【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう182

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
前スレ
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう181
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1317110338/

購入相談はこちら
新品限定ノートPC購入相談スレッドその69
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1313587879/

主なCPU・GPUの性能
CPU
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
GPU
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html
2[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 23:44:43.51 ID:GV3IUl9/
まとめて死ね
3[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 23:50:35.96 ID:gRlukLdp
>>1
遅せーよ!ぼけ、カス!

でも、ありがとう chu chu
4[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 00:05:32.73 ID:t2UcqPD7
ThinkPad X220i \59,800
http://item.rakuten.co.jp/jtus/24120/
5[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 01:26:28.82 ID:Si4OYeY4
http://kakaku.com/item/K0000259836/
いま買うならこれじゃないか?
前スレで見つけたんだけど

って色がピンクなんだけど・・・
ピンク色人気ないようで安い

男で持ち運んで使ってたらちょっと気持ち悪いかもしれない
6[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 01:27:59.79 ID:Si4OYeY4
http://kakaku.com/item/K0000259827/
同じ機種ブルーだと1.2万円高い
7[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 01:28:39.00 ID:Si4OYeY4
↑1.12万円の間違い
8[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 01:31:10.68 ID:Si4OYeY4

ごめん機種が違った
ブルーのはUSB3.0がついてた
9[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 01:34:32.79 ID:Si4OYeY4
10[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 01:53:10.21 ID:rR+fo+zf
新品がこれだけ安いのに中古パソコンなんて売れるのかな?
http://kakaku.com/used/pc/ca=0020/s1=16/
11[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 02:18:39.65 ID:Ue/DUHse
いつまで悩んでんだよ!馬鹿なんじゃねーの!
12[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 02:26:31.06 ID:Ue/DUHse
選択できないのは脳の病気だよ!
13[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 02:35:03.70 ID:TYlVoH6u
>>11
だって!刻々と在庫もお値段も変化するんだもの!
もうどれにすればいいのいつ買えばいいのかわかんなくて、ただスレを見てる!
そんな人生イヤン!
14[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 02:36:48.38 ID:BKm17rHv
>>11
35kのi5が出たら買うよ
15[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 02:44:40.64 ID:p6fCpEFW
>>5
林家カラーだな
16.:2011/10/05(水) 03:09:23.15 ID:Ms/vJP0v
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   う━━━━っす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
17[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 04:43:59.28 ID:G2RGtOMD
>>4
Sandy i3で1.49kgで8.9時間か。おまけにWin7はprofessionalときてる。
すばらしい…といいたいところだけど32bit版なんだよなぁ。
個人では買いたくないけれど、会社で買うならサイズ・コストも性能もピッタリだ。
18[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 05:32:38.07 ID:eYabYpnN
Thinkpadって事を差し引いても1万ぐらい高いかな。49800円なら考えた
19[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 05:49:12.01 ID:k2ki5/Tj
               _____________________   ___________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-・=;   =・- `;::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ
20[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 06:56:08.63 ID:UGmioB7w
>>>14
ノートならci3で十二分だよ
ci5以上なんて軽自動車に200kmまでのスピードメーターが
付いてるようなもんだもん
ただしメモリーは4g以上でね
21[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 06:57:41.59 ID:sGGpj9/H
おはよう!
22[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 06:59:40.30 ID:QVIf65Sk
アイゴー
23[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 07:35:25.74 ID:cReBacjq
>>14
前スレで出たよ
24名無しさん:2011/10/05(水) 08:22:21.42 ID:2QcdJgPj
i5載せていて、メモリ4GB 。その他いいスペックで値段安いのは、買い。i7は金あればって感じだな。
25[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 09:14:58.64 ID:FvhB8IlM
目に見えて変わってくるほどのcpuが出ないともう買い換える気が起きないお
sandyたんが愛おしいお
次はTERAも高画質でヌルヌルなCPU待ってるからね!インテルたん^^
26[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 10:48:17.56 ID:vj9er7i8
i7 2630QMのノートなんて買っちまったから
X4 640なメインPCデスクトップの立場が微妙になってしまったw

まあグラフィック能力は圧倒的に上だからなんとかなっているが…
27[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 10:51:08.85 ID:lG6ct80O
デスクトップもノート見習ってmac miniみたいに小型化する努力して欲しい
28[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 10:57:41.28 ID:j4gpwKJc
小型化ならノート(+外部モニタ)でいいと思うが…
AOpenの小型ベアとか、東芝のEquiumとか、あるといえばあるけどさ
29[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 10:58:46.89 ID:j5QVPvaD
mac miniってディスプレイ、キーボード、タッチパッド外したノートPCだろ
30[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 11:01:56.48 ID:QSQ1UaJo
>>27
そんな装備で大丈夫か
DVDドライヴも付いてないから
配線めんどうなモバイルも出来ないから
miniは微妙
31[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 11:07:59.08 ID:lG6ct80O
mac miniはモバイル用CPUとチップセット使ってるから
デスクトップ用のパーツでmacminiもどき、どこかメーカー様出してください
32[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 11:08:27.71 ID:ucvHQTHk
小型のデスクは色々なメーカーから出てただろ。
あれは売れないから出てもすぐ消えるんだよ。
需要少ないから割高になり易いし放熱性も微妙だからノート買った方がいい。
33[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 11:21:47.51 ID:WRIbPecE
34[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 11:39:10.84 ID:jV51kGAK
ソニーストアのバイオって、秋冬のモデルに変わったのね。
i3の2410Mが無くなってる。
35[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 12:02:52.14 ID:vj9er7i8
i3にはもともと2410Mなんてない
36[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 12:53:33.70 ID:NMsCG7oc
i5 2410Mのi3との違いはクロック数だけだから無理も無い
37[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 13:31:40.80 ID:64P50xUt
2コアでi5名乗るとか結構詐欺
38[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 13:33:58.16 ID:ucvHQTHk
>>36
アホ
39[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 13:36:26.24 ID:64P50xUt
>>36
TB
40[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 13:42:39.37 ID:9R1zqTpF
<# `Д´>アイゴー!
41[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 13:43:57.04 ID:qHfctULL
>>37
それを言ったらQつかないi7も突っ込まれちゃうじゃんw
たしかにデスク用のと紛らわしいけどi5やi7シリーズの定義とかうたってないんだし
勝手な思い込みだけでちゃんと調べないで買うのが抜作
42[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 16:13:39.48 ID:ofs6lntd
i5の機能を殺してるのがi3って気もしないでもない。
43[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 16:22:11.72 ID:64P50xUt
選別落ちの機能を殺していくのが
下位CPUって感じだしね
44[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 16:33:21.44 ID:LBvgHQyU
あああ、オレンジVAIO迷ってたら6千円も値上がりしとる…やはり即ポチの基準を自分の中に決めておかないとダメだな
45[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 16:46:11.96 ID:DCvGPLrA
色で躊躇したら買わないほうがいいだろ
46[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 16:49:36.62 ID:5fZzcfPy
>>44
ははは 気持ちはわかる
47[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 17:48:32.90 ID:BOX9RyxV
>>42
つまり、i3のやる気スイッチを押してやればi5になるのか

そんなソフト誰か作ってくれないかな
48名無しさん:2011/10/05(水) 17:51:49.15 ID:fI8hqSqK
i3はターボがないから、i5とは差があると思うが。
49名無しさん:2011/10/05(水) 17:59:22.94 ID:fI8hqSqK
10/7発売ヤマダモデルNI75TU,NI65TUが店頭ではいくらになるのか?注目したい。
50[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 18:01:19.90 ID:nmtr5fDb
vaioC池袋ヤマダいったらほとんど展示品限りだった
ピンクだけは余ってた
51[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 18:12:02.90 ID:nmJwG2zS
>>50
おいくら?
52[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 18:26:20.34 ID:B9MipINB
53[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 18:28:13.78 ID:Cjkbgbqe
安すぎワロタw
54[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 18:28:24.39 ID:lkispQCN
なんだこれ、本当に販売したのか?
55[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 18:28:48.75 ID:Cjkbgbqe
っていうかこれ買えたやついるの?
客寄せ目的のダミー商品とかじゃないよね?
56[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 18:31:21.34 ID:Cjkbgbqe
パソコン価格の下落で中古販売業はかかえた在庫がほとんどゴミになっちゃってるし
物凄くきな臭い商売してると思う
57[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 18:44:55.82 ID:qHfctULL
>>52
中古とはいえ安すぎだろw
同ショップで売ってる新品の約1/10の値段だもんな
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11640513/-/gid=PC02201106/-/scmp=kkc/-/eVar3=MASP
買えた人が裏山死
58[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 18:48:08.25 ID:L/Y+cLjb
こりゃ値段一桁付け間違えだな
新品より中古の方が高いのが祖父のデフォだし
59[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 18:51:43.87 ID:Cjkbgbqe
>>31
> ●Giadaが小型PCを日本市場へ投入予定
> i51はIntel H61チップセットにSandy Bridgeを搭載する予定となっている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110906_475452.html
60[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 18:56:06.39 ID:P4TOOYMJ
HD動画をぬるぬる再生させるだけならCore 2 Duoでおkですか?
61[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 19:01:52.55 ID:Yu3KkCYi
62名無しさん:2011/10/05(水) 19:11:13.34 ID:My0MX48/
しかし、新古品のPC は、ペンと古いIntel HD Gr.の搭載でこんなにも投げ売りされるものなのか?
63[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 19:13:56.33 ID:tWFxGitH
何がなんぼでしたの?
6434:2011/10/05(水) 19:16:08.10 ID:jV51kGAK
ごめん、間違えた。

i3の2310Mやi5の2410Mが無くなって、以下になってた。

Core i5-2520M(2.50GHz)
Core i5-2430M(2.40GHz)
Core i3-2350M(2.30GHz)
Core i3-2330M(2.20GHz)
65[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 19:17:17.14 ID:t5LbmQaJ
66[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 19:20:45.36 ID:L/Y+cLjb
動画再生はどっちかっつーとGPUの影響の方が大きいだろ
67[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 19:21:44.17 ID:Cjkbgbqe
Core2は再生支援なしじゃお話にならないし
G45チップセットの再生支援はコマ落とししてインチキ再生してるというのがもっぱらの噂
ちゃんと再生できるのはarrandaleのやつから
68[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 19:25:05.59 ID:jV51kGAK
連投で悪いけど、さっき山田で見てきたけど、
廉価品だとバイオEが1番まともな液晶のように見えた。
G-570かAS5750-N54E/Kに絞ってたけど、やっぱ液晶辛そう。
DELLのNIは綺麗に見えた。

でも、店員を躱しながらのチェックだったので、気のせいか表示画面に寄る
違いかもしれん。
69名無しさん:2011/10/05(水) 19:25:15.96 ID:My0MX48/
>>63
はっきり覚えてないが、東芝ダイナブックT 551のテレビチューナー付きモデル、東芝ダイレクトで59980円のものかな。18800円くらいだった。
70[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 19:30:09.86 ID:P4TOOYMJ
>>65-67
参考になりました。ありがとう。
71[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 19:31:06.73 ID:ikWXmb6x
>>61
リンク切れになってる。けど>>57とたぶん同じのが池袋のアウトレットで
1点限りで798で一ヶ月くらい前に出てた。それよりも安いのか?
72名無しさん:2011/10/05(水) 19:33:00.24 ID:My0MX48/
第2世代コアiじゃないモデルは安いな。飾りでノートPC欲しい人は、買い時じゃないか?
73名無しさん:2011/10/05(水) 19:35:01.39 ID:My0MX48/
>>71
それi3載ってないか?ペンのやつはもっと安いかと。
74[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 19:46:03.89 ID:ikWXmb6x
>>71
わからん。俺が広告で見たのは確かi7だった
75[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 19:52:09.74 ID:+joGTytt
ブルーレイリップして焼いたりBF3やったりしたいんだけど
NI75でいいの?
76[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 20:03:44.61 ID:64P50xUt
ノートでBF3するんすか・・・
77[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 20:04:17.03 ID:B9MipINB
>>71

2万3800円だった
78[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 20:06:08.00 ID:7TfeLZix
どういう値段の付け方したんだろ?w
何かと間違えたのかな
79[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 20:10:27.79 ID:qHfctULL
もう消えちゃったけど>>52は、
>>57の極上中古で、¥23800とかでしたな
バカ安。たぶん頭に1付け損ねたか尻に0がひとつ足りなかったかw
80[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 20:16:19.09 ID:tWFxGitH
http://www2.dennobaio.jp/shopdetail/001003000072/050/002/brandname/

糞王のリファビッシュだけどそこそこ安い
81[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 20:22:45.60 ID:WLY2ZptT
82[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 20:23:42.56 ID:tWFxGitH
糞王のサポートは本当に糞なので、買うときはある程度覚悟してお願いね

本当に糞だから
83[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 20:24:56.75 ID:tWFxGitH
84[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 20:27:42.97 ID:liG3rcPx
糞王のリファ・中古は手が出せませんわ
85[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 20:44:29.87 ID:mteG5HTg
まとめて死ね
86[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 21:06:18.10 ID:Cjkbgbqe
NI75はもしかしてヤマダ通販の59800よりヤフオクで買う方が安いとか?
87[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 21:13:47.04 ID:DCvGPLrA
元値は49800円でしょ。
ヤフオクがそれより安いかな?
88[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 21:23:40.83 ID:Cjkbgbqe
Office付57000円で入札ゼロとか一時期の過熱ぶりからすると考えられないんだけど
評価が悪い人でもないし消費税や高額な送料で別料金取る出品者でもないから不思議
89[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 21:30:39.08 ID:IkaJqS4O
今の時期オク自体が入札減って相場も下がってる
90[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 21:41:06.69 ID:ikWXmb6x
てかオクで買って長期保障付けられるの?あとデルの場合、保証書が最初からなから
レシートが保証書代わりになるそうだけど、その辺もオクで買った場合どうなんの?
91[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 21:43:09.94 ID:0MFHIXEv
前スレで出ていた、NECのoffice2010つき37800円を
ついポチってしまいました。後悔はしていない。

評判がよさそうじゃなかったけど、core i3の値段だし、
ほしいときが買い時だし、officeの価値が15k位とすれば
PC本体なんておもちゃみたいなもの。
それなら、そこそこ遊べればOK。このスレに感謝。
92[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 21:57:11.18 ID:8xQRjZZS
http://www2.dennobaio.jp/shopdetail/001003000060
これリファじゃないけど、どうなの?
ユーチューブ快適に見れるのなら買おうかなと思ってるんだけど
93[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 21:59:49.00 ID:C4n1LblY
CPUで検索するとレビューがたくさん出てくるから、
検討してみれば。

Media player を開いた瞬間はcpuの使用率が90%になるがその後40%になる。
youtube の HD は コマ落ちすることなく見ることができる。
windows7 の起動に1分かかる。
低電力である。

などなど。さあ迷え。
94[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:05:19.34 ID:tiJpJbqo
ショップの宣伝場所じゃねーんだよここは
95[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:08:06.69 ID:/KiBPvn0
向こうから持ってきてくれれば探さなくていいじゃん
96[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:10:06.97 ID:yE37Zfgl
97[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:19:52.99 ID:4lBcj7TI
>>91
どれ?
PCクラッシュしてはや半年w
俺もいい加減卒業したい…
98[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:25:45.90 ID:8xQRjZZS
99[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:31:14.25 ID:y1+TG0o+
>>98
Office2010はインストール版か。転売出来ないね。
100[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:38:29.93 ID:D4IifqiD
インド、「世界最安」のPC公開 約2700円
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011100501001127.html
101[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:43:34.04 ID:Qjzq9VES
>>98
そのモデルって、HDMI出力ついてますか?
なんかメーカーサイト、型番が微妙に違うので特別なモデルなのかなぁ
102[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:43:40.70 ID:4lBcj7TI
>>98
有り難う
旧i3かあ…
悩むな
103[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:47:36.34 ID:7MBg/sYc
>>42
実際そうだよ
i5もi7のキャッシュ殺してるし
104[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 23:32:54.40 ID:VG6y3Gas
>>92
hpじゃなきゃポチってたな
エンコとかしなくてネット動画見るくらいならi3とそんなに変わらないしな
105[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 00:40:16.99 ID:Q2tvPeuq
>>100
モノが不安な気はするがすごいな。
日本も国家戦略的に安価で高性能なPC普及させて
国内のIT関連の底上げやればいいのになぁ。
素人の趣味の力はパねぇモンがあるからそれを復興の糧にすればいいんだがな。
106[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 00:41:30.33 ID:9KI/jMKU
PenMとかCelMノートがゴミとして捨てられてるのに変なもんつくらなくていいよ
107[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 00:57:58.24 ID:qXJNhTAD
発売から数ヶ月しか経っていない新品がこれだけ安くなると中古買うの馬鹿らしくなるよな。
値段も大して変わらないどころか旧世代の中古の方が高かったりするし。
108[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 00:59:12.67 ID:N2UGFPwB
安いPC買うと次は高性能なの欲しくなる
高いPC買うと次は安価なので妥協した方がいいと思える
109[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 01:05:47.56 ID:muJYKmUU
所詮無いもの強請り
110[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 01:05:55.70 ID:EpG0F+bR
>>100
それ画面の大きなゲームウォッチじゃないの?

111名無しさん:2011/10/06(木) 01:06:06.31 ID:GacHp9G2
スレ違いかもしれないが、質問。NI65T のデスクトップにCPU&MEM Meterを表示させてみたらCPU 1〜4がでた。これは、i7だとCPU 1〜8の表示になるのかな〜?
http://i.imgur.com/XJcil.jpg
http://i.imgur.com/qPrQV.jpg
112[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 01:07:04.59 ID:kZA1xFTx
大抵のことは低スペでもあんまり不自由しない時代になったからな
113[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 02:16:19.30 ID:X4DVH0ys
高スペPCなんて情弱のアホが買うもんだ
114[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 02:25:41.12 ID:j+Bii+Yj
映画をデータで購入できるようになればマジで高スペックいらん
115[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 06:49:49.87 ID:im4R0pTE
>>113
買えないのと買わないのは違うと思うの
116[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 06:56:08.97 ID:kZBnFkMv
激安なら買うだろ?JK
117[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 07:33:12.83 ID:EYgMC6A+
女子高生てきみ
118[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 08:50:17.71 ID:IrdLQ8y3


スティーブ・ジョブズ死去 NHK速報





119[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 08:58:13.47 ID:LWnc989A
>>118
嘘だろ?
120[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 09:00:59.26 ID:RvyHw0d3
まじだw
121[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 09:00:59.25 ID:bra2UoFL
【訃報】元アップル代表、スティーブ・ジョブス氏が死去
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317858662/
122[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 09:13:44.29 ID:hJGLzLIv
うぉーついに逝ったかー

とりあえずご冥福をお祈りします
123[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 09:15:26.59 ID:DdcHoZj/
インドのパソコン2700円ってマジかよ。毎月買い替えるじゃん
124[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 09:20:09.64 ID:IYnjBY2F
125[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 10:01:40.15 ID:YJElwp8A
スレチだよ
126[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 11:23:50.82 ID:h/dVnEyi
ガリガリだったからな
127[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 11:57:43.68 ID:EpG0F+bR
インドの2700円パソコンはそこそこ液晶が大きいようだから、
パソコン機能抜いてテレビとして5000円で売ってくれないかなw
128[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 12:10:05.39 ID:tKWBBZHW
インド人にたかるのはよせ
129[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 12:20:24.06 ID:ISLq9hfL
130[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 12:25:23.27 ID:G/UbNKlY
>>129
この店ヤマダの転売品ばっかだな。
19800円〜24800円で売ってた物の転売品って考えると買う気がうせる
131[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 12:51:17.33 ID:hJGLzLIv
まあ気分的にはそうだよな

俺は手間賃として解釈してるけど。
132[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 13:36:06.16 ID:PqSKxkkW
AcerのAS5750G-N78E/LKFってどう?
133[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 13:38:08.31 ID:krvvM2Nn
いいよ
134[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 13:42:32.53 ID:PqSKxkkW
それが79800は安い方?
これ以上安いのはちょっと見当たらなかったんだけど
135[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 14:02:49.72 ID:ISLq9hfL
高いわ
136[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 14:32:02.11 ID:X4DVH0ys
7k〜10kくらい差があるなら、corei5じゃなくてi3で十分な気がしてきた。
実際なんぼくらいちゃいますのん?
137[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 14:43:36.09 ID:XYYmU6A9
レノボ570i3かいましたさいならー
138[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 14:45:36.74 ID:xA9JBRD+
インドの2700円いいな
一般販売は4000円とかになりそうだけど
スペックが日本で1万以上で売れるものなら
輸入したいわ、確実に商売になる

139[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 14:59:11.29 ID:iYxFf38X
スクリーンセーバーはたぶん踊ってるな
読み込み中もダンスしてるアイコンが動いてるんだよ
ファンが高回転になって熱くなったらスパイシーな香りがするんだ
140136:2011/10/06(木) 15:00:25.97 ID:X4DVH0ys
Intel
Core i5-2410M   M 5693  (S 3589)
2.3GHz (2.9GHz) 2コア  

Intel
Core i3-2310M   M 5198  (S 2599)
2.1GHz 2コア  

某比較サイトから引っ張ってきた。
i5の長所が生きるのは、シングルコア動作の時の限界点ってことなのかな?
実際、どういう場面がそれに相当するか分からないけど。
141[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 15:49:47.89 ID:EpG0F+bR
>>130-131
街の小さな電気屋さんは、ヤマダから仕入れて転売してるんだぞ・・・。
142[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 15:54:01.31 ID:JC9Kf3L7
2310Mて
i3 370Mより性能↑何?
しばらく離れていたらわからなくて
143[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 15:58:38.55 ID:vQmr1d3b
1.2倍ぐらい性能ちゃうよ
144[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 15:59:26.23 ID:X0bBMP51
core i5は2コアの時も熱の許す限りTBが効いて2.6GHzまでクロックアップする
もちろん排熱設計がダメなら定格通りなんだろうけど
145[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 16:02:51.63 ID:JC9Kf3L7
へーそれで3万なら安いねえ
146[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 16:37:50.38 ID:ISLq9hfL
アウトレットのVAIO C

