ウルトラブック(Ultrabook)総合スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
なかなか立たないので。
2[Fn]+[名無しさん]:2011/09/24(土) 19:15:46.50 ID:fW6VJL9E
>>1


関連記事など

ASUS UX21(11.6インチ) UX31(13.3インチ)
http://d.hatena.ne.jp/varqa6/20110905/1315208347
画像
http://ritchiesroom.com/2011/09/20/asus-ux31-ultrabook-first-look/


Acer Aspire S3 (これが一番手に発売?)
http://d.hatena.ne.jp/varqa6/20110908/1315469083
画像
http://japanese.engadget.com/2011/09/02/acer-aspire-s3-13-3-13mm/


Lenovo IdeaPad U300s
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110906_475478.html


東芝 Portege Z830
http://japanese.engadget.com/2011/09/01/13-3-15-9mm-1-12kg/


HP・Dellからも出るらしいが、現状では詳細は未定?
http://japanese.engadget.com/2011/07/28/ultrabook-delay/


SamsunのSERIES 9もウルトラブックとされてたりもする
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20110601_449745.html


おまけ

新生 MacBook Air
http://www.apple.com/jp/macbookair/

VAIO SA
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Sa/

Let’s note J10
http://panasonic.jp/pc/products/j10u/
3[Fn]+[名無しさん]:2011/09/24(土) 19:43:12.46 ID:+HUr7/ma
>1
>2
おつかれさまです。
楽しみなんですが、オーパーツのように、もう永久に出ないのではと気持ちが萎えています。
4[Fn]+[名無しさん]:2011/09/24(土) 20:01:23.47 ID:9ID48+V1


intelにカテゴライズされたものは
ネットブックみたいに消えそうだけど
今は期待してます!
5[Fn]+[名無しさん]:2011/09/24(土) 20:09:27.54 ID:CmMdBTLg
       _,...=.-、
    ,.-:::::::::::::::;::'::::ヽ、
  r':::::::::::::::::_;:-‐'ヾ、::ヾ
 .イ:::::::::::::;r'´     ヽ::!
 i'::::::::::::::::i     .r,ニ_ヾ
. i:::::::::::::::::::l_,. -、  :'ィナ' l
. ヽ::::::::::::;ノ rィテ-'      .l
  Tー、!   ´   ,.   ; 、 l_
   .>(ヽ      .‐ ´ ,ィ l::`:::::::::‐--
 ,r::::::::::ヽヽr ー_- 、-‐ニ.' ./::::::::::::::::::::::
./:::::::::::::;ri'ヲ--、 `く _, '!:::::::::::::::::::::::
i::::::::::::::::!  ,r ‐、 ▽   .;l::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::l    7´ト、. __〃!:::::::::::::::::::::::
.〉:::::::::::::;!    /:::::i `  ̄ l::::::::::::::::::::::::

 スレータ=テオッツ [Srata Teotts]
    (1947〜 ブルガリア)
6[Fn]+[名無しさん]:2011/09/24(土) 20:12:24.57 ID:DQKbFc3Z
ウリトラブックが欲しいです
7[Fn]+[名無しさん]:2011/09/24(土) 20:40:14.22 ID:4IKdyuqo
8[Fn]+[名無しさん]:2011/09/24(土) 20:53:55.91 ID:OuLI+0X/
んで結局いつ発売なのよ?
9[Fn]+[名無しさん]:2011/09/24(土) 21:19:59.89 ID:yyEpxevS
ASUSとAcerは前情報での値段差も結構あったが
なんでだろうな
写真見る限り、似通った代物だと思うんだが
USB3.0ついてるからプレミアですとかやめてほしい
10[Fn]+[名無しさん]:2011/09/24(土) 21:23:23.95 ID:CmMdBTLg
今わかってる中で11inchのウルトラブックってUX21だけだっけ?
11[Fn]+[名無しさん]:2011/09/24(土) 22:04:41.94 ID:LrHGt5IQ
Ultrabookってネットブックの後継なの?
12[Fn]+[名無しさん]:2011/09/24(土) 22:17:05.10 ID:BMYpaWgk
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < UX21まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
13[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 01:55:25.84 ID:ifiyxx33
ウルトラマニアック
14[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 02:11:56.68 ID:3hzgBKqK
>>11
CULVの後継
ネットブックはタブレットのせいで死亡してるから
こっちには結構力入れてるぜ
15[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 02:47:37.89 ID:6WMdI7H0
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/110223r731/index_j.htm
これもウルトラブックでいいんじゃね
16[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 03:57:09.39 ID:sV1kJBN9
MacBookAirより薄くないとダメなんだろ
17[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 09:16:44.37 ID:rjHIr+Om
>>15
21mm以下に引っかかるんじゃない?
18[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 10:23:48.27 ID:rViv/s2L
>>7
UX21は円高還元で7万円切ってこないかな
19[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 10:35:14.31 ID:rViv/s2L
>>15
軽いけど、厚さがありすぎるだろう。
日本製なら13インチで厚さ1cm、重さ1kgを切ってこないと。
20[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 10:37:15.52 ID:+MSoS/fg
ていうか、Air買ってwinいれりゃええんちゃうの?
21[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 10:57:08.08 ID:xxn+PNKX
MBA+winだと値段同じくらいにならね?
22[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 11:41:41.32 ID:sV1kJBN9
DSP版メモリセット9900円
MBAにどうやって付けるのか知らないが
23[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 11:46:12.56 ID:cqHsH7A4
Air用SSDのある店ならそれでイイかと
24[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 14:12:44.21 ID:msAcEs5d
>>18
値引きしないだろ。原価でも飛ぶように売れる。
25[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 14:14:12.27 ID:msAcEs5d
>>11
そう。開発はASUSだし。
26[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 14:26:54.61 ID:00RJktZ6
ウルトラブックは1メーカーが開発するとかそういうものではない
27[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 14:49:39.53 ID:msAcEs5d
>>26
いや、今一番マザーボード開発力がアルのがASUSだから。
28[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 14:55:25.46 ID:1Kpi+wUQ
MBAにvista入れてるが何かと面倒なので早くUX21出せ
ていうかマットブラックが欲しい
29[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 14:57:07.33 ID:00RJktZ6
>>27
根拠不明だしそもそもそれは関係ない
30[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 15:07:14.99 ID:wVfgJ342
>>24
値引きっていうか1000ドル以下から出すって言ってんだから為替で日本じゃ円高のおかげで7万円代でうれるでしょ
MBAに値段で勝たないといけないし
31[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 15:20:55.53 ID:msAcEs5d
>>30
輸入経費
32[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 15:31:39.56 ID:msAcEs5d
Macは少数派だしな。
33[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 15:41:25.30 ID:x3HAMGPF
>>31
生産地>USAで1000ドルなら
生産地>日本でも1000ドルじゃね?
アメリカから個人輸入するって話ならいざしらず
34[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 15:42:07.62 ID:gEnOZ/x1
>>28
面倒詳しく
35[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 15:49:18.95 ID:eljIrVE7
>>31
じゃあ1000ドル10万で売るおつもりですか
1台3万の経費かけるんですか。個人輸入でもないのに?
36[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 15:50:01.24 ID:sTU0WXEP
>>21
MBAならライセンス的にDSP版のWin7は駄目なので
パッケージ版Win7が必要になるから割高になりそう。
37[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 16:01:38.75 ID:sTU0WXEP
ただし>>23が書いているようにMBA専用のSSDと同時購入したDSP版のWin7に
関してはそのSSDをMBAに内蔵する限りではライセンス的に問題はない。
といっても、それだどパッケージ版Win7を買った方が安い。
38[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 16:39:44.40 ID:lMqunuOw
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!             中国人製レッツノート、中でも分厚いJ10を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   おまけとはいえ入れるなんてご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
39[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 17:22:31.83 ID:msAcEs5d
>>35
まあ経費かからないにしても割引はないね。
原価通りうるよ。
40[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 23:23:49.36 ID:olsAQscM
11インチ1600×900が欲しい
41[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 23:56:33.32 ID:3SDszXf7
販売1ヶ月で1マソ落ちの悪寒
42[Fn]+[名無しさん]:2011/09/26(月) 00:49:37.91 ID:btDLKsPu
俺も早くMBA売ってultrabook購入したい
43[Fn]+[名無しさん]:2011/09/26(月) 10:14:40.37 ID:G5z+GVa8
直近の為替レートを適用しろとは言わないけど、1ドル85円くらいで値付けしても言いと思うんだが…
44[Fn]+[名無しさん]:2011/09/26(月) 13:30:01.53 ID:11oe5L4H
結局いつ売り出すんだ…
45[Fn]+[名無しさん]:2011/09/26(月) 13:37:18.56 ID:Q0MyhB4P
>>43
いやどんなに高くても8万くらいがデフォでしょ
安くて7万前半
そのくらいじゃないとMBAみたいに薄利多売できないよ
46[Fn]+[名無しさん]:2011/09/26(月) 21:37:02.19 ID:IPBpIvdx
ほんとバカだな
Macは利益率30%以上、これで薄利多売かよw
ボッタクリと言われる事はあっても薄利多売と言われる事は絶対に無い
Ultrabookは壮絶な安売り競争になるから利益はほとんど無いだろうよ
wintelは共食いして疲弊していく運命
47[Fn]+[名無しさん]:2011/09/26(月) 21:37:35.84 ID:mjJjH9qP
http://ascii.jp/elem/000/000/637/637307/
ウルトラブック買うなら来年だな・・
48[Fn]+[名無しさん]:2011/09/26(月) 21:39:19.66 ID:qv6SP+ec
僕のノートパソコンはウルトラブックです
というだけでみな羨望の眼差し。
余計な説明は要らない。
49[Fn]+[名無しさん]:2011/09/26(月) 21:39:43.47 ID:j67YK1Fc
まあ、利益を減らしてでも
最近好調のMACを妨害したいって狙いは当然有るよな

MBAは一般人にも浸透してきてるし
50[Fn]+[名無しさん]:2011/09/26(月) 21:46:22.44 ID:fc2Mqvy6
macって一部の信者とオサレ気取りのアパレルや音楽系の仕事してる奴しか持ってなかったのに
いつの間にか一般人に普及してるよな。
学生とかスイーツとかiPhone買うきっかけで人生初PCがMacBookとか普通に多いし。
51[Fn]+[名無しさん]:2011/09/26(月) 21:53:52.04 ID:aWnAbN9t
winを選ぶ理由が無い人もいるだろ。
52[Fn]+[名無しさん]:2011/09/26(月) 22:03:35.85 ID:qv6SP+ec
企業は99パーセントウインド。マックはあり得ない。
だからウインドにしろ。
53[Fn]+[名無しさん]:2011/09/26(月) 22:05:09.53 ID:qv6SP+ec
マック選んだら就職した時パソコン操作困る。
パソコン操作でつまづいたら負け
54[Fn]+[名無しさん]:2011/09/26(月) 22:05:36.66 ID:NCY0LA5y
>>46
ちょっと違うな。
実際は発売時は「薄利」なんだよ。
それが多く売っていくうちに部品が値下がりしていき、利益率が上がっていく仕組み。
そのためには最初から部品の値下がりなどを見越した判断が必要になる。
国産は最初から利益率を気にして出すから高い→売れない の悪循環。
55[Fn]+[名無しさん]:2011/09/26(月) 22:10:04.74 ID:bPDHCcQO
ザクとは違うのだよ!ザクとは!
56[Fn]+[名無しさん]:2011/09/26(月) 22:12:07.81 ID:BUcijJtT
>>50
今や開発者はMacのが多いよ。
フォーラムとか勉強会でもMacばっか。
57[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 00:57:28.83 ID:mq2P4M9r
開発者はMacのほうが多いとか本気で言ってんのかよ・・・
iPhone使ってるやつらはすさまじく多いが
使ってるのはどうみてもWindowsとLinuxばっかだろうが
58[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 01:13:34.59 ID:Mrt/dLGB
Macの開発者が多いとかワロス
ネタにもほどがあるだろwww
59[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 01:30:32.80 ID:FnUPv7j8
>>56
Windows開発者がわざわざフォーラムに出て勉強するかよ
周りにうじゃうじゃいる先達やWebやら情報満載なのに
60[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 01:42:46.29 ID:zY/UwifT
Airの梅だけ薄利なんだよ。
61[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 02:11:17.35 ID:as1zDcqq
早くMABから乗り換えたいぞ
62[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 02:11:53.70 ID:as1zDcqq
あ、MBAね
63[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 02:42:30.90 ID:/2In2W0p
開発者はウブンドウだろ
64[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 03:02:21.70 ID:by7XVMwm
ウブンツね
65[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 04:17:54.34 ID:HPEm1Q1t
まあ、ウェブ系の開発者は結構Macユーザ多いと思う。PHPとかJavaならWindowsの必要性ないし。
ただ、デスクトップ機でWindows使って、ノートでMacBook使ってる人が多いように思うが。
この辺の開発者は別にMac向けのソフトを開発してるわけじゃないので、Mac用のフリーウェアは全然少ないのは昔と変わらない。
66[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 04:22:30.02 ID:HPEm1Q1t
あと、Ubuntuは初心者向けのLinuxディストリビューションなんで、プログラマーだとUbuntu選択する人は少ない気がする。
サーバで使ってるRHEL(Cent)かDebianが多いように思う。昔からネットワークエンジニアやってる人はFreeBSDユーザも結構多い。
67[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 06:23:23.72 ID:UN50iQr+
開発はwin+cygwinが多い、開発環境はunixでないとやってられない
今時windows用を開発しても話にならない
OSXも多い、Macとして使うのではなくBSDとして使う
デファクトスタンダードはunix、unix自体は衰退してしまったのに標準としての存在感は増してる
68[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 07:54:20.98 ID:FnUPv7j8
cygwinが必要なのは組込み系でもドライバなんかのローレベル開発かな?そんくらいじゃね?
PCやWeb、ケータイJavaやAndroidアプリならUnixである必要はないし、
ハード屋さんはジョブ投げて放置って言う作業が多いのと、
ライセンス管理の問題から自前でUnix環境持つよりXサーバだけ入れてWSにアクセスって方が多い
エンタープライズ系はあんまり事情は分かんないけど、こっちはこっちでやっぱり
WSにアクセスして作業するんでないの?
大規模システムはどっちかというと単体コーディングより他の既存アプリとの連携検証の方が多いと思うし
69[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 08:48:05.91 ID:t3oWFO+T
旧帝大でもどんどんMac中心になってきているしwindows9割シェアの時代ではなくなってきているとは思う
70[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 08:56:33.69 ID:L+6RjyDZ
VC++が強力すぎるからLinux/Solaris用プログラムもWindowsで作ってるぜよ
71[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 13:30:08.10 ID:vmyMpufx
Mac(特にMBA)使ってるやつの「俺オシャレ」って感覚がイラッとする。
そんな皆と同じもの使ってて何がオシャレなの?
72[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 13:50:15.10 ID:otnnFH2f
http://gigazine.net/news/20110927_acer_aspire_s3_ultrabook/

たかくね?
MBAにWin7ぶち込むより高くちゃ意味ない気が…
73[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 14:11:54.28 ID:KFK5J3kQ
>>72
i3かi5と64G SSDのモデルが欲しいなー。240G SSDはいらん。
74[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 14:15:12.24 ID:otnnFH2f
Acerじゃ細かくBTOとかもできない…よな?
もうちょっと融通利くのが出るまで待ちかなー
75[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 14:39:52.40 ID:s1sNHJlQ
HDDなんて切り捨ててSSD前提にすりゃいいのに。
このコンセプトの製品欲しい奴がHDD版欲しいとは思えん。
76[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 15:09:31.01 ID:pDbYCO5i
なんでも新しいフォーマットは最初は高いんだよ。
初代EeePCだってあんなクソみたいなのが5万だし。PS3とかいうクソも65000円だったし。
77[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 15:43:43.63 ID:D0SH47y9
>>72
13インチだからなぁ。安さ重視なら11インチくらいにしたんじゃないかな。
よくもわるくもUltrabook試作機だよ。今年でるようなのは。
78[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 16:16:37.41 ID:11VxeUdc
重いね、これならX121eでいいや
79[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 17:18:04.92 ID:onWarolm
>>72
下位バージョンが残念すぎる。今時HDDかよ。
80[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 17:55:03.22 ID:htcGFc1X
>>72
微妙な劣化版 マックブックエアーってかんじ
81[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 17:58:59.87 ID:4+giyuiX
下位バージョンで89800円くらいか
7万切るまで様子見かな
つか、Air安すぎだろw
82[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 18:26:20.80 ID:0s5zj9DF
i3モデルはHDD
しかも安くもない
オワタ・・・
83[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 19:22:36.22 ID:/2In2W0p
>>75
家でノート使うバカ
84[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 19:54:39.22 ID:D0SH47y9
>>80
まぁ、11インチと13インチのMBAもディスクリートGPUやめたからね。
Ultrabook系はブラッシュアップされた台湾、参入しそうな日本メーカーが出揃う来年以降に期待。
スペック的にはほとんど変わらんよ。MBAみたいなWindows機をどこでも作れるようにしようって企画だし。
85[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 20:19:52.43 ID:YQRd0ocH
期待してたけど、高すぎてがっかり…
86[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 20:34:06.73 ID:46Uut7yN
多少高くても軽ければ、と思ってたら予想以上に高く予想以上に重かった
87[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 20:58:31.59 ID:TAsuWDX6
この値段ならMBA買ってWin7入れるわ
せめてその合計より下回ってないとまったく意味がねえ
88[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 20:59:51.86 ID:htcGFc1X
>>84
Aspire S3はさすがに売れないだろうねぇ
今の状態だとMBAかLet's noteのほうが良い感じ
89[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 21:01:47.72 ID:thf88KVZ
OS代考えるとMacより高くても仕方ない
90[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 21:02:58.92 ID:l24vcmyM
高くて重くて性能微妙じゃあ
91[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 21:04:58.53 ID:Mrt/dLGB
どうせすぐ2,3割下がるだろ。
2,3割下がったら結構お買い得感はあると思うが。
92[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 21:08:06.36 ID:zeSuwN6w
また抱き合わせの叩き売り商売が始まるのかな
93[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 21:12:50.22 ID:lDbdqWuZ
重さも価格も予想通りだろ?何幻想抱いてたんだ?
94[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 21:29:13.47 ID:pDbYCO5i
ボコモXi割でうまくいけば実質5万程度て買えるかな?
95[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 21:32:01.29 ID:8kQraNe3
もうAppleがWin機作ってくれればいいのに
96[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 21:38:25.48 ID:DdnUUvQN
もうxi割りは終わりだよ。来月からあってないような値引きに
97[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 21:51:56.85 ID:NxjwNaNm
>>72
完全に顧客ニーズを間違ってとらえてる気がする・・・
98[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 22:19:11.68 ID:dgztTa9l
光学ドライブ無くせば設計にも余裕が出て
更に安く出来そうな気がするんですけどねぇ
99[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 22:19:35.20 ID:as1zDcqq
MBA使ってるけどBCはすげー使いにくいよ
環境設定が保持できなかったり、トラックバッドもmacのようにはいかないし
バッテリー消費も激しいわ
かといって4GBのメモリで仮想は心許ない
100[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 22:21:14.50 ID:edsa89zv
>>72
この円高で15万ってことは、ドル100円だったら20万くらいで売るつもりだったのか?
101[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 22:38:07.46 ID:bL19unaI
13万円台になってるVAIO Zの店頭モデルでいいや…
102[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 22:38:10.42 ID:HKDaBbXU
これ、マウスボタン左右独立してるんだろうか。
右ボタンがないと、マウスジェスチャーが使いづらくて凄く不便。
MacbookでWindows使うとそうだけど。
103[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 22:39:59.84 ID:HKDaBbXU
ま、これ買うんだったらVAIO Zの方がいいと俺も思う。
もっと安ければ存在価値あったけど、結構高いね。
104[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 22:59:11.98 ID:HPEm1Q1t
10万オーバーならVAIO選択するわ
105[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 23:09:41.03 ID:+Dt/aRdv
>>84
MB Airは初代からdGPU載せたこと無いぞ
GeForce 9400M/320Mはチップセット内蔵
106[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 23:09:46.57 ID:dgztTa9l
そろそろVAIO厨出現
107[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 23:10:30.34 ID:dgztTa9l
素で間違えた
×VAIO厨
○VAIOアンチ
108[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 23:12:19.11 ID:mtJhTsNX
高いなー。
ウルトラブックは来年でいいや。
ってことで、8万円以下でこれ買っとけば失敗はしないってノートパソコン紹介して。
109[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 23:26:32.89 ID:xcK0URf7
>>108
あと4万足してレッツノートS10夏モデル
110[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 23:26:49.10 ID:Mrt/dLGB
予定通り高かったからIvy版Ultrabook待ちで良いかなと思ってる。
今のノートでもそんなに困ってないし急いで買う必要は無いんよね。
111[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 23:32:30.77 ID:3BXfORLo
sandyの11インチmacbook airがamazonですら7万で買えるのに
ultrabookがこの価格で売れるなんて誰も思ってない
発売から2,3ヶ月もすれば普通に5万以下まで価格下落するのは確実
112[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 23:40:38.27 ID:Mrt/dLGB
そもそもWindows入ってないマシンの話されてもねぇ。

おもちゃとしてMBA買うなら良いけど、普段使いにはかなり無理があるわ。
113[Fn]+[名無しさん]:2011/09/27(火) 23:45:53.27 ID:bL19unaI
しかたないよ。MacじゃないMBAみたいなのが欲しいって前提を
わかってない/わかろうとしないんだから
114[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 00:11:58.90 ID:G7rJzuXG
けど、オリジナルが安くて、Windowsを搭載してるがコピー品のほうが高いんじゃ
色々厳しいのは事実としてある

Lenovoがもう少し頑張ってくれたらなあ、ThinkPad X1…(涙
115[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 00:12:16.46 ID:USHOi8Og
macはブートキャップとか出来ちゃうけどWindowsPCとはまったく別次元の物と思わないと。
ライバル関係とかじゃなくて、iPhoneや泥井戸やWindowsCEと同じようにまったくの別ジャンル。
116[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 00:13:04.91 ID:MmB3Ms84
エイサーの高いな
上位モデルがせめて12万以下じゃないと欲しくない
117[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 00:21:17.42 ID:2ewiXz+Q
エイサーの癖に生意気だよね
118[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 00:32:37.46 ID:5wo26+Fs
なんか最近、エイサーっていう語感が沖縄っぽいなぁと思えてきた。
119[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 00:32:56.88 ID:2ewiXz+Q
それアイサー
120[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 00:47:06.41 ID:iSNaqFMI
イーヤーサーサ♪
121[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 01:04:49.54 ID:GJQSrCx1
俺が手を出すのはドックと接続してクロック上がったり外付けGPUが使えるようになってからになりそうだな…
122[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 01:27:50.99 ID:zMiW+w/V
この価格だと、レッツノートに勝ち目が出てくるかな。
123[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 01:31:34.59 ID:ztNmHgF1
MacbookAirの13型は14万円弱だから、Aspire S3の上位モデルと価格的には同じくらいだな。CPUはAspire S3の方がいいし。
まあ、お買い得感はないけど。
124[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 01:44:29.57 ID:5wo26+Fs
そろそろ安物至上主義的な市場構造から脱却して欲しいなぁ。
14万で安物キーボードつけるくらいなら15万にして良いからマトモなキーボード付けてくれ、と思うよ。
125[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 02:08:21.08 ID:8HGNx+tM
>>113の文章
MacをWindowsに置き換えてみると
126[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 02:22:29.32 ID:GFmkjfGi
Acerがこの値段だったらASUSも安心して?高値で引っ張るだろうな。
15万とかでもう買いたくないんだよ。つか給与所得下がって買えなくなっちまった。
まだ5年前とかのほうがよかった。
127[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 02:27:44.75 ID:2ewiXz+Q
高かったら買わなければいい
この価格帯ならレッツ現行モデル買えるしこんな量産型PCを無理に買う必要はない
128[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 02:38:42.74 ID:ogx0WpYw
レッツだけじゃなくて東芝のモバイルも普通に買えるからなぁ
やっぱ10マン以下でそれなりのもの作ってくれないと
129[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 02:45:41.77 ID:zFvWZ5nK
>>124
それは無理だろ。所詮はマスマーケットを狙う工業製品。
半年もすれば陳腐化するプロダクトなんだから。
130[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 02:46:22.04 ID:GFmkjfGi
レッツって30万すると思ってたけど15万で買えるのか。
それだったらなおのこと、台湾勢には頑張って欲しいな。見栄え、性能は充分気に入ってるから、値段だけ。
131[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 03:24:13.18 ID:mgJ2DrrF
ウルトラブック第1弾という金看板というか御祝儀価格で強気に来てんだろう
全米ナンバーワンとかビッグウェーブに乗るしかって人種は一定数見込めるのは確かだろうけど、高いよ
132[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 05:23:46.88 ID:/B7nCrhs
12インチで1kg切ってくるノートは無いのかな?
133[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 05:43:14.79 ID:6zEcu3ox
>>127
あんな分厚いの買えるかバカ
134[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 05:44:45.29 ID:6zEcu3ox
>>124←家でノート使うバカ
135[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 05:44:56.10 ID:RkILZFVF
64 :[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 05:17:30.45 ID:RkILZFVF


エイサーがまた、やりやがった!!


