケースにしまう
ってことだね。
>>522 いやUltrabookと一緒に最近言い出したものじゃないから
526 :
520:2011/12/02(金) 01:04:51.84 ID:9siU2Yfi
>>524 その認識でいいと思う。
転売っていうとちょっと違うかもしれんけど、
新機種に買い換えるとき、それまで使ってたのは下取りに出すことがあるんで。
ああ俺みみっちいなあ死にたいわ。
ほんま、みみっちいわあ
ウルトラブック、どんどん値下がりしてるみたいだな。事前発表の定価は明らかに割高だったもんな。
Ultrabookなんて言っちゃうからダメなんだよ。呼称がダサい。
SHARPがMURAMASA出した時のようなインパクトないもん。
とりあえずどっかが円谷プロとのコラボモデル出すまで待つ
フタあけたらデュア!!っていうのか
テーマは科特隊やらウルトラ警備隊やらで
533 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/02(金) 11:51:47.01 ID:t4QxkAJD
(´・ω(´・ω・`)
>>530 昔実際にCMにウルトラマンを使ったIBM Palm Top PC110、
「ウルトラマンPC」ってのがあってだな
今ならダサいから「マン」は要らないな
曲面主体にエッジを効かせた楔型スタイルでシルバーに鮮紅のラインが入ってて背面エンブレムと電源ボタンはカラータイマーか
そういえばG73SWにちょっとペイントしたらゼットンになりそう
>>517 異常性癖の徳井なら擬人化したウルブの最薄部(くびれ)を愛でるくらいワケないな
なんかごくごく一部の人たちはウルブウルブって気持ち悪いくらい
全然流行ってない言葉を当たり前のように使うんだけどなんなの?
そしてーかーがやーくうるとらぶっ!
そうウルブよキテレツ〜
ウルトラブックてもう出揃った感じかな。新モデルは1年位はでないだろうし
各社この戦力でしばらく戦う感じなのかな。
るるぶとウルブってなんか関係があるのか?
あるあウルブー あいーがあるー
545 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/03(土) 09:36:50.38 ID:lJwF5rsU
ウルトラブックはACアダプタなしぐらいして欲しいなぁ
あれだけが本体どんなに薄くてもボコンとでっぱる・・・
547 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/03(土) 10:59:14.98 ID:NeCeWM7d
ウルブアイラウンド
関西では、ウルトって略されてるらしい
>>548 関西では〜って言うほど流行ってもないでしょ
せいぜい、量販店で見てた客が「ん?これがウルトラブックか」って言う程度
完全にタブレットに食われてる
まあ、だからと言ってPCの需要が枯渇してるとは思わないけど
551 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/03(土) 16:47:12.79 ID:Xqz1tZM5
2日ってレノボのやつの発売日じゃなかったっけ?
話題にも上らないけど。
u300sの購入報告が全く出てこない。
発売日が 12/8 にまた変更したから出なくて当然。
>>548 言い掛かりだと思うならどこがどう言い掛かりなのか説明してみろよ
さすがに誤爆じゃねーの
IdeaPad U300s
これ買おうと思う
やめとけ。
じゃあどれ買おう・・
買っとけ。
自分で決めれないならMacにしとけw
今まで使ってた工人舎のネットブックがWin7でもモッサリしてきたからzenbookに買い換えようか考えてる
メインはデスクトップなんだけど、出張が多いもんで、それなりのスペック持ったものを買おうと考えてるんだけど、
もう少し待ったほうがいいのかな?
>>562 そんなんお前さんが決めれ
つーか、前のPCがMerom最終組のCore2Duo超低電圧版だったからか
お前らが微妙微妙って言ってるスペックでも早すぎワロタwwww
もうデスクトップも売っぱらっちゃったけど、凝った使い方しなくなった
俺には十分なスペックで満足してる><
スペック的に微妙ってことはないな
どれもオーバースペックに見える
>>563 きめたいんだが、このスレでも結構評判が良くないからちょっと気になってね
東芝の耐衝撃、防滴には魅力を感じるけど
デザインはレノボが良いな。
今日ゼンブック見て来たけど
あのタッチパッドとアルミのパームレストはないと
思った(´・ω・`)
普通にプラの方が手を置いてても落ち着くのにね
>>565 実際触って決めればいい
ネットの意見は賛美する側を業者乙自演乙で煽るから
良かれ悪かれ悪い評判ばっかり上がってくる
実際、欠点は欠点としてあるからそこがダメな人は選んじゃダメな要素だけどね
人によっては気にならない要素も殊更に持ち上げてることも多い
というかコメントなんて自分が欲しくても買えない機種以外は糞ってのが殆どだろ
他人の意見なんて何の役にも立たない
強いて言うと、東芝の価格コムのやつ
値段安いからって食いつくと実は量販モデルより
低スペックだったりするから注意
まあ、釣られた俺が言うんだけど
ただ、2.4GHzしか使えないタイプだったのは痛いって最初思ったが
WiDi、ワイヤレスヘッドホンとセットで使っても特に干渉問題起きないし
昔のやつは11aだったから例え5GHz帯でも今の2.4GHzの11nで全然速くなった
で、そんな感じで自分を慰めてる><
ただ、それ以外は全然
CPUも微妙にカスだったりするけど、上のMeromと比べれば・・・
俺はウルトラは待ちだと思う
我慢出来ないんなら捨て金で安いやつ買ってしのいだらよか
直近で必要じゃないやつは待て
あいびーが出てから検討しろ
573 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 19:45:02.15 ID:jCeq0Aq5
あいびーってなぁに?
前のレスに有ったけど第3世代のCoreiってやつ?
今のとどこが変わるの?スーパーウルトラターボブーストになるとか?
574 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 19:45:56.02 ID:TGbfC+51
HASWELLでTDP1/20だろ
2013年が本番だろ
より省電力ですごい
アイビーが出てくる頃には次がまた情報出てくるし
〜があるから今は待ちとか言ってたらいつまで経っても何も買えない
そもそもアイビーだからって初期は調整不足なもんが出てくるのは当然のことで
そっから調整してアイビー本来の自力が出せるものが出てくるのまで待ってたら
やっぱりハズウェルが見えてくる
Ivyが来るまではIntelの我侭どおりの仕様で出せるのは一部のメーカーだけだし
コストもそれなりにかかるよ
578 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 19:58:16.91 ID:jCeq0Aq5
>>574の>HASWELL、TDP1/20 ってのはなに?