ピンク
Windows 7 Home Premium 64ビット正規版
Core i3-2310M(2.10GHz)
1600×900ドット+AMD Radeon HD 6470M(専用ビデオメモリー512MB)
2GB(2GB×1)
HDD 約320GB(5400回転/分)
DVDスーパーマルチドライブ
3年保証

47800円 
147[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 16:40:09.83 ID:XzDNl4QA
>>146
ピンクいーなー
これどこ?
148[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 16:48:26.08 ID:u6EVy2UD
外部GPUか

うーん
149[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 16:49:24.26 ID:ZpxvVjiA
>>147
アウトレットって書いてるじゃん
ソニーストアだろ
150[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 17:19:59.97 ID:UNh5Q/W2
ソニーストアってソネットの回線引いてる人ならポイント貯まるから500円位値引きありそう
151[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 17:24:54.18 ID:X4DVH0ys
6470Mって、すごい発熱と、オンボと大差ないグラフィック性能のやつでしょ?
ソニーブランドとそれで+1万5千円と考えると、ちょい微妙だな。
152[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 17:28:43.23 ID:3+uYJA28
スペックはいいけどピンクか…まあイヤなら黒く塗ればいいか、千利休みたいに。
153名無しさん:2011/10/06(木) 17:31:54.97 ID:K8EZrJHS
うお〜!大事なデータを入れていたUSB がどっかいった〜。
154[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 17:32:58.69 ID:UNh5Q/W2
3年前に人気だったデルのノートでピンク買ってFF11やってたけど塗装がザラザラで汚いピンクだったから写真はアテにならない
155[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 17:40:54.15 ID:X4DVH0ys
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/10/news028_2.html
HD3000と6470Mの比較があった。
1.5倍くらいの性能を発揮することもあり、オンボじゃ動かないゲームなんかも一部いけるようだ。
どうせゲームやるなら、もう一段階奮発して上狙った方が良さそうな気もするけどね。
156[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 17:42:48.26 ID:Zwc7Rj98
前スレのjoshinの東芝の届いたけど
ビジネスモデルだからノングレアでうれしい
157[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 17:43:43.90 ID:VMvOM1mC
Studio15のことかーーーーーーーーーーー!!!!
俺はあれの赤買った
158[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 17:47:36.07 ID:UNh5Q/W2
PC版のラストレムナントやりたいが予算3万ではさすがにないだろう
159[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:08:54.72 ID:JC9Kf3L7
FRNP311って展示品以外で最安でいくらだったの?
160[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:20:41.86 ID:Wz/Jbchr
http://www.hy-shop.net/dell_inspiron15r_ni75tt_black.html

60500円 NI75 
延長保証つけられるみたい
161[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:26:39.32 ID:UNh5Q/W2
>>160
53000円じゃん 安
162[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:29:09.99 ID:UNh5Q/W2
160の社長の名前ワロタ
163[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:32:24.89 ID:DdcHoZj/
>>160
こんなバッタ屋みたいな所で買うの怖いわ
164[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:39:01.31 ID:oUvoR2K+
>>160
お、officeなし52000円かって見たら53500円でワラタ
165[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:47:04.18 ID:/VeVet6v
>>162
個数限定セールに並んでる中国人たちって
この手のお店からきてるのかねぇ
166[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:50:47.50 ID:Tz3S4aZY
詐欺くさい
167[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:54:19.07 ID:UNh5Q/W2
昔中国のサイトで個人輸入のパソコン詐欺あったな
このスレで
168名無しさん:2011/10/06(木) 18:55:29.75 ID:IdocJeRx
どんだけ、ヤマダに張りついていたんだろうな。しかし、無茶な転売価格じゃないな。ま〜安い。
169[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:58:56.60 ID:Ei+LvHcB
所在地を検索すると複数の会社がヒットする
ひょっとしてバーチャルオフィスってヤツかな
170名無しさん:2011/10/06(木) 19:03:44.34 ID:IdocJeRx
胡散臭さはプンプンだが、他のノートPCの商品見ても、オフィス抜きでなかなか買いたくなるセレクトしてるな。
171[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 19:04:10.46 ID:UNh5Q/W2
nec lavie のCMが 山本太郎から武井美咲に変わったからバカ売れしそう
172[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 19:09:37.58 ID:vxHv1FYg
渡り廊下は買うの恥ずかしかったし
173[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 19:18:38.27 ID:rvk2u81i
武井美咲って誰やねん
174[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 19:20:06.80 ID:ybkUNT2l
pacopacomama
175[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:19:42.40 ID:TdiSVbyZ
>>156

天板とかパームレストどんな感じ?

AS5750みたいに指紋つきづらくなってる?
176[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:26:03.50 ID:SO/zegE8
この社長、マンガに出てくる悪徳金融業者みたいな名前だな。
177[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 21:03:35.29 ID:v0LVjQI1
>>146
それ良さそうだね。
ピンクだし、2年くらいつかって転売するときに娘の女子高生が
っと一文入れれば購入した位の金額で売れそうだわ
178[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 21:06:19.26 ID:Zwc7Rj98
>>175
細かい網目みたいな質感だから
両方とも表面の指紋はまったく問題ないよ
天板のTOSHIBAロゴが気になるけど
179[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 21:35:07.10 ID:Tp2Ig3gu
今日大井町のヤマダでNI65TTがタイムセールかなんかで45k位だったよ
NI75持ってるからスルーしたけど最後の在庫処分かね
180[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 21:45:51.02 ID:7SmiJoXK
みんな激安機ってもちろんサブとして使うんだよな?
だったらスペックなんてそれほど拘らなくていいじゃん
181[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 21:46:57.73 ID:CqikshCw
>>180
低くてもいいけど、価格性能比が高くないと嫌だ
182[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 21:56:31.97 ID:ARRZPB5p
サブとして使おうとしたらメインになってしまった。。。
おかげでデスクトップはCorei7 GTX480搭載のデータ保管庫と化した。
183[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 21:58:58.64 ID:YCWYnHyv
同じぐらいの性能でデスクトップより高額になるのはノートの宿命
184名無しさん:2011/10/06(木) 22:27:31.85 ID:GKpqVLOt
>>179
Dell 通販よりは安いな、ヤマダは。
http://i.imgur.com/41O8v.jpg
185[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 23:01:54.75 ID:m/9qM+ns
【インド】 「世界で最も安い」タブレット端末を発表 [10/6]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1317905244/
販売価格は2,276ルピー(およそ3,500円)
186[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 23:12:58.69 ID:Q2tvPeuq
ノートは部屋の中だけでも移動できるのは便利でいいよな。
持ち歩くには思いけど家の中での移動なら楽勝だし。
187[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 23:17:21.41 ID:gT+4f3K4
昔みたいに厚さ5pでいいからデスクトップのCPU使ってほしい
188[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 23:24:16.48 ID:TdiSVbyZ
>>178

ありがと。
メーカーの写真だとプリントなのか加工してあるのか判断つかなかった
ロゴはたしかにでかいね EPSON位ならいいんだけど
189[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 23:31:22.43 ID:8OdjLuHx
バッテリーは家で使う分にはなくても困らないんだから
乾電池仕様にして電池付属せずその分安くして貰いたいな
190[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 23:46:04.34 ID:YCWYnHyv
昔のデスクトップCPUはファンなど不要だったが
今は必要
エアフローの悪いノートでデスクトップ用CPUが
ファンなしで使えるわけが無い
191[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 00:03:20.97 ID:fv0oVHO2
素のPen4入れたノートとかあったでしょ
192[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 00:57:32.80 ID:tVcCjY+J
ヤマダでlenovo Z570の1万キャッシュバック対象モデルを54800円で買ってきた
Core i3、ブルーレイ、750GB、Office Home and Business 2010

オフィス必要だったし、1万キャッシュバック付きだったから満足
193[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 01:04:48.28 ID:7wm94G9Q
バイオディスプレイって最下位のグレードだと思ったけど、
確か、ソニーとサムスンの合弁で作ってる奴だよね?
他の廉価機種と比べてどうなんだろ?
194[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 01:15:58.84 ID:H8dxJr6p
ソニーにはCRTと有機ELの技術はあるが
液晶の技術は無いので
実質サムチョンの技術
195[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 01:34:06.46 ID:OVPUzaHf
へえ
じゃあ
チョニーと方がいいのか?
196[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 01:37:59.66 ID:vmI31F5P
>>193
前モデルしかみた事ないけどプレミアムは他機種を寄せ付けないダントツナンバーワン
197[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 01:40:52.69 ID:7wm94G9Q
>>194
そうだったね。
日本の官、民、大学からハブられてたっけ・・・
198[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 01:41:01.36 ID:9urLD3K0
どこの会社のパソコン買っても同じ工場で作られてる?
台湾の広達電脳のノート パソコン?
199[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 02:02:45.49 ID:Vewa9Ow2
サム寸って何年か前に有能な日本人技術者引抜きまくってたな
技術ごと持ってった人もいるみたい
200[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 02:02:58.70 ID:8knp/KzW
激安超特価品狙ってたらなかなか来なくて困る。
201[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 02:30:25.75 ID:/hyQTgU1
ウホッ!
貼らないか?
202[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 03:25:32.12 ID:mkBP7FTV
>>186
結局、デスクトップだとコタツの上とかベッドとか不可能だしね
203[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 03:36:48.33 ID:hCFOs7p0
写真はホントあてにならないよ。
ソニーのVPCCB29のブルーをネットで見てデザイン気に入ってスペックも良かって買う前に一応現物を見ておこうと思っていざ現物見たら完全にパープルだった。
店員にこれと同じ型番のブルーないですか?って聞いたらそれがブルーですって言われて萎えて買うのやめた。
204[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 06:16:13.20 ID:OA0ARe9N
少し前にNTTXでCorei5マシンが3万後半で出ていたけど、もうないみたい。
そんなに激安品でもないかと思うが、商品の動きは早いんだね。
205[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 08:39:32.95 ID:V8iJ6EXm
カタチ、色、質感は現物見ないとどうにもならんね。
あと液晶パネルの質とか。
俺はVAIO Cを見にわざわざ車20分走らせたもんなー

まあここにはそんなのに拘る奴は少なそうだが。
206[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 08:58:40.73 ID:UJoRbZKY
207[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 09:01:52.21 ID:esbTk6vp
>>206
これは寝たきりの人達?w
208[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 09:05:06.21 ID:fl2RFglj
この発想はなかったw
209[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 09:15:42.88 ID:NRbWJu3T
>>206
お、、、これならデスクトップの選択もありだな!w
210[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 09:18:39.88 ID:UZsemENy
ネット依存症って恐ろしいね
ベッドの上でもネットしたいのか・・・・・・
でも既にそれが異常って気がつけてないらしいね。さすが韓国で社会問題になってるだけあるな。
ノートパソコン使わないときは引き出しにしまう生活でよかった
211[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 09:21:02.27 ID:fv0oVHO2
今のデスクトップはキーボードとマウスが無線が基本だから縛られてるような感覚はないよ
タブレットでデスクトップの画面を映し出せるようになれば、作業をいったん中断して
別の場所で資料見ながら休憩なんてこともできるんだろうなあ。そういうアプリ作ってください。
212[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 09:23:33.32 ID:WDxFkn2S
しまう引き出しが無い
その習慣いいかもなw
213[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 09:24:55.98 ID:esbTk6vp
画像はかなり昔のだからCRTばっかだけど
液晶なら壁(工夫すれば天井)にも設置できるから
かなり快適な寝ながらネット環境が作れるな。w
214[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 09:26:21.28 ID:hLICV7fK
ベッドの上でもっていうか単純に部屋狭いんじゃね
215[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 09:27:07.10 ID:esbTk6vp
>>211
> タブレットでデスクトップの画面を映し出せるようになれば

リモートデスクトップみたいなことかな?
それなら今でも出来るけど、解像度が
母艦と合ってないと結構ストレスがたまる。
216[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 09:27:22.99 ID:4mQQPl1z
>>211
>別の場所で資料見ながら休憩なんてこともできるんだろうなあ。そういうアプリ作ってください。
休むときはちゃんと休め。と言いたくなるがそうなっちゃうんだろうな・・・・

>タブレットでデスクトップの画面を映し出せるようになれば
画面はどうかしらんがデータ(オフィス系やpdf)は見られるんでしょ?HDDのなか共有しておいたらだけど
CADとかの特殊アプリはまだ対応してないのかな
217[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 09:37:34.77 ID:oj//oEp2
俺の無線LANネットブック
基本24時間稼働机上AC使用だけど持ち込まないのはバスルームくらいだ
就寝前は勿論、ベッドインw
218[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 10:02:46.52 ID:O6snjsN0
>>192
そのヤマダってラビ?田舎のヤマダじゃ取り扱ってないんだよね。
俺もZ570が欲しい。
219[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 10:03:25.28 ID:M2KBNrnc
>>205さん
VAIO Cの液晶の印象はどうだったんですか?
220[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 10:05:52.24 ID:8vcZgqAj
221[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 10:19:46.16 ID:V8iJ6EXm
>>219
VAIOディスプレイプラス(15インチFHD)は昔持ってたメビウスのASVみたいな印象だった。
視野角はそう広くはないが色度変位が廉価TNより結構マシで致命的な色反転はない。
VAIOディスプレイは14インチWXGA++まで含めて普通のTN、その辺のゴミと変わらん。

ちなみにその上のZシリーズのVAIOディスプレイプレミアム(16.5FHD)にかなり魅力を感じた。
ハーフグレアで色度変位は一層少なく視野角も広い。
16.5あればFHDでも小さく感じないしi7で7.5万くらいだったけど
C/Pという面ではあれかなりのもんだったのではないかと。
他社のを見て回ったがその価格帯の液晶はマジゴミしかなかった。
222[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 10:39:51.49 ID:aSrcqT9T
17インチVAIOが特価になるまで待つか
223[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 10:44:11.17 ID:Kf9EEaME
寝ないといけないのに眠くないときは布団に入ってパソコン使う
なぜか10分くらいで眠気が襲ってきてぐっすり眠れる
224[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 10:57:20.23 ID:uXJLCXMu
>>206
部屋汚いので写真はお見せできないが、俺も似たようなことは
やってるw

簡単に説明すると、入院時に食事したりする時に使う「オーバーテーブル」
ってのがあるよな( http://calamel.jp/go/item/24838361?ref=g
色々種類はあるがこんな感じの)
こういうのを自分のベッド幅になるたけ合うのをメタルラック通販で
パーツで注文して買って組み立てる。

で、できたオーバーテーブルにモニタアームつけてモニタ(本体は当然
別のところ)、後無線のキーボードとマウスで寝ながら快適PC環境の完成。
無論作ったオーバーテーブルはキャスター付きなので就寝時邪魔になることは
ない。
俺はPCゲーやらんし据え置きももうやってないけど、この環境作れば
ゲームもほんとに寝ながら可能w
225[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 11:05:15.64 ID:NaCesPzY
決めた、i3 sandy の3万以下がまた出たら即ポチる。
226[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 11:57:17.38 ID:qxCeA2Bg
3万3000円ではポチらない

3000円差はでかい
227[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 11:59:44.69 ID:NaCesPzY
>>226
わかる。財布的にと言うだけでなくある種の達成感みたいなものも込みで
228[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 12:10:14.28 ID:euMQrFFG
俺はごろ寝が好きだからごろ寝デスク
http://kakaku.com/searchitem/S0000324530/
229[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 13:01:05.17 ID:8knp/KzW
>>227
わかるわかる。探し求め待ち続ける事自体が一種のゲーム。
230[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 13:21:39.43 ID:KfFbCnMI
231[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 13:35:12.98 ID:Q0NoPF6I
ソフバンのiPhone4s買うとiPad2付いてくるからそれで我慢
232[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 14:07:35.27 ID:Psyyrrtq
ついてこねーよ
月額が100MB無料なだけだぞ
233[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 14:16:31.53 ID:xasJ2Wfh
234[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 14:20:02.77 ID:PRPew2Ul
vaioCヤマダ電機でいくらだったの?
235[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 14:20:12.72 ID:tVcCjY+J
>>218
上大岡のLABIだよ
タイムセールだったので今日やってるかは分からないし、もう展示品しか残ってないかも
他にはi5のG570が36000円くらいであった
236[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 14:26:28.03 ID:TPSLpzax
>>222
ソニーのどれがいくらくらいだったの?
dv7買おうかどうか悩んでるから、教えて欲しい
237[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 16:06:26.09 ID:PRPew2Ul
なんか昔に比べて過疎ってるなあ
238[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 16:22:40.58 ID:euMQrFFG
NI75TT祭りが終わったからな。
239[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 16:24:23.16 ID:Psyyrrtq
普通のノートがすでに安いから
低価格もとめる奴も減っただろうな
240[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 16:35:29.47 ID:PRPew2Ul
でも今日、地方のヤマダ電機見に行ったら全体的に高かったよvpceh18fj が69800とか
まだ安売り情報を需要あるはずだけどね
241[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 16:47:52.01 ID:F67meNzK
>>213
天井に映すなら、プロジェクタがおすすめ。
天井白くないと駄目だが。
242[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 17:27:17.40 ID:9Mw2MlJp
NI75TTオヒスなしが5万ちょうどって安いのかな?
243[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 17:39:55.54 ID:zo9YnTRl
どこ
244[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 17:51:27.55 ID:1/t0Koog
245[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 17:59:33.94 ID:PRPew2Ul
http://m.aumall.jp/item/160536774?aff_id=src0101
安くかんじるがどうなんだ?
246[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 18:07:38.47 ID:pcYUtPwE
やしーよ
247[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 18:09:15.91 ID:1dbDQvwJ
どこの岡山だよw
248[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 18:10:17.28 ID:3P6+0yXr
>>245
せめてマルチドライブじゃないと・・・・・
249[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 18:13:52.12 ID:tLjw6xoC
UJ-240に入れ替えれば最強じゃん
250[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 18:13:57.61 ID:PRPew2Ul
別にドライブ使わないしなあ
251[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 18:15:05.14 ID:tLjw6xoC
あーHDMIないのかダメだこれは
252[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 18:18:41.62 ID:2m1rb+pU
まとめて死ね
253[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 18:26:34.32 ID:EhVoHLOC
同じくi5ならこれどうなん?
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777536981/

こっちもオススメLlanoノート
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0884840911616/
254[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 18:37:25.08 ID:V3zbxzZe
お一人様 4 点限りとか、もうね
255[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 18:39:30.66 ID:7h/S03iS
256[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 18:44:27.24 ID:3P6+0yXr
>>255
買えないの貼るなよw
257[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 18:53:32.65 ID:L/D3EOnS
前スレにあがったときは39800だったけど36800円ポイント3500円で実質33300円になってる。

富士通 LIFEBOOK A531/CX(Core i3 2310M/2GB/160GB/Sマルチ/ Win7 Pro)
http://item.rakuten.co.jp/akibakan/10034704/

HDMI付だが32bitで無線LANがないのが惜しい
USB3.0やe-SATAもないがExpresscardあり
258[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 18:55:14.47 ID:VPmPfl6V
無線がないのは痛いな
259[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 19:01:28.76 ID:20QgoSWm
明日、先着5台限り¥49800
NI75TT ツクモ札幌
260[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 19:06:41.10 ID:Rmgz+tcQ
>>255
うわこれ安すぎだろ
261[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 19:13:16.93 ID:7h/S03iS
262[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 19:15:12.22 ID:yryYTv/x
ここにURL貼られてもHPのパソコンは買えた記憶がない
263[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 19:20:04.81 ID:1/t0Koog
売り切れたものをわざわざ貼ってるんだよ。
264[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 19:21:03.96 ID:3saL1k8l
あんまり安くないじゃん
265[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 19:21:17.86 ID:Ya2GLZ4y
>>259
少し前にもやってたから札幌ツクモはNI75TTの在庫抱えてるのかな?
266[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 19:24:02.84 ID:PRPew2Ul
>257
これってリカバリOSのメディアついてくるのか?
267[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 19:30:36.73 ID:3P6+0yXr
HPのヤツ配送料高いじゃんw
268[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 19:32:19.66 ID:AekCbbaa
送料込みって書いてるじゃん
269[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 19:36:50.59 ID:PRPew2Ul
FRNP311って液晶どーなんだろ
>257と迷うな
270[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 19:47:33.21 ID:tLjw6xoC
都内のヤマダにもNI75TTはまだあるんだろうか
271[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 19:54:12.93 ID:0SlTkEUD
>>270
今日、渋谷Labi見に行ったけど、98900ぐらいだった、
全体的、ネットより2.3万高かったけど、こんなもん?
272[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 20:19:25.48 ID:Ya2GLZ4y
先月までツクモは週末常に69800くらいだったと記憶してるけど
ヤマダはそんなもんなのかな?うちの近くLABIないんだよね
273[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 20:21:41.37 ID:tLjw6xoC
ivyがもうすぐ出るのを考えてしまうと今から59800で買うのは負け組っぽく思えちゃう
274[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 20:43:48.44 ID:9urLD3K0
スマホ買うのが先?
ノートは2台あるがスマホ0
275[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 21:08:33.48 ID:7zvjs2q5
必要なら買う
必要ないなら買わない
それだけ
276[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 21:10:22.30 ID:M2xsQgwX
>>274
2台あってもノートを買おうとしてる理由による
俺なんてBTOとか安鯖ばっかりでデスクトップ5台になってしまった
ノート欲しいが、3万くらいでこれだってのがなかなか見つからない
277[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 21:12:11.05 ID:Psyyrrtq
>>274
外に出るならスマホ買ったほうがいい
家でネットするだけならいらん
278[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 21:12:21.22 ID:PRPew2Ul
3万くらいで何を望んでんの?CPUとか
279[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 21:14:27.59 ID:Psyyrrtq
>>276
分かるわ
デスクトップは安すぎてコスパがブッチギリだからつい買っちゃうんだよな
ノートは3万でぶっちぎってるのが少ないからなかなか買えないんだよなぁ
280[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 21:16:24.44 ID:oj//oEp2
2ちゃん読み書きだけならCPUパワー不要
281[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 21:22:38.87 ID:7cS0z0ri
2ちゃん専用機として初代VAIOノートずっと使ってたけどさすがに捨てたわ
282[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 21:22:51.39 ID:Kze/gsdX
ヤフオクで詐欺っぽいストアーがNI75T38000で売ってるなw こえぇぇぇ
283[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 21:29:55.80 ID:7zvjs2q5
貧乏人は可哀想だな
284[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 21:31:29.61 ID:DkOuF9k+
>>282
それNI65Tだから
285[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 21:34:47.24 ID:7cS0z0ri
>>283
可哀想だろ?だから金のあるやつは激安品に手を出さないでください
286[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 21:47:38.63 ID:PRPew2Ul
前スレのこれ↓
http://red-king.co.jp/shopdetail/001011000016/
ポチってしまいました
287[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 22:08:16.94 ID:wHg76geg
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/2097542377804-41-114.html

i3なんぞ狙うくらいならコレ
BD付いてればなぁ。。
288[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 22:11:10.63 ID:7cS0z0ri
HDMIついてるやつ買わないと絶対に後悔するよ
289[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 22:15:12.59 ID:KSZ8qmBK
んなこたーない
290[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 22:15:34.55 ID:PRPew2Ul
>287
うんそれとも迷ったけど3万ならi3でいいやって結論で
291[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 22:18:05.72 ID:Ya2GLZ4y
>>287
それかB940を24.8kで買って6kでi5に載せ替えるとか
B940は1k位にはなるんじゃない?
292[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 22:20:18.34 ID:MJIqNn9b
ここって1回の買い物の数千円に右往左往シテル感じだけど
ネット接続はADSL?光?