超薄型ノートパソコン「Aspire S3」発表、ついにUltrabookが日本登場へ
http://gigazine.net/news/20110927_acer_aspire_s3_ultrabook/


「ICONIA TAB W500」や「ICONIA TAB A500」と、積極的にリリースしてくるAcer!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 65 :[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 05:21:02.90 ID:RkILZFVF


おっと、


こちらには、
最薄部13mmの超薄型ノートパソコン「Aspire S3」速攻フォトレビューが!!!!!



http://gigazine.net/news/20110927_acer_aspire_s3_ultrabook_photo/
66 :[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 05:26:18.55 ID:RkILZFVF
>>64,65


時代は、Ultraだな!!!!!
136[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 05:45:25.83 ID:6zEcu3ox
>>122
厚さみろバカ
137[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 05:47:01.36 ID:6zEcu3ox
>>111
バカ過ぎ
138[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 09:36:46.70 ID:klEcAWCz
MacやLet's並みの値段の台湾ノートって何だよ
これを見るとDELLのアダモステを思い出す

ま、Wintelは価格競争で共食いの道しかないから
じきに安くなるんじゃね?
139[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 09:41:37.56 ID:6zEcu3ox
>>138
まだ台湾云々いってるバカ
140[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 09:44:37.59 ID:kEE2ecLT
ThinkPad X1やX220が普通に変える価格では…
141[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 09:49:33.44 ID:laTMghbd
実売は七万くらいに下がるんだろ。
142[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 10:04:37.79 ID:GJQSrCx1
Acerの下位モデル、アメリカだと$899らしい…
143[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 10:12:58.45 ID:vljyztJP
これならVAIO Zのほうがいいやん...
店頭もう14万だったし。
期待して損した
144[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 11:04:44.49 ID:ztyKGuhU
とりあえずIvyになってからだな。
1キロを切る機種は出そうにないが。
145[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 11:33:12.79 ID:6zEcu3ox
>>140
重さ見ろバカ。てめえは家でしか使わねえんだろ。
失せろ
146[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 11:53:02.37 ID:laTMghbd
Appleは999ドルのMBAを84800円で売ってるのに…
147[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 11:54:08.32 ID:ztyKGuhU
Aspire S3って有線LANの接続ができないのか。
薄すぎてLANポートとかD-subとかが置けないのを見ると、VAIO Xを思い出すな。
148[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 12:27:17.66 ID:H1mMIEvY
>>147
VAIO Xには、有線LANポートもD-subも付いてますよ。
149[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 12:32:08.98 ID:L0VztfkC
重量1.2kg以下、これだけはゆずれない
150[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 15:09:17.69 ID:XO9hMFTb
ネットブックは若干すたれぎみだけど、ウルトラブックて今後定着するのかな。
151[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 15:09:49.00 ID:6zEcu3ox
>>148
まだうってる?
152[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 15:11:51.60 ID:/vnMBM9B
>>151
オクか中古屋。
153[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 15:12:16.13 ID:6zEcu3ox
85パーセントのパソコンはWindowsだからな。
企業での事務はWindowsだからアップるは特殊な奴のモの。
154[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 15:12:54.66 ID:6zEcu3ox
間違い。85→95
155[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 18:00:11.50 ID:ogx0WpYw
>>150
タブレットとどれだけ戦えるか、だろうな
実際ipad買った人でも思ったより使えないって思って
ノートPC買いなおした人がかなりいる(あくまでアメリカではだけど)
そうした人を増やせるかが分岐点
156[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 19:39:27.94 ID:zF5k96af
MacBookAirワロタ
157[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 20:05:24.69 ID:pvjv7+kX
>>150
ネトブはあくまで廉価ノートだけど、ウルトラは高性能軽量が今後スタンダード化していくから
廃れるとかじゃなくブロードバンドみたいなもん
158[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 20:28:24.52 ID:K7ebbEO9
海外メーカーが最初からこの値段じゃ東芝いくらで出すんだろw
20万くらい?w
159[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 20:33:08.76 ID:UpMn7kKp
>>158
原発事故の後始末で儲けた国民の税金分を、値引きで還元します。
160[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 21:08:20.23 ID:oaIPkFed
>>158
10万切るくらい
161[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 21:19:18.83 ID:qPsFwy/C
しかし、Acerですら難しいのに
東芝が10万切る位で出せるとは思えないが・・・

どっから制作費が湧いてきてるんだ?
162[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 21:39:00.22 ID:M7v6U9Vf
むしろAcerがボリ杉
多分他のメーカーは2,3万下げてくると思う
その後慌ててAcerも価格改定w
163[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 21:54:30.52 ID:I5XUMI8v
深夜から連日必死に書き込みしている馬鹿ってどんな奴なんだろう?
やはり底辺バイトかニートあたりかな?
学生でも友達いなくて虐められてそうorz
惨めな生活してそうだぜw
164[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 22:00:23.15 ID:e8daapQC
自己紹介乙
165[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 22:01:41.04 ID:oaIPkFed
>>161
Acerだろうと東芝だろうと台湾受託生産メーカーがおそらく中国本土で作っているんだもの。
166[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 22:23:18.94 ID:9kU23GIu
ウルトラブックを買う人は軽量さにこだわる予算は多少ある人なのだろうし
スペックを大事にしてほしいな。特に軽さは大事なところ。
Acerの重量1.4kg未満ておそらく1.3kg半ばというところだろうしなんだか微妙だな。
ウルトラ名乗るんだから1.3kgは切ってほしいし、インテルは重量についても指導してほしいものだね‥
167[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 22:23:32.45 ID:HlcC+znv
>>151
ttp://nttxstore.jp/_II_SN13524977
ちょいと縛りがあるが…
168[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 22:24:00.48 ID:rxQk8gW1
PCメーカーはボランティアでやってるわけじゃない
儲けが出ないならやらんよ
CPUもWindowsも価格据え置きなのにどう安くしろと?
いいかげんにしろ
169[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 22:24:27.04 ID:2ewiXz+Q
>>163
学生でつ
友達は…まぁ多くはありません
コミケ行ったり秋葉行ったりする友達は結構います
いわゆるキモオタです
170[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 23:46:22.79 ID:6zEcu3ox
タブレットはサイト丸ごとプリントアウト出来ない。
171[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 00:26:03.55 ID:IXxEQ9Ew
今まで レッツノート vs Thinkpad vs MBA vs VAIO Z,X
これから レッツノート vs MBA vs VAIO Z vs ウルトラブック←new
172[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 00:28:17.54 ID:eWSGkk8Z
Windowsじゃないとサイト丸ごとプリントアウトは出来ない。
173[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 00:53:04.94 ID:waxLV/G3
>>164
174[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 00:56:03.13 ID:jpV5I4ed
>>171
しれっとThinkPad抜くなよ
むしろX121eやX220で、MBAとともにモバイルノート蹂躙してる張本人の1人だぞ
175[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 00:56:13.83 ID:1+e3GCqF
ちゃっかりMBA入れるなよw

あんなおもちゃと一緒にしないでくれ。
176[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 00:58:13.05 ID:jpV5I4ed
そんなおもちゃごときに、いいように振り回される他PCメーカーって…
177[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 01:30:29.91 ID:/+MgDFJR
ヴァイヴォとかレッズ信者ウザ過ぎ。年寄りは早く氏ねばいいのに。
178[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 01:42:05.89 ID:D2RgdGdn
なんでもいいから早くだせよ
いつまでまたせんだ。触って比較すらできやしねえ
179[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 02:01:45.98 ID:1E8KADy2
>>151
NTT_Xで普通に売ってるよ
八万くらいするけど
180[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 02:57:13.29 ID:hG+h3NOI
>>177
年寄乙
181[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 03:21:30.67 ID:AeAW6LGA
>>155
あっちの体格とライフスタイルだと、ノートでも平気で持ち歩くからなあ
日本じゃ10インチでも大き過ぎて、スマホに食われてるのが現状
182[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 04:46:12.66 ID:OJF2VKFV
逆じゃないかな。日本は電車や歩きで移動する人が多いから、昔から小型軽量なモバイルノートPCが普及してた。
183[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 04:55:44.55 ID:HD10nRFl
>>51
セキュリティの関係でお持ち帰り残業とか出来なくなってるんだから、そらそーだ
184[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 06:51:25.36 ID:d3Qpwukx
震災のあおりで在宅勤務をせざるを得なくなった企業が多くて、
モバイルPC回帰が起こってるらしいですが?

もちろん今まで以上にセキュリティ考慮しながらも。
185[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 06:54:27.67 ID:eWSGkk8Z
>>181
デタラメ言ってんなクズ
186[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 06:57:34.18 ID:eWSGkk8Z
>>171
これからはウルトラブックのみになるから
187[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 07:24:13.71 ID:cYRbYKS0
>>181仕事したことある?
188[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 08:01:09.34 ID:AHHB7rEr
今は勝手にUSBメモリ持ち込んでも始末書もの
私物のノートを仕事で使うなど非常識すぎる
189[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 08:19:23.86 ID:BambBaTz
>>184
在宅勤務のはノートPCであって、モバイルPCではない
190[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 08:23:48.58 ID:+ucWlQYU
在宅勤務者はモバイルよりむしろ、作業快適性を重視してそこそこに大型液晶積んで
コスパが良い15インチクラスの軽量でもないエントリーモデルが選ばれてるだろうね
191[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 08:45:26.60 ID:+iswzLe0
>>188
会社によるな
192[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 10:15:33.82 ID:OdUnlq8G
>>88
なんでレッツノートが出てくるんだよ
キモいんだよ死ねよ
193[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 11:51:13.58 ID:eWSGkk8Z
れっつとか厚さ3.5センチだぞ(笑)
邪魔すぎ。
194[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 11:52:03.62 ID:eWSGkk8Z
エイサーはやめとけよ。
アスースにしろよ。
195[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 11:57:17.09 ID:lmXRM1ZC
>>186
インテルのウルトラブックのデザインガイドに準拠するなら、交換可能なバッテリー構成は必須じゃないから、日本人の感覚だとこの辺りが各社・各製品のポイントになるかも
196[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 12:16:52.77 ID:8PTntrvq
>>195
交換しないし。
197[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 12:45:01.04 ID:HD10nRFl
>>195
ニッケル水素時代ならとも無くリチウムイオン時代になってから交換した事は無い
198[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 12:48:05.31 ID:vfSyxQ5s
持ち運び安いのに、バッテリー切れて、コンセントも無かったらそこまでって、精神的に重圧じゃなイカ?
199[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 12:54:08.46 ID:8PTntrvq
>>198
事前のチェックと準備のほうが大切
200[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 13:14:12.95 ID:HD10nRFl
こんなぺらいノートでコンセントも無い所で電池切れるまで何するんだよ?
電源アダプター持ってけ
201[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 13:19:00.43 ID:oA7oI1OS
世界最薄・最軽量のウルトラブック「dynabook R631」などの発売について
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2011_09/pr_j2901.htm?from=RSS_PRESS&uid=20110929-1598

1キロ切って欲しかった
202[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 13:27:32.75 ID:tm0AA4Vi
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/058/58927/

>予想実売価格15万円前後(11月中旬発売予定)
たけー
203[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 13:30:19.76 ID:FlmV76Un

10万以下にならないと見向きもされないのは分かりきってるし
当然価格も下落する
204[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 13:36:10.39 ID:dAYVBaKK
>>184
その意味合いで言うと逆よ。
在宅勤務をするようになってモバPCが不要になっちまった。
205[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 13:39:45.54 ID:dAYVBaKK
>>202
Acerのアレが15万なら芝浦のほうがいいんじゃないかな。
いまのところUX21が第一候補だけど、出ないんだったら芝浦にするかも。
206[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 13:40:23.50 ID:H0jsH6Gp
>>201
東芝はイラネ
207[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 13:47:12.96 ID:pL5HeRPf
>>202
オフィスついてこの値段ならAcerよりこっちの方がいいな
208[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 13:57:11.82 ID:HD10nRFl
そういや、インテルのウルトラノートのコンセプト写真の手はAir持ってる手と同一人物だったな....
http://fkja.voiceblog.jp/data/udochuru/1317086064.jpg
完全に一致
209[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 13:58:20.33 ID:9qPT27SB
>>202
●SPEC
CPU:Core i5-2467M(1.6GHz、ターボ・ブースト時最大2.3GHz)
メモリー:4GB(2GB+2GB、交換不可)
SSD:128GB
液晶ディスプレー:13.3インチワイド(1366×768ドット)
通信機能:IEEE802.11b/g/n、WiMAX、
インターフェース:USB3.0、USB2.0×2、D-Sub15ピン、HDMI、ギガビットLANなど
その他:130万画素ウェブカメラ、指紋認証センサー、インテル ワイヤレス・ディスプレイ、バックライトキーボードなど
OS:Windows7 Home Premium SP1(64ビット)
付属ソフト:Microsoft Office Home and Business 2010
バッテリー駆動時間:9時間
サイズ/重量:約316(W)×227(D)×8.3〜15.9(H)mm/約1.12kg

なんかいろいろと残念なスペックだな
210[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 13:58:56.06 ID:HD10nRFl
211[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 14:05:52.79 ID:FM9V096G
accerよりはこっちの方がいいな
212[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 14:17:50.00 ID:9qPT27SB
>予想実売価格は15万円前後とグローバルで1000ドル以下を目指すUltrabookとしてはやや高めですが、そんなことはどうでもよくなるほどの超絶スペックです。

どうでもよくないw
213[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 14:19:56.68 ID:nwZWQR+H
超本って天板をヘアラインにしなきゃいけない決まりでもあるの?
214[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 14:35:55.65 ID:dAYVBaKK
>>213
薄型化→剛性確保→メタル化→指紋目立つ→ヘアライン のトレンド
215[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 14:58:02.60 ID:LzZ8XJVO
基本スペックは同等で、アルミ削りだしボディにIPSパネルにバックライトキーボードに超サクサクOSに
誰もが振り向く芸術的デザインのMBAが8万で買えるのに
こんなゴミクズ達を買う理由ってあるの?
216[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 14:59:47.55 ID:uR5QCHsj
エロゲができないと嫌なのでは
217[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 15:12:39.11 ID:9MsLIWv5
MacBookAir自体は良い物だと思うが、林檎信者みたいになりたくないので回避している
218[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 15:15:57.14 ID:dAYVBaKK
>>215
MBAをはじめAppleは非連続的な進化をして、時に銀河系外から持ってきたような異次元なものを出してくれるから
まわりが慌ててそれなりに追いかけてくるんだよ。Windowsメインで薄く軽く使いたい御仁にはウルトラブックが拠り所なのさ。
俺はどちらも使うし、モバイルはiPad2、MBA11inch(先代)とVaioX、あと初代Aspire one も持ってるw
アルミの削り出しはコストがすごいのに、自前の工場まで作って民生用機器として安く出してくれたことに心から敬意を表します。
219[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 15:18:29.36 ID:UJLNxnXp
もうモバイルはMBAかVAIO Zでいいよ。
仕事でつかうならそこにレッツがはいるくらい。
現状それ以外無視でいい
220[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 15:40:58.24 ID:CacmuQoC
結局Ultrabookは国内メーカーが売りたい価格でノートPC売るための大義名分じゃん
ネトブの既得感知ってる消費者からしたら性能的価値は理解されない
無理なテコ入れだよ

221[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 15:45:42.48 ID:vWKRhxgD
>>215
・Mac OSではなくWindowsを使う
・MBA+Win7だと、10万を超える
・8万〜10万は11インチモデル。13インチモデル+OS代だとUltraBookと差が無くなる
・Core i7は選べない
・Thunderbolt という産廃確定のクソ端子を搭載

これだけ理由があって、なんでMacBook Airなんて買うの?
仕事の道具が欲しいのであって、買う事に価値を見出す信者じゃないし。
222[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 15:48:48.87 ID:lmXRM1ZC
MBAのキーボードは素人には乗りこなせねぇ…
223[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 15:53:52.11 ID:dPg2e38w
>>220が国内メーカーの陰謀以外に頭が回らないことはわかった
224[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 16:10:56.59 ID:A938K5Cb
で、あと何年まてばいいんだよ
225[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 16:12:42.31 ID:CacmuQoC
>>223
事実上乗ってくるのはメーカーだけでしょ
それも一時だけ
おたくは対MBAだとでも言いたいんだろうけど
国内は軽量薄型なんてのは一部メーカーのお家芸なだけで市場自体は「ない」
226[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 16:17:55.49 ID:i6p1UUI7
これで一番儲けようと思ってるのはintelとMSだろう
intelはARMに対抗したい
MSはMAC、その他モバイル機器用のOSに対抗したい
227[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 16:20:57.64 ID:CLoPfxiV
今はMBA買って
2年後のHaswell搭載機が出たときにUltrabook買うのが吉
現行のUltrabookじゃOSもCPUもコンセプトに合ってないし
せめてOSだけでもコンセプト的に合ってるMBAのほうが今はいいと思う
2年後になってればWin8も出てるだろうしね
228[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 16:23:06.95 ID:X1MDG8XA
>>219
dynabookも縦方向の解像度はおそらく768になりそうだしな‥
MBAとZの縦900の解像度はできれば欲しいところ。
現状この2機種をのぞくと安かろう悪かろうな感じでそのうち消えそうなモデルばかりな感じがする。
229[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 16:23:24.33 ID:i6p1UUI7
コレ欲しい人はWinndows機が欲しいんですけどね…
230[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 16:32:13.71 ID:uR5QCHsj
ならZだな
231[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 16:36:33.09 ID:WNJILGK+
>>228
なりそうというか製品仕様に1366x768と書いてある
232[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 16:42:32.16 ID:dPg2e38w
>>225
乗ってくるのはメーカー乗ってくるのはだけでしょって意味がわからない。メーカー以外誰が作るんだ?
「国内」の付け忘れだったら今のところ東芝以外は海外メーカーしか発表していない。
そもそも言い出してUltrabook基金まで設立して普及させようと全力出しているのはIntelだ。
Ultrabookの立ち上げに国内メーカーの陰謀みたいなローカルな話はまったく関係ないんだよ。
233[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 16:43:41.42 ID:X1MDG8XA
>>231
オプションで選べる可能性も、まったくない感じなのかな
234232:2011/09/29(木) 16:44:41.93 ID:dPg2e38w
1行目失敗した
×乗ってくるのはメーカー乗ってくるのはだけでしょって意味がわからない。
→乗ってくるのはメーカーだけでしょって意味がわからない。
235[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 16:55:05.31 ID:CacmuQoC
>>232
うるさい
236[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 17:03:02.92 ID:dPg2e38w
>>235
残念だったなw
237[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 17:03:51.48 ID:A6ptRIV9
陰謀論言いたいだけだろう
最初から粘着じみてんね
238[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 17:09:55.84 ID:CacmuQoC
>>236
残念も何も。
俺は事実も前提も踏襲した上で実態を語ったのに、
ありきたりな建前で否定して来るドヤ顔が煩わしいから
五月蝿いと言っただけだよ?

239[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 17:17:09.13 ID:dPg2e38w
>>238
あんたがなんの事実も前提も実態なくデタラメな憶測をドヤ顔で語っているから
事実を提示してやったんだが?
陰謀論を主張するやつは人の話まったく聞き入れないから困るんだよなぁ・・
240[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 18:04:00.24 ID:dAYVBaKK
けんかはやめて
おしなべてリリースが遅いからみんなイライラしてるなw
241[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 18:07:47.50 ID:KOjEZ+x0
11インチでバッテリが持つのがほしい
13はデカイんだよ
MBAはキーボードが変なので使いたくない
242[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 18:47:09.74 ID:R1nvq0gk
MBAはディスプレイポートが特殊だとか、LANポートがないとかUSBが少ないとか、ディスクやバッテリの交換が出来ないとか、
ACアダプタが特殊な順製品しかなくて高いとか、アップルケアっていう保障サービスが高額で修理代が高いとか、

Windowsで使うとタッチパッドの出来が悪いとかいたわり充電みたいな便利機能がないとか、そういうのに全部目をつむる必要がある。
243[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 18:49:44.24 ID:adhsnQ6Y
ASUSの13inは1600*900だよな。
早く出してよ
244[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 18:54:38.80 ID:Tc4fR1OD
>>241
オレも11インチ
13インチならZだろ?
245[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 19:17:43.07 ID:UJLNxnXp
あーVAIO XとZの中間みたいなのでれば最高なのに。
Yじゃダメだしなぁ。
246[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 19:20:42.70 ID:uR5QCHsj
Tか
247[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 19:42:33.52 ID:dAYVBaKK
>>245
あーそこは俺にYは?と言わせて欲しかった。
248[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 19:45:36.71 ID:dAYVBaKK
Tは当時としては液晶も良かったし、キーボードもあのサイズにしてはちゃんとしてたな。
メモリ交換がキーボード下で、当時はまだ珍しくてドキドキしながら交換したもんだ。
熱っぽくもなかったし、すごく良いマシンだった。
今の素材、性能でTを復刻してくれたらいいのに。
249[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 20:26:40.25 ID:IMTgZyDy
やはりIvyBridgeのVAIO ZかSが狙い目かな…
250[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 20:41:00.26 ID:m11Tq3E2
ux21の情報まだかよ
251[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 20:42:50.30 ID:AHHB7rEr
MacはWindowsじゃないから売れてるんで、もしWindowsだったら全然売れないよ
252[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 21:07:44.37 ID:W09VAzrs
それに関しては異議を唱えたいな

ノートPCにおいて、MacBook並みのブランドが成立してるのは、
LenovoのThinkPadと、SONYのVAIO、
(国内限定だが)Let'sNote位になってしまった

HPやDELL、Acer、東芝で高級PCって思い浮かぶか?
彼らが育ててこなかった為にApple他とかなりの差が出来てしまった
253[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 21:12:17.61 ID:fON4OnvD
>>202
東芝にしたら頑張ったほうだな、とりあえず糞重いAcerよりはかなり良い
254[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 21:18:43.82 ID:h5M94UU/
12inchでいいから1kg未満をぷりーず
255[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 21:29:34.88 ID:RYZVsAfz
ハードル高いのは分かるが値段も発売時期も残念すぎる
256[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 21:35:43.24 ID:IMTgZyDy
UltrabookってディスクリートGPU禁止なの?
257[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 21:48:42.15 ID:fON4OnvD
そういうのを取り除いて薄さとか軽さを追求してるのが理解できんの?
258[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 21:49:35.34 ID:Fzn2BsD/
Ultrabookみたいな薄型だとバッテリーはほとんどシート型のリチウムポリマー電池になると思うんだけど
最近のリチウムポリマー電池って安全なの?
ググっても悪い噂しか出て来ないのと取扱いがめんどくさそうな気がしてならないんだが…
259[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 21:52:52.37 ID:i6p1UUI7
HD3000もATIのローエンド程度の能力あるみたいだし十分だと
260[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 22:07:43.70 ID:dAYVBaKK
東芝のは良いと思う。
ただ東芝ノートはノーマークだったんで、液晶とかキーボードとか使い勝手のクセみたいなのが全く情報が無いわ。
WindowsならAcer、Dell、Vaio、Thinkpadなら感覚あるんだけど
261[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 22:12:38.18 ID:qhDaJCVI
これだとasusか東芝だなー
262[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 22:23:41.89 ID:W09VAzrs
来年のIvy BridgeだとGPUにセルフリフレッシュ機能がつくらしく
画面表示が変わらないならCPUやGPU、メモリまでアクセスしにいかなくなって、
省電力になるらしい
263[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 22:44:53.71 ID:AHHB7rEr
>>258
もちろん安全だけど容量と充電時間はリチウムに劣る
薄くする為にバッテリーの性能低下を妥協してる
ある程度厚くてもリチウムを採用しているノートが本物のモバイルと言えなくもない
264[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 22:52:33.30 ID:WNJILGK+
個人的にはGPUの性能よりHDMIってのがネックだなあ
ちょっと大きなディスプレイに繋ぎたいときにWUXGAまでしか出せない
まあDisplayportが使いにくいというのも分かるけど
IvyBridge世代になればそのあたりの選択肢も増えるのかな

メジャーにはならない規格だったとしてもThunderboltみたいな汎用ポートはあった方が嬉しいなあ…
265[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 22:57:06.88 ID:OJF2VKFV
けど、WUXGAより上の解像度のディスプレイって相当限られてるよ。というか、WUXGAすら珍しくって、たいていフルHDじゃん。
266[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 22:58:09.31 ID:D2RgdGdn
東芝ちゃん
officeいらんからもっと安くしてよ
267[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 22:59:12.29 ID:2gr0DY8s
おれはASUS一択だと思ってたけど、これに10万出すならナシだな。
けどこのジャンルに10万出すならVAIO Zに13万円台で買うだろ。まあもう持ってるけど
79800円とかに落ちたらASUSも買う。
268[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 23:01:31.58 ID:WNJILGK+
>>265
持っててすまん…
269[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 23:02:27.53 ID:ctKxaHW1
>>264
HDMI1.4は4k2kまで対応してるだろ
まぁウルトラブッククラスだとGPU側がそんなもんに対応出来ない可能性はあるが
270[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 23:06:10.63 ID:WNJILGK+
HDMIの高解像度対応はディスプレイ側の問題もあるなあ

GPU側に関してはGMA X4500でも2560x1440や3840x2400を俺の環境で出せてるから、
SandyBridgeでも当然問題ないと思う
271[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 23:16:41.10 ID:Fzn2BsD/
>>263
そうなのか…、何となく怖くてね
確かにバッテリーの持続時間はリチウムイオンのR731の2/3くらいだね

R731(316×227×18.3〜24.7mm) 約1.29kg バッテリ駆動時間 約13.0時間
R631(316×227×8.3〜15.9mm) 約1.12kg バッテリ駆動時間 約9時間
272[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 23:44:08.78 ID:fMmucs32
東芝もacerもビジネスど下手だわ
273[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 23:48:22.50 ID:pbxry7B/
15万も出すんだったらMBA買うわ
274[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 23:58:05.48 ID:dAYVBaKK
バッテリーは何の進化もないな。他の進化と相対的に比べると20年前から止まっているような感じすらある。
化学系の進歩は全く新しいブレイクスルーがないとだめだな。
275[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 00:02:33.83 ID:FlmV76Un
東芝のバッテリー駆動時間公称値って
実使用時間とのギャップが他のメーカーと比べても
異様に大きいよね
276[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 00:09:07.08 ID:vqEpfG+x
>>275
昔、dynabookでチート事件やらかしたぐらいだからな
277[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 00:11:30.71 ID:MHEyZ5kj
MBAの話は他でやれ
278[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 00:40:12.42 ID:6AaauGw7
>>264
インテルの規格なんだから、次のモデルで乗る鴨だ
279[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 00:46:05.97 ID:DgsIqvd3
>>264
メジャーにならない規格じゃ
汎用謳ってもどーこも採用しないから事実上汎用じゃない罠
280[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 00:58:27.78 ID:sfEXqkls
開発がアップル+インテルだからIvy中には実装されるだろう
ただアップルがThunderbolt、ソニーがライトピーク、一般規格が???となるとあの規格が頭をよぎる・・・
281[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 01:10:59.50 ID:qFFp5B5D
IEEE1394、使う機会がないなぁ…。
282[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 01:24:18.46 ID:HM1OWcM+
>>267
VAIOのマザーボードはASUS
283[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 01:27:34.81 ID:DgsIqvd3
>>281
個人的には俺もない
会社では業務に使用している某映像出力機器がFireWireオンリーという既得な製品のため嫌々使ってる('A')
お客がベンチマークに使用しているから他の選択肢を選べないという状況
インターフェースカードにロープロファイルがない上に割高で最悪だわ

