【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう183

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです


        _____________________   ___________________
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::::::::::::::::::::::::::::|   《 低価格・激安ノートパソコンスレ公式イメージガール》
    |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|    (元・洒落エロゲスレ住人公認 公式イメージガール)
    |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|               信子
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ


                前スレ
    【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう182
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1317738824/


            購入相談はこちら
    新品限定ノートPC購入相談スレッドその70
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1317893272/
2[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 10:02:23.19 ID:uqmWSHKb
3[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 11:03:18.26 ID:VP41O4Uo
4[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 11:16:47.82 ID:WmdsIDPc
いつもおもうけど
信子ってもう少し可愛くならないのだろうか・・・
5[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 11:50:06.84 ID:A7OehmJ8

PC出荷数が米国超えの中国、国慶節商戦で人気のノートPCは? - デジタル - 日経トレンディネット
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111012/1038266/?P=2
6[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 12:26:29.02 ID:VP41O4Uo
注文していたPCが今さっき届いたんだが、初期不良かもしれん。
まだ電源も入れていないのに、ヒゲ面の薄汚い男がニヤニヤしてる映像が流れてる・・・。
7[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 12:45:19.84 ID:7g6t9ftC
質問

CPUがcore i5 520umだと、
どれだけ回線が太くて
メモリいっぱい積んでても
HD画質のスカイプって厳しい?
具体的にはx201s 5129-nv4を
買おうかと思ってるんだけど。
購入の決め手になるポイントなので
ご存じの方は、どうぞご教示下さい。
8[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 12:47:16.75 ID:n2izgB9Z
回答

スレタイ読めバカ
9[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 12:48:44.45 ID:Ezoz0TrW
新品限定ノートPC購入相談スレッドその70
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1317893272/

こっち行けバカ
10[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 13:09:17.50 ID:zTp6BzN3
>>7
X200スレでも行けks
11[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 13:14:45.95 ID:rlmMXtLc
12[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 13:29:51.47 ID:jf714yRm
フルHD体験すると解像度が低いノートは狭く感じるな
体験する前は特に何も思わなかったけど、こっちなれるともう戻れないわ^^
13[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 13:34:22.46 ID:R8PXFjpP
アホか、当たり前だろ
14[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 13:48:18.18 ID:gQS3wDcm
>>6
うるせえ
IYHスレ逝ってこいw
15[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 14:38:17.37 ID:Rl0l7cVq
>>3
今見たらオフィス無しになってる。
お店側が間違えたみたいだね。ポチっとけば良かったかも。
デルの次世代i5でオフィス付きでこの値段は無いもん。
16[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 15:21:19.59 ID:D+P0tqB4
山田のWEBまだ復旧してないんだな、
復旧後に59800売りきりが出てきそうな悪寒なんだが

またすっごい雨降ってきた
17[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 15:39:40.26 ID:xIXv4C20
>>11
この二つは現状の鉄板だな
年末になるころにはまた別の物が浮上してるだろうけど
18名無しさん:2011/10/14(金) 15:59:37.28 ID:b1wSIuuR
>>15
office 付きは別の価格で載ってる。
NI65TT というのは量販店ヤマダモデルの品番で、HDD 7200rpmのはずだからいいぞ。
19名無しさん:2011/10/14(金) 16:04:02.44 ID:b1wSIuuR
NI65TT 、office 付き55800円は高くないのでは。
20[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 16:09:00.62 ID:0yNVKGDO
>>19
こないだLABIでタイムセール49800でしたよ
21名無しさん:2011/10/14(金) 16:12:05.95 ID:b1wSIuuR
それはお買得だが、まだ在庫あったのか!!
22[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 16:45:17.41 ID:Rl0l7cVq
雨の日ってねらい目?勇者、がんばれ!
23[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 17:08:28.16 ID:VP41O4Uo
Acer5750から記念真紀子
とりあえず数字上のスペックは十分。

難点を挙げるとすれば、やはり液晶。
普通にネットする分には綺麗に見えるけど、全画面で無修正動画を再生すると異変に気付かされる。
ざらざらと網がかったような、ぼやけたような、変な感じ。

まぁ少し離れて見るとあまり気にならないし、
また、HDMI等で外部出力する分には関係ない。

ただ、ノートで美少女を堪能してやると意気込んでいるような、
ガチでエロい人にはあまりおすすめ出来ない。

最初にホームレス風の男が映った時から嫌な予感はしていたが、
乞食クラスPCは一癖あるぜ。
24名無しさん:2011/10/14(金) 17:21:54.82 ID:GtqXr4bn
世の中は、アホン4S で盛り上がっているようだな〜。
25[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 17:24:30.85 ID:yD+RH8x7
アホーン4Sより安いノートPC
26[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 17:32:27.69 ID:a/AGgL7v
とりあえずヒゲ剃れよw
27[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 17:53:43.65 ID:QRix6nLh
急で申し訳ないんですが
オンラインゲーム用にグラボ付きのを今日のヤフーポイントアップに合わせて
買うとしたらどの辺がいいでしょうか?
予算は7万円前後で考えてます、よろしくお願いします
28[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 18:08:23.70 ID:u+81D24n
明日お教えします
29[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 18:11:42.74 ID:agl2IjDu
>>27とりあえず、
ThinkPad Edge E525:最新超高性能プロセッサー、大容量メモリー搭載ハイエンドパッケージ
キャンペーン価格:¥59,850 (税込)の【10%OFF】
30[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 18:17:15.59 ID:rflT/OjF
もう今は激安機でもGoogleEarthがぬるぬる動くぐらいのスペックじゃないと駄目だな
安物AMDノートじゃカクカクで話にならん
i7-2630QMでも電源管理でバランス以下の設定だと微妙に引っ掛かりがある
31[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 19:09:51.76 ID:lHhqYdXr
pc買い換えようと思うんですけど
Aspire AS5750 AS5750-N54E/K
価格comで見て値段の割りに性能いいなーと思ったんですが、
海外メーカーのノートPCって買ったことなくて・・・

マウスコンピューターのLB-F301Sとどちらがよいでしょうか
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookf/
使用目的は動画、エロゲ程度です。

値段は1万国産のほうが高いんですよね・・・
できればAspire AS5750 AS5750-N54E/Kでの使用感も教えていただければと
32[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 19:15:20.67 ID:bHVUhgDF
>>31
買ったばっかだが液晶(色合い?)以外は満足だゼート
33[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 19:22:54.53 ID:zJ4BEZYs
34[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 19:47:31.09 ID:jiMiV8lS
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   う━━━━っす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
35[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 19:47:50.61 ID:SEsMksGZ
うんち!
36[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 20:06:48.36 ID:VP41O4Uo
>>27
ゲームマシン討論 ノート編 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1317290268/

具体的になんのゲームやるか書けば必要なスペックのPC教えてもらえると思うよ。
37[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 20:10:47.64 ID:6/y1T/Zk
>>34
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   う━━━━っす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
38[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 20:15:07.60 ID:TgfxSsXH
BD、4core、GPU、FHD
激安器に搭載されやすい順番
39[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 20:39:58.61 ID:kvCqvtQA
価格コムである激安機を注文したんですけどそのあとふとヤフーショッピングを見て見ると
同じ店が同じ機種を出してたんですがポイント換算ならヤフーのほうがちょっと安いんです
そこで価格コムのほうをキャンセルしてヤフーのほうを注文したいと思ってるんですが
こういうのってマナー違反なんでしょうか?
40[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 20:54:18.30 ID:mMp8qeXl
>>39
発送前なら問題ない
41[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 20:54:39.79 ID:hzugPUN4
>>39
金払う前ならどうにでもなる。
払った後ならあきらめろ
42[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 20:54:45.76 ID:JZ2lf+Qf
価格コムである激安機を注文したんですけどそのあとふと価格コムを見て見ると
同じ店が同じ機種を値下げしていてちょっと安いんです
そこで一度キャンセルしてもう一度注文したいと思ってるんですが
こういうのってマナー違反なんでしょうか?

に近いことを言っているように思う。
注文したのが今日で振り込みもまだなら、ヤフーのポイントを使いたいので
一旦キャンセルして、ヤフーの方から注文しなおす旨をメールすれば?
43[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 21:03:24.33 ID:kvCqvtQA
39です
今日注文して振り込みもまだですので
ヤフーで注文しなおしたいと思います。
みなさんアドバイスありがとうございました。
44[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 21:10:22.46 ID:zJ4BEZYs
45[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 21:12:17.39 ID:TgfxSsXH
>>44
キター
46[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 21:15:53.82 ID:hG2z1DuG
>>45
換金後の商品か。。。

運気下がりそうだな。
47[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 21:20:55.66 ID:sdfM6oHZ
>>44
なにこれ?返品されたPCってこと?
48[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 21:23:36.67 ID:VP41O4Uo
49[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 21:24:57.61 ID:VP41O4Uo
50[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 21:30:29.31 ID:sdfM6oHZ
>>48>>49
へー、なんとなく聞いた事はあったけどこういう風に再販売されるんだ。ありがとう。
51[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 21:32:16.30 ID:XoUW1zOi
現金化のメリットがわからない
請求額が増えるけどリボ払いみたいに先延ばしにできるのがメリットなの?

激安スレ的には一括払いだよな(´・ω・`)
SSD積んだけど微妙だなこれ・・
52[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 21:42:41.47 ID:JZ2lf+Qf
久々にキターと思ったけど
>保証期間が平均1ヵ月程度若干短くなるだけなので

…初期不良交換の期間過ぎてるかも知れんってことだよな(・Д・)?
53[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 21:49:54.83 ID:YWB1DyQn
ASUS K53TAの欠点って強いて言えば何よ?
54[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 21:51:56.44 ID:zJ4BEZYs
CPU性能の低さに決まってんだろ
55[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 21:53:04.30 ID:Za11/9nJ
>>44
あらら、売り切れた
56[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 21:53:22.77 ID:p41OOER1
>>53
持ってるが、ごく普通に値段なりの性能だろwこれ・・・
57[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 21:54:36.52 ID:3GQxRjqJ
>>51
どれが微妙だったのだ?
58[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 22:06:22.16 ID:YWB1DyQn
asusuのスレみたら
エロゲー最強マシンとか最強の安ゲーミングと絶賛されてたぞ
普通のパソコンなのか
59[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 22:10:07.01 ID:rPyMasB4
AMD信者が騒いでるだけだろ
60[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 22:19:37.08 ID:L7RV2ci9
61[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 22:23:55.38 ID:j3MTyqOr
まだ電源も入れていないのに、イケ面のすらりとした男がにこやかにしてる映像が流れてる・・・。
62[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 22:26:02.03 ID:XoUW1zOi
>>57
C400
安かったからさ
63[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 22:29:17.30 ID:ohM6M5OA
ちょいと質問なんだけど、これ使えばノートPCにゲーム機繋げて
しかもそのプレイ動画も録画出来るってことかな

http://gigazine.net/news/20111013_hd_pvr/
64[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 22:38:40.20 ID:2KRZIiuD
>>60
無線がついてないのか・・・
65[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 22:43:41.73 ID:VP41O4Uo
>>58
CPUが良くてグラがそこそこのIntel
CPUがそこそこでグラが良いAMD
好きな方選べや

>>60
http://blog.919.bz/archives/51288043.html
出直して来い

>>61
眼科を薦める

>>63
スレチも大概にしろ

>>64
無線は後付けでなんとかなるけど、HDMIが無いのが残念だわ。
液晶もツルテカじゃないようだし、XPモード使えるProだし、良い所あるのだけど。
66[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 22:51:23.74 ID:VP41O4Uo
ん、変換ケーブル一本でDVI to HDMIできるのか。じゃあ別に必須でもないか?
光学ドライブもDVD読めりゃ十分だ。
液晶が今よりマシなら東芝でも良かったな。
一度実機を見て比べてみたいもんだ。
67名無しさん:2011/10/14(金) 23:13:59.13 ID:P6i051We
早くも、iPhone 4S分解写真見つけた!!
http://i.imgur.com/4AUvf.jpg
http://i.imgur.com/NA7Ki.jpg
68[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 23:21:12.84 ID:L7RV2ci9
>>64
うおっ
まじ気づかんかったありがと

>>65
すいませんでした
69名無しさん:2011/10/14(金) 23:32:38.42 ID:P6i051We
あまりTV 見ないので知らなかったが、たまたま今日初めてDell のTV CM 見た。HPのようにタレントは使わず社員を出演させていたな〜。
70[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 23:58:06.51 ID:3GQxRjqJ
どれも液晶がクソ過ぎて実物をみると欲しく無くなる。
71[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 23:58:40.46 ID:Ii2qEEwV
実店舗で購入予定。どっちがお得でしょうか?
用途:2ちゃん、メール、年賀状、ようつべ鑑賞
持ち運びなし、マニュアルあればメモリ交換もできる
officeなくても(ヤフオクで売っても)可

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110623151 近所の実店舗で44800
http://www.coneco.net/PriceList/1110725458/order/MONEY/  > 近所の実店舗で39800

よろしくお願いします。
72[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 00:03:20.31 ID:RyeTEbKH
後者を押したい
73[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 00:15:37.43 ID:YhYBuLvq
i3のG570がヤフーで実質3万切ってる
ブロンズランクなら
74[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 00:20:04.66 ID:u10/hGkq
>>71
処理能力はLenovoの方が高いけど、実用上はどちらも大差なし。
液晶とキーボードとデザインを見比べて気に入った方買うといいと思うよ。
75[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 00:28:47.34 ID:yXx+Hodo
>>73
このスレにいると実質3万切りだと高く感じるな
76[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 00:39:08.17 ID:YhYBuLvq
>>75
みんなが涙目になるから隠していたけど
今日のヤフーには実質2万6000円台以下の上玉がゴロゴロある
もう、タイムリミットまで残り1時間半切ってる
ハンカチいっぱい口に詰めて泣くんだぞ
隣人は仕事があるから迷惑かけちゃラメェ!
77[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 00:42:42.96 ID:u10/hGkq
http://blog.919.bz/archives/51289515.html
ThinkPad Edge E420
i5 2430M 14inch 非テカ非テンキ
クーポン15%オフで送料無料¥42,483
78[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 00:43:14.53 ID:Au2sN0k9
Premium買っても3年後に買い替えすること考えたら割高だな。
7971:2011/10/15(土) 00:44:46.53 ID:Z3679n7k
皆さんアドバイス、ありがとう。
後出しで申し訳ないが、前者は先着10台なので朝早く行く必要がある。
後者はヤフオクで安いのを32,000円位を確認済。
しかし、偽装生保恩恵にあずかる知人が、
故障ありパソコンをヤフオクで嘘をついて売ったので、
ヤフオクでパソコンを買う気にならない。
(俺は売りは責任を持ってやってる。ゴールド)
決められないから、76と遊ぼう!!!

>>76
どれ?
ゴロゴロって言う位だから、午前2時までに終了のオクを最低でも3個以上さらさないと、出品者と思われちゃうよ!
80[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 00:59:51.59 ID:5xXiLe6h
ただでさえ自分の汗水たらして稼いだ金が彼ら外国人や生ポーに吸われてると思うと
わずか数千円欲しさに万一のサポートや手間を犠牲にしようとか思わないんだけど。
こんなスレや安売り情報チェックして少しでもお得な買い物しようとしてるくせに、それとは別次元というか
おかしいかな?
81[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 01:01:36.97 ID:RQdfE8GY
>>79
76じゃないけどよく読んでよく調べてからレスしたがいいよ情弱君
自分は条件があわないから買わないけど
あと1時間か
82[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 01:02:53.77 ID:Bqdbkxu6
>>79
オクじゃなくてヤフーショッピングの方
ポイント還元の実質価格ってやつだ
8379:2011/10/15(土) 01:17:23.92 ID:m4PwzdPi
ごめん。見てくる
84[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 01:58:22.07 ID:NADhUm5a
フジテレビデモ
花王デモ
要チェック
85[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 02:39:13.59 ID:f56IP1CM
>>84
犯罪者は消えろ
86[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 04:41:39.16 ID:H/vGjpcQ
14インチのHD液晶は糞小さいな。
さらに糞液晶で目つぶし確定。
87[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 06:07:56.87 ID:SmlaJyDt
>>76
貧乏人は土曜も働くのか
って思ったけど、
考えてみたら曜日感覚の無いニートかw
88[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 08:02:20.41 ID:posZrNFD
芦田愛菜 嫌い
89[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 08:03:26.56 ID:posZrNFD
ジローはキュウリを入れるほう
90[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 09:34:05.62 ID:6e3GPjnY
>>86
そんなに小さい分けないだろう。

うちのなんか、11.6インチのHDなのに。
91[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 09:43:49.71 ID:YhYBuLvq
>>87
手前、金銭感覚の無い転売屋ですが
何か?
92[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 09:46:49.75 ID:YhYBuLvq
11インチならAspire One 722 AO722-N52C/Kが
25000円くらいでしたけど、ここでの需要あるの?
93[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 10:13:30.10 ID:0QK82Yr9
>>92
半端すぎんだよね。

ココだとCPUがATOM並みなんで、ちょっと対象外
モバイルスレだと、大きい・重い

11インチじゃ情弱ほいほいって訳にもいかんだろうし、
本気でモバイルじゃなきゃ、ネットブック買うよりよっぽどええとは思うけど。
94[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 10:14:28.43 ID:r+hVM1RC
何だかんだで皆さんの食指が蠢くのはi3 380UM以上あたりからじゃね
95[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 10:35:24.97 ID:rqqufdU1
ttp://www.geno-plus.com/products/detail.php?product_id=2624
professionalで4万。文句なし。
96[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 10:49:13.07 ID:B36a2fcX
geno-plus?
97[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 11:42:33.54 ID:Bqdbkxu6
32bit
98[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 12:01:28.87 ID:oIfCB3s0
日常用途なんて32bitで十分だ
99[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 12:10:49.60 ID:lqVx7UR8
AS5750の方がよさげ
100[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 12:21:13.30 ID:SmlaJyDt
>>91
話を逸らせて転売自慢ですか?
隣人の心配するほど、壁の薄い部屋にしか住めないなんて大変ですね
101[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 12:27:25.65 ID:EZlw+9xJ
GENOとか社員乙としか言いようが無い
102[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 12:31:04.25 ID:bHqQa9gD
>>100
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
103[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 12:40:17.02 ID:SbvPLa4r
genoはお気に入りに登録して3年目
買ったことはない
104[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 12:43:22.86 ID:yXx+Hodo
>>92
俺は26k送料無料で買った。
ASUSのA4ノートでC-50使ってるけど案外実用になるんだよね。
105[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 12:56:23.23 ID:rqqufdU1
genoだと社員認定されんのはいいけどさ、genoに個人情報渡したくなければ
代引きにして営業所受け取りにすればいいだけだよね。
106[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 13:08:25.98 ID:ZVFsQ9Oj
>102
確かにお前みてるとのお前の書き込みが正しいと思えるな
107[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 13:24:54.75 ID:dflyA4Cq
しかも i3
108[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 13:37:46.54 ID:z3YAjsXX
>>95
HDD320GB、メモリ4GBで足りるならBlueToothもついてるし悪くは無いかな
…一応ThinkPadだし。キーボードの配置はG570よりいいと思うよ。
液晶は同じみたいだけどね
109[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 13:49:48.47 ID:n+rnXXuf
>>108
32bitなら4G分使えないんじゃないの?
110[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 13:50:34.29 ID:7ehtUWiL
>>108
14インチでいいのなら
15%クーポンでてるよ
111[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 13:51:45.92 ID:IoM7uR9E
>>87
家から出たこと無い引きこもり?
働いたことのないニート?

店舗、運輸、サービス業
いくらでも働いてるだろ
112[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 14:05:35.76 ID:z3YAjsXX
>>109
ハード的には8GBまで認識するハズだから「OSの上限(4GB?)-384MB」までだと思うけど
実際どれくらいなんだろね。

>>110
情報ありがとう。でももうG570を持ってるんだ。
キーボード配置が自分的にダメで別の機種買い足したし、IvyBridge待ちで常駐してるなんだ
113[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 14:06:44.28 ID:z3YAjsXX
常駐してるだけなんだ ↑

ニホンゴおかしいOTL
114[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 14:16:05.82 ID:z3YAjsXX
ビデオメモリ384MBは1143RZ3で11439GJは最大1273MB(8GB時?)だった。
ってことは同じi3-2310Mでもグラフィック性能に違いがでるのか、ただの誤表記か。。
115[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 14:23:35.44 ID:rqqufdU1
ivyってまだ先じゃない?
G570とE520のキーボードってそんな違うかな。
テンキーがあると使いにくいってのは分かるけど…
116[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 14:27:38.86 ID:ep5tbhMG
ivyは来年の6月らしいから、このスレにやってくるのは来年末ぐらいじゃないかな。
117[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 14:46:46.19 ID:z3YAjsXX
>>115,116
そう。それまでボーっと見とこうかなと

G570とE520のキーボードは矢印キーと右シフト、0キーより右のキーサイズが違うかな
G570はしょっちゅう上キーと右Shift、Enterと4キー間違える

G570
>ttp://iup.2ch-library.com/i/i0448140-1318657499.jpg

E520
>ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110527/07/nx-station/6e/8a/j/o0800053311253072490.jpg
118[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 14:48:17.51 ID:tOQtkc3Z
テンキーレスにして、もう少しキー配置をまともにして欲しいと思ってる奴、多そうだなw
119[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 14:54:25.31 ID:z3YAjsXX
あったらあったで慣れてくると便利だったりするけど
もう少しBackSpaceとNumLockの間空けて欲しいかな
120[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 14:55:58.01 ID:f0rjHkOv
7home機に7proクリーンインストールしちゃまずいかね?
ドライバ関係で困るのかな、
121[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 14:59:53.68 ID:9ogCMXz2
そんな質問してること自体がお前の素人さを表してる
やめとけ
122[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 15:11:45.09 ID:hCaSZt8s
ここでそんなレベル低い質問ww
超初心者が質問するスレにでもいってろや
バカはヤスモン買うな、高い国内サポつきの買え
123[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 15:18:24.36 ID:iTUS8trs
7homeと7proって何か明確な違いあるの?