スマホ買うやつって信じられないな。月に6,700円だぜw
そんな無駄金払うなら不必要な1Gの光に入ったほうがまだ良いな。
293[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 22:21:13.96 ID:By3k+k2m
スマホかって1Gの光はいってんじゃyね?
294[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 22:22:18.37 ID:7cS0z0ri
携帯はプリペイドでいつも公衆電話からかけてます
295[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 22:50:49.21 ID:9urLD3K0
HDMIで繋げてコンビニで売ってる成人誌の付録を大画面で再生してる
無料アニメ配信もテレビで見てる
296[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 23:04:20.68 ID:hJBoBtqf
スマホ買って通信は全部モバイルルータに投げています
297[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 23:11:56.09 ID:qmreE967
>>292
AndroidEvo0円で 買ってCB5000円+チョンタブもら
って月額4000円でwimaxデザリングで家でも外でも使い放題やってる
携帯代だけで家の回線代わりにもなるのは強いわ
DSLくらいの速度でるし
298[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 23:16:17.52 ID:7cS0z0ri
ネットなんて金融関係やらない限りは無線LANタダ乗りで十分だよね
罠なんだろうけど、ノーガードでつなげるところとかあるしw
299[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 23:21:54.47 ID:Psyyrrtq
>>287
それ無線LANついてねえぞ
300[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 23:25:26.15 ID:7CYprrdo
ゲームやらなきゃwimaxでいいんだけどな
光にwimax併用するなら充電やらの手間賃と考えてパケホにしてるわ
301[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 23:27:23.84 ID:DQ88PNpo
>297
現状は満足してるようなコメントだがこの板にいるってことは何か不満があるんだろ?w
302[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 23:42:13.38 ID:8knp/KzW
祭りになるような激安品ってあんまりないね。
思い当るのはnttxのcorei3が3万切りくらい?
hpの下取り1万も結構美味しかったみたいだけど。
303[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 00:05:28.70 ID:XJ1CiJ1W
今の時期はあんまり目玉がないから
型落ちのキャッシュバック対象モデルとか下取りキャンペーン対象モデルが狙い目かもね
304[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 00:21:14.99 ID:5hFVYtA/
おれもテレホ
305[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 00:39:13.00 ID:/Cr2ZuRu
P2Pにはデスクトップと光が必須
実測160Mbps。近所の人に電波売りたい
306[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 01:05:27.42 ID:+QnQPhHO
P2Pっていまでもやってる人いるんだ
何落とすの?
307[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 01:08:20.46 ID:/Cr2ZuRu
エロ動画に決まってんだろ
308[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 01:20:37.16 ID:efrvp9p9
はいまとめて死ね
309[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 01:35:48.45 ID:ha8rRFOX
タダのクソ雑談すれになってる。
マジでクソ。2chの他のスレでしいれた情報を語りたくて仕方ないw
知識披露する場がリアルでないからな
310[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 01:47:11.19 ID:iNZ3rkJq
昔はもっとひどかった
株のプロの人が暴れてた
311[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 01:58:41.05 ID:1cqF/ujJ
P2P=違法ダウンロードとかおかん世代かよ
ゲーム=ファミコンといっしょ
312[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 02:55:58.57 ID:qafKRi2T
セールも落ち着いてしまったからね
あんまネタは無い気がする

次回の祭りまでまったり待つ
313[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 03:02:11.03 ID:TxkphIBf
ちんぽ出して松
いつまでも待ってる
314[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 03:21:40.36 ID:3RiWnoLY
やはり中沢と闘莉王の後継者が育って無いのが痛いな。
闘莉王を呼び戻し、喝を入れるのも策じゃないか?
315[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 03:24:25.57 ID:3RiWnoLY
済まん・・・あぼんしてくれ。
恥ずかしい・・・
316[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 06:11:41.28 ID:ptZ8IxLb
>>302
corei5ノートがタダ当然で買えるからと、xi割り祭りになってたのを忘れたのか

このスレは業者による情弱ホイホイなのか、
xi割りの話題出すと必死にかき消そうとする書き込みで荒らされるから
情弱はずっと騙されたままcorei5ノートを3万円とかで買わされ続けてるけどなw
317[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 06:44:30.42 ID:KARq3V6C
>>288
別になくてもいいんじゃないかな
素人じゃHDMIとD-SUBの見分けつかないし
318[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 06:52:50.72 ID:YHN0gT9B
>>317
朝釣りですか?釣れますかね?
319[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 07:05:42.34 ID:SCGf1P/e
320[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 07:13:42.20 ID:eaqyLOpK
>>316
情弱はお前だw 激安スレの人間がXi割りなんて高額な契約するわけないだろ。通信関係は他の方法で激安にしてるからな。
321[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 08:26:53.49 ID:AZekSvVv
>>320
まさかXi実際に使うとか思ってる?
322[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 08:30:21.53 ID:roCWi2Lm
まだXiで得意顔の痛い子が紛れてるのかw
323[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 08:39:03.75 ID:ptZ8IxLb
>>320
www

xi割りは通信コストが2年で「-3万円」とかなのに、「高額な契約」って何?
それより通信コスト安くできる方法あるなら、もったいぶらないでみんなに教えてよw

このスレ使って情弱さんに馬鹿高い商品売りつけてる業者さん乙
このスレの業者さんより安く合法的にcorei5ノート買う方法書き込むと、必死だね〜w
324[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 08:44:50.42 ID:CTcSJyg1
Xi割ってMacだけ?
325[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 08:49:39.17 ID:ptZ8IxLb
>>322
今の話題は、xiとか関係ないよ
このスレで情弱騙して糞高い商品売ってる糞業者さんより安く合法的に買う方法が書き込まれると
その情報を情弱に与えないように必死にかき消そうとする痛い業者の話だし

そういう糞業者に騙されて、糞業者より安く合法的に買う方法を否定するのがナウい()と思い込んで
糞業者に同調する書き込みしてる痛い子もいるんだろうが、いい加減騙されてること気付けよw
326[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 09:05:09.03 ID:YnXA3/VM
>>323
お前はゼロ円に騙される人だなw シバリ付きはもっと申し訳なさそうに書くものなんだよ。えらそーにすんなw
それから通信コストだが、広まれば自分に不利になることを気に入らない奴に教えるわけないだろ。
327[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 09:06:31.46 ID:ymdTq/vh
まあ、たかだか数万の物買うために
無駄な契約をしない人もいるんだよ。

個人情報と年契約更新リスクを考えて。

xi割とか使いたいやつはつかうんだし、
多少否定されただけで、熱くなるなよ。

xi割情報自体新しくもないし、
別にあんたが契約したければ、誰もとめないわな。。。

328[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 09:07:53.74 ID:R4H7B1nv
自分が本当に好きな食パンを買う
その食パンがたまたま特売とかで安ければそれに超したことはない
329[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 09:18:42.92 ID:roCWi2Lm
業者とか騙されてるとか糖質か
330[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 09:32:23.33 ID:p30HjCs1
ほんものは、ここには来ない

雑魚だけw
331[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 09:39:31.06 ID:1vNEfMNH
xiはスレが荒れるからスルー推奨
332[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 09:42:13.07 ID:5hFVYtA/
xiは荒れるから止めてくれ
333[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 09:44:16.56 ID:lElmv0Of
xiは荒れるから禁止
334[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 09:47:28.73 ID:4+diKglN
xiの詳細をお願い致しアンす
335[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 09:50:57.45 ID:5hFVYtA/
激安ノートパソコンを語ろう
336[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 10:24:12.06 ID:4+diKglN
年末年始の量販店が狙い目
ま、今買ったとしても損する金額は8980円前後dakedo
337[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 10:26:04.73 ID:ha8rRFOX
情弱がXIのこと知ったから進めまくってんな
これがサルの一つ覚えってやつだろうな
338[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 10:28:55.36 ID:/Cr2ZuRu
なんかそういうAAがあった気がする
339[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 10:29:55.56 ID:iNZ3rkJq
地震の後テレビがドカンと下がったから買った
このスレ地震の時見てないけどお買い得あった?
340[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 10:47:07.85 ID:YnXA3/VM
そもそもN●●系列の「お安いですよ〜」ってろくなのないから気をつけないとな。

回線権利の七万二千円が日本では会社の資産に組み込まれていたのに無効にされてゼロになったのは言うに及ばず、
今から10年前にもネット回線契約すればPCゼロ円でさんざん売っといて、三年たったらPC返せとかなw
光回線の契約で、ほとんどの人間が上限の六千超えまで行くのに2980円で勧誘とかは三ヶ月前から開始だっけ。
大企業なら何やってもいいのかよと思うわ。
341[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 10:53:55.30 ID:yzIUHBnn
hpの15.6inch i7 フルHD ブルレイのキャンペーンモデルって無くなったの?
長く出てたから安心して悩んでたんだけど・・・
342[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 11:01:39.57 ID:YnXA3/VM
>>341
うちもブクマしてたが、跳んだら消えてたな。SONYのCの激安といい勝負だったので、値下がりに期待していたのだが・・
343[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 11:04:11.96 ID:iNZ3rkJq
キーボードに犬の毛がたまって少し揺らすと電源が急に落ちるようになったから掃除機かけた
344[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 11:20:03.65 ID:YnXA3/VM
>>343
それ、原因は違うところにあるのではないか。冷却ファンに犬の毛が溜まってる可能性も。

今は量産のためか分解が簡単なノートが多いから、100円ショップの精密ドライバ程度ですぐ分解できるよ。
消毒用アルコールでも買ってツマヨウジと綿棒で掃除するといいかも。

あと、本体を振ると落ちるのはコネクタの接点が腐食している可能性もあるので、外れるところは外して付け直したり、コシコシするといいぉ。
345[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 11:21:58.04 ID:ooOAkk45
NI75のオフィス付きが54800なら、まだお買い得の範囲かな?
346[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 11:30:51.61 ID:bXbE1RM8
どこだ
347[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 11:33:18.15 ID:ooOAkk45
デジ○イフ
348[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 11:35:45.96 ID:iNZ3rkJq
あと一台w はやw
読む暇もねえw
349[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 11:44:39.73 ID:djmkH1Iy
officeなしが届きますように。
ゴタゴタになりますように。
350[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 11:47:46.71 ID:BKIgu3jC
おっぱい大きめで黒髪ニーソの女子高生だけど安くて高性能なノートが欲しいです
ウェブカメラでえっちなポーズ配信したり
セクシーシーンを動画編集して
ブルーレイに焼いたり
オフィスでエッチなレポートを作成したいけど
お金がないの…
351[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 11:51:58.74 ID:HhRPfxfl
>>350
おっさんが書くのは履歴書だろ
352[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 11:52:46.35 ID:DGLs4AhC
>>350
そういうブルーレイを作ってる会社で働けば
一石二鳥なのではあるまいか
キレイに撮ってくれてお金ももらえるよ
そのお金でノートでもニートでも好きなモノを飼えばいい
353[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 12:00:50.52 ID:iNZ3rkJq
訳ありだが理由をのせない
オフィス搭載と書いてるとバラ売りで転売できない不安を感じる
クレカ使えない
354[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 12:19:18.37 ID:5rbE74iJ
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooks/
これのスタンダードi3かハイスペックi5が良さそうなんだけど買った人いる?
11.6〜14くらいまででもっといいのあるかな
355[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 12:19:33.11 ID:+zFhqm/F
性能≒価格の横並び状態で、どれか一つに選ぶ決め手に欠けてしまう。
356[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 12:34:32.20 ID:4EvIpINH
連休だからどっかでセールやってるかなー。文化の日とかの方が雰囲気か?
357[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 12:55:51.59 ID:QXagWx+Y
http://kakaku.com/item/K0000261599/spec/
これがコストパフォーマンスも性能も完璧だと思うんだけど
なんでこのスレで話題にならないの?
358[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 13:01:35.52 ID:p30HjCs1
3万以下ならOK
359[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 13:05:28.01 ID:iNZ3rkJq
>>357
これいいね
他人に流されやすいからいつもこのスレ見て買ってる
メモリが2なのが少し不安
360[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 13:13:26.67 ID:+zFhqm/F
メモリに関しては自分で8Gに増設してねっていう暗黙の了解

何一つ悪くないが、ここのスレの重度依存者が望んでいるのは、
ここから頭一つ抜き出してくるようなハイコスパ機種じゃないだろうか
361[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 13:17:02.86 ID:Gr4Tgztw
スレ住人の考えてること
NI75TU 49800円まだー
362[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 13:17:48.42 ID:lxGNyVJQ
i5からi3にして、もっと安くして欲しいところ
363[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 13:26:02.37 ID:4EvIpINH
usb3.0の恩恵ってどの程度なんだろうな。
現行の2.0対応の周辺機器じゃ意味無し?
多少はいいことあるのかな?
364[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 13:39:53.83 ID:ca17E4Oq
>>363
"これからは新規格 超高速USB3.0 | BUFFALO バッファロー"
http://buffalo.jp/products/pickup/usb3/
もちろん3.0対応機器じゃなくて2.0対応機器の場合は2.0の速度しか出ない
365[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 13:48:50.34 ID:uEoQFnZj
別にusb3.0もBlu−rayもいらないな使わないし
366[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 13:50:52.14 ID:ylYCCVb5
ブルーレイはいらないけどUSB3.0はなんとなく欲しい
367[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 13:53:28.77 ID:uHk0OUdt
>>363
どっかでUSB3.0ポートにUSB2.0繋ぐとUSB2.0ポートより多少速いってみたけど
368[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 13:56:01.83 ID:4EvIpINH
>>364
調べてくれてありがとう。USB3.0無で安目って結構多いから
どれ位の価値を考えればいいのか悩ましかったんだ。
3.0だと来年位に買い替え予定のデジカメやMP3の読み込みが速くなりそうだな。
やっぱ捨てがたいな。3.0無しは近年中にデジタル機器の買い替え予定が無いヤツ向けだな。
369[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 13:56:11.05 ID:uEoQFnZj
速度よりワイヤレスで繋がるようにしてくれ
370[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 14:00:04.21 ID:TbvMTpVX
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/060/60602/
キターーーー
960g
49800円
371[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 14:03:32.13 ID:aMuVv16I
Android
372[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 14:17:10.16 ID:z5O2M4Cz
>370
これならもうノートパソコンでいいだろ
373[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 14:30:43.03 ID:AtBIsjsE
374[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 14:35:27.55 ID:z3LCYGU/
http://kakaku.com/item/K0000294683/
100円値下がりか
375[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 14:37:12.77 ID:nuY6x+9Y
>>373
旧アイゴー
376[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 14:39:33.83 ID:+zFhqm/F
アンドロは他でやって 紛らしいから
377[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 16:01:18.15 ID:WzuDEqNo
Core i3かi5てどっちがコスパ高い?
378[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 16:06:24.47 ID:HgDWwn8T
どっちでもいいから欲しい
379[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 16:09:44.50 ID:DNoBI3pG
>>377
割切った者勝ち
380[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 16:10:25.93 ID:KzshO6l7
ああそうだな
ずっとスレROMってたけどそろそろXPデスクからノートに乗り移ろうかと検討中
381[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 16:24:12.86 ID:+zFhqm/F
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11641791/-/gid=PC02200106

Aspire 5750 シリーズ AS5750-N54E/K [2011年夏モデル]
Core i5搭載のハイスペックスタンダードノートPC[メモリ4GB/HDD640GB]

特別価格:\41,500 ポイント:4,150  10%還元

安いっちゃ安い。
382[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 16:26:40.80 ID:DNoBI3pG
価格コムと大差ない
383[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 16:29:26.65 ID:KzshO6l7
上の祖父のやつと>>257とで迷っているが、ゲームやらない分安いほうで十分そうだね
384[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 16:30:53.21 ID:d0QQpa7J
>>381
AS5750-N52C/Kとかわらない価格だな
385[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 16:35:01.25 ID:+zFhqm/F
>>384
+2GBメモリ +320GBHDDしか差がないのも事実だけどね。

安い事は安くてもモデル自体のコスパ的にはそっちの方が元々良かったから、微妙なのだ。
386[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 16:39:03.01 ID:51AcoPBQ
>>377
CPUに限らず、安い現行機種を3年前後で買い換えるのがコスパ良い
387[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 16:43:03.54 ID:AZekSvVv
>>386
だな。
2年か3年ごとに買い換えて旧機種をオクで売るのが一番て感じ。
なんらかの祭りで買い換えられれば最高。
でも環境の移行がめんどくさいんだよね…。
388[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 16:49:59.49 ID:+zFhqm/F
>>387
面倒はあるんだよね。コスパがよかろうと。
OS入り環境を仮想化してポンと移動するってのは難しいのかなぁ、と最近考えてる。
389[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 16:50:49.86 ID:LpqjIiLm
HDDはUSB3.0の外付けが出れば現行で容量少なくても問題ない
390[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 17:06:36.43 ID:iNZ3rkJq
HDD完全消去わからなくてヤフオクでそのまま中古でノート売ったことある
パスワードとか洩れたかも
391[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 17:20:24.97 ID:+DwbhW45
(´・∀・`)アラマァ
392:2011/10/08(土) 17:37:42.26 ID:JnpY5P6h
>>381
ヨドバシも同じ設定だった。探すの疲れたから購入
393[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 17:38:41.55 ID:M5+d6641
>>381
迷うのに疲れてポチっちゃったよ。早速コンビニでお金払ってきた。

これで5年前に99800で買ったSOTECのセレMノートともお別れですwww
394[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 17:39:41.04 ID:x5g0/+o0
ヤフオクで中古PC買うやつは初心者が多いだろうから、大丈夫だろう。
知らんけど。
395[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 17:40:00.89 ID:iNZ3rkJq
卒業おめでとう
いい買い物だったね(棒
396[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 17:42:37.10 ID:+zFhqm/F
>>393
お疲れ。自分も早くそっち側行きたい。
397[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 17:48:10.69 ID:jnDmjlgC
液晶だけは前のほうがいいかもしれないな。
横長でもないだろうし
398[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 17:49:33.42 ID:ZbS5nKJl
ヤマダ75を買った今でもこのスレに居るよ。
スレ覗くのがくせになっちまったよ
399[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 17:53:12.21 ID:z3LCYGU/
はっはっはー
そして数台購入し安く買った意味がなくなるのだーーー
400[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 17:57:18.01 ID:M5+d6641
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11590075&scmp=rss
こっちでも良かったような気がしてきた。
401[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 18:07:33.70 ID:KzshO6l7
あちゃー早速>>257売り切れちゃった・・
どうすっかな・・
402[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 18:13:25.12 ID:JDL3P13Q
  / ̄/  /''7''7          / ̄/  /''7''7          / ̄/  /''7''7  /'''7 /'''7 /二二二/_  / ̄/ /'''7  / ̄/  /''7''7
  /  ゙ー-;ー'ー'  /' 7'7./''7  /  ゙ー-;ー'ー'  /' 7'7./''7  /  ゙ー-;ー'ー'  /__/ /  / / __  /   ̄  / ./   /  ゙ー-;ー'ー' 
 /  /ー--'゙     _'__,'ノ /  /  /ー--'゙     _'__,'ノ /  /  /ー--'゙     ___ノ /  ̄  __,ノ /  ____.ノ ./  /  /ー--'゙    
/_/        /____,./  /_/        /____,./  /_/        /____,./    /____,/ /______./  /_/     
403[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 18:18:51.40 ID:iNZ3rkJq
名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/02(日) 16:17:57.53 ID:Mh3q/0w80
PC版買ったけど解像度SDで最低設定だと、core i3の内蔵GPUで普通に遊べたは


