突然バッテリーからの発火!も可能性として無くはないのか
どこ弄ってるかわからんしなぁ
EeePC−1015PDを、ここ一週間メインとして使っている。
ネットTVでTVを見ながら、HPの更新やら、画像ソフトのGINPを使いながら使用している。
画面の小ささはどうしようもないが、慣れれば何とかなる。
まぁ、俺は、操作が遅いから問題ないのだろうが・・・
特記すべきは、その消費電力にモデムを入れても30Wもいかない事だろうな、
1.SSD→費用高、効果そこそこ
2.crystalhd→費用中、効果限定的
3.oc→費用零、ハイリスクローリターン
4GMABOOSTER→費用零、効果微小
まぁレボノの新品かメーカーリファービッシュ品or展示品ぐらいしか無いんじゃない?
5.自分がネットブックに慣れる→費用零、効果絶大。
使用者のスキルでんでんは考慮しない
それはハードやソフトの話とは無関係
慣れれば、1280x600の10.1の画面でも色々できる。
まぁ、操作性は良くないが、
それでも、10W余りで色々出来ることを考えると、オフィスと画像処理ならメインPC替わりに出来る、あっエンコードはダメだぞ、atom N450で15分の動画をエンコードすると、1時間半かかる。
だが単純に考えてデュアルコアになればその時間は半分になる訳だ
急に1割以上値が上がったな
エルピーダが原因?
>液晶側を閉じたまま使うな
これ初耳
>>109 キーボード側からも放熱させてる機種があるよ
111 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/05/21(月) 20:18:04.61 ID:UppSfsQ2
エンコは遅いよね
エンコ以外は満足してるわ
とにかく小さくて軽いのがほしいだけなんだが、10.1以下になるとネットブックになっちまう
(LetsnoteJ10除く)。
別にハイスペックでなくてよいが、さすがにAtomでは。
しかし、モバイルには10.1以下が絶対。悩む
113 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/05/22(火) 12:15:12.61 ID:AwgTUfQ7
なんに困るのさ
バッグ買い換えた方が早くね?
スリープからの起動が激速のネットブックがあれば最高なんだけどね
117 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/05/23(水) 20:00:41.90 ID:71yqPLea
日頃VAIO Xとか使ってると、N2800やN2600でも結構速く感じるようになるよ。
最近ネットブック買ったけど98時代からPC使ってるからそんなに苦にならんな
SSDとメモリ2Gに変えた
OSはクリンインスコ
動画再生支援カードは注文中
>>112 別に悩む必要ないじゃん、LetsnoteJ10すればいいだけじゃん
っていうのは、亀すぎる反応ですねw
N10JC-HV006 っていうネットブック使ってるが、これはメイン機になるぜ。
何の変哲もない初期のatom270タイプなんだけど、ボタンで切替できる別途GeForce9400Mのグラフィックと
Express Card34のスロットを積んでる超異端児。
普段は省エネなネットブックとして使い、ゲームや720P以上の動画見たい時だけ9400M使用で実用に耐える。
標準の950じゃせいぜいMOHAAやRagnarok Onlineがギリギリ程度だが、9400Mだとlow設定だけど
Oblivionも普通に動く。この点に関しては最新のatom搭載PCを凌駕してる。
問題はチップセットが古すぎて、SSD増設しても速度が出ない上、SSDの耐久性を維持できないから
330砂力のIntel製買っても1ヶ月程度で不満が出てくる点だな。
9300MGSだった
SSDが安価になってきてるからSSDを導入するのが効果的かな
あとメモリが消費電力に与える影響はどんなもんかな。チップブランドにより発熱は変わってくる?
Cedarview系列のAtomがCPUの機体はWindows 8におけるドライバ対応次第では乗り換えるのもアリかと思う
カーネル自体はWindows 7と比べて軽量化されているというが…
俺もN10JC-HV006持ってるからIntelの510 128G SSDに換装したよ。
SATA1.0 150MBの縛りで、SR・SW共に120MBしか出ないけど、4kが糞早いんで
OS起動時間は半分、全体的に超キビキビして超快適、音も静かになった。
本体の発熱がHDDとあんまり変わらなかったのと、SSDがオーバースペック過ぎて
若干勿体ない感はがあったのは否定できないけどね。
もう一台あるAOA150もSSDに換装する前にメモリ512MBx2を、1枚1Gに交換してMAX1.5Gにした。
消費電力は1wくらい上がり、両面実装チップだから発熱も若干上がった気がする。
増えた512MBの領域を何に使うかマジで悩むな。
RAMdisk構築してキャッシュ場所に割り当てるか、eBoostrと併用するか・・・
5400rpmHDDやら1GBのメモリやらが明確な反応速度低下の原因としてあるから
その分をSSDに交換なりメモリの増強なりして補えば確実に速くなってくれる
その点、アシ周りがある程度充足してる他のPCに比べて設備増強の費用対効果としては高いと思う
電源プランで「最小のプロセッサの状態」と「最大のプロセッサの状態」が規定できるんだが
両方の値を100%に設定しておいたら反応が速くなった気がする
「気がする」ってだけで実測データを取った訳ではないから要検証だが
PineviewならBasicよりAeroを使った方が負荷が少なくて済む。もちろん余計な画面効果はなるだけ切った上で
Cedarviewは使った事ないけどベーシックあるいはクラシックの方がいいというのは本当だろうか
Cedarviewはドライバの作りこみが出来てなくてAero描画のかなりの部分がCPUエミュレーションになってるらしい
Aeroが使えるHome Premiumを載せてるのはマウスコンピューターのLuvbook MとユニットコムのビジュアライズPCぐらいだからあまり関係ないけど
話は変わるがWebブラウザでページを縮小表示したら軽くなるね
Flashのベクタ画像のサイズによる負荷変動かと思ったけどFlash動画サイトや画像を大量に張り付けたサイトでも結構レスポンスが向上する
寝転んで胸の上に置くんで軽くないと無理
ネットブック1kg以下 マウスは右手で使っている
win8にしたら幸せになれますか?