Vistaのときエアロなんちゃらのpro勝ったけど
結局うざくなって使い慣れたepつかったけどな

ちなみに次の決算とかボーナス割とかはいつごろかね?
124[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 15:19:50.52 ID:NYqaimdy
XPモードがうんたらかんたらサポートがうんたらかんたら・・・
125[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 15:20:20.33 ID:hkXyIKZR
126[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 15:29:56.80 ID:BRoGmgN5
初めてノート買う初心者です
初歩的な質問ですいませんが、ノートパソコンを持ってればiPhoneのバックアップとったり、アップデートとかできるんでしょうか
127[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 15:31:42.95 ID:putARyeU
そういうのはappleのPCしか出来ないよ
128[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 15:35:16.43 ID:BRoGmgN5
>>127
えっマジですか
他のメーカーのノートでもiTunesインストールすればできるんじゃないんですか?
129[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 15:36:24.24 ID:QRKKfELC
>>126
ノートだろうがデスクトップだろうがPCがネットに繋がってりゃ出来る
130[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 15:42:46.69 ID:BRoGmgN5
>>129
やっぱそうでしたか
そのパソコンなんですがWi-Fi契約すればネットはできるんですよね?
まだ厨房なんで分らなくてすいません
131[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 15:47:04.04 ID:QRKKfELC
>>130
答えておいて何だがスレチだから他所で聞いてくれ
初心者だろうとスレッドのタイトルくらい読めるだろう?
132[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 15:48:27.31 ID:UTTtyt7M
厨房だからかんじよめないんだろうな
133[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 16:59:22.92 ID:W0QltqbY
ジョブズにきけ
134[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 17:04:21.20 ID:NYqaimdy
氏ねって事ですね。
135名無しさん:2011/10/15(土) 17:23:37.40 ID:L48vm9Xh
iPhone4Sはトランスホームしないようだ。
http://i.imgur.com/T0Xjk.jpg
http://i.imgur.com/17gNK.jpg
136[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 17:28:01.04 ID:0QK82Yr9
>>98
日常用途なんてHomePremiumで十分だ
137[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 17:42:35.84 ID:rqqufdU1
ちがうよ。homeは2015年にサポートが切れるからあと3年ちょっとしか使えない。
professionalなら2020年までサポートがある。いまからpc買うなら結構重要な要素。
138[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 17:49:52.78 ID:tOQtkc3Z
このクラスのマシンをあと3年だと、ちょうど買い替え時期って気もする
139[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 17:55:27.51 ID:PJg3X+tI
wifi契約でネットできるとか...
こりゃアプデもバックアップも道程相当険しいだろw
140[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 18:02:42.52 ID:rqqufdU1
たしかに3年も使えば十分なクラスだけど、セカンドpcとして残しておくにもサポート切れは使いにくい。
まあubuntuでも突っ込んでやればいいのかもしれないが。
141[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 18:12:46.88 ID:6cBzGUTD
>>108
グレアとアンチグレアだから違うと思うけど?
142[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 18:18:16.87 ID:0QK82Yr9
>>140
へー、OSのサポート切れなんて気にしたことなかったよ。
あと3年って、短すぎね?
7ってまだ2年位だよね?出てから
5年で切れるんか...

まぁ、ちょうど新しいのが欲しくなる所だし、
買い替えorOSの入れ替えかね



143[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 18:47:57.99 ID:0K1vHNkJ
Homeは2015年にサポートが切れるの・・・
144[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 18:50:49.23 ID:ep5tbhMG
>>142
Windowsのサポートは他のOSに比べて長いよ。
恐らく有料個人OSの中では最長。
145[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 18:54:08.45 ID:m5h9HrtS
サポート切れたらそんなに困るんか?

世の中にはアップデートせずに使ってる人が
物凄く多いのに
146[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 18:58:47.33 ID:ykhNGQgo
え・・・Homeもそんな早いんだ・・
147[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 19:10:45.84 ID:7Ntju/bu
今使ってるXPのほうがサポート期間が長いだと
148[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 19:11:22.08 ID:jhXeUmEz
いや、Homeだからだろ。

メインの五年の後に延長五年があるのはプロフェッショナルとエンタープライズだけ。
アルティメットは五年で終了。間違っても買ってはいけないw
149[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 19:21:43.55 ID:6WffpXln
i3かi5で無線有りの3万以下でまた来ないかなあ
VISTAでもいいから
150[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 19:48:37.71 ID:Z4QyGWmw
HomeとProでサポート期間が違うって言ってもさ、HomeだけWUDしませんお
ってことにでもなるの?
151[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 19:50:43.55 ID:pbhP0EoG
vaio vpceh18fjの展示品が44800円で売ってるんだけどどう?
152[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 19:53:49.19 ID:wkhMeRBb
ええっ XPの方が長いんだ
153[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 20:06:23.43 ID:7oP1iEz8
僕はvista homepremiumちゃん!
154[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 20:11:05.85 ID:MU1S2Mhk
>>150
契約上はそうすることも可能
155[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 20:11:44.22 ID:FmVaZUyl
DSP版 の7プロでも入れればいいじゃない?
一万2千ねん位だし。
156[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 20:14:10.93 ID:rqqufdU1
xpは2014年までだよ。wudがwindows updateってことなら、そういうことだよ。
だからサポート切れのwindowsを使うことはセキュリティ的にとても危険。
>>145の言うようにサポート切れを気にしない層をターゲットに攻撃し放題。
サポート終了後に発覚した脆弱性は二度と修正されないし、
ユーザーが多くて旨味が大きい分、そういう活動も活発になるんじゃないかな。
157[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 20:19:03.98 ID:m5h9HrtS
そうなんかな

でも、98やMeでそういうことがあったって話聞かないよね
そのまま使ってた人いっぱい居たのに
158[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 20:24:15.50 ID:FmVaZUyl
サポート切れのOSのトラブルはたしかに聞かないよな
なんでだろう?
ハッカーにも相手にされにくいのかも?
一番狙いやすいのはXPだろうけど
159[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 20:37:56.17 ID:wSXcPUd6
OSがトレブれば結構早めに発覚するからじゃないか?
なにやっても使うのがOSだし。
最初の2,3年超えれば新しいトラブルなんて出ないような気がする。
160[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 20:45:33.95 ID:tIkoQ5jm
最近はセキュリティのずさんなスマホとかMAC狙われてるらしい
winはセキュリティ高いから攻撃されにくいみたい
161[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 20:49:16.94 ID:bn0QPEPA
xp homeのサポートが伸びたからvista homeも多少伸びるかと思ったが特にアナウンスもなくて
来年の春にはサポート終了か
162[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 20:57:33.15 ID:tabZUE63
xp homeのサポートが伸びたのはvistaの発売が遅れたせいだしな
163[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 21:41:40.23 ID:tOQtkc3Z
Vistaのコンシューマ系は、XP全般より期限が早いんだっけ
Vistaの扱いがひどすぎな気もする
164[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 21:44:36.35 ID:vtO+0FrE
i5にHD6650のせたようなやつを5万ちょいで出してほしい
165[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 21:59:07.36 ID:fkEBUJ8N
6630Mの性能ってどれくらい?
ノートのグラ性能わかりづらいよ
166[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 22:01:08.49 ID:WCjkX9C6
Core i3 2.40GHz/2048MB/160GB/DVDスーパーマルチ/15.6/Windows7 Professional/Office Personal 2010
\37,800
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_433326.html?mmid=20111015
167[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 22:06:23.52 ID:0El65RvD
i5なら買った
168[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 22:10:53.72 ID:gmAAun35
169[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 23:03:08.14 ID:RRQ+FGni
売り切れてるけど
2ヶ月前ぐらいに34000円ぐらいでどっかの通販サイトで売ってたやつだね
170名無しさん:2011/10/15(土) 23:24:11.10 ID:Ct6jwjdb
>>166
i3だがその後の数字3桁だから古いんだよな〜。
171[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 23:40:26.51 ID:tabZUE63
>PassMark - CPU Benchmarks - List of Benchmarked CPUs
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
172[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 23:47:00.57 ID:iQ6oKuNA
>>166
無線LANなし?
173[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 23:48:08.98 ID:wSXcPUd6
3ケタのi5なら4ケタのi3の方が処理能力高い?

HPで見ていると4ケタと3ケタよりバッテリー時間が延びているからかなり効率的になっているんだろうと
ということまでは理解できる。
174[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 23:49:33.44 ID:wSXcPUd6
>>173
×HP〜3ケタより
○HPパソ比較で考えると4ケタの方が3ケタより〜
175[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 00:43:48.93 ID:UI/0dYox
ttp://power-specs.com/2012-bmw-s1000rr-engine-specs-and-frame
この記事だと
2012年BMW S1000RRは、BMWがバイクに安定性を提供することができると主張軽量アルミと新しいトラクションコントロールで作られたフレームが使用されます。
2012年BMW S1000RRの最も著しい変化は、新しい機械や電子システムの仕様です。
エンジンは変わらないっぽい
トリコロールもこの記事の配色になりそうだな
176[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 01:17:07.73 ID:L251G9zL
東芝のi5 2520M 39800とかNECの旧i3オフィス付 37800とか もう何回もスレに上がってるのに書きこむ奴なんなの

宣伝?

「既出だが」とか「前スレに出てた」とか一言入れろよ



神パケ北かと思ってワクワクしちまうだろーがっ
177[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 01:27:06.98 ID:3GVFV6BV
その改行もなんとかしてくれ
178[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 01:28:07.83 ID:oPC7jvez
いいじゃん。じらされるのもにちゃんの楽しみ
179[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 01:47:14.97 ID:6ZIiUuT+
ここに貼られるものに当たりなんてほぼほぼないだろ
貼ってる奴もレベル低いし
180[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 02:41:51.48 ID:9Skgg93Z
ちょww

アドレスの一つも一緒に書き込んでくれると説得力あるんだけどね
181[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 02:54:07.85 ID:9Skgg93Z
http://www2.dennobaio.jp/html/page34.html
http://gigaplus.makeshop.jp/dennobaio/feature/fmve8110/fmve8110_03.png

今って2世代くらい前のノートならこんな値段で普通に買えちゃうのね。
182[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 02:57:11.35 ID:QjMlAZ4Z
>>181
その程度、いまならゴミで落ちてる
滅多にないけど
183[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 03:02:30.66 ID:Y9/lpoJm
>>181

中古だろ?

訳分からん業者からほとんど保証もつかないモン買うくらいなら、素直に3万くらいの新品買った方がいいわ
184[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 03:04:14.54 ID:LaHTGNBs
>>181
なんだこれ、2世代ってレベルか?
10世代くらい前じゃないの。
185[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 03:09:53.64 ID:9Skgg93Z
ニートは無駄に注文が多くて困る
186[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 03:15:45.74 ID:DtzncWKb
新品スレなんだから中古はスレチ

俺は>>181程度のPC現役ですが今月給料でたらK53TA買うんだ!
いいだろ!
187[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 03:17:31.72 ID:L5re8jTL
>>181
これとE350比べたら性能はどっちが上なんだ?それか今のatomぐらいなのか?
188[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 03:25:04.17 ID:p+Jv719Z
PentiumMとか何年前のCPUだよ、E350の方が圧倒的に良いだろ
189[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 03:55:51.81 ID:M1fPkcZ1
>>181
一昨日、そんなようなノート燃えないゴミで出したよ。
液晶もまともに映らなくなった文字通りのジャンクだけどね
不燃ゴミでも回収してもらえなくて有償になったらヤダなあと思ったけど、無事に回収されててホッとした
7付きで、どの部品性能とっても上回るような新品が、3万とか4万で買えちゃう今、
安いとはいえわざわざ中古買うようなのは愚か者か、それさえ許されぬ悲しき貧乏人か、遊び心のあるナイスガイかだよ
そのいずれか、どうしてもXP確保しときたいとか事情あるんでなければヤメときー
190[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 04:23:39.37 ID:NprozDWs
電脳売王()
ここ最高のゴミショップやで
GENOとウリ王のリンクは何度でも宣伝乙と言ってやるからな
191[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 04:29:58.83 ID:9Skgg93Z
だそうだ。

>>181
宣伝乙 ゴミ並べんな
192[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 04:47:20.27 ID:oPC7jvez
>>181
こんな値段でPCあるなら電子辞書っていらんな。
数年後には消えて無くなってそうだ。
193[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 04:48:53.60 ID:oPC7jvez
連投だがポータブルDVDも消えてなくなるな。
194[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 07:21:22.83 ID:+0Mn05Kv
9が一個多いよね
え、2個?
195[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 08:08:59.63 ID:eK0u1wEX
まとめて死ね
196[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 08:34:56.79 ID:iNfZMU/q
officeが必要なら>>166はいいね。
第一世代i3とは言っても普通に使う分には問題ないでしょ。
モバイルとしては使えないけど、15.6インチだし関係ないかな。
197[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 08:46:50.64 ID:4QM3t48B
198[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 08:49:26.73 ID:+4O7SHJH
>>158
>サポート切れのOSのトラブルはたしかに聞かないよな

「セキュリティーが強化された新OS」という売り文句が
そもそもマイクロソフトの宣伝文句の嘘だから

ビジネス用途ならともかく、パーソナルユースで使う分には、
せいぜいスパイウェアでメルアド収集される程度の話
199[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 09:08:17.91 ID:Q2hf0gOy
2010/7/20 23:00
Windowsに新たな脆弱性、アイコンを表示するだけでウイルス感染 ショートカットの処理に不具合、USBメモリー経由のゼロデイ攻撃が出現
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819499E0E2E2E0828DE0E2E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E4E1E2E5E0E6E2E0E7E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
影響を受けるのは、現在サポート対象となっているすべてのWindows。
Windows 7やWindows Server 2008 R2といった最新版のOSも影響を受ける。
Windows 2000とWindows XP SP2は「影響を受けるソフトウェア」に含まれていないが、
これは、2010年7月14日にサポートが終了したため。
サンズ・インスティチュートなどでは、これらも影響を受けるだろうとしている。
200[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 09:27:55.31 ID:qP7mLoFk
>>156
ここの住人はノートンの一つも導入できないほど
あっおうあっおうの生活送っているの
201名無しさん:2011/10/16(日) 09:55:12.31 ID:yYRwbakr
>>197
メモリ、容量の点。office 付きなど考えるとデルヤマダモデルNI65TT の方が良いな。
202[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 10:09:40.41 ID:p+Jv719Z
>>197
安いなー
価格コムでもまだ徐々に値下がってるし
かなり在庫余ってるみたいだな
203[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 10:13:19.42 ID:iNfZMU/q
NI65TTは最安いくらだったんだっけ?
204名無しさん:2011/10/16(日) 10:13:33.53 ID:yYRwbakr
ヤフオクでのNI65TT,NI75TT の入札件数は多いね〜、人気のようだ。しかし、ほとんどoffice personal 2010抜きの転売が多い。
205名無しさん:2011/10/16(日) 10:19:37.61 ID:yYRwbakr
>>203
書き込みにヤマダのタイムセールで49800円ってあったな。office付き,Mcafee 36ヶ月、メモリ4GB 、HDD 500GB,7200rpm、USB3.0×2、USB2.0×2だから、スペックは十分。
206[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 10:37:46.34 ID:IvQIr3ia
office無し
HDMI.Webcamあり
メモリ1GB

で一番やすくてどれくらいですか?
207[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 10:57:27.53 ID:qP7mLoFk
208[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 11:16:14.24 ID:9Skgg93Z
>>206
http://kakaku.com/specsearch/0020/
結果を報告しちくり
209[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 11:19:44.15 ID:Pc/UusFY
>>205
まじ?
探してもOfficeなししかないorz

http://store.shopping.yahoo.co.jp/usmtekuno/ni65tt-bk-2.html
210[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 11:23:59.27 ID:LB90HcW0
>>189
それって廃棄物処理法違反にならないか?
211名無しさん:2011/10/16(日) 11:25:13.28 ID:yYRwbakr
>>209
ヤマダ店頭販売でのタイムセールだぞ。通販はないかと。
212[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 11:32:34.88 ID:ZRYxioBU
サイズ14〜15.6,、サンディCore i5以上、OSのエディション問わず、HDMIと光デジタル出力(いずれも本体左側)
メーカー問わないからこんな都合のいい激安機ある?
213[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 11:41:00.32 ID:Pc/UusFY
>>211
そうか・・・
地元のヤマダは通販価格+10000がデフォなので無理だなorz

5.4万で欲しいんだが・・・
214[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 11:42:30.31 ID:3rkt6TgZ
電脳売王の中古は買ったらダメだな。
215[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 11:44:01.60 ID:9Skgg93Z
216名無しさん:2011/10/16(日) 11:48:41.86 ID:yYRwbakr
ヤマダ通販サイトの復旧、遅いな。
217名無しさん:2011/10/16(日) 11:50:57.59 ID:yYRwbakr
>>213
ヤマダ店頭販売では、値切るべきだ。5000円位は下がるからな。
218[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 12:21:01.02 ID:eat0Xnmt
>>209
その同じショップでオフィス付で55800円で売ってるじゃん。
安いと思うけど。
219[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 12:32:23.70 ID:Pc/UusFY
>>218
マネーカードの残高が\55777だったorz
220[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 12:43:05.02 ID:nV85wgpD
枠が6万以下って、どれだけw
221[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 12:43:16.85 ID:hjtSLBwh
>>197
これ何?
探しても37080円のしか見当たらないんだが
222[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 12:50:11.27 ID:NDBwL9Hf
>>218 うんこDELLだし、高っ!!
223[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 13:03:59.15 ID:Pc/UusFY
>>220
クレカじゃないんで預金額=カード枠なんだ
ノートPC買おうと思って6万入金したんだが、
ヨドの特売でチョット使ってしまった(^_^;
224[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 13:14:10.16 ID:v6sKvX+n
>>210
きっと誰かが拾ったんだろう
騒音撒き散らしてる廃品回収業者とか
225[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 13:27:00.91 ID:eat0Xnmt
>>197
ついにi5も35000円以下の時代がやってきたのか。
値下がりのスピード凄すぎだな。
i3で35000円以下で祭りだって言ってたの8月くらいだった気がする。
って事はi7も年末には4万以下かなw

226[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 13:42:00.29 ID:FWcfWjtn
オススメのパソコン教えてください
http://i.imgur.com/RJ8a9.jpg
227[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 13:45:02.39 ID:oPC7jvez
年末頃まで待つのがトクなのか安い今買うのがトクなのか悩ましいな。
228[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 13:47:04.79 ID:EJALJrkl
>>226
強いて選ぶなら、54800円のノートか89800円のデスク
229[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 13:49:32.39 ID:rEr788eN
>>227
年末まで待つほうがいいよ
230[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 13:59:32.75 ID:n8jy/bRP
iPhoneの管理とネットサーフィンが目的です
どのようなPCがいいでしょうか
少しだけ見て、これなんていいなーて考えてます
http://s.kakaku.com/item/K0000259834/

ここのスレを見てaspireのこれも数字ではいいと思ってます
http://s.kakaku.com/item/K0000261597/

何かオススメはありますか?
231名無しさん:2011/10/16(日) 14:01:38.27 ID:uOQrBVPp
わざわざVAIO の高いものは必要ないのでは?
232[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 14:02:44.25 ID:Pc/UusFY
>>226
このスレ的には、そのチラシに載っているのを薦める奴はいないと思う・・・・
233[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 14:24:28.49 ID:9Skgg93Z
どれを買うか、いくらで買うかってのを考えるのも楽しいけど、
買ってから何をするのかってのが一番大事だな。

必要なスペックさえ間違わなければ大きく後悔する事は無いと思う。
値段なんて、時間経てば>>181みたいに結局は一緒。
234[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 14:29:44.31 ID:V5NRqFHx
VAIOはどっちかというと上級者向けだからAcerぐらいでいいと思う
235[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 14:33:43.47 ID:iNfZMU/q
まあ二ヶ月待って1000円2000円安いものを買っても、スレ覗いたり店の特売チェックする時間や、
早く新しいパソコンを使えることの価値を考えると、そんなにお得といえないからね。
欲しいとき、必要な時に買うのが一番だよ。
236[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 14:34:29.37 ID:6V+BExGO
予算3万5000円で、俺やったらこれ買うわ!っての教えてください
237名無しさん:2011/10/16(日) 14:36:09.90 ID:uOQrBVPp
そういうことだな。ネット、ワード、エクセル位しか使わないなら、i3でも十分。更に、動画視聴、エンコード編集、グラフィックソフトなどを頻繁に使うならi5以上。本格派3Dゲームするなら、i5以上に外付けGPU 。快適さを求めるら、HDD7200rpmにこだわる。
238名無しさん:2011/10/16(日) 14:41:36.65 ID:uOQrBVPp
もっと言うと旧世代コアやペンでも当時はハイスペックと詠われていた。そんなPC も、今は安い。
239[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 14:57:42.41 ID:VG2xn0Nh
すまん、古い質問
2年くらい前にキャンペーンで対象機種買うとwindows7のアップグレードディスクが送料だけでもらえるのってあったじゃん