ノートPCて、他のモバイル電化製品と比べて重量を課せられるわりに3、4時間しか使えないとか
バッテリー持ちが悪かったからな。諸悪の根源がCPUでそれがいよいよ改善されるという感じなのか。
CPUだったり液晶だったりだな
今日ZENBOOK11インチ買う気マンマンでヨドバシに見に行ったけど、だめだ。
みんな言ってるトラックパッド。あとキーボード。このふたつがだめで、譲れないところだ…その足でMBA触りにいったら理想的すぎてワロタ。
でもMAC触ったことないし嫁も使うとなると。
家電屋で触って来たけどやっぱ薄いっていいなと改めてオモタ
第二世代か第三世代くらいでこなれて来たら買いたいな
586 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 21:11:32.04 ID:jCeq0Aq5
>>584 俺は、キーボードは許せるが、マウスパッドはでかすぎだろっておもた
>>584 Airのキーボードも糞だろ。
トラックパッドもピンチとか感度悪すぎて使ってられない。
>>584 マカーってホントに誰も頼んでないのに営業やるんだな。
猛烈に嫌われる理由がわかるわwww
Ivybridge(mid-2012)は22nmになるから性能/消費電力が現行Sandybridgeから順当に向上する。
Haswell(2013)は22nmのままなので性能はそれほどは向上しないが、中身が根本的に変わるので電力管理が向上することでCPUがスリープにはいりやすくなりバッテリーのもちが向上する。また完全なSoCになるのでかなり小型軽量化ができるはず。
まとめると、性能がほしい人はIvyあたりで凸が吉。薄型が欲しい人は徐々に薄くなっていくのでいつでも。重量最重視の人は劇的に軽くなりそうなHaswell。
もちろん今未来が欲しい人はIYH Now、何でもいいので扱いやすいPCが欲しい人は有料βに参加せず5~6万くらいになってる奴を買うべし。
MBAのパッドは本当に素晴らしいんだよな
マウスレスの可能性に、なぜ他の企業は価値を見ないのだろうか
取り敢えず、早くThinkpad Ultrabookが出て欲しい
591 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 21:28:54.78 ID:TxKKzPI3
Lightpeakが搭載されてから買いたいな
592 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 21:39:26.17 ID:+6mC0DWa
>>579 はは、このご時世に1000ドルのWindowsパソコンは
飛ぶようには売れないよな。
ユーザーがほしがってるのは500ドルPCで
intelはそこが判ってない。
来年の今頃にはUltrabookの筐体だけパクッた
android端末がわんさか出て、ウルトラネットブックが
バカ安で出てると思う。
ユーザーが求めてるのは性能より値段。
Zenbookのキーボードが糞なのは事実だが、airのだって
ペラペラだし、ネットブックのキーボードよりチープじゃん
>>589 Haswellを完全なSoCというのは誤解を招きそうだ。
実際にはCPUとチップセットの2つのダイを1パッケージ化しただけだし。
スペースに余裕が出来るメリットはその通りだけど。
>>592 いやIntelも分かってるから下げようとあれこれやっているわけで。
インテルばっかり攻めるのは間違ってる
MSにもOSとOfficeの値下げ圧力掛けろよ
596 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 21:47:20.92 ID:+6mC0DWa
>>594 ASUS製品でもUX21は在庫があるけど
値段が5万ちょいのU24Eはどこも在庫切れ
来年の中くらいから中華製の筐体だけパクった
atomとEシリーズ搭載の偽ウルトラブックが
出ると思われ。
WindowsはともかくOfficeは高いけどバンドルしなきゃいいだけだろ
Officeはウルトラブックの要件じゃないしな
>>592 元々安いものを期待してる人が多いのだろうけど価格comのノート売れ筋10位なんかみると10位中9位が5万円台以下だもんな。
そのうち4つが2万円台というあり様だし、あまりノートPCにお金をかけたくないというのは伝わってくるな。
600 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 21:50:30.89 ID:+6mC0DWa
日本のメーカーは単価をあげたいんだろうね。
Toshibaのウルトラブックなんてモロそれだし
ウルトラブックじゃないけどVAIOのYシリーズも
3年保証つける代わりに値段が高いし。
結局は台湾メーカーにみんな持ってかれるんだよな。
>>521 Ultrabookというプロダクトの解釈
Appleのエンジニア達が自らの考えとポリシーで作ったMBAを
こりゃ素晴らしいと感銘受けたIntelが仕様をパクって規格化して
他のメーカーにバラ撒いてコモディティ化させた
スマホやタブレットでiPhone・iPadをコンセプトを模倣したAndroidを
今になって各メーカーが載っけて同じような物を売っているようなもの
602 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 21:58:26.66 ID:+6mC0DWa
OSのライセンス料とofficeって足かせのある
Windowsじゃいかにも苦しいね。
intelとMSの取ってきたビジネスモデルが初めて
崩壊してる瞬間なんじゃないの?
Atomはまずかったとintelも思ってるみたいだな。
Atomが安売りというパンドラの箱の鍵を開けて
AMDが蓋を開けちまった。
AMDのEシリーズは丁度Ultrabook搭載のCPUと
TDPが同じくらいだし、i自分が始めたこととは言えntelも苦々しく思ってると
思う。
>>596 ウルトラブックはCPUだけで値段が上がってるわけじゃないから
CPUだけ変えればウルトラブックそっくりの爆安PCになるわけじゃないよ。
まあTDPの低いAtomならだいぶ作りやすいかもしれないけど。
>>600 有機EL採用の800gのウルトラブックが20万円だったら価値があるだろ。
sonyが今度出してくるよきっと。
>>599 K53とかは最初から比較対象にならないから除外した方がいいと思うが、
現状モバイルもAO722とかS205のような安物が人気だな
>>599 価格の売れ筋ランキングはいったい何を集計したものかよくわからないのがな。
BCNのPOSデータ集計と全然結果が違うし。
607 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 22:05:39.56 ID:+6mC0DWa
>>603 ASUSのZenbookに搭載されてるi7の仕切値は
317ドルだよw
上のリンク先にもあるけど殆どがCPUと
SSDの値段なんだよ。
組み立て屋のメーカーの取り分なんて
極小
あまりにひどいのでCPUの値段を奨励金という形で100ドル
下げましょうというのが
>>579の記事。
iphoneやipod touchソックリのコピー品出してる
中華ならやるでしょ?そのくらい。
マザーボードも筐体も今じゃかなりのものが中華製なんだし。
最初はどっかのOEM作ってる工場が怪しいルートからこっそり売ると思うけど
それが公然のものとなって、後はどこかが一社やったらなだれを打ってみんな
やりだすと思う。
それが出始めるのが、来年の秋冬モデルくらいと予想。
608 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 22:08:26.98 ID:+6mC0DWa
こうなると一世代前のCeleronと全く同じ
CPUパワーがあるAMDのEシリーズは
邪魔だと思ってるだろうね。
GPUが速いからOSが快適に動くしw
まぁ大抵の人がノートパソコンでやる事ってネットとか写真管理とかくらいでしょ
だからそこまで高性能や多機能ってのは必要ないんだよな
安くて見た目が良くてそこそこの事が出来ればOKみたいな
GPU速くてもOSは快適に動かんよ
611 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 22:14:56.72 ID:+6mC0DWa
>>610 ここまで解説しないとわからない?
CPUパワーというのは既に飽和して
ユーザーが使う殆どの時間はアイドル状態なんだよ。
それを利用して負荷がかかったときだけ一時的に
スピードを上げるのがターボテクノロジー。
CPUの温度が限界に達する前に殆どの負荷の高い処理は終わる。
そしてまたアイドル状態
今はCPUじゃなくてGPUパワーが求められていて
atomとEシリーズならaeroが快適に動く分
Eシリーズのほうがかなり高性能に見える。
CPU自体の能力は殆どかわらないんだけどね。
動画の再生はGPUがやるしエンコードなんてする奴はそういない。
そういうことする奴はちゃんとしたパソコン買うだろうし。
>>607 317ドルってのは1000個買った時の1個あたりの値段でしょ。
ネットブックのときからこの値段はアテにならないことが言われている。
今回もいわゆる“縛り”を設けているわけで。
それとi5、i3だってある。
そしてもう一つ大きな要因のSSDはCPUが何であろうと関係なく高い。
それからプラだと薄くしにくいので薄くしようとするとキョウ体の値段も上がる。
614 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 22:22:22.35 ID:+6mC0DWa
>>612 i3搭載パソコン
i5搭載パソコン
i7搭載パソコン
それぞれを、価格comで底値調べてごらん。
面白いほど一定のラインでぴったりとまるから。
AtomやAMDのEシリーズ搭載パソコンとは
ちょっと限界が違うってのは良くわかると思うよ。
翻ってやはり価格を上げる大きな要因はCPUの価格だと思う。
まあ、俺の言ってるのは偽ウルトラブックだから
あくまでもウルトラブック風味の何かなんで
別にウルトラブックと形が似てるだけで
全く同じ能力を持ってる必要は無い
スリープからの復帰が早くなくても、起動が遅くても
HDDでもユーザーは安いほう買うと思うよw
液晶は今でもウンコみたいなパネルだし、筐体はそのままパクってくるだけだから
設計する手間も要らない。それが中華クオリティ。
>>614 それはもはやウルトラブック関係なく単なるi3i5i7のPCが高いといっているだけ。
そこらのi3i5i7のPCとウルトラブックでは値段が違うからウルトラブックが高いと言われるわけで
CPU変えたからって今のzacate、atomのPCより値段は上がるよ。
そうするとウルトラブックでないCore系搭載のノートとの価格競争が待っている。
HDDでいいならAcerのウルトラブック復帰早いけど安いしな。
x86CPUの原価は4coreダイでも本当は100ドルくらい。それに開発費やらが上乗せされている。
だからIntelが下げようと思えばULVCPUなんて100ドル代までは下げられる。
ただ現行のARMのCPU群は十数ドルだから比較にならない。
当然ベンダーは製品の売価が同じ値段にされるなら後者を選び始めるだろう。
UX21よりTF201が売れた方がasus的には嬉しいかも分からないね。皮肉皮肉。
開発費と原価が別とか池沼かよ
>>618 別にした結果今は原価の半額で製品売る羽目になってるメーカーがある業界がありましてね・・・
違う業界のことを同列に語るとか池沼かよ
どの程度 条件や前提が近似してるかわからけりゃ参考にもならんつーの
core i7
高解像度
まともなキーボードとパッド
SSD3
SDカードスロット
ブルートゥース
実売10万以下
を満たしたウルトラブックを早くどこか出してくれ
こういうスペックだったら買いたい。
CPU:i5 or i7
メモリ:4 or 8GB
ストレージ:SSD 512GB(256GB*2)
ディスプレイ:12インチ〜13インチ程度
インターフェイス:USB3.0*1、USB*2、RGB端子、DisplayPort、RJ45*1、
SDカードスロット、ヘッドホンジャック*2、マイクロホンジャック*1
バッテリ駆動時間:7時間〜12時間
重量:1.15Kg〜1.33Kg
ステレオスピーカー搭載
Office Personal付き
>>622 ディスプレイポートよりHDMIが汎用性あるだろ
627 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/05(月) 19:15:19.15 ID:2ROhJbGo
ウルトラブック俺の中じゃまだ買いじゃないんだよなぁ。
ZENBOOKがいい線いってるけど改善すべき点も多いんだよなぁ。
何といっても価格はもっと下げてほしいな。
31UXが7万くらいにならないと話にならないね。
CPU待ちしたほうがいいって人が多いようだけど、俺には今の世代ので十分だな。
やることといったら、ネット、音楽CD焼き、軽いオンラインゲームくらいだからなぁ。
628 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/05(月) 19:17:53.21 ID:2ROhJbGo
あ、あとバッテリーが実測で12時間くらいもってほしいな。
629 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/05(月) 19:32:44.64 ID:Qez8cSwj
ソニーのウルトラブックはまだか
ぶっ飛んだの希望
>>629 ソニーは二番煎じだから、そのうち来るかもね
でもお高いんでしょう?