パソコン買ったらラストレムナントをやりたいんだ
サガシリーズの最高傑作だから
404[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 18:45:24.49 ID:AtBIsjsE
i3の安売り情報もお願いします
405[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 19:41:39.08 ID:BKFbOkpe
自分からもお願い
406[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 19:50:20.69 ID:wr+KcPNB
CPU i-3以上
メモリ 4GB以上
SSD 40GB以上
GPU YoutubeとニコニコのHDをヌルヌル視聴出来てFF14も出来る程度
モニタ 17インチ以上
解像度 1600x900かフルHD非光沢


これで7〜8万が出るまでこのスレで戦う
407[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 19:53:10.55 ID:Mq1VNkVr
>>406
液晶とSSDが高いのか?
このスレって8万だと該当しないんじゃ?
408[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 20:01:16.60 ID:+zFhqm/F
409[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 20:03:02.83 ID:wr+KcPNB
>>407
このスレに張られるのってSSD少ないんだよね・・・

>>408
それ前に張られて買おうとしたけど
10万超えるし決断出来ない俺ガイル
410[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 20:05:38.55 ID:KzshO6l7
>>98なんかどうかな?
Youtubeやニコ動なら問題なく見れると思うんだけど
411[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 20:07:35.43 ID:AOQk4mKM
>>409
FF14でどの程度の描写を期待してるかにもよるけど、
当然それなりのグラボが積まれることになるし、
低価格帯の機種にはSSDはコスト面から使われない傾向はまだ続くだろうから、
あと一年は戦う必要がありそうな気がするぞ
素直に12万ぐらい出せば、そこそこの性能のグラボにSSDをつけられるとは思うけど
412[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 20:10:15.04 ID:+zFhqm/F
>>409
液晶だけ+5250円でウプグレして、
他は自分で増設すりゃ8万におさまるでよ
413[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 20:12:24.56 ID:iNZ3rkJq
蹴茶というサイト見るとみんな結構ノートでゲームやってるな
414[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 21:39:47.26 ID:Z2318mUi
>>409
あんた馬鹿だろ
415[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 22:58:18.96 ID:dWXUfC29
>>414
その用途でノートパソコン選んでると言う時点で…
416[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 23:00:26.61 ID:Q5VWjQYL
30k〜40kでそれなりのノーパソPCの祭りこねーかなぁ
417[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 23:43:54.94 ID:zujNvtiF
ノーパソPCなるものについて詳しく
418[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 23:48:49.64 ID:Ti4lAoVk
ノーパンPC? 
419[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 23:52:04.52 ID:Gr4Tgztw
NI75TTオフィスなし5万って飛びつくほど安くないよね
ivy発売まで待てるならスルーしてもいいよね?
420[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 23:54:06.18 ID:9BJ/TlhG
ivyまで待てるなら今のノートは総スルーでいいじゃん
省電力にGPU強化なんてノート向き過ぎる
421[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 23:56:00.93 ID:GaNKoazU
NO損
422[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 23:59:22.05 ID:OsCQn6ic
ivyノート5万はいつくるんだよ
もう買うぞいいのか買っても
423[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 00:16:11.67 ID:OlXOFKLH
まとめて死ね
424[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 00:16:52.82 ID:H0HTFkiX
ivy5万一年半くらい待てばでるんじゃないのか
425[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 01:14:20.03 ID:LfX1k6ye
426[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 01:17:26.88 ID:H0HTFkiX
msiのってドスパラとかアプライドとか自作パーツ系でしか見ないね
427[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 01:57:41.68 ID:l7LKU2kG
>>426
町田の祖父にはちゃんと店頭に置いてあるぞ
家電量販店では見ないけど
msiは基本的にゲーマー向けだからね
428[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 02:53:45.19 ID:8nUC1SIx
>>425
これいいね
HPのcore i&ラデオンは自動で切り替わらならしいけどこれは大丈夫?
429[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 03:17:48.88 ID:cTGlMcyA
ivy搭載が出るのはいつ?
430[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 03:23:07.36 ID:h/c8jBve
>>428
HPのアレはAMD Dynamic Switchable Graphicsに対応、
CX640はOptimus Technologyに対応し、どちらも自動で使用するGPUを切り替える。

>>429
来年
431[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 03:24:28.04 ID:jQW9pDAo
ivyがこのスレに登場するのは再来年かね
432[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 04:36:13.21 ID:Cgt62qhT
>>431
来年の9月には決算叩き売りだろ
433[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 06:01:14.81 ID:64Sxq0uc
Home Premiumの延長サポート3年2ヵ月で終了だから
Professionalじゃないとだめだと思ってたが、
3年で買い替えるんならHmeでもいいわけか。
434[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 07:07:20.10 ID:eH45RZGm
ivy出たとき、投売りi5買う
435[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 07:24:43.22 ID:6E8hX1hP
i7とi5ってどれくらい違うの?
436[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 07:28:43.64 ID:GiqxfQ7l
437[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 07:43:55.48 ID:92yKHLAt
ivyってそんなにすごいものなの?どこがすごいの?
438[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 08:26:02.47 ID:T4JGOEtt
ノングレア液晶がほしいし上新の東芝を買おうかな
無線LANはともかく光学メディアが書き込み不可ってのがかなり惜しい・・
439[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 08:27:14.64 ID:l8ClLKQf
>>438
激安パソで液晶がどうとか言うなよ
440[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 08:34:55.37 ID:0k6Cpm6Z
別にいいだろ。俺はグレアは気にしないけど1366pxみたいなつぶしの利かないゴミは嫌だし。

>>438
光学ドライブなんてネジ数本ですぐ差し替えできるノートが多いぞ。無線LANは基盤しだいだが。
441[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 08:40:20.00 ID:lWWBwDhv
>>390
オクで買ってるのは情弱だけじゃなく
情報が残ってそうな個人出品者の中古を狙って買う業者もいる
情報あれば儲けものみたいな考えなんだろう
相手が中国人だったら特に注意
リカバリでデータが完全に消えたと思ってる人もいるし
不完全なソフトで完全消去した人とかね

ネット使っただけのPCなら売って問題ないが
仕事で使ったりネットバンクなど使用したPCは破棄した方が安心
内部的に残ってる可能性があるからな

442[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 09:17:29.12 ID:syjrJV45
hdをぶっこ抜いたらok\(^o^)/
443[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 09:29:41.36 ID:vZkKsrmn
>>442
だからSSDに変えて売る時はHDDに戻して売るんだよな。
デメリットが何も無い。
444[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 09:41:30.25 ID:BWKBgFza
ここの住人は与えられるの待ちの
か弱い情弱ですからね
エディオンe.コムでG570が29700円だってことも当然知っちゃいない
445[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 09:50:13.65 ID:l8ClLKQf
>>444
セレロンとかいうオチなしな
446[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 09:58:58.67 ID:p9oggFTv
せろりんりんりん せろりんりん せろりんりんりん せろりんりん

せろりんりんりん せろりんりん めいっじ せろーっりん♪
447[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 10:02:27.24 ID:vXc186dw
>>444
朝から笑いをサンクスw
448[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 10:08:09.96 ID:GGSU7KtY
人間色々 G570も色々
449[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 10:22:05.32 ID:eH45RZGm
レノは買わん
450[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 10:51:17.52 ID:QYny61CA
Z570って量販店ならビックやヨドバシにも売ってる?
今度、東京観光に行くときに売ってたら買おうかなと思って。
地元の店には売ってないんだよね。

451[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 11:28:02.87 ID:l8ClLKQf
Z570って初めて聞いたわい
452[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 11:49:31.09 ID:Jt3bV+t5
田舎でもヤマダやケーズとかの量販店で売ってそうだけどな
453[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 12:14:12.52 ID:E+yaCcMR
レノの社長に出井みたいね。
これだけで買わない理由ができる。
454[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 12:51:19.01 ID:XEpAuSOB
デイって誰だよ
455[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 13:00:33.40 ID:6E8hX1hP
レノボの評判が悪いのはなぜなんでしょう?
製品の質が悪いとか、サポートの質が悪いとか?
456[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 13:07:03.55 ID:l8ClLKQf
>>455
ネトウヨの仕業。チャンコロと聞いただけで意味もなく叩く。下記のようなデーターもある

日経パソコン2011 8.22号 パソコン満足度ランキング(1万9760人から)

ノート           デスクトップ
1位;パナソニック      1位;エプソンダイレクト
2位;レノボ・ジャパン    2位;HP
3位;ASUS          3位;ソニー
4位;東芝          4位;NEC
5位;ソニー         5位;デル
6位;日本エイサー      6位;富士通
457[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 13:09:44.78 ID:Ir6duCx1
1万円キャッシュバックのあるIdeaPad Y560p 4397J3J
これどこまで値下がりするかな?
458[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 13:11:04.48 ID:Ir6duCx1
レノボは物の良し悪しの分からない子供とか老人に買い与えるのに便利
自分で使おうとは思って買ってる人は少なそう
459[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 13:12:42.81 ID:4raJr5pm
>>456
ネトウヨってより、他メーカーの信者なんじゃね?
無知なネトウヨがこんな板まできてるとは思えん
460[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 13:15:46.93 ID:sMVAZTCJ
好きなノートはThinkPad!とか言ってりゃ玄人ぶれた
時代の生き残りがわめいてるだけだろうよ
461[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 13:20:58.98 ID:fpnZ1uFg
>>455
このスレではレノボは評判いい方だろ。エイサーの方が悪い
462[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 13:37:17.81 ID:Jt3bV+t5
玄人ぶるわけじゃないけど
Acerほどカスタマイズ性が高いノートはないぞ
液晶パネルの換装や各種モジュールの入れ替えが容易だし
てか他のメーカーがデチューンしてるとこをわざと外してる
コスパとしては最強メーカー
463[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 13:44:21.32 ID:syjrJV45
オタにしかうけんよ。
464[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 14:08:30.05 ID:IPoWdnxL
IN75TT池袋総本山にあったぞ
黒青各5台
9万近いプライス付けて売る気無しだが午後のタイムセール用の可能性もありだね
ちなみに一昨日は59800で売ってたな
465[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 14:18:02.67 ID:Ir6duCx1
>>464
秋冬モデルのNI75T-Uはあった?
466[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 14:28:51.96 ID:rl3BNfrU
いつ死ぬかわからないんだから多少の価格差には目を瞑って買いたいときに買ったほうがいいよな
467[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 14:33:02.95 ID:FB884RaZ
>>460
トラックポインタなれると凄く便利なんだよ。
VAIO使ってたけどタッチパッドは使いにくかった。
反応が悪くて指先が滑らかに滑らないので中古で買ったTHINKPADで
初めてトラックポインタ暑かったら使いやすかった。
マウス持ち歩けば同じといわれそうだけど、マウス置くスペース無いと不便だし
そのスペースをとるとPC隣の作業スペースが減る。
机によっては光学式マウスが反応しない場合もあるのでモバイル考えるとベストな選択かと思う
余分なソフトが入ってないのもいいね。

家で使う旗艦用にはVAIOが欲しいとは思ってるが
468[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 14:33:32.71 ID:l7LKU2kG
そもそもノートの改造なんて怖い
デスクトップのグラボ交換で失敗して潰してしまった記憶が・・・・・
469[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 14:51:09.12 ID:BWKBgFza
>>466
ここのオタクは最安値時が買いたい時なんですよ
自分としては、ワンコインくらいの差額で買ってしまったのであれば
思いっきり叫んで叫んで忘れられるかな
470[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 14:54:49.15 ID:s5lx2FYL
>>469
ワンコイン程度なら叫ばなくてもいいだろ
マンくらい違うとさすがにな
471[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 15:00:48.21 ID:RiAqOJnT
ワンコインって10万円金貨か?w
472[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 15:12:29.54 ID:OlXOFKLH
まとめて死ね
473[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 15:42:38.22 ID:5ORIDS/t
あら、こんにちは。
474[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 15:54:24.93 ID:H0HTFkiX
100円なら誤差で我慢してやる!

みたいな
475[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 15:56:45.58 ID:7459gpYt
最安値から1000円までの差額なら買ったことある店使う
476[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 16:06:15.09 ID:eH45RZGm
5000円までおk
477[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 16:07:02.42 ID:eH45RZGm
1万だと考える
478[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 16:16:12.91 ID:6vBlvTz2
差額でメモリの増設ができるようだったらダメかな
今だったら8GB3千円強が基準
479[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 16:18:43.65 ID:AwpnC4Oi
発送中に一割以上下がったらなんとか受け取らない方法を考える俺
480[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 16:53:12.84 ID:qjpoFCZf
NI75Tがキーボードへにゃりすぎたのでオクで売ってきたよー。

というわけで相談スレじゃなくてここの住人に聞きたいんだが、
キータッチの良いノート教えてくれ。

最近だとMSIが結構よかった記憶がある。
481[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 16:53:24.37 ID:l8ClLKQf
連休明けに少し安くなると思うんだよね
482[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 17:25:36.84 ID:/kmvu8gY
女子ならば、当然ながら男子に気に入られたいと思うものですよね。
たとえその相手が好きな男子じゃなかったとしても、無意識に
「気に入られたい」と思ってしまうのが女子という生き物なのです。

化粧をするのも、髪やお肌の手入れをするのも、ダイエットをするのも、
結局は男子に良く見られたいからです。
「化粧は最低限のマナーだから」という人もいますが、根本的に化粧は
見栄えを良くするためのものであり、マナーというのは単なる言い訳です。
すっぴんでもキレイな人はキレイなのですから。

では本題に入りましょう。女子はしゃべり方ひとつで好感度をアップ
させることができます。
もしあなたが、男子にカワイイと思われたいのならば言葉の語尾に
「〜だお♪」や「〜お♪」をつけましょう。
「お腹がすいたお♪」や「それ私のだお♪」と言うのです。

「遅刻するお♪」、「会社クビになったお♪」、「二日酔いだお♪」、
「なうだお♪」、「私と付き合って欲しいお♪」など、とにかくしつこく
「〜だお♪」や「〜お♪」をつけて話しましょう。

話す際のテクニックですが、「お」の部分をあまりハッキリと言わない
ことが重要です。少し「ほ」に近い発音で「お」を言いましょう。
言い放つように言うのです。つまりバカっぽく言うのがコツですね。
最初は「ウゼェこいつ」と思われますが、言い続けていると親しみやすい
キャラクターとなり、そしていつしか「カワイイ」と思われるようになります。

ただし、途中で挫折して言わなくなるのがもっとも最悪なパターンです。
少なくとも半年間は「〜だお♪」と言い続け、せめて1年間は続けてほしい
ところです。きっとあなたに彼氏ができることでしょう。
できなかったとしたら、それはあなたに魅力がなかったということになります。
あきらめましょう。
483[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 17:41:38.96 ID:C9cv9C+c
長文お疲れだお♪
484[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 18:34:05.84 ID:oXDHd/Yd
>>480
たしかに、今打ってても大丈夫かよというぐらい
沈むよな。
まぁ59800円で買ったから文句言わずに使うよ。
485[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 18:37:11.12 ID:dKd7dyTT
>>480
ここの低価格帯で打ちやすいKBなのはちんkパッドくらいじゃない
486[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 18:44:03.93 ID:Ir6duCx1
NI75はデスクトップパソコンじゃないの?
モニターキーボードマウスは外付け必須ですよね
487[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 19:57:57.08 ID:gyWKRVR2
池袋ヤマダ、レノボのi3のやつ32800円か微妙だな
488[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 20:05:52.61 ID:ys4lwZuc
>>487
みかかで29800円だったよね。
すぐ売り切れたけど。
489[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 20:14:38.28 ID:zvbJCEdd
レノボのはB940 24800とかだから前みたいに29800は来ないかもね
490名無しさん:2011/10/09(日) 20:33:56.96 ID:3NUb9Ihc
>>484
キーボードの構造で、あの感覚が出るのだろう。交換が無茶苦茶簡単にできる造りのようだ。
http://www.youtube.com/watch?v=OaiLaYCdbmc
491[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 21:05:13.60 ID:71oVjyej
Compaq Conturaのキータッチは素晴らしかった
今も忘れられないあの子
492[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 21:11:12.50 ID:PwoFLJ1c
5年以上前でも安いノートはキーボードのたわみがあったよな
493[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 21:16:02.36 ID:rl3BNfrU
>>486
そうやって使った場合、パソコンの寿命は延びますか?
一説によると蓋閉じたままにしてたら熱がこもってむしろ
すぐ駄目になるっていう説がありますが
494[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 21:21:40.76 ID:RiAqOJnT
>>493
閉じたまま使うのはやめたほうがいい
少なくとも半開きくらいはしないと5℃程度変わってくる
495[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 21:30:51.62 ID:u7ppIy1r
キーボードは仕方ない気がするね
3年前に買った5万のノートは今年の夏頃までぎりぎり使えてたが
もう無理と判断して新しいPC買った。外付けは邪魔臭いし
496[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 21:33:04.19 ID:rl3BNfrU
>>494
そうですか
ありがとうございました
497[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 22:26:59.02 ID:PwoFLJ1c
ノートに外付けキーボードつけたらツライ
画面の手前にキーボードないと首がw
498[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 22:40:43.99 ID:Ir6duCx1
499[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 22:53:42.44 ID:Ir6duCx1
NI75T赤オヒスなし消費税送料ぼったくりなしが45800円で落札された
ちょっと評価悪い人でよしとするなら45000ぐらいで買えるんだね
500[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 23:36:55.10 ID:KcFQttPf
>>216
タブレットじゃ性能が低いから
デスクトップをリモートしたいって事でしょう。
501[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 23:59:44.01 ID:7459gpYt
ノートはなるべくノートだけで完結して欲しいなぁ
外付けはなるべく避けたい特にキーボードとマウス
502[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 00:33:11.70 ID:Gts5GEuJ
個人的には、タッチパッドで作業は論外なので、モバイル時じゃなければ外付けマウスは必須
KBは、エンターの右にもキー配置されているタイプなら、外付けKBが欲しいかも
503[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 00:47:19.91 ID:m8mwjRtL
テンキー使わないだけならキー殺しとけば?
504[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 03:24:42.41 ID:+L7l1ZS0
完全にネタ切れになったな
なんかいい情報ないかの〜(´・ω・`)
505325:2011/10/10(月) 03:48:13.10 ID:TphwbqRP
きをまて
506:2011/10/10(月) 03:58:45.57 ID:uEy5gRca
おーうw おまたせーーwwwwwww
507[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 04:01:08.08 ID:+L7l1ZS0
「き」、きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
508[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 04:20:42.21 ID:NLYtVJeT
桃鉄のもくてきちカードでも集めてる気分だ
509[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 04:33:00.06 ID:oQqmUnaQ
>>505-507
畜生、こんなので・・・
510[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 05:17:14.27 ID:998MbvKV
LuvBook LB-S210B
これいいな。i3で値段も手頃な11.6インチ
キーボードがアイソレーションじゃなさそうだけど
511[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 05:50:30.65 ID:+S/coqEN
窓下とはなんだったのかw
512[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 07:30:39.03 ID:hP7FQyLx
>>510
マウスコンピュータという時点で論外だな。
513[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 08:19:47.87 ID:W2r/MhgC
http://www.dospara.co.jp/5info/share.php?contents=tokutoku_ssd


ドスパラでデスクトップとノートを対象に
10/20までSSDを大特価キャンペーンだとさ
514[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 08:20:55.05 ID:uEy5gRca
物が売れない時代だからな
厳しいだろーな 小売は
515[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 09:08:56.89 ID:QIH4AonH
http://s.kakaku.com/item/K0000251197/
発売当時の価格が10万位するメーカー機種でも激安機と液晶に差は無いのかな?
516[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 10:10:46.68 ID:VHn0qP2z
未だに、探さずに買える一番お得なのはG570とAS5750なんだな。
35000円と37000円で買えるし。一時はG570が3万の時があったけど。
ソニーのCシリーズを買えばよかったと後悔・・・・
オフィス付で売ってるVAIOってオフィスだけ処分できる仕様なのかな?
オフィスいらないんだよね。
517[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 10:16:40.16 ID:K4TnwLfV
17インチディスプレイのノートでお勧めなんかある?
518[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 10:30:23.18 ID:qCk6XM8P
あ、ありのままに起こったことを話すぜ
もうSONYのバイオCでいいやと思っていたら届いたのはMBAだっ(ry