ずっとそれ放置してて近々それを使おうと思うんだがこういうのって期限ないよな?
240[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 15:01:40.28 ID:k4y6Z3Lo
>>226
ヤマダのチラシは赤い価格より白い価格が目立たないから俺はオススメシナイ
安い!と思っても全部条件付きだ
241[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 15:02:04.30 ID:Ow17pCBK
既にもらってるなら無問題
まだもらってないなら多分アウト
242[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 15:02:46.14 ID:9h3I4UKV
>>236 パソコン詳しくないけどこれオススメ
http://kakaku.com/item/K0000280320/
ASUS K53TA \37,893
グラボが2つ入ってるから3年前の最新のゲームならノートでも動く 4Gメモリー


http://store.steampowered.com/app/900769/
ラストレムナントというサガのゲームが外国のサイトで900円でダウンロードできる(10時間以内なら)
アマゾンでも1780円で売ってるXP用の買っても普通に動く
243[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 15:02:59.59 ID:9Skgg93Z
>>226 >>230 >>236
>>197
売り切れる前にさっさと買っちまえ 
244[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 15:06:58.75 ID:VG2xn0Nh
>>241
もちろん手元にあって一年半くらい放置してる
245[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 15:07:58.05 ID:iNfZMU/q
>>236
>>197>>166のofficeなし35800かな。
おれは>>95頼んじゃった。
246[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 15:28:25.50 ID:yhGllO5K
>>166はどーしてもオフィスが欲しい人に需要があるかと思って貼ったけど無線LANが付いてないからダメだなこれ^^;
247[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 15:32:09.14 ID:L5re8jTL
VAIO E,C安いな
248名無しさん:2011/10/16(日) 15:32:38.59 ID:D4kIIGfz
ちなみにi5-2410M,Intel HD 3000でもA7完全版、SIM City4デラックスは、余裕でサクサク遊べる。
249[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 15:32:55.22 ID:dCwYDpVi
人によりけりじゃないの?
俺は無線LAN無くても困らないし、有線LANが100BASEまでだと選択肢に入らないし。
250[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 15:37:04.09 ID:Bg26GR11
そりゃ人によるだろうが、無線LANがなくてもいいと思ってるのなんてかなりの少数派
それくらいはしっかりと認識しとこうぜ♪
251[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 15:46:01.09 ID:yO2pHzmc
だからこそ、人によりけりって書いてあるんだろw
文意読み取ってやれよw
252[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 15:48:10.00 ID:0IOir21j
無線LANが無いから貼らない、有線がGigabit対応していないから貼らないってより、
無くてもいいから、Giga対応してなくてもいいから、貼ってくれたほうが嬉しいだろ
253[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 15:54:05.34 ID:iNfZMU/q
無線lanは内蔵じゃなくても子機持ってれば使えるしね。
254[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 15:54:13.13 ID:z8Sc070x
せっかく貼ってくれても「◯◯が無い、糞だな」みたいに貶すバカばかりだからな
宣伝業者しか張らなくわけだ
255[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 15:58:15.90 ID:9Skgg93Z
無線なんかは後付でも1000円だからね。
256[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 16:05:34.69 ID:Bg26GR11
>>251
圧倒的に少数である現実から目を背けるな♪
人によりけりなんていったら、総てのことに言えるだろw
257[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 16:06:15.73 ID:0IOir21j
いい加減、恥ずかしいぞ
258[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 16:09:29.62 ID:m7Wncip/
求める部分は人それぞれやろ
ちなみにワシが絶対譲れないのはHDMIと光デジタル出力でUSB3.0とかはまだええと思っとる
259[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 16:11:40.38 ID:RaHQR/XR
ごめんなさい♪
しような
260[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 16:12:47.61 ID:19R1NlLo
プライド高いだけの老害になりそうな奴ばっかりだな
261[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 16:13:16.58 ID:0IOir21j
俺は、HDMIとeSATAだなあ。そのうち、eSATAがUSB3.0になると思うけど
出来れば英語KBだとありがたいけど、選択肢が激減するので諦めてる
>>258
光デジタル出力も、かなり選択肢少なくない?
262[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 16:14:05.74 ID:dQ5f3atS
一度貼って反応なしなのに、2、3日後に再掲されレスが多いケースが増えているのを見ると貼る気がなくなるわ
263[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 16:24:23.17 ID:4dRC9Srj
チラシの裏
264名無しさん:2011/10/16(日) 16:35:56.47 ID:D4kIIGfz
価格ドッ〜トコムの売れ筋上位を見るとi5でoffice なしのお手頃価格モデルという傾向がわかる。みんな無料か安価なoffice互換ソフトを使ってるのかね?
265[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 16:36:14.84 ID:c03JznZn
LB-B300Sを三万で買ってきました
266[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 16:36:32.48 ID:Vp0yRzap
別に特価情報貼るのは個人の自由だし嫌なら貼らなければいいだけだし貼りたい奴だけ貼ればいい
267名無しさん:2011/10/16(日) 16:42:35.31 ID:D4kIIGfz
>>265
49800円が3万か。4GB,king office 2010あるのは評価できるな。CPUは…。
268[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 16:47:50.36 ID:c03JznZn
>>267
まあ2.00Ghzだしいい買い物したと思っている
269[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 18:06:00.32 ID:W5H9y8fh
ノングレアがないなぁ
270名無しさん:2011/10/16(日) 18:22:35.34 ID:ki8QvaSJ
最近は、完全にグレアが主流になってますね。見栄え、発色重視なのかね?
グレアとノングレアの違い解説
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/26/news001.html
271[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 18:26:35.35 ID:INJZprrv
ノングレア大画面だったら、hpか富士通かThinkPadぐらいしかなさそう。
あとは映りこみの軽減をちゃんとしてるVAIOのプレミアム液晶か。
272[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 18:41:46.50 ID:u/J6TU1t
企業向けの東芝satelliteやNECのVersaProも非光沢かね
まあ店頭のノートPCじゃほとんど全滅状態だが
273[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 19:23:55.64 ID:33lpnSoA
>>268
通販でも同価格であるけどきいたことないメーカーだな
ttp://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/89899
274[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 19:41:44.36 ID:TTI7/T6c
>>248
>SIM City4デラックス
IONノートやC-50でも余裕で行けるわw
275[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 19:52:32.59 ID:teD2EZ63
>>273
触ってるけどかなりいいよ
276[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 20:10:04.97 ID:VG2xn0Nh
dellの49800円のせいで
セロリン3万程度じゃ買う気にならん
277[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 20:43:55.42 ID:hd4O1622
これ結構良くね、SSDものってるみたいだし
http://kakaku.com/item/K0000239991/spec/
278[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 20:57:23.80 ID:qV/u/Cn2
>>277
どこにSSDが…。
279[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 21:05:46.69 ID:uzBWY1R/
32GBついてるわさ
280[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 21:37:43.87 ID:CsnfNrvk
>>277
こういうキワモノspecは好きだ
最近買い換えたばかりだから買えないけど
281[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 21:47:09.92 ID:HoxCLEFo
http://kakaku.com/item/K0000288265/spec/
これがわりとバランスいいスペックな気がして価格も良い感じなんだけどどうおもう?
282[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 21:51:40.19 ID:8rNgpPF5
初期不良のため電源が突然切れるという症状がありました。
修理工場に送って8日で戻ってきました。
修理完了報告書をみると
「マザーボードの不良により通電しない現象を確認しました」とありました。
つまり販売前にその確認はしてないということですね。
仕方ないですよねだって安いんですから。
検品したらその分価格に反映されるわけで・・・
そのことを考慮して購入することが買う人には求められるでしょう。
確実に存在する ”ハズレ”を引いたんでしょう。
購入後1ヶ月の為送料は自己負担でした。
14日以内なら無料だそうです。
もし不良品だった場合のために買ったときの箱、保証書はすてないように!(当たり前)

受付日10月4日 修理完了日10月7日 到着日10月11日
もっと早く届けられるんじゃないのか? まあ仕方ないですね。

それともう一つ、サポートセンターは1分10円です。0120ではないです。
最初のガイドで1分以上かかります。
そしてなかなかつながりません。5分以上待ってあきらめて、
次も2分以上待たされ、3回目でつながり8分ほど話しました。
総計百数十円かかりました。
正直質もイマイチ、具体的に批判するのはさけますが・・・
でも仕方ないですね。文句はないです(散々言ってますが)。

283[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 21:54:18.26 ID:V5NRqFHx
中途半端だな
6570なとこやBDリードオンリーなとことか。
同じhpの先月あった6770+BDD+FHD+i7で63kてのがマシだったろ
284[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 22:47:23.74 ID:zK+KY0Hz
>>282
日本で売ってるようなメーカーは全て出荷前に動作確認はしてるぞ。
285236:2011/10/16(日) 23:00:13.65 ID:6V+BExGO
みなさんありがとうございます とても参考になりました
286[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 23:05:56.65 ID:/2EwIvU3
>284
タケオネは確認してないよ
実際にCDケーブル抜けてたし
287[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 23:19:24.28 ID:mRzSwaCA
AS5750-N54E/Kって日に日に値段上がってるんだけど
まだまだあがるんですか?
288[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 23:20:40.32 ID:EJSgUTwR
しるか
289[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 23:21:24.94 ID:GhrofR+4
>>287
相場の格言に
まだはもうなり、もうはまだなり
相場のことは相場に聞け
というのがある

つまりここで聞いてもわからないし
まだまだあがるかもしれないし、もうとまるかもしれない
290[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 23:31:27.53 ID:gEc3CwqG
人のいく裏に道あり花の山
291[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 23:40:19.00 ID:S77e3SGH
株ではいつも損してる
292名無しさん:2011/10/16(日) 23:42:11.66 ID:I2Y3Wr5Y
Mr.サンデーの番組でやっていたが、スマホが売れてるので、ノートPC、デジカメ、携帯ゲーム機、カーナビが影響を受けているとか。
293[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 00:00:08.98 ID:lisooTZd
EVO持ってるけど今どきのスマホはHDMIまで付いてるもんな
294[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 00:20:47.58 ID:U4rQm+8X
禿げ○儲けか。
確かに携帯性がいいしライトユーザーはその辺がまとまってくれると助かるな。
今はタカラの持ち腐れ的にハイレベルなモン持ち歩いている人間が多い気がする。
295[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 00:28:44.01 ID:dYlHJOfE
スマホ関連の会社の株価は上がっていたからな
携帯電話三社の利益も凄いし
携帯するためのパソコンは減少するんだろうね
296[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 00:37:06.60 ID:DJ1/FY+J
>>293
俺もEVO
あれ最高だよな
WIMAXでテザリングし放題
他社だと制限付くけどさ
こっちはない
297[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 00:59:21.62 ID:RKNi49Zb
携帯3社の利益は凄いけど売上は伸び悩み始めてる。
298[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 01:13:55.09 ID:zRcnDdwh
スマホ、携帯スレの住人でもあるけどごにょってる人以外であればADSLいらないもんなEVO
しかも少し前まで月割2800円位ついて新規一括10円にタブ付きとかだったもんな
2800円付けば月額3200円で家でも外でもWiMAX使いまくり、電波悪いとこは3Gとか安すぎワロタ
299[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 02:00:43.04 ID:nXFqPS+4
EVOはちょっと・・・^^;
300[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 02:20:15.53 ID:2m2ik0/l
>>296
他社ってのはdocomoのこと言ってる?
301[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 03:39:26.54 ID:Jxxm4BPk
caravan-yuの5年保証っていいよな
送料以外負担しなくていいから
302[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 06:45:51.66 ID:2xgCzgxm
やっぱ今のところni75を越える神機は他にないの?

俺含めかなりの人が買ったと思うけど、不具合報告はあまり見かけないところをみると
やはり神機なのだろう。実際俺も使っていて特に問題ないし音は静かだし満足してる。
303[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 07:20:37.87 ID:pUkoLuEn
>>226
たけーよ
何でこんなところで買う必要があるんだ?金の無駄じゃね?
コスパ的にはお薦めはない
304[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 07:22:38.02 ID:fY6vIopm
釣り合いを取ってほしいよな。
i7なのにオンボとか
BDなのにWXGAとか

メモリとかHDDみたいに変えが効かない部分が残念だと
スペックを生かしきれていなくて、もったいない
305[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 07:57:45.96 ID:245HICWC
>>281
それにOffice付きバイオが64kだったので思わずポチりそうになった。
306[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 08:11:46.20 ID:LNooO71G
カカクコムの某店舗であるパソコン注文したんだけど
俺が支払い済ませたとたん3000円も下げてきやがって物凄いムカツク
ここで何度かキャンセルしたことあるから絶対俺に対する嫌がらせだろな
307[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 08:16:52.02 ID:yrHeOfil
そんなのよくあることだろ。逆恨みしてると精神に悪いぞー
308[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 08:23:18.38 ID:245HICWC
>>306
すまんが、今から買う予定なんだが、もう数度買ってもらえないか?
君のがんばりでi7+ラデを3万まで下げてくれ。
309[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 08:28:32.11 ID:qQIysc9p
大洪水で価格10倍だって!今テレビでやってた
買しめとこw
310[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 09:15:46.61 ID:rZLX89oV
>>309
タイホンダのバイクでも買い占めるのか?
311[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 09:17:53.28 ID:GGu7XYXD
>>292
テレビも売れなくなってるんだそうな。
今や家電業界では1人勝ちだろスマホは。決算を見ても一目瞭然だし。
量販店もどんどん売場を拡充していってるし。
逆にデジカメの売場がどんどん狭くなってる。
スマホのお陰で影響を受けたものが安くなったってのは、消費者から
みたら有難いけどね。
ノートやデジ一眼や32インチ液晶が3万で買えるなんて最高だぜ。

312[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 10:23:00.25 ID:2SfPVsRO
そもそも、電話の回線契約って家電なのか?
313名無しさん:2011/10/17(月) 10:52:44.82 ID:B4JbwPc8
クラウド、シンクロやら、なんだかんだ。通信がキーになってきそうだ。
314名無しさん:2011/10/17(月) 11:25:00.82 ID:B4JbwPc8
NI65TT 47000円、office なしで最安値か。
http://m.shopping.yahoo.co.jp/item/eyts201001/eyts-ni65t-t-bk1/
315[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 11:27:22.43 ID:es7W8idU
i3かi5の15インチのノートPCのオススメ教えてくれ。できればやすめ
316[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 11:33:43.32 ID:GWtXymJb
317[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 11:55:13.09 ID:GGu7XYXD
>>315
>>11の2機種か、G570のi3が33000円くらいで買えればお得。

>>316
安っ!!売り切れてるけど。

318[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 11:56:43.54 ID:2SfPVsRO
>>314
これなんでこんなに高いの?
319[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 12:02:29.47 ID:axuOL09Z
>>314>>316
高い
320[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 12:04:54.75 ID:dIFq+Ax6
Acer3830T買った!
このノートに限らず吸気口が底面にあるのは多いと思うけど、割り箸とかの上に置いて
下にすきま作ってあげた方がいいかな?熱対策として。
321名無しさん:2011/10/17(月) 12:06:47.19 ID:B4JbwPc8
NI65TT officeありではこの辺が最安値。なぜ、ヤマダモデルを押すかというとHDD 7200rpmだから。本家Dell のは640GB,5400rpmになってしまった。
http://digilife.co.jp/SHOP/4561394032054.html
http://item.rakuten.co.jp/newtimes/10005309/
322[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 12:21:43.15 ID:eFfIsPej
>>321
俺のは5400rpmだったぞ
323[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 12:28:05.19 ID:ZqM/qEh7
324名無しさん:2011/10/17(月) 12:42:20.13 ID:B4JbwPc8
>>322
それはヤマダ量販店モデルではないということ。ちなみに、ヤマダでもNI75TT は5400rpmだから。
325[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 12:49:35.56 ID:afrdtZpe
DELLのダサいパソコンに7万も出すぐらいなら
普通にmacかvaio買うよ
326[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 12:51:37.59 ID:S3Z9PQ4S
店頭で15Rのキーボード押した時はびっくりしたなぁ
327[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 13:06:57.12 ID:3WEVvVLG
Macはいらんわ。
WindowsOS追加で買わないと使いものにならないし。
328[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 13:20:09.91 ID:ZqM/qEh7
>>327
小脇に抱えて自慢するという使い方がある











嘲笑に耐える精神力があるならばだけど・・・・
329[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 13:20:31.40 ID:DwpTggZB
>>277が結構良くないか?
1万円CB対象だから¥62,621 - ¥10,000 = ¥52,621

WindowsR 7 Home Premium (64bit) 正規版
インテルR Core i7-2630QM プロセッサー2.0 GHz(ターボブースト時2.9GHz)
モバイル インテルR HM65 Express チップセット
4GB(2GBx2)(PC3-10600 DDR3 SDRAM) / 最大8GB
750GB(5400prm) (シリアルATA/2.5インチ)+32GB SSD Rapid Drive
ブルーレイディスクドライブ(Blu-ray Disk書込対応)
AMD Radeon HD 6570M 最大1GB
LED バックライト付き、15.6型ワイドHD 液晶(1366x768ドット、1,677万色)
モニター(VGA)、マイクロフォン・ジャック、ヘッドフォン・ジャック、USB2.0×3、eSATA/USBコンボ×1、RJ-
45(LAN)、HDMIポート、ワイヤレスLAN ON/OFFスイッチ
インテルR CentrinoR Advanced-N 6200 AGN
Bluetooth v2.1 + EDR準拠(:通信距離 約10m:通信速度最大2178kbps)
10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T
マイクロフォン/JBL ステレオ・スピーカー、インテルR ハイ・デフィニション・オーディオ 準拠(Dolby Home Theater機能付き)
ExpressCard/34 x 1

NI75TTと比べると
外付けGPU、32GBSSD搭載、ExpressCard付きなのがプラス。
Office無し、USB3.0無し(eSATAは有る)なのがマイナス。
330[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 13:22:51.69 ID:DwpTggZB
>>329
追記、テンキー無し。
かなり欲しくなって来た。
331[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 13:29:24.57 ID:+yWwS2xk
それのキャッシュバック期間はすでに終わっている
332[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 13:31:44.63 ID:+yWwS2xk
今はこれが1万キャッシュバック
http://kakaku.com/item/K0000261388/spec/
333名無しさん:2011/10/17(月) 13:32:42.36 ID:3TFn1Zhw
>>329
スペックは悪くない。価格だな。
334[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 13:34:09.89 ID:DwpTggZB
>>331-332
ほんとだ。
勘違いしてたわ。すまん。
6万円越えだと微妙だなぁ。
う〜ん。
335[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 13:34:16.38 ID:K5mNcirC
i7が欲しいなら、コストパフォーマンスは良いと思う
自分は、i7いらんからi3にしてもっと安くして欲しいと思ってしまった
336名無しさん:2011/10/17(月) 13:35:15.03 ID:3TFn1Zhw
あと、NI75TT はMcafee 36ヶ月付いてるからな。
337[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 13:39:28.16 ID:sEXvruff
32GBじゃOSであふれちゃうんじゃないか
338[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 13:49:23.37 ID:U7AKjKof
HPコスパは割りといいよね。あとバイオも特定機種は下がったし。
しょっちゅう買い換えない人はサポートも考えるとこの辺の方が判り易くていい気がする。

>>281とか手堅いよね。14インチが欲しい人にはHPはおすすめな気がする。
339[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 14:25:19.54 ID:4GvVLp3L
HPはちゃんと電話対応するけど、1年過ぎると故障するよ。
延長保証入れる店で買ったほうがいい
340[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 14:32:56.25 ID:RkDhmFIG
>>332
そもそもCBって何処でやってるの?
そのURL踏んでもわからんのだけど・・・
341[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 14:35:24.25 ID:iq/E07O6
>>320
俺はペットボトルのふた4つで浮かせてる
ダサいけど外でもそうやってる
342[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 15:01:53.10 ID:6vIlWY5m
>>341
100金でゴム足買おうとした俺歓喜
343[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 15:05:49.71 ID:n6fP2D29
lenovoのキャッシュバックって1,2ヶ月かかるんだっけ
なんか昔Gシリーズでやってたときそんな報告を見たような
344[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 15:06:50.87 ID:GGu7XYXD
ペットボトルの蓋を4個も持ち歩いてるのか?
何か100均かなんかで代用できるものありそうだけど。
345[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 15:10:34.26 ID:DLUaHu41
何か金属製の網だかすのこだかみたいなのがちょうどいいって誰か書いてた気がする。キッチン用品?
ただ持ち運ぶなら割り箸アリかも。
346[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 15:49:43.31 ID:JlMvJ2Im
光沢液晶なんてみんなゴミ。光沢液晶はやらせたMACは万死に値する。
347名無しさん:2011/10/17(月) 15:55:19.90 ID:19fewqnN
>>346
鋭い指摘するな、君。
348[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 16:13:50.92 ID:U7AKjKof
349[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 16:34:35.50 ID:FLFgCBAC
>>320
三角スケールの空きケース使っている。
丁度いい感じ。
350[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 17:29:32.88 ID:CpKpl0tR
i5の平均上がりだしたなあ
351[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 17:31:59.10 ID:VR9WXejE
<#`Д´>アイゴー!
352[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 17:40:23.16 ID:8hVTe80P
ID:9Skgg93Z
353名無しさん:2011/10/17(月) 17:41:56.69 ID:W35S/n5F
試行錯誤していたが、起動時のデスクトップ画面のレイアウトがようやく落ち着いた。従来左側にアイコンを並べていたが、Dell独自UI のDell stage を活用、集約することにした。
http://i.imgur.com/3OgVv.jpg
http://i.imgur.com/d94lf.jpg
354[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 17:45:14.62 ID:2scUsBhj
やっぱり1366*768はだめだな
355[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 17:47:14.22 ID:DLUaHu41
昔より画面上の装飾が増えたから狭く感じるのかもね
356[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 17:50:06.16 ID:GGu7XYXD
タイの洪水で価格って変わるのかな?
357名無しさん:2011/10/17(月) 17:52:08.76 ID:W35S/n5F
このDell stage というUI はタッチパネル操作を指向しているので表示が変に大きいんだよな〜、これでもサイズ小さい設定にしている。
358[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 17:55:30.51 ID:aT5l+413
つかお前のデスクトップなんぞどうでもいい
359名無しさん:2011/10/17(月) 17:59:46.36 ID:W35S/n5F
ごもっともです。いや〜、Win 7デスクトップ画面を晒すスレとかあったらうれしいのだが。
360[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 18:05:12.40 ID:tkFtIbrm
15.4'WSXGA+(1680x1050)を使ってると乗り換えたいPCがなかなか見つからない
361[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 18:08:50.22 ID:VR9WXejE
フルHD体験するとWXGAに戻れない
362[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 18:14:37.95 ID:CZwcwIEq
Acer AS5750 AS5750-N54E/K \44,489
http://kakaku.com/item/K0000261597/

Acer AS5750 AS5750-N52C/K \37,043
http://kakaku.com/item/K0000261599/


どちらか購入を考えているのですが、この二つの違いってメモリだけでしょうか?
もしそうなら下のほうを買ってメモリを増設したほうが安くあがりますかね?
363[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 18:16:21.54 ID:K5mNcirC
>>361
確かにそうなんだが、今ではHDMIついてればいいかなと思ってる(外付けモニタ使用)
モデル数が少なすぎるし高いし、諦めモード

細かく言えばFHDは縦が狭いから、WUXGAモニタだが…
364[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 18:18:35.99 ID:ZG5iVtzl
>>362
USB3.0
365[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 18:18:49.22 ID:TKuCLuxo
>>362
HDD
366[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 18:23:21.25 ID:TKuCLuxo
どちらも
USB 2.0ポート数 2
USB 3.0ポート数 1
367[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 18:35:42.72 ID:VyZVsM6f
>>ID:W35S/n5F
Dell stageって重くないか?
俺は速攻でアンインストールして落とした。

起動がかなり速くなったと思う。
368名無しさん:2011/10/17(月) 18:40:50.02 ID:T/1MayWe
>>367
重くない。というか、第2世代コアなのに、こんなUI くらいで重くなったらおかしくないかな?
369名無しさん:2011/10/17(月) 18:49:32.93 ID:T/1MayWe
もしかしたら、起動の差はHDD のrpmの差かもしれないが、そんなことで違いが出るとは思えないがな〜。
370[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 18:55:41.24 ID:RkDhmFIG
>>340
すまん、レノボのキャッシュバックキャンペーンの
チラシを店頭で見つけてきた。
i7 で SSD 載せて6万円台になるのか。いいなぁ。
371[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 18:56:18.23 ID:CZwcwIEq
>>364
>>365
なるほど…、USBは2.0で充分でHDDも320GBあれば充分なので
私は下を買ってメモリ増やしたほうがよさそうですね、ありがとうございました!
372[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 18:57:32.29 ID:oK2QztGT
まとめて死ね
373[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 19:17:38.24 ID:qrCflKtP
おかえり
374[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 19:32:05.76 ID:0zWe/J2N
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/10000392/
楽天トップから取れるクーポンで半額
ノングレア選べるからCPUに拘らない人にはいいかも
ポイントは6倍まではエントリーだけでいけるっぽい
375[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 19:46:33.84 ID:VyZVsM6f
>>368
こっちでは外すのがデフォみたいな流れだ。
【i3】Inspiron15 15R【i5】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1288928387/
376[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 19:48:09.85 ID:fkSy+Ez4
>>374
赤ポチとノングレアか。
けっこういいじゃん
377[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 19:50:16.93 ID:jaSm30UL
378名無しさん:2011/10/17(月) 19:54:19.77 ID:T/1MayWe
キャッシュバックは金は戻ってくるのだが、最初はその分を払わなければならないという。なんだかな〜。
379[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 19:58:44.38 ID:YuYan0Pt
>>374
セルロンだし
380[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 20:07:31.66 ID:U4rQm+8X
なんで値下げでなくキャッシュバックなんだろうな?
キャッシュバックの方が事務経費がかかりそうだけど
顧客リストを作りたいってことなんだろうか?
381名無しさん:2011/10/17(月) 20:09:53.23 ID:T/1MayWe
個人情報収集はできるよな。
382[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 20:10:56.82 ID:a68ZO2gl
中にはめんどくさくて申し込まない人もいるだろうしな
383[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 20:32:37.06 ID:U4rQm+8X
http://www.winkdigital.com/sale.jsp?saleid=1