俺の理想のultrabook
CPU:i5 or i7
メモリ:4 or 8GB
ストレージ:SSD 256GB
ディスプレイ:11.6インチ
インターフェイス:USB3.0*2、USB2.0*1、HDMI、有線GigabitLAN
SDカードスロット、ヘッドホンジャック*2、マイクロホンジャック*1
バッテリ駆動時間:7時間以上
重量:1.1Kg未満
Officeは不要
8万円以内
>>632 それに、Bluetoothをつけてくれれば買うよ
ソニーが、そのスペックで出せばいい
ただ256Gで8万以下は厳しいだろうな
希望小売価格が10万で、実売8万後半って所か
>>632 ASUS のが割りとそんな感じでは?
まぁ値段以外は。
i5で7-8万なら欲しいな。…INS/DELキーは分離して欲しいが。
>>630 おいおいウルトラブックのスレでソニーが二番煎じなんてほざくのは赤っ恥もいいとこだろ
>>627 CPU待ちなのは処理能力でなくバッテリーの持ちや値段に係わるからだよ。
637 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/05(月) 21:49:58.60 ID:2ROhJbGo
>>636 ivyになったらどのくらいバッテリーもつようになるの?
HASWELLはどうなの?
>>627 買わずに済むのならずっと買わないほうがいいんだよ。
値動きだけみて色々言う人って結局いつになっても買わないし、買っても文句ばっかり言う。
要るときに必要なものを買って普通に使えばいいんだよ。
>>627 どれくらいか具体的に数字まで言っているのはHaswellのアイドル時消費電力20分の1くらいじゃないかな。
消費電力低減はIvyで22nm3Dトランジスタ化、電源管理の強化、低電圧版DDR3のサポート
Haswellで周辺機器まで連携した電源管理、モバイルデバイス向けLPDDR3メモリサポート
と段階的に行われる。
>>640 ハイブリッドって、クルマもそうだけど、どっちつかずのキワモノになりがち。
キワモノシリーズ好きにはたまんねえ…
これからのウルトラブックに組み込めそうな、便利な新機能って何だろうか
>>643 良い意味でのキワモノ(Uシリーズみたいにユーザを選ぶ的な)ならまだいいんだけど、
タッチパネルで、しかもキーボードでも使えます的な、
重さも厚さも使い勝手も性能も中途半端なものがでてくる悪寒が。
まぁ、間違いなくAtom載っけてくるだろうからクソ確定なわけだが。
あれでCore i載せてくるならVAIO信者になるわ。
>>646 Atom乗っけてくるならもはやタブレットでいいからなあ
Windowsでないとだめな用途は同時に要求性能が高すぎてタブレットでは実現が厳しい
(だからアプリが出てこない)
ってことだし
そういう用途がもっさりになるatomだったらタブレットでいいわ
普段のお仕事に使えるスペックでなきゃWindowsである必要がない。
「パームレストをちぎるとマウスになります」という機能を希望。
どうせultrabookのあのへんには何も入ってないんだし。
無線マウスだけどワイヤーで本体と接続されてて紛失防止できるといいな
ちぎらなくてもw
ボタン押したらマウスが飛び出すとかよくね?
加速度センサーで操作
そういえばVAIO Pに付いてたっけ
Ultrabook、気になって覗きにきたけど
>>3-5見てやめますた
>>648 面白いアイデアだと思うけど、基本的に脱着可能な仕様にするとなんでもゴツくなるんだよね。
設計上スキマが必要になったり。
654 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/06(火) 16:11:58.43 ID:gDA5itbY
けど大体においてあってるとおもうんだがなー。
Ultrabookはコンセプトとしては理解できるが、現時点の完成度がアレすぎて
VAIO ZやMBAから突き上げを食らうのも仕方ない
最強ウルブはhaswell積むまでお預けだろ
ウルブ…
まあ、近い内に
皆、ウルブという略称にひれ伏す時が来るだろうね
659 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/06(火) 18:42:04.78 ID:gDA5itbY
じゃあネットブックもネトブって言ってたのかよって思ってググったら
結構使われてて笑った
ウルック(ボソ
662 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/06(火) 20:22:18.51 ID:GsAniMrR
今日初めてMac向けにマイクロソフトが出してるOfficeがあるのを知った。
これ使えば、Windowsのと互換性あるわけだよね?
ということは、MacAirも選択肢に入ってくるよね。
663 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/06(火) 20:34:28.49 ID:paeyTq/4
入ってくるわけねえだろ、ばか。
664 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/06(火) 21:05:22.30 ID:GsAniMrR
665 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/06(火) 21:08:10.92 ID:paeyTq/4
まあ、お前の選択肢には入ってんだろうな。
只でくれるって言われても俺はごめんだね、マクブなんかw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | | マクブなんぞ
| | ∧_∧ | | 窓から投げ捨てろ!
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ [Apple] [MBA]
. ハ,,ハ ミ _ ドスッ
. ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
* * * \ / つ お断りし / ハ,,ハ
* * \ 〜′ /´ └―─┬/ ( ゚ω゚ ) お断りします
* ハ,,ハ * \ ∪ ∪ / / \
* ( ゚ω゚ ) * .\ / ((⊂ ) ノ\つ))
* お断りします * . \∧∧∧∧/ (_⌒ヽ
* * < お > ヽ ヘ }
* * * < の し 断 > ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
. オコトワリ < 感 す り >
ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ <. !! > ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) /∨∨∨∨\ ( ゚ω゚ )<お断り .ハ,,ハ
│ │ │ / .\ します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /. \
/ ♪お断りします♪ \
/ ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ ハ,,ハ\
. ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
>>662 マジレスすると操作が別ソフト
旧Officeと2007の差の比じゃない
Excel多用するなら解析ツールが無いのも致命的
マ・クブ
つーか、Office要らん
OpenOfficeが300MB程度で済んでるのに対して5GBとかフザケンナって思う
グフとザク
>>662 互換性はもちろんあるけど、日本人が英語しゃべってるような感じで、
エミュレータ上で動いてる感覚はずっとある。CPUの問題等ではなさそうだ。
Macなんてありえないな。
タスクバーとかトレイとかなくて無茶苦茶使いにくいぞ。
フリーソフトもWindowsに比べるとないも同然。
>>673 > フリーソフトもWindowsに比べるとないも同然。
んなこたない。英語のソフトが多いだけでたくさんあるよ。
Readmeが英語ってだけで敬遠する人も多い。何年英語習ったんだと。
>>674 別に英語だからって敬遠してるつもりは無いが、
英語ソフトばかりと英語ソフトもあるとではだいぶ差があると思うがな
言語は英語で構わんけど、UIの好みとかサービスへの対応度とか
国産は国産に強いから英語ばかりじゃ不便を強いられるケースも多い
自分が欲しい機能があればそれが第一で、UIの好みとかサービスへの対応度というのは二の次三の次だと個人的には思います。
PCもアプリも使ってナンボで、それで何を生み出すかの問題ですから、極端なことをいえばアラビア語のアプリであっても
それが自分の要望を満たすアプリである程度使い方がわかるようであれば使いたいと思います。
iPad2も持ってますが、あれはアプリ作成者とユーザとのコミュニケーションが密ですよね。
ああいう場合は同言語を使う人が開発者であればスムーズになってお互いメリットがあるなと思います。
× アプリは沢山ある
○ アプリは沢山あるがOSのバージョンが違うとまず動かない
私は日本語か英語しか無理。アラビア語でしか流通してないアプリケーションでは説明が読めないではないか。
ある程度使い方が分かっても本当に自分の考えている動作をしているのかという不安が常に付きまとう。
680 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/07(水) 08:33:29.06 ID:rq5c8H6N
皆嘘付くんじゃないお!