サンダーボルトも同じ目に合うのはほぼ確定だと思う
映像出力としてはHDMIが鉄板過ぎてて今更感だし
大規模ストレージとの転送用ならUSBの他にeSATAという規格もある
最近だとUSBとポートを兼用して付けてるPCも多いし
汎用性という意味では今更USBを抜けるはずもなし
284[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 01:45:19.46 ID:R4UTlka1
>>282
ASUSはもうそんなの作ってないって。いい加減あきらめようね。
285[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 01:54:45.07 ID:XP49tbaz
まぁ年あけたら7,8万で売るようになるだろ
普通の人は15万とかVAIO Zかレッツ買うだろ
286[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 02:13:28.32 ID:RFWRulCY
ThunderboltはExpressCardに変換する機器が出るそうだからちょっとは使えるかも
ExpressCardも微妙っちゃ微妙だが
287[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 03:08:20.09 ID:bmwR0p5V
288[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 05:23:36.89 ID:4pZwPd5G
i7のムラマサ出たら15万で買います
289[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 05:31:17.62 ID:TYB/xmdg
今度はマサムネでお願いします。外人にも売れるかも?
290[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 05:48:48.60 ID:pxn8a0w1
USB3.0は遅すぎて使い道が見つからない
ソニーはLight PeakでGPUをつないだ
Light Peak/Tunderboltが普及すればNvidia/AMDのGPUは外付けの時代到来
むろんGPUがフルスピードで動くんだから他のハードも楽勝
ノートがデスクトップと変わらない拡張性を手に入れる
291[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 05:53:01.58 ID:pxn8a0w1
USB3.0はSSDをつなぐのにも遅すぎる中途半端さだし
たったの5Gbpsで何つなぐ?、遅すぎる
搭載ベースでは普及するけどもほとんど使われないまま終わると思う
292[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 06:01:16.88 ID:E8kMKc5u
SSDつなぐだけならeSATAあれば問題ないわけで
eSATAに電源通す作業をUSB側が妨害して遅延させた(3.5インチHDDが動かなければ不可とわめきつづけた)
って話もあったからなぁ
293[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 07:13:06.51 ID:e8ZrKGVp
>>290
intelの内蔵チップセットの進化が激しい昨今
大多数の人にとって外付けグラフィックを載せる旨みは無くなりつつある
294[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 07:21:22.32 ID:HG3u39qa
外部SSDは一般に使われることはないだろう。
内蔵128GBもあればPCとして困らないし、それならもう十分値段はこなれてる。
テレビ録画とかする人も外付けのUSB、それも多くの人はUSB2.0でも構わないだろう。
295[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 07:33:46.44 ID:E8kMKc5u
IvyでIntel内蔵GPUまでDX11になるご時勢だと、
外付けGPUは、GPGPU用途以外の存在価値が無くなる
296[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 09:21:39.85 ID:QOJGtXLF
そもそも現状でもこんなに製品出てくるの遅いのに、
Ivyモデルのウルトラブックとか何年後になんだよ。
297[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 09:47:21.25 ID:RFWRulCY
【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 Intelの「Haswell」のダイと省電力技術
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110930_480539.html

UltrabookのコンセプトはHaswellでようやく形になるんだろうな
IvyBridgeまでは露払い

どれだけ先になるか分からんけど…
298[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 10:10:17.28 ID:f8WwLKEn
UltraBookは買うとしても来年夏あたりまで待ちだな
299[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 10:16:46.96 ID:VG98dseO
> どれだけ先になるか分からんけど…

来年アイヴィーで再来年ハスウェルだろ
300[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 10:30:50.25 ID:d//hZP/j
>>295
intelにGPUを作る能力も、買ってきて使いこなす能力も無いよ
i740からの黒歴史はHDシリーズになってもまだ続いてるし、ATOM Z用のチップセットに買ってきたPowerVRも結局まともなドライバを提供出来なかったし
301[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 10:34:58.73 ID:RFWRulCY
>>299
予定ではね
302[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 11:15:23.37 ID:RFWRulCY
>>274
そういえば昆布の成分でリチウムイオンの容量が飛躍的に増える可能性があるらしいぞ
303[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 12:25:20.92 ID:L8KVGC5c
ttp://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110929_480405.html
もうこれでいい気がしてきた。
Haswell出たら買い換えで。
304[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 12:40:54.19 ID:6AaauGw7
>>303
Air PCじゃないだろ、こんなの
305[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 12:53:11.88 ID:a2dCQaVw
>>290
というか外付けGPU自体が不要になるよね。恩恵受けるのって3Dゲームの一部くらいじゃないか。
しかもZの外付けGPUは力不足。
306[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 14:13:09.41 ID:1eVRTZpT
>>301
そう言う程IntelのCPU更新ペースは信用なくないって。
307[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 14:47:46.22 ID:d//hZP/j
>>306
いきなりキャンセルになったりするぞ
308[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 15:00:03.38 ID:1eVRTZpT
>>307
Tick-Tockモデルになってからほぼ1年ごとのペースが守られているけど?
309[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 15:18:10.70 ID:oDS6UyHK
マウスコンピュータのノート
重さが1.5キロよりもっと
軽くて薄ければウルトラブック
名乗れたのにな。値段的にいいけど
310[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 15:34:17.03 ID:d//hZP/j
>>308
Larrabeeはキャンセルになったじゃん
311[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 15:45:28.44 ID:1eVRTZpT
>>310
稼ぎ頭のものと手探り段階のものと一緒にするなって
312[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 16:01:50.04 ID:pxn8a0w1
LightPeakが普及すればノートでデスクトップ用グラフィックカードを使えるようになる
デチューンしたGPUを無理やりノートに押し込む必要はなくなる
313[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 16:27:10.55 ID:qFFp5B5D
んーまあ、ここで元も子もない事言うと、さ、

現状、dGPUが必要な用途って、3Dゲーくらいなものだよね。
モバイルでゲームしたいならともかく、エンコ他はメイン機でやるから、
特に必要性を感じな…うわなにをすr(ry
314[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 17:17:02.46 ID:svD+I1r3
ゲーミングに特化してグラボ入り冷却台とかにすればいいんじゃね
315[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 17:37:26.46 ID:pxn8a0w1
dGPU搭載ノートは絶滅して、ゲーム用はデスクトップ用グラボを外付けで使うのがあたりまえになるって話だよ
316[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 18:20:09.63 ID:d//hZP/j
>>311
でも、キャンセルになったのは事実だし、そもそもLarrabeeは次のメインアーキテクチャの予定だったし
317[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 18:23:58.11 ID:BpvmWMPz
>>315
アホなの?デスクトップ用のGPUを外付けで使うって、発熱どうするの?電源は?
まさか、ノートに外付けって、むき出し同然のボックス化したGPUをノートの近くに置くわけ?うるさいったらありゃしないぞw

MxMですら普及しなかったのは何故だと思ってるの?
現実を見ないから、Thunderboltが役に立つとか思えちゃうんだろうね。IEEE1394の大失敗から学んでないよな。
318[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 18:45:39.36 ID:1eVRTZpT
>>316
その事実はメインストリーム向けの更新ペースの参考にはならないって言ってるわけ
319[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 18:58:05.78 ID:d//hZP/j
>>318
はいはい、そーですね
ウフフフフ
320[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 19:04:51.80 ID:1eVRTZpT
>>319
はいはい、そうですよ
実際ペースが守られてきているんだから言い掛かりにしかなりませんよ
321[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 19:58:21.92 ID:RFWRulCY
HaswellはTickだからなあ
SandyBridgeのチップセットみたいなことが無いとも限らないし
(アレ発覚のタイミングによっては出荷遅れてたよね)
SandyBridge-Eでも微妙に迷走してるし
しかもHaswellでは周辺デバイスまで含めて色々変えるんでしょ?
キャンセルされるとは思わないけど、搭載機の出荷時期が
目標から1〜2Qくらい遅れる可能性はそれなりにあると思う
322[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 19:59:02.81 ID:bBCgomyP
Thunderbolt II
323[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 20:01:48.89 ID:RFWRulCY
逆だ
TockだわOTL
324[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 20:02:07.96 ID:wQJ78dMz
どうもHaswallはIvy Bridgeのブラッシュアップで余り性能向上はなさそう
(但し省電力化はすごいらしい)ってところかね
325[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 20:03:03.61 ID:bBCgomyP
6コアがメインストリームに降りてくるってどっかで聞いたけど
間違いだったか?
326[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 20:06:54.96 ID:R4UTlka1
>>321
まあその程度ありえても年がズレるほどじゃないよね
327[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 20:07:22.61 ID:wQJ78dMz
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110930_480539.html

こんな話で4コアであることは特に変わらないとか(マルチコアで効果のあるアプリがそんなにないらしい)
その代わりアンコア部がかなり強化されるとの事
328[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 20:08:17.18 ID:KAbIfG5s
まあ正直なところ、モバイルノートならSandyの時点で性能は十分すぎるしなぁ
329[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 20:09:24.75 ID:wQJ78dMz
CPUとかのコア部は現状でも大分省電力になってて、
今の省電力の重要点は、液晶とかストレージなどの周辺部らしい

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/480/539/html/11.jpg.html
330[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 20:25:19.13 ID:pxn8a0w1
エポックはいつどこがフルHD超のノートを出すかだよ
Windows8で対応できるならすぐ、OSXはとっくに準備できてる(文字は小さくならないw)
たぶん一気にQHDくらい、肉眼ではドットが見えない超高精細
となるとGPUと64化が重要になってくる
331[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 20:39:51.41 ID:8KVjYmM9
R631が思った以上のクオリティーで正直ビビったw
メーカー直販だと天板がTOSHIBAになるだろうから
店頭dynabookモデルが12万ぐらいになったら買おうかな(´・ω・`)
332[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 20:50:07.03 ID:KAbIfG5s
R631は目玉焼きが焼けそうなパームレストになってないかが不安
333[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 21:39:22.54 ID:G1dF8s3i
現行のR731でも結構熱いからなあ…
難での冷却にしたんだろ
334[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 21:53:03.85 ID:3PCSLUQZ
R631はHomeキー列がEnterの横にない国内向けレイアウトだな
欧州向けのZ830にはあるのに
欧州ではHomeキー列がEnterの横にないと売れないのだろうか
335[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 23:11:17.07 ID:XP49tbaz
これ個人輸入とか出来るの?
国内で買うのって情弱の極みだろ
336[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 23:22:32.50 ID:qFFp5B5D
>>335
情弱云々言う人が、個人輸入の方法なんて聞くなよ。
337[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 23:28:14.23 ID:f8WwLKEn
ID: XP49tbaz が一番の情弱っていうw
338[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 00:20:10.28 ID:hVx/jGiS
>>335
個人輸入出来るかどうかさえ解らない人こそが情弱だ
・・・ということでよいかね
339[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 00:37:12.19 ID:f5K+KKNf
解像度ではASUS、デザインでは東芝の、それぞれ圧勝に思えるのだが。
三ヶ月くらい経って7万円台突入したら両方買っても別にいいな。。
ちなみにウルトラブックって、今出てるのは皆液晶グレア?
340[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 00:38:30.47 ID:mzW+P+Xm
LenovoのThinkPad Ultrabookが出ないことには始まらない
341[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 00:38:54.36 ID:tPj/GSCu
>>339
東芝はハーフグレアでしょ
あれは光学ドライブを取り除いてバッテリーを
シートバッテリーにして薄型化を測ったこと以外はR731の使い回しだし
防滴仕様もR731仕様を引き継いでる
342[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 01:07:30.26 ID:f5K+KKNf
>>R731の使い回しだし

てことは…あの薄ぼけ糞液晶と同じってことか…
ASUS一本だな
343[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 01:09:38.60 ID:cRnF5QxN
>>339
東芝のダサくね?
タッチパッドの部分安っぽすぎ
344[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 01:09:47.95 ID:tPj/GSCu
まあ、アンチグレアを入れたらボケるのは仕方ないな
個人的にはギラギラしてるグレア液晶のがNGだけど
345[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 01:18:50.62 ID:9xfqzzm1
デザインに関してもASUS>東芝だなw
346[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 01:20:54.97 ID:PmVRS6HP
ASUSのやついつ出るの?
347[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 01:23:15.04 ID:f5K+KKNf
関係ないけど、この板の人はノングレア派が多くて昔から不思議。
どうせモバイルノートの液晶なんてVAIOの一部除けば皆ひどいんだから、同じ低品質液晶なら
グレアの方が、映像だけじゃなく文字も読みやすいと思うんだが。
先日のR730の44000円祭り、あの液晶のひどさというただ一点だけで見送った
おれとしてはR631はもうナシだな。
348[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 01:23:44.55 ID:dojLw0S4
UX21はやく来てくれー
349[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 01:25:05.27 ID:lfd55Ivv
10/11
350[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 01:26:31.48 ID:lfd55Ivv
>>347
モバイルなのに持ち歩かないの?
持ち歩けばすぐにわかるはずだけど
351[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 01:29:36.75 ID:JI8rtMo5
アルミを使うのって強度の為なんかね?
352347:2011/10/01(土) 01:30:48.06 ID:f5K+KKNf
iphone使い初めてからは全く持ち歩かない。
けど、自宅で寝モバばかりなので軽さは必須。
低品質液晶での比較に限れば、グレア>>ノングレア
まあ、ハーフグレアで質のいい液晶ならそれでもいいけど
353[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 01:32:45.87 ID:lfd55Ivv
自分が持ち歩かないからって他人の希望まで不思議言われてもな
354[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 01:47:43.62 ID:JI8rtMo5
誰だってキモいおっさんが映り込むのなんて嫌じゃないですか!!嫌がらせか!!
355[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 02:06:31.86 ID:WJUpO+LN
>>351
放熱
356[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 02:52:01.35 ID:HGdM5rSd
>>351
強度、耐食性、コスト、軽さ、加工性、見栄え
ですね。
357[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 02:57:07.28 ID:vUFWDQLf
プラかアルミか、ってなると、高級感とかではアルミに勝るものはないわな
358[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 03:27:37.60 ID:HGdM5rSd
あと放熱性も追加で。
359[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 05:37:06.27 ID:Q+C4Q4K/
Thunderboltに対するこのスレの反応を見てると、
数ヶ月前のMac板のThunderboltスレを見ているようだ。

まだThunderboltの使い方やメリットを実感できてない人が多い。
iPhone登場時に散々叩かれてたのと同じ。
360[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 05:56:21.06 ID:Q+C4Q4K/
PCI Expressスロットがない5万円のデスクトップPCと、
PCI Expressスロットがある5万3千円のデスクトップPC、
あなたはどちらを買いますか?

ほとんどの人は、PCI Expressスロットありを選ぶ。
Thunderboltも同じ事。
ウルトラブックというポート数が少ないPCなら、なおさら。

そしてデスクトップよりノートのシェアの方が増大しているように、
将来的にはウルトラブックが多くのシェアを占める。

つまり将来のThunderboltの周辺機器市場は、
今のPCI Expressカードの市場よりも大きくなる。
PCを開封してカードを挿す必要もなく、
ポート一つ接続するだけで使えるのでなおさら。
361[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 06:55:43.46 ID:2lUo4d7i
と思っていた時期もありました

結局林檎のローカルバスの一つとして終わりそうな予感
362[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 07:17:45.93 ID:0COI5usG
Thunderbolt/LightPeakが付いてるって事はデスクトップ用のPCIeスロットが付いているのと同じ事になるんだよ
外付けになるれどもデスクトップ用拡張カードが使える、もちろんグラボも使える
ExpressCardは2.5GT/s or 480Mbpsにすぎない
363[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 07:50:56.87 ID:wlGqAFtK
aspire S3,UX21,dynabook R631
デザインも似通ってきてるから、もうどれでも良いような気がしてきた。
最終的には、価格と重さ次第だな。500gの壁に挑戦して欲しい
364[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 08:30:27.08 ID:jDyV20G9
365[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 08:53:24.03 ID:/tiehjsL
>>364
これは部屋設置の宣伝でしょ
こいつらが毎日使ってるわけじゃない
ミエミエ
366[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 09:10:50.49 ID:M7I59Z8e
>>362
UltraBookにそんな拡張性を求めるてる奴がどれくらいると思ってんの?
367[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 09:33:27.85 ID:zbB8Zax0
>>360
電波すぎて笑うわw
Thunderboltで何を接続するんだ?現状、製品として入手可能なものは高額なRAIDアレイしかないぞw
そして、高速性を謳う以上、それ以外に使用用途がない。

ディジーチェーンで接続しなきゃならないだの、給電は3mで10W(しかも銅線のみ。光だと不可)だの
利用シーンを本当に考えてるとは思えない仕様ばかり。

Apple様がCG業界へのプロ用製品をサポートするための、IEEE1394の後継として売るならともかく
コンシューマ市場で求められてる「簡単」「何も考えずに使える」「どれも同じように使える」を体現してる
USBに対抗できるはずがない。

ましてや、PCI Expressカード市場自体が息をしてない現状で、Thunderblotを付加価値として認める
ユーザがどれほどいるというのかw


>>362
だから、外付けカードを使うとして電源は?放熱は?USBより便利か?安いか?
規格上の上限速度なんぞより、便利さが重要だとわからんのかね?
368[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 10:08:37.88 ID:JwL8zWc2
朝っぱらから興奮し過ぎるなよw
369[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 10:15:07.33 ID:BfylXH9T
>>365
翌日、東芝からクレームで

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYosvpBAw.jpg
370[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 10:29:18.96 ID:Mp+sVyd3
>>360
>そしてデスクトップよりノートのシェアの方が増大しているように、
>将来的にはウルトラブックが多くのシェアを占める。

無理。Ultrabookはノート食うどころかそのおこぼれにも与れない。
というかその呼称自体消滅する。ノートの傾向が変わるだけ。
371[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 10:39:19.83 ID:1MRGW0a3
スペック的にはUX31がベストっぽいが
そこまで待つならIvy搭載機待ったほうがいいっぽいなぁ
372[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 10:47:51.34 ID:WbiU5CTK
IvybridgeやHaswellのロードマップを発表されたらHaswellまで待ちたくなる
Intelは自社で端末作ってないから情報をclosedにできないのは仕方ないとは思うが
373[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 11:34:27.13 ID:0COI5usG
どうやらバカはUSBとThunderboltが敵対関係にあると勘違いしているようだねw
ThunderboltはいずれUSB4になる(たぶんLightpeakと同時に)
374[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 11:44:04.61 ID:snjYjENc
拡張スロットで最強なのは互換性の高さだしな
PCIスロはあったらいいけど対応機器買った所でPC買い換えたら使えない可能性もある
375[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 11:53:32.14 ID:snjYjENc
続き↑
USBならWin機なら何でも使えるから余計な心配しなくていい(相性とかじゃなくスロの有無の話ね
ケーブル、対応製品が安い

Thunderboltの有用性を語るのにUltrabookを引き合いに出すのってAMDのデモみたいだなw
仕事でPC持ち歩くから数万高くても軽くて薄いPCが欲しい人なんて市場規模はそう大きくないぞ
376[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 12:06:15.58 ID:Xg1RRPU7
Thunderboltはライセンス料次第じゃない?
HDMI置き換えてくれるならこういうノートでは有益だと思うけど
始まったばかりの規格に接続するものがないって批判はどうかと思いますよ
それと外付けGPUはノートよりも小型デスクトップで輝く気がする
377[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 12:06:20.84 ID:s/rCoZFY
これ買いたい人は持ち運び用だから高いグラフィック性能欲しい人は一握り
Thunderboltの外付けとしてACアダプタ持ち運んでまでグラフィック性能求める人も一握り
需要が少ないと(ry

現状Thunderboltは一般に求められる用途に適していない
378[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 12:12:59.36 ID:tPj/GSCu
>>376
リリースされた時点で代替案が揃ってる規格だから終了だって言ってるんだよ
Firewireとその辺がダブってる
まあ、Firewireの場合は、リリースされた当初は期待されてたけど、時を待たずにUSB2.0が出て駆逐されちゃったんだけど
379[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 12:54:05.30 ID:Mp+sVyd3
何が残るかって話だと、
昔は自作用マザーボードでの採用実績があって、
そこから周辺機器も出揃って来たり、メーカー製PCが参考にする事で事実上の決着が付いていた。
今は自作に加えてスマホやタブレットでのニーズも見据える必要がある。
もしかしたら有線や規格の縛りを代償に得られる速度はこれ以上必要とされてないのかも知れない。



380[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 13:05:03.56 ID:tPj/GSCu
>>379
スマホやタブレットだとサンダーボルトはオーバースペックだからな
なんだかんだと汎用規格ならUSBで十分
映像特化技術だとHDMIが既に小型機器向けにも規格の柔軟性を示せてる
最後にサンダーボルトの特徴でもあるハイスペックレベルは
現状としてはニッチ需要だし、唯一需要がそこそこにあるストレージ転送ではeSATAが鎮座してる
特に、USB eSATA兼用ポートが出回ってるってのがPC採用に大きく貢献出来てるんだと思う
どれも既に一通りの周辺機器が揃ってる段階でサンダーボルト入り込む隙間は無さそうに見える
381[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 13:06:39.02 ID:dMs0SyQb
全部まとめてUSBに統合しちゃいなよ
382[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 13:10:35.34 ID:tPj/GSCu
>>381
USB3.0が普及すればeSATAは真っ先に食われると思うが
HDMIは将来的にも居座るんではないかと
なんだかんだとマルチメディア系はパフォーマンスを使うし
ある程度特化規格として処理チップ込みじゃないと難しい面はあると思う
383[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 13:17:57.91 ID:tDuWcaBC
Firewire積んでくれよ…
外で収音するのに愛用のオーディオインターフェースが使えん
384[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 13:19:10.74 ID:lDXRWl/h
USB自体がもう要らないだろ
今後のモバイルを考えれば
385[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 13:24:22.97 ID:Q+C4Q4K/
ThunderboltとUSBを比較してる人は、
PCI ExpressスロットとUSBを比較してるようなもの。

ウルトラブックを薄くするために、本体に
USBポートを一つしか付けられない場合どうする?

答えはThunderboltにUSB拡張ハブを接続し、そこにUSB機器を接続する。

デスクトップでeSATAポートが足りなくて困ったら、
eSATAカードを増設するのと一緒。
386[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 13:27:54.34 ID:ovCuP+Zg
10インチ出せや
387[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 13:40:36.82 ID:1MRGW0a3
Acerのが11インチじゃなかったか
388[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 13:44:44.59 ID:AOvJ3PV5
>>385
マウスだけを繋ぎたいときにもわざわざムダなものを付けたくない
2つ以上繋ぎたいときには普通のUSBハブをつければいいだけ

答えは、USBでいい
389[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 14:02:59.17 ID:Q+C4Q4K/
>>388
人によって用途は違うから、軽い用途ならそれで良いんじゃない?

自分は外付けHDD3台、ディスプレイ、キーボード、マウス、GbEを接続して
使ってるぐらいだから、USB+USBハブだけで、安定して快適に使えるかどうか疑問。
390[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 14:11:13.60 ID:s/rCoZFY
Ultrabookは軽い用途向けだろ

HDD→NAS、USB
液晶→HDMI
キーボード、マウス→USB
これで現状十分だしThunderboltの話はもう必要ないだろ
391[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 14:16:31.85 ID:2lUo4d7i
>>389
それは既にポトリの範疇だと思うが別に専用コネクタでいいからTbはいらないな
392[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 14:22:47.26 ID:dMs0SyQb
周辺機器をゴテゴテ付けて使うなら
ウルトラブックにする意味がないじゃない
393[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 14:29:48.00 ID:Q+C4Q4K/
>>392
外出先では薄くて軽いウルトラブックで快適に。
自宅やオフィスでは、フル機能のノートとして使いたい。

Thunderboltがあれば、電源とThunderboltを接続するだけで、
全ての周辺機器に繋がる。
ノートPC周りのケーブルもすっきり。
394[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 14:36:59.96 ID:AOvJ3PV5
Thunderboltなら汎用ポートリプリケータになるって言いたいのか。
納得
395[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 14:38:35.33 ID:s/rCoZFY
フル機能で使いたい場所が2つ以上あれば高いであろうオプションを買うより
デスクトップ2つ以上買ったほうがマシ

つか光ファイバとメタルライン混在してたらバカにはちんぷんかんぷん=クレームが増える
後は言わずもがなだ
396[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 14:56:06.88 ID:0COI5usG
Lightpeak/Thunderboltは物理層なんだよ
やろうと思えばUSB3.0として使う事もできるし、インテルはそのつもりだ
USB4にするならUSB1/2/3互換が必須だからね
397[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 15:24:13.14 ID:OaWic6Fm
いまさらケーブルであれこれPCに繋ぐなんてしなくなるし、今後ならなおさらしないだろうよ
398[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 15:27:50.09 ID:uIthY8BX
当のIntelが将来のUltrabookではドックにつないだらクロック上がったり
外部GPUで高度なグラフィックを扱えるようになるって言ってるやん
そのためにはある程度太いバスが出てる必要があるわな
まあ基本的にはHaswell以降、IvyBridgeで一部実現するかもといった話だろうが
399[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 15:28:52.52 ID:OaWic6Fm
ドックとか拡張とか、流行った試しがないな
400[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 15:30:01.35 ID:uIthY8BX
メーカーの思惑通りに普及するとは限らんからな
ただ作るのはメーカーなので
401[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 15:36:52.34 ID:OaWic6Fm
ほとんどの人の場合、ULTRABOOKの性能で十分
使い分けるとか、何か大掛かりなもの買い足すとかしない
買い足すのはせいぜいマウスくらいなもの
402[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 15:41:10.43 ID:8rG3xuXw
現状分析としては正しいと思うよ
403[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 15:43:22.25 ID:1MRGW0a3
実際のところマウスさえ買い足さないのがデフォ
ウルトラブックみたいなモバイル機ならなおさら
404[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 15:43:37.74 ID:zbB8Zax0
>>396
は?それに賛同する周辺機器メーカーは?
わざわざコストアップしてまで対応する必要ないだろw

エンタープライズ向けサーバのストレージに採用するってのなら話はわかるけど
エンドユーザに必要なのは、手軽で安価で簡単な道具。

UltraBookにThunderboltが必要と思うユーザがどんだけいるんだろうねw
USBが2ポートあったほうがまだマシじゃね?
405[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 15:45:17.70 ID:OaWic6Fm
マウスは、PC買ったらお店がオマケで付けるレベルだよねぇ
406[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 15:50:34.33 ID:8rG3xuXw
そんなこと言ったらほとんどの人にとってUltrabookの性能すら必要かどうか怪しいが
407[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 15:50:51.87 ID:OaWic6Fm
>>403
ULTRABOOKはモバイル「専用」のものじゃないと俺は思う
現状ではまだモバイル専用みたいでも、今後は「一番手頃で誰もが買う平均的なポピュラーなPC(ついでにモバイルも可能)」になる
408[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 15:54:42.20 ID:8rG3xuXw
だからまあIntelの都合が少なからず絡む部分のコストアップ分はIntelがある程度負担するんだろう
409[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 17:10:30.09 ID:2X+X8PKF
>>407
モバイル用だろう
少なくともwin勢はレッツノート以外まともなモバイル物がないし
MBAみたいにオシャレにモバイルしたいって層ねらってんだろ
この時代母艦はちゃんと家にあるだろ
410[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 17:18:48.70 ID:MtAjXPMb
>>409
君、もう時代とズレてるよ
”母艦”とかとっくに時代錯誤だから

「一台で済ます」のがUltrabookだよ
411[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 17:26:59.85 ID:lfd55Ivv
一台で済ますの一台が13インチとか小さすぎるだろ
412[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 17:28:58.09 ID:MtAjXPMb
パーソナルなものなんだから13インチもありゃ十分だろ
413[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 17:31:00.73 ID:s/rCoZFY
人それぞれ
414[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 17:33:52.22 ID:Mp+sVyd3
>>407
俺は一般層の興味を引くためにUltrabookって名前を使ったイメージ戦略としか思ってない
結局はノーパ
415[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 17:39:37.46 ID:8rG3xuXw
>>411
そういう画面が小さいとか、性能が低すぎるといった人のために
自宅のような場所ではさくっと拡張出来るようにするわけだ
416[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 17:42:40.00 ID:wmLcAoNu
WindowsがARMに対応して、IntelがびびりまくってUltrabookとか言い出したんじゃないのか
417[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 17:47:43.90 ID:6qkkeclI
いっそのことモニタにGPU内蔵すべきだ
418[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 17:50:28.75 ID:8rG3xuXw
びびりまくってるかどうかはしらないが警戒はしているだろうな
ARMのパフォーマンスが短期で画期的に上がるとは思えないが、
それで十分と思われたら終わりだしな
419[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 18:05:45.75 ID:WgHu6tE+
>>411
でも、サイズが上がっても解像度が1366x768で統一とかされると
11インチでいいじゃんってなっちゃう
asusは13インチだと解像度あがるんだっけ?
420[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 18:09:06.48 ID:Y1xXmu94
>>373
保存した
ならなかったらコピペしまくる
421[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 18:18:34.66 ID:8rG3xuXw
IntelはもともとUSB3.0の時点で光にしたがってたからなあ
422[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 18:36:14.59 ID:Zv9gqhIz
将来的に光になるのは確定だろ
423[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 18:54:02.69 ID:hPsiiQBC
いや、無線だろ

機器間が無線なのも当たり前だが
マザボの上でもチップ間も超短距離で超高速の無線になるよ

光は何kmもの距離でセキュリティー高めた通信のところだけに将来はなるよ
424[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 18:56:24.50 ID:0COI5usG
>>420
どうぞご勝手にw
なんでLightPeakのコネクタはUSB1/2/3互換なの?
どんなバカにだって分かるはずだよ
インテルはLightPeakをUSB4にする
425[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 18:56:48.58 ID:6qkkeclI
光は給電できませんからのう
電源+光ファイバのケーブル規格化しないと
426[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 19:26:35.66 ID:zbB8Zax0
USB3.0の時点で、100W給電とかぶちあげたからなぁ
あと、ID:0COI5usGはThunderbolt(現行のメタル線)とLightPeak(まだ見ぬファイバーチャネル)をちゃんと分けて良いなよ。

他の人も言うように、LightPeakをUSB4.0にするにはバスパワー給電の問題をクリアしないと後方互換性が取れないぞ。
427[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 19:30:14.21 ID:mM8phUWt
バスパワーでつなぎたいものって、今後はもう無くなっていくんじゃね?