安いな。とりあえず欲しい人にはいいんじゃないか?
384[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 21:11:02.80 ID:v2F5iTC4
>>277
i7ってだけで爆音イメージだな
Office付きなら神だったな
あ、でも解像度がクソだな、いい加減にしてほしいな
385[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 21:13:46.64 ID:IOXa7h7B
>>383
この店怖いな
386[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 21:37:43.86 ID:Y3749Tnq
>>383
i3が3万なのにネットブックとT3500か・・・
いらんわ
387[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 21:49:43.26 ID:dIFq+Ax6
>>341
なるほど。高さもちょうどいいかも。俺もやってみます。>>345
>>345
俺も以前見た記憶があるんだけど、どのスレか分からない。100均で買ったようなこと書いてあったよね。
>>349
本体との接触麺が少なくて良さそうね。

うちの親の場合、▽な形で底部にボールペンの先みたいにボールが入ってて転がせるのを4つ買って
底に貼りつけてた。100均で買ったって言ってた気がする。排熱とかでなく、動かす為にくっつけたそうだが。
388[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 22:11:20.41 ID:U4rQm+8X
>>385
やっぱりヤバイ店なのか?
店舗があるからまっとうに商売しているのかと思っていたが。
389[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 22:13:59.76 ID:Y3749Tnq
別にヤバくないよ
秋葉に結構前からあったはず
本当にお買い得な日替わりは一個しかないから買えないだけ
390[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 22:20:46.10 ID:axuOL09Z
地味で小規模な小売店ってだけ
391[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 22:22:53.78 ID:zxeo/oq6
半年前にhp買ったんだけど
今日友達家に呼んだら
これってAKBが宣伝してるメーカーだよね
と言われた
今そんなイメージ付いてるの?微妙に嫌なんだが
392[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 22:29:36.14 ID:NPE4SJjg
>>391
そんなことより、バイオを買えないその貧乏っぷりを嫌う方が千倍〜万倍いいお
393[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 22:32:46.27 ID:axuOL09Z
VAIOのブランド的な意味での価値ってもうZくらいにしか残ってないような…
それでも不治痛やNECに比べたらマシってのが悲しいけど
394[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 22:35:45.86 ID:mMMaWGlB
vaioも最近はかなり価格下がってるでしょ
それでも売れてないのなら、もう魅力がなくて選ばれてないってことだろ
395[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 22:35:50.37 ID:U4rQm+8X
>>391
アイドル興味ないから知らなかったけどHPってAKBイメージなのか
ばかっぽいのが宣伝しているPCってなんか嫌だな
アイドルは携帯までにして欲しい
396[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 22:37:02.84 ID:U4rQm+8X
>>394
連投だけど、安くなったから結構いい勢いで売れているよ
家電売り場に休日に行けば判る
397名無しさん:2011/10/17(月) 22:38:06.75 ID:QAF8r8AJ
そんなにソニー好きなら、これからはこれだろ!!
http://i.imgur.com/cAjTh.jpg
398[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 22:46:52.36 ID:mMMaWGlB
>>397
スレチだけど、ソニタブの折りたたみ式の方は、画面表示の最適化を簡単に行えるんだろうか
PC用サイトの閲覧とか、とっても見にくそうな予感がする
399[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 23:10:17.26 ID:wnlS9TAx
海外産PCと国産PCって何か決定的に
違うところはありますか?
400[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 23:12:50.77 ID:a68ZO2gl
思いが違う
401[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 23:30:39.24 ID:mNO1D58b
モテ力が違う
402[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 23:32:21.74 ID:U4rQm+8X
耐久テストは日本のはかなり厳しいが
欧米は知らないけどアジア系はテストしてなさっぽ。
くじみたいなモンだと思うけど初期不良の確立は当然海外メーカーの方が高いんじゃないか?

403[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 23:32:36.77 ID:c+4yVeug
>>399
グローバルに依る激安化か、ガラパゴス市場によるぼったくりかの違い
404[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 23:33:03.83 ID:qm3R1YPK
いまって、デスクトップとノートの価格差ほとんどないのな。

BTOで一生懸命シュミレーションして、これならいいかって
思ったのと、さっき見たフツーに売ってるメーカーノートと
性能同じで同じ価格だった。すでにデスクトップが高性能と
いうわけではない時代なんだなwデスクトップのメリット
ってなんなんだ。
405[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 23:33:29.34 ID:UxdZfCul
VAIOは超素人と超玄人に好まれるイメージ
中堅層はエイサーとかアスース
変態さんはMSIや東芝
パンピーはHPやdellその他あたり

わしはhpでパンピー
406[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 23:35:42.25 ID:qdYT/3a5
ソニタブの偏重心って微妙だった・・・
糞芝の新しいOMAPタブが良かったら買うかも

しかし、タブレットが縦800なのに
ノートが768って酷い ><
407[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 23:37:42.63 ID:qupbnMyP
愛国心から国内メーカーにこだわった人っていますか?
408[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 23:42:24.59 ID:oguPII5f
解像度厨ではないが、いいかげん普及品のパネルをもう少しマシなのにして欲しいとは思う
409[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 23:42:52.01 ID:VWzw8aXA
>404
ノートのi5とデスクトップのi5とか同じじゃないからな
410[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 23:45:28.39 ID:oCilpbK8
>>408
自分で換装すりゃ安くすむだろ
初めからFHDパネル搭載機種買うのは無駄に高い
411[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 23:45:35.57 ID:qupbnMyP
コアが2と4の違いだっけ?
Mがついている方がノートで。
412[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 23:47:11.71 ID:v/8oi5RD
パネルの換装までできたらもうメーカー品買う必要ないな
413[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 23:53:14.77 ID:U4rQm+8X
どっちがいいか迷うレベルなら国産がいいよ。
値段が下がっているいまなら国産のコストパフォーマンスも悪く無い
値段以外は、どっちでも一緒と思えるレベルになれば海外のを買えばいい
414[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 23:59:34.82 ID:sW3eh532
モバイル用のコアなんてi7だろうが、デスク用のPentiumシリーズに敵わないこともある
基本的に省電力が求められているし
415[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:00:02.34 ID:wTK73VXL
まじかそれ!
416[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:00:27.87 ID:eDL5ISpk
i7のほうが、ノートとデスクトップとの落差が激しいと思うけどw
417[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:00:41.43 ID:tTkLbVsT
ノートじゃないけどこれってどうなのかな 液晶とかノートよりマシかな

http://shopap.lenovo.com/jp/products/desktops/essential/c-series/c205

418[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:05:19.87 ID:xIMFONSw
>>402
LenovoはIBMのノウハウつながりでどの機種も有る程度のテストはしてる
さすがにThinkPad並みとはいかないらしいが
419[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:07:22.39 ID:xIMFONSw
>>407
ユーザーが愛国心で国内メーカーに拘っても、
当の国内メーカーが裏切り同然の行為(台湾・中国丸投げバッジエンジニアリング)を平然と行ってるからな。

最近拘りがない人が多いのはそのからくりが表に出てきてるから。
420[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:08:14.38 ID:1snLwTQG
>>418
シンクパッドモデルは厳しめのテストあるけど
それ以外のGシリーズとかはそういったことはやってないよ、他の海外メーカーと同レベル
421[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:10:07.60 ID:wTK73VXL
ただオレはhpネットブックもっているんだが、
ネット接続とかめっさ早いんだが…
容量がなくて壊れかけているがw

家電店とかで強力デスクトップで動作を試してみたんだが、
たいして変わらない印象なんだが…

SSDネットブックだからか…?
422[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:13:24.80 ID:z8nFNeVQ
Acer(eMachines)のノート買ったら「メーカーで一度開梱した物です」って紙入ってたけど
ランダムに抜き出した検査品に当たっただけなのかな?
封印シールは破られてなかったから全数検査してるもんだと思ってた
423[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:15:45.58 ID:c68v92mx
>>421
動画編集してみればええ
424[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:18:01.57 ID:CjFd0R31
ノートのi7はマルチスレッドのプログラムがちゃんと効率よく動くかどうかのテストぐらいにしか使えんね
エンコするならデスクトップ買った方がいい
425[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:19:43.16 ID:3LDhni1n
>>412
フルHDパネルは1万ぐらいで買えるぞ
換装できる機種は限られるけどsonyE,C Acer89xx 57xxはできた
東芝はTX/EXともども無理。NEC/富士通はpanelID欄から無理と判断

acerとsonyはbiosが実は豪華
426[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:22:52.93 ID:Y3OirXO6
Sandy Bridgeってやつは動画とかエンコとかはやくなったらしい。
i5で2401Mのやつで、エンコはやったことないけどFlash動画とかゲームとかは
まったくストレスもなく問題なくできるよ。
ブラウザもタブで沢山開いているけど。
427[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:25:32.20 ID:Y+ABsRM4
>>402
海外メーカーも日本向けに出荷してるようなのはきちんと出荷前のテストは全品してる。(どの程度のレベルかはメーカーによるが)
ただ海外から日本に持ってくる間に壊れて初期不良になる物が結構ある。
同じ品質でノート作っても、国内で最終検査してるか海外でしてるかで初期不良率に違いが出る。
428[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:29:39.03 ID:ZN4arA2D
>>425
その辺はアジア系に頼っているかどうかって感じか?
確かソニーの液晶はサムソンって何処かで見た。
429[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:32:26.76 ID:2WPllw8m
>>425
biosが豪華というよりパーツ供給が安定してないだけじゃね?
430[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:35:41.28 ID:wTK73VXL
>>423
ふむふむ、なるほど。

動画で差がでると。

それってnVIDIAフォースとか入ってても貧弱なの?
431[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:45:55.04 ID:qHruew9W
>>430
そのあたりの処理はCPUで行うことだから、
グラボはほぼ関係ないだろ
グラボの差を体感したいなら3Dゲームやればいい

ボトルネックにひっかかることをしなければ、
そりゃネットブックもデスクトップも大した差はないよ

432[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:46:06.51 ID:3LDhni1n
>>428
ソニーはLGべったりだぞ。ロットによりけりだけどLGパネルが大半
ソニーに限らずNEC/富士通/東芝なんかも韓国べったりだ
東芝なんかはsamsungだな。最新のシリーズはLGばかりだけど

向井理じゃないけど、LGはガチでヤバイ。良い意味でヤバイ。液晶じゃ間違いなく世界1

ちなみにVAIOのEやCの下位機種は台湾のAUOやCHIMEI使ってる
Zはいわずと知れたTMDだったけど・・・・
433[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:51:54.96 ID:pC1UrQHZ
>>431
えっ?動画再生の支援機能は大違いだぞ。クソCPUでもGPU支援で再生できるようになる。
動画編集にもGPU補助要るだろ。今じゃPhotoshopにすらCUDA使ってるくらいだ。
434[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:54:09.52 ID:qHruew9W
>>433
すまん、俺が考えている編集がとっても特殊なケースしか考えてなかった・・・・・
435[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:57:20.70 ID:wTK73VXL
>>431
なるほどねー。

では、話は変わって、解像度のことなんですが、
同じ1366×768だったら14インチも15.5インチも
変わらないんですかね?ディスクトップだと21.5
インチで1920×1080ぐらいだったかな…
436[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 01:13:30.44 ID:pC1UrQHZ
解像度とドットピッチは違うからな
437[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 01:53:31.54 ID:c9ByhXQv
>>432
LGは液晶の出荷数世界一だろうけど
品質の悪さも世界一なんだよな

マジ勘弁してほしい…
438[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 02:36:13.01 ID:ln51FJWN
工業製品はどこの国(メーカー)の生産でも気にならない
食品は日本製を食べたいけど
439[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 03:13:38.04 ID:40FUIM9m
SONYに液晶の技術は無いよ。
だからサムソンとべったりで今じゃ合弁会社作ってる。
ブラビアもVaioもサムソンで、廉価品はLG。

他の国内メーカー、大学、経産省の開発プロジェクトからハブられてる。
勿論、サムソンと手を組んだから。
440[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 03:27:35.85 ID:Y+ABsRM4
SAMSUNGはともかくLGの液晶はなんであんなに壊れるんだろうな。
ライン抜けが発生して一度出るとどんどん増えてくって症状が現行モデルでも起こるからなあ。
441[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 03:29:38.79 ID:Zvpqqou4
解消じゃなかったっけ。合弁会社
サムスンも液晶パネル作りたく無くなってきてるんじゃねえのかな。コスト高で
台湾とか中国のパネルの方が安いから
442[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 07:15:20.04 ID:3LDhni1n
そう。解消してるからsamusung採用製品なくなってきてる。
まだテレビ用ではサムスンばっかだけどパソコン用はもうずっと前から
サムスン比率は低い。SONY=サムスン=VA=ギラツブ液晶ってのは古い。
443[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 07:28:43.82 ID:aRjXPXFq
全然話題に挙がらないけどMSIてどうなの?
444[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 07:36:15.37 ID:TUYQYNgP
MSIは低価格モデルが殆ど無いからこのスレ的に話題にならないだけ
445[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 07:39:40.08 ID:7rCgjn8g
このスレ見てたら何を買えば良いのか全くわからなくなった。
どこをチェックすればひとまず選び間違いが減るんだ?
446[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 08:05:23.55 ID:/UQABTuC
SONYは、もう日本企業じゃないからね
効率よく糞商品を作っていくと思うよ

そういえば最近
20世紀の革命的商品で
1位は、iPhone
2位は、ウォークマン
ってなってたけど、よくよく考えるとアメリカの企業になったからだな
447名無しさん:2011/10/18(火) 08:45:53.43 ID:xfrVU67f
>>445
何に使うのか?ネット、ワード、エクセル、DVD再生位ならi3以下でも良い。更に、動画編集やエンコードやグラフィックソフトを頻繁に使うならi5以上。本格3Dゲームもするなら、i5以上に外付けGPU。快適さを求めるなら、HDD 7200rpm 又はSSD にこだわる。
448[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 08:49:42.31 ID:2I890K4i
韓国製の方が中国製よりも品質悪いのか
以前は中国最悪だったけどここ最近中国の品質は上がっているな
比べて韓国の品質は欠陥多いってのが改善されないな
449名無しさん:2011/10/18(火) 08:53:51.96 ID:xfrVU67f
周辺機器と早いデータ転送なら、USB 3.0装備。モバイルには無線LAN,bluetooth もスマートフォンなどとのデータ転送には便利。
450[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 09:17:33.53 ID:PAtEpWf6
i3搭載とi5搭載モデルと価格差は数千円だけだから普通はi5買うだろ
451名無しさん:2011/10/18(火) 09:20:28.91 ID:xfrVU67f
ですね。バランス的にi5がベストかと。2コアだが4スレッドで処理しているし。
452[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 09:21:14.59 ID:+v/fafB/
激安ならatomとかじゃないのか
453名無しさん:2011/10/18(火) 09:24:29.13 ID:xfrVU67f
安さを求めるなら、i3以下ですね。ネットブックでもスペックに不満を感じていないなら。
454[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 09:28:07.83 ID:oPnTMRGp
>>451
> 2コアだが4スレッドで処理しているし。
それはi3でも同じ
455名無しさん:2011/10/18(火) 09:37:14.59 ID:xfrVU67f
>>454
その通り。i3とi5,i7の違いはターボブーストの有無。
456[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 09:52:47.16 ID:2I890K4i
>>455
それの差って何をしている時にどれくらいでるんだろうな。
まぁ、値段差から考えればちょっとでもi5選択は確定なんだが。
457[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 09:54:03.45 ID:SnD6tshz
廃熱処理能力の低いノートでターボブーストって意味あるの?
458[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 09:56:49.35 ID:7RdiGorB
低いから意味があるんじゃないか
459名無しさん:2011/10/18(火) 10:01:06.00 ID:/yJmm932
ターボブーストについて分かりやすい解説。現在マルチコア対応ソフト自体も少ない為に発揮される能力。
http://www.pasonisan.com/column/pc_cpu/09_1009_tubo.html
460名無しさん:2011/10/18(火) 10:02:35.73 ID:/yJmm932
>>459
マルチスレッド対応ソフトでした。
461[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 10:05:02.18 ID:oPnTMRGp
Passmark CPU Mark 比較

Core i3-2310M 2605
Core i5-2410M 3357
Core i7-2630QM 6335

参考
Core i3-2100 3838
Core i5-2310 5785
Core i7-2600 8949
462名無しさん:2011/10/18(火) 10:08:55.84 ID:/yJmm932
参考はデスクトップ搭載用ですかな?
463[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 10:09:38.17 ID:/YjEkVv5
i3ってTBはないけど省電力機能(ダウンクロック)はあるよね?
464[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 10:11:30.77 ID:hLxGCNOj
今付いてないほうが珍しいだろ
465[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 10:23:08.23 ID:BgIUQcgq
そういやこないだのAMD新CPUのベンチの副産物として
ハイパースレッディングのあるi7より無いi5の方が
ほとんどの場合で速いという結果が暴露されてしまってたなw
466[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 10:41:00.04 ID:x58ysg5D
なんでノートスレでHTのないi5の話になるんだろう
467名無しさん:2011/10/18(火) 10:46:19.48 ID:/yJmm932
i3かi5で悩む人いるからいいのでは。
468[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 10:58:28.66 ID:5X66xhov
>>465
あちこちネガキャンのi5坊やウザい。
i7使った事無いくせに。

実際i7ノート速いよ、i5よりはるかに。
でも安ノートでi7は発熱量ハンパ無くて駄目だった、ノートはi5にしたよ。
TBはi5/i7共に良好だから、出来ればi3は避けた方が良いよ。

それより、各社独自のチューン、メンテ系ユーティリティアプリは重要だよ。
TinkPadじゃなくても、安ノートでもlenovoは最適化が他社を圧倒してる。
469[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 10:58:56.94 ID:Sf5hmgBx
哀号
470[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 11:18:39.53 ID:SnD6tshz
>>458
廃熱処理能力低いと、ターボブースト機能ついてても、
ターボブーストかかって欲しい連続した負荷の高い処理のとき、
CPU温度の限界に達してしまってターボブーストかからないんじゃないの?
471[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 11:21:00.53 ID:SnD6tshz
>>465
実際は8スレッドしっかり使えるソフトがないから?

でも、ベンチはベンチであって、
通常使用だと普通はシングルスレッドしか対応しないプログラムも
複数を同時に起動してるから、結果的にシステム全体はマルチスレッドになってない?
472[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 11:27:49.75 ID:8ad7rTAS
>>471
まずはスレッドが何か調べてくれるか?
473[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 11:38:28.48 ID:2I890K4i
シングルで処理待ストレスがかかるレベルの処理やらないと
マルチコアは分割統合の余分な処理が増えてしまうなら意味無しだよね?