英語も無理だと正直に白状するといいお(キリッ
>>680 うん英会話は無理だわ
でも英語ソフト使うのに英語のコミュニケーション能力は要らないと思う
ここの単語と簡単な英文の意味が分かればもう日本語ソフトと変わらん
>>678 >>679 それに関してはどちらも同意です。OS9のままOSXにずっと替えなかったんで対応してないソフトが多くて萎えました。
多言語アプリは細かいところの所作については不安はあります。たしかに。
683 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/07(水) 13:45:09.95 ID:0Uof8F0g
大体マックは互換性とかサポート期間が
Windowsとは比較になんねーだろもちろん短くてなw
マック教信者ウゼエ巣に帰れ。
マックに罪はないが信者キモ過ぎ。
ジョブスが死んだ時点でappleは終わったと思ってる。
事実、ジョブスが抜けてた間酷かったしな。
ジョブスの変わりはジョブスしかいない。
惰性で5年は持つが、10年はもたんだろ。
685 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/07(水) 14:08:57.19 ID:rq5c8H6N
どうやら僕の出番かお?
アップルを救うのはスプーンじゃなくて僕ということだお。
まずアップルはipad3を早々に出すべきだお。
・現行より薄く軽くする。
・Retinaなど液晶をきれいにする。
・CPUを2.5GHZにしライバル機に差をつける。
・メモリは2GB。
・価格はWIFI16GBで4万円ジャスト。
どうだお?皆欲しくなっただろうおw
>>684 Performa575が再販されるのかな。胸熱。
そもそもインテル提唱は1000$以下だっけ?
それなら78,000円以下じゃなきゃ
それならこっちも触手動くわ
でっかいCPUにキーボードまで付いてタブレットと競合する価格で売れる訳ないのにね
まずCPUとOSをアップルと同じ価格で供給しろ
話はそれからだ
UltrabookはIvyからが本番だね(´・ω・`)
Macは1Kg切ってから話に参加しろよ。10年以上前のスペックかよwww
ちょ、Ultrabookが1kg切ってから言えよw
宮路社長の居ない城南電機
696 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/07(水) 20:24:10.25 ID:rq5c8H6N
唯一の自宅警備員の僕がいない我が家の警備室
そう言えば、12月にSONYがUltrabook発売とか言ってる奴いたけれど、
デマでOK?
>>695 宮路社長っていつもアルミケースに現金詰め込んでたんだよな。
今思うと平和な時代だったものだ。今なら中韓の強盗にやられちまう。
昔も一度被害にあったそうだが。
中華や海外メーカーは薄さはそこそこでもやはりまだまだ重いな。
インテルは重量についても推奨ライン設ければよかったのにな。
1.3kgあたりを大きくこえるようでは軽量さという点では物足りないね。
マックの筐体にc-50とかe-350とか乗っけて5万で売って欲しい
ウルブは対Mac向けに薄さを追求した企画なんじゃないの?
向こうが1kg切らないならこっちも切んないでしょ。
702 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/07(水) 22:25:02.29 ID:J9wdCNLc
ウルブvs.マクブw
マクブプロシルブプレ
みんなゴメン
VAIO SBが56000円だったからポチったわ
メモリ増設して二年使い倒す
そのころにはウルトラもまともになってるやろ
15年まで戦えるよ
>>705 そんなにいけるかな?
そのころパソコン自体オワコンしてる予感もするが
707 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/07(水) 23:10:59.15 ID:5qOrvKL9
明日こそはLenovoのやつ発売されるのでしょうか。
708 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/08(木) 01:11:06.38 ID:Cc34LH6L
sony 速く発表しろ
冒険野郎マクブエアー
またディザーはやめとくれよ。あれで陽の目をみた製品がない。
VaioPの後継機か?と噂されたスーパーモバイルなんとかってのもそうだった。
結局Pのカラバリが増えた程度だった。
Folio フルボッコ杉ワロタ。フルボッコっていうか完全にスルーだな
現状買うならこれだろうと今日の発売を楽しみに待ってたんだが...
12月にラインナップ書き換える程の新機種が出るわけねーだろ
マイナーバージョンアップならあるだろうが
Zが売れなくなっちゃうじゃん
12月に出るんなら、もうとっくに発表してるはず
SONYのが良いものを出せるなら、ギリギリまで隠す理由が無い
いくらモノが良くても、他社のウルトラブックを買ったすぐ後に
SONYのを買うのは厳しいし
719 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/08(木) 13:09:36.23 ID:usakPaJ/
前評判で煽りすぎて現物で幻滅させるのは、Xで凝りたんと違いまっか?
Xは売れなかったの?
非力で枯れてる、でも最軽量級と理解してる連中にはそこそこ売れた
と思うが。まぁニッチだよなw
ニッチだな
欲しい人が買った
723 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/08(木) 14:46:41.38 ID:Uol7hpTj
Xは迷ったな
二代目待ってたが出なかった
Xを買ったんだが、乱暴に取り扱ってたためか購入して8ヶ月程度でヒンジが壊れてしまった。
修理代4万円ナリ。
その後半年程度でまた同じ部分が故障・・・
ちょうどウルトラブックの噂が聞こえてくる時期だったんで、発売を待ってたんだが、
こんなに寒い製品ばかりとは。。。
ZかRX2を中古で買って繋ごうかと思案中
Xは故障を除けばとても満足度の高い製品だった。
Vaioはワイド保証入ってないとな
>>724 ヒンジ部分の脆さとかは使ってかないとわからんしな。
ウチのもだいぶ変形してるけど、まだ持ち堪えてるな。
えらく薄っぺらく作られているUltrabookも耐久性は気になるね。
>>724 他製品に目移りする前に、半年でヒンジを2度もぶっ壊すような使い方を改めたほうが今後のためにもいいよ。
いやでもVAIO X自体しなりまくるから、ヒンジが捩れて壊れる、ってりくつはわかるんだよな・・・
Xは丁寧に扱わないと…
730 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/08(木) 18:50:19.66 ID:8tp6NOLB
ウルブは6万切ってからが買いだと思う。
>>720 予定より売れたから、やめたんだとさ。これだけ薄いと手作りの箇所があってSONYとしても辛かったらしい。
だから薄さより軽さをですね…
体感では1kg超えちゃったら1.3kgも3kgでも大差ない
733 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/08(木) 19:28:59.87 ID:ISsKUzno
意外と売れてないのかな?
電気屋さんでお触りして来て欲しいと思ったけど
購入には至らなかったわ
第二世代まで待つかもうちょい安くなるかもう一押し欲しいね
OS:proかultimate
CPU:sandy世代以降のデュアルコアならなんでもおk
メモリ:4G
SSD:128GB(HDDより早いやつで・・・)
モニタ:13型なら1600*900、11型なら1366*768、非光沢
重さ:13型なら1.2kg 11型なら1kg
電池:公称8時間、実質4時間
ポート:有線LAN・外部モニタ
価格:16万ぐらい
こんな感じのウルトラブックを待ってたんだけどなあ。
贅沢言い過ぎだったんだろうか
vaio zでいいじゃん
737 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/08(木) 20:56:59.41 ID:usakPaJ/
「軽さ約1.165kg(*)、薄さ約16.65mmのフルフラットボディ」っていう
キャッチフレーズが気にくわない。「重さ・・・、厚さ・・・」が
正しい日本語だろ。
>>735 実は各社から出たウルトラブックの欠点を補っているのはVAIO Zだったりする。
値段もあまり大差ない。
739 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/08(木) 22:04:06.64 ID:Uol7hpTj
またVAIOZに誘導しようとしてんのか
XはまだしもZはカテゴリ違うだろ
VAIO Zが8万切ったら、そっち買うぜ
741 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/08(木) 22:09:06.07 ID:usakPaJ/
Vaioそのものは別に悪くはないんだが、
一部のVaioユーザーにはマカーに近いものを感じる。
場所柄もわきまえず宣伝してまわるw
Airとの比較みたいなのを結構見るけど
次期Airはこの形式になるってわけじゃないの?