そんなわけでこのスレ卒業です。
当初の予定と違って高くついたけど、スレ見ながら一喜一憂楽しかった。

おまえら今までありがとう
519[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 10:34:08.79 ID:/vpA4Hpo
卒業おめ
MBP松売った金でVAIOC買ってLion入れて使ってる
520名無しさん:2011/10/10(月) 10:34:57.43 ID:ohbosZQT
大阪ナンバLABI 開店すぐに行ってみたが、Dell ノートPCi5の秋冬モデル1台しか展示していない。どういうことだ!?在庫ないのか?
521[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 10:35:07.56 ID:Q9SXbJ38
卒業おめでとう
けどMBAのCPUファン騒音でガッカリするはず
522[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 10:55:34.05 ID:RkZotxfI
>>520
店員に聞く勇気もないのかね。君は
523[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 11:00:41.83 ID:YjWX7gs+
MBA取得か頑張ったな
524名無しさん:2011/10/10(月) 11:14:35.87 ID:ohbosZQT
>>522
売る気あるなら、展示するだろう。国内メーカーは豊富にあった。
しかし、表示価格はどれもあまり安い表示がされていない。今は買い時ではないな。3月末が次の狙い目か。
525[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 11:28:51.12 ID:WmOdCXXr
526[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 11:35:47.83 ID:WmOdCXXr
http://item.rakuten.co.jp/newtimes/10004753/
Dell 75T corei7 BR office付き 59800
527[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 12:17:03.70 ID:hP7FQyLx
>>526
これはお安い。買おうかな。
528[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 12:28:06.38 ID:ZLaGB2sR
>>527
買えたかい? すでに売り切れてる。
529名無しさん:2011/10/10(月) 12:33:19.79 ID:CbuVod6U
Dell の秋冬モデルの載ってるカタログは入手。国内メーカー並の26ページの冊子カタログだ。今までより気合い入ってる感じだ。
http://i.imgur.com/115T7.jpg
http://i.imgur.com/TuWzo.jpg
530[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 12:44:53.08 ID:dFj0zkuc
家でしか使わないんだったら、HDMI付いてる小型デスクかってTVの裏に
据え置きしてコード引っ張ってキーボードとマウス使えばノート不要に思えてきた
531[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 12:45:02.17 ID:VHn0qP2z
>>528
まだ売ってるよ。
今買おうか悩んでます。
他の人、俺が決めるまでちょっと待ってくれ。
532[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 12:46:00.75 ID:XFYnKILJ
>>530
たまに家の中をパソコン持って移動したくならない?
533[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 13:07:54.48 ID:t/LyzbBw
この価格帯にSSDが標準装備になったらまた呼んでね
534[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 13:09:08.48 ID:fFsFGPDw
>>530
液晶割れのジャンクノート買えば? 液晶を外せば、ちょっとデカいキーボード感覚
535[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 13:33:06.24 ID:KbbrhDp5
Acer Aspire AS5750 AS5750-N52C/KかHP Pavilion g6-1100AUを買おうと思ってるんだが、どっちがいいかな、使用用途はmhfとニコ生配信です
536[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 13:40:09.83 ID:CaxlsevW
予算十万円以内で探してるんですけどこれ大丈夫ですかね?
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookk/
k801x(右から二番目)です
537[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 13:45:32.99 ID:8uzV3/rj
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ、キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ ネズミヨ ネズミ
538[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 13:45:58.79 ID:eFt9RnNb
>>536
スレチ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその69
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1313587879/
539[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 16:24:30.30 ID:DwX+O/Gd
ヤマダのタイムセールでG570買ったわ
さらばだ
540[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 16:33:21.64 ID:Q+KpGgfV
>>425
売り切れてる
MSIのCX640ゲームPC欲しかったような5万円節約できて安堵なような
700番台どうせ発売するんでしょ?
541[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 16:54:08.94 ID:AqUf4NJY
>539
どこのヤマダでいくらでしたか?
542[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 17:02:03.49 ID:DwX+O/Gd
>>541
池袋ヤマダ
43346UJを32,800円

別に特別安くないけど、もういいやって思って買ってしまったよ
543[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 17:05:46.72 ID:wZ34Bakv
>>542
量販店でその値段なら十分安いやん。都会はうらやましぃなぁ
544名無しさん:2011/10/10(月) 17:19:59.70 ID:CbuVod6U
8,9月の値引きして売る気満々だったヤマダの影が10月にはまったく見られない感じだ。
545[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 17:23:03.14 ID:Eat7Q5V/
>>542
安い!
俺は知らずに、もっと安く買ったんだけどなー
まさか、570にセレロンが.....orz
546[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 17:47:45.96 ID:WylF1ITT
いいなあ・・・
547[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 18:09:04.31 ID:hP7FQyLx
>>526
あちゃ、売り切れたか。
548[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 18:10:43.43 ID:Q+KpGgfV
名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 12:20:19.54 ID:MW/mRy5B
ラスレムベンチをオンボードでやってみた
Core i3-2100  Intel HD Graphics 2000
720×480 45fps
1280×720 20fps
オンボードで動かそうとしてる人いたら参考にでもしてくれ。



だれかゲームもできる安いの教えて
549[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 18:14:48.04 ID:xlMou/BS
麻雀くらいならどんなノートでもできると思うよ
550[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 18:32:45.60 ID:W+Bp5LjD
なぜレノボは1920×1080、1600×900を出さないのか
551[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 18:34:18.02 ID:O1Aj9q3t
ノートって排気ファンが3年目くらいには壊れてきて
交換もできないから終わるな
つまり、お前ら
ここは、自作PCしかないってことだわ
552[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 18:35:04.91 ID:j0L5+/LL
いいえちんこです
553[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 18:36:41.18 ID:7Df9pVpg
自作するぐらいならNECの一体型買うわ
554[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 18:39:32.30 ID:O1Aj9q3t
パーツが壊れた時、どうすんだ
なんでお前は、人の話の核心を理解出来ない奴に育ったんだ
555[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 18:41:23.11 ID:XYol+GDy
ノートみたいに持ち運べもしないのにNECの一体型買うってwwwwwww
556[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 18:41:37.01 ID:aYdsgvu9
5年保証1600円5%に入りました
557[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 18:42:39.27 ID:Q+KpGgfV
保障なんていらない
次から次へと買い替えを楽しみたい
558[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 18:46:46.75 ID:O1Aj9q3t
>>556
気休めだな
5年後の故障でも修理費100%保証か?
そもそも数年後メーカーが対応してるかどうかの問題もある
559[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 18:48:06.36 ID:Bq34uZ6J
>>555
一体型余裕で持ち運べるだろw
いつも32インチのテレビ(16kg)を好きな部屋に持って行って見てるわ
560[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 18:49:03.39 ID:/zU5Hbvs
5年後はどうなってるかね?
ノートもマイナーに落ちぶれてスマホorタブレットPCが主役かもな
561[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 18:50:09.68 ID:Q+KpGgfV
リクライニンベッドで股間の上にノーパソおいてる
斜めにしたほうが排気口から熱がでやすい
562[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 18:51:24.45 ID:aGtmp00D
>>526
買いたかった
563[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 19:00:18.62 ID:y5CjZzT+
>>558
法律で5年後まで修理対応してなきゃいけないと決まってなかったっけ?
564名無しさん:2011/10/10(月) 19:42:16.89 ID:CbuVod6U
NI75TT 購入した住人がいると思うので、質問。7のガジェットにCPU &MEM Meter というのがあるが、i5だとCPU 1〜 4の表示がでる。i7だとCPU 1〜8になると思うのだが、確認したいです。
http://i.imgur.com/eSbic.jpg
http://i.imgur.com/xhQqW.jpg
565[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 19:46:44.50 ID:O1Aj9q3t
>>563
まぁ理想はな、ACERとか発売直後のリコールの対応ですらグダグダだったしな
外国企業としては、国内に修理工場があるらしくまともな方だが、現実的に普通の修理依頼ですら厳しい
国内メーカーもどうかなぁ、そもそも値段が高め設定だし、それくらい頑張るかなぁ
しかしPC業界でリペアパーツを5年間ストックするのは無理があるなぁ、パーツも進歩するし。
いくら法で規制しても無理なもんは無理だろうな
566[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 20:04:03.95 ID:WmOdCXXr
>>526
office抜いて実質5万2000円
3万7000円でCorei5のAcerを基準にすると、
i7とBrayとBTくらいしか変わらないのよね。
BTは必須だけど、+1000円のドングリで解決できるし。
567[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 20:04:49.50 ID:nFCvYqrn
>>560
どうだろうか?
強度考えるとタブレットで大量の文章打ち込んだら消耗が早く無いか?
文章を大量に打ち込みしたい人間はキーボードのが早くて便利。

言えることは機能統合が進んで携帯電話+デジカメ+PC=スマホ
になってPCライトユーザーのスマホ乗り換えは進むだろうな。
携帯電話所持者の1/3位はスマホになるんじゃないか?

この連休にソフトバンクで新規契約者が結構窓口にいたけど
あれのほとんどスマホだろ?携帯電話市場のかなりを
ソフトバンクに持ってかれてるんじゃないかと思う。
AV市場だってほとんどMP3コンポはi-pone専用のトコがあったりするもんな。
また日本市場で価格に大差無い分野でも
日本のメーカーや会社が負けているのってなんだかな。
営業力と市場調査能力が低いんだろうか?




それより、この調子でPCが安くなり続ければ家電メーカーの撤退は確定じゃないか?
サポート込みで考えると無くした方が楽なとこが出てくると思う。

あい反することだけどソニーのノートの画面がサムソンでなくなったら
安いのも消えそうな気がする。サムソン続行なのかな
568[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 20:07:32.04 ID:lcC7Pcuk
ロングすぎだよ
569[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 20:08:12.29 ID:BttNp+N9
GMA4500M搭載ノートが3万切る位なんて凄いな
現行i世代も3万台で買えるし
国内メーカーどうすんだろ
570[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 20:09:46.65 ID:Bq34uZ6J
一体型でがんばればいいよ
糞TNパネルの激安パソコンにうんざりしてる人が多いから
NECの一体型があれだけ売れるんだよ
571[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 20:10:45.53 ID:Q+KpGgfV
>>569
そのパソコンはCore i3-2100  Intel HD Graphics 2000
より性能いいですか?
アドレス教えてください
572[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 20:29:07.19 ID:u6JD1qys
国内メーカーはパソコン事業から撤退したいんだよ
ただ日本は従業員の関係等ですぐに出来ないだけだ
573[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 20:34:23.03 ID:XK/DMK07
スマホ歩きながらさわってる奴いるが危ねぇ
574[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 21:02:01.61 ID:oZj1cfeT
(ギクッ
575[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 21:02:11.83 ID:oZj1cfeT
(ギクッ
576[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 21:03:57.51 ID:oZj1cfeT
大事すぎんだろ俺・・・
577名無しさん:2011/10/10(月) 21:04:42.36 ID:CbuVod6U
>>572
シャープは撤退したし、NEC は実質撤退の前段階と言えないことはない現状。富士通と東芝、パナソニック、ソニーが今後どうなるか?
578[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 21:09:02.29 ID:BttNp+N9
>>571
旧世代のチップだから現行のcore i世代には全然及ばない
第二世代HD Graphicsのおかげで、まともな再生支援と最低限の3D性能が備わったからね

i3だと物理2コアだし解像度落としても満足に出来ないタイトルが多い
モバイル向けのコアはクロックも低いしそれなりしか
最低限i5搭載ノートならバランスいいと思う
579[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 21:16:44.19 ID:Q+KpGgfV
そうなのですか
ありがとうございます
>>578
580[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 21:25:36.46 ID:HkoOaOWh
デルのオンラインで
Core i5-2410M 
メモリ4GB
で5万円で売ってるからなぁ
581[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 21:43:10.89 ID:ULWJtFOq
たけっ
582[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 21:52:53.71 ID:Q+KpGgfV
デルはポイントサイトで3%
クレカ使えるから1%以上
2500円は安くなるね
583名無しさん:2011/10/10(月) 21:56:09.01 ID:TKiRS6Gr
Dell はoffice,Mcafee付きだから、高くはないでしょう。
584[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 22:01:31.14 ID:HkoOaOWh
>>581
オフィス込なのに?
585[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 22:10:54.13 ID:/vpA4Hpo
なんといってもデル
信頼度が桁違い
586[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 22:12:32.46 ID:y5CjZzT+
デルタイマーは買ったその瞬間に発動する
587[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 22:16:30.03 ID:WmOdCXXr
>>584
Office付きで49800ってどこ?アドレス貼ってみて。
588[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 22:27:58.43 ID:3GID/D3e
Mcafee()
589[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 22:29:54.88 ID:Q+KpGgfV
ヤフオクで残り10分のdellのそれあった37000円
長文の最後に小さくOSなしとかひどい
590[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 22:31:14.53 ID:m8mwjRtL
>>584
デルオンラインにある49800のi5はオフィス無しじゃないか?
Kingsoft Office 2010 - 30日間試用版 としか書いてない
591[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 22:32:11.50 ID:pAXskZzM
デルのキーボード馴染めん
592[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 22:32:37.22 ID:3GID/D3e
>>589
泣く泣く余ってるXPいれるのか
胸熱
593[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 22:34:15.71 ID:m8mwjRtL
それか同じパソコン買ってリカバリディスク作成後に売り飛ばす…とか
594[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 22:35:02.64 ID:NlxcTpZZ
まとめて死ね
595[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 22:46:54.97 ID:m8mwjRtL
>>590
もしかしたら「OSメディアなし」って意味かもよ
596[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 22:47:42.62 ID:m8mwjRtL
ちげぇ、自分にレスしちまった
>>595>>589へのレス
597[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 22:51:59.32 ID:Q+KpGgfV
CPU  : 第2世代インテル Core i5-2410M プロセッサー (2.30GHz/ターボブースト適用後:最大2.9GHz,3MB L3キャッシュ)
メモリ  : 6GB(4GB+2GB) DDR3-SDRAMメモリ 1333MHz
HDD  : 640GB(SATA 5400rpm)
グラフィック  : インテル HDグラフィックス3000
ドライブ  : DVDスーパーマルチドライブ
液 晶  : 15.6インチ

OS送料込みで55000円で落札された中古
商売上手やな
598[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 22:57:14.19 ID:huis6C2D
>>583
officeって、kingsoftのじゃない?
599[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 23:29:49.53 ID:+Ho6Gt+5
しかも試用版
600[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 23:36:52.00 ID:5Aua2nwG
>>580
URLを
601[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 23:43:28.91 ID:DpCZYZy/
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookr/
これのスタンダード構成買おうかなと思ってるんだが
送料込みで63000円ってどうなんだろうか
602[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 23:47:37.38 ID:5Aua2nwG
>>580
Inspiron 15R ベーシックパッケージ(デル特急便)
WindowsR 7 Home Premium SP1 64ビット 正規版 (日本語版)
Kingsoft Office 2010 - 30日間試用版
OSメディアなし

これでは買えないっす・・・
603[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 23:55:52.14 ID:8veBJhof
>>601
高い
604[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 00:04:35.88 ID:w53Nj8Uh
>>603
そうなのか…
ノートはどの程度が安いのかさっぱり分からないわ

CPUi5-2410〜、メモリ8GB。HDD500GB、15.6インチ辺りなら>>597みたいに55000ぐらい?
605[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 00:11:01.57 ID:gnxuuxB/
まとめて死ね
606[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 00:16:48.57 ID:la/vjw5n
今のDELLって品質はどうなの?ほんの2〜3年前だとGoogleで"DELL"って検索すると
上位に故障のクレームや不買サイト、中華サポート叩きがごっそり上がってきて
戦々恐々とした物だが

今はどのメーカーも風評対策してるのか、社名や製品名でググっても
上位に悪評が引っかかることはまず無くなったよね
607[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 00:24:46.02 ID:ZjzOs6Wc
>>606
HPあたりよりはまともだと思ってOK。
608[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 00:25:44.16 ID:OAjlYDao
デルのキーボードは慣れなかった
最初に使ったのが会社のHPだったのが原因
MSIの安売り情報も頼む
609[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 00:27:08.72 ID:hXD2rZ0v
いずれにせよ
中古は論外
610[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 00:29:20.32 ID:OAjlYDao
中古は気に入らないPCだった時いくらで処分できるかの目安だな
611[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 00:52:10.91 ID:ApiyCl8Z
これはお買い得ですか?
HP Pavilion dv6-6000/CT(LF373AV-AAED)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/directplus/dv6-6000-3.html
612[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 01:06:03.70 ID:Mlx/yO6P
1366x768の糞解像度の流行はいい加減終わってくれないかな
613[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 01:11:36.64 ID:VkC1rnh2
>>611
フルHDだったら即買いだった
614[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 01:14:41.57 ID:1yF3hGpg
>>611
デザインも考えると安いんじゃね?個人的にHPはかっこいいと思う
615[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 01:27:52.53 ID:mPz+FhKR
>>612
同意。1366pxなんて使い道がなさすぎる。電気屋の情弱だまし。
WEBデザインの横幅が約960pxが標準になってきてるから、ブラウザ開いたら何も出来ない。
616[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 01:28:02.03 ID:wnXGHxNs
これいいんじゃない?
ttp://www.applied-net.co.jp/shopdetail/001001001268/order/
Windows7 professional 32bitなのが・・・
617[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 01:36:31.51 ID:S/rkFkZl
自分で換装くらいしろよ
確かLP156WF2が適合するはず

てかhpのその機種持ってるけどBeatsAudioってなんなん?
HTCが新しく出すスマフォにも書いてあるし・・・
618[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 01:41:29.19 ID:zxXr5Vt8
おとがよくなるやつ
619[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 01:49:12.21 ID:OH7GPKdP
>>611
その旧モデルが63000円
新モデルを全て標準でカスタマイズすると64680円

新モデルでその旧モデル構成と同じにカスタマイズすると85680円
差はメモリとHDDとブルーレイ

安くなってるメモリやHDDにあんまり価値を見出せないので
ブルーレイが欲しい人は買いでしょうね
620[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 01:53:33.78 ID:OH7GPKdP
あと送料分
621[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 02:27:27.22 ID:S/rkFkZl
>>618
音がよくなるんか。デジアンてことかな。
hpだけの技術かと思ってHTCも傘下になったんかと思た。
http://www.expansys.jp/htc-sensation-xe-with-beats-audio-223059/

カコイイ誰か買ってくれ
622[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 02:28:30.09 ID:Yw+karsI
オフィス売りに出している違反者はここの住人の中にもいるだろ
通報しておくから
早朝インターホンが鳴ったら急いで髭沿ってチソポ洗ってね
臭い飯が君を待っている
623[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 02:59:09.92 ID:put4S4l+
>>601
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ、キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ ネズミヨ ネズミ
624[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 03:10:21.08 ID:XSr88fYf
6万ちょいなら
2万くらいの三菱のフルHDモニターに残り4万でi3かi5のデスクトップ組んだなぁ
ケースはアンテックソロ、初挑戦で。
OSはACER買ったときに貰ったアップデート用の7を(ry
625[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 06:48:42.64 ID:asAxduRN
>>606
たとえばハリウッド映画のパソコンの場面なんかはほとんどデル製の使ってるから
品質はすごい上がってるんだと思う
626[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 06:57:30.53 ID:GdNu/lWr
「みかか」みたいなので、最近は「カニカニランチ」ってのが広まっているらしいね
627[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 07:34:01.57 ID:T1tt7RSB
>>625
スポンサー(広告)なだけじゃないの?
628名無しさん:2011/10/11(火) 08:10:53.41 ID:Y0H8fagm
大阪市内のネットカフェのマシンはi7のDell をよくみるので、悪い印象は持っていない。ネットカフェでの使用はハードになるだろうし、それなりの品質は要求されるだろうから。
629[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 08:44:02.40 ID:iY9I1M9s
>>625
いやいやいやいや
630[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 08:59:17.41 ID:vIafKa6g
個人向けは壊れやすいと思う
631[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 10:06:19.45 ID:YoiN9/my
DELLの法人向けはサービスいいからな、モノは変わらないんだろうが。
サポセンも同じ中国娘だがより訓練された中国娘を使っている。
632[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 10:11:56.90 ID:DkBFAhyM
Lenovo G570 43345XJ

連休明け、急に反発で値上がりしてるね。狙ってるうちの一台だから気になるな
633[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 10:13:22.40 ID:mPgGxVs0
>>631
中国人というとえーっと思うけど中国娘と書くとなんか許せるふしぎふしぎ
634632:2011/10/11(火) 10:14:07.67 ID:DkBFAhyM
あ、連休で売り切れたから下の店が繰り上がっただけか・・多分そうだろう
635[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 12:42:25.93 ID:Mlx/yO6P
DELLもデスクトップは問題ないと思うが、ノートは熱対策やら移動させたりぶつけたり
でよりハードな使い方するからやめておいたほうがいいと思う
636[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 12:50:57.70 ID:BVhnKStF
じゃあ、移動させるの面倒で放熱設計にも余裕のある、でかいの選べばいいのかな
637[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 12:56:49.49 ID:yrfTox1Y
でも、新CPUは過負荷になりにくくい=熱もちにくいみたいだから
本当にノートの時代が来たんじゃないかって気がする。
ノートサイズ以上の画面が欲しい人だけディスクトップって気がしてきた。
638[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 13:02:23.65 ID:put4S4l+
HPの評判はどうですか?
製品の質とか、サポートの質とか。
639[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 13:30:48.82 ID:FlpPmcy9
このスレの価格帯では作りの雑さが難じられることが多いような
価格性能比は良いけど、数字に出ないそういった辺りを割り切れる人向け?
640[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 13:56:15.18 ID:oStoSkAk
HPの質サポート共に評判は下の下
641[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 14:02:42.40 ID:4CpbDvZx
初期不良だったり組みが甘かったり構造上の弱点があったり
キーボードが人間の使いやすさを無視した配置だったりと色々癖があるのを理解した上で

多少なんかあっても自分で何とかしたり交渉出来たりする人向けじゃないかな

dvシリーズのスレは何だかんだいっていつも賑わってるから覗いてみるといいよ
642[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 16:19:49.76 ID:ct/y3dy/
第二世代Core i7/i5/i3のPC使っちゃうと旧世代CPUは古く感じてしまうわなー
643[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 16:26:54.52 ID:H+61njmY
遅いのはまだ許せるけどそれに爆熱爆音が加わるととたんに不快になるな
644名無しさん:2011/10/11(火) 17:11:36.12 ID:Y0H8fagm
東京のネットカフェで使われてるマシンはどこが多いんだ?
645[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 17:39:48.96 ID:OQ62dXJC
今の劇安ノートって全部HDCP対応していますか?
もしあるなら劇安のおすすめを教えてください
646[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 17:40:21.77 ID:H8O7qg2J
ニコニコ生放送の放送者(通称・生主)たちが語り合う「生主討論会」。
その3回目となる「生主討論会3」が2011年10月8日に開催された。
2ちゃんねる創設者のひろゆき氏を前にして行う「2ちゃんねるは必要か」という議論では、
「匿名性が高いから少数派でも意見を言える」と肯定的な発言に対し、
「そういう場でなければ言えない意見なら、言わなければいい」と反論がなされるなどし、白熱した。