この辺は実感ある人の声がききたい
CPUが早くても他とのバランスもあるから
474名無しさん:2011/10/18(火) 11:43:59.02 ID:/yJmm932
最近、何気に便利に思うのが、power share USB 。これはWindows を起動しなくても給電できるUSB 。Dell 、東芝なんかには付いている。
475名無しさん:2011/10/18(火) 11:50:25.78 ID:/yJmm932
>>473
実際使用で実感できるのは、イラレ、フォトショの最新バージョンソフトを使ってグラフィック関係の仕事してる人位じゃないのかな〜。
476名無しさん:2011/10/18(火) 11:58:55.30 ID:/yJmm932
>>474
スマホの充電に使うから、特に実感するようになった。カバンに入れていて充電できるから。
477[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 12:10:21.06 ID:7RdiGorB
>>470
根本的に勘違いしてる
478[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 12:18:14.79 ID:T9Ro0CbJ
USB3.0むっちゃはえーわ。
30MB/sだったのが、120MB/sまで速度上がった。
シャア超えたね。悪くねー。
479[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 13:41:40.26 ID:ZN4arA2D
楽譜系ソフトも一部クワドコア推奨しているよ
480[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 14:05:02.32 ID:v6hxMg47
http://kakaku.com/item/K0000280320/spec/


これってクアドコア機なんですが、インテルのCPUの機しか使ったことのない俺にはいまいち
ピンと来ないんですわ。
コアi5のAS5750-N54E/Kと比べると、処理能力に大きな差はあるんですかね?
特に、フルハイ動画の再生や編集の点で。
481[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 14:08:12.59 ID:QgTraBnV
クアッドとは言え1.4Gってウンコちゃうの?
482[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 14:09:15.87 ID:xZAMV5pQ
i7のNI75でBF3とかできる?
483[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 14:11:06.40 ID:EIuEbTJN
>>480
そのスレがあるからそこで聞いてみたら?
484[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 14:48:42.75 ID:6t3qCqZ8
485[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 14:50:04.43 ID:ucvlHc4T
AMDかよ
クリックして損した
486[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 14:52:05.38 ID:QgTraBnV
39800なら買ってた
487[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 15:03:36.33 ID:8N2edM5b
PC買った後でこのスレ覗くもんじゃねえな
一か月前の俺に冷静になれと言いたい
吐きそう・・・
488[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 15:17:59.81 ID:Oba0GxyS
ならもう来んなよ
489[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 15:21:52.92 ID:T9Ro0CbJ
>>487
げらげらww
買ったPCと値段は?
490[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 15:34:04.38 ID:8N2edM5b
>>489
ideapad Z570 i5モデル
約62000(キャッシュバック申込み済でもうじき-10000)
XP化石ノートからの買い替えでセットアップ面倒くさくて殆ど触ってない
まさかその間にy560pがここまで安くなるとは・・・
491[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 15:50:09.26 ID:xO8yAHZE
オフィス付で52000円なら別にそんなもんじゃね?
5万だったら即売り切れレベルのPCだし。
492[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 15:54:19.05 ID:GjUBeHuZ
>>490
許容範囲だろ?
52000で買ったわけだから、Officeを損した程度じゃん
493名無しさん:2011/10/18(火) 15:56:06.51 ID:HYaCLmTD
>>484
ブルーレイ、HDD 7200rpmといいね。しかし、USB 3.0がないのは?
AMD の性能はよくわからないが、office なしでその価格は普通じゃね。
494[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 16:14:01.59 ID:uWyqKC7W
>>480
それはむしろゲーム性能がウリなんだろ
APU+ディスクリートGPUのハイブリッドXfireだからな
495[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 16:27:14.31 ID:95+i1evX
3年前のdynabook
買った値段 10万(オフィスなし)

中古価格 30000後半〜40000万

まぁそんなものかね
国内メーカーのは、色々付きすぎて高いな
496[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 16:39:53.15 ID:/p2lPA17
>>487
1年前のこのスレを読んでごらん
497[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 16:41:37.79 ID:fXLww0De
中卒の日雇いが一日で稼げる金額くらいの差でガタガタいうなよw
498[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 16:47:32.56 ID:x58ysg5D
>>495
中古テラタカス
499[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 16:56:50.43 ID:Pls2Ty+I
10月の激安は無いみたいだな
ここも、閑散としてる
500[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 17:01:48.15 ID:ACk7MSd6
数日前のi5sandyで34800がなかなかの激安だったのかな
501[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 17:02:08.84 ID:/p2lPA17
>>497
数万のブツがターゲットな場だと10%が数千円だから
そのぐらい差が重要だろJK
502[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 17:04:40.86 ID:aCO6yxlL
9月末に極端に安いものありましたか?
過去ログ読めなくて?
>>499
503名無しさん:2011/10/18(火) 17:17:10.35 ID:HYaCLmTD
テレビニュースでやっていたが、タイの洪水でスマホの一部部品やPC のハードディスクなどの供給に影響が出るらしい。
504480:2011/10/18(火) 17:17:57.56 ID:Ubn6Rts8
レスとコメントくれた方々、どうも。
参考になりました。
505名無しさん:2011/10/18(火) 17:29:36.84 ID:HYaCLmTD
つくづくヤマダのNI75TT タイムセール49800円は驚異的な価格だったな。まだ、NI65TT が在庫一掃みたいに店頭販売されているが6万円台なんだよな〜、不思議。
506[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 17:54:06.37 ID:T9Ro0CbJ
>>490
一度だけ気合入れて、さっさと移行しちゃった方が快適だよ。
自分はもう、とても戻れん。
507名無しさん:2011/10/18(火) 18:04:49.59 ID:HYaCLmTD
こんな切り替えの時に、外付けHDD にしておく便利さは感じるんだろうな。
508[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 18:05:54.64 ID:kShnQhKa
やまだWEBやっと復旧。もしかしてキテたのか?!
509[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 18:10:02.25 ID:m+2dgJQN

FMV LIFEBOOK AH42/C FMVA42CSと

LaVie S LS150/ES6B PC-LS150ES6ってどっちもoffice入りで高性能液晶きれい
らしいけどどっちが買いかな?どっちも安い
510名無しさん:2011/10/18(火) 18:11:24.46 ID:HYaCLmTD
>>508
おお〜。しかし、NI65TT が76800円!?秋冬モデルと同じとはなんじゃ。
511[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 18:39:51.71 ID:9hkZMimF
中古で15000円程度でいいノーPCありませんかね?
512[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 18:41:15.89 ID:1aDCXDpz
>>511
スレタイ100回嫁
513[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 18:55:44.12 ID:LOz6lpHd
i5、独立GPU、USB3.0、SSD120GB
これで7万以下
頼むよ。
514[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 18:58:15.38 ID:9T7dTC+K
SSD128GBのものならあったけど、120GB指定だからダメだな
ああ残念残念
515[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 19:01:19.36 ID:jB9Rx+Ql
だせえw
516[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 19:07:24.29 ID:Y1gfFIXI
SSDはなくていいよね
517[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 19:11:05.41 ID:T9Ro0CbJ
>>511
評判良い店一つだけ教えてあげる
http://www.dennobaio.jp/index.html
あとはスレチな。
518[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 19:45:09.10 ID:ZN4arA2D
タイの災害で生産ラインがストップしているとこがあるみたいだから当分は
品薄で格安出ないかもしれないな。ハードディスクの部品らしいけど。
519[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 19:45:25.66 ID:LOz6lpHd
>>514
大は小を兼ねるっていうでしょ。
全然OKですよ。
さあ、アドレス貼って見てください。
520[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 20:02:01.67 ID:PRi5wima
今はヤオフクよりも大手の買取店に出したほうが高くつくな
521[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 20:07:17.88 ID:OPIlc9VM
息抜きにスチムーでちょっとしたゲームをやるつもりの俺は、
http://www.youtube.com/results?search_query=Intel+HD+Graphics+3000&aq=f
の動画を幾つか見て、迷わずK53TAを選択した
Intel HD Graphics 3000がここまで論外な性能だとは思わなかった。
522[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 20:13:34.52 ID:0ajrMDvP
HD3000はデュアルディスプレイが
まともに出来るだけで御の字です
523[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 20:35:38.81 ID:2zR2FywI
>>521
やっぱり、HD3000すごいねぇ。
524[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 20:39:52.37 ID:eDL5ISpk
ゲームでも、意外とそれなりに動きはする
高解像度や負荷オプションくっつけると論外だが、それはデスクトップ+グラボに任せるべき
525[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 21:03:16.09 ID:Jzw4/eIZ
>>478
「シャア超えたね。」ってどうゆう意味ですか
そもそもシャアって何ですか
526[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 21:03:29.18 ID:FDpVEBye
HD3000が駄目っていっても
今使ってるノートのオンボradeon hd3200よりはマシ?
当時はこのオンボも3Dは強いと言われてたんだけども
527名無しさん:2011/10/18(火) 21:18:31.90 ID:vYEwYdVm
Intel HD 3000で、Star Craft,COD4,Crysis 2が動いてるな。
528sage:2011/10/18(火) 21:32:18.12 ID:ens2pSQY
やばい 安いpcみつけちゃった
529[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 21:37:52.41 ID:CG7vai6J
ハードオフで500円PCがあったけど、それより安い?
530[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 21:38:46.92 ID:2RFag057
>>525
478が、坊やだからさ。
531[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 21:44:28.85 ID:xHxyZeVA
NI75TTを今購入するならヤフオクが一番安く買えますか?
ほかに安く買える所があったら教えていただけませんか?
532[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 21:46:01.12 ID:6t3qCqZ8
>>513
dv6-4000(LD896PA-AAAA)が63000円であったのに・・・
こんなスレで聞いてないで自分で探したほうがいいよ
533[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 21:48:37.61 ID:2RFag057
>>531
OK!
教えてやるぜ。兄弟。

毎日ヤマダに行って一日中待つことだ。。
534[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 21:48:40.39 ID:SYSjzsDU
>>513
かなり残ってたぞ
535名無しさん:2011/10/18(火) 21:49:58.15 ID:vYEwYdVm
>>531
安い可能性はあるが、office なしが多い。ってほとんどなし。
536名無しさん:2011/10/18(火) 22:03:53.74 ID:vYEwYdVm
ヤマダ店頭で秋冬モデルNI75TU のタイムセール待ちなんてやっても49800円なんてのはない気がしますね。年末、年始あたりにもしかしたらって感じがしないでもないが。
537[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 22:08:08.13 ID:87sB4QYI
優勝おめでとう!!!
538名無しさん:2011/10/18(火) 22:23:05.41 ID:vYEwYdVm
OSの世界シェアでとうとう7がXPを抜いたそうだ。この感じでは8はVista みたいになるかも。
http://m.japanese.engadget.com/2011/10/15/os-windows-7-xp/
539[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 22:35:26.43 ID:czJsFrG2
>>538
そりゃもう7しか出荷してないんだから
いつかは抜くやろ
540[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 22:36:27.85 ID:Uhg+Xm2h
ノートPCのスペックがどこで見れるかもしくは質問できるスレ教えてくださいm__m
DELLのN5010です教えてえろいひと
541[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 22:39:39.57 ID:Uhg+Xm2h
すまん初心者スレ見つけました汚しすまん
542[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 22:46:47.27 ID:l+pe8wrI
i5搭載が3万5千円切ったら本気出すかな
543[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 22:56:42.75 ID:NcVRf8Mc
最近の中卒は40000万を1日でか
管理職の俺完全に負けてるんだけど
544[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 23:08:16.52 ID:xHxyZeVA
>>535
ありがとうございます。
Officeはないと仕事上問題なので、Office付きだと上限いくらぐらいが買いですか?
545[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 23:13:22.16 ID:+IinX0VS
>>543
お前が上司ってものすごい不安なんだが…
546残業だった:2011/10/18(火) 23:16:03.06 ID:Prf/I7lC
まとめて死ね
547名無しさん:2011/10/18(火) 23:20:02.40 ID:vYEwYdVm
>>544
office ありは、68000円あたりではないかな。ショップ通販になるが。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/usmtekuno/ni75tt-bk.html?mode=pc
548[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 23:22:00.45 ID:RBE+sihQ
>>543
どんなインフレの国だ
549[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 23:37:49.16 ID:6lRhwfcI
NI75TT買ったんだけど、最近の液晶ってみんなあんなに視野角狭いの?
6年前のDynaBookのほうは、横からでも綺麗に見えるのに。
550[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 23:46:53.96 ID:6pIn9CxF
液晶は安かろう悪かろうレベルだし
551[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 23:47:10.28 ID:4/dcOk3b
>>544
こっちなら60,500。
ちなみにオフィス無し53,500も選べる。
信頼に値する店かどうかは知らん。

http://www.hy-shop.net/dell_inspiron15r_ni75tt_black.html
552[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 00:04:17.27 ID:C37F3hmh
よくそういうの見つけて来るな
探すコツ教えてよ
553[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 00:11:58.17 ID:tj11Ye/2
A.自分が働いているお店だから
554[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 00:15:32.95 ID:xH+c2H0C
>>549
現行の普及機が昔の高級機に基本スペックでは大幅に勝っても液晶だけは勝てないよ。
なぜならノートは液晶品質で差別化してるようなもんだから。
むしろ普及機の液晶は昔より今の方が品質が悪くなってる。
徹底的なコスト削減のしわ寄せですな。
555[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 00:26:40.54 ID:3+S5bmTM
>>552
http://kakaku.com/pc/note-pc/ 価格com
http://kakaku.com/specsearch/0020/ 価格comスペック検索
http://www.coneco.net/SpecList/01012010/ 子猫(sandyのみで検索可)
http://www.google.co.jp/prdhp?hl=ja&tab=wf Google価格検索
http://blog.919.bz/ 安売り情報blog
556[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 00:42:04.37 ID:coRR89/y
17インチ SSD sandy グラボ切り替え機能 これでHP以上に安いの教えてくれ
557[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 00:45:36.76 ID:5zqQXe1o
そこはもう諦めてHPで買えよ
558[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 00:50:12.81 ID:q0vlJHDP
HPはオフィス付きのアウトレットだしてくれ
559[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 00:59:15.50 ID:nP8U0eHk
15.6インチ↑、i5 2410M↑、HDD7200rpm、USB3.0x2↑、Win7 HP 64bit、Office 2010 HaB

これで6万以下のやつ頼むよ
560[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 01:38:43.39 ID:LUdB3NGs
>>552
ヤマダ祭りに乗り遅れたときに、必死で探したからね。色々考えた末にやめたけど。
かなり前から残ってるんで、店に何か問題がある可能性も捨てきれん。

あと、祖父でN52C/Kが朝6:00まで42,800のポイント6,420でやってるね。
37,380だから、他に買うものがあれば現在最安ということになるかな。

>>553
お前みたいにすぐ店員認定するバカがいるから、貼るの嫌なんだよね。
せめて、これより安いの貼ってから言え、タコ。
561[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 01:40:32.17 ID:LUdB3NGs
ゴメン、36,380の間違いだった。
562[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 01:44:30.44 ID:tL7YCwgW
>>560
おー、これも安いじゃん
563[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 01:52:32.65 ID:Qf0uZhVo
>>513
i7 2720QM、SSD160GB、BD-R/REで63,000円ってのはHPであったよ。
USB3.0はなかったけど…。
564[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 03:02:13.03 ID:vPNkYAr2
>>563
え、それ欲しい。
565[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 04:00:33.65 ID:/xWOxoi6
コスパ良さそうなのはN52C/Kか
FF11も動くんだっけ?すげーな最近のノートは
NI75TTも別にオフィスいらんから普通に49800円で売ってほしいわ
566[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 04:50:16.55 ID:qLMD27w7
>>565
オフィス無しならヤフオクでその値段であったよ

N52C/Kはポイント差し引きで220円差なら普通に買ったほうが得な気がする
36600円にメモリ4G×2枚の4000円くらいの挿せばN54E/Kよりいいかも知れない
567[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 04:58:22.86 ID:/xWOxoi6
>>566
ヤフオクとか使ったことないが、本当だ 5万即決とか普通にあるのなw

N52C/Kにメモリ4G×2でだいたい4万
NI75にメモリ4Gプラスして大体5万2千

どっちがいいんだろうな
568[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 05:30:22.83 ID:qLMD27w7
NI75その値段で買いたいと思ったのなら買ったほうが後悔ないと思うよ
ヤフオクに出てる数もだいぶ減ってきてるようだし

i5-2410MのPCはほぼ底値だと思うよ
i3搭載PCと同等かもしくは安いという変なことが起こってる
569[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 06:59:46.79 ID:Qfeh8TKq
>>538
あとは割れ数を抜くだけだな
80億割れくらいかな?
570名無しさん:2011/10/19(水) 08:50:01.42 ID:Mu2wpIWf
>>559
office personal,Mcafee 36ヶ月なら、NI65TT 。
571[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 09:59:56.97 ID:m+4qRP9P
安い業者だと、オフィス無しって表記が超わかりにくいところに
書いてあったり、見落としてないか不安なんだよなw
オク出品者と楽天業者が名前が違うだけでかぶってたりするし。

結局、先週ここで紹介されてたi5ノートの34800円をポチりました。
振り込み手数料で35000円超えたけど、良い買物しました。
2ヶ月以上ここに張り付いてて、ようやく卒業だお。
572[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 10:13:11.76 ID:G33gpGGQ
普通はついて無いものと考えて正解。あれば宣伝的意味も込めて書いている。
573[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 11:04:04.08 ID:alCCOxU8
ここ数年の神機はG60春、8935G、NI75T-Tぐらいだね
574[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 11:15:45.55 ID:SVDAMsPW
業界全体でバカンス休暇の算段してるん?
花澤が激減しとる
575[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 12:23:20.67 ID:w7l41I6C
今ノートPCの相場っていくらです?

7~8万辺りで買おうと思い

スレチなら申し訳ない
576[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 12:39:08.95 ID:pNCWQrvI
>>575
ピンきり。
そこそこ動くのでもメーカーさえ選ばなければ3万台で買える。
性能気にしなければ2万台でもOK。
つか、7万も出したら結構なものが買える。
577[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 12:40:26.21 ID:ORO2zGtB
>>575
このスレの住人は3万くらいでノート買ってる人が多いと思う。
その予算ならi7+独立GPU+ブルーレイ+フルHDは欲しいとこ。
578[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 12:42:00.67 ID:ZC6YzJZD
さすがに7万じゃそれは無くね・・・
579[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 12:43:53.18 ID:5tIce8fi
フルHDはどう考えても無理
580[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 12:44:24.08 ID:WiYkNrjj
どれも液晶が酷すぎて自分で使う気にならんな
581[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 12:46:11.63 ID:LIQwDeHu
先月までのVAIO Cなら6万ちょっとでCPU以外その条件満たせたはず
582[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 12:48:26.18 ID:y9IWCBK7
>>580みたいな人が来るスレじゃないんだけどねw
583[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 12:52:02.58 ID:w7l41I6C
7~8万台で大学用に使う予定のノートだったけど大抵のネトゲ出きるLVになるのかな?

皆さんは買うなら価格comとかです?
584[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 12:56:09.27 ID:LIQwDeHu
はいさよなら
585[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 13:05:47.70 ID:5tIce8fi
586[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 13:21:32.34 ID:w7l41I6C
>>585
誘導感謝です
587[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 13:29:14.99 ID:SsjtpX6K
HPの新しい11インチがAMDのAPUとか
なんでi5じゃないよ
588[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 13:43:11.50 ID:G33gpGGQ
14インチより小さくなるとiシリーズ使ってるのって無い気がするんだが。
画面処理ってCPU食うから画面が小さくなると高性能CPUの必要が無いのかな。
拡張スロットも少ないだろうし。
589[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 13:49:48.24 ID:ORO2zGtB
>>587
i5で7万とかで出されるよりはAMDで4万の方が俺は歓迎なんだが。
590[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 13:50:32.28 ID:RDHW8JN9
A8-3500MのdGPUモデルってまだどこも出してないのかな?
レノボのやつはiGPUだし
591[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 13:54:07.15 ID:n9hrROsr
>>579
HPならセールじゃなくて通常価格でその値段で数ヶ月余裕で売ってたがw
592[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 14:12:22.03 ID:1EsYjoJV
>>588
12インチで通常版のi3-2310Mが載ったFMV-P74C(FMVPH74C)とか一応あることはある。
このスレ的には値段が高いけど、個人的にはNI75TTに並ぶ神機だと思う
Office付きで39800で出てたからな。モバイルしないから15インチに買い換えたけど…
593名無しさん:2011/10/19(水) 14:14:37.10 ID:Mu2wpIWf
>>588
Dell あるぞ。13.3インチ。320GB HDD か128GB SSD の2種類。
594[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 14:23:56.40 ID:G33gpGGQ
>>592
いいな。それ欲しい。ノートは買ったんだが、
システム手帳代わりの常時携帯できるPCが欲しい。
それ位の値段でオフィス付きなら紙のシステム手帳より結果的に
安上がりで応用も効いて使いやすそうだ。
スマホだとちょっと小さいしな。
595[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 14:25:12.80 ID:G33gpGGQ
>>592,588
結構、出ているのか。ちょっと捜してみる。情報ありがとう。
596[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 14:32:02.84 ID:LnXh0Gjs
>>595
結構出てるどころのレベルじゃないだろ。
通常電圧のi シリーズ搭載機で15機種くらいはざっと思い付くぞw
597[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 14:35:27.81 ID:1EsYjoJV
期待させてすまん。
8月のLABIで59800祭りのときの底値が39800だったから今探してもこの値段では無いと思う。
夏モデルだし安売り時期は過ぎてる。物自体はまだあるみたいだけど。
あと、すんごいチャチぃよPH74Cは

とりあえず>>595
>>ttp://127.0.0.1:8823/thread/http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1318515013/l50
のスレへどぞー つ旦
598[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 14:36:19.56 ID:YY62lUKf
価格コムで買うとか言ってる奴は、
価格コムが販売してると本気で思ってそう
599[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 14:42:50.79 ID:G33gpGGQ
>>596
見て北。コスパがいまいちのばっかだった。
600名無しさん:2011/10/19(水) 15:11:35.67 ID:Z8sG5a56
>>593
128GB SSD モデルだが、Dell 通販で64800円と安い。比較はMac airだが、薄さにこだわらなければ約半値だよ。
601[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 15:28:30.39 ID:GkkV+2A2
602[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 16:21:30.03 ID:a3Ag5d2+
>>601
CPUが第二世代だったら完璧だな。14インチで2kg前後なのもいいな
603[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 16:42:07.41 ID:qLMD27w7
オフィス分差し引きで本体2万8000円〜3万程度と考えるなら相当いいかも
メモリ増設すれば旧i3でも十分な性能でしょ
7〜8万で探してる人、大学でオフィス使うだろうから買っても損しないはず
3年後に残りの3〜4万で新しいの買えば、1台で長く持たせるより使えると思うよ
604[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 16:50:54.46 ID:sucUp2aV
旧はダメでしょ
なんだかんだいって、納得できなくなるんだよ
結局後悔することに
605[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 16:54:24.46 ID:bEY1Yq8f
i3だったら旧の方がクロック速いんじゃないの?
606[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 16:55:03.52 ID:SUmB9IgU
dGPUありなら旧でもいいんだけどね
なしならsandy買ったほうがいい
607[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 16:56:34.07 ID:G33gpGGQ
どれぐらい違うのかな?新と旧のi型CPUって。
学校で紙のノート代わりなら不自由無い性能だと思うけど。
アート系の人だとストレスになるんかな。
608[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 17:03:48.71 ID:PwP9H/Io
>>607
同クロックなら1.5倍くらい違う
ただ旧の方が概ねクロック高いからそこまで差は出ないけど
609[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 17:06:58.64 ID:VmGdQiKo
ゲームやエンコみたいなヘヴィな使い方しなけりゃ、大抵CPUパワーなんて有り余ってる状態だからなあ
発熱とか違うとは感じるかもしれないが、新旧二台で比較しないかぎりわからんでしょ
610[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 17:29:26.55 ID:Ay8Ja70K
日本エイサー、ノートPC 2011年秋冬モデルを一斉発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111019_484834.html
611名無しさん:2011/10/19(水) 17:36:16.29 ID:HqrGhdx3
>>610
夏モデルと差がないな。
612[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 17:42:33.81 ID:50DE266U
>>590
14インチで選べなかったっけ、その構成
613[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 17:44:00.70 ID:F7AsbLLn
18.4インチの後継は出ないのかな?
8951Gの処分を狙うつもりだったんだけど
614名無しさん:2011/10/19(水) 17:45:12.39 ID:HqrGhdx3
サムスンがこれからPC に入ってくるかどうか?スマホでは実力派だが。
Slate PC の評価はいかに。
http://www.youtube.com/watch?v=AuEWOJgTGjo
615[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 18:30:04.56 ID:kpQSKzb1
お前らK53TA買えよ
616[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 18:39:56.90 ID:fSH/Psv3
モバイル用途に使える物で何かお買い得な物ないですか?
617[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 18:56:21.87 ID:pqhEErCu
作ってる人たちは自分が使うことを考えているのか。
618[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 18:59:50.00 ID:Rc2TPWxg
『戦争に直面している』パパンドレゥギリシャ首相
619[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 19:07:08.00 ID:gdsKh/uz
17インチ 1920×1080 i5 (ssd)でお買い得なものってどれかな?
620[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 19:08:24.96 ID:30dabWFk
>>615
35kを切ったら考えてもいい
621[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 19:35:27.62 ID:i3FnAkp8
>>617
作ってる人たちは電卓さえもってないかもね?
622[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 19:47:47.07 ID:2vlfZcDC
電卓どころかつい数週間前まで中国の辺境で牛や羊追って暮らしてたような人たちかもよ?