マウスやキーボードはもうワイヤレスになっていってるし
ストレージ関係はWifi接続やクラウド化してる
428[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 19:39:11.99 ID:s/rCoZFY
無線用のドングルも給電されないと動かないよ
429[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 19:40:19.65 ID:zbB8Zax0
Ultrabookスレで、延々とThunderblot推しをするアホがいるのと、Ultrabookの新ネタが無いのが問題なんだよなw
UX21/31の追加情報はまだかー!?
430[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 19:41:10.63 ID:YIIEPRMm
無線キーボードやマウスもなあ
BTがもうちょっと使いやすければいいんだが
現実にはBT接続タイプは相性やら干渉やらBT自体が腐っているやらで正直使いにくい
となると、専用アダプタを持ったタイプだが、こちらは当然ながらUSBで給電してもらわにゃ動かねーな
431[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 19:59:57.93 ID:6qkkeclI
こうもUltrabookの現実に失望ばかりさせられてると
他の話もしたくなるもんですよw
ASUSまで終わってたらマジUltrabook終わっちゃう
432[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 20:03:49.48 ID:YN2j1Uzg
ここの偏屈なマニア連中が喜ぶようなもの作ってたら、それこそ先が無いぞ
433[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 20:33:35.49 ID:8rG3xuXw
現時点で載せろってのはアレにしても、Intel自身がIvyBridge以降での
Thuderboltを採用したUltrabookのデザインに言及してるし、
Haswell世代のチップセットではネイティブサポートの予定だろ

つかマニア向けじゃなくて、マニアも含めて広い範囲のユーザーの使用に耐えうるモバイル製品がコンセプトだと思うんだが
ヘビー向けでもデスクトップがニッチになっていくことを見越してるんじゃないかな
434[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 20:37:30.80 ID:YIIEPRMm
>>433
チップセットはネイティブサポートでも
それを載せるかどうかはセットメーカーの判断でしょ
まあ、タダ同然で載せるならまだしも、ラインナップに強制するんなら
流石にエントリーモデル向けに出す機種からはそっぽ向かれるでしょ
435[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 20:37:33.58 ID:f5K+KKNf
そうなんだよな。贅沢は言わない。
アルミ、Sandy i3、1600×900で1.1kgで7万円。
これで十分だろ。USBなんて2.0でいいし。
一番重要なのはやっぱ価格性能比。
436[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 20:48:31.71 ID:8rG3xuXw
つーてもUltrabookを定義するのはIntelだからな
載せなかったらインセンティブ出さんって言われたら載せるしかない
というか今のUltrabookもそんなに一般向けの仕様かどうかは疑問だ
重さはともかくこんなに薄い必要はなかろ
437[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 20:48:55.37 ID:KY4fSX/O
>>435
その高解像度と重量の組み合わせはZ並の最高のモデルになりそうだし
ウルトラブック自体、モデルにもよるのだろうがあまりコスパフォにむかないような気がするな。
それでも安さを求めるなら海外メーカーのだされたモデルを抵抗せず素直に受け入れる位でないとな‥

438[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 20:50:12.46 ID:OAYu16fA
一般ユーザーにとって厚みはジャマなだけ
439[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 20:58:37.04 ID:Fteymgf5
なんつーか
ただの高級品なんだよなあ
雑誌よりでかいのにどこがウルトラなブックなのかわからないんだよ
440[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 21:00:35.20 ID:8rG3xuXw
>>438
そりゃ俺だって厚いのと薄いのどっちが良いかと言われたら薄い方だけど、
過度の薄型化は価格帯性能比をどんどん悪くするぞw
441[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 21:02:37.71 ID:WJUpO+LN
>>436無職は黙ってろ。
厚いのがどれだけじゃまか解らんだろ。
家にこもってるおまえはウルトラブックいらない。
442[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 21:04:00.18 ID:8rG3xuXw
おいおい
毎日ノートPC担いで通勤してる人間にそりゃないぜw
443[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 21:11:10.52 ID:9KLrlPbn
macbookairに遅れること何年だよ
さっさとだせ!
444[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 21:12:22.21 ID:Fteymgf5
結局これへのモチベーションはMBAへの劣等感しかないのか
445[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 21:27:49.87 ID:OAYu16fA
>>440
そこをどうにかして使い勝手を改善しながら価格も抑えて普及帯のノートPCの競争力を底上げしようというのがUltrabook。
Intelはその実現のために低TDPで性能を維持し価格も抑えたプラットフォームを出すからメーカーもノートPCの戦闘力うpに協力してくれ、
基金も用意したよって話だね。

何に対しての競争力かといえばARMのいろんなモバイル端末
446[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 21:38:21.56 ID:Fteymgf5
>>445
無茶言うな
447[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 21:47:42.77 ID:OAYu16fA
>>446
べつに薄さ軽さ小ささでARMの端末に勝つとかそういうことじゃなくて、両者一長一短ある中で
ノートPCの長の部分を維持しながら短の部分を小さくしていくことで競争力をつけようってことよ
448[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 22:24:44.73 ID:1MRGW0a3
まあほぼ1から組んできゃいいARM勢のモバイル端末と違って
ソフトやハード含め過去の資産活用が前提でそれが売りにもなるけど枷にもなってるあたりがつらいところだな
449[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 22:29:46.96 ID:2X+X8PKF
>>410
本気でいってんの?
i7-990xみたいな処理速度最優先で大量の電力消費して発熱するCPUをウルトラブックの中に詰め込むなんて無茶があるだろ
いつの時代になってもデスクトップはメインだよ
ノートはいつになってもサブ
動画編集やCG、プログラミングする層はスペック上昇による恩恵を受けられるからね
450[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 22:40:00.29 ID:KQzlHrzo
外出先でスタイリッシュに2chとエロゲをやりたい人のことも忘れないでください
451[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 22:40:09.97 ID:YIIEPRMm
>>449
プログラミングでスペックとかwwwwww
絶対プログラムやったことない
個人が作るようなソフトで今のハイエンドなCPUリソース食うとかありえねーよ
452[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 22:42:30.30 ID:1MRGW0a3
認識が正直古いと思うんだが
家で適当にいじる程度や、サラリーマンの事務仕事レベルならノートですでに十分
そもそもデスク向けi7クラスの処理能力もいらんしグラボぶっさす必要さえない

というかすでにノートがPCメーカーの一般売り上げの大半を占めてるんじゃなかったか
大半の人間は動画編集もCGもプログラミングもやらないし
デスクが母艦として必須でノートはサブなんてのはシングルコア時代からPCいじってる古い人間の発想っぽいぜ今

俺もデスク無いと死んじゃう人間なだけに結構回りとギャップがあって困る
453[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 22:45:45.43 ID:sEX1J3m6
>>449
ヘビーな作業をする奴にとっては高性能デスクトップが
常にメインだろうが、大部分のライトユーザーにとっては
ヘビーユーザーのサブマシンがメインで丁度いいくらい
なんだよ。せいぜいメールの読み書きや、YouTubeや
ニコ動で動画を見るくらいなんだから。
454[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 22:45:46.01 ID:YIIEPRMm
更に言うと動画編集も最近のSandyBridge世代なら
ミドルレンジクラスでならモバイルノートでも十分だな
3Dゲームはやんない俺だが、今までデスクトップを持っていて
次買う時はモバイル1機で十分だなって思ったのはそこの性能強化がきっかけだし
唯一残る残件はストレージなんだけど
俺の場合はNAS置いてるし、そうでない人もUSB HDDとかあれば十分だね
そもそもHDD埋め尽くすほどデータ持つ人もあんまりいないと思うけど
455[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 22:49:15.57 ID:8rG3xuXw
>>451
8割の時間はテキストエディタが動けばいいからな
ただちょっと大き目のデータ生成とかやりたいときに手元のマシンの性能が欲しくなるな
まあ鯖使えばいいんだけど
456[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 22:49:35.31 ID:1MRGW0a3
というかストレージに関しちゃ外付けで持ってたほうが買い替え的にもバックアップ的にも取り回しいいし
正直100Gちょっとあればじゅうぶんになっちゃったな今
昔は100Gで足りねえふざけんなとか思ってたもんだが

というかもっと少ない時代あったんだよな・・・
どうやってやりくりしてたんだあの時代の俺
457[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 22:51:45.55 ID:zbB8Zax0
仕事で使う人の大半が、メール・Webブラウザ・Officeでの資料作成・業務アプリ。
これで外付けGPUが必要かと聞かれたら、100人中98人ぐらいはNoと言うだろ。

クリエイティブなお仕事の人が、ノートPCで作業するかと言ったらそれもNo。
CPU・GPUパワーと大量のメモリを必要とするなら、デスクトップしかない。

だからこそ、ノートPCの低価格化が進んで収益に響くから、Ultrabookで付加価値戦略に
走ろうぜってのが背景にあるんだが。
458[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 22:52:08.26 ID:wlGqAFtK
>>456
エロ動画がエロ画像程度の収集だったってことだろ
459[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 22:54:42.43 ID:lfd55Ivv
>>451
いやスペックは最重要だろ
低スペ機でeclipseやvisualstudioいじってるとまじで発狂寸前
460[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 22:56:28.77 ID:OAYu16fA
付加価値戦略じゃないんだって。
x86で薄く軽く長時間駆動は大変だけどそれでもARMに大きく攻め込まれないように価格も出来る限り下げたい。
461[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 22:58:06.36 ID:YIIEPRMm
>>459
それが重いと感じる古い時代のモバイル機と
今のUltraBookを一緒にしちゃいかんだろ
スペックインフレ現象なんてVISTAでの不評からめっきりだ
せめてVISTAが快適な世代以降ならelcipseやVS程度で作業に不便が生じるほど遅くはならん
462[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 23:03:43.65 ID:WJgtYGnk
>>457
>クリエイティブなお仕事の人が、ノートPCで作業するかと言ったらそれもNo。
最近のモバイルワークステーション見てると必ずしもそういうことばかりとはいえない

特に大手メーカーの設計・開発部ではノート型ワークステーションの導入が活発になってきてるね
463[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 23:06:18.33 ID:CbjuXf28
eclipseやVisualStudioでソフト書くのに別にGPU外付けやLightpeak(Thunderbolt)でRAID接続などはまったく必要ないと思うが
464[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 23:08:48.34 ID:YIIEPRMm
>>462
正直、ハイスペックPCとかナンセンスだからな
エントリークラスの作業に支障ない程度のPCで作業して
演算が必要なものはWSにタスク投げるのが普通だからな
ジョブによっては丸2〜3日かかるようなものを個人のPCでつけっぱなとかそれこそ省エネと逆行してるし
465[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 23:11:32.32 ID:8rG3xuXw
>>463
俺はマルチモニタで資料広げまくるから外付けGPU欲しいけどなあ
USBのディスプレイアダプタでも出来るけどちょっと応答が悪い
あるいは内蔵GPUで複数のディスプレイが繋げられるようになるなら別にいらないけど

RAIDは…まあそういうのが要るケースは鯖でやるな
俺の場合は
466[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 23:12:24.63 ID:CbjuXf28
>>462
> 特に大手メーカーの設計・開発部ではノート型ワークステーションの導入が活発になってきてるね

それは「ノート型ワークステーション」でやればいいこと

Androidタブレットなどにモバイル用途を奪われないようにするのが、
ultrabookの果たすべき役目
欲張っては重厚長大なものに余計な色気を出してるとモバイル分野からPCの居場所無くなるよ
467[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 23:16:51.46 ID:YIIEPRMm
むしろ、WSなんて個々人に割り当てないだろ
普通のモバイルPCでやってるとこが増えてるよ
まあ、コストパフォーマンスでデスクトップも多いけどね
開発設計だからってハイエンドなPCとかねーわ
ごくごく普通っていうかむしろ一般人も使わないような安物なデスクトップ
重たい作業は中央のWSにジョブ投げてる形
その方が冷却コストを1室に集約出来るし、規模に応じて柔軟に対応しやすい
ネットワーク整備が必須でそのコストというデメリットも生じるが、開発設計作業以外でも必要なことだし
468[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 23:24:38.02 ID:CbjuXf28
ここの議論をザッと眺めてるとモバイルでultrabookはおろか、WindowsPCはぜんぜん無くてもいいように思えてきた

非Windowsのタブレットで、リモートでWSなりクラウドに投げれば済む
モバイルではのぞくための窓口には軽量で扱いやすい非Windowsタブレットですべてカバーされてしまう
そんなのがもう間もなくなってしまいそうだ
469[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 23:30:23.49 ID:YIIEPRMm
>>468

それはそれで問題だわ
開発設計用途に使う評価機はUSB接続だったり最早一般市場にはほとんど出回ってないFireWireだったり昔懐かしシリアル接続だったり
AndroidやiOSは今後もサポートしそうにない
あと、長文打つならブラインドタッチ出来ないソフトキーボードはないし、
となるとPC向けキーボードデバイスは必須だし、キーボード操作するならタッチパネルよりもマウスの方が快適
ネイティブ言語をサポートしないし、バッチ組んで動かすのも一苦労
470[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 23:31:16.34 ID:1MRGW0a3
>>468
まーだからintelもMSも必死なんだよな
問題は2社とも遅いってことか

Windows8もHaswell搭載本命Ultrabookも来るころにはもはや立場がなくなってそうな予感が・・・
消えはしないだろうけど正直厳しいだろうなぁ
471[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 23:31:47.21 ID:s/rCoZFY
Ultrabookはちょっと前までノートでメールチェックとかネットやってた層が
いわゆるスマートフォンに流れてるのを食い止めるための製品
同じ仕事でも違うアプリケーションでしようと思える人なら価値は下がるね
472[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 23:33:12.79 ID:YIIEPRMm
まあ、個人市場は死活問題なのは間違い無いだろうなあ
確かに光ドライブを入れる用途も減ってるし
AndroidやiOSならそもそもソフト入れるのにCD要らない
本格普及しだすならBDドライブからタブレットで再生したりデータを焼いたりするデバイスも出てきそう
473[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 23:36:19.74 ID:sUEfbc2u
大騒ぎしてるけど、要は薄さが特化しただけなんじゃね?

速度 △
電池 △ 
薄さ ○
値段 △
堅牢 △
重量 △
474[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 23:37:51.51 ID:1MRGW0a3
ホントなら電池と値段と重量も○にしたかったんだろうがな
475[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 23:46:16.37 ID:CbjuXf28
>>469
言いたいことはわからんでもないが、
そんな用途に使っているのは、現在ノートPCを使っているユーザーの0.1%にも満たないだろう
大多数のユーザーにとっては必要ないこと
476[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 23:49:19.18 ID:YIIEPRMm
>>475
法人用では残るってことさ
テスターやオシロスコープ,POSレジなどWindowsが使われてる商用機器は以外と多い
また、それらデータを抽出する手段がタブレット機ではいかんともし難い
あと、テキスト書きやPG辺りはハードキーが使えない、BTデバイスしかハードキーが接続出来ないAndroidやiOSはありえない
Windowsならノートならキーボードくらい付いてるし
タブレット機でもそう苦労もせずにキーボードデバイスを接続できる
477[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 23:53:06.48 ID:WJgtYGnk
薄型モバイルノート+母艦デスクトップPCとはいっても、
皆が皆同じ使い方するわけじゃないだろうて。

PCの性能が上がってデスクとノートでやれないことの垣根が消えるにつれて、、
母艦廃止で大画面モバイルノート一本化、大画面は別途液晶外付け、大データはNASで
ってのは十分ありえる
478[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 23:55:00.37 ID:WJgtYGnk
当のAppleが、iPadと並行して、13インチ、11インチのMacBook Airを出してるわけだからなあ

アレは同族カニバライズそのものなのにそうはならないのは、
キーボードのあるなし、タブレット用・PC用OSの利便性の違いが関係してる
479[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 23:55:20.36 ID:CbjuXf28
>>476
別に「1台残らずWindowsノートPCがなくなる」なんて主張してないって

ごく一部の特殊用途でWindowsのノートPCが残ったとして
それって「モバイル分野でWindowsが現在のシェアをほとんど奪われる」ってことだろ

そこの話だろ、もともと議論の中心は
480[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 23:56:02.63 ID:Fteymgf5
PCエンジンのコア構想みたいだな
481[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 23:58:03.80 ID:s/rCoZFY
モバイル分野でIntelはARMなどにMSは林檎、アンドロイドに。だな
482[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:03:16.27 ID:67yQtFLX
最近のノート向けCPUとGPUの進化、および液晶の表示色域改善により、
デスクでないと出来ないこと、ってのが大幅に減ってる。
1kg台ノートでもデスクとやれること自体は大きく変わらない。

ただ、ノートでできてタブレットで出来ないことは今後も残り続ける。
それはタブレットの液晶サイズと取り回しの容易さ、キーボードの有無による入力の容易性と、
そういうフォームファクターの問題だから解決はしない

むしろ、ノートとタブレットは使い分けになっていくだろう
483[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:06:03.56 ID:67yQtFLX
それと同じことで、よっぽどのブレイクスルーがない限り
Windowsが今の地位を奪われることはない。

AndroidではAdobe CSは動かないし、開発環境も走らない。

ネットに絡む様々なものに関してはWindowsPCでなくてもいいとはなるが
それをもってPCの地位が奪われるとは思えないな

タブレットは所詮タブレットでしかないさ
484[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:06:53.77 ID:gtcK14i4
>>473
1世代目はIntelはとくに新機能が追加されたわけでもないSandyベースのCULVを出しただけで、
あとは薄く、でも値段は抑えて・・・とメーカーに努力を頼んでいるだけだしね。

これがIvyになると、コンフィギュラブルTDPでより薄い筐体も作りやすくなるし、
Rapid Start TechnologyでPCを閉じればほとんど電力を消費しなくなって、
開ければ5、6秒で復帰とかできるようになるからモバイル性も向上する。
また閉じている間Smart Connect Technologyで定期的にネットワークに接続してメールの受信等も出来るようになる。
スマホとかに対する短所を潰しにかかっているね。
485[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:10:24.14 ID:67yQtFLX
クリエイティブな仕事の人がノートに移行しない最大の理由は、
「ノートの液晶では正確な色が見えない」ってことだったんだが、
ここに来てついにsRGB 100%対応、Adobe RGB対応の液晶を搭載したノートが
各社から出てきてる
(VAIO Z、HP EliteBook 8760w/8540w Dreamcolor、ThinkPad W520/X220等…)

このあたりの液晶改善が進めば、クリエイティブワークもノートPCでいいや、
って人が増えるだろう
486[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:13:27.90 ID:HtM6mika
> むしろ、ノートとタブレットは使い分けになっていくだろう

ダウト

そういう「使い分け」をいちいち行わずに
大多数の人はどっちか一方で済ますようになる
487[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:17:32.54 ID:p/ntmFEX
なんかブームでも来ない限り今後はノートは仕事とかに使って
スマホとかで大抵のこと済ませようとするようになるだろうね
488[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:22:20.32 ID:A0FKLeLj
仕事も大抵のことはPCでなくても行けるだろ
職業的プログラマーとか映像CG制作やってる人以外の大多数は
489[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:23:50.62 ID:aFZtGR6m
>>488
無くても行けるが快適ではない
メールですらスマホは億劫
タブレットでも長文はあんまり打ちたくないな
490[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:24:28.49 ID:f4gTqF9V
タブレットで入力はキツイわw
491[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:26:41.33 ID:A0FKLeLj
今現在の「スマホ」はそうかもしれんが
ここで言ってるのは「今後のタブレットとか(もしかしたらノート型のAndroid?)」だから
492[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:28:31.68 ID:aFZtGR6m
>>491
ノート型のAndroidとかそれこそ売れないわ・・・
タッチパネル向けのUI前提のものばかりでマウス操作には向いてないし
タッチパネルだとキーボード部分が邪魔すぎて操作し辛い
493[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:31:42.43 ID:f4gTqF9V
>>484 ちょっと違う。
Ivyで大幅な省電力化のメドがたったため。
他のCPUメーカーと差別化させるために、
ウルトラブックという名前を作りだしただけ。

494[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:31:57.67 ID:NCvceoXX
ケータイのときもあんなテンキーで文字打てないと言われていたのがあっという間に広まって当たり前になった

数年後にはタブレットで文字打つのが当たり前になってるかもよ
495[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:34:07.10 ID:p/ntmFEX
>>488
USBメモリ持ち込んだら始末書書かされる所も増えてるだろうし分業させるの会社的にまずい

>>493
TDP枠はハスウェルで変わるんですけどね〜
intelは本腰入れるきあるのか(ry
496[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:36:00.54 ID:P8IrsZ47
>>492
ノート型のAndroidになんでマウスが必要なんだ?
タイピングのためにキーボードがついてるだけだろう

思考が従来のWindowsに縛られすぎ
497[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:39:16.08 ID:gtcK14i4
>>493
ん?その主張に沿ったとしても、なにか違う点あるっけ?
498[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:40:14.46 ID:aFZtGR6m
>>496
日本語最後まで読まない人だねー
タッチパネル操作にキーボード邪魔だって言ってるんだよ?
画面から離れてキーボード操作するんだったらマウスの方が都合がいい
499[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:42:17.91 ID:VVcXN8UR
「ノートでもできる作業」とか「デスクトップとの性能の境界線」とかそういう話じゃ
ないと思うんだよな。この板に常駐して、しかもウルトラブックなんてスレに
張り付いてる連中は、理由なんて二の次でノートPCが好きだからなんじゃないの?
デスクトップより遅くても、やることが限られても、デスクトップよりノートが
好きだし、タブレットにもi phoneにもどこかピンときてない連中なんじゃないの?
少なくともおれはそうだけど。
ノートpcの形とか、それも基本的に薄くて軽いあのたたずまいにフェロモン感じてて、
デスクトップなんか愛せない連中なんだよwwww
まあ中には必要に駆られて軽くて性能もSANDYクラスのを求めてる連中もいるんだ
ろうけど、そういう連中はむしろ例外なんじゃないのか。
だから、デスクトップとの比較とか用途差とかそんな話は基本無意味
500[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:42:47.62 ID:P8IrsZ47
>>498
画面から離れるって、ノートの場合キーボードは画面の目の前だが

意味不明
501[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:42:50.01 ID:B5w4c1xn
Androidタブレット端末にキーボードを付けるならば
使用時にスライド式などによってキーボードを隠すことができる仕組みが
必要になるだろうな。