以前ならともかく今はIntelのお得意様かと思ってたんだけど、何故にライバル的な位置づけなのか
あー確かにUltrabookって機種に信者つかなさそうだもんな
次のマックブックはすげぇ厚くなったりしてな
ドライブをなくして薄くするというところにたどりつくのにこれだけ時間がかかったのは悲しいな。
ドライブがないと不安、不便という声はあったのだろうが、ほとんど使わないという人も多かったろうに。
VAIOってそもそも持ち運び容易なの?
Sシリーズなら大丈夫?
そもそもVAIO X自体が開発現場からの提案で作られたスペシャルモデルってことらしいが。
当初のSONYの計画には無かったものらしい
>XはまだしもZはカテゴリ違うだろ
いまUltrabookで盛んに問題にされてる欠点が全て解決してるのは、
じつはVAIO Zだったって落ちになってるからな・・・
薄さにかんして4mmだっけ?オーバーしてる以外はUltrabookの用件を全て満たしてるわけだし
VAIO Zより4mm以上薄いのってAdamo XPSぐらいじゃね?
750 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/08(木) 22:47:47.38 ID:Uol7hpTj
>>748 「厚さ」と値段以外は全て(?)満たしてるね
>>750 今ウルトラブックを名乗ってる製品も$1000以下とか言いながら全然守れてないの多くね?
VAIO Zはあのキーボードレイアウトと有線LAN端子をまともにしてから出直してくるべき
そりゃまぁインテルさんが自分の利益だけはしっかり確保した結果ですから
754 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/08(木) 23:03:12.12 ID:zjoEOs1C
年末年始の特売でどれくらい安くなるかな
お正月の安売りまで待ったほうがいいかもな
755 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/08(木) 23:12:51.15 ID:usakPaJ/
いっそ再来年のお正月まで・・・
VAIO Z、今16万もしてるのかよ。
ついこの前買おうか迷ってたときはまで12万だったけど、それが底値だったんだな。
Zは通販が値上がりしちゃったので、有楽町のビックが1番安いかも。
>>745 ISO化が一般的になったしね。地図ソフトなんてDVDから入れてたら時間食うだけだし。
Macは確かネットワーク上のMacのドライブが使えると聞いたし。
vaio zって持ってるけどマニュアルに
『軽い衝撃で傷ができる場合がありますので液晶とキーボードの
間にクリーニングクロスを必ずはさんでください』って書いてるくらいだから
手軽に持ち運びできるようなもんじゃないぜ
『軽い衝撃』で傷だぜ?
モバイルPCであってモバイルPCのように使えない
使用者側が、気を使って使わないといけないPCだもん
モバイルでバリバリ使うなら
5万で買えるASUS U24Eあたりがいい
これも、持ってるけどこれは剛性感あってかなりいい
素のまま気楽に持ち運びできる
質感もなかなかいいぞ
>>759 確かにU24EはいいPCだが、ウルトラブックスレなんだから
ASUSならZenbookを推せよw
>>759 必ずクリーニングクロスを挟まないといけないモバイルPCって持ち運びに不便だろ
欠陥商品じゃねえか
そんなVaioに軽い衝撃をうけた
764 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 03:11:09.06 ID:LqM2KMNd
>>759 1.5kgでモバイルとか笑わせんなよwww
U24Eって、最新SSDがほとんど換装不可のクソノートだろ?
そもそもASUSの安物ノートなんかに、「剛性感」はあったとしても「剛性」なんか
あるわけねーだろ
いやZenbookにもないけどさ
765 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 06:31:55.55 ID:nETuUN2E
京都ヨドバシにU300s実機在り。
写真と違い実機はかなりかっこいい。
キーボードはやはり一日の長がある。
感心したのはタッチパッド、これは使える。
残念なのはインターフェースと価格。
>>763 クリーニングクロス必須とか剛性以前の問題だと思うんだ
VAIO ZどころかR631とR731にもクリーニングクロス挟んでくれって注意書きあるぜ
768 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 09:29:15.78 ID:dXXkKalz
クリーニングクロスは、キーボードについた手脂で液晶が汚れるのを防ぐために必要だろ。
そういやカップラーメンって強い匂いの近くだと匂いが移ることがありますって注意書きが増えたよね
アタマおかしいクレーマーのせいで
取説の過剰な記載はクレーマー対策と役所対策がほとんどだよ
事前に断ったり書いておけば初動の緩衝になったりする
ふつーの人には関係のないことが多い
カーボンフィバーの天板は圧かけるとしなるからしょーがないんじゃね?
フィバー!フィバー!
www
持ち運びどころかドライバーで画面をつついてもびくともしないPCが!!※ただし1.7kg
次世代のウルトラブックの条件には、
象が踏んでも壊れない、っていう一文を付けようぜ
ウルトラいうぐらいなんだから何かしらビーム出そうぜ
3分で画面が点滅し始めます
次は「ウルトラ・ムック」がいいな
>>779 赤いPCとはなかなかセンスが良いですぞ!
グレアパネルなら付いても目立たない、もしくは拭き取りやすいって印象かなぁ。
acerのcore i3 HDDなウルトラブック
事前の予想通り、まったく売れてないらしい
5万割るのは時間の問題だし
2,3ヶ月待てば、39800円で買えるかもな
>>784 実物見たけど、始めモックアップに見えたぞw
塗装を忘れて出荷したのかと思った。
キーボードのキーも試作品の表面処理前みたいな感じだった。
誰がこんなもの買うのかと思ったよ。
売れるわけが無い。
4万くらいになったらTVゲームの対戦会とかのキャプチャ用に買おうと思ってたけど
もうSSDとかでも書き換え回数かなり大丈夫になってるんだよね
>>759 ASUS U24Eってかなり良い感じだね
スレチだけど良い発見できたわありがとう
789 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 08:03:20.27 ID:LDJd80Eh
>>787 HDDより丈夫だ
最近のものは改良されてプチプリも無いし、速度鈍化もほとんど気にならない
792 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 10:52:05.21 ID:g2ZCLn/Q
ソニーはウルトラブックが世に出る前から、それっぽいのだしてたよな。
XとかGとか。
Gとか今も使ってる人いるのかなぁ。
あの液晶がぺにゃんぺにゃんするやつ。
それでも落下テストとか耐圧テストとかクリアしてたんだよな。
まあ、モバイルの主流が13型になりつつあるから消えたんだろうけどな。
Gは僕の友人が愛用している
見かけより軽く感じるので持った人がびっくりしてる
794 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 11:08:32.93 ID:g2ZCLn/Q
>>793 さすがに当時の世界最軽量モデルだからね。
DVDドライブなしの一番軽い構成にすると898g。
今のウルトラブックにはGを見習ってほしいし、
逆にいえば、ソニーはそれだけの技術力があるんだから
ウルトラブック市場を牽引して、金の生る木を開発する力があるんじゃないだろうかと思う。
>>794 今のPC市場にそこまでの盛り上がりがあるなら頑張るんだろうけど
現実問題そういうリソースはタブレットに吸い取られてる
796 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 12:44:54.85 ID:g2ZCLn/Q
盛り上がりを作るために頑張るんだろうが。
逆にタブレット市場を吸いつくすくらいの、安くていい物を作れば必ず売れる。
禿げに必ず生える毛生え薬の論理だ。
例えば、ウルトラブックがもっと軽くなって、起動速度がタブレット並み、
バッテリーは10時間とかで、値段が安ければいい。
そうすれば、タブレットにはできない動画の編集やCD焼き(外付け光学ドライブ使用)、
プリンタのフル活用などが注目され活きてくる。
このように工夫すれば必ず売れるんだよ。
突っ込みたい人はどうぞ。お答えするよ。
>>796 安くていいものっていうけど
商売は高く売れるものを安く作るのが基本だよ
最初から安くなってるものに食いつくのはバカの所業
798 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 13:09:37.60 ID:g2ZCLn/Q
>>797 >商売は高く売れるものを安く作るのが基本だよ
PC、タブレット市場においてもはやこの論理通用しない。
現状既に薄利にどんどんなっている。従って多売したもん勝ち状態である。
いや、多分だけど・・・w
このような現況で生き残るには、圧倒的にいいものを他の商品と同程度、あるいは
以下の値段で販売することが必要である。
現に、サムスンはそれを一歩実現した携帯やタブレットを出し、売れているではないか。
それを軽く凌駕する商品力を備えた新しい製品を投じることが出来た企業がPC、タブレット市場を
席巻できるであろう。
Gを作ったソニーにはそれを期待してしまうのである。
日本メーカーが意図的に安売りすることはないな。
意図せず在庫処分は日常的にやってるが、商品が旬を過ぎた後。
時期さえ見誤らなければ、同じ安売りでももっとユーザ支持を得られるのにな
>>798 その目をみんなが見てくれるならいいけど
今のPC市場において大多数の人は必要最低限のスペックと値段しかみない
一部盛り上がってるように見えてもそれはやはり一部で
結局大多数は淡々と安いか自分がいつも買ってるメーカーかそういった観点で買っていく
ソニーが頑張っても結局見てくれるのはオタだけってこと
現実PCのシェア見ればわかるだろ?