出稼ぎの電車にすし詰めに乗せられて連れてこられたところが近代的なPC製造工場で
ビビって小便チビってるかも知れないぞ
623[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 20:22:16.09 ID:2WCSdUZI
>>277
これ6万切ったな・・・ちょっと買うか検討してみよう
もう少し安くなりそうだし悩むな
624[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 21:02:52.45 ID:55aExKjH
まとめて死ね
625[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 21:38:40.21 ID:xqIWTv4T
三万五千円越えの機種でWXGA (1366x768)はちょっとなー
626[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 21:43:42.40 ID:ggVfKBVJ
>>283
>同じhpの先月あった6770+BDD+FHD+i7で63kてのがマシだったろ
それFHDじゃなくて1366×768じゃなかった?
63kでその価格なら即売れしてるはず
クソ解像度だから住人も躊躇してた
627[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 21:57:03.97 ID:2RMjD2bu
>>592
FMV-P74C39800かよ
俺モバイルPC探してて今月初めに池山夢館で春モデル承知で54800に値切ってXi割(41500引)使用で買った
Officeもパワポ付きの方だしメモリ8GBに変えたけどそれ以外は超満足だわ
628[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 22:14:52.53 ID:WcMWweM+
最新の国産品が20万、準新の海外産が5万って凄い差だね。
629[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 22:36:26.16 ID:f1bTlJ97
パソコンにまで格差の波がw
要は「PCに20万も払えない負け組は手間暇だけステータスだけの国産品を買わなくてよろしい。」って、事だろw
630[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 22:40:22.09 ID:aJynh2eW
つーか、国産品のほうが手間かかるわw
国産品って安パーツ派遣国内組立(笑)だし
631[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 22:43:00.79 ID:30dabWFk
おまいら、金ケチって命を落とすなよ
http://prepper.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
632名無しさん:2011/10/19(水) 22:55:28.31 ID:HqrGhdx3
>>628
東芝のことか?なぜ20万もするのか、と正直思うな〜。
633[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 23:23:02.17 ID:2vlfZcDC
流石に20万はねーわ、一番高いクラスのVaioZでさえBTOで贅沢仕様を
買おうとしなけりゃ14万程度だわ、Let'sに至っちゃB10が10万しない
普通のNECや芝のホームノートなんてOfficeついても、それこそ6〜7万だろう
http://kakaku.com/pc/note-pc/ma_0/s1001/
634[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 23:26:34.50 ID:u7lCNQNw
なんかWEBカメラ部分が気になって仕方がない。
目隠ししてる奴とかいねーの?w
おまいのチンシコ全世界に放映中かもしれんぞw
635[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 23:34:09.42 ID:n9hrROsr
>>634
女子高生のパソコンのカメラを遠隔起動させるウィルス作ってくれ
636[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 23:34:57.65 ID:sfsj0wOx
隠したいなら隠せよ
637[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 23:36:22.15 ID:5zqQXe1o
>>634
見られてるかもという想像で今までより興奮できるだろ?
良かったじゃん
638[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 23:49:01.12 ID:nR4w1lpA
使わないし気になるからシール貼ってる
639[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 23:54:26.05 ID:3+S5bmTM
昔あったよな。バックドア仕込まれて何ヶ月もずっと盗撮されてたってやつ。
ジャージ姿でBLで自慰しまくってるのを放流されて警察沙汰になったっけ。
640[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 00:15:40.12 ID:isaTSWR2
わざわざシールとか張らなくてもBIOSでOFFにするだけOKでは?
BIOSでOFFしてデバイスが認識されてない状態でもダメならシール張るか配線カットだろうけど
641[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 00:17:39.97 ID:pRDYaKgb
>>639
マジかよ
BLで自慰しまくってるとか一度見てみたいな

そんなのAVでは絶対見れない設定だしw
642[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 01:41:37.85 ID:dp64mSFp
TV出演や雑誌の取材でひと儲けできるし
時の人になれるじゃん
インカメ付きのノート買おうっと
643[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 05:26:38.42 ID:lZLBGhtG
15型以上でノングレア1600×900のお勧めってどれ?
644[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 07:16:21.36 ID:WDHNyOQ7
気づいたらK53E-SX2410が価格コム登録なしになってた
K53TAもだんだん減っていくのかしら
年末まで待とうと思ったが、今買っといたほうがいいかな
645[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 07:57:05.51 ID:b4axSoiF
非常に怪しい新品?ノート。

http://www.atto-net.jp/product/5080
http://www.atto-net.jp/product/4445

保証がちゃんと付くならありかなと思うんだが、
どうでしょう?
646[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 08:03:12.81 ID:1hZA0GLj
>>644
Eは2430になって秋冬モデルと言いそうだが、TAはどうなるんだろうな…
別方向に突き抜けて6750M搭載とかいわないだろうか
647[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 08:35:23.07 ID:/oXL5ftD
>>645
そんなにコスパいいほうじゃないね。CPU旧世代だし。
BDならもう少し金払ってこっち買うわ。

http://kakaku.com/item/K0000239991/spec/?lid=shop_images_spec
IdeaPad Y560p 4397J3J \59,263
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i7 2630QM/2GHz(1MB) メモリ容量:4GB HDD容量:750GB 5400 rpm OS:Windows 7 Home Premium 64bit
BD-R/BD-RDL/BD-RE/BD-REDL/DVD±R/±RW/RAM/±RDL RADEON HD 6570M Webカメラ HDMI端子 Bluetooth eSATA SSD容量:32GB

http://kakaku.com/item/K0000288265/spec/
Pavilion dv4-3141TX ブルーレイROMモデル \52,500
液晶サイズ:14インチ CPU:Core i5 2430M/2.4GHz(512KB) メモリ容量:4GB HDD容量:750GB 7200 rpm OS:Windows 7 Home Premium 64bit
BD-ROM/DVD±R/±RW/RAM/±RDL MOBILITY RADEON HD 6750M Webカメラ HDMI端子 Bluetooth USB3.0
648名無しさん:2011/10/20(木) 08:41:55.20 ID:+qBaVINQ
>>647
HDD 7200rpmいいな。USB 3.0はなしか?
649名無しさん:2011/10/20(木) 08:47:26.57 ID:+qBaVINQ
>>645
Dell の2010年夏モデルのようだから、あやしい物ではないが、今年の夏モデルと比べると新しい方がスペックは上がっているように思うな。値段39800円は安いかも。
650[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 09:11:24.72 ID:UQPPVjqr
>>645
独立GPU+マカフィー3年だからまあ安いっちゃ安い。
旧i5でいいなら買ってもいいと思うが必要も無いのに急いで買うようなレベルではない。
651名無しさん:2011/10/20(木) 09:25:47.25 ID:+qBaVINQ
>>648
USB3.0なしか?というのはY560pの方のことです。
SSDが付いてるのは、HDD 5400rpm をカバーする意味なのかな?
652[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 09:44:11.58 ID:/oXL5ftD
653名無しさん:2011/10/20(木) 09:48:41.77 ID:+qBaVINQ
しかし、office なしだからMS-office を別買いするとpersonal でも+13000円以上、あとセキュリティソフトを買うとプラス幾らか必要になるから、総額で68000円以上になるな〜。
654名無しさん:2011/10/20(木) 09:53:29.50 ID:+qBaVINQ
やはり、office personal2010,
Mcafee 36ヶ月付きのNI75TT の49800円のコスパの凄さを実感するね。
655[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 10:09:51.89 ID:hUGsxoEI
>>654
それどこで売ってたの?
656名無しさん:2011/10/20(木) 10:15:25.84 ID:+qBaVINQ
>>655
ヤマダ店頭販売のタイムセールのみ。私は、こだわりがあったから高かったがHDD 7200rpmのNI65TT を購入。今は、NI75TT でも良かったかなと思うが。
657[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 10:29:09.87 ID:MEFDWybX
ヤマダcomでも瞬間49800があったような
59800でも十分安いと思うけどね
658[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 11:04:34.58 ID:HVjDgjYs
ああ、>>95を頼んで今日届いたのに。その間にもこんなに。
いいんだ!ノングレア液晶最高!と思っとこう。
ほんとこのスレはポチったあとは1ヶ月くらい見るもんじゃないな。
659[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 11:42:09.43 ID:HN/Owbch
このままパソコンどこまで値段さがるの?
660[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 11:45:49.08 ID:WcHqXVua
まだまださがるよ
661[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 11:50:23.69 ID:AIY3j+aw
5年後くらいには30円で買えんじゃね
662[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 11:51:25.76 ID:xat5NSJp
>>634
いやそれ去年から普通にあっただろ
エロ動画の終盤に勝手にカメラ起動して動画送るプログラムだか仕込まれてて逝った自分の動画を勝手に撮られて流出するやつ

愉快犯が作ったんだろうが意図が不明だよな、撮られるのほぼ男だろうに

それ知ってからカメラ付きPCではエロサイト見なくなった
663[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 12:14:07.30 ID:C6CL4EEY
>>662
悪いけどあなたもちょっと頭おかしいと思うわ・・・
うちのばあちゃんもぼけて誰かに監視されてるって言うようになってなぁ
664[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 12:21:59.79 ID:2Jv7dp7q
最初は安いPC買えて歓迎してたけど、3万とかここまで下がると
有り難みが薄れてくるな

数年後は中国どころかインド製の1万くらいのPCが電卓みたいに
ブリスターパックに入ってコンビニのレジ横に吊されてるんじゃね?
665[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 12:32:12.34 ID:mIzWhtrQ
とりあえず1だけ作った。不遇とかネガティブなメッセージは消した
あとリンクは本スレ1をまねた

WizardryOnlineはゲームポット運営/ヘッドロック開発の多人数参加型オンラインRPG
基本プレイは無料、やり直しの効かない世界で、真の冒険という緊張感をあなたに。

ここはその中の職業、メイジについて有効な戦法・戦い方・どうPTで生きるかを話しあっていく為のスレです。
皆さんで情報を共有しあって楽しんでいきましょう。


■公式関連/4亀
【公式HP】http://www.wizardry-online.jp/
【岩原Twitter】http://twitter.com/#!/arahawi
【公式BBS】http://www.wizardryworld.com/bbs/
【意見・要望】https://ic.gamepot.co.jp/my/support/feedback?c=wiz

■前スレ
 Wizardry Online ウィザードリィ メイジ専用スレ
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1318317388/

■本スレ・質問スレ
 Wizardry Online ウィザードリィオンライン B154F
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1319075857/
【WizON】Wizardry Online 質問スレ B4F
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1318942497/

■wikiとアップローダー
【Wiki】http://wizardryonline.wiki.fc2.com/
【ろだ1号】http://ux.getuploader.com/wizon1/
【ろだ2号】http://loda.jp/wizardryonline/


■職業別スレ
・Wizardry Online ファイター専用スレ
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1318810388/
・Wizardry Online ウィザードリィ シーフスレ
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1318481691/
・Wizardry Online ウィザードリィ プリースト用スレ
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1318555223/


※次スレは基本>>970
 テンプレは  >>2以降
666[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 12:32:29.73 ID:mIzWhtrQ
激しくミスった・・・誤爆です
667[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 12:35:08.81 ID:xat5NSJp
>>663
頭おかしくないわw
そういうの仕込む奴に言ってやれよ
668[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 12:42:52.17 ID:nGkptwrw
>>665
働け
669[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 12:52:11.72 ID:VLmnI3Ws
>>665-666
古いWizファンなのだが正直知らんかったぜ。まーたわけわからんゲームポータル会社増えてるのにはうんざりだが
670[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 13:08:20.30 ID:dpgwMvj3
デスクトップ画面を勝手に見られるのなら知ってるけど
ウェブカメラから中の人の様子まで見られるなんてことあるのか
ヒゲぐらい剃っとくかな
671名無しさん:2011/10/20(木) 13:15:09.90 ID:+qBaVINQ
Dell も洒落た売り方するね〜。
お手頃価格だから女子狙いか。
http://www.dell.com/jp/p/d/campaigns/ds-tokyo-cordenote.aspx?
672[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 13:28:11.74 ID:8vt5/zb6
でもベースは黒なんだな
673名無しさん:2011/10/20(木) 13:33:05.22 ID:+qBaVINQ
天板だけ色々交換できるという感じだからな。
674名無しさん:2011/10/20(木) 13:42:00.29 ID:+qBaVINQ
>>671
面白い表現あるんだよな。丸ノ内のハイスペック女子ってどんな女子なのか?
675[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 13:50:45.79 ID:V/XKZ3pi
>>646
ASUSのK53Eは新色とUSB3.0対応が秋冬モデルだよ
http://www.asus.co.jp/Notebooks/Versatile_Performance/K53E/
676[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 13:51:51.37 ID:dwdMPC8x
洒落たっつーかヲサレっつーかスィーツ()っつーか・・・
あれだけピーキーなデザインが多いと部屋の小物として浮きまくるだろ。
昔マックがやってた蛍光色みたいなカラーバリエーションのほうが
単色な分だけまだマシに思えるんだが。
677[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 14:05:17.95 ID:VLmnI3Ws
WizardryOnlineの必要スペック見てビックリ。
最低がC2D-E6000の8600GT。三年以上前のPCは切り捨ててるなこれ。
やっぱ次のノートもグラボ付を買うと心に誓うのであった。

>>676
妙に柄の派手な子供用ちゃぶ台みたいで趣味悪いと思った。
678[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 14:14:40.84 ID:3GQX7Ms9
3年半前はデルのデスクトップ買ったんだけど、
2台目サブにノート買おうと思ってる。
今一番熱い安メーカーってどこかな?
679名無しさん:2011/10/20(木) 14:15:05.76 ID:ShlS5U6D
ま〜あくまで女子狙いのものだし、食い付くかどうか?だな。
680[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 14:15:28.09 ID:3GQX7Ms9
>>678
ちなみにとにかく安物ってわけじゃなく、
最新スペックを安く買いたいって感じです。
681名無しさん:2011/10/20(木) 14:17:41.79 ID:ShlS5U6D
>>680
このスレを1から読めば察しがつくと思うよ。
682[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 14:20:36.60 ID:FFRq7FGf
排熱が悪いってことかな
683[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 14:26:53.66 ID:PmOzMkJk
>>678
HPじゃね
一世代前のCPUならなおよしエンコしたら冬にはポカポカで重宝するよ
684名無しさん:2011/10/20(木) 14:28:56.43 ID:ShlS5U6D
熱いの意味が違うだろうが、おまいら面白いな。
685[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 14:36:31.67 ID:Av9ZJOkF
>>677
どんだけ低スペックなんだよww
俺のPCも3年以上前のやつだけど、Core2Duo E8500に9800GTX+だぞ

つかE6000シリーズと8600GTって3年じゃなくて5年前じゃね?
686[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 14:45:55.66 ID:SP/89nFs
3年前のデスクトップじゃ、いまかったノートのほうが早いじゃん。
消費電力とか含めて、デスクトップ使わなくなるんじゃね。
687[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 15:25:16.25 ID:r9Khkw13
都合のいい部分だけみてりゃそう思うかもなw
688[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 16:55:23.41 ID:xEzdzevC
今から池袋ヤマダ行くんだけど
タイムセールって毎日やってるの?
689[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 17:15:25.04 ID:dnR7Tyr/
やってるよ
今日はやらないけど
690[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 19:10:07.19 ID:0Rr5Fac/
予算3〜5万だったら、何がおすすめかな?
691[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 19:13:52.11 ID:0Rr5Fac/
液晶サイズは15インチがいいです
692[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 19:22:09.26 ID:Lcqqj1so
予算以外に

忍耐力 (すぐ欲しいのか、ある程度待てるのか)
価格調査頻度 (価格サイトやWebショップやスレをどれくらいの頻度で観測できるのか)
購入反応速度 (特売情報を察知してすぐポチれるのか、翌日になってしまうのか)

この3つを5段階評価で、それによってお勧めは変わってくる。
693[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 19:23:01.03 ID:zxzsIuzM
K53TA
694名無しさん:2011/10/20(木) 19:32:03.43 ID:wp4zbXJq
>>690
office 有り無しでかなり違ってくる。その選択は?
695[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 19:39:01.39 ID:0Rr5Fac/
>>692

ありがとうございます
5段階評価は表現が難しいので…

>忍耐力 (すぐ欲しいのか、ある程度待てるのか)

緊急ではないので1週間程度は待てます

>価格調査頻度 (価格サイトやWebショップやスレをどれくらいの頻度で観測できるのか)

店頭購入は不可で通販希望、調査頻度は多し

>購入反応速度 (特売情報を察知してすぐポチれるのか、翌日になってしまうのか)

ほぼ当日察知可能

現在、いちお調べた結果では
http://kakaku.com/item/K0000276332/
これぐらいがいいのかなって思っております
壊れたPCはNEC PC-LL850BDなので十分な性能かなと

よろしくお願いいたします
696[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 19:39:58.52 ID:0Rr5Fac/
>>694

office 無しで、よろしくお願いいたします
697名無しさん:2011/10/20(木) 19:42:42.41 ID:wp4zbXJq
なるほど、office なしのコストパフォーマンス狙いって感じですな。無難な選択。
698名無しさん:2011/10/20(木) 20:13:51.41 ID:wp4zbXJq
>>695
約5年前に発売のNEC PCか。今のPCと比べたら、かなり貧弱なスペックに見えるね。
PC の進化は速い。
699[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 20:28:38.91 ID:tK5jChfR
>>695
次も5年くらい使いたいなら、
G570はやめておいたほうがいいんじゃないか?
3万円台のノートは1.2年で買い換える人向きだと思うぞ。
700[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 20:29:12.31 ID:ACvDPM11
NECは、液晶だけは良かったりするからな
その辺りも考慮する必要あるかもね
701[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 20:47:55.74 ID:uszOhyF5
y570が欲しいけど、y560pの値崩れが激しくて悩む…

ノーパソの、というかy570のキーボードって変えられるんですか?
テンキーが邪魔。Enterキーを大きくしたい。
702[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 20:58:49.81 ID:lNOT3ME1
でかいEnterキーだな
703[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 21:01:41.47 ID:Uh+IiL73
まとめて死ね
704[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 21:07:44.15 ID:tHJq/wd4
>>703
いい加減いいから
つまらないよ
705[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 21:12:54.71 ID:Go/qXvlD
クズ: 「まとめて死ね」っと、アハハ俺って最高
住人: いい加減いいから
住人: つまらないよ
クズ: ……くそっ死ね!もう一度「まとめて死ね」っと
住人:はぁ〜生きてる勝無い奴が何言ってるんだか
住人:クズの親が可哀相だなw
706[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 21:13:18.17 ID:J7PUiSJm
おれはまとめて死ねさん嫌いじゃないよ
707[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 21:13:51.23 ID:7SKW5akw
あとでまとめて運営に焼いてもらう
708[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 21:17:47.22 ID:PwrWV8kU
俺はてっきり「ここまで読んだ」の意味だと思ってた
まあもしそうなら専ブラ使えって話だけど
709[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 21:24:05.46 ID:Lv0NO4qh
価格comで「Atom以外」「100,000円以下」「重量昇順」で検索した結果がががが

Let's note R9 CF-R9KWDCDS \89,800 Core i7 640UM 7.5時間 0.93kg
Let's note J10 CF-J10RYAHR \76,125 Core i3 2310M 8時間 0.97kg
--ここまでがモバイル
FMV LIFEBOOK PH74/EN FMVP74EN37 \84,830 Core i3 2367M 5.3時間 1.24kg
IdeaPad S205 \29,528 3.1時間 1.3kg
IdeaPad U165 \49,449 Athlon II Neo K325 4.38時間 1.3kg
U270 U270-068JP \42,750 AMD Dual-Core E 350 2.28時間 1.3kg
--ここまでがぎりぎり毎日持ち運べる重量
FMV LIFEBOOK SH76/EN FMVS7EN5S7 \99,960 Core i5 2520M 12.9時間 1.31kg

そっとブラウザを閉じた・・・
710709:2011/10/20(木) 21:25:05.87 ID:Lv0NO4qh
誤爆w
711[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 21:32:47.75 ID:On6O2C5E
>>701
テンキー要らないからオレなら560Pにする。
もうちょい下がるの待ちだが。
Yシリーズは独自機能積んでたりでいい機種だと思うわ。
712[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 21:36:48.15 ID:J7PUiSJm
まとめて死ねさんは女性だよ
713[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 21:53:51.06 ID:wp4zbXJq
メーカー直販サイト見ても、最近目に付く安価なのが少ないな。
時期が悪いか。
714[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 21:56:15.55 ID:YKPLwomE
まとめて死ねってただいまってことだろ?
残業だったってわざわざ書いてる日もあるし
715[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 22:03:41.73 ID:p5dxGkK+
ならおかえりって返してみるかな
716[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 22:07:40.97 ID:uszOhyF5
y570が値上ってる・・・orz
717[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 22:15:03.09 ID:gxcFmHe1
可能性は低いだろうけど
荒らし認定されても不思議はないな
718[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 22:29:02.58 ID:nmZMJQsX
オススメおしえてけろ
719[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 23:17:04.00 ID:zwobyEln
acerの3830ってやつ
720[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 23:17:51.00 ID:zwobyEln
acerの3830Tってやつ
721[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 23:21:29.34 ID:zwobyEln
ミスったごめん
byEIn
722[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 23:50:17.66 ID:Lcqqj1so
AS3830Tはバッテリー脱着不能だぞ
723[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 00:11:22.66 ID:OjHKKs1d
価格コムの売れ筋なんか見てるとノートの売れ筋って完全に5万円以下になってるな
あらゆる物が低価格だからこのスレの意義もだんだん薄れてきた感じだな
724[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 00:23:19.44 ID:9b3gucmd
このスレでも19800円が普通の時代がいつか来るのかな
725[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 01:12:41.85 ID:0K+KhTAx
http://kakaku.com/item/K0000247808/spec/
3万、1.3kg、E-350

http://kakaku.com/item/K0000276332/spec/
3.5万、DVD、Core i3

http://kakaku.com/item/K0000261599/spec/
3.7万、DVD、Core i5、USB3.0

http://kakaku.com/item/K0000280320/spec/
4万、DVD、AMD Quad-Core A6、USB3.0

だいたいこの4機種が基本だな。
そしてこれ以上のコスパを求めてる感じかな・・・
726[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 01:41:49.45 ID:QCYo53ex
13〜14インチ i3以上 LAN1000 バッテリー5時間以上のオススメは?
727[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 02:07:13.02 ID:CBD3iePO
Xiで5万円引きあったからPCいいのないか探したけどK53TAが49,800円だったでござる
728[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 02:36:14.02 ID:/PPQCLt+
http://kakaku.com/item/K0000261599/spec/
3.7万、DVD、Core i5、USB3.0

http://kakaku.com/item/K0000280320/spec/
4万、DVD、AMD Quad-Core A6、USB3.0


どちらのほうが良いですか
ネットと動画を見る程度ですが
729[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 02:59:54.21 ID:tdS89wly
いつのまにやら青葉4.0が出てたんだな
730[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 03:20:11.39 ID:LMGUhbWx
ブルートゥースは地味に混線するから困る
731[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 03:27:40.52 ID:j4m8RKtR
>>728
どっちでもいいんじゃね?
ゲームやるなら下だが
732[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 05:54:54.31 ID:QilEDIjt
>>724
19800だとまだP6100あたりだな
733[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 05:58:13.78 ID:6qS5lY11
AS5750音良いぞ
734[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 06:03:53.32 ID:yXLdBYbQ
ノングレアで一番いいのどこ?
735[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 06:14:21.97 ID:QilEDIjt
i3が29800か
東京はいいな
736[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 06:22:09.03 ID:5EgxhuRs
>>727
つまりK53TAが24000円だったわけか
お買い得だな
737[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 06:28:35.16 ID:tOm9LcnZ
グラボ付きなのか。それは安いなー
738[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 08:31:24.86 ID:1hpVVFwn
ここんところ書き込みがめっきり減ったな
以前なら三日で一スレ消化してたのにな
みんなスマートホンやタブレットPCやネットノートに流れてんだろな
739[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 08:32:07.07 ID:jHHY01mR
いつでも買い時だから盛り上がらなくなった
740[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 08:34:43.67 ID:SlvgHAgf
逆に安物だけになったんじゃないか
格安ノートからは手を引きどき
741名無しさん:2011/10/21(金) 08:42:44.71 ID:ZnBYUXkd
第2世代コアi搭載のノートPCは、性能差が少ないのでどのメーカーを選んでも当りはずれが少なくなった。
HDD7200rpm,SSD、USB3.0にこだわるか、くらいの点が差かな。
742[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 08:52:26.86 ID:SlvgHAgf
アホだなぁ
国産機は高いと言いつつも
スペック以外の各所で格安機とのちがいは明確にあった
キーボードひとつとってもな。
3万のノートは3年持てば御の字
743名無しさん:2011/10/21(金) 08:56:43.41 ID:ZnBYUXkd
ここのスレでほとんど国産機の話題がでないのは、スレタイ通り。価格は安くて性能追求だから。
744[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 09:04:53.68 ID:3P6cA3ZM
じゃあ、6万200百円のノートはどれくらい持てば御の字ですか?
プロが見てるスレでドヤ顔して知ったかぶるのはどうかと思うな
745名無しさん:2011/10/21(金) 09:16:30.76 ID:ZnBYUXkd
耐久性は使用頻度によってくるからね。高ければ長持ちするって訳でもないでしょう。Dell の最新カタログに品質について書かれているが、こんなのを参考にするしかないね。
http://i.imgur.com/YzGpI.jpg
746[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 09:22:51.49 ID:6+ieQM9C
ここのノーパソはすぐ壊れるしどうだのこうだのって声のでかい奴がネットで喚いてたりするけど
そういう連中に限って物を大事に扱ってなかったりするからな
747[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 09:30:35.91 ID:yLihA6fc
家のノートパソコンを買い替え予定です。
予算 税込5万以内
用途 インターネット 家計簿
希望 15インチ程度 youtubeがまともに見られる