それか、完全に普通のノートPCスタイルの端末にするか。
ただし、売れないだろうけど・・・。
502[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:46:30.08 ID:aFZtGR6m
>>500
実際に対応端末触ってから言えよ
つーか、普通にPC使ってるやつなら想像出来ると思うけどなあ
キーボードの定位置からマウスなら右手をサイドによるだけだが
タッチパネルだと一々持ち上げて画面を操作
しかもノートPC形式はディスプレイがきちっと固定されてない
503[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:47:13.62 ID:gtcK14i4
>>495
でもConfigurable TDPがあるから事実上IvyでTDPは下がるよ
504[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:51:24.59 ID:p/ntmFEX
メーカーとしてはTDPに沿った熱処理考えないといけないから
大きさとかファンの有無的に俺は意味が無いと思う
505[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 00:58:53.06 ID:gtcK14i4
>>504
いやいや、そのためのConfigurable TDPなんだって。
これによってより熱処理の低い筐体に入れてもCPUはその範囲内に収めながら最大限能力を発揮する。
506[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 01:01:10.05 ID:KXbud2zh
PCパーツか?w
507[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 01:01:56.09 ID:KXbud2zh
ごめんなさい誤爆しました
508[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 01:05:11.02 ID:aFZtGR6m
>>505
その範囲内で最大限だから流石にパフォーマンスはちょっと落ちてるんじゃないか?
Ivyならパフォーマンスを維持しつつ低消費電力化出来ると・・・
まあ、そんな劇的な差は無いと思うけど
509[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 01:16:56.56 ID:gtcK14i4
>>508
例えばTDP17WのものをTDP13Wの筐体で使用する場合、定格クロックはそれにあわせて落として使うことになるんだけど、
ポイントはターボブーストで上がるクロックは17Wの場合と一緒という点。
これによって、CPUが連続高負荷で温まりきるようなことにならないかぎり17Wの場合と使用感が変わらないと。
510[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 01:19:57.42 ID:p/ntmFEX
>>505
自分的にはちょっと心惹かれないんだよね
それにivy出ても来年にHaswell出て後悔しそうだから
ivyはあくまで試験機ってことでパスしようかと、こんなこと言ってすまんね
511[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 01:31:31.56 ID:gtcK14i4
>>510
それは構わないんだけど、Sandyはともかく、どれが試験機でどれが完成ということはなく、
進化はSandy→Ivy→Haswellと段階的で、その後もやっぱり段階的に進化していくと思うよ。
いまのところIvy→HaswellよりSandy→Ivyのほうが変化は大きそうに見える。
まだHaswellの情報が少ないからというのもあるだろうけど。
512[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 01:36:26.81 ID:p/ntmFEX
HaswellはSoCでチップセットが統合されたものが出るらしいし
それならヒートシンクもシンプルに済んでより小さくなったりの恩恵が大きいかなと
513[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 01:38:02.56 ID:f4gTqF9V
ivy
22ナノメートル
3Dトライゲートトランジスタ
パワーマネジメントの強化
ここらが分かりやすい省電力化部分
514[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 03:41:02.76 ID:1chJx5NA
>>487
>そういう「使い分け」をいちいち行わずに
>大多数の人はどっちか一方で済ますようになる

キーボードと同等レベルの効率がでる入力デバイスがでてこないと
タブレットは入力作業に使えない=自分から情報を発信しない、
リード専用デバイス所謂「愚民用デバイス」にしかならない
515[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 03:42:42.31 ID:B5w4c1xn
つまり愚民だらけになるってことだろ
516[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 03:47:54.16 ID:1chJx5NA
>>499
自分的に、iPhoneもiPadも色々使ってみた上での結論かな
「モバイルPCは絶対なくならない、そのためのMacBook AirでありUltrabookである」

現状キーボード入力に勝る入力デバイスは存在しない。
iPhone等のフリック入力は発明だが、それをもってキーボード的に使えるかと言うと無理だし
ソフトウェアキーボードも同じく入力感覚の問題を抱えてる
517[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 03:56:27.42 ID:1chJx5NA
それじゃあ、EeePC トランスフォーマーみたいなコンパーチブルタイプがいけるのかというと
液晶+基板+バッテリー+外装でトップヘビーになり、
バランスとるためにキーボード部を重くする必要が出るので無理だろう
518[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 04:19:10.68 ID:69UX/gd0
519[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 04:24:03.15 ID:69UX/gd0
>>517
transformerはキーボード側に本体と同容量のバッテリーを搭載して、重量バランスをとっている。
520[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 04:53:57.54 ID:ZDW1CHhm
>>516
そこでThunderboltの出番。

iPadやiPhoneにThunderboltが付けば、
外出先ではタッチパネルで気軽に使い、
自宅やオフィスではThunderboltでドックに接続すると、
外付けGPU、外付けCPUクーラー、外付けキーボード、マウス、
ディスプレイ、GbE、大容量ストレージ、BDなどが接続され、
クリエイティブな作業環境になる。

かなり先の話だろうけど、
将来的にはこんな使い方になるんじゃない?
521[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 05:18:01.64 ID:EluoBNTX
>>499
家でノート使うのは単なるバカ。
寝床で使うとか頭おかしい。
自作デスクトップにすりゃいいのに
522[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 05:23:56.20 ID:EluoBNTX
>>482
頭わりいなー。
そういう目先の事じゃなくて、ノートは壊れやすかったり
修理に金かかったり 物として劣悪なんだよ。
自作デスクトップなら永遠に使える。
523[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 07:34:33.51 ID:1C0dmEKj
何にしろこのスレの連中の要求してる基準は、
かなり世間一般からかけ離れているのがわかった

そんな極一部のマニアックなものにはならんだろうね

だいたい世の中の大多数は、その「愚民」だから「愚民」向けになるのは当然のことだろう
524[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 07:41:11.62 ID:8KfXdbb+
嫁に見つからないようにデスクトップを操作したいんで、寝床でノート使うんだよね
遠隔操作超便利
525[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 08:27:46.63 ID:IWH6xVuo
>>488
それはお前だけ、メールだけなら携帯でいいだろ

普通の会社っていのはなセキュリティっていうのがあってだな、
526[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 08:31:18.97 ID:IWH6xVuo
ウルトラブックは流行らない
527[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 09:10:22.53 ID:5q/bf4g8
ならウゼー書き込みな
528[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 09:11:32.58 ID:J4DVKeYn
使い分けできる出来ないの話だけど
俺は使い分けができる人種だと思ってたスマホ使いが
QWERTYキーボード欲しいと言いだしたのが理解できない
529[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 09:35:28.63 ID:OFpHi1M6
ところで皆さん、2chに張り付いているとこすみません。
BB2C使いはじめてからスマホばっかだね。
ノーパソ開くのめんどくせ。
530[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 09:46:53.59 ID:OFpHi1M6
2ch程度ならノーパソ不要。
531[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 09:55:01.77 ID:D65XGUiu
>>530
じゃあお前は95%はPC不要だろ
532[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 09:56:46.85 ID:f4gTqF9V
ノートパソコンすら買えない貧乏人だからって僻むなよw
533[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 10:07:29.86 ID:OE9VmJW3
スマホだといつでもどこでも2chできるんで最高
今うんこナウwww
534[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 10:11:19.24 ID:WRpUBGrj
>>531
そだよ
でも、その残りの5%でノーパソ必須なんだな、野暮用さ。
95%はスマホざんまいね。
BB2Cはサイコ〜
535[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 10:11:23.07 ID:q/S6JmjX
>>533
文字打込みにくくない?それでストレス感じるので、ipadでもなくウルトラブックを
買い足すことにした
536[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 10:17:48.68 ID:WRpUBGrj
>>535
2chレベルだよ
100字程度だよ
ガラケーの時は入力苦労したけど、
スマホで沢山打てるようになった
画面がでかいのが効いた
でもjkがガラケーで打ってるのを見ると驚愕
小説1個書けんじゃねくらいの勢い
ようは能力だな
537[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 10:24:31.40 ID:q/S6JmjX
>>536
携帯版特打が必要かもしれませんね。おじさん世代には
538[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 10:28:58.63 ID:nXbLC8Gk
Windows8ではタッチ操作のタブレットになってしまうのに

デスクトップはキーボードが残るにしてもモバイルはタブレットになってしまうんだが
539[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 10:35:10.85 ID:l2jEzVHC
キーボードを超える入力装置は出てこないのか
540[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 10:35:34.67 ID:J4DVKeYn
>>535
スマホが2ch見るのに便利なのは縦長だからなのに
Ultrabook買ってまでして横位置固定に戻るのはありえんて
541[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 10:48:16.99 ID:BpDtPwGJ
文字入力用の画期的なデバイスが出ない限り、キーボードは生き残る。
マウスがいまだに無くならねーのと一緒
542[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 10:50:27.31 ID:B5w4c1xn
マウスは数十年だけどキーボードは数百年生き続けているから
それよりも優れた代替品の登場の期待は薄いな。
543[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 10:53:49.56 ID:S/Onwc3L
ケータイであっさりテンキーに座を奪われ
いままたスマートフォンやタブレットのフリックに奪われてるのに

思考や認識が20世紀のまま止まってるんじゃないか?
544[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 10:55:12.95 ID:B5w4c1xn
それはあくまで妥協的選択だろ。
サイズが小さいからキーボードを搭載できないってだけの話だ。
545[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 10:57:36.11 ID:q/S6JmjX
>>543
そういう発言は、携帯でワードとエクセルの書類をパソコン並に作れるようになってから言うべし。
テンキーでどうやって図形描写するんだよ。
546[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:00:12.43 ID:1UQQMA/d
20世紀初頭に自動車が出てきたときに「馬車は何百年、何千年と使われてきた。馬車は無くならない。」
その後、馬車は無くなってはいないが、乗り物の主流は自動車に。

そして21世紀初頭の現在、「キーボードは何百年も使われてきた。キーボードは無くならない。」
その後、キーボードは無くなってはいないが、主流は・・・
547[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:02:05.33 ID:J4DVKeYn
>>543
未だに各言語に特化したものが作られていないのがキーボードが生き残る理由
まあどっちかが生き残るって話自体がナンセンスなんだが
548[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:07:56.57 ID:B5w4c1xn
>>546
まともに文字入力をする人が減ればキーボードの需要が減るのは当たり前。
今まではPCで必要だったから付いていただけの話。

それとキーボードは文字入力手段としては速度面で最も優れているのだけど
馬車が自動車より交通手段として優れている点というのは何かあるのか?
たとえ話が下手すぎるぞ。
549[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:10:52.90 ID:q/S6JmjX
問題は横になった姿勢の状態でどうやって楽に入力出来るデバイスを作るかってことだろう。
俺は、究極のウルトラブックは、メガネ型PCだと思うのだよね。

スマホにしても、いくら頑張っても、機械を持つために片手が塞がるから入力性は向上できない。
入力性を保持するためには、両手を離して入力させなきゃいけないから、
ありうるのはメガネ型。んでキーボード入力は、空間認識技術を使って手の動きを把握して、
キーボードを入力しマウスを動かすような動きをするもの。

これなら布団に入りながら操作性を向上出来る。ただし、
メガネ型にするには最低でも100g切ってこないとね。あと20年かな。

550[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:11:07.49 ID:BpDtPwGJ
>>543
テンキーとフリック入力が、物理キーボードよりも入力が速く、柔軟性があり、全体的に優れている
というならともかく、そうではないだろw
思考や認識が止まっているのと、一般解と制約事項に対する解との比較を一緒くたにしてる時点で
論理が破綻してる。小学生かよw

>>546
技術の進化と、パラダイムシフトを同列で語る時点で間違ってる。
551[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:13:23.56 ID:WRpUBGrj
>>545
おまえはワードとエクセルで24時間かよ
終わってるな
ワードとエクセルはツルハシとスコップに成り下がるよ
意味分かる?原始人
552[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:13:28.63 ID:f4gTqF9V
キーボードに固執するのも不自然だろう
証券サイトの情報収集や利用なんて
小さな画面のスマホやタブレットなんて制約が多すぎる。
他のサイトでも画面が小さいと見難いだろう?
Officeも使い難いだろう?
一般用途で考えた場合
しばらくの間はウルトラブックは安泰だぞ


553[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:16:52.12 ID:q/S6JmjX
>>551
学生はもう少し謙虚になろうな。社会人なら・・・逆にもう何もいわん。
554[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:19:07.89 ID:MOSN/8GC
要するに、スマホでできることは増えたので、超ライトユーザーはPCが要らなくなった。
ただそれだけの話だろ?

そういう奴が、なんでわざわざノートPC板にくるんだ?
555[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:21:44.75 ID:B5w4c1xn
親にPCを買って貰えないから僻んでるんだろ
言わせんなよ恥ずかしい
556[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:23:02.53 ID:WRpUBGrj
>>550
>テンキーとフリック入力が、物理キーボードよりも入力が速く、柔軟性があり、全体的に優れている
>というならともかく、そうではないだろw

テンキーとフリック入力以外が今は普及してるの知らない?
俺は今はそれで打ってる。
ノーパソじゃないぜ。
とても便利。

>思考や認識が止まっているのと、

あんたの思考や認識が止まってることに気付けよ。
557[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:23:39.37 ID:f4gTqF9V
>>554ノートPC欲しいけど
金が無くて買えない無能な貧乏人だからに決まってるだろうw
558[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:27:49.88 ID:WRpUBGrj
>>554
スマホとタブレットで満足なタスクをわざわざノーパソでやらねばと力んでる古いやつが居るからだよ
559[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:34:02.31 ID:f4gTqF9V
>>558 2ちゃんだけなら携帯だけでいいかもしれんが
情報収集では小さな画面・低いスペックでは限界がある。
仕事や趣味でも情報収集能力は必須
仕事で使っていればキーボードもなれてしまう。
無能な貧乏人ならお前の用途で十分だろうなw
560[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:42:17.34 ID:XJH1siEb
家で使ってコンテンツを消費するだけなら
キーボードはいらんわ
何か作ろうとするならキーボードは今のとこ最適解だな
561[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:45:45.89 ID:OE9VmJW3
消費者:キーボード要らね
生産者:要キーボード
ってことじゃん
農業みたいだね
562[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:46:11.54 ID:PomMHxIv
こうやって古いものにしがみついた年寄りが脱落してくんだろうな
新しいものについてこれずに

キーボードとマウスで仕事仕事とわめいているけどそんなのはここ数十年の「にわかの限定的現象」だよ
PCが出てきたときに昔の当時の年寄りはこう言っただろうね
「そんなボタン並んだのやヒモついたもので仕事にならん、紙にペンと定規で仕事はやるものだ」
563[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:50:08.02 ID:UYQRkern
Windows8ではタッチ操作になるんだからultrabook路線もいずれタッチになるだろうね
564[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:50:52.53 ID:XJH1siEb
新しいものが常にいいわけじゃないんだよ
処理効率を考えればどちらが良いか
新しいものが出ては
消えてを繰り返すのは
そのためだな
565[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:52:09.43 ID:J4DVKeYn
>キーボードとマウスで仕事仕事とわめいているけどそんなのはここ数十年の「にわかの限定的現象」だよ

ドアホ
ここ数十年で起こってるのはニワカと言わん
566[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:52:53.26 ID:ZDW1CHhm
>>549
いやいや、究極は脳にチップ埋め込み型PCでしょ。
567[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:53:31.38 ID:B5w4c1xn
確かにその時点で最も効率が良いものを使えばいいだけの話だもんな。
「○○は古い」と言っている人が最も時代の流れについて行けてないという事実w
568[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:56:11.52 ID:OE9VmJW3
>>562
>キーボードとマウスで仕事仕事とわめいている

居るよなそういうやつ
困ったもんだ
マウス握ってれば仕事した積りになってんだよな
チンコ握ってんのと大差無いのになwww
569[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:56:55.77 ID:04KFG23R
CUIからGUIに変わるときも、効率はCUIのほうがいいんだとCUI爺が散々喚き散らしていた
でもその後はGUI主流になってCUIはほぼ消滅

今回GUIからタッチがメインのTUIに変わろうとしている時期に
昔のCUIからGUIのときとまったく同じ反応を旧方式の信奉者がするのが面白い
570[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 11:57:40.08 ID:tlAi7euS
パソコンとオフコンを分けて考えよう
パソコンにキーボードは不要、だってOfficeもエディターも不要なんだから
571[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:00:44.75 ID:BpDtPwGJ
>>556
論点と論拠がズレまくってるんだけどwwww

・テンキーとフリック入力は、物理キーボードより優れているか?
これに対しての回答が「ノーパソじゃない環境でテンキーとフリック入力は普及している」の時点で論点がズレてる。
携帯デバイスは小ささ・軽さという制約条件から物理キーボードを排除しているために、テンキーとフリック入力が
普及している、という事と、物理キーボードより優れている、は別命題だろw

・あんたの思考や認識が止まってることに気付けよ。
「思考や認識が止まっているのと、一般解と制約事項に対する解との比較を一緒くたにしてる」事への反論が
これなら、本当にあなたの思考や認識が止まってるぞw


まぁ、そもそもUltrabookスレでスマホさいこー!とか言ってる時点でお察しか。スマホ板に帰れw
572[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:01:28.48 ID:J4DVKeYn
仕事に絡めて屁理屈こねてるのがいるが
おまえらスマホで職付けると思ってんのか?
573[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:04:21.81 ID:fuu6e7An
今後Windowsがタブレット化を目指している以上、今後のウルトラブックがタブレット化していくのは不可避の確定路線なんだけどね。

今後は何がどうあっても、タブレット化を避けては通れない状況なのだよ、すでに。
574[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:04:47.99 ID:B5w4c1xn
>>562
約30年前(正確には29年前)、高性能を謳っていたPC-9801でさえ
まともに仕事に使えるレベルでは無かったのは事実。
PC+HDD+モニタで100万円必要だったのも厳しかった。
20万円程度で買えるPC-8801などは仕事に使えるレベルには
達していなかった。

ところが、数年後にはPCを仕事で使うのは普通のものになった。
デジタル機器は進化が速いからアナログと一緒にしない方がいいぞ。
575[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:13:47.97 ID:p/ntmFEX
>>514
>キーボードと〜入力作業に使えない
その上で仕事ではノートといったつもり
>リード専用デバイスにしかならない
Twitterも2ちゃんもスマホ用にアプリあるみたいだしROMが多いのかは疑問

俺は老害みたいな考え方だからUltrabook待ってるけど
若い人はいろんなインターフェイスに対応していくんじゃないかな
576[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:18:02.35 ID:T0EpL2mr
スマホやipad用のbluetoothキーボードが
よく売れている。その事実だけで十分。
577[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:19:46.84 ID:f4gTqF9V
消費者:キーボード要らね ?
タブレット用キーボードって需要があるから作られたんだけど知らないの?
これだけでタブレットでは情報収集能力が低いのが分かるね。
無能だといつまでたっても貧乏だよ。

どうせいつもの馬鹿だと思うけど
お前の主張を要約すると
仕事にPCの必要のない無能な貧乏人にはPCはいらねになるんだが
大抵の奴が論文や仕事でOfficeが必要になってPC購入するから
お前の主張は馬鹿丸出しになる。
578[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:23:40.26 ID:SEGv1G5C
>>576
それはiPadやスマホが爆発的に普及して母数が増えたから多く見えるだけで
Bluetoothキーボード使ってる比率は実際はすごく少ないよ
むしろ全体の数が大きいぶん返って前より使う比率が下がってるんじゃないか?
579[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:26:25.44 ID:XJH1siEb
なんでお前らスマホの話してるん
580[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:29:00.22 ID:MOSN/8GC
>>579
おれも分からん。
ここでスマホの話をする意味が分からん。
ネットブックとかその辺の低価格帯のところで、ネット閲覧&2chしかしないユーザーが暴れるならともかく、
ウルトラブックスレで暴れるとか…
581[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:29:16.33 ID:OE9VmJW3
>>579
敵だから。
敵を知らずして、、、
582[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:32:53.81 ID:rOeM8k9d
そもそもultrabookが登場した理由が、
モバイル分野でタブレットやスマホの存在がどんどん大きくなってPCにとって脅威になり
そこでその対抗策がultrabookだからなぁ

どうしてもどこかでその脅威について話題は出てきてしまうのは自然な流れだろうな
583[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:33:42.63 ID:OE9VmJW3
>>571
>スマホ板に帰れw

そうやって蛸壺に閉じこもって傷の舐め合いオナニーしてりゃいいさwww
584[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:35:17.16 ID:kujJ8B2v
まあ確かに今は昼はスマホ、夜はオナホってのが当たり前の時代だからね。
585[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:36:39.58 ID:MOSN/8GC
んーまあ、スマホやタブレットの代わりにはならないと思うよ、ウルトラブックは。

軽くて高性能なノートPCが欲しいから、私はウルトラブックに興味がある。ただそれだけで充分だろ?
キーボード使わない用途しかしないなら、いらないだろうね。
586[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:36:50.95 ID:OE9VmJW3
>>569
>今回GUIからタッチがメインのTUIに変わろうとしている時期に
>昔のCUIからGUIのときとまったく同じ反応を旧方式の信奉者がするのが面白い

同感だね。
587[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:39:04.00 ID:HvWsYAJP
つってもここから先マジでどうなるかぜんぜん読めないんだよなぁ
Ultrabookが大ゴケしてARM版Windwsが成功しちゃったらIntelちゃんがまさかの没落ってのもありえる
スマフォ向けAtomも試作品の話は出るけど具体的な商品化の話は出てこないしなぁ
Android対応でAtomスマートブックでは出てきそうだがスマートブック自体が正直売れなさそうだし・・・
ここで流れ食い止めないと数年後にはPCはハイスペック用途のニッチ市場とかになりかねん

AMDは(ry
588[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:40:40.92 ID:OE9VmJW3
>>572
>おまえらスマホで職付けると思ってんのか?

は?
ケータイかスマホ必須の仕事ってめちゃ多いけど。
ノーパソって土方が使うもんじゃ、、、、、、
589[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:41:51.32 ID:rOeM8k9d
モバイル用途のノートPCに対して、現在大きく伸びてるiPadやAndroidタブレットの存在がまったく影響しないと
安穏としていられる脳天気さが信じられない

数年後にはモバイルのノートPCはタブレットに喰われ激減しているかもしれんのに
590[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:43:55.72 ID:WuOBpyWa
タブレットで現行ノートでやれる事が快適にできるようになればそれでいい。
591[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:45:59.46 ID:OE9VmJW3
うぷぷ。

>>577
>大抵の奴が論文や仕事でOfficeが必要になってPC購入するから

そんなんにOffice使ってる時点で終わってわ
ひょっとして団塊さんか?
592[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:46:38.31 ID:XJH1siEb
>>588
>ケータイかスマホ必須の仕事ってめちゃ多いけど。
自宅警備ってやつだよな
お務めご苦労様です
593[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:50:02.81 ID:MOSN/8GC
>>591
office(含む、Excel&PP)を回避して、どのように論文書いたり仕事しているのか気になるわ。
594[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:53:56.85 ID:0d3LP9FX
>>592
ケータイかスマホ使わない重役さんって…いったい…

>>591
団塊は定年で終わってる
ああでも暇つぶしでオヒス使ってるかもw
595[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:54:14.79 ID:J4DVKeYn
ID:OE9VmJW3はもうほっとけ
これ以上面白くならん
596[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:55:14.98 ID:f4gTqF9V
やはりいつもの馬鹿か
ケータイかスマホ必須の仕事?
販売員のことか?やはり底辺だなw
ケータイなんていちいち採用基準に明記しなくてはいけない会社なんて・・・
597[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:56:01.68 ID:yvkzWkCu
VAIO Zは、ウルトラブックと同じ13インチで、
超薄型で1.2kgを切ってるし、実売14万円で買えるプランもある
VAIO Zを超える製品じゃないと意味がないw
598[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 12:58:21.97 ID:0d3LP9FX
>>593
書くのはエディタ
プリントフォーマッターは相手に合わせて
数式多いとテク使うことも
pdfやhtmlでおしまいというのも最近は多い
599[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 13:05:05.14 ID:3ClOX0TI
>>598
Wordで欲しいって言う人には仕方無くWordにコピペして送るけど、内心バカにしてますw
Wordが手元に無い時は、フリーオヒスで騙すw
600[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 13:05:07.25 ID:BpDtPwGJ
仮にタブレットでTeXが使えるようになったとしても、狭い画面、不自由な入力方式で論文
書く気にはなれん。そういうことだ。

スマホやタブレットがPCを駆逐するかと言ったら、しないだろう。
所詮、スマホだろうがタブレットだろうがPCだろうが、道具でしかない。適材適所で住み分ける。

携帯はポケベルを駆逐したが、それは同一系統の道具の進化系だからであって
スマホ・タブレットがPCの進化系ではなく、一つの別系統だと言う事を理解しようとしないから
スマホ・タブレットがPCを駆逐するという夢を見る。


さてはて、Ultrabookはどの位置に落ち着くか。それとも受け入れられずに消えていくか。
大事なのはそこであって、スマホがどうだのタブレットがどうだのって話じゃない。
601[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 13:14:08.67 ID:0d3LP9FX
なに書いてんだか
602[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 13:15:30.18 ID:0d3LP9FX
チラ裏乙
603[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 13:17:40.75 ID:f4gTqF9V
で表示画面がMSofficeだと崩れるのを見落として
これだから無能な貧乏人はと馬鹿にされるわけねw
604[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 13:18:03.31 ID:MOSN/8GC
>>598
その程度の用途なんだ。それならスマホやタブレットでも出来るんだろうね。
(いや、わざわざアノ手コノ手で必死に回避するのも俺は面倒なんだが)

前職では納品される顧客データ(CSV)をアクセスに管理したり、
出先のプロジェクタでPPプレゼンとかしてたから、officeからは逃げられなかったわ。
Wordはめったに出番が無いしな。
現在大学に戻ってちょこちょこやってるが(ちなみに理工系ではない)、
出先で使う機材専用ソフトはタブレットやスマホで動きませんし…。

持ち運びしやすいウルトラブックに期待してるんですが、
わたしの歩んできた道って、そんなにレアケースですかねぇ。
605[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 13:19:56.61 ID:Wb/kSs3j
ウルトラブックじゃない一般のノートて重量が2,300g重くて厚さが何割か増すてとこなのかな。
そうみるとウルトラブックてオタがこだわった高スペックノートて感じもするな。オタ仕様マシンというか‥
あとは価格が売れ行きを左右するところとして大きいのかもな。
606[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 13:21:59.64 ID:ZDW1CHhm
Windows 8 では、スマートフォン/タブレット用とPC用を兼ねる。
Appleも iOS と Mac OS X を融合させるという噂があり、その方向に向かいつつある。

似たような機能を提供するスマートフォン/タブレットとPCの
OSが分かれているのは、非効率。
現在はCPUリソースの関係上、分かれているだけ。

つまりCPUのパフォーマンスが向上すれば、
将来的にはソフトウェア層は共通になる可能性が高い。

となると、キーボード付きの折りたたみタブレットとかも出てきて、
ウルトラブックとしても、タブレットとしても使える端末も出てくる。

ビュワーとして使いたいときは、折りたたんで使う。
文字入力したいときは、キーボードを開いて使う。
607[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 13:28:05.33 ID:0d3LP9FX
チラ裏乙
608[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 13:28:13.43 ID:vF7V9GO3
なんだか「クラウド」とまったく無縁なとこで足掻いてるのが笑える

作る編集する側の視点ばかり書き連ねているようでそれはそれで構わないのだが
それを見る相手がWindowsでなくなっていけばWindowsでなくてもよくなるのは気付いてないのかな?

今までがそうだったからといって今後もそのまま続くということはないんだけど
609[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 13:36:09.89 ID:MOSN/8GC
>>608
年末から来年にかけて出るUltraBookのスレで、
そんな何年も後の「可能性」を語る必要って、あるの?