ソニーってそんな市場シェア高くないぞ
つか、タブレットも売れてないでしょ。各社減産してるし。
街見てもiphoneばっかだしね
Android4.0のGalaxy Nexusも期待してたが全然個人的には惹かれなかった
>>802 大半がスマートフォンだな
タブレットは一昔前よりはみかけるようになったけど
そこまで見かけない
どっちかというとPC使ってたけど大した使い方してない人が家用に買うってケースの方が多いんではないかと?
つっても、ネットブック使ってた連中くらいまでにしか訴求効果ないんだけど
SONYは企業への売り出しが弱いイメージ。
あと、安い製品は本当にチープに見えるからなあ。
SシリーズがZに近付けば価格帯的にもスペック的にもウルトラブックになりそうだけど、まだ先のことになりそうだな。、
国産=ダサいっていうイメージも強いしね
Appleがあれだけトータルデザインで成功してるんだからもっとデザイニングに力入れてみようって思ってほしい
中華台湾コリアン=ダサいの間違いじゃね?
アホが沸いとるな
半導体やその周辺技術は有限なんだから、どうにかなるのはリソースをさくバランスだけ。どっちかに振ればどっちかが犠牲になる。
バッテリー10時間なら性能下げるかより重いバッテリー積むしかない。
起動速度上げるなら、より高いSSD積むか、安定と互換性捨ててカーネルからOSを作り直すか。
軽くしたいならバッテリー減らすとか、性能下げる代わりに金属のヒートシンクさえ無しでも冷えるようにするとか。でも剛性は金積んでもあまり向上しない。
ま、そういうもうそうはけんとまほうのせかいでやっててね^^/~
個人的にアルミのユニボディじゃなくて
マグネシウムのユニボディをやってほしい
素材の値段差的に倍ぐらいの価格になりそうだが・・・
809 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 15:20:10.30 ID:g2ZCLn/Q
僕はアホじゃありましぇ〜ん
>>808 そこはチタンで・・・
強度あるからさらに薄く出来るぞ。
チタン合金は高価すぎでしょう
>>811 いくらになるか楽しみだわ。
色が良いんだよなぁチタン君は。
815 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 17:49:30.38 ID:g2ZCLn/Q
UX31値下げまだぁー?
8万切るのいつぅーですかぁー?
来年の3月には5万割れだ
>>816 流石にそれないだろうと言いたいところだが
原状だと十分ありえるよな。
新カテゴリー名までつけて鼻息荒くしてリリースしたら話にならない程売れてないっぽいからな。
Acerのやつなんか在庫の山だとか。
ヨドバシの福箱に入るかもよw
一般消費者にウルトラブックなんてまったく浸透してないよな
Intel失敗じゃね?
6万割ったら、そこそこ売れるかもね
7万だとmacbook airと価格帯がかぶるから
売れにくいだろう
○○切ったら売れるって類ではないかと
もはや、PCは必須家電であると同時に長期消費財
壊れたりスペックに不満が出たら買い換えるが
そうでなければどんなに色目つけても売れない
白物家電分野となりつつある
オワコンってことじゃん
チタンってゴルフクラブにも使われてるくらいだから大丈夫だろ
6-4とか合金の種類にもよるんじゃないの?
純チタンは柔らかいけど。
チタンとか成形できないだろうが。何のためにダイキャスト使ってると思ってるんだ。
>>827 チタン合金の義歯床とかありますが?by歯科医
ジュラルミンは?
チタンって確か放熱苦手じゃなかったっけ?
ところでU300観てきた人いる?
>>833これ白とか黒ないの?やだー でもACアダプターはかっけーな
835 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 23:13:57.76 ID:/GDz7vdh
>>833 でも思ってたよりキツいオレンジじゃないな
撮影の仕方かわからんがグラデーションが綺麗だ
うん
安っぽい感じじゃないね
チタンはPowerBook G4に使われたことがあるけど、割れが多くてジョブスがきれたやん
>>807 10年以上前の議論かよwww。Let's note R1からやり直せ。
やべぇ。
タッチパッドのこと今の今までマウスパッドって呼んでたwww
パソコン販売もしたことあるのにお客に間違った言葉で説明し続けてたwww
冷静に考えたらマウスパッドってマウスの下敷きの事やんwww
840 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 00:20:29.36 ID:/malsokI
お前「こちらのマウスパッドで手軽に操作出来ます。」
客「なるほどー(マママウスパッドwww)」
うわ、はずかしw
>>839 道理で前から一人だけなんかおかしいと思ってたんだよw
ちょっと面白いと思ってしまった くやしい…
トラックパッドか何かが大きいと、タイピングのときに服の袖が当たってポインターが動いてしまうんだよね。
タッチパッド、トラックパッド、マウスパッド、アイパッド、アイポッド、…。
846 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 08:26:41.90 ID:BVyOsoWR
今選択肢は、東芝とASUSとAcerとチャイナPADしかない訳だけど
人柱覚悟で、第一世代買うならどれが一番ベストな選択なんだろう・・
東芝が総合的には良いようだけど
・CPUが今一、・画面の液晶に光沢が無い、・ふたのヒンジがカクカクで弱そう
全体に日本メーカー製にしては安普請かつ、最高値、耐久性でかなり疑問
これだと決めきれない要素がありすぎ
・AsusZENBOOKは、見た目の高級感、CPU、サイズともにいいが
Office無の価格としては安いと言えない
中身のパーツで手を抜いてるという噂もあり決めきれない
・Acerは、値段以外見るべきものが無い
・チャイナPADは、この値段では問題外
ということで、どれがいいのかわからない
次期モデルまで待つのが一番賢明か・・
人柱性向満タンの俺的には、買いたくてしょうがないのだか・・
徳井の「買いたい時が、買い替えドキー!」のコールが聞こえてしゃーないが
どれもこれも今一製品しかないのがなぁ
全部コストに跳ね返るんだから普通の特に軽くも薄くもない13インチノートで結構
3月までにはZENBOOK買う予定。
どこまで下がるか楽しみだ
300g足せば3万円以上値段が下がって下手したら高性能だしね
300gが一番要らない
要らんな
今Ultrabookを買うなら、VAIO ZかMAcBook Air買え、ってなるな。
正直あまりに板ばさみ過ぎて不憫でならない
X1かうなら、ThinkPad T420s買って光学とHDDはずし、mSATA SSDつけて最軽量運用するな
それだけで1.6kg程度にはなる
めんどくせ〜よ。
X1がソフマップで八万きってるからポチろうとしたらエラーがでる
それは買うなということだな
>>837 プレス加工が難しいんだよ。
(大田区町工場の得意分野)
AsusのSliderのx86版が欲しいな。
ディスプレイはごりちゃんで。
いちいち使うのに開く動作があるのもノートの機動性を損なってると思う。
散々迷ったけどZEN本買うわ
東芝だせーしOffice要らんし、レノボは高い。Acerはゴミ。
今ZEN買って数年後に最高のウルトラブック買うとしよう…
>>861 ZENはキングソフトofficeが入ってるから多少のレイアウトのずれを気にしないなら使える。
adobe readerが入ってなくて別ソフトが入ってる。
863 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 17:00:57.96 ID:MtXWBdko
アドビリーダーって無料でアドビのサイトから落とせるんだっけ?
キングソフトって多少のずれで済むの?