 討論会のテーマのひとつ「2ちゃんねるってどーなの?」では、2ちゃんねる肯定派としてkobaryu氏、
否定派としてまきはらりさ氏が登壇した。kobaryu氏はかつて平井堅の
ヒット曲『POP STAR』の替え歌『VIP STAR』を歌って話題となった人物だ。

 まきはら氏は2ちゃんねるについて、「匿名であるというのがよくない。
情報収集に役立つという人もいるが、それはニュースなどを見て行うべき」と主張。
対するkobaryu氏は、「2ちゃんねるは道具のひとつ。(問題があるとすれば)
間違った使い方をする人間が悪い。インターネットを使う者の
モラルや常識をレベルアップさせていけば2ちゃんねるもいい場所になる」と反論した。
647[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 17:55:00.71 ID:A6fKSKsa
ネカフェは基本的にリースで
娯楽用だからデータを正確に保持しないといけない訳じゃないから
故障率はある程度許容できるので
海外の低価格メーカーでよい。
またリースゆえにサポートの信頼性が求められるため中華系は除外される。

たぶんhpとかなんじゃない?CMもAKBだし。
648[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 18:02:04.80 ID:H+61njmY
ネカフェは6,7年前のXPパソコンとかだよ
Windows7とか見たことない
649[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 18:08:26.66 ID:Yx/8u96X
ネカフェのディスプレイが傷ついてんのがたまに有るんだよなぁ
メモリ512MBなんてザラだし
650[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 18:15:55.63 ID:ShVHJr8M
ネカフェでマハポーシャがあったときは、恐ろしくて使えなかった・・・
「金返せ」って思った。
651[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 18:17:23.66 ID:RoJv39jV
金返せとか…アホかw
652[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 18:19:02.83 ID:ShVHJr8M
>>651
ヘルスで全身皮膚病のオカマが出てきたみたいなもんだぞ
653[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 18:29:23.25 ID:A6fKSKsa
それはネカフェでPC使おうとしたらオウム真理教製だったぐらい嫌だな。
654[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 19:00:30.20 ID:pEm67ykI
出先のネカフェで書類直して印刷したら文字化けしまくってた事がある。
変な言語環境とかはいってるのかねー。
655[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 19:06:36.33 ID:ifO9dvco
ゴールドブレンド
656[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 19:12:09.35 ID:ShVHJr8M
>>653
w
657 [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 19:16:39.76 ID:a9uSvJFZ
まとめて死ね
658[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 19:19:57.73 ID:L60l+xHE
>>657
は?それで人が死んだらどうするんだ
もっと考えてから発言しろ
この串野郎
659[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 19:31:14.25 ID:8nF4wLo5
2GBだとメモリ少ないから増設っていう風潮はおかしい
660[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 19:48:41.57 ID:RH7/FGUa
解像度が1600以上の激安機ってどれよ…
661[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 19:54:23.42 ID:gnxuuxB/
感情を失ったおじさん「あ」
662[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 19:56:40.67 ID:OAjlYDao
657 名前:あぼ〜ん[NGWord:死ね] 投稿日:あぼ〜ん
663[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 20:02:43.04 ID:vWN+wYgj
>>659
安いから増設  という風潮ですよ
664[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 20:06:09.89 ID:H6BCShW2
>>659
あって困るもんでもないだろw
何万もするわけでもないのに
665[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 20:06:18.27 ID:ShVHJr8M
まさかの512MB×2枚って流れ?
666[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 20:09:00.08 ID:CeyHsQpo
実際2GBだと少ないしストレス溜まるだろ
667[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 20:17:11.47 ID:08Ip8OrX
668[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 20:41:29.11 ID:1yF3hGpg
>>667
上のやついいけどもうちょっと下がりそうと待機中
669[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 20:57:06.98 ID:08Ip8OrX
670[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 21:30:23.76 ID:Roqtyz03
>>669  売り切れ早っww
671[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 21:33:40.74 ID:O/oa6f1V
>>670
迷っていたところだったのに…
672[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 21:37:06.20 ID:+8rJP05+
スペック確認してたら売り切れてた
死にたい
673[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 21:42:21.25 ID:LwKpn9oa
てsづ
674[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 21:42:29.66 ID:H+61njmY
迷うということは本当はいらないってことなんじゃ
675[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 21:43:10.48 ID:LwKpn9oa
>>611
お、やっと規制解除された
グラボ月のゲームできるヤツ欲しいから迷ってるわ
676[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 21:46:54.61 ID:O/oa6f1V
>>674
なんかキタ?と思いつつこのスレは数日前からの新参だし、
初ノートだからよくわからないしで、相場はどうなのよ?ってググってる最中だった
677[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 21:48:10.19 ID:ZTPE2rpx
4〜5万ぐらいのノートPCの購入しようと思ってんだけど
候補は
http://kakaku.com/item/K0000288265/spec/
http://kakaku.com/item/K0000261697/spec/
http://kakaku.com/item/K0000276331/spec/
http://kakaku.com/item/K0000238438/spec/
http://kakaku.com/item/K0000261597/spec/
http://kakaku.com/item/K0000251191/spec/
で、個人的に韓国製品を不買してるので、一番コストの高そうな液晶パネル(ほかは無理だろうし)だけは韓国製品のを
買いたくないと思ってるんだが、液晶パネルに詳しい人おしえてくださいな。
678[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 21:50:09.18 ID:08Ip8OrX
去れ
679[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 21:50:26.24 ID:H+61njmY
テレビはともかくパソコン関連の液晶はほぼ100%韓国製じゃないのか?
680[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 21:51:34.21 ID:SjHl8Nun
インドに移住してインド産買っとけばいいよ
681[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 21:56:20.76 ID:dbshuINm
>>677
AUO LCDパネル搭載品なら台湾だろ
あと価格.com大好きみたいだから lenovo E420 価格.com モデルならいいんじゃね
682[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 21:56:33.59 ID:rHjbWkmv
>>677
左翼は来るなよ 
ここは自由貿易万歳のスレだぞ
683[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 21:58:42.89 ID:LwKpn9oa
>>611
これ熱はどんな感じ?
スパ4AEができるくらいのノート欲しい
684[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 22:01:16.71 ID:asAxduRN
>>669
それって「新品・未使用ですが、保証書に販売店の印が押してあり、メーカー保証がすでに始まっています。」
って書いてあるから実質中古と一緒じゃん
685[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 22:01:46.94 ID:XSr88fYf
家でメインPCにするんなら自作しろって話よ
686[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 22:02:12.82 ID:A55j3v3F
>>611
送料が高いな…。
687[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 22:04:18.48 ID:08Ip8OrX
ケチつけ厨がわいてきたな
688[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 22:06:12.77 ID:ZjzOs6Wc
>>677
低価格帯のノートなんてロットで採用パネル違うしパネルメーカー選ぶなんて難しいぞ。
さらに今のノートの多くは韓国パネル採用してる
689[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 22:06:30.12 ID:0AnVw011
>>683
PS3でやれよ
ろくに対戦できんだろ
690[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 22:07:37.20 ID:08Ip8OrX
691[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 22:11:25.24 ID:epGFUIbg
微妙だな
692[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 22:16:46.80 ID:Q3iH1fFq
ミニノートではUSB3.0は、まだまだ先かナ
693[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 22:32:38.42 ID:ZjzOs6Wc
ミニノートでUSB3.0なんて需要が無いからチップセットがUSB3.0標準になるまで出てこないかと
694[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 22:42:42.23 ID:LwKpn9oa
>>689
これ持って海外行ってヒマなときにスパ4したいんだ
一人プレイメインだから対戦はあんま考えてない
695[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 22:42:42.34 ID:p4qceNi6
ソニーの値段が下がってる分だけが液晶がボケて見えるから
韓国製かと思っていたが、全部だったのか
_____________残念だ。
696[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 22:45:20.53 ID:YABiFY3A
旧Coreiうざすぎ 紛らわしい

少し経ってivyが出たら、現行のsandyも同じように見えるのかな・・・
697[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 22:52:08.76 ID:UH/jkwQf
U3.0が統合されてもポートが3つじゃギリギリ
ポート4つは欲しい
ハブはU3の意味が無くなる
698[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 22:53:03.50 ID:MLacnpba
そんなになに繋ぐの?
マウスとか言わないでね
699[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 23:20:28.03 ID:CeyHsQpo
ストレージ系でもない限り3.0である必要ないよね
それをノートで2つ以上同時に使う事とか想像できないんだが
700[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 23:36:46.88 ID:jxnMLC7T
マウス プリンタ 外付けHDD
といったとこか
701[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 23:41:32.40 ID:3dPhb/16
>>699
速度以外には2.0より供給電力が大きいというのはあるかな
702[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 23:43:09.93 ID:pEm67ykI
>>700
プリンタと外付けHDDを同時に使う状況って?
通信速度いらない奴はアダプタで拡張すりゃ良くない?
703[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 00:22:09.26 ID:3J/eVxIO
USB3.0接続なDisplayLinkのブツが出てきたり
704[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 00:24:14.12 ID:X4fRf4td
くそおお
705[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 00:33:21.16 ID:pox9VLrW
>>700
外付けHDDはeSATAでいいだろ。
706[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 01:23:51.65 ID:8xlRKiBJ
eSATAやと電源がいるから問題外
707[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 01:56:25.98 ID:mg/Ykd1b
hpのやっすいノート買った。
2年前に買ったNECのが子に占拠されたんで。

値段は1/3以下だった。

さすがに、液晶,キーボード,筐体のしっかり感は雲泥の差。
NECのは高かっただけあって、液晶きれいだし、キーボードも打ちやすい、
筐体も重い(3kgオーバー)けど、やわい感じなし

hpのは軽い(2kgちょっと)けどNECと比べると、ちょっと力入れてつかんだら液晶われるんじゃまいかと心配になる。
キーボードもへにゃへにゃで、特にカーソルキーの入力感覚は最低(店頭でわかった上での購入だけど)

あと、インターフェース類も少ない
NECのは、SATA,ieee1394,フェリカポート,ExpresscCard,カードスロットはSD,XD,メモステと使いもせんもん満載。
hpはusbだけだし、カードスロットもSDとMMCのみ

実際、HDMI,USB,BTがあれば十分だし、カードスロットもSDがありゃOK

コストダウンはそこかしこに見えるけど、割り切って使う分にゃ、性能は大差ないんで安くなったなぁっと。
実際14万⇒4万だもんね。

しかし、hpのはAKBとか使ってCMしてるけど、初めてPC買う人が買うもんじゃねぇな。

マニュアル全然ついてないし、PC暦ない人だと普通に困るだろ。

dvdマルチドライブは付いていても、ライティングソフトも付いてないしさ。

チラウラスマソ
708[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 02:07:30.65 ID:6aEaChtg
内容は構わんと思うが、人に読ませるにはチト長い。 せめて半分にまとめてくれないと。
709[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 02:14:53.53 ID:pox9VLrW
DVDマルチついててライティングソフトが無いってことはないだろ。
Roxioかどっかのろくでもないものが入ってるはず。
710[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 04:32:10.20 ID:8xlRKiBJ
昔と違ってOS標準で困る人少ないんじゃない?
711[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 06:31:17.49 ID:CVYxSc1Q
>>690
上のやつ物凄い良いような気がするけど
誰も反応してないから大したことないのかな
712[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 06:31:55.43 ID:GgvhnMoY
まぁHPは初期不良に当たりさえしなければ、問題ない。
かと言って、油断してるとマジで初期不良に当たるから怖い。
ただでさえ長い納期がさらに伸びることになるしな。
713[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 07:12:19.67 ID:BabeLiOT
>>711
12インチ機としてはかなり良いと思うj
過去何度か貼られてるから反応薄いのかな
714[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 07:48:46.77 ID:QTn4aoHO
>>667
Windows 7 Professional 32bit
715[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 07:55:06.01 ID:uGUzEyMf
悪くはないが、何故に32bitって感じ(´・ω・`)
716[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 09:06:04.30 ID:0Hc2962O
ttp://shop.epson.jp/pc/ny2200s/
こいつはどうでしょう、モバイルスレに張ったらでかいと怒られました
717[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 09:14:24.37 ID:XrHuhlQ9
安心感も必要な人には安いかもね
718[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 09:25:37.05 ID:jDhYozdq
サンディー使っちゃうと旧コアはちょっとだな
719[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 09:26:45.46 ID:7Uv1uL5X
>>716
USB3.0が必要じゃなければ、AcerとかLenovoでより軽く、安いのがあるけど、そうでなければあまり競合製品
で安いのないね。
エプソンダイレクトの品質は実際のところ悪い(排熱が特に)ので、故障対応で部品交換が早いことを重視
しなければおすすめはしない。
720[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 09:48:26.83 ID:mCbksLQH
>>716
i3で17インチノートが44800円って凄いよな。
楽天で売ってたらポイント使って買ってたと思う。


721[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 11:27:53.41 ID:mB+UJ6k5
>>716
エプソンはASUSのOEM品じゃなかったっけ?
自分の持っているのは古くて、PenM1,73とモバAthlonXP2000+とかなんだけど
もろASUSのOEM品。それほど悪くないけどキータッチがあまり好きじゃない。
熱的には別に問題あるとは感じない。
ノートは沢山のメーカー使ってるから比較して特に悪いとも思えないけど。
722[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 11:36:46.10 ID:P3gM0eKu
>>690の上のやついいなー、でも今のノート3年前のやつだからもう少し我慢しないと
723[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 11:50:36.78 ID:RN+m07z5
5年くらい前にエプダイに見切りをつけたけど、おれのエプダイは1.5年後に高付加時熱暴走開始、2年後に電源故障で
起動不可、が3台続いたわ
どれもCPU高温時の制御がうまくいってなかったな

第二世代core i3-5なら排熱回りがすこしだめでも問題なさそうだけどi7quadなら避ける
724[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 12:04:07.65 ID:gPNUmFbX
水でパソコンぶっ壊れてしまい、もう買うしかなくなった。一週間ぐらいしか待てないし安いのを・・・
725[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 12:10:14.16 ID:GSUOJTuO
>>724
http://kakaku.com/item/K0000261599/
http://kakaku.com/item/K0000280320/
すぐ欲しいなら、もうこのどっちかで良いんじゃないの。
726[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 12:11:38.25 ID:KmSWGT8g
727[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 12:25:00.74 ID:mB+UJ6k5
>>723
だから、ASUSのOEM品なんだって。じゃあASUSも全部同じということになるけどそういうのは聞かない。
型番を書いたら?
シャープのメビウスで起動して数分で落ちるというのがあって、苦労してばらしてクリーニングしたよ。
布団が近いところで使っている人なので中は凄かった。人それぞれ使い方が違うので一般論にしちゃ駄目。
728[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 12:33:46.83 ID:2xw+2HFI
友人のメビウス(昔の)が掃除機並みだった
729723:2011/10/12(水) 12:34:48.80 ID:RN+m07z5
>>727
おれ一般論なんて書いてないとおもうんだが
最初のEndoeverS160は覚えてるがあとは調べないとわからないや
いまさら調べてもしょうがないしw
730[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 12:37:56.69 ID:CRQZmkiN
アヌースのOEMっても、犬リンとかの半分失敗作もあるしなぁ。ピンキリじゃねーの?
ネズミといいエ糞ンといい長野産はダメだな。
731[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 12:50:20.87 ID:mB+UJ6k5
>>729
最初からそう書けば良いんだよ。各製品の出来具合って同じメーカーでもばらつきがある。
自分はエプソン3台外れクジ無しだから、エプソンがと書かれても違和感があっただけだ。
732[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 13:02:10.62 ID:gPNUmFbX
>>725
やはりこの辺か。サンクス
733723:2011/10/12(水) 13:03:57.17 ID:RN+m07z5
おれが使った3台の壊れ方について書いたけなのに叱られマスタ
734[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 13:04:00.05 ID:xWdi50Lt
外れが引いたらそのメーカー嫌になって当然だろ
平均とかユーザーアンケートとかがどうだろうと嫌いになるのが一般的だろ
735[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 13:07:44.92 ID:xWdi50Lt
>733
おまえは何も悪くないよ
そもそも個人の情報を持ち寄るスレなんだから
736[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 13:19:07.88 ID:6aEaChtg
>>733
外れHDDに当たったと思って諦めれ

>>392
結局自分もそうしたわ。
41500円、4150ポイント還元。クレカで1%。
届くの楽しみ。

しかしもうちょい早く決めても良かったな。
737[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 13:29:58.90 ID:Kp6VVCi2
>>683
スパ4AEなら、K53TAでやってる。
window表示でニコ動と2画面同時表示してるけど、ヌルヌルに動くよ。
38000だし、これていいんじゃね。
738[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 13:35:27.00 ID:eacXcIOH
K53TAでスパ4AEぬるぬる動くってマジ?
もっとグラ性能低いと思ってたわ
739[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 13:38:14.03 ID:AyHe673m
NI75T-Tでcrysis2やってみたけど結構キツかったわ
800*600まで落としてやっとゲームになる感じ。

エンコははえーんだけどなー
740[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 13:39:42.53 ID:dg2f+YaU
>>720
ん?どれがi3で17インチなんだ?
741[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 13:41:21.88 ID:PbbQRzXA
742[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 13:42:33.04 ID:ieNKsNcG
i3で二万後半ぎりぎり三万ぐらいのノートが欲しいのですがありませんか?
743[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 13:42:50.37 ID:K6dYKPSx
>>739
仕様をよく知らないが、グラフィックがIntel HDなら「動く」ってことにびっくりだよ・・・
744[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 13:47:28.95 ID:OH26y8/+
>>739
ドライバは最新?
745[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 13:47:43.01 ID:itJn81mk
>>731
「おれのエプダイは」って書いてあるやんw まあどちらの経験談も貴重で助かる
746[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 13:58:34.94 ID:dUOxSi9Q
eeepc1015以外に安くて小さく、バッテリよく持つやつない?
他のスレでは1215勧められたけどでかいし重いし高いしいらない。
747[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 14:02:07.49 ID:/fvRpxKn
NI75T-T買ったけど、K53TAの方が使っていて楽しい
748[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 14:03:51.34 ID:AyHe673m
>>743
HD3000だよ。

>>744
ごめん確認してない。
でもドライバでどうにかなるような問題でもないようなw
749[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 14:04:41.45 ID:vJlrobEA
ヤマダのWebサイトはいつ復活するんでしょう?
750[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 14:05:25.84 ID:x5GqCt+i
USB3ってどうなんでしょ。
そりゃついてれば良いんだろうけどそれを条件にしてしまうほどメリットあるかな?
2〜3年は使うとして今後道なんでしょうな
751[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 14:10:17.72 ID:/fvRpxKn
>>748
HD3000で動くことに驚いたんだろ
752[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 14:11:10.42 ID:otjLJ2WC
>>747
安いからと2台買って
出費が多くなるパターン

このスレに多そう
でも趣味だし悪くないな
753[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 14:12:19.15 ID:cw5znZjI
現状は無視して2年後に買い替えりゃ良いだろ
現時点でほとんど浸透してない技術をどうこう予測するのは無駄だと思う
違う規格になってる可能性も否定できないからな
754[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 14:15:44.00 ID:LYOZI755
>>750
用途がマウス、キーボード、USBメモリぐらいの人には全くもって意味がない