私は状況に応じて、特にWindowsに固執する気もないけど
現状〜直近で考えて、今からキーボードやoffice捨てる気はないわ。

「僕は時代の最先端(キリッ」ってやりたいなら、そりゃ個人でやってくれりゃいいけど
一般的ではないフォーマットを突然送り付けられても困るんだよね。
610[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 13:37:12.59 ID:l2jEzVHC
大事なのはエロ動画を大画面でサクサク見れるのかってことだよ
611[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 13:38:46.36 ID:gtcK14i4
>>605
それはまったくIntelの意図と違う。
一般のノートをもっと薄く軽く長時間駆動で使い易いものにしようってのがウルトラブックの意図。
一般に広く普及しないといけないので値段も易く抑える必要がある。
SandyBridge世代ではまだまだこれらを達成出来ないから目指すところが見えにくいけどね。
612[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 13:40:57.84 ID:MOSN/8GC
>>610
それに関しては、タブレットで十分可能になる。
おそらく疑似3D視化も可能になる。
HDMIやDPで100インチプロジェクター投射も可能になる。

よかったな。
613[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 13:46:14.02 ID:D2A+27j0
>>609
Ultrabookが今現在だけの現状のみの製品のことだけだったらそれでいいのだろうけど
ブチ上げてるUltrabookの構想は、来年や再来年以降のまだ出来てないこれから作り始めるものについてを語っているからなぁ
614[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 13:49:14.10 ID:B5w4c1xn
キーボードが要らないならSlate PCスレで語ればいいだけのことだろう。
615[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 13:50:38.04 ID:J4DVKeYn
つまり今発表されてるのって試金石でもあり捨て石でもあるんだよな
616[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 13:52:48.02 ID:2n4qgqRI
画面サイズは置いといて文字入力は絶対、キーボードが効率的かというと
理論的にはともかく世代によって感覚が違うような気がする。

今の10代、20代の生まれながらの携帯世代はガラケーでもキーボード並の
速度で入力できるし、逆にブラインドタッチもできないようなシニア世代だと
タブレットのソフトウェアキーボードの方が取っ付きやすいとこもある
みたいだし。

俺みたいな中間世代のおっさんは最初がキーボードだから大量に文字入力
する時は絶対、物理キーボードが快適だけど。
617[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 13:58:11.90 ID:J4DVKeYn
まあ変換履歴や幾つかの絵文字で事足りる語彙の少ない人の文章なら携帯でもよかろ
逆に同じ言葉の繰り返しとなる文章を意識して避けてる人は
最大2打鍵で一文字打てる高効率の入力ができるキーボード以外選択肢はありえんのだろうし
618[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 14:02:34.20 ID:mUk4Ckgy
俺:ちんこ気持ちいい
嫁:まんこ気持ちいい
阿部:けつ気持ちいい
ようするに人それぞれだ
619[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 14:04:52.59 ID:zyzGv3fN
>>618
阿部さんはどっちかというとタチだからちんこ気持ちいいほうだと思います><
620[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 14:29:43.70 ID:ZDW1CHhm
結局、どこまでの用途になら、ウルトラブックで耐えられて、
将来的にどの程度まで普及できるのかって話しか。
621[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 14:33:16.75 ID:lrOHX4rT
学生だがスマホやタブレットでレポート書く気にはなれないな。
たぶんキーボード打ちがそんなに早く無いからだろうけど、
スマホとかでも同じくらいの速さで入力はできる。
けど、長時間続かないんだよな。
なんで、モバイルPCも無かったし、BTキーボード買った。
でも、携帯打ちが凄い早い人の遅いキーボード打ち見てると
携帯で書いたらと思うことも多々ある。

ってか、今のところどっちもあるわけだし、スマホでキーボード使えたり
PCでタッチ操作できたり、いろいろ出来るんだから
どれか1つに拘るのって勿体無い気がする。

自分の用途に合った物を取捨選択し組み合わせて使えば良いじゃん。
1の方法に縛られて他にもっと適した方法があるのにそれを使えない
ってのが、1番ダサいよ。
622[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 14:33:21.27 ID:xQX9pgFj
同じCPU使ってて、
Macbook Airと同程度のものすら作れるメーカーがいないのはなぜなんだろう
623[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 14:47:13.51 ID:lqir8ist
ultrabookがコケたら一般販売向けノートPCは大幅縮小しそうだな
624[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 14:50:16.84 ID:bIDNKBv9
>>622
どのメーカーも、タブレットの方に全力投球してるから
625[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 14:51:15.98 ID:vzdvocEy
GUIはGUIでありがたく使ってるけど、
CUIでコマンド打ちまくったりスクリプトでバッチ処理したりってのも別に無くなってはいないな
用途に応じて使い分けてる…が俺の職場はCUI使ってることの方が多いな
626[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 14:54:22.84 ID:UgriQlEG
ってか、現状のタブレットでは代替になり得ない。
さっさと、PC用OSと同じもの積んでソフト上では同じことが出来るようにしてくれ。
話はそれからだ。
それまではノートPCで良いよ。
627[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 15:00:22.48 ID:BpDtPwGJ
>>622
部材の発注ボリュームが違うから。

製品ラインが、MacBook ProとMacBook AirしかないAppleと、色んな製品を手がけてる
Asus, Acerなどとの違い。


どうでもいいが、なんでUltrabookスレでタブレットタブレットと騒いでるのかw

iPadを商材として売ってるSoftBankの営業さんですら、折り畳みBTキーボードを
持ち歩いてるのに、タブレットでなんでも出来るような幻想を抱きすぎだろw
628[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 15:00:52.87 ID:5cPUgGqF
それがどんどん少数派になりつつある
状況はどんどん変わっていく

ノートPC売り場とタブレット売り場の面積が逆転する日はそう遠くない
629[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 15:06:05.90 ID:tU/zvTVM
市場の大きさと機能的に代替可能かどうかって問題は別ですね。
630[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 15:08:10.27 ID:B5w4c1xn
スマホが普及したからPCが要らなくなるという人は
その人には最初からPCなんて要らなかったというだけの話だろうからなぁ。

Ultrabookとは完全に関係ないことだけど・・・。
631[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 15:08:48.71 ID:ooIXpVKC
市場で主流のものが基準になるから
632[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 15:38:31.35 ID:/XOu/kfi
>>621
>1の方法に縛られて他にもっと適した方法があるのにそれを使えないってのが、1番ダサいよ。

俺もそう思う。
これと180度違う意見が>>617
頭もうこちこち。
年寄りか?

>>617
>まあ変換履歴や幾つかの絵文字で事足りる語彙の少ない人の文章なら携帯でもよかろ
633[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 15:47:20.68 ID:J4DVKeYn
>>632
いい大人が悔しさだけでレスすんな
634[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 15:47:22.11 ID:2n4qgqRI
つい一月ほど前からMBAを使い始めたんだけどこれがすごく快適。
宅内モバイル程度の利用なのにもう分厚いノートに戻れない。

これからのノートPCはどんどんUltrabook化していくことは間違いないと思う。
ちょうどデスクトップPCの方が価格性能比は高いはずなのにノートPCの方が
市場では主力になったように。

ただそれでもタブレットやスマホに押されてノートPCの市場規模が現状より
縮小していくことも避けられないような気がする。これもデスクトップの方が
ノートPCより出来ることの幅は広いはずなのに押されたのと同じ図式で。
635[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 15:48:55.29 ID:Xz2dVckB
タブレットはメール、ウェブ、文書、写真、音楽、動画などの各種コンテンツをあくまで見聞きするためのビューワーで、
それらのコンテンツを制作したり編集したりするのがノートPC
UltrabookはノートPCの弱点である重量、駆動時間、起動時間などをタブレットに近づけるために提唱されたもの
636[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 15:51:06.07 ID:/XOu/kfi
チラ裏乙。
637[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 15:52:06.25 ID:gtcK14i4
スマホは基本携帯の置き換えだし、タブレットもブームで過大評価されている節があるからな
638[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 15:52:34.79 ID:rYVQnv2C
Ultrabookに期待もしたいんだが、どうにも足並み揃わずにグダグダなのがどうにもな。
あっという間に足元を掬われて、新興勢力のタブレットにボロ負けしそうで怖い。
639[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 15:52:37.57 ID:J4DVKeYn
>>632
>>617で俺が言ってる事は入力効率での評価であり正しい批判だ

大方自分がボキャブラリーに乏しい無学とバカにされたと思ったんだろ
名指しで非難されなくても勝手に釣られてノコノコ出てくるお前みたいなのが本当のバカだ
俺らが年寄じゃなくお前が幼すぎるんだよ
640[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 16:00:31.71 ID:qKmhkyT+
安くなってるんだし、どっちも買えば良いじゃん。
俺の中ではタブレットは今は使い道がないから様子見。

スマホはギャラクチョン2で、画面もまぁまぁ大きいし
タブレットでやろうとすることは大体できる。
タブレットはスマホより重いデカい、PCより低機能だから持ち運ぶ必要がない。
タブレットは初代iPadだけど、
flash見れればベッドでの動画視聴用にするんだけど。

windows8のタブレットに期待しても大丈夫かな?
641[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 16:01:41.51 ID:KOFJQJil
>>639
年寄り乙。
642[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 16:05:05.92 ID:J4DVKeYn
もう入れ食いだな
まあ勝手に悔しい思いしてる同じ奴の単発だろうけど
643[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 16:12:24.06 ID:KOFJQJil
入れ食い乙。
644[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 16:12:55.30 ID:rYVQnv2C
って、自分から相手に「悔しい」なんて言っちゃうなんて「悔しかったんです」と告白してるようなもんだろ
645[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 16:16:45.74 ID:J4DVKeYn
>>644
言ってる事の意味が分からないな。

若いからやる事なす事が無様。
無様だから見下され馬鹿にされる。
馬鹿にされて悔しい。だから精一杯の屁のようなレスを返す。

それを指摘して何が悪い。悔しいってのはNGワードか何かか?
646[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 16:20:45.51 ID:wHuFiN1U
食いついてくるってことは、本当に“悔しかった”んだねw
647[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 16:24:39.16 ID:XeA9H8sC
煽られまくって涙目なのはわかったから大人しくしろ
648[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 16:54:50.07 ID:Qby9a2LZ
うまい!
649[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 16:59:13.41 ID:vzdvocEy
どのくらいまでが若いうちに入るんだろう
30はもうおっさんか
650[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 17:07:41.33 ID:g4oZ6R/S
>>649
てか、脳内年齢だからね2chは。
テキスト内容の年齢な。
実年齢は参考な。
651[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 17:09:17.79 ID:g4oZ6R/S
>>647
だな。
じじいのくせに幼いテキスト。
652[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 17:11:09.73 ID:g4oZ6R/S
ウルトラぶっくの話に戻ろうぜ
653[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 17:13:32.58 ID:cWG6324O
涙目で三連投乙
654[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 17:23:53.27 ID:g4oZ6R/S
もうハンカチがぐっしょりです
なんとかしてよ
655[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 17:34:19.23 ID:Fm+R424X
Ultrabookでも買って元気出しなよ・・・
656[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 17:36:04.09 ID:aN5/dt7B
なるほど、そうするわぁ
で、どれがいいの
657[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 17:38:21.62 ID:VoOpmRNA
Sandy世代は様子見
658[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 17:45:20.24 ID:RdAXF2Gc
そうして様子見しているうちにわずかの期間でモバイルからWindowsPCがすっかり凋落
659[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 17:46:37.86 ID:Fm+R424X
その時こそ買い時ですな。
660[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 17:46:41.78 ID:Dll1J9xt
大本命のUX21が発売されないから話が進まない
661[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 17:47:56.17 ID:aN5/dt7B
発売遅いよね。
662[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 18:17:11.71 ID:T6g4Mx51
asusのて10月になんか発表が〜みたいな話なかったっけ?
日本ではいつか知らんけど
663[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 19:58:21.69 ID:rc/WG4qO
いつもの馬鹿がID変えながら必死に張り付いているのを見て笑、泣けてきた
664[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 20:10:39.80 ID:aN5/dt7B
ぞうきん貸したるで
665[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 20:12:30.93 ID:aN5/dt7B
IDはかってに変わるでお
666[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 20:20:30.98 ID:RdAXF2Gc
>>663
ID変えてまで乙
667[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 20:24:20.47 ID:aN5/dt7B
>>666
俺的にはウケた
番号ぞろ目で吉だし
今度は777で会おう
668[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 20:55:50.33 ID:J4DVKeYn
>>651
お前の中の人っていったい何がしたいの?
IDコロコロ変えて頑張る意味と理由って何よ
669[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 20:59:05.83 ID:q/S6JmjX
>>662
11日になにか発表が有るらしいよ
670[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 21:46:50.60 ID:q3AdFYuO
とりあえず、ウルトラブックて名ははやらなそうだな。
薄い、軽いならATOM機で上回るものはあるし、名前の説得力が乏しいような。
数年後に知る人は知るカテゴライズの名前て感じになっていそう。
671[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 22:41:52.03 ID:RdAXF2Gc
OrigamiとかUMPCのたぐいか
672[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 22:47:27.99 ID:tlAi7euS
長期的に言えばコストダウンの目論見もある
薄型が高いのは薄型が数出ないからで、もし大量に売れるなら薄型の方がコストは安くなる
光学ドライブは載せなくていいし液晶は小さいし輸送コストも半減するし
そして廉価な技術でもUltrabook程度は作れる
コンシュマー向けはUltrabook、法人向けはA4
インテルは2012年までに「コンシューマ向け」ノートPC市場の40%をUltrabookにするのが目標
673[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 22:48:22.72 ID:I3Z5M8Q3
誰とは言わんが被害妄想おつ
674[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 22:50:23.96 ID:I3Z5M8Q3
>>672
よくわらんが乙
675[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 22:52:02.08 ID:XJH1siEb
何がウルトラなのかね?
676[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 22:53:08.81 ID:gtcK14i4
今回は1カテゴリという話じゃなくて、Intelの今後のCPU開発の方向性を示したものになっているからな
677[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 22:55:16.32 ID:J4DVKeYn
>>670
結局世間的にはノートパソコンとタッチの奴くらいの区別で終わると思う
678[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 22:58:26.40 ID:5q/bf4g8
Ultrabookって何がUltraかよくわからない
679[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 23:04:39.59 ID:I3Z5M8Q3
ウルトラマンのウルトラだろ
680[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 23:13:08.79 ID:rc/WG4qO
>>678
http://item.rakuten.co.jp/hakata-smile/10003925/
個人的にはこんな感じになると妄想してみる
681[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 23:13:28.82 ID:B5w4c1xn
ネットブックが低性能というイメージが定着してしまったから
ウルトラブックにしたんだろ。
ネットブックが成功していたらスーパーネットブックとかになってただろうなw
682[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 23:32:43.04 ID:0QD28JRF
俺はそっちの方じゃなくてなんでbookなの?と思う。
パソコンなのに。
683[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 23:35:16.41 ID:0QD28JRF
アメリカ人というのは本と機械の区別が付かんのかね?
684[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 23:41:53.30 ID:kdGHPbxb
PCをあらわす手頃な日本語もないし、あんまり偉そうには色々いえないかもな‥
685[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 23:49:00.34 ID:B5w4c1xn
>>683
和製英語のノートパソコンも「ノート」って何だよw ・・・となるな。
686[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 00:11:13.69 ID:VUCMUufC
膝の上、ってのもどうかと思うけどな
687[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 00:26:13.39 ID:pB1LfaOI
東芝のとMBA13型は価格的にほとんど一緒だろ。
VAIO Zは高いけど、性能的に明らかに上だし。
688[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 00:28:10.70 ID:Zl77nAVw
VAIO Zも実勢価格は13万円台だからなぁ。
689[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 00:31:23.04 ID:VUCMUufC
officeなしが選べないのが東芝のダメなところ。
昔から技術力あっても営業力皆無な会社だね。
690[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 00:35:52.31 ID:nUKgIxdS
SONYから見れば「出来るもんならやってみやがれ」なんだと思う

おそらく不本意であるデザインや設計思想を
これからの主流とのようにアナウンスされてLenovoとかパナはどう思ってんだろ
691[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 01:45:54.57 ID:c2aB1WGD
                        __
         ,, -──- 、._        〈_〉〕
       -"´         \     ./ `ヽ
      /              ヽ    〈 /| |
      /     /   \  ヽ    `´ .L/
     |       (・)(・)    |        へ.
      l               |        \.\
     ` 、     (__人__)   /.          \.ゝ
  ,―――`ー 、_         /ー 、           〈´ヽ
 l´        `''     ‐''´    `l         /ヽ | . |
 ` ̄ ̄ ̄ヽ         / ̄ ̄ ̄´        〈 / ノ /
       |         |               ` <´ ノ
       i  `/ ̄`l  /                 `~
       \    / ./
         \__//
         /  /
         ` ̄
692[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 01:46:23.30 ID:GauqBM/p
そういうの言い始めたら、MBAもメモリ4GB固定とかバッテリ交換不可とか修理代高いとかいろいろある。
693[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 01:55:56.97 ID:Hvt3Ll9V
>>690
レノボは知らんが、レッツはバッテリーがウルトラブックと圧倒的に違うからそこで差異化出来るだろ
問題は富士通やNECみたいな情弱騙ししか目にないとこが落ちぶれていく気がする
694[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 02:25:30.62 ID:ov5vYf+T
Thinkpadブランドのウルトラブック出て欲しいな。
もちろん、トラックポイント付きで。キーボードにも拘って欲しい。
レノボじゃ無理か。
695[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 03:07:41.92 ID:TKm1hFYc
>>693
リチウム電池を内部に持ってるとこは強みになるよね
そういう意味では東芝も頑張れそう
696[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 03:10:11.24 ID:A8Lsrhaq
東芝は底面吸気か
地雷確定だな
697[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 06:20:37.69 ID:6QGAB53i
>>696
ということは、Zも地雷なのか?
698[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 06:52:49.21 ID:Z1eQjrJK
VAIO Zと競合しそうだなあ
699[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 07:57:23.86 ID:d7uVmJy8
VAIO Zはデザインがカクカクすぎて好みじゃない
解像度はいいんだけどね(´・ω・`)
700[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 08:15:46.50 ID:7SasU/Pf
>>696
地雷って何?
701[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 09:27:42.18 ID:CTGlg+Bj
パナもレノボもデザイン買いがあると思うから
最新プラットフォームで出るモデルがUltrabook寄りになったらアンチが出そうだ
702[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 09:34:35.24 ID:+8EDW3TF
劣痛にデザイン性とかw
703[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 11:15:02.31 ID:PNlYmZXB
>>697
机など、固いフラットな面に置いて使う場合だと足の分浮いた状態なので、吸気経路が確保される。
しかし、カーペットや布団のような柔らかいところに置いて使うと吸気面が塞がれる。
そうなると、冷却できなくなってファンは高回転で回りっぱなしになり最悪は熱暴走でダウンする。
また、机上や床面のホコリを吸い込みやすくなる。
側面吸気で側面排気や後方排気なら、こういった問題は起きない。
704[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 12:16:30.15 ID:9Byj31sn
>>703
はいどうも。
Zも同じなので地雷ですね。
705[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 14:42:23.24 ID:69Z1TcTN
vaio zは、ultrabookにはカテゴライズされないの?
706[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 14:58:21.15 ID:6oYCT0WK
>>705
されないよ
インテル様がCPUは超低電圧版をご指定してるから
707[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 15:37:12.45 ID:U5kviGLw
値段も高すぎるしな
1000ドル程度って言っといて15万とか逝ってる東芝もあれだが20万軽く超えてたZはさすがにない
値段が下がってきたらUltrabookになるならAmazonだとUltrabookだけど量販店だとただのモバイルノートとかわけわからんことになるし
708[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 20:05:19.00 ID:nUKgIxdS
正直Ultrabookってカテゴリなりジャンルはニッチユーザーが喜ぶだけで
それ以外の首絞める事になると思うわ
709[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 20:15:10.64 ID:kV0DWKxn
ウル・ヲタ ブック
710[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 20:30:29.88 ID:I/sKYjXr
Ultrabookはintel cpuをさらに普及させるためのブランドみたいなもんなんだから、
Vaio Zも含めた方が普及率を上乗せできてintelにとっては嬉しいんじゃね?
711[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 20:49:11.98 ID:t0fzbXSr
Pなんかも微妙なところでネットブックではないというスタンスを示していた感じだしな。
Vaioも上位のモデルなんかはこういう分類されるのが嫌なんだろうな。
712[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 20:59:24.91 ID:fblZZHPl
713[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 23:01:21.86 ID:wy2RuX2A
>>678
薄型ノートの元祖 Digital HiNote Ultraへのオマージュではないかと思う
http://www.04u.jp/blog02070802.html
ただ自分はThinkPad 560のほうが好きだった
714[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 23:20:41.39 ID:zJY8Rx73
>>707
同意。ウルトラブック=1000ドルってのは譲って欲しくない。
今時薄いのつくって15万ですどうぞ〜ってのは無い。
円高でもブランド物は値上げするし、輸入車も458なんて値上げするらしいし。
PC周りも全然。Appleも先日までドル110円で商売してたし、馬鹿馬鹿しい
715[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 23:34:25.27 ID:stzU5UEK
VAIO Zはよくわからんなんちゃらドックと外付けGPUのせいで高くなってる感はあるな。
なくても15万くらいしそうだけど。

ZよりもTの復権を望むよ俺は…。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TZ1/spec.html
今の技術でこれ作り直してくれんかなぁ。
13.1はでかい。軽くてもカバンの中でスペース取る。
716[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 00:11:51.23 ID:UeCDsS3Q
CULVのSandy版が要件が追加されてUltrabookになったわけだから、
次期VAIO Yが11インチUltrabookになる可能性はあるね。
717[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 00:31:47.80 ID:4LrZpzue
10万円きったらいいのに、犬が余分か
718[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 00:44:24.61 ID:6U/IILaz
値段はMBA以下にならないと売れないだろ常識的に考えて
719[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 00:59:19.21 ID:miF6MQit
そこでchromeOS搭載ですよ
720[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 01:14:37.54 ID:vH+gVKEF
>715
だよね、これで厚さ15mm重さ1kg以下なら絶対買うのに

ただ、このデザイナーのヲナニーで作った電源スイッチだけは
やめて欲しい…(まぁ今のvaioには使われてないけど)
チョットPCを動かしたりした時、電源スイッチが他の物に
コツンとあたり、何度電源が切れてしまったことか…(´・ω・`)
本当、設定でこのスイッチを押しても何もしないにしておかないと
怖くて使えないお…
721[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 03:04:19.86 ID:T4wrtY6e
>>715
VGN-TZ90と同じフットプリントのが出るまで頑張ってみようかな。貯金・・
722[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 06:15:45.99 ID:AxO6VlzT
>>582
その反証としては、iPhone/iPadを押すAppleですら、
MacBook Airを並行して力を入れているということ

つまりAppleはタブレットデバイスの利点と同時に、限界も理解してる
723[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 08:13:08.30 ID:pZnR0BGm
>>717
オクに出せばおk。

768 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2011/10/01(土) 09:22:05.72 ID:y7GcJzRe
>>760
犬、きっちり落札されてまっせ。
けっこういい値だね。

http://aucfan.com/search1/smix-qvaio.20z.20dock-tl30d-ot1-vmode_0.html
★VAIO Zシリーズ Power Media Dock VGP-PRZ20C
25,000 円
9月18日
【新同品】SONY VAIO Z2用 Power Media Dock BD
35,800 円
9月1日
724[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 09:41:29.37 ID:dgdM29Fs
一台目ノートがウルトラブックな人やマニアなら10万以上でも買うだろうけど
ノート持つ人は大半が二台目だろうから、値段がマックの半値以下にならないと殆どの人はマック買うような気がする
俺も値段が同じならwinも走らせられるマック選ぶと思うし
今サンディーi5最安ノートが三万円台なわけだが
サンディーウルトラが三万円とは言わないまでも四万円台になることはあるんだろうか
あるとしたら早くてivyウルトラ以降で来年春くらいかね?
今ノート買いたいところだが、ウルトラ待ちにするかどうするか
殆ど持ち出さないならウルトラである必要もないんだよなあ
725[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 10:03:20.74 ID:0PgV4DcD
>>724
以前ブートキャンプでWindows使ってたけど、結局Windows専用機に戻ってきた。
毎回再起動が必要なのが面倒だったのと、ほとんどWindowsしか使わなかったんだよね。
MS officeのWin版が必要な人にとってはWin機がベスト、ということに気づくのが遅かっただけなんだけどw
あのデザインに憧れて見た目から入ったのはいいけど挫折したわけでw
なので結局ラクな方を優先しちゃった俺みたいな人間にとって、UXはかなり魅力的。
726[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 10:46:59.74 ID:oD/Nu2ey
Wondows使うのが分かってるなら、Macの選択はあり得んな。
使いにくいのを我慢できる人はMac使うんだろーけど俺は駄目だったね。
727[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 10:50:52.55 ID:Zu8drFvJ
MacキーボードでWinが使い辛いのはあります。
728[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 10:54:52.32 ID:DpqTm8h6
そのために、次のMBAはタブレットにすればすべて解決
729[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 10:55:13.75 ID:Fp+p8wnK
>>724
> ノート持つ人は大半が二台目だろうから、

今は逆、デスクトップが2台目、新人の9割はノートを買う

俺たちの頃はノートが欲しくても高くて買えなかったからねえ
730[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 11:21:21.83 ID:vH+gVKEF
東芝のやつ値段もう少し頑張んないと、これに負けそう
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111004_481422.html
731[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 11:29:25.53 ID:oD/Nu2ey
>>729
今は1台めがスマホかケータイで、就職とか大学でノーパソで、デスクトップは少数派でしょ。個人持ちはね。
パソコンって会社か学校で使うもんで、家でまでは…っていう感じ。
自宅で画面にかじりつき派は多数じゃないね。
732[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 11:35:22.60 ID:SLzGaPbF
VAIO TZの基板なんて、左側2/5しか無いのにねぇ
しかも、miniPCIeはフルサイズだし、1.8inch SSDまでこのスペースに入るし

733[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 11:47:54.92 ID:Fp+p8wnK
>>731
スマホやケータイをPCとしてカウントするなよ、おい
734[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 11:56:20.57 ID:BNe2lvH8
富士通けら光学ドライブ搭載の薄いやつてるみたいよ。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2011/10/4.html
735[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 12:22:12.72 ID:6U/IILaz
1000ドル15万ってどんな為替なんだろうな
大体二倍になってるわけだが
736[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 12:30:28.31 ID:uyl63fQm
>>733
えっ?違うの?
737[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 12:57:57.19 ID:ERdakBDq
>736
確かにユーザー側の実態としては、スマホはPCに準じる扱いに
なってるとは思うが、ノートPC板での議論では、普通、「PC」と言ったら
x86とかx64アーキテクチャの端末を指すんじゃなかろうか。
原付と原付2種について議論してるときに、いきなり電動アシスト付自転車の
話を持ち出すようなものでしょ。
738[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 13:02:30.87 ID:ZU2+xYyG
いまだとスマホ持ってないほうがヤバいだろ