落とせる
ZENの64gbが6万台になったから買うかな
pdfは書式規定が厳格だから
Adobe独自の変なプラグインへの対応さえ考えなければなければ大抵のビューアでズレなく表示出来る
俺も重たいAdobeなんか使ってないし
Adobeは毎月脆弱性が見つかるある意味存在自体が脆弱性なソフトだからな
今日ビックカメラでzenbookか東芝の方かかなり悩んだけど、結局カタログだけ持って帰ってきてまだ決められない状態・・・
メインは自作機があるからあくまでサブ機として買おうと思ってるんだけど、2つの良いところと悪いところ両方を考えても
中々決断ができなくて困ってる
>>830 ジェラルミンはアルミ合金だからな
そして密度(重さ)でいったら全然ジェラルミンの方がチタンより軽い
>>868 東芝買ったんだが、排熱は悪くないと思うんだけど
アルミでパームレストが全く暖かくならないのはこの季節はちょっと冷たい><
あとは地味に量販モデルが11nの5GHz未対応なのが人によってはアウトかも
買ってその事実に気づいて愕然とした
結局、俺の環境だと2.4GHzでも全然回線状態に問題にならんかったからよかったけど
あとはスペックとかノングレアとグレアのどっちが好みとかその辺じゃないかね?
Core2Duo3.2GHzのデスクトップ機からのノート1本化な感じだけどZip圧縮とかエンコードは
全然性能上がってるし、簡単な3Dネトゲならサクサク動いてて全く問題無かったわ
見る分にはそれでもいいが商用印刷やDTPに持ってくるのはAdobe以外で作ったのは勘弁な
100gの軽量さに2、3万、もしくはそれ以上の価値があると考えるのは
ウルトラブック購入者の中でもかなりマニアな部類になるのかな
かな
その上で実際に金出すならね
100gだけ軽くて2,3万高くて「同じだけ薄い」 機種ってドレよ?
>>870 情報サンクス
はじめはi7積んでるzenbookのほうが解像度も含めて魅力的だったんだけど、その他のハード面じゃ東芝のほうが
魅力的に見えてきたんだよね。それにasusは初期不良がチョコチョコあるみたいだし、確実なのは東芝の方かもしれないね。
明日ビックカメラで購入しようかと考えてるから、ギリギリまで悩んでみるわ。
>>876 キーのレイアウトとかは東芝が一番まともだしね
あと、ZEN BOOKはパームレストだけでなくキーボードもアルミなのは個人的に更にマイナス
パームレスト冷たい対策においらはMac用のパームレスト用の布状シート貼ったんだけど
さすがにキーボードは同じことできないし
SSD容量に関しては俺はNAS使ってたから前のノート並の128GBあったから全く問題なし
解像度は最後までちょっと悩んだけどそれ以上にツルテカ液晶は個人的に嫌いだったからまあいいかなと
>>868 フットプリントができるだけ小さいほうが⇒zenbookの11インチ
フットプリントが大きくてもいい⇒13インチ
13インチでも縦解像度重視⇒zenbookの13インチ
13インチでもより軽いほうがいい⇒東芝(200〜300g軽い)
SSD大盛り⇒zenbook
MSofficeがあったほうがいい⇒東芝
バックライトキーボードがいい⇒東芝
WiMAX対応⇒東芝
お値段⇒zenbook
あとは好きにして
C2Dに毛が生えた程度の性能でいいから長時間バッテリー軽量な11インチモデル出ないかな。
VAIOのTは良かったな。VersaProVBみたいなの作ってよソニー
ソニー(笑)はいらんがNECはダサすぎるしな
881 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 02:29:27.63 ID:qCA76n3S
sonyは、元祖薄型紫バイオを復刻すべし
世界最薄モデルのオリジナル生産は
何を隠そうSONY、日本の技術だっだと高らかに元祖宣言すべき
日本は、コロコロコロコロ、コンセプトとモデルを変えすぎる
軸をブラさずに紫バイオの後継機を綿々とだし続けていれば世界NO1は日本だと言えたのに
日本の技術(笑)
まだ夢見てんのかよ
>>871 どうして商用印刷やDTP(実はコレ何だかわからないけど)にはAdobeでつくったのしかダメなの?
Bullzipでもダメですか?
>>883 印刷業界はバカだから全部Adobeの規格が標準
色は普通のsRGBじゃなくてAdobeRGBだし、フォントも標準はAdobeが提供してるのだし、Illustratorってしょっちゅう固まるポンコツプログラムが一般人にとってのWordみたいな存在だし、あと出力もPostScriptとかいうカビ生えてる形式使う。
多分永遠にぼったくられ続けるんだろうね。
デファクトスタンダードってやつな
劣っていても使わざるを得ない
Adobeに限らずAppleでもMSでも似たような感じのものがあるな
互換性ありますって言っても完全じゃないからな
Word、Excelくらいなら多少のズレは許容するって判断もあり得るけど、DTPでは絶対に無理
結局どれかひとつに限定するしかないわけ
よってデファクトスタンダード。
ACER i3が6万円切ってきたな。
らくだのセールで57,800円。
つなぎでコレ買っちゃおうかな。
889 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 09:39:19.74 ID:va4u7ibv
acerの奴は、明らかに地雷だから
売れないのも当然だよね
あと1万は下げると思う
現行機はどれも地雷だから、つなぎと割り切るなら格安S3も有りだろw
つおまいらMacBookAIRでいいだろ・・
Macじゃ携帯機器の母艦になれなかったりするから駄目なんだよねぇ。
そーゆー部分を考えなくていいなら、選択肢に入るんだけどさ。
確かにドコモからアウや禿に移動するのは嫌だしなあ・・
オナニーとしか思えん馬鹿でかい林檎マーク付いたPCなんて要らねーよ
一年くらい前までAppleも好きだったけど、最近はDQNまでAppleでドヤ顔始めた
スタイリッシュでインテリジェンスあるAppleのイメージは崩壊したわ
古くからのApple信者は清々しくていいんだが最近のにわかはね・・・
カリスマも死んだしね
今年はAppleのターニングポイントだね
>>895 スタイリッシュでインテリジェンスあるAppleのイメージは崩壊したわ
いやいやww元々スタイリッシュでインテリジェンスなんてのは迷信だからwwww
>>898 そうかなあ
クリエイター系や医学系のイメージが俺は強かったけど
>>898 アカデミックの世界でも何故かmacが強かったりする。
Apple製品、あんだけ安くて数出れば下も上も買うだろ
クリエイター系や医学系なんてどこに居るの?ってことだな
とりあえずiPhoneは0円だそーだしwww
お前らドザーにはアカデミズム関係ないもんなw
Apple製品がカッコいいってイメージ持ってるのは、Apple製品のユーザだけだと思う。
ていうか普通は使ってる製品と持ち主の格好よさに相関があるなんて全く思わない。
オタクはオタク臭いVAIOで満足してなさい
>>905 VAIOも昔はブランド価値あったんだけどな
>>896 清々しいApple信者なんて見たことないぞw
結局PCは大衆化がくるとこまで来たんだろうな
これからはタブレットの時代
あれ?ウルトラブックスレを開いたはずなのに…
ウルトラブックは人柱になりそうだから
年明けにしてMacBookAIR買ったわ
いいわ
Windowsも必要だから買うけど
911 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 18:04:37.30 ID:j/z67ezk
ウルトラブックの進化次第じゃ、タブレット食うと思うよ。
タブレットはキーボードがないのが致命的。
913 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 19:51:52.45 ID:j/z67ezk
>>912 なんでだよぉ。
だってタブレットって結構かさばるじゃん。
有機ELで折りたためるんじゃなかったのかよ。
折りたたみ有機EL出れば、食われることはないと思うよ。
>>883 Acrobatエンジン以外のPDFは制作からハンコ出すまで付きまとう事故の可能性があるから。
修正なしのいわゆる完全データでも事故る可能性はあるし、
イラレでepsにして対処しようにも、開いた時点で文字がざっくり全部化けてる可能性がある。
得体の知れないデータを扱って印刷までもってくのは計算できないロスが生じる。
基本的に安く早く済み、利率も低い仕事が対策に時間が掛かった末に赤字になる可能性もある。
だから印刷会社側では入稿形式は予めガチガチなもの、
つまりAcorbatで作られたPDFを指定するか、Word等のPDF化する前のデータを貰ってこちらでPDFを出力する。
ってのが建前だが最新バージョンのWordで作られた凝ったようなデザインのものだと
AcrobatがさっぱりダメでMSOfficeのPDFしか選択肢がないケースもある。
>>913 ノーパソじゃ起動が遅いし片手でも持てないし全然用途が違う
タブレットがかさばるならウルトラブックはもっとかさばるわ
本気で既存のノートにとって代わるつもりならタブレットなんか食ってる場合じゃないだろw
タブレットって自立しないじゃん!
ipadの風呂桶でおk
俺にはタブレットもウルトラブックも必要だ
今日初めてR631見たけど思ったより良かったわ
液晶の輝度上げてるのかな?(´・ω・`)
922 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 22:46:54.36 ID:qCA76n3S
今日、改めてヤマダで見てきたが、
第一世代は、どれも今一ピンと来ないな
第2世代に期待するわ
来年夏に買うことにした
東芝、もっと気合の入ったの作れや!!!喝
>>922 東芝:
つくったよー(#^_^#)
えへへ20万になっちゃった☆テヘ//
本当にいいもんなら20万でも買うよ
925 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 23:25:10.23 ID:KIgSRoFo
僕はどんなにいいものでも8万切らないと買わないんだからね!