内蔵HDD三桁の時代に外付HDD使うケースもないだろうし
3.0の為にあれこれ考える必要は全くないよ
755[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 14:18:56.79 ID:5vF8WI1X
ブルーレイディスクの書き込みとか考えるとUSB3.0が生きてこない?
あとカメラとかビデオの編集する人は欲しいんじゃない?
実際使ったこと無いから空想だけど使っている人の声欲しいな。
756[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 14:34:01.04 ID:/fvRpxKn
外付けにエロ動画を送るときに超速い
しかしそんなことは放置してる時間にできる事なので、必要性は感じていない
2.0で十分だわ〜
757[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 14:41:18.32 ID:3J/eVxIO
BDだって通常は大量に焼くこともないだろうし、2年おきくらいに買い換えるなら、
現状は無くてもそんなに困らないと思う
大量に焼くような用途をしている人は、ノートじゃなくデスクトップ使ってそうだ
758[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 15:10:09.64 ID:pox9VLrW
ブルーレイ焼くのも8倍速くらいまではUSB2.0でいけるしなあ。
そもそも12倍とかで大切なデータなんて焼けないしあまり必要性感じない。
外付けHDDで使ってるけどeSATAの方が信頼度高いし個人的には今のところいらない。
外付けHDDを大量に接続したい人くらいじゃない?必要なのは
将来的にUSB3.0機器が色々出てきたらまた変わるだろうけど
759[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 15:37:33.96 ID:vJlrobEA
モニターをUSBで接続出来たらなあ
モニターにキーボードマウス接続出来て便利そう
760[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 15:43:46.55 ID:tgxreWnM
HUB付きモニタってあったよね。
761[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 15:49:29.16 ID:mB+UJ6k5
外付けHDDはシステムのバックアップに欠かせないよ。
丸ごとバックアップしてる。再インストールの手間が省けるし。
ドライバ入ってサービスパック当てたところで保存しておくと
ゴチャゴチャしてきたらそれに戻せるし。
762[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 15:51:23.27 ID:5vF8WI1X
そっかぁ。そうだよな。今のPCの値段考えれば2,3年位元気に使えれば
買い替えしても不満は無いし、ブルーレイやUSB3対応もそれくらい後の方が充実していそうだもんな。
763[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 15:52:59.66 ID:henw683d
安物ノートエロゲ専用機にしたら捗りすぎワロタw
764[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 15:53:49.82 ID:u5/LhtYt
何が捗るのか至急kwsk
765[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 15:56:25.06 ID:ESxYqJ+y
確かに、USB1.1は遅すぎワロタ
でもUSB2.0から3.0に換えるメリットってあまりない気がする
それ以外の部分がボトルネックになる
766[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 16:38:36.15 ID:5vF8WI1X
ここしばらく、月1位であの時買っておけばと後悔している。
今度こそは、まぁまぁ気に入るヤツが出たら買う!
767[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 16:48:17.62 ID:K+wiQhNm
DACへの電力供給の為にUSB3.0は欲しい
768[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 17:41:47.68 ID:/Rq4S88W
>>766
じっくり考えて買った方がいいぞ。
あまり安くで買うと欠点ばかり目に付いて有り難みが無くなる。
769[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 18:00:49.73 ID:dheLb5vn
ドライバをちゃんと更新してくれるメーカーはどこですか
770[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 18:04:30.78 ID:xfCuuZNf
メーカー独自ドライバじゃないところを選べ
771名無しさん:2011/10/12(水) 18:28:56.16 ID:Qj3xS4yt
USB3.0はUSB2.0より約10倍の転送速度と書いてるね。外付けHDD などの周辺機器との接続には有用な感じ。
http://i.imgur.com/jgt3a.jpg
772[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 19:01:02.68 ID:UMO4uIsT
10倍もいかない。2〜3倍程度
773[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 19:14:34.04 ID:eacXcIOH
>>771
10倍は理論値、もちろんそんな出ませんw
774[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 19:23:07.20 ID:vy1x3aWG
外付HDDへの転送速度が内蔵HDDくらいの速さになるくらいだよね
775[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 19:32:33.10 ID:eacXcIOH
>>611
迷ってるうちになくなってるw
結構長く残ってたんだけどさらされると以外に売れるもんだな
i7とはいえ60000円超えると悩む
グラボ付いてるノートってゲームしてなくてもそれなりに熱くなる?
776[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 19:46:27.81 ID:3Uj6wbp3
>>769
ハードウェアメーカの汎用ドライバが入れられるメーカを選べ
具体的にはソニー以外
777[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 19:51:47.82 ID:/R6ZKqPh
>>745
3台連続て確率的にレアだし、
よっぽどクジ運か使い方が悪い悪寒

他の人にも当てはまるなら、
メーカとして存続出来ないんじゃね?
そんな噂聞かないけど
778[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 19:52:12.67 ID:Kp6VVCi2
>>738
全く問題なく動く。
前つかってたラデ5650の機体よりも良い感じ。
能力高いよ。
779[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 19:54:41.60 ID:eacXcIOH
>>778
マジでか!?
MOBILITY RADEON HD 6720G2ってそんな性能高いの?グラフィック内臓だよね
ttp://hardware-navi.com/gpu.php

ここ見るとスコアが載ってないんだけどどれと同じくらいなの?
780[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 20:13:54.85 ID:e1wIA6vJ
>>779
内蔵の6520Gと独立の6650MとでCF組んでる>6720G2
だからCF効くタイトルなら6730M並かちょっと下に出るし、効かないタイトルでも6650Mとして動かせる。

効かないタイトルで内蔵しか使わない場合があって、その時のベンチ結果も「これが6720の実力だ」って感じで巷に溢れてるがな…
781[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 20:47:49.55 ID:wce/OaMd
まとめて死ね
782[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 20:59:09.74 ID:Agjw2dIf
>>698
USBオナホとUSBばいぶだろw
783[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 21:06:07.22 ID:74ADdxZG
hdmiと次のusb一緒にしてくれたら楽だな
784[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 21:41:24.97 ID:Kp6VVCi2
>>779
ちまたのベンチマークは信用ならん。
6650M以上の能力と考えれば、かなりの高性能だよ。
785[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 21:42:59.54 ID:iVR1CbLV
本当に6700代の低クロッククラスの性能でるのか6720G2
786[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 21:52:45.80 ID:RJo0IghG
残念ながら関東脂肪のようだし、53TA購入した。
気が済むまで弄くり倒して、時を待つのみ。
787[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 22:01:01.18 ID:6aEaChtg
低価格マシンで3Dゲームを主にやりたければK53TAだろね。
俺はネトゲとかやらんからグラ系は優先度合い下げたけど。
788名無しさん:2011/10/12(水) 22:17:36.18 ID:0KWMBP3b
最近、使わなくても電源入れてデスクトップ画面表示させて、眺めている。
http://i.imgur.com/7Grls.jpg
http://i.imgur.com/UHcAb.jpg
789[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 22:20:34.01 ID:INgB7SwR
>>788
香港?
790[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 22:23:29.20 ID:2llupu5j
>>788
いつもの構ってちゃんか…
デスクトップ見せるの好きですね
791名無しさん:2011/10/12(水) 22:24:41.46 ID:0KWMBP3b
シアトルのスペースニードル。
792名無しさん:2011/10/12(水) 22:26:53.07 ID:0KWMBP3b
殺風景だから、息抜きにいいだろうと思ってうpしてる。
793[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 22:34:29.81 ID:GEnBr6kq
質問なんだけど、
k53taってシムシティ4とか余裕で出来る?
794[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 22:37:52.47 ID:D6njIiF4
>>788  タスク何とか汁ww
795名無しさん:2011/10/12(水) 22:46:08.13 ID:0KWMBP3b
横長だから表示させてるが、隠す方がいいな。
796[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 22:54:05.32 ID:4kq7ZulB
川崎フォルダが気になる
797[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 22:59:48.16 ID:cNCUPbmh
>>796
自分のPC内をEverythingで「川崎」で検索した

不倫相手とのハメ撮り流出 理恵 川崎市 1.mpg
不倫相手とのハメ撮り流出 理恵 川崎市 2.mpg
(成年コミック・雑誌)![川崎直孝] 雑誌等掲載分 4本 110221.zip
798[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 23:09:27.86 ID:CjEp21Ph
一日でもいいから仕事したらエイサーの38000円買っていいよと嫁に言われたw
久しぶりに社会の荒波にもまれてくるかw
799[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 23:19:00.27 ID:JTzLSuRQ
二次元の嫁が言った事を真に受けるな!!
800[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 23:22:15.81 ID:MUKlPMx0
HDMIとS/PDIF必須で5k以下のi5ノートないかね?
801[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 23:27:50.05 ID:c7Fnltwd
>>797
違法ダウンロード晒し乙
802[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 23:32:12.96 ID:AyHe673m
>>800
5000円以下かよ…液晶割れのジャンクでも無理だろ。

つかS/PDIF付きノートって存在すんの?
803[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 23:38:10.15 ID:7RmpHSTZ
12インチの安いパソコンありませんか?i3とかがいいんですけど
804[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 23:41:36.39 ID:7cMt6L60
>>802
知り合いが持ってるVAIO Fにあった気がする
イヤホン穴と共用の丸型ね
ちなみに5000円では買えない
805[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 23:44:00.22 ID:EmHWSlCM
間違えたw
50kね
2年近く前まではAcerに普及モデルにもS/PDIF付いてたんだけど
5741ぐらいから省略されてんだよね
806[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 23:48:33.80 ID:4kq7ZulB
何でもパソコンの野地です
807[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 23:53:21.35 ID:8Sif0JSk
初めてのwin7なんだけどデスクトップのアイコン(フォントサイズ?)を小さくする方法教えてちょ
XPからで全然わかりませんです
808[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 23:54:53.84 ID:3J/eVxIO
デスクトップ右クリックの表示→小アイコンではダメ?
809[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 23:55:02.88 ID:Jtr+4XDe
かまってちゃん
810[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 23:59:22.04 ID:cNCUPbmh
>>807
メガネをゆっくり外していく
811[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 00:02:04.50 ID:9/vfbp2+
>>808
ホントにありがとうございます
釣りでもかまってちゃんでもなくホントにこまってました
即レスほんとにありがとうございます

しかも誤爆って関係ないスレに書いてましたみなさんご迷惑おかけしました

812[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 00:03:24.58 ID:HHnuIngO
XPつかえたらなんとなくでわかると思うが・・・
813[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 00:06:03.43 ID:M8gPIATs
アイコンのフォントなら、別のところからだな。
814[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 00:19:34.17 ID:iv9LG0iE
Core i何がコスパ良いの?
815[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 00:31:07.46 ID:+L7wn7mh
>>800
まだいるかな?
acerの3830T AS3830T-N54Dなら、HDMIとSPDIFの両方が
付いてますよ
画面の大きさが13.3インチなのと工学ドライブが付いてない、
小型機種なんでコスパはあんまり良くない
けど値段もこなれてきて少しずつ安くなってきてる
一応希望のi5 2410Mで、お値段48k〜50k

つか今日ポチってしまった
816[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 00:48:13.42 ID:Twj9acQq
>>803
田代!うしろ!まさに今>>690があるぞ
817[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 00:48:55.49 ID:a+dDdN/D
>>815
モバイル考慮に入れるなら良い機種だよね。テンキーとかの余計な物もついてないし。
売れ筋ランキング上位に居るのもうなずける。
818:2011/10/13(木) 04:36:38.74 ID:TlbrtyVe
>>736
 購入オメ! なかなかの出来だとおもう。 今のところ不満なし。
819[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 05:08:14.76 ID:nLlJVQrM
ウルトラPCとやらは将来的に2万代になるのかな
820[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 05:10:53.08 ID:ugmWCxZg
ならなそう
821[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 05:26:51.96 ID:YXbspXY3
ここのスレで言われているノートPCの価格の上限はどのくらい?
822[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 05:39:23.81 ID:yQPLKe8M
基本的には6万だと思うんだが、要はコスパが高ければ10万でも激安機にはなるわけだ
823[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 05:41:35.54 ID:J2dvupq6
60k くらいまで
824[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 05:50:31.30 ID:yQPLKe8M
8935G以降低価格の定義が曖昧になった
825[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 06:00:20.70 ID:JFFctErb
今の時代、憧れの高級機ってのが存在するのか疑問。
例えばレッツがいくらいいとしてもデザインオワトルから憧れの対象にはならん。
826[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 06:06:51.12 ID:ugmWCxZg
ダッセーよな
827[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 06:07:23.27 ID:ugmWCxZg
持ってるけど
828[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 06:08:52.28 ID:fpOODzps
弁当箱
829[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 06:17:38.27 ID:YXbspXY3
今はゲームとかやらなければ6万以下で買える時代になったのか・・・
830[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 06:31:11.42 ID:fh3b/eno
ノートはパーツの交換ができないから
高価なものを買うのは無意味だな
また安売りメーカーの高スペックマシンも
パーツの劣化を考えたときに購入するのは避けたほうがいい
安くて、そこそこ使えるものがベター
831[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 06:36:00.16 ID:xpQWCs9z
>>825
B10買ったけど物凄い調子良いよ
ようやく目的のパソコンに出会えたって感じ
832[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 06:54:27.77 ID:nyvEv62i
エンコ目的で安いi7ノートを買ったが、所詮モバイルCPUだからか思ったほどx264のエンコ時間が早いわけでもなく
爆熱爆音で不安だから2600kの安いDT買い直したいわ
833[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 06:57:26.09 ID:ugmWCxZg
くれ
834[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 07:06:09.01 ID:G3u8EauQ
めも
i5、3万円台、32ビット
ttp://www.pc-trust.co.jp/shop/g/g10002098226146013/
835[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 07:26:35.52 ID:ugmWCxZg
はい、買い占めました〜
836[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 08:20:58.84 ID:3wXOXuKo
>>834 やすくない
837名無しさん:2011/10/13(木) 08:44:23.26 ID:aCIOQWqW
office personal 2010が16800円って、ボッタクリだな。
838[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 09:47:26.78 ID:IMDK8Jts
CPUが全世代なのはともかく32bitはツラいな
839[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 10:13:58.78 ID:IeYFLMb8
>>834
安くない。メモリ4Gは無いと。
840[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 10:18:38.28 ID:fpOODzps
メモリ容量なんかどうでもいいわ
841名無しさん:2011/10/13(木) 10:38:44.21 ID:+MZAMOJo
NI75TT 49800円程のインパクトのある商品は出てこないね〜。
842[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 11:56:44.28 ID:KlKL6F3M
>>841
どこで?詳しく!
843[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 12:08:25.29 ID:Np8jTDir
やぁみなさんがた
今日はじめてきたんだけど
動作的にもぬるぬるで3Dゲームはあまりやらないがチャットなどはやる俺に
これ買っとけってのないかな?
844[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 12:10:23.73 ID:xDuFyAbI
>>843
よぉ新入り
貴様はi3で十分だ
845[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 12:12:18.39 ID:Np8jTDir
>>844

ほぉ
そのi3というのは一般的に使っても十分、いやそれ以上の代物なのですかな?
ここはひとつ先輩方にここがいいよってのを教えていただきたい。
846名無しさん:2011/10/13(木) 12:14:34.25 ID:+MZAMOJo
>>842
8,9月頃のヤマダのタイムセールの話です。過去のことで、それ以来インパクトのある販売がないな〜ということです。
847[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 12:14:59.08 ID:fmtz0oZF
ゲーム、エンコなしなら、i3でもオーバースペックな気が…
848[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 12:17:13.22 ID:Np8jTDir
や、無しというわけではないですが
FFとか高いスペックのゲームはやらないってところですね
849[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 12:17:16.69 ID:HU/OBo3T
>>846
お前親切すぎww
850[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 12:17:44.35 ID:qOaOmeeM
>>847
横からすいませんエンコと高画質動画観るならどれぐらいのcpuとメモリが必要ですか?
851名無しさん:2011/10/13(木) 12:17:54.15 ID:+MZAMOJo
i3だったらVAIOとかあるのでは?しかし、ここのスレではi5以上でスペックもそこそこの海外メーカーの話が主流だよ。
852[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 12:19:12.55 ID:VafzhXFL
決算時期の祭りかな
決算って半年おきなのかな
今買ったら損か
853[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 12:26:24.33 ID:C23kE2dY
ポリゴンぐりぐりゲーやるならAMD APU、
エンコやるなら最低でも第2世代i5かっとけ

外部ゲフォ付き買えばCUDAが使えそうだけど
そんなもんついてるのは上位マシンだけだから関係ないな。
854[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 12:29:09.93 ID:pxyuiQE2
>>852
為替レートの問題もあるからあながち損ともいいきれない。
TPP問題もあるし。政府がやらかすとしたら中国と韓国相手だろうから
生活は悪くなるけどPCは安くなるだろうな。日本の産業丸潰れだ。
855名無しさん:2011/10/13(木) 12:30:30.66 ID:+MZAMOJo
国内メーカーブランド8〜10万円位のモデルと同等以上のスペックでありながら、価格的には5万円位から手に入れられる海外メーカーのモデルの話が、ここのスレでは盛り上がる。
856[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 12:30:34.99 ID:+G+IRpRt
ベンチ回すならAMD、ゲームするならゲフォだわ
857[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 12:36:09.86 ID:ikLbiyQJ
次の条件で特価品ありませんか?
・Cpu不問
・できればxp
・できれば横1600ドット以上
・Excel付き
・10万以下
古いモデルの掘り出し物って感じです。
858[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 12:37:35.22 ID:qOaOmeeM
有難うございました
859名無しさん:2011/10/13(木) 12:46:19.36 ID:Jnm8miKQ
2010年PC メーカー世界シェア順位
一位 HP
二位 エイサー
三位 Dell
四位 レノボ
五位 東芝
その他、弱小ドングリの背比べ
という実態ですから、国内メーカーにこだわる時代は終わったかと。
860[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 12:48:05.41 ID:0BjOcKF/
ドヤッ
861[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 12:50:55.00 ID:vZUdkRgb
新品限定ノートPC購入相談スレッドその70
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1317893272/
862[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 12:51:40.21 ID:hSj2zb90
>>848
おい新入り
少しはゲームやるんだな?
それならK53TAは候補に入れた方がいい
オンボでゲームはつれえからな
863[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 13:13:59.36 ID:VafzhXFL
キーボードやファンにゴミ入ったら電源おちやすくなって
ゲームやったら熱で寿命短くなって
メモリー別売りで買わないと快適にならない
次から次へとOSや推奨スペックが上がってく

なんか腹たってきた飯くうか
864[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 13:14:46.13 ID:LAU+xKgV
ノートPC故障率、メーカー別TOP9発表―米企業最新調査

1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%
2位・ゲートウェイ(米国)―23.5%
3位・エイサー(台湾)―23.3%
4位・レノボ(中国)―21.5%
5位・デル(米国)―18.3%
6位・アップル(米国)―17.4%
7位・ソニー(日本)―16.8%
8位・東芝(日本)―15.7%
9位・アスース(台湾)―15.6%

http://www.pcworld.com/zoom?id=182376&page=1&zoomIdx=2
865[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 13:20:46.56 ID:FKYGoxEE
ゴミで拾ってきたPenMパソコンにBSDとかLinux入れて遊ぶだけなら電気代しかかからない
Windowsも一応動くスペックだし
ゲームとか動画のような池沼にものを考えないようにさせるソフトを諦めれば物欲がなくなる
ついでにこのスレにはりついて時間を潰すこともなくなるw
866[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 13:20:56.46 ID:ocGGZgZP
i5で17インチWXGA++ (1600x900)の最安探した。
HP製だったけどなんか構成がダメらしくて買えない・・・

http://kakaku.com/item/K0000290600/

できれば非ツルテカ液晶で似た条件のやつってないかな?
867[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 13:25:50.81 ID:HU/OBo3T
>>865
ついでに川原で暮らしてゴミ箱あさって飯を食えばすべて無料だぞ
868[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 13:55:23.75 ID:a+dDdN/D
>866
VAIO FシリーズのBTOモデルなんてどうだろう。
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/F/VPCF23AJ/
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/F23/spec_vom1.html

>>221 >>196
Corei5、プレミアム液晶(1920x1080)、GPU搭載で78800円。
液晶に価値を見出せれば安いかもしれない。
869[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 14:06:37.40 ID:ocGGZgZP
>>868
d
ソニブラとフルHDだから、なんか割安感があるね。
小さい字が見えるかが不安だけど・・・

マネーカードに7万入れての購入だから、予算オーバー・・・orz
870[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 14:11:26.42 ID:xFQOOdqk
>>857
CPU不問なら中古探せば?
WSXGA+でPenMのノートなら買い取りが15K位だから
売価はどれくらいになるんだろうか・・・
あ、Core i世代で不問って話だったらごめんね。

俺なんか、逆にそう言ったノートを大事に保管してて
邪魔だけど安すぎて処分するにも困ったりしてるんだよなぁ。
871[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 14:16:11.83 ID:LAU+xKgV
>>868
フルHDでいい液晶でその価格となると安いな。
Geforce 540Mもあるし、コタツトップを探してたけど候補に入れておこう。
サンキュー
872[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 14:17:59.74 ID:T631c96n
トラックポイントがあるのってThinkPadだけ?
873[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 14:18:21.95 ID:T631c96n
>>872
間違えました。
874[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 14:20:23.30 ID:WMz7qaQ/
>>853 >>862
>>843と同じようなノート選びで迷っているのだが
E350でも軽めの3Dゲームくらいまでなら結構いける?
後はネットがサクサクで、高画質でなくとも普及帯の動画を滑らかに再生してくれたらいいのだが
AシリーズはでかいサイズしかないからEシリーズと迷う
ベッドに横になりながらお腹にPC置いて遊んだりしたいんだよね
875[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 14:21:18.22 ID:LAU+xKgV
トラックポイントは他社でもついてるものもある(あった?)けど、
ThinkPadについてるスクロール用のボタンがないから魅力が激減する。
前に使ってた富士通のノートにも付いてたけど、全然使ってなかった。
ちなみに今この文章を打ってるのはThinkPadだ。
876[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 14:42:47.68 ID:ikLbiyQJ
>>870
残念ながら職場で買うので新品じゃないと無理なんです。(3台購入予定)
かと言って予算は絞られてるので、実用的なモデルを探しています。
以前は上新で見たような気がするのですが・・・
877[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 14:48:39.63 ID:fmtz0oZF
1600x900でWin7Proなマシンを探してみたら?
東芝のSatelliteとかに行き着きそうな気もする
878[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 14:49:03.31 ID:YetItbin
ノートパソコン欲しいんですけど、何に使ったらいいのか分かりません。
デスクトップで十分、というか画面が大きいからデスクトップが良いです。
皆さんはノートパソコンを何に使っているんですか?
879[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 14:53:50.49 ID:Qp/29Gz6
>>876
VersaProのフルHD機がアウトレットで4万前後だけどそれじゃダメなんかね
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11573481/-/gid=UD22010000
とか。(上記のはVistaで1Gだからそのままだと死ぬが。)

エクセルは別途買う。メモリも買う。会計面倒だと嫌な顔をされそうだ、うん、ダメだな(ぉ
880[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 14:55:25.80 ID:IeYFLMb8
AS5750の3年補償で4Gにして38000円でポチってしまった・・・・
卒業します。
881[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 14:56:43.32 ID:IMDK8Jts
俺もデスクトップ一台で普段は困らないけどデスクトップが壊れた時部品注文したり
アップデート中調べものできるし問題が発生した時調べものできるし
怪しいソフトや適当なフリーソフト試してみるときとかに活用してる
882[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 15:03:57.26 ID:a+dDdN/D
>>857
横1600以上で型落ち特価品の新品は難しいと思う。
そこを許容できるなら>>373がいいと思うよ。