8はSSE2までが必須になってるからカーネルレベルで7以前のWindowsよりSSEを効率的に使って性能向上してるらしい
UltrabookのOS比較だとPCmarkのスコア向上+駆動時間向上という結果が出てる
AtomはCore iとは違いAVXには非対応だが、それでも7から8にすれば恩恵を受けられるようになる筈
安く手に入れたwin8pro32bit+classicshellをAO255e(RAM:2GB)に入れて、余ってたSSDに換装してみた。
結果、体感でかなり動作が軽くなった。
OSの起動終了はもちろんだが、個々の処理もスムーズになった感じ。
実際、7starterでソフトシンセを使ってたときは、レイヤーした音源を多弾すると、音が詰まったりしていたが、同じ状況で8上だと全く問題なく弾けた。
特にドライバーを入れなくともデバイスは全部認識したし、なんと、バッテリーも30分近く延びた。
もちろんシステム全体としてもとても安定してる。
SSDの貢献もかなり大きいとは思うが、最近のWindowsはかなり頑張ってるなと思った。
メモリの増設は全く意味の無いドブ銭になるけど、SSDの導入はかなり効果があるからな
132 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/11/22(金) 09:58:17.51 ID:wglu2Ioz
ICONIA W4をメインにする予定
家では昼間は外付けモニタ、夜はプロジェクタで大画面
ワード、エクセル、パワポ、ネット、映画、テレビが目的
マウス、キーボード、スピーカーはBT
BD/DVDは持ってない
映画はTSUTAYAディスカスなど
テレビはバッファーのUSBで地上波、BC、CSも
一応Slingboxもあるがほとんど使わない
W4にする理由はHDMI
本当はVenue8proが良いが良いがHDMI無しが致命的
134 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 21:47:16.40 ID:XcBxMCZr
少々出費になりますがUSB-HDMI変換ディスプレイアダプタという便利な物もありますよ
135 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/11/26(火) 17:46:33.79 ID:oYNWYABA
レノボ、液晶が300度開閉するモバイルノート「Flex 10」
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131126_625145.html
136 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/05(木) 17:31:51.44 ID:c0XBXPSJ
メインには向かないよ
メインじゃなくて主に使い倒すという言い方が妥当
139 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/06/28(土) 11:03:42.91 ID:EgUTMWnw
win8デスクトップ用ssdを取り出してatom1.68 ram1gbノートのxp移行してつける意味はありますか
繋いで認識するタイプかどうか調べるのが先 また認識しても転送速度なんかでシバリあるかも
なんせパソが販売されたときに実在してなかった規格じゃ最大能力までは使えない
142 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/07/05(土) 23:52:01.44 ID:gSm/qrEv
うちのeeepc1001haは、まだ戦える。
143 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/07/06(日) 08:26:50.63 ID:p6ayVKUq
虫眼鏡とすのこ買ってこないとな…
144 :
[Fn ]+[名無しさん]:2014/07/09(水) 17:32:58.39 ID:ioTnfQGI
ネットブックの小ささによる便利さ味わってしまったあとだと
たとえ能力が上で機能が充実している現行機種を眺めても
なんかもうひとつピンとこない部分を感じるんだよな加えて異常に高くも感じる
145 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/07/10(木) 22:58:55.53 ID:/SLj8O+X
PCはネットブック一台しか所有しないようにすれば、
おのずとそれがメインPCとなるだろう。
せやな
俺なんか、いまだにPC-6001がメインPCだ。
15インチノート修理に出したからVAIO type Pがメインだ今
すっげぇ亀レス
NEC LaVie Light BL330 HDD200GB RAM1GBつかってるお。
自分的にそんなにカクカクしないようになったやつがあるからのせとく
1.Redey Boost
2GBくらい確保してあるといい。結構違ってくるぞ
2.ASC(アドバンスドシステムクリーナー)
いんすこしてケア押せばいい。プログラム無効化とかあるから便利
3.WiseCare365
Freeでいい。最初の15日はProが使える。
WindowsUpdateの残骸やらWindowsInstallerのファイルとか消せる。(2GBくらい確保できた)
あといろいろできる。便利。
ソフト入れるくらい余裕ないんならこっちだけいれればいい。
4.ウイルス対策ソフト
俺はESET Smart Security使ってる。
やっぱここが一番重要だろうか。相当慣れてて何があっても解決できるぜ!って人は何も入れないで無双すればいい。
5.デフラグ
やっぱり断片化すると遅い。俺はすっきり!!デフラグとスマートデフラグでやってる。
すっきりは便利だと思う。ファイルとか大量においてあったり使い古したHDDだったりするとめったくそに時間かかる。
おとといの晩、何気なくDVDオーサリング始めてしまった
再生時時間30分程度のDVDだけど、エンコ〜ISOファイル作成に2時間もかかってしまった
できないことはないけど、やはりネットブックに動画関連の作業はきついかも