そのへんの需要要求をメーカーはわかってんのかな?
わかってねーのはIntelだっての
北斗で5万負けた
ZENBOOK買えば良かった
ノーバソまでサムスンに負けるのかよ…
円高ウォン安じゃ仕方ねーか
VAIOのウルトラブック出てから決めよう
>>929 リンク先のやつ、そんなに魅力的か?
ゴミにしか見えんが。
>>915 起動はUltrabookで解決だろ。片手持ちの用途とかノートPCよりはるかにスマホと競合する罠。
933 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 15:17:28.02 ID:dVp8w21M
サムスンなんてどんなに物が良くても絶対に使いたくないけど。
アスースとかエイサーは台湾製で台湾は親日派だから使ってもいいな。
震災の募金も台湾はすごかったらしいからね。恩返ししないと。
まあ、本当は日本のメーカーに頑張ってほしんだけどね。
いい物で値段が見合ってれば どんな国の製品でも買うよ
935 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 15:43:27.92 ID:dVp8w21M
まあ、VAIOのウルトラブックがすべてを凌駕するからみててみな!
U7600より速いE-450か
幻でも見たのかな
本当に第一世代のウルトラブックは産廃揃いだなwwwwww
ま、ZEN買うつもりだけど
u300sトラックポイントと縦解像度有ったら買ってた
>>938 俺も赤ポチあったら買ってた
X1あるから住み分けねらったか?
マットブラックでトラックポイントつき、バッテリーとSSD換装可
これなら150k出す
tes
>>939 来年ThinkPadブランドのUltrabook出すっていう噂があるね
ThinkPadの製造を日本にするらしいし、ちょっとだけ期待
一年以上先の話かも。
俺が見た記事では5月ごろとかなってたかな
947 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 13:16:24.18 ID:gLxqeYq8
設計を日本だけじゃなくて製造もか
高くなりそうだな
UX21買ったからあと1年待って>日本製Thinkpad Ultrabook
日本製って日本で作るパーツ無いだろ
950 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 16:21:39.58 ID:dCMin2WD
今日また性懲りもなく量販店いって、ウルブ見てきたw
前はZENが良いかと思ったけど、今回は東芝が良く見えた。
まあでもCPUと液晶がうんちだけどな。
東芝8万切るのいつになるのかな?
まあ切ってもかわないんだけどね。
買うのはHAZWELLでてからだお。
ウルブw
ウルプとウルフとルルブw
冬はJKのオ万個とかをウルブしたいよね
954 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 20:22:50.65 ID:lKhyq5fp
ウルトラブックって
バリバリ使い倒せるほど丈夫に感じないなぁ
やっぱ、レッツとかチンコのほうがええわ
955 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 21:34:08.87 ID:gLxqeYq8
>>954 はい、さようなら
もうここ見なくていいね
何故、金銭的に貧しい人ほど地雷を踏んでしまうのか
>>956 安物買いの銭失いと昔から言われております
高い地雷なんて早々あるわけないだろ。たまにあるけど
地雷買う金すらない真の貧乏人は爆死しないでクダ巻いてるだけである
お買い得な品物を買えるのは、それだけ余裕の有る人と相場がきまってる
この前11月頃の世界まる見えってTV番組でジョブズの話やってたけど
いかにもPC業界は最初からずっとジョブズ中心で回ってた的な内容で、映像が終わった後にタレントが
「パソコンはマックから始まって途中確かにウインドウズとかもあったけど結局みんなマックに戻った」
とか言ってたけどTV業界ってみんなマカーなのか?
正直、世界がマックの時代になったことなど一度もない
確かにマウスを生み出し今のGUIスタイルをデファクト化したのはMacの功績ではあるが
そんなんPCの要素のごくごく一部だしなあ
iOS機はともかくMacは一定の需要を確立しただけでデファクトスタンダード化する程は売れてないし
iOSも1端末としては売れてるけどやはりAndroidにシェア持ってかれてデファクト化する程には売れてない
マウスを生み出したのはダグラス・エンゲルバート。
1967年、エンゲルバートはマウスの特許を申請し、1970年に取得した(米国特許番号 3,541,541)。
「GUIスタイルをデファクト化」って何この訳の分からない表現。バカじゃないの。
世界初の実用となったGUIは1963年に完成したSAGEというアメリカ空軍の開発した防空管制システムである。
CUIは軍用ではそれほど大きな需要が無く、むしろ冷戦構造下ではGUIの方が需要があり先に実現されていた。
「CUIの方が先に普及し、後からGUIが現れた」という誤解は民生用で普及した技術に視点が限定される場合に発生する。
965 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 04:59:51.63 ID:iv7TmJyi
アップル製品は音楽プレイヤーや携帯電話は優れてるけどPCだけは買っちゃいけない
だってキーボードキー配置が特殊だしWindowsじゃないし。
>>961 要は最初は皆Macでその使いやすさが持て囃されたが、
スペックやコストで皆Windowsに流れた。
しかしPCの高性能化により次第に客はスペックに依存しなくなり、コストも下がった中、
また人々がMacのUIや各種デザインや機能に注目するようになったって事。勿論iPhoneの影響も。
スペックやコストを重視してたから今までは見えてなかったが、そこが取っ払われたのでまたその良さが見えるようになったって感じ。
マカーは執拗にMacの使いやすさって強調するけど
その現実、Macが売れるようになったのはスペックうんぬんが理由というより
Windowsが動くようになったこととiPhoneのおかげで国内でのブランドイメージが上がったからなだけ
それに売れるって程売れるようになってはいない
iPhoneが売れるからAppleの発言力が増してAppleブースは広くなったが
人がいるのはいつもiPhoneやiPadで、Macコーナーは結構閑古鳥
>>964 軍てw
パーソナルじゃないじゃんw
幾らスパコンで出来てもパーソナルで出来なきゃスタンダードじゃない。
アップルはそういうトコよくパクってスタンダード化させてるね。
タッチパネルだって勿論昔からある。
でも物理キーやボタンがオワコンになるぐらい使いやすいパーソナルなモノだったかというと、うーん、て感じ。
>>968 まあMacの方が使いやすいから売れてる訳ではなかったね。
実際Windows7も十分使いやすいし。
MacBookAirが今1番売れてるのは薄さ、軽さという工業デザインと価格が最たるモノでしょう。
それもウルトラブックが来年価格で追いつければ逆転されるでしょうね。。
ただ一つ言いたいのは世の中でMacかWinどちらがシェアを取ったら人々にとって良かったかなあって。。
やっぱiPhoneやiPadをジジババが触ってるの見る限り直感でシンプルなMacだと俺は思ってしまう。
PC苦手な人にMac勧めたくなるしね。
Windows7も勿論素晴らしくて俺は使ってるが、じゃあWinがPCの進化の定義として最も相応しい「人間に近づける」って革新を何かやったかと言われたら、俺はイマイチ思い浮かばないんだよね。。
腐れマカーの戯言で悪いけど、一応両方使ってるから言わせて頂きます。。
マカーなのに人間できてるな
Winとガラケーを見下すやつしかいないと思ってたが
そうじゃないやつもいるんだな
>>971 Windowsもジジババが触ってるけどなあ
単に、スマートフォンやタブレットであそこまで爆発的普及したものがiPhoneやiPadだったってだけじゃないかね?
>>973 iPhoneのが使えてるって意味でしょ。microsoftかappleかでいうと直感的でいじる必要なし→ジジババが使える、のは明らかにmacだと思う。痴漢の俺が言うから間違いない。
この板で痴漢は通じるのか?w
MacAireとご一緒にキネクトもいかがですか
いらん
彡三三ミ
/ ̄ ̄\ d彡痴漢ミb
| /─|) l-EHヨ-l
/⌒⌒⌒\) ./`-'e'-' ヽ
`ヽ | | ソ | |
ヽ_ ヽ |__|ーー-| |
ヽ_ノヽ.り | |
|ヽ人───|_|─-/
________| )))ヽ リ川 /
_( |────────´_
`て ノ
| ̄ ̄|___|