Officeを後入れでいいなら
http://kakaku.com/item/K0000296386/ \43,680
http://kakaku.com/item/K0000291999/ \54,800
http://kakaku.com/item/K0000259021/ \54,980

Officeも全部入りなら
http://kakaku.com/item/K0000260490/ \84,980
http://kakaku.com/item/K0000216695/ \85,992
883名無しさん:2011/10/13(木) 15:16:46.91 ID:Jnm8miKQ
>>864
シェアが高くないのに、故障率が目立つのは、ゲートウェイ、ソニー、アップルか。
884[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 15:21:06.97 ID:C23kE2dY
>>874
軽めの3Dゲーム?
どの程度かわからんがそこそこいけると思うぞ、モニタはどうせHDだし。
ネットや動画は余裕、BDのFHD動画ですら再生出来る。
ダテにUVD3が使える訳じゃない。
885[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 15:21:54.18 ID:YXbspXY3
マウスはどうなんだ?
886[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 16:04:54.36 ID:iKkq3fpY
How is mouse
887[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 16:12:24.10 ID:a+dDdN/D
888[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 16:34:16.72 ID:Myy4qV0n
>>864
まだこの統計張る馬鹿がいるのか
889[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 16:45:33.65 ID:Myy4qV0n
>>883
騙されるな
この統計は出荷台数に対する故障数なんで
稼働率が高いオフィスユース向け製品が多いほど
不利な数値が出る
890[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 17:19:00.72 ID:7NN6g2qi
トンキンのPC
買えなくなったお
891[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 17:33:08.59 ID:ikLbiyQJ
>>882
ありがとうございます。
373で決めようと思います!
892名無しさん:2011/10/13(木) 17:35:23.75 ID:Jnm8miKQ
首都圏の放射能汚染が各地で騒がれはじめたね。
今更、何を言ってるのかと思うな。被曝してしまってますよ。
893[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 18:02:09.58 ID:hwCthM3/
ちなみに関東のからくる人・物(紙幣・貨幣)すべてに放射能くっついますよ。
持ってる小銭の放射線測定してみればわかる。
894[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 18:04:49.98 ID:WMz7qaQ/
>>884
かなり使えるみたいだね
ゲームはせいぜいパンヤでインテル内蔵でも多分動きそうなレベルのものだから大丈夫そう
逆に重いフラッシュゲームとかは不利みたいだね
どこかで割り切らないといけないけどここかなあ
役立つ情報ありがとう
895[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 18:23:39.30 ID:QCjBvadr
前機がイイものほど激安には手が出しにくいんだよな
> Core i3 2.0GHz + mem8GB + SandyBridge内臓 + Windows7 (IE9) + McAfee の新品環境が
> PenM  1.8GHz + mem2GB + GeForce Fx5200 + WindowsXP + IE8 + MSE より重くてストレス。

>↑はPuppyスレに書き込んだもの。
>PenMマシン本体が5万円で追加もろもろが5万円以上。
>メモリは 256MBx2 → 256MB + 512MB → 1GBx2
>CPUもNXビットなしからありに買い替え。

>Core i3は LenovoのノートでG570。メモリ込みで4万円。画面縦が小さくなったのでストレス。

いくら安物ノートでも余計にストレスがかかるとは思わなかったんだぜ。
896[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 18:24:50.17 ID:re3sT9Z2
まとめて死ね
897[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 18:41:12.77 ID:M6Wpcz6p
★20111013 notepc [まとめて死ね」コピペ荒らし報告
898[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 18:47:37.23 ID:vO7yG7la
トラックポイント厨+AMD厨の俺は、lenovo E425がE420の20%OFF祭り並みに
安くなるのを待ってるんだけどこのまま年越しかなぁ
E425にUSB3.0がついていれば今の値段でも買ったかもしれないけど
899[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 18:57:15.74 ID:a+dDdN/D
>>891
ビジネス用端末なので自分もぴったりだと思いまする。
900[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 19:00:02.32 ID:MrLeAXYu
>>880
ちょっと待て
どこで買ったか教えてくれるか
901[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 19:04:09.67 ID:pJi6jXY3
最安値にこだわるならセレロンやAMDのデュアルコアになる
最安値から一万以内で現行Core i3・i5が狙える

差額で最新CPUにメリット感じるかはその人次第
この価格帯は質感もないし、キーボードや液晶も大したことないから、とりあえずノートが欲しい人向け
902[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 19:22:18.70 ID:GHis1M1L
>>895
これの下のスペックとほぼ同じ(違いはCPUが1.6GHz/液晶WUXGA/MSE無し)使ってるけど糞遅くてストレスたまるぞ。
上の方が動作が重いとかはねーわ。
903[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 19:25:39.65 ID:P99wqm/O
セレロン・Pen・・・2万5千円
i3・・・3万円
i5・・・3万5千円
 
904[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 19:28:32.46 ID:8jTXJLeW
今までノートの液晶に拘ってきたんだけど、レグザにHDMI接続して以降拘るのがアホらしくなったから
次からは液晶品質無視で激安ノート買う予定
905[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 19:57:04.53 ID:a+dDdN/D
>>904
でかい画面でピー流したりピーゲーすると結構違うしねぇ。
906[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 20:22:59.12 ID:GHis1M1L
>>904
ノートの液晶なんてごく一部のIPSパネル搭載モデル除いたらどんぐりのなんとかレベルだしね。
907名無しさん:2011/10/13(木) 20:30:53.43 ID:WAmwwoLS
2011年第2四半期PC 出荷台数ランキング
1位 HP
2位 Dell
3位 レノボ
4位 エイサー
5位 ASUS
だったようです。日本メーカーは5位以内に入らず。
908[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 20:31:44.34 ID:3wXOXuKo
>>904
そんなに綺麗なんですか。
うっぷ
909[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 21:04:52.10 ID:o0UJAoAH
910[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 21:09:57.82 ID:gbGxMehT
>>909
結構良いじゃん。
911名無しさん:2011/10/13(木) 21:12:09.25 ID:WAmwwoLS
HDD 250GB,バッテリー持続2.5時間が気になる。
912[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 21:13:33.41 ID:avuBPE5h
あとは、USBは3がついてないぐらいだな
913名無しさん:2011/10/13(木) 21:14:58.72 ID:WAmwwoLS
無線LANもないな。
914[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 21:15:06.11 ID:YXbspXY3
無線LAN無しか・・・
915[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 21:16:59.02 ID:fmtz0oZF
基本がビジネスモデルだからねぇ
そっち方面としては手堅く纏められてはいるね
916[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 21:17:07.44 ID:gbGxMehT
ああ、無線LAN無しか、見逃した、それはきつい。
やっぱ良くない。
917[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 21:18:49.39 ID:xpQWCs9z
アトムってどんなに安くても価値ない?
というのも今日ナビ千里でフロンティアのアトム機が
13,800円であって物凄い悩んだ挙句結局買わなかったんだけど
今はちょっと後悔してる
3台ぐらいしかなかったからもうないだろうな
918[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 21:20:34.52 ID:MfADQ5Zo
俺は買わなくて正解だったと思うぞ
919[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 21:21:30.15 ID:tP5Q6w11
909って今までに何回か書きこまれてるけどなかなか売れないね。
HDMIなし、無線LANなし、DVDがROMだと買い得感ないんだろうね。
ジョーシンの方、宣伝ご苦労さまです。
920[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 21:22:02.56 ID:HU/OBo3T
>>917
28000円でそれよりかなりいいの帰るしな
921[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 21:27:13.42 ID:YXbspXY3
>>920
kwsk!
922[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 21:27:23.36 ID:fmtz0oZF
ビジネスモデルをホームユースに転用すると、必ずどこかで歪がでるから仕方ないでしょ
無線LAN、ストレージ容量、ODD性能は、明らかにダウンしてるのが大半
逆にTPMが付いていたり、Win7Proだったりと、優位な天もあるので、使い方次第だと思う
923名無しさん:2011/10/13(木) 21:27:38.98 ID:WAmwwoLS
第2世代コアiのノートPC持つと、旧世代コアやペンなんか安くても買う気がおこらなくなるな。
924[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 21:49:00.78 ID:JYvHDz1K
>>917
単純にAtomって言っても、Z系、N系シングルコア、N系デュアルコアでだいぶ違う。
925[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 22:01:10.80 ID:MuiUboud
>>924
無知な俺にどう違うか教えてくれ
ネトブ買う予定だけどそれなりのアトム買いたい
926[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 22:11:54.78 ID:HHnuIngO
atom持ってるがぺん4の頃のセレロン2.4GHzよりももっさり
まあ電力はくわないんだけど
927[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 22:15:36.50 ID:xJyKi3/O
>>926
セロリ2.4ってPenMの1.2よりもっさりしてんだけど?
それよりもっさりしてたら使えないでしょ?
928[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 22:15:46.72 ID:ge+j+dyD
新世代と旧世代のi系CPU、1万円位の差なら新の方がいいかな。
ネットを主にあとはデジカメやMP管理にちょこちょこ使うくらいなら旧でも一緒か?
929[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 22:27:09.85 ID:GHis1M1L
>>917
Atom N260のネトブつかってるが動画サイト色々見る俺の体感だとPen4-M 2GHzのノートやらPenM1.4GHzのノートあたりと同じくらいの性能に感じる。
割り切ってそのあたりの性能で満足できるならAtom買ってもいいんじゃない?
930[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 23:01:33.49 ID:0qIcUa0n
>>917

それは買ってもよかったんじゃね?
おれならとりあえず悩んだら1台は買うぞ
援交しないなら十分使えるしw
931[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 23:13:03.28 ID:jKsS+sC5
>>917
ラビ千里…だよね?15インチ基準で考えると安くてもP6100が19800だから
小さいのが欲しければその位で手を打つべきだと思うよ。
大きさ気にしなければそのうちG570B940が24800辺りで来そうだけど
932[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 23:25:28.72 ID:a+dDdN/D
>>930
あなたの部屋、うらぶれた中古PCショップみたいになってるんじゃないかw
933[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 23:35:03.83 ID:mzfR/k7m
>>932
なぜわかるw占い師かw
てか、逆に聞くがマシーンとかおまえはコレクションしてないのか?
普通は、実用にディスクトップ2台、ノート5台、計算サーバー(援交とかファイル鯖用)4〜8台
保管用コレクション320台でもこのスレだと少ないんじゃね?
934[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 23:36:28.25 ID:vikW7EwR
そこまでやっておきながら何故ディスクトップとか言っちゃうんだ
935[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 23:38:36.91 ID:mzfR/k7m
>>934
デスクってなんかださくね?
てか俺は8インチの時代からデスクもディスクも
ぜんぶデイスクってうってるんだ
おまいらにCPU286で、メモリがまだKBだった時代がわかるかw
936[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 23:39:13.73 ID:ocGGZgZP
アプリをインストロークする人ですね
わかりますとも
937[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 23:42:08.41 ID:l4bslz2B
938[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 23:47:50.38 ID:GHis1M1L
>>937
安い機種が1つもみあたらんぞ。
939[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 23:49:54.86 ID:AwjrPRUt
NI75買って後悔してる人いる?
5万で買った人なら壊れてない限りは文句はないだろうけど
それ以上の値段で買った人で
特に6万以上で買った人
940[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 23:53:29.55 ID:cAYeQVcX
なんだその質問
傷の舐め合いでもしたいのか?
941[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 23:54:35.45 ID:GHis1M1L
NI75なんてタイムセールじゃないときでも59800円だったし夏以降に6万以上で買った人なんて殆どいないだろ。
942[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 23:54:59.98 ID:l4bslz2B
>>938
お前の目は節穴か?
943[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 00:02:27.63 ID:QccNer43
NI75TTを59800で買ったけど激しく後悔してる
944[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 00:04:46.15 ID:VP41O4Uo
>>942
これって言われてもどれだかわからん。
具体的に1機種なり2機種なり挙げてくれ。
945[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 00:06:53.91 ID:VP41O4Uo
>>943
何が不満なのか、おじさんに言ってごらん
スペック的には文句ないように見えるが
946[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 00:11:14.22 ID:iqKKAilq
947[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 00:20:19.98 ID:AoRvXyCb
>>946
ブルーレイかofficeあればなあ
あとUSB3.0
948[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 00:21:07.70 ID:VP41O4Uo
>>946
i7搭載PCとしてはまま安い。
他には特に特徴が無いように見える。
GPUも載ってないからゲーム用には微妙だけれど。

スペックに魅力を感じるなら買ってもいいんじゃない。
949[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 00:23:09.93 ID:czvg+BXG
今となってはその値段でBDかラデ乗ってるべきだよなー
950[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 00:23:57.12 ID:KpZ5RvHC
高望みしすぎじゃね?
951[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 00:27:59.94 ID:a5jhEpBH
ラデなしなら割切ってi5でいいと思う
952[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 00:28:42.85 ID:iqKKAilq
i7の6Mキャッシュってかなり違う?
i5だと3Mキャッシュで半分じゃない?
手ごたえとしてはそうでも無い?
953[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 00:29:00.24 ID:20gvkI6p
確かにラデがあれば悪くない値段になるな。
i5/i3ノートの相場考えるとこのスペックのままなら買う気は起きない。
954[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 00:31:11.26 ID:YJmPWLvi
レノボのY560Pが59800円だったのでポチった。到着待ち。
解像度以外に文句はないスペックだったが、使い勝手はどうだろ。
955[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 00:31:31.19 ID:a5jhEpBH
>>953
だよね(^_^;

エンコ厨なら需要あるかも・・・
956[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 00:35:13.58 ID:YWB1DyQn
K53TA K53TA-SX0A6
\38,694
ポイントサイトとクレカの両方が使える店売り切れ
どこまで下がるのか
957[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 00:39:24.42 ID:VP41O4Uo
>>952
CPU名でググれば比較とかいろいろ出てくるよ。
そもそもどういう用途に使いたいのさ?
958[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 01:00:19.29 ID:3GQxRjqJ
TNしかねー
959[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 01:04:02.66 ID:QccNer43
>>945
転売しようと思ったら相場がめちゃくちゃ下がってるじゃねえか・・・
製品に欠陥あるっていうことだろ
960[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 01:08:41.47 ID:20gvkI6p
>>959
お前みたいな思考してる奴が沢山いたから相場が下がったんだろ。
961[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 01:11:50.07 ID:Q68zwHOJ
ヤマダ総本山安すぎるわ・・・・
sandy i7かi5でオフィスブルーレイ付いて59800円や69800円がデフォだった

デルのヤツには及ばんがそれでも十分安い
結局買わなかったがw
遠くからわざわざ行くほどじゃないけどたまに行くぶんには楽しい
962[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 01:23:34.60 ID:QccNer43
>>960
しょうがないから自分で使うことに決めたけどIVY出たらゴミ確定だなこれ
1年使って3万ちょいで売れれば御の字ってところだな
963[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 01:48:04.65 ID:M5ClsV2o

http://item.rakuten.co.jp/sh1shop/eyts-ni75t-trd/#10000099
これはどうなんだ

あとどうでもいいがQual Coreってなんぞ
964[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 02:31:09.52 ID:xRQZK2x5
i7ノートはGPUとのバランスが悪すぎる
965[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 02:50:49.82 ID:m9VWFRyT
i7の癖にWXGAで独立GPUも青葉もついてないようなノート増えたな
廉価機のCPUだけ取り替えてみましたみたいな
966[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 02:58:48.00 ID:xRQZK2x5
まさにゴミ
967[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 03:12:18.89 ID:YOg/hwC7
core i3とCeleron B800じゃ、どっちがどんくらい速いの?
968[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 03:16:46.12 ID:V5L/EjtM
エンコード専用機仕様なんだきっと
969[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 03:18:20.08 ID:kHBFdXxc
デスクトップは構成次第だけどCPUとGPUのバランスが取れる
(2600KでもハイエンドGPUの性能は完全に引き出せないが)

ノートはどんなハイエンドGPUでもCPU性能持て余してるよ
限界の低いノートの段階でベストバランスなんてない
970[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 03:30:09.80 ID:YOg/hwC7
自己解決しました
971[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 03:51:38.00 ID:jI4eGrJm
経団連はTPPマンセーみたいだから、国産なんか買う必要ないね。
輸出のGDPなんて内需に比べたら微々たるものなのにバカだね。
TPP締結したらアメ公ドル発狂刷りで更に円高で意味ないのにね。
972[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 05:25:15.61 ID:B+GofZ9/
内需を刺激するためにTPPが必要なんだが
973[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 07:47:47.84 ID:HNZYn95P
i3 メモリ4G オフィス付きで5万以下
ありますか?
974[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 07:52:02.21 ID:3GQxRjqJ
i5 メモリ4G ビデオカード付き SSD
この構成で7万位
ある?
975[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 07:55:13.42 ID:KnRw+iFC
976[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 08:01:38.54 ID:uHq60wcH
>>975
安いのはわかるけど、解像度がね〜

しかし、この手のモデルって意識的に解像度の数値表記避けてるね。
977[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 08:15:51.74 ID:t0l8B1MC
1366x768でHD液晶とか笑わせんなや
978[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 08:46:32.11 ID:dshCjGQS
普通に解像度数値で表記してるしHD=1366*768なんだが…
979[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 08:55:39.65 ID:j9+qoJ9R
HDは1366x768を指す言葉
超えてても未満でもHDとは言わない
980名無しさん:2011/10/14(金) 09:08:11.08 ID:F4mfSFIw
>>943
それで後悔しているなら、ほとんどのノートPCは買えないぞ。
981[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 09:09:39.38 ID:pL6JMfBf
解像度厨の俺が目覚める日はまだですかそうですかお休み
982[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 09:24:42.04 ID:Rl0l7cVq
ノートってサイズから考えてもその解像度以上を期待しても意味無い気がする。
今日は週末だし、事務的に〆のところも多いから特価情報出るかな?
特価の出るタイミングってどうなんだろうな。
宣伝的安売りは週末、アウトレットの上物は週半ばの昼過ぎって気がするが。
983名無しさん:2011/10/14(金) 09:30:09.90 ID:F4mfSFIw
NI75TT i7-2630QM,4GB,intel HD 3000,HDD 640GB,Blu-ray,USB 3.0×2,USB 2.0×2,無線LAN あり、bluetooth 3.0+HS,HDMI端子,
office personal 2010,Mcafee 36ヶ月
スペックはテレビチューナーが無いくらいしか問題なし。
984[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 09:33:38.81 ID:+J9TX9t+
HDDとメモリがサムチョンだった

これは俺的には大問題。
985名無しさん:2011/10/14(金) 09:35:59.72 ID:F4mfSFIw
と言ってる私はというと、HDD 7200rpmのNI65TTの方を選んだ。
986[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 09:39:17.28 ID:WmdsIDPc
これなんかどう?
http://kakaku.com/item/K0000288265/spec/
987名無しさん:2011/10/14(金) 09:46:00.32 ID:F4mfSFIw
>>986
悪くないな、しかしoffice なし、セキュリティなしか。
最近、HDD 7200rpm は高級モデルにしか載らなくなってるし。
988[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 10:02:51.29 ID:Rl0l7cVq
windows8ってどうなんだろうな。大幅改定の予定らしいし、来年発売だろ?
PCの最低必要スペックってデユアルコア〜i3、クワドi7推奨とかだろうか?
989[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 10:04:45.20 ID:YeYCp8VN
当分いらんでしょ
990[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 10:05:16.94 ID:uqmWSHKb
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう183
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1318554094/
991[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 10:08:14.93 ID:VcxqAB6k
せっかくハードが大進化してもそれに合わせて基本ソフトも重たくなって
結局いつまでも「快適な使用感」は得られないんだよなあ

そういう意味ではcoreiでwin7の現時点はだいぶラッキーな時期か。
992[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 10:13:18.49 ID:Ezoz0TrW
win8はwin7より軽くなるってどこかで読んだ気がする
993[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 10:17:34.80 ID:yoyjvF2O
>>990
スレ乙

8は違う方向のOSだから被らない
現行のスペックを活かす為の7だから当分そのまま
日常的に行う作業はXPで何も不満がないだろうし
994[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 10:18:00.79 ID:lCqKGd91
Win7もVistaより軽いんじゃなかったか?
995[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 10:41:16.63 ID:Rl0l7cVq
そうなんだ。
じゃ、欲しくなっても今買ったPC買い替える必要無いのならちょっと安心。
996[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 10:44:45.42 ID:RumczyE8
来年8がでるのか。まだ7すら触った事ないのに
997[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 10:47:29.53 ID:5m37btqS
Acer5536にVistaと7クリーンインストールして同じMPEG-TSファイルをMPC-HCで同設定にして再生したら
7はスムーズに再生したがVistaは微妙にカクついた。後者はAero切ったらカクつきなくなったけどね
998[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 10:58:05.57 ID:c8MbQDzb
いまだxpなのに2つ飛び越して8が出るのか・・・
999[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 11:14:10.37 ID:WmdsIDPc
1000なら
i7でgpu、ofiice、ブルーレイ、フルHD、付きで5万円
1000[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 11:15:26.13 ID:P5iRYPGs
    _,,,
   _/::o・ァ
 ∈ミ;;;ノ,ノ
 ( ´・ω・)

             パタパタ
                  _,,,
          〜  ∈⌒::o・ァ
               彡ノ
      (ノ'A`)ノ
      (  )
   , , , , / >
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。