仕事でPC使ってるのはともかく、個人でPCなんて家にとりあえずあるが放置してあるだけで
いまどき個人でPCとかこだわるのなんてヲタか情弱かヒキくらいだろ
739[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 13:34:10.71 ID:JcUQ2Fjk
ID:ZU2+xYyGはスルーで
740[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 13:36:31.26 ID:SLzGaPbF
>>735
OSとオフィスとサポート料金は、$1000には含まれません

って事だろうね
741[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 13:39:50.96 ID:JCTS3v9h
普通はスマホがあっても家でPCは使うよ
スマホがPC代わりになると主張するほうが、貧乏人だと疑われるからやめときなさい
742[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 13:42:12.93 ID:SHtK9UYv
は?
俺は>>738は理解できるぜ。
それより>>737のほうがおいおいと思う。
「めんどくさい」PCは家にあっても使わん時代だよ、今は。
ウルトラブックにおおいに関係ある話だ。
743[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 13:43:37.65 ID:UeCDsS3Q
無理にスマホで全部済まそうとするほうがめんどくさい
744[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 13:44:39.97 ID:SHtK9UYv
2chはBB2Cの時代になったのだよ。
分かる?この感覚。
745[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 13:45:33.33 ID:mOfRd0fw
2chmateじゃあかんの?
746[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 13:45:36.28 ID:SHtK9UYv
>>743
誰もそんなことは言ってない。
747[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 13:47:05.35 ID:SHtK9UYv
>>745
それもイイね!
748[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 13:55:23.03 ID:JcUQ2Fjk
NGID
ID:ZU2+xYyG
ID:SHtK9UYv
749[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 14:00:28.13 ID:aq+Fjk/A
未だにID固定だと思っている人居るんだね
情弱の一種だね
750[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 14:02:39.47 ID:aq+Fjk/A
よく見たらJKか、なーんだ
ちゃんと先生の話を聞くんだぞw
751[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 14:02:42.88 ID:ERdakBDq
>742
いやつまりさ、PCとはx86とかx64の端末なわけじゃない。
んで「ノートPC板」での議論で、ARMのスマホの話を唐突に持ち出すのは、
>737で出した例えに則れば、
「『買い物に行くのに原付・原付二種のどれが便利か』という話をしていたところに、
『電動自転車も高性能化してるし、エコだし小回りも利くから、これが一番!』
と言いだした」
ような状況に相当する。言ってることには納得できる面もあるが、議論の相手にとっては
相当に面食らうんじゃないか、と。

まあ、ARM機が従来から備えてた低コスト性に加え、SaaSの普及と端末そのものの高性能化
に伴って、コンシューマ向けPCのニーズを相当部分食っているのは間違いないと思うけど。
752[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 14:09:48.87 ID:w2zFpYqG
>>750
って書いてるおめーがjkじゃん
ワラタ
753[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 14:11:15.40 ID:w2zFpYqG
Fjkで同じだなwww
754[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 14:18:21.39 ID:wyGLQpZh
>>751
適材適所という言葉がわからん人には、丁寧に諭しても通じないのでスルーしたほうがいいよ
755[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 14:19:57.24 ID:/A/mf/e0
日曜日の彼がリベンジしに来たのか
ウンコしながらスマホ使って気持ちよかった人
756[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 14:35:18.21 ID:tyJpfo81
呼んだか
757[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 14:46:50.06 ID:wiR3YFd4
MSの協力もないと、やはり10万は難しいか
758[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 14:52:11.71 ID:UeCDsS3Q
装備次第でしょ。Aspire S3-2は10万切るし。
759[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 14:54:51.15 ID:HMcWItXl
Ultrabookはコケそうだな
同時にPC全体も道連れに凋落

PC凋落のシンボルになりそうなUltrabookの動向はとても気になるぜ
760[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 15:06:51.60 ID:Fp+p8wnK
>>738
> いまだとスマホ持ってないほうがヤバいだろ
>
> 仕事でPC使ってるのはともかく、個人でPCなんて家にとりあえずあるが放置してあるだけで
> いまどき個人でPCとかこだわるのなんてヲタか情弱かヒキくらいだろ

自分で言ってる事が破綻してるな
スマホをPCと同列に扱おうとしてるのに
スマホ持ってないとヤバイとか

> いまどき個人でPCとかこだわるのなんてヲタか情弱かヒキくらいだろ

いまどき個人でスマホとかこだわるのなんてヲタか情弱かヒキくらいだろ

ス マ ホ (笑)
761[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 15:14:00.27 ID:tyJpfo81
スマホさん、自己紹介乙
762[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 15:32:27.76 ID:0nTK6pN3
まあ確かに今のラインナップじゃ流行るとも思えないが。
763[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 15:47:56.49 ID:Y11jrhft
10万円以上の金を払えないやつはお呼びでないってことか(´・ω:;;:;:
764[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 15:52:06.17 ID:cfrG1CuI
>>763
10万円以下に下がると思うよ。
あれで10万円以上はキツいっしょ。
765[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 15:55:18.82 ID:Rk59y24W
家でノートは母艦PCをメンテナンスする時のマニュアル代わりとかにしか使わないから
133インチなんていらないんだよなぁ。
てか家でノート使う人って部屋がたくさんある金持ち限定だよね?
766[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 16:01:00.98 ID:97JYTqQ4
>>765
ノート一台で仕事も遊びも全部済ませようとする俺みたいな
ワンルーム住まいの貧乏人もいるぞ。
にしても東芝も富士通も13.3インチか…12.1とか10.6とか、
日本のメーカーのもう一回り小さいのを見たいな。
767[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 16:01:41.21 ID:Fp+p8wnK
確かにそうだな、一人暮らしでワンルームならテレパソが1台あれば事足りるな
わざわざ出かけるときにパソコンなんて持ち歩くとキモオタと間違われるから
 
「 ス マ ホ 」を持っていけばいいね
768[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 16:02:14.24 ID:Y11jrhft
おいらはThinkPad R61とGateway EC3800-45Kの2台持ちですよ
据え置きはHTPC自作機でほとんどPT2での録画にしか使ってませんが
769[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 16:05:14.01 ID:g+I7ESo9
>>767
それは外見がキモヲタだからだろう。
イケメンが使えばスマホだろうとPCだろうとはカッコイイぞw
770[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 16:14:10.90 ID:Zu8drFvJ
>>767
そういう目で人を見る癖があるとイヤだなあ。
771[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 16:24:17.17 ID:W1u7tbrD
「ウルトラブック」という名前からすでにキモオタ臭い
772[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 16:39:00.15 ID:9HyW/kkS
R631はデザインが素晴らしいと言ってみる(´・ω・`)
773[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 16:50:46.18 ID:0PgV4DcD
東芝はデザイン的にRX~Rシリーズの延長線上だから、
最終的に安売りされる普通のNBから脱却できないと思う。

Appleみたいにスペックよりもデザイン優先な人の心をつかむ=価格競争に巻き込まれないためには、
ASUSぐらい全力でパクるぐらいの思い切りがないとダメだと思うんだけどどうだろう。
774[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 16:51:41.60 ID:vH+gVKEF
>765
寝モバ用ですが…
てか23インチのデスクトップもあるが
もっぱらvaio TZがメイン機になってます
全て寝ながらこれで済ますと…
ヲナニーも胸の上にTZと乗せて、左手でマウス操作し
動画は無線LAN経由でデスクトップに繋いだ専用HDから…
775[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 16:57:47.86 ID:qX5y2g+8
寝モバでPCとか
もう情弱の極み
776[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 16:59:47.00 ID:xHxGKMZ/
>>774
あーそれが噂の、裸でラッコスタイル
ってやつか
納得
777[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 17:04:32.56 ID:UeCDsS3Q
>>773
そもそもUltrabookは普及帯のノートPCを目指したものだから脱却しなくていい
778[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 17:35:23.14 ID:0PgV4DcD
>>777
たしかにIntel的には脱却なんて目指してないだろうね。安価で普及させたいってのは常に言ってるし。
それがメーカー目線だと、最近は安売り競争が激化する一方で
シェア1位のhpですら家庭用PC事業をやめるかどうか検討するぐらいだから、
高付加価値な商品として出せば、その負のスパイラルから脱却できるのになぁと思ったのさ。
別に俺が考えることでもないけど、なんか最近のPC業界がジリ貧な気がしてね。
779[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 17:50:43.56 ID:UeCDsS3Q
>>778
そういうのはUltrabookとは別の製品でやることだろうね
780[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 18:16:41.62 ID:rMwVb+MN
見てみたいもんだな、133インチのノートPC…
781[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 18:23:46.64 ID:g+I7ESo9
重さは何100kgあるんだろうかw
782[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 18:56:43.90 ID:Fp+p8wnK
通勤には2tトラックが必要だな
783[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 18:56:56.06 ID:dgdM29Fs
>>725-729
参考になるレス頂けて嬉しいわ
ありがとう
俺も見た目でMBA欲しい感じだが値段的に無理なのが逆に幸いかも知れないな
ネトゲもするし
784[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 19:31:08.98 ID:JcUQ2Fjk
メジャーアプリでのドキュメント作成くらいしかPCの利点はもうないのに
なんでチャラいモデル提案して情弱を騙そうとするんだろうな
785[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 19:50:29.11 ID:6U/IILaz
物理キーボードの存在は大きい
スマホは持っていないがレッツノート持ち歩いてるから問題ない
786[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 19:55:59.85 ID:p6qtCMu6
それ逆だ
一般ユーザーはドキュメント作成・音楽変換程度の目的でPCを買うわけだから
そこそこの性能で利便性の高いモデルを提案しているだけ
787[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 21:03:43.01 ID:MgMnmIiL
なんでここまでスマホしか使わないユーザーが雪崩れこんで来るんだ?
ここはノートPC板だぞ?
スマホで出来る事しかやらないなら、来る必要の無い板じゃないか。
それとも自宅で据え置きノート、出先スマホで全部済ませられる程度の用途で「ボクには要らない」と叫びたいだけか?

出先でプレゼン資料作る俺は、キーボード必須なんだよ。だからウルトラブックに一応は期待してる。
788[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 21:13:08.81 ID:t7ab+lY2
スマホでウンコして舞い上がってるんだろう
789[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 21:14:27.66 ID:ERdakBDq
スマホでは実現できない
#1 x86/x64アークテクチャのアプリケーション
#2 11インチ以上の画面
#3 フルサイズのキーボード
といった環境が、出先でもどうしても必要になる業種や業務形態が
存在する以上、ウルトラブックが狙うべき市場も厳然として存在する
んだがなあ。
790[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 21:16:00.14 ID:Fp+p8wnK
ス マ ホ  (笑)
791[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 21:55:43.22 ID:Wp5Xi7ov
ウルトラブック!
792[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 22:05:32.46 ID:hO60sZXM
だからぁ、Windowsはオフコンとしては残るんだってば
問題はパソコンがどうなるのかだよ
ほぼiPhone/iPadが方向性を決定してしまった感があるけれどインテルは最後の抵抗=Ultrabook
でも並行してx86版Androidもやってる
マイクロソフトもレガシー/Metoroの二本立て
793[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 22:05:32.93 ID:pdWKLZbi
まあ、あっという間に値下げキングの東芝様だから、R631は三ヶ月で暴落するから
それまで待てばいい。
意外と値下げせず、在庫調整がうまいのはASUSなんだよな。ASUSこそ本命だというのに…
794[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 22:11:03.20 ID:UeCDsS3Q
iPhone/iPadがある一方でMBAがあるってことさ
795[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 22:32:27.72 ID:oMSEeevu
>>792
ワーキングユースのWindowsは当面は残るだろうけど
カジュアルユース・ホームユース・エンタメユースとしてはWindowsは脱落した

一般人が一般に普段から使うのものがいずれは仕事にも利用しようってことになる
そしてWindowsがワーキングユースでも脱落していく
796[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 22:39:39.56 ID:WAZ79gU7
>>787
>なんでここまでスマホしか使わないユーザーが雪崩れこんで来るんだ?

だって2ちゃんねる=スマホなんだもん
パソコンで2ch読んでるなんてオクレテルウ〜
797[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 22:46:35.18 ID:t7ab+lY2
ゲハくせえな
798[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 22:48:36.67 ID:UeCDsS3Q
もうスマホ買ってもらってはしゃぎすぎているお子ちゃまにしか見えない
うれしすぎてウンコまで一緒w
799[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 23:07:17.36 ID:g+I7ESo9
スマホ持ったままトイレに入ってtwitterで「うんこなう」とか書いてそうだなw
800[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 23:11:41.98 ID:/nM+wVWH
PCのが視認性はいいと思う。
10レス位一目でみられるし、記事を見ていくスピードも早い。
必要に迫られなければスマホよりいい気もするけどな。
801[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 23:20:07.35 ID:WAZ79gU7
PCはウンコしながら見れねーwww
802[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 23:33:15.60 ID:o1F1BDi6
>>800
会社回線、2chアク禁なので、会社ではスマホの独壇場
803[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 23:55:43.79 ID:dEFs6kmX
デスクトップでネット=古参、中級者〜上級者
ノートでネット=初心者
スマホ、ケータイでネット=にわか、情弱、初心者、一般人

ってイメージあるわ。

804[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 23:59:11.37 ID:t7ab+lY2
くだらねえ
いつまでそんなのでイデオロギー抗争やってんだ
805[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 00:01:05.22 ID:inezxe5w
発売前の情報はあらかた出尽くしたので、ネタ切れ雑談モードです
806[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 00:01:19.48 ID:2Wa6YU00
スマホでネットするのに毎月\6,000近く払うのは実にアフォ臭い
2chとメールしか使ってないや
807[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 00:13:52.46 ID:8fCT+88Z
>>803
俺は今はデスクトップでネットしてるけど、次買い換える時は
デスクトップ廃棄or売却予定だわ
もう、最近のノートできついようなことは俺がPCでやることの中にはなさそうだし

デバイスサーバで周辺機器はLAN経由、ヘッドホンはそれ経由でトランスミッターにつないだワイヤレスヘッドホン
ネットワークは5GHz帯の11n
サブディスプレイとしてテレビをWiDiで繋ぐ
おいらのPCに繋がるのは電源だけってのを妄想してるぜ
808[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 00:28:39.96 ID:SMBuoL+B
>>803
年寄り。早く…
809[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 00:31:27.17 ID:SMBuoL+B
>>806
アホくさいんで、wifiでしか使わん
810[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 00:34:07.63 ID:8fCT+88Z
>>806
固定回線廃棄でWiMAX
スマホはWiMAXルータでWiFi運用
スマホにして携帯代が逆に安くなったわ
811[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 00:46:17.05 ID:SMBuoL+B
>>810
ふつう、そう使うでしょう。
812[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 01:11:40.65 ID:ZAkHeDe0
メーカー各社はスマホの購入ターゲット層をスイーツ(w)に絞り込み始めたらしいぞ。
男が好むモノカラー&スクエアデザインを購入するなら今しか無い!

813[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 01:27:26.96 ID:Z03JjDJY
ずいぶん前からスイーツ向けCM流しまくってますけど
むしろガラスマはスイーツ向けでガラケーが玄人向けっぽくなってきたなw
814[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 01:48:08.78 ID:ASn44sF0
良いよな、WiMAX繋げる環境は。
田舎人死亡だよ。
815[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 02:19:36.92 ID:b/I1lTl3
東京でも放射能に汚染されてて悲惨だよ…
外食も極力避けてるような状況だし…
WIMAXつながってもきれいな空気で安全な食べ物食べられる状況の方がストレスたまらないと思う
816[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 02:46:28.05 ID:Y/eQ36J6
>>807 その用途だとデスク継続で見やすいところにモニタ置いて無線キーボード(タッチパット付き)使ったほうが良くないか?
>>810 wimax使っているがスマホでチマチマ情報収集とか使い難いのでいらね
>>814 この前も温泉旅館にwimax連れて行ったが電波入らずorz
auはアンテナ3本立っていたからもっと頑張って欲しい。
>>815 久々に安全厨みたw
817[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 06:04:09.02 ID:xTRn0vtv
なんのスレだよ
818[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 06:11:28.16 ID:xScTYglQ
2chをスマホで読んでるスレ
819[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 07:46:16.26 ID:GQPjpdH5
あと数年で携帯=スマホがあたりまえになる、その時PCはどうなるかだ
たぶんPCは事務用品、パソコンではなくなってる
820[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 07:47:20.05 ID:Ajv1CrIF
>>816
そもそもノート持つ理由がモバイルするためだがなー
モバイルする度にUSB機器の付けはずし面倒だからこそのデバイスサーバによる周辺機器のワイヤレス化だよ?
てか、デスクトップは動かせないし場所取るし邪魔だよ
821[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 07:58:56.08 ID:DcM/Z08H
>>819
パソコンのパーソナルは、個人経営の店舗だとか個人事業者とかが伝票処理や計算処理で使うって意味でのパーソナルだぞ

それまで事務所でおけるコンピューターということでオフィスコンピューター、オフコンに対比させてのパーソナル

いまの個人向けのホームコンピューターとかホビーとかエンターテインメントとかプライベート用っていう意味じゃない
822[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 09:08:52.44 ID:gbVFI0kg
>>819
あまりに情弱な思いこみだな、こりゃ
823[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 09:22:48.04 ID:pdTuCQkw
今頃スマホで悦に入ってるような奴が一番情報弱者だと思うが…
と三年前から、スマホ持って、WiMAX使って、デスクPCも持ってる俺が言ってみる。
リンクシアターや、PSP,DS、Bluetooth対応オーディオデッキ、無線HDDで家電ともリンクさせてる俺から言わせれば、スマホだけとか、不便過ぎる。
今回、このラインナップにウルトラブックが加わる予定だが、目的は、これらのネットワークの総括管理ってとこかな。
デスクとスマホの隙間的利用をする予定。
こんな俺が一番今欲しいのはコンセントレスの技術。
824[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 10:01:10.37 ID:+5Kfmhgi
でも2chはスマホで見るお
825[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 10:48:55.89 ID:4VGisiKR
>>730
SHは76はバカ高い54はHDDでさらに重くなる
PHはお求めやすい値段だけどいいところは小さいのと縦解像度くらい、とりあえず重い
といろいろ残念
せめてSH76がR631と同価くらいだったら通常電圧+ドライブ付属で妥協できたのに
826[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 15:40:01.85 ID:W7zB26o0
>>823

単なるガジェット好きのキモオタだろ
827[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 18:26:00.45 ID:XVEp3BFr
今年中に出るUltrabookは、あとHPを加えた5ブランド7機種で、Samsung、Dellなどは来年らしい。
東芝曰く、部材コストの4割をCPU、2割をSSDが占めていて、これがなかなか値下がらなくて
まだ1000ドル以下は難しいとか。

ttp://laoyaoba.com/ss6/html/35/n-253935.html
828[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 18:52:41.84 ID:vAqe+6Uc
東芝イラネ
829[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 19:01:07.85 ID:F7CKaz3o
タブレット型PCに対してのUltrabookの優位性は、

・物理キーボード付き
・画面がデカい
・CPUパワーがある
・蓋付き

こんなもんですか?
830[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 20:18:18.27 ID:b/I1lTl3
今気づいたが、1000ドルが厳しいのはドルが弱すぎるからか…
アメリカさん頑張ってください
831[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 20:20:29.17 ID:v7aUPdi4
>>829
機種にもよるのかもしれないが、OSがWin7かとか。
ウルトラブックは今後、重量1kgあたりは期待できそうだから
タブレット型PCは500g位であってほしいな。
832[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 21:54:40.11 ID:/JaVMwoG
833[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 21:59:54.24 ID:6QTdz5HT
とりあえず11.6で1600×900希望。
13.3でも1920×1080でいいや。
834[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:08:40.38 ID:rav8i6eH
>>832
10万円越えのUltrabookにはこれくらいの液晶を搭載して欲しいな。
WXGAなんて本当の安物だけで十分だ。

>>833
13.3ならフルHD、11.6ならWXGA++くらいがベストだよな。
835[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:16:19.03 ID:XVEp3BFr
>>827でもう一つ部材コストに占める割合が大きいものとして液晶パネルも上げられている
コスト下げるのに必死なところに、割合の大きいパネルを高いものに変更するのは厳しいと思われ
836[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:17:40.75 ID:rav8i6eH
1mmの薄型化にコストアップするよりかは解像度を上げてもらうほうが
よっぽど有意義だな。
837[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:17:48.14 ID:3pgqGRHW
現実を見ないで御眼鏡の自慢したいだけの奴だ。ほっとけ。
838[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:23:00.46 ID:fc/CMdyt
安かろう悪かろうの作りで、しかも実際の値段はあんまり安いわけでもないという

もうダメダメすぎだろ
839[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:29:17.64 ID:b/I1lTl3
こりゃMBAには勝てんわな
Wintelさんは何考えてるんでしょうか
840[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:31:03.71 ID:W7zB26o0
>>830
>1000ドルが厳しいのはドルが弱すぎるから

米国ブランドでも実際に作っているのは中国、
毎年20〜30%人件費が上がっているからね。

アメリカ人が作ったら UltraPC は簡単に
50万円くらいになっちゃうよ。
841[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:34:40.04 ID:b/I1lTl3
>>840
なんだじゃあ近いうちに中国もオワコンになるな
842[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:37:53.59 ID:zIaxguVV
スマートフォンやAndroidタブレットと較べるのは変ではあるんだけど
あっちは「いかに高性能にするか、どれだけ凄くするか」に全力投球している

それなのにultrabookは「いかに安っぽく手を抜くか、どれだけショボくするか」ばかり

これじゃ大きな差がついてしまうよ
843[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:39:03.83 ID:4VGisiKR
勇気を振り絞ってCEATEC行こうかと思ったけど天の妨害にあった
神はどうしても俺を家から出したくないようだ
844[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 22:43:58.56 ID:2Wa6YU00
むしろ30万で何でもありモバイル作れる日本企業は凄かったのか?
845[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 23:03:41.85 ID:fJdk0h+r
>>842
ユーザーを見た場合、CULV層の底上げと、本格モバイルの再建が目的ですからね。
ああ、もちろん、2スピンドルモバイル層は見てませんが。

コスト無視して作れと言えば、すごい高性能が出てくるとは思うが。
846[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 23:10:59.44 ID:XVEp3BFr
>>842
現状ノートPCの方が高性能、タブレットのほうが低価格だから、それぞれ短所を克服しようとすると
方やコスト抑制、方や処理性能向上に向かうのは当然だよね
ところで、そんなにしょぼくした点沢山あるっけ?それにUltrabookの機能向上の要素は無視ですかい
847[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 23:16:43.27 ID:rav8i6eH
しょぼくしたのではなく
CULVノートに薄型軽量化という付加価値を付けただけだな。
その付加価値が価格に似合うかは別だけど。
848[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 23:17:04.77 ID:TaQigo9z
>>842
スマホ・タブレット:使用用途を限定したもの。サイズ制限ありき(片手で使える or 両手で使える)
Ultrabook:あくまでビジネス用途で使える事を前提として、出来る限りの軽量化と緩い規格化を目指す

これらを比較する時点で、凄まじくピントがズレてる。
そもそも、ノートPCの軽量化は「安っぽく手を抜く」事じゃなく、コストがかかる事なのを理解して無い時点で論外。
849[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 23:21:56.28 ID:3TbE5wGW
けっきょく安くもなくしょぼいということか
850[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 23:24:51.04 ID:XVEp3BFr
>>847
現世代では達成できないけれどUltrabookの方向性はあくまで薄く軽くしながら価格も上げない
851[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 23:26:35.47 ID:3pgqGRHW
絵に描いた餅だ。少なくとも現プラットフォームで唱えて糠喜びさせるようではいけない。
852[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 23:26:59.89 ID:XmGGXOqB
ここに7万ある。
何を買えば良い?
または何を待てば良い?
853[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 23:28:11.62 ID:nP3Ypg9G
現プラットフォームで薄くしたら発熱やばそうだしな
正直SandyでフライングするよりIvy発表とともにぶっこんだほうが良かったんじゃないの
854[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 23:31:30.56 ID:+6UIwRn6
スマホ・タブレットがUltrabookに取って変わるには
空間投射技術が確立しないと無理。5年以内は無理だな。
855[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 23:46:19.35 ID:e/SJJyZZ
>>848
> Ultrabook:あくまでビジネス用途で使える事を前提として、出来る限りの軽量化と緩い規格化を目指す

つまり今までの家庭向け一般向けノートPCの市場をあきらめて
家庭でのネット検索や動画などはタブレットやスマホに明け渡すわけですね
856[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 23:49:34.96 ID:rav8i6eH
Intelとしてはシェア拡大のために個人向けを強化したのがUltrabookだろ。
ビジネス用も考慮しているけどそれだけではない。
将来はTDP35〜45Wの通常電圧版からULV版へと主流が分かるということを
言っているわけだし。
857[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 23:54:05.99 ID:rav8i6eH
訂正 主流が分かる→主流が変わる
858[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 23:55:23.60 ID:JsxaeSHe
i5-2557M (3M cache, 2 Cores, 4 Threads, 1.70 GHz 32nm) ? $250
i7-2677M (4M cache, 2 Cores, 4 Threads, 1.80 Ghz, 32nm) ? $317
i7-2637M (4M cache, 2 Cores, 4 Threads, 1.70 Ghz, 32nm) ? $289

intel<ULV版おいしいです^q^
859[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 23:57:52.99 ID:b/I1lTl3
>>858
これi7って名乗っていいの?
コアが2つしかないし、周波数が…
860[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 00:01:06.50 ID:KjUN7WfU
モバイル用はQMがクアッドでそれ以外はデュアルコアだな。
それにULV版はクロックが低いのは当然。
だからデスクトップPC版のようにi7だから性能が高いなんてことはあまりない。
861[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 00:39:07.62 ID:N2UGFPwB
ノートのCPUの型番はイメージ
862[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 00:40:28.44 ID:DCxnYj5S
つくづくカスだな
863[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 01:03:01.18 ID:orHcnigl
Ultrabookが出揃うまでのつなぎにと思って
型落ちで安くなってたThinkPadのX201s買ったんだが、
i5 520UM遅くてでわろたわ
分かってて買ったので今のところ別に困ってはいないが