今のPCは7年目w
748[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 09:31:40.49 ID:NgytKq6Q
どうせ二年くらいで買い換えるし
749[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 09:33:29.97 ID:HLltukae
750[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 09:33:50.83 ID:Odd/An9Z
>>742
君は本当に馬鹿だなぁ
751名無しさん:2011/10/21(金) 09:37:29.44 ID:ZnBYUXkd
>>747
7年前のPC と比べると遥かに進化している今のPC 。第2世代コアi3くらいのPCで十分じゃないかな。
752[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 09:54:46.41 ID:3P6cA3ZM
eME729Z-N12Bでも十分じゃないですかね
価格の変わらないi3のがいいですが
753[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 09:58:46.58 ID:NgytKq6Q
今度も7年使うつもりなら、国産にしたら方が良いんじゃないの(棒
754 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/21(金) 10:12:30.22 ID:xIqD9KjM
というかよほど特殊な事をしなけりゃ何買っても不足のない性能持ってるからなぁ
755[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 10:24:53.62 ID:QilEDIjt
2004年ってことはNorthwoodのPentium4かCeleron2GHz、
良くてもDothanのPentiumM1.8GHzとかだから
PentiumDCでも充分感動できるレベルかもね

PenM1.7G[M735]×1.5≒CoreDuo1.8G[T2400]
CoreDuo1.8G×1.5≒PentiumDC2.0G[P6100]
PentiumDC×1.5≒Corei3 2.1G[i3-2310M]

エンコ比較で確かこんな感じだった。
P6100でYouTube再生は秒速5センチメートルの予告動画(Original)がギリギリ

AtomやCLUV、CeleronDCは分からんけど現行機でYouTubeは普通に再生できると思う
756[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 10:29:19.71 ID:QilEDIjt
書ききる前に投下してしまった

HD以上の動画もぬるぬる再生したいならP6***系(現行機はPentiumB9**系)以下は
ギリギリだからi3とかにした方がいい
まぁ、P6100で1080pが40%いかないからそれで十分と考えるのもよし←自分はコッチ
757[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 10:37:27.85 ID:IF9ZCTeo
ウルトラブックの予想価格15万ってなってたけど
10万前後でも買うか迷うレベルだと思うんだが
758[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 10:45:38.46 ID:QilEDIjt
P6100オンボでOriginal再生できてると思ったらi3でもカクカクだったOTL
GPU積んでるヤツじゃないと無理だね。1080pはi3で10%くらいで余裕だけど
>ttp://www.youtube.com/watch?v=6_QI1AXVV2M
759名無しさん:2011/10/21(金) 11:01:22.92 ID:Afpe2mFR
4K2K動画なんて、まだ広まらないだろう。
気にすることないと思うが。現在のHD が再生できれば十分かと。
760[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 11:01:42.38 ID:yLihA6fc
なんか知らない単語ばかり出てきたけど、どうも。
カカクコム見たら4万切るのでもスペック過多な気がするけど、i5 2400とかいう
CPUが乗っかってるのにしようと思います。
昔の386とか486とか、1系統なら比較しやすいんでしょうが、難しい。
761[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 11:06:03.06 ID:gDWBYqgN
4k2kはsandy i5のオンボードで問題ないよ。
でも、コンシューマ向けの技術としてFullHD以上の画質を売るのは無駄だよね。
商業地向けの大スクリーンじゃないと意味ないのに、付加価値をつけられなくなった
メーカーがあさっての方向にすすみだしてマズー
762[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 12:08:32.39 ID:5bTZW9QV
763[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 12:32:06.87 ID:9b3gucmd
買わぬ!
764[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 12:34:17.39 ID:WhM3Pfik
いらぬ!
765[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 12:34:19.90 ID:4gOp1rN/
>>762
これは何がいいの?
766[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 12:35:10.02 ID:FoQ6YHCk
>>761
>4k2kはsandy i5のオンボードで問題ないよ。
無理だと思うが
767[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 12:37:33.62 ID:5bTZW9QV
>>765
雰囲気
768[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 12:44:04.25 ID:K2Om4/UV
Y560pの取扱店が減ってきてるな、ここらが底値か
769[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 12:49:36.98 ID:K2Om4/UV
これoffice付きか、なかなか安いやん
http://hakata.pc-bomber.jp/products/detail.php?product_id=251020000140300
770[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 13:21:00.85 ID:ZkMjFj/n
ノングレアでないのはいらねえ。
771[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 13:36:36.20 ID:j4m8RKtR
>>769
Office欲しいからポチったで。サンクスな。
これで付いてなかったら悲しいが
772[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 13:45:25.84 ID:Yh08lzTG
>>762
せめてURL縮めろよ・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B0052BIF9A
773[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 13:57:44.77 ID:QilEDIjt
>>771
確かに、office付いてなくてその値段ならCeleronB810だし泣けてくるけど
office無の型番はLW992PA#ABJっぽいから付いてると思う
774[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 15:50:28.03 ID:rSknJj/y
http://www.amazon.co.jp/dp/B005GRSYS2/
dynabook B351/121C ¥44,800
画質も視野角も明らかに一段階上だと思うがどうかね?
775[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 15:53:23.83 ID:4eDN8azQ
Cedar Trailを待った方がいいのかねぇ
Cedar機ならどんなに安くてもデュアルコアだし、
6セルで14時間動けるという情報が確かなら軽量・廉価な3セル機でもそれなりの時間動いてくれそう
776[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 15:56:35.16 ID:QilEDIjt
ここ見る限りでは視野角とか大差なさそうだけどな
>>ttp://www.the-hikaku.com/pc/toshiba/b351.html
視野角は良くないです(一般的なノートPCと同程度)。
777[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 16:07:27.73 ID:6ZdYIciF
>>774
LANが100Mbpsまでとか、
USB端子が2つしかなかったりの残念仕様だぞ。
そして何より東芝直販で同仕様で34800円で売ってるから・・・。
黒しかなくて白は無いけどね。
778[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 16:19:45.94 ID:CmklRPXg
>>774
機能に解像度化がついただけじゃないの?
モニタ自体もHD解像度だし外部出力しろってことかな
779[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 16:27:13.49 ID:/RENfHsM
う〜ん、サテライトと変わらんようような機種なんかねぇ。
780[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 16:40:04.04 ID:qfBofvoW
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/10000252/
I5のE420が42980円ってのは安いほう?

今なら納期も短く済みそうだけど
781名無しさん:2011/10/21(金) 16:53:11.69 ID:Afpe2mFR
本家ヤマダ通販では76800円のNI65TT が51000円と安い。office personal 2010付き。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/7777/ni65t-tbk.html?mode=pc
782[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 17:14:55.43 ID:j4m8RKtR
783[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 17:15:31.13 ID:h30p4JtB
業者乙
784[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 17:18:11.06 ID:Oz91OOLg
>>782
ぽちったぁああああああああああああああうめぇ
785[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 17:20:55.68 ID:fSmK6oBu
K53TA-SX0A6 \35,683相当 残り159個 か

それより13-14インチクラスのオススメマダー?
786名無しさん:2011/10/21(金) 17:22:24.86 ID:Afpe2mFR
>>782
残り159って在庫豊富だな。
787[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 17:23:18.30 ID:6ZdYIciF
788[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 17:23:38.35 ID:9b3gucmd
お一人様4点限りの16コアじゃ!
789名無しさん:2011/10/21(金) 17:27:36.13 ID:Afpe2mFR
第2世代コアiではないモデルは投げ売りか?
790[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 17:28:47.88 ID:/RENfHsM
2年前のコアツーが5万切るのはいつ頃だろう、が懐かしいなw
791[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 17:32:14.00 ID:hC9mEEwK
コアiも投売りやん
792[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 17:37:49.66 ID:uHj6sWLp
ノートパソコン全然売れてねえwwwwwwwwwwww
タブレットとスマホが定価でもバンバン売れてる

パソコンオワコン 時代遅れアイテム
793[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 17:58:48.81 ID:fSmK6oBu
普及が進んで買い替え需要のアイテムと新規需要比較すんのもどうかな
つか両方買えるだろw
794名無しさん:2011/10/21(金) 18:03:34.31 ID:Afpe2mFR
実際の仕事活用にはノートPCは必要だが、ネットサーフィンや動画再生、コミュニケーションが主であるなら携帯性がよいタブレットやスマホの方が便利。一般がそちらに流れるのは自然だな。
795[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:04:43.00 ID:QilEDIjt
>>780
i5-2410で良ければ公式HPで¥41,210だけどな
796名無しさん:2011/10/21(金) 18:10:40.94 ID:Afpe2mFR
>>795
それなら、>>781のコスパの方が上だな。office,Mcafee 36ヶ月付いてるからそれを差し引けば3万円台になるという。さらにHDD 7200rpm だし。
797[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:11:57.41 ID:6+ieQM9C
あちゃー…
798[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:15:04.58 ID:QilEDIjt
>>787
それは先々週だかにツクモ店頭で24800だったヤツでは?

…てかID真っ赤だなσ(・_・;)
799[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:21:50.30 ID:6ZdYIciF
>>796
Mcafeeってまともに使えるのか?
昔はゴミの代名詞という評価だったが。

>>798
よく見たらPentiumでした。
安くないな。すまん。
800[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:23:22.71 ID:By96zn+s
スマホは別にPCと競合しないだろ
そしてタブレットとか情弱がくいついてるだけwwブームは最初だけ
家の中だけで使う用途でタブレット買う奴とかアホすぎる
外持ち歩いて見せびらかしたいキモヲタ向けだよ
801[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:24:02.94 ID:qYXEC1+5
>>782
XiでPC5万匹の店で24000円で買ったわ
802名無しさん:2011/10/21(金) 18:24:04.56 ID:Afpe2mFR
>>799
Mcafee の公式サイト見ればわかる。
価格的にも安くないしな。
803[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:27:34.09 ID:qYXEC1+5
804[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:31:03.82 ID:rLSfU4tb
>>803
保証書は付いていますか?
購入時のレシートの日付はいつですか?
805[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:35:34.60 ID:6ZdYIciF
>>802
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/06/news022.html
ホームページ見てもわからん・・・。
入れないほうがマシなレベルに思えるんだが。
806[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:36:47.36 ID:j4m8RKtR
807[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:40:34.42 ID:6+ieQM9C
ウイルス対策なんてフリーので十分だろ
MSオフィスならともかくマカフィーなんかに金銭との交換価値は見いだせない
808[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:43:50.58 ID:QilEDIjt
まぁウイルス対策の考え方は人それぞれじゃない?
自分もLinuxでAvast!使ってるクチだけど。


てか>>803はひょっとして空売りなのか?
あまりにタイミングが良すぎる
809[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:44:34.78 ID:BrlY13Vj
レノボGシリーズのスレのテンプレの購入後まずやることには
C McAfee体験版のアンインストール (MSE、Avast、AVGなどを自分で入れる)
とあるぐらいだしな、セキュリティソフトに金銭的価値を見出せないな
810[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:45:45.35 ID:j4m8RKtR
>>803
よく見たら送料ぼったくりだな
811[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:49:41.59 ID:iTd9runo
>>800
iPad買ったらPC起動時間が1/10くらいになったわ
俺キモオタ?
812[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:55:03.07 ID:iyN+eA4O
今までそれくらいどうでも良いことでPC使ってたってことや
813[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:55:54.62 ID:bD8g5Gee
>>811
いや、全然キモオタではないので、ご安心を。
俺なんかiPhoneだけで、PC頻度は1/10になってる。
814[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:55:59.29 ID:fSmK6oBu
用途によるだろ
寝転んでコミックとか読むだけならiPadもいいと思うぞ
俺は解像度が不満なのでつかわんが
815[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:57:08.70 ID:uHj6sWLp
iPhoneやiPadの話題は板違いなんで
816[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 19:06:57.42 ID:iyN+eA4O
PC使用時間の9/10は2chだったんだろう
817[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 19:07:03.61 ID:QilEDIjt
>>811
キモオタではないけど流行り物好きなのかなーとは思う
起動速度が10倍になるなら俺も買おうかな(笑)


寝パソ用に12インチCULVノートにLinuxを入れてWindows7風にしてる俺のがよっぽどキモオタ
もちろん解像度は1280x800だぜ
…もっと上がいるだろうけど
818[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 19:09:30.34 ID:v8BGH/pY
iPhoneやiPadって全然低価格じゃないような。

5万円以下のPCはほとんど2万4千円で買えるなんて、いい時代になったね。
iPhoneやiPadなんて高くて買ってらんない。
819[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 19:13:16.27 ID:fSmK6oBu
安いのって重いんだよな、バッテリ駆動時間も短いしACアダプタ入れると3kg近くに・・・
持ち歩くなら1kg、電車とか移動で運ぶだけなら2kgが限界
820[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 19:44:48.16 ID:msRaj44t
男なら5kgでも平気だけど、女性や老人とかだとキツそうだもんな
821[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 19:50:09.23 ID:IYtLeoRW
まとめて死ね
822[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 19:50:53.05 ID:xjj8YqKl
おかえり〜
823[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 19:54:29.80 ID:dUJTnVoU
おかえり
824[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 20:00:47.74 ID:Tps2HDRj
死ね=ありがとう
825[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 20:15:06.80 ID:XEzb21QM
バッテリーのスペースにACアダプタしまえるほうがいいな
826[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 20:18:22.28 ID:PBCEb5bV
むしろ掃除機みたいにしゅるるる…ってコードが入ってくれるといいんだが…
827[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 21:17:29.30 ID:9b3gucmd
ツクモのK53TA売れてねーなーこの金額でもたった5台だけかよ
828[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 21:21:50.04 ID:xjj8YqKl
ダブついている模様
しばらく放置すると来月あたりいいことが・・・
829[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 21:28:19.74 ID:JJig6qFy
わざわざAMD買うバカはあんまりいないんじゃないか
830[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 21:29:46.95 ID:tBU+nl9Q
この先AMDが勝つ可能性ってあんのか?
ずっとAMD派だったがi3に浮気してしまったが
831[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 21:30:14.50 ID:yXLdBYbQ
解像度1600×900はないとな
832[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 21:41:10.39 ID:3yQy2hh7
今使ってるathlon*2が熱すぎる
833[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 21:43:24.54 ID:yXLdBYbQ
俺のセロリンもいい感じに熱い
834[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 22:33:00.55 ID:SlvgHAgf
安いの買うからじゃぼけが
835[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 23:01:19.15 ID:XNmWK3nN
>>828
ゴクリ…
836[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 23:02:01.98 ID:v8jlSEA8
いや、俺のPentiumM
10万くらいしたんだが
837[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 23:07:50.16 ID:XNmWK3nN
友達はPenMを20万、北森Pen4を17万だかで買ってたよ
金ない俺は北森Celeron2.2Gで14万w
838[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 23:09:26.45 ID:7k67K05n
遅いのは仕方ないとしても、この遅さでこの発熱かよ!ってのは許しがたい
839[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 23:12:58.93 ID:xPTqNB7V
俺はセンプロンOSなしを8万で
840[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 23:16:22.24 ID:FJse4De7
おじいさんは山に芝刈りに
841[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 23:19:20.06 ID:xPTqNB7V
ロペスは川にオブラートを溶かしにいきました
842[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 23:33:15.49 ID:FJse4De7
そこへどんぶらこどんぶらことデスクリムゾンが流れてきました
843[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 23:35:10.29 ID:glSLEL4y
つくもたん時間指定出来ないとか…
844[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 23:51:03.67 ID:NlLeb0qX
それがおじいさんの残した最期の言葉でした
845[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 00:16:41.50 ID:XA72V+O9


  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・





846[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 00:17:41.67 ID:+1sCT1/j
N54E/K、ずいぶん値上がっちゃったね。
東芝のB351/W2MCと大差がなくなってきた。
また値下がりに転じるのかな?
847[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 00:25:27.12 ID:NI6JRuHE
一方おばあさんは
デスクリムゾンを持ち帰りせがさたーんにさしてみると

http://www.youtube.com/watch?v=90JDnZOs3kU

せっかくだからわしゃこのゲームで遊ぶのじゃといいました

めでたしめでたし
848[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 00:30:02.10 ID:FFSteY91
iPhone4s 禿圏外 VS 庭激遅○回線PART1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319209868/
849[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 00:47:33.37 ID:0lUIgy/N
iPhoneとか通話以外、家で触れる事ないよね普通
外で触っているもの触ったら、キレイキレイできちんと手洗わないと
部屋の物に触れることはできないよね
こんなことも気にならなくなってしまうくらい何かに追い詰められた生活は同情する
同情よろしく!とか言わせない
850[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 01:14:36.21 ID:L8l1aN7c
どうよ
http://kakaku.com/item/K0000288265/spec/?lid=shop_images_spec
というかポチっちゃった
851[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 01:18:56.10 ID:qSV0r+Tg
DV4ってラデ積んでるけどOpenGL動かないんでしょう?
852[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 01:26:45.96 ID:WJtWPZFY
OpenGLって具体的にはどのソフトで使うの?
853[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 01:28:42.92 ID:F84P6hHw
BDは読込のみか
だけど、5万以下クラスの機種でもBDドライブ搭載が標準になる日も近そうだな
854[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 01:38:19.70 ID:LMK36jav
>>850
レポや初音U教えて
スパ4AEできるのかな
855850:2011/10/22(土) 01:40:36.37 ID:L8l1aN7c
>>854
まだ届いてない…
856[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 01:41:09.26 ID:FfJvo0PY
14インチでRadeonHD6750Mとかもうホッカイロだろ…
857[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 01:54:13.64 ID:EwKjJSyS
858[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 02:40:45.51 ID:RIMYe7K8
>>780
このE420は6月にあった20%OFF祭り級の安さじゃない?
あれから4ヶ月経ってるわけで6月に買えた人が勝ち組なんだろうけど。
俺は6月に買ったよ…これと同じくらい値段のi3モデルをな!
859[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 02:42:18.25 ID:pmLRU17r
>>Atom
>>Windows 7 Starter
>>駆動時間 約3.5時間

なにこれ笑い所?
860[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 02:45:16.33 ID:8QMm2Zf7
>>859
ネットブックらしいスペックじゃないか
ウチにあるのもそんなもんだった
今はバッテリがヘタってさらに短い
861[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 03:12:23.28 ID:rOndpkym
どこがHD液晶だよ!
862[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 03:42:06.57 ID:fsYUC8D0
DELL ni65TT(Office付き)って店頭でどのくらいで売ってるんですか?
うちの近所では59800円で展示品売ってたんですけど
863[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 04:11:24.19 ID:n58CedL/
新品なら買っていいけど、展示品とか状態に寄るんじゃね?
ここの住人なら買わないレベル
864名無しさん:2011/10/22(土) 04:27:45.08 ID:Uk3r234o
>>862
地方のヤマダでは6万円台の表示もある。そこから、値切れるでしょうが。
865[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 04:34:06.51 ID:m+8sMGvw
>>816
うわ、気持ち悪いな
俺はニコ動と半々だからセーフだぜ


こんな感じでいいですか?
866[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 04:39:01.08 ID:fsYUC8D0
あとこんなのもあったんですね
http://blog.919.bz/archives/51288043.html
867[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 08:51:50.74 ID:OqJaPvoq
地方じゃ早々値切れんぞ
868[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 09:39:08.08 ID:eljeK/tC
ThinkPad Edge E420 ってのを購入しました。
41210円で私には有り余るスペックなので安い買い物でした。
初期不良が無いことを祈りつつw
869[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 09:41:20.98 ID:IaBFTjVP
15型になれたら14型は小さいよね
870[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 09:49:59.60 ID:IaBFTjVP
1600×900に慣れたら・・・
871[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 09:57:41.08 ID:HFggHVk7
3年前に買ったhpのモニタの下側に最近変なラインが入りやがった
モニタ上部の画面が何故かそのライン付近に表れる現象...
もう不具合かよ、買い換えろという思し召しなのか
872[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 10:04:58.51 ID:FfJvo0PY
3年前はセンプロンがどうのこうの言ってた時代だな
買い換えろ
873[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 10:24:28.64 ID:0mwi52OJ
E420はキーボード不良が修理対応だから納期は倍ぐらい見とくべき
874[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 10:39:10.91 ID:4wCP78br
今のところ>>11買っとけば間違いない?
875[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 10:46:42.80 ID:vLE/lqnP
>>874
AS5750は値上がりしたから何とも言えんな、また下がってくれるといいんだけど
K53TAは九十九だとポイント込みでかなり安い
876[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 10:49:51.46 ID:Zn/9au1e
13インチぐらいの特価あったら教えて下さい
877[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 11:19:25.85 ID:pMlYUset
>>806
これ価格ミスだったんかな
878[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 11:29:45.66 ID:5TZD+4Y1
>>877
特価:¥41,800 (税込) 配達料金 無料
10%還元 (4,180ポイント)

いまこの値段だけどこれより安かったん?
879[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 11:38:04.63 ID:YBdbsivT
http://www.amazon.co.jp/dp/B00511TAUY/
記載ミスだと思うが
880[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 11:38:50.55 ID:FfJvo0PY
負けプレの価格ミスは絶対に売ってくれない
881[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 11:41:51.61 ID:pMlYUset
>>878
34800に15%還元だったかな。みんなスルーしてたが。
882[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 11:44:36.23 ID:qSV0r+Tg
これは売ってくれんわwつかこのショップわざとだな・・・
883[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 11:54:22.82 ID:OE1c3qm8
iPad2こうた!
ノーパソはまだCORE2Duoでいいわ
884[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 12:00:31.79 ID:HFggHVk7
>>872
ありがとう、当時42800円で買ったathlon*2のxpなんだ
Xi利用でK53TAが24000円で買えるんだもんなー
ジョーシンの買い換え引き取り10000pt利用しようと思ってた矢先なのに...これじゃあ...
885[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 12:52:40.43 ID:4wCP78br
>>875
ツクモポイント6300か。安いな。
迷うけどこれにしようかな。
886[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 12:55:28.85 ID:krZPANNs
ポイントで買うものが見つからない〜♪
887[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 12:56:41.40 ID:7Snq6g0q
>>885
メインでも使えるし、サブでなら十分すぎるしなw
迷わずこれ買ったけど・・・w
888[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 12:59:18.42 ID:4wCP78br
>>887
もうポチたったw
ありがとう!
889[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:02:15.39 ID:b05sFEfb
NI75
CPU : Intel Core i7-2630QM (クアッドコア)
メモリ : DDR3-1333 4GB
ディスプレイ : 15.6型 (1366×768 / 光沢)
HDD : 640GB
光学ドライブ : Blu-ray BD-RE / DVDスーパーマルチ
OS : Windows 7 Home Premium 64bit SP1
その他 : Microsoft Office Personal 2010

これが49800だからこれ買えなかったヤツは全員負け組だよ
また次の神パケ待った方が得策だよ
890[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:05:06.54 ID:7Snq6g0q
>>889
前使ってたPCがPen4ノートだったしな
何買っても勝ち組だったよw
891[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:05:33.38 ID:ixkT3Spa
デルというだけで購買欲が削がれる
892[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:05:47.39 ID:Ne3qo7XE
東京民はNI65TT i5 Office付39800で手を打つのもありだと思うよ〜
893名無しさん:2011/10/22(土) 13:10:03.49 ID:Uk3r234o
>>892
どこで、そんな価格なんだ!?
894[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:10:21.32 ID:Ne3qo7XE
やまださん
895[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:10:53.03 ID:ixkT3Spa
AsusのK53シリーズ買うよりN53シリーズのほうがいいかもな
ttp://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=p5197.m570.l1313&_nkw=asus+n53&_sacat=See-All-Categories
896名無しさん:2011/10/22(土) 13:12:45.61 ID:Uk3r234o
>>894
ヤマダ通販は76800円だ。どこのタイムセール!?買いにいく♪
897[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:13:13.71 ID:CjyP69o6
>>11
K53TAのレビューなんだあれ
カタコトだらけで笑ったw
898[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:15:23.46 ID:KD1i/lXZ
>>889
ディスプレイ : 15.6型 (1366×768 / 光沢)

ないわーw
899名無しさん:2011/10/22(土) 13:17:03.01 ID:Uk3r234o
>>898
ここのスレに出ているPC のほとんどがそうだよ。
900[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:17:21.28 ID:Ne3qo7XE
>>896
池袋とかその辺。広告見てみ
例の展示日替わりだからもう無いかもよ
ちなみにOfficeはpersonalだ
901[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:20:00.56 ID:LPO5zTWC
>>895
上級者が使ってそう
902[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:20:59.58 ID:Ne3qo7XE
ていうか14時までだから間に合わんか
903[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:28:18.55 ID:c+tXC2D9
しかしまぁ揃いもそろって1366×768の糞解像度ばっかだな
さらに15.6型と無駄にでかいからモバイルにも向かないし
みんな何に使うの? 自宅専用サブ?
904名無しさん:2011/10/22(土) 13:28:45.31 ID:Uk3r234o
>>900
マジ、チラシにあった。店舗、台数限定の今日のみ。もう、遅いか?
http://i.imgur.com/rmUmD.png
905[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:29:46.04 ID:Ne3qo7XE
30台だから希望を持て!
906[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:30:32.65 ID:p4yXXXps
>>898
もしかして14とか欲しいのwマジで受けんだけどww

FHD欲しいならVAIO(笑)を買いなよw
907[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:34:36.55 ID:Ne3qo7XE
ぬはw
てか江戸川でNI75TT49800来てんじゃん
908[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:35:07.87 ID:ixkT3Spa
VAIOを馬鹿にしてる奴って総じて無知なんだよね
909[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:35:46.10 ID:Ne3qo7XE
ちげぇ津田沼だた
もちつけ俺w
910名無しさん:2011/10/22(土) 13:36:08.98 ID:Uk3r234o
東京だけDell 祭りか〜!!
911[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:41:22.71 ID:QnNAzShQ
やばいっ、Dell!!!!!
912名無しさん:2011/10/22(土) 13:43:11.46 ID:Uk3r234o
神パックNI75TT 49800円。10台orz
http://i.imgur.com/XLvgB.jpg
913[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:43:17.25 ID:KD1i/lXZ
>>906
クソ解像度の鏡みたいな液晶でお前のブサメンでも映してろよw
914[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:45:59.92 ID:9BtPnPgB
こうなったら年末年始まで待つわ
915[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:47:55.31 ID:Djv68FgB
>>906
IDがXPS
916[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:49:12.29 ID:F84P6hHw
>>912
展示処分品扱いなので、10台のうちいくつが新品なのかが問題だなw
917名無しさん:2011/10/22(土) 13:54:56.87 ID:Uk3r234o
>>904
展示品とはいえ、i5-2410M2.3GHz,4GB,HDD500GB ,7200rpm ,USB3.0×2,USB2.0×2,無線LAN,bluetooth3.0,Intel HD 3000が、ソフト代金引くと2万円以下とかになる。
凄い!!
918[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:57:48.35 ID:FfJvo0PY
またこいつか
919[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 14:03:39.37 ID:QnNAzShQ
そういやVAIO Fのプレミアム液晶を店頭で見てきたけど、あれかなりいいな。
液晶にこだわりたければ値段以上の価値は十分にあると感じた。
長く使いたいという気にさせてくれる。

BTOが一番安くて、i3で78800から。
先日キャンペーンが変わって、手頃なi5が5000円値上がりしてしまった。
代わりに4コアのi7が安くなってる(93800円)。長く使うという意味ではありかも。

ただ、dGPUに関してはゲームスレ見ると手放しで喜べないようだけどね。
920[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 14:15:26.32 ID:LPO5zTWC
VAIOはプロ思考だからな
TMDやLG上位パネルつけてる
でもCやEは手抜きすぎるけどなw

無線モジュールでIntel最上位つけてんのSONYだけだろ
見えないとこに金かけすぎなんだよ糞ニーは
921[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 14:20:28.14 ID:oibh94QS
ノートパソコン全然売れてねえwwwwwwwwwwww
タブレットとスマホが定価でもバンバン売れてる

パソコンオワコン 時代遅れアイテム
922[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 14:21:42.78 ID:oUXtEiYz
涙老けよ貧乏人
923[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 14:22:09.82 ID:oUXtEiYz
老けちまった
924[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 15:03:11.76 ID:n58CedL/
>921
それ書き込むの何回目よw
このスレ常駐してる限りお前もオワコン、時代遅れの仲間だ
925[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 15:07:28.48 ID:n58CedL/
>>919
FじゃなくてCでも1600×900見たら
他の液晶は無理して引き延ばして滲んでるように見えてくるよな
11〜12インチなら許せるんだろうけど
926[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 15:57:32.84 ID:i9kB7asX
ジョーシン上新庄店のセール品でGatewayのノートが29800円
Pentium-DC 2GB RAM 250GB HDD DVD-Multi Win7HP 802.11b/g/n
927[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 16:19:37.47 ID:Ne3qo7XE
GateWayのHP見た感じではCoreシリーズしかないみたいだけど前モデル?
…ならP6100かP6200なのかな
928[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 16:46:40.85 ID:09dBdcxX
今のVAIOはFでも中も外も安いパーツの寄せ集めだからおわっとる
昔のようなクオリティはないよ
あくまでも値段相応
929[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 17:03:05.13 ID:QnNAzShQ
>>928
あれ以上にいい液晶使ってるノート具体的に教えてよ
930[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 17:06:06.55 ID:PTW5DBgf
>>929
Fの液晶は知らんけどノートで今一番いい液晶使ってるのはThinkPad X220じゃね。
931[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 17:21:41.53 ID:LPO5zTWC
知らんのに言うなよ
FもZもX220もTMDだよ
932[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 17:23:21.33 ID:mfh0BX5O
液晶にこだわるなら、外付けモニタ使うけどなw
933[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 17:25:48.00 ID:oibh94QS
液晶は皆LG製でしょ
934[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 17:26:45.63 ID:jy51KfYo
>>930
X220はIPS液晶だけどsRGBで70%弱しかカバーしてないので、
最高の液晶とは言い難い。

>>929
店頭で見たVAIO Fの型番がわからないんでなんとも言えないが、
VAIO Fの最上級モデルで採用されていたAdobe RGBカバー率100%の液晶は
現行VAIO Fでは採用されていない。

Adobe RGBカバー率100%の液晶だったとすると、
ThinkPadのTシリーズのFHD機とHPのDreamColor液晶機くらいか?
935[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 17:39:55.41 ID:LPO5zTWC
VAIOのディスプレイでは
プレミアムプラスってのがTMD製(カバー率96%↑)
プレミアムっていうのが上位LG製
スタンダードなのがチュンワ製かLG製

大衆には普及してないが液晶技術だけなら
日本は世界をリードしてる。
936[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 17:54:31.91 ID:QnNAzShQ
>>935
プレミアム>プラス>無印 ではないかな?
937[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 17:55:16.34 ID:jy51KfYo
>>935
http://www.sony.jp/vaio/solution/hq/
VAIOディスプレイ
VAIOディスプレイプラス
VAIOディスプレイプレミアム
の3種類じゃないのか?

VAIOディスプレイプレミアムプラスという名称はスペックシート見ても載ってない。
VAIOディスプレイプレミアムでもAdobe RGBカバー率96%↑とそうじゃない液晶があるから
その分類でも正しいのかもしれないけど。
938[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 18:10:22.23 ID:LPO5zTWC
ごめん俺が間違ってる。そのくくりだね。
プレミアムってのがTMDのね。
プラスってのがLG製品だね。
LG製のFHD割っても1万円くらいで交換パネル買えるけど
TMDの割っちゃうとパネルだけで3〜5万円くらいする^^;それだけ貴重
939[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 18:22:22.78 ID:oebTsIkz
geno-webで、core i7 memory 4GBで6万以下
940[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 18:26:35.26 ID:6Wg6TsR2
>>806
これヨドバシなら普通に安いね。
ポチったわ。
941[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 18:35:46.79 ID:oebTsIkz
>>940
core i3か。
ちょっと将来性が
942[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 18:36:31.06 ID:mfh0BX5O
i3とi5なんてTBくらいしか変わらんだろ
943[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 18:37:27.25 ID:G5UsYmyI
将来性ワロタ。ケチの付け方はいろいろ見てきたが新しいパターンだ。
944[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 18:40:04.33 ID:ZKD6osXm
>>942
値段もかわらん
945[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 18:43:05.63 ID:WJtWPZFY
BDドライブのやつはPowerDVDみたいな再生ソフトも
バンドルされてると思っていいの?
946[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 18:55:02.02 ID:DD0QYMuJ
>>926
関西でたまに安そうなの見つけると関東では当たり前の価格なんだよな・・・
947[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 18:59:43.79 ID:Ne3qo7XE
DVDモデルでもCPRMに対応してるソフトがバンドルされてるし付いてると思うけどな
948[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 19:06:31.70 ID:mfh0BX5O
>>945
基本ついてると思う。詳細は仕様(アプリケーション)あたりを調べたほうが無難
まあ、つけないとクレームっぽいのが来ると思うから、そんな馬鹿なことはしないと思うけど…
949[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 19:14:08.74 ID:WJtWPZFY
なる、ありがとう
950[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 19:15:45.86 ID:Cs4l82Wx
スマホなど悪。
キーボードも叩けない、情弱DQNが煽られて飛びついたに過ぎない。
951[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 19:20:29.78 ID:OE1c3qm8
ノーパソとは比べられないほど小型で、らくらく持ち歩けて、
電話も出来、ネットでもコミュが取れて、どこにいても連絡も出来る。
アプリも大変豊富。
スマホが流行らないわけがなかった。
952[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 19:23:15.43 ID:oebTsIkz
ガラケー, iphone, ipad, xperia, aspire one, let's note s9, 自作デスクトップ

いろいろあるが、それぞれ一長一短でどれがベストとも言えない。
ガラケーとlet's note s9(内蔵wimax)が一番使うけど
953[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 20:21:31.86 ID:mjDIfFRa
イマドキ中古買う奴らってなんなの?
結構売れているんだよね
954[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 20:23:36.68 ID:6I+k7rto
>>806
安くね?
i3で実質3万切ってるじゃん。
ってかG570のコスパは優秀だな。ず〜っと安売りスレの主役だ。
955[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 20:43:48.20 ID:QnNAzShQ
>>938
てーことは、現在4万くらいのPCに原価分上乗せしたぐらいで売ってるのね。悪くないな。
ivyになってもこの価格帯なら、ぜひとも検討したいところ。
956[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 21:03:36.41 ID:PTW5DBgf
>>931
X220のIPS液晶はLG製だよ

>>934
何をもって最高というかにもよるけど、
見易さ、見た目の綺麗さで言えばIPSにTNはかなわないと思う。別格すぎる
957[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 21:11:01.22 ID:LPO5zTWC
TMDはノート用パネルの製造は終えとるからなぁ
残りがまだあるんだよ。LG製やAUOに移っていってる。
X200シリーズは元は東芝松下だったのにな…残念
958[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 21:17:18.11 ID:QnNAzShQ
>>957
現状でディスプレイプレミアムとして販売されているPCは在庫捌け次第終了ってこと?
質の良い物なら別に国産に拘るつもりもないんだが、そう差があるものなのかな。
959名無しさん:2011/10/22(土) 22:17:49.91 ID:MG47EUqF
東京の人で、今日のDell 特価NI65TT, NI75TT 買った人いるかな?
960[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 22:23:20.45 ID:jy51KfYo
>>956
視認性で言えば確かに非TN機の方が良いと思う。
IPS液晶搭載機がX201t ・ X220(X220t) ・ VAIO SE ・ M4600 ・ DreamColor液晶機あたり。
OCB液晶搭載機がVAIO Fの一部モデル。

発色で言えばRGB-LED採用機の方がが一般的なW-LEDに勝る。
これがXPS15 ・ XPS17 ・ DreamColor液晶機
(T520FHDも採用かも?)

とまぁ結構色々あるわけで、
X220はIPS液晶・W-LEDバックライトなので
最高ってのは言い難いと思うよ。
961[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 22:35:17.43 ID:iehsRev5
しょうがねえなあ i7で750Gが6万

http://blog.919.bz/archives/51291171.html

まあおれはアンチチンコなんでいらないけど
962[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 22:54:30.58 ID:AhlE8E4+
>806
>940
安いね。俺もポチっちゃった。親にプレゼントしよ。
963[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 22:57:10.40 ID:lbqVUTOB
サガの最高傑作ラストレムナントやりたい人はASUS K53TA
http://kakaku.com/item/K0000280320/
価格コム経由でクリックしないでポイントサイト経由がいい
メモリー4Gなので自分で分解して増設苦手な人にオススメ
グラボ2つもついてて快適
本スレも改造好きな人でにぎわってるしwikiも充実してる
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1318704511/
今日で終わる土日限定のセールでtsukumoでポイントサイト経由で買って1%
クレカで1%ポイントつくので34800円
ラストレムナントはamazonのXP版の1750円で動作確認済で日本語版と全く同じ
steamというサイトで75%セールよくあるので900円で買えるときもある
964[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 23:02:07.37 ID:ZKD6osXm
>>963
ノートなのにビデオチップ2枚なんてあるんだ
CPUが、i5かi7だったら即ぽちったんだがな・・・
965[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 23:04:10.60 ID:vftP+9YE
NI75T-T購入した方に聞きたいのですが、本体の裏に記入されている型番はNI75T-Tの表記はありますか?
後マウスは付属していましたか?
966[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 23:10:55.13 ID:GGO+KrZ9
>>806
買ったわ
967[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 23:10:55.51 ID:8QMm2Zf7
>>965
表記は N5110 でマウスは無し
968[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 23:25:42.62 ID:CExeWdm1
決算期でもないのにこの安さ
円高でまだまだ安くなるとみた
969[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 23:28:07.64 ID:CzOWneiN
NI75TTは池袋で通常価格はいくら?
970[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 23:28:52.71 ID:qCUSppoC
AMD CPU搭載機とか罰ゲームレベル
971[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 23:30:19.78 ID:7YdQF7z8
アホ
972[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 23:33:19.23 ID:vftP+9YE
>>967
ありがとうございます。
本体の表記がN5110でコントロールパネルから本体の型番見てもN5110なのですが、これは仕様ですか?
後マウスが付属されてないのも仕様ですか?
973[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 23:34:08.62 ID:qCUSppoC
禿回線でスレ立てれないから誰か頼むよ
974名無しさん:2011/10/22(土) 23:54:29.03 ID:MG47EUqF
>>972
Dell 世界共通のモデル番号がN5110。NI75TT はヤマダモデルの型番でしょう。マウスなしも世界共通。
975[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 23:56:26.16 ID:kmCTRFrm
>>972
DELL Inspiron 15R(N5110)
検索くらいしろ
976[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 00:05:34.57 ID:UktU+GoN
パッケージの型式だから本体型番はN5110だよ
977[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 00:28:30.89 ID:n1hR2bQS
痔擦れ

【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう184
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1319297272/
978[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 01:28:59.41 ID:dgrRczVe
このスレの人はXi契約でのPC値引きとか利用しないのか
K53TAとか店頭とかにもあるから5万円引きとかで実際Xiの維持費の24000円で買えるぞ
979[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 01:34:07.65 ID:bOXkNhua
>>978
そういうのは地方でもありますか
福岡県北九州市ですけど
980[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 01:34:29.41 ID:Hk/5Go+q
iphoneとかはそういう割引した価格で語るのに、
ノートパソコンはそういう割引した価格で語っちゃいけないらしい
981[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 01:35:18.75 ID:tE09FlSv
量販店行ってみないと分からんだろ
足運べ
982[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 01:42:57.70 ID:I5XtcliX
今の回線で十分だし余分な出費はいらね
983[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 01:45:24.82 ID:n1hR2bQS
>>982 文盲って損だね
984[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 01:49:59.17 ID:9p4PmOgT
何かとXi割引薦める奴がいるんだが社員か?
販売数上げないとマズイ理由でもあるんかね
985[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 02:22:14.96 ID:eDthsm7t
でも、実際安くなるしいいんじゃね?
986[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 02:25:57.42 ID:eDthsm7t
てかXi割引っていつまでやってるのかな?
987[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 02:27:06.68 ID:Hk/5Go+q
俺はXi割使えば5万円以下のPCはほとんど2万4千円で買える事実を、このスレの情弱(>>982みたいなの)に教えないように
自分で荒らしてからXiネタを「スレが荒れる」と必死にアピールして、このスレで宣伝してる書き込みが業者に見える。
それ以外の理由で、わざわざID変えながら必死にスレを荒らしまくる書き込みが大量につく理由が思いつかない。

少なくとも、俺がパソコン売る業者や転売厨なら、絶対にそういう方法でこのスレの情弱を情報から隔離する。
988[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 03:13:37.00 ID:zDP1dL4l
989[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 03:13:41.52 ID:n1hR2bQS
こんなスレ見に来るようなのは元々相手にしてないから関係ないよ。
変な反応するのはただの情弱か文盲だろう。
990[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 06:06:49.98 ID:UktU+GoN
NI75って何であんな値段だったんだろ
991名無しさん:2011/10/23(日) 07:35:44.09 ID:3OdlrgAn
>>990
普通にあのスペックで、あの値段はあり得ない。ヤマダのタイムセールの目玉商品?客寄せパンダにしたのか?本家Dell 通販ではあそこまで安売りはしていなかった。NI65TT の方が価格が下がりにくかったのも?
992[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 07:43:19.17 ID:OxKplxD7
>>983-987
あれって2012年4月30日まで月額料割引適用ってあるから
どうも怪しくて踏みきれないんだよな
それ以後はどうなるの?と

契約期間満了じゃない解約は26880円だから安いのには変わりないけど
993[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 07:48:30.05 ID:3OdlrgAn
買う側からすると有難いことであれ以来、私は、ヤマダの商品値段が気になるようになったな〜。企業側からすると宣伝効果があったことになる。
994[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 08:16:40.19 ID:ndDygcsb
>>937
VAIOディスプレイプレミアムプラスというのは無いけど、現行SEがIPSでVAIOディスプレイ+だな。
ただFとZのVAIOディスプレイ+には負けるというw

まとめると、ややこしいけど

Z, F, VAIOディスプレイプレミアムでIPS
SE, VAIOディスプレイ+でIPS
SA, VAIOディスプレイ+
E, C, VAIOディスプレイ無印かな
995[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 08:30:25.43 ID:mX6PQPaV
Xi割なんてやってるところ見たことねえよ
996[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 08:43:29.60 ID:drUjRtLE
>>994
全くまとまってない。
ZもFもIPSじゃない。
997[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 08:46:13.00 ID:yyWZXTi+
>>991
店舗いけば普通に売ってたからな
数も25台はあったし
すげーもんだ
998[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 09:28:43.34 ID:qeeW6k8s
今日は携帯機種変してスマホにしてくるわ
999[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 09:31:33.72 ID:3OdlrgAn
>>998
スマホの便利さを実感できるようになる訳だ。ミニPC みたいなものだから。
1000[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 09:32:13.09 ID:uIxOarI1
>>940 でポチったG570がもう届いた。
淀もがんばってるね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。