ちなみに7万だったw
864[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 06:39:18.29 ID:2x0exE89
CULVノートって薄型軽量が売りだったと思うけど。UltarabookってインテルがMBAに乗っかってブランディングしようっていう、それ以上でも以下でもないって感じがする。
性能的にも値段的にもMBAとほとんど一緒だし。
865[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 06:45:23.87 ID:D3tnXhzI
ウルトラとタブレット型を比べると、結局、キーボードに7〜10万円を注ぎ込むかどうかじゃね?ウルトラの今提示の価格だとな。
ユーザー納得するかね?
やっばりウルトラは6万円くらいで出さないと。
キーボードはせいぜい1万円だろ。
軽量薄型にコストかかるって言っても、安いタブレット型PCのほうが、薄くて軽くて小型なわけだし。
866[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 06:51:39.02 ID:BRjIS6fb
タブレット型PCっていったい何と比較しているのかわからない
867[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 07:27:13.13 ID:q8Hj+WHb
ASUSのICONIA TAB W500とかレノボのIdeaPad P1じゃないの?
ATOMとかじゃなくてi5積んでたASUSのEee Slateって13万ぐらいだったよな?
868[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 07:42:49.47 ID:QwXwbTgS
>>863
7万も出すならMBA買っとけばよかったものを、、、ってか
ウルトラブックが安くなるのは1年後かな
869[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 07:48:25.99 ID:BRjIS6fb
ICONIA TAB W500とかIdeaPad P1はある程度安くて薄くて軽いけど、
それはトレードオフとして処理能力の格段に低いCPUを使っているからだし、
i5積んだASUSのEP121はキーボードがないにもかかわらず、東芝のウルトラブックと比べて
別に薄くも軽くもないしな。
Slate PCの現状を良く知らずに夢見ているように感じる
870[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 08:11:43.66 ID:Bi3eL8pC
>>847
dynabook SS RXをCulvの要件に組み込んだのですね。
1200×800以上の解像度が欲しいよ。
871[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 08:13:52.31 ID:f1x8JfyO
PCにおけるかつての
テンキー要らね

キーボード要らね
になると思う。
PC使っててキーボード入力してる時間より、
入力してない時間が圧倒的に多い場合だけど。
ウルトラブックも物理キーボード無しタイプを安価で出せばいいと思う。
872[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 08:23:42.65 ID:a/0DBlfr
キーボードなんてタッチパネルで十分
長文ガー長文ガーというけど、実際のところタッチで長文も大丈夫

職業でタイピングとかやってるのでもない限りキーボードは不要
それにそこまで本格的にタイピングする仕事なら腰落ち着けて作業だから
キーボードをUSBでつけたほうがノートPCのイマイチの内蔵キーボードよりずっといい
やっぱりキーボードはタッチにして無くすのがいいことになる
873[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 08:30:28.03 ID:BRjIS6fb
いちいちUSBキーボード持ち歩くならノートPCの方が良い
874[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 08:34:59.81 ID:f0lrVAyY
いちいちキーボードなんてなくてもタッチパネルで十分
875[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 08:39:57.59 ID:Wa/LIizI
はいはいすごいすごい
876[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 08:43:09.11 ID:BRjIS6fb
ピュアタブは持って使う分には優れているが、大きさからしてどうしても重みがあるし、
どうしても使っている間中立ち歩いてなければならない人間はそう居ない。
置いて使うなら文字打ちに留まらずノートPCの方が画面の位置やポインティングデバイスの操作性も上
877[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 08:43:27.20 ID:SwyIbkMM
キーボード要らないって言ってる連中はタイピングできない種族だろ
878[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 08:45:39.20 ID:f1x8JfyO
物理キーボード派っていうのは、どんだけ打ち込んでいるのかね?
俺はモバイルだと物理キーボード要らない派。モバイルな。
879[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 08:47:17.93 ID:q8Hj+WHb
またこの流れか
出先でメールしたり資料をちょっと手直しするぐらいならタッチパネルでもいけるから
オフィスにキーボードやマウスを置いておけばいい
って人と
場所を問わずに作業に取りかかれるようにしておきたいからキーボード必要
って人は分かり合えないんじゃないか?
880[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 08:50:02.04 ID:2x0exE89
今のところ、タブレット型PCっていうのはほぼないね。OSはiOSかAndroidなんだから。一部PCを代替する機能はもってるけど、Windowsが動くわけじゃない。
881[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 08:55:29.57 ID:LFFcf8SG
Windows8ではタッチパネルが当たり前になるから
Win8世代のUltrabookはタブレットばかりになるだろうね

キーボードは好きなの組み合わせられるから、キーボードにこだわりある人たちにとっては理想郷になるぞ
キーボード好きは喜ぶべき状況
882[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 08:59:34.22 ID:f1x8JfyO
>>881
>Win8世代のUltrabookはタブレットばかりになるだろうね

わしもそう思う。
883[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 09:02:07.27 ID:f1x8JfyO
ゆえに物理キーボード付きUltrabookを焦って今買うのはなんだかなと。

884[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 09:04:12.46 ID:BRjIS6fb
トップがタッチ操作しやすいUIになるからってアプリまでどれもタッチ操作向きになるわけじゃない

それと、キーボード付きのタブレットって結局合計は重くて嵩張る
885[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 09:10:17.08 ID:rYlzRzC2
次世代Windowsでは基本はタブレットに移行する

キーボード無しのタブレットのほうが軽くなる
わざわざ重いキーボード内蔵を買う人はほとんどいなくなるだろう
886[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 09:15:59.59 ID:f1x8JfyO
来年は面白くなるね、ウルトラブック。
887[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 09:17:28.72 ID:BRjIS6fb
次期Windowsはタブレットにも対応したというだけでタブレット用になるわけではない。
それからキーボードの重さなんてそもそも大したことない。重いのは高性能CPU搭載によるもの。
888[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 09:18:17.06 ID:f0lrVAyY
Ultrabookの真価発揮はタブレット世代からになるのは間違いないな
889[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 09:19:50.55 ID:mk5CicC1
UltraBookならぬUltraPadだな
890[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 09:22:55.51 ID:0dxnVLVf
bookという言葉に2つ折りの意味はまったくないよ

電子ブック端末はほとんどの製品が1枚板のタブレット形状だ
891[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 09:28:57.15 ID:0dxnVLVf
折りたたみを意味する言葉は「クラムシェル」

「ノートPC」は日本でしか通じない和製英語
海外では日本で言うノートPCは「ラップトップ(“ヒザの上”の意味)」と呼ぶ
折りたたみかどうかとかキーボードの有無は関係ない
892[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 09:29:47.47 ID:BRjIS6fb
スティーブ・ジョブズ死去かよ
ギリギリまで頑張っていたんだな
893[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 09:45:24.44 ID:yylaez7N
>>868
WXGA+の解像度と、8GBのメモリと大容量のHDD、ワイヤレスモジュールの6250の換装がしたかったので、MBAは無かったな
X200も持ってるので周辺機器を使いまわせるしね
894[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 09:51:08.83 ID:EpYk0F3g
>>890
そのとおりだ。
それにしても物理キーボードにこだわるやつって何なん。
昔も居たよなテンキーに異常にこだわるやつが。
895[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 09:53:23.64 ID:EpYk0F3g
>>892
ほんとだ!!
896[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 10:00:40.88 ID:BRjIS6fb
そもそも単なる物理キーボードが有る無しの話では済まない
ノートPCは重いバッテリーやCPU冷却機構などを寝かせ、これを土台に液晶を立てる合理的な構造
タブレットになるとこの構造が根本的に変わりキーボードを使わなかろうが使い勝手が変わってしまう
897[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 10:01:13.98 ID:KjUN7WfU
>>894
ただし、PCの場合はキーボード無しのものはSlate PCとしてカテゴライズされている。
キーボード搭載に拘っているからこそこのスレに居るのが普通だろう。
898[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 10:03:07.45 ID:EpYk0F3g
>>896
それにどういう意味があるの?
899[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 10:04:34.13 ID:EpYk0F3g
>>897
>キーボード搭載に拘っているからこそこのスレに居るのが普通だろう。

違いま〜す
900[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 10:06:21.96 ID:KjUN7WfU
>>899
では、何でこのスレにいるの?
どんなPCを求めているの?

もしかして、タブレット型のAndroid搭載機をUltrabookに求めているとか?w
901[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 10:10:07.23 ID:LWnc989A
スマフォ大好きな情弱がUltraって名前に惹かれてやって来てるだけだから
放っておいてやれよw
902[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 10:11:28.96 ID:BRjIS6fb
>>898
タブレットの構造では置いたときの安定性、操作性でノートPCに劣る。
903[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 10:15:33.75 ID:KjUN7WfU
>>902
タブレット端末+外付けキーボードでも一体化することで
クラムシェルっぽくなるやつはあるけど
本体より重くて嵩張るキーボードなんて持ち歩くならば
最初からキーボードを内蔵の方が遙かにいいよなw

デフォでキーボードが付いているか否かの違いは極めて大きい。
それが分からない奴がいるから困る。
904[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 10:22:55.82 ID:2x0exE89
俺はプログラマーだからテンキーいらないけど、経理の仕事とかでエクセル使ってる人がテンキー不要だとは思えない。
905[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 10:29:09.20 ID:EpYk0F3g
来年、ウルトラブックで物理キーボード無しのものが出てきて、こういうウルトラブックもありだよね〜ってなんでならないの?
906[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 10:30:31.22 ID:EpYk0F3g
>>904
USBテンキー使う。
907[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 10:30:44.16 ID:rnxTPmqm
仕事柄エクセル結構使うけど、テンキー有り無し両方体験してみてブラインドタッチでガッツリキーボード使ってる奴なら不要じゃないかなぁと
単純にかつて電卓メインに使っててキーボード打ちなれてない世代が入りやすいからって理由で残ってるだけな気がするぜテンキー
あくまで個人的意見だけど
908[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 10:35:26.94 ID:KjUN7WfU
テンキーの重要性は業種によって変わるしUSBで後から付け足しても
操作性は極端には変わらないのでデフォで搭載に拘っているひとは
あまり居ないと思う。

ただし、キーボードの場合は全然違うからなぁ。
すでにキーボード無しが良ければSlate PCというものがあるので
キーボードレスのUltrabookなんてものはこれから先に登場することは
絶対にない。
Ultrabook自体が消えるという可能性は否定できないけど・・・。
909[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 10:40:31.42 ID:2x0exE89
1-0まで横に並んでて、ドットや改行は離れた段にあって、どうやって速く入力出来るのか。片手で帳簿めくりながらだけど。
910[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 10:43:27.55 ID:2x0exE89
ウルトラブックって単なるマーケティング上の造語なんだから、タブレットになってしまえばそれはもうウルトラブックとは言わない。
タブレットは開けないのに、ブックってなんのこっちゃ。
911[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 11:09:36.22 ID:RaaslEvm
>>910
>タブレットは開けないのに、

開けるぜ、電子的にな
だからbookでいいの
912[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 11:52:25.20 ID:tRjBdbul
>871
テンキーイラネって言う割には、最近の15インチ以上のノーパソって
みんなテンキー搭載だよね なんで?
913[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 12:36:22.63 ID:unzjidI3
スペース的に入るからだろ。
ようはオマケな。
914[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 12:53:51.33 ID:0dxnVLVf
bookは折りたたみの意味なんか無いぞ

モバイルでのPCが登場する将来予測をしたアランケイのDYNABOOKも1枚の板状のものだった
915[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 12:57:55.64 ID:QuPRZ/V/
ノートPC板の、Ultrabookスレで、「キーボードなんていらない!タブレットでいいじゃん!」って
ひたすら言ってる人はなんなのw タブレットスレなりスレートPCスレに行けばいいじゃん。
916[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 13:08:22.01 ID:unzjidI3
>>915
おいおい勝手に仕切り役気取りで追い出すなよ
なんか弱点突かれたか?
917[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 13:12:51.30 ID:jSIK7qpw
>>904

数値入力が多くてもブラインドタッチできる奴ならテンキー要らないんじゃね?
ブラインドタッチできるのならテンキー使わない方が入力速度ずっと速くなるし

ただし物理キーボードはないと困るな
ケータイのテンキーやブラインドタッチできないソフトキーボードで長文打てとか言われたら卒倒しそうだ
918[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 13:27:12.29 ID:unzjidI3
おれ、早打ちできないし、タイピングが仕事じゃないんで物理キーボード要らね
919[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 13:33:24.37 ID:QuPRZ/V/
>>916
何を言ってるのwwww
物理キーボード不要な人なら、Ultrabookスレを覗く必要すらないじゃん。なんでいるの?w

弱点突かれたとか、何と戦ってるんだ?
920[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 13:38:03.81 ID:unzjidI3
ウルトラブックが物理キーボード必須って信じたい気持ちは分かるが…
921[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 13:43:07.41 ID:KjUN7WfU
キーボード不要ならSlate PCがおすすめ。
たぶん、今までその存在を聞いたことも無かったんだろ?
1つ勉強になったなw
922[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 14:05:11.49 ID:yylaez7N
個人的にはどっちでもいいけど、どこの情報をあたってもUltrabookはノートPCのカテゴリだとされている
普通ノートPCって言ったらキーボードあるよね
923[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 14:18:16.36 ID:DyDgs6NN
ゆぅめぇじゃないあれもこれもぉ〜♪
924[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 14:19:44.29 ID:vJl7eGkc
>>922
>普通ノートPCって言ったらキーボードあるよね

来年は、どうなってますかね!!
925[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 14:25:47.83 ID:yylaez7N
いや、スレートPCが増えるのはあり得るとおもうけど、
ノートPC(ラップトップ)の定義は変わらないんじゃね?w
926[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 14:36:25.57 ID:vJl7eGkc
スレートPCは発表から2年近く経つのに日本で用語として話題にならないのは、Microsoft用語だからだろう。
日本ではそれはタブレット形PCだ。
「パッド形PC」という言葉が流行らなかったのはiPadへのけん制。
ウルトラブックもIntel用語なので、流行るかどうかはこれからのお楽しみだ。
927[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 14:37:31.59 ID:vJl7eGkc
すまん。
形 → 型
な。
928[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 14:41:41.15 ID:CqikshCw
>PCって言ったらキーボードあるよね

どっちの?
と言われる日は近い
929[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 14:57:46.02 ID:WVpAX1mN
オフィス用途とコンシューマ用途の話がゴッチャになるから議論が発散するんだよ
930[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 15:04:31.04 ID:vJl7eGkc
うるとらぶっくってどっち?
931[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 17:14:29.41 ID:JLg6Q6ks
ウルトラブックはキーボード搭載PCとして各社から発表が始まっている。
で、だ。
ここでキーボード不用説を必死に説く必要って、あるのか?
キーボードを持ったモバイルPCを待望しているスレで。

…ま、スマホ至上主義ユーザーは空気読めない、って事が分かったのは収穫…なのか?
932[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 17:17:53.87 ID:rYlzRzC2
次のWindows8世代にはタブレットになっていくからその話題が出てるだけだろ

どんだけ狭量なんだよ
933[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 17:26:51.59 ID:Wa/LIizI
狭量と言えばノートPC板じゃご存知の方もいると思うが、
ワコムとかのペンタブ使ってるユーザーは
今でも電磁誘導ペンを搭載したものでなきゃタブレットPCと認めないし、
それ以外、特にタッチ操作のみのPCに関しては話題としてのレスも許さない。
だから「タブレット型」とわざわざ付けて区別してやることで機嫌を損ねないようにせねばならない。
934[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 17:34:05.44 ID:JLg6Q6ks
>>932
Win8関連でタブレット対応という話題は、純粋な意味ではココでやっても別にかまわんのだよ。

スマホ至上で、Ultrabook不用説を必死に説く人間はどうなんだ?という事。
各々、タブレットが好みなら、タブレット使えばいい。スマホで十分なら、Ultrabookに手を出す必要もないだろう。
ただ、出先でキーボードが必要でUltraBookに注視している人間を頭から否定されても、俺は困る、ただそれだけ。
935[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 17:42:54.23 ID:vJl7eGkc
>>934
誰もあんたを否定はしていない。
自らの見解を述べているだけだろ、みなさん。
936[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 17:43:48.18 ID:KjUN7WfU
>>933
それは「Tablet PC」というカテゴライズ製品の条件に含まれているからだ。
その名称だけではその狭義の名称か一般的な広義の名称かの区別が付かない。

他板ならば広義の名称と解釈されるだろうけどこの板は専門板だから
狭義の名称で解釈する人が居てもおかしくない。
だからペンタブユーザー云々は的はずれ。

例えるならば性能が低いPCを何でも「ネットブック」と呼ぶようなもの。
937[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:17:57.37 ID:Wa/LIizI
>>936
居てもおかしくないと思うのはあんただけ
こんな時代錯誤はペンタブユーザーしかいないよ

よってペンタブ厨乙
938[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:29:49.88 ID:KjUN7WfU
>>937
その分だと薄型のPCは何でもUltrabookと呼んでるんだろうなぁ。
せめてキーボードの無いPCはUltrabookではなくSlate PCと呼んでくれ。
939[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:30:49.70 ID:QuPRZ/V/
>>935
おーけー、アホにもわかるように言ってあげよう。スレチだボケ。

そんなにキーボード不要論を述べたいなら、スレートPCスレでもタブレットスレでも
好きなとこで思う存分に述べなよwスマホ板でもいいよw


UX21の詳細情報はマダー!?
940[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:32:56.52 ID:XAzP2qMu
>>939
お前が調べてこい、あほたれ!
941[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:37:18.09 ID:1ubvYPPg
>>936
俺はタブPC系のスレ見て実状知ってるから、
あんたの言い分はただ違いますと否定してるだけに見えるんだ。アーアーキコエナイってね。
で、どこが的外れなんだ?
広義のタブレットにペンタブ使いだけが拒否反応示してたんだから的外れと言っちゃマズいでしょ。
942[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:40:51.53 ID:XAzP2qMu
そうだそうだ。
943[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:55:57.67 ID:KjUN7WfU
>>941
>>936はタブレットPCを例に出すことでUltrabookスレで
キーボードレスや非Windowsの端末を持ち上げようとしているだけだろ。
944[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:58:38.27 ID:KjUN7WfU
>>936ではなく>>933
945[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 19:09:32.64 ID:XAzP2qMu
落ち着け、物理キーボード派。
946[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 19:27:13.66 ID:uMDkV6RN
Win8になってタブレット機能が付いても、ソフトによってキーボードが必要になるから、
ウルトラブックはキーボードを除外しないってどこかのインタビューで書いてあったと思う。
あと、視覚障害の人とか、キーボードをメインインターフェースにせざるを得ない人たちもいるから、
すべてのツールからキーボードをなくせばいいというのはナンセンス。
必要ない人はスレートPCのスレに行くべき。
それより今後出てくる機種についてもっと話したいなあ。
947[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 19:33:03.07 ID:0dxnVLVf
余裕ないねぇ

キーボードは外付けすりゃ済むし
だいたい障害者のこと考えればタブレットのほうが潰しがきくんだが
948[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 19:35:28.75 ID:XAzP2qMu
今後出てくる機種ってキーボードレスの機種のこと?
949[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 19:35:39.06 ID:KjUN7WfU
>>946
だよなぁ。
キーボード無しがいいなら該当するスレに行けばいいのに
何でそんな簡単なことができないんだろうか。

キーボードイラネって言っているの奴は池沼なのか?
950[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 19:37:36.84 ID:e58XrGlt
そういう煽りはやめてスルーしとけ
951[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 19:43:41.41 ID:zDxT6/IK
そうだよ、スルーしろやキーボード派。
静かにしとけ。
952[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 19:44:55.65 ID:d5h30+Hi
キーボードが無いなら
そもそもタブレットでいいし
953[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 19:47:58.46 ID:zDxT6/IK
そうそうタブレットタブレット。
954[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 19:50:50.15 ID:LWnc989A
UltraBookにはキーボード付いてるからな
これは変わらんわ
955[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 19:55:19.70 ID:tyVxPjUV
>>943
お前は何言ってるんだ
956[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 19:56:23.06 ID:cwB/kLce
タブレットはARM系搭載のAndroidの類だから、
キーボード無しのPCはスレートPCと呼ぶんだっけ?
957[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:01:06.69 ID:tRjBdbul
ダブレット機能なんてwin8じゃなくても昔からあったじゃん
なのに全然広まらなかったと
958[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:04:38.56 ID:zDxT6/IK
スレートPCなんて言わずに、日本ではタブレットPCって言うんだぜ。
959[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:07:29.02 ID:KjUN7WfU
>>955
たぶんスレの流れを読まずに脊髄反射でレスをしてるみたいなので
簡単に流れをかいておく。

このスレでUltrabookのキーボードを必死に説く必要はない

どんだけ狭量なんだよ

タブレットPCを例に出し狭量が悪いかのようなイメージを植え付ける

ちゃんとカテゴライズ化されているだろ?

Ultrabookとしてカテゴライズ化されている製品のスレにおいて
すでに別のカテゴリーとなっている製品をわざわざ持ち上げる必要は全くない。
「Slate PCはやめてキーボード無しもUltrabookに統合する」と
Intelが言い出さない限りはこれは変わらない。
960[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:09:12.82 ID:zDxT6/IK
なんでスルーしないかなあ
黙ってればいいのに
961[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:10:10.66 ID:zDxT6/IK
Intelまで持ち出さなくてもいいって
962[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:11:36.39 ID:tyVxPjUV
>>959
その持ち上げるとかいう短絡的発想はどうにかならんの?

話題に出すだけでNGと言わんばかりの言論統制だぞ
963[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:12:47.30 ID:30G/eH7I
言論統制はいかんな。
964[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:14:14.86 ID:30G/eH7I
早く見たいなWindows8なウルトラブック。
965[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:15:42.24 ID:KjUN7WfU
>話題に出すだけでNGと言わんばかりの言論統制だぞ

「持ち上げる」と言っただけでこんな発想をするのはもろに短絡的な発想だな。
だめだ、俺にはとてもついて行けない・・・。
966[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:17:44.46 ID:tyVxPjUV
>>965
13レスもする癖にオウム返しの無能は黙ってろ
967[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:18:41.07 ID:JLg6Q6ks
ん?結局、

タブレットPCがベストな選択という事にしたいのか?
キーボード欲しいやつは別売りのBlueToothキーボードを買ってね、
そういう時代が来るって話なのか?
タブレットとスマホの話をこのスレに持ち込むってことは。

不便な世の中が来るなぁ。出先の業務のために2つ持ち歩く時代か。
968[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:19:52.55 ID:tyVxPjUV
スマホのは確信犯だがタブレットは言い掛かりに等しいだろ
969[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:24:58.75 ID:KjUN7WfU
>>967
それはキーボードで文字を打つという習慣のない奴に限るだろうな。

煽りレスをするくらいしか文字入力をしないなら
スマホのフリック入力で十分かもしれないけど・・・。
970[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:26:40.48 ID:30G/eH7I
物理キーボード命な天然記念物をイジるの楽しいなw
971[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:48:27.57 ID:FCWymR32
次スレ作ったぜ。

ウルトラブック(Ultrabook)総合スレ3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1317901536/l50

みんなで仲良くな。
972[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:50:37.88 ID:CluLJoh/
ヒロシ&キーボー    ド
973[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:53:09.35 ID:o0Cw+O8G
>>971
カッコは直ってるやん。
GJ乙な。
974[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:56:25.06 ID:6nWVtwrd
Windows8ではタッチパネルになるから
自動的にultrabookもタッチパネルになっていくのは
すでに敷かれたレールなんだが
975[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 21:01:40.26 ID:f20CFObU
だよね。
976[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 21:02:14.48 ID:BRjIS6fb
タッチパネルはピュアタブかどうかとは関係ない
977[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 21:03:45.85 ID:KjUN7WfU
>>974
タッチパネル化=キーボードレスと考えている人がいるから
ややこしくなるんだよなぁ。
978[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 21:09:55.74 ID:f20CFObU
スルースルーで。
979[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 21:24:37.97 ID:fmKiG9eb
キーボードはオプションだよ
マウスとかと同じ
980[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 21:24:43.40 ID:WXzBwCJv
タッチパネルなんていらないので
安く軽くしてください
981[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 21:37:56.68 ID:01l55Lnh
フリック入力が両手でできる(テンキーが左右両方に出るようなの)
ようなタブレット端末が出たらキーボードいらなくなるかな?
あとはより小型化技術が進めば(PC並のハイスペックなタブレットが出れば)
ノートPCを利用する場面は激減しそう。

982[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 21:38:56.60 ID:JLg6Q6ks
最後は脳内に埋め込まれるから手ぶらだぜ。
983[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:12:02.02 ID:uJV2UTYz
音声認識も良い技術だよな。日本語でやるのは大変だろうけど。
984[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:15:53.23 ID:JLg6Q6ks
もう終わりだから書いておくと、
このスレではタッチパネル化を歓迎する向きがあるけど
デスクトップや据え置きノートもタッチパネルになるのかな?

おれはキーボード派だから、なんか生き辛い世の中になりそうだけど、
画面を叩く技術を身に着けにゃならんのかねぇ。
画面たたきはスマホだけにしたいんだけど。
985[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:24:58.00 ID:tyVxPjUV
いらん嫌味だな
986[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:37:30.89 ID:WXzBwCJv
モニター指紋で見難くなるからタッチパネルは遠慮します。
987[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:40:15.50 ID:jJydfi1W
指紋じゃなくてあれは汗と脂だ。
988[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:40:22.10 ID:j5EGAqUq
今更だが>>832ってWindows8を前提に置いた高解像度だよな
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1109/16/news042.html
989[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:41:23.11 ID:jJydfi1W
990[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:41:38.15 ID:jJydfi1W
991[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:41:43.74 ID:j5EGAqUq
992[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:42:04.98 ID:jJydfi1W
993[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:42:24.77 ID:jJydfi1W
ポン
994[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:43:36.37 ID:jJydfi1W
次スレ

ウルトラブック(Ultrabook)総合スレ3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1317901536/l50

みんなで仲良くな。
995[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:44:11.19 ID:jJydfi1W
竹、重なったやんwww
996[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:45:23.38 ID:jJydfi1W
そろそろ次スレいくかな
997[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:47:00.42 ID:WXzBwCJv
998[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:55:00.09 ID:ctvoSUP2
>>983
でも俺から見たら迷走してるとしか思えないけど東芝がPCとかエアコンで音声操作できるようになってるから音声入力だってそんな難しいことじゃないんじゃね?
999[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:56:56.92 ID:j5EGAqUq
1000ならWindows8世代のUltrabookはWQHD液晶とタッチパネルがデフォになる



あとAMDもZacateだけじゃなくてもっと頑張れ
1000[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:58:24.64 ID:JLg6Q6ks
まあ、そういうことだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。